富山の中心街からファストフード店が全滅 ロッテリアの閉店で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 石綿金網(静岡県)

富山市総曲輪通りの東側入り口にあるハンバーガー店、ロッテリアが31日で閉店しました。
通りを歩く人が減り、客の数が落ち込んだためです。
かつては賑わいの象徴だったファストフードのチェーン店が、これで、富山市の中心街から
は全て姿を消しました。

閉店の背景には、通りの買い物客の落ち込みがあります。
添田一弘店長「やはりですね、総曲輪通りの通行量が減少しておりまして、うちの店舗でも、
やっぱり(ここ2、3年で)平日2割ほど客数が落ち込んでまして、採算が取れないということで閉店となりました。」
「私の気持ちとしてはまだまだ残したい、残ってほしいお店であったんですが本当に悔しいの一言です。」

富山市中心商店街の歩行者の数の推移は年々減少しています。
特に、旧西武南側の日曜日の通行量は、去年は6232人と、ピーク時の5分の1にまで減少しています。

ロッテリアが最初に出店した西武は4年前に閉店、さらにマクドナルドやミスタードーナツ
も中心街から撤退し、今回ロッテリアが閉店したことで、富山市の中心街の賑わいに一役買っ
ていたファストフードチェーン店が全て姿を消しました。
その一方で、郊外やショッピングセンターの中のファストフード店はどんどん増えています。
富山の生活スタイルの変化を象徴しているようです。

http://www2.knb.ne.jp/news/20100331_23548.htm
2 指錠(大阪府):2010/04/01(木) 21:56:57.96 ID:SGKH8Vsn
魚食えよ
上手いだろその辺は
3 エリ(埼玉県):2010/04/01(木) 21:57:14.90 ID:LdEcw4at
上だな
4 金槌(奈良県):2010/04/01(木) 21:57:23.94 ID:h2A5NxiR
ロッテリアすら逃げるってどんな秘境だよ
アメリカの荒野にすらあるってのに
5 色鉛筆(catv?):2010/04/01(木) 21:57:49.81 ID:F1tZ2K81
数年ぶりに総曲輪いったら人の少なさに驚愕したわ
6 ペンチ(埼玉県):2010/04/01(木) 21:57:59.76 ID:x+PIengH
今期アニメスレ。
ttとかいうカスアニメは道を空けろ。
7 串(青森県):2010/04/01(木) 21:58:18.14 ID:AJ7KlLrp
鮒バーガーとかうまそう
8 拘束衣(熊本県):2010/04/01(木) 21:58:51.60 ID:Z57666Z8
これを見て納得、そりゃファーストフードも撤退するわな・・・
http://tamagazou.machinami.net/toyamashigaichi.htm
9 パステル(東京都):2010/04/01(木) 21:59:37.50 ID:imF9ujf5
ちょっと前に路面電車が2路線くらい開通してなかったっけ?
だからすごく活気ある街なんだろうと勝手に思ってました
10 集魚灯(東京都):2010/04/01(木) 22:00:28.83 ID:jvxFhiye
駅前にマックがないとか都市伝説だと思ってた…(´・ω・`)
11 ドラフト(富山県):2010/04/01(木) 22:01:12.90 ID:D9f8FyhE
tsutayaの横にモスあんじゃん経堂だけど
12 錐(アラバマ州):2010/04/01(木) 22:01:23.60 ID:jHx9+892
どんなけ人いねーんだよ富山wwwww
13 原稿用紙(ネブラスカ州):2010/04/01(木) 22:02:50.26 ID:mGE7Vdn3
乃絵エンドにしなかった監督を絶対に許さない
14 ろうと台(不明なsoftbank):2010/04/01(木) 22:03:03.43 ID:7MFcA40n
富山に中心なんてものはなかったんだよ。
15 パイプレンチ(愛媛県):2010/04/01(木) 22:03:07.44 ID:F04bCyuc
人口12万都市なのに最寄のロッテリアまで片道50kmです
16 サインペン(埼玉県):2010/04/01(木) 22:03:31.48 ID:spjnb2QS
富山といえば城端 城端といえば・・・
17 炊飯器(栃木県):2010/04/01(木) 22:03:31.89 ID:MXvmzNHh
プラント3が全てを解決する
18 万年筆(東京都):2010/04/01(木) 22:03:52.26 ID:lSgGiGn5
がぉ
19 浮子(群馬県):2010/04/01(木) 22:03:58.20 ID:NWW2WUr4
これを機会に東京の猿真似をやめればいい
20 マントルヒーター(富山県):2010/04/01(木) 22:04:15.64 ID:OTR4lbmc BE:660258443-PLT(12045)

アニメイトがカスすぎる
21 錐(アラバマ州):2010/04/01(木) 22:04:24.30 ID:jHx9+892
富山のファーストフードはますのすしだろ
22 乳棒(catv?):2010/04/01(木) 22:04:32.94 ID:1BZ+scYK
富山出身の奴って富山のこと

  や
と   ま

って言うよな
23 ペンチ(catv?):2010/04/01(木) 22:04:49.58 ID:diIll/Hi
ます寿司バーガー作れよ
24 れんげ(長屋):2010/04/01(木) 22:05:02.89 ID:xdEl5W/a
富山ブラックwが石川に出店し過ぎてうざいまずい
福井しね
25 ろうと(富山県):2010/04/01(木) 22:05:04.64 ID:B0/Q0hxp
そもそも駅というか電車じたいめったに使わない
26 朱肉(アラビア):2010/04/01(木) 22:06:02.15 ID:dXjDTkOK
名古屋駅前に腐るほどあるマクド一つ持っていっていいですよ^^;
27 両面テープ(富山県):2010/04/01(木) 22:06:26.12 ID:WPcHbdsS
横に8番ラーメンがあるし、駅には立ち食いそばとおにぎり屋がある
しかも駅周辺に学校があるわけでもないし
閉店してもおかしくない
28 カッティングマット(チリ):2010/04/01(木) 22:08:51.21 ID:/vLcJpc4
ますのすし、コンビニでおにぎりにして売ってるもんなあ。あれで十分だろw
29 セロハンテープ(神奈川県):2010/04/01(木) 22:09:03.21 ID:0sjcUAGd
日本は40年もしたら、関東と関西以外人居なくなりそうだな。
そうしたらでかい廃墟だらけで楽しいだろうな。
30 カーボン紙(富山県):2010/04/01(木) 22:10:04.58 ID:0wOlfW9k
>>20
狭すぎだよな
31 二又アダプター(大阪府):2010/04/01(木) 22:10:30.99 ID:o+0Id1IV
ますの寿司1300円はいくらなんでも高すぎるだろ
32 金槌(奈良県):2010/04/01(木) 22:12:45.34 ID:h2A5NxiR
>>20
入り口分かりにくいんだよ
あと階段のトコに鏡で小癪な看板つけんな
33 画板(関西):2010/04/01(木) 22:13:27.51 ID:u0CbWo2Q
富山駅てなんかしょぼい
ついでに高岡駅前の地下街もシャッター閉まりまくってて寂しいふいんき(ryだった
34 イカ巻き(石川県):2010/04/01(木) 22:14:18.83 ID:1LHmU1ri
近くのロッテリアを検索したら20キロも先だった
35 てこ(兵庫県):2010/04/01(木) 22:14:31.13 ID:9HZ4eeuz
そもそも総曲輪とか駅から遠くて不便だろ
わざわざ市電乗るのも馬鹿らしいし
36 バールのようなもの(catv?):2010/04/01(木) 22:15:00.78 ID:HsNm1bd6
富山にはポプラって飯うまい田舎コンビニがあるからうらやますぃ〜
37 ホワイトボード(富山県):2010/04/01(木) 22:16:40.49 ID:2o0E4jm3
県民性としてファストフード店に入るとアガってしまうからな。
そんなヤツに限って8番ラーメンとかでは我が物顔だし。
38 クレヨン(埼玉県):2010/04/01(木) 22:17:35.72 ID:+Vn6Kzdh
え?富山って食事も薬じゃないの?
39 シール(埼玉県):2010/04/01(木) 22:17:59.20 ID:NoAXQXIB
/: :/ : : : : : : : : : : : /   |: : :|: : : : : :l: : : : : : : : : ヽ \:j(o__)_: : : : : : `
: : :|: : : : : : : : : : : /    │: :l : : : : : ト : : : \ : : : |    | : :(____): : : : : :
:/|: : : : :l: : : : : :/`丶、  l: :∧ : : : : | \: : :ヽ : │ __ リ\: : : : : : : : : : :
: : :|: : : : :|: : | : :/    \|: { ヽ: : : :|   ヽ_,:斗 :T  /  /'⌒l: : :\: : :
: : :|: : : : :|: : l: :,'孑寸テ≠心、_xヘ: : ∨ イァ≠テ寸_、  〃/Y |: : : : : : :
: :.∧: : : : : : ∨〈{  'う{ ::::j゚:}ヽ   \{   'う{:::::j゚:}  }リ  ん ∧: : : : :_
/ xヘ : : ヽ: : \  、_V辷ソ       \   V辷ソ_,    ノ: :j人: :_:_: : :>
 / ∧ : : :`ト: : :\ ////////////   じ/⌒ヽ\ ̄
./  { ∧: : : :lーヘ、: :\ /////////// _ノl     ハ
l   V∧: : :.Y:小  ̄        .::j          //::/│    /  |
|     ヽ: : V:::|∧                      //::/ |    /   :|
|    ヽ   \ヽ:::l > _     ⌒、 ⌒       '´ /:::/  j  /   │
|     \  j\、:l    `丶、_     _ . イ   /::::/  /      ∧
ハ      \| l::\     \≧=-≦ _/   /::::/  {       / }
l∧      │ |:::::|      /⌒ヽ/ ヽ  /::::/   人    / ノ
40 輪ゴム(東京都):2010/04/01(木) 22:19:08.87 ID:6PK9Kgzh
/: :/ : : : : : : : : : : : /   |: : :|: : : : : :l: : : : : : : : : ヽ \:j(o__)_: : : : : : `
: : :|: : : : : : : : : : : /    │: :l : : : : : ト : : : \ : : : l   | : :(____): : : : : :
:/|: : : : :l: : : : : :/`丶、  l: :∧ : : : : | \: : :ヽ : │ __ リ\: : : : : : : : : : :
: : :|: : : : :|: : | : :/    \l: :{ ヽ: : :.:|   ヽ_,:斗 :T  /  /'⌒l: : :\: : :
: : :|: : : : :|: : l: :,'        _xヘ: :          、  〃/Y |: : : : : : :
: :.∧: : : : : : ∨      \{      -==o=--     ん ∧: : : : :_
/ xヘ : : ヽ: : \ -==o==-                    ノ: :j人: :_:_: : :>
 / ∧ : : :`ト: : :\ ////////////   じ/⌒ヽ\
./  { ∧: : : :lーヘ、: :\ /////////// _ノl     ハ
l   V∧: : :.Y:小          .::j          //::/│    /  |
|     ヽ: : V:::|∧                      //::/ |    /   :|
|    ヽ   \ヽ:::l > _  \___/   '´ /:::/  j  /   │
|     \  j\、:l    `丶、_wしU w _ . イ   /::::/  /      ∧
ハ      \| l::\     \≧=-≦ _/   /::::/  {       / }
l∧      │ |:::::|      /⌒ヽ/ ヽ  /::::/   人    / ノ
41 両面テープ(愛知県):2010/04/01(木) 22:19:37.58 ID:06X8bddf
                 , r ´        \
                /            .ヽ
               ./     ,          ゙、
              .,'     ./., .,   .ハ.、     ',
              l   :.l /,'/l l : :,.l l lV, l   l
               | i  ::l.,'_jj_ l:l ::l/|l _リ_jj l  , .}
              l l l l.f.!_,,」_`!.V! '´,==、,j} .,' .l
               l l l: l.l゙弌:ゾ   '弌:ソ."//ヽ l
               .!}lトヘヘ ̄      ̄ノ'ノッノ ,'
                  l.ゞ、、   i.:    '",. イ l.,'l       あなたが好きなのは私じゃない
                 l l: :ゝ、 ‐‐,   ,_イ: : i l,' {
                 }l : : rf`iヽ、_, r ´jミ,l::.il : :.l
           , -------┘r"ノ/' 「`T~"l´ヘ弋l.l: 、::ヘ=-、
          /        f´ノ ノ .|  {  .い代l、_, ィ⌒`‐‐‐‐--、
        /          Y、 /  .l  ヽ ._〉"‐"        ,  .}
        {  l          `゙+ ,=,_j__、、ィ"           ./ :,   l
        .l  l l          }Y( .)).l          i./ :/  l
         l  :l.l          l l >ミ"<.l l         .{:::/   l
         } ::l          l l((  ).).l          .}./   .l
        {.| .l         .l l,>ミミ.<l l          .l"   ll
         }ヘ .{         .l.l{ (  ).).l         .l:   ; .l
         l ヽl :      : : : :l:l >ミミ`.<l::l : : : :      : l : : :l .l
42 釣り針(大阪府):2010/04/01(木) 22:20:24.10 ID:vbqQYU8M
俺の中で一番影が薄い県それが富山
43 ガムテープ(愛知県):2010/04/01(木) 22:20:34.50 ID:ovCYJ+Jp
乃絵はてんすなのに中の人が天使


ふしぎ
44 セロハンテープ(千葉県):2010/04/01(木) 22:20:37.77 ID:5bJh4kFC
ttとペルソナ、なぜ差がついたか
慢心、環境の違い
45 じゃがいも(アラバマ州):2010/04/01(木) 22:20:51.63 ID:jDOVge5l
モンテビ一択か
46 吸引ビン(愛知県):2010/04/01(木) 22:21:13.82 ID:Z5Hcm5dC
もう総曲輪にはパン屋しかないってこと?
47 ラチェットレンチ(栃木県):2010/04/01(木) 22:21:27.11 ID:z/TP0slG
ペルソナ面白かったと思うけど
48 集魚灯(東京都):2010/04/01(木) 22:21:34.08 ID:jvxFhiye
>>36
九州のコンビニはポプラやけん
49 ろうと台(富山県):2010/04/01(木) 22:21:48.13 ID:WxQP7JWn
あこのロッテリア潰れたのか
まあ、目立たない場所だしロッテ嫌いだからどうでもいいけど

話変わるけど愛子の黒人コラうぜーんだよ死ね
50 額縁(岐阜県):2010/04/01(木) 22:22:59.30 ID:18Wi5NwQ
富山って隣にあるはずなのに時々存在忘れる
51 乳鉢(石川県):2010/04/01(木) 22:23:35.91 ID:ajT58fg+
>>22
それは金沢の人間の「とやま」の発音だ
富山人の発音は
    ま
とや
52 リール(栃木県):2010/04/01(木) 22:23:41.22 ID:aQF1rxuh
富山は虚勢張ってる田舎って感じがすごくて嫌い
田舎は田舎らしく振舞って欲しい
53 蛸壺(アラバマ州):2010/04/01(木) 22:24:49.85 ID:Rlcs/4IW
富山と島根と福島の場所がいまだにわかんないけど生活になんら支障がない
54 カッター(東京都):2010/04/01(木) 22:24:53.82 ID:/zetyJTZ
みんな薬売りに行ってしまっているので人がいません
たまに通行している方々はすべて県外の人間です
55 がんもどき(広島県):2010/04/01(木) 22:25:15.48 ID:p6pIi+EK
>>36
それは広島です。
富山は広島の植民地です。
56 パステル(東京都):2010/04/01(木) 22:25:18.87 ID:323qXfsF
高岡>富山
57 試験管立て(茨城県):2010/04/01(木) 22:26:10.54 ID:q9Do84px
>>56
うむ
58 クリップ(新潟県):2010/04/01(木) 22:26:20.95 ID:gugYspl2
新潟長野に付くのか 石川福井に付くのか早く決めろ
59 レーザー(千葉県):2010/04/01(木) 22:26:33.29 ID:l67rroWO
富山って名物はなんなの?
60 カーボン紙(京都府):2010/04/01(木) 22:27:27.42 ID:gEMnk1+n
>>36
良い意味での田舎コンビニ、
ポプラも店舗が減ってきてる。
61 錘(宮城県):2010/04/01(木) 22:27:31.60 ID:w4LMm68L
>>59
シロエビじゃね
寿司うまかった記憶がある
62 ホールピペット(アラバマ州):2010/04/01(木) 22:27:32.59 ID:A++58ECB
壁がやたらに薄い富山地鉄ホテルから記念カキコ
63 釣り針(大阪府):2010/04/01(木) 22:27:56.22 ID:vbqQYU8M
>>59
ぼったくります寿司
64 パステル(catv?):2010/04/01(木) 22:27:58.60 ID:hBby8qJG
愛ちゃん
65 レーザー(千葉県):2010/04/01(木) 22:29:02.40 ID:l67rroWO
>>36
それ東京にもあるぞ
66 駒込ピペット(大阪府):2010/04/01(木) 22:29:09.05 ID:NDFqrg3j
ファストフードなんてあってもそんなに食わないけどな
郊外SCに店があるならそこいきゃいいんだし
67 ざる(大阪府):2010/04/01(木) 22:29:16.44 ID:eXkJzghE
LRTとかいうので中心部はやってんじゃないの?

