電気工学の難しさ、つまらなさは異常 頭がおかしくなる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カーボン紙(愛知県)

坂出発電所:電気のできる仕組み勉強 親子で見学 /香川
 ◇LNG・石油→蒸気→タービン稼働
 四国電力高松支店は、春休みに合わせ「親子でんき探検隊」を催した。
県内の小学4〜6年生と保護者計35人が、坂出発電所(坂出市番の州町)を見学、電気ができる仕組みを学んだ。

 坂出発電所では、3月末から二酸化炭素排出量が少ないとされる液化天然ガス(LNG)を燃料に使っている。
参加者は、LNGや石油などでボイラーを動かして蒸気を発生させ、タービン発電機を稼働させる工程の説明を受けた。
また、中央制御室で、発電所の運転を管理する様子を見学した。

 高松市三条町、市立太田小6年、苑田千央さん(11)は「電気をつくるって大仕事だと思った」と話していた。【馬渕晶子】

http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20100409ddlk37040552000c.html
2 羽根ペン(千葉県):2010/04/11(日) 09:37:19.22 ID:zvRyZxMw
356 名前:処刑人 ◆JRAzzzcNH2 [] 投稿日:2006/10/06(金) 00:06:54 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
>>305
100/2 点

437 名前:山本ザビ太[] 投稿日:2006/10/06(金) 00:09:30 ID:hBkdHOaJ0 ?2BP(250)
100/2 点って何だよ?w

468 名前:処刑人 ◆JRAzzzcNH2 [] 投稿日:2006/10/06(金) 00:10:57 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
>>437
100点満点中2点って意味だけど?
お前死ぬほど読解力無いな。頭おかしいんじゃないの?

546 名前:処刑人 ◆JRAzzzcNH2 [] 投稿日:2006/10/06(金) 00:14:08 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
>>494
100/2がダメで、2/100が絶対という
書式ルールについて証明できるソースよろ
はい詰み(笑)

708 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/10/06(金) 00:19:54 ID:eVZP/mUP0
処 刑 人( し ょ け い に ん )  さ ん へ
http://math1.edu.mie-u.ac.jp/~koyamach/htm/ichigi2.htm
分数(ぶんすう)の決り(きまり)だよ。
ブラクラ(ぶらくら)じゃないから安心(あんしん)してみてね
3 マントルヒーター(dion軍):2010/04/11(日) 09:37:28.49 ID:5rlda6DU
痺れるほどの世界が待ってるのに何と勿体なき事よ
4 コイル(神奈川県):2010/04/11(日) 09:37:45.55 ID:z4PYgGFn
インピーダンスだけ判ってりゃいいよ
5 オシロスコープ(三重県):2010/04/11(日) 09:38:34.57 ID:ir75+Mrm
ヘビサイドとフーリエ、ラプラスに殺意が湧く
6 オートクレーブ(茨城県):2010/04/11(日) 09:39:30.08 ID:67DTbP56
電気工学の本の不親切さは異常
入門書ですら知らないことを知ってて当たり前だよな的に書いてくる
IT関係の本の親切さを見習うべき
7 クリップ(関西):2010/04/11(日) 09:39:49.30 ID:tNX7KgTr
結局 三相ってどういうコトだよ
8 ばんじゅう(長屋):2010/04/11(日) 09:40:11.13 ID:tu7oLNEn
電子工学にくらべりゃゴミ
9 ホッチキス(石川県):2010/04/11(日) 09:40:17.66 ID:m7dNsvuC BE:629438483-2BP(1072)

てst
10 シュレッダー(関西):2010/04/11(日) 09:40:29.90 ID:n6fBX4VE
トランジスタがよくわからん
11 シャープペンシル(長屋):2010/04/11(日) 09:40:43.17 ID:vNfruvfg
処刑人こと井上一真さん見ないな
12 マイクロシリンジ(兵庫県):2010/04/11(日) 09:41:41.31 ID:txXUIiDn
三相交流とか激ムズだったなぁ。
同期電動機・発電機とかわけわかめだった
13 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/04/11(日) 09:42:02.31 ID:rn91klbK
弱電系は、半導体の進歩で流行り廃りがあるけど
強電系は変わらないからな
そこらへんが食い扶持になりやすい
14 焜炉(コネチカット州):2010/04/11(日) 09:42:18.22 ID:d8tkfa55
一方機械科の楽さは異常
15 拘束衣(埼玉県):2010/04/11(日) 09:42:37.98 ID:lGMYhlp7
だったら早く頭おかしくなれよ
16 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 09:43:26.97 ID:Lv434wH/
>>1
>>12
でいいとこに就職できたの?
17 カーボン紙(愛知県):2010/04/11(日) 09:43:49.99 ID:ox3xNlYx
実際、頭おかしくなったぞ
元からおかしかったけど更にw
18 真空ポンプ(東京都):2010/04/11(日) 09:43:54.92 ID:YgGXLWQR
理論物理よりましだろ
19 エビ巻き(東京都):2010/04/11(日) 09:44:06.14 ID:v2otbALp
馬鹿野郎。
そこを乗り越えて配線したり新機材のスペック比較したりするのが楽しいんじゃねえか。
20 画架(東京都):2010/04/11(日) 09:44:09.44 ID:qsYRM+jt
電気工学なんて電気を専門にしてる奴しかやらんだろ。
分からないなら辞めろって話だ。
21 マイクロシリンジ(兵庫県):2010/04/11(日) 09:44:38.76 ID:txXUIiDn
>>16
結局弱電系の会社に就職w

ベクトルなんてもう忘れちまったよ。
22 原稿用紙(catv?):2010/04/11(日) 09:45:29.90 ID:qNHSELP0
理論物理、応用物理のが楽だったな
電気機械よりも
23 白金耳(アラバマ州):2010/04/11(日) 09:46:47.19 ID:jSaO//RB
電気工学→理論、理屈の世界
電子工学→経験、技術、職人的世界
みたいな気がする。違うか。
24 カーボン紙(愛知県):2010/04/11(日) 09:48:40.98 ID:ox3xNlYx
>>16
ビルメン
25 ホッチキス(catv?):2010/04/11(日) 09:52:13.31 ID:x0VFZKF9
>>6
それは昔の話だろ?
今は国公立の理や工にさえチンパンが入学するようになってきてるので
そいつら向けの低レベル書籍が書店に氾濫し始めてるじゃん
26 フェルトペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 09:52:45.44 ID:SCh1VIPa
理系からしたら哲学者とかはマジキチに見える
なるものはなる!
27 フェルトペン(長野県):2010/04/11(日) 09:53:23.97 ID:F/q38vwa
こういう末端の仕事は俗人に任せておけばいいのだ。
28 額縁(東京都):2010/04/11(日) 09:54:27.31 ID:kyTrbaC3
>>23
普通に違う。

電気工学→経験、技術、職人的世界
電子工学→経験、技術、職人的世界
29 ラベル(愛知県):2010/04/11(日) 09:54:37.23 ID:YStzOx6g
電子機器とか作ってる会社にいるけど、ソフトウェアにせよハードウェアにせよ
大学出てても一人前のレベルになれるやつ一握りだな。
30 便箋(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 09:54:58.95 ID:KvKgS8Qt
200でかんでんするとくびのうしろがいたくなるのなんで
31 修正液(愛知県):2010/04/11(日) 09:55:31.30 ID:UWFoypmL
オーム社のはじまり具合は異常
http://www.ohmsha.co.jp/manga_guide/index.htm
32 ボールペン(千葉県):2010/04/11(日) 09:56:21.09 ID:1rGGPEHQ
>>23
電気→回路とか発電機とか
電子→電子物性とかミクロの領域もやる

多分こんな感じ、でも両方学ぶところが大半
33 額縁(東京都):2010/04/11(日) 09:56:35.82 ID:kyTrbaC3
>>29
社員教育が出来てない会社なんだな。
34 リール(不明なsoftbank):2010/04/11(日) 09:56:48.67 ID:OIaf+Loz
電気は試験科目多すぎだろ
35 そろばん(茨城県):2010/04/11(日) 09:56:49.07 ID:EDDKKWpX
>>31
測量の画が終わりすぎてて笑った
36 手錠(関東):2010/04/11(日) 09:57:33.73 ID:KZilqEp9
>>26
哲学者はみんな理系だけどぬ
37 ラベル(愛知県):2010/04/11(日) 09:58:30.43 ID:YStzOx6g
>>33
そもそも学ぶ気がないやつに教育しても無駄。

38 額縁(東京都):2010/04/11(日) 09:59:02.85 ID:kyTrbaC3
>>37
すごい会社だなw
39 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 09:59:40.15 ID:PrhL2wWq
所謂

「電気工学」は電気をエネルギーとして利用する回路、技術
「電子工学」は電気を情報として利用する回路、技術
40 そろばん(東京都):2010/04/11(日) 10:00:05.00 ID:inVel7HE
ファイマンの電磁気学読まされたがが全く意味が分からなかった
41 ニッパ(長屋):2010/04/11(日) 10:00:50.96 ID:9M84aeyY
>>37
なんで雇ったの?馬鹿なの?
42 そろばん(東京都):2010/04/11(日) 10:00:52.62 ID:inVel7HE
ただし電気工学科は就職余裕。氷河期の俺だが求人多すぎで困ったくらいだわ。
43 串(滋賀県):2010/04/11(日) 10:00:52.87 ID:0HLHZwyY
頭おかしくなるほどつまんねーけどその分就職も転職も強いじゃないか
44 目打ち(山口県):2010/04/11(日) 10:01:16.47 ID:nc4Ph+MI
なんで複素数が必要なのか最後まで理解出来なかったな
現実に起きている現象に虚数なんて有り得ないだろ!的な疑問で
45 修正液(愛知県):2010/04/11(日) 10:02:09.95 ID:UWFoypmL
>>43
合間にとる人文系科目が楽しすぎてワロタ
46 ラベル(愛知県):2010/04/11(日) 10:02:31.57 ID:YStzOx6g
>>41
そうだよな。
なんで雇ったんだろ。
バカを正社員にしちゃうと大変だよな。
47 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 10:02:40.11 ID:PrhL2wWq
>>44
交流の発電方法に始め電位と電流の位相差を考える上で
凄く便利な数学的アプローチなのだよ
48 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 10:03:25.53 ID:PrhL2wWq
量子やそっちのほうへ行くと本質的に複素数が意味を持つけどね
49 乳鉢(アラバマ州):2010/04/11(日) 10:03:30.40 ID:zCbfmkb9
昔、ゲルマニウムラジオの工作したなぁ
なつかしい
50 額縁(東京都):2010/04/11(日) 10:03:36.06 ID:kyTrbaC3
>>44
なくてもいいよ。
51 黒板消し(関東):2010/04/11(日) 10:03:36.35 ID:r1QpVHBg
線形システムとベクトルがわかればいい
52 ラベル(愛知県):2010/04/11(日) 10:04:55.57 ID:YStzOx6g
大卒でもこんな社員実際にいる。

