1 :
乾燥管(東京都):
2月のチリ大地震津波で被害を受けた宮古市の宮古湾特産の大粒殻付きカキ
「春のたより花見かき」は21日、今季の初出荷を迎える。
津波でダメージを受け、出荷は当初目標の65%に相当する1万3千個ほどにとどまる見込み。
通常よりも手間暇を掛けたブランド品だけに関係者の落胆は大きいものの、
浜の春を告げる初出荷に向け「明るい話題を届けたい」と奮闘している。
「花見かき」は同湾で生産する春季出荷用のマガキ。
同湾では、津波でカキをはじめホタテやワカメなどの養殖施設が破損した。
花見かきも水中に落下するなど被害を受けた。
県沿岸広域振興局水産部宮古水産振興センターによると、花見かきの当初目標販売数は2万個。
しかし、今年の販売見込み数は約1万3100個になりそうだ。
佐久間修同センター所長は「各機関の協力で順調に販売が伸びてきていたので残念。
目標の半分程度の予測もあったが、漁業者の方は津波にめげず頑張っている」と語る。
殻の大きさが13〜15センチ未満の大サイズは150円(税込み)、
15センチ以上の特大サイズは250円(同)と例年並みの価格となる。
各種イベントも花見かきを後押しする。出荷初日の21日には、
三陸鉄道が宮古駅を発着点に「花見かき列車」を運行。
29日の「浄土ケ浜まつり」でも提供される予定だ。
山根部会長は「津波で暗い話題が多かった浜の明るい話題にしたい。
数は少ないが宮古の花見かきの味を楽しんでほしい」と語る。
【写真=初出荷を迎える「春のたより花見かき」。津波の影響で減産見込みにも、関係者の奮闘が続く】
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2010/m04/d10/kaki100410.jpg 一部割愛、全文はソースで
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20100410_12
2 :
シャープペンシル(catv?):2010/04/11(日) 11:39:25.82 ID:xpqpwu5z
格好は良かったんだけどな
3 :
[―{}@{}@{}-] 原稿用紙(西日本):2010/04/11(日) 11:39:36.80 ID:SCy7ifLn
そんなことより牡蠣食いてえ
4 :
裏漉し器(秋田県):2010/04/11(日) 11:39:41.67 ID:Oir56yYo
PDとは何だったのか?
5 :
レポート用紙(埼玉県):2010/04/11(日) 11:39:53.26 ID:HZyIAwkh
12cmメディアそろそろやめようぜ
MOサイズの殻付が一番安心だった
6 :
綴じ紐(千葉県):2010/04/11(日) 11:39:54.62 ID:RbENQsqk
DVD-RAM自体不要
RWでいいだろ
7 :
駒込ピペット(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:40:40.32 ID:aZlrNsIl
唯一のν速公認バックアップメディア
8 :
セラミック金網(西日本):2010/04/11(日) 11:41:19.35 ID:vvgfA/Qp
殻付きCD-ROMとはなんだったのか
9 :
ばんじゅう(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:42:56.30 ID:RNrpRvhD
かつて持ってたVHSを全部DVD化した時、私が選んだのはDVD-RAM
一番安いのが殻付きだったからまとめ買いして剥がしまくった
10 :
ホワイトボード(四国地方):2010/04/11(日) 11:43:12.40 ID:tTMln35x
まだ未開封のが20枚くらいあるわ。
RDの為に買ったけど使い切っていない。
11 :
セロハンテープ(dion軍):2010/04/11(日) 11:43:15.07 ID:huKH+HWy
すぐ壊れた
ウチでは現役
問題なし
殻付きはぞんざいに扱えるから良い。
14 :
ばね(愛知県):2010/04/11(日) 11:45:48.45 ID:Of2aJhvK
殻付きのBDとかあっても良いのに
15 :
ホッチキス(関東・甲信越):2010/04/11(日) 11:46:27.65 ID:dl5wXAbT
VHDはいらない子
LDで充分だった
16 :
和紙(新潟県):2010/04/11(日) 11:47:44.00 ID:TdoaWoNs
>>14 初期はあったよ。今はハードコートだから必要無い
17 :
ミキサー(dion軍):2010/04/11(日) 11:48:04.88 ID:aqLBQxld
軽度の池沼の兄弟を持つ人は便利って言ってたな
どうしても記録面触っちゃうから
100枚以上あるわ
部屋の本・雑誌を全部スキャンしてすっきりさせた
まだ読めるけど、次はHDDに移動かな
19 :
原稿用紙(宮城県):2010/04/11(日) 11:48:54.21 ID:3+93jPUf
耐久性では悪くないし、中身だけ出せるのもあるからいいだろ
それより殻付きBDこそなんだったんだよ
今のBDと互換性無いし、あれ買った奴はHD DVD以上の負け組だろ
池沼の兄弟ってどんだけニッチな需要なんだよwww
21 :
マスキングテープ(北陸地方):2010/04/11(日) 11:50:22.46 ID:slRDiEGl
殻付きって外付けって意味か?
