【ほも弁】から揚げ弁当300円 ※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 試験管(アラバマ州)

から揚弁当 7日間限定 特別価格300円!
※東日本地区限定

http://upload.jpn.ph/upload/img/u58932.jpg

http://www.hottomotto.com/news/view.php?id=677

依頼570
2 フェルトペン(群馬県):2010/04/11(日) 00:56:04.21 ID:4VJDtsrX
誰だよこのおっさん
3 シャーレ(茨城県):2010/04/11(日) 00:56:14.15 ID:c9+A4ji6
スーパーの惣菜買って家でご飯炊けばいい
4 ドライバー(catv?):2010/04/11(日) 00:56:51.58 ID:YahQvJ2a
ここの唐揚はもも?胸?
5 フードプロセッサー(アラバマ州):2010/04/11(日) 00:56:53.07 ID:7GzAGLY6
のりのり祭りのとき以外スレ立てんな
6 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 00:56:54.08 ID:0psW/vRp
たけえよ
7 修正テープ(大分県):2010/04/11(日) 00:57:00.78 ID:qf6EJuHA
相方の平林捨てた胡散臭いおっさんのCM流すな
8 紙(長屋):2010/04/11(日) 00:57:10.42 ID:rIAdo2Ks
ほも弁のから揚げは毎日食っても飽きないレベル
9 絵具(関東・甲信越):2010/04/11(日) 00:57:22.56 ID:/M7Xc/yu
今一つだった
セブンチキン3つの方がいいわ
10 包装紙(愛知県):2010/04/11(日) 00:57:36.60 ID:PEgerPGp
キュウリいらねえ
11 シャープペンシル(東京都):2010/04/11(日) 00:58:03.96 ID:R3/ZxnUa BE:17549388-2BP(778)

>>1
おせーよ。もう買ってきた
12中国住み:2010/04/11(日) 00:58:09.33 ID:L4Tnecl+ BE:94604235-BRZ(10000)
13 炊飯器(東海):2010/04/11(日) 00:58:13.84 ID:1EfCerK7
まだまだ企業努力不足。
98円にしろ。

世の中はデフレなんだぜ。
14 ホールピペット(大阪府):2010/04/11(日) 00:58:15.06 ID:hKwcfHdI
ほか弁のご飯が糞不味い
かまどやの方が米はマシ
15 裏漉し器(埼玉県):2010/04/11(日) 00:58:37.52 ID:ZPyft9o2
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
16 鍋(神奈川県):2010/04/11(日) 00:58:50.54 ID:XguRUspo
昼行ったけど20分待ちだっていうからやめた
17 ラチェットレンチ(東京都):2010/04/11(日) 00:59:03.04 ID:vVb4VRAr
>>12
これは行きたい
18 ホールピペット(大阪府):2010/04/11(日) 00:59:06.58 ID:hKwcfHdI
てかほっともっとかよ!
近くにねーよ!!!!
19 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/04/11(日) 00:59:17.22 ID:85BuzCbe
なかなか美味かった
20 やっとこ(愛媛県):2010/04/11(日) 00:59:31.00 ID:xWXJGKZO
ハークスレイの支配地域に住んでる身としては、最近全然祭りが無くて悲しい。
21 シール(埼玉県):2010/04/11(日) 00:59:32.73 ID:qHQFPH+y
>>12
おいこれなんだよ
22 付箋(dion軍):2010/04/11(日) 00:59:39.46 ID:fpUfAZBm
最近は300円でも高いと思うようになった。
コンビニ弁当とかほんと買わなくなったよ。
23 ホールピペット(大阪府):2010/04/11(日) 01:00:04.57 ID:hKwcfHdI
>>12
ガストちゃんにしては安すぎ
24 パイプレンチ(神奈川県):2010/04/11(日) 01:00:05.80 ID:bX11LLte
原価90円くらい?
25 串(東京都):2010/04/11(日) 01:00:08.90 ID:gqFIQwCl
>>4
ほも
26 トースター(神奈川県):2010/04/11(日) 01:00:10.30 ID:2k8wrPL4
>>15
おせーよハゲ
27 黒板(北海道):2010/04/11(日) 01:00:24.96 ID:XXddmt6i
もう食った
食ってしまったんですよ

昨日いったら、知らなかったんだけど特から340円だた
28 ドライバー(catv?):2010/04/11(日) 01:00:30.93 ID:YahQvJ2a
>>12
Sガストって不味いよな
29 原稿用紙(福岡県):2010/04/11(日) 01:00:33.07 ID:WJoBTipC
死ね
30 集魚灯(東海):2010/04/11(日) 01:00:54.88 ID:TnenSks3
近所に100g98円で唐揚げ売ってる店があるから、安いと思えん
31 集魚灯(東京都):2010/04/11(日) 01:01:04.15 ID:87o9X4gS
ニブイ俺にも最近ようやく分かった
安売りキャンペーンしてる食い物はすごく不味い
32 カラムクロマトグラフィー(沖縄県):2010/04/11(日) 01:01:04.42 ID:cewpFTCH
九州は来週からだな
今はカルビ系の割引クーポンがチラシについてる
33 黒板消し(西日本):2010/04/11(日) 01:01:23.44 ID:ZoeHwCe6
牛丼の方がお得感あるな
34 ちくわ(関東・甲信越):2010/04/11(日) 01:01:27.56 ID:agxRiltL
西友の290円弁当の方が良いな
35 インク(埼玉県):2010/04/11(日) 01:01:32.39 ID:xo4tanPD
気持ちの悪い象はいないな
36 めがねレンチ(アラバマ州):2010/04/11(日) 01:01:35.55 ID:DnbI7F8g
>>12
Sガストって綱島にあったなぁ
37 マイクロピペット(東京都):2010/04/11(日) 01:01:52.92 ID:/2AsUyX5
Sガストはライスとキャベツが致命的に美味しくない
38 ホッチキス(関東・甲信越):2010/04/11(日) 01:01:59.36 ID:2DOt6mTD
>>22
昼飯が3個で100円の肉まんになった。幸いまだ段ボール入りには当たっていない。
39 集魚灯(大分県):2010/04/11(日) 01:02:14.42 ID:8eGOA9Ch
この間ののり弁のときに久しぶりに行ったら420円から390円に戻ってた
40 泡立て器(アラバマ州):2010/04/11(日) 01:02:36.95 ID:WLF75xM0
ぐっさんもそっちのケありそうだな
41 のり(埼玉県):2010/04/11(日) 01:02:37.91 ID:bJQQCs7A
明後日あたりほもってくる
42 乾燥管(佐賀県):2010/04/11(日) 01:02:43.57 ID:rCVjtBps
>>30
それも安くはないよね
43 手帳(東京都):2010/04/11(日) 01:03:18.41 ID:M2RXqsIq
105円のうどんもあるしマックも安いし牛丼もどこも値下げしてる
もっと努力しろ
44 鉛筆(神奈川県):2010/04/11(日) 01:03:20.97 ID:5Tsxp8eh
ホモ弁って神奈川にあんのかよ
中心地である横浜にみあたらない
45 大根(埼玉県):2010/04/11(日) 01:03:21.53 ID:YttuTNL3 BE:819631027-2BP(1235)

>>12
大久保のクイックガストでもやってるかな
明後日あたりαの帰りに行ってみるかな
46 カッティングマット(東京都):2010/04/11(日) 01:03:26.93 ID:nB86C4g3
から揚げぐらい、自分で揚げれば氏ぬほど食えるぜ。
から揚げ粉、鶏肉、サラダ油を鍋に入れて揚げるだけ。
やってみ。
47 のり(長屋):2010/04/11(日) 01:03:27.52 ID:/hw3M31q
>>22
安さに慣れていくのね……自分でもわかる……
48 画鋲(コネチカット州):2010/04/11(日) 01:03:51.23 ID:gWN8bQTe
平畠「ご主人、自慢のアレお願いします」
49 撹拌棒(東京都):2010/04/11(日) 01:04:33.76 ID:1nwyzzI0
たけーよ
50 乳棒(アラバマ州):2010/04/11(日) 01:04:49.21 ID:UIOh3RDW
これ食うんならなか卯で10個300円の激旨から揚げ買ってきて
家で米炊いて食うわ。
51 筆(大分県):2010/04/11(日) 01:04:49.40 ID:Fx3rs85E
ぬか喜びさせやがって
52 ジューサー(岩手県):2010/04/11(日) 01:04:53.15 ID:76MkJ4TZ
なんで東北はいまだにほか弁なの?
53中国住み:2010/04/11(日) 01:05:16.22 ID:L4Tnecl+ BE:75683243-BRZ(10000)
54 ミリペン(静岡県):2010/04/11(日) 01:05:35.72 ID:x6Hk+t4D
ホモ弁は唐揚げと豚汁が美味い
55 ドライバー(catv?):2010/04/11(日) 01:06:33.22 ID:YahQvJ2a
>>46
俺も最近自分で揚げて食ってるわ。
揚げたてで食えるし自分好みに作れるし最高。
56 カッティングマット(東京都):2010/04/11(日) 01:06:34.62 ID:nB86C4g3
ほも弁は味はまあまあいいな。安い割には良い。コンビニ弁当が食えなくなる。
57 グラフ用紙(大阪府):2010/04/11(日) 01:06:57.47 ID:XyUUrl4M
>>25
クッソワロタ
58 シュレッダー(神奈川県):2010/04/11(日) 01:06:57.67 ID:Wdl7TxyL
59 ラジオペンチ(神奈川県):2010/04/11(日) 01:07:04.03 ID:iRqzbjHu
昼行ったけど20分待たされた
60 ムーラン(catv?):2010/04/11(日) 01:07:14.17 ID:K+aLyD60
ほも弁の唐揚げはショボすぎ
かまどや最強
61 白金耳(千葉県):2010/04/11(日) 01:07:16.09 ID:k4qumShx
夜食くいたくなってきたおwwwww
62 アリーン冷却器(大阪府):2010/04/11(日) 01:07:31.54 ID:PXag57JV
これ結構うまいんだよな
ちょっと買ってくる!
63 筆ペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 01:07:34.90 ID:pw5vZp0i
ほもの唐揚げはあげたてじゃない
朝に何十個も揚げ置きしてあるのを詰めるだけ
他の揚げ物と同じフライヤーで揚げて、油も店によっては何日も変えない
64 グラフ用紙(大阪府):2010/04/11(日) 01:07:49.36 ID:XyUUrl4M
>>12
お前それ今日誰かが貼ってた奴やろうが!

あ、昨日か
65 巾着(京都府):2010/04/11(日) 01:07:58.64 ID:PEpnWfnR
ホモ弁は4個入りなのか
ほか弁は5個じゃなかったけ
66 オシロスコープ(アラバマ州):2010/04/11(日) 01:07:58.57 ID:4w5yx7cS
>>12
前にもこれやってたから食ったけど
食い切る頃にはボリュームと油で腹も胸もいっぱいになったわ
Sガストはもう少しいい油使ってくれよ
67 ロープ(神奈川県):2010/04/11(日) 01:08:53.45 ID:Ik4DtoN+
わざわざこんなところで弁当買うやつの気が知れない
外食しろよ
68 グラフ用紙(大阪府):2010/04/11(日) 01:09:20.27 ID:XyUUrl4M
>>42
安いやろうが

鶏もも肉だけでもそれくらいはするやろうが
69 筆箱(三重県):2010/04/11(日) 01:09:50.18 ID:NFqoFrxt
スーパーで100g98円の唐揚げをタイムセールで半額で買っちゃうわ
70 シュレッダー(神奈川県):2010/04/11(日) 01:09:51.99 ID:Wdl7TxyL
>>63
いつもあげ時間がかかるといって、何分か待たされるんですけど。
71 グラフ用紙(大阪府):2010/04/11(日) 01:10:15.97 ID:XyUUrl4M
>>53
それも今日誰かが貼ってた奴やろうが!

