高校で落ちぶれる奴の多さは異常

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 銛(静岡県)

ブラッドリー・クーパー主演の新作スリラーに、アンナ・フリエルが出演

同作は、フェデリコ・フェリーニ監督による自伝的映画『8 1/2』(63)を基にしたミュージカル「Nine」の映画版。

落ちぶれた映画監督と、彼を取り巻く女性たちの愛憎ドラマが繰り広げられる。



『NINE』の魅力を語るとき、やはり豪華キャストは絶対にはずせない。ダニエル・デイ=ルイス、マリオン・コティヤール、ペネロペ・クルス、ジュディ・デンチ、ニコール・キッドマン、
ソフィア・ローレン、ケイト・ハドソンなどアカデミー俳優たちと、グラミー歌手のステイシー・ファーガソン(ファーギー)の名前を見れば言わずと知れているが
何度も強調しておかなくてはならない。一作品でこれだけ豪華な俳優陣を拝めることは、映画界に身をおく人間えさえも鳥肌ものの出来事。それをアカデミー
賞受賞作『シカゴ』(02)のマーシャル監督が指揮するとなれば、「キャストやクルーの情報を知っただけで、どんなに素晴らしい作品になるか想像できる」と、批評家たちが口をそろえるのもうなずける。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100306-00000009-mvwalk-movi
2 ろうと(岡山県):2010/04/11(日) 23:41:20.51 ID:vAfV1IOh
落ちぶれの定義がわからないわ
3 ろうと台(岐阜県):2010/04/11(日) 23:43:02.10 ID:N/6bJH8Q
大学で落ちぶれると悲惨だよな(泣
4 原稿用紙(catv?):2010/04/11(日) 23:43:03.49 ID:ReL8yx7f
二年前の高3の時期でいいから戻りたいお願いします神様
5 原稿用紙(関西地方):2010/04/11(日) 23:43:22.81 ID:tv0j5PRJ
高校そこそこいいところ行って同志社に入ったのはいいが
大学で遊びすぎてヨドバシの店員になった奴なら知ってる
6 レンチ(コネチカット州):2010/04/11(日) 23:43:57.92 ID:JHBgcUFd
成績200人ぐらい抜いて努力賞貰ったわ
7 原稿用紙(静岡県):2010/04/11(日) 23:44:24.48 ID:4fyeLHbj
最後まで勉強せずに底辺まっしぐらの進学したけど
高1から毎日3時間も勉強すれば立派な大学いけたんだろうなぁ
8 釣り針(アラバマ州):2010/04/11(日) 23:44:44.42 ID:Ayg8XWm1
高校で成績底辺だったけど、大学でしっかり頑張ったら最優秀なった
高校から何度か連絡取りたいとかきたけど全部無視してやった
9 釣り竿(アラバマ州):2010/04/11(日) 23:45:48.86 ID:nI6J/PLc BE:1235073375-PLT(12225)

ふざけんな
推薦で余裕ぶちかましてたら
中学の基礎もできてなくて落ちぶれた俺の事disってんじゃねぇぞ
10 顕微鏡(コネチカット州):2010/04/11(日) 23:46:31.65 ID:jLu4PZy9
灘→ニッコマでーす^^
まあ中学から落ちぶれてたけどな
11 液体クロマトグラフィー(長屋):2010/04/11(日) 23:47:19.43 ID:L+VWy3Fa
高校まで進学校だったが、そこで落ちぶれて今ニート28歳
明らかにそこで人生に躓いたわ
12 バールのようなもの(静岡県):2010/04/11(日) 23:47:26.54 ID:Y3sm1+3L
地方の公立進学校にありがち。
東大からFラン送りまで進路は多様。
在学中は同じ●●高生ということで一緒くたにされるが、
東大組にとっては近くに開成高校が無かっただけの話。
それを理解できずに卒業後も●●高を出たことだけが誇りの病人が多数生まれる。
13 パステル(長屋):2010/04/11(日) 23:49:04.71 ID:y1ypkWek
落ちれる高さに居なかった
14 ガスレンジ(コネチカット州):2010/04/11(日) 23:49:08.45 ID:b4qPCt3v
>>10
灘だとマーチニッコマあたりは下位何人くらいがいくの?
15 エバポレーター(宮城県):2010/04/11(日) 23:49:37.07 ID:Pwzslv7N
高1のときは英語ができなかた
高2のときは英語とライティングができなかった
高3のときは英語とライティングとリーディングができなかった

英語苦手なだけで毎年平均評定が落ちていったでござる
16 エリ(愛知県):2010/04/11(日) 23:49:43.02 ID:DrWjdIpk
偏差値70の高校を中退した俺のことか
17 鉛筆(北海道):2010/04/11(日) 23:49:56.48 ID:bUa7IKNu
ゆうすけのことかー
18 ホワイトボード(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 23:49:58.59 ID:S65uN9F7
中学からかなり落ちぶれてたけど今考えるとまだまだリア充だった
高校からは今考えても終わってた
19 原稿用紙(関西地方):2010/04/11(日) 23:50:30.64 ID:FQGVK0IW
何の目的もなくバイト始めるのはマズイと思うわ
20 チョーク(アラバマ州):2010/04/11(日) 23:50:46.13 ID:c+kiizdZ
大体英語の所為。
21 トレス台(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 23:51:00.35 ID:08fndv9A
予想通りの自分語り
22 はさみ(埼玉県):2010/04/11(日) 23:51:25.73 ID:yhQ4Vu7c
没落ですね
23 バール(チリ):2010/04/11(日) 23:51:27.81 ID:1vmuDD+Z
高校入学して、一週間で不登校になった
24 釣り針(静岡県):2010/04/11(日) 23:51:53.67 ID:2Ifz4Np2
>>21
は?自分語り以外に何があるって言うんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
25 オープナー(神奈川県):2010/04/11(日) 23:53:25.15 ID:0h7mJEA3
中学ぐらいまでは学校でもトップの方の成績
そこそこ上位の進学校に行って、頭良い奴らばかりの壁に当たって落ちぶれる。

高校でそこそこの附属行った奴は、壁に当たっても
だらだらできるから正解。
26 ペン(長屋):2010/04/11(日) 23:53:27.31 ID:amokK39H
中高一貫だと這い上がるタイミングがつかめないよな
27 絵具(関西・北陸):2010/04/11(日) 23:53:38.92 ID:WEUc3vVI
お前ら面白いからどんどん自分語りしていいよ
もっとやれ
28 シール(コネチカット州):2010/04/11(日) 23:53:47.61 ID:O3cVHkse
古典が難しすぎて
29 ホワイトボード(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 23:53:48.43 ID:S65uN9F7
>>21
こんなスレ自分語り以外ないだろ
30 銛(大阪府):2010/04/11(日) 23:54:28.33 ID:RzrEaw6X
オナ中で開成入って一週間で退学した友達は今じゃインテリヤクザやってるYO
31 バールのようなもの(兵庫県):2010/04/11(日) 23:54:36.58 ID:DaYN31CN
そんなにみんな落ちぶれるものなのか・・
今年高1になったばかりだから心配だ・・・
32 釣り針(静岡県):2010/04/11(日) 23:54:56.20 ID:2Ifz4Np2
高校は中退しないほうがいいだろう100%
俺なんかいちいち高校を中退した理由を聞かれるしうざいことこの上ないよ
俺から見たら高卒は神
33 メスシリンダー(アラバマ州):2010/04/11(日) 23:55:03.68 ID:M9URaA8T
入学時偏差68
卒業時偏差58
34 硯(dion軍):2010/04/11(日) 23:55:48.96 ID:F28TQ41X
中学までは適当にテスト前だけ勉強してもなんとかなるけど高校はそうもいかないからな
勉強する習慣付けないと落ちぶれていく
35 焜炉(コネチカット州):2010/04/11(日) 23:55:49.27 ID:uZd76CPt
公立だと県内上位校行ってもunk教師にあたることがあるからな…
浪人して予備校行って感動したわ
36 便箋(神奈川県):2010/04/11(日) 23:56:26.31 ID:1Gx6S1CG
この手のスレでよく見るけどさ、ニートとかひきこもりって言ってるやつってほとんどウソなんだろ?
37 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 23:56:37.82 ID:RU+r4+88
最初の実力テストで校内2位だったけど卒業する直後は下から10番目くらいだったわ
38 ボールペン(東京都):2010/04/11(日) 23:56:46.23 ID:DHk+tr9R
同じ中学でオール5だった女子が高校の勉強の
質と量についていけなくて落ちぶれてったのは間近で見てて哀しかった
真面目だったから重要度低いものは適当に力抜くってことができなかったんだな
39 鉛筆削り(関西・北陸):2010/04/11(日) 23:56:53.78 ID:cz4uCn3C
俺高校行く意味ねぇしやめるわw大学いきたくなったら高認とるしw
まぁ見てろよwお前らが高校いってる間に俺はビッグになってやるからよ
40 焜炉(東海):2010/04/11(日) 23:57:22.89 ID:2GOTnAON
オナ中毒だろうな
41 錘(愛知県):2010/04/11(日) 23:57:46.17 ID:4Vd2Ojf9
高校で女子に嫌われると悲惨だよ。一生もののトラウマになる(´;ω;`)ウッ…
42 上皿天秤(大阪府):2010/04/11(日) 23:58:46.38 ID:bdIq0l3r
>>33
高校受験と大学受験じゃ母集団違うから偏差値比較できないよ。
大学受験の偏差値58なら上位駅弁クラスだ。
43 はさみ(大阪府):2010/04/11(日) 23:59:02.47 ID:OWrEJ5Jj
落ちぶれの定義って非リア化?
44 るつぼ(埼玉県):2010/04/11(日) 23:59:37.03 ID:JWxNy8V3
英語が終わってたからエリート路線は諦めた
あの頃の部活楽しかったなぁ
45 マジックインキ(関東・甲信越):2010/04/11(日) 23:59:58.06 ID:uPIYRvlt
>>36
少なくともここに一人いるよ
46 蒸し器(東京都):2010/04/12(月) 00:00:30.46 ID:X9arL7fD
授業中に屁こいた