オタ語わかんね
22 :
ミキサー(dion軍):2010/04/11(日) 11:51:14.05 ID:aqLBQxld
>>20 一例を言っただけで
>>13みたいな感じで良いと思うけどね
それだけじゃない
23 :
ルアー(catv?):2010/04/11(日) 11:51:17.95 ID:9QcZd2YZ
松下・東芝系のメディアの勝率の低さは凄い
JAZとかPDとかスーパーFDあったな。
マニアックなところでは、HSって知っている奴いる?
25 :
餌(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:51:48.74 ID:HoPoFtWn
いやあれは普通に便利だったろ
26 :
ビュレット(福島県):2010/04/11(日) 11:51:55.14 ID:tvnr0U+4
キャディ式CD-ROMとか知ってる人の方が少ないよな。
27 :
ミキサー(dion軍):2010/04/11(日) 11:52:07.55 ID:aqLBQxld
28 :
鉛筆(東京都):2010/04/11(日) 11:52:18.83 ID:PpLR/Tvs
MOサイズが使い易いのは同意
いちいちケースに入れる手間が省けるのがよろしい
MO使ってるヤツはガチで病気
お前らのチン子も硬い殻で封印されてるよな?
33 :
彫刻刀(長屋):2010/04/11(日) 11:55:29.76 ID:SO1jkDWy
>>28 single sided・・・そいや両面とかあったんだっけ?
34 :
足枷(鹿児島県):2010/04/11(日) 11:56:02.06 ID:EhGj/JuU
中身を取り出すのが面倒くさくて使わなくなる感じだったな
もうちょっと簡単にすべきだった
DVD-RAMって安くなったよね
昔は本当に残したいものだけハードディスクからコピーしてた
なんだかんだ書き換えDVDでは勝者でなかったかね?
結局ほとんどのレコーダーがRWとRAM両対応になって戦争は終結したけど
37 :
マスキングテープ(北陸地方):2010/04/11(日) 11:57:30.98 ID:slRDiEGl
39 :
ルアー(catv?):2010/04/11(日) 11:58:33.31 ID:9QcZd2YZ
40 :
鍋(東京都):2010/04/11(日) 11:58:38.87 ID:wzcfU1pa
カートリッジがウンコ色の時点で敗北は決っていた
42 :
シャーレ(長屋):2010/04/11(日) 11:58:57.18 ID:MJzFd39q
一応、データ面を上に向けてるけど傷だらけのメディアとか
お前らだらしなさそうだからいっぱいありそう
殻付RAMはそんな心配しなくていいよ
43 :
モンキーレンチ(富山県):2010/04/11(日) 11:59:05.40 ID:EhR2KFyM
MOよりDVD-RAMのがよかった
MOドライブはすぐ調子悪くなるくらな
殻付きDVDーRAMの扱いやすさは神
使い勝手はFDDやMOみたいで本当によかったがHDDやSDカードが急激に安くなったので
必要なくなったな。大切なファイルの保存用には今でも需要はあるだろうけどね。
46 :
足枷(鹿児島県):2010/04/11(日) 12:01:21.38 ID:EhGj/JuU
>>41 PCに殻付きだと入らなかったから取り出してたよ
47 :
エリ(北海道):2010/04/11(日) 12:01:27.57 ID:0njXt94P
殻のまま食えるドライブがとっくの間に製造終了
PanasonicはPC用ドライブ止めやがったし、最近のDIGAは殻付を食えない始末
48 :
鉛筆(東京都):2010/04/11(日) 12:02:45.71 ID:PpLR/Tvs
カートリッジ云々より書き込み速度が遅くて使い物にならなかった記憶がある
49 :
電子レンジ(秋田県):2010/04/11(日) 12:02:48.77 ID:qEGmJ1tE
初期のCDと同じなんだろ
とりあえず殻に入れて出さないと気がすまない病気的な何か
50 :
紙やすり(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:02:57.61 ID:a7GXtto0
生のDVDは傷に弱すぎ
特に焼いたRは少しの傷で死ぬ
51 :
紙(東海):2010/04/11(日) 12:03:07.16 ID:IJzSoHzo
いまだにビデオしかもってない
52 :
