民主「高速道路無料化するよー!」 → 普通車2千円・軽1千円・割引全廃で実質値上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 墨壺(栃木県)

高速料上限案、普通車2千円・軽1千円 休日1千円廃止

 国土交通省は、6月に導入する高速道路の新料金体系を固め、各高速道路会社などと最終調整に入った。
軽自動車1千円、普通車2千円、大型車5千円など車種別に上限料金を定める。平日、休日関係なく、
一定の距離を超えれば料金が上がらないようにする。「休日上限1千円」や夜間割引など従来の割引は
すべて廃止し、近距離を走るドライバーには実質値上げとなる。

 6月に高速道路の一部区間を無料化するのに合わせ、新料金体系に移行する。割引はETC搭載車に限定せず、
料金体系は首都高速、阪神高速を除いて原則全国一律とする。

 軽、普通、大型のほか、大型バスなどの特大車を加えた4車種に区分し、それぞれ上限料金を設定する。
特大の上限は1万円程度とする方向。ハイブリッド車などのエコカーは軽と同じ料金とする方針だが、
エコカーの認定作業などに手間取るため、6月実施は困難とみられる。

 首都高速と阪神高速は、現在の定額制から、上限付きの距離別料金に移行する。ただ、料金変更には
出資者である自治体の同意が必要で、7月以降の実施となりそうだ。

 高速道路の料金(普通車、定価)は現在、初乗り運賃(150円)に距離に応じた料金
(1キロ当たり24.6円)を加算して算出。東京―名古屋間を東名高速で走る普通車だと、割引なしの
料金は7100円。新料金では2千円で、平日の遠距離利用者にとっては大幅な割引になる。

 ただ、「休日上限1千円」や「夜間最大50%割引」など、国や高速道路会社の負担で実施している割引制度は同時になくなる。

 高速会社によると、現在は全体で定価から4割程度値下げしており、大半の利用者に何らかの割引が
適用されているという。東日本高速道路会社によると、軽・普通車の平日の1回あたりの平均走行距離は
約40キロ、休日は約60キロ(ともに昨年6月時点)と現在、普通車は2千円に満たない区間での利用が主流。
このため、現行割引の廃止で多くの利用者にとって実質値上げとなる可能性がある。

http://www.asahi.com/business/update/0401/TKY201003310533.html
2 ウケ(神奈川県):2010/04/01(木) 08:32:22.72 ID:QnU+WRru
     *      *
  *     +    うそです!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
3 試験管挟み(北海道):2010/04/01(木) 08:32:46.41 ID:w17k95RC
こ れ が 民 意 だ
4 ちくわ(catv?):2010/04/01(木) 08:33:18.98 ID:3SKjILVd
政権交代の成果がまた一つ…。胸が熱くなるな。
5 画鋲(長屋):2010/04/01(木) 08:33:27.76 ID:IvmRZbst
民主最強すなぁ
6 バールのようなもの(アラバマ州):2010/04/01(木) 08:33:37.57 ID:x7Dyyb5q
何が何だかわからない
7 グラフ用紙(北海道):2010/04/01(木) 08:33:43.55 ID:j9CNX4yf
函館からスカイマークの安い便を使いやすくなるな・・・
8 錐(東京都):2010/04/01(木) 08:33:59.84 ID:E202FwUJ
高速道路無料化の目的ってなんだっけ?
9 包装紙(チリ):2010/04/01(木) 08:34:03.00 ID:63iOMRNt
つっこみどころが多すぎて逆につっこめない
隙だらけで逆に隙が無い状態
10 銛(神奈川県):2010/04/01(木) 08:34:37.47 ID:i9ZTwh6v
またトラック虐めか
11 大根(大阪府):2010/04/01(木) 08:34:50.61 ID:t5Sqp+nc

民主党に投票した奴wwww
12 れんげ(愛知県):2010/04/01(木) 08:34:52.32 ID:hX5xcfYu
ガソリン税撤廃→ウソです
高速道路完全無料→ウソです

運輸業界、みんな喜々として民主に入れたのに
13 和紙(新潟県):2010/04/01(木) 08:34:58.61 ID:xseZ53dq
ガソリン値下げ隊!
14 包丁(愛知県):2010/04/01(木) 08:35:24.96 ID:Uk4uZST2
軽自動車優遇って駄目じゃね?
15 ミリペン(山口県):2010/04/01(木) 08:35:26.31 ID:fh1E83Oj
しねwww
16 フードプロセッサー(兵庫県):2010/04/01(木) 08:35:55.99 ID:zqVbYE5g
なんか配送会社が生き返って日本経済復興とか言ってなかったっけ?
17 パステル(catv?):2010/04/01(木) 08:36:00.31 ID:pq7P+c/h
>>10
トラックは平日も一律になるから値下がりでおいしい
んじゃねーのか?
18 バカ:2010/04/01(木) 08:36:08.97 ID:p7XUtyMn
運送会社だけ無料にしろ
巡りめぐって俺達まで恩恵受けられるのに
19 パステル(静岡県):2010/04/01(木) 08:36:47.77 ID:rF9QdoIh
選挙前に友愛ステッカートラックに貼り付けてたドライバーに謝れ
20 バカ:2010/04/01(木) 08:36:49.40 ID:p7XUtyMn
なにこの名前蘭 死ね
21 夫婦茶碗(西日本):2010/04/01(木) 08:36:51.28 ID:d8gp/Okb
まあ
「無料にするとは言ってない!無料にするよう努力すると言っただけだ!」
って言ってたしな。
無料にするよう努力した結果が値上げなんだろ
22 回折格子(アラバマ州):2010/04/01(木) 08:37:14.20 ID:9J4/NPjd
>>18
無料になったらその値段分だけ運賃値下げさせて依頼主がウハウハになるだけだけどね
23 ミリペン(神奈川県):2010/04/01(木) 08:37:15.54 ID:UJnpj3jY
これに関しては民主GJ
24 指矩(catv?):2010/04/01(木) 08:38:33.84 ID:pl5Vqm49
平日休みの俺にしたらこれは最高に嬉しい
25 パステル(関西):2010/04/01(木) 08:38:42.90 ID:9U/xjiDf
ミンイだから。嫌なら日本から出てけ
26 銛(埼玉県):2010/04/01(木) 08:38:56.67 ID:oxivBgUT
ありがてえ!!ありがてえ!!
27 コイル(兵庫県):2010/04/01(木) 08:39:15.19 ID:xzzvQIcO
ETCの売れ行きが良くなるかな
28 ブンゼンバーナー(四国地方):2010/04/01(木) 08:39:17.07 ID:BLpWSJZq
政権交代詐欺
29 色鉛筆(アラバマ州):2010/04/01(木) 08:39:20.82 ID:TkfVtIrq
>>12
ねーよwwww渋滞するから嫌がってたろ
30 パステル(catv?):2010/04/01(木) 08:39:24.10 ID:pq7P+c/h
>>24
だよな

一方的な見方しかしない阿呆大杉
31 オープナー(東京都):2010/04/01(木) 08:40:11.66 ID:SzJoisTS
ちょっと誰かわかりやすく
32 おろし金(三重県):2010/04/01(木) 08:40:12.85 ID:DunlcHGI BE:384629-PLT(12001)

ざまあw
33 サインペン(大阪府):2010/04/01(木) 08:40:31.34 ID:Q4eavk1F
段階的にするのに嘘付きとか言ってるネトウヨ死ね
34 乳鉢(静岡県):2010/04/01(木) 08:40:35.27 ID:Db78kQSi
軽なんでまったく文句ありません
平日も1000円だし交通量も減るしで良い事ずくめ
35 ばくだん(アラバマ州):2010/04/01(木) 08:40:48.84 ID:FSOFxcJ3 BE:1461873375-2BP(6450)

平日でどんだけ走っても2000円なら安いもんだろ
何故異論が出るのか分からない。近距離なら下道走れや
36 紙やすり(千葉県):2010/04/01(木) 08:41:12.22 ID:WDlb+OKo
37 包丁(茨城県):2010/04/01(木) 08:41:21.83 ID:fiufkpR+
>>34
軽自動車で高速乗っちゃう男の人って……
38 夫婦茶碗(長屋):2010/04/01(木) 08:41:29.01 ID:O5zT/bc9
昔、運送業のコストを下げるとは吹いてなかったか?
39 レーザー(アラバマ州):2010/04/01(木) 08:41:32.91 ID:HZ7kmvs9
去年の話だろ
今は状況が違うってことで押し通せるな
40 パステル(catv?):2010/04/01(木) 08:41:37.33 ID:pq7P+c/h
>>27
ETC関係なしだろこれ
だからバイクツーリングが趣味の俺、クソ高いバイク用
付けなくて大勝利w
41 バールのようなもの(アラバマ州):2010/04/01(木) 08:41:54.14 ID:x7Dyyb5q
>>30
自分が得するから賛成とか馬鹿すぎるだろ。
論点は「民主党は約束を守らない」って点だろ。
まぁ何をいまさらという話ではあるが。
42 万年筆(香川県):2010/04/01(木) 08:42:08.11 ID:pJUnqAEu
高速道路無料化は反対の声が強かったけど値上げ要望とは違うだろw
43 ブンゼンバーナー(埼玉県):2010/04/01(木) 08:42:11.83 ID:hvZKcBuN
ETC付けてなくてもOKだわ平日もOKだわ、ウハウハじゃん

あとは一日2000円乗り降りし放題だったらよかったけどねー
44 パステル(コネチカット州):2010/04/01(木) 08:42:26.26 ID:hBby8qJG
>27
ETCに限定しない、
つまり渋滞緩和のためのボランティアに近い>ETC

誰もつけないんじゃないの
45 撹拌棒(栃木県):2010/04/01(木) 08:42:41.81 ID:pwVutnyd
自民が変なことするからこんなことに……
責任とれよ自民支持してた売国どども
46 ルアー(京都府):2010/04/01(木) 08:42:44.54 ID:xCjrarbu
1000円なら気軽に乗れるが2000円だと乗る気なくすだろ
47 ラチェットレンチ(catv?):2010/04/01(木) 08:42:59.00 ID:GSXvyP3Q
馬鹿が投票して一泡吹かされたやつか
48 オープナー(東京都):2010/04/01(木) 08:43:01.74 ID:SzJoisTS
今時、ETCもない車って。。
49 メスシリンダー(宮崎県):2010/04/01(木) 08:43:31.44 ID:gXP8i4kT
軽なら平日でも1000円か。
軽バンに変えるかどうか迷ってたが迷う必要がなくなったな
50 鑢(高知県):2010/04/01(木) 08:43:32.99 ID:/hKgJXNj
6月から旅行三昧か、財布が軽くなるな
51 音叉(catv?):2010/04/01(木) 08:43:38.88 ID:UiE54jMi
バイクはタダな
52 錘(アラバマ州):2010/04/01(木) 08:43:48.45 ID:Jw/38MFU
民意としか言えない
民主が害悪でしかないことなんて選挙前から分かってた
53 パステル(catv?):2010/04/01(木) 08:43:52.92 ID:pq7P+c/h
>>41
段階的に て文字が読めない池沼乙
54 ばくだん(アラバマ州):2010/04/01(木) 08:43:57.05 ID:FSOFxcJ3 BE:668285344-2BP(6450)

>>36
好感が持てる
55 豆腐(福島県):2010/04/01(木) 08:44:11.15 ID:jzQzbaIJ
通勤割引もなくなるのか。
日常的に100キロ以上使うヤツなんてそういないだろ。
コアユーザーから金を巻き上げようって根性が薄汚い。
公約の高速無料化と正反対じゃないか。
参院選では民主に入れない。
56 夫婦茶碗(長屋):2010/04/01(木) 08:44:20.20 ID:O5zT/bc9
>>46
ハイブリッドカーを買えばいい。

フィット・ハイブリッドはバカ売れが約束されたな。
高速代を考えれば、1300ccとの差額も思ったより早く回収できる。
57 パステル(ネブラスカ州):2010/04/01(木) 08:44:49.31 ID:wXbyoA9v BE:48019384-2BP(8803)

あれ?無料化は?
暫定税率もなかなか廃止にならないね
58 指矩(catv?):2010/04/01(木) 08:44:55.64 ID:pl5Vqm49
まあ中国を除く全世界がCO2削減に励んでる中こういうアホな政策を考える人がいるのが不思議
200年後の地球人に申し訳ないわ
59 顕微鏡(東京都):2010/04/01(木) 08:45:56.96 ID:V7CTnkv6
>>12
かといって自民もどうしようもなくなっちまってて
崩壊寸前?
60 撹拌棒(栃木県):2010/04/01(木) 08:46:09.87 ID:pwVutnyd
ヒュンダイ・キアの車だけ無料化すればいい
61 ハンドニブラ(チリ):2010/04/01(木) 08:46:13.65 ID:v7OLd2J0
通勤割りだっけ?も無くなるの?
62 パステル(catv?):2010/04/01(木) 08:46:16.61 ID:pq7P+c/h
>>44
無しレーンだと普通に混んでるし、スマートIC使えないから
付けないとかあり得ないな
63 レポート用紙(石川県):2010/04/01(木) 08:47:14.34 ID:PgJ2KDVu
本当に未だに民主党を支持している奴っていたんだな
すげぇなおい
64 セラミック金網(東日本):2010/04/01(木) 08:47:18.01 ID:ETgJDFuI
>>19
うわぁwww
65 ブンゼンバーナー(埼玉県):2010/04/01(木) 08:47:28.06 ID:hvZKcBuN
>>55
一部は無料化するんだって。
上限2000円になったのはJRやフェリーの反発が強かったから。
66 エリ(岡山県):2010/04/01(木) 08:47:33.33 ID:ZIJ0kJ5i
生活コストを下げようとかいってたのにまた嘘か!
67 包丁(愛知県):2010/04/01(木) 08:47:41.41 ID:Uk4uZST2
>>44
ハイブリッドと一般車が見分けにくい場合もあるしETCは割引のために続くのじゃね?
68 お玉(大阪府):2010/04/01(木) 08:47:51.72 ID:7lk1QfLG
>>55
お前が入れなくても圧勝だよ
69 三脚(宮崎県):2010/04/01(木) 08:48:02.33 ID:UpGBeBOJ
ガソリン暫定税は恒久税になり
高速道路は値上げ

民主党万歳
70 コイル(長屋):2010/04/01(木) 08:48:17.32 ID:CXXesidg
平日もいいのか
無職歓喜
71 スプーン(catv?):2010/04/01(木) 08:48:40.31 ID:eyWNI1JZ
>>40バイクはETCないともたつくから要る。
あっ
スクーターやオートマバイクなら楽だけどな。
72 鑿(鹿児島県):2010/04/01(木) 08:48:46.61 ID:zjXdmsTb
まぁエイプリルフールだし…
73 パステル(catv?):2010/04/01(木) 08:48:47.39 ID:otcnOGtH
詐欺で訴えられてもおかしくないミンスw
74 試験管挟み(catv?):2010/04/01(木) 08:48:56.77 ID:aGT38Xha
民主最高!
うひょー
75 指矩(catv?):2010/04/01(木) 08:50:22.72 ID:pl5Vqm49
もうさマニフェスト破ったらその党の人ら全員刑務所に入れる法律作ろうぜ
76 鉛筆削り(埼玉県):2010/04/01(木) 08:51:15.73 ID:/CfIFS2X
>>36
http://rail.hobidas.com/blog/natori/08510n204.jpg

くwwwwwwwwwwつwwwwwwwwwwwお前らかよwwwwwwwwwwwww
77 三脚(宮崎県):2010/04/01(木) 08:51:16.80 ID:UpGBeBOJ
ハイブリッドを見分けられる能力が料金所の職員にあるのかね
目印でも付けるのか
78 クレパス(大分県):2010/04/01(木) 08:51:19.84 ID:0nJlFnrv
簡単な話や
野党は国が集めた金は自由にならないから減らした方がいいけど
与党なら集めた金を自分達で使えるんだから多い方が良いに決まってる。ww
79 集魚灯(神奈川県):2010/04/01(木) 08:51:36.19 ID:x1rQC4xv
民主に投票するような奴は詐欺師に騙されるタイプ
80 セラミック金網(東日本):2010/04/01(木) 08:52:02.63 ID:ETgJDFuI
なんでエコカー優先。おかしい。
81 豆腐(catv?):2010/04/01(木) 08:52:40.97 ID:DM4GXYy0
民主に投票した奴って血液型性格診断とか信じてそう
82 パステル(catv?):2010/04/01(木) 08:52:56.45 ID:pq7P+c/h
>>71
高いんだよな
そこだけがネック
83 カッティングマット(関西):2010/04/01(木) 08:52:58.87 ID:7FFptoUY
今までは俺みたいに休日働いて平日休みの人間は損してたからな
こっちの方が有り難いわ。民主GJ
84 ヌッチェ(中国四国):2010/04/01(木) 08:53:40.41 ID:vt/XsTnN
タダになりますよー
ETC要らなくなりますよー
って言っといて
値上げとかwwwwww
死ねばいいのに
85 撹拌棒(栃木県):2010/04/01(木) 08:54:22.71 ID:pwVutnyd
>>73
政府に関しては毎日エイプリルフールとする法案を通せば問題ない
86 篭(神奈川県):2010/04/01(木) 08:54:38.19 ID:o1nLJChM
無料化を反対していた人はミンスGJと考えておk?
87 蛍光ペン(アラバマ州):2010/04/01(木) 08:54:51.52 ID:iaHDWiRC
今のところ平日が休みの俺にとってはちょっとうれしいな。
88 ルーズリーフ(神奈川県):2010/04/01(木) 08:55:08.19 ID:PB7r09kz BE:2580883878-2BP(2101)

