PS3のCFWが登場!薄型でも他のOSが起動可能になるかも?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴこふぁらど ◆Yuno.A.C1WtQ

著名なハッカー " Geohot " が、プレイステーション3 のシステムソフトウェアにソニー非公認の改変を加えた「カスタムファームウェア」 v3.21OO のデモを公開しました。
公式からの変更点は、v3.21 で削除された「他のシステムのインストール」機能を復活させたこと。
続きに掲載したデモ動画では、v3.21からリブートして Linux を起動するまでが示されています。
(中略)
Geohot こと George Hotz がカスタムファームウェア (CFW) を作成したのは、ソニーがv3.21アップデートを実施した間接的な理由が自分にあると考えているから。
iPhone の ハックでも実績のある Geohot は昨年末から今年1月にかけて、ハイパーバイザを回避してPS3システムへの完全なアクセスを得る exploit を発見したことを明らかにしていました。
ソニーのいう「脆弱性」はこの発見に関連していると考えられるため、
Geohot は自分の発表のせいでこれまで使っていた機能 (またはPSNコンテンツと今後のアップデート機会) を失うことになってしまったユーザーへの責任を果たすためにこのファームウェアを作成したと語っています。
当人いわく、exploit とはいっても実際にはコンセプト実証段階であり、ユーザーの認識なしに実行できるものではないため成果を公表したが、まさかソニーが従来モデルから機能ごと削る対処をするとは予想していなかった。
もともと CFWの作成は意図していなかったが、削除された機能を復活させるためにリリースを判断した、とのこと。
さらに副作用として、もともと「他のシステムのインストール」を備えていない薄型 PS3に適用することで機能を「有効化」あるいは追加できてしまう可能性にも触れています (本人は試していないらしい) 。
OOは" OtherOS" から。
v3.21OO のリリース時期はまだ発表されていませんが、今後通常のアップデータと同じ方法で v3.15に適用できる .PUPファイルの形式で一般に提供することを予告しています。
Geohot の主張の是非はともかく、ソニーにとってはヤブを焼き払おうとしてヘビどころではないお化けを出してしまった気分かもしれません。

PS3 カスタムファームウェア v3.21OO 、「他のシステム」対応を復活
http://japanese.engadget.com/2010/04/07/ps3-v3-21oo/
http://www.youtube.com/watch?v=1-9wLWQ4-uA
2 修正テープ(アラバマ州):2010/04/08(木) 14:47:43.91 ID:ym0AG3Qt



   つまりどういうことだってばよ!?

3 バカ:2010/04/08(木) 14:48:18.44 ID:RfNLFBg7
ISO起動してからスレ立てろ
4 プライヤ(関西地方):2010/04/08(木) 14:48:51.71 ID:8RokbsjV
>>2
死ねってことだよ
5 墨壺(東海・関東):2010/04/08(木) 14:49:01.50 ID:JKrWmbzn
黙れメガネ!
6 巾着(長屋):2010/04/08(木) 14:49:05.83 ID:ndhZx1Au
マジ糞箱
7 飯盒(大阪府):2010/04/08(木) 14:49:51.21 ID:xgN4IMpP
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
8 ばくだん(アラバマ州):2010/04/08(木) 14:49:51.42 ID:7zTof/JZ
どうせ割れないんだろ
9 モンキーレンチ(熊本県):2010/04/08(木) 14:49:55.73 ID:VTRSBlzn
>>2