・社外の研修とか費用会社負担で散々誘っても1度も来ない。
・仕様作成とか設計とかできないからパートのおばちゃんに混ざって単純作業。
・でも自分で勉強してる様子もない。
・そんな仕事してても自分の給料分の利益出せていないことに気づかない。
・それどころか自分はこれで一生過ごすみたいな勘違い発言。
53 額縁(東京都):2010/04/11(日) 10:06:21.26 ID:kyTrbaC3
>>52
うちはいないなあ。
そういう会社もあるんだな。
54 白金耳(アラバマ州):2010/04/11(日) 10:07:30.38 ID:jSaO//RB
>>44
あれは複素数がどうとかより計算が楽になる技術的手法だろ
55 オートクレーブ(茨城県):2010/04/11(日) 10:08:27.83 ID:67DTbP56
>>25
そのレベルの本やっても社会で通用しないじゃん
56 メスシリンダー(愛知県):2010/04/11(日) 10:08:58.05 ID:JxKEuUFy
高電圧実験中に同じグループの奴がふざけて操作ミスって感電したな
上手く抜けてなんともなかったが、マジギレした思い出
バカがやるべき学問ではない
57 ホッチキス(catv?):2010/04/11(日) 10:13:37.88 ID:x0VFZKF9
>>55
そのレベルの知識さえあやふやなまま卒業してるからね
58 焜炉(コネチカット州):2010/04/11(日) 10:14:26.84 ID:d8tkfa55
理系分野で機械、建築、電気は上
それ以外はドングリ
59 製図ペン(神奈川県):2010/04/11(日) 10:14:59.96 ID:BET7crWk
電験3持ちでTOEIC850程度のオレが言うのもなんだが、電気と英語の学習はとても良く似ている。
なんとか当たりが出始めるまでの辛さは異常。
60 ラベル(愛知県):2010/04/11(日) 10:15:19.88 ID:YStzOx6g
>>53
そいつは電子回路の設計ということで募集して採用したんだけど、
もういいかげんタイムリミット、その職種には向いていないだろうということで
退職勧奨の通知しようかってところで何か気づいたみたいで自分から辞めていった。
もっと若いうちに自分にあった仕事へ向かっていれば今ごろその道で平穏にやっていれただろうに。
61 マスキングテープ(catv?):2010/04/11(日) 10:17:20.26 ID:9kd1cfsp
実験用のマイラコンデンサをキシリトールガムにすり替えてたやつがいて
足も見事に差し込んであってハンダ付けにも耐え、最後の最後まで気付かなかった
上手く動作せず悩みに悩んだ2時間を返せ!!
犯人見つけ出してマジでシバキたかった
62 ラベル(愛知県):2010/04/11(日) 10:17:28.14 ID:YStzOx6g
ソフトウェアの動作確認と調整という最後の難関を無視して
納期ぎりぎりで仕上げてくる電気屋、機械屋は市んでいい。
63 額縁(東京都):2010/04/11(日) 10:17:41.80 ID:kyTrbaC3
>>60
会社がもよくないよね。
64 白金耳(アラバマ州):2010/04/11(日) 10:18:26.45 ID:jSaO//RB
>>61
ワラタ
65 グラフ用紙(catv?):2010/04/11(日) 10:19:04.00 ID:ZBMzBSjG
つーか、とっととクビにすればいいべ
66 額縁(東京都):2010/04/11(日) 10:19:46.26 ID:kyTrbaC3
>>59
両方とも難しいわけではないけど雑多な知識と経験が必要って感じ?
67 チョーク(catv?):2010/04/11(日) 10:21:32.02 ID:EQTXrxkj
実験多すぎわろた
68 原稿用紙(大阪府):2010/04/11(日) 10:21:40.83 ID:LJYW+jUG
>>61
ワラタ
69 ペトリ皿(神奈川県):2010/04/11(日) 10:22:40.85 ID:Z4D/KLTA
>>61
ネタだろww
70 修正液(愛知県):2010/04/11(日) 10:23:12.51 ID:UWFoypmL
>>61
ワロタww
71 ラベル(愛知県):2010/04/11(日) 10:23:13.86 ID:YStzOx6g
>>63
難しいよね。
今になれば早く切っとくべきだったって思うけどさ、
新卒でいきなり伸びて期待したわりに数年後に頭打ちする香具師もいれば
最初はダメダメでも要領つかみ出したら急に伸びる香具師もいるし。
72 額縁(東京都):2010/04/11(日) 10:24:29.18 ID:kyTrbaC3
>>71
やる気ないのはさすがに分かると思うけど。
まあいい人材が取れるところばかりじゃないからしょうがないか。
73 天秤ばかり(東京都):2010/04/11(日) 10:25:10.73 ID:izdnxe6F
>>61
wwwwwwwww
74 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 10:26:43.04 ID:PrhL2wWq
>>61
どれだけ似てるのか今からちょっと作ってみる
75 原稿用紙(大阪府):2010/04/11(日) 10:27:21.83 ID:LJYW+jUG
実験の授業で、
共振回路とか用途が訳分からんものを散々実験させられて
最後の時間に、先生が「いままでの実験回路全部繋げてみ?」って
言ってやってみたら、ラジオが鳴ったのには感動した。
76 グラフ用紙(catv?):2010/04/11(日) 10:27:37.05 ID:ZBMzBSjG
77 リール(不明なsoftbank):2010/04/11(日) 10:28:54.60 ID:OIaf+Loz
>>76
これはすり替えられてもわからんなw
78 額縁(東京都):2010/04/11(日) 10:28:56.31 ID:kyTrbaC3
>>75
うすうす気付いてたくせにw
79 手帳(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 10:29:04.84 ID:jbP7zqKd
質問だけど、なんで単結図とか電気用品の仕様を表すときに容量(W)の単位を使うん?

電圧は100とかで一定となるから、抵抗→電流の計算しなくても
容量で計算しても問題ない、と個人的に納得してるんだけど…合ってる?
80 筆ペン(長屋):2010/04/11(日) 10:29:57.38 ID:rGZFsJtb
パワエレ関係ねぇって思ってたら
もろパワエレ関係メーカーに就職しちまったよ・・・
研究室情報系なのにどうしよう
81 釜(兵庫県):2010/04/11(日) 10:30:18.65 ID:0wN6oMRu
UOしまくって2留でもなんとか工学部出たおかげで
その後3年ニートして警備員3年しても30過ぎて正社員になれた工学は最高
まぁ変人多いし女いないし面白くないけど
82 白金耳(アラバマ州):2010/04/11(日) 10:30:35.04 ID:jSaO//RB
>>75
そういう実験や授業はいいなあ。
なんのためにやってるのかわからないことただ教えられても残らない。
83 フェルトペン(広島県):2010/04/11(日) 10:31:06.61 ID:WYVOsjb+
駅弁の電電に入ったのは良いが地元に戻れるか不安
84 顕微鏡(コネチカット州):2010/04/11(日) 10:31:31.30 ID:3PExDjKb
コンセントに流れてる電気は虚数が入ってるから触れても感電しない
豆知識な
85 額縁(東京都):2010/04/11(日) 10:34:26.68 ID:kyTrbaC3
>>79
多分言わんとしてることであってる。
86 定規(宮城県):2010/04/11(日) 10:38:46.76 ID:u0z7mSwZ
電磁気とかわけがわからんけど就職して現場で重要?
87 ろうと(東京都):2010/04/11(日) 10:38:57.03 ID:THwK6bfx
技術系ばっかりで飲み会やると仕事の話と宇宙の話やっても盛り上がるから楽しい
88 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 10:39:18.46 ID:PrhL2wWq
この中に一人、キシリトールな奴がおる
http://www.rupan.net/uploader/download/1270949884.jpg
89 フラスコ(埼玉県):2010/04/11(日) 10:39:26.72 ID:+OB4i23K
>>79
交流は力率がキーになる場合がある。
90 額縁(東京都):2010/04/11(日) 10:39:40.70 ID:kyTrbaC3
>>86
不要
91 筆ペン(北海道):2010/04/11(日) 10:40:06.17 ID:VIvCKpp5
>>75
いい先生にあたったな
92 パイプレンチ(神奈川県):2010/04/11(日) 10:40:07.25 ID:3sVQdiLp
よくキシリトールであることに気がついたな
俺なら無理だw
93 修正液(愛知県):2010/04/11(日) 10:40:55.00 ID:UWFoypmL
>>88
5人いるじゃねーか
94 やっとこ(山形県):2010/04/11(日) 10:40:57.63 ID:q/ji/BEr
>>88
wwwwwww
95 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/04/11(日) 10:41:33.17 ID:CXbNHmIB
むずかしいこと勉強しても、ビルメンやエレベーター管理会社に入って

