【HDD】WesternDigital、10000rpmの「VelociRaptor」シリーズに新モデル追加
1 :
印章(神奈川県):
Western Digital、1万回転の最速SATA HDD「VelociRaptor」新モデルを発表
32MBのキャッシュを搭載し従来モデルからパフォーマンスが15%向上
米国Western Digitalは4月6日、同社のHDD「WD VelociRaptor」で最速となる新モデルを発表した。
6GbpsのSATAインターフェースを採用し、容量は450GBと600GBの2種。
「WD VelociRaptor」の新モデル。SATAインタフェースを採用したドライブで市場唯一の10,000rpmのHDDである
新たなWD VelociRaptorは、市場唯一の10,000rpmのSATA HDDである。同製品は、サーバやハイ・パフォーマンスPC、
プロフェッショナル向けワークステーションなどへの搭載を想定している。32MBのキャッシュと6Gbpsのインターフェース
(従来モデルはSATA 3Gbps)により、パフォーマンスが15%向上したとWDは述べている。
Western Digitalは同社初のSSDである2.5インチの「SiliconEdge Blue」をリリースしたばかりだが、
ギガバイト当たりの価格に関しては、SSDよりもHDDが優勢である状態が今後数年にわたって続くと認識している。
例えば、SiliconEdgeの希望小売価格は64GBモデルが279ドル、128GBモデルが529ドル、256GBモデルが 999ドルである。
それと比較し、WD VelociRaptorの希望小売価格は450GBモデルが299ドル、600GBモデルが329ドルである。
「容量の増加に伴い、パフォーマンスに対する要求は増え続ける。当社はこの分野におけるリーダーだ」と、
Western Digitalのエンタープライズ・ビジネス担当バイスプレジデント兼ジェネラル・マネジャーであるトム・マクドーマン(Tom McDorman)氏は語る。
http://www.computerworld.jp/topics/storage/178609.html?RSS http://www.computerworld.jp/images/_main/201004/1786092.jpg 続く
2 :
印章(神奈川県):2010/04/07(水) 20:31:58.07 ID:NJxbNgdB BE:1063951294-PLT(12117)
続き
最新のVelociRaptorの特徴は、3枚のプラッタを利用した設計で、各プラッタは200GB。前モデルからのもう1つの改良点は、
デュアルコア・コントローラを搭載したことだ。前モデルはシングルコアのプロセッサである。
同ドライブには、5年間の保証がついており、MTBF(平均故障間隔)は140万時間である。
VelociRaptor VR200M(600GBモデル)の読み込み速度は145MB/秒で、書き込み速度は82MB/秒、
ランダム・アクセス・タイムはおよそ7ミリ秒。前モデルの300GBのVelociRaptorでは、読み込み速度が110MB/秒、
書き込み速度が81MB/秒、ランダム・アクセス・タイムはおよそ10ミリ秒である。
一方、SiliconEdge Blue SSDは、SATA 3Gbpsインターフェースを備え、読み込み速度は最大250 MB/秒、書き込み時の転送速度は最大170 MB/秒である。
VelociRaptorは、同社がIcePackと呼ぶエンクロージャを採用している。IcePackはビルトインのヒートシンクを備え、
標準的な3.5インチのシステム・ベイに収まる設計で、換気用に設けた溝を利用して、ドライブを低温に保つ。
また、RAFF(Rotary Acceleration Feed Forward)機能により、振動を受けやすいマルチ・ドライブ・シャーシへの
搭載時にパフォーマンスを最適化する。RAFFは、回転による障害や振動を検出することによって機能し、
ヘッドを安全な動作範囲に保つようにコントロールする機能だ。
さらに、新モデルのVelociRatorでは、「NoTouch」ランプロード技術と呼ばれる、新しいデータ書き込み方式が採用されている。
これにより、ヘッドがディスクのプラッタに接触することがなくなり、記録ヘッドとプラッタの摩耗が低減する。
また、ドライブを搭載したコンピュータの輸送時にも、読み書きヘッドを保護する。
http://www.computerworld.jp/topics/storage/178609.html?RSS
3 :
ウケ(千葉県):2010/04/07(水) 20:32:40.18 ID:ADS+sLBp
SSDでOK
4 :
ペトリ皿(沖縄県):2010/04/07(水) 20:34:56.42 ID:68ARSUHJ
WDの2Tが一万きるのは6月くらい?
