零戦とか戦闘機って、かっこいいよな 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 豆腐(千葉県)

零戦試作機など精巧模型120点 浜松で愛好家らの作品展
2010年3月31日

模型づくりのコツを説明する鈴木会長(右)=浜松市中区早馬町のクリエート浜松で
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100331/images/PK2010033102100093_size0.jpg

 浜松、磐田両市内の航空機模型愛好家でつくる「浜松BMC」の作品展が30日、浜松市中区早馬町
のクリエート浜松で始まった。零戦の試作機からジェット戦闘機まで精巧に再現された120点が並び、
来場者の関心を呼んでいる。4月4日まで。入場無料。 (赤野嘉春)

 東区西町の模型店バンブー・モデラーズ・クラブ(BMC)に集う13人が、自信作を持ち寄って2〜3年
ごとに開く発表会。すべて実物の48分の1サイズで、機体の塗装やマーキングなどは文献や設計図
を基に本物同様に仕上げるため、早くても完成までに2、3カ月かかる逸品ぞろい。

 そり上がった主翼が特徴的な米国戦闘機コルセア型の試作機第一号や、零戦の先駆けとなった2枚
プロペラの戦闘機など、航空機ファンも注目するような模型も並ぶ。友達と訪れた藤田強思君=磐田東
中2年=は「エンジンの中まできれいに仕上げてあってびっくり」と感心した様子。鈴木利幸会長(71)=
浜松市南区中田島町=は「模型は確かな考証に基づいて作っている。マニアだけでなく多くの方にも楽し
んでもらえるはず」と来場を呼び掛けている。会場にはゲスト用展示スペースもあり、飛行機模型を持ち
込めば展示してくれるという。

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100331/CK2010033102000181.html
2 バールのようなもの(東日本):2010/04/01(木) 00:58:34.41 ID:FTjefzMW BE:275610252-2BP(2010)

しかし装甲は薄い
3 パステル(茨城県):2010/04/01(木) 00:59:09.04 ID:T3P8+YMt
ぼくは、ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールちゃん!
4 目打ち(静岡県):2010/04/01(木) 00:59:27.05 ID:CeDc8ObW
    ┏━┓  ┏┓  ┏┳┓          ┏━┓  ┏━┓  ┏━┓  ┏━┓  ┏━┓  ┏━┓  ┏┳┳┓
  ┏┛┏╋━┛┗━┫┃┃  ┏┓  ┏┻━┫┏┻━┫┏┻━┫┏┻━┫┏┻━┫┏┻━┫  ┃┃┃┃
┏┛┏┛┗━┓┏━┻╋╋━┛┗━╋━┓┗╋━┓┗╋━┓┗╋━┓┗╋━┓┗╋━┓┗┓┃┃┃┃
┃  ┃  ┏━┛┗━┓┃┃┏┓┏┓┃  ┗┓┃  ┗┓┃  ┗┓┃  ┗┓┃  ┗┓┃  ┗┓┃┃┃┃┃
┗┓┗┓┣┳┓┏━┛┃┃┣┛┗┛┃  ┏┛┃  ┏┛┃  ┏┛┃  ┏┛┃  ┏┛┃  ┏┛┃┗┻┻┛
  ┗┓┗┫┗┻┻━┓┗━┻┓┏━┛┏┛┏┛┏┛┏┛┏┛┏┛┏┛┏┛┏┛┏┛┏┛┏┛┏┳┳┓
    ┗━┻━━━━┛      ┗┛    ┗━┛  ┗━┛  ┗━┛  ┗━┛  ┗━┛  ┗━┛  ┗┻┻┛
5 時計皿(大阪府):2010/04/01(木) 00:59:46.18 ID:6gHzLM0v
男は黙って雷電
6 すりこぎ(神奈川県):2010/04/01(木) 00:59:54.32 ID:L//4KS3B
当たらなければどうということはない
7 蒸し器(アラバマ州):2010/04/01(木) 01:00:00.52 ID:Qxy5B3em
はいはいクンカクンカ
8 テープ(東京都):2010/04/01(木) 01:00:48.85 ID:c+8HrTaU
鍾馗最強
9 落とし蓋(東京都):2010/04/01(木) 01:01:11.93 ID:A0uI5ht3
零戦21型最強
使えないのは最終マップのみ
10 パステル(アラバマ州):2010/04/01(木) 01:01:29.47 ID:4fOgCyCs
零戦は慢心の象徴


11 ロープ(アラバマ州):2010/04/01(木) 01:01:39.59 ID:E+N5GZIn
五式戦が最も日本らしい戦闘機だと思う
12 パステル(東京都):2010/04/01(木) 01:01:50.60 ID:e4V0cm/I
Me262こそ至高の航空機
異論は認める
13 コンニャク(大阪府):2010/04/01(木) 01:02:10.62 ID:u6vhidBr
雪風
14 トレス台(東京都):2010/04/01(木) 01:02:36.34 ID:NL/YgBNu
雷電とかデブじゃん
15 サインペン(東京都):2010/04/01(木) 01:03:35.97 ID:+eZGVKqA
怒りを胸に沈めてはならぬ

怒りは両足に込めて
己を支える礎とせよ
16 指サック(長屋):2010/04/01(木) 01:04:08.16 ID:AtHexWPS
加藤隼戦闘隊
17 餌(島根県):2010/04/01(木) 01:05:29.79 ID:982Vyo8z
ゼロセンスレ
18 そろばん(東日本):2010/04/01(木) 01:06:28.99 ID:19YA8Mj9
ハヤブサの方が好き
19 ルアー(dion軍):2010/04/01(木) 01:16:52.14 ID:MwhIGFzH
陣風
20 ラジオペンチ(熊本県):2010/04/01(木) 01:32:50.66 ID:i3/ksqbc
第2次世界大戦時の、アメリカの戦闘機のカッコ良さは異常。
P-51mustangのエンジンの音にしびれた!
21 時計皿(大阪府):2010/04/01(木) 03:09:14.73 ID:6gHzLM0v
>>14
失礼な奴め、太ましいと言わんかい。
22 パステル(埼玉県):2010/04/01(木) 06:50:28.88 ID:oFpz0V2R
レシプロ機が大好き。ジェットはMe262とサラマンダーとMig21が許容範囲。
23 パステル(アラバマ州):2010/04/01(木) 07:53:17.03 ID:4fOgCyCs
特攻隊という部隊を本当に正式投入する発想がキチガイ良い
24 オーブン(catv?):2010/04/01(木) 11:49:48.12 ID:J20Gc/ez
零戦は21型のみ
25 イカ巻き(福岡県):2010/04/01(木) 11:55:41.24 ID:OIxvKoQb
艦攻の方がかっこいい
特に97式
26みのる:2010/04/01(木) 11:58:47.16 ID:iiTijCWO BE:2143692-2BP(3123)

Bf109G-6に限る。
27 ウケ(catv?):2010/04/01(木) 11:59:45.36 ID:qfRZ0GHk
A6M1の一号機は二枚プロペラだった。
これマメ知識な。
28 オーブン(catv?):2010/04/01(木) 12:00:12.81 ID:Iv56bgWg
男は黙って攻撃機A−10
29 音叉(コネチカット州):2010/04/01(木) 12:02:30.07 ID:J00+nGeg
対戦機だとランカスター、コルセア、スツーカ(タンクバスター)、ソードフィッシュが好きだわ
30 ガスレンジ(愛知県):2010/04/01(木) 12:17:09.20 ID:TXTNLdCv
ジェット機はMe262まで
レシプロ戦闘機が至高、特に疾風、マスタングは次点。
31 パステル(catv?):2010/04/01(木) 12:18:44.83 ID:NP9Dx6eM
双発好きの俺は異端なのか?
32 パステル(catv?):2010/04/01(木) 12:20:26.89 ID:NP9Dx6eM
iPhoneもちはやるべ
Skies Of Glory
http://www.youtube.com/watch?v=_sVYJY-JBrg
33 両面テープ(茨城県):2010/04/01(木) 12:22:25.59 ID:hE72gYUN
戦闘機から始まって、今は単発艦攻艦爆が好きになった
やっぱり四式戦はどこから見てもかっこいい。陸軍の戦闘機とは思えない。スピットファイアなんかよりスマート
34 のり(京都府):2010/04/01(木) 12:23:10.74 ID:ILgMWonD
小学生の時 尊敬する人物に岩本徹三って書いてたわ
35 薬さじ(大阪府):2010/04/01(木) 12:23:32.59 ID:tt37Niak
兵器の洗練された美しさは異常。
戦闘機もいいけど、XB-70、TSR-2、SR-71なども負けずに美しい。
36 パステル(アラバマ州):2010/04/01(木) 12:25:39.18 ID:cdywskB7
はやぶさってだっせーよな
37 スターラー(茨城県):2010/04/01(木) 12:25:51.13 ID:Zm3hmrKB
ブラックバードってかっこいいって人と気持ち悪いって人がいると思う
38 マイクロシリンジ(埼玉県):2010/04/01(木) 12:27:02.58 ID:EZfyDUnP
いいからカッコイイ画像貼れよ
39 薬さじ(大阪府):2010/04/01(木) 12:34:10.25 ID:tt37Niak
ttp://www.stevebroadbent.net/images/TSR-2%20219%20transit%20flight%20lo.jpg

労働党内閣は英国航空産業に酷いことしたよね(´・ω・`)
40 墨(大阪府):2010/04/01(木) 12:35:08.54 ID:MAyD257a
>>20
アメリカの航空機で最もかっこいいつーかアメリカらしいのは
P-47だな。
41 砂鉄(コネチカット州):2010/04/01(木) 12:36:10.44 ID:kiOSQE/9
>>36
零戦よりいい機体なのに
42 るつぼ(大阪府):2010/04/01(木) 12:36:14.38 ID:Od5JZKHN
下駄履きこそ至高
43 墨(東京都):2010/04/01(木) 12:36:40.43 ID:CDv7sw/H
五式戦を忘れないであげてください
マジすごい奴なんですから・・・
44 泡箱(東日本):2010/04/01(木) 12:37:26.38 ID:O9CCuCyH
九七式戦闘機や九六式艦戦の時に開戦してれば優位を長く維持できたのに。
45 レーザー(福岡県):2010/04/01(木) 12:37:57.20 ID:ZvwG3VE8
零戦(笑)
やっぱりキ43でしょ
46 薬さじ(大阪府):2010/04/01(木) 12:38:45.34 ID:tt37Niak
>>20
とはいえ、P-51はロールスロイス マーリンエンジン。
47みのる:2010/04/01(木) 12:39:16.44 ID:iiTijCWO BE:4287694-2BP(3123)
48 マイクロピペット(千葉県):2010/04/01(木) 12:39:55.99 ID:+n+VAToq
>>40
P-47はデブかっこいいよな
日本軍とはあんまり交戦してないけど
49 イカ巻き(福岡県):2010/04/01(木) 12:39:59.28 ID:OIxvKoQb
アメリカの戦闘機ってデブじゃない?
わしはスマートなシルエットが好きなんじゃ
50 泡箱(東日本):2010/04/01(木) 12:40:37.06 ID:O9CCuCyH
これって実機の1/3サイズくらい?
http://www.youtube.com/watch?v=KQ4jNCPKKF8
51 レーザー(福岡県):2010/04/01(木) 12:40:41.06 ID:ZvwG3VE8
>>47
IL-2での7.7mmの威力のなさは異常
どんなに撃っても敵機が落ちないよね
52 両面テープ(茨城県):2010/04/01(木) 12:40:44.04 ID:hE72gYUN
IL-2新作どうなったんだよカスが・・・
53 筆(三重県):2010/04/01(木) 12:41:56.38 ID:4CI/EaBI
そういや閉店セールで定価の3割くらいで売ってたパールハーバー版のゼロ戦模型を積んだままだった。
ガンプラ飽きてきたし作ってみようかな。
54 消しゴム(大阪府):2010/04/01(木) 12:41:58.28 ID:EIU+GEm8
第二次世界大戦の戦闘機は全部似てて分からん
55 パステル(アラバマ州):2010/04/01(木) 12:42:23.85 ID:8o4xTCQB
>>41
零戦に比べて火力不足だし、機体性能も全般的に劣っている
優れているのは加速性能と中途半端な防弾設備ぐらいだね
56 バカ:2010/04/01(木) 12:43:11.80 ID:JaxmM74R
ようつべのガンカメラの映像面白いな
B-17がこれでもかってぐらい撃たれるのとかすごい
57 パステル(アラバマ州):2010/04/01(木) 12:43:25.05 ID:soYKGFe3
>>25
はげどう!
九七式三号艦攻カッコイイよね
見てるだけで雷撃したくなる
58みのる:2010/04/01(木) 12:43:29.39 ID:iiTijCWO BE:7503697-2BP(3123)

