1 :
画用紙(福岡県):
<銀閣寺>修復完了
世界文化遺産の銀閣寺(慈照寺、京都市左京区)で続いていた国宝観音殿(銀閣)の修復工事が完了。
漆が塗られた2階内壁は約500年前の創建時の渋い輝きを取り戻し、有馬頼底住職らが12日、落慶法要を営んだ。
京都府教委が07年11月、総事業費1億3900万円をかけて改修に着手。
こけらぶきの屋根を27年ぶりにふき替えたり、朽ちた柱を取り換えたりした。
また、同時に行われた調査で、2階外壁の軒下部分から花などの模様をかたどった赤や青の彩色が見つかった。
観音殿は創建当時、銀箔(ぎんぱく)が張られていたのではなく、外壁の漆が銀色に輝いて見えたことから銀閣と呼ばれるようになったとされる。
府教委は2階外壁を漆塗りにすることも検討したが、外見が大きく変化しすぎる恐れがあるため断念した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100412-00000025-mai-soci
2 :
ジムロート冷却器(京都府):2010/04/12(月) 11:38:39.58 ID:ulml4/XU
スレタイで疑問を呈し
>>1で完結する
素晴らしいスレだ
解散
3 :
テープ(埼玉県):2010/04/12(月) 11:38:41.19 ID:931VvjwM
金がなかったんだろ
銀閣だけど
4 :
ホワイトボード(静岡県):2010/04/12(月) 11:38:41.48 ID:AyMwGOwQ
お金かかるからだよ、言わせんなよ恥ずかしいな
5 :
泡立て器(東日本):2010/04/12(月) 11:38:47.59 ID:gKPAfk4v
お前の金玉に金箔貼ってないのと同じだ。
6 :
画用紙(東京都):2010/04/12(月) 11:38:47.82 ID:e8bQ72hX
銅閣寺ってあるの?
7 :
猿轡(岩手県):2010/04/12(月) 11:38:52.60 ID:JX7nd0fg
金さん銀さんは別に金銀じゃなかったろ
8 :
チョーク(埼玉県):2010/04/12(月) 11:38:55.12 ID:QfISkOBs
足利義政は不本意だろうな
9 :
トレス台(千葉県):2010/04/12(月) 11:39:02.65 ID:WKbPGAOO
金がなかったからw
10 :
製図ペン(石川県):2010/04/12(月) 11:39:28.06 ID:eRe7mraO
きつねうどんにきつねが入ってないのと同じ
11 :
画架(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 11:39:49.69 ID:uwoERtSg
酸化して黒くなるから
12 :
バカ:2010/04/12(月) 11:39:59.40 ID:WOQb9k4M
京都土人だから
13 :
げんのう(福岡県):2010/04/12(月) 11:40:06.62 ID:kumKIP/C
俺もてっきり銀張りだと思っていた。
14 :
ゴボ天(大阪府):2010/04/12(月) 11:40:12.75 ID:iUe2xuhi
修復してたのか
たしかに裏側から見ると今にも壊れそうだったもんな
16 :
顕微鏡(福井県):2010/04/12(月) 11:40:41.24 ID:ERaf0URx
アルミホイル貼っておけば良いのに
アルミホイルでもはっとけ。
18 :
電卓(アラバマ州):2010/04/12(月) 11:40:56.08 ID:/texBeHf
金隠し
19 :
画用紙(関西地方):2010/04/12(月) 11:41:22.31 ID:ocyfeiKL
月見だけじゃなくて、あそこは夕暮れもなかなかいい
20 :
まな板(大阪府):2010/04/12(月) 11:41:39.31 ID:nFRL4YB1
21 :
トースター(コネチカット州):2010/04/12(月) 11:41:50.45 ID:a5wS/mcy
銀杏は銀じゃねーだろそれと同じだ
ってクソ、
>>5には負けた完全に負けた
22 :
首輪(大阪府):2010/04/12(月) 11:42:19.33 ID:gssqFNlD
マジレスだが、ハクを張ると、在日が放火するかも知れないから、だろうか。
金閣寺事件とか。
23 :
ビーカー(アラバマ州):2010/04/12(月) 11:42:48.75 ID:4kfCD4+w
24 :
ルアー(長野県):2010/04/12(月) 11:43:19.97 ID:NnFN33mx
Wikipediaより。
「当初は名前のとおり銀箔を貼る予定だったが、幕府の財政事情の
ためにできなかった」という説や、「銀箔を貼る予定であったが、その
前に義政が他界してしまった」という説がある。
また、「当初は銀で覆われていたが、剥がれ落ちてしまった」という説
もあるが、2007年1月5日に行われた科学的調査によって創建当時
から銀箔が貼られていなかったことが明らかになっている。ちなみに、
義政の妻日野富子は資金援助を一切しなかったという話がある。
25 :
トースター(兵庫県):2010/04/12(月) 11:43:30.88 ID:tnGnIyXH
やっと工事終わったか
銀閣寺は建物も良いが、銀閣寺垣(だっけ?)、あれが良いな
26 :
スパナ(コネチカット州):2010/04/12(月) 11:43:38.01 ID:U/6tZqYP
>>22 金閣寺って焼かれる前は薄汚れていた筈だが。
本物の銀なんか貼ったら経年変化で真っ茶色
ていうか金箔のような薄い箔、建造当時(今でも?)の技術じゃ作れないだろ
28 :
画用紙(アラバマ州):2010/04/12(月) 11:44:22.55 ID:oCH+xHgP
言っておくが
金閣寺と銀閣寺、全然クオリティ違うぜ?