それともこれが現実?
68 サインペン(埼玉県):2010/04/01(木) 22:29:17.80 ID:spjnb2QS
富山といえば、きときと寿司だな
69 ファイル(京都府):2010/04/01(木) 22:29:20.96 ID:zIfAYOpf
>>62
俺も地鉄ホテル泊まったなあ
壁薄いとかあんま考えてなかったわ
70 カーボン紙(京都府):2010/04/01(木) 22:29:42.76 ID:gEMnk1+n
>>52
つ 黒字の路面電車
田舎と言えるではないか。
ライトレールは飾りです。偉い人はそれがわかってないです。
71 包装紙(岡山県):2010/04/01(木) 22:29:51.64 ID:W5l/r35n
富山駅東口からの風景
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/coruscant.jpg
富山県庁と市内東部を流れる川 向こう岸の巨大な緑地帯が岩瀬スポーツ公園である
http://features.cgsociety.org/stories/2004_12/talaros/highrez_tal.jpg
富山のビジネス街
左からアルビス本社、トヨックス本社、オーアイ工業本社、そして一番右が名鉄トヤマホテルである。
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/origamicitymp.jpg
富山一番街(富山駅地下商店街) 世界初の本格的ジオフロント
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/60256-1152359707-large.jpg
富山駅を発車した新幹線500系
http://www.transfuture.net/transart/future_city_249.jpg
富山湾周辺 奥に見える超高層ビル群は富士ゼロックスイメージングマテリアルズ
http://cache.gizmodo.com/assets/images/gizmodo/2008/06/doha-quatar-mead.jpg
神通川 富山高岡バイパスが見える
http://home.comcast.net/~chrisstoski/gallery_images/sf_waterfront_sunset_01.jpg
72 蛍光ペン(福岡県):2010/04/01(木) 22:29:54.68 ID:q/kD7qCg
>>8
結構都会じゃん
73 指矩(群馬県):2010/04/01(木) 22:30:06.87 ID:dyZF8k2R
富山が俺の住んでる前橋とおんなじ道を辿っててわろた
74 ホールピペット(アラバマ州):2010/04/01(木) 22:30:45.11 ID:A++58ECB
>>69
すごいよ
ただいま右の部屋のオヤジのいびき&
左の部屋のデリヘルギシアンのステレオ放送中w
75 蛸壺(福井県):2010/04/01(木) 22:31:36.68 ID:bNfBKYpT
>>71
それ大都会岡山
76 ろうと(長野県):2010/04/01(木) 22:31:45.11 ID:kgJJtWng
録音するんだ!
77 ホールピペット(アラバマ州):2010/04/01(木) 22:32:50.68 ID:A++58ECB
>>76
いびきを録音しますね


ただ風呂が普通のビジホより若干大きいのは評価する
78 カーボン紙(京都府):2010/04/01(木) 22:33:13.48 ID:gEMnk1+n
岡山も広島に対抗意識がなければなぁ
そんなに大都会って言われたいの

79 ノート(富山県):2010/04/01(木) 22:33:21.83 ID:Kc4dVBib
>>74
今から5分で行くわ
80 昆布(富山県):2010/04/01(木) 22:34:47.30 ID:EJ8gXFQK
>>74
いまから10分で行くわ
81 釣り針(大阪府):2010/04/01(木) 22:34:53.19 ID:vbqQYU8M
>>8
俺んちの最寄り駅より発展してる
悔しい
82 黒板消し(東京都):2010/04/01(木) 22:35:00.45 ID:xuDCyWLi
富山ってLRTで街中が賑ってるって見たけどw
83 コイル(catv?):2010/04/01(木) 22:35:42.65 ID:pcf0254G
               /. : : : : : : :  . : : : : : : : : : : : : : :.\
               〃 . : : : : : :  . : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,
                /   . : : : :;イ . : : : : : : i : : : : : : : : : : : :ハ
            /   : :i: : :./ !. : : : : : l: : :lヽ : : }、: : : : : : : ::,
              /    : : :l: : / !:.}: : : : : l: : :| V: :! v: : : : : : :i
          /. :/: : : : : l : ′ |ハ : : : : i、: :|  v: !  V: : : : : :.!
        ー=彡イ: : : : : : |/´ ̄厂`\: : :| ヽ「 ̄}:.ト、 !: : : : : ハ
           /: : : : : : : !. _____   \:{  _j/_  |: (`ヽ: : : :\
             /: ;ィ : : : : : {〃~´ ̄`    `  ´ ̄`~ヾ }: ;(`ヾ: : {、: :.\
         // |: :i: : :ヘ:∨///        //// /イ `Y: : : ヘ ` ̄
               |: :! : : ハ{        '         /  /: : : : : :\   
              |:|: : トヘ       r――┐      _. イ: : : ヽ、:_:_:_:>
            l :|: : : : : :ヽ.     、 _ ノ    人: : : :{X: : : \
                l:.i{: : l : : : :;>,、          ..イ: : : : : : ヽ.` ー-`
              ノ八 : iハ从ノ/| ` ー---−<: ;ハ: : : :ヽ;_:_:_:>
                   ヽ{  / |      | `}、ノへ{`ヾ
          ヾ ̄ ̄`{⌒'⌒{´ ̄ ̄フ      i /  >,、____
    /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` < ´ /´ ̄`ヽ
  _/ ,. <´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `> 、   Y       ハ
/´ | i                     ハ    }>、  \ |
{ ||                    /  }  /   }   ヽ}
  | |                         | /   ノ    }
84 ノート(富山県):2010/04/01(木) 22:40:14.67 ID:Kc4dVBib
総曲輪のモールの中に1つくらいはありそうだけどねぇ
ちょっと意外
85 カッター(愛媛県):2010/04/01(木) 22:41:34.43 ID:qNYpp8U3
>>15愛媛県にサブウェイできたよ。
86 錘(宮城県):2010/04/01(木) 22:41:51.44 ID:w4LMm68L
俺の地元の糞田舎にもマックくらいあるのに
87 天秤ばかり(石川県):2010/04/01(木) 22:42:30.34 ID:EHDEWmRw
今どきの地方都市の中心部は大人は車持っててなかなか来ないんだから、
車で来れない高校生大学生向けの店を充実させないと
88 レーザー(富山県):2010/04/01(木) 22:43:06.57 ID:drAUlSo7
富山は人より猿と熊のほうが数が多いから仕方ない
89 テンプレート(秋田県):2010/04/01(木) 22:44:15.18 ID:6rq7hwMX
あいちゃんみたいなカワイイ子は実際には富山にいないんだろうな……
池沼や性悪はともかく
90 炊飯器(catv?):2010/04/01(木) 22:44:20.64 ID:u8dxb0Zr
八番しか、ないのか
91 丸天(長屋):2010/04/01(木) 22:44:49.73 ID:uuQcYW9Y
マジかよ
10年くらい前は総曲輪の商店街にマックとロッテリアあったのに
92 クレパス(長屋):2010/04/01(木) 22:44:51.07 ID:a/WRQ0Sj
マナルもないのか
93 炊飯器(catv?):2010/04/01(木) 22:45:34.02 ID:u8dxb0Zr
立ち食いそばはファストフード、じゃないのか
あるだろ
94 蛍光ペン(福岡県):2010/04/01(木) 22:45:46.22 ID:q/kD7qCg
>>89
まあ、田舎に黒人はあんまいねえな
95 釣り針(大阪府):2010/04/01(木) 22:47:00.46 ID:vbqQYU8M
松屋すらないの?
松屋なんてそこら中の駅に出店してるじゃねーか
96 ルーズリーフ(長屋):2010/04/01(木) 22:47:13.10 ID:EntTLspM
  i . :. :.:. :.:.:.:.: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:/   ';.:.:.ト、:.:.::::.:.::.:.:.:.:.:.:ヽ \:.:.:.ぃ ヽ:.:i:ト、:.:.:.:.\
  !.:  .:.:.: :.:.:. :. :.:.:.:.:!:.:.:.;′   、:.:! 、:::::、::::::.:.:.:.:.:.:, ヽ:.:.!}  Y{!:.:.:. ト、:ヽ.._
  ,:.:. .:.:.:..:.:.:.:. : :.:.: :i:.:.:;       ヽ::、\:::、‐ 、:::.:.:.:.:' _,,..V _  }ハ{:.:.:.、ヽ ` ̄
. /;.:..:.:.:.:.:.:.;.:.:.: :. :.: :|:.::i   _,,. -‐¬t ̄\ヽ. \:.:.:.i   }   `ハ:tj:.:.:.:.:`:\
//:.:.:.:.::;.:.:/:.:.:. :.:. : . :l::.l -‐ ´   __\_  \   \:l‐_,,,.. ..,,__  }::.:.、:.:.:.:.:.:.:.`:ー-:ァ
/:.:.:.:/':./:i:.:.:.: :.:.:. :..:.!:|    ,x==ニ云ミ、        V'lc芯ハヾx !ヽ:::.:ー-=ニ二¨´
:  '´ /:/:.:.|:.:.l:.:.:.:.:. :.:.:i:! _,/'´{cf'心ム}             !代し; /´!イ }:ヽー 一''"´
   /.イ:!:.:.:!:.::!:.:.:.:い.:.:.:',`ヽ  ヾ:t沙:ッ             ` ー ', U' ハ:::::::\
  '´ リ:.:.:;l::.::!:.:.:.:ヽ\:.: 、   、`二´             `¨´  i }∧ `ー一`
    /:.:./::l:::.::!:.:.:.:.l:\\:\                '          : '/::::',
.   /:.:;.' |::::::::::',:.:.:.:.!:.::l\ヽ:.\           },        j/:::::ト、:、
  //  l::i、::::::::.:.:.:.:.:.::ト ヽ、` ー-                    人\::ヽ \やっぱり自作のお弁当だよね
_/´    !:い:{ヽヘ:.:.:.:.:辷ヽ、           __,,.. ‐    /、、_:マ>_\
       ヽ \ }∧:.:.:.:!y^ヘヽ        ̄       ,. く ̄`ヽ_h:_;イjー- .._
            / :ヘ:.:.:.',  ', `    ._         , ´  \: : :tj1/:  ̄`ヽ:  ̄ス
         _,. ァ′: //\:ヽ iハ      `   ..__/     }:ヽ:辷¬‐、ー:'´ /イ:i
     / /: : : //i  \:、! }       /       / / //: ̄77 : : :///:|: |
97 炊飯器(catv?):2010/04/01(木) 22:47:48.81 ID:u8dxb0Zr
富山駅前は人通りがなくなるのが
早いよな
98 ノート(富山県):2010/04/01(木) 22:47:53.52 ID:Kc4dVBib
>>95
駅前に吉野家とミスドならあるよ
99 ホールピペット(アラバマ州):2010/04/01(木) 22:49:44.37 ID:A++58ECB
来なくていいですw

富山の人って見栄っ張りなの?
地鉄ホテルの部屋番号からそんな気がしてならない
100 コイル(catv?):2010/04/01(木) 22:49:46.43 ID:pcf0254G
南米人とかチャイナはちらほら見るな。
日本語能力は池沼以下で挨拶程度だが。
101 釣り針(大阪府):2010/04/01(木) 22:50:15.61 ID:vbqQYU8M
>>98
安心した
>>8の画像みてチェーン店すらないのはおかしいと思ったよ
102 炊飯器(catv?):2010/04/01(木) 22:51:31.32 ID:u8dxb0Zr
8番ラーメンがあるだろw
103 ロープ(愛媛県):2010/04/01(木) 22:52:02.78 ID:tifZAVrK
>>85
えっ、マジ?
104 メスピペット(兵庫県):2010/04/01(木) 22:52:47.68 ID:dzQra4lH
マックすらないとかどういう事だよと思って店舗検索してみたら、中心地には無いけど周辺には馬鹿みたいにあるじゃん。
どういう街の構造なのこれ?
105 セロハンテープ(富山県):2010/04/01(木) 22:53:25.69 ID:68Df9BK2
ロッテリアっていらねーだろ。
どこの田舎だよ
106 ハンドニブラ(埼玉県):2010/04/01(木) 22:54:04.84 ID:ppQRdZiq
ロッテリアが潰れると暖かい気持ちになるのは何故だろう。
107 ハンドニブラ(dion軍):2010/04/01(木) 22:55:00.91 ID:v99PeQio
西町って微妙に若者向けの街じゃないんだよな
服屋はそこそこあるけど高いし、
唯一の映画館はサブカル寄り、本屋は2件、CD屋は1件、ファーストフードは昨日で無くなった
108 カッター(東京都):2010/04/01(木) 22:55:11.66 ID:/zetyJTZ
ロッテリアのアイスコーヒーはやたらうまかった記憶がある
109 乳鉢(石川県):2010/04/01(木) 22:55:30.17 ID:ajT58fg+
>>98
駅前の電鉄富山ビルのロッテリアはまだあるよな?
中央郵便局横のマックがいつの間にかなくなってたのにはびっくりした。
110 鉛筆(富山県):2010/04/01(木) 22:57:10.54 ID:AzNNpeeL
>>107
富山って電車で駅前に行く暇があるなら、大型ショッピングモールに行く方がマシなんだろうな。
111 ペンチ(catv?):2010/04/01(木) 22:57:42.86 ID:diIll/Hi
>>36
ポプラは都心のオフィス街とかに大量にあるぜ
112 パステル(茨城県):2010/04/01(木) 22:58:11.84 ID:T3P8+YMt
>>8
なにこの都会
ttしか無い所だと思ってたのにふざけんなよ
113 丸天(長屋):2010/04/01(木) 22:58:52.89 ID:uuQcYW9Y
>>104
車社会になり中心市街地が衰退して郊外型店舗が栄えるってのは
どこの地方都市でも共通だろ

にしても極端ではあるが
114 ノート(富山県):2010/04/01(木) 22:59:49.11 ID:Kc4dVBib
>>104
車社会だから、郊外に進出しちゃうんじゃないかな?
富山駅はそれなりに人多いし、駅前に置けばそれなりに客は入りそうな気がするけど

>>109
あるよ
富山駅は中心街としてカウントされないんだろうか…?
115 パステル(dion軍):2010/04/01(木) 23:00:50.51 ID:aFkAwRXn
                       ●          ●       ●
                         ●         ●     ●  ● ●
   ●●●●●     ●●●●●●   ●●●●●  ●  ● ●
 ●   ●   ●        ●        ●  ●   ●
●   ●    ●       ●         ●  ●    ●
●  ●     ●      ●●●      ●  ●     ●
 ●●     ●  リ   ●    ●     ●  ●      ● 将軍
        ●     ●      ●● ●  ●
      ●

                    ●                     /⌒ヽ  /⌒ヽ
         ●     ●●●●●●         ●     l   .l_ _|   .|
 ●●●●●●●●     ●      ●●●●●    l____/ ヽ___|
   ●●●        ●●●●●      ●        `ー‐'   `ー‐'
  ●  ●           ●       ●  ●●●●
   ●●        ●   ●      ●
    ●        ●          ●  ●
   ●          ●        ●    ●●●
116 パステル(関西地方):2010/04/01(木) 23:01:19.20 ID:c7df5fwO
思い出のロッテリアがああああ
117 ペンチ(catv?):2010/04/01(木) 23:01:19.06 ID:diIll/Hi
確かに富山駅の周りは寂れきってたな。
その代わり国道沿いに色んな店があってそっちのほうが賑やかな感じだった。
田舎によくある風景。山梨の甲府とかも同じ感じ。
118 パイプレンチ(愛媛県):2010/04/01(木) 23:01:31.48 ID:F04bCyuc
どっかの茨城みたいにコミケやれコミケ
119 串(埼玉県):2010/04/01(木) 23:01:47.90 ID:NTvXB+yH
結局富山の環状路面電車は成功なのか?
やっぱ田舎は郊外車方のが行けるのか?
120 カッター(愛媛県):2010/04/01(木) 23:01:51.65 ID:qNYpp8U3
>>103
これURLね。エミフルMASAKIの中だお
http://www.subway.co.jp/shops/index.html
121 パステル(catv?):2010/04/01(木) 23:02:21.31 ID:hBby8qJG
高岡近辺を見ればよくわかるよ
栄えてるのは、駅周辺ってよりも幹線道路沿い
122 るつぼ(catv?):2010/04/01(木) 23:02:37.29 ID:0L2By8Sn
>>8
なんかこの写真だけ見たらかなり都会に見えるんだが
本当にそんなにヤバイのか?
123 クレヨン(関東・甲信越):2010/04/01(木) 23:02:47.95 ID:EnBwaGR4
武蔵境の駅前より寂れてそうだな富山って
124 ばくだん(富山県):2010/04/01(木) 23:02:51.54 ID:18eILWt/
富山(市)って殆ど行かないけど予想以上に寂れてんだな
県西は金沢の方が近いからな・・・
125 画架(富山県):2010/04/01(木) 23:03:02.57 ID:4ikL1TyZ
ロッテリアの向いにドトールだかなかったっけ
126 パイプレンチ(愛媛県):2010/04/01(木) 23:04:08.22 ID:F04bCyuc
>>85
そりゃ松山や松前まで行けば都会らしいドンキやスタバやサブウェイくらいあるだろ
こっちは2年前までゲオすらなかったぞ
127 パステル(catv?):2010/04/01(木) 23:04:54.79 ID:hBby8qJG
>>122
人があんまりいないだろ?
128 ちくわ(千葉県):2010/04/01(木) 23:05:33.29 ID:x+P+/yut
北陸や東北って駅前は寂れててショッピングセンターは栄えてるな
駅前が一番栄えてるのが常識の都会人には耐え難い
129 釣り針(大阪府):2010/04/01(木) 23:06:25.17 ID:vbqQYU8M
興味本位で富山駅をwikiってきた
利用状況
「富山県統計年鑑」によると、2007年度のJR西日本の一日平均乗車人員は16,729人、富山地方鉄道の一日平均乗降人員は6,505人であった。なお、2002〜2005年度の各人員は以下の通りである。
JR西日本の一日平均乗車人員
* 17,990人(2002年度)
* 17,592人(2003年度)
* 17,149人(2004年度)
* 17,106人(2005年度)
* 16,611人(2006年度)

これかなりやばくないか?俺んちの最寄り駅の5分の1くらいだぞ
130 石綿金網(catv?):2010/04/01(木) 23:06:38.72 ID:7P899WOM
富山の人は、白エビバーガーしか食べないからな。そりゃ牛肉のハンバーガー屋はつぶれるさ。
131 ハンドニブラ(dion軍):2010/04/01(木) 23:07:22.23 ID:v99PeQio
郊外型店舗ってさ、車が無いとなかなかいけないんだよな
富山市長はいずれ来る人口減少と高齢化社会対策として
車が無くても生活できる街作りを標榜している
市電を一部環状線化したり自転車乗り捨てレンタル始めたり、中心部を活性化させようといろいろやってるんだが
今のところ市長の意向に民間がまったく付いてきてない感じ
空き店舗とかけっこうあるし
商売を始めたい人にはかなりチャンスがあると思うんだが
132 スケッチブック(京都府):2010/04/01(木) 23:07:33.68 ID:UIWiqHcV
いやタラバガニバーガーだろ
133 ハンマー(長野県):2010/04/01(木) 23:07:35.96 ID:PK+9fxmD
ついにロッテリアすら消えたか