>>51
確かに厳しい。20mmは凄いけどね。
59 パステル(dion軍):2010/04/01(木) 12:44:28.74 ID:mdbdygh6
鍾馗、疾風、紫電改、日本の戦闘機のかっこよさは異常

244戦隊とか343空の活動記録なんかもグッと来るものがある。
60 両面テープ(茨城県):2010/04/01(木) 12:44:32.62 ID:hE72gYUN
IL-2のクソ7,7mmのせいで隼はゴミ機体となってしまった
61 dカチ(滋賀県):2010/04/01(木) 12:45:12.08 ID:0y1EvRuh
ストパンすスレと思って開いたわ
62 レーザーポインター(東京都):2010/04/01(木) 12:45:52.42 ID:QNwf6fQ2
飾っておくなら複葉機がいいな
ソードフィッシュとか
63 レーザー(福岡県):2010/04/01(木) 12:46:17.16 ID:ZvwG3VE8
>>58
ki84-cの30mmは敵機が砕けるよね
64 泡箱(東日本):2010/04/01(木) 12:46:33.49 ID:O9CCuCyH
隼って7.7mmなんて積んでたっけ?
65 イカ巻き(福岡県):2010/04/01(木) 12:47:10.35 ID:OIxvKoQb
>>62
複葉機の小さいフレーム再現模型売ってるんだがあれ欲しい
66 錐(神奈川県):2010/04/01(木) 12:48:43.19 ID:yb+JKYuU
>>56
でも火噴かない。落ちない。しぶとさが良く分かる。
中は凄惨な事になってると思うけど。
67みのる:2010/04/01(木) 12:49:06.27 ID:iiTijCWO BE:7622988-2BP(3123)

>>63
地上で撃つとバックするし、一発でB-29が落ちるときもあるからね。
68 マイクロピペット(千葉県):2010/04/01(木) 12:49:47.07 ID:+n+VAToq
九五式水上偵察機が好きだけど国内メーカーからプラモが出てないのが悲しい
艦船用のすげーちっちゃいやつはあるけどさあ
69 定規(鹿児島県):2010/04/01(木) 12:50:33.76 ID:TIpe21ud
第二次大戦中最も美しい戦闘機はRe2005
異論は認めない
70 パステル(関西地方):2010/04/01(木) 12:51:38.76 ID:szk9JEFa
羽音がするプロペラ機こそ至高
急降下爆撃機とか考えただけで逝きそう
俺も空母乗りたいあああああああああ
71 鉋(catv?):2010/04/01(木) 12:52:07.61 ID:Q8w7MmKx
>>64
何を言っておるのだ?
72 真空ポンプ(大阪府):2010/04/01(木) 12:52:55.75 ID:14L1QDGg BE:2682058368-2BP(101)

まあ紫電改が一番なんですけどね
73 ペーパーナイフ(東京都):2010/04/01(木) 12:53:14.71 ID:/FU6R2Mh
レシプロ主流時代のエンジンの掛け方はどの戦争映像見てもこわい。
あれ、プロペラで斬れたりしないの?
74 両面テープ(茨城県):2010/04/01(木) 12:56:12.85 ID:hE72gYUN
する
つーかプロペラにぶつかって結構人死んでる
75 鉋(catv?):2010/04/01(木) 12:56:24.32 ID:Q8w7MmKx
>>73
結構多い
76 色鉛筆(茨城県):2010/04/01(木) 12:56:30.07 ID:BeTSj7yv
21型、52型を「にいちがた」「ごーにーがた」と、戦時中の呼称で呼ぶ
77 画用紙(ネブラスカ州):2010/04/01(木) 12:58:08.62 ID:J00+nGeg
>>35

先月ヴァルキリーのプラモが再販された。すぐに買ったが思ったよりでかいので詰みました。

5000円しないぞ。
78 パステル(アラバマ州):2010/04/01(木) 12:58:28.14 ID:cdywskB7
暖気をしっかりしないで飛び立ったらどうなるの?
79 錐(神奈川県):2010/04/01(木) 13:01:58.73 ID:yb+JKYuU
>>78
冷却空気の流量を調節してあっためる
80 平天(沖縄県):2010/04/01(木) 13:05:47.65 ID:67slxc/B
日の丸がついた単発プロペラ機見たら全部ゼロ戦って言う奴なんなの
81 はさみ(岩手県):2010/04/01(木) 13:07:46.28 ID:fUjCrqpy
お呼びじゃ無さそうなのでF-15JはRTBしますね
82 銛(東京都):2010/04/01(木) 13:08:44.59 ID:bJZVDzwU
爆撃機の迎撃は男らしい
まさに誇りある職種
83 虫ピン(愛知県):2010/04/01(木) 13:09:11.06 ID:/9+xKr5E
震電かっこいいよな
84 時計皿(長野県):2010/04/01(木) 13:09:17.70 ID:zIL6NQuM
>27
更に豆。戦後、ゼロ戦等の日本機で用いられた油圧式可変ピッチプロペラの機構が米国の
ハミルトン・スタンダード社の特許を無断使用していた事が判明し、賠償金を支払う事になった。
しかし、要求された賠償額はたったの1$。その理由が「こんな古い技術に倍賞価値が無い」から。
85 マントルヒーター(神奈川県):2010/04/01(木) 13:10:25.96 ID:bvAhtBr3
86 上皿天秤(東京都):2010/04/01(木) 13:11:12.36 ID:jAgE5T5M
零戦って、過大評価されすぎじゃね?
87 マントルヒーター(神奈川県):2010/04/01(木) 13:12:06.43 ID:bvAhtBr3
88 パステル(アラバマ州):2010/04/01(木) 13:14:57.44 ID:8o4xTCQB
>>86
むしろ大戦中の隼の評価が過大
89 薬さじ(大阪府):2010/04/01(木) 13:15:33.46 ID:tt37Niak
>>77
そっちの趣味はないけど、ちょっと検索したらこんなブログが(多分ちがうメーカー製だろうけど)。
これくらいできるのなら買うんだけどなあ。でも、俺も飾る場所がないw

ttp://blogs.yahoo.co.jp/fumi_bnr32/51286510.html
90 錐(神奈川県):2010/04/01(木) 13:16:21.89 ID:yb+JKYuU
>>82
爆撃機とか攻撃機の周りに護衛の戦闘機が居ると、戦闘機乗りの習性としてつい戦闘機に向かってしまうって
坂井さんが書いてた。おいおいw
味方優勢の時なら戦闘機を始末してから爆撃機に掛かっても良いと思うけどさ
91 オーブン(愛知県):2010/04/01(木) 13:23:50.59 ID:6Fzw3ekL
>>87
これみたいに富士山をバックに編隊で飛んでるモノクロの写真があったと思うけどもしあったら貼ってくれ
92 画用紙(ネブラスカ州):2010/04/01(木) 13:24:16.31 ID:J00+nGeg
>>89

1/72だから倍ですね。昔は定価1万2千円で売り出されてた上に長らく再販が掛からず、わりとレアな商品とされてました。

出来が悪くてモデラー殺しの一品でもあります。
93 時計皿(長野県):2010/04/01(木) 13:28:27.97 ID:zIL6NQuM
>90
坂井氏は女子供が搭乗していた輸送機をわざと見逃して逃がしたり、戦意を喪失した
パイロットを葛藤の末、脱出の機会を与えたり、まさにサムライの名に恥じない人だよな。
94 パステル(アラバマ州):2010/04/01(木) 13:34:18.72 ID:4fOgCyCs
>>49
デブなのはパワーのあるどでかいエンジン積んでるからだな
95 錐(神奈川県):2010/04/01(木) 13:34:55.62 ID:yb+JKYuU
>>93 うん
負傷で中・後期にブランクがあるとは言え、中国大陸から太平洋を生き抜いたのはそれだけで凄いねぇ。
しかも僚機を1機も失ってないってんだから、これまた凄い。
96 パステル(アラバマ州):2010/04/01(木) 13:36:22.85 ID:4fOgCyCs
>>85
これゼロ戦じゃなくね?
キャノピーの長さから97式に見える
97 トレス台(東京都):2010/04/01(木) 13:37:09.51 ID:NL/YgBNu
パイロットを一人生かせば
そいつが経験を積んで
さらには100人の新規パイロットを育てるというのに…
98 錐(神奈川県):2010/04/01(木) 13:38:58.99 ID:yb+JKYuU
多分天山やね
99 パステル(アラバマ州):2010/04/01(木) 13:44:49.70 ID:4fOgCyCs
>>85
てかこの写真超有名だよね、アメリカ側の迎撃を掻い潜って直前までくっきり見える
http://www.youtube.com/watch?v=kj-xkobaRuE&feature=fvsr
100 平天(沖縄県):2010/04/01(木) 13:51:11.34 ID:67slxc/B
>>99
こんな映像がカラーで残ってるってやっぱアメリカすげえわ
101 時計皿(長野県):2010/04/01(木) 14:02:42.16 ID:zIL6NQuM
>97
先ほどから名前の挙がってる坂井三郎氏がガ島上空で米海軍のJ・サザーランド大尉機と
対峙した際の葛藤がまさにそれだったそうだ。「一人でも敵を見逃せば、やがて彼は味方を
喰ってしまうやも知れない、しかし目の前に居るのは生身の人間なのだ、殺したくはない・・」

結果的に、坂井氏はサザーランド機のエンジンだけを狙って墜とすんだけど、この時は既に
サザーランド機は弾切れをしていて、それを百も承知で坂井氏に正面から挑んだきたそうだ。

坂井氏の操るゼロ戦と分の悪いF4Fで対等に格闘戦をこなした技量といい、サザーランド大尉も
敵ながら天晴れというしかない武人の鑑だよなぁ。
102 レーザー(福岡県):2010/04/01(木) 14:12:02.79 ID:ZvwG3VE8
>>96
天山だと思うよ
103 テープ(大阪府):2010/04/01(木) 14:36:21.91 ID:50ppUaJT
>零戦の先駆けとなった2枚プロペラの戦闘機