29 :
首輪(大阪府):2010/04/12(月) 11:44:28.42 ID:gssqFNlD
30 :
ミリペン(東京都):2010/04/12(月) 11:44:47.93 ID:YioQcSzK
ソース読まない奴ホイホイだな
31 :
サインペン(愛知県):2010/04/12(月) 11:45:12.21 ID:+9aPGZiB
ギンギラギンにさりげなく〜
32 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 11:45:19.48 ID:U/6tZqYP
>>5 マジレスすると箔貼ったら伸び縮みしにくい件
33 :
顕微鏡(福井県):2010/04/12(月) 11:45:22.85 ID:ERaf0URx
シルバーのペンキでも塗っておけ
銀箔は張るつもりだったよ
でも応仁の乱が起きて戦費として使ってしまった
35 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 11:47:07.28 ID:U/6tZqYP
>>29 本当なんだけどね。一度写真見ろや。修復後バージョンアップしたのよね。あんた知らないの?馬鹿ね、ホホホ〜〜。
37 :
焜炉(京都府):2010/04/12(月) 11:47:32.67 ID:ly8+9OOa
当時は貼れなかったんだからいま貼ってやれよ
銀閣寺が銀箔張りじゃないと知ったときのガッカリ感ときたら
39 :
画用紙(東京都):2010/04/12(月) 11:49:37.67 ID:zvn/50S6
個人的には「はじめから貼るつもりなんて無かった」説を信じたい
あれでいいやん
40 :
カッターナイフ(長屋):2010/04/12(月) 11:50:11.83 ID:F1cceabS
俺当時従事した職人だけど面倒な技術だったからやめたわ
寺家奉行が金ねえって言ってたし
41 :
クレパス(東京都):2010/04/12(月) 11:51:22.36 ID:D/vWbjHP
だから銀閣だって言ってんだろ。銀閣寺(笑い)とか言ってるアホは消えろ
42 :
トースター(コネチカット州):2010/04/12(月) 11:51:40.33 ID:3rTaFb87
43 :
チョーク(埼玉県):2010/04/12(月) 11:51:41.17 ID:QfISkOBs
東山文化か
44 :
スパナ(dion軍):2010/04/12(月) 11:52:04.11 ID:RUQ+K2KT
銀じゃ錆びちゃうだろ
46 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 11:52:47.83 ID:U/6tZqYP
金に比べると銀は酸化しちゃうから、銀箔貼っても長持ちしなかったんじゃないかね
>>46 サビはしないけど黒変する
放置してあるシルバーアクセ持っていたら見てみろよ
49 :
ホワイトボード(静岡県):2010/04/12(月) 11:54:01.94 ID:AyMwGOwQ
銀箔貼ってないほうがかっこよく見えるしいいじゃん
金閣寺より趣がある
50 :
錘(千葉県):2010/04/12(月) 11:54:26.27 ID:VwSxfVVw
修学旅行で銀閣寺見たかったけど、班の女が金ピカの金閣寺がいいって抜かすから行けなかったな・・・
未だに許さない
51 :
画用紙(東京都):2010/04/12(月) 11:54:33.69 ID:fA0hLpJ2
参拝客がスクラッチと勘違いして剥がしちゃったから
52 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 11:54:38.13 ID:U/6tZqYP
ついでに銅閣寺も欲しいな〜
53 :
顕微鏡(コネチカット州):2010/04/12(月) 11:54:43.89 ID:2GKJ9Ob1
俺にはあれが銀色に見えるわ
おまえらも純粋な心の目で見てみろよ
54 :
スパナ(dion軍):2010/04/12(月) 11:54:56.45 ID:RUQ+K2KT
黒ずむのって錆びじゃないんか
そういえば昔、普通のカードダスに
銀の折り紙貼り付けてニセキラカード作ってたな。
56 :
マジックインキ(新潟県):2010/04/12(月) 11:56:12.45 ID:guZ8EBkk
なんだよ漆塗りに戻せばいいのに
57 :
大根(福岡県):2010/04/12(月) 11:56:55.92 ID:UfU22iZS
銀閣は銀貼らない方がいいだろ
58 :
リール(catv?):2010/04/12(月) 11:57:00.21 ID:PXkxj2uj
59 :
ホールピペット(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 11:57:05.76 ID:ga1LteZB
最初は銀箔貼る予定だったが応仁の乱で幕府の権威が失墜して余裕がなくなったと聞いたが
銀箔貼ったらあっという間に真っ黒だよね
因みに硫化水素に特に弱い
62 :
チョーク(埼玉県):2010/04/12(月) 11:58:24.50 ID:QfISkOBs
63 :
マイクロピペット(大阪府):2010/04/12(月) 11:58:25.15 ID:36weoHs7
銀閣寺の真横というか斜め裏にν速民が一番嫌ってる学校がある
銀閣がアルミ貼りだったらオーパーツだったなw
65 :
ばね(福岡県):2010/04/12(月) 11:59:40.77 ID:eM23SoV1
66 :
蒸発皿(京都府):2010/04/12(月) 12:00:18.51 ID:P1+zpEms
銀閣は漆塗りを復元して、ついてでに他の寺も当時の極彩色に復元して
侘びだの寂びだの言ってるやつらを黙らせてほしい
67 :
ライトボックス(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 12:00:34.17 ID:3xrPCpRL
金閣寺だって最初は金箔なんか貼ってなかったけどな
68 :
画用紙(関西地方):2010/04/12(月) 12:00:55.32 ID:ocyfeiKL
なるほど硫黄と反応して黒くなるのか
金閣寺も金玉張りじゃないけどね
>>5 こんなので納得するなんてノルウェー以来の屈辱
71 :
画用紙(長屋):2010/04/12(月) 12:09:14.99 ID:zPV0O35i
銀貼ったら真っ黒になるだろ
でも消臭効果は抜群だろうな
72 :
漁網(愛知県):2010/04/12(月) 12:10:10.48 ID:DDjSS4F1
今ならアルミホイル貼ればいいよね
73 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 12:10:31.83 ID:U/6tZqYP
74 :
スクリーントーン(京都府):2010/04/12(月) 12:10:58.28 ID:AzoF5NXF
銀閣寺の近くに朝鮮学校あるよね
75 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 12:11:56.60 ID:U/6tZqYP
いい加減、府教委は高校を市教委と統合するべき。
いつまでケンカしてんだよ・・・
77 :
ろうと(新潟県):2010/04/12(月) 12:12:29.07 ID:mL0uj89/
銀閣寺は未完成のまま放置じゃなくて
今からでも銀箔はれよ
78 :
磁石(神奈川県):2010/04/12(月) 12:13:55.17 ID:izRM0Zs5
鳩山総理と足利義政がかぷる
79 :
オーブン(コネチカット州):2010/04/12(月) 12:16:59.81 ID:X/oH8Zic
じしょうじな
漢字知らないけど
80 :
ペンチ(catv?):2010/04/12(月) 12:17:16.71 ID:kRGInZV8
慈照寺に名前戻して、新たに銀箔貼った建物ある寺を作ってそっちを銀閣寺にしよう。
そうしないと金閣寺見てから銀箔期待して銀閣寺にきた外人さんに悪いじゃん。
慈照寺
確かこんな漢字
82 :
トレス台(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 12:18:38.77 ID:Yjzf12zd
銀粉入りのスプレーでも吹いとけばいいじゃない。
83 :
釣り竿(関東・甲信越):2010/04/12(月) 12:19:04.26 ID:/f6SddDi
金閣寺より銀閣寺のほうが好き
84 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 12:20:46.66 ID:U/6tZqYP
燻し銀閣寺
85 :
バール(アラバマ州):2010/04/12(月) 12:22:05.73 ID:7JzXKCnP
>>80 漢字の読める人じゃなきゃそんな期待は持たないんじゃないの?
86 :
鉛筆(関東・甲信越):2010/04/12(月) 12:22:36.41 ID:BXmP3U0X
銀閣寺って金閣寺の成金趣味に腹をたててわびさびとはこう言うモノだって意味で建てられたんじゃなかったっけ?
87 :
テープ(広島県):2010/04/12(月) 12:23:39.95 ID:4V0Ltq9E
金閣寺 立命館
京都御所 同志社
銀閣寺 京都大
つまりそういうことだ
89 :
ピンセット(コネチカット州):2010/04/12(月) 12:26:49.08 ID:Oc2EUksY
>87
京大の卒業生としてはその意見は見過ごせない
90 :
篭(栃木県):2010/04/12(月) 12:27:09.06 ID:wAPEAmxu
銀閣寺は寺自体も質素で宜しいけどその周辺も慎ましい散歩道で癒される
>80
>慈照寺に名前戻して
戻さなくても、今でも慈照寺だから。
>>50 金閣も銀閣も清水寺も見れないのに行き先が京都だった
俺の世代はもっとかわいそうだ
94 :
テープ(広島県):2010/04/12(月) 12:29:23.81 ID:4V0Ltq9E
銀閣は世界遺産国宝特別史跡特別名勝
金閣は世界遺産特別史跡特別名勝
銀閣の方が格上。
95 :
鉛筆(関東・甲信越):2010/04/12(月) 12:31:04.84 ID:BXmP3U0X
修学旅行で金閣寺が修復中で見れなかった俺より酷い人が結構いるな
96 :
顕微鏡(コネチカット州):2010/04/12(月) 12:33:44.35 ID:mdM5ROaS
ウケるー
シルバー感0じゃね?
事業仕訳で予算削減されたんだろ
98 :
顕微鏡(コネチカット州):2010/04/12(月) 12:38:45.37 ID:HbDUzf5e
99 :
画用紙(catv?):2010/04/12(月) 12:41:05.25 ID:8raFz9DC
パール閣寺が無いのは何で?
