ネットブックバブルとはなんだったのか?今年に入りネットブックの衰退が鮮明に――カカクコム調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 吸引ビン(東京都)

今年に入りノートPCで人気を集めているのは、低価格の海外製品と高機能の国内製品、
一方でネットブック人気の衰退が鮮明に――カカクコムの調べからこうした傾向が見えてきた。
カカクコムは、月間約2,300万人が利用する同社購買支援サイト「価格.com」のページビュー(PV)や
価格情報などから、ノートPCに関するデータを集計・分析。その結果を発表した。2009年12月31日〜2010年3月30日
の期間で、ノートPCのPVシェア率をNEC、ソニー、東芝、レノボ・ジャパン、日本エイサーのメーカー5社別に
見ると、3月上旬までレノボ・ジャパンが首位を独走し、以降、日本エイサーが首位を奪取していることがわかった。
両社の人気ぶりを裏付けるのは「価格.com」における製品の売れ筋ランキング。

ノートPCカテゴリのなかでも2008年から2009年前半にかけて高い人気を得ていたネットブックは、
「トップ10どころか、トップ20にも入っておらず、ネットブック人気の衰退は、2010年に入ってさらに
拍車がかかっている」とカカクコムでは見ている。

http://www.rbbtoday.com/article/2010/04/02/66790.html
2 電卓(神奈川県):2010/04/02(金) 17:20:35.86 ID:lW3vehxp BE:44214522-2BP(1022)

CULVだな
3 カラムクロマトグラフィー(catv?):2010/04/02(金) 17:21:51.89 ID:oAafVH0b
ネットブックって便利な使い方ないの?
4 原稿用紙(鹿児島県):2010/04/02(金) 17:24:29.07 ID:Znxvlplz
ベッドでごろごろしてる時に手頃なノートが欲しいと思う
何年も前の型落ちノートどうせ大量廃棄されてんだから3千円ぐらいで買えないかな?

数千円で
5 首輪(catv?):2010/04/02(金) 17:25:10.55 ID:dzyAYLys
スマホにもノートにも負けるクソ端末
6 マジックインキ(東京都):2010/04/02(金) 17:25:44.15 ID:cD9IX4so
だからさっさとクラムシェルやめてピュアタブレットで出せと
7 試験管(千葉県):2010/04/02(金) 17:25:50.88 ID:34UmXKa5
3000円以下なら買っていいってずっと言ってるジャン
8 チョーク(愛知県):2010/04/02(金) 17:26:26.58 ID:U/Dm64JW
安いから飛びついただけで、使ってみたら、動作もっさり・画面見にくい・
キーボード打ちにくいでいいとこなしだからな
9 サインペン(岩手県):2010/04/02(金) 17:26:50.57 ID:x7KL+zEZ
>>3
無線ルータにする
10 千枚通し(東京都):2010/04/02(金) 17:27:21.70 ID:Ot1Qh4/J
Atom()笑
11 チョーク(愛知県):2010/04/02(金) 17:28:12.18 ID:9B/oVGhG
AS1410とUL20の天下だな
atomはいらねーわ
12 チョーク(岡山県):2010/04/02(金) 17:28:21.32 ID:k5rXySI6
>>9
kwsk
13 マジックインキ(東京都):2010/04/02(金) 17:28:30.33 ID:cD9IX4so
>>8
安物にどんだけ期待してるんだよ

パワー無い分静かでいいマシンじゃないか
14 チョーク(京都府):2010/04/02(金) 17:29:01.26 ID:qBCnlAHM
>>3
linuxでも入れて鯖にして遊ぶとか
15 チョーク(不明なsoftbank):2010/04/02(金) 17:29:28.60 ID:6x4egHYF
結局価格が上がってゴミを量産したからな
16 画板(アラバマ州):2010/04/02(金) 17:29:29.58 ID:fy3FZ7qm
ノートPC全体の値段を押し下げたんだから、もうお役御免でいいじゃん
CULVノートがこんなに安くなったから、ネットブックを選ぶ理由が無くなった
17 テープ(アラバマ州):2010/04/02(金) 17:29:57.66 ID:lq2Te+PD
俺も買ったけど
外でPC使う機会なんて稀だって事が判明した
18 ルーズリーフ(catv?):2010/04/02(金) 17:30:47.26 ID:H+o8natu
CULVが最強すぎ
コスパいいし安いから雑に扱える
19 ムーラン(神奈川県):2010/04/02(金) 17:30:53.82 ID:8qzyh6fA
(^ν^)
20 マジックインキ(東京都):2010/04/02(金) 17:31:55.01 ID:cD9IX4so
>>15
ASUSもなんか一時期の日本メーカーみたいな迷走やってたしな
バリエーション多すぎ

>>16
>CULVノート
これって大きくね
A4あたりだと大きいんだよな・・・
21 ローラーボール(アラバマ州):2010/04/02(金) 17:32:28.86 ID:i8KXXS2I
ゴミCPUのせいだろ
22 飯盒(青森県):2010/04/02(金) 17:32:37.00 ID:Ab4vj3jI
CULVがで出揃った今となってはネットブックも価値無しだな。
23 薬さじ(千葉県):2010/04/02(金) 17:33:13.20 ID:jgql1rhF
>>20
11.6インチ、1.5kgクラスで重いと言うならもうiPadしか無いじゃない。
24 ペトリ皿(神奈川県):2010/04/02(金) 17:33:24.30 ID:fSHMM8MA
三万円台の奴だけ売ってれば良かった
25 ガムテープ(catv?):2010/04/02(金) 17:33:34.06 ID:HpHNHeaW
1万円くらいならストレージの代わりにあってもいいかな
26 鋸(東京都):2010/04/02(金) 17:33:41.61 ID:CFq0DQmM
EeePCは引退してradiko専用機になっとる
27 ボールペン(関東・甲信越):2010/04/02(金) 17:34:33.27 ID:kRccRYaq
あんな解像度じゃエロゲ専用機にしかならんよ
逆にエロゲやるだけなら最強
28 篭(catv?):2010/04/02(金) 17:34:45.04 ID:Zt+x7FtL
iPadがバカ売れしてPCがなくなるそうだ
29 テープ(コネチカット州):2010/04/02(金) 17:35:04.13 ID:2alFKtAw
ごろ寝で2chするなら携帯が最強だし
スペックが微妙すぎんだよね
30 チョーク(アラバマ州):2010/04/02(金) 17:35:35.43 ID:7/i/ns8Q BE:39140126-2BP(4445)
なんかすべてにおいて「もうチョッと」足りないんだよな。
31 チョーク(東京都):2010/04/02(金) 17:35:45.61 ID:uGxKG183
>>23
11インチあたりならネットブックでもあるしな
というかマジでピュアタブレットだせって買うから・・・

売れなくなったとか言いつつあんまり安くなって無いんだよな
今3万くらいが下限だっけ?