ミンス信者、全方位敵だらけw
89 ドライバー(アラビア):2010/04/01(木) 08:55:16.67 ID:X+VhekFO
てすと
90 泡立て器(北海道):2010/04/01(木) 08:55:35.47 ID:R85hR8cq
遠くに行くほど得するようにして何がエコなんだ
91 カーボン紙(東京都):2010/04/01(木) 08:56:03.17 ID:qU8y26Jk
これが民意だから投票したやつは文句言うなよ
92 磁石(東京都):2010/04/01(木) 08:56:55.54 ID:KVkaAlr3
>>76
小4ぐらいの時にこういうの履いてた
93 裏漉し器(アラバマ州):2010/04/01(木) 08:57:00.50 ID:VwbwArAr

  これ、中距離トラック廃業しまくりで壊滅じゃん

   高速無料化目当てで民主に入れたバカ


 
94 撹拌棒(石川県):2010/04/01(木) 08:57:25.04 ID:MLuxykQK
なんでここだけ3Dになってんの?
http://tsushima.2ch.net/news/
95 クレパス(埼玉県):2010/04/01(木) 08:57:40.13 ID:EHqyz4C9
>>24
休日1000円だけじゃなくて、ETC割引も全廃だぞ


96 泡立て器(北海道):2010/04/01(木) 08:58:15.62 ID:R85hR8cq
エイプリルフールだよね?
97 彫刻刀(東海):2010/04/01(木) 08:58:28.30 ID:HgCuw4zV
高速無料になるのにETC付ける奴は情弱厨が情弱だったでござる
98 撹拌棒(栃木県):2010/04/01(木) 08:58:37.56 ID:pwVutnyd
>>88
大陸……
99 プライヤ(新潟県):2010/04/01(木) 08:58:54.35 ID:v6Mlqby3
まあ無料化しても、迷惑する奴がたくさんいるしな
100 滑車(関東・甲信越):2010/04/01(木) 08:59:15.33 ID:FK2Jaw+9
>>9
無形の構えを極めてるな
101 カンナ(愛知県):2010/04/01(木) 09:01:04.41 ID:buhg8Gks
平日休みの俺歓喜wwww
102 パステル(東日本):2010/04/01(木) 09:01:57.72 ID:IWKrpjxF
それは血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ…
103 テンプレート(東京都):2010/04/01(木) 09:02:31.67 ID:RFqSmZQ1
今までが安すぎたんだから当然だな
なんだよ千円って舐めてんのか
104 液体クロマトグラフィー(福岡県):2010/04/01(木) 09:02:39.52 ID:BTlo6c5T
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒    ⌒ヽ )
    !゙  =・=` ´=・= i/  イエーイ
    |    (__人_)  |
 (ヽ/)、     `ー' /
 (_と)⌒      \
  (__ノ
105 豆腐(福島県):2010/04/01(木) 09:03:12.19 ID:jzQzbaIJ
>>65
無料化はガラガラの辺境路線だけだろ。

106 ゴボ天(長屋):2010/04/01(木) 09:03:28.94 ID:CuUV1sIo
経費節減のため早朝割り引きを利用して
毎日朝早く現場に来て寝てたバラシ屋カワイソス
107 ちくわ(福岡県):2010/04/01(木) 09:04:31.49 ID:Aeat21Nn
これで喜ぶのはフェリーやJRや高速バスくらいか
108 リール(福井県):2010/04/01(木) 09:04:31.76 ID:sxlRsQSe
ETC普及率下がりそうだな
 もともとクレカ利用の時点で公平とは言えない政策だと思ったけど…

次の政権が民主になることは二度とないなw
109 偏光フィルター(catv?):2010/04/01(木) 09:04:45.32 ID:RlnF7+L/
【科学】インドの研究機関が水と空気だけで作動する発電機を開発 - 2013年に実用化予定★2[03/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/l50
110 じゃがいも(熊本県):2010/04/01(木) 09:04:48.90 ID:CLZ2yz4x
ETC買った奴涙目w
111 砥石(福井県):2010/04/01(木) 09:04:58.25 ID:tAmJdjnR
値上げって意味が分からないです
高速って無料にしてくれるんじゃなかったんですか?(´・ω・)ショボーン
112 パステル(catv?):2010/04/01(木) 09:05:28.40 ID:VegQ7emR
で、投票したヤツはどうすんだ?
113 豆腐(福島県):2010/04/01(木) 09:05:37.73 ID:jzQzbaIJ
>>68
鳩山、小沢の不透明な金の問題に加え、
公約と違うことばかりしている民主が勝つとは思えないが。
全てにおいて危機感が薄いのが民主なんだよなあ。
114 磁石(兵庫県):2010/04/01(木) 09:06:21.76 ID:KLIxlwVY
ミンスが政権とった時、つけたETCを店に無理矢理返品したDQN
今頃涙目だろうなwww
115 ブンゼンバーナー(埼玉県):2010/04/01(木) 09:07:18.27 ID:hvZKcBuN
>>105
そーだねー
土日1000円のときでも都市圏は無関係だったから、それがどーなるのか気がかり
関越だと東松山までだっけな、そこまでは今まで通りで、そこから先が1000円とか、なんだかよくわからんことになってたからさ。
116 ろうと台(神奈川県):2010/04/01(木) 09:07:38.98 ID:BcnjByU+
なんで無料か値上げかの選択肢しか無いんだアホか
据え置け
117 撹拌棒(栃木県):2010/04/01(木) 09:07:48.04 ID:pwVutnyd
>>108
日本の情弱のパワーを甘く見るな
118 ブンゼンバーナー(東京都):2010/04/01(木) 09:08:18.01 ID:YzYHs6yb
>>55
全く同感。

民主は選挙前、高速無料化の効能の一つに、高速が無料になれば一般道と高速道に交通が
分散するから朝夕などの一般道の渋滞が緩和されるし高速も有効利用されるとも言っていた。
無料は無理としても通勤割引などのETC割引をなくしてしまったら、この趣旨に反する。
全く民主はマトモな政党とは思えない。
このまま民主に政権任せておいたら日本は危うい。
119 硯(静岡県):2010/04/01(木) 09:08:19.80 ID:MD0a7/d5
バイクツーリングにはいやっほおおう
120 パステル(コネチカット州):2010/04/01(木) 09:09:03.05 ID:hBby8qJG
無料化は僻地だけ、渋滞のもともとない田舎は導入しないだろうな
そして都市部は上限ないんだろ

割引の旨味もなくなるし、ETC業者涙目だな
121 パステル(宮崎県):2010/04/01(木) 09:09:50.03 ID:lUauwhm1
無料化するとかどこの僻地だよwww
122 ペン(関東・甲信越):2010/04/01(木) 09:11:37.18 ID:FyHh3Q9J
平日休みだから福島→青森までの間のサービスエリア巡り楽しみだ
123 接着剤(アラバマ州):2010/04/01(木) 09:11:39.72 ID:9U12N9x3
4月納車の車にETC付けちゃったよ
俺情弱
124 じゃがいも(宮城県):2010/04/01(木) 09:11:48.57 ID:fp9Yh4Rf
お前ら無料化にさんざん反対してたじゃんw
つーか、平日も上限2000円なら妥当かな・・・まあ休日は地元で買い物でもしてろって事か
125 メスシリンダー(東京都):2010/04/01(木) 09:12:32.32 ID:GtLJAAv+
ちょっと待て、これ半端じゃない値上げだろ。
第三京浜とかどうすんの?
126 朱肉(岡山県):2010/04/01(木) 09:13:00.95 ID:X5g1dnNs
民主党ヴォケが 騙しやがって
127 パステル(千葉県):2010/04/01(木) 09:13:14.58 ID:3lFxesWR
平日休みで旅行っつーても
2000円を超えなきゃ得にならないんじゃ
日帰り観光地だとうまみが無いな
128 パステル(静岡県):2010/04/01(木) 09:13:18.90 ID:rF9QdoIh
これ高速が軽だらけになって平均スピード落ちたり、故障や事故の
トラブル増えるだろな
129 砥石(福井県):2010/04/01(木) 09:14:04.90 ID:tAmJdjnR
 ヘ⌒ヽフ d あっ分かった
( ・ω・)   これは民主党のエイプリルフールネタって奴ですね
/ ~つと)     きっと高速の無料化は明日からしてくれますよね?
130 霧箱(catv?):2010/04/01(木) 09:14:08.61 ID:LdwWPagO
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今鳩山がおかしなこと言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
131 まな板(群馬県):2010/04/01(木) 09:14:25.24 ID:nowCUVxG
ETCの価値はバーが上がるだけになるってことか・・・・
どうなん?
132 滑車(京都府):2010/04/01(木) 09:14:34.92 ID:0Hk562PH
政治ってこうやって嘘付く奴らばっかりなのに
選挙でどれか選ばないとダメなんでしょ?
次の選挙では国民全員でボイコット(もしくは白紙投票)しないか?
133 のり(コネチカット州):2010/04/01(木) 09:14:35.09 ID:VA61ybX0
民主の人達は嘘つくことに疲れないのかと心配するわw
134 巻き簀(大阪府):2010/04/01(木) 09:16:14.84 ID:w4OYhtAu
今朝から阪神高速の割引が無くなってたわ
7時前なら70円、過ぎたら20円割引だったんだけどなー
135 げんのう(新潟県):2010/04/01(木) 09:16:18.27 ID:hJLcBM4F
関越のトンネル1500円でしか高速使わない俺涙目
136 加速器(神奈川県):2010/04/01(木) 09:16:20.58 ID:BvPp7+e4
福祉政策もいいが経済政策を早く取れ
137 ブンゼンバーナー(埼玉県):2010/04/01(木) 09:17:08.76 ID:hvZKcBuN
>>131
ETCのシステムを他でも利用できるようになればいいのにね。
一部のコインパーキングは今でも利用できるみたいだけど。
ドライブスルー洗車とかマックのドライブスルーみたいなのも使えればいいのにね。
138 パステル(dion軍):2010/04/01(木) 09:17:34.38 ID:OI/N7/+d BE:440775348-2BP(2346)

ちょっとずれてるどころか、1回転してあれ?って感じだよな
139 メスシリンダー(東京都):2010/04/01(木) 09:17:42.36 ID:GtLJAAv+
>>132
俺も含めてだが、そこが日本人の悪いところで
誰かがやってくれることにのっかって、自分もそこそこ
まじめに生活してれば、一定の水準以上にいられるだろう
という変な思い込みが、ここまで日本の政治をだめにしたんだろうな。
文句を言っても自分でやるやつはいないから、
朝鮮人の手先だの、金の亡者だのに支配された。
140 筆(USA):2010/04/01(木) 09:18:07.73 ID:WcRO927t
軽自動車最強伝説か
141 レーザーポインター(福島県):2010/04/01(木) 09:18:11.50 ID:Vagc09bb
普通車と軽自動車2台持ってるが・・・
これから遠出は軽自動車にするか
142 バール(catv?):2010/04/01(木) 09:19:30.60 ID:NNQBxnUm
大都市圏通っても料金は一定になるならとくになるな
143 蛍光ペン(catv?):2010/04/01(木) 09:19:47.15 ID:SKRpvhbA
公約通り実現したのが子供手当だけとか、過去最強の内閣じゃね?
144 やっとこ(長屋):2010/04/01(木) 09:21:02.46 ID:srHgja9K
高速を快適に走れる軽選びで特に重要な3点

ホイールベースが長い
FFか4WD
できるだけ背が低い
145 まな板(群馬県):2010/04/01(木) 09:22:24.06 ID:nowCUVxG
>>137
なるほど。将来的にはそうなっていくんだろうな。
146 偏光フィルター(山陰地方):2010/04/01(木) 09:23:01.56 ID:EDwK4OWj
朝の日テレのニュースでは負担が減ることしか言ってなかった
ちなみに高速道の話題は一つも出ず…
147 カンナ(愛知県):2010/04/01(木) 09:23:30.10 ID:buhg8Gks
>>144
所詮軽だからさ・・・・

タントで高速乗ったら下道より燃費悪くなったわ
148 パステル(catv?):2010/04/01(木) 09:23:49.63 ID:otcnOGtH
>>143
子供手当も半額スタートだからなw
149 銛(鳥取県):2010/04/01(木) 09:23:54.05 ID:VuGKTI2J
子供手当ての財源に当てるわけか・・・


民主死ね
150 はんぺん(神奈川県):2010/04/01(木) 09:24:40.15 ID:hPRSbPd4
国営詐欺団 民主党
151 まな板(群馬県):2010/04/01(木) 09:25:07.87 ID:nowCUVxG
>>144
コペン?
152 画板(長野県):2010/04/01(木) 09:25:15.11 ID:l9VKeNjd
民意はすごいなあ
153 ブンゼンバーナー(東京都):2010/04/01(木) 09:26:43.47 ID:YzYHs6yb
>>115
以前の発表では大都市圏と地方圏の区分は無くなると言っていたよ。
東松山からでも練馬からでも上限2,000円でいいはず。
だから、どの高速も都内から利用の場合の料金は今と大差ないことになる。
154 エリ(catv?):2010/04/01(木) 09:28:37.40 ID:QhgZrG7e
夜間割引廃止で大型は上限1万ってバスと運送死ねってことだな
155 パステル(ネブラスカ州):2010/04/01(木) 09:28:48.69 ID:VpBX541E
割引がなくなんなきゃ別に上限は2000円でも構わなかったんだが
通勤割とかその他廃止ってなると話が違ってくる
156 偏光フィルター(山陰地方):2010/04/01(木) 09:30:17.27 ID:EDwK4OWj
>>149
そしてその経済対策は貯金、もしくは外国人の仕送りに流れ海外の経済対策にしかなってないという・・・
157 硯箱(埼玉県):2010/04/01(木) 09:30:17.66 ID:PHQE3kjb
>>149
割引分の浮いた財源で新しく道路作るんですよ。
何言ってんすか。

158 偏光フィルター(埼玉県):2010/04/01(木) 09:30:28.05 ID:okWtDK3g
財源がねーのかな
さっさとエコカー減税と補助金やめろばか
159 ブンゼンバーナー(埼玉県):2010/04/01(木) 09:36:15.60 ID:hvZKcBuN
>>153
マジかー
前よりシンプルになったってことかね。
まあ、土日1000円ってのも民主の無料化公約に対抗して急遽できたもんだから、細かい点でめんどくさいことになってたのはまあ仕方ないけどさ。
160 ボンベ(岡山県):2010/04/01(木) 09:36:21.50 ID:pyxczkXD
休日夕方の上り線は年末でもないのに20km渋滞とかなってしんどかったです
これで平日に分散してくれるといいなあ
161 ラジオメーター(愛知県):2010/04/01(木) 09:40:46.66 ID:pl5Vqm49
実質値上げって言うけどさ
60キロの距離を一般道で行くのと
2000円払って高速で行くのでは
後者の方が結局安くつく

ETC必要無くなる事によって、情弱がさらに高速を利用する事が問題
162 セラミック金網(東日本):2010/04/01(木) 09:42:03.21 ID:ETgJDFuI
>>161
2000円の価格差はあるかな。ないとおもうよ。
163 レーザーポインター(福島県):2010/04/01(木) 09:47:11.73 ID:Vagc09bb
>>161
60km程度では高速の方が高いでしょ
1県くらい越えないと
164 昆布(神奈川県):2010/04/01(木) 09:47:12.82 ID:s4v3/VQU
二輪はこれまで通り軽料金なの?
軽の半分の500円か面倒だからただでいいじゃん。
165 ドライバー(沖縄県):2010/04/01(木) 09:47:57.94 ID:0JS6BlL3
沖縄自動車道無料化大勝利!
166 鉋(新潟県):2010/04/01(木) 09:48:51.55 ID:4k4MzBsz
高速の二輪は邪魔だから2万くらいでいいよ
167 ペンチ(catv?):2010/04/01(木) 09:48:58.33 ID:diIll/Hi
つい数年前まで100キロ乗ったら4000円くらい取られてたんだからそれよりはいい
168 飯盒(埼玉県):2010/04/01(木) 09:50:37.07 ID:q6aY/D+K
運送屋涙目じゃね?
169 のり(catv?):2010/04/01(木) 09:50:45.10 ID:7vuHDBqC
運送会社脂肪じゃん
サービスにあく影響したらどうすんだよ
佐川とかただでさえ糞なのに
170 付箋(長屋):2010/04/01(木) 09:53:10.41 ID:01NzCAYe
とりあえずETC付けずに待ってて良かった
171 じゃがいも(宮城県):2010/04/01(木) 09:53:27.33 ID:fp9Yh4Rf
>>137
そもそもETC単体じゃなくて
オサイフ携帯にETC機能も付けとけばよかったんじゃね?
フロントに置いとくだけで携帯で全部読み取ってくれてコンビニその他でも使えるし
172 ブンゼンバーナー(埼玉県):2010/04/01(木) 09:57:05.64 ID:hvZKcBuN
>>171
あ〜、いいねえそれ。
携帯ならほぼ国民全員が持ってるわけだしね。
今のETCカードみたく、いちいち降りるときに外さなくても済む。
携帯だけは確実に持ち歩くからね。
173 ノート(長崎県):2010/04/01(木) 09:57:16.18 ID:8yrS+j5N
高速道路無料化も、高校授業料無償化も誰も望んでいない
174 ボンベ(大阪府):2010/04/01(木) 09:58:57.22 ID:lMKC+1d3
>>94
IEで見たらログ文字の見当ずれてるなw
175 ノギス(東京都):2010/04/01(木) 09:59:10.77 ID:MAzWaFEn BE:116425038-PLT(14841)