駅前通りにマックあったころ行ったんだが、クーポンすらまともに使えなかったんだぜ
○○の取り扱わない店舗では○○を100円で〜みたいな説明あるだろ
あれ初適用
レジャー施設の中の店舗とかならいざしらず、駅前でこれは驚愕の一言
134 パステル(catv?):2010/04/01(木) 23:07:42.66 ID:hBby8qJG
>>128
愛ちゃんがセーターを買ったことで有名なファボーレ、
あれも郊外だしな
135 パイプレンチ(愛媛県):2010/04/01(木) 23:07:43.74 ID:F04bCyuc
>>128
千葉駅前もたいへん寂れていますね
136 ローラーボール(関東・甲信越):2010/04/01(木) 23:08:01.05 ID:Ybs1WxYc
千葉も千葉駅周辺や柏駅周辺は衰退の一途じゃねえか
137 黒板消し(東京都):2010/04/01(木) 23:08:21.76 ID:xuDCyWLi
つうかロッテリアのセット高すぎ
138 鍋(神奈川県):2010/04/01(木) 23:09:45.49 ID:DgORdC6o
そうまがりん?
139 額縁(富山県):2010/04/01(木) 23:09:48.75 ID:E+PIZ+4N
富山の中心街(笑)
140 画架(富山県):2010/04/01(木) 23:09:50.13 ID:4ikL1TyZ
思いのほか可愛い子多いし来てよかったわ
あまり長くは住みたいとは思わ言ないが
141 封筒(愛知県):2010/04/01(木) 23:09:56.67 ID:YY0TpuNr
>>22
つーか名前のイントネーションがぜんぶ違う。
142 るつぼ(catv?):2010/04/01(木) 23:09:58.67 ID:0L2By8Sn
>>129
田舎の駅なんてそんなもんだろ
18以上でクルマ持ってない奴なんて北陸じゃほとんど居ないって
143 レポート用紙(新潟県):2010/04/01(木) 23:09:59.15 ID:RLLiNJge
都会と田舎は別の国だって認識した方がいいです。とくに田舎で生活したことがない都会の人は
144 ローラーボール(中部地方):2010/04/01(木) 23:10:14.86 ID:7Nwzvxqd
地方の駅前は一部を除いてほとんど商店街はがらガラだろう
ときの流れにはむかうことはできんよ
145 飯盒(dion軍):2010/04/01(木) 23:10:26.30 ID:4yZGFXZ7
県庁所在地でファーストフード店が無いって・・・
146 ノート(富山県):2010/04/01(木) 23:10:30.54 ID:Kc4dVBib
>>129
その代わり、1世帯あたりの車の保有台数は全国1だからね
仕方ないのかもしんない
郊外が栄えてるから、車じゃないと通勤できないんよ
http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/lib/shihyo/_shihyo14/_admin/055.html
147 カッター(愛媛県):2010/04/01(木) 23:11:00.61 ID:qNYpp8U3
>>126
ひょっとして上浮穴郡?親の実家あるからその辺の事情はよ〜く知ってるよ
148 ペンチ(catv?):2010/04/01(木) 23:11:19.51 ID:diIll/Hi
富山って家持ってない男は結婚出来ないって聞いたが本当か
149 るつぼ(catv?):2010/04/01(木) 23:12:10.83 ID:0L2By8Sn
>>134
ファボーレって本当にあんなデカいの?
あれ絵で見る限り川崎ラゾーナよりデカいよな?
150 原稿用紙(富山県):2010/04/01(木) 23:13:22.31 ID:ZcVzw27v
富山駅のシナモンベーグル臭は異常
あれこそ潰れてほしいわ
151 砂鉄(catv?):2010/04/01(木) 23:15:16.06 ID:SNdg0aTe
テレ朝が入らない地
152 画架(富山県):2010/04/01(木) 23:15:22.04 ID:4ikL1TyZ
>>149
言うほどでかくない
153 ゴボ天(神奈川県):2010/04/01(木) 23:15:50.13 ID:1YMwqq/0
富山の女の子はあまりかわいくもないしちょっととろいのが多いが
気立てがよくて献身的fr好き
154 烏口(関東・甲信越):2010/04/01(木) 23:16:10.88 ID:f4kX1vgm
チャ−ンス!路面店でファストフードやれば儲かるんじゃね
155 パイプレンチ(愛媛県):2010/04/01(木) 23:21:55.65 ID:F04bCyuc
>>147
新居浜市です
156 ばくだん(富山県):2010/04/01(木) 23:22:01.38 ID:18eILWt/
>>151
地域によってはHABが見れる
157 真空ポンプ(富山県):2010/04/01(木) 23:22:04.54 ID:i5WI9Zxh
>>148
本当ソースは俺
158 指サック(catv?):2010/04/01(木) 23:22:18.66 ID:gAQIl1Ox
駅前の昼のJK率高いよな
159 画架(富山県):2010/04/01(木) 23:22:53.45 ID:4ikL1TyZ
基本的に高岡なら石川の電波パクれる
160 指サック(catv?):2010/04/01(木) 23:23:41.65 ID:gAQIl1Ox
とりあえず空港に電車引け
161 ロープ(富山県):2010/04/01(木) 23:24:18.65 ID:nfS7LtOL
駐車場ない時点で行く候補になりえない
162 集魚灯(埼玉県):2010/04/01(木) 23:24:20.65 ID:OzICR9on
富山は東京、大阪、名古屋に次いで
日本で4番目に鉄道の環状運転が開始された大都会
163 画板(関西):2010/04/01(木) 23:24:28.56 ID:u0CbWo2Q
富山とか福井とかあと岐阜や佐賀とかは駅前ですらなんか寂れてる感じだ
徳島や長崎は意外と駅付近は栄えていた印象
164 指サック(catv?):2010/04/01(木) 23:25:04.41 ID:gAQIl1Ox
>>162
路面だろ?
165 千枚通し(関東):2010/04/01(木) 23:26:42.49 ID:O/JtNAmS
昆布巻いたおにぎりうまいよな
あと、ホタルイカ
166 額縁(富山県):2010/04/01(木) 23:30:04.63 ID:E+PIZ+4N
>>148
家持ってても出来ないよ
ソースは俺
167 ハンドニブラ(dion軍):2010/04/01(木) 23:30:51.55 ID:v99PeQio
しかし郊外型店舗だけが栄えてる町ってのは子供にとっては気持ち悪くないかね
親に車出してもらわないと買い物も出来ないわけだし
年頃になれば親にあまり知られたくない買い物だってあるだろうに
そりゃ若者が都会に行きたがるのも仕方ないわな
168 パイプレンチ(愛媛県):2010/04/01(木) 23:32:36.59 ID:F04bCyuc
>>167
18歳になるまで汽車に1回も乗ったことなかったけど
郊外型店舗はあれはあれで便利だよ
どうせ車なしでも自転車でもいける
169 ペンチ(catv?):2010/04/01(木) 23:34:55.88 ID:diIll/Hi
>>157
>>166
厳しい県だな
170 カッター(愛媛県):2010/04/01(木) 23:36:53.11 ID:qNYpp8U3
>>155え?別に田舎じゃないやん。サブウェイ美味しかったよ〜野菜たっぷりで
駐車場広いから一度エミフル行ってみたら。
171 鉛筆(富山県):2010/04/01(木) 23:37:26.54 ID:AzNNpeeL
>>166
友達いないような人間だと家とかあってもなくても結婚出来ないよ
172 ハンドニブラ(dion軍):2010/04/01(木) 23:38:00.98 ID:v99PeQio
そういえば俺も車も家も持ってないな
しかし市電沿いに住んでるせいか、車が無くて困ることもさほど無いんだが
173 鏡(富山県):2010/04/01(木) 23:38:45.40 ID:t9/KCoQR
>>167
先日おそらく中学生であろう男子が
本屋に爺ちゃん婆ちゃんらしき人とそらのおとしものの漫画買ってたな
174 電卓(茨城県):2010/04/01(木) 23:39:25.76 ID:sQEMsUeH
>>36
ポプラは広島だな
175 スターラー(石川県):2010/04/01(木) 23:40:05.31 ID:CF4BReDo
PTAの圧力でexテレビが放送されなかった県
176 輪ゴム(関東):2010/04/01(木) 23:41:19.68 ID:bAQ5xAJp
薬屋でもやってろ
177 パイプレンチ(愛媛県):2010/04/01(木) 23:42:13.80 ID:F04bCyuc
>>170
1回新居浜住んでみろって
田舎じゃないけど何もないって地獄だぞ
松山とじゃ雲泥の差があるわ
あとエミフルはたまに行ってるけど下道だけだと片道2時間半かかるから遠いわ
178 輪ゴム(中部地方):2010/04/01(木) 23:42:21.45 ID:Mdmqi/6a
>>162
しらねーけど路面電車の環状運転なんていくらでもあるんじゃないの?
179 鑿(富山県):2010/04/01(木) 23:42:21.59 ID:5fmf1dFS
>>36
チックタックってまだあんの?
180 三角架(富山県):2010/04/01(木) 23:42:42.64 ID:Ku9wgFCn
丸亀製麺がびっくりするぐらい混んでた。
他に食うもんあるだろうが…。
181 鏡(富山県):2010/04/01(木) 23:43:55.57 ID:t9/KCoQR
>>179
最近車に乗ったあのCM見てないなと思ったら
絶滅してた
182 撹拌棒(千葉県):2010/04/01(木) 23:44:38.87 ID:KJumdr+b
今は高岡のほうが栄えてる印象ある
183 ホールピペット(アラバマ州):2010/04/01(木) 23:45:38.76 ID:XfOOdARc
郊外のショッピングモールに行っても、品ぞろえの悪さ、内装のしょっぱさ、客層の田舎臭さで
こんなつまんなかったら通販で買い物した方が良かったなと思いながら帰る
184 三角架(富山県):2010/04/01(木) 23:45:51.39 ID:Ku9wgFCn
>>182
俺もそう思っていた時期があったが、実際行ってみると高岡は死んでた。
イオンだけ人がいる。
185 マイクロシリンジ(大阪府):2010/04/01(木) 23:46:02.60 ID:vClrX7aw
>>179
ないよ。
チックタックとかホットスパーとかいくつか合体してポプラになったはず
186 天秤ばかり(石川県):2010/04/01(木) 23:46:20.89 ID:EHDEWmRw
>>167
中学生高校生なら自転車があるだろ
187 鑿(富山県):2010/04/01(木) 23:47:39.64 ID:5fmf1dFS
>>181>>185
5年くらい前には結構あったのになw
188 ハンドニブラ(dion軍):2010/04/01(木) 23:48:29.48 ID:v99PeQio
高岡は人口20万切った時点で終わってるだろ
189 音叉(コネチカット州):2010/04/01(木) 23:48:55.09 ID:u79Canwp
なんで富山にぽつんと村が残ってるの?
自治区なの??
190 ミキサー(富山県):2010/04/01(木) 23:50:07.71 ID:W+6w4pO6
東京でニートになって4年ぶりに戻ってきたが
もうだめだなここは
191 トースター(アラバマ州):2010/04/01(木) 23:51:00.05 ID:hsiqXrxv
>>178
他には伊予鉄ぐらいしかなくないか?
札幌も一駅分だけ欠けてるし。
192 拘束衣(アラバマ州):2010/04/01(木) 23:52:26.00 ID:BA9mhEOm
そうく・・総曲輪
193 分度器(catv?):2010/04/01(木) 23:52:43.41 ID:Wx+ft7JY
県庁所在地なのにマックすら無いの?
194 砥石(富山県):2010/04/01(木) 23:59:30.77 ID:KdUQGT2e
市内の話とか知らんがな
195 釣り竿(catv?):2010/04/02(金) 00:00:05.76 ID:j3hJbz2L
だから環状線はJR富山駅の高架化の後、駅北地区との接続が前提の投資だと何度言えば…

駅北地区
http://imagepot.net/image/127013361895.jpg
196 蒸発皿(富山県):2010/04/02(金) 00:00:08.99 ID:Tg0Ohc0u
富山の人間はケチだからマクドナみたいな高い店には行かんがです。
197 カッターナイフ(東京都):2010/04/02(金) 00:00:25.01 ID:qC3PVRZ1
将来高岡に引っ込みたい
せっかく路面電車があるんだから
街並みとかも合わせて
雰囲気作りすればいいのにな
198 サインペン(東日本):2010/04/02(金) 00:01:08.08 ID:KiQb/K7D
トロッコ電車、旧レッドアロー、
ポートラム、万葉線、氷見線、
食パン電車、鉄ヲタにとっては
かなり楽しめるのが富山。
何でこの資源を生かさないかね。
和歌山電鉄みたいな何もないところ
がアイデアで大勝利してるのに。

199 モンキーレンチ(北海道):2010/04/02(金) 00:01:50.51 ID:1HG6hgLM
>>195
空がいかにも富山だな
200 蒸発皿(富山県):2010/04/02(金) 00:02:36.58 ID:Ku9wgFCn
>>195
パチンコ屋の看板が入ってるところが糞富山らしいな
201 彫刻刀(東京都):2010/04/02(金) 00:02:55.64 ID:RiKg5Gxz
つか、ハンバーガーってそんなに食うか?
202 ロープ(石川県):2010/04/02(金) 00:03:53.72 ID:yry4GcCe
富山w
203 マイクロシリンジ(アラバマ州):2010/04/02(金) 00:05:57.73 ID:tQKPVkna
雲がどんより湿気むんむん
204 パイプレンチ(不明なsoftbank):2010/04/02(金) 00:06:19.07 ID:lBRwnail
食うものが美味いんだが
本当に小さな街だな
出張でサンダーバードで行くが金沢を超えると山でしかない
205 蒸発皿(富山県):2010/04/02(金) 00:06:31.08 ID:Tg0Ohc0u
>>202
金沢様いらっしゃいませ。
これからもえっちゅうさを可愛がってください。
206 乳棒(石川県):2010/04/02(金) 00:06:46.70 ID:aE1dfk3z
>>195
環水公園のスタバ超オシャレだよね
207 丸天(中部地方):2010/04/02(金) 00:09:41.66 ID:JollhAL3
岐阜ですら中心街にマックもモスもミスドもあるというのに
208 モンキーレンチ(北海道):2010/04/02(金) 00:09:51.04 ID:1HG6hgLM
アニメのペルソナって富山が舞台だったんだろ
209 紙(東京都):2010/04/02(金) 00:09:57.43 ID:ym2Gd+0E
北海道より気候は良い
210 ボールペン(関東・甲信越):2010/04/02(金) 00:12:11.38 ID:yu7bDN/s
ttはババアがババアすぎてたまらない
211 昆布(富山県):2010/04/02(金) 00:12:34.27 ID:19z9BY9b
また雪降るかな
212 便箋(富山県):2010/04/02(金) 00:13:45.67 ID:ZcPbrXrX
富山スレがこんなに伸びるのは異常。
富山市を知らん奴向けに解説すると小ぢんまり感は吉祥寺に近いかな。
話題の総曲輪通りは吉祥寺サンロードに相当するんだが、富山駅から
相当遠い。都会の地下鉄なら軽くひと駅ある。総曲輪通りは格式高い商業地
だったけどそのプライドの高さからか、「若返り」に失敗したんだよ。
まあ全国各地に似たようなところはいっぱいあるよね。
213 グラフ用紙(大阪府):2010/04/02(金) 00:14:42.47 ID:Yb5zo0YY
>>212
そ・・・そうくるわ
214 スプリッター(富山県):2010/04/02(金) 00:15:01.87 ID:iw+xo0Ff
ライトレールで今賑わってるが
それをこのまま持続させれるかに懸ってるな
215 蒸発皿(富山県):2010/04/02(金) 00:16:22.03 ID:Tg0Ohc0u
意地でも駐車場を無料にしないよね
216 オーブン(石川県):2010/04/02(金) 00:17:01.99 ID:veu4jEvl
富山の中心地都市化計画は失敗に終わったから、しょうがない
中心街といっても歩くのは60歳過ぎの高齢者が7割以上を占めている
富山だと発展していない所に県外から有名店が出店
若者も中心街ではなく富山駅周辺で遊ぶから中心街の若者向けの店はすたれて当然
217 じゃがいも(新潟県):2010/04/02(金) 00:17:05.99 ID:HL6XjCVt
そういえば新潟駅って潰れるらしいけど、そうするとあのマックはどこに移転するんだ?
218 ばくだん(新潟県):2010/04/02(金) 00:17:34.96 ID:npQ2c7eP
富山って金持ちや優秀な人間が一人残らず県外に脱出していて
カスみたいな人間しか住んでいないって本当?

で、そのカス同士が
「おれのほうがマシだ」といって張り合っているって本当?
219 ブンゼンバーナー(catv?):2010/04/02(金) 00:20:50.16 ID:Yts3RWPN
>>218
新潟の人間に言われてもこれっぽっちも悔しくない不思議ww
石川の奴に言われるとたぶんイラッとくるけど
220 ウケ(東京都):2010/04/02(金) 00:20:57.69 ID:8F8qktfQ
>>218
新潟市民も同じようなこと言ってたぞ
ろくな大学も仕事もないから勉強するために上京するしかなかったって
221 レーザー(埼玉県):2010/04/02(金) 00:21:07.94 ID:Zdow6EEh
>>8
すげえ都会でびっくりした
富山なめてたわ
222 夫婦茶碗(dion軍):2010/04/02(金) 00:21:25.69 ID:whioQxsb
肝心の西町近辺の店があまり頑張ってるとは言えないんだよな
閉店が早過ぎる
会社帰りにゆっくり買い物する習慣が根付けば郊外店に客を取られないのに
223 砂鉄(catv?):2010/04/02(金) 00:21:38.39 ID:imOQMgew
>>218
このコピペはどういうわけか例外なく新潟だな
224 額縁(不明なsoftbank):2010/04/02(金) 00:23:10.48 ID:K5BggWJ1
(新潟県)はクズばっかりだな
225 オーブン(石川県):2010/04/02(金) 00:24:21.01 ID:veu4jEvl
>>218
金持ちは富山は多いぞ
富山は貯蓄率ナンバー1をつい最近まで守り続けて来たんだからw
それに富山でも田舎の方は「この土地に住んで○○年だ!」という地主根性がステータスになっている所がまだまだ多い

優秀な奴が大学という学歴で見るのか就職で見るのか知らないが
それならば北陸+新潟でも一緒だろw
226 ラジオペンチ(catv?):2010/04/02(金) 00:24:37.86 ID:hC3o0wpu
>>8
これは都会っぽく見えるが実際行ってみればわかるさ
227 シャープペンシル(山梨県):2010/04/02(金) 00:27:32.82 ID:Eu0hYxbV
地方はみんな同じだな
甲府もみんな郊外に行って中心部は死んだ
228 ガスレンジ(東京都):2010/04/02(金) 00:27:43.68 ID:jT3Xx5cP
>>8
都会と地方都市の違いはやっぱり歩行者の数だよなあ
229 パイプレンチ(不明なsoftbank):2010/04/02(金) 00:33:06.66 ID:lBRwnail
>>227
しかし信玄公が何とかしてくれるんだろ?
230 大根(富山県):2010/04/02(金) 00:36:32.25 ID:co1WTJza
総曲輪の近くに巨大無料駐車場(勿論立駐不可)が出来れば
人増えるだろ
車で入れないとこにわざわざ行く価値無いわ

どうせゴーストタウンなんだからやってくれんかな
231 分度器(東京都):2010/04/02(金) 00:37:45.29 ID:x3jQq+vk
>>225
糞も味噌も一緒だ
232 モンドリ(アラバマ州):2010/04/02(金) 00:38:12.00 ID:g7oNEWrJ
>>230
何しにいくの?
あと天気の悪い富山で車降りて歩くのがダルい
歩行者にあまりやさしい街じゃないし
233 分度器(東京都):2010/04/02(金) 00:39:22.15 ID:x3jQq+vk
レンタル自転車を輸入品にする意味がわからん
234 飯盒(富山県):2010/04/02(金) 00:39:57.63 ID:w9GCdoJg
公共交通ばかり推進させてる某誰かは中心部の現実をまるで見てない
その自慢の公共交通で
46インチのテレビをお買い得に買うにはどこ行くの?
軽くマックでも食いたい時はどこへ?
人気の映画でも見たい時は?無理なら品揃えのあるレンタル店は?・・・

コンパクトな街作りとか言うなら中心部に大型店でも誘致してこいよ
235 釣り針(不明なsoftbank):2010/04/02(金) 00:41:34.68 ID:fgqfnWt0
>>135
新居浜の糞土人wwwwwww
236 分度器(東京都):2010/04/02(金) 00:42:52.99 ID:x3jQq+vk
白海老まずい
ブラックまずい
237 墨壺(愛媛県):2010/04/02(金) 00:44:38.90 ID:uipvWT85
オレの地元もじいさんとばあさんしか道歩いてない。
近所のスーパーもそう。
ニートのオレが規格外とはいえ、100人居て二十代が2、3人しか居ないとかもうね。
238 便箋(富山県):2010/04/02(金) 00:44:54.45 ID:ZcPbrXrX
1の石綿金網(静岡県)の中の人はネットゲリラさんちの人だったりして
239 レンチ(catv?):2010/04/02(金) 00:45:50.44 ID:ublAfHE3
高岡は駅前にマックあるんだよな
富山ショボすぎだろ
240 ばね(関東・甲信越):2010/04/02(金) 00:45:53.15 ID:NjUhTlYp
家の近くに大型スーパー、トイザらス、マック、TSUTAYA、野球場、でかい公園とかがあった俺は都会の奴らより勝ち組
富山最高だわ
241 浮子(大阪府):2010/04/02(金) 00:47:38.75 ID:c5n15W+D
>>240
住む場所によっては都会に住むより便利な生活できるかもね
田舎に住んだ事ないけど住んでみたい
242 分度器(東京都):2010/04/02(金) 00:48:06.16 ID:x3jQq+vk
>>240
大型スーパーがある時点でダメだろ

