”インフレ恐怖症” 民主がデフレ脱却に金融政策を提案 日銀に圧力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 厚揚げ(三重県)

民主党有志 デフレ脱却へ提言

民主党の有志の国会議員は、デフレから脱却するため、政府が金融政策の数値目標を定め、
日銀はその目標の達成に向けて、市場への資金供給の拡充など適切な政策を実行すべきだと
する提言をまとめました。

民主党で、衆議院予算委員会の筆頭理事を務める松原仁衆議院議員ら有志の国会議員は、
「厳しい財政状況のもとで、デフレから脱却するには、迅速に金融緩和策を講じることが重要だ」として、
具体案を検討し、提言をまとめました。それによりますと、金融政策の目標を明確に打ち出す
必要があるとして、政府が価格の変動が大きい生鮮食料品やエネルギーを除いた「消費者物価指数」の
数値目標を定めるべきだとしています。そして、日銀は、その目標の達成に向けて、
市場への資金供給を拡充するなど、適切な政策を実行すべきだとしており、松原氏らは、
こうした提言を参議院選挙の政権公約に盛り込むよう、近く執行部に求めることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100412/k10013772581000.html
2 ラベル(西日本):2010/04/12(月) 05:41:10.39 ID:jd1hekH2
3 ホッチキス(神奈川県):2010/04/12(月) 05:43:36.18 ID:8r+Wz3/1
近くにアジアがあるから、デフレから脱却する必要はない。
つか、できんだろ。アホ経営者もたくさんいるんだからw
デフレ脱却よりも、緩和政策に切り替えた方がよくね?
4 土鍋(catv?):2010/04/12(月) 05:46:19.53 ID:tioPvfrB
お札をいっぱい刷ったら、みんなの給料ふえるんじゃない?
5 集魚灯(愛知県):2010/04/12(月) 05:47:05.50 ID:xyCQOUx0
コアコアCPIでのインフレターゲットのプラスレンジでの設定と言えよ。
こんな記事は自民の時から何度見たことか。
インタゲ拒否の場合の日銀法再改正を公約に入れるなら認めてもいい。

>>3
何の緩和政策だよ?w
6 乳鉢(東京都):2010/04/12(月) 05:47:31.53 ID:T+YXUw8W
デフレなのにバラ撒き批判してるアホネトウヨはなんなの?
7 画用紙(東京都):2010/04/12(月) 05:47:34.50 ID:dMeqNyUU
在日に子供手当てをばらまいてハイパーインフレwwww
8 オーブン(コネチカット州):2010/04/12(月) 05:48:53.28 ID:cNZWFhKm
おっ?民主党が初めて(?)まともな政策か

>>4
日銀が刷らないからな

政府紙幣でなら理屈的には可能
9 厚揚げ(三重県):2010/04/12(月) 05:50:21.69 ID:L1/T/5tH
>>6
ネトウヨは日本滅びろと心から願ってる連中だからなぁ
民主叩きできるから、って言う理由だけで
10 ホッチキス(神奈川県):2010/04/12(月) 05:50:28.41 ID:8r+Wz3/1
>>5
いや、単なる公共事業や金融政策じゃ無理そうなんで、
期限付き電子マネーとかのほうがコントロールしやすいかな〜と。
11 画用紙(神奈川県):2010/04/12(月) 05:51:14.11 ID:FJ7peZhE
>>9
君は邪魔。
スレを立てたら消えろ。
12 オーブン(コネチカット州):2010/04/12(月) 05:52:00.30 ID:cNZWFhKm
>>6

いや、批判はしてないだろ?

