日本の漫画「ロリコンフェニックス」、ロシアで大人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
83 ラジオペンチ(catv?):2010/04/05(月) 19:11:55.11 ID:11XDhdCJ
zipで寄こせばかやろう!
84 そろばん(埼玉県):2010/04/05(月) 19:13:42.96 ID:LBuqh4kb
ネカフェで読んだけどバカすぎて頭を抱えた
85 画鋲(catv?):2010/04/05(月) 19:13:45.46 ID:InErxSNb
>>78
違いがわからんのか?
池沼なの?
86 ハンドニブラ(静岡県):2010/04/05(月) 19:15:50.58 ID:GHpjF4ZL
いつものチョンdion軍が必死だなwww
87 リービッヒ冷却器(愛知県):2010/04/05(月) 19:17:07.30 ID:J9XZMlCm
>>85
ロリコン漫画で嬉しがるって
韓国より酷くないか?
88 木炭(dion軍):2010/04/05(月) 19:21:35.11 ID:YkdqR0Qj
>>87
元記事読むとギャグ漫画らしいが
89 リービッヒ冷却器(愛知県):2010/04/05(月) 19:22:43.99 ID:J9XZMlCm
>>88
そうなんだ
でも、日常生活の学校や職場ではこの話題どころか
タイトルすら口に出せないよね
90 撹拌棒(catv?):2010/04/05(月) 19:23:14.02 ID:rBo2fyDn
名前と表紙につられて買ったけど普通のギャグマンガだた
91 木炭(東京都):2010/04/05(月) 19:24:53.92 ID:ekqyk/ey
オススメ漫画スレになってねえのかよ
92 浮子(catv?):2010/04/05(月) 19:24:55.05 ID:7/oE5W2X
>>82
何故かホルホルって書き込まないと気がすまない人がいるからねw
スレ潰し目的だと思ってNGワードにしておきます
93 梁(アラバマ州):2010/04/05(月) 19:25:24.25 ID:eMZyGD1q
タイトル以外は可も無く不可も無いギャグマンガだった
ジャンプに冨樫が休みの時に載ってそうな
94 木炭(埼玉県):2010/04/05(月) 19:26:44.48 ID:bqZPrE4n
ロシア人がロリコンなのはその道の人なら知ってることだよね
どうして知ってるかは書けないが
95 分度器(埼玉県):2010/04/05(月) 19:26:58.64 ID:EPjbJjIO
日本とロシアしか国の名前が出てこないのに
問答無用で朝鮮スレにしようとする奴がいるな
96 木炭(大阪府):2010/04/05(月) 19:29:04.29 ID:FTR00rCY
しょうがないだろ、あの国の女は18過ぎたら…(´;ω;`)
97 撹拌棒(catv?):2010/04/05(月) 19:30:22.08 ID:rBo2fyDn
18歳過ぎた白人を至近距離で見ると軽くショックを受けるよね(´・ω・`)
98 画鋲(catv?):2010/04/05(月) 19:31:03.09 ID:InErxSNb
ホルホルを日本に当てはめる奴はチョンだろ
99 マイクロメータ(西日本):2010/04/05(月) 19:38:25.58 ID:GpbCDOcA
名前が変わってからは糞だった漫画か
100 木炭(東京都):2010/04/05(月) 19:38:32.60 ID:ekqyk/ey
とりあえず全巻ぽちった
一冊タイトル違うのあったけどファンブックとかじゃないよなあれ?
101 梁(東京都):2010/04/05(月) 19:39:32.25 ID:9hJU7cVl
ロシアはロリショタ大好きだからな
102 撹拌棒(catv?):2010/04/05(月) 19:39:34.14 ID:rBo2fyDn
>>100
普通に4巻だよ
103 木炭(東京都):2010/04/05(月) 19:40:41.43 ID:ekqyk/ey
>>99
おおおいぃぃ!!!!ww
もうなんレスか前にそのレスしたまえ!!買っちゃったよ!
104 羽根ペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 19:44:01.07 ID:B9AWLDra BE:2232711195-2BP(3200)