5 :
乳鉢(dion軍):2010/04/07(水) 20:35:13.23 ID:ty2r0JCj
たけぇよ
6 :
魚群探知機(三重県):2010/04/07(水) 20:36:42.30 ID:ugZKPHl3
6GbpsのSATAインターフェースでそんなに変わるもんなのか?
7 :
レポート用紙(千葉県):2010/04/07(水) 20:37:08.97 ID:XbPPrpk6
SSDでお役御免じゃねーの?
8 :
修正液(関西地方):2010/04/07(水) 20:37:11.93 ID:QnPFkv+r
でも低速病で台無しに
9 :
修正液(東京都):2010/04/07(水) 20:38:41.63 ID:cOJ9OhET
いまどきラプターなんか買うアホいるのか?
SSDの低価格化で完全に存在意義がなくなっただろ
容量減らしてでも1万未満とかにしてくれないとSSDへの流れは止められない
11 :
砥石(栃木県):2010/04/07(水) 20:42:59.48 ID:jGdd3mXT
どうせ5400回転〜10000回転で変動するんだろ、実質5400
2TBが12000円だったけど買おうか悩んで辞めたw
安いのか?@四日市グドウィル
13 :
綴じ紐(神奈川県):2010/04/07(水) 20:45:02.69 ID:ep5A2ArL
ラプターとか中古でもいらねぇ
14 :
修正液(catv?):2010/04/07(水) 20:46:15.52 ID:J3viZZBb
IDEモードも知らないカス速民が偉そうなこと言うな
15 :
手錠(広島県):2010/04/07(水) 20:47:08.60 ID:lIMb1Fvl
SSDが普及する前はお世話になった
今更好き好んでラプター選ぶ奴は少なくなったろう
17 :
砥石(東京都):2010/04/07(水) 20:47:50.27 ID:6sQ8xT/3
ホームサーバーの必須アイテムに新機種か。
そろそろ更新しておくか。
18 :
修正液(熊本県):2010/04/07(水) 20:48:32.59 ID:7vPEkkyu
「何この鉄屑」byかなえちゃん
なんか容量いきなりでかくなったな
20 :
ウケ(千葉県):2010/04/07(水) 20:50:12.33 ID:ADS+sLBp
>>14 今時IDEってwwwww
今はSATAだろm9m9m9wwwwwwwwwww
ってやつか
21 :
銛(アラバマ州):2010/04/07(水) 20:50:56.43 ID:SRA/m+5F
WDは低速病を何とかして欲しい
22 :
砥石(東京都):2010/04/07(水) 20:51:35.29 ID:6sQ8xT/3
こいつを買う層はデータ保持の信頼性を買うので
あるからSSD買う層とはマッチしないだろう。
23 :
修正液(北海道):2010/04/07(水) 20:55:22.77 ID:ox+p7CNV
EARSシリーズでFAT32が遅いのどうにかしてくれ
24 :
乳棒(dion軍):2010/04/07(水) 20:59:25.74 ID:dOZMz0L8
低速病っつーけど、XPでシステムとして使った時限定なんでしょ?
25 :
漁網(dion軍):2010/04/07(水) 21:00:23.56 ID:1oYSAc8I
>>24 ググったらBSDとかLinuxの報告もあるみたいだが
26 :
冷却管(大阪府):2010/04/07(水) 21:00:57.93 ID:cPaFYsJe
こういうのって信頼性を重視する企業向けなの?
27 :
磁石(東京都):2010/04/07(水) 21:01:04.52 ID:866DvBxF
今初代ヴェロラプ使ってる
ゲームインスコしても余裕で入る容量なのは良い
28 :
グラインダー(秋田県):2010/04/07(水) 21:03:54.56 ID:uwvkrMyV
MLCのSSD使ってる情弱はまさかν速にはいないよな?
