オリジン弁当  唐揚げ祭り 「1.5円」  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ろう石(長屋)

4月5日(月)は唐揚げ醤油味がお買い得です!

1gあたり1.5円でご奉仕致します!

お楽しみに!



【開催日時】2010/04/05(月) ※AM09:00より販売

【対象商品】若鶏の唐揚げ醤油味

※セール対象商品は醤油味のみです。

※ジャスコ・マックスバリュ・イオンモリシア・サティの店舗ではこのセールは実施致しません。ご了承下さい。

※売り切れの際はご了承ください。

http://www.toshu.co.jp/news/origin/index.html#191

http://www.toshu.co.jp/news/2010/04/01/20100405%93%82%97g%82%B0%83Z%81%5B%83%8B.JPG
2 ろう石(神奈川県):2010/04/04(日) 14:53:43.84 ID:3mqzvnFo
たけーよ
3 魚群探知機(神奈川県):2010/04/04(日) 14:53:49.12 ID:p1X5vrnp
そうか?
4 ばね(アラバマ州):2010/04/04(日) 14:53:57.43 ID:mlHrO6AO
>醤油味
はい、解散
5 ミリペン(関東・甲信越):2010/04/04(日) 14:53:59.71 ID:8oN4alGp
まんこ弁当
6 指サック(西日本):2010/04/04(日) 14:54:07.51 ID:mlTd9MkU
100g150円ってたけーよ・・・
7 ろう石(北海道):2010/04/04(日) 14:54:27.10 ID:kjWz4LIS BE:546802144-PLT(12230)

騙された
8 ちくわ(大阪府):2010/04/04(日) 14:54:30.46 ID:FBqQ+LaF
スーパー行けば100g100円ぐらいだよな
9 ろう石(福岡県):2010/04/04(日) 14:54:40.39 ID:xsYJrzls
公式HP
ttp://www.culturebrain.co.jp/
※恫喝によって消されたおもしろまとめサイト
ttp://omoshiro.nomaki.jp/
※恫喝によって消されたおもしろページ
ttp://sawadaspecial.com/mt/archives/000418.html
※おもしろキャッシュ
ttp://web.archive.org/web/20041010224105/http://sawadaspecial.com/mt/archives/000418.html
※恫喝によって閉鎖したカルチャーブレーンおもしろまとめ※※※※
http://www14.atwiki.jp/omoshiro/
おもしろアーカイブ
http://web.archive.org/web/*/http://www.culturebrain.co.jp/

※重要リンク
オリジン弁当
ttp://www.toshu.co.jp/
ギンビス
ttp://www.ginbis.co.jp/
充実野菜
ttp://www.itoen.co.jp/yasai/index.html
コーク
ttp://www.cocacola.co.jp/
アメリケ
ttp://tokyo.usembassy.gov/tj-main.html
カルチャーブレーン系 AA まとめスレ (dat落ち)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1149411692/
カルチャーブレーン系 AA まとめスレ2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1243287874/
10 セロハンテープ(東京都):2010/04/04(日) 14:54:48.23 ID:VUPd2yyR
唐揚げの素一kg袋詰め買った方が安くて日持ちもするだろう
11 ろう石(埼玉県):2010/04/04(日) 14:54:49.54 ID:r37CS6og
100g150円て普通だよね
これどうなの?
12 釜(アラバマ州):2010/04/04(日) 14:54:51.32 ID:8iqfwN4U
普段いくらなんだよ
13 飯盒(アラバマ州):2010/04/04(日) 14:54:51.71 ID:xtQRC0Q2
>>6
105円だろwwゆとりwwwww
14 ドリルドライバー(愛知県):2010/04/04(日) 14:54:55.01 ID:ph+3NRNO
近所のスーパーの100g100円のやつが普通に旨いからイラネ
15 トースター(東日本):2010/04/04(日) 14:55:06.28 ID:ev3hdQP5
300gで450円かよw

一方、500gはゆうに超える
「なか卯の唐揚げ10個セット」は300円で販売されている。
16 すり鉢(東京都):2010/04/04(日) 14:55:15.17 ID:I+UnNtqk
なんでこんな時間に安彦スレ
17 釜(アラバマ州):2010/04/04(日) 14:55:19.06 ID:8iqfwN4U
18 ろう石(東京都):2010/04/04(日) 14:55:22.47 ID:stXmXTkB
>>13
500円だろ
19 ろう石(神奈川県):2010/04/04(日) 14:56:04.17 ID:7g+opFRG
500gだと750円か