国債を発行せずに「20兆円の埋蔵金」でやれと
それで政権取ったんだから

今は財政よりも景気刺激が優先だが、民主党は埋蔵金使って財政再建と景気刺激策を同時にやらないと批判されて当然じゃん
13 額縁(長屋):2010/04/12(月) 05:52:13.70 ID:XuzPRgff
ジンバブエがインフレで大変な事になったのは
散々色んな法律作っておきながらインフレを法律で禁止しなかったからだろ
はい俺ジンバブエ大統領超えた
14 乳鉢(東京都):2010/04/12(月) 05:52:29.91 ID:T+YXUw8W
>>9
おいおい、あいつらは愛国日本の繁栄を願ってるんじゃないのか?
それじゃただのジミン信者じゃないかw
15 画用紙(アラバマ州):2010/04/12(月) 05:52:37.02 ID:I40usjwi
配当が遅れだした
詐欺ファンドの事情説明会
16 包丁(アラバマ州):2010/04/12(月) 05:52:51.50 ID:pk8X9bbJ
そもそも国債の発行が微インフレを前提に発行してるから
デフレ・スタグになったら死ぬ
17 包丁(兵庫県):2010/04/12(月) 05:57:38.32 ID:0dSFatxp
今のデフレは中国の人民元のレートが異常に安いせい。
切り上げたら世界でインフレ傾向になる。
18 ピンセット(コネチカット州):2010/04/12(月) 05:57:38.68 ID:ZMzm8dNp
最低賃金1000に引き上げて金刷ってばら蒔く、インフレ起こしまくって、ついでに最低保証年金7万円実現
インチキマニフェスト達成
19 集魚灯(愛知県):2010/04/12(月) 06:04:41.44 ID:xyCQOUx0
>>10
インフレ自体が時間が経つと価値が減っていくわけだから、期限があるようなもんだよ?
インフレ予想に疑問があるなら、サージェントの四大インフレーションの項を読めば良い。

まあ、俺としてはもう今の日銀は解体しても良い水準にいると思うがねw
未だにゼロ金利での金融政策無効論を唱え、デフレに対して民間(実物経済)に原因を求め、
民間が努力足らずだから景気回復はしないのだから構造改革すべしという言説は、
ケインズ以前の自律的回復(ほっとけばそのうち回復するよ)という古典派の言説と何ら変わりはない。
もう救いようがないし、日本人をこれ以上不幸にすることも許されんよ。

日銀の独立性を認めた改正を戻す、インタゲを認めさせる日銀法再改正を公約にするなら、今度は民主に投票してもいいねww
20 ホッチキス(神奈川県):2010/04/12(月) 06:09:06.34 ID:8r+Wz3/1
>>19
いや、消費性向の高い若い20代の若い男女に金を配っていけば、
それなりになんとかなんじゃね?とかも思ったり何とかしたりしてw
雰囲気作りというのが今の日本には欠けている。
マスコミや広告会社なんかは最初から戦力にならんでそ。
21 接着剤(広島県):2010/04/12(月) 06:18:21.38 ID:CpEFhbMs
日銀を見てると
こいつら、家族とか人質に取られていて
ワザと間違った対応をしているとしか思えん
22 ウィンナー巻き(神奈川県):2010/04/12(月) 06:19:49.62 ID:SzRYxERa
インフレターゲットだね。
成功するかどうか試してほしい
23 メスピペット(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 06:22:53.09 ID:+0SfQH81
インフレターゲットにするのは良いが
日本は貿易加工国
競争力がより弱まるな?
24 シャープペンシル(アラバマ州):2010/04/12(月) 06:23:26.19 ID:BoTyLJwK
子供手当で海外に。
25 集魚灯(愛知県):2010/04/12(月) 06:25:12.15 ID:xyCQOUx0
>>20
> いや、消費性向の高い若い20代の若い男女に金を配っていけば、

これが十分に発揮できれば問題がないのだが、
仮にこれを政府が実現して景気回復してくる、つまりインフレ率が上昇してくると日銀は金融政策を引き締めるんだよねw

なぜかと言えば、日銀はゼロインフレをターゲットとしているわけなんだけど、実際はインフレ率には上方バイアスが有り、
その上昇バイアス及びインフレ率のブレ自体を考慮に入れないために、実質的にゼロインフレはデフレターゲットとなっているわけ。