たかみちの画集が欲しい
105 コンニャク(千葉県):2010/04/05(月) 19:44:35.36 ID:nAtTbQQ1
また5万人の中の1万人に大人気なスレか
106 木炭(北海道):2010/04/05(月) 19:45:14.77 ID:KRSjeMMl
ネット上とリアルの温度差が酷い
107 綴じ紐(神奈川県):2010/04/05(月) 19:46:25.84 ID:a8r3iy6Y
ロシアって確か児ポ法にあたる法律が無いんだよな
新作はロシア製ばっかり
108 グラフ用紙(長屋):2010/04/05(月) 19:46:29.54 ID:t3oqIQ7R
花の命は短いのさ・・・
109 紙やすり(東京都):2010/04/05(月) 19:46:50.52 ID:dt1KrJgG
>>3
ばか 新聞紙だよ
110 シュレッダー(埼玉県):2010/04/05(月) 19:47:17.07 ID:qRLntjfx
ロシアって異人種が歩いてたらいきなりトゥーキックされるんだろ、おっかねー…。
111 木炭(宮城県):2010/04/05(月) 19:50:21.88 ID:4OCcrQxN
そういやロリータの作者ってロシア人だったか
112 画板(長屋):2010/04/05(月) 19:50:42.25 ID:8GqeWenv
2巻を買いに行ったときに売り切れなのか棚になくて店員に聞こうとしたがタイトルがタイトルなだけに聞けなかった
113 テープ(アラバマ州):2010/04/05(月) 19:52:14.30 ID:KfUDnUsp
なぜかロシアではちょびっツも人気
114 カッティングマット(関西):2010/04/05(月) 19:52:28.94 ID:Ti1uu5u1
>>111
あの裸でピアノ弾くやつ?
115 平天(東日本):2010/04/05(月) 19:54:22.74 ID:OQmPHocd
>>107
ちょっとロシア・・・語のアルファベットで挫折した
116 霧箱(長屋):2010/04/05(月) 19:55:29.37 ID:0/2KO2W8
なんだ、ゴクラクチョウか
117 裏漉し器(アラバマ州):2010/04/05(月) 19:59:05.62 ID:eEzJRqNp
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
118 木炭(北海道):2010/04/05(月) 19:59:10.31 ID:r8nCSLvm
>>105
5万人の中の一万人だったらすごいだろ
119 ペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 19:59:52.31 ID:cvvqj/JB
で、何冊売れてんの?
まさか、千冊程度とか?
もうこの手のホルホルネタ秋田。
120 パステル(catv?):2010/04/05(月) 20:03:59.69 ID:3YRg16gM
ドラゴンエイジはいい弾持ってるくせにうまく活用してねーな
121 ばんじゅう(長屋):2010/04/05(月) 20:11:54.55 ID:EGAe4Wt8
今後一切、日本の文化、風習、企業、製品、著名人等々に対する海外の反応でスレ立てすんな
こんな無意味な記事書く奴も、ホルホルとレスつけるネトウヨ共も全員日本の恥だ
日本が注目されたからって喜ぶな、日本が誉められてもお前らが誇る必要なんて全く無いんだよ恥知らず共
122 木炭(東京都):2010/04/05(月) 20:13:36.27 ID:kFSE4Zri
なにが間違ってクマーってペドベアーに進化しちゃったんだ
123 ウケ(長屋):2010/04/05(月) 20:16:11.33 ID:Irq6UjwF
海外でヲタ文化が大人気!っていうのは
岡田トシオがでっち上げたんだっけ?
124 指錠(長屋):2010/04/05(月) 20:20:34.69 ID:g0qAXq12
クスっと笑える程度のギャグマンがだから、過度の期待をしないように
125 ばくだん(dion軍):2010/04/05(月) 20:23:57.32 ID:q5olxz2b
126 木炭(catv?):2010/04/05(月) 20:24:10.61 ID:eHtrdibf BE:239741344-2BP(1114)

セーラームーンまだ人気なんだなぁ
そら旦那も働かないわ
127 木炭(福島県):2010/04/05(月) 20:30:55.44 ID:63eawPbK
凄そうな名前なのに絵も話も大した事なくてガッカリだ
128 磁石(埼玉県):2010/04/05(月) 20:38:26.75 ID:hM+hUORs
ぶっちゃけ本当に流行った日本の漫画ってサスケェくらいだよ
他は固定客がついてるだけ
129 木炭(東京都):2010/04/05(月) 20:58:02.15 ID:A04CRqhP
>>1
>5位 +ANIMA

渋いところついてきたなおい

130 木炭(catv?):2010/04/05(月) 21:08:31.10 ID:p2t3Tl32
>>2
ふしぎ!
131 木炭(東京都):2010/04/05(月) 21:10:03.47 ID:ekqyk/ey
なんとか盛り上げないように釘を刺す奴は
こういうのは盛り上げたもん勝ちだという事が解っている
特定の人種の
つかチョン
132 綴じ紐(関東)
ベトナム行ったらCCさくらを食堂のテレビで流してた