たけええええ
20 泡立て器(埼玉県):2010/04/04(日) 14:56:31.91 ID:IJt8kZsd
なんで売ってる唐揚って、自分で作ったのよりはるかに不味いんだろうな
21 蛸壺(アラバマ州):2010/04/04(日) 14:57:43.47 ID:WNKfTU8m
えーと、10gあたり150円でつか・・・
たけーよ!!!!!!
22 ウケ(東京都):2010/04/04(日) 14:58:04.66 ID:XZs4H8Ii
グラム1円以下が基本だろ
23 ろう石(長崎県):2010/04/04(日) 14:58:15.83 ID:G2bya3XT
つまらない流れだ
24 dカチ(アラバマ州):2010/04/04(日) 14:58:38.90 ID:dwr9sneh
セブンイレブンのフライドチキン
価格:165円
重さ:120g
25 エビ巻き(アラバマ州):2010/04/04(日) 14:58:39.48 ID:1pYZsHBa
上手く表記したつもりだろうけど




クソたけーよしねええええええええええええ
26 ウケ(アラバマ州):2010/04/04(日) 14:59:48.07 ID:z5Gn1yeN
上京してついに初めて行ってみたけど
がっかり感が半端ねえ
27 エビ巻き(チリ):2010/04/04(日) 15:00:19.43 ID:NsQ0F99d
ミッドナイトカルチャーはじまるよーーーーーーーーーー!
28 スプーン(アラバマ州):2010/04/04(日) 15:02:09.89 ID:8pyzvilb
オリジンのから揚げ
数年前も1gあたり1.5円じゃなかったか?
ここの別に旨くねーし
29 バール(関西地方):2010/04/04(日) 15:03:22.27 ID:zf0UbeO2
>>15
てんこもりだっけ
30 包丁(dion軍):2010/04/04(日) 15:03:25.32 ID:9YQU4PjM
近所のスーパーの惣菜コーナーの唐揚げはいつも100g98円だよ
31 ペン(関東・甲信越):2010/04/04(日) 15:03:32.84 ID:8+7W9iuV
初めて使ったとき、丸いカップ4つに適当に総菜入れたら1500円とか取られた
え、何、同じ値段で弁当3つ買えね? とか思ったわ
32 すり鉢(長屋):2010/04/04(日) 15:04:07.59 ID:oxhOMUut
200g300円と考えるとそんなに安くないな
33 げんのう(三重県):2010/04/04(日) 15:05:04.09 ID:DCgoI877
店舗検索で全国地図出しているのにほとんどの県で出店してなくてワロタ
34 ろう石(東京都):2010/04/04(日) 15:06:14.48 ID:ayDoQIWt
創価系なんだよなここ
まあ別に実害ないけど
35 ろう石(dion軍):2010/04/04(日) 15:07:08.66 ID:df4o72D1
※made in china
36 ペン(関東・甲信越):2010/04/04(日) 15:08:11.42 ID:njcXwklm
豚汁だけは評価する
37 まな板(東京都):2010/04/04(日) 15:08:32.89 ID:chFHDKs8
中野ブロードウェイの地下の肉屋の唐揚げが安くてうまい。
38 シュレッダー(不明なsoftbank):2010/04/04(日) 15:08:51.38 ID:lJ/3Rh/u
ホモ弁の唐揚げ弁当最強他は糞
39 ろう石(中部地方):2010/04/04(日) 15:12:17.38 ID:RzPrOu9r
ベントマンでいいや
40 ろう石(神奈川県):2010/04/04(日) 15:12:54.94 ID:YMWmlJh5
安くなくね?
41 朱肉(catv?):2010/04/04(日) 15:13:15.80 ID:IvkJiTRR
2割も安くなってないのに祭とか言ってんじゃねーよ
42 ろう石(アラバマ州):2010/04/04(日) 15:13:37.17 ID:iI0HRWDY
100gにすると急に高く感じる
43 ろう石(大阪府):2010/04/04(日) 15:14:17.13 ID:XK4YBTgb
ほか弁はからあげはうまいけど米が不味い、氏ねよ
ほも弁無いから不便や
44 ろう石(東京都):2010/04/04(日) 15:15:29.75 ID:WrHkizmY
野菜食いたい時はオリジンが重宝する
45 さつまあげ(catv?):2010/04/04(日) 15:16:02.27 ID:47t0nMdP
えっ
普段175円が150円になっただけじゃね
46 ろう石(神奈川県):2010/04/04(日) 15:16:37.91 ID:spfjyUEd
>>34
それ嘘らしいよ
47 ろう石(東京都):2010/04/04(日) 15:17:03.62 ID:PDpVPvfd
実は安くないっていう
48 墨壺(dion軍):2010/04/04(日) 15:17:50.54 ID:uwY4mTW4
なか卯の10個300円のから揚げが一番美味くて安いんじゃね
49 指サック(dion軍):2010/04/04(日) 15:18:16.36 ID:Llfiag+w
>>44
ここの野菜はコスパ最低だし
50 ろう石(新潟県):2010/04/04(日) 15:18:19.81 ID:IBHv2zea
>>20
自分で作るとそんな旨いの?
51 石綿金網(dion軍):2010/04/04(日) 15:19:18.60 ID:F98GzBhz
100g150円って書けよ
52 三脚(dion軍):2010/04/04(日) 15:20:29.69 ID:Fpt+VWZI
ぜんぜん祭りじゃねえ・・・・
53 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/04(日) 15:21:04.94 ID:Q0qTvvyM
>>48
あれって業務スーパーに売ってる冷凍の竜田揚げそのものなんだよね
54 シュレッダー(不明なsoftbank):2010/04/04(日) 15:21:14.22 ID:lJ/3Rh/u
>>50
自分で作った料理って美味しく感じたりするだろ
55 ムーラン(アラバマ州):2010/04/04(日) 15:21:25.28 ID:GILwHXpu
ファミレスの唐揚げこそ至高
56 ろう石(東京都):2010/04/04(日) 15:21:44.34 ID:rqsV/+MC
オリジンの弁当で値段の割に腹いっぱいになるのってあんまないよな
57 ろう石(アラバマ州):2010/04/04(日) 15:22:15.43 ID:wqB8boa5
1g1.5円かよ普通に騙されたわ血祭りだろ
58 ろう石(新潟県):2010/04/04(日) 15:23:16.40 ID:IBHv2zea
>>54
そうか?俺は同じ物でも他人に作ってもらった物の方がおいしく感じるけどな
59 便箋(catv?):2010/04/04(日) 15:24:14.33 ID:y5i7Mz7J
>>58
俺もそうだ。何でなんだろうな。
60 泡立て器(埼玉県):2010/04/04(日) 15:24:31.01 ID:IJt8kZsd
>>54
いやちげーよ
からあげは自分であげると全然違う。