公共事業だ減税だ輸出企業の躍進だと言ってマクロ経済がどれだけ回復しても、
日銀の引き締め政策でキュッと首を絞められたら、元の木阿弥だよww
26 スタンド(北海道):2010/04/12(月) 06:25:40.37 ID:PZcxt3Lc
自力を強くすることを無視してひたすら支援支援じゃあ将来が見えないよ…
27 消しゴム(神奈川県):2010/04/12(月) 06:28:51.94 ID:j0arMrbW
第1の邪魔者、藤井はすでに去った 
地位に据えたミンスの自業自得とは言え、次の邪魔者は白川ということだな
28 集魚灯(愛知県):2010/04/12(月) 06:32:24.95 ID:xyCQOUx0
>>26
それがケインズ以前の、待てばそのうち回復するよという古典派の屑の意見と同等なわけw
わかんねえかな〜?それを待っているうちにどれだけの人間が死んでいくのか?
自殺者3万人超継続12年は伊達ではないのだよw
29 IH調理器(コネチカット州):2010/04/12(月) 06:32:50.69 ID:LFLnLilL
民主って乗数効果を聞かれて
消費性向について語った財務大臣がいるとこだよね

30 シール(東海):2010/04/12(月) 06:33:20.66 ID:jT0C/R4b
★金融緩和では、「需要不足による物価下落」は止まらない
■物価は、お金の量だけでは決まらない
 『日銀がマネタリーベースを増やしても、ゼロ金利状態では効果がない』。
 『リアルな需要ショック下では、価格調整が終われば、比較的短期間で「自然水準」に復帰する』。
 『問題は、「その自然水準である《潜在GDP》の低下」をどうするかである。この点では、金融政策(金融緩和)の効果はほとんどない』。
■[白川方明(まさあき)・日銀総裁会見 2009/11/20]
▼「物価の持続的な下落は、需要の弱さの結果として生じる」
▼そうした状況を改善するためには
 「従って、そうした状況を改善するためには、根本的な結果ではなくて、根本的な原因に働き掛ける、
つまり設備投資や個人消費といった最終需要が自律的に拡大する環境を整えることが不可欠」
▼さらに、その環境を確保するためには
 「家計の将来の安心感や、企業の成長期待を確保することが最も大事な課題」
▼金融政策だけでは限界があると強調
 「経済全体が大きな流動性制約に直面しているときに流動性を供給することは、物価の下落を防ぐ上で大きな効果がある。
 ただ、需要自体が不足しているときには、流動性を供給するだけでは物価が上がってこない。この点は今回の米国の経験を見ても分かる」
▼具体例として、中央銀行が供給している超過準備(当座預金の所要準備を上回る額)の対GDP(国内総生産)比率に言及
 「現在、中央銀行が供給している超過準備の対GDP比率を見ると、日本の量的緩和の時が5.8%、米連邦準備制度理事会(FRB)は現在6%台。
 要するに、日本の量的緩和時代、それから現在のFRBも超過準備、流動性をたくさん供給しているが、そのこと自体によって物価を押し上げていく効果は乏しい。
 流動性制約が経済活動を縛る状況でない局面では、物価を上げる力はない」
31 シール(東海):2010/04/12(月) 06:35:51.11 ID:jT0C/R4b
>>30
★連合・労組が、日本の物価下落・デフレの原因
■[WBS 2009/12/21]で白川方明(まさあき)・日銀総裁が、「日本で物価下落が続く要因の一つ」として「日本は雇用を維持する代わりに、給与を減らす」ことを挙げた。
 このことからも解るように、『連合・労組が、日本の物価下落・デフレの原因』。
■日本特有の事情として、《雇用維持優先の日本型雇用がデフレを誘発する》
▼解雇規制が強い
 解雇規制が弱い他の国は、解雇する代わりに雇用継続の人の給与は下がらない。解雇規制が強い日本は、雇用継続の代わりに給与を下げる。
 よって、他国に比べて日本は、労働者全体の所得がより下がり、消費もより落ちる。
▼日本の「相対的貧困率」=「年齢別の所得格差」が高い理由でもある、収入が「日本型の年功序列賃金体系」であることの副作用
 日本は「人に」賃金を付ける。欧米は「仕事に」賃金を付ける。
 「日本型の年功序列賃金体系」とは、《職能給》=「年齢給・定期昇給・勤続年数や年齢などに応じて上昇」=「日本では正社員の賃金体系」。
 一方、日本以外のほとんどの国は、《職務給》=「仕事の内容に応じて給料が決まる」=「日本では非正規雇用の賃金体系」。
◆「職務給」vs「職能給」その違いとメリットとは? | R25 http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/1112009041604?vos=nr25gn0000001