100 :
鉛筆(関東・甲信越):2010/04/12(月) 12:41:28.06 ID:BXmP3U0X
銀閣寺より金閣寺が好きな奴は外人か元赤い彗星
京都行って銀閣寺見ない奴は人生を損してる
102 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 12:45:11.98 ID:U/6tZqYP
金閣寺銀閣寺銅閣寺鉄閣寺錫閣寺鉛閣寺
104 :
硯箱(千葉県):2010/04/12(月) 12:52:49.71 ID:VUSSzWCA
福本スレかローゼンスレかポケモンスレだと思ったら違った
義政は金閣を建てた義満の孫で、室町幕府を完成させた義満から数えて、
いわば三代目にあたるわけだけど、「売り家と唐様で書く三代目」とはよく言ったもので、
義満のような政治経済能力は皆無で幕府を思いっきり傾けちゃったけど、
文化に対する造詣だけはガチ。選美眼は日本歴代の統治者の中でも最高だと思う。
106 :
蒸発皿(京都府):2010/04/12(月) 12:57:39.31 ID:P1+zpEms
あまり知られてないが銅閣寺ってのも実はある
これ麿知識な
半田ごてで半田塗りつけるのはどうよ
108 :
封筒(コネチカット州):2010/04/12(月) 13:00:26.56 ID:U/6tZqYP
109 :
トースター(山陽):2010/04/12(月) 13:00:33.03 ID:0Y0qyzjk
銀はすぐ煤けた感じに黒くなるからさー
手入れ難しいよ
110 :
滑車(catv?):2010/04/12(月) 13:03:42.73 ID:JaP3Wz5S
たまかくじ
さんかいぜめ
111 :
封筒(コネチカット州):2010/04/12(月) 13:04:52.13 ID:U/6tZqYP
112 :
焜炉(東京都):2010/04/12(月) 13:07:18.07 ID:N5grSsFL
バカには見えない銀箔はってあるよ
114 :
封筒(コネチカット州):2010/04/12(月) 13:09:45.09 ID:U/6tZqYP
116 :
封筒(コネチカット州):2010/04/12(月) 13:17:34.98 ID:U/6tZqYP
117 :
偏光フィルター(dion軍):2010/04/12(月) 13:18:23.52 ID:2/9m3xb/
>>106 じゃあついでに言えば「他力本願寺」ってのも存在する
118 :
IH調理器(コネチカット州):2010/04/12(月) 13:19:25.24 ID:8aU8V8Eb
プラチナでも塗ってやれよ鳩山
119 :
ホワイトボード(静岡県):2010/04/12(月) 13:20:09.04 ID:AyMwGOwQ
そうだな、鳩山ならプラチナを大量に持っていそうだからな
120 :
封筒(コネチカット州):2010/04/12(月) 13:21:46.72 ID:U/6tZqYP
後の白金閣寺である。
122 :
絵具(中国・四国):2010/04/12(月) 13:22:31.42 ID:iQGCkxBj
庭園がキレイで結構多きいからいろんな角度から銀閣寺を見まわれるんだな
ゴールデン糞箱は成金趣味すぎてちょっと見たらもういいって感じだった
123 :
ペーパーナイフ(中国地方):2010/04/12(月) 13:23:03.53 ID:tIMPvky9
鳩山さんやってくれそうだよな
銀の御殿とか
124 :
封筒(コネチカット州):2010/04/12(月) 13:26:37.33 ID:U/6tZqYP
>>121 なかなか味があるな〜銅閣寺は。ちょっと錆びた感じがまた何とも。
金閣寺を成金だ下品だという奴こそわかっちゃいねえや。
当時の日本は金がたくさんあって価値も低かったわけだし、
決して金がある事をアピールするために金色にしたわけじゃない。
それに、ワビサビが日本美術の神髄とか言い出したのは西洋の建築家。
古くからある日本の美意識なんてものではなく、
近代に西洋の価値観の影響を受けただけにすぎん。
126 :
焜炉(コネチカット州):2010/04/12(月) 13:33:13.51 ID:gpvWTDlZ
>>22 金閣寺を放火したのは在日ってデマを信じてるアホ発見
129 :
封筒(コネチカット州):2010/04/12(月) 13:40:46.60 ID:U/6tZqYP
>>125 へうげものじゃないが華や雅びという概念もあるしな。この価値観の両立が素晴らしい。
130 :
蒸発皿(京都府):2010/04/12(月) 13:44:09.87 ID:P1+zpEms
侘び寂びは古いって言ってもせいぜい江戸中〜後期ぐらいでしょ。
元々極彩色だった奈良〜平安の建物が経年で退色した頃に出来た
比較的新しい価値観。
131 :
グラインダー(dion軍):2010/04/12(月) 13:45:26.45 ID:1a32jspq
132 :
チョーク(埼玉県):2010/04/12(月) 13:57:48.28 ID:QfISkOBs
ワビサビはまさに東山文化=銀閣だろアフォどもが
133 :
封筒(コネチカット州):2010/04/12(月) 14:09:27.53 ID:U/6tZqYP
>>132 あの手のわびさびは他にいくらでもあるからな〜、実際。
歴史的建造物の修復って凄く萎えるんだけど
なるべく当時と同じ手法でならいいよ
鉄筋コンクリート造りにしたり、エレベーターつけたりするのは勘弁
136 :
封筒(コネチカット州):2010/04/12(月) 14:25:49.29 ID:U/6tZqYP
>>134 木造の建物の宿命だかんな。手入れせんと崩壊するのは必定。
137 :
まな板(石川県):2010/04/12(月) 14:34:25.31 ID:W8sRdnKa
>>130 そういえば日光東照宮とか伊達政宗の墓のあるお寺も派手な建物だよな
安土城を復元した模型も極彩色だな
138 :
集気ビン(東京都):2010/04/12(月) 14:51:46.43 ID:KI2gUE7Z
修学旅行の時に工事とかしてたりするとガッカリだよね…
>>130 >侘び寂びは古いって言ってもせいぜい江戸中〜後期ぐらいでしょ。
禅思想としての詫び寂びは室町中期〜戦国が最盛期だよ。
でも、それ以前でも、仏教はきらびやかな装飾がスタンダードだったけど、
神社は「潔」を旨とした簡素な美を追求していたよ。
伊勢神宮や出雲大社のような簡潔さは、仏教伝来以前から日本にある美的感覚だと思うよ。
だから、日本には伝統的に常に二つの流れがあるんだと思うよ。
神道的なものと仏教的なもの。禅的なものと密教的ななもの。
秀吉の大阪城的なものと利休の茶室的なもの。日光東照宮的なものと桂離宮的なもの。
どちらも古くからある日本文化。詫び寂びだけが日本文化ではないけど、
詫び錆が日本文化じゃないわけでもない。
法隆ぢがあるなら、銀閣ぢがあってもいいのに
141 :
蒸発皿(京都府):2010/04/12(月) 15:02:41.42 ID:P1+zpEms
>>139 そういえばそうだな。
主流の価値観とサブカル的な価値観が時代によって入れ替わるってのもあるだろうし。
142 :
封筒(コネチカット州):2010/04/12(月) 15:13:48.83 ID:U/6tZqYP
>>126 きっちり朝鮮人ですが何か?東亜板ではこれ常識
143 :
大根(福岡県):2010/04/12(月) 15:28:30.14 ID:UfU22iZS
> 東亜板では(笑)
仮に本当でもこの1文がつくと嘘っぽく見える不思議
144 :
封筒(コネチカット州):2010/04/12(月) 15:32:55.68 ID:U/6tZqYP
>>143 意味が解らんな、在の思考はその程度だけどな。
145 :
手枷(関東):2010/04/12(月) 15:36:36.84 ID:3rmjgQQD
客観的証拠を出せば信じてやるよ
146 :
封筒(コネチカット州):2010/04/12(月) 15:37:49.58 ID:U/6tZqYP
147 :
ろうと台(神奈川県):2010/04/12(月) 15:39:46.67 ID:0d1fPcO5
昔の金閣は経年劣化によってかなり金箔が剥がれてたんだが、風の強い日なんかは
金箔が舞って美しかった。
修復された後の金閣は趣味の悪いおもちゃみたいだ。
と、中学の頃の美術教師が語ってた。
>>141 「華美」と「簡潔」が時代によって振り子のように揺り戻したり、
同じ時代にせめぎあったりしてきたのが日本文化だと思うよ。
奈良時代〜平安初期は主に華美な文化がもてはやされた。
奈良仏教や真言/天台の密教はこれでもかというほど華美な文化。
その後、平安後期〜鎌倉時代になると簡潔な文化がもてはやされた。
平安後期になると浄土思想や念仏が流行して、はかな気なものが好まれるようになり、
仏像なども彩色を行わない例が多くなる。鎌倉時代に武家が台頭して禅宗が流行ると
より一層簡潔なものが好まれるようになった。
室町時代は主流としては簡潔なものがこの好まれたけど、金閣のように特異な例もある。
織豊時代には安土城や秀吉好みの豪華絢爛なものが目立つ一方で、利休好みのような究極的な
詫び寂びも好まれた。
江戸時代にも日光東照宮や瑞巌寺のような華美なものもある一方、城郭や武家屋敷などは、
白漆喰に黒瓦にほぼ統一され極めて簡素。
町人文化も歌舞伎のような派手好みの流行と並行して、「粋」という言葉で表されるような抑えた美も流行した。
149 :
封筒(コネチカット州):2010/04/12(月) 15:47:18.50 ID:U/6tZqYP
金閣寺を下品とかいう奴は表面しか見えてないアホ
金ぴかなのに下品じゃないのが金閣の凄いところ
金閣寺は対レーザー兵器用に金箔貼ってあるんだろ?