あ、昨日か
72 絵具(九州):2010/04/11(日) 01:10:29.84 ID:YgbgHATo
なんでほも弁なんだ
73 アルバム(dion軍):2010/04/11(日) 01:10:39.93 ID:eNDNxEW5
お願い!ランキングで一位獲得して
ほも弁担当者が「よし!キャンペーンだ!」
番組内で一位のから揚げ弁当は300円って言った翌日にCM打つとか
出来レースすぎるだろ
74 スプーン(東京都):2010/04/11(日) 01:10:52.13 ID:IyTi2hkh
この前買ったら胡椒入れ忘れやがって氏ね
75 カーボン紙(北海道):2010/04/11(日) 01:11:16.19 ID:3zCrHJxd
何だこのおっさん!
76 アリーン冷却器(大阪府):2010/04/11(日) 01:11:29.07 ID:PXag57JV
閉まってた・・・
77 カッティングマット(東京都):2010/04/11(日) 01:11:34.55 ID:nB86C4g3
スーパーで売ってる鶏もも肉高いよな。
業務スーパーとかでは、冷凍ブラジル産鶏肉が安く売ってるけど。
外食の鶏肉ってコレ使ってんだべ?
78 ファイル(dion軍):2010/04/11(日) 01:11:53.83 ID:zFtRQ7nL
>>69
まずいだろ シナシナで
79 めがねレンチ(アラバマ州):2010/04/11(日) 01:12:35.06 ID:DUuDJiHx
>>63
じゃあいっつも唐揚げやポテトを頼んだ後に
ジュワジュワいってるのはただ音を鳴らしてるだけなのか
80 鉤(岩手県):2010/04/11(日) 01:12:47.48 ID:KWP2MDQ7
岩手だけど近所にほっともっとあるよ
81 鋸(東京都):2010/04/11(日) 01:12:55.77 ID:gPa7NYci
>>76
当たり前だろ・・・・
82 付箋(dion軍):2010/04/11(日) 01:13:09.12 ID:fpUfAZBm
カップ麺とかも100円オーバーのやつは買わない。
大抵70〜88円のやつ買ってる。そんな味変わらんしな。

弁当も近くの食品スーパーで248円。
夜遅く行くとそれが半額になって、それを買ってるよ。

セブンとかでは500円オーバーしてる弁当はずっと売れ残ってる気がする。

給料は上がらんしボーナスは出ないしじゃ当然の帰結だと思う。
83 ボウル(東京都):2010/04/11(日) 01:13:40.02 ID:buC5LTHo
>>63
ホモが分離したのは元々は作り起きをしたのが発端だからな。
作りおきをする傾向が強いチェーンだってのはある。
84 焜炉(長屋):2010/04/11(日) 01:13:41.23 ID:G8R5Ns5H
もう、たまらんです。
 ほもとのからみ
85 修正テープ(東京都):2010/04/11(日) 01:13:42.37 ID:8IWJfNZQ
池面かどーかなんて誰が判断するんだよ
86 シュレッダー(大阪府):2010/04/11(日) 01:13:59.57 ID:QyH6JJZ+ BE:164505863-2BP(2200)

近所にない・・・
87 筆箱(三重県):2010/04/11(日) 01:14:03.37 ID:NFqoFrxt
>>78
味はあんまりだけど、
値段が安いからそれでもいいや
って思っちゃうんだよね
88 ミキサー(西日本):2010/04/11(日) 01:14:21.39 ID:8aYUqI67
お前ら頑張って生きろ・・・
89 乳棒(福岡県):2010/04/11(日) 01:14:34.65 ID:OR2/HDDh BE:532287735-PLT(13457)
糞東日本目
90 カッティングマット(東京都):2010/04/11(日) 01:15:10.97 ID:nB86C4g3
揚げ物は急速に味が落ちるんだよな。こればかりは出来立てに限る。
91 リール(愛知県):2010/04/11(日) 01:15:17.78 ID:iI4UwTaE
岐阜のほっともっとは東日本に入るんですか?
92 製図ペン(愛知県):2010/04/11(日) 01:15:59.50 ID:5d44SYv4
>>12
吉野家すれでガストのあったなと思ってたが貼ってたか
昼に起きれたら行こう
93 グラフ用紙(大阪府):2010/04/11(日) 01:16:51.54 ID:XyUUrl4M
>>83
日本語で頼むわ
94 シャープペンシル(東京都):2010/04/11(日) 01:17:19.78 ID:R3/ZxnUa BE:6855555-2BP(778)

>>63
まじか?
暖かいショーケースにはいってるからあげ勧められるけど、
断ると、作ってくれるじゃん。

同じってことか?
95 筆箱(三重県):2010/04/11(日) 01:17:30.28 ID:NFqoFrxt
>>92
これやってるのガストじゃなくて、
Sガストだから愛知にはないよ
96 グラフ用紙(大阪府):2010/04/11(日) 01:17:52.18 ID:XyUUrl4M
>>94
嘘に決まってるやろ

騙されすぎや
97 プライヤ(アラバマ州):2010/04/11(日) 01:18:30.14 ID:GRNEXOTC
ただしイケメンに限るかと思ってびっくりした
98中国住み:2010/04/11(日) 01:18:39.63 ID:L4Tnecl+ BE:302731586-BRZ(10000)

Sガストってなんだ
99 ラジオペンチ(コネチカット州):2010/04/11(日) 01:19:02.84 ID:m275w7x/
九州の足きり感が半端じゃねぇ
100 インパクトレンチ(四国地方):2010/04/11(日) 01:19:07.71 ID:RifxU3k4
いい加減全国共通でやれや
101 鏡(福井県):2010/04/11(日) 01:20:15.44 ID:K90Sdy9A
>>72
ほっともっと弁当だから
102 原稿用紙(福岡県):2010/04/11(日) 01:20:25.28 ID:c9iHX1aV
>>99
西日本は後からやるらしいぞ
103 ノギス(アラバマ州):2010/04/11(日) 01:20:42.67 ID:NWLDxLvd
きゅうり減らしてからあげ増やせよ。バカじゃねーの
104 滑車(長屋):2010/04/11(日) 01:21:00.63 ID:BQdJqz3e
レモン汁ともう一つなんか調味料入ってたが
後者かけて食うとうまかった。
105 裏漉し器(大阪府):2010/04/11(日) 01:24:23.81 ID:vIEv/pEN
ほか弁までイケメン限定にされたら俺は何を食うんだよ
106 ニッパ(神奈川県):2010/04/11(日) 01:28:59.90 ID:wsNVWznj
>>12
食べきれないんで持ち帰れますかって言ったらハァ〜?って言われた
バイトはポスターに何が書いてあるかくらい見とけよ
107 原稿用紙(静岡県):2010/04/11(日) 01:29:45.61 ID:PBfiP8sO
静岡は西か東かどっちなんだぜ?
108 拘束衣(青森県):2010/04/11(日) 01:29:58.10 ID:HE5mtSMr
お腹すいてきたな
109 石綿金網(アラバマ州):2010/04/11(日) 01:31:57.28 ID:KOzniemF
むさこのSガストいってこねーと
110 製図ペン(愛知県):2010/04/11(日) 01:32:34.17 ID:5d44SYv4
>>95
まじかよって検索したらホントねーでやんの なんだよSって ふざけんなよ
111 乳鉢(東京都):2010/04/11(日) 01:33:02.37 ID:zx3svwuB
Sガスト好きなんだけど店舗数少なすぎ
112 音叉(アラバマ州):2010/04/11(日) 01:34:07.35 ID:zoie/SAM
唐揚げ四個にごはん
他おまけ

これなら家で飯炊いて、オリジンで唐揚げ買った方が断然得
113 ノート(dion軍):2010/04/11(日) 01:35:02.07 ID:t1jNWP1J
から揚げは王将がうまいなあ
王将はから揚げ以外まずいけど
114 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/04/11(日) 01:35:02.36 ID:85BuzCbe
まーた自炊厨大暴れか
115 蒸し器(東京都):2010/04/11(日) 01:35:51.36 ID:56Ytihbx
>>98
ガストで余ったハンバーグやらから揚げを処理するために作った店舗だよ
フライヤーでの揚げ物と客の前まで持ってく小さい鉄板でその辺の牛丼屋とは
一味違ったメニューのレパートリーを持つ
116 ドライバー(catv?):2010/04/11(日) 01:36:31.91 ID:YahQvJ2a
Sバーミヤンって無くなったんだな
117 ノート(dion軍):2010/04/11(日) 01:36:53.98 ID:t1jNWP1J
外食のスレで自分で作ったほうが安いとか言うの必ず出てくるけど
外食より自炊のほうが安いのは当たり前じゃん
自炊のほうが高かったら絶望じゃねえかばっかじゃねえの
118 シャープペンシル(東京都):2010/04/11(日) 01:36:59.76 ID:qWNLVJk8
119 手帳(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 01:37:47.16 ID:HdHtvOlW
ハートインのミンチカツ弁当は390円のくせにボリュームがあってgood
但し何の肉かは不明
120 ニッパ(神奈川県):2010/04/11(日) 01:38:26.47 ID:wsNVWznj
>>118
下シュークリームみたいだな
121 巻き簀(岩手県):2010/04/11(日) 01:39:39.17 ID:c5/x2rfL
ほかとほもって別なんだよな?
味も若干ったりするのか?
122 ドライバー(catv?):2010/04/11(日) 01:39:45.07 ID:YahQvJ2a
>>118
上は今はなきコタンの唐揚定食か。
カレー味で美味かったな。
123 色鉛筆(鹿児島県):2010/04/11(日) 01:39:56.92 ID:8X09fG82
から揚げ弁当おかずのみ 4個 200円
特から揚げ弁当おかずのみ 5個 240円
チキンバスケット 10個 530円

特から揚げ弁当(1個48円) > から揚げ弁当(1個50円) > チキンバスケット(1個53円)

しかもチキンバスケット以外は付けのサラダとポテトサラダ有
124 鏡(福井県):2010/04/11(日) 01:40:00.53 ID:K90Sdy9A
>>118
下のやつって、ちゃんと中まで火が通ってんのかね。
125 トースター(東京都):2010/04/11(日) 01:40:26.46 ID:3NY36f59
126 シャープペンシル(東京都):2010/04/11(日) 01:41:08.84 ID:qWNLVJk8
127 シャープペンシル(東京都):2010/04/11(日) 01:43:47.87 ID:qWNLVJk8
128 巾着(神奈川県):2010/04/11(日) 01:44:26.24 ID:MbmFp4iF
ブラジル産ブロイラーモモ正肉なら1キロ400円以下だから、このボリュームで80円以内で作れるわ
129 串(アラバマ州):2010/04/11(日) 01:45:12.93 ID:daVTgrD/ BE:874598055-2BP(4000)

( ´ω`)買って来るかなっと
130 アルバム(dion軍):2010/04/11(日) 01:45:39.92 ID:n1PpZcIU
明日はこれで飲んで閉めよう
131 筆(アラバマ州):2010/04/11(日) 01:45:54.93 ID:0X6hRjWl
最近唐揚げを食べると胸焼けが酷いでっちゅわ
132 カッティングマット(東京都):2010/04/11(日) 01:46:24.27 ID:nB86C4g3
>>117
牛丼なんかは自炊だと高くつく。
安い牛肉が売ってない。ガス火で煮込む時間も長い。