投売りの特売で2万台をたまにみるけど


ちょwww
なんでinfowebも規制なの・・・
32 すり鉢(神奈川県):2010/04/02(金) 17:35:55.11 ID:G1+pnX9n
まさかν速にマスコミに踊らされてネットブックかった情弱はいないよな?
33 画鋲(アラビア):2010/04/02(金) 17:36:11.41 ID:C7xaxNJ9
旅行に持って行くのがいいと思う。
でも自宅警備の人には必要ない。
34 チョーク(千葉県):2010/04/02(金) 17:36:29.55 ID:C6dBg9Vn
うつぶせならB5でいいじゃん。
ゴロゴロするなら片手で携帯・スマホだし。
35 チョーク(東京都):2010/04/02(金) 17:36:36.24 ID:uGxKG183
>>28
なくなるというより一般向けはあのスタイルになる可能性があるね
企業向けはある程度現在のデスクトップやノートは残るだろうけど
36 ラベル(愛知県):2010/04/02(金) 17:36:50.21 ID:jUrlwtnI
SU2300最強伝説
37 消しゴム(東日本):2010/04/02(金) 17:37:33.38 ID:Oomb/hsY
7とか載ってるのにあの低スペじゃ何もできんのじゃない?
38 飯盒(青森県):2010/04/02(金) 17:37:46.88 ID:Ab4vj3jI
Guitar Rig Mobile 専用機にしたかったけども解像度が足らんかった。
ごまかして使うか。
39 テープ(アラバマ州):2010/04/02(金) 17:37:54.12 ID:lq2Te+PD
車載してGPSつけたりDVD見たりするのには丁度いい
だがどこにも行かない
40 ガラス管(宮城県):2010/04/02(金) 17:38:28.06 ID:Jk2NHgf0
ジャンルが全く違うのかもしれないが、出たらiPadは買っちゃうぞ
41 真空ポンプ(catv?):2010/04/02(金) 17:38:57.17 ID:dxX0zLKT
Atomがクソすぎるからなw あと外ではiPhoneの方が便利だからじゃね。
42 指矩(埼玉県):2010/04/02(金) 17:39:56.51 ID:vvkuUIwy
性能がよくなればいつか第2次ブームは来ると思う
43 チョーク(アラバマ州):2010/04/02(金) 17:42:17.36 ID:7/i/ns8Q BE:104372148-2BP(4445)
意外と画面が狭いのってストレスなんだよな。
WEBでも上下768基準で作ってるところが殆どだし。
44 カッター(アラビア):2010/04/02(金) 17:42:56.67 ID:1+aLFkhf
先週親父がネットブック買ってきたけど
DVDドライブなくてへこんでた
45 チョーク(関東・甲信越):2010/04/02(金) 17:43:17.20 ID:J5jN082F
買った人達は今もちゃんと想定してた通りの使い方をしているんだろか
46 ちくわ(三重県):2010/04/02(金) 17:45:14.20 ID:/JLxekk3
寝る間際の2ch専用機になってる
47 薬さじ(千葉県):2010/04/02(金) 17:46:30.93 ID:jgql1rhF
出先でもブログをガッツリ更新したい、みたいな用途だったよな、ネットブックって。
今やブログはTwitterになり、出先でつぶやくにはiPhoneがベターになってる。
時代に取り残されたガラクタだよね、もはや。
48 篭(catv?):2010/04/02(金) 17:47:49.11 ID:Zt+x7FtL
>>45
マクドナルドのモバイルポイントに接続して
朝マックしながら、家のデスクトップPCをリモート操作してます

それ以外は2ちゃんをみるくらいでほとんどないな
ネットブックで動画なんて見なくなったしネトゲもしなくなったし
49 チョーク(神奈川県):2010/04/02(金) 17:48:33.71 ID:igBM29TN
intelが制限かけてるうちは駄目だろ
50 ラジオペンチ(catv?):2010/04/02(金) 17:49:04.74 ID:hC3o0wpu
衰退の原因は、イーモバイルの詐欺みたいな売り方が原因だろ
51 インク(長野県):2010/04/02(金) 17:50:07.26 ID:YtQ4heV/
ネット閲覧程度だったらiPad買うわな
安いし、バカでも使えるし

