【WUXGA】HPが24型IPS液晶モニタを5万円台で販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ● ´ ー ` ● )/

ZR22wおよびZR24wは、省電力型S-IPSパネルを搭載した、ワークステーション向け液晶ディスプレイの
エントリーモデル。筐体にアルミニウムをあしらった「HP Z Workstation」シリーズと調和するデザインを採用。
ケーブル類をまとめてディスプレイの裏側に通せる独自のケーブルマネジメント機能を備えている。

また、電源変換効率85%の電源アダプタを採用し、全パーツの25%にリサイクル可能な合成樹脂を使用するなど、優れた環境性能を実現した。

ZR22wは、最大解像度1,920×1,080、アスペクト比16:9、NTSC比82%(CIE 1976)、sRGBカバー率96%(CIE 1931)/90%(CIE 1976)、
コントラスト比1,000:1(DCR:3,000:1)のS-IPSパネルを搭載。また、国際標準規格「Energy Star 5.0」準拠の低消費電力モデルとなっている。

仕様は、画素ピッチが0.2475、輝度が250cd/平方メートル、応答速度が8ms(grey to grey)/16ms(rise and fall)。
視野角は左右178度、上下178度。チルト角度は下-5度、上20度。スィーベル範囲は-45度〜45度。ピボット回転は90度。
インタフェースはDisplayPort(HDCP)、DVI-D(HDCP)、D-Sub。

サイズはW507×D230×H367〜457mm(固定脚含む)、重量は約7.24kg(スタンド含む)。本体カラーはカーボン。

「HP ZR24w プロフェッショナル液晶モニタ」

ZR24wは、最大解像度1,920×1,200(WUXGA)、アスペクト比16:10、NTSC比83%(CIE 1976)/72%(CIE 1931)、
sRGBカバー率97%(CIE 1931)、コントラスト比1,000:1(DCR:3,000:1)のS-IPSパネルを搭載している。

仕様は、画素ピッチが0.270、輝度が400cd/平方メートル、応答速度が5ms(grey to grey)/12ms(rise and fall)。
視野角は左右178度、上下178度。チルト角度は下-5度、上30度。スィーベル範囲は-45度〜45度。ピボット回転は90度。
インタフェースはDisplayPort(HDCP)、DVI-D(HDCP)、D-Sub。

サイズはW556×D235×H425〜525mm(固定脚含む)、重量は約8.5kg(スタンド含む)。本体カラーはカーボン。
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/07/072/index.html

http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/zr22w/
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/zr24w/
2 梁(中国地方):2010/04/07(水) 23:10:14.20 ID:3olWewlF
縦1200無いとかどうたらこうたら
3 すり鉢(千葉県):2010/04/07(水) 23:10:47.83 ID:kQzchF8m
最大解像度1,920×1,080
4 フェルトペン(アラバマ州):2010/04/07(水) 23:10:53.96 ID:LGwoq4DP
たけーよばか
5 修正液(東京都):2010/04/07(水) 23:11:17.53 ID:RxlbSbhz
1200 vs 1080
6 ミキサー(アラバマ州):2010/04/07(水) 23:13:15.26 ID:vmc06LPM
電源アダプタって何だよ本隊に埋まってるんじゃねえのかよ
7 墨壺(千葉県):2010/04/07(水) 23:13:26.02 ID:VswPqu/D BE:1000485263-PLT(12000)