12試単戦一号機かな?
104 マントルヒーター(神奈川県):2010/04/01(木) 14:40:19.92 ID:bvAhtBr3
105 パステル(東京都):2010/04/01(木) 14:42:01.16 ID:YYLWJRgR
21型が最高にかっこいい
次点で飛燕
106 泡箱(東日本):2010/04/01(木) 14:44:18.85 ID:O9CCuCyH
1/2スケール零戦RC。・・しかし無惨な結果に。。
http://www.kekke3.com/04-rc/zero/zero_top.htm
107 パステル(アラバマ州):2010/04/01(木) 14:44:29.81 ID:4fOgCyCs
疾風の実機を生で見たけどカッコ良かった
今度は無傷の零戦見に行こう
108 パステル(東京都):2010/04/01(木) 14:49:48.83 ID:YYLWJRgR
>>106
コレ飛ぶのかよスゲー

と思ったら飛ばなかったのかw
無残だな
109 液体クロマトグラフィー(東日本):2010/04/01(木) 14:51:15.85 ID:+Gk39Oy1
>>14
鍾馗なんて頭でっかちなんだぜ?
110 ウケ(三重県):2010/04/01(木) 14:56:19.49 ID:QjWDGfaW
俺の大好きなアルバトロスちゃんの名前が出てないな
第一次大戦の飛行機だけど
111 錐(神奈川県):2010/04/01(木) 14:56:28.48 ID:yb+JKYuU
21型好きな人多いんだな。翼端を切り詰めて半円形に整形した52以降も
スピード感が出て結構好きなんだが。
112 レポート用紙(アラバマ州):2010/04/01(木) 14:59:52.01 ID:A6B6R3Qj
BF1942 Demoってすげえゲームだぜしかし

タダでゼロ戦のフライトシュミレーターできるなんて!
何でオマエラもっとBF1942 Demoに集まらない?
113 パステル(東京都):2010/04/01(木) 15:02:30.87 ID:FbTVTESZ
>>101
マレー沖海戦で、敵艦が沈没した地点に花輪を投下したという
逸話と同じで、気取りというか、舞い上がった感情から来た
行動にも思える。 もちろん美談だとは思うが。
岩本徹三などは、敵の戦爆連合を迎撃するさいに、あえて爆撃
させて、帰投コース上で待ち伏せて襲撃することあったという。
坂井氏には、そこまでの指揮官としての能力はないよね。
>>90みたいなことやってるようじゃ。
114 泡箱(東日本):2010/04/01(木) 15:08:24.69 ID:O9CCuCyH
115 液体クロマトグラフィー(東日本):2010/04/01(木) 15:13:52.44 ID:+Gk39Oy1
>>113
生きるか死ぬかの戦闘中に思ってたところが凄いんじゃね?
適材適所、指揮官適性とパイロット適性は違うし。
116 テンプレート(千葉県):2010/04/01(木) 15:14:35.00 ID:Z1c+TSft
ムスタングの性能はいきなりなんなのあれ
117 IH調理器(catv?):2010/04/01(木) 15:16:41.40 ID:ImjrZj2T
>>113
なんで帰りに迎え撃つわけ?
118 マイクロピペット(千葉県):2010/04/01(木) 15:18:18.56 ID:+n+VAToq
>>111
52型が好きな人もそこそこいるけど32型が好きな人っていないよな
まあ当然と言えばそうだけど
119 パステル(東京都):2010/04/01(木) 15:19:59.59 ID:YYLWJRgR
>>116
P-51Dとか今だに飛んでるもんな
エンジン性能だけじゃなく、機体性能も良いんだろうなぁ
120 羽根ペン(東京都):2010/04/01(木) 15:24:26.15 ID:J0Xk9kKD
零戦より零観がいいわ。
どうしてもって言うのなら二式水戦ならありなのだわ。
121 グラフ用紙(千葉県):2010/04/01(木) 15:27:56.01 ID:e8lpcZRs
例えば日本軍が太平洋を制圧したとして、
どこまで戦えば日本は勝利してたの?
122 指錠(東京都):2010/04/01(木) 15:33:29.00 ID:ZzGZGxdr
>>121
その辺で講和に持ち込んで終了
123 マイクロピペット(catv?):2010/04/01(木) 15:35:27.52 ID:wruiXEXA
>>31
やっぱP-38だよな
124 パステル(東京都):2010/04/01(木) 15:48:14.69 ID:FbTVTESZ
>>117
もれが読んだ記事では「編隊が伸びきっていて食いやすい」と説明
してあった。
小型機だと、爆撃〜帰投後まで緊密な編隊を組むのは難しいんじゃ
ないの? でも他の条件(気象・地形など)もあるのかもしれない。
坂井氏が重傷を負ったのも、編隊を組んだドーントレス艦爆に、戦闘
機と間違えて接近したときでしょ
125 絵具(関東・甲信越):2010/04/01(木) 16:07:42.84 ID:MmSRLR0x
彗星が一番かっこいい
126 レーザーポインター(宮城県):2010/04/01(木) 16:18:56.10 ID:kHklsnxS
弾切れで仕留められなかった敵機に翼振って「また戦おう」みたいなサイン送ったり
射程外からミサイルで一撃の今の航空戦には無いロマンがあるよね
127 ラジオペンチ(熊本県):2010/04/01(木) 16:20:54.49 ID:i3/ksqbc
P-51の機銃掃射の威力!
http://www.youtube.com/watch?v=khNM7dt3TdU&feature=related

B-17の後部銃座がカワイソウ><
http://www.youtube.com/watch?v=iyJAlsJAbZw&feature=related
128 レポート用紙(アラバマ州):2010/04/01(木) 16:23:58.71 ID:A6B6R3Qj
フォッケウルフVS零戦
戦ったらどうなんだろう?
129 錐(神奈川県):2010/04/01(木) 17:10:36.03 ID:yb+JKYuU
>>126
飛行機が戦争に使われるようになった当初、その任務は偵察でお互い非武装だったから、
空中で敵同士が遭遇しても「よう」みたいな感じで挨拶してたんだそうな。
敵味方よりも飛行機乗りとしてのギルド意識の方が高かったんだな。

すぐに鉄砲撃ち合うようになって所謂「戦闘機」の出現となったけどw
130 ガスレンジ(愛知県):2010/04/01(木) 17:21:54.16 ID:TXTNLdCv
>>128
Fwだな、零戦の型にもよるかも
131 両面テープ(茨城県):2010/04/01(木) 19:00:34.55 ID:hE72gYUN
rise of flightやろうぜWW1複葉機ファンよ
132 オープナー(愛知県):2010/04/01(木) 19:28:09.83 ID:v8ssoCmp
>>2
はぁ 装甲なんて重いものがいるわけないだろ。
いるのは防弾。

これだからガンダム馬鹿は。
133 顕微鏡(長野県):2010/04/01(木) 20:16:39.89 ID:P4Mj7tCN
陸軍は97式戦の試作機に、機関砲とそれに対応した防弾装備の搭載を要求してる
そう考えると、97式戦の正統な発展系は鍾馗
つまり鍾馗最高

でもそうなると隼の存在意義が分からないんだよなぁ
隼もスマートで好きだけど
134 液体クロマトグラフィー(東日本):2010/04/01(木) 20:20:50.32 ID:+Gk39Oy1
鍾馗は雷電と同じく迎撃機だろ。
隼や零戦は艦上でも使える万能機。
135 ボールペン(東京都):2010/04/01(木) 20:43:30.75 ID:e1pR50p6
>>127
下部銃座の人がやられてるね
だけど全然反撃してないのは
みんな前に逃げてしまってるってこと?
136 時計皿(長野県):2010/04/01(木) 21:03:02.86 ID:zIL6NQuM
>128
ドイツから輸入したFw190A型は日本の各種戦闘機と比較審査されてるよ。中でも二式単戦鍾馗との
模擬格闘戦では、鈍重で小回りが利かない、と言われていた鍾馗でさえFw190に辛うじて勝ってるね。
つまり、水平格闘戦ではFw190はゼロ戦の敵では無いだろう。しかし、Fw190の初期加速性能は
P51よりも早く、上昇下降の垂直格闘戦、いわゆるエネルギー空戦ではFw190の圧勝だと思うな。
137 ピンセット(長屋):2010/04/01(木) 21:36:06.62 ID:5dRvw4pz
>>31
ki-102じゃなく、とっととki−96を前倒し量産しとけば、もう少し活躍しただろうに残念だ。
138 レーザー(福岡県):2010/04/01(木) 21:40:05.68 ID:ZvwG3VE8
>>137
57mm機関砲搭載のキ102乙は男のロマン
139 錐(神奈川県):2010/04/01(木) 22:04:08.84 ID:yb+JKYuU
Fwと零戦かぁ、遭遇時の状況やお互いの作戦目的、中の人の性能にもよるだろうけど
極々一般的に言えば速度に優れるFwが主導権を握るだろうなぁ。
Fwが零戦の誘いに乗らずエネルギー空戦に徹すると零戦側としてはひたすら回避するしかない。
戦闘が長引けばそのうちFwの燃料が危うくなるだろうから、そこまで行けば双方帰投して引き分け
140 冷却管(catv?):2010/04/01(木) 22:57:12.49 ID:vaFrq5lJ
無敵と思ってたゼロ戦が
ゴミだと知ったときはショックだった
141 冷却管(catv?):2010/04/01(木) 22:58:16.93 ID:vaFrq5lJ
な、
本気でほっけに勝てると思ってるバカがいるだろ?
142 ガスレンジ(愛知県):2010/04/01(木) 22:59:10.25 ID:TXTNLdCv
釣られない
143 スターラー(東京都):2010/04/01(木) 23:00:22.12 ID:XI6No30l BE:155232948-PLT(14841)

>>55
ゼロ戦は三菱の戦後プロパガンダ。
実際はマトモな戦力にならなかった。
144 パステル(アラバマ州):2010/04/01(木) 23:01:04.36 ID:sdJktcfZ
トラ・トラ・トラのゼロ戦かっこよかったすなあ
145 パステル(アラバマ州):2010/04/01(木) 23:02:58.14 ID:8o4xTCQB
>>143
零戦が戦力にならなかったなら二流戦場出働いていた隼はもっと役に立たなかっただろうよ
146 液体クロマトグラフィー(東日本):2010/04/01(木) 23:03:55.64 ID:+Gk39Oy1
国内では知名度無かったもんなぁ。零戦は。
相手側からゼロファイターと恐れられてたのが逆輸入されたって珍しい。
147 駒込ピペット(長屋):2010/04/01(木) 23:06:52.46 ID:8TQiFDux
bf109G-6最強伝説
148 蛸壺(山口県):2010/04/01(木) 23:30:55.31 ID:CF8ZZ3fd
零戦は強いのは最初だけで米に対策されて鴨だったワイルドキャッツにも苦戦だろ
高度戦闘機技術が日本に有れば少しは良かったかも
149 和紙(茨城県):2010/04/01(木) 23:35:06.35 ID:dAG2FzGD
連合軍最高の戦闘機はP51だけど、枢軸軍最強の戦闘機はなによ
150 パステル(アラバマ州):2010/04/01(木) 23:37:27.25 ID:4fOgCyCs
>>148
本当に最初だけだったな
当時アメリカは日本は複葉機しかないと思ってたらしいし
151 泡箱(東日本):2010/04/01(木) 23:38:47.55 ID:O9CCuCyH
そりゃチャーチルじゃね?
航空機の護衛無しで新造戦艦送り込むとか馬鹿にしてる。
152 パステル(アラバマ州):2010/04/01(木) 23:39:10.83 ID:4fOgCyCs
レシプロ最強はこいつ、ジェット機相手にドッグファイトで勝利した実績の持ち主

http://ja.wikipedia.org/wiki/A-1_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
153○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2010/04/01(木) 23:43:05.73 ID:3C4ywaKa BE:31031633-PLT(14577)