153 :
画板(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 16:14:59.49 ID:U/6tZqYP
という訳で銀閣寺にも銀箔貼れや。
>>153 銀なんて論外だよ。
最低でも金。
金以外なら板張りと同じ。。
155 :
画板(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 16:23:26.75 ID:U/6tZqYP
金閣は東照宮みたいなゴテゴテした装飾も無いし、形はかなり簡潔だろ。
派手なのは色だけだし、その色も一色(屋根の色と合わせて二色)で統一されてる。
>>155 そんなのは負け犬の遠吠え。
4年間苦しい練習に耐えて頑張ってるのは2位になるためじゃない。
158 :
画板(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 16:28:56.52 ID:U/6tZqYP
>>157 バリエーションに欠ける。オリンピックじゃねえぞ。
159 :
滑車(大阪府):2010/04/12(月) 16:29:53.55 ID:bSTjOsLG
銀箔ダメなら池を水銀で満たせばいい
160 :
画板(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 16:30:55.91 ID:U/6tZqYP
ミニチュアでもいいから銀メッキした寺みたいと思ったけど
やっぱどうでもいいわ
>>156 日光東照宮もあれはあれでいい。
日光みたいな深い山中に忽然とド派手なものが出現するのもアリ。
>>158 >バリエーションに欠ける。
そんななぐさめで真央が喜ぶと思っているのか。
163 :
顕微鏡(コネチカット州):2010/04/12(月) 16:39:32.54 ID:sPnIGseG
東求堂同仁斎さんのこともたまには思い出してあげてください
164 :
ピンセット(dion軍):2010/04/12(月) 16:42:49.68 ID:bdnRl6CZ
白金閣寺を誰か作ってくれ
165 :
製図ペン(関東・甲信越):2010/04/12(月) 16:47:05.19 ID:bHmPuGdL
クロムメッキしとけ
166 :
画用紙(東京都):2010/04/12(月) 17:01:40.49 ID:oaDIDXLB
むしろなんで金閣寺だからって金箔張りなのか
単細胞にもほどがある
167 :
焜炉(コネチカット州):2010/04/12(月) 17:03:40.13 ID:JIO1JVRy
鉛はどう?
安くて加工簡単だよ!
168 :
スケッチブック(関東・甲信越):2010/04/12(月) 17:04:38.86 ID:WYwzuB7c
銀箔張り寺で無いから
>>166 金箔貼りじゃなくて純金だったら、重すぎて倒壊するだろ。
171 :
マイクロピペット(茨城県):2010/04/12(月) 17:05:47.12 ID:GEX8CEKz
銀閣ちゅーのは随分たってから、そういう呼ばれ方をしただけの話で
しかし、金箔のような装飾をせずとも、あれはカネかかってるからな
手の込んだ庭園と建築物小規模ではあっても低予算でできるもんじゃねぇ
>>167 鉛閣寺はいいかもな。
原発事故や核戦争が勃発したらシェッルターにもなるし。
173 :
蛍光ペン(愛知県):2010/04/12(月) 17:09:44.01 ID:pOJUUJNa
あれの庭は宇宙をイメージしててだな
174 :
マイクロピペット(茨城県):2010/04/12(月) 17:11:04.93 ID:GEX8CEKz
んじゃ
クロームテンプル とか
チタニウムテンプル とか
アルマイトテンプル とか
作ったらどうかな?
>>174 浅草寺の修復工事で瓦はチタンを使うらしいけどな
176 :
画用紙(関西地方):2010/04/12(月) 17:14:23.67 ID:f8Xu6Gtb
>>169 金は建築材としてだと強度が全く足りないから自重で崩れるな
178 :
分度器(大阪府):2010/04/12(月) 17:20:58.28 ID:tndVedcX
8代ともなるともうだいぶ底をついてきたから
179 :
画用紙(京都府):2010/04/12(月) 17:38:33.36 ID:qoD5n4sD
>>94 金閣は再建だから国宝外れちゃったんだよな
180 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 17:53:22.03 ID:U/6tZqYP
181 :
便箋(埼玉県):2010/04/12(月) 18:03:02.70 ID:rgjRjKBo
182 :
豆腐(長屋):2010/04/12(月) 18:05:36.25 ID:BmmY3krT
誰も見に来ないから金かけるだけ無駄なんだろ
183 :
画板(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 18:07:02.44 ID:U/6tZqYP
184 :
画用紙(京都府):2010/04/12(月) 18:12:41.22 ID:qoD5n4sD
銀閣は間近で見たがありゃどう見ても薄汚い小屋だわな。
屋根も茅葺きで爺むさいし・・・。
金閣と違って2階建てってのもへぼい。
時の最高権力者の別荘とは思えんな。
秀吉の大坂城とかと比べてみろよ。
185 :
テープ(広島県):2010/04/12(月) 18:17:49.06 ID:4V0Ltq9E
>>171 あの庭園首都と呼ばれる(俺が勝手に呼んでる)京都でも随一の庭園。
金がかかってないわけがない。
慈照寺実際に見た後に銀箔がどうの言ってるんならセンスを疑う
187 :
ニッパ(秋田県):2010/04/12(月) 18:25:20.56 ID:/JMOYIif
板ガムの銀紙の紙剥がすとできる銀泊なら貼ります
銀箔なんかすぐに錆びて黒くなるから張らなくて正解だったな。
>>184 大阪城は秀吉の別邸じゃないな。
山崎の妙喜庵は秀吉用の茶室だが、東山殿と比べでもさらにヘボいぞ。
190 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 18:51:47.69 ID:U/6tZqYP
青空に燦然と光輝くしろがねの寺なんかいいと思うがな〜。
191 :
ガムテープ(catv?):2010/04/12(月) 18:55:59.26 ID:98FuEr1M
>>174 カーボンナノテンプルとか良いんじゃないかな。
>>190 じゃー、おまえが幕府を開いて銀ピカの寺を建てればいいじゃん。
194 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 18:59:14.22 ID:U/6tZqYP
>>194 冗談抜きで、観光の対象なんかにはならねーよ。
んなもんで人が集まるなら、牛久大仏とか世界的な観光地になってるよ。
196 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 19:10:17.46 ID:U/6tZqYP
>>195 燻し銀の寺なんざ味があると思わんかね?