偏光フィルター(宮城県):2010/04/11(日) 12:03:20.04 ID:Tp9IRKtn
53 :
ウケ(長屋):2010/04/11(日) 12:03:20.23 ID:cFwcQV8M
懐かしコピペ
DVD-RAM ラオウ
DVD-R ケンシロウ
DVD-RW トキ
DVD+R ジャギ
DVD+RW アミバ
54 :
レポート用紙(埼玉県):2010/04/11(日) 12:04:11.52 ID:HZyIAwkh
64GBのSDカードが安く出回れば
こういうデカイ光メディアってもうイランと思うんだけど
コスト云々とかでずーっと残るんだろうか
2層のRAMがあったら良かった
>>24 ソニーのやつですね。
640Mなのに、512B/S で、使い勝手良かったんですけどね…
57 :
烏口(東京都):2010/04/11(日) 12:04:56.29 ID:pdQMWtX8
DVDRAMはフロッピー感覚で使えるから便利だけどな。
58 :
原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:05:37.86 ID:PrhL2wWq
MOの完全な代用品としてイケルのって
殻付き(なくてもいいけど)DVD-RAMだけじゃね?
>>58 ただ、ドライブ自体がもう殆ど出てないというか…
まだMOの方が、ドライブ入手しやすいし…
IOデータから出ているDVD-RAM殻付き対応
ドライブ買おうかと思ったんだけど、故障して
これから数年後に、ドライブが無いような気がして…orz
それで迷ってる。
60 :
ラジオメーター(dion軍):2010/04/11(日) 12:09:13.25 ID:PpLR/Tvs
BDはなんで殻無しになったんだよ
61 :
エリ(北海道):2010/04/11(日) 12:10:10.10 ID:0njXt94P
62 :
原稿用紙(関西地方):2010/04/11(日) 12:11:13.13 ID:lTgRd5IW
ニュースソースとDVD関係ないだろ はよ死ね
64 :
硯(中部地方):2010/04/11(日) 12:12:03.36 ID:kGVi/XXP
テプラでタイトル貼れるし
雑に扱っても大丈夫だから便利だったんだけどな
引越しの時かなり処分したけどまだ200枚は持ってる
65 :
丸天(dion軍):2010/04/11(日) 12:14:46.27 ID:2dyoq/xH
しかし、SDHCがこれだけ安くなってるのに、光学メディアって必要なのか?
66 :
ルアー(catv?):2010/04/11(日) 12:19:03.02 ID:9QcZd2YZ
>>65 安いSDとかのフラッシュメディアって検査せずに出荷してるけどいいの?
67 :
鉋(熊本県):2010/04/11(日) 12:20:47.39 ID:xr1m1DrJ
これって殻から出せば両面見れるんでしょ?
と、思ったがProfessional Discもデータ用ドライブは終了してたのか(XDCAMはまだあるようだが)。
まあ業務用で一度市場に出たら最後、メディアは細々とでも作られ続けるだろうが。
69 :
ドラフト(東京都):2010/04/11(日) 12:22:31.74 ID:qo7GMNzj
>>54 セルやレンタルがSDでとってかわられるかっつーと光ディスクが残る気がするな
まあメディアサイズや駆動装置サイズ考えたらSD移行はのぞましいけどな
70 :
蛸壺(高知県):2010/04/11(日) 12:24:18.57 ID:KaMsaYKD
レンタルビデオ・DVDがレンタルSDとかになったら小規模店舗でも大量の映画が置けるな
71 :
修正液(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:26:22.60 ID:v9gfBF0I
もう光学メディアはいいよ
72 :
蛸壺(大阪府):2010/04/11(日) 12:31:35.95 ID:a0ZhQLE1
FD の代わりに、MDが普及すれば、
随分と違ったろうに…
スーパーフロッピーも良かったけど、きえちゃったし…orz
>>70 レンタルビデオはSDで暗号化して貸し出せば良いのにな
リッピング不可で孫コピーまた貸しを撲滅出来るぞ
75 :
ルアー(catv?):2010/04/11(日) 12:37:46.60 ID:9QcZd2YZ
HDD増設した方が楽だし整理しやすい
おまいら、データの保管とかに何を使ってるんですか?