AdobeRGB対応してないのによくプロフェッショナルなんて名乗れるな

ということでモニタスレ捕捉
8 修正液(神奈川県):2010/04/07(水) 23:13:46.86 ID:IQ73vSIK
ウンコデル厨脂肪
9 トースター(catv?):2010/04/07(水) 23:13:53.46 ID:jJfXYZDM
半額なら買ってやるよ
10 指矩(アラバマ州):2010/04/07(水) 23:13:56.25 ID:AIUyO3Vo
候補に入れとく
11 修正液(関西地方):2010/04/07(水) 23:14:31.73 ID:QnPFkv+r
U2410が3万台まで下がっててびっくりした
5万前半で買った時安すぎて興奮したのに
12 消しゴム(長屋):2010/04/07(水) 23:15:20.70 ID:LHIXKtva
縦1080の貧乏モニタのスレ立てんな
13 修正液(神奈川県):2010/04/07(水) 23:15:46.21 ID:IQ73vSIK
ヒョンデ厨脂肪
14 飯盒(関西地方):2010/04/07(水) 23:16:04.87 ID:WTj/cT7m
詐称saku
15 修正液(石川県):2010/04/07(水) 23:16:07.33 ID:jPCcGXIH
24インチは違うだろ
16 ガスクロマトグラフィー(catv?):2010/04/07(水) 23:16:40.60 ID:eUcj2Z0H
便器でじゅうぶん
17 墨壺(千葉県):2010/04/07(水) 23:16:46.45 ID:VswPqu/D BE:1389563055-PLT(12000)

てか何も読んでないヤツ多すぎてワロタ
さすが情弱速報
18 裏漉し器(アラバマ州):2010/04/07(水) 23:18:05.96 ID:QQpRPHL4
DELL U2410でok
19 てこ(アラバマ州):2010/04/07(水) 23:18:10.09 ID:smSpAHPE
HPはLP2475wが最強だろ
デザイン、画質、接続端子、全てにおいて最強
20 マントルヒーター(埼玉県):2010/04/07(水) 23:18:36.29 ID:9xHlC/UD
昨日も言ったけど三菱はMDT243WGIIの後継機を早く出せ
21 液体クロマトグラフィー(愛知県):2010/04/07(水) 23:19:31.68 ID:oDggj3vs
スピーカー内蔵のモニタ買えば良かったと
死ぬほど後悔してるわ
お前らも買う時は内蔵かチェックしろよ
22 修正液(アラバマ州):2010/04/07(水) 23:19:46.74 ID:ZJwupaic
なんで三菱はLEDバックライトを出さないんだ
23 目打ち(東京都):2010/04/07(水) 23:20:02.98 ID:+71leuQT
HDMI付いて無くない?
24 ハンマー(アラバマ州):2010/04/07(水) 23:20:46.90 ID:p7ItboDk
U2410の勝ち〜〜
25 画板(西日本):2010/04/07(水) 23:20:55.69 ID:SKhlkgN9
>>9 貧乏人www
26 修正液(東京都):2010/04/07(水) 23:21:15.82 ID:mzRXFKfW
底辺御用達のHPか
27 修正液(埼玉県):2010/04/07(水) 23:21:19.88 ID:R9whYFVt
HDMIが付いてないモニターなんて今更いらない。
28 修正液(埼玉県):2010/04/07(水) 23:21:47.28 ID:97EsyH/L
DisplayPortって浸透してんの?
29 マントルヒーター(埼玉県):2010/04/07(水) 23:22:25.89 ID:9xHlC/UD
>>21
液晶ディスプレイのスピーカーなんてビープ音聞くくらいにしか使えんぞ
TVのサイズでもまともなスピーカー載せられないんだからな
素直にアンプ通して外付けスピーカーにしとけ
30 修正液(長屋):2010/04/07(水) 23:23:06.74 ID:sIWkmSa5
U2410/U2710の圧勝だな
31 マイクロピペット(東京都):2010/04/07(水) 23:29:13.59 ID:WqliOraS BE:78255247-PLT(12100)