揚げ物の自炊は、出来立てが大量に食えるメリットがある。
暇な奴は料理にも挑戦してみれって。
そんな難しくはないから。
133 ノート(dion軍):2010/04/11(日) 01:46:49.62 ID:t1jNWP1J
>>12
値段、量は十分だが肝心のから揚げがちょっとおいしくなさそう
134 偏光フィルター(大阪府):2010/04/11(日) 01:46:56.84 ID:yzC5cw62
ふざけんな氏ね
135 原稿用紙(埼玉県):2010/04/11(日) 01:47:20.26 ID:Ykofy268
>>12
ガストじゃねーかやめとけよ腹壊すぞ
136 ノート(dion軍):2010/04/11(日) 01:48:10.02 ID:t1jNWP1J
>>132
自炊前提のスレでやれ
137 アルバム(dion軍):2010/04/11(日) 01:48:28.38 ID:n1PpZcIU
>>132
油の事後処理とか大変じゃない?
138 カッティングマット(東京都):2010/04/11(日) 01:49:18.03 ID:nB86C4g3
>>137
面倒なら、少量の油で揚げて使い捨てでいんじゃね。
139 二又アダプター(大阪府):2010/04/11(日) 01:50:00.15 ID:TVUWT863
近所のほも弁無いんだよ
ほか弁でもやってくれよ
140 めがねレンチ(アラバマ州):2010/04/11(日) 01:51:48.43 ID:DUuDJiHx
揚げ物を家でする事自体が嫌だ
141 接着剤(アラバマ州):2010/04/11(日) 01:51:50.11 ID:l7p5cumJ
どれが一番得なんだよ
142 浮子(西日本):2010/04/11(日) 01:51:52.46 ID:D3Dbeyn2
大学生協最高や
143 ガスレンジ(コネチカット州):2010/04/11(日) 01:52:53.63 ID:lGvO9Ptv
自炊なんかしたくねえから外食のスレいるのに空気読めない奴っているんだよな
144 クレパス(長野県):2010/04/11(日) 01:53:50.25 ID:Qb7hA4BS
レモン汁いらねーからその分安くしろと言いたい
145 吸引ビン(静岡県):2010/04/11(日) 01:55:03.45 ID:TZiK5r4P
のぼりがなかったから静岡は西日本扱いか
146 漁網(大阪府):2010/04/11(日) 01:55:35.27 ID:pRL6Bzmc
おかずのみでも売れよ
147 接着剤(アラバマ州):2010/04/11(日) 01:55:48.62 ID:l7p5cumJ
と思ったら>>123に書いてあったか
148 ノート(dion軍):2010/04/11(日) 01:56:19.69 ID:t1jNWP1J
>>140
うちは賃貸だし壁汚すのはやだな
火事怖いし
149 プライヤ(アラバマ州):2010/04/11(日) 01:56:51.75 ID:GRNEXOTC
腹減ってきたからコンビニ行ってくる
150 巾着(神奈川県):2010/04/11(日) 01:57:33.26 ID:MbmFp4iF
とりあえず3000円の電気フライヤー買え。世界が変わる。
151 蛸壺(佐賀県):2010/04/11(日) 01:58:26.46 ID:yktiRL3g
こっちは19日からだよ確か
152 トレス台(沖縄県):2010/04/11(日) 01:59:18.89 ID:WINmhlTg
>>1
おい東日本限定ってなんだよふさけんな
153 めがねレンチ(アラバマ州):2010/04/11(日) 02:00:43.23 ID:DnbI7F8g
>>152
西日本でも後日やる
それより沖縄は西日本なのか?
154 ボンベ(愛知県):2010/04/11(日) 02:01:39.51 ID:w3RuEaH2
>>95
今年一番ショックな出来事だ
155 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 02:03:49.42 ID:JmDNo5tz
ホモ弁って態度が悪いから嫌だな。
156 ノート(dion軍):2010/04/11(日) 02:05:53.38 ID:t1jNWP1J
から揚げっていいよな
157 鋸(東京都):2010/04/11(日) 02:10:10.65 ID:gPa7NYci
>>155
たしかに
若いバイトは態度いいがババアの態度が悪すぎる
毎回死ねばいいのにって思う
158 レンチ(コネチカット州):2010/04/11(日) 02:12:28.46 ID:lGvO9Ptv
最近ぐっさんCMすごいな
159 スパナ(東京都):2010/04/11(日) 02:13:32.78 ID:oyJ0tbTO
東京のほか弁で働いてたけど油は一週間くらい変えてなかった

凄い酸化してるってことだけは気をつけろよ?
160 試験管(埼玉県):2010/04/11(日) 02:13:37.24 ID:+qvyws15
>>12
これあれか?
駅中とかにある吉野家みたいなカウンター席タイプのガストだよな?
近くの田舎駅にあるから逝ってみるかな
161 ボウル(栃木県):2010/04/11(日) 02:13:48.29 ID:5tbxPoH7
>>146
あるから
162 やっとこ(愛媛県):2010/04/11(日) 02:13:50.65 ID:xWXJGKZO
>>35
ほも弁も登場当初はホモネタでからかわれたもんだけど、
すっかりなじんじゃったな。
163 原稿用紙(福岡県):2010/04/11(日) 02:14:59.65 ID:W9OoP72L
唐揚げBOX買うより特唐揚げのみ2つかったほうが安いじゃん
どういう事でしょうか
164 ボールペン(東京都):2010/04/11(日) 02:16:18.05 ID:uWsGqjQn
近所のスーパーの鶏むねが2kg580円から500円になった
恒常的かは分からんが助かる
165 便箋(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 02:16:44.46 ID:4XsdLkqw
>>159
情弱おつ
油は一週間使ったくらいじゃ酸化しねえよ
むしろうまみ的な成分がどんどん溶け込んで揚げたものが美味くなる
ソースはためしてガッテン
166 試験管(埼玉県):2010/04/11(日) 02:17:23.80 ID:+qvyws15
>>163
それが一番安いと店のから揚げが品切れしちゃうんじゃね?
こちらの手違いでライスが切れてて…とかホモはよくあるわ
167 スパナ(東京都):2010/04/11(日) 02:19:15.91 ID:oyJ0tbTO
>>165
それマヂ?

だって酸化してたら怖くない?
下手したらしぬんでしょ?

168 しらたき(長屋):2010/04/11(日) 02:20:26.40 ID:aIemFbfR
>>165
そんな油で作る天ぷらが旨い訳が無い
169 やっとこ(愛媛県):2010/04/11(日) 02:22:04.05 ID:xWXJGKZO
家庭と業務用だと酸化のスピードが違いすぎる。
170 スタンド(鹿児島県):2010/04/11(日) 02:22:09.19 ID:ghOAi4UC
>>165
こういう、アホが多いけど
酸化とかいうなら、揚げ上がりで変え時解るだろ
サラを使ってとかの話しなのか?

まぁ、わかってないんだろうなぁ

171 しらたき(長屋):2010/04/11(日) 02:23:39.23 ID:aIemFbfR
>>169
営業時間はずっと何か揚げてるんだしな……おええ
172 スタンド(鹿児島県):2010/04/11(日) 02:24:17.37 ID:ghOAi4UC
>>167
怖いって何が、どう怖いの?

>>168
うまみ出るって書いてるじゃん
ソレに、天ぷら用に使ったものを揚げ物に使うんだぞ
173 ビュレット(愛知県):2010/04/11(日) 02:24:46.73 ID:s+ovlhhe
最近近所にできたから食ってみたが安いだけあるなって感じ。
174 原稿用紙(福岡県):2010/04/11(日) 02:25:31.88 ID:W9OoP72L
>>166
まぁ10個食いたいなら特から2つがお買い得だな
来週買おう
175 スタンド(鹿児島県):2010/04/11(日) 02:25:34.11 ID:ghOAi4UC
>>171
あぁ、ブタ専門店の油か
ソレしか使ってないかもしれないから
その認識でも構わないんじゃない?オレは食わないしわからん
176 原稿用紙(USA):2010/04/11(日) 02:25:50.45 ID:wQHMs63W
なんか無性に食いたくなってしまったので作ってみた
面白くもなんともない普通のから揚げ、おいしい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org800834.jpg
177 焜炉(コネチカット州):2010/04/11(日) 02:26:08.85 ID:r0rUJobM
ほっかほっか亭の質落ちたよね
カツカレーのカツがヘナヘナだった
178 スパナ(東京都):2010/04/11(日) 02:26:12.26 ID:oyJ0tbTO
>>172

酸化された油食べると腸がダメになる
179 トースター(神奈川県):2010/04/11(日) 02:27:14.28 ID:2k8wrPL4
>>176
おっさん美味そうだわ
180 しらたき(長屋):2010/04/11(日) 02:27:24.28 ID:aIemFbfR
>>17
弁当屋は天ぷらとかフライとか全部同じ油で揚げるんだぞ
訳の解らんうまみが付いてる天ぷらの何が旨いんだよアホがw
181 ドライバー(埼玉県):2010/04/11(日) 02:27:34.23 ID:5rgtzeYL
レモンの絞り汁
レモンの絞り汁
レモンの絞り汁
レモンの絞り汁
レモンの絞り汁
レモンの絞り汁
レモンの絞り汁
レモンの絞り汁
レモンの絞り汁
レモンの絞り汁
レモンの絞り汁
レモンの絞り汁
レモンの絞り汁
レモンの絞り汁
レモンの絞り汁
レモンの絞り汁
レモンの絞り汁
レモンの絞り汁
レモンの絞り汁
レモンの絞り汁
182 スタンド(鹿児島県):2010/04/11(日) 02:28:11.83 ID:ghOAi4UC
>>178
どういう理屈で腸がダメになるの?
183 原稿用紙(USA):2010/04/11(日) 02:28:43.92 ID:wQHMs63W
>>179
おっさん・・・orz
184 画架(埼玉県):2010/04/11(日) 02:29:01.15 ID:eMEKTag3
昨日の夜に食ったけど5個か6個入ってた
6個はさすがにないと思うから5個だったかな
185 レーザー(不明なsoftbank):2010/04/11(日) 02:31:48.33 ID:xtT4zN44
油変えてないとか居酒屋だとあたり前なんだけどな
外食なんてできねーぞ
186 砂鉄(茨城県):2010/04/11(日) 02:33:58.04 ID:XzqfFNqY
ニュー速+で見た、もっとほってのAAに噴きましたよ俺は。
187 スパナ(東京都):2010/04/11(日) 02:34:02.18 ID:oyJ0tbTO
>>182
酸化 油 害 でググれば?
188 テープ(dion軍):2010/04/11(日) 02:35:03.97 ID:+CDkFZW3
牛丼がセール期間中で安いからなあ。もっと他の期間
にやって欲しいよ。
189 スパナ(東京都):2010/04/11(日) 02:38:10.81 ID:oyJ0tbTO
過酸化物は、生体中で情報伝達機能を持つものもあると考えられていますが、
多くは、過酸化水素など、呼吸で酸素を取り込んだ際に我々の体内で勝手に
副生されます。濃度が高いとタンパク質や核酸など各種物質分子とも反応して、
その機能を無くすと考えられています。
そのため、生体は過酸化物の濃度をコントロールするのですが、その主役は、
SODやカタラーゼといった酵素の他、ビタミンCやE、そしてシステイン,
グリシン,グルタミン酸の3つのアミノ酸から作られるグルタチオンなどの
抗酸化物質なのです。
過酸化脂質を多く摂取すると、抗酸化物質を多く消費してしまい、アミノ酸や
ビタミンCなどは、他の正常な機能維持に使う分が少なくなってしまうのです。