木閣寺とか鉄コン閣寺とか粘土閣寺とかいろいろつくろうず
>>196 今の銀閣の方が趣味がいい。銀ピカじゃ枯れた風情がない。
199 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 19:18:31.28 ID:U/6tZqYP
>>198 だからあの手合いは腐る程あるんじゃないの。
>>199 アルミやステンレス外壁の銀色のビルなんてのも腐るほどある。多分大仏よりはるかに多いよ。
>>25 最近いってきたけど椿が本当にきれかった
桜は境内あんまりなかったけど大満足だ
202 :
テープ(広島県):2010/04/12(月) 19:23:44.43 ID:4V0Ltq9E
銀閣に匹敵する観光地など京都内ですら4-5個しかない
203 :
スパナ(コネチカット州):2010/04/12(月) 19:27:14.93 ID:U/6tZqYP
枯山水が月の光を反射して銀に光るからって、小学校の授業で習ったろ
>>203 大仏が奈良と鎌倉と牛久にしかなくても、牛久大仏は観光地にはならなかった。
銅色の寺は日本に一つしかないが観光地にはなってない。
206 :
テープ(広島県):2010/04/12(月) 19:34:59.82 ID:4V0Ltq9E
たかだか銀色の寺ぐらいじゃ相手にならんわ。銀閣寺のレベルをなめ過ぎ。
せめて足立美術館か栗林公園ぐらいが傍にないとだめ。
金持ちが数百億と数十年かけてようやく銀閣に匹敵する観光施設が出来るレベル。
そこらの寂れた寺と一緒にするな。
銀箔(ぎんぱく)というものが存在するとは知らんかった
208 :
画用紙(東京都):2010/04/12(月) 19:40:40.93 ID:zvn/50S6
牛久大仏と同サイズのものが東京都心にそびえていれば凄い観光地になったと思うよ
209 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 19:42:46.04 ID:U/6tZqYP
>>206 だからもう一手間かけて燻し銀の寺にすりゃ更に値打ち上がるだろっつうの。京都や奈良や大阪の下寺なんかにあんな類いのわびさび系の寺なんか腐る程あるじゃないの。
211 :
焜炉(コネチカット州):2010/04/12(月) 19:45:10.09 ID:JIO1JVRy
銀箔はる予定だったが、財政難ではれなかっただけだろ
213 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 19:48:37.18 ID:U/6tZqYP
自称銀閣
215 :
画用紙(長屋):2010/04/12(月) 19:53:36.85 ID:OXTtE0zB
>>209 価値が下がるだけ。
そもそも寺だから観光客が集まっているわけじゃない。
あそこが寺ではなく、足利義政の東山別邸であっても、神社でも、宮内庁管轄の東山離宮でも、
あの場所の歴史と庭園や書院の美しさが人を集めている。
歴史もない銀色の建物を建てても景観を破壊する迷惑建築になるだけ。
216 :
漁網(長屋):2010/04/12(月) 19:55:26.82 ID:swaw1P9o BE:270390825-2BP(0)
>>209 京都や奈良にさびさびの寺がいくつあろうとも、慈照寺がそのさびさびの寺の筆頭だから。
217 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 19:56:40.83 ID:U/6tZqYP
>>215 ならあんたは金閣寺も否定的なのね。あれも観光の目玉よ〜。まあ成金趣味と取るか華があると取るかという価値観の相違だな。
218 :
鋸(静岡県):2010/04/12(月) 19:57:54.65 ID:J6TboZ0X
将軍様は金閣寺に住んでると思ってました…
219 :
テープ(広島県):2010/04/12(月) 19:58:36.42 ID:4V0Ltq9E
別に銀閣だって昔誰かが(足利義政だけど)作ったものだし、
新しい観光施設を作る事は否定はしないよ。
最近じゃ足立美術館もそうだろ。赤坂迎賓館もか。
為政者なりブルジョアが金に物を言わせて作らないと名所は生まれないもんだ。
だがな、金も時間もかかるんだよ、その手の施設を名所に育てようと思うと。
足立美術館や大原美術館、ミホミュージアムとかアホみたいに金かけてるぞ。
何百億という投資と何十年何百年という歳月がかかる。
220 :
画用紙(長屋):2010/04/12(月) 19:59:05.46 ID:OXTtE0zB
>>213 今の方がもっとできない。
義政の時代は室町時代の中でも幕府の財政が最も豊かだった時代。
実質的に幕府の財政を掌握していた日野富子の財力は足利義満よりも上だったくらい。
221 :
スパナ(コネチカット州):2010/04/12(月) 20:01:05.91 ID:U/6tZqYP
>>219 銀箔貼る予定が有ったんだからそれを推し進めたらというだけの話なんだがな〜。
222 :
画用紙(長屋):2010/04/12(月) 20:01:47.35 ID:OXTtE0zB
>>217 鹿苑寺には慈照寺以上の歴史があるじゃん。
慈照寺にも勝るとも劣らない庭園もあるし。
223 :
漁網(長屋):2010/04/12(月) 20:03:55.65 ID:swaw1P9o BE:486702263-2BP(0)
>>221 銀箔を貼る予定があったなどという記録は残ってないし、
あの建物が銀閣と呼ばれていたという記録さえない。
224 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 20:03:59.28 ID:U/6tZqYP
>>222 俺はバージョンアップすればって言ってるだけ。金と銅が有って銀が無いというのがむず痒い。
225 :
テープ(広島県):2010/04/12(月) 20:04:21.43 ID:4V0Ltq9E
>>221 国宝の指定取り消し、世界遺産からも外されて下手すりゃ特別名勝の取り消しもありうるな。
資産価値暴落。
226 :
テープ(広島県):2010/04/12(月) 20:06:01.97 ID:4V0Ltq9E
>>224 だったらお前が銀閣を作れ。数百億かけて。
んで銀閣寺から銀閣の地位を奪い取れ。
それなら誰も文句言わん。
227 :
スパナ(コネチカット州):2010/04/12(月) 20:07:10.98 ID:U/6tZqYP
>>225 姫路城も改修工事している件。銀箔はりゃあ耐久力もアップするぞ。
228 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 20:08:00.03 ID:U/6tZqYP
>>226 わしゃそんなセレブでねえだよお代官様。
229 :
画用紙(長屋):2010/04/12(月) 20:08:00.82 ID:OXTtE0zB
>>219 単に室町時代の様式の建物を銀色にしたものを建てても何百年経っても観光地にはならないよ。
銀閣はあの当時の最先端文化を象徴する建物であり庭園であるから重要なんだよ。
重要なものだから人を集めるんだよ。
今、銀閣寺に銀箔を貼っても平成の時代の最先端文化や最先端技術や記念すべき建物
じゃないからね。
230 :
足枷(山陽):2010/04/12(月) 20:08:10.14 ID:weXMDFjT
そもそも銀閣寺てただのあだ名だろ確か
231 :
白金耳(東京都):2010/04/12(月) 20:08:24.85 ID:mbhtejJQ
>>224 東に対する西、金に対する銀て意味くらいにみんながゴロで使ってただけで
建築者にそういう意図はなかったみたいだぞ
232 :
テープ(広島県):2010/04/12(月) 20:09:05.52 ID:4V0Ltq9E
>>227 その姫路城も国宝建築基準外れた改修したら、国宝指定を外される。
金閣もそれで指定を外された。
足利義政の夢を叶えてやれよ。
目がつぶれるくらいのメタリックにしろ
234 :
画用紙(長屋):2010/04/12(月) 20:10:16.57 ID:OXTtE0zB
>>224 姫路城を鉄筋コンクリートにして50階建ての超高層に改造するのを
姫路城のバージョンアップといいますか?
