「国保料、高すぎ」 なんと年間所得の15%が保険料!引き下げ求め、市民団体が署名開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マジックインキ(福島県)

国保3万円引き下げ要求
北九州 市民団体が署名開始
自営業者も“賛成だ”

北九州市の民主団体や労働組合などでつくる「国保料引き下げを求める会」(三輪俊和代表)は1日、
高すぎる国民健康保険料の1世帯当たり平均3万円の引き下げを柱とする市の国保条例改正を求める
直接請求署名活動をスタートさせました。
--------------------------------------------------------------------------------
市内の商店街やスーパー前などで署名活動を行いました。同会メンバーがビラを配布しながら署名を呼びかけるなか、
通行人や買い物客が立ち止まって名前、住所、生年月日を記入しました。

同市の国保料負担は国保加入世帯の平均所得に占める保険料の割合が政令市で2番目の高額。
また、年間所得223万円・3人家族の場合、年間35万2730円、所得に占める保険料の割合は約15%です。

国保料引き下げの財源として、国保会計の累積黒字額68億円の活用などを提案しています。

直接請求署名は有権者の50分の1(今年3月現在、1万6132人)以上が必要ですが、
同会はその10倍に当たる16万以上を目指します。署名活動は今月末日まで続けます。

八幡西区で自営業を営む男性(72)は「一生懸命に商売し、社会にも貢献してきたつもり。
年を取ったら医療費は無料にするくらい年寄りを大切にしてほしい。国保料引き下げには賛成です」と話しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-04-02/2010040204_02_1.html
2 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/04/02(金) 14:37:10.08 ID:uw/kocBh
>年を取ったら医療費は無料にするくらい年寄りを大切にしてほしい。

わざわざこれを赤旗に載せるってことは共産党もそう考えてるってわけ?
3 時計皿(北海道):2010/04/02(金) 14:39:07.65 ID:dGIYBbxh
15%も取られるなら医療費無料にすべきだな
4 チョーク(長屋):2010/04/02(金) 14:40:34.80 ID:TBBkMcnb
障害者は甘えすぎ
5 鑢(東海・関東):2010/04/02(金) 14:41:05.75 ID:530EE1fQ
俺無保険だわ。
数年も病院なんかいってないし。
いざというときは役所で言い分通るまでゴネまくるから。
6 石綿金網(長野県):2010/04/02(金) 14:41:22.85 ID:GjD+bMxf
毎年4月に払うんだがマジ一括(安いから)35万は貯蓄崩して払ってる
7 クリップ(神奈川県):2010/04/02(金) 14:41:26.22 ID:A82l6dTa
障害者と老人はもう殺していい
8 蒸し器(三重県):2010/04/02(金) 14:41:40.86 ID:jxfoLmz7
年を取ったら医療費は無料にするくらい年寄りを大切にしてほしい。国保料引き下げには賛成です

は?
9 やっとこ(岐阜県):2010/04/02(金) 14:42:42.18 ID:etSLFI+H
接骨院の保険扱い廃止せよ
10 バカ:2010/04/02(金) 14:43:10.81 ID:Hn1gDmJE
>年を取ったら医療費は無料にするくらい年寄りを大切にしてほしい
ここで一気に冷めた
11 ゴボ天(大阪府):2010/04/02(金) 14:43:26.37 ID:+GUFE/7h
じゃ消費税あげるしかないな
社会保障は
保険でとるか税金でとるしか財源は無い

12 マントルヒーター(関西地方):2010/04/02(金) 14:43:31.71 ID:YWklLg+2
年寄りが率先して自殺するのが一番の打開策
13 ボールペン(神奈川県):2010/04/02(金) 14:43:36.30 ID:O1lGO51o
子供手当てと高校無償化やめれば
年金 と 保険料 はいくらでも安く出来る。
14 チョーク(dion軍):2010/04/02(金) 14:43:40.04 ID:b0W59zDF
八幡西区で自営業を営む男性(72)は「一生懸命に商売し、社会にも貢献してきたつもり。
年を取ったら医療費は無料にするくらい年寄りを大切にしてほしい。国保料引き下げには賛成です」


こりゃ勝てる勝負も負けるよwなにぬかしとんねんw
15 インク(関東・甲信越):2010/04/02(金) 14:43:46.10 ID:wwQOI9++
キャッシュバックの制度作れよ
16 磁石(愛媛県):2010/04/02(金) 14:44:15.65 ID:SF3GXO1/
延命治療禁止にでもしないと無理だろ
17 オシロスコープ(沖縄県):2010/04/02(金) 14:44:19.33 ID:+0aQaB8F
年寄りは余ってんだよとっと冥界にでも天界にでもいってくれ
18 モンキーレンチ(東京都):2010/04/02(金) 14:44:38.11 ID:y6XIIar0
>年を取ったら医療費は無料にするくらい年寄りを大切にしてほしい。

そうやって老人を甘やかすために国保料あがりまくってるんじゃないの?
19 墨(東京都):2010/04/02(金) 14:44:49.38 ID:+d1LLyGa
>>5
お前日本人じゃないだろ
20 乳鉢(大阪府):2010/04/02(金) 14:45:13.05 ID:AeXwsCRA
保険マッサージ止めさせるんだな
21 墨壺(愛媛県):2010/04/02(金) 14:46:00.81 ID:uipvWT85
年間所得223万wwwwwwwwオレんちじゃあるまいし。
22 チョーク(dion軍):2010/04/02(金) 14:46:32.57 ID:b0W59zDF
年を取ったら医療費は無料