害を防ぐには、摂取する量を多くしない、これに尽きます。しかし、食用油の
不飽和脂肪酸自体は、栄養として必要なものなので、保存および使用時の
過酸化物を減らすことが重要となります。
生産時、メーカーは、酸化防止剤を適度な濃度で添加してなるべく密閉容器にして、
窒素封入。消費者は、ふたを開けたらなるべくなるべく早く使い切ること。
不飽和脂肪酸の多い種類の油は、加熱しない。ふた開けたら冷蔵保存も気休めかも。
スナック菓子、生クリーム菓子は、早く食べてしまうこと。
天ぷら油なんかの使用時は、高温にした方が逆反応も起こるので、過酸化物自体は
減ることが知られています
190 スタンド(鹿児島県):2010/04/11(日) 02:38:16.01 ID:ghOAi4UC
>>187
ヘタしたら死ぬんでしょ?tって程度が
ググれっていわれてもなぁw
オレ作ってる側だし
191 銛(埼玉県):2010/04/11(日) 02:38:44.89 ID:Qd64QV2F
日本亭のデカから食べたら他のは食えんな
192 オーブン(神奈川県):2010/04/11(日) 02:40:30.68 ID:OgpHCF2U
牛丼ばっか食ってたら、うんこが牛丼くさかったw
193 やっとこ(愛媛県):2010/04/11(日) 02:41:34.94 ID:xWXJGKZO
>>192
牛丼キング食ったあとウンコしたら、油が浮いたのには参ったね。
194 錐(dion軍):2010/04/11(日) 02:42:08.75 ID:nuZf8MER
>>191
今まさに日本亭と書くところだったw
あそこのから揚げは衝撃的だったな〜
運動しない人が食ったらプラスされる一方だろうけど
195 ヌッチェ(神奈川県):2010/04/11(日) 02:52:28.11 ID:3qiTYVEh
ちんぽ
196 ボウル(東京都):2010/04/11(日) 02:56:31.23 ID:buC5LTHo
ホモは忙しいのかしらんが、
ず〜と無視されたことがあったので
それ以来使ってない。

まあ、俺の存在感が無かったせいかもしれんが(´・ω・`)
197 原稿用紙(コネチカット州):2010/04/11(日) 03:03:00.05 ID:ZCHpwWlM
>>196
ほも弁は自分から声かけないとカウンターに来ないぞ
198 二又アダプター(神奈川県):2010/04/11(日) 03:04:50.03 ID:qN6V6MSu
199 クレヨン(新潟県):2010/04/11(日) 03:15:00.05 ID:NS1qYg8v
脂身(皮)だらけでクソ不味い唐揚げをよく食うわ。

美味い唐揚げ食ったことねーのか。
200 原稿用紙(鹿児島県):2010/04/11(日) 03:20:25.66 ID:MG3zM4Nv
ぐっさんがほもにしか見えなくなってきた
201 拘束衣(埼玉県):2010/04/11(日) 03:50:56.19 ID:lGMYhlp7
アッー!幕の内弁当まだぁ? (´・ω・`)
202 しらたき(大阪府):2010/04/11(日) 03:52:59.69 ID:IEeQDGRQ
カツ丼のカツが、リニューアル前に戻った。
のり弁もすぐ戻るんだろうか。
カツ肉厚くなって美味しかったのに。。。
203 鑢(神奈川県):2010/04/11(日) 03:53:00.42 ID:amGWqzQi
おかずのみ注文するのが通
204 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 03:55:55.10 ID:+SjfLA5p
>>98
数年前のこと
ハンバーグ定食を頼み、先にライスと味噌汁が出てきたので俺は味噌汁を一口飲んだ
しかしハンバーグが焼けるまで時間かかるとのことで、アジア人の店員が勝手に
ライスと味噌汁を釜と鍋に戻した。俺が口つけた味噌汁が鍋に戻っていった
Sガストはそんな店
205 ローラーボール(東京都):2010/04/11(日) 03:57:17.53 ID:NhQ9nMFF
牛丼が270円で食える時代に鶏唐で300円出してられッかよ
206 烏口(新潟県):2010/04/11(日) 04:02:48.10 ID:mqTx+xin
>>176
ぜんっぜん旨そうに見えないんだけど
207 ビュレット(北海道):2010/04/11(日) 04:13:16.15 ID:3CfxMVf2
208 グラフ用紙(熊本県):2010/04/11(日) 04:14:12.92 ID:fPSWO95k
ぐっさんと一発300円の方が良いわ
209 大根(茨城県):2010/04/11(日) 04:14:31.22 ID:UF0zrC0a
>>204
見てたの?
210 ドラフト(コネチカット州):2010/04/11(日) 04:14:56.79 ID:4plCMpbc
うちの近所のほも弁のババアは毎回頼んだ弁当と違う弁当が出てくるか
頼んだ弁当とは違う弁当をレジで打とうとする
何とかしろや本部は
211 千枚通し(関西):2010/04/11(日) 04:15:01.34 ID:Z+oTBjy9
>>190

> オレ作ってる側だし

お前がどっち側とか興味ないから
212 蒸し器(東京都):2010/04/11(日) 04:17:10.19 ID:56Ytihbx
>>204
味噌汁は具のワカメとは別に汁だけでつくってるだろ
そのまま戻せるわけないじゃん、適当な嘘付くなよ
ハンバーグも電チンして鉄板に乗せてるだけだし
213 修正テープ(長屋):2010/04/11(日) 04:24:13.73 ID:9v1vbN0g
うちの近所の弁当屋の唐揚げ弁当はふたがしまらないぐらいのボリュームで困る。
214 コイル(大阪府):2010/04/11(日) 04:25:26.68 ID:7b8hHxoP
>>204
最近こういう外食系の都市伝説を事実のように書く奴増えたよね
215 原稿用紙(関西地方):2010/04/11(日) 04:27:38.60 ID:C6liDEUO
都会はいいなーこんな店があって
216 グラインダー(神奈川県):2010/04/11(日) 04:31:51.71 ID:foc1foWv
>>1
うわ〜・・・ぐっさん見るとチョコボール思い出して吐き気する
217 分度器(アラバマ州):2010/04/11(日) 04:32:46.99 ID:0OUB7bZf
高い。250なら考える
218 紙やすり(群馬県):2010/04/11(日) 04:34:44.75 ID:Z7nqKCiz
ほも弁はまんぷくのり弁一択
219 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 04:35:12.21 ID:+SjfLA5p
>>209
見てた
焼けるまで時間かかるって言われた後そのまま茶碗持ってかれて戻された
俺の席の目の前に釜とかあったんであっという間だった

>>212
今は知らんけど5〜6年くらい前の話
ハンバーグは冷蔵庫だか冷凍庫から取り出して時間かかってた
普段はすぐ焼ける状態のものを用意してたみだいだよ
適当な嘘をついても俺にメリットはない
220 定規(catv?):2010/04/11(日) 04:42:00.41 ID:eVBVfPwW
>>2
瞬発力あるレスだ
221 大根(茨城県):2010/04/11(日) 04:43:48.89 ID:UF0zrC0a
>>219
数ヶ月前、スープバーでおばちゃんが
お玉についたわかめを、爪で掻きだしてたの見たからなぁ〜w
222 ビュレット(catv?):2010/04/11(日) 04:47:16.00 ID:H7cpJNcA
>>25
ワロタ
223 加速器(長屋):2010/04/11(日) 04:47:21.25 ID:8JSdSt3t
>>73
あれって完全に企業の宣伝だよね。
相当な額のお金をもらってるはず。
224 炊飯器(和歌山県):2010/04/11(日) 04:51:35.06 ID:EyJYcMXs
こっちホカ弁だが、この前店舗限定か知らんが唐揚げ祭りやってたぞ
225 めがねレンチ(埼玉県):2010/04/11(日) 04:54:32.43 ID:/2jsIplK
日本亭のデカから最強すぎw
デカくてやたらジューシーでここ以上の唐揚げに出会ったことないわw
226 原稿用紙(不明なsoftbank):2010/04/11(日) 04:55:07.11 ID:wunPm4U3 BE:984130237-2BP(3002)

(´・ω・`)唐揚げ弁当なんて昔から360円で売ってただろ

(´・ω・`)それが300円になったくらいで誰が驚くんだよ
227 音叉(アラバマ州):2010/04/11(日) 05:17:02.83 ID:jGpP4wxT
丸顔って人生そんしてるよな
228 回折格子(神奈川県):2010/04/11(日) 05:18:05.45 ID:IIA7QZAM
クーポン使えば150円
229 ビュレット(宮城県):2010/04/11(日) 05:24:15.63 ID:hq/ycmmo
あれ?
から揚げ弁当って5個入りじゃなかったっけ?
一個減らして300円にしたの?
230 エビ巻き(神奈川県):2010/04/11(日) 05:26:26.18 ID:2OIqI5Lj
ほも弁は魔法の粉の影響が大きい
231 オーブン(コネチカット州):2010/04/11(日) 05:34:55.53 ID:dnUU8+P/
>>8
確かにうまいわな。
232 土鍋(アラバマ州):2010/04/11(日) 05:35:37.28 ID:BdP+DUbj
あのスパイスあれば大抵うまくなるじゃないかな
233 首輪(埼玉県):2010/04/11(日) 05:38:40.12 ID:LTAQTE9y
歩いて20分のところにホモ弁屋があった。
明日の昼か夜はここにしよう
帰りは花見をしながら一人で弁当食うか
234 ピンセット(コネチカット州):2010/04/11(日) 05:39:28.06 ID:dnUU8+P/
>>54
豚汁美味いのか?
今日買いに行ってみようかな。
バイトの娘っ子、可愛くてそれ目当てで通ってるもんだからな。
235 鍋(東京都):2010/04/11(日) 05:39:58.68 ID:wzcfU1pa
カラ揚げ粉だけ売ってくれ
236 串(アラバマ州):2010/04/11(日) 05:40:07.52 ID:daVTgrD/ BE:349839825-2BP(4000)

(*´ω`*)かうわ
237 マントルヒーター(西日本):2010/04/11(日) 05:40:57.64 ID:W8QieieJ
日本亭のキチガイ唐揚げ食いてえなあ
238 オーブン(コネチカット州):2010/04/11(日) 05:41:05.17 ID:dnUU8+P/
>>55

時間あるなら、それが良いよね。料理にも慣れるし経験値アップだな。
239 オーブン(コネチカット州):2010/04/11(日) 05:44:59.64 ID:dnUU8+P/
>>67
コンビニ弁当は嫌。外食するまでもない。家でゆっくり食べたい層向けじゃないの?