>>172
あ、自動車のETCカードは取り外さないけど
そういえばオートバイのはいちいち外すのが常識なのか?
SR400につけようと思ってます。
176 メスシリンダー(宮崎県):2010/04/01(木) 09:59:27.71 ID:gXP8i4kT
>>147
そういえばタントってO/Dスイッチないよな。
俺が乗ったのは前の型だけど
177 ブンゼンバーナー(埼玉県):2010/04/01(木) 10:01:33.05 ID:hvZKcBuN
>>175
遠出してどこかに泊まるときなんかは、やっぱ心配だから外すよ。
SAで休憩したりコンビニに寄ったりするくらいじゃ外さないけどさ。
178 黒板(東京都):2010/04/01(木) 10:03:50.17 ID:3S2S+g53
179 パステル(福岡県):2010/04/01(木) 10:07:19.46 ID:+9xuf8Da
2000円以内の区間を何とかしないと、一般道の渋滞解消には繋がらないだろ。
前方後円墳は何も考えてないな。
180 集魚灯(青森県):2010/04/01(木) 10:07:48.16 ID:CXwYErJ4
ETC死亡じゃね?
181 振り子(新潟県):2010/04/01(木) 10:08:36.96 ID:w9Vl7fVO
>>180
つ マイル
182 インパクトレンチ(catv?):2010/04/01(木) 10:10:10.93 ID:cx88WZb9
ETCはあったらあったで料金所で楽だからいいのでは?
料金所での混雑に巻き込まれる可能性は下がると思う
183 飯盒(長屋):2010/04/01(木) 10:11:06.88 ID:cDCCFw17
>>172
iPhone持ちがバーに突っ込む事故続出
184 メスシリンダー(宮崎県):2010/04/01(木) 10:12:39.80 ID:gXP8i4kT
>>172
というか端末自体をフェリカ対応にすりゃ良かったのにな。おサイフケータイだろうが電子マネーだろうが何でも使えるように
185 じゃがいも(宮城県):2010/04/01(木) 10:14:57.15 ID:fp9Yh4Rf
>>182
ETCはゲート通過には便利だけど、本来はべつにああいう器機じゃなくても
適当なバーコードシールみたいなのでも良かったらしい
なんであんな機械になったんだろうと、自民の道路族議員でさえ不思議だと笑って言ってたw
186 ペンチ(catv?):2010/04/01(木) 10:15:09.03 ID:diIll/Hi
ETCポイントって2年以内に5万乗ったら8千円くらいだっけ?
期限がウザイけど乗りまくる人にはお得だな。
187 メスシリンダー(宮崎県):2010/04/01(木) 10:17:12.93 ID:gXP8i4kT
>>186
しかし高速安くなった分全然たまらないw
188 そろばん(千葉県):2010/04/01(木) 10:17:27.93 ID:tFxRC3Zq
運送屋は怒っていいぞ
189 画架(千葉県):2010/04/01(木) 10:18:41.30 ID:8ONJB+uU
民主はほんとにバカだな
190 パステル(福岡県):2010/04/01(木) 10:20:03.48 ID:+9xuf8Da
>>161
100キロ位走らないと、2000円にはならないはず。
そして、今は夜間なら半額、昼間でも30%引きだから、平日でも高くても1400円なのを2000円払わないといけなくなる。
191 薬さじ(東京都):2010/04/01(木) 10:20:38.70 ID:XFZDfsYW
横浜・川崎から

東名川崎⇒小田厚⇒箱根新道

この組み合わせでも上限2000円になるの?普通車だったら。

すごいね!

ちょっと高くなるのがすごい
192 ペンチ(愛知県):2010/04/01(木) 10:21:14.87 ID:EBzq7hEl
>>188
長距離ならむしろ歓迎だろ
平日 大阪-東京 17000円→5000円だぞ

今まで時間調整の為に海老名で休んでたトラックもいなくなる
193 セロハンテープ(アラバマ州):2010/04/01(木) 10:21:57.30 ID:3F4Fz43p
これ瀬戸大橋とかその辺はどうなるんかね?
上限1000円の時と同じで橋も一律2000円になるんか?
194 厚揚げ(福井県):2010/04/01(木) 10:22:19.76 ID:PH3u+Wwc
軽自動車最強伝説か
ETCとはなんだったのか
195 包丁(catv?):2010/04/01(木) 10:22:31.97 ID:OM1UIY4c
>>95
ETC利権など必要ないから。
196 鑿(東京都):2010/04/01(木) 10:22:50.36 ID:+AsSW/et
財源的にどう考えても無理だったのに
これが可能と思ってたやつの頭ん中覗いてみたいわ
197 ろうと(山口県):2010/04/01(木) 10:23:07.10 ID:13BxSUhI
近距離しか使わない俺大敗北wwwwwwww
198 リービッヒ冷却器(西日本):2010/04/01(木) 10:24:25.18 ID:Ox2Pmwcw
大多数の電車通勤者は休日に車出すだろうが
それを値上げ
暇な年寄りは曜日関係ないからメリットあるな
199 パステル(福岡県):2010/04/01(木) 10:26:23.26 ID:+9xuf8Da
>>195
料金所のおっさんも利権といえば利権だろ。
それよりも、近〜中距離で割引が無くなるのが痛いし、それじゃ一般道の渋滞解消には繋がらない。
200 バール(中国四国):2010/04/01(木) 10:29:18.90 ID:B+VfivnO
そもそも無料化を公約にしてたんだから先ず ウ ソ ツ キ だよな
その上値上げなんだから 詐 欺 だよな
メンスに投票したヤツ纏めて地獄に落ちろクソが
201 ガスレンジ(catv?):2010/04/01(木) 10:29:32.46 ID:EZWK/FE2
そんな事もありましったっけね〜ウフフ♪
202 包丁(catv?):2010/04/01(木) 10:32:11.33 ID:OM1UIY4c
>>199
平日適用で、どこまで効果があるのか見てから判断してみていいだろ。
案外、ETC持ってない人だって多いしな。
203 ウケ(神奈川県):2010/04/01(木) 10:35:57.00 ID:QnU+WRru
204 指錠(USA):2010/04/01(木) 10:38:07.65 ID:q+E8qXZF
アメリカなんか完璧無料なのに・・・

しょうもない事ばっかり真似して、バカだね
205 パステル(関西地方):2010/04/01(木) 10:38:08.72 ID:tH5jHfA1
軽自動車はまずあのだっせえ黄色ナンバーをどうにかするべき
206 顕微鏡(愛知県):2010/04/01(木) 10:39:15.42 ID:ZEYKMN+z
エコカーのみ無料にして
207 厚揚げ(福井県):2010/04/01(木) 10:39:52.75 ID:PH3u+Wwc
>>206
エコカーは軽と同じ区分だからいいじゃんw
208 オーブン(埼玉県):2010/04/01(木) 10:43:27.58 ID:jx7uFAZ6
一度でいいからカーセクスしたい
209 ファイル(長野県):2010/04/01(木) 10:44:20.23 ID:dN4Mksig
近距離ほど値上げで一般道は渋滞
非ETC車に割引開放で料金所で渋滞

時代に逆行するったらないね(´・ω・`)
さすが民主党は一味も二味も違う
210 振り子(新潟県):2010/04/01(木) 10:44:38.73 ID:w9Vl7fVO
軽は追い越し車線走るの禁止にしろ
211 シュレッダー(catv?):2010/04/01(木) 10:45:52.83 ID:HbSMz4ps
>>202
高速利用する車の大半はETC利用
特に平日は
212 音叉(東京都):2010/04/01(木) 10:47:04.30 ID:JNzcllN1
ETC割引なくなるのかよ。
いつもがんばってたのに。
213 クレパス(埼玉県):2010/04/01(木) 10:47:49.02 ID:EHqyz4C9
>>211
そりゃそうだろ。つけなきゃ割引ないんだから。今までは。

214 包丁(catv?):2010/04/01(木) 10:48:10.26 ID:OM1UIY4c
>>211
今の現状がそうだとして、
問題は、今まで一般道走ってたETC付けてない車が流れてくるかどうかだろ。
それはやってみないとわからないって話だぞ。
215 丸天(大阪府):2010/04/01(木) 10:50:15.20 ID:qPjOMg9m
高速は無駄な道路作らなければ本来無料になるはずとか言ってた
クソ民主信者はどこに消えたんだよw
216 駒込ピペット(東京都):2010/04/01(木) 10:51:54.05 ID:kNBrV7k/
>>215
2chでこういうこと言ってる奴見るとほんとにヤバイと思うわ
217 シュレッダー(catv?):2010/04/01(木) 10:51:57.11 ID:HbSMz4ps
>>192
安くなったら混雑するから意味が無い
平日でも主要高速は渋滞まではいかないが混雑しているのに、今以上に増えたら確実に渋滞する
高速代安くなっても得をするのは、荷主だけで運ちゃんにはデメリットしか生じない。
だから、運送業界は大反対しているんだよ
218 硯(関東・甲信越):2010/04/01(木) 10:52:27.62 ID:N3wQyEi/
国民多数派 『あーよかった。財源ないんだから高速無料化されずによかった!』
ネトウヨ 『高速無料化しないのは約束違反だろ。約束守って無料化しろよ!』
ネトウヨは国益より自分益
219 シュレッダー(catv?):2010/04/01(木) 10:54:01.53 ID:HbSMz4ps
>>214
一般道を100キロとか走る馬鹿なんて…
220 カッティングマット(茨城県):2010/04/01(木) 10:54:29.71 ID:crrzfz4a
これのせいで1時間早く家出ないと間に合わなくなった
割引全廃とかまじ笑えない倍になるとか食ってけなくなるわ
221 餌(島根県):2010/04/01(木) 10:55:56.47 ID:982Vyo8z
>>219
そんなの田舎じゃザラ
そもそも高速通ってない地域も多いし
222 ファイル(長野県):2010/04/01(木) 10:56:34.84 ID:dN4Mksig
>>220
通勤割利用してる人は負担がドドンと2倍
電車通勤を考えないといけないよね
さすが民主党エコだね
223 電卓(埼玉県):2010/04/01(木) 10:56:36.87 ID:r210XLs3
>>218
選挙前に言われてたのに案の定だから叩かれてるんだろ
224 包丁(catv?):2010/04/01(木) 10:56:55.19 ID:OM1UIY4c
>>215
この割引はETC週末1000円の予算の延長であって、
本来の高速無料化は税収不足で予算カットされて1000億で実験を開始するってやつだろ。
話をごっちゃにするのは良くない。

もちろん、4年の間に進展が無ければ、思いっきり批判もされるべき話だわな。
・・・と、選挙で民主に入れなかった俺が言っても説得力ないかw
225 平天(福島県):2010/04/01(木) 10:56:56.12 ID:idTRtGBX
詐欺事件だろこれ
立件しろよ
226 硯(関東・甲信越):2010/04/01(木) 10:56:56.37 ID:N3wQyEi/
ネトウヨは机上の空論だけで妄想するのを止めて、実験することを学ぶべし。
227 パステル(東京都):2010/04/01(木) 10:57:19.90 ID:rZLG9nfV
>>1
「実質値上げ(キリッ)」wwww
228 ウケ(北海道):2010/04/01(木) 10:57:30.11 ID:px9OudyQ
道路作りすぎだし
新規作成道路は全て中止して既存の道路の改修・補修やれよ

高速全部無料化しても新規作成道路とめるだけで十分いけるわ
229 パステル(神奈川県):2010/04/01(木) 10:57:59.94 ID:xHF93jHX
これだけ引っ張ったから愚民どもは無料化とか忘れてるしな
230 クレパス(埼玉県):2010/04/01(木) 10:58:28.47 ID:EHqyz4C9
>>218
今年度分まで計上されてた割引用の財源を、割引無くして代わりに道路作るんだぜ。
財源が無い?何言ってんだか。

231 丸天(大阪府):2010/04/01(木) 10:59:40.39 ID:qPjOMg9m
>>226
机上の空論で選挙すんなよw
232 メスシリンダー(宮崎県):2010/04/01(木) 11:00:50.12 ID:gXP8i4kT
>>228
一般道がまっすぐ一直線な試される大地とは違って山間部を抜けるような道が多いんだよ。
南九州では東九州自動車道だけは必要。これが出来たらあとは文句言わないから
233 鉋(三重県):2010/04/01(木) 11:01:07.03 ID:hy7vLlaM
高速道路無料化で国がますます税金投入
鉄道や空港が潰れて、第三セクター化で地方の税金の投入
借金大国日本ですなー
234 硯(関東・甲信越):2010/04/01(木) 11:01:15.88 ID:N3wQyEi/
高速道路で通勤してると書いてる奴はどうせ嘘なんだろ。
勤労者が平日昼間のこの時間に2ちゃん出来るかよw
235 封筒(岡山県):2010/04/01(木) 11:02:46.37 ID:rJIbnu22
高速が軽四でいっぱいになるのか・・・
236 墨壺(熊本県):2010/04/01(木) 11:02:48.88 ID:P2eQiteu
軽と普通車にここまで差をつける理由が分からない
どうせ安直に金額設定したんだろうけど
237 ヌッチェ(兵庫県):2010/04/01(木) 11:02:55.03 ID:kuVzrEz/
上限2000円でいいから割引は残しといてくれよ
238 硯(関東・甲信越):2010/04/01(木) 11:03:04.60 ID:N3wQyEi/
愚民とか書いてる奴いるけど、お前は学生か無職なんだろ?
働く人達を愚民扱いすんなよ、カス
239 ファイル(長野県):2010/04/01(木) 11:03:05.99 ID:dN4Mksig
>>234
お前がニートだからってみんながそうだと決めつけんなよ(´・ω・`)
240 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/04/01(木) 11:03:15.66 ID:u7hb+s4h
民主に入れた人って自分の惨めな生活が全部自民のせいだと思ってたんでしょ?
で、政権交代すれば全部上手く行くと思ってたと
今どんな気分?
241 パステル(愛知県):2010/04/01(木) 11:04:33.24 ID:72lKYYWu
ETC割引は全廃なんでしょ?
242 鉋(三重県):2010/04/01(木) 11:04:52.61 ID:hy7vLlaM
国民のたかり依存度なんとかしろ
借金が増えるのは政治家のせいではない
国民の体質の問題だ
243 レーザーポインター(岩手県):2010/04/01(木) 11:04:57.19 ID:aaEKCcnz
頭を尻を抜けばこういうことか
高速道路の問題は、民主党によって無料化を提言される事で始まり、民主党によって値上げされる事で終わる
なんだそれw
244 シュレッダー(catv?):2010/04/01(木) 11:05:02.83 ID:HbSMz4ps
>>221
毎日、松江から鳥取市まで行くのかw
245 硯(関東・甲信越):2010/04/01(木) 11:05:56.74 ID:N3wQyEi/
働きもしないで昼間から政治談義し、
何かをしてる気分を味わい、無職な自分を慰める。
246 オーブン(埼玉県):2010/04/01(木) 11:06:34.07 ID:jx7uFAZ6
次の選挙で民主は大敗北するつもりなの?
247 餌(島根県):2010/04/01(木) 11:06:42.99 ID:982Vyo8z
>>244
お前が車に乗るときって常に片道なの?
248 ドライバー(東日本):2010/04/01(木) 11:06:59.43 ID:VVZcz1jx
通勤割引なくなったら生活変わる奴多いだろうな
249 焜炉(茨城県):2010/04/01(木) 11:07:57.49 ID:r2YXV2q1
参議院選挙、歴史的大敗だなこりゃ
民主:歴史的勝利→歴史的大敗
250 シュレッダー(catv?):2010/04/01(木) 11:08:04.41 ID:HbSMz4ps
>>245
IDを真っ赤にして何を言っている
251 ゆで卵(福岡県):2010/04/01(木) 11:08:05.70 ID:8fPnUTeH
バカは消えろ
おまえらのことなwwwww
252 パステル(長屋):2010/04/01(木) 11:08:14.13 ID:+59YmjeU
これって一度高速降りてすぐまた高速に乗っても合計2000円?
253 メスシリンダー(宮崎県):2010/04/01(木) 11:09:21.12 ID:gXP8i4kT
>>244
宮崎から延岡まで90キロ弱
宮崎で働いてる人間は結構行き来するんだぜ?
254 パステル(アラバマ州):2010/04/01(木) 11:09:46.52 ID:YEvOenjg
俺はこっちの方がありがたいんだが・・・
255 シュレッダー(catv?):2010/04/01(木) 11:09:52.45 ID:HbSMz4ps
>>247
通勤割引深夜割引は片道毎にしか適用されないよ?
裏技はあるけどね
256 硯(関東・甲信越):2010/04/01(木) 11:09:55.87 ID:N3wQyEi/
無職・学生 『ああッ、俺は国士様なんだ。俺のレスが日本をよくしていく!』
257 クッキングヒーター(大分県):2010/04/01(木) 11:10:36.64 ID:V9nQTGkp
>>252
義務教育受けてないのか
258 メスシリンダー(宮崎県):2010/04/01(木) 11:10:54.85 ID:gXP8i4kT
>>255
往復で適用される裏技なんてあんの?
259 dカチ(埼玉県):2010/04/01(木) 11:10:58.81 ID:FRG8vnO/
嘘つきミンスは泥棒の始まり!
参院こけろ!
260 銛(東京都):2010/04/01(木) 11:11:15.25 ID:bJZVDzwU
釣られすぎワロ・・・これってマジ記事かよ
261 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/04/01(木) 11:11:24.87 ID:lKNhJ0AN
あれ?
無料は?