消費税何%必要なんだよ
23 チョーク(関西地方):2010/04/02(金) 14:46:39.40 ID:GstsV+3a
まあ10割払えばいいんでないの
24 集気ビン(愛知県):2010/04/02(金) 14:47:05.67 ID:GSYpJtpC
老人叩いてるヤツはアホか
国保料ってのは全部医者の年収になるんだぞ
医師会が自民に働きかけてウマーになるように年々診療報酬を上げてきたことが元凶
25 墨(神奈川県):2010/04/02(金) 14:47:23.37 ID:k+dvdaTw
医療保険と年金制度を廃止すれば財政健全化&死に損ない駆除で皆得なのに><
26 魚群探知機(東京都):2010/04/02(金) 14:47:27.09 ID:1aOK8bAH
各種税金+消費税+健康保険+年金

一回、全部合計して計算してみようぜ
27 羽根ペン(関東・甲信越):2010/04/02(金) 14:47:39.85 ID:y0l4lFvg
定年後は医療費倍額ぐらいでいい

年寄り病院に行きすぎ
28 チョーク(catv?):2010/04/02(金) 14:47:41.21 ID:tsXtWa0J
>>年を取ったら医療費は無料にするくら>>い年寄りを大切にしてほしい



アタマおかしいんじやないかw
29 シャーレ(長屋):2010/04/02(金) 14:47:55.56 ID:ZRNo9AbI
意味がわからん
30 冷却管(奈良県):2010/04/02(金) 14:48:00.14 ID:pd2OzScC
財源なき改革を要求するのはやめろよもうw
31 カンナ(宮城県):2010/04/02(金) 14:48:49.45 ID:a3J9dmUs
>年を取ったら医療費は無料にするくらい年寄りを大切にしてほしい

若い世代も大切にして欲しいです
32 白金耳(神奈川県):2010/04/02(金) 14:48:50.65 ID:MvPEHUoY
修羅の国は893、、B地区民、在チョソ、プロ市民が
入り混じってカオス状態だなw
33 画鋲(東京都):2010/04/02(金) 14:49:21.48 ID:H2qGtudn
月5万ぐらい払ってる
病院なんてここ数年行ってないのに
すげーアホくさい
34 昆布(アラバマ州):2010/04/02(金) 14:50:05.83 ID:QAJz/gYb
>>20
保険マッサージって?
35 修正液(東京都):2010/04/02(金) 14:50:08.21 ID:+tcNKf+R
年寄りってずいぶんいろんなクスリ飲んでるけどさ
アレ飲まないと禁断症状でるんでしょ?
シャブと一緒じゃん
36 チョーク(dion軍):2010/04/02(金) 14:51:08.30 ID:mNUVL5op
厚生労働省のやることはすべてがずさん。
37 指矩(神奈川県):2010/04/02(金) 14:51:52.24 ID:fCiVjcV5
>>1
ちっ、うっせーな
38 ゆで卵(埼玉県):2010/04/02(金) 14:52:23.12 ID:2p3XEWqS
> 八幡西区で自営業を営む男性(72)は「一生懸命に商売し、社会にも貢献してきたつもり。
> 年を取ったら医療費は無料にするくらい年寄りを大切にしてほしい。国保料引き下げには賛成です」と話しました。

医療費は有料じゃボケ 早く死ねクソジジイ
39 れんげ(アラバマ州):2010/04/02(金) 14:52:35.71 ID:q/UGlGuk
年寄りからお金とって下さい。若い世代の貧乏人は瀕死寸前っす
40 レポート用紙(catv?):2010/04/02(金) 14:53:13.93 ID:iPwAAA7i
年を取ったら医療費は無料にするくらい年寄りを大切にしてもいいと思う。
でも保険料の値下げに賛成だから、年寄りの医療費の自己負担を増やすのに賛成なんだよな。
41 鉤(佐賀県):2010/04/02(金) 14:54:08.80 ID:F+us00Zo
貯金預金などできない底辺労働者は所得税とられた上消費税5%年金8%とられます
給与の軽く半分は国に掻っ攫われます
42 磁石(愛媛県):2010/04/02(金) 14:54:30.09 ID:SF3GXO1/
>>24
この間、民主党が診療報酬引上げしたばかりだよ
10年ぶりにw
43 モンキーレンチ(千葉県):2010/04/02(金) 14:54:52.17 ID:dF5AkGBi
> 八幡西区で自営業を営む男性(72)は「一生懸命に商売し、社会にも貢献してきたつもり。
> 年を取ったら医療費は無料にするくらい年寄りを大切にしてほしい。国保料引き下げには賛成です」と話しました。

氏ねば医療費かからないよ
44 接着剤(神奈川県):2010/04/02(金) 14:54:58.66 ID:kXZz+qlk
子ども手当を外国に配る分で、財源が不足しているので、無理です
45 チョーク(長屋):2010/04/02(金) 14:55:05.86 ID:TBBkMcnb
車の保険料みたいにランク制にしろ
安易に病院に通う奴が多すぎる
46 ろうと(埼玉県):2010/04/02(金) 14:55:22.82 ID:XQqcfv6+
反省してまーす

スレかと思った
47 すり鉢(長屋):2010/04/02(金) 14:55:57.29 ID:LWYJzC47
あほくさ、
国保が払えないのは老人だけじゃねえだろ
無料にするなら全国民無料でいいじゃんかよ
なんで年金で余裕に暮らしてる人達を支援しなきゃいかんのだ
金がないなら生活保護受けれるんだから大丈夫だろ
意味わかんねえよ
生活に余裕があるのに医療費くれってのは何なんだ
48 チョーク(長屋):2010/04/02(金) 14:56:36.30 ID:TBBkMcnb
■生涯に政府から受け取る利益と支払う負担の差額

  〜1943年生 +4,875万円
1944〜53年生 +1,598万円
1954〜63年生 -28万円
1964〜73年生 -1,202万円
1974〜83年生 -1,660万円
1984年生〜   -4,585万円