実際、出来立ての弁当食ったら、よほどの理由がない限り、コンビニ弁当に手を出さなくなるよ。
240 霧箱(秋田県):2010/04/11(日) 05:45:11.54 ID:pOLj4Pzg
241 顕微鏡(大分県):2010/04/11(日) 05:46:49.10 ID:LsOqa+g5
>>238
多少値が張るがこういうのはどうだい?
http://www.oita-karaage.com/02tuuhan/
242 めがねレンチ(広島県):2010/04/11(日) 05:48:22.00 ID:VQQ5Gkx1
http://sunfieldenjoy.com/store/katsusyokudo/detail.html
のそのまんまチキンカツ定食食べてみたい
243 ピンセット(コネチカット州):2010/04/11(日) 05:48:25.24 ID:dnUU8+P/
>>87
うんうん。
この値段でこの味なら納得できるよね。出来立てで種類も豊富というのが有り難い。それに結構わがまま聞いてくれるよ。
固焼きとか、肉炒めのつゆなし炒めとか
244 めがねレンチ(広島県):2010/04/11(日) 05:50:44.66 ID:VQQ5Gkx1
スーパーの半額唐揚って
電子レンジで温めて、さらにオーブンで少し焼けば美味しいよね
245 ピンセット(コネチカット州):2010/04/11(日) 05:52:05.35 ID:dnUU8+P/
>>114

自炊するなら弁当の意味ないよね〜
出来立てのから揚げ弁当が300円だからお得だというのに!
246 オーブン(コネチカット州):2010/04/11(日) 05:56:46.16 ID:dnUU8+P/
>>131
逆流性食道炎かもね。
油っこい飯、食べる時間と寝る時間に気をつければよくなるはずだぜ。
247 チョーク(アラバマ州):2010/04/11(日) 05:57:46.03 ID:IAjKmHyc
口角炎になったからこんなもん食えない
248 オーブン(コネチカット州):2010/04/11(日) 05:58:22.31 ID:dnUU8+P/
>>244
二次加工だね。
オーブンまで使うんかい W
249 フェルトペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 06:26:20.67 ID:67DTbP56
>>60
ドンキホーテに併設されてる店舗もある、かまどやですか
僕もよく買うけど、社長の国籍があれだから食材の安全性に不安がある
250 ドラフト(コネチカット州):2010/04/11(日) 06:33:21.49 ID:BFEruODd
チキンバスケットを1つ買うより
特からあげのおかずのみを2つ買った方が安く済むんじゃね?
251 ラジオペンチ(長屋):2010/04/11(日) 06:51:18.02 ID:JJOBemfL
>>138
それじゃおいしくあがらんだろ
252 絵具(東日本):2010/04/11(日) 07:25:43.57 ID:ZtD4/VSm
からあげ4個で300円じゃお得感全くないな
253 篭(神奈川県):2010/04/11(日) 07:29:48.93 ID:m/SgbUjb
鶏ぶっ殺し揚げ弁当
254 原稿用紙(catv?):2010/04/11(日) 07:55:41.51 ID:G0LGVDOy
なんだったかから揚げを少量の油でレンジで作るのをどっかで見たな
でもから揚げはいつも半額冷凍もの

むね肉買ってきてネギと塩胡椒で焼くとかなら割とよくやる
255 まな板(大阪府):2010/04/11(日) 07:59:19.04 ID:gvaG1pID
嘘乙
256 レンチ(神奈川県):2010/04/11(日) 08:00:42.27 ID:GvNW9N0k
客の全然いないほか弁で唐揚げ弁当注文したら
目の前で作りおきの唐揚げをレンジにつっこんでて絶句した。
それほか弁の意味なくないか。
257 ビーカー(dion軍):2010/04/11(日) 08:06:57.65 ID:HofYnLjz
そもそも300円が高すぎる
258 絵具(東日本):2010/04/11(日) 08:07:02.23 ID:ZtD4/VSm
その場で作ってもらいたかったらオリジン行くだろjk
259 オシロスコープ(東京都):2010/04/11(日) 08:14:41.77 ID:E8kmbPDg
全然お得じゃない
単品でも200円だろ
こないだののり弁200円は神だった
260 画用紙(神奈川県):2010/04/11(日) 08:14:57.42 ID:jfHQhhYd
ほも弁のから揚げ、臭くて食えない率高杉
261 すりこぎ(新潟県):2010/04/11(日) 08:19:51.85 ID:Obb+7yY6
これがグッサンってやつか?のどごし生の物凄くウザいCMに出てくると悪評の
262 サインペン(千葉県):2010/04/11(日) 08:20:06.36 ID:VlZgSe14
今は外食のコストパフォーマンスが高すぎて
手作りは逆に高くつくな〜
最低でも家族3人いてようやくトントンじゃねーかな
263 絵具(東日本):2010/04/11(日) 08:25:09.69 ID:ZtD4/VSm
250円なら神だったかもな
264 すり鉢(兵庫県):2010/04/11(日) 08:29:48.62 ID:r3Kn4Acn
イイね
265 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 08:32:14.43 ID:XJc6l729
竜田揚げならともかくただのから揚げ弁当で300えんはないわ
266 原稿用紙(catv?):2010/04/11(日) 09:09:34.33 ID:zrjMW5cB
ぐっさんとかCM使うならその分安くしろ
267 オートクレーブ(東京都):2010/04/11(日) 09:12:35.30 ID:rbR48KaG
トライアルに行けば250円で売ってるのに。
夜行けばさらに半額。

ほも弁?だれが行くか!
268 手錠(関東):2010/04/11(日) 09:14:33.70 ID:KZilqEp9
イケメンにかぎるのかと思った
269 マイクロメータ(愛知県):2010/04/11(日) 09:15:01.99 ID:Kv4nabvo
こんだけ安いと、何入ってるかわかんなくて逆に気味悪いとか、考えたことある?w
270 ゆで卵(栃木県):2010/04/11(日) 09:16:33.23 ID:qqPcU/RC
なか卯なら、唐揚げ3個120円。10個でも300円だw
271 回折格子(神奈川県):2010/04/11(日) 09:18:41.64 ID:IIA7QZAM
だからクーポン使えば安くなるって言ってるだろ
60円引きの240円で食えるぞ
272 輪ゴム(関東・甲信越):2010/04/11(日) 09:21:06.82 ID:SAjIKlzz
いくら安くても、クズ肉をつなぎで固めた唐揚げなんて食べたくないな
めちゃくちゃ粉っぽい味がするし食感も最悪
まともな食育を受けなかった貧乏舌の人が羨ましいw
273 パステル(千葉県):2010/04/11(日) 09:21:17.07 ID:k8bATpVn
100円あればおいしい焼きうどんが自宅で簡単にそれもヘルシーに作れる時代に
1食に300円はねぇわ。センベイなら何十枚も食える価格だぞ
274 ゆで卵(栃木県):2010/04/11(日) 09:26:17.13 ID:qqPcU/RC
>>271
クーポンってなに?
携帯の話ならウチのN901iSは対応してないって蹴られたんだがそれのこと?
275 原稿用紙(catv?):2010/04/11(日) 09:28:31.15 ID:zrjMW5cB
な買うとかふつう近くにねーんだよ、店舗数からいって
276 色鉛筆(長屋):2010/04/11(日) 09:29:51.92 ID:JlLdZx9r
※のばかー!
277 ダーマトグラフ(東京都):2010/04/11(日) 09:34:44.06 ID:jKA9AoD2
こうやって、デフレが加速する。
マクドナルドの罪は重い。
278 回折格子(神奈川県):2010/04/11(日) 09:34:44.10 ID:IIA7QZAM
>>274
それの事
279 三角架(宮城県):2010/04/11(日) 09:48:39.96 ID:/AN6VWOh
>>277
昨日、マクドナルドに行っててりたまのふんわりパンズとやら頼んだら
330円だった。
それよりも安いのか・・・
280 黒板消し(西日本):2010/04/11(日) 09:50:29.51 ID:ZoeHwCe6
マックはむしろ全体的に高くなった
281 まな板(大阪府):2010/04/11(日) 10:00:49.75 ID:gvaG1pID
から揚げ買ってきたわ
うんめえ
282 串(アラバマ州):2010/04/11(日) 10:58:10.16 ID:daVTgrD/ BE:629711429-2BP(4000)

http://dangomushi.up.seesaa.net/image/hotomottokaraagebentou300yen.jpg

( ´ω`)うーん、から揚げとから揚げでから揚げがダブってしまった
283 串(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:08:01.88 ID:daVTgrD/ BE:1679227586-2BP(4000)

( ´ω`)俺以外にから揚げ弁当かった奴いないんか・・・
284 釣り針(長屋):2010/04/11(日) 11:09:02.74 ID:8sk5lspC
弁当1個注文してから出来上がるまでに30分かかる弁当屋とか誰が行くんだよ
285 万年筆(北海道):2010/04/11(日) 11:10:00.39 ID:5+12x3zF
日本亭のでか6くらいのを300円で売れよ
286 原稿用紙(dion軍):2010/04/11(日) 11:10:16.70 ID:DbKsWtfo
メシ食ってる場合じゃねぇ!
287 接着剤(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:12:01.05 ID:l7p5cumJ
>>283
さっき特から買ったら冷めてたわボケ
288 回折格子(神奈川県):2010/04/11(日) 11:12:30.01 ID:IIA7QZAM
>>283
お腹すいたから買ってくるわ
289 コイル(静岡県):2010/04/11(日) 11:13:29.75 ID:C9dfwGwk
浜松は西日本かな、どっちよ。
290 紙(関西・北陸):2010/04/11(日) 11:13:33.50 ID:d1SAUUga
>>283
かったよ!
291 ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:24:06.55 ID:EfMMLpjp
>>289
この前CMやってたから、静岡県は含まれるかと
292 ロープ(catv?):2010/04/11(日) 11:25:47.53 ID:EPHIs97a
ノンケだから関係ないな
293 串(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:28:30.76 ID:daVTgrD/ BE:1399356858-2BP(4000)
294 カッターナイフ(catv?):2010/04/11(日) 11:28:49.50 ID:oVDCMMYe
295 鋸(不明なsoftbank):2010/04/11(日) 11:30:40.86 ID:tPac6xvh
>>293
たっぷりたいらげやがって・・・このホモ野郎が
296 IH調理器(東京都):2010/04/11(日) 11:33:08.82 ID:uKNS27+8
食いたいけど近所に無い・・・
297 串(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:36:34.69 ID:daVTgrD/ BE:839613964-2BP(4000)
298 マイクロピペット(宮城県):2010/04/11(日) 11:38:18.25 ID:yl2GXlSm
>>283
買ってきた
からあげウマー
299 真空ポンプ(石川県):2010/04/11(日) 11:38:23.32 ID:CHkpdW3p
カ ラ ア ゲ う ま う ま
300 定規(dion軍):2010/04/11(日) 11:38:44.73 ID:1he1RfXs
301 ばくだん(沖縄県):2010/04/11(日) 11:38:49.78 ID:VDIIc7pg
西日本ェ
302 メスシリンダー(catv?):2010/04/11(日) 11:39:04.07 ID:XchRGNHi
また混むのかよ
勘弁してくれよ弁当だけに
303 フードプロセッサー(埼玉県):2010/04/11(日) 11:39:39.33 ID:4npknQk8
おまえらこれもって1人で花見に行け
軽く凹めるぜ
304 篭(東京都):2010/04/11(日) 11:40:17.84 ID:JHB8/2EK
から揚げ食うとクモ真っ赤出血なるらしいぞ
305 スケッチブック(dion軍):2010/04/11(日) 11:41:59.35 ID:IxbEl8H3 BE:332157839-2BP(2304)

>>304
弁当の話してるときにセアカゴケグモのこと思い出させるなよ
306 紙やすり(長屋):2010/04/11(日) 11:42:25.75 ID:Nf9Y2qOK
福岡に住んでる俺は19日からでいいのか?
307 接着剤(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:42:39.22 ID:l7p5cumJ
頼むから蜘蛛の話はやめろ
308 原稿用紙(福岡県):2010/04/11(日) 11:45:39.03 ID:AZWcFwRR
>>282
どっかで見たセリフだなw
309 原稿用紙(福岡県):2010/04/11(日) 11:46:42.12 ID:AZWcFwRR
>>300
衣サクサクで美味そう
310 まな板(大阪府):2010/04/11(日) 11:47:22.44 ID:gvaG1pID
ポテトのポイントがでかい
311 ウィンナー巻き(北海道):2010/04/11(日) 11:47:24.57 ID:imwvRzwC
もも肉よりむね肉の方が好き
もも肉は鶏の臭みがあって駄目だ
312 ラチェットレンチ(東京都):2010/04/11(日) 11:48:50.14 ID:vVb4VRAr
>>300
旨そうだな、秋田ローカルのチェーン店か。
買えなくて残念だ。
313 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:49:41.52 ID:QAjfgduo
からあげとりあげられた
314 ゆで卵(栃木県):2010/04/11(日) 11:49:49.48 ID:qqPcU/RC
>>300
ギザギザのポテトなつかしす(´Д`)
315 まな板(大阪府):2010/04/11(日) 11:50:16.54 ID:gvaG1pID
うっわ、調べてるし
316 ルーズリーフ(東京都):2010/04/11(日) 11:52:41.71 ID:nmPuWkD2
油は酸化するからどんどん新しい油に変えたほうが良い、
ってのは食用油メーカーの宣伝文句な。
317 原稿用紙(福岡県):2010/04/11(日) 11:53:14.77 ID:AZWcFwRR
>>313
なにがあったw
318 スケッチブック(熊本県):2010/04/11(日) 11:54:42.60 ID:7+n9JkmK
そんなにから揚げ喰いたかったら「はなや」行けよ
319 包装紙(埼玉県):2010/04/11(日) 11:56:36.96 ID:Jx6AkBCG
>>12
なにこれすごい
320 指サック(dion軍):2010/04/11(日) 11:57:39.57 ID:GpQSojkE
おかず単品4個で200円なら
からあげくん買うわ
321 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 11:59:00.69 ID:VkT/7h5e
近所にホモ弁あって良かった
ちょっと買ってくる
322 回折格子(神奈川県):2010/04/11(日) 12:02:18.59 ID:IIA7QZAM
ちと混んでたけど5分くらいだったわ
それより店内でDQN女二人がう○こ座りしててうるさかった

http://uproda.2ch-library.com/234706D23/lib234706.jpg
323 ビーカー(dion軍):2010/04/11(日) 12:02:47.85 ID:HofYnLjz
生肉を揚げてるのと冷凍を揚げてるのとでは衣も付き方を見れば一目瞭然
当然前者の方が美味い