通勤割や早朝・深夜割なくなるのかよ
近距離は値上げだけか
262 色鉛筆(茨城県):2010/04/01(木) 11:11:35.48 ID:BeTSj7yv
夜間割引の時間待ちでトラックの駐停車が問題となっている。
これで運送業界も普通の時間帯走行に戻るかも知れません。
263 羽根ペン(関東・甲信越):2010/04/01(木) 11:12:13.66 ID:ZlSwQM47
俺みたいな地方な人間だと普通に助かるんだが
264 パステル(catv?):2010/04/01(木) 11:12:57.44 ID:77WF8fWk
民主党って社会党+税金搾取朝鮮人+脱税犯罪者だもんな

嘘つくのも詐欺行為も捕まらなきゃなんでもやるところが
在日なんとか人やヤク●なんかと一緒じゃん
265 猿轡(北海道):2010/04/01(木) 11:13:05.91 ID:FTEtkSz/
無料化断念して現行維持どころか逆に値上げとか、どこまで詐欺なんだか。
これでも民衆は気づかないのか?だから豚だというんだ。
266 焜炉(茨城県):2010/04/01(木) 11:13:19.84 ID:r2YXV2q1
>>261
統計採ったら近距離利用が一番多いことが判明して、この方式にしたんだろうな。


片道2000円だと、大して値上げに感じないけど往復4000円だと、途端に高く感じる。
267 筆(三重県):2010/04/01(木) 11:14:29.22 ID:4CI/EaBI
これだけマニフェスト詐欺やらかして罰則ないのはおかしいだろ。
268 クッキングヒーター(大分県):2010/04/01(木) 11:14:41.90 ID:V9nQTGkp
行きは下道で楽しくツーリング
帰りはしんどくて高速ってのはあるからな
269 彫刻刀(catv?):2010/04/01(木) 11:14:56.61 ID:yalfiawM
高速がない県民が高速を語るスレはここですか?
270 丸天(大阪府):2010/04/01(木) 11:15:10.21 ID:qPjOMg9m
無駄な道路を作らなければガソリン税は不要!
天下りをなくせば高速料金は無料!
 ↓
ガソリン税は恒久化、高速料金値上げ
 ↓
現実を見ろよネトウヨ!



どっちがだよw
271 インパクトドライバー(長屋):2010/04/01(木) 11:15:38.09 ID:ePtMuEv3
明石大橋も対象なのか?おしえてくれ
272 手錠(埼玉県):2010/04/01(木) 11:17:37.29 ID:k4VPmNMI
1000円土日しか乗れなかった貧乏人以外には値下げだな
273 セラミック金網(東日本):2010/04/01(木) 11:18:04.35 ID:ETgJDFuI
というかJRがぼりすぎなんだが
274 鑿(西日本):2010/04/01(木) 11:18:23.01 ID:5UK6J5Ud
小沢が土建屋からお金貰うためにはしょうがないよね
275 スパナ(長屋):2010/04/01(木) 11:18:28.06 ID:BKiwGOnM
丁度いいんじゃね?気軽に日帰りさせない価格設定で。
276 ドライバー(catv?):2010/04/01(木) 11:19:26.10 ID:6lXQjk3o
>一定の距離を超えれば料金が上がらないように


んん???
一定の距離というのがあやしいんだが
中距離なら千円以上もありえるということか?
277 羽根ペン(dion軍):2010/04/01(木) 11:20:30.69 ID:m+uvTF0i
乗り降りし放題にしないと渋滞の時に困るだろこれ
278 ハンマー(和歌山県):2010/04/01(木) 11:20:51.11 ID:9esfTFiX
旅行や帰省しやすくなって嬉しいがETCの割引は残してくれよ
279 焜炉(茨城県):2010/04/01(木) 11:23:56.75 ID:r2YXV2q1
土日1000円継続で、平日・一定距離以上は一律2000円にしろよ
280 万年筆(長屋):2010/04/01(木) 11:24:12.68 ID:s8QT75mv
だから民主なんて信じるなとあれほど言ったのに。
281 偏光フィルター(神奈川県):2010/04/01(木) 11:26:54.72 ID:KdI/TXha
ETC関係なくなるとか利権問題に発展するのに大丈夫なのかね
282 パステル(愛知県):2010/04/01(木) 11:27:24.90 ID:/oAlYDDw
普通車と軽の値段差が倍かよ
軽で溢れかえるな
283 クッキングヒーター(鹿児島県):2010/04/01(木) 11:31:31.74 ID:NYr0rjG+
4月1日は民主党の日にしろ
284 ボンベ(チリ):2010/04/01(木) 11:31:57.83 ID:QXFIKmhV
エイプリルフールねただよな?
285 便箋(長野県):2010/04/01(木) 11:33:09.87 ID:1kr7Z+9C
>>282
ただでさえ邪魔な軽が増えるのか...
286 硯箱(秋田県):2010/04/01(木) 11:35:30.04 ID:IR4LTLoN
ブサヨ民主支持者はエイプリルフールとか言って言い訳するの?
287 グラインダー(広島県):2010/04/01(木) 11:37:16.64 ID:cP1BCQnA
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews012580.jpg
絶対こうなるよな

俺通勤で通常片道700円なのに(´・ω・`)
288 手錠(埼玉県):2010/04/01(木) 11:39:00.05 ID:k4VPmNMI
これで土日の混雑がなくなりど田舎にも行きやすくなるな
反対自民ネトウヨは下道走れよ
289 ビーカー(東京都):2010/04/01(木) 11:42:39.54 ID:swL0IHqC
高速使ったらハイブリッドと普通の車とあんま差が出なくなるんじゃね?
むしろハイブリッドを一般道走らせるべきだろw
290 錐(茨城県):2010/04/01(木) 11:42:50.34 ID:T4IqO40t
ところでこの板って何か禁止ワードあるの?
最近書き込みが反映されないことが多いんだけど
291 蛸壺(滋賀県):2010/04/01(木) 11:50:00.32 ID:5HYCB6Jg
民主党って高速道路無料化の利点として料金所がなくなることによるコスト削減を掲げてたよな
上限料金をつけるんじゃ料金所は無くならないんだけどどうなってるのかな^^;
292 便箋(長野県):2010/04/01(木) 11:54:58.75 ID:1kr7Z+9C
>>287
赤と青の重なりは何を表現してるの?
293 ノギス(東京都):2010/04/01(木) 11:57:40.24 ID:MAzWaFEn BE:121275555-PLT(14841)

>>177
遅くなったがなるほどそうかー。
294 ガスクロマトグラフィー(福島県):2010/04/01(木) 11:59:04.25 ID:GpfAzcUT
釣堀の魚の如く騙され続けるな
295 砂鉄(京都府):2010/04/01(木) 12:01:22.28 ID:jiSsF4es
休日 平日 首都高速・阪神高速以外 田舎無料区間導入 普通車2千円・軽1千円 ETCイラネ

休日1千円 大都市圏1千円ナシ ETCイル


全然、上のほうがいいんだが 平日休み・ETC付けてない自分にとっては
ETC利権涙目だな
ジャックスカード没収と同時にETCカード没収された俺はよかった
296 串(兵庫県):2010/04/01(木) 12:03:08.24 ID:USrrlZWu
阪神高速より西名阪の深夜半額と東名阪の通勤半額が無くなる方が割高感が激しいな
297 冷却管(大阪府):2010/04/01(木) 12:04:47.01 ID:0X3L+rns
休日1000円なんていらんから

早く全日2000円にして

民主やるなーなかなか
298 原稿用紙(沖縄県):2010/04/01(木) 12:05:13.09 ID:B8wXGKhL
よく分からんな。ETCが無い+無料区間外の人が値上げなのか
一方6月から無料になる高速道路もあるでおk?
299 おろし金(愛知県):2010/04/01(木) 12:05:18.49 ID:cWdPyk2+
これはワロタ
改悪だったな
300 はんぺん(埼玉県):2010/04/01(木) 12:05:44.65 ID:6akmP6dH
さすが俺たちの鳩山
301 硯(関東・甲信越):2010/04/01(木) 12:05:52.61 ID:N3wQyEi/
通勤で高速使うのは少数派だろ
しかも通勤手当出るだろ
302 烏口(栃木県):2010/04/01(木) 12:06:02.17 ID:fHU/OXC2
これはさすがにわろえない
303 ボールペン(アラバマ州):2010/04/01(木) 12:06:25.03 ID:oA5eom3S
軽自動車万歳! いいぞ、民主党!
304 砂鉄(京都府):2010/04/01(木) 12:07:50.64 ID:jiSsF4es
休日1千円でも実際は首都圏や関西圏に入ると1千円じゃなかったからな
東京から我がふるさと鹿児島行くのに2千円は超えるだろ
それが、休日・平日関係なく2千円は大きい
305 鉋(dion軍):2010/04/01(木) 12:07:53.49 ID:Owz74nsB
>>36
誰だよこのホモっぽいおっさん。
306 バール(中国四国):2010/04/01(木) 12:07:59.18 ID:B+VfivnO
>>301
うちは通勤割引限定でその6掛けの補助が出てる
6月以降どうなるのか
307 包装紙(アラバマ州):2010/04/01(木) 12:09:38.33 ID:Rv3vZelU
民主が票集めのためにマニフェストに書いた美味しい話って結局全部前より悪化してるよな
308 砂鉄(京都府):2010/04/01(木) 12:09:38.66 ID:jiSsF4es
>>298
沖縄は6月から全部無料だろw
309 滑車(三重県):2010/04/01(木) 12:14:36.95 ID:9F6ytk1P
単車持ちでCR-Z6月納車のオレ、万歳!!
310 ダーマトグラフ(埼玉県):2010/04/01(木) 12:14:53.46 ID:8Xtczl0Z
どーでもいいが、下手くそが乗ってくるような料金形態はやめろ!
311 ボールペン(アラバマ州):2010/04/01(木) 12:15:32.50 ID:oA5eom3S
軽自動車万歳!!!
312 パステル(catv?):2010/04/01(木) 12:16:00.65 ID:vOrHMFPB
どういう思考回路を持ってればこんなことできるの?
馬鹿なの?
313 薬さじ(関西地方):2010/04/01(木) 12:16:42.70 ID:Kxjez+l9
軽なんてじゃまだ
時速150km以上でない車はゴミ
314 パステル(catv?):2010/04/01(木) 12:18:22.52 ID:sqnT6PmL
>>56
ハイブリッドでそんなに走り回るなぼけ
電車つかえ
315 グラフ用紙(東日本):2010/04/01(木) 12:18:53.20 ID:rpTHfijB
また左から軽を抜く仕事が始まるお
316 ボールペン(アラバマ州):2010/04/01(木) 12:19:24.20 ID:oA5eom3S
軽自動車万歳!!!!
317 メスシリンダー(東京都):2010/04/01(木) 12:19:26.01 ID:GtLJAAv+
まあこれが通ることはないだろ。
どう考えても渋滞解消にはならないし、短距離利用は大幅値上げだしな。
特に首都圏は大変なことになる。
首都高三郷から用賀で上限1200円、用賀から東名横浜町田で2000円で3200円とかw
これに三郷までの常磐道が2000円プラスになると片道で5000円超え。
首都高だけでも県境で別課金だからものすごいことになる。
318 烏口(栃木県):2010/04/01(木) 12:19:25.81 ID:fHU/OXC2
毎日50キロ1500円くらいの区間を
割引750円で通ってる俺には相当きついです
319 ゴボ天(catv?):2010/04/01(木) 12:20:00.09 ID:IdHnlZrZ
なんだエイプリルフールか
見事に騙されちゃったなおまえらw
選挙であんなに大々的に喧伝してたのに、こんな素人以下の料金体系にするわけないじゃん
320 砂鉄(京都府):2010/04/01(木) 12:23:39.18 ID:jiSsF4es
まあ、通勤割引は導入するだろ
321 ボールペン(アラバマ州):2010/04/01(木) 12:28:47.21 ID:oA5eom3S
コペン、それは駆け抜ける歓び やったね軽自動車! 
322 硯(関東・甲信越):2010/04/01(木) 12:29:36.43 ID:C/+PXOpb
>>319毎日がエイプリールフールだな
323 コイル(東京都):2010/04/01(木) 12:31:11.42 ID:zA4NK7T/
首都(大阪)高速+近郊値上げなら、要するに都市部でちょっとレジャー行く層は全員値上げだろ?
週末減額と真逆の政策だな

この国を壊せばそれでいいって感じでもう方向性がわからん
324 音叉(茨城県):2010/04/01(木) 12:33:04.83 ID:YJCbYEoK
報ステは山崎養世呼んで説明させろよ・・w
猪瀬の方が正しかったじゃねえかw
325 エビ巻き(東京都):2010/04/01(木) 12:38:05.23 ID:4uaIJkhm
おい・・・どれだけ国民を騙すんだ民主はwww

これだけのことしても日本国民は黙ってるとか思ってるだろw
そのとおりだw
326 ボールペン(アラバマ州):2010/04/01(木) 12:38:22.97 ID:oA5eom3S
コペン、それは勝者の証 やったね軽自動車!
327 エバポレーター(京都府):2010/04/01(木) 12:42:09.38 ID:2V0tVRvf
軽自動車・ハイブリッド 1千円か

これからは軽とエコカーの時代だな。
軽はさすがに乗りたくないのでそろそろハイブリッドに買い換えるか。。
328 コイル(東京都):2010/04/01(木) 12:45:06.50 ID:zA4NK7T/
TVメディアってほんとに何したいんだろうな
苦しみながらちょこちょこ改革してるときは滅多打ちだったのに
国がカオスに突入してるときは全力擁護なのか

国外の人間に支配されてるってあながち冗談に聞こえなくなってきたわ
329 付箋(東京都):2010/04/01(木) 12:45:31.19 ID:xPubptOm BE:1886035384-PLT(12010)

もっと高くしろ!
こんなんじゃ快適に高速道路はしれない

がらがらのSA、PAで御飯食べるのが至福なのに
今は混んでてうるさいすぎる
330 マイクロメータ(コネチカット州):2010/04/01(木) 12:45:32.45 ID:aXMWFLhk
軽なんて今でも邪魔なのにこれ以上増やすなんて馬鹿なの?
331 お玉(山形県):2010/04/01(木) 12:46:29.44 ID:2m2TPDBO
ところで、全面無料化に出来なかった言い訳は?
332 ラジオペンチ(アラバマ州):2010/04/01(木) 12:46:49.66 ID:d7TcE2UG
実質値上げ
さすがミンス
333 墨壺(鹿児島県):2010/04/01(木) 12:49:08.08 ID:9fclGSUM
ETCなしバイクが一番の勝ち組だったってこと?
334 すり鉢(愛知県):2010/04/01(木) 12:49:43.92 ID:LsCaK+iT
軽なんて高速乗せるな
335 まな板(東京都):2010/04/01(木) 12:50:00.85 ID:HJEIFOnw
普通が軽の二倍というのがわからん
336 インパクトレンチ(広島県):2010/04/01(木) 12:51:52.29 ID:Yp7Qp22o
>>335
逆のがいい
337 串(兵庫県):2010/04/01(木) 12:51:53.67 ID:USrrlZWu
>>331
ジミンガー
338 ウケ(catv?):2010/04/01(木) 12:52:47.91 ID:IhjPFgFV
割引込みで1000円ちょいの利用が多かったけど、これからは上限2000円きっちり取られそうだな・・・。
339 まな板(群馬県):2010/04/01(木) 12:53:16.51 ID:nowCUVxG
>>337
ネトウヨガー
340 ろうと(滋賀県):2010/04/01(木) 12:53:38.36 ID:yv+9TlER
往路で2千円払って、復路はどうすんの?
どうやって2千円払ったことを照明すんの、ETC以外で?
領収書とか調べてたら、大渋滞間違い無しだろ
341 鑢(群馬県):2010/04/01(木) 12:55:31.20 ID:aV8kwd0H
>>340
片道の上限が普通車なら二千円なんじゃねえの?
帰りはまた二千円
342 エバポレーター(京都府):2010/04/01(木) 12:57:03.90 ID:2V0tVRvf
どうせお前ら車どころか免許すら持ってないんだろ
343 ボールペン(アラバマ州):2010/04/01(木) 12:58:11.77 ID:oA5eom3S
コペン、それは頂点 ザ・ワールド
やった、やった軽自動車万歳!
344 ろうと(滋賀県):2010/04/01(木) 12:58:26.91 ID:yv+9TlER
>>341
まじでかw
2千円乗り放題じゃなくて?
何という値上げw
345 コイル(長屋):2010/04/01(木) 12:59:36.39 ID:Nbzzf64Y
長距離走るのは高速料金が高いので躊躇してたけどこれで心置きなく走れるな。
糞高い単車用ETCなんて付けなかった俺様の先見性にお前ら恐れおののけよ。

買っちゃった奴ざまぁm9(^Д^)プギャーーーッ
346 エバポレーター(京都府):2010/04/01(木) 13:01:18.23 ID:2V0tVRvf
前にETC買うために並んだが買えなかった
結局、買わなかった俺は勝ち組
347 はさみ(岩手県):2010/04/01(木) 13:03:31.71 ID:fUjCrqpy
平日も上限2000円ならむしろ歓迎したい