グラフ 世代会計による生涯を通じた受益と負担
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/image/hm020301.gif

内閣府 平成17年版 国民生活白書「子育て世代の意識と生活」
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm02030002.html

若い人は大変ですが、お国のために4,585万円寄付してくださいね^^
49 ちくわ(長屋):2010/04/02(金) 14:56:37.53 ID:3AqYd4E9
まじ年間国保50万払うのつらいっす..
50 落とし蓋(東京都):2010/04/02(金) 14:58:31.12 ID:3g1KClRV
老人からはバシバシとってくれ
51 集気ビン(愛知県):2010/04/02(金) 15:00:52.28 ID:GSYpJtpC
>>42
アホは書き込むなよ
医師会てのは開業医の団体 コイツラのせいで開業医の年収>>>>>>>勤務医の年収ってなって
総合病院での医師不足がおこってんだよ
民主がやったのは勤務医の診療報酬の値上げ
圧力団体である医師会が開業医の報酬の値下げを認めるわけないからこうなってんだよ低脳
52 昆布(アラバマ州):2010/04/02(金) 15:00:58.04 ID:QAJz/gYb
>>49
自営業?
53 チョーク(長屋):2010/04/02(金) 15:01:26.07 ID:6wdcUJvf
サラリーマンは給与から天引きなので関係ない。
しかも、半分は会社が負担してくれるしな。
54 ガラス管(北海道):2010/04/02(金) 15:04:58.83 ID:J2pSFvXC
国民健康保険、赤字なお2300億円 2008年度、保険料納付率は最低
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100203ATFS0203102022010.html

 厚生労働省は2日、市町村が運営し、自営業者や無職の人などが加入する国民健康保険
(国保)の2008年度の実質収支が2384億円の赤字になったと発表した。大企業の健康保険
組合などが国保に財政支援する仕組みを導入した影響などで、07年度(3620億円の赤字)
よりも改善したものの、赤字が続いている。保険料納付率も過去最低になった。
 国保の赤字幅は縮小したが、赤字脱却にはほど遠い。国保の赤字分を補てんするため、
市町村が08年度に投入した税金は2585億円。保険料収入の範囲で医療費の給付を賄う保険
の原則は大きく揺らいだままだ。
 国保制度を全国に導入した1961年度当時は自営業者や農林水産業者などが加入者の約7
割を占めたが、最近は無職の人が加入する安全網としての役割が強まり、07年度時点で無
職の人が加入者の5割超を占める。高齢者が多い過疎地を抱える国保では、医療費の支出
が膨らむ一方、保険料収入が低迷し、深刻な赤字に陥っている。
55 ムーラン(熊本県):2010/04/02(金) 15:05:05.54 ID:WLnDRIyh
もうどうでもいいや  どうせ、毎回限度額の69万になるんだから・・・・orz
56 トースター(東京都):2010/04/02(金) 15:05:30.72 ID:UbWwaH1i
自営業だけどたしかにちょっと稼いだだけどすぐMAXになる

まぁ、それでも保険料だからみんなで負担ってことで我慢してるけど
だったら健康診断ぐらいタダにしてくれよ
あれぐらいしか病院にいかないんだから
57 カラムクロマトグラフィー(catv?):2010/04/02(金) 15:07:53.82 ID:oAafVH0b
ま、外人に子供手当ばら撒くくらいなら
国保安くすればいいのに
58 包装紙(三重県):2010/04/02(金) 15:08:16.67 ID:N+UnYGfp
普段、病院行かないやつにとっては本当にものすごい額だよな。
健康保険料って。
59 パイプレンチ(大阪府):2010/04/02(金) 15:09:06.07 ID:IHLydJfB
>>57
無年金の外人に年金やろうとしたりムチャクチャだな
60 冷却管(奈良県):2010/04/02(金) 15:10:20.77 ID:pd2OzScC
医療費無料は駄目でしょ
年寄りのサロンになっちまうよ
61 さつまあげ(catv?):2010/04/02(金) 15:10:47.48 ID:eSGgn5Z2
いくら払っても元金より増えるどころか、減る可能性すらあるんだからやってられんわい(´・ω・`)
62 磁石(愛媛県):2010/04/02(金) 15:12:09.86 ID:SF3GXO1/
>>51
はいはいw
ごめんねw
民主党さんすばらしいですw
63 手枷(東京都):2010/04/02(金) 15:12:26.85 ID:8yVQJA30
サービスとは金を払った者のみ受けれるものだろうが
なに甘えてるんだ
この辺はアメリカ見習え
64 チョーク(千葉県):2010/04/02(金) 15:12:51.32 ID:C6dBg9Vn
エロ絵描いて文美国保入れよ。
月13000円ですむぞ。
65 ろうと台(東京都):2010/04/02(金) 15:13:36.46 ID:owXzvwjI
昔医療費無料の「革新自治体」が破綻状態になったのは言うまでもない
年寄りのサロンに成るって言うのは同意
絶対にダメ
死を意識して生きろ
死ぬ迄どうやって生きてどうやって死ぬかを考えながら生きろ
何のために72歳まで生きてきたんだよ
contributeしろ
66 墨壺(愛媛県):2010/04/02(金) 15:13:43.82 ID:uipvWT85
>>64
何それ詳しく
67 包装紙(三重県):2010/04/02(金) 15:13:48.89 ID:N+UnYGfp
>>63
アメリカはむしろ皆保険に反発してるほうが多いだろ。
アメリカ人はお上は信用できないって考えが根本にあるからな。
68 落とし蓋(東京都):2010/04/02(金) 15:15:21.54 ID:3g1KClRV
>>58>>59
イライラして仕方がないわホント
69 集気ビン(catv?):2010/04/02(金) 15:16:13.56 ID:xv1YW8fZ
ここ数年、数百万単位で医療費掛かってるから元は取ってるわ。スマン。
でも病気になるまでは、病院知らずできっちり保険料払ってたんだからいいよな。
70 冷却管(奈良県):2010/04/02(金) 15:16:26.56 ID:pd2OzScC
>>63
アメリカ人が「日本の医療制度羨ましい!」って言ってたわw