俺の高校生活おしまいだ




俺はもう学校やめる
47 画用紙(静岡県):2010/04/12(月) 00:01:00.54 ID:4lTxF7ev
英語と数学ができた奴に聞きたいんだけど
どういう勉強してた?やっぱCNNのニュースとか聴いてたのか?
48 ラジオペンチ(コネチカット州):2010/04/12(月) 00:01:11.20 ID:KvAj3MPq
>>14
多分若干いるかどうかってレベル
少なくとも俺が把握してるのは俺だけ
49 画用紙(catv?):2010/04/12(月) 00:01:25.38 ID:TYbjZSIr
高校より就職だろ
早慶行った同級生がマーチ卒の俺の奴隷として派遣社員やってるとか笑いが止まらん
派遣社員ざまあwww
一生搾取されてろwwwwwww
50 ローラーボール(東京都):2010/04/12(月) 00:01:26.55 ID:DJ3haDuW
中学→高校で非リア化てどういうパターンあるの?
大体人格固まってるからそのままのノリでいけば
そんなはぐれることなさそうていう勝手なイメージなんだが
51 篭(愛知県):2010/04/12(月) 00:01:34.48 ID:DrWjdIpk
今思えば高校入学記念にPCを買ってもらってネットを覚えてしまったのが運の尽きだったな
勉強も部活も友情も恋愛も全ての青春を放棄してしまった
52 ホワイトボード(兵庫県):2010/04/12(月) 00:01:38.72 ID:EtNUTwoV
おれのことか
53 乳棒(東京都):2010/04/12(月) 00:01:55.26 ID:al6I9O9U
小学校で落ちぶれました^^
54 回折格子(千葉県):2010/04/12(月) 00:02:21.78 ID:8BBoB9Bc
>>46
それでお終いだと言うなら俺はほぼ毎日終わってるじゃないか
55 黒板(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 00:02:29.35 ID:gU6CPRmz
中学までは勉強のレールが敷かれて
高校までは卒業のレールだけ敷かれて
大学からは自分でレール敷かなきゃいけない
56 マスキングテープ(関東):2010/04/12(月) 00:03:34.44 ID:Iih60Zd6
>>47英語 例文1000文を丸暗記
数学 例題1000題を丸暗記

これで東京大学理科一類に合格しました。
57 ペンチ(コネチカット州):2010/04/12(月) 00:03:33.74 ID:ineahI1s
大学受験なんて大っ嫌いだ・・・・・(´;ω;`)
58 浮子(静岡県):2010/04/12(月) 00:03:38.73 ID:pRHWHH0G
>>51
うわやめろ
59 ドラフト(コネチカット州):2010/04/12(月) 00:03:58.72 ID:d+voIF2u
大学一回のとき神が来て二年前に巻き戻してくれた。オレはついてた。
60 漁網(兵庫県):2010/04/12(月) 00:04:30.43 ID:tbZGiO4f
どうやったらリア充になれんだ?
やっぱり入学式でリア充か非リア充になるかが決まるのかな
61 画用紙(宮城県):2010/04/12(月) 00:04:44.04 ID:97CI6Tfl
英語さえ出来てればもう2ランク上くらいの大学に行けたのに
62 プライヤ(北海道):2010/04/12(月) 00:04:57.66 ID:mKoohTAi
この類のスレやめなさいよ
63 スタンド(新潟県):2010/04/12(月) 00:05:15.92 ID:6x4SHFYt
>>12
まさにそれだわ
授業は完全にトップ層に合わせてるし先生も分かってるから下層も何とか卒業できる程度に底上げする
専門学校とか行く奴もいたし
64 回折格子(千葉県):2010/04/12(月) 00:05:37.40 ID:fixPdnr2
>>56
現代文どうすんだよ…
65 マイクロシリンジ(東京都):2010/04/12(月) 00:05:56.61 ID:gYASy5li
人間関係は高校で落ちぶれたけど勉強で言ったら中学の時点で落ちぶれてた
66 包丁(三重県):2010/04/12(月) 00:06:00.99 ID:kDjjv4oD
高校以降は、先天的な能力でのふるい分け後
つまり、周囲にいるのは自分と同じ程度の才能の持ち主
そこで、仮に差を感じるのであれば明らかに努力の差

はやく必死になれよお前ら
67 彫刻刀(新潟県):2010/04/12(月) 00:06:19.15 ID:5HwHRutn
>>59
ガチでその神様紹介して
68 集気ビン(長崎県):2010/04/12(月) 00:06:36.25 ID:nvGeVaxh
>>46
実をひねり出したら考えろ、屁ぐらいどうという事はない
69 ホワイトボード(アラバマ州):2010/04/12(月) 00:06:49.06 ID:j7UTMiuA
進学校に行ったクラスの期待の星
A→現役で東海大
B→一浪して近大

コイツら高校時代になにしてたの?なんで駅弁くらい行けなかったの?
70 スタンド(新潟県):2010/04/12(月) 00:08:19.28 ID:6x4SHFYt
落ちぶれるってどんな定義だ?
偏差値60以下?50以下?40以下?
71 漁網(兵庫県):2010/04/12(月) 00:08:26.39 ID:tbZGiO4f
今大学の人に聞きたいんだけど
落ちぶれない為にはどう勉強したら良いの?
72 クッキングヒーター(コネチカット州):2010/04/12(月) 00:08:27.68 ID:4BI5Z9sk
>>47
薬学部程度でおこがましいが
地底までなら英語は単語力
数学はパターン演習でどうとでもなる
低めの国立医学部に通った奴らもこうしてたし
73 彫刻刀(新潟県):2010/04/12(月) 00:08:29.31 ID:5HwHRutn
おら、高専中退した奴出てこいや
74 シール(関東):2010/04/12(月) 00:08:52.54 ID:7zj32qDU
別に落ちぶれてないっしょ。最初から大したことなかったってだけ。
それだけを頼りにして人生送るにはあまりにも脆弱な思い込みだよね。
75 ゆで卵(dion軍):2010/04/12(月) 00:09:03.54 ID:G8H+5geq
落ちぶれるって対人関係か勉強どっちだよ
どっちもの俺には死角が無いが
76 ホワイトボード(アラバマ州):2010/04/12(月) 00:09:10.61 ID:j7UTMiuA
>>73
中卒乙www
77 ルアー(東海):2010/04/12(月) 00:09:16.00 ID:zBpX4Sr4
結局大学に興味がなくなって受験勉強で終わった俺。