■連合は、同一労働同一賃金をやる気がないと判明
 裁判所の判決で、「同一労働同一賃金をやるには、労組(つまり連合)の合意が必要」となっている。
 しかし、「働くカタチ・同一労働同一賃金は可能か?」[WBS 2009/11/26]において、
『「オランダは正社員の給与を下げて同一労働同一賃金を実現したが、連合にその覚悟はあるのか?」という質問に対し、連合の古賀伸明・会長は「正社員の給与は下げない」と明言』。
 連合は、同一労働同一賃金をやる気がないと判明。
■こうアピールすべき
 同一労働同一賃金の実現には、連合の合意、つまり連合と正社員が既得権益を捨てなければ、100%不可能。
 自民党は同一労働同一賃金をすべきと主張しており、ボールは連合の側にあり、あとは連合が《職務給》(=ヒトでなく、仕事の内容に応じて給料が決まる)に賛成するかどうか次第。
32 画用紙(神奈川県):2010/04/12(月) 06:36:04.87 ID:FJ7peZhE
>>23
金融大国でもある。
ただ、利殖となると少し苦手なんでゆうちょを
外国人に運用して貰おうとしてた人もいたけど、
それも潰えた。ここからどうする?団塊世代が
お荷物になる年齢まであと少し。
33 クッキングヒーター(コネチカット州):2010/04/12(月) 06:36:11.93 ID:NZgN1Muv
日本最高峰の頭脳が集まる日銀でさえ、これか
34 消しゴム(神奈川県):2010/04/12(月) 06:36:35.50 ID:j0arMrbW
お遍路は、説明を必死になってしている官僚を鼻であしらってたんだよなぁ
横の亀井が「助けてやれ」だか「ちゃんと教えてやれ」だかみたいな事言ってるのが見えてたが
「何言ってんだ、わかんねーよ」みたいな見苦しい逆ギレっぷりで目線がうろうろw
ちょっと離れたミズポは何を思うか、微妙な目つきでw
35 消しゴム(神奈川県):2010/04/12(月) 06:37:42.25 ID:j0arMrbW
東海さんは、白川マンセーってこと?
36 集魚灯(愛知県):2010/04/12(月) 06:41:21.09 ID:xyCQOUx0
(東海)でくだらないコピペ貼る奴がいるんだなw
朝は忙しいから一々やらないが(東海)に屑がいるということは覚えとくよww

>>33
それこそ、日銀ブートキャンプだろw
37 シール(東海):2010/04/12(月) 07:18:26.15 ID:jT0C/R4b
■乗数効果を言う人がいるが…
 『その安くなった価格や減った売上でも、利益がでる企業体質になっていないのだから意味はない』。
 「民間がお金を使わないなら、国が使うしかない」
 このセリフ通りに、90年代までの景気対策と補正のたびに、当時の古い自民党から、膨大な景気対策予算を組んできました。
 その急先鋒の一人が国民新党党首の亀井大臣。
 『そして、乗数効果はだんだん下がって行った。確かに、1以下にはならないけれど、1以下にならないというだけの話』。

★《売上半減でも利益がでる企業体質》にする
 『仮需が消えて、実需は仮需の50%=50%減産だった。需要減や販売不振と認識している企業は持たない、今が適性需要という認識が必要。』
 売上半減でも利益がでる企業体質にした企業しか、法人税半減でも運営できる財政体質にした国しか、生き残れない《適者生存の時代》。
◆「『目標としては、売上げが半分になっても利益が出るように』、全ての事業を見直して会社を徹底的にスリム化する。そういう体制にできれば、『ピークの七割に需要がとどまっても』恐れることはない」
 by 三井金属社長・竹林義彦 [日経新聞 7面 2009/03/15]