苦しいのは都内とかの短距離しか乗らない人なのかな
348 巻き簀(宮城県):2010/04/01(木) 13:05:57.63 ID:bxLWR4kA
軽自動車はトラックといっしょに左斜線走っててくれればいいな
349 リール(福井県):2010/04/01(木) 13:07:39.25 ID:sxlRsQSe
平日も2000円なら 値下げになるのかな?
350 パステル(愛媛県):2010/04/01(木) 13:09:57.67 ID:809o42S3
長距離はいいけど短距離がね
軽だと80km、普通車だと150km以上走らないと従来比で得にならない
通勤割引だけでも継続すりゃいいのに
あれを継続したって大した金はかからないのにね
351 ろうと(滋賀県):2010/04/01(木) 13:10:41.64 ID:yv+9TlER
>>346
つりだと思うが
ハイカが廃止されてからETCでずっと割り引きうけてきて
これからはETCあろうがなかろうが同じ料金になるらしいけど
ETC付いてるほうが料金所抜けるの速いし(ETCレーンが混んでたら
一般レーンで抜けられるし)どう考えても、あんた負け組みw
352 ペンチ(愛知県):2010/04/01(木) 13:15:15.30 ID:EBzq7hEl
100km以内は乗れないようにしろよw
353 ボールペン(アラバマ州):2010/04/01(木) 13:15:49.47 ID:oA5eom3S
この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば

コペンにあらずんば車にあらず
354 エバポレーター(京都府):2010/04/01(木) 13:17:42.92 ID:2V0tVRvf
>>351
遠距離しか利用しない俺にとては勝ちなんだが・・・
小銭出すとかじゃねえしw
1千円2千円ぐらいの札なんてすぐ出せるだろw
まあ俺なら1千円高速入る前から用意しておくけどね
355 額縁(関西):2010/04/01(木) 13:18:51.85 ID:tSUV+o5K
エコポイントも弄ったしこれだし、子供手当てという悪法の為
ただそれだけの為に続く改悪
356 指錠(catv?):2010/04/01(木) 13:19:43.76 ID:Cg1eU9bm
ETC買った奴ざまぁ
357 エバポレーター(京都府):2010/04/01(木) 13:19:52.79 ID:2V0tVRvf
結局、これもハイブリッド自動車販促のためのもんだよ。
358 エバポレーター(京都府):2010/04/01(木) 13:21:38.05 ID:2V0tVRvf
軽じゃないハイブリッド車でも1千円だし
359 夫婦茶碗(山梨県):2010/04/01(木) 13:25:27.50 ID:U9cCdyVc
ETC買ってない俺大勝利
日帰りで海までいけるなんて、胸が熱くなるな
360 パステル(愛媛県):2010/04/01(木) 13:26:22.04 ID:809o42S3
ハマーや528iがエコカーでコルトの一部グレードやワゴンRソリオがエコカーではないんだよな
361 じゃがいも(宮城県):2010/04/01(木) 13:27:59.37 ID:fp9Yh4Rf
>>347
平日も2000円だから、長距離ドライバーは積極的に高速利用しそうだし
案外下道の渋滞緩和にも繋がるかもな
どのぐらい続くかにもよるけど、どっちにしろ現在の休日千円も来年までだったし
実験的でもさっさと平日2000円均一で様子見てみるのもいいと思う
ダメだったらまたネトウヨに騒がさせて、千円に戻させればイイよ
362 砂鉄(千葉県):2010/04/01(木) 13:30:26.79 ID:D6jH81Lj
ETCとはなんだったのか
363 マントルヒーター(愛知県):2010/04/01(木) 13:30:29.73 ID:c555P7xt
小牧JCT〜小牧東のあの勾配を45kmで登る軽が増殖するわけか
軽レーンが要るな
364 夫婦茶碗(山梨県):2010/04/01(木) 13:32:11.95 ID:U9cCdyVc
>>362
利権ですw
365 エバポレーター(京都府):2010/04/01(木) 13:32:52.57 ID:2V0tVRvf
>>361
ネトウヨっていうより
ハイブリッド車(高速料金千円)も買えない奴が文句言っているとしか
思えない
ネトウヨはどうもハイブリッド車が売れないほうがいいらしい
366 パステル(アラバマ州):2010/04/01(木) 13:36:45.51 ID:PreHKgQr
ETCは使うときだけシガーライターで電源取ってダッシュの上に置くのが常識だよな?
車乗り換えてもそのまま使えるし。
わざわざ車買うごとにETC取り付けてる奴笑える。
367 パステル(愛媛県):2010/04/01(木) 13:36:55.08 ID:809o42S3
>>361
通勤割引時間帯は値上げだけどそれ以外は値下げと考えると意外と悪くないかもな
平日普通に使ったら高いもんね
高速で通勤してる人は御愁傷様だけど
368 スパナ(長屋):2010/04/01(木) 13:38:18.11 ID:UJUJ6QqB
>>366
そんな物もあるのか
エコカー割引は最後までやらなそうな気がしてならない
369 メスシリンダー(東京都):2010/04/01(木) 13:39:42.03 ID:GtLJAAv+
運送屋はしらんけど、普段から頻繁に2000円以上も高速乗るやつなんか少ないだろ。
どう考えても値上げだな。少なくとも一番車が多いところではな。
370 ジューサー(catv?):2010/04/01(木) 13:42:25.69 ID:sLFJuOm/
阪神高速の出口なんて料金所がないのに、新たに設置するの?
371 エバポレーター(京都府):2010/04/01(木) 13:43:17.74 ID:2V0tVRvf
運送屋は深夜割引利用してたからな
平日昼間の国道なんてトラックが多くてうぜえよ
少なからず平日昼間の国道のトラックが減ると嬉しい
372 拘束衣(東京都):2010/04/01(木) 13:44:17.71 ID:d+BJgVZh
SAに平和が少しだけ戻ってくるな。
373 カラムクロマトグラフィー(東日本):2010/04/01(木) 13:45:26.14 ID:bnnb/u5q
ちょっと何言ってるかわからないですね
374 夫婦茶碗(山梨県):2010/04/01(木) 13:45:57.14 ID:U9cCdyVc
>>371
糞狭い国道だったら危険だわな
路面もボコボコになるし、子供とかにとっても相当危険だろアレは
375 エバポレーター(京都府):2010/04/01(木) 13:50:15.17 ID:2V0tVRvf
>>374
まあ、確かにこれが国道1号wってところも数多くある
376 はさみ(関西):2010/04/01(木) 13:52:33.08 ID:pMDY68hE
まあETC割引は元々期限切ってやるはずだったし、
ETC最大の利点の料金所ドライブスルーが消える訳じゃないからいいが
しかし地方道しか使わんが、元とったなーお得だなーって感じようと思うと2500〜3000円分は走らんとだけど、
この金額だと一県縦断してさらに隣県も半分くらい走破すんなw
逆に軽1000円はうらやましすぎ、3つくらいインター過ぎたらもう1000円近く行くし
377 串(兵庫県):2010/04/01(木) 13:55:47.12 ID:USrrlZWu
>>363
宝塚も深刻・・・
378 ホワイトボード(東京都):2010/04/01(木) 13:57:15.25 ID:yPqyvEfy
6月かよ
5月からやってくれねえかな
ETC付けてないからおれにとっては実質値下げだ
379 すりこぎ(アラバマ州):2010/04/01(木) 13:59:40.54 ID:gJ6gckKf
ID:oA5eom3S

うるせーよ、コペンハゲ
380 パステル(大阪府):2010/04/01(木) 14:01:55.96 ID:SDqaak9A
またETCのシステム変更に数億円かける作業がはじまるのか
ETCでハイブリッドかどうかとかの区別どうするんだろ
381 パステル(愛媛県):2010/04/01(木) 14:02:34.03 ID:809o42S3
>>376
軽は軽で、通常料金が普通車より安価だから
70〜80kmくらい走らないと得はしない
1番いいのはエコカーだな
普通車料金で上限1000円だから
382 鑢(群馬県):2010/04/01(木) 14:05:24.79 ID:aV8kwd0H
ハイブリッドは1,000円なのか?それ見落としてた
プリウス乗りの俺が勝ち組になるのか
299万円出して買った甲斐があったなあ
年に一度も高速道路乗らないけど
383 パステル(アラバマ州):2010/04/01(木) 14:08:42.90 ID:PreHKgQr
>>382
1年1000円お得になるだけで勝ち組になるのかよw
384 滑車(三重県):2010/04/01(木) 14:08:44.83 ID:9F6ytk1P
>>380
型式追加すれば車種情報網羅されるんじゃない、
385 音叉(千葉県):2010/04/01(木) 14:09:33.60 ID:StLOVUpc
首都高の距離別料金がわからん
出口に機械付けるのか?
386 パステル(大阪府):2010/04/01(木) 14:09:44.75 ID:SDqaak9A
>>384
ハイブリッドのひとのカード拝借して・・・みたいなことは可能なんすかね?
387 串(兵庫県):2010/04/01(木) 14:13:35.70 ID:USrrlZWu
>>386
カードじゃなくてETC本体な>登録
388 パステル(大阪府):2010/04/01(木) 14:16:06.77 ID:SDqaak9A
本体なのか。おらまたひとつ賢くなった!
389 筆ペン(長屋):2010/04/01(木) 14:17:08.66 ID:v2dg1DJm
>>386
カードてアホかw
カードはクレカだぞ?人のクレカ借りてどうすんだよw
390 パステル(大阪府):2010/04/01(木) 14:19:27.80 ID:SDqaak9A
>>389
先払いみたいなのなかったっけ?
391 夫婦茶碗(山梨県):2010/04/01(木) 14:20:17.95 ID:U9cCdyVc
クレカじゃなくてもETCカードは作れるよ
392 マントルヒーター(愛知県):2010/04/01(木) 14:20:54.74 ID:c555P7xt
>>377
名所っすなあ
393 セロハンテープ(長屋):2010/04/01(木) 14:21:18.32 ID:5W+aXryo
どうせ4月ハトだろ
394 筆ペン(長屋):2010/04/01(木) 14:21:21.85 ID:v2dg1DJm
>>390
クレカを作れない人向け(破産者とか)で一定額の供託金を先払いして
使用料金は後払いにする特別なETCカードがある
395 滑車(三重県):2010/04/01(木) 14:22:17.81 ID:9F6ytk1P
つか、ETC車載器セットアップ証明書見たら
ナンバー、メーカー、型式、小型、乗用、自家用、ステーションワゴン、排気量、燃料種類、車載器管理番号等々
が登録されてるじゃん。
396 ペンチ(catv?):2010/04/01(木) 14:22:56.56 ID:diIll/Hi
>>390
先払い割引はもう無くなった。
車種はカードで区別してるんじゃなくて車載器で区別してる。
だからカードはどの車に入れても関係ない。
397 夫婦茶碗(山梨県):2010/04/01(木) 14:24:18.76 ID:U9cCdyVc
まぁ、みんなの税金で作った道路なのに
アホみたいなETC買って、俺らの利権団体を寄付する奴だけ優遇します
なんて制度が、最初から狂ってたんだよなぁ
398 硯(関東・甲信越):2010/04/01(木) 14:28:19.49 ID:N3wQyEi/
ETCが利権だっていうのを見抜けないのがネトウヨの限界か
399 串(兵庫県):2010/04/01(木) 14:30:00.93 ID:USrrlZWu
ブサヨが沸いてきたw
ETC利権は叩いていいとして、高速無料化不能スレなんだが
400 浮子(群馬県):2010/04/01(木) 14:31:07.20 ID:NWW2WUr4
暫定税率存続に続いて、またも公約違反か。
401 夫婦茶碗(山梨県):2010/04/01(木) 14:31:57.82 ID:U9cCdyVc
でも何故か安く出来るんだよねw
今までは出来なかったみたいだけどw
402 鉛筆削り(福岡県):2010/04/01(木) 14:33:44.91 ID:rQ29J+24
マニフェストと正反対の政策なんだが、国民に納得のいく説明は無しか?
403 付箋(東京都):2010/04/01(木) 14:36:01.60 ID:xPubptOm
RTCに限った話じゃないだろ
そもそもなんにでも利権が絡んでるんだから
404 浮子(群馬県):2010/04/01(木) 14:36:25.15 ID:NWW2WUr4
そういえば郵政関連の諸問題も公約違反だな。公約を守る気あるの?
405 額縁(香川県):2010/04/01(木) 14:37:02.21 ID:hpljwvn5
お友達のハイブリッドにセットアップしてもらおっと。
やったモン勝ちじゃボケ政治家ども。
406 カーボン紙(アラビア):2010/04/01(木) 14:41:55.64 ID:U1My9GJb
最悪、免許取ったからせっかく友人達と田舎のほう行こうだなんだ計画してたのに・・・
407 浮子(西日本):2010/04/01(木) 14:43:52.20 ID:Op6lgCvk
子ども手当支給、高速道路無料化で国民をつり上げ実際は、控除の廃止や各種割引制度の廃止
結局増税じゃん、ほとんど詐欺。
408 串(兵庫県):2010/04/01(木) 14:44:10.98 ID:USrrlZWu
利権を叩く前に脱税とか政党助成金横領とか障碍者郵便不正とかの犯罪を叩こうぜ>ブサヨ
409 巾着(宮崎県):2010/04/01(木) 14:45:47.58 ID:+zlwxP8D
「生活第一」っていってたのに通勤利用者は値上げでレジャーは割引

民主シンパって3度くらい死んだほうがいいんじゃないの? その頭の悪さは一回じゃ治らないよ
410 ペトリ皿(catv?):2010/04/01(木) 14:45:51.95 ID:gHQqDf9w
土日の東名では昼間・深夜共に厚木〜大津、深夜は東京〜大津、西宮・西宮西〜厚木、利用者は値上げ
411 スパナ(長屋):2010/04/01(木) 14:47:51.45 ID:UJUJ6QqB
>>405
セットアップは1台につき一回まで
412 筆ペン(静岡県):2010/04/01(木) 14:48:50.38 ID:eNlQ0lR0
原則無料化→原則値上げw
413 錐(関西地方):2010/04/01(木) 14:51:58.06 ID:pjrSKMux
結局ETCつけなくてよかったじゃん
俺大勝利だな
414 試験管(大阪府):2010/04/01(木) 14:52:08.21 ID:Za9Ldss8
平日も適用って言うなら最初からこれでマニフェスト作ってても良かったんじゃないか?
415 パステル(東京都):2010/04/01(木) 14:53:57.80 ID:glDgsTrJ
>東京―名古屋間を東名高速で走る普通車だと、割引なしの料金は7100円。
>新料金では2千円で、平日の遠距離利用者にとっては大幅な割引になる。

つまり大都市近郊区間廃止ってことか。
どこ行くにも大都市近郊区間を通って1700円くらい払ってた俺からしたら誤差みたいなもんだ。
しかも全日適用とは嬉しい。
416 夫婦茶碗(山梨県):2010/04/01(木) 14:54:33.11 ID:U9cCdyVc
ここで泣き叫んでる奴って、自民に騙されてETC買った情弱だろw
417 浮子(西日本):2010/04/01(木) 14:54:36.14 ID:Op6lgCvk
>>405
ETCの出入り口でカメラ撮影してるし、ETC車載器は車のナンバー情報も送信している。
今は、このチェックが甘いようだけどシステムの変更でこれら情報が合わない車に対して
対策とると思われる。
418 ファイル(長野県):2010/04/01(木) 14:56:06.36 ID:dN4Mksig
てか
ETC買って元取れてない人なんているの?
419 ルアー(愛知県):2010/04/01(木) 14:57:36.35 ID:FtL3RnAE
ようやく今の割引に慣れてきていつ渋滞になるかとかわかってきたのに、またしばらくカオスになるのか。
土日祝の上限1000円だけ撤廃すればよかったのに。
はぁうぜえ
420 串(兵庫県):2010/04/01(木) 14:58:38.89 ID:USrrlZWu
1回帰省か旅行すれば元は取れる>ETC
つか公共交通機関使うかわりに高速使うようになったわ実際
421 ファイル(アラバマ州):2010/04/01(木) 15:00:11.85 ID:0hWoHyim
>>44
ETCは積算利用額が50000円ごとに8000円分の
無料利用ができるよ?