店のからあげは大抵水で溶いた粉とからめて
てんぷらみたいにして揚げてるけど、
(そっちのほうが手間がかからないからね)

自分で粉を使って揚げるからあげのほうがはるかに旨い。
61 両面テープ(アラバマ州):2010/04/04(日) 15:25:06.64 ID:vTjYGn5l
1kg1.5円かと思ったら1g1.5円かよ
62 ろう石(東京都):2010/04/04(日) 15:25:27.78 ID:WrHkizmY
>>49
いろんな野菜をちょっとずつ食いたいとき便利だろ
一人暮らしの自炊でそういう食い方すると高くつくし
63 ニッパ(東日本):2010/04/04(日) 15:26:14.55 ID:nr8iLAdn
ザーカイ定食
64 ろう石(長屋):2010/04/04(日) 15:26:29.75 ID:U+2TDmPi
>>1
以前の価格(2年ぐらい前?)と同じになっただけじゃねーかw

100g178円に値上げしてからまったく行ってない。
それ以前は週2〜3回行ってて、各日お惣菜に1500円ぐらい使ってたが。
65 魚群探知機(dion軍):2010/04/04(日) 15:27:56.60 ID:+b5BXIN3
今オリジンは100g180円くらいだっけか
昔は150円で売ってたのに
66 すりこぎ(アラバマ州):2010/04/04(日) 15:28:16.41 ID:sWxnvDW4
久々にほも弁に行ったらめちゃくちゃタイプのおにゃのこのバイトが居てさ、
んまーその日から毎日のように通いつめたわけよ。
そんなある日、いつものようにイスでほも弁が出来上がるのをまってたら
「今日でバイトやめるんです」とか話しかけてきたわけ。