部品メーカーやゴキブリと戦うの?
96 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 10:41:37.88 ID:ypuOiLIu
>>90
まじかよ・・・
97 グラフ用紙(catv?):2010/04/11(日) 10:43:03.68 ID:ZBMzBSjG
これは、すぐ分かるw
98 釜(兵庫県):2010/04/11(日) 10:43:49.43 ID:0wN6oMRu
今のとこDCしか扱ってないから再就職はむずい?
99 リール(不明なsoftbank):2010/04/11(日) 10:44:25.36 ID:OIaf+Loz
>>86
うちの教授曰く
開発系はいるがそれ以外はほとんど使わない
100 手錠(神奈川県):2010/04/11(日) 10:44:54.85 ID:3vkY/Vnh
電気と電子、数学が生かされるのはどっち?
そろそろどっちの進路に進むかの分岐点
数学得意だから生かしたいんだよね
101 リール(長屋):2010/04/11(日) 10:45:22.68 ID:Z8uKFvVX
電流の遮断現象詳しい奴いる?
102 額縁(東京都):2010/04/11(日) 10:45:38.38 ID:kyTrbaC3
>>100
どっちも全然。
103 修正液(愛知県):2010/04/11(日) 10:45:57.63 ID:UWFoypmL
キシリッシュって昔もっと深緑だった気がしたんだが変わったのか?
104 手錠(神奈川県):2010/04/11(日) 10:46:26.22 ID:3vkY/Vnh
>>102
だよね・・・
薄々気付いていたんだ
105 がんもどき(広島県):2010/04/11(日) 10:46:27.54 ID:8fHxrdbQ
売られてる製品のほとんどは理屈的な後付けしてから作ったもんなんてほとんどないだろ多分
目標に対する試行錯誤の連続で、何かこうやったら目標を達成できた
じゃあそれで生産しようみたいな感じだろ
何でそうなるの?なんて二の次だよ
大事なのは納期までに顧客が要求する性能を満たすものができること、みたいな
106 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 10:46:32.09 ID:PrhL2wWq
テカリ出すために舐めたら剥げた
107 下敷き(dion軍):2010/04/11(日) 10:47:06.97 ID:R44zp8Rt
フェーズシフターとDフリップフロップをどう使うのか教えてください
機能的なちがいがよくわからんとたい
108 フェルトペン(愛知県):2010/04/11(日) 10:49:36.21 ID:RvjiteIo
>>106
www
109 天秤ばかり(東京都):2010/04/11(日) 10:49:37.44 ID:izdnxe6F
>>88
なめればわかるwwww
110 額縁(東京都):2010/04/11(日) 10:49:37.41 ID:kyTrbaC3
>>107
どういう風に同じに思えるわけ?
111 シール(愛知県):2010/04/11(日) 10:49:43.64 ID:skAeLwbv
>>61
その発想には脱帽だろww
112 原稿用紙(埼玉県):2010/04/11(日) 10:50:33.73 ID:fZVXdLcK
難しい癖につまんねーとか最強だよな
他の工学分野はもう少し楽しそうなのに
113 シール(愛知県):2010/04/11(日) 10:50:49.87 ID:skAeLwbv
>>88
机を拭けww
114 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 10:50:50.60 ID:ypuOiLIu
ガウスの定理から始まってマクスウェルの方程式までの俺の苦悩はなんだったんだ・・・
115 ろうと(東京都):2010/04/11(日) 10:52:11.18 ID:THwK6bfx
レールガンの影響で電気人気が復活してる
といいな
116 消しゴム(アラバマ州):2010/04/11(日) 10:52:23.77 ID:F17+GazD
回路図とか
化学式とか
読める人にあこがれるなあ。

UMLとかソースコードとか
読めてもぜんぜんかっこよくねえや
117 額縁(東京都):2010/04/11(日) 10:53:02.47 ID:kyTrbaC3
>>114
使いたいならアンテナとかやってるところに行けば?
さすがに必要だから。
118 スターラー(長屋):2010/04/11(日) 10:53:11.26 ID:8Yd4QFwM
>>112
機械でも同じようなことを思っていた時期があったけど電気でもそうだったんだな。
研究室配属されてからは印象は変わったけど。
119 下敷き(dion軍):2010/04/11(日) 10:53:50.17 ID:R44zp8Rt
>>108
フェーズシフターは位相を整えて、フリップフロップは波形を
整えるという理解だけど、どっちもクロックとリミッティングアンプで
できるんじゃないかとおもってしまうんだよ

たぶん、勘違いしてるんだけど、上記4つが頭の中でこんがらがってる状態
120 スケッチブック(広島県):2010/04/11(日) 10:54:23.24 ID:gLAZk9F6
>>116
お前の知識に対するモチベーションはかっこいいかっこよくないなのか
121 炊飯器(アラバマ州):2010/04/11(日) 10:54:40.55 ID:ylpdUGDa
電気工学電子工学はマジキチだった
情報工学は結構簡単だったが
122 ろうと(東京都):2010/04/11(日) 10:54:54.72 ID:THwK6bfx
いやいや電気はおもしろい
123 リール(長屋):2010/04/11(日) 10:55:06.81 ID:Z8uKFvVX
電気なんて最終的には全てオームの法則だからな
124 dカチ(東京都):2010/04/11(日) 10:57:11.81 ID:q6JsDyRX
今年電検三種うけまする。
125 梁(愛知県):2010/04/11(日) 10:57:46.39 ID:QZqKPWVW
>>116
化学は暗記科目だから語学学習みたいなもんだよミ☆
126 メスピペット(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 10:57:46.72 ID:kkBHCVDv
たまに電気はその分野の申し子かと思うほど理解が早い奴がいる。
そういう奴以外は絶対後悔する、だけど工学なんて基本真面目な奴が多いからどうにかなる。

特に電気工学は地味で真面目な奴ばっかりだから楽しいぞ。
127 炊飯器(アラバマ州):2010/04/11(日) 10:57:53.62 ID:ylpdUGDa
回路組むのだけは面白いよな
回路組んで簡易CPU作ったときはプラモ作ってるような感覚で面白かった
128 カンナ(岡山県):2010/04/11(日) 10:57:55.80 ID:nozImTH9
電気ってのはずっとクーロンで計算してたから
電気屋さんとは旨い酒が飲めないと思う
そんな化学屋です
129 はんぺん(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:00:09.60 ID:rHamC/mK
>96
現場によるだろうけどよ
ものの考え方知ってないと出世はできないよ
130 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:00:18.62 ID:PrhL2wWq
ソフトウェア屋、デジタル屋がうちらは簡単、やれば誰でも出来る---
って言うのがまず理解できない。
謎、闇、何から手をつければいいのか未知の世界、サイコマンティス
131 額縁(東京都):2010/04/11(日) 11:00:42.97 ID:kyTrbaC3
>>119
つうか位相を整えるって何?
抽象的な表現されても分からん。
132 メスシリンダー(愛知県):2010/04/11(日) 11:01:33.50 ID:JxKEuUFy
女の子がいないというのがマジで問題だな
大学に入学して電気電子140人全員男だったという、教育制度見直せよ…
133 そろばん(東京都):2010/04/11(日) 11:01:56.95 ID:inVel7HE
>>59
電験三種持ちだがTOEIC300点の俺涙目
134 封筒(東京都):2010/04/11(日) 11:02:31.28 ID:V3hgo+UL
>>126
秋葉原に行ってみると、電気工学科に行けばよかったと最近思う
135 そろばん(東京都):2010/04/11(日) 11:02:45.60 ID:inVel7HE
>>76
クロレッツじゃねーかw
136 釜(兵庫県):2010/04/11(日) 11:02:56.88 ID:0wN6oMRu
結局カットアンドトライでEMC対策する日々だろ
結果オーライだけだ
137 dカチ(東京都):2010/04/11(日) 11:02:57.69 ID:q6JsDyRX
>>132
そういえば感電自殺選ぶ奴の99%は男らしいな
138 筆箱(埼玉県):2010/04/11(日) 11:03:40.47 ID:yrwOGN3M
はんだづけも電子工学にはいりますか
139 レポート用紙(catv?):2010/04/11(日) 11:03:45.85 ID:qtayiCGl
物理学科と化学科をまよって物理学科選んでしまった
どうしよう…
140 マスキングテープ(愛知県):2010/04/11(日) 11:04:14.27 ID:wObEWzE4
電磁気学の本(真っ青な表紙の奴)が俺が買ったのと
うちで親父が買った奴がまったく同じものだった

わかりやすいようにしろよ…
141 手錠(神奈川県):2010/04/11(日) 11:04:19.12 ID:3vkY/Vnh
>>132
俺が入学したときは女一人だったw
今年は三人入ったらしい
142 そろばん(東京都):2010/04/11(日) 11:04:20.00 ID:inVel7HE
電気工学科一学年200人中女は3人だった。もちろん30歳童貞です。
143 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:04:34.28 ID:PrhL2wWq
女のほうが抵抗少なくて電撃に弱いんだっけか
144 額縁(東京都):2010/04/11(日) 11:04:46.07 ID:kyTrbaC3
>>139
物理っつっても物性はほぼ工学だろ。
145 封筒(東京都):2010/04/11(日) 11:05:02.42 ID:V3hgo+UL
>>132
女子目当てなら、文系学部とか薬学部だろうな
146 ノート(東京都):2010/04/11(日) 11:05:19.53 ID:TdbAd0eF
一般人は食い詰めたら土方系になるけど
電気を学んでおくとビルメンの上級職になれる
これが電気工学を学ぶ最大のメリット
147 炊飯器(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:05:21.52 ID:ylpdUGDa
>>132
何で女人気そんなに低いんかなぁ
女には工学の楽しさが理解できないんだろうか
148 釜(兵庫県):2010/04/11(日) 11:05:59.25 ID:0wN6oMRu
10人に1人くらい女あてがえばモチベも上がるだろ
大学から職場まで女いなさすぎてホモ祭りじゃねーか
149 額縁(東京都):2010/04/11(日) 11:06:04.93 ID:kyTrbaC3
>>147
逆。
つまらなさを理解できるんだろ。
150 スタンド(長野県):2010/04/11(日) 11:06:29.84 ID:B5yBD93h
>>130
ドライバ、ファーム屋は機械、電気電子出身がたくさんいる。
逆にメカ屋、ハード屋、電気屋には情報出身はほとんどいない。
151 炊飯器(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:06:30.94 ID:ylpdUGDa
>>146
ビルメンの上級職はボッサンか
152 手錠(神奈川県):2010/04/11(日) 11:06:42.36 ID:3vkY/Vnh
>>146
あの資格パワーが電気科の強みだよね
でも電子の方が好きなんだよなぁ
迷う
153 ドリルドライバー(東海):2010/04/11(日) 11:07:14.41 ID:0UJgq2GS
小卒レベルの知識しかないんだけど電験3種って1日どれくらい勉強すりゃいいの?
154 封筒(東京都):2010/04/11(日) 11:07:50.86 ID:V3hgo+UL
>>148
半端な女子比率はいらないんじゃないかwかえって国力が衰退しそうだw