まぁ、少ないと思えば少ないけどw
422 額縁(香川県):2010/04/01(木) 15:06:28.75 ID:hpljwvn5
>>411
セットアップしたことあるの?おこちゃま?
自分の乗用車、軽も5台ぐらいセットアップして売り払ったぜ。
423 ろうと(滋賀県):2010/04/01(木) 15:06:37.60 ID:yv+9TlER
>>418
勝ち組、勝ち組言ってるやつはつりだろjk
ETC付けてるやつは大抵元は取ってる
まあ土日1000円に釣られて付けたやつは
必要のない遠出をしてガソリン代無駄遣いしてるかも
知れないけど
それだって本当に必要な帰省や旅行に2、3回使えば
十分元は取れると思う
424 ウィンナー巻き(新潟県):2010/04/01(木) 15:08:08.64 ID:qlmDw/SB
平日で上限ありなら儲けモンだろ
425 ペトリ皿(静岡県):2010/04/01(木) 15:09:44.74 ID:vvKfoKwL
平日に休日も上限同じだから結構評価してるんだけど
去年末みたいに無料化するよーってゆってんのに渋滞するから1000円はナシだよー
なんて目も当てられない事になるのが目に見えてる
426 錐(関西地方):2010/04/01(木) 15:09:58.12 ID:pjrSKMux
旅行とかしないし長距離乗ることはないからなー
427 試験管(大阪府):2010/04/01(木) 15:12:27.96 ID:Za9Ldss8
ETCなんてタダで配りまくってたのになんでそん時付けないんだろうか
428 パステル(東京都):2010/04/01(木) 15:12:55.81 ID:glDgsTrJ
むしろ東京〜鹿児島を往復する俺にとっては値下げ

確か今まで片道3500円くらいかかってた
429 ペトリ皿(catv?):2010/04/01(木) 15:13:31.23 ID:gHQqDf9w
セブンイレブンの無料ETC付けて居ないやつ居るの?w
430 ばくだん(愛知県):2010/04/01(木) 15:17:17.52 ID:aTghUi7T
実家が自営業だし、お客さんからは高速使うこと前提で時間いってるし
片道2000円以下だから実質交通費倍になるんだけどな

500円以下は100円、1000円までは250円、1500円までが400円、2000円以上は打ち止め
とかの近距離割引があれば文句は言わないけどさ
431 スパナ(長屋):2010/04/01(木) 15:21:45.76 ID:UJUJ6QqB
>>422
販売店からのコピペ

<重複セットアップはお受けいたしません>
同一車両番号(ナンバー)でセットアップされた別のETC車載器が既に存在している事が判明した場合は
国内ETC車載器利用規則に基づき、重複分のセットアップをお断りいたします(セットアップ無しでの販売とさせて頂きます)。
ただし車載器の故障等で急を要する場合など止むを得ない場合は可能な事もありますのでその理由をご連絡ください。
その場合弊社は、お客様とセットアップ申込者様および車両の情報と、重複セットアップ実施理由をETCの公的管理団体である財団法人ORSEへ報告させて頂く事があり、
更に、上記財団の調査官からお客様等へETC車載器の重複セットアップ理由についての詳しいお尋ねが実施される場合がありますので予めご承知置きください。万一、事前報告無しで重複セットアップを申し込まれ、
後日の公的調査で重複セットアップが発覚した場合はお客様が罰せられる場合がございます。
セットアップ店が違っても情報管理は財団法人ORSEが一元管理しておりますので必ず判明致しますので、重複セットアップは事前申告をお忘れになりませんようお願いします。
432 フラスコ(アラバマ州):2010/04/01(木) 15:26:44.40 ID:pi3eJbFz
なんですか、四国から出ようとしたらまた橋2000円+高速2000円の4000円ですか?馬鹿じゃね?
上限1000円と言われてた時も国外でたら2000円からだったのに!!
433 スパナ(長屋):2010/04/01(木) 15:27:52.14 ID:UJUJ6QqB
最近、シガーソケットの利便性を強調するなどの手法でセットアップ済みETC車載器を不当に販売し、
不正通行が助長されかねない行為が確認されておりますが、違法転売者はもちろん違法商品を購入して不正利用してしまった者が逮捕されるという
事例がたびたび発生しております。違法転売業者は同一ナンバーでセットアップした車載器を複数購入(重複セットアップ)する傾向にあり、
これを阻止するため財団の調査官が重複セットアップ申込者に対する実態調査を進めております。
ETCの不正利用で逮捕されますと道路会社によるペナルティー課金と罰金の両方が科せられる場合がありますが、とりわけ罰金は最高30万円と非常に高額になっておりますので、
お客様にはこのような事態に巻き込まれないよう、既にETC車載器が装着されている(事になっている場合を含む)ナンバーの車両でETC車載器を再度購入(再セットアップ車載器も同様)の際は、
違法転売者と間違われないようにご注意頂くと共に、万一疑われる可能性がある場合は事前に弊社へご連絡およびご相談頂くなど、細心のご注意をお願いします。 

自分だけ得すればいいとかw
どんだけおこちゃま根性してんだ
434 パステル(大阪府):2010/04/01(木) 15:28:22.98 ID:94F9x6Rw
あれ? 選挙中に言ってた

経済効果が〜
料金所を全廃すれば〜

みたいなトンデモ理論はどこいったんだ?
435 カンナ(長野県):2010/04/01(木) 15:51:09.99 ID:ZmwuD7i5
都市近郊が別料金にならないならまぁ歓迎かな
どっちにしろ今でも1800円ぐらいかかるし
あと一旦高速降りての乗り継ぎはどの程度まで柔軟に対応されるんだ?
436 インパクトドライバー(岡山県):2010/04/01(木) 15:56:10.85 ID:B4VUsKLl
どうせチャレンジド25パーセントとやらの一環でエコカーへの買い替え強制とか
しれっとした顔で言いそうだな、鳩山が。
437 パステル(東京都):2010/04/01(木) 16:07:40.80 ID:bi8La/rU
去年6月にバイクにETCつけたけど利用することなく放置中
まぁバイクのETCは一旦停止の煩わしさから解放されるからな・・・
438 串(兵庫県):2010/04/01(木) 16:11:29.04 ID:USrrlZWu
>>437
バイクはカード使えるようになって良くなったけど、現金のときはもう・・・
439 アルバム(catv?):2010/04/01(木) 16:31:28.63 ID:s/LtP6nh
プリウスみたいなハイブリッド専用車なら簡単に区別付くけど、ハイブリッドと普通車共に売っている車をETC無しで区別出来るのだろうか?
440 コイル(東京都):2010/04/01(木) 16:32:47.73 ID:zA4NK7T/
>>439
できるのだろうかって、できるわけねえじゃん
いちいち後ろ回ってハイブリッドってロゴ確認したりインパネ見たりできる訳ねえ
441マイクロシリンジ(宮城県):2010/04/01(木) 16:51:01.99 ID:dt93mMKN
ハイブリッドはいいが、エコカー減税の奴だけってどういう事だよ

エコカー減税が始まる以前からハイブリッド買った環境意識の高い奴はどうなるんだよ
442 ハンマー(神奈川県):2010/04/01(木) 16:52:50.54 ID:Y28xnliP
>>441
新しい車買ってね!
443 スパナ(長屋):2010/04/01(木) 16:59:21.79 ID:UJUJ6QqB
>>441
マジかよ それは酷い
444 お玉(山形県):2010/04/01(木) 17:02:56.95 ID:2m2TPDBO
ところで、自動車教習所も無償化にするという案が出ているのは本当か?
445 ばくだん(愛知県):2010/04/01(木) 17:03:59.40 ID:aTghUi7T
446 消しゴム(熊本県):2010/04/01(木) 17:09:24.45 ID:+skmGQdf
447 丸天(東京都):2010/04/01(木) 17:09:46.76 ID:8ZqGV0pU
>>441
アメ車のハマーがエコカー対象車なのになw
448 梁(神奈川県):2010/04/01(木) 17:12:28.05 ID:I2kouEmX
平日利用の俺様向けか
449 串(兵庫県):2010/04/01(木) 17:25:46.54 ID:USrrlZWu
>>446
こいつだけは許せん
まじムカツク
450 クレパス(埼玉県):2010/04/01(木) 17:58:00.68 ID:EHqyz4C9
>>333
2年前にナップスのキャンペーンで付けたのが勝ち組だと思うぜ。

451 天秤ばかり(京都府):2010/04/01(木) 18:05:23.21 ID:kImIhbjo
上限1000円と一部無料化はもう始まってるのぁ?
452 やっとこ(東京都):2010/04/01(木) 18:50:56.59 ID:VRLKwM3X
ホンダから近々、電動アシスト(ハイブリッドとも言うが)のフィットが
発売されるらしいぞ。150万程度らしい。
タイミング良さ過ぎるな。
453 ペトリ皿(愛知県):2010/04/01(木) 19:01:44.40 ID:gA8W1cdM
>>446
フフフ
454 薬さじ(東京都):2010/04/01(木) 19:03:38.06 ID:r1Y0fRtB
ネトウヨは高速無料化に反対してたんだろ?
じゃあ今回の決定に喜んでんだろ?民主よくやった、正しいことやる分には認めてやるよって言わないと
ただのケチ付けクソ野郎ってことになるよ
455 大根(アラバマ州):2010/04/01(木) 19:08:43.64 ID:Hwk//XDT
そう言えばどっかのダムってどうなったの?

高速を無料化しても維持管理費が必要なのは事実なんだし、仮にそのコストを車を所有していない国民の税金を使うのもおかしいから、個人的には高速は無料化しなくてもいいけど…

「やる」って言って与党になったんだからやらないといけないと思うよ。

同じ理屈で子供手当てもいらねーべ。
俺、子供いないし、子供いる他人の家族に支払ってやる必要なんてないもん。
そもそも子供いる家族ってのは、自分たちの意思で子供ができたんだろ?
大人なんだから、それをネタに金たかるなよな。
456 ボンベ(アラビア):2010/04/01(木) 19:13:22.45 ID:mIRd2diF
わろりーた
457 マイクロピペット(大分県):2010/04/01(木) 19:34:32.55 ID:xme7EaJE
車に乗っててエコもなにもないだろ
歩け
458 絵具(埼玉県):2010/04/01(木) 19:38:43.38 ID:kqvGZ2Ub
あんまり軽とかトラックや交通量自体が増えて流れが遅くなると
普通車のメリットが消え失せる
459 吸引ビン(アラバマ州):2010/04/01(木) 19:42:35.73 ID:lJsd9/5V
国民の事考えてるなら、通勤割引だけは残してほしい。
460 そろばん(北海道):2010/04/01(木) 19:46:51.70 ID:cURsrfNy
せめて、夜間割引はのこせよ
461 パステル(アラバマ州):2010/04/01(木) 19:51:02.95 ID:RUbGZdF0
ここで叩いてる奴らは
「平日も上限料金を定める」って字読めないの?
462 そろばん(北海道):2010/04/01(木) 19:56:37.73 ID:cURsrfNy
ETCも買えない貧乏人が高速乗ろうとする事がおかしい
463 乳鉢(愛知県):2010/04/01(木) 19:57:25.85 ID:Qr5Obpum
一般道通勤に逆戻りかよ・・・渋滞回避の為に高速つかっていたのに。
464 パステル(福岡県):2010/04/01(木) 19:57:31.26 ID:+9xuf8Da
>>461
代わりに通勤割引とか廃止するから意味が無い
465 そろばん(北海道):2010/04/01(木) 19:57:50.26 ID:cURsrfNy
>>461
今まで通勤・夜間は平日適用されていましたが?
466 羽根ペン(岩手県):2010/04/01(木) 19:59:07.50 ID:K2DiDmxw
ついにセカンドのNA 4WD軽で東京に行く時がきたか
坂道で流れについて行けるといいなww
467 ざる(群馬県):2010/04/01(木) 19:59:57.44 ID:9Jo/IHHE
通勤割引なくなると死活問題なんだが
鉄道が実質機能して無い田舎舐めんなよ
468 虫ピン(関西地方):2010/04/01(木) 20:00:04.08 ID:GSCoaIKG
民主党は嘘つき集団です。これ、豆な
469 虫ピン(関西地方):2010/04/01(木) 20:01:25.98 ID:GSCoaIKG
ETCつけない情弱車のお陰で、渋滞が頻繁に起こる訳ですね
胸が熱くなるな 
470 虫ピン(関西地方):2010/04/01(木) 20:02:17.59 ID:GSCoaIKG
>>461
平日 高速に乗る奴っているの? ニート?
471 画用紙(宮城県):2010/04/01(木) 20:03:18.34 ID:Jf6dBjWZ
>>469
ETCをつけていても、渋滞が起こる一般道があるのだから、
ETCをつけないからという理由で、渋滞が起こる理由は導き出せない。
472 ミリペン(アラバマ州):2010/04/01(木) 20:03:54.25 ID:taXoaL/L
通勤割は残せよバカ
473 羽根ペン(岩手県):2010/04/01(木) 20:04:07.31 ID:K2DiDmxw
平日夜は、走り屋が多そうだな
474 虫ピン(関西地方):2010/04/01(木) 20:05:09.26 ID:GSCoaIKG
>>447
アホだろ・・・・3L以下は軽扱いだな
475 マイクロメータ(京都府):2010/04/01(木) 20:05:14.88 ID:q/ttb0US
>>462
お前っとこは料金所すら廃止だろ
全線無料なんだし
ETC自体いらねえじゃん
476 夫婦茶碗(山梨県):2010/04/01(木) 20:05:40.68 ID:U9cCdyVc
>>461
字が読めないんじゃ無くて頭が悪いんだろう
平日も含めるから暴走トラックも減るしな
何でもかんでも反対したいだけなんだよな
高速道路も、高校も国民にとっては得にしかならんのにな
477 パステル(東京都):2010/04/01(木) 20:05:54.00 ID:glDgsTrJ
通勤に拘る人多いけど、実費で手当でないの?
車通勤したこと無いからよくわからん。
478 虫ピン(関西地方):2010/04/01(木) 20:06:27.19 ID:GSCoaIKG
>>471
車持ってないの? 料金手渡しに手間取るからとんでもない渋滞引き起こしてんだろw
479 おろし金(京都府):2010/04/01(木) 20:07:07.12 ID:VL7Vq1uH
フェリーのことも少しは考えてやってください


長距離フェリーは天国
480 そろばん(北海道):2010/04/01(木) 20:07:59.41 ID:cURsrfNy
>>475
全線無料じゃないよ
田舎の道無料にするだけだ
よっぽどのことがない限り、利用しない区間
481 パステル(アラバマ州):2010/04/01(木) 20:08:07.04 ID:RUbGZdF0
>>470
全員土日祝休みじゃないぞヒキニート君
まずは近所を散歩してみよう!
482 画用紙(宮城県):2010/04/01(木) 20:08:56.11 ID:Jf6dBjWZ
>>471
料金所をなくせば問題ない。

483 マイクロメータ(京都府):2010/04/01(木) 20:10:27.94 ID:q/ttb0US
>>480
ごめんごめん
沖縄と勘違いしてた
でも約40%無料は大きいね
484 黒板消し(埼玉県):2010/04/01(木) 20:10:56.76 ID:LZ175pk5
これはGJ
土日上限始まってから馬鹿なサンドラが毎週どこかしらで事故ってるし、早々に廃止してよかった
こんなのが始まる前から俺はこういう予想をして提唱してたがな

なんで何もない直線で総長5時の関越下りとかで20kmも事故渋滞してんだよ
逆に周囲の高速が無駄に渋滞して、一般道の方が早かったりするから本末転倒

エコカー減税とかも、車があってもそんなに乗らない、でも安いなら買っちゃうみたいなアホドラがいる限り
エコカー普及と正比例して事故の件数が増えていく
こいつらは道路上の動くパイロンで、周囲を全く見ない迷惑三昧なドライバー
485 虫ピン(関西地方):2010/04/01(木) 20:11:57.10 ID:GSCoaIKG
>>481
世の中の大多数は土日祝と盆暮れは休みなんだよw
引き篭もりすぎて、日の感覚もなくすなんてカワイソス
珠には、太陽の下で日光浴しろよな ニート
486 足枷(北海道):2010/04/01(木) 20:12:06.66 ID:ArahFxBJ
通勤割引と夜間とかの割引は残せよ!
埋蔵金あるんだろ!!!!!
487 クレパス(埼玉県):2010/04/01(木) 20:13:37.72 ID:EHqyz4C9
>>461
俺の使用パターンだと値上げにしかならん。
平日休みの俺でだ。

488 画用紙(宮城県):2010/04/01(木) 20:14:25.73 ID:Jf6dBjWZ
詐欺師の民主党には参議院でちゃんと死んでもらわないと。
参院で大敗して、死に体でも、売国をやるつもりみたいだけど。
489 紙(東京都):2010/04/01(木) 20:14:48.43 ID:9s5iMv12
マクドナルドの地域別価格みたいな手口だな
490 蒸発皿(長屋):2010/04/01(木) 20:15:17.36 ID:oSfwgTXX
これがマニフェスト・・・!
491 撹拌棒(東京都):2010/04/01(木) 20:16:50.82 ID:wvBZj5v/
だってなぁ通勤に高速使うにしても通常2000円を超えるような距離
通勤してる奴なんか少ない
2000円以下の区間を通勤に使ってるなら割引あった方がよっぽどか良い
2000円以上走るって結構な距離だよな
492 クッキングヒーター(愛知県):2010/04/01(木) 20:16:53.74 ID:nkD2Z3AO
うわ通勤と夜間割無くなるのかよ マジで死ねよ・・・
493 回折格子(岐阜県):2010/04/01(木) 20:17:12.34 ID:H2b4xdM+
>>461
平日昼間割引 30%OFF
深夜割引 30〜50%OFF
通勤割引 50%OFF
早朝夜間割引 50%OFF
494 インク(関東・甲信越):2010/04/01(木) 20:17:18.96 ID:zn2p90+D
自民だったら爆発テロが起きてるレベル
495 マイクロメータ(京都府):2010/04/01(木) 20:18:16.17 ID:q/ttb0US
祝日上限ETCとかマジでETCだけ儲かる利権だろ
祝日休めないサービス業とかで働いている人には平日上限はいいね
496 足枷(北海道):2010/04/01(木) 20:18:53.36 ID:ArahFxBJ
札幌→登別東(登別温泉)
平日通勤割引利用で1450円(往復2900円)
が片道2000円(往復4000円)
通勤割引だけでも残せ!
497 回折格子(岐阜県):2010/04/01(木) 20:21:42.88 ID:H2b4xdM+
>>476
トラックは法令でリミッターが義務付けられていて、暴走する事なんて出来ない。
大半ドラレコも付いているから、違反したら罰則だけでなく、荷主から契約切られるわ