クロムハーツに作らせろよ
236 :
足枷(山陽):2010/04/12(月) 20:11:15.90 ID:weXMDFjT
一辺銀紙貼ってみろよ
237 :
鋸(静岡県):2010/04/12(月) 20:11:30.56 ID:J6TboZ0X
じゃあガンメタ寺にしようぜ
238 :
足枷(山陽):2010/04/12(月) 20:12:16.56 ID:weXMDFjT
239 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 20:13:40.16 ID:U/6tZqYP
>>234 んな事は言っとらん。拡大解釈はやめれ。
240 :
集気ビン(愛知県):2010/04/12(月) 20:13:53.81 ID:gxBQ2c7v
プラチナ使った奴って日本にないのは何故なんだろ
木造建築は昔から柱の入れ替えとかは普通に行われてるし、
そうしつつも受け継がれてるという伝統を楽しむべき
242 :
画用紙(長屋):2010/04/12(月) 20:19:45.05 ID:OXTtE0zB
>>239 大差ないよ。目くそ鼻くそだ。
ダブルスタンダードはやめれ。
243 :
ラジオメーター(神奈川県):2010/04/12(月) 20:21:03.50 ID:8SKyc5RX
金閣寺って趣味悪すぎだろ
244 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 20:25:23.92 ID:U/6tZqYP
>>242 あのね、奈良の唐招提寺とかも元は極彩色なのよ。あんたは枯れたのがいいと思ってんだろうけどね。
銀色の銀閣寺なんてプラモデルで作れるじゃん
246 :
ラジオメーター(神奈川県):2010/04/12(月) 20:27:21.40 ID:8SKyc5RX
>>244 もともと貼ってないものを、誰の権限で貼るの?
重要文化財指定のものでしょ?このままの状態から改造するってのはちょっとありえないだろう
247 :
画用紙(東京都):2010/04/12(月) 20:27:41.23 ID:zvn/50S6
わびさびのよさを日本の一般人が受け入れるようになったのなんてほんの最近のことなんだよ
ブルーノ・タウトが桂離宮をベタボメしたのがきっかけになって広く再評価されるようになっただけ
それ以前のわびさびはマニアックな一部の知識人達の嗜好でしか無かった
一般人は豪奢なものが大好きで日本を代表する建築といえばまず日光東照宮だった
これ全部テレビで見た受け売り知識だから本当かどうか知らない
248 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 20:30:56.09 ID:U/6tZqYP
>>246 まあ未完で終わった物を完遂するのがいかんといいたいのはよく解った。
249 :
画用紙(長屋):2010/04/12(月) 20:32:32.07 ID:OXTtE0zB
>>244 あのね、都庁なんかは超高層ビルなのよ。あんたは2階建てがいいと思ってんだろうけどね。
250 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 20:33:22.84 ID:U/6tZqYP
251 :
画用紙(長屋):2010/04/12(月) 20:38:59.83 ID:OXTtE0zB
>>247 侘び錆が一般的じゃなく評価されてなかったとしたら、
そもそもなぜ桂離宮のような建物が、山崎妙喜庵のような建物が、
銀閣寺が、大徳寺が、龍安寺が、西芳寺が建てられ、
何百年も維持されてきたんだよ?
評価されていないものがたくさん建てられてコストをかけて
維持し続けてきたのか?
252 :
画用紙(長屋):2010/04/12(月) 20:42:31.50 ID:OXTtE0zB
>>250 唐招提寺が極彩色だということを理由にして銀閣に銀箔を貼るのと、
東京都庁が超高層だということを理由にして姫路城を超高層にするのとの違いがわからん。
253 :
スパナ(コネチカット州):2010/04/12(月) 20:43:29.90 ID:U/6tZqYP
>>251 桂離宮の雲母の襖もきらびやかなんだがな〜
254 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 20:44:38.38 ID:U/6tZqYP
255 :
漁網(長屋):2010/04/12(月) 20:46:34.80 ID:swaw1P9o BE:648936364-2BP(0)
>>248 未完というか、義政が観音殿を銀色にしようと思っていたということ自体が記録にない。
姫路城を紅白の横縞模様にすることが未完に終わった事業だとは言わない。
256 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 20:48:02.12 ID:U/6tZqYP
257 :
チョーク(長屋):2010/04/12(月) 20:48:13.85 ID:QoDbucRx
マジレスしていいの?するよ?
金箔より銀箔の方が高い、金のように銀は薄っぺらくならないから
258 :
画用紙(長屋):2010/04/12(月) 20:49:06.04 ID:OXTtE0zB
>>254 唐招提寺が極彩色だから、銀閣も銀色にすべきという論理の飛躍と、
都庁が超高層だから、姫路城も超高層にという論理の飛躍にどんな違いがあるんだ?
同レベルの論理の飛躍だろ。
259 :
白金耳(東京都):2010/04/12(月) 20:50:41.87 ID:mbhtejJQ
銀貼ろうとした意図がないって再三いってるのに
後の世のネーミングの語感だけでてめえ勝手なアップデートを言い張れる神経がわからん……と言いたいとこだけど
どこかの時代でアホみたいに金余ってたらそゆこともあったかもなあとオモタ
何百年かしたらまた「銀貼ってみよーぜ!」ってのが世論になる時代が来るかも知れない
260 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 20:51:18.31 ID:U/6tZqYP
>>258 そういう予定が有ったんだろ。そんなに銀色が嫌か?
261 :
漁網(長屋):2010/04/12(月) 20:51:44.68 ID:swaw1P9o BE:378547027-2BP(0)
>>256 「未完」というからには、義政が観音殿を銀色にしようという意思があったのに
できなかったという意味でしょ?
義政が東山山荘の観音殿を銀色にする意思があったという証拠はあるのか?
262 :
画用紙(長屋):2010/04/12(月) 20:54:01.57 ID:OXTtE0zB
>>260 >そういう予定が有ったんだろ。
そういう予定があったという根拠は?
263 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 20:57:07.47 ID:U/6tZqYP
>>262 財政難で銀箔迄手が廻らんかったという説は確かにある。建築当時日野富子に財政握られてたのも一因。意思は有ったぞ将軍様は
264 :
画用紙(長屋):2010/04/12(月) 20:59:33.15 ID:OXTtE0zB
もしやるとしたらプラチナ箔にしろよ
266 :
砥石(西日本):2010/04/12(月) 21:00:31.80 ID:F3PBB6oz
銀閣は銀沙灘と向月台だろうが!
267 :
マイクロシリンジ(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 21:00:56.55 ID:U/6tZqYP
>>264 だからそういう説があると言ってんじゃないの。
268 :
白金耳(東京都):2010/04/12(月) 21:03:13.93 ID:mbhtejJQ
>>263 京都市のサイトに
>江戸時代以降になると,室町幕府三代将軍足利義満(あしかがよしみつ,1358〜1408)の建てた
鹿苑寺(ろくおんじ)の金閣(舎利殿<しゃりでん>)に対して,慈照寺の観音殿は銀閣と呼ばれるようになり
だから、それ以前は銀閣ってイメージ自体がなかったわけでしょ。銀箔の意図があったとする俗説を
裏付けられる文献て、これ考えると出てこないんじゃないかねえ。あればもっと上手い説が組み上がって
るんじゃないの
269 :
画用紙(長屋):2010/04/12(月) 21:03:29.78 ID:OXTtE0zB
>>267 無根拠な説だけなら、ピラミッドは宇宙人が作ったという説もあるし、
浅原ショーコーは釈迦とイエス・キリストの生まれ変わりで救世主だという説もあるぞ。
270 :
スパナ(コネチカット州):2010/04/12(月) 21:05:41.24 ID:U/6tZqYP
>>269 将軍様が確かにその意思が有ったというのが確定されりゃあ納得すんのね?
271 :
漁網(長屋):2010/04/12(月) 21:06:31.96 ID:swaw1P9o BE:486702836-2BP(0)
>>267 説なんて根拠にはならないよ。
邪馬台国は四国にあったという説があるからといって、
邪馬台国は四国にあるという根拠にはならないでしょ?