今は、男子校的なノリでやってるのかもなw
155 手錠(神奈川県):2010/04/11(日) 11:08:59.83 ID:3vkY/Vnh
>>154
その通り
おは幼女、おかえりんこ、ただいまんこが挨拶として定着してるから名
156 ろうと(東京都):2010/04/11(日) 11:09:14.65 ID:THwK6bfx
>>147
物理で全て決まっちゃって冷たい感じがするんじゃないかな
あと、5感で感じることができないってに魅力を感じないんだろう
157 スターラー(長屋):2010/04/11(日) 11:09:38.00 ID:8Yd4QFwM
機械工学は機械工学でつまんねーと思ってた時期があったけど、
電気工学の人も同じだったわけね。
158 ろうと(東京都):2010/04/11(日) 11:10:17.08 ID:THwK6bfx
いやいや電気工学は面白いよ
159 メスシリンダー(大阪府):2010/04/11(日) 11:10:57.66 ID:PaEnMZoS
日曜の朝からなんだこの良スレw
160 エビ巻き(東京都):2010/04/11(日) 11:12:05.53 ID:v2otbALp
>>61 >>88
俺を笑い殺す気か!
161 レポート用紙(catv?):2010/04/11(日) 11:12:24.71 ID:qtayiCGl
>>144
基礎は意味不明だから物性いくわ
162 原稿用紙(長屋):2010/04/11(日) 11:12:50.09 ID:XRujH4WN
>>80
コンピュータがないとモータは動かない。
組み込み関係頑張れ。
163 ドラフト(東京都):2010/04/11(日) 11:13:26.29 ID:qo7GMNzj
大学の講義って半期で十数回だけじゃん。
十数回の授業だけでどんだけのこと理解できた?ほとんど身につかないまま卒業したんだけど
164 原稿用紙(長屋):2010/04/11(日) 11:14:33.76 ID:XRujH4WN
>>163
講義時間の2倍自習しないとだめ。
165 スターラー(長屋):2010/04/11(日) 11:15:01.27 ID:8Yd4QFwM
>>158
人によるんだろうね。
合わない人にはとことん合わない。
電気はどうか知らないけど、
自分は機械の中でも未だに嫌いな分野とかあったりするしね。
166 メスシリンダー(大阪府):2010/04/11(日) 11:16:00.37 ID:PaEnMZoS
電検3種ってむずいの?
167 リール(長屋):2010/04/11(日) 11:16:12.06 ID:Z8uKFvVX
>>163
実際に使わないと身につかないよ
168 封筒(東京都):2010/04/11(日) 11:16:50.83 ID:V3hgo+UL
>>163
そういえば、建前としては講義とは別に講義時間の2倍の勉強をするって前提になってたかなw
169 ルアー(catv?):2010/04/11(日) 11:17:05.98 ID:yxtzMs3L
こんなスレに書き込んでないでIPECの準備しろ
170 トースター(東京都):2010/04/11(日) 11:17:15.34 ID:4GSj1N3C
お前ら何が作れるんだよ。ラジコンとかラジオとか作れるか?
171 ダーマトグラフ(福岡県):2010/04/11(日) 11:17:24.14 ID:QVAQLtqG
流体は解析が半端ない
172 土鍋(岐阜県):2010/04/11(日) 11:17:46.79 ID:NR89tcxv
中が空洞の導体球とか実在するのかよ。もっと現実的な問題出せよ!
173 原稿用紙(兵庫県):2010/04/11(日) 11:17:49.09 ID:leWDs+He
>>44
実はあれは一種の方便なのです
というのもd/dt→jωという置き換えは一種のフーリエ変換で
なぜそうするかというと微分方程式を代数方程式に変換できるからです

実際には複素数の電圧なんてものはなくて実数化して本当の物理になる
もっと詳しく言うならば、電圧と位相というものを実数軸と虚数軸であらわしている
二つのことをあらわすには二つの量が必要ですね
そしてそれは線形独立(≒直交している)の必要がありちょうど複素数が都合がよかったと言う話
174 釜(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:17:55.32 ID:jwuuS46w
>>105
それやってるといつか困る時がくる
175 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:18:37.94 ID:ypuOiLIu
>>163
講義2、3回サボったけど必死で自習したらS判定だった
逆に友達は毎回出席してたけどB判定だった
176 炊飯器(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:19:41.12 ID:ylpdUGDa
>>173
何かよくわからんけど
何となく分かった気がするわ
177 額縁(東京都):2010/04/11(日) 11:20:47.15 ID:kyTrbaC3
>>172
半径が球座標系の二つの角度の関数で与えられてる問題の方がうれしいか?
178 ノート(東京都):2010/04/11(日) 11:20:55.10 ID:TdbAd0eF
電気って目に見えないからそういう面白さにも欠けるよな
導体紙に電極当てて電圧計って磁場計算して・・・とか
179 封筒(東京都):2010/04/11(日) 11:21:35.36 ID:V3hgo+UL
>>170
秋葉原に行ってはそういうのがつくれたらなと電気工学にあこがれます

>>175
努力って大事だな!

自分は興味ない科目に限って満点を連発する謎の才能があったわw
180 ろうと(東京都):2010/04/11(日) 11:21:37.81 ID:THwK6bfx
>>165
機械工学だって人によっては好きな人もいるでしょ
大学の友達で毎日機械の設計図見せてきて解説してくる変態がいたし
181 炊飯器(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:22:59.37 ID:ylpdUGDa
>>175
講義聞いてるだけで100%理解できるやつなんてまずいないしな
講義聞いてる時間自分で教科書読んで理解しようとした方が有意義だったりするw
182 釜(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:23:13.93 ID:jwuuS46w
複素平面上に表現するための方便みたいなもんだな
183 スターラー(長屋):2010/04/11(日) 11:23:15.69 ID:8Yd4QFwM
>>180
いるいるw
184 リール(長屋):2010/04/11(日) 11:23:57.00 ID:Z8uKFvVX
>>178
高電圧やアーク現象は目に見えるから面白いけどな
185 ドラフト(東京都):2010/04/11(日) 11:24:08.87 ID:qo7GMNzj
>>173
こういう説明できる奴すげーな。やっぱ旧帝の修士クラス?
こういう説明すんのFランじゃ90%無理だろうし駅弁でも30%くらいなんじゃね。勝手な想像だけど
186 餌(栃木県):2010/04/11(日) 11:24:46.69 ID:zCDm2/LL
まったくだ。タンスタンスって頭がおかしくなる
187 色鉛筆(岩手県):2010/04/11(日) 11:25:13.12 ID:X4gOQn+I
電気工学科を卒業してはみたものの、高周波回路とかさっぱり。
2石レフレックスラジオとかも自力ではとても設計できません。
188 原稿用紙(兵庫県):2010/04/11(日) 11:25:14.54 ID:leWDs+He
眼に見えないから面白いんだろう
電気には哲学の土壌があると思うよ、そんなこと誰も望んじゃいないが
189 原稿用紙(愛知県):2010/04/11(日) 11:25:23.95 ID:vUnzTCNK
>>2
これはひどい
190 額縁(東京都):2010/04/11(日) 11:25:26.37 ID:kyTrbaC3
つよしはイミタンスやってるからな。
191 スターラー(長屋):2010/04/11(日) 11:26:30.14 ID:8Yd4QFwM
>>178
流体力学も同じようなことを言ってるやつがいたなぁ。
192 クレヨン(東京都):2010/04/11(日) 11:26:43.15 ID:5IY48Ki6
電気をやると材力とか構造、流体、機構学なんかが楽しく思えるから不思議
目に見えないから概念が掴み辛いわ
193 泡箱(宮城県):2010/04/11(日) 11:26:51.58 ID:TEIqcRKx
東北大工学部の女子率の低さは異常
194 釜(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:27:12.24 ID:jwuuS46w
ラプラス変換も式だけで捉えると頭がこんがらがるけど
実際に設計する時にはああいう表現してる方が分かりやすいということが分かる