この前、PC使えない俺の親父がネットブック欲しがった時には
もう少し待てばバカでも使える端末出るから我慢しろと言って説得した
52 梁(三重県):2010/04/02(金) 17:50:41.34 ID:oYZJGIlg
CULVまでのいいつなぎにはなった
53 篭(catv?):2010/04/02(金) 17:50:51.38 ID:Zt+x7FtL
>>51
ほんと、お前の親父バカなんだな
54 チョーク(静岡県):2010/04/02(金) 17:52:12.49 ID:KrbNEWkV
なぁ、これってフォトフレームとどこが違うんだ
どっちも似ているような気がする
55 砥石(東京都):2010/04/02(金) 17:53:32.05 ID:VAdWsXAt
メイン機として使おうとするからダメなんだよ
携帯用としてならかなり使えるぞ
56 ちくわ(三重県):2010/04/02(金) 17:53:55.91 ID:/JLxekk3
>>51
家で使うだけならネットブックのが便利だろ
PC使えない親父にモバイル用途のもん持たせてどーすんだよ
57 チョーク(北海道):2010/04/02(金) 17:55:03.58 ID:76S5cnqN
元から199ドルだったら買うような物だろ
58 チョーク(アラバマ州):2010/04/02(金) 17:55:12.66 ID:vEv8ni29
ネットブックでやるような用途はiPodTouchで十分だしむしろそっちの方が優れてる部分も多い
iPad出て完全終了
59 チョーク(静岡県):2010/04/02(金) 17:55:27.61 ID:KrbNEWkV
ネットブックのほうが携帯より安いしな
60 薬さじ(千葉県):2010/04/02(金) 17:56:14.67 ID:jgql1rhF
たしかフォトフレーム的にも使えたはず、ipad。
61 ちくわ(三重県):2010/04/02(金) 17:56:40.09 ID:/JLxekk3
>>58
優れてる部分って何よ?
62 薬さじ(千葉県):2010/04/02(金) 17:57:01.15 ID:jgql1rhF
>>56
iPadはリビング用でもある。モバイルにこだわる必要はない。
63 テープ(アラバマ州):2010/04/02(金) 17:57:48.12 ID:lq2Te+PD
ウィンドウズで似たようなの出せよ
Macとか更に使い道が思いつかない
64 ラジオペンチ(catv?):2010/04/02(金) 17:58:06.06 ID:hC3o0wpu
今年の7月でEeePC901が出てちょうど2年だよな。
イーモバイルの解約祭りもそこら辺から始まりそう。
65 インク(長野県):2010/04/02(金) 17:58:06.62 ID:YtQ4heV/
>>56
だからさ、便利さがわかるってのは使いこなしてる奴だろ?
何も知らない未経験者には無理なんだよ
66 指矩(埼玉県):2010/04/02(金) 17:58:30.64 ID:vvkuUIwy
ID:jgql1rhF
お前がアップル好きなのはもうわかったよ
67 鑿(東日本):2010/04/02(金) 17:58:36.36 ID:pXGmK4EA
ごろ寝トップにしている
SSDで無音だし
68 ミキサー(アラバマ州):2010/04/02(金) 17:58:42.35 ID:/y6xSQxp
最近CULVノートって言葉よく聞くけど、なんか面倒くせーな
昔からモバイルノートとかウルトラモバイルノートみたいなカテゴリはあったのに
いちいち微妙な新カテゴリ作ってどうすんだよ
69 チョーク(dion軍):2010/04/02(金) 17:59:01.93 ID:RM7Zvi3K
2台目3台目として使うものがあれだけ売れたんなら成功だと思うけどな
70 チョーク(沖縄県):2010/04/02(金) 17:59:13.16 ID:NxUaSxgT
typePにi3とかi5積めないの?
71 ガムテープ(長屋):2010/04/02(金) 17:59:25.16 ID:xofziCFs
ネトブクの法則
72 チョーク(アラバマ州):2010/04/02(金) 17:59:46.25 ID:vEv8ni29
>>61
ごろ寝でネットするならファンレスとか近距離で見てちょうどいいサイズとかタッチ操作の利点がある
73 チョーク(関西地方):2010/04/02(金) 18:00:22.33 ID:T113da+V
片手で持ってトイレにも連れて行ける
74 じゃがいも(広島県):2010/04/02(金) 18:00:22.87 ID:ab5n2QC6
俺には最高のアイテムだな
ネットブックは

文書作成と簡単な表計算入力
あとはネットだし
75 豆腐(関東地方):2010/04/02(金) 18:00:30.04 ID:QbsO8lKq
atomってのはどのくらいの性能なんだ?
76 篭(catv?):2010/04/02(金) 18:00:33.84 ID:Zt+x7FtL
>>68
>昔からモバイルノートとかウルトラモバイルノートみたいなカテゴリはあったのに
ネットブックが出るまで、SSD積まなかったし、10年たっても値段は安くならなかったし
77 篭(catv?):2010/04/02(金) 18:02:09.21 ID:Zt+x7FtL
>>73
トイレに中古のPC置いとけばいいじゃん
ていうか、トイレのあと拭いた手でPCもつの?
78 集魚灯(愛知県):2010/04/02(金) 18:02:24.29 ID:+QwVNgNH
Eeepc4Gが壊れたらどうしよう
10インチとかデカイからいらん
79 鑿(東日本):2010/04/02(金) 18:03:08.73 ID:pXGmK4EA
Win95時代からサブノートというカテゴリがあってだな
一時廃れたけど
80 インク(長野県):2010/04/02(金) 18:03:12.94 ID:YtQ4heV/
>>72
IPS液晶使ってるってだけでも価値あるけどな
Appleのノートに使われてるクソ液晶も何とかするべきだ
81 鑢(catv?):2010/04/02(金) 18:03:15.98 ID:Y8kxyowt
8.9インチモニタの頃が最強だった
額縁広いから10インチ越えたらでかすぎる
82 魚群探知機(東京都):2010/04/02(金) 18:03:28.35 ID:1aOK8bAH
電気屋でカラー液晶の電子辞書が3万円とかしやがる。
これだったら6万円出してネッチプック買うわ。
83 エバポレーター(東京都):2010/04/02(金) 18:03:38.62 ID:2WDjJrHt
もう需要を満たしたってことだろ
84 チョーク(静岡県):2010/04/02(金) 18:03:53.88 ID:KrbNEWkV
俺はエイサーのネットブック持っている
すごく安かった
85 チョーク(関西地方):2010/04/02(金) 18:03:57.95 ID:T113da+V
>>77
は?別のPCじゃ開いてるスレ見れないじゃん
トイレのあと拭いた手でPCもつよ。ウォシュレットだし汚くないだろ
86 チョーク(関西地方):2010/04/02(金) 18:04:29.97 ID:09u8n2S2
一時的ブームだったんだろ
割り切って使う分には問題ないが「安くてちょっと小さい普通のノート」と誤解して(騙されて)買った消費者が多そうだ
87 砥石(東京都):2010/04/02(金) 18:05:18.10 ID:VAdWsXAt
出張時に持っていったり、大学生が図書館でレポート作成したり
ネットブックってそういう用途のものだろ
文句言ってる奴らは、家電量販店で店員のいうがままに騙されて買った情弱
88 篭(catv?):2010/04/02(金) 18:05:35.52 ID:Zt+x7FtL
>>79
そんなカテゴリは無い
B5ノート(いわゆるモバイルノート)
A5ノート
ミニノート(ここが旧リブレット)
こんなカテゴリになってた
89 チョーク(関西地方):2010/04/02(金) 18:06:09.59 ID:yr2dubFv
CとかUとかLとかなんか四文字のやつの方がいいって
ニュー速民が言ってた
90 篭(catv?):2010/04/02(金) 18:07:09.08 ID:Zt+x7FtL
>>85
俺は専ブラにrep2使ってるから、PCがどれだろうが(携帯でも)依存しないんだわw