源田実「空戦性能最優先」
柴田武雄「速力重視、航続距離重視」

堀越二郎「(゚Д゚≡゚Д゚)」
154 冷却管(catv?):2010/04/01(木) 23:43:12.20 ID:vaFrq5lJ
155 和紙(茨城県):2010/04/01(木) 23:43:40.23 ID:dAG2FzGD
>>152
スカイレーダーは攻撃機だろいいかげんにしろ!
・・・従来の4倍の兵装搭載量などはレシプロ機としてはマジキチレベルだけど
156 金槌(神奈川県):2010/04/01(木) 23:45:31.01 ID:zCBFIX9M
>>30
お前とはいい友達になれそう。
157 チョーク(兵庫県):2010/04/02(金) 00:18:54.07 ID:w4PUGxCE
>>152
レシプロにあの時代のジェットがドックファイトで勝てるかよ
一撃離脱戦法じゃなきゃ普通に負ける
158 ビーカー(大阪府):2010/04/02(金) 04:02:30.78 ID:gkMd1bjk
ベタいけど震電が好きだな
159 ドラフト(長野県):2010/04/02(金) 06:58:41.67 ID:HvjBC4/+
>>155
ところが、あれでも同時期の競合機と比べて決して多くないんだ
モーラー・・・1トン航空魚雷3本など最大4.9トン
スカイパイレート・・・1トン航空魚雷4本を扇状発射

もちろん大戦中に初飛行したレシプロ単発の艦上攻撃機ね
160 チョーク(東京都):2010/04/02(金) 08:50:43.40 ID:XEZXCN8z
>>159
800kg爆弾か魚雷一本しか積めない流星じゃ太刀打ちできないな。
九九艦爆もドーントレスの半分しか爆弾積めないし。
161 木炭(埼玉県):2010/04/02(金) 09:02:38.40 ID:IUrWWMUX
家の爺さん戦時中航空機作ってる所で開発やってたらしいんだが
その時紫電改と九九式艦爆の部品を記念にパクって置いたらしく
俺が小さい頃プラモデル作ってたら自慢げに見せてくれたんだが
よく考えたら軍法会議物じゃねーの?部品盗むってw
162 アリーン冷却器(catv?):2010/04/02(金) 09:07:57.98 ID:voNOIbLD
どーんトレスのカッコ良さは異常、

163 ミリペン(関東・甲信越):2010/04/02(金) 10:03:51.32 ID:4fnzTlp4
紫電改 鍾馗 Fw190 Me262 P-47サンダーボルト
164 グラフ用紙(東京都):2010/04/02(金) 10:24:54.60 ID:od96+Sxw
紫電が最高
165 クッキングヒーター(愛知県):2010/04/02(金) 10:39:27.14 ID:aS2lQK4T
>>160
なんで流星と比べるんだよwww
166 チョーク(東京都):2010/04/02(金) 11:13:48.42 ID:XEZXCN8z
>>165
松本零士の「流星北へ飛ぶ」(戦場まんがシリーズ)にスカイレーダー
と比べてもそん色ないとか書いてあったじゃない。
167 彫刻刀(埼玉県):2010/04/02(金) 11:19:43.42 ID:98P7IVD8
●        だれをみてるの?きみっはっ きれいなひとにみとぉれっ
┠〜〜〜┐   ばればれなそのたいっどっ〜ゆるしってあげないっ
┃  ●  ∫    めいれいをきかないっとっ いたいめにあうかもよっ
┠〜〜〜┘     ぼやぼやしたらすぐぅ〜に〜 けりいれてあげるっ
┃            ののの しゃ〜ら〜
┃             わたしをだれだと おもう〜
┃              きみのたいせつなごしゅじんさまでしょぉ〜ふぉろみー
┃               けっだかいっおんなのこぉ〜はっ
┃                つよく〜てほこりたかーいっ
┃                 しっぱいしたぁってあしたがあるじゃな〜いっ
┃                  わぁ〜たしについておいっでっ
┃                   ほんとぉ〜のほんとのまいっはー
┃                    もしかしたらねっ おしえちゃうから〜
敬礼 (`・ω・´)ゞ
168 チョーク(関西地方):2010/04/02(金) 11:22:01.61 ID:abVynwJV
ゼロ戦って、飛行機屋からしたらイマイチな評価なんだってな
命の保護の部分を削ってまで軽くしたからとか
169 彫刻刀(埼玉県):2010/04/02(金) 11:23:03.02 ID:98P7IVD8
●    きゅうにぃ〜せなかをむけてぇ かけだしたわぁ〜
┠〜〜〜┐ほかーの子にぃやさっしっくーしてたからよ!
┃  ●  ∫ ボ〜イ おねがいっ おいかけてよぉ〜
┠〜〜〜┘  あとには引けないからぁ〜
┃         ぷん!ぷんぷんっ!
┃          あいむそそーりー
┃           ごめんと言えなくてぇ〜ごめんねっ
┃            しっんじてっいるぅのに〜 くちびるっがとがっるっ
┃             かわいく〜なぁれなくてぇ ごめんねっ
┃              こっさめのふるぅ〜まち〜 つかまえてっ
┃               ふりむくぅ〜から〜 なっかなおりのぉ〜 チュウをしてっ
┃                あつい〜りょおうでのなぁかあで〜
敬礼 (`・ω・´)ゞ
170 彫刻刀(埼玉県):2010/04/02(金) 11:32:28.29 ID:98P7IVD8
●     「こっ、こっ、こっ、こっ、こっ、この…バカ犬っ!!!」
┠〜〜〜┐ちゃんとここにいてぇ、わたしのちかくでぇ
┃  ●  ∫ ずっとわたしをい〜んつもい〜んつもみ〜んつめてなぁさぁ〜い
┠〜〜〜┘  よそみしてたでしょ、ほかのおんなのこぉ〜
┃         おしおきするのふぅ〜らりふぅ〜らりふぅ〜らちなやつうは
┃          (ん、ちゃちゃちゃちゃちゃちゃ)
┃           どんたーちきかないからねいーいーわ〜けは
┃            たちみーつ〜んかれたかぁ〜ら
┃             ね・え・かたをっかしてよっ
┃              す〜き〜よ〜ンなんてうそ〜よっ
┃               き〜ら〜い〜ンこれもうそだわん
┃                ないないないぃだめよかんちがいぃ〜〜〜〜〜っ
┃                 だからすぅきぃよっなんていわない
┃                  のんのんのんどっこかへいったら
┃                   ぜえったいにっゆるさないからねぇ〜〜〜〜ん  ・・・だぁって
┃                    ほんと〜はだれ〜よ〜りそンばンにンいンたあ〜いの
┃                     あ〜い〜の〜く〜さ〜り〜でっさんっぽっしましょ
敬礼 (`・ω・´)ゞ
171 乾燥管(catv?):2010/04/02(金) 11:35:37.09 ID:KtLw5c5h
>>153
源田はダメだな
172 テープ(長野県):2010/04/02(金) 11:35:46.51 ID:Z5ZTH5UQ
「ゼロ」って敵勢言語だよね。いいの?
173 時計皿(岩手県):2010/04/02(金) 11:37:46.96 ID:bfLVNYUV
メッサーシュミット、フォッケウルフ・・・
ドイツの航空機メーカーの名前の格好よさは異常。

三菱(笑)、川崎(笑)、中島(笑)www
174 三脚(catv?):2010/04/02(金) 11:50:17.99 ID:Qq9UBHe+
>>168
それ本当なのか?お前よく知っているな
175 加速器(東日本):2010/04/02(金) 11:50:33.69 ID:cxNKwG+9
>>168
エンジンの出力が決定的に劣ってるんだから仕方ない。
何かを大きく削って長所を伸ばさないと、全てにおいて連合軍機より
劣った機体ができてしまうだけ。
176 アリーン冷却器(大阪府):2010/04/02(金) 11:56:46.54 ID:wxEsU+wP
>>172
当時のパイロットも使っていたようです
177 両面テープ(愛知県):2010/04/02(金) 12:03:50.43 ID:zn0kTu/N
ケンペーくん読んだら、作者が正しくはれいせんとか言ってた
178 スプリッター(西日本):2010/04/02(金) 12:09:41.20 ID:8E+rTo8S
>>172
海軍は戦前も戦中も英語使いまくりなわけだが
179 指サック(東京都):2010/04/02(金) 12:11:21.58 ID:ms7ywx1n
日本軍機はみんな似たようなもんだ
よって一式だろうが紫電改だろうがみんなゼロ戦と呼ばれるのも仕方がない
180 フライパン(埼玉県):2010/04/02(金) 12:13:49.84 ID:E+fnuEWu
海上で空戦するなんて尋常じゃない。死ねなかったらどうすんだ?
181 シュレッダー(千葉県):2010/04/02(金) 12:20:51.58 ID:vmteokI5
零って皇暦から来てるってしってカッコいいと思った
182 鉤(東海):2010/04/02(金) 12:21:17.64 ID:Xnch9Re7
初期のジェット戦闘機ファンってあんまりいないのかな
橘花とかMe-262とかF-86とかゾクゾクするんだが
183 朱肉(千葉県):2010/04/02(金) 12:33:14.55 ID:3b4/owpG
雷電が放つ冷却ファンの音とやらを聞いてみたい
184 スプリッター(西日本):2010/04/02(金) 12:35:32.73 ID:8E+rTo8S
>>179
お前の目には、
九三式中間練習機
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq01k04.jpg

と、
雷電
http://military.sakura.ne.jp/ac/navy/raiden.jpg

の区別がつかないのか?
脳に障害があるから死んだほうが良いよ
185 砥石(catv?):2010/04/02(金) 12:37:52.92 ID:QhjruNDj
>>184
トポロジー的には同じだな
186 試験管(福岡県):2010/04/02(金) 12:38:30.91 ID:CCHhxGLL
61-120の古里巡業は今度いつだい?
187 指サック(東京都):2010/04/02(金) 12:39:53.06 ID:ms7ywx1n
>>184
いちいち喧嘩売るなよクズ
188 スプリッター(西日本):2010/04/02(金) 12:43:13.92 ID:8E+rTo8S
>>187
あ、メクラな上に沸点低い脳障害者だw
189 ホワイトボード(高知県):2010/04/02(金) 12:45:27.84 ID:iGBgYbV8
ロクに知識も無いのに軍事スレに書き込むなよ文系のクズ
190 クッキングヒーター(千葉県):2010/04/02(金) 12:45:43.35 ID:GrpsyLWR
>>172>>178
戦時中は零戦(れいせん)といっていた
まあ、海軍は英語を敵国語として排除するようなケツの穴の小さいことは
やらなかったが
191 加速器(東日本):2010/04/02(金) 12:48:04.83 ID:cxNKwG+9
192 指サック(東京都):2010/04/02(金) 12:49:46.84 ID:ms7ywx1n
>>188
実際隼や紫電改はゼロと誤認されてる
複葉機や雷電がゼロなんていってないが
193 スプリッター(西日本):2010/04/02(金) 12:49:53.75 ID:8E+rTo8S
>>190
まーたれいせん厨が表れた・・・

戦争中から「ぜろせん」も「れいせん」もどちらも使われてたって、当の坂井三郎御大初め、
最前線の零戦乗りがいくつも著書に明記してるだろうに。。。

なんで

>戦時中は零戦(れいせん)といっていた(キリッ

って思い込んでる奴がこんなに多いんだろう・・・
194 スプリッター(西日本):2010/04/02(金) 12:52:01.28 ID:8E+rTo8S
>>192