大学の授業ってひたすら理論だけの説明してるけど
あんなやり方で何が身につくんだろうな
195 封筒(東京都):2010/04/11(日) 11:28:18.69 ID:V3hgo+UL
>>191
>>192
目に見えないものを把握するって楽しいよね
196 定規(宮城県):2010/04/11(日) 11:28:36.32 ID:u0z7mSwZ
実践的な経験や知識って研究室に行ってから学ぶの?
講義とかで得た知識だけじゃなく実践的な経験って必要になるよな?
197 炊飯器(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:28:41.70 ID:ylpdUGDa
>>194
ラプラス変換もフーリエ変換も
何の役に立つのかわからないまま卒業してしまったけど
意味あるんだなあれ
198 額縁(東京都):2010/04/11(日) 11:28:44.11 ID:kyTrbaC3
>>194
そういう表現になれないと研究者は無理だろうな。
199 しらたき(長屋):2010/04/11(日) 11:28:49.74 ID:aIemFbfR
子供のころ壊したラジカセのコンデンサをアメのように舐めてた、メチャクチャ酸っぱいのな
確実に寿命縮めたんだろうな……
200 指錠(埼玉県):2010/04/11(日) 11:29:11.64 ID:sz2V3f1s
>>2
日本って義務教育無い県あるのか
201 炊飯器(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:29:39.85 ID:ylpdUGDa
>>196
実験の講義があるだろ
202 額縁(東京都):2010/04/11(日) 11:29:43.97 ID:kyTrbaC3
>>197
微分方程式を解くことができる。
203 封筒(東京都):2010/04/11(日) 11:30:53.08 ID:V3hgo+UL
>>200
分数計算ができない大学生とかのはしりだな
204 原稿用紙(兵庫県):2010/04/11(日) 11:30:55.32 ID:leWDs+He
>>196
実践的な経験っていうのは、会社はいってからでないとつめないとオレは思う
擬似的なものが学生実験
研究っていうのは、模索する作業があって実験めいたものもあってってことで
会社が指すような実務とはちょっと毛色が違うように思う
205 原稿用紙(catv?):2010/04/11(日) 11:31:00.26 ID:Yf8fKiUH
流体力学の方がよっぽどマシ
インピーダンスとかインダクタンスとか訳わかんない
206 ビーカー(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 11:34:07.60 ID:jEijSVzB
電子デバイスとか半導体系のミクロな分野は理解しづらくてどうしても好きになれない
なのに希望先が定員オーバーで、半導体系に配属されてしまった…
207 原稿用紙(長屋):2010/04/11(日) 11:34:16.25 ID:XRujH4WN
大学レベルじゃ会社に行って何も役に立たなかった。
ちょっと知ってるくらいじゃ製品は造れんよ。
208 スターラー(長屋):2010/04/11(日) 11:34:20.62 ID:8Yd4QFwM
>>195
まぁ、粒子画像流速測定法って、
流体に粒子を混ぜて画像で流れを処理する実験もあるんだけどね。
209 そろばん(東京都):2010/04/11(日) 11:34:25.53 ID:inVel7HE
>>153
過去5年間の問題集を完璧にとけるようになるまで。一日2時間で3ヶ月くらいかな。
まあ3年間で4科目合格すればいいし、60点で合格だから面倒な科目は来年に捨ててもおk。
210 そろばん(東京都):2010/04/11(日) 11:36:15.65 ID:inVel7HE
>>166
結構むずい。資格マニアだけど、第一級陸上無線技術士とか電送交換主任技術者あたりと同レベルって感じかな。
211 そろばん(東京都):2010/04/11(日) 11:37:23.43 ID:inVel7HE
>>197
ラブプラス変換に見えた。愛花は俺の嫁。
212 便箋(栃木県):2010/04/11(日) 11:38:02.59 ID:ccXsowoc
電圧電流がベクトルだとかうすら馬鹿な説明してるから混乱するんだよ。
213 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:38:50.43 ID:ypuOiLIu
>>206
電気工出身で就職しNTTデータでむりやり統計学やらされて
今は統計学の教授になった人がいるから用は努力あれば大丈夫だと
214 そろばん(東京都):2010/04/11(日) 11:39:07.51 ID:inVel7HE
>>206
よお俺。一番嫌いだった半導体に配属されたけど一日中パソコンに向かってプログラミングみたいな設計やシミュレーションしてるだけだし、WSにジョブ投げてる間はネットサーフィンできるし結構気楽だぞ。
215 モンキーレンチ(富山県):2010/04/11(日) 11:40:12.01 ID:EhR2KFyM
インピーだんす
レジスたんす
リアクたんす
アドミたんす
コンダクたんす
サセプたんす
イミたんす

どこのタンス屋だよwwwwwwwwwwwwww
216 封筒(東京都):2010/04/11(日) 11:40:20.04 ID:V3hgo+UL
>>214
>>206
同じ会社の先輩と新入社員だったりしてなw
217 額縁(東京都):2010/04/11(日) 11:40:41.29 ID:kyTrbaC3
>>213
その人に苦手意識なんてなかっただろうけどなw
218 原稿用紙(兵庫県):2010/04/11(日) 11:40:47.41 ID:leWDs+He
>>197
通信工学では必須、周波数帯域とか
基本的なとこでいくとシャノンの標本化定理の証明がまず理解できないと思う
数学的にはさっきいった演算子法、一種の方便だな
微分方程式というメンドクサイものを高校生にも解けるカタチにする
あとは光工学ではフラウンホーファー回折というものがフーリエ変換の現実への表れでもあるし
脳は目で見た視覚情報をフーリエ変換しているのではないか、と言う仮説がある
そしてFT-IRって手法がどのような分子がまぎれこんでいるかという計測手法になっている

かかわりを持たなければ正直必要はないな
219 クレパス(東京都):2010/04/11(日) 11:42:21.15 ID:X1dHZmm4
>>214
シミュレーション系はホント楽そうだよな
実際デバイス作ってる身からすると羨ましい 特に一人でできるってところが
共同で使う装置とかの予約したりメンテしたりが面倒でたまらん
220 dカチ(東京都):2010/04/11(日) 11:42:38.42 ID:q6JsDyRX
鳳・テブナンの定理がよくわかんねw
221 釜(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:42:56.29 ID:jwuuS46w
半導体の論理設計って他の業種への転換が全くできなさそうだな
222 土鍋(岐阜県):2010/04/11(日) 11:43:16.53 ID:NR89tcxv
帆足・ミルマンの定理のほうが何に使うかわからん
223 額縁(東京都):2010/04/11(日) 11:43:33.99 ID:kyTrbaC3
>>220
ああいう風に表せますよってこと。
224 ローラーボール(京都府):2010/04/11(日) 11:44:32.59 ID:Owlym5xR
>>36
起源主張ワロタ
225 そろばん(東京都):2010/04/11(日) 11:45:11.01 ID:inVel7HE
>>221
ギクッ! まあ一応UNIXで作業するから一通りUNIXは使えるし、PerlとかRubyとかでテキスト処理もするから文系出身のSEよりは役に立つかと
226 原稿用紙(長屋):2010/04/11(日) 11:46:02.26 ID:XRujH4WN
フーリエ変換もラプラス変換も出来ないが
s回路法とか使ってるな。
227 額縁(東京都):2010/04/11(日) 11:46:14.45 ID:kyTrbaC3
>>225
それより下流の仕事はまったくしてないの?
228 ドラフト(東京都):2010/04/11(日) 11:47:07.88 ID:qo7GMNzj
学生実験ってさ週一で毎週異なる分野でたいてい基礎的な専門家なら答えがわかりきってる実験だよな
まあそんあ基礎的なことすらわからんかったんだが。
229 原稿用紙(兵庫県):2010/04/11(日) 11:48:28.37 ID:leWDs+He
抵抗をどうやって作ってるかなんてしらねえし
発電機を実際にどう作ってるかなんてわからないし
わかんないことがあってもやってける
230 ドラフト(東京都):2010/04/11(日) 11:49:03.69 ID:qo7GMNzj
>>214
電気電子卒でプログラミングってとくに問題なかったの?
VHDLとかみたいなやつ?
231 そろばん(東京都):2010/04/11(日) 11:50:23.41 ID:inVel7HE
>>227
テスターも触ったことないし、製造工程なんか見たことも無い。
VerilogHDLでRTL設計したりテスト回路入れたりテストパタンのシミュレーションしたりするだけ。
232 釜(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:51:31.42 ID:jwuuS46w
>>225
まあ電気設計でもソフト設計でも、やってる仕事の内容で偏りは出来てしまうから
それほど幅広い業種に対応出来る訳でもないけどなw
233 額縁(東京都):2010/04/11(日) 11:51:44.18 ID:kyTrbaC3
>>231
そこまで行かなくても、回路図とかレイアウトとか。
234 そろばん(東京都):2010/04/11(日) 11:52:15.65 ID:inVel7HE
>>230
学生時代はFORTRAN(笑)しかやったことなかった。
会社にはいるまでVerilogHDLもVHDLも全く知らなかった。でもOJTで仕事してれば何とか憶えられるし、新人にいきなりRTL書かせる上司はいないだろ。
235 レーザー(東京都):2010/04/11(日) 11:52:34.94 ID:Prl06tXZ
>>6
本書いた奴ぶん殴りたくなるよなw
図書館で似たような教科書読んでやっと理解できたりする
てめぇ勝手に省いてんじゃねぇよヴォゲって、何度もあったな
236 そろばん(東京都):2010/04/11(日) 11:53:39.25 ID:inVel7HE
>>233
回路図はあるけどレイアウトは経験無い。いわゆるF/E(フロントエンド)ってやつ。客から仕様もらってRTL書いたり、RTLもらって論理合成してテスト回路入れたり。
237 リール(不明なsoftbank):2010/04/11(日) 11:54:53.94 ID:OIaf+Loz
>>210
今度取ろうと思うんだけど高専4年程度じゃ難しいかな?
238 修正液(愛知県):2010/04/11(日) 11:55:12.43 ID:UWFoypmL
>>235
途中式の省略加減は酷いなww
電磁気とか何が起きてるのかさっぱりな教科書が多い
239 土鍋(岐阜県):2010/04/11(日) 11:55:51.05 ID:NR89tcxv
>>237
3種は鼻くそみたいなもんだから。記述式のある2種からが本当の戦い
240 カッティングマット(西日本):2010/04/11(日) 11:56:32.90 ID:CcbTM9M5
0.4mmピッチのICに半田付けしたり、ロジアナ繋いだりは出来る

気分はさながらオペだなwww
241 釜(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:56:33.25 ID:jwuuS46w
ただ電気回路設計なんかは経験が大きい部分もあるから
歳とっても出来るみたいだけど、論理設計なんかは若い人の仕事って感じがあって
先々ポジション的にどうなのかなって感じもする
242 そろばん(東京都):2010/04/11(日) 11:57:22.68 ID:inVel7HE
>>237
理論はたぶん問題ない。とりあえずオーム社あたりの過去問買えばいいよ。過去問だけやって解き方憶えれば合格点はなんとかなるから。
電力・機械・法規は学校で解き方教えてくれる訳じゃないし、過去問やって解き方暗記だから頑張るしかない。
243 そろばん(東京都):2010/04/11(日) 11:58:50.95 ID:inVel7HE
>>241
年取ると客対応に移行していく。営業技術ポジションでプロジェクトリーダーになって客対応と進捗管理が主な仕事。
244 カッティングマット(西日本):2010/04/11(日) 11:59:14.98 ID:CcbTM9M5
陸一技とかを将来的に取りたいが
もうさび付いてるだろうな・・・