>ウォシュレットだし汚くないだろ
きたねーよw
91 ドラフト(東京都):2010/04/02(金) 18:07:16.12 ID:EZscLByv
EeepcはSSDを流行らせるための先陣を切ってくれた
92 テープ(アラバマ州):2010/04/02(金) 18:07:25.49 ID:lq2Te+PD
>>77
起動する間にウンコ終わっちゃうよ
93 魚群探知機(東京都):2010/04/02(金) 18:07:35.84 ID:1aOK8bAH
まさか、メインで使う奴はいないだろw
サブ機なんだからこれでいい。一定の需要はある。
94 篭(catv?):2010/04/02(金) 18:08:08.69 ID:Zt+x7FtL
>>92
じゃあ古いPDAで
95 釣り竿(catv?):2010/04/02(金) 18:08:38.86 ID:VF12ME+J
用途が値段や売られ方とは裏腹で苦笑い
96 鑢(catv?):2010/04/02(金) 18:09:35.24 ID:Y8kxyowt
>>93
ネットブックじゃないけどtypePならメインっつかそれオンリーで使ってる男前を知ってる
97 バール(catv?):2010/04/02(金) 18:10:00.74 ID:DnQQDojX
15.6を標準にするのではなく、11.6or13.3を標準にしてほしい
15.6買うくらいならデスクトップかいますよ
98 魚群探知機(東京都):2010/04/02(金) 18:11:39.31 ID:1aOK8bAH
しかし外出用PCなら携帯電話でもいいじゃん、って話にはなる。
辞書ぐらいはあるし、ネット接続可能だし…。
99 チョーク(埼玉県):2010/04/02(金) 18:13:31.82 ID:R8eVD3Wl
ということはそろそろ買いだな
100 釣り針(catv?):2010/04/02(金) 18:13:40.26 ID:FPEBR8ZP
2万弱で買った投げ売りEEEPC→省電力宅鯖
vaio P→リモートでなんでも出来る移動母艦
金貯まったらvaio Xも買う予定

もうモバイルに高性能は要らんだろ
101 チョーク(長野県):2010/04/02(金) 18:14:03.00 ID:RdtqU3uJ
外でてまでパソコン使う必要もないしな
102 テンプレート(東京都):2010/04/02(金) 18:14:55.46 ID:pulrAGgr
俺EeePC 今日届いたばっかなんだがww
XPのやつw しかもカカクコムで調べた

既にマイノリティだったとは・・
103 篭(catv?):2010/04/02(金) 18:15:40.70 ID:Zt+x7FtL
>>102
売り出したのは一昨年だしなー
104 泡箱(アラバマ州):2010/04/02(金) 18:17:37.12 ID:njNAEF6z
まさに安物買いの銭失い
使い勝手が悪いと結局使わなくなる
105 チョーク(アラバマ州):2010/04/02(金) 18:18:51.92 ID:FGvHyeK+
iPhoneあればネットブックなど無用だわ
どうせ2chしかしないし
106 原稿用紙(東京都):2010/04/02(金) 18:21:13.60 ID:enM72p2n
CULVより高いネットブックとかあるしな
107 チョーク(東京都):2010/04/02(金) 18:22:04.79 ID:TcbXXa63
ネットブック衰退ってことはwimaxも終わりか
108 チョーク(catv?):2010/04/02(金) 18:25:15.90 ID:lUqva4qP
欲しいやつにはいきわたったし。
欲しいけどまだ持ってないって奴はiPad待ちだろ。
109 豆腐(関東地方):2010/04/02(金) 18:27:49.23 ID:QbsO8lKq
CULVっての価格の割には結構いいな
110 石綿金網(アラバマ州):2010/04/02(金) 18:28:19.35 ID:ov2874PU
ネットブック買ってた層は今ならスマートフォン買うんだろうなー
111 チョーク(東京都):2010/04/02(金) 18:29:12.06 ID:wcoJkI/K
CULVって何もかもが中途半端
112 砥石(大阪府):2010/04/02(金) 18:31:26.15 ID:EhTXJQeh
ネットブックはVAIOのtypePみたいな完全ファンレス以外もういらねぇだろ
11インチ1.5kg以下で値段も大して変わらずのCULVがあるんだから。

「ファンレス+SSDで乱雑に持ち歩ける」
って理由以外に今更CULVを選ばずにネットブックを選択する理由ないだろ!
113 チョーク(東京都):2010/04/02(金) 18:32:20.21 ID:L2toGzUA
15インチぐらいで1kg切って欲しい
めっちゃ細かい液晶で8時間ぐらい持つ感じで
したらラブホの薄型テレビに映画出力したりニコニコで遊んだり
いろいろ捗るよね
114 鍋(catv?):2010/04/02(金) 18:32:44.23 ID:bEBuIVkF
良く解らんから三国志で例えてくれ
115 加速器(catv?):2010/04/02(金) 18:33:04.42 ID:fxC9KulT
サーバーとしては優秀だった
持ち歩いて使うものではないな
116 チョーク(茨城県):2010/04/02(金) 18:33:22.68 ID:4D5OTasr
atomがゴミすぎた
117 電子レンジ(東京都):2010/04/02(金) 18:33:26.90 ID:ew3le99b
>>113
15インチってパネル回りだけで1kgあるだろ
118 チョーク(東京都):2010/04/02(金) 18:33:39.63 ID:L2toGzUA
チョーク=p2

アク禁クソがああああああああああああああああああああああああ

>>114
天下三分の計では結局蜀がジリ貧 港も無いしね
119 チョーク(愛媛県):2010/04/02(金) 18:34:45.80 ID:YC8PtMyc
安物ネットブック中古を1万円くらいで購入しておきたいんだけど
なかなかそこまで値段が落ちないんだよな
腐ってもパソコンだからか
120 便箋(岐阜県):2010/04/02(金) 19:03:45.68 ID:CTYuS4dz
パソコンが物故したときとかに使えるぞ
121 浮子(青森県):2010/04/02(金) 20:16:48.19 ID:hSV9Argy
8.9インチ液晶使った小型モニター出してくんないかな。
あのサイズ、横目で動画見るのにいい感じ。
122 鑢(愛知県):2010/04/02(金) 20:17:58.09 ID:/0pN8oCk
ネットブックの良さが分からない
ノートで十分だろ
123 電子レンジ(東京都):2010/04/02(金) 20:18:20.46 ID:ew3le99b
>>121
USB接続の奴あるだろ
124 サインペン(福岡県):2010/04/02(金) 20:18:52.51 ID:u6h+UlvJ
デスクトップばっかり普段使ってるから
ネットブックのあの画面の小ささに耐えられない
125 おろし金(東京都):2010/04/02(金) 20:19:29.60 ID:1f1ZnapD
1024x600じゃさすがに厳しい。
1366x768をデフォにしろよ
126 電子レンジ(東京都):2010/04/02(金) 20:21:30.57 ID:ew3le99b
>>125
6万円前後の機種はデフォになっているよ。
1024×600のはイー・モバイル100円抱き合わせ販売用の商材になっている。
127 回折格子(アラバマ州):2010/04/02(金) 23:09:43.36 ID:59SPWy6Z
AS1410が最強すぎる