ここもなか卯もSガストも冷凍唐揚げの典型だね
324 串(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:04:02.45 ID:daVTgrD/ BE:524759235-2BP(4000)

>>322
( ´ω`)豚汁で決めてるのがカッコイイ
325 付箋(神奈川県):2010/04/11(日) 12:04:07.18 ID:Wx+KCRjB
でも質<量だから安くて多い方に行っちゃう
326 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 12:08:21.20 ID:VkT/7h5e
買いに行こうと思ったけど、この時間行くと作り置きの弁当だからもう少し遅い時間に行こう
327 金槌(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:10:58.86 ID:hJOoOwKn
>>324
おまえのブログ、お気に入りに入れておいたわ
328 原稿用紙(福岡県):2010/04/11(日) 12:11:32.52 ID:AZWcFwRR
>>326
ううん
オバちゃんたちが揚げたて作るマシンになってるけどそれでも追いつかない状況だよ
今行けば揚げたてが5分位で手にはいる

九州今日やってないお…
329 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 12:13:52.07 ID:VkT/7h5e
>>328
わかった行って来る
お腹すいた
330 株価【4500】 :2010/04/11(日) 12:13:56.11 ID:agdVF2g6
限定すんなしね
331 包装紙(埼玉県):2010/04/11(日) 12:15:37.86 ID:Jx6AkBCG
腹減った、おれも行ってくる
332 和紙(福島県):2010/04/11(日) 12:22:17.93 ID:NLG42Yns
バイト応募して不採用にされたから一生行かねえ
333 加速器(千葉県):2010/04/11(日) 12:29:12.24 ID:iKWmFGay
ホモきめえ
334 包装紙(埼玉県):2010/04/11(日) 12:31:27.79 ID:Jx6AkBCG
ウマウマ
作り置きだったけどえらい勢いで売れてたからそこそこ揚げたてだろう
キッチンに5人いてワロタ
335 原稿用紙(福岡県):2010/04/11(日) 12:33:09.31 ID:AZWcFwRR
冷えたサバ缶美味しいお(´;ω;`)
336 回折格子(神奈川県):2010/04/11(日) 12:40:41.88 ID:IIA7QZAM
温めて食べろよw
337 原稿用紙(dion軍):2010/04/11(日) 12:42:03.71 ID:DbKsWtfo
モスのとびきりハンバーグサンドトマトアンドレタスっての食ったんだが、汁が凄かった。
美味いけど食いにくいな、
338 原稿用紙(福岡県):2010/04/11(日) 12:43:01.76 ID:AZWcFwRR
もう食べちゃったお
枕元に置いてたけどそのままフォーク刺して食べた

お腹にサバだけだと落ち着かないなあ、米欲しいわ
339 定規(dion軍):2010/04/11(日) 12:44:58.32 ID:1he1RfXs
>>338
どんな生活してるんだよw
340 サインペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 12:46:52.40 ID:Jkpj0dlC
すごく、大きいです
341 封筒(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:48:37.46 ID:KwaPjejN
うちは鯖缶暖めないな
そのままお皿に移して、おろし醤油かけて食べる
342 包装紙(東京都):2010/04/11(日) 12:49:08.96 ID:KXdxslGS
300円効果か知らんけどほっともっとすっげぇ人が入れ替わり立ち代り入ってるわ。
343 鉛筆(関東・甲信越):2010/04/11(日) 12:51:40.09 ID:7WeAKCSD
プレナス(笑)
ハークスレイ(失笑)
344 包装紙(埼玉県):2010/04/11(日) 12:53:11.67 ID:Jx6AkBCG
ごち、うあー食った食った、腹ん中がパンパンだぜ
345 ガスレンジ(東京都):2010/04/11(日) 12:56:10.95 ID:j0pJyZaW
>>323
冷凍じゃなきゃこの値段で出せねえよ
http://www.nakau.co.jp/menu/cgi-bin/check.cgi?area=plus
なか卯 唐あげ(10個)300円
346 筆ペン(愛知県):2010/04/11(日) 13:03:26.66 ID:pYVHVe+y
からあげご飯大盛り+デミハンバーグ単品 計700円

うまー
347 コイル(関西地方):2010/04/11(日) 13:03:38.80 ID:lYCAsFsQ
携帯クーポン使えば240円で食えるよ
http://www.hottomotto.com/service/point.html
348 ばくだん(dion軍):2010/04/11(日) 13:03:41.13 ID:NU/KOcfT
スーパーで売ってる冷凍食品の唐揚げ100g100円を電子レンジで温めて、白米たいてサラダ買ってきたら一人前で250円ぐらいになった
ホモ弁行ったほうがましだな
349 土鍋(東京都):2010/04/11(日) 13:18:03.57 ID:RQdSID6C
安売りの時は、作り置きしておいて電子レンジで温めて出すからな
350 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 13:25:11.18 ID:zqgczH4K
>>162
ほも弁と日ハム・けいおん、なぜ差がついたか… 慢心、環境の違い
351 ファイル(長屋):2010/04/11(日) 13:25:33.58 ID:CPnDu0aO
ホットモットの唐揚げって以前は型が整っていて
成型した鶏肉かもと思ったけど今は普通の唐揚げみたいだね
352 指矩(神奈川県):2010/04/11(日) 13:35:06.73 ID:an/I+HgN
>>1
イケメンかどうかは、バイトのお兄さんが判定するの?
353 フライパン(西日本):2010/04/11(日) 14:12:11.13 ID:IoPNZZB1
時間外していったつもりだが待ち時間50分言われて帰ってきた・・・
354 ヌッチェ(アラバマ州):2010/04/11(日) 14:16:39.79 ID:1ww+bFup
一人暮らしだとから揚げ作るのも結構金かかるね。
今スーパー行ってきたけど、

モモ肉1パック:323円
日清から揚げ粉:140円

上記463円に油も入れたら500円くらいかかるから、
から揚げ弁当の300円てのは安いなあと思う。
355 すり鉢(奈良県):2010/04/11(日) 14:17:22.22 ID:q79++ILo
すっかりホモ弁が定着したな
356 筆ペン(愛知県):2010/04/11(日) 14:19:06.79 ID:yIeFWKlr
ホモは糞まずいでなぁ〜
357 アスピレーター(北海道):2010/04/11(日) 14:24:50.68 ID:NnkSFEIA
>>356
お前はベントマンでも食ってろよ
358 筆ペン(愛知県):2010/04/11(日) 14:28:19.48 ID:yIeFWKlr
>>357
わかりました

ベントマンでも食ってます
359 ノート(dion軍):2010/04/11(日) 14:41:46.20 ID:t1jNWP1J
テレビで攻勢してるからしばらくは行かないほうがいいな
360 げんのう(宮城県):2010/04/11(日) 14:47:30.87 ID:YStzOx6g
あーさっき行ったら、普段見たこともねえような家族連れやジャージのヤンキー女が4個も5個も注文してた
俺は一人のり牛めし買って帰ってきた
361 プライヤ(山形県):2010/04/11(日) 14:50:39.75 ID:UFTSn04Z
さっき食った。揚げた手だった。
しかし、ほっともっとってどこの店行っても愛想ないよね。あとお店のなか汚いw掃除しろよ少し。
くもの巣パラダイスだぞ
362 トースター(東京都):2010/04/11(日) 14:56:34.60 ID:3NY36f59
家で手軽に唐揚げっていうか揚げ物作る方法ってないの?
普通に後片付けがめんどくさすぎる
363 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 15:00:01.18 ID:JmDNo5tz
>>361
出来たばっかりのときはホカ弁よりも綺麗でホモ弁綺麗でいいなぁ〜って思ってたのに、
しばらく経つと、掃除が行き届いてなくてドンドン汚くなってる。なんか、掃除は自分らの
仕事じゃないとか思ってそう。
364 ハンマー(埼玉県):2010/04/11(日) 15:01:16.10 ID:VzsRUndA
つうか、どういう原材料使ってんだよ?って話。
365 モンドリ(東海・関東):2010/04/11(日) 15:01:36.09 ID:5lJh8WCP
この時間帯は待たされるけど揚げたて食えるな
366 試験管(東京都):2010/04/11(日) 17:03:09.75 ID:rFMfd/71
拡張子
367 万年筆(北海道):2010/04/11(日) 17:04:46.23 ID:bmj8iy62
デブの餌かw
368 やっとこ(コネチカット州):2010/04/11(日) 17:10:28.36 ID:vLPLwXHt
前にほか弁でバイトしてたとき綺麗なお姉さんやイケメン兄ちゃんにはご飯やオカズを多めに盛ったりしてた
369 封筒(アラバマ州):2010/04/11(日) 17:24:22.49 ID:KwaPjejN
>>368
綺麗なお姉さんには分かるけど
どうしてイケメン兄ちゃんにも?
370 手錠(関東):2010/04/11(日) 17:29:00.55 ID:KZilqEp9
90円引きを考えたとき、特に食べたくもない唐揚げを、
たくさんの客に混ざって、通行人からは貧乏人と見下され、
10分くらい待たされてまで食べる価値が90円です。
美味しかった
371 レーザーポインター(栃木県):2010/04/11(日) 17:32:32.12 ID:BvzwJeWv
カツ丼も安いよね
372 フェルトペン(東京都):2010/04/11(日) 17:46:03.40 ID:KlpMvKBb
吉野家の牛丼値下げキャンペーンは
二度と行きたくないという体験をさせてくれるだけだけど
ここのから揚げはキャンペーン中にもう1回は食っておこうと
おもう程度の価値はあるとおもう
っていうか吉野家の牛丼が酷く劣化したせいか
マックチキンのキャンペーンもここのから揚げも
すごくありがたみがある
臭い米と少ない牛肉と大きくきった玉ねぎが印象的な
吉野家の牛丼に感謝する
たいていのほかの安い弁当にとても感謝できるようなったから…
373 接着剤(アラバマ州):2010/04/11(日) 17:49:09.08 ID:l7p5cumJ
正直今のマックチキン味が違うから微妙なわけだが
374 炊飯器(北海道):2010/04/11(日) 18:58:32.33 ID:mHRO9Ekg
>>369
2バイに盛りたかったんだろ
375 オシロスコープ(千葉県):2010/04/11(日) 19:05:04.14 ID:n3ldcX8i
鶏の胸肉を買ってきたんだがこれをどうすればから揚げができるんだ?
376 ファイル(長屋):2010/04/11(日) 19:15:40.65 ID:CPnDu0aO
>>375
揚げ物の道具が用意できるなら