U2410買って良かったわ
32 修正液(宮崎県):2010/04/07(水) 23:29:49.95 ID:5mtGMj3l
たけーよ
33 修正液(宮崎県):2010/04/07(水) 23:31:57.73 ID:5mtGMj3l
U2710は情弱用
34 吸引ビン(兵庫県):2010/04/07(水) 23:33:05.01 ID:zdqooIxz
デルの方がいいよな 安いしWUXGAだし
35 修正液(宮崎県):2010/04/07(水) 23:39:15.27 ID:5mtGMj3l
36 IH調理器(西日本):2010/04/07(水) 23:50:54.00 ID:JNBIWWlU
37800でU2410買ったほうがいいんでないの
37 首輪(兵庫県):2010/04/07(水) 23:54:20.60 ID:tuGAMXLe
三菱のやつが23インチで4万円で売ってるがな
それでよくね?
38 すりこぎ(大阪府):2010/04/08(木) 00:24:56.02 ID:uCyo+EFn
高いパネル買って焼きついたら泣ける
39 ブンゼンバーナー(東京都):2010/04/08(木) 00:32:47.21 ID:w/QbQ+U7
ZR24w良さそうだな
40 修正テープ(埼玉県):2010/04/08(木) 00:49:06.12 ID:KrF41oct
U2410は目潰しパネル
使ってる俺が言うのだから間違いない
41 千枚通し(東京都):2010/04/08(木) 00:50:38.39 ID:JRClUQ9y
いい加減、ブライトネス0設定じゃなくても眩しくない液晶出せよ。
こんなの初期設定の問題じゃねーのか?
42 ガスレンジ(東京都):2010/04/08(木) 00:52:02.43 ID:G1pkalyB
>>29
ビープ音ってスピーカーから聞こえるもんなの?
43 ペーパーナイフ(関西):2010/04/08(木) 00:52:22.26 ID:AH6pUPXj
三菱のよりいいん?
44 スプリッター(静岡県):2010/04/08(木) 00:53:11.46 ID:UQrlR1//
>>41
ほんと、輝度最低でも暗い環境では目が潰れそうな眩しい液晶多いよな
今使ってる便器G2400Wが暗いとこでも眩しくない初めての液晶モニタだった
45( ● ´ ー ` ● )/:2010/04/08(木) 00:53:43.56 ID:JwfbdRAi BE:3372023-PLT(12001)

>40
パネルはどれもLG製みたいだけど
その中にも色々違いがあるの?
46 二又アダプター(兵庫県):2010/04/08(木) 00:56:20.25 ID:DGWAP+xO
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=80012031/-/gid=PM01100800

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X BK
\44,646 P6,697
47 分度器(西日本):2010/04/08(木) 00:57:00.11 ID:MEaQjQmY
広色域だとハイスペックだと思って買っちゃう男の人って・・
48 修正テープ(東京都):2010/04/08(木) 00:57:31.37 ID:HOdqV3SB
画像リンク貼れ
49 修正テープ(アラバマ州):2010/04/08(木) 00:59:39.85 ID:2RpbHbGD
いまなら液晶は三菱以外買うもんじゃないだろ
品質もだけど保証が違う
サービスマンが来てくれるなんて三菱くらいだろうに
50 修正テープ(関西地方):2010/04/08(木) 00:59:59.83 ID:b6FKnGk0
>>46
安いって思ったら23型とかゴミ貼るなよ
51 ばね(西日本):2010/04/08(木) 01:09:48.97 ID:GtFa9vK4
久々にWUXGAキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!けどLEDバックライトじゃない悪寒
52 二又アダプター(兵庫県):2010/04/08(木) 01:10:58.28 ID:DGWAP+xO
WUXGAじゃないよ
53 砂鉄(岡山県):2010/04/08(木) 01:32:18.40 ID:w06UYkR0
>RGB各色で最大16bitの階調に対応
とあるのに発色は約1677万色ってどういうことよ。
54 拘束衣(アラバマ州):2010/04/08(木) 01:33:38.22 ID:M2uBMK8o
これからどんどん1080は増えそうだな
55 修正液(千葉県):2010/04/08(木) 01:34:54.99 ID:nIPyW+Gu
金ドブに捨てたつもりでw2600v買ったけど、まあまあいいぞ
56 付箋(コネチカット州):2010/04/08(木) 01:36:45.24 ID:j45kFFxE
いまだに自作してる情報弱者いるの?
57 修正テープ(千葉県):2010/04/08(木) 01:40:15.07 ID:sq55UWXv
いろいろな角度から見るならともかく、固定したところで見る
PC向けモニターはTN液晶で十分
58 ホールピペット(東京都):2010/04/08(木) 01:43:34.93 ID:ht27uqGL
三菱とNECは迅速に30型を用意しろ
25.5じゃ狭い狭すぎる
59 パイプレンチ(関東地方):2010/04/08(木) 01:45:56.94 ID:ncQpAsSu
ビンボー人はヒュンダイのツルテカで我慢しろ
60 スプリッター(長屋):2010/04/08(木) 01:46:16.09 ID:nRJoEEdO
1080イラネ