ttp://kattenihonyaku.blogspot.com/2010/03/blog-post_29.html
71 さつまあげ(catv?):2010/04/02(金) 15:17:35.17 ID:eSGgn5Z2
>>70
他人の芝生は青くみえるよね(´・ω・`)
72 すり鉢(東京都):2010/04/02(金) 15:18:00.31 ID:uH5jkgkM
>>67
それは判ってるがねw
保険といっても向こうは民間の保険てだけだろ
払うものは払ってる事には変わりない
払ってるものだけがサービスを受けてる
日本もそうすべき
73 フードプロセッサー(宮城県):2010/04/02(金) 15:20:10.04 ID:WtSW4Xsm
毎月国保5万と年金払ったら5万も残らない
1ヶ月以上発熱と風邪続いてるが病院行くどころじゃない
74 まな板(北海道):2010/04/02(金) 15:21:24.60 ID:Rp7nzc85
安楽死施設作ってくれればいいだけなのにな
75 チョーク(アラバマ州):2010/04/02(金) 15:22:43.01 ID:IQyuzk03
地方公務員に正規で4月からなったんだが(それまで臨時職員)、
それまで色んなとこ勤めても、ずっと、もうすぐ70になる母親を扶養に入れてたんだが、
75歳の父の収入が多すぎるから、父親に扶養してもらえと、健康保険追い出された。

公務員は、この辺り厳格だな。
でも親父は後期高齢者だから、親父の扶養に入ることは無理。
結局、俺が払うことになりそうだ。まいったもんだ。
76 チョーク(ネブラスカ州):2010/04/02(金) 15:23:00.47 ID:Q9LiUHXT
17000円ワロエナイ
マジ死ねよ
77 しらたき(埼玉県):2010/04/02(金) 15:25:41.42 ID:GW40zFyS
爺婆が気軽に病院に行き過ぎる所為だろ。
整体とか整骨院・マッサージには、保険は一切適用できないって
改正しろよ。
78 製図ペン(佐賀県):2010/04/02(金) 15:26:04.42 ID:OBQtKH9b
1年のうち1ヶ月は保険料のために働くのはむなしい。
79 錐(西日本):2010/04/02(金) 15:26:44.21 ID:xrrxjti1
薬局で風邪薬買うくらいなら病院行く方が安いもんな
80 上皿天秤(東京都):2010/04/02(金) 15:27:46.24 ID:zgOzS6lY
風邪なんか39℃超えない限り病院どころか薬すらいらない気がするけど
81 ジューサー(愛知県):2010/04/02(金) 15:29:09.18 ID:qk+ZyAOS
俺らが動いちゃっていいのかい!?
82 蒸し器(福島県):2010/04/02(金) 15:31:00.50 ID:xSVHaiV7
下がるどころか上がる一方やで
83 クレパス(アラバマ州):2010/04/02(金) 15:31:00.34 ID:Mmc6supg
ジジババからはどんどん取れ
貯めこみやがって
84 紙(東京都):2010/04/02(金) 15:31:12.02 ID:mKEdc8xJ
ここまで国母AA無し
当然の結果だな
85 チョーク(dion軍):2010/04/02(金) 15:32:58.99 ID:TlHxqCb1
子供手当とか止めて、国民一律に保険料無料にすればいいのに
と保険料払えなくてもうすぐ保険証取り上げられそうな俺が言ってみる
86 ハンドニブラ(宮城県):2010/04/02(金) 15:33:03.76 ID:AO4VUVlD
世帯収入500万未満の年収200万未満は全員免除しろよ
87 ざる(宮城県):2010/04/02(金) 15:36:54.92 ID:U4jpfmFF
医者もらいすぎなんだよカス死ね
88 鉛筆(千葉県):2010/04/02(金) 15:42:53.50 ID:H6uJLXLM
消費税を上げて良いから、健康保険はあげんな。
つーか何でこれ義務なの。年金といい自主参加制にしろよ。
89 落とし蓋(東京都):2010/04/02(金) 15:45:35.49 ID:3g1KClRV
そりゃ健康な奴が入らなくなるからだろ
だからと言って病気にはなりたくないが
90 すり鉢(東京都):2010/04/02(金) 15:48:15.39 ID:G+/kwHuE
皆保険のほうが全体の医療費は安く済む

GDP比では日本は先進国の中で一番低い
91 印章(神奈川県):2010/04/02(金) 15:51:05.65 ID:8EuRgS8z
はっきり言ってボーナスさえロクにもらえてないような
低賃金の年収300万以下は免除でいいだろ。
高収入で多少使っても貯金できる余力ある層から取れよ。
92 アスピレーター(長屋):2010/04/02(金) 15:52:33.84 ID:h1E6N3mE
国保なんて上限が決まってるからいいじゃないか
俺今年の住民税350万とか訳わからんわ
93 ペンチ(東京都):2010/04/02(金) 15:52:43.14 ID:tRRuv62J
>>87
盲腸の手術アメリカ300万
日本30〜40万
韓国ですら60万だぜw
日本の医者は大して貰ってないよ
儲かってるように見えるのは爺婆が無駄に病院使うのが原因
94 セラミック金網(茨城県):2010/04/02(金) 15:53:19.31 ID:F2hTs4aP
いづれにしても医療費や生活保護の費用を市町村毎に工面する制度はたいへん危険。
地域格差の問題がある。
95 チョーク(大阪府):2010/04/02(金) 15:53:26.34 ID:iTluuVTE
カネ持ってる爺婆から毟ればええがな
年寄りってだけで被害者ヅラしてんじゃねーぞハゲ
96 ビュレット(アラバマ州):2010/04/02(金) 15:54:11.80 ID:Bs9x2fh/
>年間所得223万円・3人家族の場合、年間35万2730円、所得に占める保険料の割合は約15%です。