>>9 印象操作乙だが
実際のところSSDは、ちっとも安くなんてなってないわけだがw
それはラプターも同じだが
30 :
修正液(静岡県):2010/04/07(水) 21:09:24.61 ID:uGMgJbN1
SSDが劣化を起こさないようになるまではHDDで頑張るよ
しょっちゅうOS入れ替える身としてはSSDはまだ怖い、というか既に2台潰した
31 :
修正液(東日本):2010/04/07(水) 21:09:37.68 ID:J9TFyTne
>>31 鯖にRaptorなんて使ってたのか
ケチりすぎだろう
33 :
修正液(アラバマ州):2010/04/07(水) 21:16:33.60 ID:+MTijcnJ
>>30 どこのSSDだよ。
まさか夜逃したMTRONとかじゃないだろうな。
34 :
ろうと台(catv?):2010/04/07(水) 21:22:21.70 ID:/+6DAc06
35 :
修正液(静岡県):2010/04/07(水) 21:26:23.26 ID:uGMgJbN1
>>33 最初、虎のクソ安いMLC64GB買ったんだけど半年ぐらいで壊れた
安物は不味かったかなと思ってIntelのX25-M買ったら、これも先月イカれやがった
まだSSDは俺には早かったな
36 :
目打ち(東京都):2010/04/07(水) 21:28:01.94 ID:+71leuQT
うまい事速度と価格でバランスしないと売れないな
37 :
修正液(アラバマ州):2010/04/07(水) 21:29:20.50 ID:+MTijcnJ
>>35 JMicro系ならまぁ、って感じだが、インテルが壊れるってのはなかなか聞かないな。
どんな運用なんだ??インテルなら3年保証あるから交換してくれるだろうけどさ。
それで駄目なら、あとは東芝くらいしかないな。
38 :
dカチ(関西地方):2010/04/07(水) 21:32:51.52 ID:GWLwjfAh
intelの40Gでおk
39 :
万年筆(関東・甲信越):2010/04/07(水) 21:37:20.36 ID:WBIrozh0
http://wd.netai.net/?ja_%E4%BD%8E%E9%80%9F%E5%95%8F%E9%A1%8C,49 EADS、EARSを含むGreenシリーズには使っていると転送速度が数MB/秒まで落ち込む症状が発生する。
海外でも報告があり、世界規模で確認されている症状なのだがWDはこの問題に関して何の声明も出していない。
OSを問わず発生。XP、Vista、7、Mac、Linux、Solaris、FreeBSDなどあらゆるOSで確認。
発症するタイミングはフォーマット直後から数日〜数週間経ってからなどランダム
発生条件は不明。未だ特定できていない。
発症する人もいれば全く発症しない人もいる。完全に運?
wdidle3の有効/無効は無関係。
SMARTに異常は見られない。
Data Lifeguard DiagnosticsのExtended Testで問題がなくても発生
HDTuneのグラフがおかしい。(グラフに異常がない場合もある。)
イベントビューアに「ページング操作中に〜エラーが検出されました。」が何個も並んでいる。
症状が出たら再起動。でもまたすぐ遅くなる。
40 :
カンナ(京都府):2010/04/07(水) 21:43:06.28 ID:N3YLZvxL
> サーバやハイ・パフォーマンスPC
サーバはSAS、ハイ・パフォーマンスPCはSSDだしなぁ
HDDは容量で勝負していって欲しい
41 :
修正液(関西地方):2010/04/07(水) 21:45:41.92 ID:/GdbuatC
ts録画でHDDがパンパンになってきたので2TBほしい
WD20EARSかHD203WIならどっちがいいの?
42 :
綴じ紐(宮崎県):2010/04/07(水) 21:50:01.93 ID:pPLwAn7g
まだHDDのほうがバイト単価は安いとはいえ
この値段ではかつてのSCSIのポジションだな
>>35 初期不良じゃないの
なんの用途でつかってたの?