学位に魅力がない。
78 包丁(三重県):2010/04/12(月) 00:09:26.27 ID:kDjjv4oD
>>71
考えろ。考えるのをやめるなってね
79 吸引ビン(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 00:09:32.90 ID:ug2F/+Z/
進学校行って落ちぶれてFラン大行ったけどなかなか楽しめたよ
80 スタンド(新潟県):2010/04/12(月) 00:09:46.31 ID:6x4SHFYt
ってか社会に出れば落ちこぼれだらけだろw
フリーター、派遣、失業、リストラ、倒産みんな落ちこぼれに含まれるんじゃね
81 冷却管(アラバマ州):2010/04/12(月) 00:10:24.94 ID:Ouy4ahSR
大学で落ちぶれるという手もある
82 回折格子(千葉県):2010/04/12(月) 00:10:31.99 ID:fixPdnr2
ツクコマから帝京行って帝京でもついていけなかったから中退したって言ってた奴いたな
83 石綿金網(埼玉県):2010/04/12(月) 00:10:33.52 ID:Tj4eZcVz
>>66
就活で本気出したから助かった
84 磁石(京都府):2010/04/12(月) 00:10:51.59 ID:5qiMYj+2
俺も公立アフィ学園言ってたけどアフィと英語が苦手であふぃーってなったわ
85 偏光フィルター(長屋):2010/04/12(月) 00:11:25.63 ID:PgaFzW4/
>>51
中隊まですることはないだろ
ネトゲか?ネトゲなのか
86 クッキングヒーター(コネチカット州):2010/04/12(月) 00:12:01.40 ID:4BI5Z9sk
>>71
お前の学校の進学実績は?
87 マイクロシリンジ(東京都):2010/04/12(月) 00:12:44.49 ID:SGwOPQq1
>>83
いくら学校生活で落ちぶれようが就職できれば勝ちだよな
非リアが唯一できるどんでん返しの手段
88 インパクトドライバー(東海・関東):2010/04/12(月) 00:14:09.73 ID:S5sanmvr
彼女が中学まではノー勉で常にトップ10
受験ももちろんノー勉で県で指五本に入る公立高校に入った
でも高校で落ちぶれて帝京行ってワロタ
89 冷却管(アラバマ州):2010/04/12(月) 00:14:16.93 ID:Ouy4ahSR
>>71
落ちぶれてない奴と落ちぶれてる奴の両方みくらべればいい
90 集気ビン(長崎県):2010/04/12(月) 00:14:44.18 ID:nvGeVaxh
落ちぶれても吸血鬼助けて病弱な女を階段で受け止めればハーレム
91 ホワイトボード(アラバマ州):2010/04/12(月) 00:14:45.78 ID:j7UTMiuA
>>88
高校でチンコで掻き回されてアホになったんだろうな
92 修正液(長屋):2010/04/12(月) 00:15:19.49 ID:1hsu25GV
中学は人気者だったのに
高校入ったら友達できなくていじめられて夏休み後に中退した
我が人生最大の挫折
93 画架(神奈川県):2010/04/12(月) 00:15:41.30 ID:HbCo49o9
中高優秀だった女の将来落ちぶれ率は異常
94 包丁(三重県):2010/04/12(月) 00:15:53.97 ID:kDjjv4oD
>>91
ちんこでかき回してもらえるような容姿の持ち主でよかったんじゃね
95 漁網(兵庫県):2010/04/12(月) 00:16:02.71 ID:tbZGiO4f
>>86
今調べてみたけどわからん
学校の偏差値は45だった
96 偏光フィルター(長屋):2010/04/12(月) 00:16:10.70 ID:PgaFzW4/
高校までは授業だけ一生懸命聞いて県内トップクラスに入ったってのはよく聞くよな
97 ローラーボール(東京都):2010/04/12(月) 00:16:59.35 ID:DJ3haDuW
あれ、俺の同級生と一緒だ
98 試験管挟み(山形県):2010/04/12(月) 00:17:16.17 ID:1Du6dj9X
高校からは努力でなんとかなるからな
底辺校卒の俺がいう
99 石綿金網(埼玉県):2010/04/12(月) 00:17:16.84 ID:Tj4eZcVz
>>87
まぁ高校の時の連中と比べると大学のレベルが2つぐらい違ったけどな
就職の時追いついた
100 金槌(dion軍):2010/04/12(月) 00:17:37.57 ID:pTvs9bBY
5段階で1が苦手5が得意とすると僕は
英語 5
社会 5
現代文 2
古典 4
数 4
理 4
っていう感じなんです。僕の立場だったら文系理系どちらに進みますか?
101 石綿金網(埼玉県):2010/04/12(月) 00:18:43.07 ID:Tj4eZcVz
>>100
やりたい事やらんと中退じゃねえの
102 ローラーボール(東京都):2010/04/12(月) 00:19:03.78 ID:DJ3haDuW
>>100
知るか
やりたいことやれ
103 ヌッチェ(大阪府):2010/04/12(月) 00:19:21.55 ID:zoZos6bV
>>100
もう海外いけよ
104 ハンマー(高知県):2010/04/12(月) 00:19:35.05 ID:cZ5XFoXc
俺の悪口はそこまでだ
105 餌(catv?):2010/04/12(月) 00:19:39.38 ID:AlCKlDVQ
>>100
そういうのはVIPで聞けよ
106 画架(神奈川県):2010/04/12(月) 00:19:55.45 ID:HbCo49o9
>>100
理だろjk
107 冷却管(アラバマ州):2010/04/12(月) 00:20:21.36 ID:Ouy4ahSR
>>100
授業受けてて、気楽な方。
評定は学年の相対評価(評定数量振り分け)だからあんま固執しないほうがいいぞ。
108 修正液(長屋):2010/04/12(月) 00:20:22.76 ID:1hsu25GV
>>100
自分で決めろよ
109 包丁(三重県):2010/04/12(月) 00:20:27.38 ID:kDjjv4oD
>>100
とりあえす、国語を必死こいて努力して、んで理系特に工学系に進む
110 金槌(dion軍):2010/04/12(月) 00:20:29.82 ID:pTvs9bBY
特に好きな科目嫌いな科目とかないし、将来何に就きたいとかないんですよ
111 画用紙(京都府):2010/04/12(月) 00:20:49.87 ID:oEjZ0oiG
>>100
文系の経済
112 包丁(三重県):2010/04/12(月) 00:21:27.78 ID:kDjjv4oD
>>110
それは世の中のことを知らないからであってだな
113 黒板(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 00:21:47.74 ID:fSm2SM8B
>>100
とりあえず理系いけ
114 めがねレンチ(アラバマ州):2010/04/12(月) 00:22:04.52 ID:3B3hRPhC
>>111
経済は合わない奴にはとことん詰まらん
115 テープ(山陽):2010/04/12(月) 00:22:11.96 ID:Eg0nD52I
中学では授業をちゃんと聞いてればテストでいい点とれるからな
116 クッキングヒーター(コネチカット州):2010/04/12(月) 00:22:27.89 ID:4BI5Z9sk
>>95
まあどこにいきたいのかにもよるけど
一般的に評価されてる大学にいくなら学年トップ30位には居ることだ

高一高二は英数国だけ出来てりゃ十分だから頑張れ
あと勉強は大学受験板に行って様子みておけ
大体それでなにすりゃいいか分かるから

117 鍋(神奈川県):2010/04/12(月) 00:22:30.97 ID:PjvT0rDu
>>110
なら○ね
118 シール(関東):2010/04/12(月) 00:23:00.23 ID:7zj32qDU
>>109
本気にして、地底や駅弁の工学部に行っちゃって一生モノのコンプ抱えたら可哀相っしょ。
119 プリズム(埼玉県):2010/04/12(月) 00:23:12.61 ID:Cy/Cu1BS
高校中退する奴って池沼のDQNだけだと思ってた
でもこの間すごくかわいい子がいたので許す
120 画用紙(京都府):2010/04/12(月) 00:23:37.45 ID:oEjZ0oiG
>>114
社会と数学が得意なら経済だろと思う
ただまじめに勉強したいなら周りに流されない意志の強さが必要だけど
121 冷却管(アラバマ州):2010/04/12(月) 00:24:34.20 ID:Ouy4ahSR
このスレはvip臭がする
122 クッキングヒーター(東海):2010/04/12(月) 00:24:36.78 ID:CYCWhWeu
>>50
地元離れて知り合いゼロ死にたいか
受かったが周りのレベル高杉死にたいとかだろ
123 漁網(兵庫県):2010/04/12(月) 00:25:21.76 ID:tbZGiO4f
>>116
トップ30か・・
まぁまぁきつそうだが頑張るか

ホント馬鹿な質問だと思うんだが
東大に行くには死ぬ気で勉強しなきゃだめだよなw
124 クッキングヒーター(コネチカット州):2010/04/12(月) 00:25:44.02 ID:4BI5Z9sk
>>100
やりたい職業があるほう
125 画用紙(宮城県):2010/04/12(月) 00:25:53.29 ID:97CI6Tfl
つうか進学校でFランはねえだろ
進学校行く頭あったら大して勉強しなくてもCラン位には行く
126 ホワイトボード(東京都):2010/04/12(月) 00:26:17.09 ID:Ki/G6uSK
俺22だけど通信行きたいです
127 釣り針(dion軍):2010/04/12(月) 00:26:18.63 ID:IcFSgt/x
>>119
すごくかわいくても家庭環境がアレでヤンキー友達が出来たりすると残念な方向に進むからな…
んで、十代でDQNの子供を産んで離婚というお決まりパターン。
128 彫刻刀(新潟県):2010/04/12(月) 00:26:41.70 ID:5HwHRutn
中学のときはまじめだけがとりえだったんだがな
どうしてこうなったんだろう
最近は性格がニュー速民みたいになってきたし
129 画用紙(東京都):2010/04/12(月) 00:26:50.98 ID:gnXFAoaN
偏差値56ぐらいの学校で2年の夏までオール5だったので余裕こいてたら終わった
130 薬さじ(神奈川県):2010/04/12(月) 00:27:36.69 ID:aQgmR6RL
甘いな、俺は中学中盤で落ちぶれた。
でも現在、年収600万あるからいいや。別に。
131 包丁(三重県):2010/04/12(月) 00:27:37.68 ID:kDjjv4oD
>>118
いや、別にいいだろ
そりゃ華やかな人生を歩めはしないが、それなりにはなれるよ
んで、個人的な価値観だけど、コンプ抱えるたぐいのやつは、それなりのとこに進学できても、
その中で落ちぶれて、今度は自分より学歴低い奴を見下す人生始るだけだお
132 画用紙(関西地方):2010/04/12(月) 00:27:37.88 ID:FRDGpVcC
英語とかの授業中数学とか物理のオリジナル問題やってたわ
習ったら習っただけ作れる問題の幅も広がって面白いぞ
133 すりこぎ(石川県):2010/04/12(月) 00:28:00.60 ID:1kfamFuP
夏休みから勉強して駅弁入れる?
134 石綿金網(埼玉県):2010/04/12(月) 00:28:09.50 ID:Tj4eZcVz
>>125
精神ぶっ壊して大学すら行けなかった奴いるぞ
第一志望に2回落ちたからって