TNかよイラネ

値段タケーよ死ね

これいつまで繰り返せばいいんだよ…
61 オーブン(福岡県):2010/04/08(木) 01:47:15.87 ID:SXs2UBAB BE:532287735-PLT(13457)
UXGAでこい
62 やっとこ(アラバマ州):2010/04/08(木) 01:51:43.45 ID:se/05GRB
三菱MDT24シリーズの新型がそろそろ出るだろうと思って待ってるんだけど出ない
63 オシロスコープ(アラバマ州):2010/04/08(木) 01:52:25.67 ID:8q1X3KEz
U2410かW241DGで良いだろ
64 鑿(千葉県):2010/04/08(木) 01:52:47.13 ID:eVfSKiHk
でもお高いんでしょう?
65 両面テープ(東海):2010/04/08(木) 02:06:22.90 ID:8jgTU9gH
普通の液晶テレビをモニタ替わりに使用した方がいいんじゃね
66 ルーズリーフ(東京都):2010/04/08(木) 03:38:25.47 ID:fP/dimbp
>>57
TNでも22型以上の奴はディスプレイの隅がうんたらかんたら
67 落とし蓋(栃木県):2010/04/08(木) 03:46:07.91 ID:9JOJJaBd
よくフルHDは糞とか言ってるWUXGA厨がいるが、
実際問題、1200と1080の体感差なんてほとんどない。
ためしに、フルHDとWUXGAのモニタを2台並べて、
目隠しをしてどちらが1200のモニタか当てろと言われても、
区別の出来る人間なんてほとんどいない。
68 鉤(長屋):2010/04/08(木) 04:39:20.69 ID:FZ88Jg3H
>>56
はあ?P5Q買ってれば間違いないんだろ?
69 修正テープ(東京都):2010/04/08(木) 05:08:30.52 ID:OGhGanLh
>>67
それコピペ?
70 ちくわ(静岡県):2010/04/08(木) 05:20:23.99 ID:8po72Qxh
うんコピペ
71 乾燥管(アラバマ州):2010/04/08(木) 06:46:55.16 ID:/AIlOdR4
DELL U2711最強 WQHDの解像度になれるとWUXGAでも不満だわ
72 回折格子(アラバマ州):2010/04/08(木) 09:31:58.29 ID:M8VrntQM
>>58
NECはとっくの昔に出してる。
73 オープナー(東京都):2010/04/08(木) 09:59:02.76 ID:e0s7TgYJ
>>71
早くT221の世界に来いよ
74 オーブン(catv?):2010/04/08(木) 10:22:25.80 ID:1KtUTMXW
>>21
モニタ付属のスピーカーとかゴミ以下の何者でもない
75 修正テープ(千葉県):2010/04/08(木) 12:05:12.80 ID:Q9qAPyRa
>>45
前期型とコスト削った目つぶし後期型があるとかないとか
まあ前期型と言われるモニターでも日立IPSに比べたら目つぶしでしかないが
76 白金耳(栃木県):2010/04/08(木) 12:06:15.47 ID:fBU8tiFc
iiyama BENQ最強
77 試験管立て(アラバマ州):2010/04/08(木) 12:10:20.43 ID:7d8liDkh
1080が37000円
1200が58000円か
120ドットにずいぶん金を払わされるものよのう
78 木炭(高知県):2010/04/08(木) 12:11:45.61 ID:bvSY27JN
>>73
ドットピッチいくら?
79 修正テープ(catv?):2010/04/08(木) 14:28:28.49 ID:W36HHffd
デュアルは淵が気になる
27インチWUXGA一枚で充分だった
80 修正テープ(アラバマ州):2010/04/08(木) 18:50:23.41 ID:x9vKMB50
24インチの方は候補に入れてもよさげ
81 修正テープ(関西地方):2010/04/08(木) 18:53:43.82 ID:H+2Eugdn
>>75