その子とは別に業務的なこと以外は話したことが無いのにさ、
ただ俺は毎日ほも弁を買いに来てただけなわけで、少なくともはたから見ればそうなるはずだろ。
なんでその子が目当てって解ったんだろう。
67 カッター(アラバマ州):2010/04/04(日) 15:29:19.11 ID:gAxwXJFi
電子マネーを使えるようにしてくれ
イオン系なんだから、せめてWAONは使えるようにしろよ
68 テープ(東京都):2010/04/04(日) 15:29:23.10 ID:V9z05aK2
>>1
業務スーパーでから揚げ買ってきて自分で揚げるわ
69 ビーカー(アラバマ州):2010/04/04(日) 15:29:54.82 ID:pSW/DAHS
鶏肉あるから夕飯はから揚げにする!
70 三脚(dion軍):2010/04/04(日) 15:34:13.76 ID:Fpt+VWZI
業務スーパーで売ってるからあげってレンジでチンすれば食べられるような奴?
あれを揚げるの?
71 セラミック金網(群馬県):2010/04/04(日) 15:35:37.65 ID:ny0lqLRb
>>20
自分で作ると油の匂いでうんざりするからなぁ・・
72 モンキーレンチ(中国地方):2010/04/04(日) 15:36:07.55 ID:pfXgkoE0
鶏もも肉買ってきて
適当な大きさに切って
焼き肉のたれと食用酒をちょっぴり混ぜて
30分それに浸して
水分切って
片栗粉とベーキングパウダーを入れた袋を用意して
その中に鶏肉を入れてシャカシャカして
余分な粉を切って油の中に入れて
2分揚げたら一回出して
シャカシャカして余った粉を再びまぶして粉を切って
また2分間揚げる
そして揚がった鶏肉をクッキングペーパーの上に置き
余分な油を切る
あらかじめ用意しておいた千切りキャベツを皿の上にひき
その上に揚げたての唐揚げを置く
ケチャップとマヨネーズを混ぜて特製ソースを作り横にちょこんと乗せておく
ご飯を茶碗によそう
ウマー
ウマー
73 モンドリ(東京都):2010/04/04(日) 15:39:41.44 ID:Y1KZiE8p
セブンの1個30円の方が安くてうまい
74 バール(関西地方):2010/04/04(日) 15:40:49.79 ID:zf0UbeO2
家で唐揚げ作りたいけど油の処理が面倒で作る気が起きないジレンマ
揚げ物って大量に作らないと油が勿体ない気がしてならない
75 ろう石(茨城県):2010/04/04(日) 15:41:12.22 ID:CywzEnAo
塩ガーリックのほうが旨い
76 モンドリ(東京都):2010/04/04(日) 15:41:45.14 ID:Y1KZiE8p
>>74
こして保存しろとかいうけど、揚げ物なんて年に一度くらいしかしたくないしな
77 おろし金(アラバマ州):2010/04/04(日) 15:41:51.74 ID:STT5NrWe
今日のおかずはオリジンにすっか。
酢豚山盛り詰め込んで、唐揚げも値段気にせず詰め込もう。
78 シャーレ(チリ):2010/04/04(日) 15:44:34.55 ID:C7kfoNgi
ほか弁のから揚げってあれなんグラムだよ
79 豆腐(関西地方):2010/04/04(日) 15:44:37.23 ID:BRQG6CXi
>>74
わかるww
ただの調味料や材料としてみれば値段的にも大したこと無いのになww
80 泡立て器(埼玉県):2010/04/04(日) 15:55:41.43 ID:IJt8kZsd
>>79
なんか鍋に油を注ぎ込むときの罪悪感がすげえよなw
ああ、こんな使っていいのかしら・・・といつも思う
81 天秤ばかり(アラバマ州):2010/04/04(日) 16:00:42.81 ID:JdW6SWfo
さくら100g100円
82 鏡(東日本):2010/04/04(日) 16:01:40.14 ID:7IZ1znwW
なんだ醤油だけか
塩味の方が良かったのに