受かった大学だって俺より遥かに高いのにだぜ
135 ホワイトボード(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 00:28:48.70 ID:Rg3oC6NQ
俺らの代と違って千葉県公立高校入試の平均下がりまくっててワロタ
136 画用紙(京都府):2010/04/12(月) 00:29:25.12 ID:oEjZ0oiG
Fランが就職でいいとこ行っても一生駒扱いという現実見ろよ
137 回折格子(千葉県):2010/04/12(月) 00:30:13.84 ID:fixPdnr2
>>135
記述が大幅に増えたらしい
138 包丁(三重県):2010/04/12(月) 00:30:14.36 ID:kDjjv4oD
>>133
昔、塾講でそういう生徒はいた
ただ確実にDNAの賜物だと教えてて思った
教えたことスポンジのように九州してた
139 画用紙(関西地方):2010/04/12(月) 00:30:17.71 ID:f8Xu6Gtb
>>128
高専中退したら単位制でも行かないと中卒のままだよな
俺はそれが怖いから留年した
140 両面テープ(北海道):2010/04/12(月) 00:30:26.62 ID:6LfylrKs
>>125
Fランどころか高卒でごめんね。
141 クッキングヒーター(コネチカット州):2010/04/12(月) 00:30:58.56 ID:4BI5Z9sk
>>123
本当に死ぬ気で勉強できる奴なんかあんまりいねえよ
お前の要領の良さがどれくらいかはしらんが
仮に違うところいったとしても東大目指して死ぬ気で勉強したことは無駄じゃないよ
142 薬さじ(神奈川県):2010/04/12(月) 00:31:11.40 ID:aQgmR6RL
良い大学行って職に就けないとか
今の世界は悲しすぎるなw
143 綴じ紐(東京都):2010/04/12(月) 00:31:22.38 ID:3D6SD03k
普段は友人として普通に接している連中相手でも、みんなで飯を食いに行く時とか特に壁を感じる
俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない
これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い
こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う
                    _ 
                 /   ヽ.     
                 l @  @ l    
                l   U  l
                 ヽ, ー  ノ
                /     ヽ、   
                 l l    l !
                l l    l l 
                 l l     l l  
                 しl     lJ
144 ホワイトボード(アラバマ州):2010/04/12(月) 00:31:26.79 ID:j7UTMiuA
>>135
ゆとり教育ってマジ恐ろしいな
あまりに教育レベル低すぎると、軽池沼に見えるからな
145 ホワイトボード(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 00:31:26.80 ID:Rg3oC6NQ
偏差値65の高校で数UBのテストのクラス順位が四十人中十位ってどう?理系でも通用する?
146 紙(埼玉県):2010/04/12(月) 00:31:46.02 ID:LxxNDh7D
対人関係でつまずいて
現実逃避して
成績も落ちていって
147 両面テープ(北海道):2010/04/12(月) 00:33:21.70 ID:6LfylrKs
>>145
駿台模試でも受けてみろや
148 白金耳(長屋):2010/04/12(月) 00:33:27.17 ID:dChN1OqZ
中学も大学も楽しかったが高校だけは糞つまらんかったな。
高校の同級生が大学がつまらんとかよく言ってたけど。
149 漁網(兵庫県):2010/04/12(月) 00:33:48.36 ID:tbZGiO4f
>>141
そうかw
身の程知らずのレスだったがマジレスありがとなw

明日から・・・っていうか今日の夕方に予習でもして頑張るわ
150 巾着(埼玉県):2010/04/12(月) 00:33:48.45 ID:07qPpK/x
小:遊びまくりだぜーwテストも余裕w
中:けっあいつらスポーツとか彼女とか・・・何だよカッコつけやがって
高:ヤバイ・・・ついていけない・・・こんなはずじゃなかった・・・
大:俺なんでこんなDランに・・・なんでこんな・・・説明会も満席だし・・・
社:なんで派遣社員に・・・ブラックでも前の会社辞めるんじゃなかった・・・くそ

典型的ニュー速民
151 落とし蓋(catv?):2010/04/12(月) 00:34:09.74 ID:0IvHW1EI
偏差値40のアホ高だったから体育と音楽以外全部10だった
筆記でどうやったら10以外取れるのかと
152 絵具(東京都):2010/04/12(月) 00:34:37.82 ID:bgOWTLPU
早くオナ禁条例


たのむ
153 包丁(三重県):2010/04/12(月) 00:34:48.02 ID:kDjjv4oD
>>149
いい家庭教師つけてもらえ
154 薬さじ(神奈川県):2010/04/12(月) 00:35:01.24 ID:aQgmR6RL
やるなら技術系がいいよ。
技術あるなら上にもいける。
逆に叩き上げは評価される時代。
155 画用紙(関西地方):2010/04/12(月) 00:37:17.82 ID:mlwJzPdj
進学校から専門に行ったわ
学歴コンプが半端ないです
156 薬さじ(神奈川県):2010/04/12(月) 00:37:18.60 ID:aQgmR6RL
まあ、学生時代よりよっぽど、
今の俺は勉強してるけどな。
技術系は積み重ねてることを実感できるから良いですよ。
157 ラジオペンチ(catv?):2010/04/12(月) 00:37:20.72 ID:EDdv+kji
高校で国語が得意だったから文系に進んだがマジ失敗したな
就活がうまくいかん
マジで理系に進めば良かった
158 漁網(兵庫県):2010/04/12(月) 00:37:29.51 ID:tbZGiO4f
>>153
いあ、家が貧乏だからさ

家庭教師とか、塾とか行けるには行けるんだけど
高校の入学費用とかでもだいぶお金かかったのに
これ以上お金出して貰うのもあんまりな・・・
159 紙(埼玉県):2010/04/12(月) 00:37:44.68 ID:LxxNDh7D
見事に落ちこぼれて今浪人生だけど
今が一番充実してて楽しい

ν速民はだいたい勉強だけが取り柄のコミュ障みたいな奴が多いよね
160 撹拌棒(京都府):2010/04/12(月) 00:38:15.80 ID:QmqYy2A4
>>159
勉強も何もないよりマシだろ
161 画用紙(アラバマ州):2010/04/12(月) 00:38:22.44 ID:HvoD7gcg
>>46
男子校だった俺にとって授業中の屁は余裕
屁でもない
162 マスキングテープ(埼玉県):2010/04/12(月) 00:39:22.91 ID:rnNJF4CJ
ニュー即民にしちゃ珍しくコツコツ勉強してた俺は
小中高大と成績はトップクラス。

だが就職はそれとは別問題だった。
163 画用紙(宮崎県):2010/04/12(月) 00:39:58.68 ID:OwlQMgjk
中学の成績良かったのに何故か工業に行ったやつがいた。
久しぶりにあったら電力社員だった。あいつはほんとに賢かったんだと思う
164 薬さじ(石川県):2010/04/12(月) 00:40:24.53 ID:Nl+lUT+n
入学早々不登校なんですがどうすればいいでしょうか
165 顕微鏡(コネチカット州):2010/04/12(月) 00:40:36.76 ID:mum5OXhj
>>149
現実を教えると
俺は偏差値72の高校+常にトップ20キープ
それでも東大合格はそりたつ壁
166 包丁(三重県):2010/04/12(月) 00:41:15.50 ID:kDjjv4oD
>>158
毎週、時給800円のアルバイトを6時間、19200円入るだろ
それを家に入れてがんばれ
まあ、夢も希望もなくこんなことなんてできんだろうから、もう毎日夜中まで勉強できる場所探せ
2chやってるやつが、自宅で毎日勉強できるとは思わん
167 画用紙(関西地方):2010/04/12(月) 00:41:20.09 ID:mlwJzPdj
>>163
わかって行ったならすげーな
168 ホワイトボード(アラバマ州):2010/04/12(月) 00:42:59.97 ID:j7UTMiuA
>>167
親がコンサルしたんだろ
中学生にゃ普通はない発想だし思いつかないだろ
169 クレヨン(関東・甲信越):2010/04/12(月) 00:43:30.21 ID:MRRTBeJA
中学では部長とか学級委員とかやって推薦で進学校行ったけどオタ初めてからかなり成績下がった 予習復習もしなかったし
170 漁網(兵庫県):2010/04/12(月) 00:44:34.37 ID:tbZGiO4f
>>165
やっぱり東大は大変だよなぁ・・
やっぱり俺はバカだったorz

>>166
そうだよなw
今pcやってる時点でダメダメか
自分に合った大学探すわ
171 ラジオペンチ(catv?):2010/04/12(月) 00:46:10.57 ID:EDdv+kji
>>162
今まさにその境遇に陥ってるわw
成績良くても就活は全然うまくいかねぇ
成績基本優の俺が1次面接で落とされてんのに、
学校にほとんど来ない屑が2次に進んだの聞いた時は
就活ってマジ無意味だなと思ったわ
172 オーブン(愛知県):2010/04/12(月) 00:46:31.55 ID:zcFx0twT
進学高校に行った奴に、中学時代授業聞いて、テスト前にちょっと復習しただけって・・・
でも、高校で中下になってたな。地頭のイイヤツってほんといるんだなと思った。