電車で10分ぐらいのデパ地下とかじゃなきゃ
243 レンチ(catv?):2010/04/02(金) 00:49:14.60 ID:ublAfHE3
>>149
富山の奴が「ファボーレはすごくでかいぞ!行ったら広くて目を回してしまう」ってほざいてたから行ってみたら、そこら辺の駅ビル以下www
お前らちょっとレイクタウン行ってみろと
244 モンドリ(アラバマ州):2010/04/02(金) 00:49:34.96 ID:g7oNEWrJ
>>240
五福
245 レンチ(catv?):2010/04/02(金) 00:50:13.37 ID:ublAfHE3
>>240
五福か
学生街じゃん
246 チョーク(北海道):2010/04/02(金) 00:51:57.65 ID:Uxl0yLzY
12年前五福に住んでいたが、その時は野球場と公園しかなかったな
247 分度器(東京都):2010/04/02(金) 00:52:00.33 ID:x3jQq+vk
でも空港は国際空港なんだぜ
248 インク(大阪府):2010/04/02(金) 00:52:41.77 ID:YP0DEgs2
糞田舎過ぎて想像すらつかんわ、
こんなところで人生を過ごすなんて悲惨すぎる
249 和紙(神奈川県):2010/04/02(金) 00:53:13.84 ID:hDtouyVg
>>8
通行人がババアばっかだな
250 チョーク(関西地方):2010/04/02(金) 00:53:44.23 ID:+QoXGvNi
そんな田舎住んだら発狂しそう
251 鉛筆削り(新潟県):2010/04/02(金) 00:54:49.98 ID:LViP7iAf
>>8
これ、敢えて人通りが少ないタイミングで写真撮ってるの?w
252 目打ち(長屋):2010/04/02(金) 00:56:08.78 ID:DH0+cv88
個人的に、日本で一番商売が上手なのは越中商人だと思っている
堺(笑)近江(笑)京(笑)
253 下敷き(東京都):2010/04/02(金) 00:56:10.17 ID:CqK308Bv
254 浮子(大阪府):2010/04/02(金) 00:56:25.34 ID:c5n15W+D
あんまり煽ってやるなよ
255 チョーク(大阪府):2010/04/02(金) 00:59:47.21 ID:2zYRX7lK
ファーストフードがない都市が日本に存在する
なんて普通の感覚じゃ分からないですね、悲惨です。
256 シュレッダー(静岡県):2010/04/02(金) 01:07:52.91 ID:yhewEGOr
>>253
綺麗な街じゃん
257 チョーク(dion軍):2010/04/02(金) 01:09:01.83 ID:LkMJP3bN
ファビョーレの画像は無いの?
258 消しゴム(東京都):2010/04/02(金) 01:09:56.27 ID:hjON13dG
あんなもの無くなって結構だが、
無いのはすげえなw
259 額縁(富山県):2010/04/02(金) 01:10:23.02 ID:CiF7cW/Y
8番ラーメンくらいだろ富山が誇れるものって
260 夫婦茶碗(dion軍):2010/04/02(金) 01:11:08.20 ID:whioQxsb
>>258
その言い回し、カッコイイな
どこかで使わせてもらおう
261 手帳(富山県):2010/04/02(金) 01:11:27.65 ID:I6ohbwXc
>>253
こうして見ると綺麗だな…
262 マイクロシリンジ(アラバマ州):2010/04/02(金) 01:11:47.18 ID:juF6EW7v
>>259
おいしいの?
明日時間があるからます寿司買うのやめて、食べてみようかな
263 インク(大阪府):2010/04/02(金) 01:12:28.21 ID:YP0DEgs2
結論から言うと
北陸で一番糞田舎臭いな
264 夫婦茶碗(dion軍):2010/04/02(金) 01:12:35.06 ID:whioQxsb
それはやめとけwww
美味くは無いwwww
265 ろうと(dion軍):2010/04/02(金) 01:13:16.39 ID:43cDwm9a
>>252
きも
266 レンチ(catv?):2010/04/02(金) 01:13:32.88 ID:ublAfHE3
>>257
一昨年あまりのショボさに撮った
ttp://www.uproda.net/down/uproda012829.jpg
267 チョーク(大阪府):2010/04/02(金) 01:13:45.53 ID:2zYRX7lK
若者自体が
いないんじゃないですかね
268 ホワイトボード(兵庫県):2010/04/02(金) 01:15:03.48 ID:INckIrRj
富山出身の芸能人て誰かいる?
269 浮子(大阪府):2010/04/02(金) 01:16:09.52 ID:c5n15W+D
ファビョーれってすごい名前だな
270 インク(大阪府):2010/04/02(金) 01:16:51.32 ID:YP0DEgs2
>>266
その手前の車結構俺好きだわ、
富山人のセンスなかなかいいな
271 ろうと(dion軍):2010/04/02(金) 01:17:27.59 ID:43cDwm9a
>>243
レイクタウンw
ただイオンがでかくなっただけだろw
まわりは田んぼと汚い池しかないのにださいたま人の土人が調子にのるなw
272 チョーク(dion軍):2010/04/02(金) 01:17:37.99 ID:LDj+k8xS
あいつらはチューリップにホタルイカ挟んで食ってりゃいいだろ
273 鉛筆削り(新潟県):2010/04/02(金) 01:18:42.79 ID:LViP7iAf
>>253
我が新潟市より遙かに綺麗で立派な気がする…けど、
人や車が少なすぎなのは気のせいなのかなあ?
274 チョーク(大阪府):2010/04/02(金) 01:18:58.10 ID:2zYRX7lK
富山の人って何の仕事してるのか
全然イメージわいてこない、酪農とかですかね
275 チョーク(大阪府):2010/04/02(金) 01:23:47.75 ID:z9300p8T
昔、富山地鉄の本宮と立山の間に粟巣野いう駅があって、
通勤の人らはリフトで集落まで上り下りしてた
まだホームだけのこっとったなあ
276 蒸発皿(富山県):2010/04/02(金) 01:24:49.22 ID:Tg0Ohc0u
最近は大沢野に住むのが勝ち組だと思えてきた。
何でもそろってるし家もでかいし。
277 目打ち(長屋):2010/04/02(金) 01:24:49.13 ID:DH0+cv88
>>274
・県内に住む人向けの仕事
・工場で作られる製品の輸出
・北陸全域や全国に進出している企業で地方に出向(富山にある本社は大体小さい)

有能な人は積極的に県外に働きに出ている
278 加速器(富山県):2010/04/02(金) 01:30:07.38 ID:NNoACX5Q
だいたい中心市街地とやらが駅から遠すぎだし、商店街の御多分に洩れず地権者の縄張り意識が凄い。
関係無いけど8号線に出来たマックいつ言ってもドライブスルーに客いるな。
279 チョーク(dion軍):2010/04/02(金) 01:32:14.92 ID:LkMJP3bN
>>266
おおサンクス
でも思ってたのより広そうだな
280 インク(大阪府):2010/04/02(金) 01:32:27.78 ID:YP0DEgs2
富山といえば、藤子不二雄だろ
281 チョーク(東京都):2010/04/02(金) 01:32:37.16 ID:cSsaZW3I
なんかスレタイで笑ってしまった

Σ(゚д゚lll)ガーン 富山にもバイク乗りいるんだ 24
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1258285240/
282 墨(富山県):2010/04/02(金) 01:33:05.11 ID:d+knnUe/
もう市電を婦中まで伸ばせばよかったのに
無駄な環状線化するぐらいなら。まぁどっちにしても無駄だけど
283 浮子(大阪府):2010/04/02(金) 01:33:42.06 ID:c5n15W+D
>>278
> だいたい中心市街地とやらが駅から遠すぎだし
中心市街地が駅から離れるって想像できないんだけど
なんでそこが中心市街地になったの?
284 ファイル(中部地方):2010/04/02(金) 01:35:38.22 ID:v0WNEJG/
>>283
電車は住民の主な移動手段じゃないだけだろ
極端に言うなら新大阪駅が梅田に無いのと同じ
285 額縁(富山県):2010/04/02(金) 01:36:12.50 ID:CiF7cW/Y
>>278
マックが期間限定バーガーだか売ってた時ドライブスルーで渋滞引き起こしてたぞ
286 チョーク(dion軍):2010/04/02(金) 01:36:30.50 ID:LDj+k8xS
>>283
田舎の場合駅ってのは遠出をするためにあるんで
中心市街地はそれまでの中心集落や宿場なんかが
あったところにできるわけよ
287 チョーク(大阪府):2010/04/02(金) 01:36:49.79 ID:2zYRX7lK
>>277
いまちょっと調べたら意外に製造業とか
充実してるみたいだった
288 砂鉄(埼玉県):2010/04/02(金) 01:36:49.58 ID:nDqxgETN
ドーナツ化してるだけじゃん
289 サインペン(ネブラスカ州):2010/04/02(金) 01:36:49.89 ID:AXbeJz/x
ところで富山県ってどこよ?
鳥取県とか、和歌山県とかなら分かるけど富山はピンとこない
能登の近くだよね?
290 セラミック金網(西日本):2010/04/02(金) 01:36:54.52 ID:56oeeNXh
先週旅行で富山金沢行ったけど、金沢はえらい都会だったな
291 蒸発皿(富山県):2010/04/02(金) 01:39:01.55 ID:Tg0Ohc0u
駅北もっと人が多くなると思ったんだけどなぁ。
昔の駅裏って言ってた時と人の多さあまり変わってないね。
292 パイプレンチ(不明なsoftbank):2010/04/02(金) 01:39:20.15 ID:lBRwnail
>>290
どの道でも車で30分走れば山
293 マイクロシリンジ(catv?):2010/04/02(金) 01:40:37.69 ID:N2F/P/Tk
>>239
駅前っていうか中

>>278
金沢も同じような状況
賑わいはまるで違うが
294 蒸発皿(富山県):2010/04/02(金) 01:41:08.96 ID:Tg0Ohc0u
>>290
金沢は都会過ぎて緊張してゲボ吐いてしまうから行かない。
295 インク(大阪府):2010/04/02(金) 01:41:14.51 ID:YP0DEgs2
裏日本はどこも終わってるだろ
296 朱肉(長屋):2010/04/02(金) 01:42:26.31 ID:BIzVwM9R
外国人が何か言っとる><
297 浮子(大阪府):2010/04/02(金) 01:43:53.55 ID:c5n15W+D
>>286
うーんなんでそれまでの中心集落に駅がこないの?
そこに人が集まってるならそこに駅を作るのが当然じゃないか
大阪駅みたいに新駅を作る余地がないほど混み合ってるなら兎も角そうじゃなさそうだし
298 薬さじ(静岡県):2010/04/02(金) 01:44:13.12 ID:L6n31qpZ
富山はマクドすらないのん?
299 指矩(静岡県):2010/04/02(金) 01:45:41.17 ID:PPA2FhfB
能登半島から新潟方面に国道走ったけど街なんか無かったぞ?
300 浮子(大阪府):2010/04/02(金) 01:45:59.21 ID:c5n15W+D
遠出する目的だからそんな近くに要らないのか
301 ばね(兵庫県):2010/04/02(金) 01:47:23.60 ID:CxsX6id5
富山出身ですけどもう二度と戻りたくないな
曇り多すぎるし陰気な奴多いし希望の芽がない
302 蒸発皿(富山県):2010/04/02(金) 01:47:32.71 ID:Tg0Ohc0u
都会の人にはわからんと思うけどマジで電車は乗らないんだよ。
どこでも車で移動。
大阪行くときも車で行った。
303 パイプレンチ(不明なsoftbank):2010/04/02(金) 01:47:42.28 ID:lBRwnail
富山県自体が
なだらかな坂の上にある
304 ダーマトグラフ(catv?):2010/04/02(金) 01:47:45.25 ID:Iq2LqLUa
確かに曇りおおい。どうなってんの?世紀末なの?
305 ばくだん(新潟県):2010/04/02(金) 01:47:46.33 ID:npQ2c7eP
>>290
石川人の理屈
「香林坊が都会なのは間違いない。だから香林坊がある金沢は都会。
だから香林坊がある金沢がある石川は都会。
むかし加賀百万石だったから間違いない。富山県入れて百万石だったとかヘリクツ言う奴は死ね。」

306 ドリルドライバー(山陰地方):2010/04/02(金) 01:48:18.92 ID:Bmst6Xon
金沢は都会っぽいけど自動改札じゃないんだぜ
307 チョーク(dion軍):2010/04/02(金) 01:49:09.12 ID:LDj+k8xS
>>299
ずっと海沿いだろ
そらねーわw
308 チョーク(関西地方):2010/04/02(金) 01:50:04.08 ID:aDs3Plyk
100円のナゲット今ひとつ
309 サインペン(愛知県):2010/04/02(金) 01:50:12.30 ID:FEDRozJI
富山の中心街って言ったら立山のことだろ
人より熊のほうが多いだろjk
310 蒸発皿(富山県):2010/04/02(金) 01:50:36.73 ID:Tg0Ohc0u
>>305
香林坊にいる人は怒りん坊だっていうからね。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \おっかしてたまらんちゃ
311 額縁(富山県):2010/04/02(金) 01:51:08.13 ID:CiF7cW/Y
確かに富山に長くいると人間として終わるかもな
俺も早く異動で出たい
312 インク(大阪府):2010/04/02(金) 01:51:30.27 ID:YP0DEgs2
人口減少してるしな、
糞田舎は希望はないわ、
高度成長期みたいに人口爆発でもしないと
無理、あきらめて都会に行けよ
313 クレパス(埼玉県):2010/04/02(金) 01:51:53.62 ID:IgVp2zGY
【レス抽出】
対象スレ:富山の中心街からファストフード店が全滅 ロッテリアの閉店で
キーワード:金沢は大都会
抽出レス数:0

なんでよ
こういうスレに来なきゃだめじゃない。来なさいよ!
314 スプリッター(京都府):2010/04/02(金) 01:51:56.21 ID:neoTSZRC
富山と金沢ってどっちが都会なんだ?
315 浮子(大阪府):2010/04/02(金) 01:52:10.30 ID:c5n15W+D
新潟と金沢どっちが都会か言い出したら荒れるんだろうな、仲悪そうだし
316 炊飯器(アラバマ州):2010/04/02(金) 01:52:17.12 ID:2ZNhshc6
>>297
鉄道ってのはそれまでの中心から離れてるほうが普通で、
高槻や三原みたいに、お城を壊して鉄道を通したみたいなとこのほうが例外だろ。
とくに昔に開通したとこは。
勾配がないとこでないと駅を作れないとか、橋を造りたくないとか、
いろいろ制限があったんだし。
317 トースター(石川県):2010/04/02(金) 01:52:19.35 ID:1HZCXqaM
金沢駅あたりはイオンの建物ができてちょっとはにぎわってんのかな?
318 インク(大阪府):2010/04/02(金) 01:52:39.90 ID:YP0DEgs2
富山って風俗とかキャバクラとかあるの?
319 スプリッター(京都府):2010/04/02(金) 01:53:25.79 ID:neoTSZRC
結局、北陸新幹線開業によっての勝ち組は金沢でおk?
320 指矩(静岡県):2010/04/02(金) 01:53:33.98 ID:PPA2FhfB
ちゃんぺって何?
321 チョーク(大阪府):2010/04/02(金) 01:54:31.89 ID:2zYRX7lK
>>320
カトちゃんぺ
322 筆ペン(福岡県):2010/04/02(金) 01:56:10.78 ID:GZJ4VT6B
金沢と神奈川
323 ばくだん(新潟県):2010/04/02(金) 01:56:59.84 ID:npQ2c7eP
>>318
富山で継続的に風俗いけるぐらい金を持ってるのは農家か公務員
しかし農家は大家族なので風俗いけるスキはないそうだ

しかも公務員の間では愛人囲いが流行ってるので(トップからヒラまで)風俗は利用しない
県外に脱出する機をうかがっている若者or出張で富山にいる県外者しか利用しないから
さびれている

こんな所かな
324 蒸発皿(富山県):2010/04/02(金) 01:57:36.75 ID:Tg0Ohc0u
近江町市場みたいなのを駅の近くに作ればいいのにね。
でも足並みそろわんだろうなぁ。
昔は駅前に市場があったのにねぇ。
325 集気ビン(大阪府):2010/04/02(金) 01:58:13.67 ID:lf5Z2LUz
駅前マリエのテナント、誰か入ってやれよ・・・
326 加速器(富山県):2010/04/02(金) 01:58:17.98 ID:NNoACX5Q
cicになっちまったからなw
327 朱肉(長屋):2010/04/02(金) 01:58:42.48 ID:BIzVwM9R
中心部からファストフード店が消えたというだけで、郊外には逆に増えてる
つまりマイカー中心のライフスタイルの傾向が強まっているという記事なのだが
ろくに読まずに富山県オワタとか田舎とか金沢や新潟がどうとか
とんちんかんな話をしてる連中は一体何なんだ
特に関西の奴ら、日本語が通じないのか
328 インク(大阪府):2010/04/02(金) 01:59:20.72 ID:YP0DEgs2
>>323
それは残念だ、発展してたら
遊びに行ったのだが
329 手帳(神奈川県):2010/04/02(金) 01:59:50.64 ID:qLSusmFs
愛ちゃん>比呂美>>>>>>>>>乃絵
330 加速器(富山県):2010/04/02(金) 01:59:51.41 ID:NNoACX5Q
老人はロッテリアより隣のドトールだからな
331 浮子(大阪府):2010/04/02(金) 02:00:31.32 ID:c5n15W+D
>>316
梅田も田を埋めたから梅田になったみたいだし
電車使わなかったら寂れたままになるのも当然だよな
わかった、ありがとう
332 蒸発皿(富山県):2010/04/02(金) 02:00:43.41 ID:Tg0Ohc0u
>>330
なんでけ?
333 加速器(富山県):2010/04/02(金) 02:00:49.23 ID:NNoACX5Q
>>328
富山でまあ使えるのはデリヘルだけだよ。
334 レンチ(catv?):2010/04/02(金) 02:02:54.27 ID:ublAfHE3
>>271
都民だが
あの程度の大きさの店ですげーすげー言ってるなんて井の中の蛙
田舎者は他を知らずにオラの村が一番だと言いやがる
335 パイプレンチ(不明なsoftbank):2010/04/02(金) 02:03:04.14 ID:lBRwnail
>>327
でも実際に終わってるだろ
関西でも和歌山に負ける富山じゃないか
336 筆ペン(福岡県):2010/04/02(金) 02:04:03.08 ID:GZJ4VT6B
>>329
比呂美ちゅうは本当汚いな
愛ちゃんを隠れ蓑に乃絵を攻撃か
汚いさすが比呂美厨汚い
337 ばくだん(新潟県):2010/04/02(金) 02:05:44.78 ID:npQ2c7eP
>>334
まあ東京も海外に比べたらハリボテと安物ビルの寄せ集めだしなw
338 霧箱(神奈川県):2010/04/02(金) 02:06:20.96 ID:LXvQtSlp
>>8
すげえ。藤沢レベルだな。
339 インク(大阪府):2010/04/02(金) 02:06:27.71 ID:YP0DEgs2
東京みたいにレイプが盛んじゃないだけマシだな
340 ロープ(北陸地方):2010/04/02(金) 02:07:24.87 ID:pXcW9Bs7
あんたらちゃなに言っとるがいね
駅ビルにドトールもラーメン屋もロッテリアものこっとるやろがいね
341 筆ペン(福岡県):2010/04/02(金) 02:07:48.56 ID:GZJ4VT6B
>>337
どこの海外だよ
342 浮子(大阪府):2010/04/02(金) 02:08:47.24 ID:c5n15W+D
内田アナがちんちんかけまーって言ってたの思い出した
意味は忘れた
343 レンチ(catv?):2010/04/02(金) 02:09:17.22 ID:ublAfHE3
>>337
新潟(爆笑)
344 インク(大阪府):2010/04/02(金) 02:09:47.83 ID:YP0DEgs2
新潟は横田めぐみさんをはやく救出しろや
345 スプリッター(京都府):2010/04/02(金) 02:11:05.92 ID:neoTSZRC
>>8
北陸電力とかすげえな
346 ファイル(中部地方):2010/04/02(金) 02:11:45.74 ID:v0WNEJG/
>>337
そういえば新潟も石油出るのになんでプルジュニイガタ建てれないの?
347 額縁(富山県):2010/04/02(金) 02:12:11.55 ID:CiF7cW/Y
エンジェルビーツのCM見るたびに違和感感じるわ
348 チョーク(大阪府):2010/04/02(金) 02:12:15.66 ID:2zYRX7lK
富山って薬売りが有名だったっけ
349 集気ビン(大阪府):2010/04/02(金) 02:12:28.61 ID:lf5Z2LUz
新潟は一体何と戦っているんだ
350 ロープ(北陸地方):2010/04/02(金) 02:12:44.54 ID:pXcW9Bs7
>>342
小さい子がちゃんとちんちんかくと褒められます
351 カッティングマット(関西):2010/04/02(金) 02:14:30.32 ID:oLOLR9zb
駅にロッテリアなかったか
352 バカ:2010/04/02(金) 02:14:41.50 ID:3L2c9+yP
今の時期は海岸に打ち上げられたホタルイカを家族総出で拾いに行くんでしょ
353 アルバム(京都府):2010/04/02(金) 02:15:40.95 ID:hSXqJ5yc
ヒスイ取れるのって新潟との県境付近の海岸だっけ
354 ばくだん(新潟県):2010/04/02(金) 02:16:01.40 ID:npQ2c7eP
>>346
新潟の百姓が米以外に関心持つと思ってるのか?