■《日本版ノーメンクラツーラ》を作る民主党
 脱官僚と言いながら、資金を公的に吸い上げ、それを公的に分配する、それを結果的に民主党幹部と公務員が差配する。
 ノーメンクラツーラとは、共産主義国の特権階級のこと。赤い貴族と呼ばれる。社会主義国で、共産党幹部や官僚などの特権階級。
 ノーメンクラツーラは、ソヴィエト連邦の支配階級であり、絶対的権力を独占している。『ノーメンクラツーラは搾取をこととし、改革を敵視する少数特権階級である』。
◆共産貴族 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E7%94%A3%E8%B2%B4%E6%97%8F
◆ノーメンクラツーラ―ソヴィエトの支配階級 (単行本) ミハイル・S ヴォスレンスキー(著),佐久間 穆(翻訳)
 右翼は国家主義から戦時中のような統制にむかい、左翼は社会主義から管理統制に向かう。
 2010/04/01は、日本国の社会主義化のスタートになってしまった。
 この流れを止めることができなければ、歴史という法廷は、現役世代に、重罪を宣告するだろう。
38 ラジオペンチ(catv?):2010/04/12(月) 08:10:39.18 ID:8kN/dit5
>>22
円安誘導で相殺されね?
39 画用紙(北海道):2010/04/12(月) 08:19:47.19 ID:FIbkrKy5
ゴールド買え、ゴールド。
40 画用紙(神奈川県):2010/04/12(月) 08:27:27.08 ID:FJ7peZhE
>>38
円安誘導というかいまは中国がチート過ぎるw
日本は買収回避の策を練っておくだけでいい。
なんせ、デフレだし。
41 ホッチキス(catv?):2010/04/12(月) 09:46:14.15 ID:1mc7mZNO
>>23
インフレ誘導による円安で競争力とやらは大幅に強まるんだが
42 画用紙(関西地方):2010/04/12(月) 09:49:09.47 ID:KSdQkUv7
インフレにすれば何より日本国の莫大な借金が目減りして消える。
これだけで十分な価値がある。つーか他に全く方法がない。
43 筆ペン(大阪府):2010/04/12(月) 09:51:18.60 ID:EwDHH0y0
でも今ってそんなにデフレか?
安いのは給料だけだろ?
44 ルアー(大阪府):2010/04/12(月) 10:16:43.08 ID:fBFzQ6qk
>>43
給料安くなるのがデフレだろ、そのうち仕事もなくなるって
物が安くなっても買えなくなるのがデフレだ〜〜〜〜よ
45 レーザー(西日本):2010/04/12(月) 10:22:53.31 ID:Z2oXUAGT
>>43
給料安くなる→買い控えがおこる→モノが売れない→給料安くなる(企業倒産・解雇が増える)
46 鉤(catv?):2010/04/12(月) 10:26:27.29 ID:aOOX2WYn
+でも書いたが
コイツら馬鹿の集まりだよな。
企業にとってもローン借りている人にとっても国や地方にとっても
今の状況でインフレなんてやったら皆が苦しむ事は分かるだろ。

企業に取っては金利負担や土地負担などの製造コストの上昇につながり、
世界競争力が落ちる。
国内がインフレになっても世界に物が売れなきゃ製造業はやっていけない。
国や地方に取っても国債金利負担が増えて
借金が雪達磨式に増える。

多くを外需に頼っている日本経済にとって何もいい事なんて無いんだよ。


ニートやら低所得者など負け組みが、主張してるような事を鵜呑みにしてどうするんだと。

47 レーザー(西日本):2010/04/12(月) 10:32:09.83 ID:Z2oXUAGT
>>46
なんだかわけのわからない文章だな、インフレにして景気を良くしなければどうにもならんだろ

企業に取っては金利負担や土地負担などの製造コストの上昇につながり、
世界競争力が落ちる。
国内がインフレになっても世界に物が売れなきゃ製造業はやっていけない。
国や地方に取っても国債金利負担が増えて
借金が雪達磨式に増える。

まったく意味不明、+でバカにされなかった?