>>241 何か端で見てるとパズルだもんな
しかもツールも進化してるし

ただ、最近は電気回路設計もLSI化してやること少なくなってきてはいるね
ワンチップ化でLSI同士を何となく短く太く結ぶだけ
245 そろばん(東京都):2010/04/11(日) 12:02:02.35 ID:inVel7HE
>>244
一陸技とるならまず電気通信主任技術者の資格取って科目合格で取った方が楽。
無線経験ゼロの俺でも過去問やるだけで取れたし。
246 カッティングマット(西日本):2010/04/11(日) 12:04:35.49 ID:CcbTM9M5
>>245 スゲーな、おい

半導体関係専門でやってて、論理設計なのに
陸一技取ったのか

めっちゃ優秀やね
247 そろばん(東京都):2010/04/11(日) 12:06:10.46 ID:inVel7HE
>>246
電験三種、一伝交、一陸技、甲種危険物、毒劇物持ってるのに仕事には全く役に立たないし資格手当もありません><
248 釜(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:06:15.44 ID:jwuuS46w
>>243
まあプロジェクトのまとめ役になると現場から離れることになるから、
どういう職種でも一緒と言えば一緒かもな
249 二又アダプター(埼玉県):2010/04/11(日) 12:06:20.10 ID:WGciG8+w
情報系で線形システムとかやったんだが
実際どんな風に使われているのかいまいち分からん。
250 クレパス(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:06:56.81 ID:987VKMj0
>>6
これは本当にそう。
読む人の立場を考えて書く、という文章を書くときの当たり前のことが
できていないんだよな。
251 画板(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 12:07:14.36 ID:GcuPjfyP
電磁気でこけた
252 リール(不明なsoftbank):2010/04/11(日) 12:10:31.93 ID:OIaf+Loz
>>239
>>242
3種とってうまいとこ就職決めれば2種は実務でとれるからがんばってみるわ
253 オシロスコープ(千葉県):2010/04/11(日) 12:11:47.65 ID:PvTOhz03
>>220
  A   I
[Z0]----->---[Z]
[  ]↑     [ ]
[  ]|E    [ ]
[  ]|     [ ]
[  ]---------[ ]
  B

Z0は電流電圧源を含んでいる回路だとして、とりあえず端子ABの電位差はEであったとすると、
BからZにのびてる線にEの電圧源を仮においたらA-Z-B間は電位が等しくなるので電流が流れない
そしてA-Z間に同じEをおくとAB間にEの電位差が生まれるので上の図と同じことを意味する
重ね合わせの理によるとこの状態は、[Z0とB-Z間の電源を生かし、残りを殺した状態+A-Z間の電源だけを生かし、残りを殺した状態]
になるから、前者は先ほどの通り電流が流れないので、0、つまり上の図の状態で流れる電流Iを知るためには、後者だけを考えればいいことになる
テブナンの定理でA-Bからみた開放インピーダンスを考えなければならないのと、AB間の開放電圧を電圧源としておかなければならないのはそのため
したがって、開放インピーダンスZ0と追加された回路Z、電圧源Eの回路と求めたい電流Iとの電流は一致したから、
テブナンの定理 I=E/Z0+Z が成り立つ
254 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 12:13:25.61 ID:PiXzmzw/
愚痴言ってないで自分で分かりやすいやつを書けば売れるだろ
255 原稿用紙(長屋):2010/04/11(日) 12:17:02.84 ID:XRujH4WN
>>253
だるま落としにしか見えん
256 オーブン(長屋):2010/04/11(日) 12:20:43.55 ID:2r2b/IJ+
電気科卒なのにミニ四駆すら満足につくれないお・・・
257 dカチ(東京都):2010/04/11(日) 12:25:04.03 ID:q6JsDyRX
>>253
取りあえず保存した、ありがとう。
理解できるよう頑張ります。
258 ペン(京都府):2010/04/11(日) 12:29:08.08 ID:F5k4rdZF
>>175

Sって底辺私立理系かよ・・・
259 鉛筆(関東・甲信越):2010/04/11(日) 12:32:47.22 ID:7WeAKCSD
旧帝修士(電子)ですが電磁気と電子回路と論理回路は死ねばいいと思う
260 封筒(東京都):2010/04/11(日) 12:33:17.78 ID:V3hgo+UL
>>258
大学によって違うよな

90点以上が秀だったり、Aだったり
261 ホワイトボード(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 12:34:54.35 ID:F1+2W0/q
>>259
論理回路は簡単だろ
262 原稿用紙(兵庫県):2010/04/11(日) 12:35:45.74 ID:leWDs+He
論理回路をワイアードロジックで実装すると吐きそうになる
263 指矩(長屋):2010/04/11(日) 12:43:21.18 ID:TQQQvbL/
全ての科目で優を取りましたが、何も作れません^o^
264 封筒(東京都):2010/04/11(日) 12:45:26.73 ID:V3hgo+UL
>>263
年がばれたのか(昔の成績評価で優は80点以上100点以下)、今の成績評価(80点以上90点未満)で優なのかが問題だな!
265 炊飯器(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:47:36.71 ID:ylpdUGDa
>>264
そんなの学校によって違うだろ
266 ピンセット(岩手県):2010/04/11(日) 12:47:36.77 ID:m6oPWCsO
電験3種持ってるし高圧系回路の設計も出来るが、プログラムが全くわからん。
ソースコードを読むってことも全く出来ない。
267 dカチ(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:48:21.13 ID:HKjzsSgl
>>259
ほぼ全部じゃねーかw
電子科入んなよw
268 指矩(長屋):2010/04/11(日) 12:48:59.24 ID:TQQQvbL/
>>264
>(昔の成績評価で優は80点以上100点以下)
こっちです^o^

5段階で4も5も優扱い。
269 dカチ(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:52:16.89 ID:HKjzsSgl
電子回路苦手なやつは暇なうちにアンプでも設計しとけ
270 指矩(長屋):2010/04/11(日) 12:54:45.37 ID:TQQQvbL/
>>269
オペアンプ一個あればアンプなんて楽勝につくれるだろ、と思ってしまう。
なんでなんとか級とかいくつもあるんだよ。
271 封筒(東京都):2010/04/11(日) 12:54:52.28 ID:V3hgo+UL
>>265
そーいわれると、GPA制度導入してない学校もあるかもしれないな〜

>>268
90点以上の成績をとっても80点と同じ評価なのが気になるか
80点以上とれば最高の成績が獲られてお得と考えるか

自分としてはちょっと昔の成績評価がうらやましいところもあるw
272 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:55:19.82 ID:ypuOiLIu
>>258
理科大だけど・・・たしかに国立様には勝てませんが
273 炊飯器(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:59:33.33 ID:ylpdUGDa
>>271
うちの母校も俺の卒業した年からGPA導入してたみたいだわ
知らんかった
274 オーブン(catv?):2010/04/11(日) 13:00:14.16 ID:A6u/Fdw4
電験とろうと思うけど今からやっても間に合うかしら
275 ビュレット(アラバマ州):2010/04/11(日) 13:01:30.67 ID:PfUqrW10
>>270
オペアンプは中で多段増幅してるんだよ
そのなんとか級アンプとかががいくつか入ってるから意識せずに使えるだけの話
276 封筒(東京都):2010/04/11(日) 13:04:11.95 ID:V3hgo+UL
>>273
今ちょっと調べたら、北里大学はまだ優(100〜80点)みたい
277 画板(長屋):2010/04/11(日) 13:05:12.10 ID:fs2gEwp7
>>272
よう後輩
278 振り子(宮城県):2010/04/11(日) 13:06:21.36 ID:097DDJo6
高校選択の時に工業高校なんて選んだお陰でポリテクに通う事になったけど授業がイマイチで泣ける
話はやたら長いのに全然進まないとか苦行だわ
279 指矩(長屋):2010/04/11(日) 13:07:31.33 ID:TQQQvbL/
>>275
納得。
280 ペン(京都府):2010/04/11(日) 13:09:00.59 ID:F5k4rdZF
私立理系は総計だけだもんな
国立なら底辺でもそれなりに評価される
281 銛(catv?):2010/04/11(日) 13:09:00.87 ID:dXL4Rj7u
数年前に回路組んだことないけど、会社で三相電源回路を作れと言われて、
教科書と実用回路集片手に頑張ったわ

実用回路集の通りYコンの後にダイオードブリッジ入れたら上司から、
お前は人を殺す気か?サージ入ってショートした場合どうする気だ?と怒られた
その後も高調波対策やら強化絶縁やら叱られて覚えたわ
 
動作するだけなら回路集の切り貼りでどうにかなることが多いが、それはあくまで動作するだけなんだよと言われて、何か感動したな
しかし、今考えると素人にDC380Vまで昇圧した回路作らせるとか恐ろしいことさせてたんだな。
282 蒸し器(dion軍):2010/04/11(日) 13:09:18.12 ID:Rh/i+qh2
283 封筒(東京都):2010/04/11(日) 13:10:07.84 ID:V3hgo+UL
>>280
おいおい東京理科大学を忘れてやるなよw
284 ペン(京都府):2010/04/11(日) 13:12:05.91 ID:F5k4rdZF
>>283
こっちでいうと同志社くらいだろ?総計と全然ちがうだろ
285 指矩(長屋):2010/04/11(日) 13:12:29.27 ID:TQQQvbL/
>>281
叱られる理由がわからん。
そういうことは仕様としてきちんと提示すべきじゃないのか?
三相電源回路を作れというだけなら動作するだけで十分じゃないか。
286 釜(アラバマ州):2010/04/11(日) 13:14:13.58 ID:jwuuS46w
電源回路なんて昔から何も変わってなくね?
287 モンドリ(熊本県):2010/04/11(日) 13:25:55.43 ID:SVQcHSDJ
土質力学も流体力学も意味不明だよ。
288 ペトリ皿(東京都):2010/04/11(日) 13:30:24.66 ID:WbEfoVx7
回路なんてわけが分からん。
抵抗とか、どうせ抵抗入れるんだったらそんなのいらないくらいに最初からちょっとデンキ流せばいいのに
とか本気で思ってる、わけ分からん
289 ピンセット(岩手県):2010/04/11(日) 13:31:46.41 ID:m6oPWCsO
>>288