死ね
10 パイプレンチ(福岡県):2010/04/08(木) 14:50:54.97 ID:3h18Q/ui
安スパコン厨大歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11 修正テープ(福井県):2010/04/08(木) 14:51:00.59 ID:mLWro58l
これPS3をハックするのにまず分解して
基板にハンダ付けして一定周期のパルスをブチ当てる、
なんてことやらなきゃならないんだろ
やれねーよそんなこと
12 厚揚げ(東京都):2010/04/08(木) 14:52:19.38 ID:a3Xdl14a
これは今までの機能が使えるだけでまだまだ
13 ファイル(アラバマ州):2010/04/08(木) 14:52:35.15 ID:5fZZTIE/
外部改造無しなら最高
14 修正テープ(ネブラスカ州):2010/04/08(木) 14:53:00.72 ID:sGL2sMNf
この人フリーなの?
Googleあたりが雇いそうだが
15 修正テープ(京都府):2010/04/08(木) 14:53:40.68 ID:oDEPorgC
そのうちコードフリークも使えるようになるってことか
16 修正テープ(東京都):2010/04/08(木) 14:54:04.97 ID:e3JoFnKz
つまり7とかXPが動くって事?
17 ざる(愛知県):2010/04/08(木) 14:54:43.51 ID:SvwP6seo
前の機能を復活とかいきなり凄いな
普通は、Linux対策前のPS3を用意しろから始まるもんだが。
18 ガスレンジ(神奈川県):2010/04/08(木) 14:54:46.26 ID:nmgeqCTN
>>14
Googleに入ったらGoogle以上のものは作れないから。
19 パイプレンチ(福岡県):2010/04/08(木) 14:55:18.92 ID:3h18Q/ui
>>18
いちいちいうことカッケーんだよお前www
20 ラベル(東京都):2010/04/08(木) 14:55:45.05 ID:XWAq8wit
>>18
いちいち言うことがカッケーんだよ
21 ルアー(アラバマ州):2010/04/08(木) 14:55:54.40 ID:pwDplRis
>>18
神奈川のガスレンジごときが、このハッカーとgoogleの何を知ってんだよ
22 浮子(岡山県):2010/04/08(木) 14:56:40.96 ID:99NnR6SV
ここまでコピペ
23 オープナー(和歌山県):2010/04/08(木) 14:58:03.12 ID:fnkG9cJJ
コピペにレスするニュー速
24 吸引ビン(長屋):2010/04/08(木) 14:59:18.25 ID:3rST8+r2
>>21
うわぁ・・・
25 修正テープ(アラバマ州):2010/04/08(木) 14:59:20.46 ID:ym0AG3Qt
コピペにマジレス
26 鉛筆削り(東海):2010/04/08(木) 14:59:31.53 ID:npHtDdMA
コピペにレスするコピペにレスするニュー速
27 千枚通し(関西):2010/04/08(木) 14:59:36.98 ID:t5cGpt5D
何だっけこれ、ユニバーサルメルカトルか?
28 修正テープ(アラバマ州):2010/04/08(木) 14:59:37.62 ID:9l97Y+75
単にこの件にかこつけて目立ちたいだけでしょ
消費電力もひどいし、周辺器機対応もイマイチだし、デカいし
回りが安くなった今となっては、PS3をLinuxマシンにする理由が何一つ無い
しかも導入に本体改造必須だし意味がねぇ
29 ルアー(アラバマ州):2010/04/08(木) 15:00:11.00 ID:pwDplRis
恥かしい しにたい
30 メスピペット(中国地方):2010/04/08(木) 15:06:23.75 ID:sPk+t4bH
PS3脂肪wwwwwww最新ファームウェア3.21でユーザーから不具合報告
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270699483/
31 筆箱(東京都):2010/04/08(木) 15:07:35.18 ID:0E7LxHPV
もうアップデートしたったから無理なの?
32 顕微鏡(宮崎県):2010/04/08(木) 15:07:55.24 ID:rG7krRgG
>>29
^^;
33 大根(大阪府):2010/04/08(木) 15:07:58.06 ID:41xg50C8
>>29
恥ずかしがらずにどんどん突っ込めよ
34ぴこふぁらど ◆Yuno.A.C1WtQ :2010/04/08(木) 15:09:31.35 ID:N3WougqQ BE:844171698-PLT(14601)

http://emuonpsp.net/
>今回のカスタムファームウェアはPS3を開けることなく、ちょいと手を加えたアップデータファイル(PS3UPDAT.PUP)を適用するだけで可能になるようです。
35 修正テープ(ネブラスカ州):2010/04/08(木) 15:10:51.15 ID:7djPI2qg
これはビッグニュース
36 シャーレ(ネブラスカ州):2010/04/08(木) 15:10:52.67 ID:6FHwlSoE
いいから互換復活させろよ
37 マイクロメータ(dion軍):2010/04/08(木) 15:12:50.51 ID:B2eaJMed
これ作ってる人ってまだ二十歳くらいだっけ
38 修正液(東海):2010/04/08(木) 15:23:15.86 ID:4ZxCDF/l
もうソニーが雇っちゃえばいいのに
39 サインペン(dion軍):2010/04/08(木) 15:24:03.21 ID:wZ2d/Qpd
PS3儲大歓喜! cfwキタ━━━━━━━━━━!!
40 そろばん(長屋):2010/04/08(木) 15:26:52.99 ID:oQspaGM3
>>39
ゲーム割れる訳じゃないぞ
41 ボウル(アラバマ州):2010/04/08(木) 15:30:12.49 ID:tP+y7Nat
ってか、できるなら公式がやれよ