俺は偏差値47の高校に入るのがやっとだった、俺が馬鹿なだけかもしれんが。
173 焜炉(広島県):2010/04/12(月) 00:46:43.85 ID:ymeMKJO0
工業高校から就職したほうがいいのか
Fラン行ったほうがいいのか
174 画板(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 00:47:19.53 ID:4BI5Z9sk
>>166
家庭教師なんて大学生がちょこっとやるだけだろ
ほぼ無価値だよ
175 画用紙(アラバマ州):2010/04/12(月) 00:47:50.52 ID:2uNRPsVd
>>172
たしかにレスから察するにオマエの頭は悪そうだな
176 漁網(兵庫県):2010/04/12(月) 00:48:24.58 ID:tbZGiO4f
>>174
そうなのか?
教えてくれる人が近くに居るだけで結構成績も変わると思ってたんだが・・・
177 ホワイトボード(アラバマ州):2010/04/12(月) 00:49:04.44 ID:j7UTMiuA
>>173
とにかく大学行って、警官目指すとかしたら?
団塊の大量退職で人手不足らしいぞ
178 ビュレット(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 00:49:11.92 ID:21+eVueQ
ν即に来てまで進路相談してるやつってなんなんだ
絶対後悔するぞ
179 包丁(三重県):2010/04/12(月) 00:49:34.16 ID:kDjjv4oD
>>174
お前はできる大学生の家庭教師のよさを知らない
180 足枷(関東・甲信越):2010/04/12(月) 00:49:51.50 ID:wH6hN206
日本語ができなさすぎて底辺高校+人と話が出来ない
181 焜炉(広島県):2010/04/12(月) 00:50:34.24 ID:ymeMKJO0
>>177
糞な大学でも行きゃ幅が広がるし、そっちのが良いよな
182 ローラーボール(東京都):2010/04/12(月) 00:50:37.71 ID:DJ3haDuW
>>176
ハンパな金で家庭教師雇ったら
全然授業の準備とかしてない大学生が来るんじゃないか
183 漁網(兵庫県):2010/04/12(月) 00:50:51.11 ID:tbZGiO4f
高校入試でみんなはどのぐらいの点数取ってた?
184 アルバム(関東・甲信越):2010/04/12(月) 00:52:16.82 ID:6yCMbrho
中学のとき中距離でそこそこ速く、駅伝部を率いる。練習が死ぬほど辛く、帰宅部に憧れていた
結果、まずぼっちになり一日中野球見て2chをやるだけの日々。何もない高校時代だった
185 画用紙(関西地方):2010/04/12(月) 00:52:17.69 ID:f8Xu6Gtb
>>181
ある程度のコネがある工業高校ならこの時代でも大体は就職出来る
本当に屑なところだと無理だろうね
186 漁網(兵庫県):2010/04/12(月) 00:52:39.84 ID:tbZGiO4f
>>182
やっぱりある程度のお金が必要だよな・・・
世の中やっぱり金なのかorz
187 ラジオペンチ(catv?):2010/04/12(月) 00:53:23.24 ID:EDdv+kji
つか試験や受験なんてただ勉強すれば何とかなるじゃん
時間をかければそれに比例して成績にも反映されるじゃん
そんな作業ゲーで落ちこぼれるなんてどうかしてんじゃないの?
188 画板(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 00:53:34.67 ID:4BI5Z9sk
>>179
そりゃ東大生ばっかの塾みたいなのもあるだろうけど
そのためにバイトするのは本末転倒になりかねないよ
189京 ◆SsSSsSsSSs :2010/04/12(月) 00:53:41.32 ID:R4Wj5/J6
厨房:遊び倒す
高二まで:遊び倒す。塾に行く。
高三夏まで:勉強しないといかんな、と思いつつ遊ぶ
高三秋冬:遊びつつ勉強する。
センター:余裕
二次:合格
190 画用紙(兵庫県):2010/04/12(月) 00:54:11.63 ID:jJ3JUlQi
なんとか志望校に合格したんだが、そこで知りった人たちが医学部志望で落ちて後期で受かったとかそんなのばっかり
俺はそんな奴らと一緒にやっていけるんだろうか
191 紙(埼玉県):2010/04/12(月) 00:54:15.90 ID:LxxNDh7D
>>183
総合で八割五分ぐらい
内申点が足を引っ張ってトップ校に入れなかった
192 漁網(兵庫県):2010/04/12(月) 00:55:58.53 ID:tbZGiO4f
>>191
結構高いのなw
俺は国語だけ90点越えで後は50〜80点だった
193 千枚通し(中国・四国):2010/04/12(月) 00:57:11.16 ID:fixPdnr2
勉強してる奴が言う遊びの定義は若干違うからな

常に勉強してる奴は勉強するとか言う感覚がない
194 ビュレット(catv?):2010/04/12(月) 00:58:12.28 ID:BlCUcAMy
高校でおちぶれるやつなんて少ないだろクラスに3人くらいじゃないか
でも浪人とかですごいことになるけど
195 漁網(兵庫県):2010/04/12(月) 00:58:25.90 ID:tbZGiO4f
じゃあ明日学校があるからもう寝るわ
あほな高校生の質問に答えてくれてありがとなw
196 焜炉(広島県):2010/04/12(月) 00:58:38.59 ID:ymeMKJO0
>>185
就職に関しては大丈夫なんだが
底辺大学行って高校より駄目な会社しか入れないなら、高校で就職したほうが利口なのかと
197 串(埼玉県):2010/04/12(月) 01:00:24.96 ID:lNVJYAkn
高校から伸びたのは珍しいのかね
偏差値55の公立落ちて52のアホ私立に行ったけど
現役で早稲田受かっちゃった
198 梁(アラバマ州):2010/04/12(月) 01:01:34.12 ID:mRgrNQXU
高校に入って本気だして中退ヒッキー余裕だった
199 集魚灯(関西・北陸):2010/04/12(月) 01:06:56.88 ID:OI/SHiuI BE:1145319168-PLT(12000)

>>139
高専って高校受験失敗したようなやつらが多いのはそういうわけか
現役でなんもしらずに入ったから、いざ辞めようと思ったらどこの高校も転校受け入れ拒否したため無職化してわろた
入ったら死ぬまで抜けられない蟻地獄みたいなもんだな
200 紙(埼玉県):2010/04/12(月) 01:08:14.56 ID:LxxNDh7D
>>187
入学時の席の初期配置が悪かった
ボイスレコーダーまで用意して授業に臨む俺を妨害するDQNが
周りに二人もいたんだ死にたい
201 ホワイトボード(アラバマ州):2010/04/12(月) 01:08:15.95 ID:j7UTMiuA
>>199
国立だからな
県立高校とは管轄が違うから、タテワリ意識からだったんだろ拒否られたのは
202 ラジオペンチ(catv?):2010/04/12(月) 01:09:52.12 ID:EDdv+kji
>>197
そういやあまり聞かないな、そういう話
中学までは地頭だけで何とかなるからかな
そっから先はどうしても勉強量が重要なわけだし
何にせよコツコツ学習出来る奴が最強だな
203 ホワイトボード(アラバマ州):2010/04/12(月) 01:10:25.74 ID:j7UTMiuA
あと、単位認定とか不足してる授業を補習するとかの事務処理上の煩わしさもあるんだろ
よっぽどの事情がない限り、転校とか無理っぽい
204 定規(長屋):2010/04/12(月) 01:11:10.56 ID:ZrHhYe+Q
特に田舎では中途半端な塾に行くと高校が全てかのように教わる
205 フェルトペン(catv?):2010/04/12(月) 01:11:29.06 ID:jVZACmj5
単純に大学受験に失敗しただけだろ
206 顕微鏡(コネチカット州):2010/04/12(月) 01:11:44.81 ID:aoIX3AJn
ぶっちゃけ高校入試までは親のやる気さえあれば進学校いかせられるしな
共学の進学校いったやつならわかると思うが女の学力が高校に入るとガクンと下がるよな
207 画用紙(関西地方):2010/04/12(月) 01:11:55.29 ID:f8Xu6Gtb
>>199
俺は受験で躓いたとか無かったけどな
むしろ入学する前が絶頂期で後は落ちるだけという
208 ハンマー(長屋):2010/04/12(月) 01:13:04.06 ID:h7qtbG1A
高専の留年率は異常。
入学時クラス:40名
卒業時クラス:37名(但しダブりトリプり12名)
209 ホワイトボード(アラバマ州):2010/04/12(月) 01:13:40.84 ID:j7UTMiuA
>>206
>女の学力が高校に入るとガクンと下がる
  ↑
これ、以前の学歴スレでも似たようなこと報告されてたな
中2の数学の図形というか証明の時期あたりから、女子の学力がガクンって下がるんだってね
なんで女子はそうなっちまうんだ?
210 漁網(静岡県):2010/04/12(月) 01:13:52.56 ID:DluHn98P
>>204
代ゼミの衛星予備校に通って、危険を回避しました。
富田の英語とか革命的だった。
東大は無理だったけど、一橋と早慶合格。
211 スタンド(大阪府):2010/04/12(月) 01:15:48.46 ID:eL+LijsS
定期テストでおちぶれたってなら俺も落ちぶれたな
生物化学数学現代文古文リーディングは常に底辺だったし

まー結局偏差値60の高校から70の私大某学部に合格したがな
マジで定期テストは糞
授業聞いてても現代文とか解けない
212 スパナ(コネチカット州):2010/04/12(月) 01:17:44.71 ID:VoxkGOgc
工業高校でて電力会社とかは高校でトップ層にいないといけないよ