83 ろう石(東京都):2010/04/04(日) 16:01:47.24 ID:N3AM94aI
15%引きで祭りとか
84 ろう石(アラバマ州):2010/04/04(日) 16:03:32.44 ID:8/FReMId
    ___iニニi__                _==_
   /_,二 _\            /   \                ,_
   { /   __ ヽ l               トー 二 ーゝ               / ̄  ゝ、
   !i ○-○' !│           ! /  川、 }             / _____  l/ノ
     ヽ --、 / イ           / ! ニ ニ / ヽ             /   ,      ヽ
 ,. -ー¬`ニ-' / l^  ー- 、     /_,\ -__ /、  `i           /  / -  ,,从ハく´
/      ヽl.l /       ヽ   /´   l ヽ / }  ̄`ヽ     _-‐' ̄ !  |、  ̄  / /、__
 _ 、     !。         l  / /`> l 乂 /     ヽ   λ_.. -- ! | ヽ  =' / 〈   }
.i_/   │      /   l i /´、    `     l   !  / 、    ! |  <´∨  )  ̄ヽ
       |。     |    | l/   l        l   | /  ヽ   | |    ` l  /
        l     /   /l /}    l        l   l /    }  | !    / /
 / |     !。   /   /イ  l    !         _ ‐   l !  `‐__!   !}   / ノ   ヽ
    |     l   ヘ     / !  l   l     - '    /  ゝ   /^ ¬/         ハ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          Q: 今、話題のハッピーグルメ弁当といったら・・・?
85 さつまあげ(広島県):2010/04/04(日) 16:03:42.06 ID:tdegt4YC
スーパーで自分でパックにつめる方式のは食う気がしない。
開店時から埃まみれのから揚げとか・・・
86 串(dion軍):2010/04/04(日) 16:05:19.33 ID:9QPV/ePU
大半の客は、この価格が安いのか直感では分からんな
87 封筒(長屋):2010/04/04(日) 16:29:49.36 ID:1nZYQGI/
>>80
1リットルで398円とかすんのに、こんなドバドバ鍋に入れていいのかしら
とか思うw
88 ろう石(静岡県):2010/04/04(日) 16:52:42.63 ID:SRCoHcsw
>>74
鍋じゃなくてフライパンで作ればいい
フライパンに油を1,2センチくらい注いで焼け(揚げ)ば
普通にカリッとした唐揚げできるよ
89 シャーレ(チリ):2010/04/04(日) 17:11:25.65 ID:C7kfoNgi
から揚げならフライパンでいいよな
天ぷらとかは無理だが
90 撹拌棒(長屋):2010/04/04(日) 17:13:28.63 ID:3//4KwHp
グラム売りは絶対に買わない
91 フラスコ(東京都):2010/04/04(日) 17:23:17.11 ID:MqOWxcdm
少し値段高めだけど、コンビニとか激安スーパーの食べ物に比べればおいしいだろ
92 インク(福岡県):2010/04/04(日) 17:30:17.79 ID:nLmv1Lrk BE:567773928-PLT(13457)
だからレモンは
93 カッティングマット(関西):2010/04/04(日) 17:35:15.53 ID:RBqDsFau
よく中国産の弁当なんか食うよな。
まぁ細菌ウヨウヨな路上弁当よりましだけどw
94 ろう石(東日本):2010/04/04(日) 17:37:13.06 ID:v5b6zLoJ
せめて100c単位で表示しろよw
95 ろう石(アラバマ州):2010/04/04(日) 17:37:39.21 ID:0qH2wtLk
直感的に安いかどうか分かり難い上によく考えたら安くないとか広告としてどうしようもないな
96 ろう石(不明なsoftbank):2010/04/04(日) 17:37:54.55 ID:SsI1h4Aw
これ通報するか
97 ペーパーナイフ(関西・北陸):2010/04/04(日) 17:39:16.29 ID:zUtyfsVt
油や粉で誤魔化される
98 鉤(長屋):2010/04/04(日) 17:40:02.66 ID:dzX0VDpD
タウリン1000mg配合
99 大根(西日本):2010/04/04(日) 17:41:20.53 ID:IX2P//w7
近くの卸売りセンター、ブラジル産鶏胸肉二キロで600円くらいだな
1g1.5円換算なら全部はければ二キロで三千円の売上として
仕入れを引いた2400円で加工費及び諸経費と利潤で
あ、揚げたら水分が飛んで軽くなるか
どうしよう
100 ウィンナー巻き(catv?):2010/04/04(日) 17:42:11.31 ID:j8QdUBLw
>>74
ホムセンで小林製薬の「チン!してこんがりから揚げパック」を買ってこい
レンジで5分で作れるよ
油はスプーン1杯くらいでいける
101 ピンセット(catv?):2010/04/04(日) 17:42:15.24 ID:gIs7HfOi
数年前まで惣菜100グラム150円だったよな・・・。
いつからか値上げして100グラム180円になってから全く行かなくなった。
102 ろう石(関西地方):2010/04/04(日) 17:42:28.05 ID:DTvSwbnV
からあげ1gくれ
103 鉤(長屋):2010/04/04(日) 17:42:33.60 ID:dzX0VDpD
>>99
量りをいじる
104 オープナー(関西):2010/04/04(日) 17:43:10.07 ID:S00L3f/m
やべー50銭持ってないよ〜
105 ろう石(アラバマ州):2010/04/04(日) 17:44:45.58 ID:FPWeEJFG
近所のスーパーは毎日1g1円だった
106 万年筆(関東・甲信越):2010/04/04(日) 17:45:06.75 ID:yPETEbIE
いまから日本亭いってくる
107 ろう石(東日本):2010/04/04(日) 17:47:15.87 ID:v5b6zLoJ
唐揚げ33cください
108 手錠(長屋):2010/04/04(日) 17:51:00.37 ID:2zJu+C+C
グラム売りすんな
109 ろう石(埼玉県):2010/04/04(日) 17:52:59.90 ID:EE6LtZ4V
何この表記
1グラム単位で対応してくれんの?
110 真空ポンプ(東京都):2010/04/04(日) 17:59:59.01 ID:Jc+Pk+Sv
今晩は唐揚げにするか
111 手錠(千葉県):2010/04/04(日) 18:02:36.84 ID:hxs/Widb
よくある1g1円弁当ってあんま安くないよな
112 ろう石(catv?):2010/04/04(日) 18:02:55.52 ID:wXDOaB8m
1グラム1.5円……
そこまでお得じゃないw
113 シュレッダー(宮城県):2010/04/04(日) 18:03:05.02 ID:rBTlPJVW
1グラムから売るのか
すげえな
114 ろう石(兵庫県):2010/04/04(日) 18:04:44.33 ID:9A7p4CSW
100g150円って高いと思うのだが
115 ろう石(奈良県):2010/04/04(日) 18:06:46.49 ID:GzYXXmkj
最近スーパーにどっさり入って500円の唐揚げが売ってない
116 セラミック金網(関西地方):2010/04/04(日) 18:07:12.92 ID:ydzEW+I/
ちょっと前に1日だけやってた
デカおにぎり(鮭)100円がお得だったな
117 ろう石(千葉県):2010/04/04(日) 18:21:08.41 ID:zXcpi9LU
>>84
      /ン'〃            `''ー-、    ヽ
      j  .彳〃リ从i i i,,,,,             `''-、  .l
     .彡彡 .ii i リi ii i i i. !、 ミ            .\│
    彳彳  .|jリ!|i八 li |.| l   ミ             ゙'|
     彡!   .l !.| !  l .||  .l!    ミ          }      _
     彡|   j  .l |   .!|  |     │  彡.彡、〈.    /   \
     リレ-ー 、  ! -''''"!゙゙゙゙゙!゙゙゙゙゙″  |  ./ ''"  | \  i.  ど   i
      i , -f。、 i    ィ^.( 。fア`     ! .l゙    ./    /.  ん   .|
      ! `^ニ二 |    ニ二^^      |!!    /    く   ど   .|
      .|      |               リ  ._,./      l  ん   .|
      . l    ,    'ヽ、          ./   ,..-    !  ?   !
'''^^''‐、   ヽ  .‘ヽ  ''' ′         /   /      丶   /
    !   人   、             /i  ./          ̄
   ./ ./  \  _==ニー_ァ      /丿\/
ー‐'″ ./     .\ ヽ二‐'゛     /  /  │
   /     ミ ミ .\        ,/   ./   l゙
   /      ミ ミ `-. -⌒\   .'"   "
118 やかん(東日本):2010/04/04(日) 18:45:17.01 ID:Gfn8Bk04
塩ガーリックじゃなきゃ意味ねえ
119 さつまあげ(広島県):2010/04/04(日) 18:50:03.73 ID:tdegt4YC
いやもう揚げ物食わない,と半年前に誓った。
10キロ減った。
120 黒板消し(埼玉県):2010/04/04(日) 18:52:00.39 ID:ENwP+N8w
高いしたいして旨くないし量が多いわけでもない