あった機能制限してんじゃねーよks
42 シャープペンシル(ネブラスカ州):2010/04/08(木) 15:30:48.22 ID:yOeRtULu
PSPエミュきたか
43 お玉(長屋):2010/04/08(木) 15:32:50.25 ID:gunsfYCF
持ってて良かったPS3
44 和紙(東日本):2010/04/08(木) 15:34:58.75 ID:j9CdFlVu
自作ソフトが動くようになったら誰かがISOロダつくるっしょ。
BDアクセスうるさいからそのへんでは魅力あるかもなーw
45 綴じ紐(北海道):2010/04/08(木) 15:36:33.12 ID:uwt0icDP
PSP3000かと思ったら違った
46 インパクトドライバー(dion軍):2010/04/08(木) 15:38:30.84 ID:x8QwfzYH
>>1
またブラフだろ、実際に出てから騒げ
47 金槌(長野県):2010/04/08(木) 15:38:51.19 ID:t1+tQv9l
つーか、なんで機能が削られたんだ?
詳しい奴説明を頼む
48 メスシリンダー(愛知県):2010/04/08(木) 15:39:15.71 ID:41xg50C8
OSとかどうでもいいからHDLはやくしろよ
49 ドラフト(コネチカット州):2010/04/08(木) 15:41:35.80 ID:kH4N+Svp
Linux入れるメリットってなんだよ
わざわざ入れられなくしたってことはまずいことができるのか?
50 テンプレート(dion軍):2010/04/08(木) 15:41:48.82 ID:iRO+gSo1
>>1にtorne渡してTS抜きにしてもらえよ
51 音叉(アラバマ州):2010/04/08(木) 15:42:51.73 ID:LWEXobne BE:1388520083-2BP(5900)

よくやるよな ほんと
52 修正テープ(catv?):2010/04/08(木) 15:42:53.74 ID:I3qNn+1f
BDは吸出しできても100%焼きミスするプロテクトつければいいのに
53 ビーカー(神奈川県):2010/04/08(木) 15:43:48.25 ID:hZIBCoM/
>>14
穴のないものを作るのと穴を一つ見つけるだけでいいのとは全然違うよ
54 修正テープ(宮城県):2010/04/08(木) 15:44:32.02 ID:M8v3xDBo
マジかよPS3買ってくる
55 泡立て器(長屋):2010/04/08(木) 15:45:21.83 ID:mtunA22R
>Geohot は自分の発表のせいでこれまで使っていた機能 (またはPSNコンテンツと今後のアップデート機会) を失うことになってしまったユーザーへの責任を果たすためにこのファームウェアを作成したと語っています。

最初からハックすんなよ
56 鉤(関東・甲信越):2010/04/08(木) 15:46:01.68 ID:+PKT4vHI
あれ
PS3ってコンプータじゃなかったっけ
57 修正テープ(東京都):2010/04/08(木) 15:46:43.06 ID:FYlXxkiT
geohotって割る割る詐欺して結局PS3割れてないヘタレだろ
58 白金耳(関東・甲信越):2010/04/08(木) 15:48:01.39 ID:/+Yna6Tr
平井はなんでPLAYSTATION3からPS3にブランド変えたの?
戦略として有り得ないだろ
59 朱肉(熊本県):2010/04/08(木) 15:48:35.35 ID:uZa/Ajzv
氏ねばいいのに

geohot氏、PS3の全メモリ領域へのアクセスに成功 (2010年01月28日)
http://news.livedoor.com/article/detail/4574999/

AppleのiPhoneをジェイルブレイクした「geohot 」氏として知られるGeorge Hotz氏が
今度はPS3のハックに成功したそうだ。

George Hotz 「PS3 の他 OS インスコ機能可能にするから待ってろ」 (2010年04月02日)
http://news.livedoor.com/article/detail/4696080/