179 名前: 指サック(東京都)[] 投稿日:2010/04/02(金) 12:11:21.58 ID:ms7ywx1n
日本軍機はみんな似たようなもんだ


日本軍機はみんな似たようなもんだ
~~~~~~~~~~~~
日本軍機は
日本軍機は
日本軍機は
日本軍機は
日本軍機は
日本軍機は
日本軍機は

メクラにも見え易いように、自分で書いた事をわかり易くコピペしてあげたよ〜 ^^
 
195 お玉(catv?):2010/04/02(金) 12:53:48.45 ID:O0rTl3A7
>>190
昭和19年末、初めて新聞に零戦の名前が公表された。その記事には、搭乗員はゼロ戦と呼んでいる、と書かれている。
196 指サック(東京都):2010/04/02(金) 12:56:15.37 ID:ms7ywx1n
>>194
こまけえな
じゃあ空冷の単葉機でどうだ
197 チョーク(アラバマ州):2010/04/02(金) 12:57:50.54 ID:Yw2oyURf
当時の記録フィルムのテレビ見てたとき
( ・∀・)<お、ゼロ戦
(´-`)<「いや、あれは隼だよ・・・」
( ゚∀゚)<お、またゼロ戦
('A`)<「いや、あれは疾風だ・・・」
(;゚∀゚)=3<お、こんどこそゼロ戦
( ;゚Д゚)<いやいや、あれはどう見ても雷電だろ!
(・A・)<何でもいいじゃん、いちいちキモイよ、おまえ
( ゚д゚)<・・・

ってことがあった
198 ブンゼンバーナー(三重県):2010/04/02(金) 13:01:34.24 ID:ASBNUCqq
Tu-160の無骨さが異常にカッコいい
199 チョーク(東京都):2010/04/02(金) 13:02:10.55 ID:Vv32RTLD
>>182
F-86Sabreは好きだけど
ジェットを取ってつけたようなMe-262とかHE-162みたいのはイマイチ
200 ビーカー(長野県):2010/04/02(金) 13:03:33.76 ID:Abjsw4c1
陸軍の三式戦飛燕はP51ムスタングと戦場で度々誤認されたらしいな、
まぁ日本じゃ珍しい液冷エンジン搭載だから間違うのも無理はないか
201 ファイル(大阪府):2010/04/02(金) 13:03:57.72 ID:BQCAHc0m
ストパンはやっぱりジェット機がよかった
202 クッキングヒーター(愛知県):2010/04/02(金) 13:05:31.64 ID:aS2lQK4T
そこで五式戦ですよ
203 拘束衣(福岡県):2010/04/02(金) 13:05:42.17 ID:5Gs8vVIV
当時ヨーロッパでは機首がシュッとした液冷が主流で
はじめてP-47を見たドイツ兵が機首がちょん切れた飛行機って言ってたとか
204 はさみ(関西・北陸):2010/04/02(金) 13:05:50.00 ID:y+YNWy8D
スピットファイアのエンジン音がたまらんハァハァハァハァハァハァ
205 モンドリ(東京都):2010/04/02(金) 13:07:01.74 ID:A0pLPx8C
>>201
2人ほどいるぞ
206 ファイル(大阪府):2010/04/02(金) 13:08:38.57 ID:BQCAHc0m
>>205
クソすぎて5話までしか見てねーや
207 指サック(東京都):2010/04/02(金) 13:09:13.03 ID:ms7ywx1n
米軍テスト中のP-47が紫電みたいに見える
208 スプリッター(西日本):2010/04/02(金) 13:10:19.14 ID:8E+rTo8S
>>200
疾風とP-47も、本当によく誤認されたらしいな

http://www.warbirds.jp/data/us/phto/p-47.jpg P-47
http://karen.saiin.net/~buraha/frank.jpg 疾風

レイテ沖上空で、疾風8機が4VS4の模擬戦闘をしてたら、疾風と僚機が
戦闘中だと誤認したP-47が、いきなり模擬戦闘に乱入して片方に加担して
実弾ぷっぱなしてきた話はマジで笑えるw
209 モンドリ(東京都):2010/04/02(金) 13:13:29.66 ID:A0pLPx8C
>>206
本編には出てないからあながち間違ってないw

>>208
まぁ似てるわな


ドーントレスとワイルドキャットも似てるわな・・・かわいそうに
210 定規(大阪府):2010/04/02(金) 13:14:22.39 ID:vZzqefzu
>>197
うん、まあ、いちいちキモイかも知れない
211 焜炉(アラバマ州):2010/04/02(金) 13:38:07.52 ID:zLsJ/Nyt
>>191
すげー
212 チョーク(不明なsoftbank):2010/04/02(金) 13:39:55.43 ID:2ILClWqo
↓毎朝、頭上に紫電改
213 砂鉄(アラバマ州):2010/04/02(金) 13:41:31.78 ID:HNIGHgFZ
いちいち細けえから軍ヲタはキメーんだよ
タチが悪いのはそれがカッコいいと思ってる点だな
214 チョーク(アラバマ州):2010/04/02(金) 13:44:04.77 ID:WxialyY/
>>208
小さいキャノピーとか似すぎ
215 定規(東京都):2010/04/02(金) 13:45:14.25 ID:9ZdX6eAH
>>106
悲惨すぎワロタ
216 ビーカー(長野県):2010/04/02(金) 13:47:41.36 ID:Abjsw4c1
>208
当然と言えば当然だけど、隼と疾風も。異論もあるだろうけど、低空低速域限定の対P51戦では
上昇力や加速性、更には運動性も抜群で、疾風どころか、ムスタングすら凌駕していた隼V型を
組み易い「疾風」と誤認して格闘戦を仕掛け、逆に返り討ちに遭うP51のパイロットもいたらしいね。
217 チョーク(アラバマ州):2010/04/02(金) 13:50:37.54 ID:WxialyY/
>>216
そうそう隼、てか隼のほうが似てるかもしれない
鹵獲された隼の映像とか見てると
218 ルアー(宮城県):2010/04/02(金) 13:56:54.08 ID:7AKlQq5F
〜第二次世界大戦〜
飴公1「ゼロ戦見ても1対1の場合は、戦ったら絶対あかん!ドッグファイト禁止!」
飴公2「んだよ逃げろって言ってんのか?」
飴公1「その通り(´・ω・`)」

って本当なの?
219 スプリッター(西日本):2010/04/02(金) 13:59:12.33 ID:8E+rTo8S
>>218
F6F登場までのわずかな期間(半年)限定だけどなw

F6F&サッチウィーブ戦法で零戦こっぱ微塵wwwwwww




(´;ω;`)
220 ビーカー(長野県):2010/04/02(金) 14:04:42.80 ID:Abjsw4c1
>218
「雷雲とゼロ戦に遭遇したなら逃げろ!」がその当時の米軍パイロットの合い言葉だった
221 ルアー(宮城県):2010/04/02(金) 14:08:12.86 ID:7AKlQq5F
おーサンクス
日本のゼロ戦(とパイロット?)は強かったんだの〜
222 スプリッター(西日本):2010/04/02(金) 14:17:39.62 ID:8E+rTo8S
>>221
パイロットの練度は間違いなく世界最強だよ、大戦初期の日本軍は。

ただ、零戦が強かったかどうかは。。
格闘戦主体の大戦のごく初期においては非力なエンジンでも勝負になったけど、
一撃離脱方式になったら、もう全く時代についていけなかった。
零戦の天下はわずか半年ほどだな

あと、日本軍はハードの脆弱さをパイロットの技量でカバーしようとしたけど、
アメ公は、ちょっとやそっとの弾が当たったところで墜落しないやたら頑丈な戦闘機を、
バカでも操作できるようにつくるのが基本思想だった。

パイロットの腕という属人要素を排除して、戦争をシステム化する発想だな。
その思想に基づいて投入されたF6Fは、歴戦の零戦乗りたちを次々に葬っていく事に・・・(´;ω;`)
223 ルアー(宮城県):2010/04/02(金) 14:20:58.98 ID:7AKlQq5F
なるほど!
F6Fってガンダムみたいでむかつくな(´・ω・`)

ありがとう〜
224 モンドリ(東京都):2010/04/02(金) 14:23:20.32 ID:A0pLPx8C
>>223
戦術としては正攻法
225 チョーク(dion軍):2010/04/02(金) 14:23:47.18 ID:A4KYkGMM BE:550584656-PLT(12001)

F4Fにすら完敗したのに何を持って日本のパイロットの練度が最高というのかw
226 アリーン冷却器(catv?):2010/04/02(金) 14:25:10.35 ID:voNOIbLD
ゼロ戦が勝てたのは複葉機だけだろーが、
F4F相手でもキルレート負けてたのに
227 スプリッター(西日本):2010/04/02(金) 14:49:16.93 ID:8E+rTo8S
サッチウィーブ導入前のF4Fなんざ、ただの零戦の的だカスが
パイロット同士がそれぞれでドッグファイトをするごく初期の時代のF4Fが、どの程度零戦に勝てたよボケ

個人の技量の話をしてるのであって、戦術や組織戦の話をしてるんじゃない事もわからんのか脳タリンどもめ
228 ルアー(宮城県):2010/04/02(金) 14:54:27.68 ID:7AKlQq5F
よーは連邦軍(米)側は、ジム2機以上じゃないと
ジオン(日本)のザクと戦っちゃ駄目です(´・ω・`)

って事でOKなの?
229 テープ(長野県):2010/04/02(金) 14:55:19.24 ID:Z5ZTH5UQ
>>222
大戦末期グダグダになったのって、
ミッドウェー以降熟練パイロットが次々と戦死して
即席兵を投入せざるをえなかったってのもあるみたいね
230 スプリッター(西日本):2010/04/02(金) 15:03:53.23 ID:8E+rTo8S
>>228
サッチウィーブでググッたのかw

格闘戦で零戦に負けまくった時代のアメ公が、お前の言うとおり、2機一組
で零戦と戦う戦法を編み出した事で、次々と零戦を狩っていった。
逆に、1対1では逃げろと厳命した。

でも、格闘戦主体から一撃離脱主体の戦法になってからは、もはやそんなことすら
必要なくなったんだけどなw

>>229
だな
その上、日本の航空機の思想は、やたら操縦が難しくて素人に乗りこなせるようなシロモノ
じゃなかったから、歴戦のパイロットを失ってからというもの、全く勝負にならなくなり、まさに
「マリアナの七面鳥撃ち」状態になってしまったわけだ(´;ω;`)
231 定規(東京都):2010/04/02(金) 15:05:38.25 ID:9ZdX6eAH
最近の軍事スレは低レベルの知識しかないアホがやたらとホルホルしてるから痛々しくて見る気失せてくる
232 定規(東京都):2010/04/02(金) 15:06:28.96 ID:9ZdX6eAH
ID:8E+rTo8Sみたいに誰もが知ってる程度のことをしたり顔で連投してるアホとかね・・・
糞ガキの春休みはまだ終わらないの
233 チョーク(dion軍):2010/04/02(金) 15:11:01.24 ID:A4KYkGMM BE:440467946-PLT(12001)

錬度ってドッグファイトだけの話なのかよw
234 さつまあげ(catv?):2010/04/02(金) 15:11:47.79 ID:eSGgn5Z2
>>231
軍ヲタは黙ってほしいよね(´・ω・`)
235 めがねレンチ(長屋):2010/04/02(金) 15:13:19.97 ID:7VO0jJJ8
おーい、いそのー、そんなことより駆逐戦車の話しようぜー
ttp://combat1.sakura.ne.jp/4GOU-K70.jpg
236 ビーカー(長野県):2010/04/02(金) 15:21:47.69 ID:Abjsw4c1
>230
日本側のパイロット不足の問題は、モータリーゼーションの違いだったと指摘される場合もあるよね。
戦前の米国は、広く一般大衆にまで自動車が普及して、大学生ですら草レースに興じ、運転免許の
保有者なんて掃いて捨てる程いたのに、日本ではほんの僅かで特殊技能扱い。航空機の操縦だって
各地に民間の飛行クラブが多数存在していた米国と、事実上、選ばれた軍属のみしか操縦する事が