っていうけどさー 3人家族ってことは嫁子供1だろ
控除があるから実質は35万じゃないんだよな

バカ民主のせいでこういう制度が崩れてどうすんだろな今後
97 トースター(三重県):2010/04/02(金) 15:55:50.37 ID:YH3zB4Ca
若者の数が激減してるんだから現役世代の負担増加は当たり前
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00006640.gif
つか、こんなの始まりに過ぎないだろ。団塊が本格的に老いてくる10年後は地獄だぞ
そして20年後には団塊jrが老人化し始める
この国はもうお仕舞いだよ、と言う状況の中誕生したのが民主政権
高校無料化、子供手当、政府がやって未来のために少子化対策をやり始めた
98 ファイル(秋田県):2010/04/02(金) 15:58:42.93 ID:2KEFwR8N
スポーツで筋肉痛めて整骨院通いする事多いんだが
安いマッサージ店的な感覚で通ってるジジババの多いこと多いことw
99 チョーク(ネブラスカ州):2010/04/02(金) 15:58:55.12 ID:veu4jEvl
えーと、累積黒字を財源にしたとして、数年で溶けちゃう気がするんだけど
誰かちゃんと計算してみてくんね?
100 トースター(三重県):2010/04/02(金) 16:02:12.59 ID:YH3zB4Ca
男性(72)は「一生懸命に商売し、社会にも貢献してきたつもり。
年を取ったら医療費は無料にするくらい年寄りを大切にしてほしい。国保料引き下げには賛成です」と話しました。

まーだこんなのんきなこと言ってる爺がいるんだな
年金だけでも最大限に恩恵受けてるだろ、感謝の念も何もない所か優遇は当然だと思ってやがる
オクニのためにさっさと死ね
101 接着剤(千葉県):2010/04/02(金) 16:03:40.78 ID:OEvb9kC9
国保の計算は基礎控除だけだよ。
しがない個人事業なのに所得割がすぐ上限でビビった。
102 パイプレンチ(大阪府):2010/04/02(金) 16:04:41.70 ID:IHLydJfB
製薬会社なんて全般的に利益率高いしボッタクリなんだろうな
103 羽根ペン(東京都):2010/04/02(金) 16:06:26.38 ID:UUadiedj
所得割の上限を撤廃して当面は凌ぐべき
高額所得者様は年53万が倍になっても
屁でもないだろう
104 三脚(アラバマ州):2010/04/02(金) 16:07:51.41 ID:Jns698gd
スレタイ見て腰パンを連想
105なまハゲ ◆an3DtLqtTY :2010/04/02(金) 16:07:52.18 ID:DjyZD0lk




どーも新参コテっす

ちょっくら宣伝させてもらいまっす

よろ^^

宣伝やめて欲しかったら

なまハゲが全レスする
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1270186715/

かかってこいやwwww









106 トースター(三重県):2010/04/02(金) 16:09:48.19 ID:YH3zB4Ca
まあ高齢者から若者まで全て一緒の保険ってのは問題はあるよな
若者限定の保険とかだったら月5千円くらいで済むだろ
高齢者が湯水の如く医療費使うから全体の負担が極端に重くなってるんであって
107 目打ち(神奈川県):2010/04/02(金) 16:11:57.65 ID:/B5XQWUD
日本社会は互助と責任のバランスが悪いからな
身内だけよければいい人間達には分かるまいが
108 コンニャク(愛媛県):2010/04/02(金) 16:19:19.35 ID:7MJ+vL8t
4月から1000円引かれるんだけどこれのせい?
1000円稼ぐのにどんだけ苦労が伴うか知ってんのか?
109 ビュレット(千葉県):2010/04/02(金) 16:22:06.24 ID:KmH8/UGX
生活保護のがお得だな
110 トースター(三重県):2010/04/02(金) 16:24:07.55 ID:YH3zB4Ca
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00006642.gif
あった。
少なくとも20-45歳、46歳〜見たいに年齢で区切った保険にすべきだな
111 チョーク(大阪府):2010/04/02(金) 16:24:24.56 ID:8X6bgUqg
年を取ったら医療費は無料にするくらい年寄りを大切にしてほしい
       ↓
   財源確保の為、国保料引き上げ

ってならね?
112 スプリッター(catv?):2010/04/02(金) 16:26:34.35 ID:46OxYjsD
まあ引き下げ成功して払い続けても返ってこないけどね
113 オシロスコープ(沖縄県):2010/04/02(金) 16:31:44.26 ID:+0aQaB8F
帰化外国人、65歳以上は選挙権剥奪ぐらいしねぇとマジ終わりそうwww
114 フラスコ(静岡県):2010/04/02(金) 16:34:39.08 ID:SpN7QBSZ
民主がすごいばら撒きやってんだから要求するだけしたらいいよ
115 クレヨン(大分県):2010/04/02(金) 16:35:36.71 ID:Fa4n42mb
実家暮らしなんだけど
世帯分離した場合150万くらいの年収だったら国民年金は免除or半減になるの?
116 石綿金網(東京都):2010/04/02(金) 16:36:55.47 ID:U8Xz8jOC
年金もらうようになったら月7万ももらえないのに、どうやって暮らしていこうかな
117 まな板(アラバマ州):2010/04/02(金) 16:37:18.49 ID:BWxyKCTy
>年間所得223万円・3人家族の場合、年間35万2730円、所得に占める保険料の割合は約15%です。