Hotz 氏は「製品ライフサイクルを通じて機能が減っていく製品は PS3 くらいだろう。
PS2 エミュレーション、SACD 再生機能、他 OS へのサポートは全てソフトウエア上で
制御できるものである。新規出荷製品だけでなく、既に販売された数千万台についても
これを適用するなんて信じられない」と怒りを表している。

PS3 カスタムファームウェア v3.21OO 、「他のシステム」対応を復活 (Apr 7th 2010)
http://japanese.engadget.com/2010/04/07/ps3-v3-21oo/

Geohot は自分の発表のせいでこれまで使っていた機能を失うことになってしまった
ユーザーへの責任を果たすためにこのファームウェアを作成したと語っています。
60 包装紙(アラバマ州):2010/04/08(木) 15:50:58.14 ID:ghv999Wd
「PS3ソフトのガードを破った。もうソフトのコピーもまもなく出来る(キリッ)」


って言ったものの、何の音沙汰もないんだけど天才ハッカー様はなにしてんの?
61 テンプレート(dion軍):2010/04/08(木) 15:51:02.44 ID:iRO+gSo1

GKふぁびょってるぅ
62 さつまあげ(チリ):2010/04/08(木) 15:51:31.68 ID:g7j/go23
sage↑

なにこれwwwwwww
63 大根(東京都):2010/04/08(木) 15:52:35.97 ID:+p7y2AHC
>>47
詳しくないっていうか、むしろわけわかってないおれだけど
消防に教えるように教えてくれって前に聞いたら、こんなレスがきた

以前はLinuxっていうOSを入れる事が出来た。
それを入れる事によりパソコン(windows)として使うことが出来る
突き詰めると、そこから割れが出来るようになってしまう為(現状はまだ出来てないが、理論的には可能との事)
使えるままその都度対応するより、使えなくしてしまえばいいという感じらしい

要するに割れ対策っぽい
64 修正テープ(東京都):2010/04/08(木) 15:53:08.89 ID:tmoERUBg
>>55
余計厳しくするに決まってるのになw

しかし後出しじゃんけん相手によくここまで勝ち続けたなPS3
65 顕微鏡(宮崎県):2010/04/08(木) 15:54:06.00 ID:rG7krRgG
>>60
なんで平気で嘘つくの?
66 猿轡(catv?):2010/04/08(木) 15:55:11.47 ID:7kMqEtAL
3万弱で24時間常時稼動できる高性能鯖が手に入るってことか
67 手錠(dion軍):2010/04/08(木) 16:00:28.15 ID:7eb66e+v
こっちが正規アップデートかw
68 修正テープ(神奈川県):2010/04/08(木) 16:01:26.09 ID:iuhL+y22
>>66
Linuxサーバー立てるなら、1万円でお釣りが返ってくるML115のほうが安いけどw
69 ローラーボール(関東・甲信越):2010/04/08(木) 16:09:43.03 ID:gwsi6+5A
オンラインでゲームはできないけどなw
70 シュレッダー(沖縄県):2010/04/08(木) 16:11:49.17 ID:P9X3VIPN
割れて落とすとしてもHDDが30GB以上必要なのか
71 トレス台(長野県):2010/04/08(木) 16:12:47.85 ID:mDwwlHOo
なんだかんだいってタダゲーしたいだけなんだろこの外人は
72 修正テープ(アラバマ州):2010/04/08(木) 16:14:42.48 ID:9l97Y+75
>>66
サーバ目当てなら電気代でもっと良いマシン買えるわw
Linuxなんぞその辺のPCにUSBスティック差すだけで起動するし