日本経済は内需が大きい
48 鉤(catv?):2010/04/12(月) 10:32:50.58 ID:aOOX2WYn
それとインフレ政策をすれば円安になると信じている奴の多さはなんなんだ。

インフレ政策で金利を上げれば、その通貨に買いが集まって通貨高になるのは
先の世界バブルで実証済みのはず。

ポンドにしてもアイスランドクローネにしても、
キャリートレードでその通貨に買いが集まる。
全く知識の無い人間までインフレターゲットという政策を掲げているのには呆れるのを通り越して
怒りさえ覚える。
49 銛(兵庫県):2010/04/12(月) 10:35:42.49 ID:J/fi3FBU
とりあえず明日ハイパーインフレが起こると仮定しよう(´・ω・`)
50 鉤(catv?):2010/04/12(月) 10:35:56.60 ID:aOOX2WYn
>>47
馬鹿には分からない文章だ。
君の勉強不足が原因。

内需がほとんどだと思ってるのもまた馬鹿。
日本の富の8割は外需産業が稼いでいる。
外国から資源を買い加工して海外に売るというサイクルで経済システムが成り立っている。
51 レーザー(西日本):2010/04/12(月) 10:37:20.14 ID:Z2oXUAGT
>>50
日本の富の8割は外需産業が稼いでいる

ソースは?麻生は内需9割外需1割と言っていたが?
52 硯(アラバマ州):2010/04/12(月) 10:39:36.22 ID:iIEL5olV
経済成長すればインフレになるよ
53 鉤(catv?):2010/04/12(月) 10:43:46.60 ID:aOOX2WYn
>>51
東証の時価総額の中で外需産業の時価総額がどの程度か君自身で調べてみるといいよ。
企業の総資産=富の量だ。
54 ホワイトボード(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 10:45:37.68 ID:2AFfsGkw
中国が強すぎてどうにもならんな
55 振り子(東日本):2010/04/12(月) 10:47:26.61 ID:aYoCl+dn
今の日本の末期的な財政じゃ、一度インフレに振れたらいくとこまでいきそうだ。
56 がんもどき(東京都):2010/04/12(月) 10:51:40.90 ID:QOhPsTv0
>>48
政策金利上げるのはインフレ誘導じゃなく抑制の為ね。
また、アイスランドなんかは金融で食ってるから自国通貨が高い方が都合がいい。
リーマンショック後に海外の投資資金が一気に引き上げられた際も政策金利上げて資金の流出を食い止めようとしてた。
http://hayateno.sakura.ne.jp/iceland/
57 鋸(関東・甲信越):2010/04/12(月) 10:57:00.85 ID:TY4wxoeg
インタゲで金利上昇なんて初耳だぞ
いったいどこの国の経済だ
http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/prime.htm
58 ブンゼンバーナー(埼玉県):2010/04/12(月) 11:00:24.74 ID:0rS15+eD
日本は内需が8割の国だって言う奴は何も分かっていない。