年間所得223万円の家族は全体の何%なんだよ
118 はんぺん(大阪府):2010/04/02(金) 16:37:36.31 ID:Z0P0DcQQ
外国人は子供手当てでホクホクなのに・・・・
119 羽根ペン(東京都):2010/04/02(金) 16:48:19.71 ID:UUadiedj
>>115
詳しくないのに答えてしまうが住民税の
課税対象のうちは減免されない筈
多分年収100万切らないと均等割は摂られる
120 飯盒(長屋):2010/04/02(金) 16:49:07.43 ID:CB+yz62k
払わない連中と医者と雑談する老人どものせいでこんなに高い。
こんなに高いのに慢性的な赤字。もう終わってる。

いっそのこと
・病気にならないプライム
・一般的なオルタナティブプライム
・病気や乱用ばかりするサブプライム

に分類して負担額を分けるべき
Pが1割、APが2割、SPが5割、

給付金以外に扶助金をバカスカ使う生活保護もとっとと廃止して失業保険を手厚くするべき。
働かざるもの食うべからず。
121 木炭(埼玉県):2010/04/02(金) 16:51:28.03 ID:mBB0YnyW
>年間所得223万円・3人家族の場合、年間35万2730円、所得に占める保険料の割合は約15%です。
10年位前は国保の最高額って53万だったような
と考えると223万で35万は高い気がする
122 飯盒(長屋):2010/04/02(金) 16:53:06.57 ID:CB+yz62k

     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
123 ラジオペンチ(アラバマ州):2010/04/02(金) 16:53:49.18 ID:pA6hasnn
もう保険料納めずに10割負担でいいや
124 ちくわ(石川県):2010/04/02(金) 16:56:10.51 ID:DvLo2H5i BE:61436922-2BP(1100)

>>123
10割負担ですめばいいけどな。
普通に15割とかとられるぞ。
125 ろうと台(東京都):2010/04/02(金) 17:11:27.40 ID:owXzvwjI
本当に支払えないよ
ワーキングプアにはつらいシステム
それにうつと気管支喘息を患っていて毎月1回、28日ごとに通院している
国民健康保険は有り難いシステムだけど
話相手が欲しくて通院する馬鹿とかジジイとかババアとかどうにかして欲しい

それから整骨院とか柔道整復科とかマッサージとかに健康保険適用は廃止すべきだろう
126 チョーク(catv?):2010/04/02(金) 17:18:38.23 ID:7KqCUZTU
国保高いから暫く払い続けて
その後払わないでいたら連絡こなくなったでござる
127:2010/04/02(金) 17:18:44.85 ID:fj5124Z9
支払えないって奴
家にエアコンあるんだろ?TV持ってるんだろ?メシ食ってるんだろ?

払えよwwwまじでw
128 ざる(長崎県):2010/04/02(金) 17:24:49.00 ID:FlA/O4qJ
国保なのに、なんで市町村単位なんだ
129 マスキングテープ(埼玉県):2010/04/02(金) 17:30:11.71 ID:KM3WM/S9
数年病院に行かなかったらキャッシュバックがあってもいいと思うんだ
130 おろし金(青森県):2010/04/02(金) 17:42:56.93 ID:zgfKKkT3
払ってないやつ事故で骨折したらどうすんだろ
自力で直すのか
131 朱肉(岡山県):2010/04/02(金) 17:43:54.44 ID:e3k2GUXG
むしろ国保は上限が低すぎる
132 輪ゴム(長屋):2010/04/02(金) 17:44:11.16 ID:0WV9Hv/7
>同市の国保料負担は国保加入世帯の平均所得に占める保険料の割合が政令市で2番目の高額。
>また、年間所得223万円・3人家族の場合、年間35万2730円、所得に占める保険料の割合は約15%です。

で、自営業やフリーランスの派遣だとしたら、これから所得税を引かれて
この地域の地方税税率は知らんけど、10%?ぐらいの地方税引かれて
夫婦2人分の国民年金引かれて、いくら残るんだって
そして家賃と光熱費と食費だ

税も保険も大切だ。だが、税金や保険料を引かれたおかげで
食費を1ヶ月1〜2万円に切り詰めないと生活できず、外食など未経験、
ろくに服も買えない、一生貯金も貯まらないというのは何か違う
133 チョーク(中国地方):2010/04/02(金) 17:45:41.49 ID:/fXZ3vaS BE:284433582-PLT(39976)

タケ━ヨ 何とかしてクリ━…
134 チョーク(アラバマ州):2010/04/02(金) 17:47:56.92 ID:nZ36ewBA
>>
135 鑿(東日本):2010/04/02(金) 17:50:43.45 ID:pXGmK4EA
国保たけぇから簡保やめた
もし入院したら高額医療で還付してもらう
136 チョーク(鹿児島県):2010/04/02(金) 17:53:56.15 ID:UnvZcxc+
俺無職ニートなのに毎年2万近く払ってる
いい加減免除にしてくれないと死ぬ
137 エバポレーター(catv?):2010/04/02(金) 18:40:10.64 ID:0ddeBp6j
国民年金も高いぞ!高すぎ!
138 チョーク(アラバマ州):2010/04/02(金) 20:14:02.99 ID:KTdqQZuc
>>5
市によって違うけど過去数年分払えばおk

