NHKもネットラジオ参入の意向

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ● ´ ー ` ● )/

NHK会長ラジオ放送ネット配信に前向き

 NHKの福地茂雄会長は8日の定例記者会見で、ラジオ放送のインターネットでの同時配信について「取り組む価値はある」と述べ、
前向きに検討する意向を示した。福地会長は「制度上、クリアしなければならない問題はあるが、高層ビルで電波が届きにくいなどの点は解消できる」と、
意義を強調した。

ラジオ番組のネット配信は、東京、大阪の民放13社が3月から試験的に始め、話題になっている。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20100408-615708.html
2 首輪(東京都):2010/04/08(木) 19:08:08.50 ID:0QVTOogU
rajikoの仲間に入るのか単独でやるのか
3 修正テープ(東日本):2010/04/08(木) 19:08:27.45 ID:nhcdA931
B-CASカードが必要なんですね、わかります
4 ダーマトグラフ(東日本):2010/04/08(木) 19:08:32.90 ID:tfYj5i+q
単独だろうな
5 修正テープ(茨城県):2010/04/08(木) 19:08:40.27 ID:f0R9qOKq
常時アニソン三昧とかやられたら
この板は消し炭になるぞ
6 画架(アラバマ州):2010/04/08(木) 19:09:13.69 ID:Aq1Kuoq2
アニメ三昧やってほしいわ。
7 修正テープ(東京都):2010/04/08(木) 19:09:32.61 ID:0Mwlih56
田舎でも聞けるようにしろよ!!!絶対だぞ!!!
8 のり(九州):2010/04/08(木) 19:09:35.10 ID:446xjkP+
アニソン三昧のために鯖は超強力にしておけよ
9 三脚(dion軍):2010/04/08(木) 19:09:42.98 ID:kwwQDz15
NHK何だから地方を選んで聞けるようにしてくれ
10 修正テープ(アラバマ州):2010/04/08(木) 19:10:24.14 ID:bjDGAihD
広告業界の利害は無いから参入に何もデメリットないだろと思ったけど、
録音予約が簡単になったら教育番組の語学のCD売れなくなるな。
11 修正テープ(愛知県):2010/04/08(木) 19:10:35.48 ID:NVWNOq7v
>>取り組む価値はある」と述べ、

相変わらずの何様っぷりw
12 回折格子(東京都):2010/04/08(木) 19:10:40.22 ID:nRfVH6eR
アニソン三昧そろそろ始めろ
13 修正テープ(アラバマ州):2010/04/08(木) 19:10:47.58 ID:ZtwHL4c7
んhkがやるなら全国配信でやるんじゃないの?
14 チョーク(東京都):2010/04/08(木) 19:10:48.27 ID:hiRR1BsX
NHKネットクラブの会員だけが聞けるようにするのは間違いない
15 プリズム(鹿児島県):2010/04/08(木) 19:10:52.00 ID:gXsjphDO BE:306835878-PLT(12347)