マジでオリジンは存在が謎
121 蒸発皿(アラバマ州):2010/04/04(日) 18:56:05.08 ID:rLnAXDYQ
ここのカツ丼だけは認める
122 ろう石(東京都):2010/04/04(日) 19:01:24.11 ID:NUuJyubu
オリジンでたまにかぼちゃ煮買うけど、ベジタリアンなので肉魚類は買わない
カラアゲとか見ると家に帰ってからぼろぼろ泣いちゃう
123 ダーマトグラフ(長屋):2010/04/04(日) 19:09:32.49 ID:O0mtfJcO
ベジタリアンって逆に早死にするぞ
124 黒板消し(埼玉県):2010/04/04(日) 19:21:46.29 ID:ENwP+N8w
そう、他からどんどん命貰って長生きしなきゃな
125 鏡(東日本):2010/04/04(日) 19:27:17.02 ID:jA7ewBwo
鶏肉って安い時100g28円ぐらいで売ってるよね
126 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/04(日) 19:29:27.91 ID:Q0qTvvyM
>>117
    ,       ‐┼  丶/ ニニ`` |、  __  | |
< `ヽ_i\      /|  /丶  /    | 丶     。 。
丶一-、 \                __     ____.....----- 、
    ` r‐ュ               //`   ``<!: : : : : : : : : : : `i
     i´: : :\         / / /\〉\ 丿: : : : :__、: : : : : :}
      !: : : : : \         i/   i _  r´\      /: : : : : : :l
      ヽ: : : : : : \ __     |   l´r´ 丶ー ヽ\  /: : : : : : : ::l
       \: : : : : : : : :`. .、 ヽ ,__ l  i ィニ´ | .|  `\: : : : : : : : |
         ヽ: : : : : : : : : : :`.一 、 \_` ー´ノ\__  ` - 、: :l
         ` 、_: : : : : : : : : : : :` ――--- ニ.. _ ` ‐    /: l
            `ヽ: : _: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.` ‐ ` 、 /: : :ヽ
                \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
                   `丶: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
                      \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ゝ
                          \: : : : : : : .
                         `丶: : .
127 ろう石(東京都):2010/04/04(日) 19:42:39.00 ID:EpacafRj
>>19
じゃあ1000gだと1500円か!
128 スプリッター(catv?):2010/04/04(日) 19:48:07.93 ID:7w+/EMru
>>8
1.98円です
129 ろう石(岡山県):2010/04/04(日) 20:37:36.67 ID:HC9hNpkQ
平野
130 試験管挟み(catv?):2010/04/04(日) 20:41:06.28 ID:6kah28Bj
今日、久々にコンビニ弁当かったんだけど
あきらかに量すくなってないかこれ・・・
つまり自炊最強
131 リール(catv?):2010/04/04(日) 20:50:34.82 ID:pmwKw800
十円五十銭と言ってみろ
132 烏口(静岡県):2010/04/04(日) 21:00:00.85 ID:4t3amlYW
オリジンの惣菜は高いよな
ちょっと買うと余裕で1000円近くする
それなら弁当のほうが安いじゃねえかっていう
133 ろう石(熊本県):2010/04/04(日) 21:21:09.57 ID:u28zvjdL
東京で住んでた時食ったがほもべんの唐揚げのほうがが旨い
134 ろう石(神奈川県):2010/04/04(日) 22:41:11.12 ID:rA37g8oT
惣菜高いよね
不経済なのでここは利用してない
135 ろう石(東京都):2010/04/04(日) 22:48:55.59 ID:JscrCzib
毎日唐揚げ食べ放題だよ
136 ラジオペンチ(アラバマ州):2010/04/04(日) 22:49:47.15 ID:1ygMhQsz
お前らは馬鹿かwwww
1円未満は合意がなければ切り捨てなんだから、1.3gずつ100回に分けて買えばすげーお得!!!!