78 :
ルアー(catv?):2010/04/11(日) 12:41:23.44 ID:9QcZd2YZ
79 :
印章(東日本):2010/04/11(日) 12:42:20.40 ID:9Dmg+HqT
カセットテープ
80 :
ちくわ(神奈川県):2010/04/11(日) 12:43:33.62 ID:yqolL2Gj
Hi-MDドライブはなぜ普及しなかった・・・
81 :
硯箱(岩手県):2010/04/11(日) 12:44:01.84 ID:WLHgEvp9
>>24 HSは知らんがクイックディスク(QD?)とかZip使ってた。
MOみたいなやつのことか
83 :
手錠(静岡県):2010/04/11(日) 12:45:35.88 ID:y7t+GFdb
DVD+RとかDVD+RWとかはいったいどこへ消えたん?
84 :
ラジオメーター(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:45:43.31 ID:hCesiTho
Video-CDってなんだったの?
85 :
ドラフト(東京都):2010/04/11(日) 12:46:36.95 ID:qo7GMNzj
MOは中途半端な存在だったな
まあ10年前は230MBはそこそこありがたかったが
HD-BURNは、2年前から開発が開始された。開発の理由としては、CD-Rメディアの価格が低下していることから、
低価格のCD-Rメディアを利用し、CD-Rと書き込み可能なDVDとの間を埋める容量の選択肢を目指したという。
DVDメディアの価格も低下しつつあるが、CD-Rメディアとの価格差は今後も継続するとみており、HD-BURNのメリットはあるとしている。
うちの父の話だと昔はカセットデッキでロードとかしてたらしい
88 :
焜炉(鳥取県):2010/04/11(日) 12:52:08.69 ID:0Skjp5r4
大事な写真はDVD-RAMに入れてる。
病院がカルテのマスタファイル保管に採用してるし信頼性は抜群!
書き込みが死ぬほど遅いけど
89 :
砂鉄(宮城県):2010/04/11(日) 12:54:56.54 ID:1dRgthjs
MDプレイヤーとは何だったのか
90 :
二又アダプター(神奈川県):2010/04/11(日) 12:56:09.82 ID:qN6V6MSu
殻付きが普及すればみんな傷を意識することなく幸せだったろうにな。。
そんなコストに違いなんて無いだろうに。。
91 :
エリ(北海道):2010/04/11(日) 12:57:23.33 ID:0njXt94P
>>77 基本DVD-RAM
AVCRECから抜いたmstsはBDMVかBDAV化してBDに焼く
DVD-RW DL(笑)
対応ドライブが発売されず即死w
92 :
泡立て器(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:58:55.69 ID:WLF75xM0
そもそも書き換え可能な円盤メディアとは何だったのか
UMD「………チッ」
94 :
マイクロシリンジ(兵庫県):2010/04/11(日) 13:23:38.36 ID:txXUIiDn
殻付きのDVDレコーダー使ってたけど、記録するのはDVD-Rで十分だろうと思ってました。
予想通りブルーレイは殻付きじゃなくなったんでDVD-RAMは録画用には必要なくなったなぁ
あ、DVD-RAMはPC用途でバックアップ用に使ってますけどねw
>>78 データのバックアップとか、HDDにしてる人が
多いのかな…安くなったし。
>>91 殻付きですか?