A-TW polとかいう偏光板が載ってるか載ってないかの違い
82 ジムロート冷却器(dion軍):2010/04/08(木) 18:54:30.64 ID:jDkALQV+
最近のIPSモニタにしちゃずいぶん色域が狭いな
廉価版としてはいいチョイスかもしれんが
83 二又アダプター(東京都):2010/04/08(木) 18:56:32.38 ID:IvUbNldW
これ結構よくね?
84 トレス台(東京都):2010/04/08(木) 18:57:43.07 ID:IWnIfPGE
21インチくらいでいいモニタ教えて
色は白で
85 二又アダプター(東京都):2010/04/08(木) 18:58:12.24 ID:IvUbNldW
HDMI見てなかった
86 時計皿(アラバマ州):2010/04/08(木) 18:59:30.54 ID:2jzSKYfD
上下の視野角がしっかりした液晶モニタが欲しい
左右はどうでもいいから・・・
87 魚群探知機(宮城県):2010/04/08(木) 19:00:12.95 ID:oo6PX6i4
WUXGA25-27が文字サイズも含めて縦2,3列で使えて丁度良かった
88 るつぼ(西日本):2010/04/08(木) 19:00:22.02 ID:F5nbejdS
>>3
2種類あるだろ
89 修正テープ(東京都):2010/04/08(木) 19:00:50.38 ID:pfRfnRWU
いまLP2475wを選ぶメリットってないのかな
90 土鍋(catv?):2010/04/08(木) 19:01:06.24 ID:yYaft/Qn
コンポジないのかよ
PS2つなげられないじゃん
91 磁石(中国地方):2010/04/08(木) 19:01:59.55 ID:7vUVrX/l
貧乏だからBenQのG2420HDでいいわ
92 るつぼ(西日本):2010/04/08(木) 19:02:40.98 ID:F5nbejdS
>>21
スピーカー内臓のモニタだけど、音用のケーブルはつながないなあ。
全部ヘッドホン。
93 ボンベ(アラバマ州):2010/04/08(木) 19:03:31.64 ID:GFMcIRMW
HP5万、NEC6万ならNEC買う
というか買った
94 石綿金網(大阪府):2010/04/08(木) 19:04:22.77 ID:731ZVOL4
>>57
アホか
オナる時は寝転がるだろ
95 るつぼ(西日本):2010/04/08(木) 19:05:00.57 ID:F5nbejdS
こっから安くなってくれれば買うかもな。
24インチが4万5千円までならだせるかも。
96 修正テープ(宮崎県):2010/04/08(木) 19:07:01.37 ID:Las2IvmC
モニタ貯金が今7万。
デュアル環境は手放せないから2台同時に買おうと思ってたけどこれは安いな。
一台だけでも買っとこうかなあ
97 ボンベ(アラバマ州):2010/04/08(木) 19:07:59.92 ID:GFMcIRMW
いま特許の関係?でIPS糞パネルしかないからやめとけってばっちゃが言ってた
98 ジムロート冷却器(dion軍):2010/04/08(木) 19:11:30.25 ID:jDkALQV+
>>89
ないこたないだろ
U2410に食われがちな価格帯ではあるけど
99 足枷(catv?):2010/04/08(木) 19:19:42.12 ID:cCOUsKkD
ナナオの1900×1200 24インチDHCP対応が中古4万で大量に出回っているからそれを買え
100 画板(アラバマ州):2010/04/08(木) 19:20:33.54 ID:1v7tMrTQ
>ZR24wは、最大解像度1,920×1,200(WUXGA)、
はい解散
101 ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/04/08(木) 19:20:36.92 ID:FRrKqqbe
型番最後の小文字「w」に違和感
102 修正テープ(沖縄県):2010/04/08(木) 19:29:37.85 ID:lhAa0XzJ
まず縦の解像度を見ます