抵抗が0なら、電圧が低くても電流が無限大になってしまうだろ?
290 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 13:36:51.96 ID:PrhL2wWq
高周波(数百MHz〜)回路 無線の勉強のバイブルみたいのない?
291 ダーマトグラフ(栃木県):2010/04/11(日) 13:39:36.17 ID:zfVo9TLh
電磁気の教科書ってなんであんなに煩雑なんだ
賢い奴ならすぐ吸収しそうだけど俺には無理だった
292 原稿用紙(dion軍):2010/04/11(日) 13:39:39.96 ID:eTrgI7Pd
>>280
下位国立が私立に勝ってる点って学費だけだろ。
あとはどっこいどっこい。
293 やっとこ(コネチカット州):2010/04/11(日) 13:39:51.65 ID:dXL4Rj7u
>>285
動けばいいと俺も思ってた(というか安全面とか知らなかった)が、例え試作でも安全に壊れることが設計では常識とのことで、技術屋上がりの上司は前提で話してたみたい
ちょっと理不尽な怒られ方だった気がするが・・・

おかげさまでその後にCEマーキング取れましたよ
294 ピンセット(岩手県):2010/04/11(日) 13:39:55.29 ID:m6oPWCsO
そういや大学の時にオーム社の人がよく来てたんだが、検問にひっかかりまくって困るって泣いてた。
ちょうどオーム真理教事件の時で、迂闊に名刺も出せないとか言ってたよ。
295 オーブン(catv?):2010/04/11(日) 13:43:01.63 ID:A6u/Fdw4
ああ、また学歴厨がわいてる・・・・
296 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 13:44:04.57 ID:PrhL2wWq
オーム真理教をΩとして意識したことは無かったなw

反対勢力はジーメンス教会で
297 ピンセット(岩手県):2010/04/11(日) 13:47:24.56 ID:m6oPWCsO
大学1年の時はΩ^-1は「mho」だったんだが、2年から「S(ジーメンス)」になったよ。

・・・歳がわかるかw
298 厚揚げ(東京都):2010/04/11(日) 13:47:59.35 ID:frrj9XWa
>>25
そういうやつらは文系就職するの?
まさか理系職には就かないよな?
299 封筒(東京都):2010/04/11(日) 13:54:33.62 ID:V3hgo+UL
>>294
オームとオウムの違いがあるけど、響きが問題だなw
300 トースター(東京都):2010/04/11(日) 13:55:25.11 ID:HooVLKfS
パソコンのマザーボード内でどういった仕組みで動いてるのか教えて欲しい
あの小さいたくさんのトランジスタいっぱい無くてはいけないのか
よくわからん
301 ルーズリーフ(東京都):2010/04/11(日) 13:55:43.59 ID:ZNZl9VLO
分布定数回路だとどうして電流が波になるの?
電子って増えたり減ったりしないはずじゃん
302 すりこぎ(アラバマ州):2010/04/11(日) 13:57:15.97 ID:MluG41Dc
電気回路設計とかできる奴って特殊技能みたいな気がして尊敬できる
文系のいい大学行って寝転びばがら洋書読めるような奴よりも高専卒でアンプ作れるほうが賢そう
303 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 13:57:58.56 ID:PrhL2wWq
マザーボードだと
あいつからこいつを受け取ってあっちへ俺が指示出したり送ったり
といったことを行う専用ICの組み合わせで出来てる
304 厚揚げ(東京都):2010/04/11(日) 13:59:44.92 ID:frrj9XWa
文系が電子工作するのに良い入門本とかサイト教えてください理系様
ソレノイドコイル制御して遊びたいんだけど、どうすればいいのか全然分からん
305 封筒(東京都):2010/04/11(日) 14:02:33.80 ID:V3hgo+UL
>>304
ソレノイドコイル制御する遊びが気になるw
306 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 14:21:49.99 ID:PrhL2wWq
>>304
中学、高校で学んだ理科、物理の教科書

なければイチオシは
技術評論社
図解でわかるはじめての電気回路

これなんか数学知識が中卒でも実用的なところだけ抜粋して解説してくれてたり
電気イメージの本質を分かりやすく極簡単に書いてくれてて、
まるっきり電気かじったこと無いって人には之を薦めてる。
恥ずかしくて基本的なことを同僚に聞けない理系卒な人にもいい気がする。

これを字引代わりとして電子工作の入門書ややりたい分野の書物を読んでみるとか
いいんでない
307 封筒(東京都):2010/04/11(日) 14:27:05.60 ID:V3hgo+UL
>>306
横d
楽しそうな本ですね
308 厚揚げ(東京都):2010/04/11(日) 14:30:52.87 ID:frrj9XWa
>>305
明和電機的な

>>306
サンクス
中学高校程度の物理数学は分かるんだけど、
具体的にどう組み上げて行けばいいのかが分からない(´・ω・`)
マイコンの解説書とかを読めばいいんだろうか
309 拘束衣(catv?):2010/04/11(日) 14:32:58.87 ID:Rah8c02P
電気工学専攻でマスターまで出たが、文系就職して、今はなーんにも覚えてない
310 厚揚げ(東京都):2010/04/11(日) 14:42:01.17 ID:frrj9XWa
http://www.pentax-fan.jp/BODY/istDrelease.asp

こんな風なことが出来るようになりたいけどクソ文系すぎて到達できそうにない
311 ウィンナー巻き(宮城県):2010/04/11(日) 14:44:54.21 ID:dr12jELs
砂川さんの教科書のわかりやすさは異常
312 シャープペンシル(関東・甲信越):2010/04/11(日) 14:46:54.51 ID:or9vnpw3
INTRODUCTION to ELECTRODYNAMICSを買おうと思うんだけどどうかな?
313 定規(福井県):2010/04/11(日) 14:48:47.81 ID:eIqJpPWA
電験3種勉強してるが身が排卵
気づいたら2chしてる
314 二又アダプター(愛知県):2010/04/11(日) 15:10:54.04 ID:AdWShbg4
インピーダンスやらリアクタンスやらで詰んだよ
315 羽根ペン(東京都):2010/04/11(日) 15:24:24.24 ID:fjrVHg35
>>6
ほんとだよ。高い癖に自己満な書き方でわかりづらいったらありゃしない
あれを無理矢理買わせることができる大学教授とかってふざけているわ
俺も殴りたいw
316 画板(アラバマ州):2010/04/11(日) 15:27:40.06 ID:LbXF79oY
工学部電子科卒でライン工やってますが何か?
317 鍋(神奈川県):2010/04/11(日) 15:29:37.12 ID:XguRUspo
40年くらい前なら電気工学専攻でもそこそこいい思いできたんだろうな
318 指矩(長屋):2010/04/11(日) 15:33:29.42 ID:TQQQvbL/
>>301
同じ導線上でも位置によって電圧電流値が違うから
319 拘束衣(catv?):2010/04/11(日) 15:34:23.78 ID:Rah8c02P
>>317
8年前の就職氷河期だったけど、エンジニア職の推薦は引く手あまただったよ
ただ人気企業に学生が集まるから、そこはふるいにかけて選んでたけど
320 ペトリ皿(長屋):2010/04/11(日) 15:36:26.12 ID:EZRHFvi4
今学部3年だけど電検3種の勉強始めて間に合うのか?
電気回路関係と電磁気関係の単位取ってるから二科目は免除される
321 指矩(長屋):2010/04/11(日) 15:37:12.88 ID:TQQQvbL/
電検なんて認定でええやん。どうせ知識は現場で身につけるんだし。
322 テープ(関東):2010/04/11(日) 15:42:15.83 ID:0yTfVEZq
Mr.ビーンの俳優は電気工学科卒
これ豆知識な
323 定規(東京都):2010/04/11(日) 15:43:22.53 ID:xuQHPsLl
あんま興味ないのにその手の学科に入っちゃうと地獄だよな、勉強しんどい
324 テープ(関東):2010/04/11(日) 15:46:08.53 ID:0yTfVEZq
ついでに阿部寛は中央大学理工学部電気工学科卒
これ豆知識な
325 マントルヒーター(アラバマ州):2010/04/11(日) 16:09:38.88 ID:0PmVzpHf
電流は−から+に流れる
これ豆知識な
326 手帳(岩手県):2010/04/11(日) 16:14:16.49 ID:jUeXp3Rl
>>325