説の根拠を尋ねているのに、説があることを根拠にするのはおかしい。
そもそも当時から金閣寺って呼ばれてたのかねえ
273 :
画用紙(長屋):2010/04/12(月) 21:12:21.79 ID:OXTtE0zB
>>270 意思が不明なら絶対に反対だが、意思があったことが確定しても納得しない。
結局実現しなかったことも歴史の事実だから。
秀吉が明を占領して北京を都にしようと思っていたのはかなり信憑性のある説だが、
だからといって北京に大阪城のような秀吉の城を築こうとは思わないし、
明智光秀が天下を伺っていたのも事実だろうが、坂本に明智幕府の大城郭を
築くことには納得しない。
274 :
スパナ(コネチカット州):2010/04/12(月) 21:13:35.99 ID:U/6tZqYP
>>271 しかし金銅の鳳凰があるしな〜。全く説得力の無い説とは思えん。いくら将軍様がわびさび好きでも緑青まみれの像を据えるとは考えにくい。
275 :
スパナ(コネチカット州):2010/04/12(月) 21:16:01.56 ID:U/6tZqYP
>>273 まああんたが保守派なのはよく解った。俺は革新派それで納得したか?
276 :
漁網(長屋):2010/04/12(月) 21:17:36.76 ID:swaw1P9o BE:1297872386-2BP(0)
>>274 仏殿の上に鳳凰を飾るのは仏殿の様式だから。
鳳凰を飾っている仏殿は金閣、銀閣以外にもたくさんありますよ。
銀箔を貼ろうとしていた意思の根拠にはならない。
277 :
印章(東京都):2010/04/12(月) 21:19:35.63 ID:AOrL5g01
>>48 お前シルバーアクセサリー全部銀でできてるとでも思ってるの?
278 :
スパナ(コネチカット州):2010/04/12(月) 21:20:11.07 ID:U/6tZqYP
279 :
画用紙(長屋):2010/04/12(月) 21:20:55.40 ID:OXTtE0zB
>>275 革新的なら、新田幕府の八代将軍が建てたかもしれないダイヤモンドをちりばめた
超高層の仏舎利殿でも建てたら?
280 :
スパナ(コネチカット州):2010/04/12(月) 21:22:18.86 ID:U/6tZqYP
>>279 だからそんなセレブでねえと言っとるでねえかお代官様。
今の技術で総ステンレス箔張りにしようぜ
金閣寺
銀閣寺
銅閣寺
鉄閣寺
錫閣寺
アルミ閣寺
クリスタルパレス
全部作っちゃおうぜ
283 :
白金耳(東京都):2010/04/12(月) 21:24:32.70 ID:mbhtejJQ
>>272 同じ京都市のサイト見ても、金閣の方はいつからってのはないね。公式サイトにもwikiにもない
ただこっちの方は誰か詳しい人が一人来てくれりゃいつからは文献あるってのは確定しそう
284 :
画用紙(長屋):2010/04/12(月) 21:24:50.05 ID:OXTtE0zB
>>278 後世に名づけられた根拠のないニックネームだよ。
285 :
スパナ(コネチカット州):2010/04/12(月) 21:26:11.29 ID:U/6tZqYP
286 :
白金耳(東京都):2010/04/12(月) 21:26:31.84 ID:mbhtejJQ
>>282 今浅草寺の屋根が確かチタンになってるぞ
五重塔はアルミ
288 :
スパナ(コネチカット州):2010/04/12(月) 21:27:31.45 ID:U/6tZqYP
289 :
分度器(大阪府):2010/04/12(月) 21:27:59.13 ID:tndVedcX
金閣寺じゃなく鹿苑寺
290 :
金槌(北海道):2010/04/12(月) 21:28:40.23 ID:AIqpWuvU
金閣寺の金箔半分わけてやれよ
かわいそうだろ
291 :
画用紙(長屋):2010/04/12(月) 21:30:19.10 ID:OXTtE0zB
>>285 室町時代に銀閣と呼ばれたという証拠もないし、
義政が銀箔を張ろうとしたという証拠もないことが根拠。
日本の建物が、それまでの大陸由来の寝殿造りから
いわゆる和風の書院造りに移行したらしいけど
銀閣寺の外見は普通に中国のお寺みたいなんだけど
>>282 稲盛が死ぬ前にセラミック閣寺作ってもらわないと
294 :
スパナ(コネチカット州):2010/04/12(月) 21:32:10.88 ID:U/6tZqYP
295 :
便箋(長屋):2010/04/12(月) 21:32:40.17 ID:GGR3Euxy
白金閣寺
金閣寺
銀閣寺
銅閣寺
錫閣寺
亜鉛閣寺
鉛閣寺
鉄閣寺
アルミ閣寺
296 :
画用紙(長屋):2010/04/12(月) 21:33:26.50 ID:OXTtE0zB
>>292 平安時代の寝殿造りが国風で、書院造の方が禅の影響を受けた中国風だろ。
297 :
カラムクロマトグラフィー(鹿児島県):2010/04/12(月) 21:33:26.96 ID:y29OBzYk
延暦寺
298 :
白金耳(東京都):2010/04/12(月) 21:34:53.20 ID:mbhtejJQ
>>294 元々各階で様式が違うこともあって
最上階しか金貼らなくてもいんじゃねという説もあるらしいぞ
299 :
分度器(大阪府):2010/04/12(月) 21:38:17.15 ID:tndVedcX
東山慈照寺
300 :
白金耳(東京都):2010/04/12(月) 21:39:36.75 ID:mbhtejJQ
>>288 昔そのアルミ瓦にマグネシウム撒いて火をつけるというネタの漫画があってな……
そんで覚えてたんだけど、チタンじゃ火はつかねえな。打ち込み鉄釘っぽかったけど
301 :
三脚(北海道):2010/04/12(月) 21:44:44.01 ID:srKNRKC5
銀閣寺でこれだけ喧嘩できる人たちってある意味尊敬できるわ
302 :
スパナ(コネチカット州):2010/04/12(月) 21:53:00.75 ID:U/6tZqYP
303 :
スパナ(コネチカット州):2010/04/12(月) 21:56:02.65 ID:U/6tZqYP
まあ総銀箔造りは金より高く付くしその代わりに安価な漆にしたのが実状でしょ。
すぐ真っ黒になるんじゃね?
305 :
スパナ(コネチカット州):2010/04/12(月) 21:57:41.40 ID:U/6tZqYP
プラチナにすればよくね?
307 :
スパナ(コネチカット州):2010/04/12(月) 21:58:58.13 ID:U/6tZqYP
308 :
コイル(愛知県):2010/04/12(月) 22:09:56.47 ID:0x62bCj2
銀閣と呼ぶけど銀張りにしないセンスがいいんじゃねえか
309 :
スパナ(コネチカット州):2010/04/12(月) 22:14:27.31 ID:U/6tZqYP
俺に財力ありゃあ純正銀閣寺作りたいわ、マジで
310 :
バールのようなもの(アラバマ州):2010/04/12(月) 22:21:43.77 ID:sqlo9Tmv
金閣寺って内部も金箔塗なの?