肉を切り分けて塩コショウする。
下味には好みでにんにくや醤油を使っても良い
衣のパターンは3種
そのまま片栗粉をまぶして揚げる
溶き卵にくぐらせて片栗粉をつけて揚げる
小麦粉を溶いて(衣に味をつけても良い)くぐらせ揚げる

胸肉は肉の繊維が荒く揚げる時に肉汁が逃げ易いので
切断面に衣がしっかり付くようにしないとパサパサになるから注意
377 平天(アラバマ州):2010/04/11(日) 19:17:00.51 ID:jaRsXZs2
からアッーゲイ弁当
378 オシロスコープ(千葉県):2010/04/11(日) 19:52:53.25 ID:n3ldcX8i
>>376
ありがとう
試してみます(^△^)
379 ドラフト(コネチカット州):2010/04/11(日) 20:01:54.19 ID:hrB7GhBd
こんなスレにまで牛丼屋の工作員沸いてるのかよ
380 ファイル(長屋):2010/04/11(日) 20:09:07.89 ID:CPnDu0aO
追い詰められた牛丼屋は
弁当屋とハンバーガー屋の値下げに敏感なんだね
381 原稿用紙(福岡県):2010/04/11(日) 20:10:40.19 ID:AZWcFwRR
のり牛めしが美味しいんだけどあれもうすぐなくらるらしいんだよ(宮崎)

貝汁よりは豚汁の方が同じ値段だけど好みです。
382 墨壺(dion軍):2010/04/11(日) 20:11:29.67 ID:EQg+Fqx8
おい、危うくスレタイだけで出かけるところだったじゃねえかよ(迫真)
383 ラジオメーター(北海道):2010/04/11(日) 20:15:19.13 ID:txggfwRH
からあげってご飯のおかずにならんだろ
ビールのつまみだべ
384 墨壺(dion軍):2010/04/11(日) 20:15:25.00 ID:EQg+Fqx8
たまにハークスレイの工作的なレスがあるけど
ハークスレイが糞すぎて相手にされないよね
385 砥石(高知県):2010/04/11(日) 20:18:04.64 ID:R4prAXT6
こっちではとり弁が270円
386 やかん(catv?):2010/04/11(日) 20:24:53.07 ID:nozImTH9
今特唐揚げ弁当くった。唐揚げ大きくてサラダのところまではみ出てたのは好印象
揚げたてだからすげえ肉汁出るし超うまかった。
これで340円とかマジ神だな
毎日食うわ
387 ばくだん(沖縄県):2010/04/11(日) 20:25:47.61 ID:VDIIc7pg
ああクソ、安くないけどからあげ買ってこよ
388 原稿用紙(長野県):2010/04/11(日) 20:28:57.53 ID:MNZvVds9
水曜日まだか
期間短すぎだろ
389 封筒(アラバマ州):2010/04/11(日) 20:49:47.59 ID:KwaPjejN
のり牛めしは美味い
牛丼屋はあの味を見習って欲しい
390 原稿用紙(福岡県):2010/04/11(日) 20:58:09.15 ID:2pmDWZEA
のり牛がウマイって話よく見る気がするな
391 ボールペン(東京都):2010/04/11(日) 21:30:35.19 ID:59iRDDHd
ほも弁のからあげは味薄いけど、しょう油かけるとかなり美味くなる
392 回折格子(神奈川県):2010/04/11(日) 21:37:04.82 ID:IIA7QZAM
のり牛美味いけどちと高いんだよな・・・
393 コイル(静岡県):2010/04/11(日) 22:43:58.59 ID:C9dfwGwk
さっき、から揚げ弁当買いに行ったらめちゃ混んでて後悔した。
15分くらい待ったな。そんでスーパーよって家に着いたら
飯が炊けてた。


何してんだ、おれ。
394 ファイル(長屋):2010/04/11(日) 22:48:45.87 ID:CPnDu0aO
>>393
ワザワザ米を炊くならチキンバスケットにすれば良かったのに
395 焜炉(北海道):2010/04/11(日) 22:49:48.69 ID:+8fDnv82
しょうゆザンギはお値段据え置きだった
あのタレを唐揚げ弁当につけてくれー
396 アルコールランプ(鹿児島県):2010/04/11(日) 22:50:22.88 ID:QkLZZcpu
チキンバスケットいいよなぁ
スーパーでから揚げ買ってもおいしくないんだよなぁ
やっぱりほか弁とは違う。
397擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2010/04/11(日) 22:50:27.56 ID:HVxFAqyN BE:6304695-PLT(12001)

昨日黒酢酢豚弁当食った。うまかった
398 手錠(関東):2010/04/11(日) 22:50:47.02 ID:KZilqEp9
>>395
そんなメニューありません
399 大根(東京都):2010/04/11(日) 22:52:11.12 ID:qHC9BMRW
鶏肉はシナ産か?
400 ノート(dion軍):2010/04/11(日) 22:55:42.05 ID:t1jNWP1J
はあ
401 白金耳(コネチカット州):2010/04/11(日) 22:58:10.18 ID:iJZwB8lC
マヨネーズかけるとうんまい。
402 包丁(東日本):2010/04/11(日) 22:58:46.96 ID:CrIXeyIG
>>12
Sガストも近所に無い田舎者はこのスレにいないよな
403 丸天(熊本県):2010/04/11(日) 22:58:59.79 ID:E2y0P/xB
>>12
俺このタイプのから揚げっだめだ…
404 焜炉(北海道):2010/04/11(日) 22:59:14.85 ID:+8fDnv82
>>398
(´・ω・`)
405 すり鉢(dion軍):2010/04/11(日) 23:00:20.08 ID:uTdBR/8M
から揚げ一個減ってるじゃないか
406 はさみ(埼玉県):2010/04/11(日) 23:07:31.06 ID:67+1j4Th
正直ほも弁のからあげは不味い、臭みがとれてない
407 万年筆(北海道):2010/04/11(日) 23:16:25.76 ID:bmj8iy62
油脂まみれの肉食ってる馬鹿どもがはしゃいでんのか?
νカスどものデブ率半端ねえなwww
408 液体クロマトグラフィー(福岡県):2010/04/11(日) 23:29:44.33 ID:/B5qwDCg
うわー、から揚げ食いたくなって来たじゃないか
でも、から揚げ専門店の方が絶対美味いよ
てか、から揚げ専門店て九州以外はあまり無いって本当か?
409 石綿金網(奈良県):2010/04/11(日) 23:31:26.73 ID:a1G9YsS7
揚げなくていい唐揚げ粉ってのは美味いのか?
410 ばんじゅう(東京都):2010/04/11(日) 23:34:03.49 ID:JFDqtA0m

ホモが嫌いな男なんて居ませんっ !! ><
411 液体クロマトグラフィー(福岡県):2010/04/11(日) 23:35:54.32 ID:/B5qwDCg
そういえばマクドのポテト150円セールって
ホモ弁のポテト160円に対抗してるんだよな
412 ハンドニブラ(北海道):2010/04/11(日) 23:36:37.33 ID:k0M+52lw
>>408
札幌はから揚げと半身揚げの店が増えてるよ。
413 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 23:36:47.57 ID:xLDQr1qR BE:2050688197-PLT(12524)

おせーよ
ってか
300円じゃ高く感じるのはまずいな
414 墨壺(dion軍):2010/04/11(日) 23:44:31.21 ID:EQg+Fqx8
大分のばあちゃんとこ行ったときは必ずと言っていいほど
じいちゃんがからあげ3キロくらい買ってくるわ
415 れんげ(東京都):2010/04/11(日) 23:50:49.00 ID:6AXT1V6K
家の近所の弁当屋
これで577円。
http://iup.2ch-library.com/i/i0077624-1270997382.jpg
416 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 23:52:39.92 ID:QAjfgduo
>>415
腹が厚くなるな…
417 やっとこ(愛知県):2010/04/11(日) 23:54:29.95 ID:mfbvm4De
なんでホモ弁なのかいまテレビの宣伝みてわかった うまそう
418 ペン(福岡県):2010/04/11(日) 23:55:35.22 ID:TbeuslkD
>>404
ザンギおいしいよね

ところでザンギって北海道全体で使うの?
419 石綿金網(奈良県):2010/04/11(日) 23:56:42.80 ID:a1G9YsS7
ユーリンチー食いてえな
420 エリ(山陽):2010/04/11(日) 23:58:32.71 ID:DXn/AZm7
時々生臭くってオエッってなるけど
421 クッキングヒーター(埼玉県):2010/04/12(月) 00:14:06.64 ID:3vmnvNiH
夕飯に特から大盛り食ったのに、また腹が減ってきた
422 ラチェットレンチ(広島県):2010/04/12(月) 00:16:17.83 ID:JY3ZobAR
なか卯の唐揚げ10個300円とポプラの大飯210円で2食は行ける
1食255円だぜ?
423 アスピレーター(埼玉県):2010/04/12(月) 00:18:48.30 ID:xtPf1/kq
>>360
気持ちは分かるんだけどさ、こういうキャンペーンの時に
変なプライドが邪魔して他のものを買っちゃうような性格だから
いつまでたっても貧乏なんだよな。
ほんと貧乏人ってプライドだけは一人前なんだよな。
424 トレス台(岩手県):2010/04/12(月) 00:35:48.77 ID:mz/gN3Wy
まあ安くはないよね
425 ペンチ(愛知県):2010/04/12(月) 00:41:15.78 ID:irVg/ZUs
唐揚げに冷やし中華のタレかけたら旨かった
426 セラミック金網(奈良県):2010/04/12(月) 00:42:56.82 ID:6AEnfhB6
>>425
ユーリンチーじゃねえか!
427 ボールペン(北海道):2010/04/12(月) 00:54:22.51 ID:r6qMu+8p
デブの食生活って狂ってるなw
428 虫ピン(コネチカット州):2010/04/12(月) 00:58:08.34 ID:1EZn9rOy
>>425
なるほど、それにマヨ少々で最強だな
しかし、愛知尾張にほも弁急増してるな
正直ベントマンよりいい
429 試験管立て(鹿児島県):2010/04/12(月) 01:00:55.33 ID:h9fMqt/D
>>428
ベントマンはウマいと思った記憶は一切ない

矢場トンも、御のぼりさんが見事にボラれました。って感じだったし
愛知どうなってるんよ
430 ろうと台(神奈川県):2010/04/12(月) 01:07:31.66 ID:0d1fPcO5
二日連続で昼飯にから揚げ弁当食っちまった。
このままじゃ小林薫ってあだ名つけられそう
431 串(東京都):2010/04/12(月) 01:09:32.14 ID:6ywx3OEs
なんで粉がなくなったんだよ
別売り20円くらいでつけてくれ

鶏めし弁当も復活してくれ
432 クッキングヒーター(埼玉県):2010/04/12(月) 01:10:21.94 ID:3vmnvNiH
粉ついてたぞ
433 指錠(関東):2010/04/12(月) 01:11:26.73 ID:4RWM0VjN
レモンもつうてた
434 虫ピン(コネチカット州):2010/04/12(月) 01:11:53.50 ID:1EZn9rOy
>>429
ヤバ豚は大したことない
先週金曜夜に見たら、週末なのにガラガラだったし
435 串(東京都):2010/04/12(月) 01:12:17.98 ID:6ywx3OEs
なにーって
俺はすれを勘違いしてそう
436 鉛筆削り(栃木県):2010/04/12(月) 01:14:37.47 ID:34dfNUxg
この前ののりのり祭りん時駐車場いっぱいで2日続けて買えなかったぜ
今回は買えるかしらね
437 鑿(長野県):2010/04/12(月) 01:16:42.17 ID:xMrl1wYQ
今日、300円の国産豚肩切り落とし肉と300円のキムチで
、五人前の豚キムチ丼を作って食った。