GDPのうち半分近くは国が金をばら撒いて作ってるんだぞ。
国が借金して土建会社に金をばら撒いて道路作ったり穴掘ったりするのも内需産業。

でもそんな会社は市場では全く評価されないから、当然無価値に近い価値になる。

日本がこれだけ豊かに生活できるのは、市場で評価される価値のある企業が
沢山有るからなんだ。
その価値の8割を占めているのが外需産業なんだ。

>>57
インフレになれば金利は上がるに決まってるだろ。
お前は金利の低い銀行に預けるのか?
常識的に考えろ。
銀行だって預金者集めに苦労するんだから金利上げて集めるようになる。
当たり前の事だが。
59 鋸(関東・甲信越):2010/04/12(月) 11:03:21.31 ID:TY4wxoeg
>>58
表見てないんだ
量的緩和開始時や溝口介入開始時には共に金利低下してるんだけどな
60 ブンゼンバーナー(埼玉県):2010/04/12(月) 11:05:44.24 ID:0rS15+eD
>>59
竹中が量的緩和やった時代は日本経済が最低最悪の時期だろ。
株価見ても。
61 マスキングテープ(関東):2010/04/12(月) 11:09:22.95 ID:Tksf/Dhn
インフラさせるならドルと株どっちをかったほうかいい?
62 鋸(関東・甲信越):2010/04/12(月) 11:11:02.85 ID:TY4wxoeg
>>58
景気悪かったから量的緩和再開して金利をさらに引き下げた
2002年末はもっと景気悪かったから溝口介入で金利をさらに引き下げた
何か間違いでもある
63 銛(兵庫県):2010/04/12(月) 11:14:23.38 ID:J/fi3FBU
インフレになると長期金利が上昇し通貨高になる。
デフレだと購買力平価から考えて通貨高になる。

どっちが正しいの?(´・ω・`)
64 鉤(catv?):2010/04/12(月) 11:15:49.47 ID:aOOX2WYn
>>62
あの当時は松下やソニーが倒産しそうな危機的状況だっただろ。
それに金利の引き下げは企業のコストを下げるから悪くない政策だ。
でもインフレターゲットはそうじゃない。
土地代やら人件費やら企業に取ってはコスト増にしかならないし企業競争力を低めてしまう。
65 鋸(関東・甲信越):2010/04/12(月) 11:18:13.37 ID:TY4wxoeg
>>63
インフレだと資金需要が増大するから名目金利は上昇する
しかし物価を考慮した実質金利は下がる
日本とアメリカの関係がそうだよ
66 鋸(関東・甲信越):2010/04/12(月) 11:20:51.33 ID:TY4wxoeg
>>64
君の言うインタゲって具体的に何を指してるの?
67 鉤(catv?):2010/04/12(月) 11:25:19.54 ID:aOOX2WYn
>>66
金利政策以外に頼って、インフレにしてしまおうという政策の事一般
68 鋸(関東・甲信越):2010/04/12(月) 11:30:51.48 ID:TY4wxoeg
>>67
長期国債の買いオペは何の問題もないね
69 画用紙(catv?):2010/04/12(月) 11:43:12.98 ID:xZhTssO/
ttp://www.boj.or.jp/type/press/koen/ko0502a.htm

こんな事言ってる奴が審議委員なんだぜw
コイツらそもそも景気回復させる意思無いだろw
70 鋸(関東・甲信越):2010/04/12(月) 11:51:19.97 ID:TY4wxoeg
>>69
物価上昇率0パーセントが理想だもんなw
71 ざる(京都府):2010/04/12(月) 14:42:31.78 ID:FozSRgH8
須田はきちがいだな
72 乾燥管(アラバマ州):2010/04/12(月) 14:42:54.87 ID:JTNe7nZw
デフレいいじゃん
73 真空ポンプ(catv?):2010/04/12(月) 15:06:45.23 ID:gWA3r3HE
そのうち、人民元の切り上げでインフレになるだろ。
74 ホッチキス(catv?):2010/04/12(月) 17:16:07.61 ID:1mc7mZNO
>>48
インフレは物価上昇=通貨価値下落だから普通は為替安圧力が生まれる
もちろん、為替はインフレかどうかだけで決まる訳ではないが、
デフレからインフレに転換して為替が安くならなかった国は無いよ

75 dカチ(兵庫県):2010/04/12(月) 18:15:23.31 ID:yCb8mZlZ
>>48
インフレ政策で金利上げろとか言う馬鹿はまだ全滅してないのか
とっくに全滅したとおもってた。
76 ブンゼンバーナー(dion軍)
     <~ヽ
     /  ヽ
     ' -―-`、  lL_
   <i i iノノ人)i>(☆
     | トゝ^ヮ゚イl ./ ̄    <すたぐ☆ふれーしょん!
    ノ⊂^)卯(^つ/      
   (( ./ソ、j、iヾ/
    `.~(ノ!_j~´