ナローバンドをこれ以上いじめないで!!
16 電卓(東京都):2010/04/08(木) 19:10:52.70 ID:uiq7xpIJ
きたきたきたきた〜〜!
17 回折格子(東京都):2010/04/08(木) 19:11:03.70 ID:nRfVH6eR
>>11
意味分からん
価値ないってか?
18 泡立て器(三重県):2010/04/08(木) 19:11:03.91 ID:aEYinGV6
ラジオ講座はすでにネット対応してるからな。rtmpプロトコル使って独自でやるんじゃね?
19 のり(栃木県):2010/04/08(木) 19:11:22.18 ID:Zu/DXScx
>>12
渋谷アニメランドで我慢しろ
20 ホワイトボード(大阪府):2010/04/08(木) 19:11:24.52 ID:gu/uSnWj
これってNHKが知らずに慌ててた件か
21 グラインダー(九州):2010/04/08(木) 19:12:03.17 ID:q1g7DmBo
AM頼む
チョン語が混ざってて聞きたくない
22 修正テープ(アラバマ州):2010/04/08(木) 19:12:35.68 ID:2RpbHbGD
この件で受信料取ろうとしてたんだぜNHK
そんで難癖付けて、他の局からハブられた
23 釣り竿(石川県):2010/04/08(木) 19:13:19.62 ID:KBgFaHw9
まあ、単独で独自規格だろうな。
24 電卓(東京都):2010/04/08(木) 19:13:20.06 ID:uiq7xpIJ
え、ラジコでやるんだろ?まさか独自とか基地街発言はしないよな?
25 千枚通し(東海・関東):2010/04/08(木) 19:13:30.69 ID:tDYNf6Bp
受信料だの著作権だので自由度がなくなるからお前は入ってくるな
26 駒込ピペット(東京都):2010/04/08(木) 19:13:38.80 ID:lfGDUQAk
ちゃんと受信料払ってるヤツだけ聞けるようにするに違いない
27 ダーマトグラフ(東日本):2010/04/08(木) 19:13:42.34 ID:tfYj5i+q
>>21
そうなんだよなーAMだけでもいいかも。
FMは比較的聞こえる。
28 インク(北海道):2010/04/08(木) 19:13:52.07 ID:Te/Omqzs
>制度上、クリアしなければならない問題はあるが
NHKはCM無いから規制なくても問題無いよな?
29 めがねレンチ(長屋):2010/04/08(木) 19:14:09.83 ID:SJAOdJ+u
NHKのラジオを地域で差別して意味あんのか?
全国ドコにいても同じ内容なのに。
30 泡立て器(三重県):2010/04/08(木) 19:14:11.45 ID:aEYinGV6
NHK出版とリンクして番組で雑誌作って売ればおいしい商売になるんじゃね。
31 ムーラン(東京都):2010/04/08(木) 19:14:21.38 ID:We3Niazq
おまいらそんなに単独嫌なのかよw

ラジコより高音質かも知れんぞw
32 落とし蓋(大阪府):2010/04/08(木) 19:14:23.80 ID:Zg3DA9lh
アニソン三昧まだか
最終回迎えておいて何事もなかったかのように復活するのは常識だから急げ
33( ● ´ ー ` ● )/:2010/04/08(木) 19:15:23.30 ID:JwfbdRAi BE:30342896-PLT(12001)