ネットブックは900Aあたりの8.9インチ液晶で突き進めば未来はあったかもしれない
10.2インチにシフトした時点で終わりは見えてた
128 試験管立て(大阪府):2010/04/03(土) 00:08:09.33 ID:8fZryWjl
画面のサイズが小さいのが致命的
PPTの編集とか思った以上に大変
129 おろし金(アラバマ州):2010/04/03(土) 00:10:45.23 ID:7et0W5bS
いつまでもxp買ってられんわ
130 ダーマトグラフ(長屋):2010/04/03(土) 00:36:25.11 ID:6OL6ACPo
レッツ使ってるからネットブックは興味ないです
131 ダーマトグラフ(山口県):2010/04/03(土) 00:54:59.83 ID:TcMv6QYW
もう中途半端すぎ。
iphoneに食われすぎたわ。
132 カッティングマット(長屋):2010/04/03(土) 02:46:46.31 ID:kiyzrhd8
7になって高くなったからじゃない?
133 接着剤(長崎県):2010/04/03(土) 02:56:07.94 ID:Zvbon/d8
画面10インチは大きすぎる
大きさとしてはニンテンドーDSくらいのがほしい
かと言って富士通とかで小さいのは高くて手を出すのに二の足を踏む

ドコモとかのスマートフォンってネットブック並みにネット動画再生できるの?
134 分度器(アラバマ州):2010/04/03(土) 02:58:15.28 ID:ORnFV12T
そもそもネットブックとか誰得だよ。
通信料高いしスペック低いし

まだipod touchの方がコンパクトでいいだろ。
135 ダーマトグラフ(長崎県):2010/04/03(土) 03:05:30.73 ID:J8dakw72
8.9〜10インチまでネットブックだと個人的に思ってる
要するにEeePC901〜EeePC1000Hだな
136 下敷き(埼玉県):2010/04/03(土) 03:06:45.85 ID:jLj7hR5L
アイホン買ったら全く使わなくなった
137 ホッチキス(アラバマ州):2010/04/03(土) 03:08:52.60 ID:/eMbbX/+
欲しい層に大体行き渡ったんだろ
モバイル層なんて元々そんなにいねえしな
138 ロープ(神奈川県):2010/04/03(土) 03:14:32.16 ID:XbJxqSw0
FMV C/E70最強説。SU2300よりSU9400だわやっぱ。
139 ダーマトグラフ(関西地方):2010/04/03(土) 03:24:35.08 ID:KbqSFNpR
エロゲ、ロースペネトゲサブ垢専用機としてはコスパ的に最強だと思う
140 付箋(アラバマ州):2010/04/03(土) 03:33:01.78 ID:O73rZYxZ
iPadってゴミだろ・・・。
Flashも使えないんじゃWebもまともに見れんわ。
ネットブックの方がまだマシ。
141 ノギス(千葉県):2010/04/03(土) 03:42:58.21 ID:oqc0IYGD
ネットブックはいいんだが、"ネット"が高くて困る。
142 ダーマトグラフ(東京都):2010/04/03(土) 03:45:52.73 ID:ZajiIXw9
PS3をPSPでリモートプレイする感じで
PCをリモートプレイできる端末出ないかなあ
143 ダーマトグラフ(dion軍):2010/04/03(土) 03:48:44.17 ID:Me58ZRqK
じゃあCULVでどれ買えばいいんだよ
144 ダーマトグラフ(静岡県):2010/04/03(土) 03:49:27.43 ID:xHFwg9Sc
ネットブック我慢したお金であいぽん買うお
145 ダーマトグラフ(東京都):2010/04/03(土) 03:49:44.80 ID:WJKTibif
1000H-Xがスペック的に未だに劣らないとこはいいなw
もともと限定的な用途にしか使えなことはわかりきってたのに情弱が飛びつきまくたから
146 鑿(アラバマ州):2010/04/03(土) 03:50:48.44 ID:LE4qCF/8
>>141
2chだけなら980円ので充分
147 やっとこ(香川県):2010/04/03(土) 03:54:31.93 ID:ZBGAESUM
>>3
データ通信契約してどこでもネット。
野外配信
148 巻き簀(栃木県):2010/04/03(土) 04:01:58.17 ID:w36rqQhO
VAIO最強伝説
149 蛸壺(千葉県):2010/04/03(土) 04:34:32.69 ID:7HAxKN0u
ネットブックにVistaとか推奨してたクズライターは自害すべき
150 テンプレート(アラバマ州):2010/04/03(土) 04:49:15.34 ID:hDHTKTsc
寝っ転がってなんたらは
iPhoneでいいからなあ
151 ダーマトグラフ(関西地方):2010/04/03(土) 05:08:26.65 ID:bkU1dNbC
PDAとはなんだったのか
152 マイクロメータ(catv?):2010/04/03(土) 05:20:06.11 ID:5UHKVedC
acerの半端無いコスパの神機が君臨してるからな
あれに流れてネットブックは死んだ
atomとか名前負けもいいとこww
153 ゴボ天(長屋):2010/04/03(土) 05:22:07.47 ID:Nd05rBDg
姉ちゃんがかわいいといってノートの代わりに買ったけど数日後鬼畜のように・・・
154 dカチ(東京都):2010/04/03(土) 05:22:47.25 ID:ASv2mXls
PalmTopとかNewton出たときは
こういうのに通信機能が当たり前に付いていくんだろうなぁ
って思ってたけどね
Zaurus筆頭にCLIEとかWorkPad Visor Palm
懐かしいな
155 便箋(アラバマ州):2010/04/03(土) 05:25:05.53 ID:w619zh3Z
安いから売れたのにドンドン高くなってりゃ売れるわけ無い
156 ペーパーナイフ(関西地方):2010/04/03(土) 05:28:12.33 ID:BMlmeFw3
需要が一巡しただけだよ。

2〜3年して壊れたら、また同じくらいの重さで、できるだけ安くて
高性能なのが売れる。

「netbookだから」って買った奴など居ない。
157 ジムロート冷却器(東京都):2010/04/03(土) 05:39:47.92 ID:4hmANxJB
スマホスレ→iPhoneスレ
ネットブックスレ→iPadスレ

うぜーよ糞マカ
158 てこ(catv?):2010/04/03(土) 05:49:03.34 ID:2jmqyo+X
落ち着け
159 グラインダー(catv?):2010/04/03(土) 05:54:24.64 ID:ZH6xZreR
えええPCの4G-Xが目の前に転がってる
XP−SP3がダメで、違うの入れるにもCDドライブも無いしな
160 ジムロート冷却器(東京都):2010/04/03(土) 06:54:42.77 ID:4hmANxJB
糞が
161 滑車(栃木県):2010/04/03(土) 06:57:51.69 ID:h7Wuru4Y
むしろよく1年も持ったな
162 トースター(東京都):2010/04/03(土) 07:02:52.87 ID:3NzZFRNG
HDDでかくしてポータブルDVDプレーヤーの代わりに使っているわ。
163 やっとこ(静岡県):2010/04/03(土) 07:06:16.52 ID:ZWwdz97G BE:2727081779-PLT(17001)