96 :
手錠(関西地方):2010/04/11(日) 13:27:18.02 ID:Dz/TFRhV
少量のバックアップには便利だわ
97 :
厚揚げ(愛知県):2010/04/11(日) 13:27:35.40 ID:HgjPi7hZ
普通に現役だがどうかしたか。
データの配布はRで保存は殻付きRAMと相場が決まっている
98 :
てこ(アラバマ州):2010/04/11(日) 13:28:22.30 ID:G92zkW7r
保存メディアは、普及しきってから買うのが利口だよな
殻つきの方が未来だよ
バックアップでDVDなんてもう遅くて使ってられない。
大量のDVDは全部ISOでHDDに戻した。
101 :
オートクレーブ(埼玉県):2010/04/11(日) 13:45:06.29 ID:x+nxuq8o
うちのDVDレコーダーはRAMに対応してるけどRWには対応してない。
またパソコンのほうはスーパーマルチだけど、未だにDVD-RWのディスクは持っていない。
102 :
スプーン(catv?):2010/04/11(日) 13:52:23.74 ID:faFe8V9u
RD-Style
殻つきのほうがいいんだけどなあ・・・
特にBD
BDは腐って読めなくなったら保存のせいにするために
わざと殻つきを出してないんじゃないかと邪推してみる
104 :
スターラー(catv?):2010/04/11(日) 13:54:10.47 ID:GHNM7cNe
BDも殻つきになるって言ってたよね
殻つきはなにか不都合なことでもあるのか
105 :
錘(東京都):2010/04/11(日) 13:57:08.51 ID:+NfonXiA
ここの連中はかつて CD-ROM も殻に入れて使っていた時代を知らない
106 :
グラフ用紙(山形県):2010/04/11(日) 13:57:36.37 ID:pBz1wVE9
カラに入れるとコストがかかるしなあ
殻なしだとプレスするだけでいいけど
107 :
画板(長屋):2010/04/11(日) 13:59:15.43 ID:sM8kEQNN
-Rは5年もしないでダメになる
殻RAM使え
と、6年前にRD信者にだまされた
許さない
殻つきなら10満開書き換え可能だよ。
110 :
スターラー(catv?):2010/04/11(日) 14:17:43.31 ID:GHNM7cNe
111 :
レーザーポインター(栃木県):2010/04/11(日) 14:19:08.95 ID:BvzwJeWv
殻付き良いよね
ケースなしで保管や持ち歩き出来るし。
取り外し不可能タイプのDVDRAM持ってるんだけど、ドライブがいつの間にか壊れててデータを取り出したいんだけど、
ディスクさえ傷付けなければ殻を壊して普通のマルチドライブに突っ込んでも大丈夫?
113 :
エリ(北海道):2010/04/11(日) 14:29:05.65 ID:0njXt94P
>>104 初期のBD-REが殻付だったが、ハードコート必須になって消えた
そもそも現行機種は殻付いてるBD-REに対応していない
>>112 問題なし
サンクス
115 :
砂鉄(宮城県):2010/04/11(日) 15:54:42.97 ID:1dRgthjs
正直ゲーム用ディスクは殻付きにしてほしい。
昔みたいにカセットって呼びたい。
116 :
ビュレット(アラバマ州):2010/04/11(日) 15:56:25.67 ID:G7v8rVl6
昨日ビックに2層DVD-R買いに行ったら一つもなかったんだが、2層DVD-Rって品薄なのか?
>>110 この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています欄がすげえな・・
118 :
砂鉄(宮城県):2010/04/11(日) 16:14:28.15 ID:1dRgthjs
>>116 最近のレンタルDVDって大体2層だからリッピング用に売れてるんじゃね?知らんけど。
元々DVD-RAMの殻はキズ付き防止だけジャン
120 :
原稿用紙(catv?):2010/04/11(日) 16:17:36.15 ID:3WYXFMoK
ところで、ブルーレイを好きなだけリッピングできるフリーソフトは出ましたか?
AnyDVDとか高過ぎていかん
121 :
砂鉄(宮城県):2010/04/11(日) 16:22:02.33 ID:1dRgthjs
>>120 俺もフリーの探してたけど見つからなかった。
諦めてTMPGEnc Authoring Works 4って奴買った。
最近は複数のDVDをBD一枚にまとめるのに凝ってる。
26話くらいのアニメなら一枚に収まるから(゚д゚)ウマー
DVD-RAMはMOと似てる。メディアは丈夫でもドライブがすぐ壊れるとこが
123 :
ビーカー(東京都):2010/04/11(日) 18:22:04.17 ID:97e2p9YX
凄く便利で愛用してたんだが、今なら12GBのUSBメモリ買った方が便利だし値段も大差ないよな
124 :
焜炉(鳥取県):2010/04/11(日) 18:34:28.13 ID:0Skjp5r4
>>122 え〜ドライブ弱いの?