放送法的な問題じゃね。

ネットは通信区分だから。
34 セロハンテープ(大阪府):2010/04/08(木) 19:15:38.84 ID:xC0W4bpa
ネットに受信料フラグ
35 ダーマトグラフ(東日本):2010/04/08(木) 19:15:47.06 ID:tfYj5i+q
>>31
NHKはやるよ。小手先で高音質ww
36 ラチェットレンチ(愛知県):2010/04/08(木) 19:16:06.76 ID:0M0dvZeq
   / ̄\
  .|    |    このスレはスレタイ関係なく
 /\_+_/\  アニソン三昧実況スレの予定です。
 |_l   |   l_|  ご利用の皆様には大変ご迷惑を
 ヽ.|=ロ=|/   おかけしております。
   .|  |  |
   .|_|_|
   (_|_)         (株)ν速建設
37 泡立て器(dion軍):2010/04/08(木) 19:16:13.12 ID:YZiOCa3A
これは意外だけどrajiko連合なのかな
38 ドライバー(長屋):2010/04/08(木) 19:16:40.48 ID:jd2UTeo7
>>26
>>28
NHKオンデマンド月額945円
39 製図ペン(dion軍):2010/04/08(木) 19:16:41.61 ID:lCoKig5u
パソコン持ってますか?
じゃ、地デジとネットとBSで、12000円ですね。
40 筆ペン(catv?):2010/04/08(木) 19:16:43.00 ID:VHAYdKXF
単独だろうね
41 ダーマトグラフ(東日本):2010/04/08(木) 19:16:54.42 ID:tfYj5i+q
>>29
ラジオもテレビも同じ内容ではないようだ。
42 シール(コネチカット州):2010/04/08(木) 19:17:21.98 ID:IW5Wq+Jd
ラジ関は?ラジオ関西はいつ参入するの?
43 駒込ピペット(東京都):2010/04/08(木) 19:17:31.16 ID:lfGDUQAk
NHKラジオは嫌いじゃないけど、面倒くさくなるから関わり持たないでいいよ
44 振り子(dion軍):2010/04/08(木) 19:17:54.88 ID:lEk6m2N/
毎日24時間アニソン流してろ
甲子園期間中は甲子園でいいけど
45 修正テープ(宮崎県):2010/04/08(木) 19:18:17.25 ID:avGFMgqO
チューナー付いてないパソコンでも受信料発生するんですよーとか言って
一人暮らしの新入生から契約とろうとする様子が目に見える
46 泡立て器(三重県):2010/04/08(木) 19:18:45.67 ID:aEYinGV6
NHKの銭ゲバ体質からして課金されたりしてな。
47 砂鉄(長屋):2010/04/08(木) 19:18:54.80 ID:F5+/TKsb
NHKはネットに来んなよ、せめてスクランブル掛けろ
48 振り子(dion軍):2010/04/08(木) 19:18:55.04 ID:lEk6m2N/
まぁ実際鍵穴やjustinから見えるしな
49 猿轡(catv?):2010/04/08(木) 19:19:01.79 ID:niudALVc
ネタなのかどうか迷うレスが散見するな
50 付箋(千葉県):2010/04/08(木) 19:19:15.00 ID:VGw0eC8m
どうせNHKのことだからrajikoガン無視で独自路線
しかも有料だろ
51 ラチェットレンチ(京都府):2010/04/08(木) 19:19:38.24 ID:RN8XERHp
こいつはくんな糞になる
52 電卓(東京都):2010/04/08(木) 19:19:49.25 ID:uiq7xpIJ
ラジオで金とるならそこいらの車止めて徴収しろやw
53 修正テープ(アラバマ州):2010/04/08(木) 19:19:51.42 ID:6K1uD33D
アニソン三昧やったらどうせ重くて聞けないんだろ
54 スターラー(埼玉県):2010/04/08(木) 19:21:24.30 ID:SRQvwyOB
NHKラジオってクルマ以外で聴いてる人いんの?
55 ノート(アラバマ州):2010/04/08(木) 19:21:32.57 ID:f6hiGt5N
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) < 制度上、クリアしなければならない問題はある
  ( 建前)   \_____________________
  | | |
_(__)_)___
  (__)_)
  | | |
  ( 本音)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( 。A。) < ネットPC持ってる連中から、強制的に視聴料ゲットだぜ!
  ∨ ̄∨   \_____________________
56 修正テープ(東京都):2010/04/08(木) 19:22:26.98 ID:rrnGR2cg
>>55
やばい
それがあったなw
57 砂鉄(長屋):2010/04/08(木) 19:22:50.60 ID:F5+/TKsb
>>56
それが目的だよ
58 修正テープ(東京都):2010/04/08(木) 19:25:29.39 ID:rrnGR2cg
>>57
スクランブル掛けて有料にしてほしいな
無料で流してあとで・・とかウザすぎる
59 木炭(東京都):2010/04/08(木) 19:25:50.25 ID:6E/sW/Iy
あれ?ラジオだけでも受信料ってとられるの?
60 オープナー(関西地方):2010/04/08(木) 19:28:25.66 ID:XlOJTWwR
パソコンから受信料を巻き上げる陰謀なんですよね
わかりますよ
61 乳棒(大阪府):2010/04/08(木) 19:28:39.70 ID:QqN0ZF/1
今年1人暮らしで地方から来た子がいるけど
早速NHK視聴料取りに来られたらしい
未だに集金マンが存在するんだね
TVが無い!(実際に無いらしい)って言っても義務ですから!ともめたらしい
そのうち「PCあるなら払って下さい!」ってなるのか?!
62 インク(北海道):2010/04/08(木) 19:32:00.76 ID:Te/Omqzs
なんかラジオとテレビをごっちゃにしてる人らがウザイんですが><
63 砂鉄(長屋):2010/04/08(木) 19:32:25.87 ID:F5+/TKsb
【NHK】インターネットも受信料の対象?…NHKが密かに法整備を狙う
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1269343825/
64 ダーマトグラフ(東日本):2010/04/08(木) 19:33:59.75 ID:tfYj5i+q
NHKが課金したら笑うけど、テレビにくらべてPCは高級品と思えば理解できなくもない。
65 砂鉄(長屋):2010/04/08(木) 19:36:38.97 ID:F5+/TKsb
ネットだとスクランブルって言わないか、認証だね
66 修正テープ(アラバマ州):2010/04/08(木) 19:38:14.52 ID:ZtwHL4c7
>>59
ラジオの受信料は昔に滅んだ
>>63
ワンセグからも受信料って取るんだな・・
67 電卓(東京都):2010/04/08(木) 19:39:27.70 ID:uiq7xpIJ
なんだ、ラジオはもう徴収しなくなってるのか・・・と思ったがNHKだから油断できんなw
68 ろうと(東京都):2010/04/08(木) 19:50:16.45 ID:wlMhWvoM
>>61
TV無いのに取られたなら完全に犯罪レベル
69 ウィンナー巻き(愛知県):2010/04/08(木) 19:53:19.45 ID:s34s68GR
NHK-FMならCATV再送信でクリアだからいらんわ
70 丸天(dion軍):2010/04/08(木) 20:01:47.68 ID:KxLflDzk
アニソン三昧まだかよ
71 修正テープ(千葉県):2010/04/08(木) 20:23:45.27 ID:yXL7ATHo
さあ、残り8分となりました。
今日は一日アニソン三昧ファイナルいよいよラスト曲発表させていただきます。
当番組で一番めでたいメールと定めたのは、今日は一日アニソン三昧に2009年に最初に届いたメールです。
それでは発表いたします。
千葉県のガラクタの人形さんからリクエスト頂きました、アニメCLANNADのだんご大家族でした。
おめでとうございます。
72 インパクトドライバー(京都府):2010/04/08(木) 20:24:44.79 ID:NKkWkZ7K
千葉だんごめ・・・
73 音叉(アラバマ州):2010/04/08(木) 20:30:12.14 ID:piB5rWmX
千葉は許さない
74 ラチェットレンチ(catv?):2010/04/08(木) 20:39:27.12 ID:18qFfZW6
受信料取られるぞー!!!!!!!
75 トースター(アラバマ州):2010/04/08(木) 20:47:14.11 ID:BII90Hc6
オンデマンドは携帯払い可能にしないとダメ
任天堂を見習いなさい
76 集気ビン(西日本):2010/04/08(木) 21:13:47.56 ID:T1DvF/6H
>>42
ラジオ日本は3ヶ月以内に参入らしいから、夏に大幅なシステム変更があるんじゃねェ?
77 ムーラン(群馬県):2010/04/08(木) 21:14:20.14 ID:ot3lTP8E
>>71
それリアルで聴いたが
シメがあの駄曲つーのはガッカリだ。つか信者うぜぇ
78 鑿(神奈川県):2010/04/08(木) 22:13:34.89 ID:FSjmUXGA
>>1
どうせお金摂るんだろ(´・ω・`)
79 ペン(茨城県):2010/04/08(木) 23:09:17.79 ID:YeUM7O/K
また利権が絡むんだろ
80 がんもどき(栃木県):2010/04/08(木) 23:10:42.60 ID:RnYoZ2Wt
まさかNHKは全国放送だから地域限定しないよな
81 硯箱(岐阜県):2010/04/08(木) 23:15:59.17 ID:vLKpCB1B
お前ら今日の深夜1時からの超!A&Gの堀江由衣の生放送当然見るよね?
82 千枚通し(山陽):2010/04/08(木) 23:17:15.69 ID:FKlY+DBY
かんなぎとおお降りと会長を観ます
83 手帳(愛知県):2010/04/08(木) 23:22:15.54 ID:hwqJQxTg
今はもう紙新聞は腐ってるよ
田原もネットで、雑誌から報道が消える日 をつづってる。
紙なんて読むのやめてネットで報道機関のサイト見たほうがいい。面白いし解説も分かりやすい