電子は−から+に流れる。
正孔は+から−に流れる。
電流とは電子ではなく正孔の流れを指す。

正しく書け。
327 スプリッター(鹿児島県):2010/04/11(日) 16:15:06.05 ID:csqWjCDx
>>325
それ電子じゃね?
もっとも交流だと位相のずれとかがあるから
そうとも限らないが
328 マントルヒーター(アラバマ州):2010/04/11(日) 16:18:56.60 ID:0PmVzpHf
嘘ついてすいませんでした
329 ライトボックス(岡山県):2010/04/11(日) 16:21:38.53 ID:qN8Lcb4w
分布定数線路わかんね…
330 手帳(岩手県):2010/04/11(日) 16:28:47.55 ID:jUeXp3Rl
分布て・・・定数?
331 色鉛筆(岩手県):2010/04/11(日) 16:42:46.55 ID:X4gOQn+I
電気科を選ぶ奴は子どもの頃からバリバリの電気工作少年で、電気の勉強がしたくてしたくて
しょうがない志に燃えた野郎ばっかりだと思っていたが、同級生を見たらそんなことはなかったぜ。
332 石綿金網(東日本):2010/04/11(日) 16:43:24.15 ID:pdFvswTX
見えないから嫌い
333 指矩(長屋):2010/04/11(日) 16:45:02.74 ID:TQQQvbL/
>>329
λ/4線路とかな。
伝送方程式とかわかりづらいんじゃあ!
334 ライトボックス(岡山県):2010/04/11(日) 16:47:39.21 ID:qN8Lcb4w
>>333
その辺はまだいいよ、teとかtmとかしまいにゃスミスチャートとか日本語でおk状態
335 石綿金網(東日本):2010/04/11(日) 16:54:50.18 ID:pdFvswTX
スミスチャートいまでもワカンネ('A`)
336 すり鉢(兵庫県):2010/04/11(日) 17:00:23.83 ID:Pcw5eyCs
実験だけしてりゃ良い応用化学が一番楽
337 筆ペン(東京都):2010/04/11(日) 17:02:02.86 ID:Xv/lrkM0
divとrotがすごいわかりにくい
338 指矩(長屋):2010/04/11(日) 17:02:38.85 ID:TQQQvbL/
>>337
発散!回転!
339 ルアー(catv?):2010/04/11(日) 17:02:51.26 ID:9QcZd2YZ
>>332
おまえ見えないの?
340 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 17:03:24.09 ID:PrhL2wWq
マジである瞬間から見えるような気がしてくるから困る
341 分度器(dion軍):2010/04/11(日) 17:31:38.02 ID:sxu1AIgf
1200V/800Aの電源を作ったことあるけど、
ケーブルの動きで電気が見えるんだよな。
342 指矩(長屋):2010/04/11(日) 17:33:42.89 ID:TQQQvbL/
>>341
容量はんぱねえな。どんくらいのサイズになるの?
343 ガムテープ(三重県):2010/04/11(日) 17:47:47.39 ID:IudsPKTP
>>61
>>88
クソワロタwwww
344 分度器(dion軍):2010/04/11(日) 17:49:01.70 ID:sxu1AIgf
>>342
30秒ほど流せたらOKなので、80cm四方200kgくらいのコンパクトサイズ
345 レンチ(アラバマ州):2010/04/11(日) 18:02:03.17 ID:hepL2AcG
スミスチャートはパソコンがある現代では存在意義が薄くなり始めてるのかもしれんけど
専門の計算ソフトが無いパソコンとスミスチャートどっちか選べと言われたら
スミスチャート取るぐらいの便利さはある
通信系やらんのなら別に要らないけど
346 スプリッター(鹿児島県):2010/04/11(日) 18:11:23.85 ID:csqWjCDx
>>345
いつも思うんだけどこういう状況って絶対に
ありえないのにそれを嬉々と書き込むやつって
何なんだろうな
347 オーブン(東京都):2010/04/11(日) 18:24:10.65 ID:QQRF/5vJ
>>238
アメリカの大学で使っている教科書読んだ方がいいわな
英語で書いてあっても、日本語の教科書よりよくわかる
348 ライトボックス(岡山県):2010/04/11(日) 18:25:16.38 ID:qN8Lcb4w
英語の仕様書と論文読んだら、英語が読めるようになると思ってい(ry
349 クレヨン(千葉県):2010/04/11(日) 18:28:02.50 ID:SodfxQhc
勉強してて思ったけどマジで数学と物理が肝心
基礎があんま出来て無いから本読んでても詰まりまくる
やっぱり基本をもう一度固めるべきなんだろうな
350 木炭(関東・甲信越):2010/04/11(日) 18:28:21.22 ID:YofBNH3l
>>88
これは酷い・・・
351 黒板(東京都):2010/04/11(日) 18:31:12.54 ID:0mLC6JUJ
本質的な発明ができるようになるためには心眼で電波が見えるようにならなければならない
352 紙(中国四国):2010/04/11(日) 18:53:48.11 ID:1AeEJ/yE
>88
うちのメカ屋も積セラつかまえて「このクロレッツみたいな部品」とか言いやがるからなあwwww
353 レンチ(アラバマ州):2010/04/11(日) 18:57:54.34 ID:hepL2AcG
>>346
絶対にありえないか?
そう思うのはお前の勝手だが
354 厚揚げ(東京都):2010/04/11(日) 18:58:48.52 ID:frrj9XWa
>>88
で、これは何に使うもんなのよ
355 冷却管(熊本県):2010/04/11(日) 19:00:26.25 ID:o/yfkmsc
クッチャクッチャするにきまってんだろ
356 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 19:05:03.23 ID:uP1u3RcO
電子はマイナスからプラスへ流れる
357 虫ピン(北海道):2010/04/11(日) 19:23:39.80 ID:T7r8iXKv
スミスチャート便利だと思うけどな
今のネットワークアナライザにスミスチャート付いてるけど
整合とるときかなり重宝してるんだけど
358 指矩(長屋):2010/04/11(日) 19:25:21.77 ID:TQQQvbL/
>>357
奇麗に円が描けると気持ちいい
359 両面テープ(東日本):2010/04/11(日) 19:26:47.21 ID:uzhNRJzN
>>356
そうだな
360 スプリッター(鹿児島県):2010/04/11(日) 19:39:20.62 ID:csqWjCDx
>>353
絶対ないね
あったとしても考慮しなくていいくらいの頻度
361 ハンドニブラ(福岡県):2010/04/11(日) 19:41:37.81 ID:JmpIjhv4
>>147
母親が物理関係全く駄目だし食っていけないとか
男分野だから女が入っても差別されるだけだし理系なら医療に池だった。
教育には親の理解が無いと始まらんす
後物理の先生が生理的に合わない人ばかりだったwww
362 厚揚げ(東京都):2010/04/11(日) 19:43:21.34 ID:frrj9XWa
>>147
女ばかりでも居場所がねーんだよ!
男がいる分マシだボケ
363 原稿用紙(山形県):2010/04/11(日) 20:08:34.12 ID:oW3GbJBp
>>88
ブラックゲート俺によこせwww
364 消しゴム(佐賀県):2010/04/11(日) 20:28:26.69 ID:TgQ+5I3V
BGMがjなんかwwww
365 消しゴム(佐賀県):2010/04/11(日) 20:29:10.32 ID:TgQ+5I3V
誤爆
366 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2010/04/11(日) 21:19:18.05 ID:eZpQQHVv
どう考えても日本の電機は中印に抜かれる
欧米の一流大学は中印人ばっか

日本人留学生「チヤホヤされたいから格下の国へ留学したい」
367 すりこぎ(青森県):2010/04/11(日) 21:31:18.66 ID:39RIhQr8
61 名前: マスキングテープ(catv?)[sage] 投稿日:2010/04/11(日) 10:17:20.26 ID:9kd1cfsp
実験用のマイラコンデンサをキシリトールガムにすり替えてたやつがいて
足も見事に差し込んであってハンダ付けにも耐え、最後の最後まで気付かなかった
上手く動作せず悩みに悩んだ2時間を返せ!!
犯人見つけ出してマジでシバキたかった

88 名前: 原稿用紙(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/11(日) 10:39:18.46 ID:PrhL2wWq
この中に一人、キシリトールな奴がおる
http://www.rupan.net/uploader/download/1270949884.jpg



クソワロタ
368 スプリッター(鹿児島県):2010/04/11(日) 21:36:35.25 ID:csqWjCDx
>>366
ニュー即ってこういう思いつきでレスするやつがいるから
一貫性がなくて頭が悪そうに見えるんだな
369 浮子(西日本):2010/04/11(日) 22:00:29.71 ID:D3Dbeyn2
半導体で一生食い繋いでいけるだろうか
370 昆布(東京都):2010/04/11(日) 22:07:27.90 ID:uQ1N/mzX
学生実験始まったんだが、抵抗の色線が見分けられん
似た色ありすぎてわかりづらいだろJK
数字で書けよな
371 ファイル(埼玉県):2010/04/11(日) 23:01:30.47 ID:0xpBRYQd
VHDLとかFPGAとかCMOSの設計とか頑張ったのに全部身につかねぇ
どうしてこうなった
372 ガムテープ(三重県):2010/04/11(日) 23:49:41.26 ID:IudsPKTP
>>370
語呂あわせがあったじゃん
373 液体クロマトグラフィー(神奈川県):2010/04/12(月) 00:01:43.21 ID:7zdQF3zb
なつかしす、カラーコード
色弱・色盲の人は困るよな。

黒い礼服、お茶を一杯、赤いにんじん、第三者、岸恵子・・・
374 筆(dion軍):2010/04/12(月) 00:02:58.20 ID:WEDkMwl2
375 液体クロマトグラフィー(神奈川県):2010/04/12(月) 00:27:42.64 ID:8dUb48Ls
>>217
>>実際に仕事で使うとなるとレス163のような事態になる可能性が高いから、関わらない

わかってま〜
アップルの態度がはっきりしないと、怖くて使えません。
376 液体クロマトグラフィー(神奈川県):2010/04/12(月) 00:33:27.83 ID:8dUb48Ls
誤爆です(´・ω・`)
377 リール(catv?):2010/04/12(月) 00:35:21.76 ID:PXkxj2uj
>>373
白いクソ
378 画用紙(神奈川県):2010/04/12(月) 00:44:02.69 ID:nph4/Dri
黒い礼服
茶をいっぱい
赤いにんじん
第(橙)三者
岸(黄し)部四郎
五月みどり
青二才のろくでなし
むらさきしちぶ
ハイヤー
ホワイトクリスマス

よし全部言えた
379 スプーン(アラビア):2010/04/12(月) 00:44:59.63 ID:1DIYv92a
全部覚えても色弱だから識別出来ねえよ
380 画用紙(山形県):2010/04/12(月) 00:48:21.97 ID:11jcA5L3
>>377
ワロタw
381 鉛筆(伊勢):2010/04/12(月) 07:10:52.13 ID:EaoiOVSR
>>213
初めて聞いた・・・NTTデータに統計学できる人がいたなんて・・・
382 画用紙(兵庫県):2010/04/12(月) 09:32:09.29 ID:HOUZtwz9
五月みどりとかまたびみょうなとこついてきて若者には覚えられん
岸恵子って誰?
383 ライトボックス(埼玉県):2010/04/12(月) 11:50:21.47 ID:PnTJ2uYl
>>382
君の名はとか山口百恵の叔母さん?役。
384 ノギス(不明なsoftbank):2010/04/12(月) 11:56:59.25 ID:2bRK1EB2
てす
385 モンキーレンチ(神奈川県)
たしかに俺も緑児ってなに?
って教授に聞いたな