工業入れば馬鹿でも良いとこ就職出来ると思ったら大間違い

高卒としては良いというレベル
213 ローラーボール(東京都):2010/04/12(月) 01:18:40.14 ID:DJ3haDuW
>>206
全体的にガクンと下がるわけじゃないんだが
中学時代マジメさだけでいい成績取ってきたんだろうな、
て奴が教科数の多さと数学物理化学あたりで
落ちぶれて最後まで浮上しないていうイメージ
214 画用紙(東京都):2010/04/12(月) 01:18:52.94 ID:QfI0bXo2
中学までは優等生だったのに、高校行ったらなんか急激にやる気なくなってあっという間におちこぼれたなあ
学年ビリで留年寸前まで落ちた
とりあえず受験は頑張って駅弁理学部行ったけど、あの惨状からよく盛り返したよ
215 鉛筆削り(栃木県):2010/04/12(月) 01:20:55.29 ID:34dfNUxg
高校で?
大学入って色んな意味で自分がどんなに小さい人間かを知って絶望するんじゃあなて?
高校卒業するまでは自分の立ち位置なんて考えずに生きてたから楽だったわ
216 ラジオペンチ(catv?):2010/04/12(月) 01:21:09.64 ID:EDdv+kji
>>206
確かに中学で成績良かった女って
大抵高校でパッとしなくなるよな
不思議だ
217 シュレッダー(東海・関東):2010/04/12(月) 01:21:11.78 ID:wXotAKkU
中1が人生の別れ道
218 大根(岩手県):2010/04/12(月) 01:21:17.93 ID:GfOF4RkZ
高校入ってから自分って天才なんじゃないかっていう錯覚が崩壊するよな
219 ホワイトボード(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 01:24:10.27 ID:NagzENMs
220 ラジオメーター(神奈川県):2010/04/12(月) 01:24:23.04 ID:8SKyc5RX
test
221 千枚通し(中国・四国):2010/04/12(月) 01:25:19.35 ID:fixPdnr2
工業高校でトップ層いたら大手ぐらいは狙えるだろ
222 顕微鏡(コネチカット州):2010/04/12(月) 01:25:46.57 ID:aoIX3AJn
中学のときは神童扱いされてて高校いったら普通の人
よく聞く話だね
社会でたらほとんどのやつが普通の人になるけど
223 時計皿(長屋):2010/04/12(月) 01:25:52.18 ID:2zsCHvWl
この前「野球部はいいやつが多い」とかいうスレが立ってたけど俺近辺の場合は真逆
野球部=タバコ+パチンコ+留年
ってパターンか
野球部=タバコ+退学+ドカタ
ってパターンしかない
やっぱ先輩にそそのかされて万引きやらタバコやらやるから落ちぶれるんだろうか…
224 色鉛筆(山形県):2010/04/12(月) 01:25:55.26 ID:hpigrogW
工業高校でトップだったら迷わず電力会社
225 ラジオペンチ(catv?):2010/04/12(月) 01:26:10.05 ID:EDdv+kji
>>218
俺は大学に入ってからだったな
大学に入って初めてコイツは俺より出来る奴だってのに会ったわ
別に天狗になってたわけじゃなかったけど、ちょっとショックだったわ
226 千枚通し(中国・四国):2010/04/12(月) 01:27:53.26 ID:fixPdnr2
>>225
東大生?
227 黒板消し(東京都):2010/04/12(月) 01:29:15.85 ID:t/OYZCDj
中学ほぼノー勉で学校2位
高校も大阪府トップと思われる公立へ入学
最初のテストではTOP50以内
高校もノー勉でいたら卒業時はワースト10
浪人の11月に近大E判定w
人生ではじめて猛勉強したらなんとか旧帝に滑り込んだ
大学でもノー勉だったけど、理系なんで推薦で
それなりの企業に就職したお

俺の経験で学んだことは勉強しなくていいから授業は聞こう
228 巾着(埼玉県):2010/04/12(月) 01:30:16.67 ID:07qPpK/x
>>171
成績は全然考慮しないらしいな
あとサークル活動とか資格も
天下の朝日新聞に書いてあったから間違いない
229 ラジオペンチ(catv?):2010/04/12(月) 01:30:16.85 ID:EDdv+kji
>>226
いや北大
230 黒板消し(東京都):2010/04/12(月) 01:31:38.88 ID:t/OYZCDj
>>218
同意
凡人ってことを悟ったよ
天才は理解力、応用力が半端ない
231 砥石(福岡県):2010/04/12(月) 01:31:49.63 ID:qOuH2Mw3
ν速民の転落人生

小学校:
成績トップクラス、優等生。
天狗になる。

中学校:
中間期末など、教科書の丸暗記を必要とするテストは少し順位が下がるが、
実力テストは依然としていいので、やはり「もともとの頭」はいいのだと確信する。
むしろ中間期末でしかいい成績をとれない努力型人間を見下す。

高校:
中学時の比にならない程の努力が高校の勉強には必要なのに気付かず、
転落の一途をたどる。ほとんどの科目は目も当てられない成績になるが、
得意科目のみ頑張って好成績をとり辛うじてプライドを保つ。

大学受験期
これだけ転落したにもかかわらず、いや俺はできる奴なんだとまだ信じ、
直前までなかなか勉強しないので結局浪人。ただし追い込みでギリギリ間に合い合格するケースもあり
ようやくここらで自分が「努力」というものを身に着けてこなかった事実に気づいてくる。

浪人後
1 受験失敗を強く噛みしめ、一念発起して勉強に励み、一年後見事合格
2 まだ調子に乗ってて分不相応の大学を目指すがまた落ちる、多浪orニートの地獄へ

大学
高校までとは違い友達作りにそれなりのコミュ力を要するため、ぼっち生活に。
テスト前の情報共有をする仲間もおらず、大学行ってもつまらないのでやがて不登校に。
結局単位が足りなくなり\(^o^)/
232 千枚通し(中国・四国):2010/04/12(月) 01:32:09.08 ID:fixPdnr2
>>227
参考にならんわなあ
俺と脳の出来が違い過ぎるんだろう
233 フラスコ(東京都):2010/04/12(月) 01:32:10.63 ID:1lEINUqU
今まで生活圏が徒歩でいける場所だったのに
高校で電車のってから
ゲーセンとか楽しいのにひかれておちぶれた
友達はゲーセンによくいるチーマー予備軍みたいのとつるみだして
学校やめた
234 紙(関西・北陸):2010/04/12(月) 01:32:22.07 ID:j8c2pGWt
期末テストで学年下から2番目だった事あるわ。

勿論落ちぶれて退学した。

近所の定時制高校6年通って何とか卒業したが、

社会人になって完全に負け組ワロタ。
235 画用紙(大阪府):2010/04/12(月) 01:33:37.47 ID:Xau4nkv7
>>223
野球部は何よりもチームメイトとの協調を優先してる感じがあるから
悪い仲間がいると引き込まれていく奴多いな
236 ペンチ(コネチカット州):2010/04/12(月) 01:33:41.51 ID:aoIX3AJn
同じ中学校で中学の頃は俺より成績いい女たくさんいたのに大学受験終わるころにはごぼう抜きしてたわ
女で数学できるやつほんと少ない つか俺の回りにいない
237 筆(関西・北陸):2010/04/12(月) 01:36:32.24 ID:6yW89ce/
中学では学年3位とかだったが、公立の進学校に入ったら一気に50番代ぐらいまで落ちたな
あと勉強も運動も平均以上に出来るスーパーマンが増えた
238 インパクトドライバー(新潟・東北):2010/04/12(月) 01:36:48.03 ID:J1OIDE0h
学区最難関高校で三年間学年トップだったのに東大いけなかった。
教育の地域格差がここまで大きいとは、中学時代には知る由もなかった。
239 浮子(愛知県):2010/04/12(月) 01:38:42.30 ID:4cQXXU3u
そりゃあ似たような学力の奴が集まるからな
公立中学で学年トップ連発でも、たとえ田舎の進学校でも
各中学のそういう奴らが集うから、更に争いごとが始まる・・・
そのくせ地元じゃ神扱いだからもう肩身が狭くって・・・
同窓会で「おめえやっぱ○○高校でも1番なんだろ」とか。なわけねえだろハゲカス
240 ラジオペンチ(catv?):2010/04/12(月) 01:38:46.42 ID:EDdv+kji
>>236
不思議だよな
やっぱ脳の構造的に女は数学に向いてないのかな
有名な数学者や物理学者に女はあまりいないもんな
241 シュレッダー(石川県):2010/04/12(月) 01:39:50.35 ID:DpXp4jGj
やめてくれ いろいろ抉られる
242京 ◆SsSSsSsSSs :2010/04/12(月) 01:40:39.03 ID:R4Wj5/J6
>>240
ほとんどというかまともなのはゼロだよ
将棋見たら分かる
243 浮子(愛知県):2010/04/12(月) 01:41:01.57 ID:4cQXXU3u
か・・・抉られる
244 オーブン(愛知県):2010/04/12(月) 01:41:55.91 ID:zcFx0twT
早生まれは、成績よくない奴多かった気がする。
中学までの話だが
245 ビーカー(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 01:41:58.53 ID:d+voIF2u
>>240
キュウリ夫人しかしらね
246 昆布(東京都):2010/04/12(月) 01:42:08.99 ID:kT38ngp4
>>237
高校だと学年で150位ぐらいだな
あれ、考えようによっちゃ俺落ちぶれてるじゃん
上位になれるなんて初めから思ってなかったから
全然意識なかったが
247 シュレッダー(石川県):2010/04/12(月) 01:42:49.87 ID:DpXp4jGj
中学まで真面目に勉強して進学校入って勘違いしてました。
皆様のおっしゃるとおりです。
僕の頭では高校のお勉強についていくことができませんでした。
馬鹿です。
248 オートクレーブ(兵庫県):2010/04/12(月) 01:43:58.07 ID:xx7/WJC3
俺より成績のいいやつが浪人しまくっててワロタ
マーチkkdrが滑り止めになってないやつ大杉
249 浮子(愛知県):2010/04/12(月) 01:45:24.27 ID:4cQXXU3u
まあ俺みたいに320人中入学時に4番だったのに
2年生になって300番代まで落ち込んだ理由が
「人生最大のモテ期で3股かけてました。テストの日にブッチしてセックスしてました」
ってんならまだしも、「頭がついていきませんでした」なんて理由じゃ自殺もんだよね
250 砥石(福岡県):2010/04/12(月) 01:46:03.88 ID:qOuH2Mw3
授業と教科書あれば高校までは楽勝でしょ? なんで苦労する奴いんだろ。スゲー不思議
251 吸引ビン(東京都):2010/04/12(月) 01:46:13.42 ID:I7/93/Zc
F欄卒の高校学歴自慢スレかと思ったら
現役工房だらけじゃねえかよ
VIP化も近いな
252 ペンチ(コネチカット州):2010/04/12(月) 01:46:44.07 ID:aoIX3AJn
ネーターとか有名な女数学者いるんだけどね
なんでかはよくわからんよな 中学のときは女も普通に数学できてたんだけどな
高校入るとみんな落ちこぼれていく 文系科目はそんなことないけど
253 昆布(東京都):2010/04/12(月) 01:48:13.43 ID:kT38ngp4
>>250
だって教科書使わないで論文とか使うんだもん
数学も教科書部分すぐ終わらせてわけわからん
問題集にすぐ入るんだもん
254 偏光フィルター(埼玉県):2010/04/12(月) 01:49:41.32 ID:oxfVzOVS
ええ、見事に中退してヒキニートになってしまいましたよ
255 砥石(福岡県):2010/04/12(月) 01:52:14.13 ID:qOuH2Mw3
>>253
ツッコマかツクフ?
まぁあそこは学生のレポートもシャレなんないときあるからな。