許されなかった日本。余りにもいろんな環境や、パイロット育成のための下地が違いすぎるよ。
237 さつまあげ(catv?):2010/04/02(金) 15:23:32.81 ID:eSGgn5Z2
>>236
自動車と飛行機の操縦が一緒かよ。
(;^ω^)
238 アリーン冷却器(catv?):2010/04/02(金) 15:25:06.10 ID:voNOIbLD
一撃離脱はドイ厨の真似だろうが、

ゼロ戦なんか端から相手じゃなかったんだよ、
239 二又アダプター(石川県):2010/04/02(金) 15:26:19.42 ID:dk9imUmT
>>184
飛行中の雷電の写真かっこいい
速そう
240 スプリッター(西日本):2010/04/02(金) 15:28:08.08 ID:8E+rTo8S
どうしても零戦を貶めたい朝鮮人がいいかげんうざいな
241 ペンチ(埼玉県):2010/04/02(金) 15:32:28.04 ID:rARr2lFd
零式と言えば防衛術
ν即の常識
242 チョーク(東京都):2010/04/02(金) 15:36:28.22 ID:Vv32RTLD
>>239
どう見たって、飛燕の方がかっこいいだろ
http://model.hirobo.co.jp/03-img/0014-927_hien/60img/05-800.jpg
243 はさみ(兵庫県):2010/04/02(金) 15:38:52.49 ID:Ueim+WwZ
>>242
この塗装って244戦隊だっけ?
244 チョーク(東京都):2010/04/02(金) 15:41:40.40 ID:Vv32RTLD
>>243
知らんけど、飛燕と言えば、第244戦隊もんな
たぶん、この鯖模様はそうなんじゃないかな?
245 筆(アラバマ州):2010/04/02(金) 15:44:56.10 ID:8HAbtEDh
>>236
ドイツなんかはグライダーの飛行クラブを各地に作ってたな
246 セロハンテープ(大阪府):2010/04/02(金) 16:01:54.07 ID:6YgGT/Xu
96艦戦の試作機、9試単戦のラジコンを造った人がいて、宮崎駿さんや梅本弘さんたちを呼んで
試験飛行をやった。

これがカッコいいの何の。
軽快に大空を飛ぶ姿は美しかった。
247 モンドリ(東京都):2010/04/02(金) 16:12:16.60 ID:A0pLPx8C
97式戦が好きな俺は邪道
248 墨壺(神奈川県):2010/04/02(金) 16:13:37.79 ID:NB5h9non
放物線テーパー翼の再現はラジコン機体製作者の腕の見せ所だな。96艦戦とかスピットファイアとか、P-47もそうか。
でもそうやって入念に仕上げたスケールモデルが墜落するとorz具合は半端じゃないだろうな
249 チョーク(東京都):2010/04/02(金) 16:20:34.05 ID:XEZXCN8z
>>246
「ラジコン飛ばすから来て下さい」って言って宮崎駿を
呼べるのがすごいな、何者ですか。
250 セロハンテープ(大阪府):2010/04/02(金) 16:27:40.30 ID:6YgGT/Xu
ttp://www.youtube.com/watch?v=6W8AOZQGVyg

元ネタは、模型誌に不定期連載してる「雑想ノート」という宮崎さんの漫画。
妄想溢れる堀越技師の話を描いた。
251 墨壺(神奈川県):2010/04/02(金) 16:29:07.24 ID:NB5h9non
きっちり逆ガルやね
252 モンドリ(東京都):2010/04/02(金) 16:30:14.11 ID:A0pLPx8C
モデグラか

プラモは作ってるけどラジコンはなぁやってみたいけど
253 ビーカー(長野県):2010/04/02(金) 16:39:00.17 ID:Abjsw4c1
九試艦戦は逆ガル翼の特性で、バルーニングって呼ばれる、着陸寸前になかなか接地しない
という艦上戦闘機として致命的な欠点があったんだよな、ラジコンでもやっぱりそうなのかなぁ
254 チョーク(東京都):2010/04/02(金) 16:42:15.83 ID:Vv32RTLD
>>252
東京は飛ばす場所が無いから厳しいんだよね
俺は車で1時間くらいのトコまで行って飛ばしてる
ちょっと面倒
255 加速器(東日本):2010/04/02(金) 16:43:43.99 ID:cxNKwG+9
モーターボートを魔改造して空母にしてRC航空機を離着艦させてみたいよね。
256 モンドリ(東京都):2010/04/02(金) 16:54:09.23 ID:A0pLPx8C
>>254
そうなんだよね 俺も欲しいけどお金と場所が無い


>>255
確かに やってみたいな
257 インパクトレンチ(catv?):2010/04/02(金) 17:49:05.98 ID:YxPc23uq
>>232
奈良ハゲだ。あいつがしゃしゃってるのが文章からわかる。
禿げたおっさんで学生ではない。
258 チョーク(東京都):2010/04/02(金) 17:50:17.15 ID:shvNJkKp
>>236
魔女宅の飛行クラブって何の冗談だよって思ったが
ヨーロッパではガキンチョのグライダークラブとかマジであったんだよな
ハルトマンも母親がパイロットで、グライダークラブ所属でその時の飛行感覚が相当影響あったとか書いてあったし
ルーデルもグライダーで遊んでたとか何とか
259 チョーク(岩手県):2010/04/02(金) 20:52:45.57 ID:GW66J9Iw
>>237
「乗り物を操縦する」という行為自体に慣れてるかどうかの違い。
260 回折格子(東日本):2010/04/02(金) 21:00:11.23 ID:6jGLmLjX
零戦はカッコイイ。美しい。
今の時代、それだけで十分じゃないかね。
261 チョーク(秋田県):2010/04/02(金) 23:27:24.28 ID:HCm2Xuhb
大戦末期のプロペラ機より冷戦初期のジェット機の方が古ぼけて見えるのは何故だろう
262 下敷き(東京都):2010/04/03(土) 00:12:16.56 ID:7BtIo0zd
>>242
液冷はスマートで良いね
263 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/04/03(土) 00:13:38.83 ID:CoBimEmY
http://www.richard-seaman.com/Aircraft/AirShows/YankeeAirMuseum2003/Sampler/Mig17WithAfterBurner.jpg


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |ト、   .-y=====┐..    イ!
     || >:':.:/      ヽ.:`く ||
     |レ'.:.:ノ        \:.:ヽ!!
    /_/     ∞     \ ',
   [_||________||_]
    l.:/ .:.:.u::.:..:l/‐-/  l.:/ -',.:.:.:.:,
   V.:.>‐l .:.:>-o-:::::u::::-o-V.:.:.',        ─┼─
  ,.:'.:.:.{.u |.:./{ ト-j:::::::::::::::ト‐j l∧.:.'、       ─┼─
. ∠イ',八__|/_u `´    u`´ ハ.∧.:.\       │
      )ハ::\ r‐=‐   ノ    ̄
         Vl:::〕    r≦          | | /
        ,x<:::::::<    ヽ:::`x           _/
     / \ヽ:::\___}::://ヽ
264 霧箱(東日本):2010/04/03(土) 00:24:46.27 ID:LdYsrf5F
日本軍ってなんでなかなか液冷機が出なかったんだ?
265○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2010/04/03(土) 00:25:52.62 ID:JNk8SE7j BE:103437656-PLT(14577)

>>264
技術力がちょっとあれだったから(´・ω・`)ショボーン
266 絵具(アラバマ州):2010/04/03(土) 01:16:59.57 ID:JJSz15wf
>>264
クランクシャフトが作れなかったからだな
V12のシャフトは長くなるから精度が良くないと振動してエンジン壊れる
当時の日本の量産品はひとケタ足りない精度しか出せなかった
267 絵具(アラバマ州):2010/04/03(土) 01:20:26.86 ID:JJSz15wf
あともうひとつ
当時の日本はゴム関係が弱くてシーリングに皮パッキンを使っていた
だからエンジンから水や油がめちゃくちゃ漏れる
268 指矩(関西・北陸):2010/04/03(土) 01:21:00.60 ID:EnXEpcw+
今の日本の技術でプロペラ戦闘機を作ったら、どれくらいの性能の戦闘機ができる?

地獄猫やムスタングよりも強いのが製造できるか?
269 木炭(神奈川県):2010/04/03(土) 01:22:01.27 ID:24mjMevr
プロペラってターボプロップでもいいのか?
270 餌(神奈川県):2010/04/03(土) 01:22:11.95 ID:mVrEyL0X
>>265
どっちかっていうと工業力の問題だぁな。
271 ガラス管(東京都):2010/04/03(土) 01:26:28.05 ID:0sZH3Nuk
航空用のハイスペックなレシプロエンジンてどこも作ってないんじゃね
272 指矩(関西・北陸):2010/04/03(土) 01:32:38.40 ID:EnXEpcw+
ちなみに提督の決断4で零戦を基本に限界まで設計した場合
速度が720キロくらいで装甲にも限界があったような
273 ダーマトグラフ(福岡県):2010/04/03(土) 03:09:09.62 ID:wpNLFj3k
面白みはないけど実用的なとこだとこんなのだろうな
http://ja.wikipedia.org/wiki/OV-10_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
274 マイクロシリンジ(長屋):2010/04/03(土) 03:09:56.10 ID:fIHSaHxw
>>261
戦中より50年代辺り?が古臭く(ダサく)見えるようなものか
275 ダーマトグラフ(東京都):2010/04/03(土) 10:21:31.99 ID:YtKNG6xv
ヘルキャットの登場に対抗して、マリアナ沖海戦のとき
ぐらい迄に、五式戦に相当する機体を出せていたら・・・
276 ダーマトグラフ(東京都):2010/04/03(土) 10:35:51.57 ID:7jKxZNWB
レシプロエンジンて車のエンジンとは違うの?
車輪とプロペラ回す違いぐらいしかわからんのだがw
GTRのエンジンとターボのっけて、チューンしたら1500馬力ぐらいは出るよね
277 ビュレット(アラバマ州):2010/04/03(土) 10:55:17.21 ID:KDCfIahv
>>276
求められるもんが全然違うからなあ
車のエンジンは全開にするのはほんのちょっとの時間だが
飛行機のは飛んでる間はパーシャルなんかには出来ないし
万が一にも止まったら即墜落だしな
278 ガスクロマトグラフィー(catv?):2010/04/03(土) 10:56:41.24 ID:2eK7/xxw
>>276
いくらGTRのエンジンでも宙返りや背面飛行
希薄な酸素、過度なGに低温環境には耐えられない
279 ダーマトグラフ(東京都):2010/04/03(土) 11:23:06.19 ID:YtKNG6xv
でも、戦時中に零戦などの発動機の開発に関わっていたと
いう人が、現代の若者が買うバイクのエンジンには、当時
では考えられなかったような高品質な材質が惜しげもなく
使われている、って苦笑する調子で書いてた。
280 乳棒(長屋):2010/04/03(土) 11:35:30.07 ID:oVovXVfl
以前テレビでゼロ戦のためにつくられた超超ジュラルミンは現在の飛行機にも使われてるのだ