139 ファイル(長屋):2010/04/03(土) 00:11:09.58 ID:KrZkUnIc
>>136
収入0なのに2万も取られるのか。知らんかった。
俺は2009年の年収70万なのに、保険料は2008年の年収を元に計算されるから
2009年の国民健康保険料は55万だった。払えるか!!当然、全滞納。
でも所得税、地方税、年金は全部払ったんだぜ。偉いだろ。
ただもう貯金も尽きた。ホームレスは嫌だから死ぬかな。
忠告。派遣だけは止めておけ。派遣業者は奴隷商人だということにようやく気付いた。
140 スターラー(アラバマ州):2010/04/03(土) 02:47:29.64 ID:61do1JSV
年収200万もねえのに、国保、年金、住民税盗み杉だろ。公務員クソすぎるわ。
あいつらの高級生活支えるためになんで奴隷生活続けないといけねえんだよ。ボーナス? もらったことねえわ。ふざけんな。
141 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/04/03(土) 11:35:25.73 ID:vL2s7lUP
健保ないと、10割じゃないからな

自由診療はたいてい数倍だからな
142 乾燥管(catv?):2010/04/03(土) 17:37:00.72 ID:mkd+Pnp1
社保なんてもっと高いぞ・・・・
143 ラベル(アラバマ州):2010/04/03(土) 17:45:18.79 ID:YkR70igy
保険料ってのは、医療業界の連中に合法的に搾取・無駄に吸い取られるから高いという事実。
診療を受けたあとに無駄に多くの薬を出されるのも、そういうことだ。医者の技術料だけでは
医者は食っていけないらしいから。
144 手枷(中部地方):2010/04/03(土) 18:32:04.64 ID:UKfGa54m
国民健康保険料って無職になった時加入しなければ
払う必要ないでしょ?
俺役所で年金の免除申請した時健康保険は加入しなかったよ
その後働きだして会社の保険は勿論強制加入だったけど
145 錐(長屋):2010/04/03(土) 19:23:57.70 ID:O62/vcPR
福岡市、国民健康保険料高杉なんで、
ジジィになったら近郊に引っ越そうと思ってるんだが
どの辺りがいいだろう?
146 ラジオメーター(福井県):2010/04/03(土) 19:27:22.81 ID:cVuOBOvf
国民の生活が第一

大増税
147 ジムロート冷却器(西日本):2010/04/04(日) 02:31:39.67 ID:iYb/FV+p
確かに国保は、利用回数によって保険料を変えるべきだな

ちょっとした事で病院に行っては、無駄に国保使っている老人からはどんどん徴収してほしい
その方が健康に気を使う様になって、結局本人達の為にもなるだろう
148 ろう石(dion軍):2010/04/04(日) 02:38:42.15 ID:gUq3X823
職も無い金も無いおれは年間2万弱だな。
働くようになったら40万くらいとられるの怖いな。
だからこのままニートしておく。
149 ろう石(北海道):2010/04/04(日) 02:59:25.47 ID:G4s4LEOx
もう、国民皆保険制度なんて破綻来してるんだからしょうがないじゃん。
国民健康保険の財政破綻してるから、これからは民間保険にシフトしていくか、
消費税を爆上げして医療保険に回すか手を打たなきゃならない時期
150 ろう石(千葉県):2010/04/04(日) 03:17:50.98 ID:qHbR+m0R
この前の確定申告で年収350万だったヘボフリーランス1年生だけど
いくら取られるのか不安。

今年仕事全然無いのよ。
151 拘束衣(西日本):2010/04/04(日) 03:21:11.83 ID:gyAoCHb0
>>144
払う義務はあるんだよ
152 レーザーポインター(東京都):2010/04/04(日) 03:21:45.79 ID:VoTMyCH/
>年間所得223万円・3人家族の場合
底辺過ぎるだろ
153 リービッヒ冷却器(茨城県):2010/04/04(日) 03:21:51.46 ID:6K3aeVvV
ニートなのに年13万くらい払ってるわ
歯医者くらいしか行かないのに糞むかつく
154 セラミック金網(関西地方):2010/04/04(日) 03:43:12.06 ID:ydzEW+I/
>>150
課税対象額がそれだったら限度額(53万)逝かれるんじゃね?
急に収入が減ったら減額や減免の制度があるから調べれ
155 シャープペンシル(神奈川県):2010/04/04(日) 04:49:30.57 ID:2aEW+TjZ
>>2
共産党はそういうのは常に手厚い方向性だぞw
156 黒板(山梨県):2010/04/04(日) 05:20:56.59 ID:DlI8QuWX
去年たまたま仕事が多くて経費も少なかったせいで所得が倍になったんだよな
今年はまた仕事減ったというのに保険料いくらになるんだガクブルだぜ
157 セラミック金網(富山県):2010/04/04(日) 05:22:02.11 ID:mE9mKhEA
病院に行きまくってる年寄りは保険料値上げ、窓口負担増で行ってない若年者の保険料下げろよ
158 ろう石(dion軍):2010/04/04(日) 05:23:25.86 ID:2A1g2KX5
散々後期高齢者医療制度批判しておいて何を言っているんだ

適用年齢の引き下げで勝手に保険料下がるだろ
159 ムーラン(沖縄県):2010/04/04(日) 05:25:50.59 ID:T8jRUAA5
国民皆保険は害悪