44 :
れんげ(岡山県):2010/04/07(水) 22:12:53.03 ID:jJfXYZDM
ぶっちゃけそこまで速さを要求しないので
HDDがどんどん安くなってくれた方がうれしい
どっちもまだまだ壊れやすいことに変わりは無いようだし
キャッシュ1GBくらい積めば速度的にもコスト的にも性能向上するんじゃね?
46 :
れんげ(岡山県):2010/04/07(水) 22:16:04.40 ID:jJfXYZDM
でもあと3年くらいしたら値段も変わってくるのかな
安くて壊れないなら当然SSD使うけど
47 :
錘(広島県):2010/04/07(水) 22:16:30.05 ID:S2WhFdFf
SSDはしばらく高値だろ
プロセスルールが微細化されん限り値下げは絶望的なんだし
それにリンゴのせいでフラッシュメモリが買占めされてるから値段下がりにくくなってるし
微細化されたらされたで寿命とかの問題が深刻になるんでしょ
さらに3bit化でもう嫌
49 :
修正液(静岡県):2010/04/07(水) 22:39:09.90 ID:uGMgJbN1
50 :
バカ:2010/04/07(水) 23:14:35.33 ID:dLH+V2m7
ハードディスクってあのカリカリ動くヘッドを増やして
デュアルヘッド、トリプルヘッドにするとrpm上げずとも
簡単に倍々調子で転送量増やせそうなのになんであんまりないの?
壊れやすさの問題?
>>50 たしか黒キャビアがデュアルヘッドを搭載してるけど対して転送量は増えない
52 :
バカ:2010/04/07(水) 23:21:15.37 ID:dLH+V2m7
>>51 > 対して転送量は増えない
へぇそうなのか
デュアルヘッド、単純に考えるとHDがくるっと一周する間に今までの倍のデータが読み取れそうだけど。
ソフトウェア/ドライバがまだ未熟って事なのか。
53 :
釣り針(catv?):2010/04/07(水) 23:26:37.45 ID:YNwt6RZD
SLCのSSDが安くなるまではラプターで頑張るよ
いま160GB使ってるが残り100GB切ったから
54 :
修正液(大阪府):2010/04/07(水) 23:35:25.83 ID:qGhCygay
昨日のX-25Mが12000円買い逃したのが痛い。。。
55 :
焜炉(福岡県):2010/04/07(水) 23:36:14.52 ID:AZNNbTaD BE:851659564-PLT(13457)
SSD在りき今、ラプターの存在価値は薄い
56 :
オーブン(埼玉県):2010/04/07(水) 23:38:48.42 ID:pAJ/7S4k
VelociRaptorをOS用に使ってるけど、Windows7のエクスペリエンスインデックスで5.9fuck
57 :
ガラス管(神奈川県):2010/04/07(水) 23:39:16.19 ID:t4rOB5qj
OS用はSSD、倉庫用は5400rpmで十分
こんなHDDは不用だな
58 :
修正液(千葉県):2010/04/07(水) 23:39:35.37 ID:b+pWnnMw
( ゚∀゚) < ラプップー
59 :
ミキサー(アラバマ州):2010/04/07(水) 23:42:58.32 ID:vmc06LPM
60 :
マイクロメータ(東京都):2010/04/07(水) 23:44:32.52 ID:Kck699Mf
べろきらぷたあなんて言われるとジュラシックパークを見たくなるな
Intelの40GBSLCをゲームサーバで使ってたら半年で壊れたけど何なの?
電源周りも調べたし他に問題は見つかりそうにないんだが・・・・・
もちろん保証で変えてもらったが怖くて殆ど使ってねえわ
62 :
鑢(神奈川県):2010/04/07(水) 23:49:08.37 ID:L7BQG74f
HDDよりSDDのほうが壊れやすいの(´・ω・`)?
63 :
金槌(チリ):2010/04/07(水) 23:49:46.65 ID:RQPqZ2YR
raptorもうちょっと安くしてくれよ〜
64 :
ろうと台(catv?):2010/04/07(水) 23:50:55.53 ID:/+6DAc06
>>62 SSDな、今から買うなら結構いい勝負じゃねぇかな
66 :
木炭(長屋):
>>51 WDのはアクチュエータが2つあるのであってヘッドが2つあるわけではないよ