新聞はジャーナリズムでもネットに負けるのか
新聞、テレビ、雑誌から報道が消える日
ITジャーナリスト・佐々木俊尚インタビュー vol.2
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/425
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/4/8/450/img_48ce383dc45c1744a7ae1e085a29735f141971.jpg
84 修正テープ(大阪府):2010/04/08(木) 23:33:10.00 ID:WmK9IdTa
何かしら理由つけてドロボー扱いしてくるくせに
85 トースター(鳥取県):2010/04/08(木) 23:36:40.15 ID:ir8ECb11
radiko田舎でも聞かせろ屑
86 集気ビン(西日本):2010/04/09(金) 00:04:46.69 ID:GajfLSf2
単独でやるだろうな
radikoなんかクソに聞こえる程の超高音質でぶつけてくるはずだw
87 ろうと(東京都):2010/04/09(金) 00:29:01.33 ID:qaRB3P1I
Bカス最大の出資会社NHK様のことだから単独だろう(笑)
88 画鋲(アラバマ州):2010/04/09(金) 00:37:17.51 ID:PwVPf+bR
ちょ受診料
89 砂鉄(埼玉県):2010/04/09(金) 00:42:34.28 ID:uN+g4qXu
相撲中継がステレオで聞けるのか
90 色鉛筆(北海道):2010/04/09(金) 00:43:10.35 ID:NoF44LNn BE:509040454-PLT(12100)