アメリカも始めたアホ制度
160 トースター(大分県):2010/04/04(日) 05:27:41.45 ID:IPbZOHye
まぁ費用はかかるが
割と健全な金の使い方
161 時計皿(東京都):2010/04/04(日) 05:36:44.17 ID:FAjEqsMn
安楽死施設作ってくれるなら今の10倍払ってもいい
162 偏光フィルター(東京都):2010/04/04(日) 05:38:24.21 ID:7umst+j7
3万円が高いというなら、まず老人の医療費負担を5割にするこったな
これで金のない無計画な馬鹿老人は病気や怪我で死に絶え、金のある老人だけが生き残り
若年世代の負担も軽くなるだろうよ
タダで医療行為を受けたいけど金は払いたくないとか、それじゃどっから金が湧いて来るんだよドアホが
163 下敷き(東京都):2010/04/04(日) 05:39:06.33 ID:i7oOr5p/
老人がいっぱい病院行って金使いまくるから仕方ない
このまま老人が増え続けたら今の保険料じゃ賄えなくなるんじゃない?
164 ろう石(東京都):2010/04/04(日) 05:43:33.03 ID:+z5saJxV
70代といえばバブル崩壊直後くらいはまだ現役だよな

仕事を海外にあげたのが原因だろうが

貧しくなるようにしたんだから責任をお前ら老人が取れよ

いやなら日銀に抗議してインフレになるようにしてもらえ
165 IH調理器(大阪府):2010/04/04(日) 09:14:00.63 ID:lJDPn3GD
実際保険使ってるやつと使わないやつの格差が大きすぎるんだよ。
過去3年ぐらいの使用実績で料金を増減させろ。
あとマッサージとか骨接ぎとか保険対象からはずせ。
こんなもんに金払ってる場合か。
やりたかったら自腹でやれ。
166 接着剤(アラバマ州):2010/04/04(日) 09:21:36.28 ID:CpZeqRK9
これも高齢者による若者・勤労者搾取の形だな。
ある程度、受益者負担にしたほうがいい。
167 サインペン(長屋):2010/04/04(日) 09:21:58.53 ID:MVJcBAzz
( `ハ´)「祖国に扶養家族が100人居るアル」 扶養控除で所得税・住民税ゼロ多発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270338330/
168 目打ち(アラバマ州):2010/04/04(日) 09:26:56.80 ID:rRMvtIg1
マトモに働く日本人には厳しい国なんだよ。
居直り自称弱者や高齢者、外人にだけやさしいんだ。
引下げどころか引き上げられるだろ。
子供手当のために赤字国債発行する国だ。
大増税がすぐに来るよ。
169 ろう石(福岡県):2010/04/04(日) 09:37:43.47 ID:JNUz73o0
今年退職した親父を俺の扶養に入れたいんだけど年金がギリで入れないんだよなあ
上手い事設定してるわ

2年後に国保入るけど高いんだろうな、逃げ道なしじゃん>親父
まあ将来の俺らよりずっと良いんだろうけどね
170 メスピペット(アラバマ州):2010/04/04(日) 09:41:03.21 ID:aw3IxGXb
会社辞めたら、国保高い
会社負担がないだけでここまで高く感じるとは思わなかった
171 ガスレンジ(アラバマ州):2010/04/04(日) 09:45:14.82 ID:A1VmV9wk
任意継続でも3倍に跳ね上がるからな
国保はもっと高い
172 ろう石(愛知県):2010/04/04(日) 09:47:54.52 ID:OdSCKmwt
75歳超えたら5割負担
以降80歳まで1割づつ増やす、80歳以上は全額負担の方向で。


老害は死ねってことだよ、言わせんな恥ずかしい。
今まで散々この国の資産を食いつぶして負担を子孫に先送りさせてるんだからそれぐらい受け入れろ、この国の未来の為に。

173 目打ち(アラバマ州):2010/04/04(日) 09:50:59.00 ID:rRMvtIg1
>>170
高くても払える奴はまだいいの。
倒産して解雇された奴とか、住民税と国保と年金払えないよ。
前年の所得を基準に決定される諸制度はこのご時世では
社会不安を招く以外の何物でもない。
174 蒸発皿(西日本):2010/04/04(日) 09:51:12.16 ID:QzZ+YW5T
年寄の窓口負担が少なすぎるんだよ
あと透析してる奴はさっさと死ねよ
175 ガスレンジ(アラバマ州):2010/04/04(日) 09:52:13.55 ID:A1VmV9wk
老人を大切にすると何かいいことあるの?って感じだな
これから老人の割合増え続けるから、俺らがそうなったときはもうサバイバルだよ

そもそも病院に老人が溢れてるのを見ると、こういう老人医療を手厚くとかいう意見には
全く同意出来ない
176 顕微鏡(東京都):2010/04/04(日) 09:54:09.21 ID:Skpuo70p
>>2
共産党見てみろよw
じじーがチャリンコ乗って旗つけて活動してたりするくらい
もうじじーくらいしかまともな支持者がいないんだよw
177 ばんじゅう(長屋):2010/04/04(日) 09:54:42.95 ID:yxqMCill
おまえら国保に月3万とかどんだけ稼いでんだよ?

年1000万くらい稼ぎがあるけどあちこちで節税してるから月1万くらいしか来たことないぜ?
178 ろう石(アラバマ州):2010/04/04(日) 10:19:22.44 ID:TIlgRycY
そら脱税というんだろ
7年後同じこと言えるならいいけど
179 ボールペン(長屋):2010/04/04(日) 10:21:29.24 ID:N9FZVhc0
いいよなぁ爺さん達は医療費1割なんだから
こっちは保険料払えなくて病気すら治せないのに
親より先に病死するわ・・・
医療費払えない
180 三角架(アラバマ州):2010/04/04(日) 10:24:10.91 ID:EM0IQZiY
年53万も取られるぐらいなら、たまの医者ぐらい10割負担の方がよっぽど安上がりじゃね?
181 目打ち(アラバマ州):2010/04/04(日) 10:34:15.19 ID:rRMvtIg1
>>180
健康に自信ありならそれでもいいだろけど、
事故で大怪我して大手術したらその時点で破産確定だな。
アメリカンスタイルだ。
182 ろう石(dion軍)
お前ら知ってると思うけど
生活保護は医療費無料だぜ