あと新潟人は高所恐怖症が多いから高いビルには好意がないそうだ
355 ガスクロマトグラフィー(大阪府):2010/04/02(金) 02:16:20.50 ID:C5xWMPPX
富山の中心部に無かったら
富山に1軒もファストフード無いんじゃねーのwww
356 スプリッター(京都府):2010/04/02(金) 02:16:44.95 ID:neoTSZRC
長野のスキー場でバイトしてたとき
富山のお兄さんと仲良くなった
357 コンニャク(埼玉県):2010/04/02(金) 02:17:08.00 ID:MQqOynWK
田舎は自動車社会って言うけど学生はどうしてんの?
358 ガスクロマトグラフィー(大阪府):2010/04/02(金) 02:18:04.62 ID:C5xWMPPX
>>357
ヘルメット自転車
359 サインペン(愛知県):2010/04/02(金) 02:19:31.16 ID:FEDRozJI
高山にはマックもロッテリアもジンベェもあるというのに・・・
360 木炭(滋賀県):2010/04/02(金) 02:19:55.24 ID:qsy90H+Q
>>8
街並み綺麗だな
普通に都会だし羨ましいです
361 浮子(大阪府):2010/04/02(金) 02:20:20.88 ID:c5n15W+D
>>355
普通そう考えるわな
俺の認識では
都会 駅前>>>越えられない壁>>郊外
田舎 駅前>郊外
くらいだったけど実際は
田舎 郊外>駅前 らしい
362 ムーラン(福岡県):2010/04/02(金) 02:20:58.60 ID:6Xc+i1Pp
そもそも富山って何県にあるんだよ
363 ウケ(東京都):2010/04/02(金) 02:21:20.27 ID:8F8qktfQ
>>314
高岡の知人が「買い物は金沢に行っている」と言ってた
昔は富山に行ってたけど、デパートが潰れただか寂れただか
364 パイプレンチ(不明なsoftbank):2010/04/02(金) 02:21:43.09 ID:lBRwnail
>>362
金沢県
365 ゴボ天(アラバマ州):2010/04/02(金) 02:21:54.14 ID:HLHST3VG
仕方あるまい、子供や子供を産むはずだった者たちより
老人を優先してしまった結果だ、後はがん細胞のように蝕まれて
日本が死ぬのを待つのみ。
366 ばくだん(新潟県):2010/04/02(金) 02:22:22.69 ID:npQ2c7eP
>>362
JRで新潟から石川に向かう途中に一瞬だけかいま見える箱庭のような谷間、そこが富山だ
居眠りしてると見落とすぞ
367 筆ペン(福岡県):2010/04/02(金) 02:22:31.66 ID:GZJ4VT6B
車社会だから駐車場広く取れるところじゃないと客が来ない→郊外にでかいのを立てる
北九州もそうだがこれが駅前がさびれる理由
JRもカスみたいなもんだしな
368 ファイル(中部地方):2010/04/02(金) 02:23:11.02 ID:v0WNEJG/
>>357
郊外型SCの宝庫さいたまは車社会だろ
369 レンチ(catv?):2010/04/02(金) 02:23:21.42 ID:ublAfHE3
休日になると金沢は富山ナンバーだらけ
370 昆布(北海道):2010/04/02(金) 02:23:37.73 ID:wyvWrRMX
ドムドムすら無いような僻地出身の奴が嬉々として書き込んでると思うと胸が熱くなるな
371 ばくだん(新潟県):2010/04/02(金) 02:24:14.54 ID:npQ2c7eP
372 インク(大阪府):2010/04/02(金) 02:24:39.39 ID:YP0DEgs2
田舎に住むなら、九州がいいわ、
福岡とか長崎とかに住みたい
風俗沢山あるし、食い物が旨いし
373 ゴボ天(アラバマ州):2010/04/02(金) 02:24:59.44 ID:HLHST3VG
高岡に坂の下保育園ってのがあるんだがそこの卒園者いるかい?
もう30年も前になるのか、、、
374 ばね(兵庫県):2010/04/02(金) 02:26:51.90 ID:CxsX6id5
>>327
>マイカー中心のライフスタイルの傾向が強まっている
終わってんだろw車依存なんて時代に逆行してる
375 蒸発皿(富山県):2010/04/02(金) 02:29:24.77 ID:Tg0Ohc0u
車道はきれいに整備したり除雪したりするけど歩道はめちゃめちゃ。
歩行者に厳しい街だよね。
376 ムーラン(福岡県):2010/04/02(金) 02:29:30.58 ID:6Xc+i1Pp
>>372
密入国はすんなよ、民国人
377 バールのようなもの(大阪府):2010/04/02(金) 02:31:42.80 ID:UH+OfXMg
修羅の国に入るにはやっぱモヒカン必須?
378 浮子(大阪府):2010/04/02(金) 02:31:47.29 ID:c5n15W+D
>>376
大阪人はお前が住んでる部落なんか行かないから安心しろ
379 三脚(東京都):2010/04/02(金) 02:32:15.12 ID:ciJ3oBQz
っていうか
ファストフードの店舗ないとかありえるのか?
380 インク(大阪府):2010/04/02(金) 02:33:07.99 ID:YP0DEgs2
>>376
俺は元々民国人じゃないし、
仕事で住んでるだけだから
381 ばね(兵庫県):2010/04/02(金) 02:35:12.99 ID:CxsX6id5
>>379
駅の中にはあるし郊外のショッピングセンター内にはあるよ
382 パイプレンチ(不明なsoftbank):2010/04/02(金) 02:35:49.40 ID:lBRwnail
>>376
ヤクザが言うなよなぁ
383 バールのようなもの(大阪府):2010/04/02(金) 02:37:19.90 ID:UH+OfXMg
>>381
そんだけあるんなら別に十分だな。
384 三脚(東京都):2010/04/02(金) 02:38:06.87 ID:ciJ3oBQz
>>381
でも1読むと中心街に無いんだろ?
この辺の中高生のたまり場ってどこなんだよ
100円マックでgdgdしてんのって都会田舎関係なく定番だと思ってたんだが
海辺とかなの?
385 木炭(アラバマ州):2010/04/02(金) 02:39:49.25 ID:hYy2Tvh2
>>198
俺の母親の実家が氷見にあって、子供の頃によく氷見線乗ってたが、鉄オタじゃなくてもあの風景は感動するな
なぜあの風景が全国区で有名にならないのかが不思議なくらい
まぁ子供の頃に見たから感動が大きかっただけかもしれないけど
386 ロープ(北陸地方):2010/04/02(金) 02:40:50.25 ID:pXcW9Bs7
>>384
言っちゃ悪いがあそこはもう「自称」中心街だからなぁ
ファストフードはないがカフェとかスタバはあるからそこに行くやつもいるけど
中高生はだいたいゲーセンや吉野家がある駅前付近でたむろってる
387 三脚(東京都):2010/04/02(金) 02:40:51.73 ID:ciJ3oBQz
日本マクドナルド、¥100マックから「マックチキン」を今日から期間限定で再販売
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270134133/


37 名前: 色鉛筆(富山県)[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:15:40.95 ID:NCkQurm4 [2/3]
店舗の外半径10mがあの油臭くて近寄る気が起きなくなってきた
よく店内に入れるよなお前ら
神経いかれてるのか?

44 名前: ローラーボール(愛知県)[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:18:48.10 ID:H+CuXavy [3/3]
>>37
なるほど

富山の中心街からファストフード店が全滅 ロッテリアの閉店で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270126586/

50 名前: クレヨン(関東地方)[] 投稿日:2010/04/02(金) 00:20:23.53 ID:7F/0TgDo
>37
カッペw 近所にマックがなくて悔しい脳www
388 ばね(兵庫県):2010/04/02(金) 02:41:00.45 ID:CxsX6id5
>>383
きっとお前が想像してるのとは少し違うと思うけどな
ふらっと寄れるのがファーストフードの良さなのにふらっと寄れる範囲にないんだよ

>>384
田んぼで稲刈りとかして交流を深めてるよ
389 ハンマー(東京都):2010/04/02(金) 02:41:14.77 ID:WknAYM7N
田舎に住んでるとファーストフードすら食べられないの?
390 浮子(大阪府):2010/04/02(金) 02:41:32.76 ID:c5n15W+D
>>384
中高生はチャリンコこいで国道沿いのマクドでたむろするんだろ
そりゃあ都会人とは体力が違うわ
391 木炭(アラバマ州):2010/04/02(金) 02:42:58.90 ID:hYy2Tvh2
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/8c/Himi-line-amaharashi.jpg

こんなに目の覚めるような色だったかな・・・
392 ばくだん(新潟県):2010/04/02(金) 02:43:01.35 ID:npQ2c7eP
>>389
そもそも富山ではもたもた作業してるから「ファースト」じゃなくなってるのも原因かも
393 筆ペン(福岡県):2010/04/02(金) 02:43:13.22 ID:GZJ4VT6B
>>378
大阪が朝鮮部落みたいなもんなのになにいってんだ
394 パイプレンチ(不明なsoftbank):2010/04/02(金) 02:43:16.69 ID:lBRwnail
>>389
時間がゆっくり流れてるから
ファーストフードはいらないんだろ
395 蒸発皿(富山県):2010/04/02(金) 02:43:43.22 ID:Tg0Ohc0u
>>390
でも高校生の体力測定は全国の下の方。
396 指錠(岡山県):2010/04/02(金) 02:44:54.53 ID:ztgjwUNJ
薬でも喰ってろカス
397 浮子(大阪府):2010/04/02(金) 02:44:56.93 ID:c5n15W+D
>>393
レス返すのがおせーんだよカッペ
もうお前の相手してやらないから
398 じゃがいも(富山県):2010/04/02(金) 02:45:43.78 ID:6MuWfByE
>>392
それ分かるわw
富山の接客の悪さは異常だと思う
399 ばくだん(新潟県):2010/04/02(金) 02:45:55.98 ID:npQ2c7eP
>>397
信号が下関海峡わたるのに時差がおきるんだから勘弁してやれよ
400 筆ペン(福岡県):2010/04/02(金) 02:46:20.72 ID:GZJ4VT6B
>>397
専ブラ使ってないのお前?
401 バールのようなもの(大阪府):2010/04/02(金) 02:46:21.04 ID:UH+OfXMg
>>390
正直都会人のが体力はあるよ。
難波〜心斎橋とかならまだしも心斎橋〜梅田とかでも平気で歩くじゃん。
田舎の人はあんな事しねーもん。
402 パイプレンチ(不明なsoftbank):2010/04/02(金) 02:47:45.99 ID:lBRwnail
>>393
福岡って韓国人観光客で飯喰ってんだろ?
それをチョンヤクザが仕切ってて
議員も選挙時にはヤクザに頭を下げに行く
どう転んでもゴミに侵食され切った街だな
403 レンチ(catv?):2010/04/02(金) 02:47:55.68 ID:ublAfHE3
富山弁って怒ってるようで気分悪いよね
404 泡箱(富山県):2010/04/02(金) 02:49:16.53 ID:/3+WRiOh
ザ・田舎 村社会を得とご堪能あれ
405 乾燥管(千葉県):2010/04/02(金) 02:49:18.55 ID:mn9yLQjs
高岡の駅にはマクドナルドあったよな?
406 蒸発皿(富山県):2010/04/02(金) 02:50:18.91 ID:Tg0Ohc0u
>>398
なぜかていいんが不機嫌なんだよなwww
なんなんだろうな。
407 額縁(富山県):2010/04/02(金) 02:50:41.17 ID:CiF7cW/Y
>>405
あるよ
ってか高岡のサンクスの多さ異常だろ
408 薬さじ(アラバマ州):2010/04/02(金) 02:51:41.90 ID:XoDBgrFN
映画館付きの大型SCが出来はじめたあたりからおかしくなったな
田舎商店街があんなのに対抗できるわけがない
409 インク(大阪府):2010/04/02(金) 02:51:42.99 ID:YP0DEgs2
福岡ギャルはマジ可愛いよ
410 浮子(大阪府):2010/04/02(金) 02:51:58.54 ID:c5n15W+D
富山は今まで行った事ないから今度暇あったら行ってみるわ
福井と金沢はよく行くんだけどな、なんか遠いイメージあるわ
411 パイプレンチ(不明なsoftbank):2010/04/02(金) 02:53:43.65 ID:lBRwnail
>>410
喰うモノは美味い
水が良いからだろうが
でもマジでな〜んにも無いぞ
412 巾着(埼玉県):2010/04/02(金) 02:53:51.55 ID:uX6ejvnT
おしゃれな路面電車が出来たけどおしゃれな場所はないの?
413 チョーク(大阪府):2010/04/02(金) 02:54:18.23 ID:2zYRX7lK
普通に生きてる人間には
まず用はない地域
414 三脚(東京都):2010/04/02(金) 02:55:02.14 ID:ciJ3oBQz
>>410
その辺の日本海側の都市に行くのが東京っていうか関東からだとすげえ大変なんだよなあ
便が悪過ぎる

新潟は角栄さんのおかげだか何だかで便利だが
415 ハンマー(東京都):2010/04/02(金) 02:55:35.77 ID:WknAYM7N
>>392
新潟は違うの?
416 チョーク(大阪府):2010/04/02(金) 02:56:30.17 ID:2zYRX7lK
富山というより、北陸じたいが
マイナーで中国地方の鳥取とか島根みたいな
地位だよね
417 ピンセット(富山県):2010/04/02(金) 02:56:46.26 ID:q8OEWRVD
富山市とか怖すぎるんだけど
1〜2回行ったけど、案内がない限りもう行きたくないわ
418 巾着(埼玉県):2010/04/02(金) 02:57:25.05 ID:uX6ejvnT
>>413
用はなくても関西人には富山が生み出す電力がなかったら
高度成長期に他所の地区から遅れてたかもしれないくらいなんだから
今の関西の産業を考えるとすごく重要で感謝しないといけない都道府県だと思うよ(><
419 浮子(大阪府):2010/04/02(金) 02:57:44.38 ID:c5n15W+D
>>416
福井は新快速あるから身近に感じる
いつも特急しか使わんけど
420 浮子(大阪府):2010/04/02(金) 02:58:50.59 ID:c5n15W+D
>>418
星野さんが関西は福井のおかげって言ってた
421 パイプレンチ(不明なsoftbank):2010/04/02(金) 02:58:54.50 ID:lBRwnail
>>418
節子それ富山やない福井や
422 ばくだん(新潟県):2010/04/02(金) 03:00:01.15 ID:npQ2c7eP
>>418
それは富山の「人間」にはぜんぜん関係ない話だな
たとえば富士山があるからといって「静岡県民と山梨県民はすごい」とはならないし

滋賀県の場合は琵琶湖の水質にかかわるから多少は人間が意味をもつけど
423 巾着(埼玉県):2010/04/02(金) 03:00:27.86 ID:uX6ejvnT
>>421
戦前〜原子力の前の水力の時代です(><;
424 インク(大阪府):2010/04/02(金) 03:00:47.23 ID:YP0DEgs2
東尋坊とか有名だよな
425 三脚(東京都):2010/04/02(金) 03:01:29.56 ID:ciJ3oBQz
>>422
なんかズレてるだろオマエ
426 木炭(アラバマ州):2010/04/02(金) 03:01:30.98 ID:hYy2Tvh2
>>420
>>421

ここがゆとり速報や!!
427 昆布(北海道):2010/04/02(金) 03:02:29.52 ID:wyvWrRMX
>>424
節子それ・・・
428 バールのようなもの(大阪府):2010/04/02(金) 03:02:52.21 ID:UH+OfXMg
富山って何があんだ?と思って富山観光のホームページ見てみたけど、
ピンと来るものが立山連峰の眺めしかなかった。
429 ばね(兵庫県):2010/04/02(金) 03:02:52.56 ID:CxsX6id5
>>423
戦前ってお前何歳だよ
430 スプーン(USA):2010/04/02(金) 03:03:00.60 ID:p99twFT7
黒部ダムは一度いっとくべき
431 スターラー(コネチカット州):2010/04/02(金) 03:04:24.20 ID:NO+rlOf3
この撤退したロッテリアの向かいにはマクドナルドもあった
マクドナルドは先に消えた
432 駒込ピペット(岐阜県):2010/04/02(金) 03:04:43.28 ID:b2gW2gE0
ファボーレいこうぜ
433 ボンベ(catv?):2010/04/02(金) 03:04:50.38 ID:6u9q2J3n
桃鉄知識だとチューリップとバット工場
434 木炭(アラバマ州):2010/04/02(金) 03:06:06.95 ID:hYy2Tvh2
>>429
高度成長期
関西の電力