100gを100g175円で普通に買う・・・・175円
100gを1.3グラムずつ分けて、1g1.5円で買う・・・・77円!!!

もう、半額以下と行っても過言ではない!!!!
137 ライトボックス(アラバマ州):2010/04/04(日) 22:53:16.65 ID:YqS5sfTw
>>136
つまり・・・どういうことだってばよ?
138 ろうと台(アラバマ州):2010/04/04(日) 22:54:30.26 ID:g8PHblD+
>>136
肉にかぶりついて噛み切る幸せをなくしてまでそんなことしたいの?
139 顕微鏡(東京都):2010/04/04(日) 22:55:02.85 ID:Skpuo70p
何食わされてるのか心配にならないのかおまえらは?
安けりゃいいのか?
140 ラジオペンチ(アラバマ州):2010/04/04(日) 23:04:39.18 ID:1ygMhQsz
すまん、文章を書き直してたら余計な部分が入っちゃった。
「100回に」は余計だった。
141 ろうと(長屋):2010/04/04(日) 23:05:40.50 ID:LlVRjve/
前住んでいたところにオリジンあってたまに利用していたけど
ここの唐揚げってやたら脂身多かったような。
ホットモットと良い勝負だった記憶がある。
142 インク(関東・甲信越):2010/04/04(日) 23:05:51.53 ID:07SQ36hD
あれ?0.5円は切り捨てだから、1gずつ買えば1g=1円じゃね?
143擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2010/04/04(日) 23:06:35.34 ID:xSPPu7vA BE:841223-PLT(12001)

         __....-一‐''''''''''ー-..、
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::;;;ノ ̄´゙゙゙゙゙`ー‐..;;:::::::::::::::::::::::::ヽ
    .!::::::::/'′         `''ーヽ::::::::::::::::1
    |:::::::丿              |:::::::::::::::|
    l:::::::/               {::::::::::::::i
    ヘ;;;;l、 /;;;;;;;;;;;;;ヽ ! ,ノ      |:::::::::::::!
    り/  ソ´::::::::::::`ヽ,; ; ,,:;;;;;;;;;;,ヽ  〔::::::::::,'
   ( Y  ゝ;::::::::::::::::::ノ-(:::::::::::::::`ヽ-.r::::::丿  
    | ′  `‐ー‐´;;;  |ヘ;::::::::::::::ノ  /:::ノ  
    l        ._,,  l._ `ー‐´  l;/ノ
    `、     ノ〈_,.、_,.、_〉ヽ     | |   
 ___ |        l..l       ,,し´    
´;;;;;;;;/^.|     /=ニ二ニ=ヽ    /
;;;;;;;;;;;| |丶     ゝー一ノ    ノ⌒ー--、  
;;;;;;;;;;;| ヽ ゝ、            /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``ヽ、
;;;;;;;;;;;\ \ ヽ、_      _.. //|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ 
;;;;;;;;;;;;;;;;\ \\ `ーー‐ '  // |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;; \ ∧ ヽ、___,,,,//   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
144 バール(アラバマ州):2010/04/04(日) 23:09:38.64 ID:W65z5bdr
畜生、唐揚げ食いたくなってきたじゃねーか・・・・