1080です

解散
103 紙やすり(鹿児島県):2010/04/08(木) 19:50:18.24 ID:PyoFCnRb
いま1600x1200で使ってるけど、縦120短いってどんなもんか試したら、
メモ帳最大化して、タイトルバー+メニューバー+5行目が120くらいだった。
んなもん使えるか。
104 グラフ用紙(神奈川県):2010/04/08(木) 20:10:19.42 ID:m6R+lyCl
ナナオがなんだかんだで好きだけど
あいつらもう息してないん?
105 両面テープ(関西・北陸):2010/04/08(木) 20:12:16.09 ID:dF+8kad6
どんどん安くなっていくなー!良いことだ。このモニターはいらないけどw
106 修正テープ(兵庫県):2010/04/08(木) 20:12:35.49 ID:pVI/rFiU
>>99
ホント?DHCP対応してない奴ならよくみるけど
107 修正テープ(アラバマ州):2010/04/08(木) 20:15:01.48 ID:tOgw7550
IPSパネル1080>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TNパネル1200
108 足枷(catv?):2010/04/08(木) 20:23:03.73 ID:cCOUsKkD
>>106
DHCP対応してないのなら29800円で大量に出回ってる
109 シュレッダー(中国四国):2010/04/08(木) 20:50:21.49 ID:6eHGmQtQ
これ買うなら高くなっちゃうけどLP2x75w買ったほうがよさそう
110 シュレッダー(中国四国):2010/04/08(木) 20:53:47.08 ID:6eHGmQtQ
すまんLP2475w一択だった
111 ビュレット(関西地方):2010/04/08(木) 21:30:00.36 ID:QYUK168n
10万以下の主な非TN(フルHD 23〜 WUXGA 24〜)
1920x1080
MITSUBISHI RDT231WM-X