このキーワードで黒部ダムは常識だろ
435 マジックインキ(アラバマ州):2010/04/02(金) 03:06:32.59 ID:aNjCFewC
マックもねぇのかよ。辛いな
436 鉛筆削り(神奈川県):2010/04/02(金) 03:06:44.35 ID:pBmYA5wL
富山市は県庁所在地じゃないの?
437 音叉(東京都):2010/04/02(金) 03:07:11.92 ID:hkFV3p8a
寂れた街並みとか哀愁があっていいけど
毎日そこで生活するとなると話は別だよな。
438 浮子(大阪府):2010/04/02(金) 03:07:16.53 ID:c5n15W+D
黒部ダムは聞いたことあるな
悪いけどその程度の認識しかなかった
439 チョーク(大阪府):2010/04/02(金) 03:07:50.75 ID:2zYRX7lK
富山とか郷土愛とか埼玉なみに
なさそうだよね
440 泡箱(富山県):2010/04/02(金) 03:08:03.61 ID:/3+WRiOh
富山市は県庁所在地やで
441 鉛筆削り(神奈川県):2010/04/02(金) 03:08:58.20 ID:pBmYA5wL
>>440
それでなにもなくのか
どうなってんだ滅亡しちゃうんじゃね
442 オーブン(石川県):2010/04/02(金) 03:09:06.20 ID:veu4jEvl
誰もまだ書いてないけど、富山駅正面口横にはロッテリアがあるよ
中央通りのような老人ばかりが行き来する場所に若者向けの服やジャンクフード店を置いても客が入るわけがない
443 バールのようなもの(大阪府):2010/04/02(金) 03:09:06.68 ID:UH+OfXMg
>>430
黒部ダムは知ってるし有名なんだが、ダム見に行くって感覚がよく分からん。
444 巾着(埼玉県):2010/04/02(金) 03:09:22.26 ID:uX6ejvnT
>>434
あと仙人谷ダムも
小説の高熱隧道がわかりやすいしおもしろいからおすすめだよ(><
445 エバポレーター(アラバマ州):2010/04/02(金) 03:09:33.21 ID:n9nm16wc
富山って、もともとどういう産業でメシ食ってたんだ?
特に昭和以降
446 ばくだん(新潟県):2010/04/02(金) 03:10:10.80 ID:npQ2c7eP
>>439
富山県人はめちゃくちゃ郷土愛は強いらしい
どれくらい強いかというと「ど田舎の富山らしくない進んだ事をしようとする人間はよってたかって嬲りまくる」ぐらい
447 鉛筆削り(神奈川県):2010/04/02(金) 03:10:25.80 ID:pBmYA5wL
スイスの傭兵みたいに薬売りでなりたってるんだよな確か
448 バールのようなもの(大阪府):2010/04/02(金) 03:11:36.90 ID:UH+OfXMg
>>442
そんな事言ってないで巣鴨のマクドナルドを見習うべきだろ
http://portal.nifty.com/koneta04/08/09/02/
449 エバポレーター(アラバマ州):2010/04/02(金) 03:11:49.07 ID:n9nm16wc
富山って、そういや漁業が盛んなんだよな
なんか、桜えびがすげぇ高価格水産物で高く売れるから

あと、貯蓄率とか持ち家率が全国一位
450 インク(大阪府):2010/04/02(金) 03:12:37.48 ID:YP0DEgs2
東京の新大久保駅降りた瞬間にロッテリアがあるよな
451 額縁(富山県):2010/04/02(金) 03:13:00.86 ID:CiF7cW/Y
ホタルイカって海岸で拾えるらしいな
本当?
452 浮子(大阪府):2010/04/02(金) 03:13:07.70 ID:c5n15W+D
貯蓄率日本一は福井じゃない?
福井はすべての面で優秀なイメージがあるわ
453 チョーク(新潟県):2010/04/02(金) 03:13:22.84 ID:l4fDuEI4
新潟から海沿いに富山までドライブしたら寂し過ぎて泣きそうになった。
食べる場所も全然なくて、新潟が都会に思えた。

富山と言えばYKKとホタルイカ
454 巾着(埼玉県):2010/04/02(金) 03:13:31.07 ID:uX6ejvnT
>>443
一般人的には湖がきれい
マニア的には巨大なコンクリートの塊を見ると巨大さの恐怖感とか
人間が自然と戦ってこれだけ大きなものをこんな場所にとかそういう感覚でゾクゾクする感じ
わたしの場合はちょっとマゾ的にエッチな気分になります(><
455 ハンマー(コネチカット州):2010/04/02(金) 03:13:33.60 ID:NO+rlOf3
>>442
あそこにでっかい大和作って本当に若者呼び込むつもりあんのかね
若者が望んでるのはファボーレやイオンであって大和ではないと思うんだけど
456 チョーク(大阪府):2010/04/02(金) 03:13:36.15 ID:2zYRX7lK
>>449
持ち家率が高いのは憧れますね、
それは田舎の特権って感じ
457 霧箱(神奈川県):2010/04/02(金) 03:13:41.71 ID:LXvQtSlp
458 泡箱(富山県):2010/04/02(金) 03:13:53.16 ID:/3+WRiOh
>>445
工業やで YKKとか立山アルミとか
459 オシロスコープ(東京都):2010/04/02(金) 03:14:28.31 ID:/0Ln9JWh
おまえら、truetearsのBDは買ったのか?
460 パイプレンチ(不明なsoftbank):2010/04/02(金) 03:14:30.63 ID:lBRwnail
>>442
向かいのドトールもある
しかもコーヒーは美味い
客層は年寄りが多い
461 朱肉(山陰地方):2010/04/02(金) 03:15:30.71 ID:Ht2ldyRH
ホタルイカなんか夜中海にいけばバケツいっぱいにとれるぞw
食いきれずに捨てる羽目になるんだがww
462 エバポレーター(アラバマ州):2010/04/02(金) 03:15:43.22 ID:n9nm16wc
>>458
大阪とか名古屋とか離れてるのに、よく根性出して作ったなw
富山なんて僻地で

京都とか三重人なら、「お、隣に工業地帯あるから俺らもなんか作るズラ」って思うんだろうけど
463 チョーク(大阪府):2010/04/02(金) 03:16:54.30 ID:2zYRX7lK
>>457
画像は見えないです、
それにしても郷土愛11位とは
結構意外でした
464 大根(高知県):2010/04/02(金) 03:17:26.37 ID:ZfQWEt0Z
自分の県名さえ表示されなければ

富山とかどこの辺境だよwwwwwwwww

とかレスするのにそれが出来ないのがくやしいです
465 ばくだん(新潟県):2010/04/02(金) 03:18:01.53 ID:npQ2c7eP
>>462
昔、電気代が地域頃にかなりバラバラだった時代だから
ダム水力発電を目当てに工場置いたってところだろ
その後、送電網が整備されてからは「なんで富山なんかに・・・」状態だろうが
466 オシロスコープ(東京都):2010/04/02(金) 03:18:02.02 ID:/0Ln9JWh
>>462
アルミ作るには大量の電気がいる → 水力発電で電気(゚д゚)ウマーなので
ナイスな感じなんだろな
467 エバポレーター(アラバマ州):2010/04/02(金) 03:18:03.29 ID:n9nm16wc
>>464
ヘイヘイ警官腐ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
468 チョーク(大阪府):2010/04/02(金) 03:18:29.27 ID:2zYRX7lK
>>458
そうそう、それさっき調べて意外だった
469 スターラー(コネチカット州):2010/04/02(金) 03:19:34.33 ID:NO+rlOf3
工業用水には困らないし電気代も北陸じゃ一番安いんだっけ?
470 オーブン(石川県):2010/04/02(金) 03:20:04.58 ID:veu4jEvl
富山には意外と強い中小企業が多いぞ
471 エバポレーター(アラバマ州):2010/04/02(金) 03:20:15.89 ID:n9nm16wc
>>465
>>466
水力発電所ってそんなメリットあんのかよ・・・
誘致した県知事頭いいな
472 チョーク(大阪府):2010/04/02(金) 03:20:23.64 ID:2zYRX7lK
富山とか人件費が安そうなので
製造業とか誘致するには有利かもしれないですね
473 ミリペン(関東・甲信越):2010/04/02(金) 03:20:33.10 ID:4fnzTlp4
富山のブリとホタルイカと桜エビ食いてぇ
474 パイプレンチ(不明なsoftbank):2010/04/02(金) 03:20:55.59 ID:lBRwnail
しかし富山スレがアニメスレにならない事に驚き
475 浮子(大阪府):2010/04/02(金) 03:21:16.17 ID:c5n15W+D
ます寿司はぼったくり
476 上皿天秤(石川県):2010/04/02(金) 03:21:44.30 ID:9MGiht6l
>>474
もうみんな飽きてるんだよ
477 オシロスコープ(東京都):2010/04/02(金) 03:22:05.14 ID:/0Ln9JWh
>>471
一度ダムとか発電所作っちゃえば、
火力発電みたいに、燃料が必要ってわけじゃないだろうしな。

昔は、頼もしい発電所だったんだと思う。
478 バールのようなもの(大阪府):2010/04/02(金) 03:22:15.34 ID:UH+OfXMg
>>473
そういう海産物の名前並べられると行きたくなるな
479 スターラー(コネチカット州):2010/04/02(金) 03:22:20.29 ID:NO+rlOf3
>>475
源の鱒寿司食う奴は情弱
富山の人間は絶対に食わない。まずいから
480 エバポレーター(アラバマ州):2010/04/02(金) 03:22:25.61 ID:n9nm16wc
中東やアフリカ向けに中古車輸出するパキスタン人が問題起こしてるってJチャンで見たけど、
あれも確か北陸のどっかだったな
481 定規(秋田県):2010/04/02(金) 03:23:07.91 ID:eWPAyah1
過疎なら秋田も青森も負けない
482 乳棒(石川県):2010/04/02(金) 03:23:45.24 ID:aE1dfk3z
>>465>>466
富山の水力発電とアルミ産業ってかなり有名な話かと思ってたんだけど
どうやらそうでもないみたいだな
富山は金属、石川と福井は繊維と、北陸は案外昔から工業化が進んでた
483 インク(大阪府):2010/04/02(金) 03:24:02.42 ID:YP0DEgs2
トウホグは糞田舎に加えて
寒さまでプラスされるから
本当にキツいわ
484 パイプレンチ(不明なsoftbank):2010/04/02(金) 03:24:15.36 ID:lBRwnail
>>478
ブリしゃぶは美味いぞ
CICビルにあった富山とんこつラーメンも美味かった
今は無くなったんだが
485 オーブン(石川県):2010/04/02(金) 03:24:20.47 ID:veu4jEvl
富大近くの鱒寿司通りとか呼ばれていた所が懐かしい
486 スプーン(USA):2010/04/02(金) 03:25:13.48 ID:p99twFT7
>>443
黒部ダムは、ダム単体だけでなく周辺の自然込みでの観光地だね
あれだけの山奥に行けるのは結構貴重。紅葉のシーズンとか特に
関電のインフラがあるから簡単に行けるけど
487 マイクロシリンジ(アラバマ州):2010/04/02(金) 03:25:13.59 ID:tQKPVkna
立山連峰さえなければもっと発展してたのではないかとおもう
488 チョーク(大阪府):2010/04/02(金) 03:25:19.74 ID:2zYRX7lK
>>482
そうだね、なんか最初は酪農とか
漁民しかいないと思ってたわ
489 薬さじ(アラバマ州):2010/04/02(金) 03:26:44.34 ID:XoDBgrFN
北陸工業地域ぐらい中学地理で習うと思うが
490 チョーク(新潟県):2010/04/02(金) 03:27:22.77 ID:l4fDuEI4
富山と言えば室井滋。ホタルイカ音頭踊ってた。
491 インク(大阪府):2010/04/02(金) 03:27:50.01 ID:YP0DEgs2
ファミレスとかはあるのかな
492 ウケ(東京都):2010/04/02(金) 03:28:42.14 ID:8F8qktfQ
>>449
寺と米農家以外は平野部でも狭い家が多いよ
あと玄関が道路に面してる(門や塀がない)家とか
493 パイプレンチ(不明なsoftbank):2010/04/02(金) 03:29:40.98 ID:lBRwnail
>>491
あるよ
でも富山に行ってファミレスもどうかと思うぞ
494 オシロスコープ(東京都):2010/04/02(金) 03:30:11.60 ID:/0Ln9JWh
せっかくなので、富山にいったらお刺身とかお寿司をたべたいのですが・・・。
495 チョーク(神奈川県):2010/04/02(金) 03:35:36.92 ID:atRdF7Zq
もの珍しくて最初は入るけど、人通りが多くとも少なくっても
地方は食材の宝庫。態々行かない、チェーン店のファーストフードは潰れる。
496 鍋(アラバマ州):2010/04/02(金) 03:36:49.46 ID:bEGvIdWm
ロッテリおにすればいいだろ。飲み物はオレオミルクw
497 吸引ビン(京都府):2010/04/02(金) 03:41:20.51 ID:UPlRpjIy
ファーストフードの店が無いなんてすごく進んだ町な感じするけど、
大都会っていう映画館入ってやっぱりそうじゃないと思った。
498 チョーク(神奈川県):2010/04/02(金) 04:00:31.16 ID:atRdF7Zq
>>497
Googleマップの検索風景は凄く良さそうな雰囲気ですけども。
499 チョーク(アラバマ州):2010/04/02(金) 04:01:33.41 ID:58fnStLw
富山は新幹線が通ってないから隣県と比べてしょうがねーな
そんかわりメシと魚と水が旨すぎていつかのんびり住みたいぜ
500 シュレッダー(関東):2010/04/02(金) 04:01:40.94 ID:oP9qV2zk
前カップメンで食った富山ブラックがうまかったので
是非本場の富山ブラックを食ってみたい。東京じゃ食えないんだよな。
501 リール(富山県):2010/04/02(金) 04:05:17.38 ID:4+VMOTlK
最下層の駅弁のくせに工学部出とけば富山県内では良い暮らしができる素晴らしい県
502 パイプレンチ(不明なsoftbank):2010/04/02(金) 04:07:46.18 ID:lBRwnail
>>499
住むのは無理だ
季節の変わり目に行く別荘で良い
503 チョーク(神奈川県):2010/04/02(金) 04:16:30.18 ID:atRdF7Zq
地方の余り知られてない大学の事を駅弁大という、のは止めたほうが良いかと、
地方のほうが物凄い研究成果をあげてると。
504 カンナ(関東地方):2010/04/02(金) 04:22:51.02 ID:9Z9MTKsp
505 ムーラン(福岡県):2010/04/02(金) 04:37:57.84 ID:6Xc+i1Pp
お前らトミヤマなんて架空の土地の話題でどうしてそこまで盛り上がれるんだ
鮫島事件スレの住人じゃあるまいし
506 チョーク(東京都):2010/04/02(金) 04:45:52.21 ID:DR1QrH5I
ホタルイカマックでも作ってやれ
507 チョーク(東京都):2010/04/02(金) 04:58:33.12 ID:mSDtsRt2
富山で人気あるのは電気ビルだろ?
くすりバーガーなら売れるぞ!
ジャンクフードなバーガーにして
病人にはいい食い物として
薬売りが幟背負って売りにくるなら買うぜ
508 スターラー(大阪府):2010/04/02(金) 05:03:17.59 ID:eUOGnnUE
>>457
上位はほとんど納得できるけど
滋賀だけなんでw?って感じ
509 のり(鳥取県):2010/04/02(金) 05:17:43.65 ID:3yc9FVVq
こっちは吉野家が潰れたわ
全然行かなかったから問題ないけど
吉野家のすぐそばに出来たカッパ寿司にお客さん取られちゃったからかな
吉野家はガラガラなのにカッパ寿司は駐車場満杯だったことがたくさんあったから
こっちのファストフード店はやたらマクドナルドが多くてモスとケンタッキーが一店と
佐世保バーガーと後もう一つか二つマイナーなバーガー店が
メイン街道からすこし外れたところにあった気がするな
510 ラベル(大分県):2010/04/02(金) 05:29:42.64 ID:komDVFRX
うわ、ド田舎・・
511 鉋(富山県):2010/04/02(金) 05:31:20.38 ID:qCgofUd+
富山県民は誰一人見たことがないttスレになってるかと思いきや
普通に富山、地方都市の凋落について語っててワロタw
512 IH調理器(大分県):2010/04/02(金) 05:32:22.59 ID:hTaiBbLk
ファーストフードが潰れる→これは誉だよ、食文化がしっかりしてる証拠
513 落とし蓋(富山県):2010/04/02(金) 05:41:42.64 ID:Y78Kmi3x
アルミは高岡からじゃないかな
電気代もあるし元より鋳造工場があったからだ。最初は鍋からはじまって
今はフェラーリF1用ホイールまで
514 落とし蓋(富山県):2010/04/02(金) 05:42:24.57 ID:Y78Kmi3x
つぶれたんじゃなくて引っ越したんだよ
郊外のイオンとかに
515 チョーク(中部地方):2010/04/02(金) 05:43:24.34 ID:lpV0yN1B
ホタルイカハンバーグで
ホタルイカシェイクで街おこしじゃー
516 バール(東京都):2010/04/02(金) 05:45:59.52 ID:9KI/7/7T
前カノが富山の子で田舎を持たない俺は彼女の帰省に乗じて遊びに行ったけど
良い街だとおもうけどなー。
人が少なくて道が広々してる感想。駅からちょっと行くと神通川なんてあって。
517 チョーク(不明なsoftbank):2010/04/02(金) 05:47:59.77 ID:2ILClWqo
県庁所在地から逃げるって相当だよな
田舎でもトップエリートの田舎様じゃ
518 ホワイトボード(石川県):2010/04/02(金) 05:53:25.77 ID:6DrVzVUf
>>1
富山に中心街など存在しない。
519 吸引ビン(京都府):2010/04/02(金) 05:53:57.03 ID:UPlRpjIy
富山市は路面電車が走ってるのがちょっと情緒あるぐらいでとりわけ
ぱっとした町でもないけど、砺波に行ったことないやつはいっぺん行ってみ。

散居村って言うらしけど、広大な田園地帯に防風林付きの大きな農家の建物が
点在してる風景見たらむしろファーストフードなんか邪魔に思える。
520 スターラー(大阪府):2010/04/02(金) 05:57:07.38 ID:eUOGnnUE
マックすらないのかよw
521 ホワイトボード(石川県):2010/04/02(金) 05:59:17.70 ID:6DrVzVUf
522 錘(大阪府):2010/04/02(金) 06:04:50.83 ID:s4OiO2x4
新快速を繋げればいいよ
北陸新幹線なんかいらんかったんや
523 オシロスコープ(長屋):2010/04/02(金) 06:12:41.56 ID:M91ONCtm
長野ですら駅前にマックがあるのに…
524 チョーク(アラバマ州):2010/04/02(金) 06:30:38.82 ID:jU9KCL3t
ttスレと思わせてABスレかと思ったら
アニメスレにすらなってなかったでござる
525 はんぺん(新潟県):2010/04/02(金) 06:33:02.24 ID:iyToipi9
富山って路面電車走ってるんだよなぁ
526 チョーク(dion軍):2010/04/02(金) 06:34:13.41 ID:YNDdYMDV
田舎過ぎるのも問題だなw
527 厚揚げ(高知県):2010/04/02(金) 06:45:18.40 ID:ocjcepUq
>>521
ラオスとかみたい
528 ノート(ネブラスカ州):2010/04/02(金) 06:48:07.09 ID:NO+rlOf3
石川さんチーッスw
529 マスキングテープ(石川県):2010/04/02(金) 06:50:20.27 ID:rixHNeBv
>>522
※米原、近江舞子以北は各停
530 さつまあげ(埼玉県):2010/04/02(金) 06:52:09.82 ID:7mtN+Vuz
去年金沢まで18きっぷで行く途中に通ったけど富山駅が廃れまくっててわろたわ
531 拘束衣(埼玉県):2010/04/02(金) 06:57:49.49 ID:5Dr6vDZD
富山市のゴミ加減
532 泡立て器(香川県):2010/04/02(金) 06:58:15.25 ID:dJpCIF35
>>8
どこもここも風景一緒だな
香川とそっくりだわ
533 チョーク(東京都):2010/04/02(金) 07:01:44.93 ID:mSDtsRt2
小矢部のメルヘン建築物見てえな