俺のレノボs10タソはDTMますぃーんとしてがんがってまつ
164 冷却管(徳島県):2010/04/03(土) 08:03:40.68 ID:KKJaCILS
165 ダーマトグラフ(千葉県):2010/04/03(土) 08:16:13.31 ID:WDGqoIIJ
>>159
外付けドライブは当然持ってる前提だろ
166 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/04/03(土) 08:38:27.80 ID:FBa/S28p
そりゃネットブックみたいなもの買うような奴はハード更新しないもの
167 ダーマトグラフ(神奈川県):2010/04/03(土) 08:40:05.48 ID:eJT8PVr5
ハイエンドフルタワーデスクに
国内メーカーネットブックの組み合わせこそ究極にして至高
168 アスピレーター(長屋):2010/04/03(土) 08:45:44.77 ID:uASIJKFi
大学に持っていって使うのには便利だよ
外で使う用途以外で買う人がいるのは謎だ
169 ダーマトグラフ(神奈川県):2010/04/03(土) 08:48:06.96 ID:eJT8PVr5
満員の相模線車内で白人フォーリナーがHPの15インチノートを使ってた。
アジアンと違って白人とデスクノートはサマになると思いました。
170 篭(大阪府):2010/04/03(土) 08:48:51.36 ID:V8VCrLqp
性能はともかく、ノートPCが3万で買えるのがビビル。
中古なら2万でそこそこのが手に入る。
171 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/04/03(土) 09:03:50.27 ID:k62pAxCp
一昨年の8月に買った
ネット・2ch用なら充分使えるレベル
BIOS更新すればOCもできるし
172 ばね(東京都):2010/04/03(土) 09:06:12.23 ID:em2YW+Q+
TS抜き録画サーバーにはなるだろ
173 落とし蓋(catv?):2010/04/03(土) 09:12:46.34 ID:pvVAurZC
>>172
USB接続でTS抜けるキャプチャとかあるの?
174 ファイル(関東):2010/04/03(土) 09:16:44.29 ID:uOlMJ6TY
ネットブックは鯖にいいのか?
何鯖にしてんの?

いいなら、そろそろうちのP3ー1GのWEB鯖とDB鯖を更改しようかな。
175 ばね(東京都):2010/04/03(土) 09:16:59.94 ID:em2YW+Q+
>>173
うちは未対策SKが転がっている
予備の予備なんて感じで10個集まってしまったorz
176 土鍋(catv?):2010/04/03(土) 09:19:44.29 ID:xURVWUGO
安いって言えるのなんて殆どがプロバイダとの抱合せだったよな
あんなの買うヤツの気がしれん
177 ろうと台(大阪府):2010/04/03(土) 09:20:34.93 ID:c6lsfcX4
>>168
寝室用に
別室のファイル倉庫から音楽再生とかプロジェクタ繋いで動画再生とか
178 レーザー(東京都):2010/04/03(土) 09:20:39.64 ID:y1hABizy
>>173
あと今買えるのは言わずと知れたfriio
179 モンドリ(アラバマ州):2010/04/03(土) 09:21:00.57 ID:SRBxVETu
解像度がねえ
180 鉛筆(福岡県):2010/04/03(土) 09:24:35.62 ID:fuevHkK9
このまえうんこするときに普通のバイオ持って入ったんだが
おもたイワ操作しづらいわ太もも低温やけどしそうになる輪で大変だった
181 ダーマトグラフ(神奈川県):2010/04/03(土) 09:28:17.84 ID:eJT8PVr5
USBでTS抜けるキャプチャなんてゴロゴロしてるわなw
182 落とし蓋(catv?):2010/04/03(土) 09:32:09.84 ID:pvVAurZC
>>175
>>178
いくつかあるのね、自作PC板見てるとPT2以外に無いんじゃないかと錯覚するわ
183 ダーマトグラフ(東京都):2010/04/03(土) 09:38:17.87 ID:RCsz+bdI
>>179
1024x600あればなんとかならねえ

遊び程度で800x480のやつ買ったけど後悔してる
1280x768あたりだと個人的には広すぎるんだよな
184 ダーマトグラフ(神奈川県):2010/04/03(土) 09:40:01.20 ID:eJT8PVr5
横1024縦600のモニタを縦にクリンッとできたら書類作業もしやすいのにと思う。
キーピッチがどうしようもねえだと、黙れ黙れ
185 ダーマトグラフ(東京都):2010/04/03(土) 09:43:29.98 ID:RCsz+bdI
>>184
おお我が同士よ

そうそうあの解像度だと縦にできれば雑誌スキャンもぎりぎり見えるんだよな
なのでさっさとピュアタブレットだせというに

800x480だと文字が小さい物はまず潰れて見るのが辛いw
186 三脚(神奈川県):2010/04/03(土) 09:57:49.65 ID:pK0A9WfW
無駄な機能やデザインは一切要らないから長時間(ネット使わないで8時間以上が望ましい)オフィス使えて
しかも3万円くらいで買える地味なノート教えろゴミクズ
187 三脚(神奈川県):2010/04/03(土) 10:01:51.95 ID:pK0A9WfW
>>186
オフィス使えてっていうのはオフィス使用でバッテリー持つって意味な
オフィスはこっちで用意するからいらん
188 ダーマトグラフ(神奈川県):2010/04/03(土) 10:02:28.72 ID:eJT8PVr5
無い
189 落とし蓋(catv?):2010/04/03(土) 10:05:42.15 ID:pvVAurZC
>>186
乾電池で動くゴミPCが80ドルぐらいで海外で売ってるぞ
190 ダーマトグラフ(東京都):2010/04/03(土) 10:09:56.80 ID:RCsz+bdI
>>186
ネット使わないで8時間ってASUSの901シリーズならそれくらい持ったはずだが・・・
もう販売してないかもねw
191 三脚(神奈川県):2010/04/03(土) 10:20:22.77 ID:pK0A9WfW
>>190
調べてみた。
良いなこれ、こういうのもっとない?
192 ダーマトグラフ(東京都):2010/04/03(土) 10:22:33.86 ID:RCsz+bdI
>>191
ないねえ
その後ASUSは大型化を進めたりかつての日本企業のように
意味不明な高付加価値ブランド化みたいな方向へいっちゃったからねえ