そういうのは例外
256 千枚通し(中国・四国):2010/04/12(月) 01:54:23.37 ID:fixPdnr2
俺なんて中学ですらついていけなかった馬鹿だよ

工業高校行って割とマシな会社入ったけどさ
今年茄子が五ヶ月分なんとかでるってぐらいの会社だけどさ

でも、専門学校とか行ったて方がよかったと思ったよ

専門知識もそんなない馬鹿だから現業系の仕事に自ずとなるしね

257 昆布(東京都):2010/04/12(月) 01:54:24.38 ID:kT38ngp4
>>255
いやそんな頭いいとこじゃない
ただの都立
258 黒板消し(大分県):2010/04/12(月) 01:54:25.40 ID:fgp4y7B7
高校英語と日本史で落ちこぼれた
底辺高校なのに
覚える量が多すぎ
259 ラジオメーター(神奈川県):2010/04/12(月) 01:55:01.39 ID:7xstRj+K
>>48
就職苦労しそう。
「フンフンフン、日東駒かあ、まあ、ドカスではないだろう、まあ、会うだけなら」
「あれ、灘、おいおいおい、なんかあったんじゃね、キモイからパス」
260 串(岩手県):2010/04/12(月) 01:56:14.93 ID:yHrLqf7i
まさに中二あたりからおかしくなった奴が多そう
261 ペンチ(コネチカット州):2010/04/12(月) 01:56:17.24 ID:aoIX3AJn
高校数学でレポートて何書かせるんだろ
262 セラミック金網(茨城県):2010/04/12(月) 01:56:22.42 ID:YTy/RMY4
なんで毎年留年しかけて、どうにかニッコマに滑り込めたかがやっと分かった。
過集中型ADDの処理能力の限界を超えていたんだ、当時分かっていればなぁ。
263 額縁(兵庫県):2010/04/12(月) 01:56:37.39 ID:sB4mUmbp
そこそこ恵まれてる家庭なら高校は我慢して勉強してろ
大学は入れんとヤバイ、落ちぶれた奴はほぼ未来無し
264 シュレッダー(東海・関東):2010/04/12(月) 01:57:23.42 ID:wXotAKkU
まあ中学の時にトップクラス&トップで高校に入り上には上がを知る奴は多いだろ
特定の科目でずば抜けてトップでも高校や大学で更に上がいやがる不思議
天狗は禁物ッスよ先輩
265 封筒(西日本):2010/04/12(月) 01:57:54.10 ID:lGJDhLmr
浪人一年生だけどもう限界
あさってから予備校だけど友達できないだろうな
266 ビーカー(三重県):2010/04/12(月) 01:58:03.49 ID:PhX+p77n
環境ってやっぱ大事だよな
競争できる環境じゃないのにひとりでに頭がよくなっていく奴が真の天才なんだろう

俺高校中退ニートだけど中学時代の友人が高校進学失敗してニートしてるの知ってるから
これっぽっちも頑張る気が起きないわ
267 乳棒(山形県):2010/04/12(月) 01:58:40.37 ID:W0BhPHcK
見栄張って強豪運動部入ったら上位10%から下位10%に転落したでござる
268 IH調理器(コネチカット州):2010/04/12(月) 01:59:11.56 ID:6lp2e/R3
少し自由だからに尽きる
縛られたほうが向いてる
269 画架(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 01:59:30.72 ID:MrSnM8/c
開成から早稲田来てた奴が馬鹿にされてた。
俺も周りの奴らと一緒になって馬鹿にしてた。
270 砥石(福岡県):2010/04/12(月) 02:00:00.53 ID:qOuH2Mw3
>>257
ふーん。じゃそんな難しくないじゃん。高校の数学って教科書見て例題理解すれば
わかるようになってるぞ。入試問題とかは場数踏まないといけないが、教科書レベル
マスターしときゃなんとかなる
271 ラジオメーター(神奈川県):2010/04/12(月) 02:00:09.87 ID:7xstRj+K
>>265
冬物語とラブひな を見てイメージトレーニングしろ。
272 昆布(東京都):2010/04/12(月) 02:00:19.30 ID:kT38ngp4
>>269
でも早慶ぐらいだと見渡すと開成結構いたよね
273 接着剤(関西・北陸):2010/04/12(月) 02:00:54.21 ID:gpfE6Ei/
東大生だけど大学で落ちこぼれました
274 手錠(神奈川県):2010/04/12(月) 02:01:18.71 ID:knY79Uom
高校で落ちぶれて理2しか受からなかった
死にたい
275 三脚(東京都):2010/04/12(月) 02:01:34.33 ID:96fSnf1I
>>10
こういう奴意味不明w
早計の付属いけば良いのに・・・
276 画用紙(東京都):2010/04/12(月) 02:01:54.18 ID:nS35QsG6 BE:106432867-PLT(12000)

小中時代勉強しなくても出来た奴が高校で落ちぶれるんだよなw
本当に勉強しないで出来てたなんてほんの一部で本当は裏で皆勉強してたのに気付かず1人だけ勉強しないで上位にいたんだよなw
277 接着剤(関西・北陸):2010/04/12(月) 02:02:27.33 ID:gpfE6Ei/
>>255
つっこまとつくふって同じじゃないっけ?
278 千枚通し(中国・四国):2010/04/12(月) 02:03:03.19 ID:fixPdnr2
>>274
馬鹿過ぎて終わってるね
279 ホワイトボード(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 02:03:25.83 ID:/WMnj+Iq
高校通ってない純粋な中卒は俺ぐらいかっ。
クソックソッ
280 吸引ビン(東京都):2010/04/12(月) 02:03:38.67 ID:I7/93/Zc
>>269
マジか
マーチ行くつもりだったけど高卒で済ませるか
281 アルバム(千葉県):2010/04/12(月) 02:04:18.32 ID:icXwXsJb
偏差値60くらいあったけどコミュ力皆無だったから
友達が選んだ偏差値30代の高校に行った
友達は落ちた
282 昆布(東京都):2010/04/12(月) 02:04:21.66 ID:kT38ngp4
>>270
うるせーな
ならなかったんだよ
IAまではついていけたが
283 画用紙(東京都):2010/04/12(月) 02:05:02.61 ID:nS35QsG6 BE:70955074-PLT(12000)

>>280
1浪して遊びまくって無勉で入った、とか言っとけば大丈夫
そうすりゃばかにされるどころかすげーって言われるお
284 千枚通し(中国・四国):2010/04/12(月) 02:05:30.54 ID:fixPdnr2
>>231
生きる伝説だね
285 三脚(東京都):2010/04/12(月) 02:05:31.02 ID:96fSnf1I
>>56
やっぱ英数は最終的にはそれに行き着くw
286 ドライバー(catv?):2010/04/12(月) 02:08:11.71 ID:tz1iMrqP
高校入って10日で来なくなった奴いたな
理由は、教師に制帽被れって注意されたから
287 指サック(熊本県):2010/04/12(月) 02:08:26.07 ID:cVs358ye BE:4727905799-2BP(3103)