534 包装紙(熊本県):2010/04/02(金) 07:04:01.49 ID:Q7k5B3kG
弁当持参率高いとか
休憩の出来る公園がいっぱいあるとか
目的のもの見つけたらさっと帰るとか

そういうとこかの
535 ピンセット(東京都):2010/04/02(金) 07:08:11.47 ID:T9XYh0Zh
かまぼこでもくってろ
536 厚揚げ(高知県):2010/04/02(金) 07:12:24.63 ID:ocjcepUq
金沢と富山市って人口あんまり変わらないんだな、ちょっと意外
富山が意外と多いのか、金沢が勘違いしてるのか…
537 チョーク(東京都):2010/04/02(金) 07:25:13.19 ID:mSDtsRt2
立山連峰共和国
538 スプリッター(アラバマ州):2010/04/02(金) 07:38:33.64 ID:kXAGZoFh
コンパクトシティーとはいっても難しいんだな
539 げんのう(富山県):2010/04/02(金) 07:39:34.15 ID:KXz7E98t
あのロッテリアはここ数年、日曜の昼時に行っても注文してから作るから遅すぎる
540 真空ポンプ(東日本):2010/04/02(金) 07:57:14.15 ID:CKipyfg2
>>195
鬱になりそうな曇り空
541 チョーク(関西地方):2010/04/02(金) 07:58:08.83 ID:KMBmbPde
>>508
滋賀というより琵琶湖なんです><
542 釣り針(catv?):2010/04/02(金) 08:08:55.64 ID:AnXIpDId
543 チョーク(東京都):2010/04/02(金) 08:13:08.81 ID:XEZXCN8z
富山って日本一のコロッケ消費県なんじゃなかった?
経済観念が発達してて、コスパの悪い外食なんかしないんだろ。
544 ミリペン(富山県):2010/04/02(金) 08:19:46.79 ID:D0aXepI9
>>543
ただ単に中心部が廃れているだけです
中心部から来るまで5分〜の所はファーストフードも含め外食店が多いです
545 レンチ(富山県):2010/04/02(金) 08:26:22.32 ID:Li8vSsH1
>>8の写真はきれいに撮れてるけど実際の印象はもっとさびれてる
中心部は中高齢者が多いので、ファーストフードにはいかず
普通のデパートのレストランとかに行ってると思う
546 ペンチ(富山県):2010/04/02(金) 08:33:12.62 ID:hT5pCSrD
>>500
富山ブラックとますの寿司、8番ラーメンの不味さは尋常じゃない。
本場富山ブラックは瓶詰めのしなちく買ってきて、それに醤油をどぼどぼ入れた感じ。
くさくて食べれたもんじゃない。
ますの寿司は、今じゃ富山産サクラマスじゃなくて輸入物か、よくて北海道もの。
8番は腰が無く、スープがからまないしょぼい麺が酷い。おまけにスープも不味い。
どうしても食べたければ、坦々麺を食べるべし。まだ我慢できる。
547 ミリペン(富山県):2010/04/02(金) 08:35:04.58 ID:D0aXepI9
そもそも富山ブラックはドカベンラーメンなので
真夏に外で肉体労働してから家から持ってきた日の丸弁当と一緒に食べないと
その真の姿はわからない
548 ローラーボール(catv?):2010/04/02(金) 09:38:55.73 ID:ZFsAUYJI
>>544
>>545
>>546
別人富山が3連続ってスロットの777よりも確率低いぞ…!!
549 上皿天秤(石川県):2010/04/02(金) 09:41:38.75 ID:9MGiht6l
エアドゥが4月から小松新千歳便を夜遅くと朝早くに変えやがったから、これから富山空港経由で札幌に帰るんだが、
富山空港と富山駅で40分ほど時間つぶそうと思ったら何がある?
550 漁網(catv?):2010/04/02(金) 09:52:14.73 ID:puY01vGO
で一方の人気のジャンクフード屋は呑気に2chでスレ立てする日々か
551 便箋(長屋):2010/04/02(金) 10:22:51.94 ID:07nteweX
色んな所に住んだけど、マクドナルドはそこら中至る所にあるのに
ロッテリアは一店舗しか記憶にない。

マクドナルドと比べてどの位の店舗あるんだ。
552 パイプレンチ(京都府):2010/04/02(金) 10:25:04.22 ID:D/5AuCQW
[ ::━◎]ノ あいちゃんの今川焼きがあるやん.
553 カッター(大阪府):2010/04/02(金) 10:31:47.44 ID:xIXa4u9u
駅の2階か3階で天丼食べたよ
結構美味しかったし、繁盛してた
554 カラムクロマトグラフィー(catv?):2010/04/02(金) 10:40:23.01 ID:azzrqjcZ
学校卒業して富山に帰ることになったわ
車がないとどこにも行けないのが不便なんだよなあ
出不精だから関係ないっちゃないが
555 偏光フィルター(catv?):2010/04/02(金) 10:46:40.38 ID:Cxs/cUAD
下轡田のタイガーウッズってダレ?
556 はんぺん(新潟県):2010/04/02(金) 10:48:40.28 ID:iyToipi9
サンシップトヤマってホントに船の形してんだぜ
557 チョーク(埼玉県):2010/04/02(金) 10:51:17.47 ID:v7wh5HMq
家あたりはロッテリアの退店が一番早かったのに
558 リール(富山県):2010/04/02(金) 10:59:05.86 ID:gySk6TlG
>>55
ふざけんな
559 サインペン(石川県):2010/04/02(金) 11:02:37.88 ID:y2eKybUQ
富山市は富山県の中央、
富山県の西側の市は1時間内に金沢に通えるほど近いため金沢に流れる。
560 蒸発皿(富山県):2010/04/02(金) 11:54:36.94 ID:Tg0Ohc0u
>>553
あそこ不味いって有名なんですけどね。
561 マスキングテープ(広島県):2010/04/02(金) 11:57:44.55 ID:k9vSCAJA
プチ田舎は結構どこでもそうだと思うけど中心部や駅前が過疎って
郊外に複合施設が出来て人を集めてる
562 鍋(福岡県):2010/04/02(金) 11:59:29.97 ID:2N1HXEqu
富山県民は全員部落民って本当ですか?
563 蒸発皿(富山県):2010/04/02(金) 12:07:04.80 ID:Tg0Ohc0u
在日もいます><
564 そろばん(東京都):2010/04/02(金) 12:09:05.09 ID:RmvJVwF9
おーわれーいずこえー
565 和紙(大阪府):2010/04/02(金) 12:10:26.52 ID:jq/ww9z+
富山の八尾は町全体がのんびりしてていいね。何にも無いけど
566 アルコールランプ(東京都):2010/04/02(金) 12:13:38.40 ID:TR9NVs8b
富山人のファーストフードはます寿司だろ
567 加速器(富山県):2010/04/02(金) 12:16:08.23 ID:NNoACX5Q
環水公園の駐車場いつ行っても満車状態なのはどうにかならんのか
568 ジムロート冷却器(新潟県):2010/04/02(金) 12:23:08.27 ID:2d+/hUzx
>>253
こうしてみると富山も金沢も変わらんな
569 集魚灯(西日本):2010/04/02(金) 12:25:22.62 ID:ZSM/ckXi
きときと寿司は結構レベル高いよな
570 輪ゴム(富山県):2010/04/02(金) 12:28:38.82 ID:f4kWMnx8
>>567
ハロワよりはマシなレベルなんだけどな
571 撹拌棒(空):2010/04/02(金) 12:28:43.72 ID:4i4Rvsni
>>521
これはこれでなんか凄いな。
572 ローラーボール(大阪府):2010/04/02(金) 12:32:10.01 ID:ieXmKw6v
比呂美はビッチ
573 そろばん(東京都):2010/04/02(金) 12:33:21.17 ID:RmvJVwF9
空が広いな
遠くにビルが見えない
574 IH調理器(神奈川県):2010/04/02(金) 12:35:20.20 ID:oarDcPia
575 カンナ(石川県):2010/04/02(金) 13:13:35.90 ID:rVZ3oEPO
アルビス系列のスーパーの魚はいい。しかもちょっと安いし。
576 焜炉(富山県):2010/04/02(金) 13:16:56.44 ID:QS3fHJYh
大阪屋
577 加速器(富山県):2010/04/02(金) 13:18:46.58 ID:NNoACX5Q
フレッシュ佐竹の魚の美味さは異常
578 がんもどき(東京都):2010/04/02(金) 13:20:40.65 ID:R6921+rh
ド田舎だなw
579 レンチ(千葉県):2010/04/02(金) 13:31:37.47 ID:yDuIufZy
富山にもメイドカフェがあったんだよ
あっという間に潰れてた
580 画架(神奈川県):2010/04/02(金) 13:58:49.14 ID:hYxzpBWd
PAワークスって富山なんだろ?
あんな僻地で延々と絵描くなん精神やられそう
581 三角架(アラバマ州):2010/04/02(金) 14:04:00.76 ID:KdOMdln7
富山市の人口は200人ぐらいだし、
ハンバーガーを食べる文化もないから
特に誰も困らないと思いますよ。
582 磁石(千葉県):2010/04/02(金) 14:05:02.00 ID:XWiqd7wo
そーがわ
583 まな板(富山県):2010/04/02(金) 14:05:48.78 ID:JeRyarqt
最近コンビニもよくつぶれてる気がする
584 ニッパ(福岡県):2010/04/02(金) 14:06:51.46 ID:m7dRG7oc
>>521
「信長の野望」の町みたいだ。
585 下敷き(関西):2010/04/02(金) 14:07:59.23 ID:8JzGG81b
田舎に住んでる人って娯楽あるの?
パチか風俗以外で
586 付箋(東日本):2010/04/02(金) 14:08:01.31 ID:uUKqzGsg
チョン企業が撤退するのはいいことじゃん
587 チョーク(埼玉県):2010/04/02(金) 14:27:28.76 ID:OtpBLnME
>>521
なにこれ
588 モンキーレンチ(富山県):2010/04/02(金) 14:29:14.46 ID:fCn8QFlR
とりあえずイオンあればいいや
589 チョーク(関西地方):2010/04/02(金) 14:30:44.95 ID:GstsV+3a
メッセサンオーの県別エロゲ率トップだったな
590 釣り竿(catv?):2010/04/02(金) 14:33:40.09 ID:AnXIpDId
>>587
砺波市の観光名所「散居村」と申します
夕陽を浴びる時間帯は特に絶美
591 リービッヒ冷却器(大阪府):2010/04/02(金) 14:34:21.34 ID:eWDmqahG
>>585
ジャスコ
592 チョーク(埼玉県):2010/04/02(金) 14:40:46.55 ID:OtpBLnME
>>590
すごいな。夏は涼しいんだろうね
近所の田んぼの中を抜ける道は夏に自転車で走ると体感2度は低い
この中に住んだら気持ちいいだろうなーと思ったことはあるが、本当に住んでる人がいるとはw

http://www.photolibrary.jp/mhd1/img77/450-2008032805045018480.jpg
593 ブンゼンバーナー(徳島県):2010/04/02(金) 14:45:43.36 ID:QP+f/K9R
徳島よりひどいところがあったのか・・・
594 チョーク(埼玉県):2010/04/02(金) 14:47:10.43 ID:OtpBLnME
595 漁網(catv?):2010/04/02(金) 14:50:15.86 ID:AnXIpDId
>>592
あの屋敷林が機能して夏涼しかったり台風避けになったり便利らしい
「カイニョ」で画像検索したら懐かしいような風景がたくさん出てくるよ
596 加速器(富山県):2010/04/02(金) 14:52:38.64 ID:NNoACX5Q
心配しなくても富山の夏は糞暑いよ。
597 紙(東京都):2010/04/02(金) 14:54:57.31 ID:ym2Gd+0E
>>542
いい感じだな
598 定規(兵庫県):2010/04/02(金) 14:57:04.12 ID:pKS5QZxA
富山は湿気多いし体感で言えば糞暑いぞ
599 チョーク(埼玉県):2010/04/02(金) 14:57:25.67 ID:OtpBLnME
カイニョって何かわからんけどいいねこういうの
カイニョに囲まれた豪邸だって
http://www.city.tonami.toyama.jp/kanko/photo/sakuhin/9kai/0901kainyonikakomaretagoutei.jpg
http://www.pref.toyama.jp/branches/1633/nouchi/sesaku/azumadachi.jpg
このままペンションになりそうだわw

>>596
いや多分暑さの基準が違うようなw
600 釜(大阪府):2010/04/02(金) 14:59:55.75 ID:C0HTZK7o
>>8
大都会大分そっくりで懐かしくなった。路電だけ負けてるけど。
601 チョーク(埼玉県):2010/04/02(金) 15:02:39.55 ID:OtpBLnME
これか!
水に囲まれてるってことは、一旦上がると下がりにくいんだな
それはやばいw

最低気温の上位記録順位 気温 観測地点 起日
1位 30.8℃ 新潟県 糸魚川市 1990年8月22日
2位 30.3℃ 石川県 小松市 2000年7月31日
3位 30.2℃ 富山県 上市町 1997年8月9日
4位 30.1℃ 富山県 富山市 2000年7月31日
5位 30.0℃ 福井県 越廼村 2000年7月31日
602 チョーク(埼玉県):2010/04/02(金) 15:08:03.20 ID:OtpBLnME
>>8
なんか無駄に道路とか整備しすぎてでかい建物作りすぎな感じね
埼玉だってこんなに開発されて無いのに
603 ムーラン(長屋):2010/04/02(金) 15:09:09.79 ID:dD23mnWW
蕎麦屋が異常に多いから問題ない
604 チョーク(茨城県):2010/04/02(金) 15:11:38.36 ID:vMYiQj22
ttが名作すぎて生きているのがつらい
比呂美は汚いし、乃絵は池沼だし、眞一郎はウザいし、四番はキチガイだし、
ミヨキチは空気読めないけどttが名作であることに変わりは無い
605 釣り竿(富山県):2010/04/02(金) 15:12:30.96 ID:n9nm16wc
富山の小中高校の校歌にはかならず立山連峰という単語が入っている

マメ知識な
606 チョーク(埼玉県):2010/04/02(金) 15:16:14.66 ID:OtpBLnME
607 蛸壺(神奈川県):2010/04/02(金) 15:22:21.01 ID:B2JbQRBN
うそだ!
西武デパートの近くにマックあったろ!
608 はさみ(関西):2010/04/02(金) 15:23:13.76 ID:cKH+Lm9n
うどん県みたいに俺らの知らないローカルファーストフードでもあるんだろ
学校帰りの学生は薬食うとか新築祝いにトイレで薬食うとかそういうの
609 カッターナイフ(関東地方):2010/04/02(金) 15:26:55.49 ID:dPVZ0BpY
>>606
そこ、駅前じゃないぞw
610 釜(東京都):2010/04/02(金) 15:32:18.57 ID:EOkYuogo
富山駅の立ち食いそばと
8番ラーメンと白えび亭が残ってればおk
611 丸天(富山県):2010/04/02(金) 15:35:32.45 ID:PdjEKRu5
>>525
路面鉄道とか言うなよ田舎もん!
ライトレールだ!!
軽便鉄道とも言うが・・・
612 磁石(千葉県):2010/04/02(金) 15:36:05.92 ID:XWiqd7wo
前に富山スレで教えてもらったワンタン麺がうまかった

セルフサービスでがっくしくる白えび亭じゃなく
うまい白えびのさしみを適正価格で食いたいんだが
酒が飲めなくて今日も白えび亭
613 蒸発皿(富山県):2010/04/02(金) 15:38:33.93 ID:Tg0Ohc0u
>>612
そこらにある魚屋さんに入れば普通に良い魚を安く買えるよ。
614 加速器(富山県):2010/04/02(金) 15:43:48.37 ID:NNoACX5Q
>>612
どこのワンタンメンか教えて
615 釜(東京都):2010/04/02(金) 15:54:21.13 ID:EOkYuogo
富山好きなんだよな
なんだかんだで2年に1回は行ってる

なんか駅近くでおすすめの飯やあったらおしえてくれ
616 磁石(千葉県):2010/04/02(金) 15:55:36.06 ID:XWiqd7wo
>>613
そりゃそーだけどこっちはホテルだもん
持ち込みして部屋で食うのもね・・・。

>>614
http://r.tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16000258/
617 蒸発皿(富山県):2010/04/02(金) 15:58:18.06 ID:Tg0Ohc0u
>>616
柳の下(末弘軒)美味いよね。
富山で一番だと思う。
でも若い人には物足りないかな。
618 昆布(宮城県):2010/04/02(金) 16:00:37.85 ID:pugf/qXy
嘘だろ…想像できん
619 紙(東京都):2010/04/02(金) 16:02:31.42 ID:ym2Gd+0E
海沿いの街は比較的過ごしやすい
内陸の盆地都市は夏冬地獄
620 ローラーボール(USA):2010/04/02(金) 16:03:28.97 ID:Nl+If3G/



16歳♀だけど100レスごとに一枚脱ぐ

※現在下着

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1270186715/


何か書いてくれ!!!!!