>>477
会社によるが、1km○円とかが多いと思う。高速代なんてまず出ない
498 虫ピン(関西地方):2010/04/01(木) 20:23:10.09 ID:GSCoaIKG
保守管理だけじゃ1台あたり¥200もあれば十分釣りがくるだろ。
渋滞引き起こすジジィ雇用のために、なんでいらん金を払わにゃならん
機械に任せば、人件費カットできんじゃねーか!
人件費確保のために値上げしてんじゃねーぞ
499 羽根ペン(大阪府):2010/04/01(木) 20:23:17.88 ID:GoebVFGy
得するのはETCつけてない奴だけだな
500 カッティングマット(千葉県):2010/04/01(木) 20:23:42.25 ID:AyZdRokr
これはヒドイ
501 カッティングマット(宮城県):2010/04/01(木) 20:25:23.10 ID:yPShgzBr
軽を優遇しまくりでガソリンも売れなくなるし、高い車も売れなくなるし、買い物も少なくなるし、どんどん悪い方向にいくミンス党
502 虫ピン(関西地方):2010/04/01(木) 20:25:39.59 ID:GSCoaIKG
>>497
現実に120km/h超えて暴走しているトラックがいるじゃねーか!
機械なんぞ、法令で定められた校正管理でもしなきゃ、幾らでも
改竄出来るぞ
503 クッキングヒーター(愛知県):2010/04/01(木) 20:27:09.91 ID:nkD2Z3AO
90キロリミッター解除してると思われるトラックは体感で1/30くらいだな
504 夫婦茶碗(山梨県):2010/04/01(木) 20:28:36.60 ID:U9cCdyVc
>>497
糞狭い国道、県道を走ってるのが危ないんだよ
子供や老人だっているんだからな
505 ミリペン(アラバマ州):2010/04/01(木) 20:29:50.59 ID:taXoaL/L
リミッタ解除じゃなくて4tと見間違えてんじゃねーの?
506 蒸発皿(長屋):2010/04/01(木) 20:30:29.98 ID:oSfwgTXX
高速無料化の話からどうしてこうなったのかね
507 ペン(関東・甲信越):2010/04/01(木) 20:33:17.57 ID:9pJOiyP7
>>502
佐川とかはちゃんと付いてる
中小とかの○○商会とかそんなんは昔から乗ってるのそのまま乗る、基本新車には買い替えない
508 テンプレート(西日本):2010/04/01(木) 20:34:11.09 ID:KpvdoZkX
割引が無くなるなら短い距離だと損か
マジで改悪
509 電子レンジ(北海道):2010/04/01(木) 20:37:14.97 ID:ImoTyo6S
>>496
毎朝、登別から札幌に車通勤してるの??
すごいな
510 回折格子(岐阜県):2010/04/01(木) 20:37:19.93 ID:H2b4xdM+
>>502
通報しろよ
それにそんなトラックはほんのごく一部だろ
511 虫ピン(関西地方):2010/04/01(木) 20:38:25.44 ID:GSCoaIKG
>>507
たとえ装置付けても、計測値のオフセット調整可能なら、幾らでも弄れるってこった。
定期的に、校正のトレーサビリティを行って、校正機関しかオフセットできないようにしなければ
-20kmでも-40kmでも 幾らでも改竄可能だってことだ。

オフセットと言うのはで計測器の0値ズレを合わせること。 これ 豆な
512 画板(神奈川県):2010/04/01(木) 20:38:46.57 ID:k5kEoIxR
4月1日から首都高の割引がなくなった。
民主党! いったいどうなってるんだ? 高速は無料化しないのか?
選挙が終わってから、既に7カ月が経過しているのに、むしろ悪くなっているじゃないか!
民主党は、実現できない約束(空手形)を乱発するだけで、国民にとってプラスにならない。
民主党の言っていることは、単なる願望、理想論だけであり、その実現化検討していない状態で発言
するので、結局は実現できないか、表面的に実現できても、他の部分で矛盾が出て本来目的に逆行す
る。って俺、民主党に投票してなかった・・・。
513 ペーパーナイフ(関西):2010/04/01(木) 20:40:23.11 ID:aYLHl3Oc
高速道に上限料金=車種別、6月から−普通車2千円、軽千円・国交省
4月1日18時51分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100401-00000123-jij-pol
514 シュレッダー(栃木県):2010/04/01(木) 20:40:57.15 ID:aYLmOL11
>>512
休日特別割引もなくなったの?
515 すりこぎ(北海道):2010/04/01(木) 20:42:32.55 ID:blnbwtV4
ETCでとまりそうなほどスピード落とす奴死ね
516 テンプレート(西日本):2010/04/01(木) 20:43:04.32 ID:KpvdoZkX
ETC無しでも割引だからETC付けてる意味がなくなった
機器代と取付費を返せ!
517 ボールペン(アラバマ州):2010/04/01(木) 20:43:42.54 ID:lUO1RN2J
>>515
とまりそうって、20キロとかに落とせって書かれてない?
20キロがとまりそうな速度かどうか知らんけど、ルールに従ってるなら正しいんじゃないの
518 オープナー(関西):2010/04/01(木) 20:44:47.23 ID:GjDWVyES
休日にしか高速を使わない俺は値上げ率200%だな
519 接着剤(兵庫県):2010/04/01(木) 20:44:54.65 ID:VtUxKZhY
子供手当てや高校授業料無料化の対象から日本人が外されるのも時間の問題だな。
520 バールのようなもの(愛知県):2010/04/01(木) 20:45:06.93 ID:RYGywoIx
これ、マジやめて。
521 ペーパーナイフ(関西):2010/04/01(木) 20:46:12.60 ID:aYLHl3Oc
>>59
民主支持の茨城県医師会長が初当選、日医会長選
4月1日12時17分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100401-00000541-san-pol
<日本医師会長選>原中勝征氏が初当選 自民離れ加速も
4月1日11時39分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100401-00000029-mai-pol
522 両面テープ(アラバマ州):2010/04/01(木) 20:46:34.29 ID:4fOgCyCs
長距離利用するなら、十分に満足
523 エリ(神奈川県):2010/04/01(木) 20:46:37.93 ID:M8Q+Yz0k
>>491
相模湖から一宮御坂
524 額縁(大阪府):2010/04/01(木) 20:51:02.74 ID:BTZq0EXC
ETCないから大勝利
525 ハンドニブラ(東京都):2010/04/01(木) 20:51:12.12 ID:MCS0gr71
民主支持者による良かった探し。お楽しみいただけてるでしょうか。
526 額縁(香川県):2010/04/01(木) 20:52:36.49 ID:hpljwvn5
買った(貰った)→気に入らない→売った→買った→気に入らない→売った

タダじゃないんだから売ろうがあげようが俺様の自由なんだよ。
527 画板(山梨県):2010/04/01(木) 20:54:06.97 ID:YosjlJJs
最近ガソリン代上がってきてる、うぜえ
528 万年筆(中部地方):2010/04/01(木) 20:55:40.63 ID:2KvWZYdx
もう民主党には投票しないよー。
任せた俺が馬鹿だった。
529 オープナー(埼玉県):2010/04/01(木) 21:04:22.69 ID:+UC3nlq4
嘘言っても抗議デモすら起きないから
次の総選挙が楽しみだな
凄い嘘公約しまくりだろ各党
530 パステル(関西地方):2010/04/01(木) 21:04:56.10 ID:OdtERGr7
ハイブリットだけが軽並なの?
俺の超高燃費高級フィットが2000円とかありえね
531 羽根ペン(大阪府):2010/04/01(木) 21:06:36.29 ID:GoebVFGy
高速道路の料金は車重で決めるべきじゃね?
532 付箋(埼玉県):2010/04/01(木) 21:08:27.90 ID:q2EolKMk
>>531
道路へのダメージを考えたらその通りなんだけど、
何せ二酸化炭素を1990年比で25%削減するつもりだし
533 はんぺん(岡山県):2010/04/01(木) 21:10:42.50 ID:KeP9fJ8w
民主に投票したバカは本気で民主が政権取れば日本が変わると思ってたのか?
まずは自分のオツムをなんとかすべきじゃないのか?
534 虫ピン(関西地方):2010/04/01(木) 21:10:54.34 ID:GSCoaIKG
>>532
ハマーやBMのX5,x6 BenzのG550をエコカー認定してどうすんだよw
535 便箋(catv?):2010/04/01(木) 21:11:05.66 ID:jzYWFCB4
発言が読める!!!!!!!


ぽっぽ「
 環境のことを考えたら車はいないほうがいい
536 夫婦茶碗(山梨県):2010/04/01(木) 21:12:05.48 ID:U9cCdyVc
>>532
ポーズだけでどうせやんないだろ
ハマーをエコカー(笑)に登録してるくらいだしなw
537 付箋(埼玉県):2010/04/01(木) 21:16:29.77 ID:q2EolKMk
>>534,536
あれ意味わかんねえよな
ジムニーにでもさせりゃいいだろw
538 パステル(東京都):2010/04/01(木) 21:17:06.84 ID:b6TTZvxe
また鳩山詐欺か
539 夫婦茶碗(山梨県):2010/04/01(木) 21:17:59.01 ID:U9cCdyVc
>>537
まぁ、世界中で言ってるエコなんて言葉は
たんに雇用を増やし消費を促進させるための方便にすぎないよ、すべては経済のため
540 羽根ペン(大阪府):2010/04/01(木) 21:18:12.79 ID:GoebVFGy
ハマーがエコカーなら俺のRX-7もエコカーだろ
541 ノート(catv?):2010/04/01(木) 21:18:47.62 ID:TD/o5Pvg
>>533
自民に投票して共倒れすれば満足か?
542 シュレッダー(栃木県):2010/04/01(木) 21:19:33.28 ID:aYLmOL11
>>540
ハマーがエコなら俺のCBR1000RRのほうがよっぽどエコだわ
543 集気ビン(鹿児島県):2010/04/01(木) 21:20:07.88 ID:JzOIkvfi
脱官僚教徒が悦入ってた
544 オープナー(愛知県):2010/04/01(木) 21:28:42.96 ID:BxIR3AvC
>>1
みんすざまザマあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
545 シール(広島県):2010/04/01(木) 21:29:31.14 ID:axolG2aw
ETCは1000円にしてくれー
546 鑢(東京都):2010/04/01(木) 21:30:13.76 ID:ICafUQFl
何で無料化への実験で値上げするの?

3ヶ月限定で無料化実験とかすればいいのに
547 パステル(dion軍):2010/04/01(木) 21:31:07.67 ID:NgCFmzGI
どうでもいい
548 オシロスコープ(愛媛県):2010/04/01(木) 21:32:43.93 ID:OCsKalVg
>>502
新聞、鮮魚など鮮度が重要なもの運んでるトラックはよく暴走してるな
549 dカチ(埼玉県):2010/04/01(木) 21:39:12.56 ID:6g2el6Pg
バイクでどこいっても1000円か、胸が熱くなるな
550 付箋(大分県):2010/04/01(木) 21:57:21.12 ID:GJKIPCys
ETCなんていらなかったんだ!
551 便箋(catv?):2010/04/01(木) 22:01:10.77 ID:jzYWFCB4
ETC対象外だけはワケワカラン

環境のことを考えたらETCあるほうが渋滞改善に貢献してるだろ
552 アルコールランプ(愛知県):2010/04/01(木) 22:04:23.14 ID:apagW7/b
ETC割引廃止なのか、通常利用金額が大体1900円の俺ワロス
逆にまるでテレホ待ちのような海老名のトラックもこれで解消か
553 メスピペット(大阪府):2010/04/01(木) 22:05:56.06 ID:NxUVTzg9
一般車両のみ→全車種へ
土日祭日のみ→全日へ
ETCのみ→無しでも
そしてど田舎の高速は一部無料化へ

休みに旅行に行く人以外は値下げというか
全体で見たら確実に公約の無料化への段階を踏んでるだろ

値上げとかいってるのは馬鹿は生きてて恥ずかしくないのか?


あーでも、高速をもっと造るとか言ってるなあ。。。
もういらんよ…こっちは土建屋以外は望んでないよ
554 オープナー(関西):2010/04/01(木) 22:12:50.87 ID:GjDWVyES
>>533
民主のおかげで国民の選挙に対する意識は変わると思う。

次の投票率、得票数が楽しみだわw
555 手錠(埼玉県):2010/04/01(木) 22:15:48.87 ID:k4VPmNMI
自民だったら追加60兆田舎熊専用道路建設計画で死ぬまで世界最高ボリ料金で押し通してくれてた所だが
民主のおかげで毎日千円で良かった
556 虫ピン(関西地方):2010/04/01(木) 22:23:48.90 ID:GSCoaIKG
>>555
日本語でおk
557 カラムクロマトグラフィー(広島県):2010/04/01(木) 22:26:07.17 ID:2vKo3WdN
けん引免許取りに大都会通うつもりだったんだが、六月まで待つか
社会復帰が遠くなるな
558 朱肉(catv?):2010/04/01(木) 22:35:00.23 ID:XmK0TZAd
これって瀬戸自動車道もかな?
首都高とかと一緒かな
559 グラインダー(広島県):2010/04/01(木) 22:36:58.03 ID:cP1BCQnA
>>557
広島で取れないの?
広島-岡山間って3500円だから泊り込みで行った方がいいじゃね?
あっちはビジホ安いし
560 パステル(岐阜県):2010/04/01(木) 22:40:44.74 ID:m5djEUpZ
元々実家まで6500円くらい払ってたから
2000円ならいいや
561 カッティングマット(千葉県):2010/04/01(木) 23:03:04.24 ID:AyZdRokr
嘘っ子民主
大風呂敷広げてたためない
さらにはそんなこと法律で決まってないですよ

嘘っ子、ハッタリ、どんどん悪くなる日本
562 回折格子(岐阜県):2010/04/01(木) 23:11:09.04 ID:H2b4xdM+
>>553
民主党の割引制度に必要な金額は、以前までの割引制度よりも少なくなるのに値下げとか
563 カラムクロマトグラフィー(広島県):2010/04/01(木) 23:11:46.57 ID:2vKo3WdN
>>559
広島にはけん引取れるとこないんだよね。近県だと鳥取か岡山
合宿も考えたけど普通免じゃないから、一日二時間教習受けたらあと何にもすることないし
564 レーザーポインター(アラバマ州):2010/04/01(木) 23:12:36.40 ID:4dVKoL7H
値上げしろって奴もいたんだから良いんじゃねえのw
565 グラインダー(広島県):2010/04/01(木) 23:13:35.52 ID:cP1BCQnA
>>563
岡山って昼キャバが熱いんだぜ?
566 エリ(神奈川県):2010/04/01(木) 23:15:23.03 ID:M8Q+Yz0k
ミンスに入れた無党派ノンポリクズどもはまたミンスに入れとけよw
567 足枷(鳥取県):2010/04/01(木) 23:16:35.42 ID:1gQo5AQ0
おい
568 両面テープ(大阪府):2010/04/01(木) 23:19:17.33 ID:qxp8lkRt
で、中型車の料金はどうなるん??
あと、都市部近郊は別料金云々ってのは無くなるって事?
569 鉤(東京都):2010/04/01(木) 23:20:37.16 ID:kKp3phzO
アクアラインは?
570 カラムクロマトグラフィー(広島県):2010/04/01(木) 23:22:48.75 ID:2vKo3WdN
>>565
でもフトコロは寒くなるな
571 パステル(dion軍):2010/04/01(木) 23:23:41.27 ID:Cydw551B
ETC導入は、人件費を減らす為でもあっただろうに・・・
民主はそこんとこどうすんの?
572 炊飯器(宮城県):2010/04/01(木) 23:24:27.42 ID:aaM4kxy0
確かガソリンに掛かってる税金も無くすとか言ってたよな
あれどうなったの?唯一民主に期待してた事なんだが
573 鏡(神奈川県):2010/04/01(木) 23:25:01.96 ID:7ZN3+bru
>>34
軽自動車の厚遇マジやめろよ。
燃費にしろ。
574 やっとこ(長屋):2010/04/01(木) 23:26:55.15 ID:srHgja9K
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <      お >            ヽ ヘ }
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
575 パイプレンチ(愛媛県):2010/04/01(木) 23:30:13.97 ID:F04bCyuc
そんなに軽優遇が羨ましいなら軽に乗ればいいのに
長距離を軽で走るのは普通車より厳しいけどな
576 鏡(神奈川県):2010/04/01(木) 23:55:08.99 ID:7ZN3+bru
>>575
燃費なら、環境面でわかるが、燃費の悪い軽なんか、誰得なんだ?
577 パイプレンチ(愛媛県):2010/04/01(木) 23:57:27.18 ID:F04bCyuc
でも燃費の悪い軽でもリッター10kmは切らないな
普通車だと数キロしか走らないのもあるけど
578 やっとこ(長野県):2010/04/02(金) 00:00:02.78 ID:PK+9fxmD
ETC割引撤廃 → ETCもう十分浸透したし割り引いた分回収するよー(^o^)ノ
近距離値上げ → 通勤割なんか使ってんじゃねーよ、環境の為に電車乗れや(^o^)ノ
エコカー割 → ぶっちゃけ燃費なんか関係ねーんだよ、エコカー買えや(^o^)ノ
こんな意図が見えないでもないが
軽優遇だけは謎すぎる
579 ホッチキス(栃木県):2010/04/02(金) 00:03:40.65 ID:aYLmOL11
軽優遇はやめろ
二輪1000円
乗用車2000円
でいいだろうが
580 ばね(福岡県):2010/04/02(金) 00:03:42.11 ID:b6QnD1wX
近距離値上げは渋滞抑制策になってると思うどーでもいーけど
581 スプリッター(神奈川県):2010/04/02(金) 00:04:54.37 ID:vVzf6FcV
>>577
ちなみに俺は、AZ-1とかわけのわからん軽を知っているおっさん世代だが、
大抵の最近の軽は、燃費も当然いいが、やっぱり軽自動車が税で優遇されているのが、まったく理解できない。
分けるのなら、マジ燃費で区分分けろよって、思う。
582 彫刻刀(佐賀県):2010/04/02(金) 00:06:34.20 ID:JEdXReeu
バイクは無料でいいだろーよー
583 ペン(山梨県):2010/04/02(金) 00:10:04.99 ID:R6EYcr+a
>>578
代議士や役人のイメージ
軽に乗ってる=貧乏人
584 スプリッター(神奈川県):2010/04/02(金) 00:11:07.54 ID:vVzf6FcV
>>582
うぜえし、死にやすいし、渋滞のときまともに、交通ルール守っている奴いないから、却下。
高速のバイりは、絶滅して良い。
むしろ、普通車の倍取って、万が一のときの、それで補填しろ。
585 夫婦茶碗(京都府):2010/04/02(金) 00:14:01.98 ID:h8MXud5q
民主いい加減にしろ
586 指錠(青森県):2010/04/02(金) 00:15:37.04 ID:KlceIG6t
ほんとここの連中で馬鹿しかいないよな。
政府が、観光立国といって、航空燃料に税金をかけないで、
環境に悪い外国人を呼ぼうといって、
環境で二枚舌なのに、
律義に環境環境って、
クロマグロのEU内取引はOK的な嘘も分からなかったやつだろ。
587 三脚(岩手県):2010/04/02(金) 00:16:43.75 ID:a5MJ0eJY
公約やぶりはいただけないが、これは俺的にプラスだな。
ナイス軽自動車。
しかも普通車以上が値上げすると高速が空くし、イイ感じ。
588 ドライバー(大阪府):2010/04/02(金) 00:16:44.14 ID:nr/zK7c+
>>586
もうちょっと日本語でおK
589 鉛筆(神奈川県):2010/04/02(金) 00:19:24.98 ID:WqdeWn5t
やはりこうなったか
590 モンキーレンチ(愛媛県):2010/04/02(金) 00:19:33.03 ID:MlcxSi//
>>581
カタログ燃費と実燃費の差がなければそれでもいいんだろうけどね
実際は詐欺みたいな差があるから
591 額縁(東京都):2010/04/02(金) 00:21:45.03 ID:Lc42VLxr
>>584
自動車海苔ってなぜか上から目線でバイクをみてるよね。
592 ホッチキス(栃木県):2010/04/02(金) 00:26:26.92 ID:11IG39wi
>>584
バイりってなんだよ
バイク憎しでファビョっちゃったの?w
593 インパクトドライバー(大阪府):2010/04/02(金) 00:37:17.95 ID:fA4HP4cI
軽の優遇はスズキ・ダイハツから金もらってんのか?
594 電子レンジ(宮城県):2010/04/02(金) 00:56:04.45 ID:n+JfI4D1
これってかなりうまいんじゃないの?
普段から高速乗ってる人なんて少数派だと思うし、他の人達は高速の割引云々なんて詳しくないだろ
これでETC割引なくなれば自民党に批判が集まるわけで←無駄な出費がどうたら
大衆を騙す術を心得てらっしゃる
595 ドラフト(福岡県):2010/04/02(金) 01:01:23.81 ID:KH+Th1Ce
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 現実に起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『高速道路無料化を推し進めていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     いつのまにか値上げしていた・・・』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