みたいなこと言ってたけどそのまま受けとれば当時から超超ジュラルミンは進歩してないってことか
超超超超くらい進歩してそうなもんだけど
281 鏡(東日本):2010/04/03(土) 11:38:38.62 ID:CUagJ0xP
>>276
GTRのエンジンだって常用は2000rpmくらい(50ps程度)だろ。
飛行機のエンジン出力は常用を指してるんじゃなかったかな。
高回転回してもそんなにパワーでないけどね。

エアレース用の大戦機は2000HPとか出してるのがあるよ。
282 串(アラバマ州):2010/04/03(土) 12:53:28.36 ID:iqY1QId6
>>276
基本的には変わらん
寿命と信頼性に対する要求が違うだけ
時々転用もある
現在でもある

大型の航空レシプロエンジンは地上や海上でも使えるし、
小型のモノなら乗用車あたりと相互に使い回すこともありえる

もっとも、航空用レシプロエンジンは長い間進歩が止まっていたので、
今じゃ上から下に降ろすのは割に合わないかもしれない
近年では自動車用のディーゼルエンジンを改造して
セスナ等に載せるといった事が行われている

なお、ガソリンエンジンの馬力が急激に上がったのは殆ど燃料のおかげで
大戦期のエンジンでも現在の燃料を入れれて調整すれば結構上がる
特殊な合成燃料のようなものを使えば倍も出力が出たりもする
283 ダーマトグラフ(埼玉県):2010/04/03(土) 12:55:30.48 ID:fa5Axwq+
レシプロ機はどれも同じにしか見えない
ジェット機の方が特徴がよく出てて好き
284 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/03(土) 12:57:37.00 ID:+mt2STrQ
今の技術でブローム・ウント・フォスのトンデモ飛行機を作ってほしい。
285 ダーマトグラフ(catv?):2010/04/03(土) 13:12:30.42 ID:dhDlTZvj
>>283
俺は逆
286 串(アラバマ州):2010/04/03(土) 13:41:40.87 ID:iqY1QId6
頑張っても数で負けてしまうからなw
287 串(アラバマ州):2010/04/03(土) 13:44:16.68 ID:iqY1QId6
>>286
誤爆したw
288 鉛筆(福岡県):2010/04/03(土) 13:46:19.40 ID:fuevHkK9
で、ラプター買えるの?
289 ダーマトグラフ(茨城県):2010/04/03(土) 13:53:40.91 ID:JQZY8mJw
片道分の松根油で飛ばしたマジキチ国家w
290 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/04/03(土) 13:56:37.51 ID:63muOU2r
>>275
エンジン開発からして無理
空冷で日本が1000馬力級を実用化していた時期に
ドイツは1800馬力級を実用化
日本が1800馬力級を実用化したら欧米は2500馬力級超えている
291 大根(catv?):2010/04/03(土) 14:00:41.49 ID:H+HwMYAH
>>236
>各地に民間の飛行クラブが多数存在していた米国と、事実上、選ばれた軍属のみしか操縦する事が
>許されなかった日本。余りにもいろんな環境や、パイロット育成のための下地が違いすぎるよ。

ラジコン飛行機やヘリのプロポの方式でも、同じことが起きたらしい

米国式・・・スティック1が操縦桿、スティック2の前後がエンジン、左右が方向舵(フットペダル)
日本式・・・スティック1が昇降舵(上下)と方向舵(左右)、スティック2が補助翼(旋回)とエンジン

米国式は、本物の飛行機の操縦方法を、そのままプロポに割り当てた。
日本式は、2chの車のラジコン(スティック1がハンドル、スティック2がアクセル)の余った部分に、
昇降と旋回という動きを付け足してしまった。そのため、操縦桿の機能が左右のスティックに分かれる
という、珍妙な操作方法になってしまったらしい
292○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2010/04/03(土) 14:03:22.76 ID:JNk8SE7j BE:51719235-PLT(14577)

ソロモン航空撃滅戦のころに、金星62型に転換しておけば、局地戦闘機としては、もうちょっと頑張れたと思う(´・ω・`)
293 ペーパーナイフ(アラバマ州):2010/04/03(土) 14:17:47.59 ID:vLT3rO8s
>>104
熱すぎる・・・
294 ペーパーナイフ(アラバマ州):2010/04/03(土) 14:30:44.13 ID:vLT3rO8s
>>173
白人かぶれきめえ
295 ジムロート冷却器(catv?):2010/04/03(土) 14:55:38.86 ID:b8KomIjU
1500馬力超えるエンジン無かったからな、
誉も実際のところ1300馬力前後だし、

それ以前に金属加工とか根本的に技術力が劣ってたわけだがw

フォードはR−3350? パッカードはマーリン量産、
フィアット?はDB601作れたんだっけ?






296 試験管(catv?):2010/04/03(土) 15:23:02.68 ID:O40LfuoO
銃で見る旧日本軍の工業技術力
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10102899
297 餌(神奈川県):2010/04/03(土) 15:30:44.99 ID:mVrEyL0X
>>276
車のエンジンはレシプロエンジンだぞ。
298 串(アラバマ州):2010/04/03(土) 15:39:23.64 ID:iqY1QId6
大戦期の日本のエンジンも
出力重量比とか容積あたりとかで比べれば悪くないんだよ
数も結構作っている
何しろ半年に一万機とか作ってたからなw
実は圧倒的に劣ってたなんて事は無いんだよ
少しずつ足りなかったが
299 ダーマトグラフ(東京都):2010/04/03(土) 16:16:26.96 ID:YtKNG6xv
>>298
そうか! 機体性能の差も日米の燃料格差(>>282)ゆえなんだな。
300 霧箱(東日本):2010/04/03(土) 16:21:41.87 ID:LdYsrf5F
>>299
日本軍機を終戦後にアメリカの燃料入れてテストしたら
かなり性能上がったって話だしな。
301 ビュレット(アラバマ州):2010/04/03(土) 17:14:14.97 ID:KDCfIahv
>>298
いちばん差がついたのは最終的な弾を当てる能力だったともいうな
零戦パイロットにしてから最後まで20ミリの射撃訓練をさせてもらえなかった人もいるくらいだ
結局のところ飛行性能は有利な射撃位置を得るためにあるわけだから
302 串(アラバマ州):2010/04/03(土) 17:46:33.39 ID:iqY1QId6
みんな貧乏が悪いんですw

良い燃料沢山使えれば馬力は出せるよな
ニッケルが潤沢に有ればクランクシャフトだって折れないし
排気タービンだって作れるよ
予算が沢山あればパイロットの育成も楽だよな
303 霧箱(東日本):2010/04/03(土) 18:08:07.25 ID:LdYsrf5F
結局戦争って、物量と物量のぶつけ合いだもんな。
物を戦車や飛行機や弾薬に変換してるだけで。
304 ビュレット(アラバマ州):2010/04/03(土) 18:13:59.34 ID:KDCfIahv
>>303
いややっぱり最後は人だよ
日中戦争の手記とか読むと中国兵逃げすぎと思うからな
アメリカ兵は物量に加え日本兵と同じかそれ以上のガッツがあったからだ
305 ダーマトグラフ(東京都):2010/04/03(土) 18:22:40.37 ID:7jKxZNWB
シナ兵が逃げるのは戦術だからだろ
敵が押してきたら引き
敵がとどまれば撹乱し
敵が引けば追撃する
って奴
米兵にガッツが合ったというが、ノルマンディー前までは連合側のイタリアとかいわれるぐらいの弱兵
ナポレオンは兵の士気が最も重要だといっていたが、国家総力戦の時代では
やっぱ物量のしめる割合が大きい
306 スパナ(長屋):2010/04/03(土) 18:26:17.38 ID:rpBRDMe6
>>302
貧乏じゃなかったら戦争起きてないし
307 インク(東日本):2010/04/03(土) 18:26:30.61 ID:VD6RKAOt
通は偵察機好み
308 串(アラバマ州):2010/04/03(土) 18:30:48.52 ID:iqY1QId6
>>306
それはちょっと違う
三国同盟以降おかしくなった
それまでは石油も工作機械も鉄くずもアメちゃんから輸入できていた
309 ダーマトグラフ(岩手県):2010/04/03(土) 19:46:10.07 ID:DoVcqLQc
>>304
そのすぐ逃げる中国に日本は勝てなかったんだよ。
個々の戦闘の勝敗なんて戦争の帰趨に比べたら些細な事。
310 鏡(東日本):2010/04/03(土) 19:56:55.42 ID:CUagJ0xP
>>309
中国に戦争で負けてたっけ?
アメリカには負けたけどさ。
311 ダーマトグラフ(岩手県):2010/04/03(土) 21:19:16.49 ID:DoVcqLQc
>>310
中国(この場合は中華民国)は連合国だしポツダム宣言にも加わってる。
日本の降伏は当然中国に対しても含まれる。
312 鏡(東日本):2010/04/03(土) 21:25:15.44 ID:CUagJ0xP
>>311
形式上はそうだが中国戦線で負けてないだろ。
313 げんのう(catv?):2010/04/03(土) 21:27:57.63 ID:RWpuyfv5
中国には負けてはないが
日本軍の死傷者の1/3か1/4くらいは中国戦線だろうから
勝利に多少は貢献したといえる

まあ米ソあっての連合国だけどね
314 鏡(東日本):2010/04/03(土) 21:31:56.71 ID:CUagJ0xP
ソ連は日本との条約破って終戦直前に攻めてきやがって・・・
ホント汚い。
満州から祖父母は引き揚げに間に合ったが少しでも遅れていたら俺は居なかった。
315 銛(アラバマ州):2010/04/03(土) 21:33:21.53 ID:34VcSmdN
震電みたいな後ろにプロペラある戦闘機って
実際には性能どうだったんだろ?
316 スケッチブック(不明なsoftbank):2010/04/03(土) 21:39:41.21 ID:YRnGvpYh
Ju87Gが最強 理由はルーデルの使用に耐えたから
317 セラミック金網(アラバマ州):2010/04/03(土) 21:41:41.24 ID:YTBXIfFr
>>314
ソ連がモスクワ近郊まで迫られて最も苦しかった時期に日本軍は
関特演と称して大動員をかけて対ソ開戦をするつもりだった。
そのため貴重な戦力を極東に貼り付けておかなければならなかったわけで
ソ連側からすれば絶対報復してやろうと思うだろうし、その口実も
じゅうぶんあると考えただろう。
相手の考えと行動を予測するのが大事なんだよ。
318 チョーク(神奈川県):2010/04/03(土) 21:45:25.97 ID:eKe5hv8u
レシプロの良さが全く分からない
319 ダーマトグラフ(岩手県):2010/04/03(土) 21:48:24.68 ID:DoVcqLQc
>>312
"戦争"には負けたの。
お前が負けなかったと言ってるのは"戦闘"。
320 鏡(東日本):2010/04/03(土) 22:03:40.39 ID:CUagJ0xP
>>319
そうだよ。俺は戦闘の事を言ってるの。
中国政府には負けただろうが、中国軍には負けてないからな。
321 下敷き(東京都):2010/04/03(土) 22:07:14.04 ID:7BtIo0zd
>>320
らもう とうえつって知ってる?
322 ダーマトグラフ(dion軍):2010/04/03(土) 23:24:17.62 ID:ktqgOyU1 BE:220234234-PLT(12001)

アメリカの兵器の援助があったとはいえ
その中国軍にすら圧されてた訳だがw
323 スプリッター(東日本):2010/04/04(日) 00:07:04.61 ID:GeUhpCAj