スラムダンクの流川と同じ理由で高校選んだことは中々の失敗だったな

もう少し考えて受験校を選ぶべきだった
288 集気ビン(東京都):2010/04/12(月) 02:10:48.80 ID:Eb6nHeN5
派遣やフリーターに落ちないために、親のいう事を聞いて勉強していりゃよかったんだよ。
40年楽して大金を稼ぐ為に、若いうちの数年を我慢して勉強してんだよ。
貧乏でも新聞奨学生など何でもやって、頑張ってる人もいるんだよ。
勉強せずに遊んでた奴が、俺たちと同じ待遇で働けると思うのが甘いんだよ。甘えんな。

高校受験に半年、大学受験に半年、就活に半年ほど頑張れば40年生活できる。
頑張る期間が長ければ長いほど安定した人生になる確率が上がる。
この程度のことも気づけないから駄目人間になるんだよ。
289 ラジオペンチ(catv?):2010/04/12(月) 02:12:44.21 ID:EDdv+kji
>>287
高校大学の志望理由が共にそれだったわ
まあ、世間的にはどっちも悪くないとこだと思うが
290 画用紙(熊本県):2010/04/12(月) 02:13:00.01 ID:ptu2ET0D
>>288
コピペにレスするのもなんだけど、親やら周りの環境が整っていないと意外と気付けないものなんだよな…
291 千枚通し(中国・四国):2010/04/12(月) 02:14:00.56 ID:fixPdnr2
>>288
それは甘いと思う
うちの会社の京大卒が仕事で欝になって辞めて行ったし
292 吸引ビン(東京都):2010/04/12(月) 02:15:01.27 ID:I7/93/Zc
>>290
気づいてても頑張れないものだけどな
293 額縁(大分県):2010/04/12(月) 02:15:20.05 ID:Dm9PSt+K BE:360312023-2BP(1485)

あれだな
高校受験で失敗しないと
大学受験をなめてしまう
294 ガスレンジ(山陽):2010/04/12(月) 02:16:32.79 ID:fSnB4jma
高校でDQNになって中退した友達は今なにをしているんだろうか
少し興味がある
絶対生きていけないだろ
295 メスピペット(兵庫県):2010/04/12(月) 02:17:00.51 ID:ZS+yfHq7
偏差値70以上の高校から偏差値40以下の大学入った俺のことか
296 ラベル(東京都):2010/04/12(月) 02:18:52.14 ID:maJl22Sc
ストUターボ出てなきゃバラ色だった
297 黒板消し(大分県):2010/04/12(月) 02:21:13.54 ID:fgp4y7B7
偏差値40くらいのヤンキー底辺高校から福大だけど
修猷館とか筑紫が丘とか大分上野が丘から九産いった奴よりマシだよな
いやそんなやついるのか知らんけど
298 ファイル(岩手県):2010/04/12(月) 02:21:47.12 ID:jMfflGAQ
県内トップ高にほぼ入れる成績だったけどロボットやりたくて工業高校に進んだ俺か

でも無理して入ったら間違いなく中退してたな
299 白金耳(アラバマ州):2010/04/12(月) 02:25:03.50 ID:eXb0rjjH
入学祝いで買ってもらった廃スペPCに全てをぶち壊されることになろうとはなw
なんとか偏差値50の私文に入ったわ
ネトゲは恐ろしい
300 鋸(埼玉県):2010/04/12(月) 02:26:45.49 ID:OwlQMgjk
高校で落ちぶれるヤツは大体青春を謳歌できなかったやつが多い
301 ラジオペンチ(catv?):2010/04/12(月) 02:26:48.51 ID:EDdv+kji
>>299
最近はそういうのが多そうだなぁ
302 千枚通し(中国・四国):2010/04/12(月) 02:27:07.44 ID:fixPdnr2
俺工業高校行った馬鹿だけど、逆に下には下が居るって経験したぜ!
303 千枚通し(アラバマ州):2010/04/12(月) 02:29:19.07 ID:QPlsTv2x
学年3位から半年で180位まで落ちた俺のことか
304 画用紙(栃木県):2010/04/12(月) 02:31:28.72 ID:QmMAxa+m
305 マントルヒーター(神奈川県):2010/04/12(月) 02:34:26.31 ID:372lnZRI
英語でつまずいたな。
アメリカ滞在10日目で英会話を話せるようになったが
いまだに受験英語は理解不能。
306 千枚通し(中国・四国):2010/04/12(月) 02:37:38.01 ID:fixPdnr2
ここみたいに変なプライド持ってて恥ずかしい奴多いよな

遊んでたとか勉強してないからだとかさ
307 メスピペット(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 02:39:43.00 ID:vQSH1O0g
あんな糞高校に入らなければ、学力死ぬほど落ちたり、休み時間に寝たふりをしなくてすんだんだろうなぁ…
もっとランクの高いところに行けたのに…
308 ボンベ(鹿児島県):2010/04/12(月) 02:49:35.04 ID:svTVNtnD
今の学校微妙なんだけど、いま頑張るのと一浪していい予備校行くのどっちがいいと思うよ?
309 巻き簀(長屋):2010/04/12(月) 02:51:02.81 ID:pAgVO7as
>>308
絶対に今頑張れ

ソースは俺
310 バールのようなもの(catv?):2010/04/12(月) 02:52:36.24 ID:PYsXhUc5
>>308
いま頑張って一浪して予備校行く
311 磁石(岡山県):2010/04/12(月) 02:55:37.88 ID:cYDyFc1T
すげぇww
マジで俺ばっかだなここw

そんな俺ももう高3
お前らがヤバイヤバイ言ってるから、昨日代ゼミに通うことにしちゃったぜ・・・
さすがに進学校進んだのに偏差値40台。しかも英語の定期で深化コースで再会はまずいよな・・・
西谷先生の頼るわ・・・
312 ボンベ(鹿児島県):2010/04/12(月) 02:59:10.89 ID:svTVNtnD
>>310
確かにその方がさらに上狙えそうw
313 額縁(長屋):2010/04/12(月) 02:59:22.02 ID:XuzPRgff
何より腹立つのは、若い頃好き勝手DQN行為してたくせに
年取ってから勉強に目覚めて勉強で成果出すようになった奴
子供の頃から勉強がんばって落ちぶれたままの奴の立場がねーじゃん
314 黒板消し(長屋):2010/04/12(月) 03:02:09.08 ID:MTH2/3KC
親が金持ちじゃなかったら生きてなかった気がする
315 画用紙(アラバマ州):2010/04/12(月) 03:13:11.59 ID:2uNRPsVd
>>311
西谷とか地雷じゃん・・・
316 下敷き(埼玉県):2010/04/12(月) 03:15:20.23 ID:zr4UYe95
そりゃ中学までまるで勉強せず見栄張ってたやつが受験と言う現実に負け自分の糞さを思い知るんだからな
塾なんかに無駄に通ってた日にゃ親に申し訳なくて
317 撹拌棒(香川県):2010/04/12(月) 03:17:24.50 ID:dQ6ja4FU
高校でまともな授業っていうのが無かった環境だから本気で進学とか考えた事も無かった。
318 クレヨン(関東・甲信越):2010/04/12(月) 03:18:27.83 ID:03Dfe1Ez
中学校までは有利だった4〜6月の奴が、高校生なると落ちぶれるパターン
319 千枚通し(中国・四国):2010/04/12(月) 03:44:15.18 ID:fixPdnr2
>>311
頑張ってニッコママーチだね
320 ラチェットレンチ(大阪府):2010/04/12(月) 03:44:28.97 ID:mpRoU9VP
400番から半年後には3番になった
中学までは適当にやってたな
勉強に目覚めたのは中3の受験終了後
321 千枚通し(中国・四国):2010/04/12(月) 03:46:49.02 ID:fixPdnr2
誕生日を言い訳にしてる奴って頭が悪いのを認めたくないんだろ

馬鹿を自覚してない時点で馬鹿なのにって思われてるのに恥ずかしいよな
322 磁石(岡山県):2010/04/12(月) 03:49:21.59 ID:cYDyFc1T
>>315
おいおい・・・まじかよ・・・
西と富田と西谷から選んだのに・・・w

なんか富田先生は最初の授業が授業入ってなくて選ばず、西先生は悲壮感漂ってる顔だったから選ばず・・・
ドリーマー選んだ俺は落ちる・・・のか?
323 画用紙(東京都):2010/04/12(月) 03:59:51.85 ID:qne9OFie
>>13
こういうレス好きだわ
324 ノート(山口県):2010/04/12(月) 04:33:04.50 ID:KszH+9/H
ガキは死ね
325 紙やすり(東海・関東):2010/04/12(月) 06:03:28.55 ID:eIi1JCEU
2つ上の学年の偏差値は62で自分らの学年は65

自分は中の下ぐらいだと思って入学したら見事に底辺\(^0^)/
326 マジックインキ(東京都):2010/04/12(月) 06:04:59.68 ID:0ooTKCqh
おまえらの個人情報とかいらないデータだから書き込まないでくれる?
327 焜炉(コネチカット州):2010/04/12(月) 06:28:34.39 ID:Ho9XI1S4
受験生の奴は2chしてても大丈夫だからな
俺も中一からν速に入り浸ってるけど東大受かった
なんとかなるさ
328 黒板(埼玉県):2010/04/12(月) 06:29:20.73 ID:Hd1x423j
おれのことか
329 モンキーレンチ(千葉県):2010/04/12(月) 06:43:38.92 ID:EfiEVXPl
県立高校入試 数学20点
330 鏡(dion軍)
>>322
西谷はしらんけど、最低でも現時点で偏差値60くらいはないと西や富田はつらくね?