確かに回転が始まる時に凄まじい異音と振動が起きるけど。
125 :
平天(東京都):2010/04/11(日) 19:01:12.66 ID:GhcT+W/J
皮付きチンコとは難だったのか
126 :
バールのようなもの(愛知県):2010/04/11(日) 19:42:31.26 ID:V3iDgsYV
PDとは何だったのか orz
127 :
マジックインキ(dion軍):2010/04/11(日) 21:26:06.52 ID:uc4c9gVi
128 :
千枚通し(神奈川県):2010/04/11(日) 21:28:18.22 ID:gf/LRE6e
リライタブル系のメディアはDVD-RAM風になって欲しかったんだが
フロッピー感覚で使えるし
でもUSBメモリ/HDDが便利すぎるからどっちにしても使われんけどな
129 :
ぴこふぁらど ◆Yuno.A.C1WtQ :2010/04/11(日) 21:29:43.40 ID:uvFifZaP BE:70348223-PLT(14601)
USBメモリがまだ高かった頃DVD-RAMよく使ってたが結構頻繁に買い替える必要があった
130 :
鉋(茨城県):2010/04/11(日) 21:40:44.12 ID:zp60VN1M
>>110 この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
豚頭【国産】1頭分冷凍
¥ 2,280
怖いよw
132 :
バールのようなもの(愛知県):2010/04/11(日) 22:31:59.33 ID:V3iDgsYV
PDが将来DVD-RAMと互換性があると聞いて買ったのにw
>>132 おいらも持ってます。
使えなくて困ってるorz
134 :
平天(福岡県):2010/04/11(日) 22:42:38.81 ID:OljN7Wd4
殻付きは便利だけどドライブ限られることがなあ
殻無しばかり買ってたけど100枚近く未開封の在庫あってどうするか困ってるレベルだ
保存する上で安心感は強いけどバックアップ取っててもドライブが対応してくるのか不安になる
パナソニックのドライブくらいしか見たことなかったわ
ところでBD-Rって追記できんの?それとも一気に焼かないとだめなの?
137 :
マイクロシリンジ(兵庫県):2010/04/11(日) 22:59:26.84 ID:txXUIiDn
>>136 ファイナライズ処理しなきゃ大丈夫だったような希ガス
138 :
おろし金(京都府):2010/04/11(日) 23:03:14.23 ID:6axm6In+
MOサイズのBDだせよ
139 :
マジックインキ(dion軍):2010/04/11(日) 23:21:33.63 ID:uc4c9gVi
>>131 DVD-RAMを、殻から外して使えないのでしょうか?
駄目なのかな?
140 :
パイプレンチ(catv?):2010/04/11(日) 23:22:33.16 ID:sNa5caH3
+Rとはなんだったのか
141 :
定規(青森県):2010/04/11(日) 23:24:02.98 ID:DidVW0Vk
今まで録りためたDVD-RAMを寝室で再生だけしたいってとき
最近はどうやってるんだろう
パナソニックが再生専用DVD機を終えてから久しい
レコーダーの中に入れとくとうるさいのが難
DATA用でもCPRM撮れるんだね
初期のDVD-RAMドライブはPDが読めるらしい。
バージョンだかリビジョンが上がって見捨てられた。
144 :
すり鉢(不明なsoftbank):2010/04/12(月) 05:03:37.32 ID:MSXBINF5
145 :
ざる(関東・甲信越):2010/04/12(月) 05:06:25.41 ID:f/f4w8Iu
147 :
額縁(dion軍):2010/04/12(月) 05:16:49.68 ID:fZ1UTBFj
まぁウチの親みたいな機械オンチは
メディアのデリケートさなんかに無頓着だから
殻に入ってた方が良いんだけどな…
148 :
ペン(長屋):2010/04/12(月) 05:21:44.67 ID:SmhCQ9vU
テープドライブ・・・
バックアップしたけど結局使われることがなかったな
個人で使うもんじゃねえな
149 :
画用紙(静岡県):2010/04/12(月) 05:23:16.43 ID:YNRivdsF
意味もなくシャッターしゃこしゃこしてみたり
ディスク取り出してみたりするよな
150 :