>>321
知らないからググった。
全戦全勝はあり得ないから仕方ないんじゃね?

>>322
なんでwをつけるのか判らない。
日本が中国軍に圧されてたのがそんなに嬉しいのか?
324 ろう石(岩手県):2010/04/04(日) 00:09:21.12 ID:DoVcqLQc
戦闘にいくら勝とうが戦争に負けたら無意味なんだけど。
325○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2010/04/04(日) 00:12:06.21 ID:IdOOGZnI BE:31031633-PLT(14577)

蒋介石 「諸子はビルマの日本軍を模範とせよ。拉孟において、騰越において、ミートキーナにおいて、
日本軍の発揚せる忠勇と猛闘を省みれば、我が軍の及ばざること甚だ遠し」
326 カッティングマット(東京都):2010/04/04(日) 00:20:19.75 ID:JAjSffei
>>323
戦争後半には
チンピラゴロツキ3500万に
どつきまわされてたんだよ日本軍は…

これは戦闘で負けたと言わざるを得ない
327 ゴボ天(長屋):2010/04/04(日) 03:18:25.40 ID:3skjaY21
3500万って無効が主張するところの死者数か
328 三脚(アラバマ州):2010/04/04(日) 03:43:53.46 ID:IPh65FqR
なかなか落ちんなこのスレ
329 ろう石(東京都):2010/04/04(日) 11:12:16.94 ID:hOo1iII5
堀越デザインって何かいまいちなんだよな。
画才のない人が、一生懸命に上手に描こうとした絵のようで。
結果的に九六艦戦、零戦、雷電は名機になったが。
330 ろう石(catv?):2010/04/04(日) 12:08:31.89 ID:MazQeCPr
日本機無いがwings of preyというゲームすげえぞ、超絶グラフック
http://www.youtube.com/watch?v=nnE7SfEgCn8
331 アルコールランプ(長崎県):2010/04/04(日) 12:13:01.35 ID:nPwOtobv
>>330
それほどでも
332 のり(宮城県):2010/04/04(日) 13:07:25.28 ID:8CShgUqZ
>>330
bf1942に慣れてると、グラは凄いと思うけど挙動がペラっとしてる気がする
それともこっちの方がリアルに近いのかな?よくわからんが
333 焜炉(東京都):2010/04/04(日) 13:21:07.61 ID:FfwJgWyl

なんというタイムリーなスレ
きのう靖国で撮ってきた零戦52型

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/118061.mp4
334 ろう石(福岡県):2010/04/04(日) 13:42:54.09 ID:ptI+vFRw
零戦って20mmはすぐ撃ちつくすから実質7.7mm2丁だよな
よく考えるとすごい武装で戦ってたんだな
335 三脚(アラバマ州):2010/04/04(日) 14:31:21.57 ID:IPh65FqR
ミッドウェーの艦隊直援任務では20ミリの弾切れで頻繁な着艦を余儀なくされた
と兵頭二十八氏の指摘
336 三脚(アラバマ州):2010/04/04(日) 14:35:22.56 ID:IPh65FqR
理由は不明だが零戦の20ミリ砲は命中率が悪く弾が散ったという
紫電や紫電改に乗り換えたパイロット達は、同じ砲なのにこうまで
弾道がまとまるのか、と驚いたと書いている
337 アルコールランプ(長崎県):2010/04/04(日) 18:25:46.30 ID:nPwOtobv
>>336
日本軍の砲と名が付くものは殆ど初速が遅かった
だから射程距離も貫通力も劣っていた
大空のサムライ坂井氏も撃墜は全て7.7ミリだったそうだし
338 ろう石(catv?):2010/04/04(日) 19:14:13.65 ID:MazQeCPr
>>331
あくまで戦闘機のゲームとしてね
>>332
モードによるんだけど挙動はIL2なみにリアルだよ、というか同じ開発陣、若干エンジンの調整とか少ないかな
339 コイル(東日本):2010/04/04(日) 21:08:25.02 ID:wFcyprAk
対人用のサブマシンガンでも9mmだよな?
零戦の7.7mmってそれより弱いの?
340 振り子(東京都):2010/04/04(日) 21:09:12.99 ID:c9AWu2D6
>>339
零戦打ち抜くには十分だから、グラマン相手でも大丈夫と思ったとか
341 砂鉄(埼玉県):2010/04/04(日) 21:20:22.73 ID:GI1MdRkG
SMGは拳銃弾
7.7mm機銃はライフル弾
初速は後者のほうが速いから破壊力はダンチ
エネルギーは質量に比例して速度の2乗に比例するのは知ってるだろ?
342 ろう石(北海道):2010/04/04(日) 21:27:21.87 ID:dS6iOSut
戦争って、カッコイイよなぁ!
343 dカチ(埼玉県):2010/04/04(日) 21:38:28.20 ID:SKLa6fk3
>>336
零戦はバカ穴開けまくった構造材の剛性が低すぎて、
20mmを撃つと主翼が撓って弾道が逸れまくったそうな。
344 両面テープ(東日本):2010/04/04(日) 21:40:29.46 ID:kmUPMQ60
>>337
「全て」は言い過ぎだな
345.:2010/04/04(日) 21:44:39.67 ID:2TpLGmhE
>>336
 「とにかく真っ直ぐ飛ばないなぁ」と話を聞いたの思い出した
 `(゚∇゚* )ノ
346 金槌(関西地方):2010/04/04(日) 21:48:04.63 ID:F6ZSaDzt
ションベン弾って呼ばれてたのってなんだっけ・・・
思いだせない
347 砂鉄(埼玉県):2010/04/04(日) 21:50:36.20 ID:GI1MdRkG
>>346
九九式20mm一号機銃
砲身短いので初速遅い、弾道特性悪い
348 金槌(関西地方):2010/04/04(日) 21:54:26.39 ID:F6ZSaDzt
>>347
それだけだっけか・・・?
何か俺の記憶と違う
349 撹拌棒(高知県):2010/04/04(日) 22:08:01.19 ID:XDQyD4On
>>291
サーボとレシーバーの接続変えれば済むだろ。
350 ろう石(東京都):2010/04/04(日) 22:12:53.09 ID:hOo1iII5
グラマン/コルセア等の新型機に対しては、20ミリの弾が尽きて
7.7ミリだけなったら、威嚇以上の射撃はできなかったの?
(13ミリ機銃を積んでない型の場合)
フライトシムではそこら辺どう再現されてるんだろ。
351 ざる(アラバマ州):2010/04/04(日) 22:14:06.64 ID:hn7E7qfD
>>336
同じじゃ無いからさ
一号銃と二号銃の違いだろう
352 dカチ(埼玉県):2010/04/04(日) 22:51:39.54 ID:SKLa6fk3
二号銃だとさらに非道かったんだろうな
353 ルアー(愛知県):2010/04/04(日) 22:55:15.68 ID:ZH2rBJKs
>>352
かなり性能上がったよ
354 ホールピペット(長野県):2010/04/05(月) 01:36:06.53 ID:TKqAjFWe
>350
僅か3〜4連射、時間にして連続射撃すればたったの数秒で弾丸を撃ち尽くしてしまう20ミリよりは
7.7ミリの方が総合力としては上。ただし、坂井三郎氏の空戦録にあるように、7.7ミリ機銃は少なくとも
200〜300発程度を集中的に敵機の弱点であるエンジン部や燃料タンクに命中させないと致命傷に
ならなかったようだ。フライトシムは分からないが、7.7ミリでもF6Fやコルセアは充分に撃墜可能だった。
355 アスピレーター(アラバマ州):2010/04/05(月) 07:47:23.96 ID:nzcs+mPT
零戦の7.7ミリはヴィッカーズだったな
本家の英国では部品数が多くて故障も多いから30年代前半に
cal30.ブローニングに変えて引退した機銃だ
356 アスピレーター(アラバマ州):2010/04/05(月) 08:28:20.25 ID:nzcs+mPT
20ミリのエリコンはどこの国でも使っていたベストセラー
長い薬莢のタイプは映画でクリントイーストウッドが金庫破りに使った
357 ろうと(catv?):2010/04/05(月) 11:04:02.63 ID:eq33JFvl
>>354

ゴミみてぇな7.7mmでF6F落とせるわけねーだろ?
末期のキルレート1:20とかお話にもならん、

358 木炭(東京都):2010/04/05(月) 11:29:56.26 ID:7UDpo2/V
> 「私が撃墜した戦闘機の70パーセントは7.7ミリの集中射撃によるものである。
> ・・・  どんな敵機でも7.7ミリの弾丸で蜂の巣のようにすれば必ず落ちる」

> 別の著書では、20ミリの弾倉に敵の弾が当たると、弾倉が誘爆し、翼が吹き飛
> ぶ恐れがあるので、当たろうが外れようが、早めに20ミリ弾を全弾撃ちつくして、
> 7.7ミリ機銃で闘ったと述べている。また、7.7ミリ機銃は、まるで名刀・正宗のよ
> うにするどいものであり、絶大な信頼をしていた。とも述べてあった。  (坂井氏について)
ttp://five-of-nine.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/20-3254.html
359 木炭(catv?):2010/04/05(月) 11:52:14.83 ID:Fdn81DDI
>>332
BFで戦闘機語る阿呆は死ね
360 木炭(福岡県):2010/04/05(月) 12:21:21.75 ID:aOgVRUcO
主翼の20mmに換えて7.7mm4〜6丁にすればよかったのに
361 木炭(東京都):2010/04/05(月) 12:49:21.27 ID:7UDpo2/V
>>360
7.7ミリが有効だったのは、一撃離脱戦法が普及してない時期の話じゃない?
大戦中期以後の機体になると、日本側も瞬発的大火力(20ミリ×4等)を
重視した武装になってる感じ。
362 はさみ(東京都):2010/04/05(月) 12:55:43.14 ID:TePdWmgX
30mm最強伝説
363 アスピレーター(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:19:23.64 ID:nzcs+mPT
零戦の7.7ミリはいわゆるマキシム型で19世紀の古い設計でしばしば
ジャムによる射撃停止が起こるから、翼内多銃装備は問題が多かろう。
機首装備のはコクピット内に機関部があるからね。
364 時計皿(茨城県):2010/04/05(月) 13:24:48.37 ID:RpmH4xkj
>>361
20 mm × 4 は中期以降でも少数派だよ
迎撃機は最初から 20 mm 主体で考えられていたけど
戦闘機はそうでもない
雷電と紫電改が 20 × 4 で、あとは 4 式戦の本当に最後の生産分

それ以外の、小さい弾も積んでる機体の方がずっと数が多い
7.7 mm が 12.7 とか 13.2 mm になったりはしたけど
365 滑車(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:57:08.47 ID:wZjwmaPn
陸軍の軽機関銃の数字で直接比較はできないが、平均210発ごとに射撃停止が起こる。
手入れの行き届いた内地の射場での数字だから過酷な実戦ではもっと悪化するだろう。
当時の機関銃の信頼性はこんなもの。これを単純に当てはめると、零戦で700発全弾
撃ちきるには、途中で「2回」コッキングハンドルを引いて再装填する必要がある。
366 木炭(東京都):2010/04/05(月) 15:05:15.71 ID:qoUQ3UQa
>>349
それじゃダメだよ
スロットルスティックにはバネが無いから
367 木炭(福岡県):2010/04/05(月) 15:20:32.52 ID:aOgVRUcO
翼の銃ってジャムったら再装填できんの?
368 トースター(愛知県)
死ねってことだよ言わせんな恥ずかしい