311 :
スパナ(コネチカット州):2010/04/12(月) 22:34:16.83 ID:U/6tZqYP
312 :
錘(三重県):2010/04/12(月) 22:37:06.91 ID:PgDJhUZD
金銀パールプレゼント
月の光に照らされて銀色に見えるよー^^ってテレビでやってた
確かに水面に映る銀閣は綺麗だったけど見えねーよ
水面じゃなくて銀沙灘の白川砂に反射して、銀閣の内側にぬってある黒漆が銀色に光輝く
315 :
めがねレンチ(コネチカット州):2010/04/13(火) 00:15:17.21 ID:qr3+KdDw
316 :
羽根ペン(山口県):2010/04/13(火) 01:10:52.25 ID:7joSToIm
レス番の上の方で唐招提寺の話が出ていたが
唐招提寺講堂は平城京の「平城朝集殿」の移築なんだよね
朝集殿とは何かというと当時の役所で役人が着替えする所
つまり今で言うロッカールームみたいな場所
当時のロッカールームとはいえ、現存する唯一の奈良時代の宮殿建築なんだよな
317 :
スケッチブック(catv?):2010/04/13(火) 01:12:13.14 ID:/PqBVjo7 BE:1755864656-PLT(12001)
実際銀を箔にして貼ってもすぐ酸化するだろ
318 :
丸天(東京都):2010/04/13(火) 01:15:09.70 ID:8FqCOaMI
>>24 日野富子「またあんた無駄遣いして!お金なんか出さないよ!!」
こう言われたのか
319 :
めがねレンチ(コネチカット州):2010/04/13(火) 02:56:50.54 ID:qr3+KdDw
あげ
銀閣寺(笑)
仮に銀箔を貼るとすればどれぐらいのカネがかかるんだろう
322 :
めがねレンチ(コネチカット州):2010/04/13(火) 03:06:51.75 ID:qr3+KdDw
323 :
鉋(長野県):2010/04/13(火) 03:08:18.31 ID:N8cH9NhS
銀閣寺という寺は存在しない
コレ豆知識な
324 :
スケッチブック(和歌山県):2010/04/13(火) 03:13:22.45 ID:7bPuE0N7
京都人にとって戦後って言うのは応仁の乱の後の事を指すらしい
325 :
黒板(京都府):2010/04/13(火) 03:40:30.23 ID:Y5MvfqNe
>>284 >後世に名づけられた根拠のないニックネームだよ
私の手元にある史料(新修京都叢書第10巻)の慈照寺の段に
「方丈の南庭、池水の西に閣あり、銀箔を以って之れを飾る。
故に、世に銀閣と称す」とある。
少なくとも江戸前期には銀閣の呼称は知れ渡っていた。
根拠が無いとは言い切れない。
326 :
乳鉢(京都府):2010/04/13(火) 03:42:38.65 ID:DPrTDrFG
>京都人にとって戦後って言うのは応仁の乱の後の事を指すらしい
w
327 :
包装紙(コネチカット州):2010/04/13(火) 04:34:00.29 ID:qr3+KdDw
328 :
スケッチブック(京都府):2010/04/13(火) 04:36:35.46 ID:U/BHieTM
展性が無いからだろ?
けど何で金には展性があるんだ?
329 :
スケッチブック(京都府):2010/04/13(火) 04:39:11.69 ID:U/BHieTM
>>58 これ大丈夫なの?呼吸困難になるんじゃない?
330 :
包装紙(コネチカット州):2010/04/13(火) 04:42:42.29 ID:qr3+KdDw
331 :
印章(大阪府):2010/04/13(火) 05:51:25.99 ID:82odeEwe
銀は害 銀山でも中毒
332 :
三角架(宮城県):2010/04/13(火) 05:54:05.23 ID:mrw8roct
金隠しはあっても銀隠しはない。
詰まりはそういうことなのです
333 :
ファイル(関西):2010/04/13(火) 05:58:56.14 ID:/yzA5JPN
落書きだらけの壁塗り替えろよ
あれすげえ興ざめだったわ
334 :
鉋(岡山県):2010/04/13(火) 06:00:33.41 ID:z5H2HdUI
財源確保できず断念
335 :
印章(大阪府):2010/04/13(火) 06:03:27.93 ID:82odeEwe
でも山名宗全も細川勝元もよく戦費調達できたな
>>325 江戸時代なんて思いっきり後世じゃんw
少なくとも、その本を書いた人は創建時の銀閣を見ているわけがないんだから、一次資料たり得ない。
第一、その本、観光ガイド本じゃんw
『るるぶ』や『地球の歩き方』の説明文を根拠だと主張されてもな〜。
200年くらいも後の時代の雑誌に、それ以前の著作には全く登場していない事柄が突如書かれてる。
337 :
篭(東海):2010/04/13(火) 09:01:52.67 ID:SOFJE5qc
食べちゃうからじゃないですか?
338 :
印章(大阪府):2010/04/13(火) 09:57:54.88 ID:82odeEwe
雪舟に代表される文化
339 :
虫ピン(大分県):2010/04/13(火) 10:00:16.75 ID:8916znk/
銀はすぐに黒くなるからな
340 :
トレス台(ネブラスカ州):2010/04/13(火) 10:07:16.24 ID:qr3+KdDw
ここの寺ゴミも落ち葉もすべてきちんと掃除するところが本当にすごいとおもった
掃除してるおっちゃんにきいたらそれが義政の考えるわびさびの一つだったらしいけど
なんか詳しい奴いそうだから聞きたいんだけど
GWに京都観光に行くが、時間がなくて1日で強行する
金閣銀閣三十三間堂、次点で清水寺を考えてるが、他にここは見とけってとこはどこか
>>342 京都ははじめてなのか?
はじめてなら、清水は外せんだろ。
清水寺、南禅寺、仁和寺、東寺、銀閣、金閣、知恩院、東福寺、二条城などは
見に行って損はない。
紅葉の季節、サクラの季節なんかでも見所は違うぞ。
344 :
平天(京都府):2010/04/13(火) 13:51:12.37 ID:cG4Mnsi5
>>342 平安京って狭いようで案外広いから、どっちの方面を攻めるかよく考えないと、結局どこも見られないぞ。
>>342 銀閣銀閣、清水、33は場所的にバラバラすぎる。
・金閣みたいなら、竜安寺、妙心寺とセット。
・銀閣なら南禅寺、知恩院とセット、帰りに京大みてこい。
・清水は時間かかるから、終ったら四条をブラブラ
・33原動は、東福寺いけ。
>>343 徒歩で1日あればなんとか回れるコースを作ってみました。
(1)大徳寺→金閣寺→北野天満宮→龍安寺→仁和寺→妙心寺
(2)平安神功→真如堂→南禅寺→知恩院→高台寺→八坂神社→建仁寺→四条
(3)東寺→西本願寺→東本願寺→三十三間堂→智積院→清水寺
(4)泉湧寺→東福寺→三十三間堂→智積院→国立博物館→清水寺
>>342 GWならシャクナゲも咲く龍安寺が一番お勧め。
>>346 (2)は南から北に行って南にまた戻るのが意図が分からないから
(2')銀閣→法然院→大豊神社→南禅寺→平安神宮→知恩院→八坂神社→清水寺
とかが北から南に移動するだけになって楽でいいかな。
全て徒歩と市バスの100号だけで移動できるし一日で可だよ。
本当は銀箔貼ってあるんだよ
でも銀って曇り易いからね全部曇っちまって今の色になったのさ
350 :
ガスレンジ(コネチカット州):2010/04/13(火) 18:26:21.86 ID:OZRT05WK
>>343-348 おお、ありがとう
京都は2回目だが、1回目は出張の昼休みに東寺を見てきただけなんだ
参考にさせてもらうぜ
351 :
ガスレンジ(コネチカット州):2010/04/13(火) 18:29:07.50 ID:YgJ1+gV0
銀を箔状に薄く広げることって昔は可能だったの?
銀ってそこまで柔らかくないし、無理な気がする
353 :
メスピペット(ネブラスカ州):2010/04/13(火) 20:47:22.88 ID:qr3+KdDw
354 :
ラジオペンチ(兵庫県):2010/04/13(火) 20:47:57.16 ID:j8UfAflO
アルミでいいよ
ウロコ研磨のステン貼ってテッカテカにしようぜ
356 :
平天(京都府):2010/04/13(火) 21:05:54.32 ID:cG4Mnsi5
357 :
スタンド(北海道):