すり鉢(不明なsoftbank):2010/04/12(月) 05:39:32.02 ID:MSXBINF5
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990722/nec.htm 各社が予定しているDVD-RAMなどを採用した製品との住み分けのついて同社では
「(MVDISでは)フレーム単位で管理するなど使いやすさを徹底的に追求した。
また、先行して発売するというアドバンテージも大きい」
とし、さらに
「こういった場合によく例に出されるのがβ対VHSのビデオ戦争だが、
この時はアナログだったので物理的なフォーマットの統一が必要だった。
しかし、デジタルの場合はデータ自体が交換できればよく、物理的な互換性は必要ないと考えている。
つまり今までの互換性とは異なる互換性があってもいいということだ」
と付け加えた。
151 :
すり鉢(不明なsoftbank):2010/04/12(月) 05:40:55.24 ID:MSXBINF5
MVDISCは、CDやDVDなどと同じ直径12cmのディスクに、DVD-RAMの2倍となる片面5.2GB、両面10.4GBの記録が可能な規格で、
シャッターの付いた取り出し不可能なカートリッジに格納されている。
価格は片面のものが3,980円、両面のものは近日発売予定としている。
カートリッジの外形寸法は125×139×8mm(幅×奥行き×厚さ)となっており、
PDやDVD-RAMのカートリッジとほぼ同じ形状。ただし、DVD-RAMとの互換性はない。
記録方式は相変化型で、書き換え可能回数は1,000回。
DVD-RAMの10万回などと比較するとかなり少ないが、
「動画の記録では、パソコンのデータと異なり同じ場所の書き換えはあまり多くないので、ほとんど問題にならない」としている。
152 :
すり鉢(不明なsoftbank):2010/04/12(月) 05:41:42.53 ID:MSXBINF5
>>151 >>DVD-RAMの2倍となる片面5.2GB
ここに一番時代感じる。
153 :
るつぼ(アラバマ州):2010/04/12(月) 05:48:00.73 ID:JHUwW3yt
一応、週一のバックアップに使ってるんだが
HDDの使用量が8GB以下だから両面タイプを
HDDよりクソ時間かかるけど古い2倍速で書き込むやつだから5倍速のドライブ買ったらちょっとはマシになるかしら
殻月は殻の中にゴミが入ると鬱
155 :
蛍光ペン(関東・甲信越):2010/04/12(月) 05:56:39.22 ID:EywwotnF
>>153 データ用の話なら
なんか12倍速対応のマクセルのRAMよく見るんだけど対応ドライブ買ったら-R並の速さになるんじゃないか?
殻付きの奴の中のディスクを取り出して普通のDVDドライブで再生とかってできないの?
当然、殻から取り出して普通のDVD-RAMとして使えるよ
158 :
付箋(東海):2010/04/12(月) 08:03:22.72 ID:oLaz019K
TOSHIBAのHDDレコーダーだとこれが推奨されてたから初期の頃は使ってた
けれどレコーダーのDVDドライブが壊れてくるとこのDVD-RAMのデータも一緒に破壊されてブロックノイズだらけにされるんで嫌になってRしか使わなくなった
今思うと高いだけで無駄なメディアだったと思います。
159 :
ジューサー(アラバマ州):2010/04/12(月) 08:08:28.72 ID:HcI2/ys/
>>34 あれってただのDVDに殻が付いてただけだったのかワロタwwww
160 :
クレパス(東京都):2010/04/12(月) 08:10:47.32 ID:NyBPMrLZ
アレまだあるの?
161 :
コイル(アラバマ州):2010/04/12(月) 08:19:10.84 ID:VpMTjdvM
ビデオデッキのリプレースに備えて
50枚ほど殻付きDVDらM買ったぞ
数ヶ月前
当時は、殻付き両面9.4GBの大容量メディアとして重宝してたんだけど
今はSDHCやUSBを使っちゃうなあ
163 :
マジックインキ(新潟県):2010/04/12(月) 08:24:54.56 ID:guZ8EBkk
RAMってマウントが異様に遅いんだよなー
うんこして帰ってきたらまだ読み終わってなかったってレベル
フラッシュメモリはなぁ・・・突然ファイル破損が起きてたりするし信用出来ないんだよなぁ。
永久保存ものはやっぱDVD-RAMだわ。
色素を使わないから-Rみたいに極端に神経使わくてもいいし(でも湿気は注意)