596 上皿天秤(東京都):2010/04/02(金) 01:04:31.55 ID:zgOzS6lY
だから上限2000円だっつってんだろ。このスレでおまえら完全に論破してるからこっち見ろや
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270126851/
597 上皿天秤(東京都):2010/04/02(金) 01:06:42.28 ID:zgOzS6lY
だから、上限2000円って事は今まで1000円とか1500円とかの区間はそのままなの
分かれよマジで。ほんとお前ら文盲だな。脳みそありますか?ウジムシクン
598 千枚通し(アラバマ州):2010/04/02(金) 02:29:55.32 ID:287e+BXP BE:702177326-2BP(2)

>>595
超馬鹿ww
599 エリ(大阪府):2010/04/02(金) 03:12:16.91 ID:+bi7HgXM
公明党大勝利
600 紙(長屋):2010/04/02(金) 09:44:09.41 ID:OjYLAqM3
ETCのマイレージサービスも終了らしい
601 チョーク(ネブラスカ州):2010/04/02(金) 09:53:12.92 ID:ZfFcsA29
マイレージ終了って…本当に6月に終了したら規約違反になるぞ
602 便箋(鳥取県):2010/04/02(金) 10:00:02.49 ID:jMk6DV4l
>>67
普通の車のボンネットに、ハイブリッドって書いといたら
料金所でおっさんやおばさんがハイブリッドだと思うかな
603 コイル(catv?):2010/04/02(金) 11:31:55.76 ID:GnEPsczM
とりあえず政策案だすとき同時に財源も提示してくれ
仮に良い法案だとしても信用できない
604 カッターナイフ(catv?):2010/04/02(金) 11:53:32.90 ID:PZmXHBwr
フェリー会社のことなど考える必要はあるのか?
GMみたいな存在だろコイツは
605 モンドリ(不明なsoftbank):2010/04/02(金) 12:23:49.56 ID:w19396xa
>>600
うわー最悪すぎる
606 チョーク(catv?):2010/04/02(金) 12:42:38.79 ID:9NCQvGS5
友愛
607 チョーク(dion軍):2010/04/02(金) 13:36:27.00 ID:/DT8eDng
>>600
うそーん?
608 てこ(三重県):2010/04/02(金) 14:07:38.82 ID:waiZp5HE
単車はどうなるの?
今の状況だと軽とひとくくりにされてるけど、まだ正式ないし、
もしや単車はタダ、ってないかねぇ?
609 画架(長野県):2010/04/02(金) 14:13:46.25 ID:w5C3G52c
さすがにタダはないだろうな
610 ホッチキス(栃木県):2010/04/02(金) 14:17:44.84 ID:11IG39wi
ETCマイレージ廃止は許さん
611 インク(東京都):2010/04/02(金) 14:18:47.81 ID:m3U7YqCs
民主は何をしたいんだ
612なまハゲ ◆k62Jtu0.N6 :2010/04/02(金) 16:37:15.92 ID:xVjrQFU0




どーも新参運用家族っす

ちょっくら宣伝させてもらいまっす

よろ^^

宣伝やめて欲しかったら

運用家族のたまり場 109枚目
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1270186715/

かかってこいやwwww

雑魚どもがwwwwうぇwwうぇっうえwww

これからニュー速を統治するのは運用家族だwwwwwwwwwwww





613 ボールペン(アラバマ州):2010/04/02(金) 17:17:52.67 ID:mhgFDupb
>>609
料金所を撤去すりゃ人件費がいらなくなるし
渋滞も起こらなくなるので大幅コストダウンできると民主は言ってた
614 錘(西日本):2010/04/02(金) 17:20:41.52 ID:y1wXGi++
>>613
政権取る前はそう言っていたが、実際政権奪取したら手のひら返したように、
ど田舎の一部を無料化して、お茶を濁し実質値上げ。
615 ノギス(山形県):2010/04/02(金) 17:36:24.14 ID:AcQrUXMb
また料金所突破やろうが増えそうだな。
616 大根(アラバマ州):2010/04/02(金) 20:47:28.36 ID:TVDLQDq5
軽なんて障害物になるだけなんだからもっと料金高くしろ 渋滞の元だ
617 フードプロセッサー(長屋):2010/04/02(金) 21:11:17.14 ID:LLaSPzaG
      ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒    ⌒ヽ )
    !゙  =・=` ´=・= i/  イエーイ
    |    (__人_)  |
 (ヽ/)、     `ー' /
 (_と)⌒      \
  (__ノ
618 ボールペン(アラバマ州):2010/04/02(金) 21:13:47.97 ID:mhgFDupb
>>616
80キロ以上速度出てりゃ関係ねーよ。
どうせICで速度落とすんだし
619 レーザーポインター(西日本):2010/04/02(金) 21:17:01.29 ID:8fSJqInv
通勤割引だけは残さないと苦情が殺到しそうだ
620 コイル(西日本):2010/04/02(金) 21:17:14.72 ID:9ZdX6eAH
>>71
1000円札一枚とチケットポケットに入れときゃいいだけだろ
621 レポート用紙(栃木県):2010/04/02(金) 21:19:39.44 ID:hfPLevLb
民主は駄目だって言ってた俺を笑ってバカにしたあいつに知らせないと
622 フライパン(福岡県):2010/04/02(金) 21:20:09.35 ID:VF12ME+J
通勤割も無くなるの?
職場に通えなくなるぞ
623 チョーク(長野県):2010/04/02(金) 21:24:26.71 ID:UkVsIHU/
100キロ以内半額にしろよ
624 大根(アラバマ州):2010/04/02(金) 21:28:27.38 ID:TVDLQDq5
>>618
80?バカなの?
625 ボールペン(アラバマ州):2010/04/02(金) 21:31:05.03 ID:mhgFDupb
>>624
調子こいて150キロ出して勝手に死んどけ、な?
626 チョーク(鹿児島県):2010/04/02(金) 21:34:05.48 ID:zJDv55mn
どうなんだこれは
627 大根(アラバマ州):2010/04/02(金) 21:34:42.63 ID:TVDLQDq5
>>625
は?やっぱり軽はバカだな
高速乗ってくるなジャマくさい
トロトロ走りたいなら下道走ってろ
628 チョーク(catv?):2010/04/02(金) 21:37:09.83 ID:VvRXAWht
まあ、いいんじゃね
千円安すぎると思ってたし、時間制約なくなって平等だし。休日のみって、以下にも公務員様の考えだったからね。サービス業は平日休みだっての。
まあ、ミンスに投票したやつは、ゆるせないけどね
629 ボールペン(アラバマ州):2010/04/02(金) 21:39:37.82 ID:mhgFDupb
>>627
お前みたいなスピード基地外は生きてるだけで公害なんだよ。
人類のためにもさっさと死ね
630 大根(アラバマ州):2010/04/02(金) 21:42:00.26 ID:TVDLQDq5
>>629
スピー基地外?勝手に決めんな
渋滞の原因のお前の方が公害だし死んだほうがいい
631 偏光フィルター(catv?):2010/04/02(金) 22:06:31.40 ID:ZR+Igqch
ダボ山総理、はやく逝け!
嘘つき総理、退陣しろ!
632 ブンゼンバーナー(三重県):2010/04/02(金) 22:07:32.23 ID:ASBNUCqq
軽は高速走んな
走りたいなら死ね
633 偏光フィルター(catv?):2010/04/02(金) 22:14:40.13 ID:ZR+Igqch
無料区間限定的

特約解除

実質値上げ

すげえ予想通りでワロタのレベル
634 土鍋(アラバマ州):2010/04/02(金) 22:36:17.07 ID:UHRItnQT
あーでもこれで年2回のツーリングはお安くなるな。
つり銭も要らなくて樂
635 IH調理器(静岡県):2010/04/02(金) 23:37:40.88 ID:pvbJi6R5
>>619
一般道の渋滞が酷くなるだろうしな
636 IH調理器(大分県):2010/04/02(金) 23:40:23.27 ID:hTaiBbLk
バイクも軽だから
上限1000円で沖縄から北海道まで行けるなら安い!
637 朱肉(catv?):2010/04/03(土) 01:28:47.38 ID:/imy1H7l
バイクだからETC欲しかったんだが
札一枚でお釣りもないなら楽でいいな
638 ガスレンジ(三重県):2010/04/03(土) 01:29:04.50 ID:T8aeRwr+
渋滞のもとは追い越し車線をゆっくり走ってる奴と発車が下手な人のせいだと信じてる
けして軽のせいではない
639 朱肉(catv?):2010/04/03(土) 01:30:47.63 ID:/imy1H7l
渋滞ってか追い越し車線の先頭をトロトロ走ってるのは
営業ワンボックス、ジジババのセダン、男4人ぎっちりの軽、空気読めないミニバン
このあたりだな
640 ガスレンジ(三重県):2010/04/03(土) 01:37:59.36 ID:T8aeRwr+
軽に乗ってる初老の夫婦、速度制限車って書いてあんのに追い越し車線走ってるトラックとかもこまる
軽でも100キロくらい出して走ればいいのにな普通に出るぞ
641 猿轡(チリ):2010/04/03(土) 08:55:31.27 ID:H1hfM50S
>>640
出るのは出るけど視覚を狂わせる坂は自然と落ちちゃうね。
渋滞の原因は ザグ?という 視覚的に上り坂に
見えなくても実は上り坂だった。 気づいたらスピードが
落ちてた。  心理的に上り坂でスピードを落とさないような
構造作りが必要ですね。
642 シュレッダー(長屋):2010/04/03(土) 14:50:30.84 ID:mROl2oeG
>>446
○されたいの
643 おろし金(長屋):2010/04/03(土) 15:58:00.31 ID:n7pLe+y8
     ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒    ⌒ヽ )
    !゙  =・=` ´=・= i/  イエーイ
    |    (__人_)  |
 (ヽ/)、     `ー' /
 (_と)⌒      \
  (__ノ
644 ペン(関東・甲信越):2010/04/03(土) 16:02:32.34 ID:1zMiPTFV
軽自動車と普通車の差がでかくね?
バイクはいいとして
軽自動車と普通車って実際の所余りかわらんし。
645 ペン(関東・甲信越):2010/04/03(土) 16:08:41.92 ID:B3jTgC64
平日料金が下がるのはうれしい。
現状の土日値下げは渋滞がひどかったからなぁ。これで分散化されるといいが。
646 液体クロマトグラフィー(千葉県):2010/04/03(土) 16:11:08.81 ID:RmhE2LMV
647 コンニャク(アラバマ州):2010/04/03(土) 16:19:33.84 ID:65sbOo0b
バイクはまだ良いわ
さっさとどっかいっちまうし

だけど軽、お前はダメだ
渋滞の元だ
648 乾燥管(東京都):2010/04/03(土) 16:21:03.59 ID:vdZqNmIR BE:136945777-PLT(12100)

さすが民主党!!マニュフェストなんて糞食らえ!!

                  ノ´⌒ヽ,,
               γ⌒´      ───ハトヤマブレイン
ハトヤマイヤー     // ""⌒⌒\ )     国というものがなんだかよくわからない。
 ひはんはきこえない。i /   \  /  i )       
.    │          !゙   (・ )` ´( ・)――――ハトヤマアイ
    .└──────     (__人_)  |       げんじつはみえない。
ハトヤマオナカ ┐   \    `ー'  /
  くろい。   └───/─┐ └─l─────ハトヤママウス
     ┌──────∪   |   ─┼─┐      舌は2まいある。とうべんはへたくそ。
ハトヤマハンド      |         |.  │      
  金と箸しかもたない。ヽ      ノ  ハトヤマハート
                ∪ ̄ ̄∪     毛が生えている。だつぜいしてもへいき。
649 電子レンジ(大分県):2010/04/03(土) 16:25:29.81 ID:2rj1D1Ea
一般道では煽り運転をしたり、元気のいい軽が多いw
650 滑車(愛媛県):2010/04/03(土) 16:53:15.59 ID:HzcH948U
税金も国債も増える一方ですね
651 ノギス(愛知県):2010/04/03(土) 17:12:40.93 ID:vKWMsngu
借金は、今の若い世代が返さばよし。
わしらは、借金は次の世代に残し、おさばらさ。
652 ダーマトグラフ(長崎県):2010/04/03(土) 17:26:33.59 ID:txPeeDMq BE:360452423-2BP(501)

誰だよミンスに入れたバカは
653 乳棒(西日本):2010/04/03(土) 17:40:32.81 ID:WchiwFgL
通勤割引は100`まで対象だったから、200`を超える距離を走る場合、一度高速を降りなきゃならんかったからなぁ。
土日休みじゃないし。
654 レーザー(catv?):2010/04/03(土) 17:55:17.84 ID:TGrePSYM
嘘つきは泥棒のはじまり

実質、国益を奪っている泥棒だ
655 拘束衣(東京都):2010/04/03(土) 17:57:07.59 ID:qfaSDdkM
トータルで見て全部負担増やてるし
でも情弱国民はそれに食いつくし
656 リール(アラバマ州):2010/04/03(土) 17:58:34.75 ID:k/upeCyY
莫大な税金でつくったETCはどうするの。
金だしてETC搭載機を買ったやつとか。
657 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/04/03(土) 18:00:15.60 ID:jNfnxAam
>>656
首都高
阪神高速
658 乳棒(西日本):2010/04/03(土) 18:25:46.97 ID:WchiwFgL
>>656
料金所で停車せずに済むという、なんか微妙な利点があるけどなw
せっかちな奴なら車載器買う価値はあるんじゃね?w
659 指矩(東日本):2010/04/03(土) 22:43:49.45 ID:u+oo1L1C
うちはスマートICが近くにあるのでETCは必須
660 手枷(三重県):2010/04/04(日) 04:15:09.33 ID:zZ0FZevd
おいおい無料化でどんだけフェリー潰れたと思ってんだ
三重から愛知までの船も潰れたんだぞ死ね
661 泡箱(catv?):2010/04/04(日) 04:17:21.42 ID:f9cwqwI6
ぶっちゃけ、消えゆく物を助けるなと言いたい
662 加速器(長屋):2010/04/04(日) 04:18:46.79 ID:t9praG4O
うるせーよさっさと横浜新道無料化しろ
663 シャープペンシル(神奈川県):2010/04/04(日) 04:46:23.68 ID:2aEW+TjZ
これテレビでもっと言うべきだよな「値上げです」って
664 上皿天秤(catv?):2010/04/04(日) 04:47:37.66 ID:CioJMr4n
高速使うヤツが税金支払うのは当然だろ
なんで使わないヤツにまで払わせるんだよ、頭イッてんのか?
665 ろう石(宮崎県)
>>656
買ったやつは割引ですでに元とってるだろ。
しかし通勤割引無いと辛いなあ