とりあえずSSD内蔵タイプなら省電力だと思うよ。
193 丸天(アラバマ州):2010/04/03(土) 15:41:59.29 ID:7b36dwkB
CULVのほうがネットブックより中途半端でどうにもならないイメージ
外に持ち出すには重く、家で使うには小さい
194 オーブン(兵庫県):2010/04/03(土) 18:16:07.58 ID:Xp84AbSx
地図とか店とかローカルで見れるように保存して旅行先に持って行きたい用途だと
ネットブックだろ
195 パイプレンチ(アラバマ州):2010/04/03(土) 18:27:16.34 ID:jdlVSPlQ
901-xと\1500で買ったモバイルプリンタの組み合わせ最強
196 画板(dion軍):2010/04/03(土) 18:33:09.93 ID:PJD7KeGI
もうAtomって聞くだけでチンコが萎えるようになった
197 モンドリ(catv?):2010/04/03(土) 20:30:03.58 ID:5d0stf21
>>194
・LANがあるホテルに泊まる
・携帯でデータ通信できるようにする
どっちかだからローカルに保存ってことはないが、
ネットブックには同意
198 ダーマトグラフ(dion軍):2010/04/03(土) 20:55:10.75 ID:a7z6yme2
ネットブックからCULVへと進化を遂げただけだがw

AS1410使ってるが、CPUのパワーはネットブックの4倍以上で
B5サイズで解像度1366x768で1.5kg以下、バッテリーは7時間持ち
さらに価格も4万円台
199 ダーマトグラフ(長崎県):2010/04/03(土) 22:18:41.86 ID:J8dakw72
あの小ささでWindowsが動くってのがいいんだよ
縛りで100円だったから買った池沼共には必要がないPC
200 試験管(兵庫県):2010/04/03(土) 22:25:23.52 ID:8oYm4HZR
むしろ必要な人間がみんな買っちゃったんじゃね
201 ダーマトグラフ(長崎県):2010/04/03(土) 22:33:07.70 ID:J8dakw72
>>86
>>87
そういう奴らがごちゃごちゃ言ってるんだろうな・・・
202 さつまあげ(アラバマ州):2010/04/03(土) 22:34:35.08 ID:It6RrNwE
1台あれば買い換える必要もないし十分だな
203 乳棒(アラバマ州):2010/04/03(土) 22:35:27.70 ID:Iaq8RVnU
インターリンクの頃からほとんどスペック変わらないのに値段が安くなったので貧乏人が手を出しただけ
204 ダーマトグラフ(関西地方):2010/04/03(土) 22:41:46.34 ID:IfLUqDQX
イーモバで100円で買うと結局総額いくら払うんだ?
205 ダーマトグラフ(長崎県):2010/04/03(土) 22:43:21.65 ID:J8dakw72
ASUSは8.9インチ、SSDに戻れよ
ネットブックなのにHDDとか阿呆か
206 ダーマトグラフ(神奈川県):2010/04/03(土) 22:44:59.06 ID:eJT8PVr5
>>208
通常のイーモバイル2年縛り契約に比べて
46000円多く支払う契約を結ぶ
207 紙(千葉県):2010/04/03(土) 22:46:21.58 ID:lLVnHhT2
EeePC-901-16Gの後傾機種が見つからない…
208 じゃがいも(アラバマ州):2010/04/03(土) 22:48:35.09 ID:NULjqgr0
普通のWebサイト見てメーラーでメールチェックして
ちょっとOffice使うレベルならAtomで十分すぎる
209 セラミック金網(東日本):2010/04/03(土) 22:49:06.31 ID:qUKwu3VT
>>206
分割で買うことになるのか
210 ろう石(関西・北陸):2010/04/03(土) 22:50:09.10 ID:f+zd/1PA
ネット専用なら縦長の画面が良いんだよな
211 やかん(東京都):2010/04/03(土) 22:51:03.40 ID:x2ODfQC/
普通に今でも使ってるけど。
こたつで使ったり、旅行に持って行ったり。
212 ダーマトグラフ(静岡県):2010/04/03(土) 22:51:25.01 ID:6LNFIacT
atomがウンコだとみんな気付いたから…
213 ペトリ皿(東京都):2010/04/03(土) 22:51:34.26 ID:9A31IftZ
>>198
ちょっとデカいから、もう一回りか二回り小さい端末の方がいいね
214 ドラフト(愛知県):2010/04/03(土) 22:53:07.48 ID:um6WSw4V
出先でプレゼンをやるには向いてると思う
万一破損しても数万円で済むし、EeePCで試したが意外と重いパワーポイントでもマトモに動いた

でも、ホビー用途にあのパソコンはねーよw メールはできるが、あんな狭い画面でウェブなんてしたかない。
動画サイトなんて見れたもんじゃない
215 ホッチキス(山陰地方):2010/04/03(土) 22:54:14.75 ID:oAWw242z
出先で文章打つ用に欲しい
3万くらいで何か良いのねーか
216 ダーマトグラフ(神奈川県):2010/04/03(土) 22:55:31.69 ID:eJT8PVr5
ネットブックが出た頃は同クロックの藁pen4と高速なバスにGBオーダ当たり前の
超大容量なデュアルチャネルメモリがこの本体サイズに、ってことで胸熱もんだった。
普通に解像度高いモデル出してくれよと切に願うもあまりでてこなかったな。
217 鏡(神奈川県):2010/04/03(土) 22:55:49.75 ID:90Ok2sxs
Eee PC 901-Xいまだに使ってる。

外出時や旅行時に株価チェックに使ってる。
アドエスも持ってるがマーケットスピードが使えないようでは
話にならん。

HDDなしってのはやはり正解だった。
少々手荒に扱っても壊れない。

もう少し軽ければ言うこと無いのだが・・・
218 試験管(兵庫県):2010/04/03(土) 22:56:05.26 ID:8oYm4HZR
>>215
ポメラかえ
219 色鉛筆(アラバマ州):2010/04/03(土) 22:57:42.20 ID:Z9CmyepU
オーナーメードでVAIO Pなんて買っちゃった人かわいそう
220 ホッチキス(山陰地方):2010/04/03(土) 22:59:01.52 ID:oAWw242z
>>218
持ってるんだ
221 朱肉(catv?):2010/04/03(土) 22:59:36.71 ID:WSNp+JcL
acerの5740シリーズが猛威を振るったのは知ってる。
222 額縁(東京都):2010/04/03(土) 22:59:40.88 ID:GngrHPl5
ipadとかアイデアあったやつ山ほどいただろ
なんで日本は出来なかったんだ・・・
223 ビュレット(西日本):2010/04/03(土) 23:00:35.11 ID:N8WWG8Vc
>>203
台湾メーカーに作らせたインターリンクの金型でEeePCの初期型が作られたんだよなw
224 乾燥管(東京都):2010/04/03(土) 23:01:38.43 ID:vdZqNmIR BE:156509287-PLT(12100)