アニソン三昧がネットで聞けるのか。胸が熱くなるな…
91 マジックインキ(岩手県):2010/04/09(金) 02:22:33.72 ID:7zOeC8qP
無料は無理だろうけど、オンデマンドで月額1000円程度にはしてほしい
92 すり鉢(catv?):2010/04/09(金) 02:25:09.79 ID:J7zXHQrQ
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
93 スタンド(アラバマ州):2010/04/09(金) 02:29:33.79 ID:oFyrh9zc
バカ民放と違って全国放送だから地域制限無くていいしね
94 拘束衣(愛知県):2010/04/09(金) 02:31:01.51 ID:XSZkIU6X
利便性を考えたらradiko相乗りがベストだと思うが。
95 豆腐(西日本):2010/04/09(金) 02:31:19.27 ID:JAvJdlYH
アニソン三昧はファイナルやったろ!
もう無いんだよ諦めろよ
96 オープナー(青森県):2010/04/09(金) 02:32:49.91 ID:8DQmbgXD
声優のネットラジオ以外価値ないよ
97 ビュレット(アラバマ州):2010/04/09(金) 03:38:42.99 ID:nV+EvHCt
ラジオ深夜便がネットで聴けるのか。かなり嬉しい。
98 オシロスコープ(三重県):2010/04/09(金) 03:40:21.10 ID:1Qfcmrx3
ラジ男だからラジ子とか適当すぎ
99 修正液(埼玉県):2010/04/09(金) 03:42:18.28 ID:ccbQVh/S
ラジオビタミンが途切れずに聴けるのか
100 篭(東京都):2010/04/09(金) 03:45:52.46 ID:OIHGpr0B
NHKは独自路線でやればいい
有料でも何でもいいから
101 黒板消し(長屋):2010/04/09(金) 03:53:58.28 ID:Nog9n/xF
実物のラジオだとチャンネルってほぼ固定だけど、radikoだとボタンひとつでザッピングできるから、
CMを挟んだ引き伸ばしとかがラジオにも蔓延するかも。
102 拘束衣(神奈川県):2010/04/09(金) 03:55:05.43 ID:GHrH5P/J
現行のコンテンツとかどうでも良いんで過去のラジオ配信してくれ
青春アドベンチャーとかクロスオーバーイレブンとかサウンドストリートとか

当時中学生のもやし君より
103 マジックインキ(岩手県):2010/04/09(金) 03:58:23.32 ID:7zOeC8qP
>>101
ラジオもリモコンでできるだろw
104 黒板消し(アラバマ州):2010/04/09(金) 03:59:05.58 ID:Hz3z3SAh
青春アドベンチャーは再放送して欲しい!
あと新日曜文芸館。

ラジオの朗読番組はほんと大好きだった。
105 プライヤ(栃木県):2010/04/09(金) 03:59:45.55 ID:MumCkUKT
NHKは田舎民を捨てないよな。民放ウザ。
106 ホワイトボード(千葉県):2010/04/09(金) 04:00:16.34 ID:Cck+yVEO
PC持ってるだけで受信料を請求される時代が来そうです
107 ビュレット(アラバマ州):2010/04/09(金) 04:00:16.36 ID:nV+EvHCt
音楽系だと、元春、渋谷、バラカンも聴けるようになるな。さっさとやってとほしい。
108 トレス台(ネブラスカ州):2010/04/09(金) 04:06:30.36 ID:nHzrzKvS
無料だろ? ラジオ受信料いらないし
109 黒板消し(神奈川県):2010/04/09(金) 04:19:46.30 ID:D7wBdHPz
結局便利なほうに流れちゃうから、アレにチャンネル無いと聴かれなくなる
110 バール(catv?)
ネットでラジオ流すなら既存の放送局じゃなくてもいいよな