うまかった。
438 画用紙(東京都):2010/04/12(月) 01:21:47.86 ID:qne9OFie
食いすぎだろw

>>436
のり弁といえば、人気ありすぎるから販売数を限定するという貼り紙がしてあった
439 指サック(東京都):2010/04/12(月) 01:30:00.46 ID:sYE5ygUt
>>395
ザンギに見えないんだが、これザンギかよ?w
ttp://nagamochi.info/src/up6863.jpg
440 焜炉(コネチカット州):2010/04/12(月) 01:33:43.40 ID:CayzK1Jm
モモ肉じゃないのてどこだっけ?ここだっけ?
441 接着剤(長屋):2010/04/12(月) 01:34:24.57 ID:jJToFsnA
>>430
あの店員はもう許せよ
442 試験管立て(鹿児島県):2010/04/12(月) 01:35:58.61 ID:h9fMqt/D
>>434
御のぼりさんのオレが、階段で待たされたぞ
しかも関西旬出とか、寝言言ってた
443 輪ゴム(関西):2010/04/12(月) 01:36:20.01 ID:uw7hnEpp
ところで本家かまど屋はいったい何をしておるのかね
444 オシロスコープ(新潟県):2010/04/12(月) 01:36:46.32 ID:xE4tcxec BE:33321479-PLT(17500)

もうたまらん
ほっともっと
445 ウケ(神奈川県):2010/04/12(月) 03:50:41.81 ID:klM4YhHS
たった4個で・・・・この値段か。
うちの近くのスーパーかなり量があるトンカツ弁当でさえ298円で売ってるというのに。
こんなんじゃかわねー
446 グラインダー(dion軍):2010/04/12(月) 04:02:47.31 ID:PWyeDlOi
東京都板橋区だが、近所の24時間スーパーで
夕方前とか深夜になると弁当や寿司、総菜類を1-3割から
残り量によっては半額セールにしてるから、それでいつも買ってる。
たいてい4-500円も出せば腹いっぱい。
447 ホールピペット(北海道):2010/04/12(月) 04:59:11.69 ID:JSIWnidO
>>412
札幌だったらニューアカシヤの唐揚げランチ(480円)だな

http://ruscello.org/files/0129-3.jpg
http://gardenclogs.org/twitter/wp-content/uploads/2009/12/TS3K0347.jpg
448 虫ピン(茨城県):2010/04/12(月) 05:10:57.04 ID:DbQaw/8M
近所にかまどやしかないのがつらい
449 集魚灯(九州):2010/04/12(月) 05:16:33.31 ID:FTAFq4p/
( 'A`)腹減ったなあ
450 鏡(神奈川県):2010/04/12(月) 05:23:49.62 ID:j80BupvH
6時になれば近所の店舗が開店する
451 ホールピペット(北海道):2010/04/12(月) 05:59:04.11 ID:JSIWnidO
>>450
家の近所は8時だピヨン(´・ω・`)
452 猿轡(dion軍):2010/04/12(月) 06:04:03.77 ID:zkj+t0qr
あれ?昔5個じゃなかったっけ?
453 グラインダー(埼玉県):2010/04/12(月) 06:08:55.35 ID:QiuHGA9V
ほか弁の唐揚げって揚げたてサクサクだけど中の鶏肉がうまくない事に気づいてから
あんまり買ってない
454 画架(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 06:11:05.45 ID:7ljDP6Jt
近所のほか弁の唐揚げパッサパサなんだがパッサパサ
455 泡立て器(dion軍):2010/04/12(月) 06:14:54.27 ID:1CWmoJjB
>>1
【乞食速報】っていれろよ
456 画用紙(長屋):2010/04/12(月) 06:17:55.56 ID:xQARawfg
うちの方、『ほっかほっか亭』でも『ほっともっと』でもないじゃない
『ほかべぇ』とかいうのになった
457 画用紙(catv?):2010/04/12(月) 06:26:17.03 ID:B3Jdtjah
昨日食ったがどこからでも切れます。って塩コショーとレモン汁の小袋が油で滑って切れなくて俺がキレた。
なんかから揚げブームだよなぁ なか卯でも10個300円セールは
お一人様20個までだしコンビニでもから揚げ棒売れまくりだし
458 分度器(アラバマ州):2010/04/12(月) 06:41:42.78 ID:lQlkZwCe
>>25
朝から幸せになるほど笑った
ありがとう
459 綴じ紐(関西):2010/04/12(月) 06:46:14.12 ID:jXtO1NTo
東日本限定、だと‥?
460 グラインダー(埼玉県):2010/04/12(月) 07:24:36.55 ID:QiuHGA9V
関西では鶏の唐揚げは人気ないんだろうね
461 画用紙(栃木県):2010/04/12(月) 07:25:53.12 ID:H8IYA6mD
>>459
西日本もやるよ
462 泡立て器(dion軍):2010/04/12(月) 07:33:10.33 ID:1CWmoJjB
>>460
大阪じゃチューリップ揚げが人気らしい
463 ホールピペット(北海道):2010/04/12(月) 07:33:37.05 ID:JSIWnidO
>>459
西日本は4/19〜25だ
464 オーブン(東海):2010/04/12(月) 07:34:58.35 ID:Too3JcHe
東海は?東海はどうなの?
465 両面テープ(関東):2010/04/12(月) 07:38:52.91 ID:pGHjuLzF
唐揚げの下のパスタ?に溜まった油の量がヤバい
あのパスタは捨ててる
466 鏡(神奈川県):2010/04/12(月) 07:48:01.34 ID:j80BupvH
溜まってた事なんてないな
467 インパクトレンチ(東京都):2010/04/12(月) 08:04:43.88 ID:3wBheFMs
Sガストの大から揚げ定食を食べてみたいわ。
http://skylark.page-view.jp/100408_s_gusto_n/pageview/pageview.html
468 ドライバー(埼玉県):2010/04/12(月) 08:22:42.47 ID:iJyIYAdm
今行ってきたけど
結局日替わり幕の内買って来た
日替わり幕の内を越えるメニューはホモ弁にはないね
469 筆ペン(愛知県):2010/04/12(月) 10:23:18.71 ID:uot7tzFi
>>464
意外にも愛知岐阜までは東日本のようだ。
滋賀から西は来週。
470 砥石(不明なsoftbank):2010/04/12(月) 10:36:40.72 ID:uAfePYrI
揚げたてに当たると本当うまいな
今のキャンペーン中はたくさん作り置きしてるからジューシーさがない
471 ボンベ(北海道):2010/04/12(月) 11:04:34.96 ID:LHIMdmU1
昨日と一昨日同じ店の食べたけど
明らかにから揚げの大きさが違った
バイトによってクオリティを変えるのは止めて頂きたい

>>447
日本亭最強と思ってたけどローカルチェーンに思わぬ伏兵が居たとは
今日ちょっと行ってみるわ
472 綴じ紐(dion軍):2010/04/12(月) 11:30:33.27 ID:C8ciafgh
からあげ最強は松山のミュンヘン
473 飯盒(愛媛県):2010/04/12(月) 11:33:14.92 ID:bQzAhwdg
ミュンヘンうまいって聞くけど行ったことないな
474 焜炉(石川県):2010/04/12(月) 11:34:26.03 ID:lpf4OGgq
こっちにもホモ弁くれよ
475 ラチェットレンチ(広島県):2010/04/12(月) 11:36:02.18 ID:JY3ZobAR
476 串(catv?):2010/04/12(月) 11:37:05.14 ID:jdy1uQzh
もう、たまらんです
 ほっともっとのから揚げ

何だこの汚いキャッチコピーは・・・たまげたなあ
477 まな板(東日本):2010/04/12(月) 12:58:46.83 ID:ZS805Nsp
幕王があった頃はそれとトン汁を付けてくってたけど
知らん間に幕王がなくなってて、今はすっかり行かなくなったな
せめて幕の内300円で売れや
おかずが単品だとすぐ飽きるんだよ
もっと色々な味を楽しませろ
かまどやは揚げ物のメニューばかりだから殆ど利用した事ない
478 画用紙(静岡県):2010/04/12(月) 12:59:54.38 ID:I0dC5JMr
おい静岡はどっちに入るのか教えろ
479 色鉛筆(福岡県):2010/04/12(月) 13:00:05.87 ID:hSjJZGb8
なんでぐっさんがいるのに東日本限定なんだよ
480 綴じ紐(関西):2010/04/12(月) 13:02:34.27 ID:8+K7C2Hn
唐揚げくらい自分で作れば?
481 画用紙(千葉県):2010/04/12(月) 13:04:14.07 ID:ND1/PZZt
>>124
衣見れば低温で揚げてるってわかるだろうが
482 画用紙(福岡県):2010/04/12(月) 13:35:41.71 ID:t0KQoQz2
>>271
クーポンどこにあるの
483 画用紙(福岡県):2010/04/12(月) 13:42:27.77 ID:t0KQoQz2
ホモ弁全国展開してるから東日本の店舗も多いと思ったら実家の熊本より店舗少なかった
東日本の弁当屋といえばやっぱオリジンなの
こっちにはないし
484 便箋(東京都):2010/04/12(月) 13:48:22.30 ID:7X9B2lgC
>>483
ウチの近所はオリジンが撤退して、
直後にそのままほも弁になった
485 昆布(鹿児島県):2010/04/12(月) 14:37:54.38 ID:bvuzkdqW
486 二又アダプター(愛知県):2010/04/12(月) 14:40:44.85 ID:EF8ZVybE
>>485
近所のなか卯潰れそうなくらい客がいないんだが
近くに同業者いないのに。なぜなんだ?
487 ガスレンジ(神奈川県):2010/04/12(月) 14:47:48.05 ID:uzgMvx6P
からあげ弁当のからあげだけ買えるんだな、4つ入って200円
なかなかおいしかった
488 泡箱(不明なsoftbank):2010/04/12(月) 14:52:09.15 ID:7UtRIoyG
>>46
言われたとおりにしたら表面が全部小麦粉になったぞ!
489 すりこぎ(長屋):2010/04/12(月) 14:54:36.55 ID:2mb5o16D
粉はらえよw
490 まな板(東日本):2010/04/12(月) 14:57:14.36 ID:ZS805Nsp
やはりのりのり祭りより圧倒的に伸びないな
491 ホールピペット(宮城県):2010/04/12(月) 14:57:40.83 ID:qrUDFRI4
自分で揚げるまでは簡単だけど、掃除や油こしとか廃棄が面倒・・・
492 画用紙(神奈川県):2010/04/12(月) 14:58:22.91 ID:bkL0bqHD
から揚げ、あと1個か2個追加してくれないと…
493 便箋(東京都):2010/04/12(月) 14:59:58.87 ID:7X9B2lgC
自炊するけど揚げ物だけはやらないな
油の管理がめんどう
494 ニッパ(catv?):2010/04/12(月) 15:17:46.56 ID:qSuMz2cd
>>491
油なんて1年以上継ぎ足して使ってるが問題ない
495 画用紙(大阪府):2010/04/12(月) 15:23:44.31 ID:W+siNbXZ
マジかよホカ弁いってくる
496 テンプレート(アラバマ州):2010/04/12(月) 15:40:55.74 ID:UmFz/2rc
スーパーの298弁当3個買ってきた。色々あった。
唐揚げ、牡蠣フライ、カルビ、生姜焼き、ロースカツ、ハンバーグ、メンチカツ・・・
497 朱肉(岐阜県):2010/04/12(月) 15:46:15.93 ID:4KupCxT9
このスレみてるの辛いな
そろそろチキンラーメン一日半分生活脱出したい(´;ω;`)
498 スクリーントーン(埼玉県):2010/04/12(月) 15:48:37.06 ID:AkUbQjrF
明日集めたポイントで150円引きで買おうそうしよう
499 ドラフト(長屋):2010/04/12(月) 16:14:24.07 ID:7rUlji1g
高すぎ
500 試験管(dion軍)
今日は特から揚げ食った
謎の粉うめー