1920x1200
HP ZR24w New!
HP LP2475w
DELL U2410
EIZO SX2462W
EIZO S2433W-H
BenQ FP241VW
HYUNDAI W241DG
NEC LCD2490WUXi2
MITSUBISHI RDT241WEX
MITSUBISHI MDT243WGII(MDT243WG)
112 ピンセット(東京都):2010/04/08(木) 21:36:01.68 ID:BU3hJm0w
神機(藁)
113 グラインダー(コネチカット州):2010/04/08(木) 21:42:02.11 ID:cS1NF/9t
u2711でHD画質のもの見たらどうなるの?
周りに黒枠が出るの?
あとオンボグラであの変な解像度に対応してるの?
114 鋸(栃木県):2010/04/08(木) 22:32:06.75 ID:1luOC96H
で、hpさん注文したパソコンが届かないのですが
115 羽根ペン(愛知県):2010/04/08(木) 23:20:11.22 ID:quHYz4tf
1080なら動画用途が多いからVAでいいだろ
1200でIPSだと宝の持ち腐れ
116 羽根ペン(愛知県):2010/04/08(木) 23:22:02.89 ID:quHYz4tf
1200でIPSじゃなくて1080でIPSな
117 豆腐(関東地方):2010/04/08(木) 23:22:20.98 ID:Fth9OSFZ
ATWPOLの特許問題ってどうなったんだよ
118 修正テープ(関西地方):2010/04/08(木) 23:42:13.64 ID:LOVbrBEz
でもTNよりはマシだろ?
119 マジックインキ(長屋):2010/04/08(木) 23:51:56.68 ID:V1UflrFC
24bitカラーしか表示できないのに、
プロフェッショナルモデル?
120 天秤ばかり(dion軍):2010/04/09(金) 00:09:56.65 ID:vbWcOuXX
17インチとか15インチのノーパソ用液晶で作れよ
24じゃPC用じゃデカすぎなんだよ
キーボードとの距離考えて作れや
121 オシロスコープ(東京都):2010/04/09(金) 00:11:11.76 ID:n2077b8K
3万代になったら買う
122 ろうと台(東京都):2010/04/09(金) 00:13:25.60 ID:IxwQDD46
10bitちゃうのん?
LEDちゃうのん?
HDMIないのん?
3D対応してないのん?
123 餌(アラバマ州):2010/04/09(金) 00:18:29.68 ID:0/ylvXUZ
三菱のMW-Xの後継機さっさとだせよかす
124 黒板消し(愛媛県):2010/04/09(金) 00:42:15.22 ID:+V8dclky
>>120
21インチ買えよ…
125 グラフ用紙(栃木県):2010/04/09(金) 00:44:23.70 ID:uy6wQF7c
やっときたか
126 定規(神奈川県):2010/04/09(金) 00:44:57.95 ID:lQrfVeQL
ピボットできるのか
サブに欲しいけど分厚いな
127 グラフ用紙(栃木県):2010/04/09(金) 00:47:05.46 ID:uy6wQF7c
お、規制解除キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
あの名機LP2475wの後継機だな。また伝説が動き出す
128 定規(神奈川県):2010/04/09(金) 00:48:12.55 ID:lQrfVeQL
LP2475wの栃木来てたのか
129 黒板消し(東京都):2010/04/09(金) 00:48:15.76 ID:atpaF84/
DHCPってモニタをネットワークに繋げてなにするん?
130 シール(コネチカット州):2010/04/09(金) 00:48:52.69 ID:rTF/trsM
乞食速報?
131 グラフ用紙(栃木県):2010/04/09(金) 00:50:06.28 ID:uy6wQF7c
DisplayPortが標準になる時が来るな・・・
132 セロハンテープ(千葉県):2010/04/09(金) 00:50:50.61 ID:b4WrT6pK
1200のモニタを使ってる人は、タスクバーを4段にしてみるんだな。
その4段を間引いた分が1080の表示領域だよ^^
133 蛍光ペン(長屋):2010/04/09(金) 00:58:29.90 ID:sNm/JyRq
1200でも足りないと思うことあるのに、
1080なんてありえない狭さ
134 ノート(関東地方):2010/04/09(金) 01:04:49.27 ID:QO9UIp2l
LGパネルかよ
135 ミリペン(アラバマ州):2010/04/09(金) 01:05:17.22 ID:5z/jSkOL
ν即公認ディスプレイNECの
http://nttxstore.jp/_II_QZX0003777
136 消しゴム(高知県):2010/04/09(金) 01:10:56.35 ID:UH/l6apX
>>135
2じゃねーよカス
137 接着剤(関東):2010/04/09(金) 01:12:38.65 ID:C/yMRh+B
縦1080だとUXGAの画像すら原寸表示出来ないだろ…
つか画像扱ってるやつは1920*1200と1600*1200のどっちが今のスタンダードなのか教えろ
あと1920*1080とか買うやつはPCをテレビと勘違いしてるだろ死ねや
138 ブンゼンバーナー(catv?):2010/04/09(金) 01:13:47.58 ID:HX33kCcw
パソコンってテレビじゃないの?
Youtubeも1080だよね
139 接着剤(関東):2010/04/09(金) 01:15:31.68 ID:C/yMRh+B
>>135
新版は一部劣化しただろたしか
つかニューモデルが出たんじゃないか?
140 黒板消し(千葉県):2010/04/09(金) 01:16:25.89 ID:tVpwIFRW
AdobeARGBカバーならLP2475wの方が良いのかな?
141 蛸壺(埼玉県):2010/04/09(金) 01:21:20.62 ID:E9vWS96N
DisplayPortで出力するときれいなの?
142 三脚(dion軍):2010/04/09(金) 01:22:55.01 ID:WBv1R32Q
1080厨は滅びてよ後生だから
143 豆腐(愛知県):2010/04/09(金) 01:24:43.89 ID:PYoTtgjb
PS3はスピーカーの付いてるモニタじゃないと使えないよ
144 ファイル(埼玉県):2010/04/09(金) 01:25:06.36 ID:1HjkFnaQ
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09211460.html
オマエらならこれ一択だろ?
145 フードプロセッサー(東京都):2010/04/09(金) 01:27:12.76 ID:L6xCznEX
PSは光で音出せばいい
146 錐(長屋):2010/04/09(金) 01:30:21.86 ID:wCexh455
最近1080の奇形ばっかだからね。ようやくまともな形が出てきたか。
TNでいいから3万以下で出して欲しい。
147 鍋(茨城県):2010/04/09(金) 01:31:09.68 ID:rtW5BdD7
でも、これ特許問題で劣化偏光板を使ったLGのS-IPSでしょ?
ギラギラ油膜液晶じゃん
148 ペトリ皿(千葉県):2010/04/09(金) 01:35:29.20 ID:CVHuLiMa
u2410かっときゃ委員だろ
149 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/04/09(金) 07:31:06.69 ID:PBtDVSBE
>>144
何万台仕入れたんだよ・・・
150 裏漉し器(神奈川県)
NEC/三菱じゃないのか
解散