ビール買ってくるか・・・・
145 木炭(catv?):2010/04/05(月) 02:55:45.47 ID:jnrH/Y+K
竜田揚げ最強伝説
146 スタンド(dion軍):2010/04/05(月) 03:39:52.13 ID:FqsYCpcC
カリっとしないんだけど油の量がケチったらやっぱ駄目なんだろうなあ
147 綴じ紐(アラバマ州):2010/04/05(月) 03:41:18.10 ID:qDjKpwKG
>>1
揚げ物は油をケチるほど仕上がりが不味くなる
148 まな板(長屋):2010/04/05(月) 03:46:29.43 ID:F+itpqh6
こういう惣菜屋って普通に高いんだよな
149 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 03:49:35.39 ID:FPsnqLrr
たいして安くねーなカス
150 ボンベ(中国地方):2010/04/05(月) 03:58:14.96 ID:LH4a0Sgg
オリジンのライス不味すぎるよな
水を多く入れれば重量あたりのコストが下がるのは解るが
ブヨブヨにふやけた米粒が、ねっとり絡みついて
飯をくってる感じがしない
おかゆでも売ってるつもりか
151 包丁(神奈川県):2010/04/05(月) 06:10:03.87 ID:qdYE3qu9
>>142
え?切り上げでしょ?
152 試験管挟み(長屋):2010/04/05(月) 06:12:31.54 ID:5gSIDUQP
いまだにあのケースに入ってる商品の買い方がわからないんだけど
あれって勝手にとっていいの?
153 木炭(東京都):2010/04/05(月) 06:17:06.30 ID:ZYV9vtCX
>>152
いいけどレジに持っていかなきゃダメだよ
154 木炭(東京都):2010/04/05(月) 06:22:46.24 ID:825B6y70
昔は惣菜100グラム158円でそれでも結構きつかったのにだったのに今は178円だなオリジン
上げすぎだろ
155 インク(長屋):2010/04/05(月) 06:24:09.23 ID:MKWwDd6e
じゃあ1g売ってくれよ
156 手錠(東日本):2010/04/05(月) 06:33:03.18 ID:a8r3iy6Y
>>15にもある「なか卯の唐揚げ10個セット」って何グラムあるの?
>一方、500gはゆうに超える
ってあるけど600gとか700gとかあるの?
HPだと300円と値段はあるけどgは書かれていないんだけど。
157 ノギス(USA):2010/04/05(月) 06:36:27.39 ID:rAw6QLd5
こういう表示すると自炊派の人はますます買わなくなりそう
158 インク(長屋):2010/04/05(月) 06:38:12.36 ID:MKWwDd6e
やっぱ1人前表示だよな
159 ニッパ(東京都):2010/04/05(月) 06:41:30.07 ID:UIsMIgQH
>>156
なか卯の唐揚げのまずさは異常
一回食ってみ。

居酒屋の適当な唐揚げでもたいていおいしく食えるのに
世の中にはこんなに不味いがあるのかと新たな発見が出来る。
160 画板(catv?):2010/04/05(月) 06:47:05.26 ID:RZzVcjzz
Q:使用している食材の産地はどこですか?
A:商品や季節によって産地が異なります。詳しくはお客さまサービス部宛フリーダイヤル0120-24-0424(9:00〜19:00)へお問い合わせください。


季節によって違うその産地をちゃんとHPに書いておけよ
161 マジックインキ(神奈川県):2010/04/05(月) 06:47:50.96 ID:Nk112o6N
あれ?前から1.5円じゃなかった?
他の惣菜は以前から全部1.5円だし
162 木炭(アラバマ州):2010/04/05(月) 06:48:45.38 ID:s17Cjfn+
オリジン、適当なのを少し見繕って箱にいれてもすぐ1000円とか超える
今時高すぎだろ・・・
163 ローラーボール(関東・甲信越):2010/04/05(月) 06:49:00.11 ID:jIUnk9SH
唐揚げ1グラムください
164 インク(長屋):2010/04/05(月) 06:49:27.46 ID:MKWwDd6e
>>160
フリーダイヤルにも電話できねー対人恐怖症は買いにこないからw
165 マイクロシリンジ(チリ):2010/04/05(月) 06:49:34.70 ID:47QzyCHC
>.160
本当だよな。わざわざ電話しねーよ糞会社が
166 バカ:2010/04/05(月) 06:50:06.03 ID:l0MuXQ12
中国産食材をふんだんに使ったオリジンですね
167 クレパス(catv?):2010/04/05(月) 07:29:46.42 ID:leiYV/LL
あんな干乾びた唐揚げが100g150円で祭りかよ
168 インク(長屋)
干からびてれば水分少なくて栄養分が濃縮されてるからお得じゃん