ID:4hmANxJB
きめぇ
225 ダーマトグラフ(神奈川県):2010/04/03(土) 23:01:43.33 ID:eJT8PVr5
お金持ちの玩具だったはずなのに庶民向けに売ろうとしたのがまずい
226 パイプレンチ(大阪府):2010/04/03(土) 23:03:07.77 ID:oUl9lJtg
思いっきりメインで使おうとした人が駄目だったんだろ
227 滑車(東京都):2010/04/03(土) 23:03:14.64 ID:+1v+XTa7
>>222
十字キーくらいはほしいでしょ→いや、数字もいれるべき
→便利なメールボタンとかどうでしょう?→じゃあやっぱキーボードもつけるか

おっさんが絡んだ企画会議だと一瞬で消えてきたんだろうな
228 セラミック金網(東日本):2010/04/03(土) 23:09:28.59 ID:KBUn9gaO
PenMの中古B5ThinkPadをメモリてんこ盛りにして
SSD化した方が幸せになれる

おれのX40の事だけど
229 レーザー(東京都):2010/04/03(土) 23:13:35.27 ID:y1hABizy
>>228
ネットブックの売価を考えるともうCoreDuoのX60中古も射程内に入るだろ。
230 ドラフト(愛知県):2010/04/03(土) 23:13:52.40 ID:um6WSw4V
>>222
Apple並のブランド力なきゃ、あんな異形のモノは売れない
231 ペンチ(catv?):2010/04/03(土) 23:18:03.08 ID:ErA5HCuS
タイでこれ買ったんだがメインのより使いやすい
http://www.benq.com/joybooklite/
232 ダーマトグラフ(長崎県):2010/04/03(土) 23:52:39.75 ID:J8dakw72
>>207
今のところネットブックはそれが最強だよな
ASUSは迷走しすぎだわ・・・
233 がんもどき(dion軍):2010/04/03(土) 23:59:01.35 ID:AEOrL2LS
Asusファンとしては
EeeよりMini-ITXマザーを出してほしい
234 羽根ペン(三重県):2010/04/04(日) 00:02:45.89 ID:he1JqdMr
粗大ゴミで拾ったソーテックとマッキントッシュのノート
動いたよ

なんで捨てるの?
235 オシロスコープ(愛知県):2010/04/04(日) 00:10:59.88 ID:GCPO6Rb8
旅行に行く時持って行ってたが
今はipodtouchの登場で御役御免になった
でもネットブックオフは今でも素晴らしいと思ってるよ。
236 試験管立て(東京都):2010/04/04(日) 00:21:59.67 ID:d8L2AAco
>>229
IBMロゴに愛着あるやつが中古で狩ったりしてたな
237 焜炉(愛知県):2010/04/04(日) 00:39:40.61 ID:vHIa3VJ+
ASUSって結局大丈夫なのか?
ネットブックで失敗してなきゃ、別にマザボとかがあるからいいだろうけど、下手に手広くやって失敗してるなら痛いだろ
238 ろう石(静岡県):2010/04/04(日) 00:41:04.01 ID:zR2feXu4
ネットブックもiPhoneも外でPCを触りたい人間用だからな
ただ一体どれだけの人間が外でPCを触る必要性に迫られるかと言うと疑問だ
239 ハンマー(dion軍):2010/04/04(日) 00:42:40.60 ID:UDTPuG6T
ネットブック欲しいけど低スペックだしなぁ
仕方なくアリエンワー使ってる
240 和紙(新潟県):2010/04/04(日) 00:50:21.53 ID:4k4bH75b
>>213
コスパフォ、性能とサイズのバランスでいったらこれが現状で最高だと思うけど
もうワンサイズ小さいパソコンでデュアルコアが出てくればいいね。
241 ドラフト(アラバマ州):2010/04/04(日) 00:50:37.46 ID:DC4MW+Xa
d
242 ドラフト(アラバマ州):2010/04/04(日) 00:52:28.72 ID:DC4MW+Xa
ewr
243 チョーク(チリ):2010/04/04(日) 01:11:51.26 ID:kTALzWb4
衰退の原因はMSだな
せめて330を使うことができればここまで衰退しなかった
244 昆布(青森県):2010/04/04(日) 01:26:50.78 ID:Fo042m1O
最初っから動画再生支援をつけてほしかった。
245 ヌッチェ(神奈川県):2010/04/04(日) 01:27:29.68 ID:o0sVZ5Qz
>>237
情弱だな
246 ろう石(大阪府):2010/04/04(日) 01:45:37.25 ID:ZPryxFuR
OSがwindowsやmac、guiのlinuxって時点でだめ。
OSもそれようのアプリも、大画面前提だから、小さい画面のPCだと
使う気になれない。

iphone、ipadやら、それ以降に出てくるのが、モバイル用途だと本命だろ。
247 カンナ(愛知県):2010/04/04(日) 02:57:00.45 ID:nBggqp+2
>>237
UL20Aが売れてる
248 ヌッチェ(東京都):2010/04/04(日) 04:23:12.92 ID:WTHrHlbF
結局、Atomマシンはどれも似たりよったりだし。

ION搭載機を一瞬欲しいと思ったくらいで、
1台持っていればわざわざ買い換えない罠。

>>228
X40は2台あるけど、1.8inchの時点でどうでもいい・・・。

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1070&map=8
■NVIDIAR ION グラフィックス・プロセッサ
■インテルR Atom プロセッサー 330 (デュアルコア / HT 対応 / 1.60GHz / L2キャッシュ1M)
■12.1 インチ HD光沢ワイド液晶 (WXGA / 1366x768ドット表示)

これが8.9inchで小型軽量なら・・・。
249 包丁(長屋):2010/04/04(日) 04:37:58.34 ID:r0z1WVjB
スマートフォンもネットブックもPDAも欲しいけど要らないものだろ
250 ろう石(埼玉県):2010/04/04(日) 08:22:41.03 ID:5oYY+8gk
人によりけり
自分はいらない
251 トースター(catv?):2010/04/04(日) 10:33:58.40 ID:IceGxndp
こんだけ屑って言われてたら、ドンだけダメなのか確かめたくなってきた
252 鍋(長屋)
ただの廃品処理