こいつ( >>1 )が言ってることはただの詭弁なんだよ
73 てこ(dion軍):2010/04/08(木) 16:19:13.40 ID:zmMM7rwj
GKの強がり飽きた
74 修正テープ(長屋):2010/04/08(木) 16:21:14.29 ID:2QugidCl
アンチの勝利宣言飽きた
75 レーザーポインター(愛知県):2010/04/08(木) 16:21:25.73 ID:P7x6n0EU
メモリ256MBの据え置きマシンにlinuxを入れてどうしろと?
76 鑢(dion軍):2010/04/08(木) 16:22:50.06 ID:3Y9rmzwZ
半年後くらいには割れゲーが出来るようになってそうだな
77 偏光フィルター(関西地方):2010/04/08(木) 16:23:03.34 ID:cFtRuN+W
でもPSNに接続できないんだろ?ゴミか
78 二又アダプター(catv?):2010/04/08(木) 16:23:45.43 ID:UGYwv/Wp
こういうの入れて元に戻せるの?
79 スケッチブック(埼玉県):2010/04/08(木) 16:23:46.77 ID:lIIeM7Yd
PSPのほうに新しいの出せよ
80 修正テープ(東京都):2010/04/08(木) 16:24:59.43 ID:kWOD2scD
>>63
という事はlinux環境を構築できるようにしたのは割れも見込んでるわけだ
81 マイクロメータ(dion軍):2010/04/08(木) 16:25:11.79 ID:B2eaJMed
この人にとっては破り甲斐のあるセキュリティを突破すること自体が
楽しい遊びなんだろう。
82 金槌(長野県):2010/04/08(木) 16:26:49.03 ID:t1+tQv9l
>>63
説明ありがとう
83 テンプレート(徳島県):2010/04/08(木) 16:34:53.98 ID:cH1djs+j
>>2
サスケェ・・
84 ウケ(アラバマ州):2010/04/08(木) 16:52:45.65 ID:NyjiOIuW
そもそも自分のせいなのにな
死ねばいいのに
85 クッキングヒーター(catv?):2010/04/08(木) 16:59:10.03 ID:iJIgXXW3
こいつのせいで機能が減ったんだから
責任とって死ね
86 ボールペン(アラバマ州):2010/04/08(木) 17:01:43.76 ID:BYGL+XjY
winnyのあの人のイメージだな
87 シャーレ(ネブラスカ州):2010/04/08(木) 17:02:33.48 ID:6FHwlSoE
FPS以外でおすすめのゲーム教えろ
88 シャーレ(ネブラスカ州):2010/04/08(木) 17:04:38.75 ID:6FHwlSoE
どうせ秋にはPS2互換復活した新型が出るんだろ
89 スターラー(コネチカット州):2010/04/08(木) 17:06:22.40 ID:6FHwlSoE
>>11
どこのWiikeyだよ
90 画用紙(dion軍):2010/04/08(木) 17:06:53.56 ID:EHRWJc6Q
出ねぇよそんなのw
91 ラベル(アラバマ州):2010/04/08(木) 17:08:29.94 ID:PuJEcInZ
そこまでしてLINUX環境がどうして必要なんだよw
その辺のPC買ってLINUXでも入れとけよ。
92 二又アダプター(長屋):2010/04/08(木) 17:12:50.83 ID:yG9XXcoU
>>91
Linuxでエンコされた動画多いだろ
そういうことなの
93 砂鉄(岡山県):2010/04/08(木) 17:57:23.51 ID:w06UYkR0
任意のコードが動けば自作エミュを動作させることも理論的には可能になるのに
94 修正テープ(福岡県):2010/04/08(木) 18:08:09.26 ID:IWUEAACf
にわか多すぎぷげら
95 振り子(長屋):2010/04/08(木) 18:19:11.40 ID:T4KU6QJd
ただ単にLinuxを導入するならPS3使うまでもないけど
安価に演算能力高いLinuxを導入したい場合は
という観点でPS3が選ばれたし!
96 薬さじ(長屋):2010/04/08(木) 19:35:58.30 ID:27FuCKOt
ttp://codecsys.fixstars.com/ja/personal/
実際にPS3Linuxを使って動画を爆速でエンコするソフトが売られてた
インスコ不可の声明が出てから即販売中止になったけど
97 レーザーポインター(愛知県):2010/04/08(木) 19:47:12.41 ID:P7x6n0EU
>>96
PS3で出すくらいならCAB向けに作ってほしかったな。
転送するのも面倒だし
98 印章(富山県)
確かにファームを書き変えられる環境でアカバンしても意味ないだろうなぁ
というかその時点で回避する機能が組み込まれて更に傷口を広げることになりそう
方法としてはISPで遮断する手段もあるけどこれだと巻き込まれる人でるな