621 オシロスコープ(不明なsoftbank):2010/04/02(金) 16:04:12.92 ID:VMkeuaIS
松江なんて最初からないから気にならないな
622なまハゲ ◆fkl/gT8UFg :2010/04/02(金) 16:07:59.11 ID:DjyZD0lk




どーも新参コテっす

ちょっくら宣伝させてもらいまっす

よろ^^

宣伝やめて欲しかったら

なまハゲが全レスする
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1270186715/

かかってこいやwwww









623 磁石(長屋):2010/04/02(金) 16:11:48.45 ID:Bmplo8Kh
俺の地元何時のまにか大変なことになってたのかw
まあ確かに人少ないしなあw
624 お玉(長屋):2010/04/02(金) 16:25:17.20 ID:iXVi3UQC
>>601
全部北陸か
稲作には最適な環境なんだろな
625 炊飯器(京都府):2010/04/02(金) 16:25:51.68 ID:5evyH0d8
>>617
あそこはもう数十年バイトのおばちゃん作ってるだけで不味いぞ
まじめにやってた頃は人気あったらしいけど
626なまハゲ ◆RohlDfCSKI :2010/04/02(金) 16:33:37.51 ID:LDNQPOy8




どーも新参運用家族っす

ちょっくら宣伝させてもらいまっす

よろ^^

宣伝やめて欲しかったら

運用家族のたまり場 109枚目
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1270186715/

かかってこいやwwww

雑魚どもがwwwwうぇwwうぇっうえwww

これからニュー速を統治するのは運用家族だwwwwwwwwwwww





627 原稿用紙(岩手県):2010/04/02(金) 17:13:52.15 ID:XIX4euFG
一方岩手県民はロッテリアを知らなかった。
628 蒸発皿(富山県):2010/04/02(金) 17:25:52.92 ID:Tg0Ohc0u
>>625
それ支店じゃね?
本店は職人みたいなおっちゃんが作ってるよ。
629 包丁(神奈川県):2010/04/02(金) 17:29:20.86 ID:8PdrCoSz
去年白川郷に行った帰りに富山駅寄ったんだけど、平日昼だというのに人がすごく少なかった
でも白川は集客力あるし、駅でぶりかまめし売ってたりとか、富山市も決して捨てたもんじゃないと思う
630 首輪(北海道):2010/04/02(金) 17:36:09.07 ID:fm1rv5Zd
まず「そうがわ」とか普通の人読めないから
631 加速器(富山県):2010/04/02(金) 17:43:26.37 ID:NNoACX5Q
>>629
首都圏以外は普通平日昼は人少ないんだぞ。
大阪でさえも東京近辺に比べると平日は全然人いない。
632 チョーク(埼玉県):2010/04/02(金) 17:51:07.46 ID:OtpBLnME
>>631
盆と正月の首都圏みたいな感じなんだろうな
633 ラジオペンチ(catv?):2010/04/02(金) 17:54:06.14 ID:hC3o0wpu
富山のスレっていつもキモいアニメだかのスレになってしまうが
普通に進行してるのは奇跡だな。
634 バールのようなもの(catv?):2010/04/02(金) 18:03:13.78 ID:AnXIpDId
歩行者数の調査ってどこでどうやってやるのか知らんけど、
西町総曲輪あたりの平日の交通量は明らかに増えてるよ。特に若い年代。
3、4年くらい前までは怖いくらい人いなかったもん。
635 チョーク(神奈川県):2010/04/02(金) 18:06:58.62 ID:dhNQSCD9
田舎ってチェーン店来ただけで大騒ぎ
開店直後なんて客ならんじゃって何時間待ちとか
娯楽がすくないからお祭り騒ぎなんだよね
その後ぱったり客が来なくなって閉店
636 包丁(神奈川県):2010/04/02(金) 18:10:32.40 ID:8PdrCoSz
>>631
言ってる事はわかるし、ぶりかまめしはとてもおいしくてまた是非お伺いしたいんだけどね。

すごくすごく人が少なかったんだ。平壌の街並みの動画みたいだったぞ
637 羽根ペン(catv?):2010/04/02(金) 18:10:47.24 ID:NsZdsW9a
>>635
富山にセブン出来た時渋滞が起きたらしいぜ
一体セブンに何を期待しているんだろうな
638 チョーク(富山県):2010/04/02(金) 18:17:35.08 ID:nqcOpf5l
銀だこが出来たときも行列できてた。
馬鹿ばかり。
639 蒸し器(富山県):2010/04/02(金) 18:34:40.04 ID:DdTU/JEE
富山駅から遠すぎるから今までに1回行ったことあるくらいだな
640 ジムロート冷却器(catv?):2010/04/02(金) 19:06:40.27 ID:4fUJFPnS
>>635
現住地埼玉は都市と田舎が同居してるから
その感覚よくわかるわ。
アドバルーン上げるとワラワラ客が
寄ってくる。
641 レンチ(富山県):2010/04/02(金) 19:12:58.47 ID:Li8vSsH1
すごく自然や歴史があって人もやさしくていいとこなんだけど
東京・都会志向が根強い気がする
スタバとかセブンが出来た時もみんなはしゃいでたし
東京で話題!とか書いたら何でも売れそうな勢い
あと田舎なのに飲食店、スーパー、本屋とかの駐車場が
いつも混んでてなかなか止められない
642 三角架(山陰地方):2010/04/02(金) 19:17:20.07 ID:VT221Hao
松川ってもともと神通川だったんだってね、驚いた
もうすぐ桜が綺麗に咲いて賑わう頃だね
643 チョーク(富山県):2010/04/02(金) 19:36:18.35 ID:nqcOpf5l
>>641
人が優しい以外は同意。
富山の人間は自己愛性人格障害患者っぽい奴が多い。
朝鮮人気質。
644 ミキサー(三重県):2010/04/02(金) 19:38:04.22 ID:L0D5Q6R4
ぷっw
645 篭(富山県):2010/04/02(金) 20:03:38.74 ID:Q2zpTTe7
>>643
朝鮮人気質はお隣りの人たちだから。
一緒にするのやめて。
646 アルバム(catv?):2010/04/02(金) 20:05:09.83 ID:XbcI/k9U
持ち家率トップを誇る富山は裕福だから、こんなジャンクフードは初めから流行らないだろ。
647 巾着(catv?):2010/04/02(金) 20:12:11.76 ID:GEBkKjup
>>645
いや、富山人だよ
648 ボールペン(関東・甲信越):2010/04/02(金) 20:27:53.59 ID:O/EsYNmT
両親が富山だけど、「ソウガワ」を音でしか聞いたことがなくて、
初めて漢字を知ったときは驚いたw
649 アルバム(catv?):2010/04/02(金) 20:45:36.63 ID:XbcI/k9U
・仏教の信仰厚い
・魚旨い
・雪最近少ない(昔は5Mとかだった)
・蜃気楼
・家デカイ。関東の比でない(砺波平野とか)
・文化圏は名古屋?
・フレンドリー(←意外
・置き薬(本当は岡山が最初?)

どうでしょ>富山の人
650 テンプレート(東京都):2010/04/02(金) 21:01:25.36 ID:AlTSiMl3
日本一自虐的な県民
651 チョーク(catv?):2010/04/02(金) 21:02:39.08 ID:wqELRf1I
あるいみ日本の縮図>富山
652 霧箱(神奈川県):2010/04/02(金) 21:04:34.22 ID:LXvQtSlp
砺波ググって見たがすごいな。
富山なんてまったく知らなかったがちょっと訪れたくなった。
653 アルコールランプ(関西地方):2010/04/02(金) 21:07:54.02 ID:WQQN3l/n
回転寿司がうまいんじゃないの? 全国チェーン店じゃなくて地元でとれたネタ使ってるから安くてうまいという
654 テンプレート(東京都):2010/04/02(金) 21:10:35.76 ID:AlTSiMl3
貝類がバイ貝しかない。貝類好きな俺涙目
655 梁(catv?):2010/04/02(金) 21:10:59.29 ID:ApUm599w
PAworksがある南砺市はそのまま砺波の南にある。
656 黒板消し(東日本):2010/04/02(金) 21:39:31.76 ID:u6Cu66VT
なぜファーストフードみたいな
豚のエサ食ってんのか理解に苦しむ
657 手帳(栃木県):2010/04/02(金) 22:00:06.80 ID:MN2WlWH2
魚が旨い富山でハンバーガーはどうかなあ。

海無し県の栃木だが回転寿司繁盛しとるね。対してマックみたいなハンバーガー店は不調みいたいだ。
658 振り子(愛知県):2010/04/02(金) 22:01:59.10 ID:pivF2yoG
富山のどこかの道の駅で食べた白えびバーガーは美味しかった
659 そろばん(アラビア):2010/04/02(金) 22:02:42.42 ID:oD+Kumzh
>>656
お前価値観って言葉知ってる?
660 手帳(栃木県):2010/04/02(金) 22:19:26.67 ID:MN2WlWH2
>>658
愛知いいよなあ。すがきやとかココ壱の本拠地なんだよな。栃木は食文化貧弱。元気寿司くらいじゃないかな。
あとは焼き肉の宮とか餃子関連。
661 蒸し器(富山県):2010/04/02(金) 22:56:52.97 ID:DdTU/JEE
明後日アニメイトでABのクリアファイルもらってくるわ
662 砂鉄(catv?):2010/04/02(金) 23:02:40.06 ID:imOQMgew
回転寿司の気楽さでうまい寿司食えるのは
確かにすばらしい。
663 天秤ばかり(石川県):2010/04/02(金) 23:30:33.61 ID:Xh5SnBjd
富山と言えば、福光!
福光と言えば、ロン・ウッド!
664 ボールペン(関東・甲信越):2010/04/02(金) 23:34:57.28 ID:OTJ4xh0r
俺の富山知識
・薬売り
・おわら風の盆
・越中ふんどし
以上
665 ホールピペット(青森県):2010/04/02(金) 23:42:26.98 ID:Yww61c93
ジャンクフード小屋がなくなることはいいことだよ
ちゃんとした食べ物屋が栄えるといい
666 ダーマトグラフ(新潟県):2010/04/03(土) 02:31:42.38 ID:hyD1S2QL
北陸が持ち家多くて貯蓄率も高いのって
単に若者が居なくてジジババだけが残ってるってだけじゃないのかね・・・
667 ペーパーナイフ(関東地方):2010/04/03(土) 05:56:10.12 ID:jGY/pJEH

富山というと薬のイメージが真っ先に沸くな。
668 アスピレーター(東日本):2010/04/03(土) 07:19:48.56 ID:GwIMRmry
ます寿司と蜃気楼
669 釣り竿(アラバマ州):2010/04/03(土) 10:21:37.67 ID:M/Gjjzxe
>>666
30過ぎればボチボチ家を建てるヤツがいるぜ
俺も長男だけど、30半ばで実家とは別に48坪の家を建てた
670 蛸壺(アラバマ州):2010/04/03(土) 10:24:10.11 ID:w+hDZcom
まあアパート家賃払うのバカバカしいしね
671 釣り竿(アラバマ州):2010/04/03(土) 10:28:59.49 ID:M/Gjjzxe
>>649
・仏教の信仰厚い
→保守的なので

・魚旨い
→美味い。湾の魚なので脂がのる

・雪最近少ない(昔は5Mとかだった)
→たしかに少ないが、昔でも5mとかは豪雪だった数年だけ。山間部は知らん

・蜃気楼
→地元民は見たことないヤツの方が多い

・家デカイ。関東の比でない(砺波平野とか)
→砺波平野は別格だが、県内全般的に大きいらしい

・文化圏は名古屋?
→昔から名古屋との交流は多いが、名古屋文化圏かと言われると微妙

・フレンドリー(←意外
→旅行者に優しく、移住者に厳しいのが田舎

・置き薬(本当は岡山が最初?)
→今でも配置薬はあるが、10数年前に比べれば配置薬を置いてない家も増えた。ドラッグストアが成り立つようになった
672 ダーマトグラフ(埼玉県):2010/04/03(土) 10:59:51.91 ID:6mZXtFlX
>>671
>旅行者に優しく、移住者に厳しい

なんだダメじゃん
673 ペン(富山県):2010/04/03(土) 11:07:23.63 ID:5Jfp09wC
太平洋側の奴が富山に来たら絶対に鬱になる。
夏を除くと晴れの日がほとんど無いから。
674 千枚通し(関西):2010/04/03(土) 11:14:42.44 ID:XQ6x5PYZ
富山の男と付き合ったら鬱病になった
675 トレス台(関西):2010/04/03(土) 11:21:27.49 ID:faOIWSMm
>>637
それ福井
676 硯(アラバマ州):2010/04/03(土) 11:25:47.01 ID:CiWsYMlh
とんでもねぇ!とんでもねぇ!

>>673
あの町中暗い雰囲気には気がめいるよ
677 フラスコ(アラバマ州):2010/04/03(土) 11:28:40.54 ID:WUDTDtjg
街も暗けりゃ人も暗いからな
678 シャープペンシル(富山県):2010/04/03(土) 11:30:44.02 ID:RZqLofol
>>672
昔の俺だわ
マジで最低だと思う

っていうか人間として俺がダメ
679 夫婦茶碗(富山県):2010/04/03(土) 11:33:10.88 ID:eCxl8sMV
セントラム(笑)
680 釣り竿(アラバマ州):2010/04/03(土) 11:34:20.58 ID:M/Gjjzxe
>>672
最近は老人達が減ってやわらいできたけどね
10年くらい前までの老人達は酷かった
移住してから30年経っても「旅の人」と呼ばれてた


>>675
富山も雨多いよ
園芸で天候を気にするようになるまでは、この雨が当たり前すぎて気づかなかったけど
真冬に除湿機を使うのが異常だなんて、言われるまで気づかなかったしな

なお、富山の冬はそんなに寒くはない
ただし寒くないから雪はベッタベタで重い
681 シャープペンシル(富山県):2010/04/03(土) 11:35:25.58 ID:RZqLofol
ニュー速のスレで
山口県とか
佐賀県とか

富山以外でなら香川とかいわきとか特定の県以外って自虐スレを全然見かけない気がする。
思い過ぎかな。それとも富山はコンプレックスの塊なのかな
682 ダーマトグラフ(埼玉県):2010/04/03(土) 11:37:38.47 ID:6mZXtFlX
>>678
お前が移住者に厳しくしたって事?
それに気づいたのならダメじゃないと思うよ。そう卑下しなさんな
683 ラベル(東京都):2010/04/03(土) 11:38:55.25 ID:CCJZs729
超度田舎だよな富山って、昼間散歩しても誰とも会わなかったw
684 フラスコ(アラバマ州):2010/04/03(土) 11:39:41.21 ID:WUDTDtjg
さっき買い物行きに運転してたんだが
軽や女、年寄りが相手だと煽り倒す連中の多いこと
ほんとゴミみたいな県民性だわ
685 釣り竿(アラバマ州):2010/04/03(土) 11:43:45.87 ID:M/Gjjzxe
>>681
事実は事実で割り切ってるだけじゃね?
俺は悪いところがあっても富山は好きだよ
他県を見て回っても、富山から出て移ろうと思った事は一度も無い

たしかに県西部は石川へのコンプレックスが強いみたいだけどさ

>>684
女とか年寄りとか関係なく、運転の遅い車に対しては容赦なく煽るのは悪い点だな
686 釣り竿(アラバマ州):2010/04/03(土) 11:45:10.84 ID:M/Gjjzxe
訂正
×運転の遅い車に対しては
○法定速度で走る車に対しては
687 釣り竿(catv?):2010/04/03(土) 11:45:26.57 ID:7hpycnG1
>>681
富山に関しては自虐じゃないよ。
犯人は金沢。
いまさら何言ってんだか…
688 夫婦茶碗(富山県):2010/04/03(土) 11:48:58.31 ID:eCxl8sMV
富山の女は金沢から来たんだけど〜って言えばやれる
689 ラベル(東京都):2010/04/03(土) 11:52:02.71 ID:CCJZs729
>>688
なんでそんなに金沢に憧れてるん?
690 三脚(西日本):2010/04/03(土) 11:55:44.84 ID:VUclOStL
埋没林博物館しょぼすぎワロタ
691 ペーパーナイフ(関東地方):2010/04/03(土) 13:53:53.40 ID:jGY/pJEH
>>672
富山だけが特別なわけでは。。地方や田舎ってそういうとこある。
逆に、都会は隣の人何する人ぞってなかんじだし。
とっちもどっちじゃねか?と思う。
692 砂鉄(富山県):2010/04/03(土) 17:37:41.30 ID:6uhPTco6
アルビスvs大阪屋
693 プリズム(富山県):2010/04/03(土) 18:36:59.12 ID:4yKLaSCE
サンクスvsローソン
694 シャープペンシル(富山県):2010/04/03(土) 18:54:25.70 ID:RZqLofol
ファインネクス以上に世界シェアで誇れる企業がないのが虚しい
695 原稿用紙(愛知県):2010/04/03(土) 18:59:44.81 ID:tlWm+mcv
総曲輪の西部の1階にあったマックってもうないの?
696 黒板消し(福井県):2010/04/03(土) 19:04:13.75 ID:hc97oLhQ
>>8
俺達より圧倒的に発展してる
なのになぜ…
697 額縁(長屋):2010/04/03(土) 19:07:03.38 ID:+sntLI/X
富山県って都道府県別の暮らしやすさの調査でかなり上位じゃなかったっけ?
若者がいなくてジジババばっかりなのかね
698 るつぼ(富山県):2010/04/03(土) 19:09:49.83 ID:GvMIF9Yg
>>697
人が少ないからストレスはまるでない
699 ダーマトグラフ(富山県):2010/04/03(土) 19:41:36.22 ID:Z6v40OKp
>>696
福井はかわいいのぉ。
福井は裏切らないから好き。
でも、越前詐欺って言うからなぁ…。
700 ビュレット(兵庫県):2010/04/03(土) 19:46:49.09 ID:hNFeEoqp
どこの田舎もそうだけど、駅前よりバイパス沿いの方が栄える傾向にある
やはり車中心の生活だったんだよな

特に観光地にこの傾向は多く見られるような気がする
701 巾着(岐阜県):2010/04/03(土) 19:47:18.97 ID:IBaqVPE1
富山県民は8番ラーメンがソウルフードらしい
702 印章(東京都):2010/04/03(土) 19:54:41.40 ID:Bp+1No4q
もしかしてマックすらないの?
703 白金耳(コネチカット州):2010/04/03(土) 19:56:04.26 ID:0epTeuVi
>>702
今回閉店したロッテリアとの競争に負けて先に撤退してる
704 セロハンテープ(東日本):2010/04/03(土) 20:45:18.19 ID:xfHdsIuC
郊外型は、土地代が安いから
だだっ広い駐車場と売り場面積があって映画館とかもはいっててるからな
車社会だと旧繁華街じゃ勝負にならんよ
705 釣り針(catv?):2010/04/03(土) 20:58:55.84 ID:7hpycnG1
>>701
それはウソです。
706 画架(アラバマ州):2010/04/03(土) 21:17:53.84 ID:xtlJ7jh1
8番らーめんは石川のチェーンだ
富山のラーメンは大喜・まるたかや
707 ラジオペンチ(富山県):2010/04/03(土) 21:22:00.09 ID:KuyhpNAc
でも大喜って強烈にしょっぱいよな
健康がどうこうってレベルじゃねぇ
708 餌(東海・関東):2010/04/03(土) 21:22:40.79 ID:14W+ZFfK
しょうみょう滝はすごかった
709 ダーマトグラフ(神奈川県):2010/04/03(土) 21:24:55.18 ID:RRiK/JjJ
この前富山に行ったけど龍之介ってラーメン屋がうまかった
あと土地すごい安いんだな
これなら独身でも家建てられる
710 お玉(catv?):2010/04/03(土) 21:36:28.26 ID:xxiHyqkM
あ、潰れたのって駅前のじゃないのか
どんだけ終わってるんだよとおもったわ
711 パイプレンチ(富山県):2010/04/03(土) 22:09:22.11 ID:qKEQ3O9t
富山県民の総意
「イオンで解決」
712 スパナ(北陸地方):2010/04/03(土) 22:16:42.50 ID:IMaDbnb7
富山のラーメンは糞まずいブラックだろが!!!
713 ろう石(大阪府):2010/04/04(日) 01:11:36.55 ID:p84qZtIy
若者もいない糞田舎じゃ
店を出しても採算が合わないだろう、
そもそも出店した時点で経営者は馬鹿
714 メスピペット(dion軍):2010/04/04(日) 01:40:39.76 ID:+6CY2Zvn
若者がまったくいない訳ではないけど
西町近辺は貧しい若年者にはあまり楽しくない街なんだよな
715 コンニャク(富山県):2010/04/04(日) 01:55:37.09 ID:U/PUF2tL
>>710
俺も駅前のだと思った
8番もまだ大丈夫だよな?
716 手帳(秋田県):2010/04/04(日) 02:14:47.75 ID:hEflkgY/
大丈夫大丈夫。
717 めがねレンチ(富山県)
富山は車で行けるような郊外の店は
休日とか特に混んでるよ
焼き肉、回転寿司なんかは待ち時間ある位