:( >゙゚'パ'):、;アイヤー…… 中国でなぜか水不足
93 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 16:03:15.87 ID:VSAN9lu2
中国の水の流れ
モンゴル高原の地下水→「
中国
チベット高原→→→→→ 」
(インダス川、メコン川)
94 :
スターラー(愛知県):2010/03/31(水) 16:03:33.00 ID:u3q3pfhh
物理的成長限界が来んじゃね?人口や土地のリソースは十分余裕あるけど、資源が持たなかった
95 :
まな板(アラバマ州):2010/03/31(水) 16:03:41.40 ID:SbBCcPjM
ズッコンバッコン子供産んどいて水が無いとか猿やな
96 :
画用紙(東京都):2010/03/31(水) 16:04:01.57 ID:jJOmIMu0
2日くらいに黄砂が飛んでくるんだっけ
アレルギー持ちにはつらいってば
97 :
鉤(静岡県):2010/03/31(水) 16:04:17.00 ID:N4y4ghwF
日本の水関連の会社は中国進出するいい機会じゃないか
98 :
ろう石(徳島県):2010/03/31(水) 16:04:43.06 ID:bNhJP8fp
>>91 保水力があるというか循環が早いだけな気が
降らないとあっという間に干上がる
99 :
夫婦茶碗(catv?):2010/03/31(水) 16:04:57.23 ID:oSKb6rqj
工業廃水でも飲んどけ
100 :
やかん(愛知県):2010/03/31(水) 16:05:01.05 ID:0E+ciR9o
>>59 日本は地形の性質上、長い時間水をとどめて置くことが出来ないから、悠長な
考えではいけない。森林を整備し山の保水力を高めなければ何時水不足に
なってもおかしくない。ダムも今の内に造っておいた方がいい。
101 :
ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/03/31(水) 16:05:06.23 ID:owEVQphO
ライフラインの買収を禁止しろ
将来中国人が水源地を買ったあと日本で水不足が起きた時に禁止したら
中国が戦争の口実レベルで本気で怒りだすぞ
今のうちにシャットダウンしとけよ無能政府
102 :
画鋲(兵庫県):2010/03/31(水) 16:05:14.88 ID:6TFfw6MY
日本があるじゃない
103 :
鑿(アラバマ州):2010/03/31(水) 16:05:17.05 ID:iqdUyD16
15億人中、2425万人か、誤差みたいなもんだな。
日本で吸って向こうまでもって行く方が金掛かるんじゃね
環境技術革新で現地で飲める水を増やした方が楽だと思う
105 :
時計皿(catv?):2010/03/31(水) 16:05:24.69 ID:PPGVxyal
>>77 日本中の山を国の直轄地にすればいいのにな
林業はそれを格安でレンタルでいいだろ
106 :
絵具(宮城県):2010/03/31(水) 16:05:48.66 ID:TlmyLlhX
中国人なら水が無くても生きていけるよ
107 :
串(北海道):2010/03/31(水) 16:05:52.23 ID:pawgcGxr
水戦争勃発か
108 :
分度器(catv?):2010/03/31(水) 16:05:53.75 ID:6UzHko2f
富坂聰の本に国を縦断するような水路作ってるみたいな話あったけどどうなったんだ?
109 :
電子レンジ(福岡県):2010/03/31(水) 16:06:25.24 ID:Y3EWl/0f
早くニセモノの水を作って売るんだ!
110 :
鑢(大阪府):2010/03/31(水) 16:06:26.42 ID:4xE6y5ij
>>98 四国は特に実感してるだろうな
傾斜が急な山が多いから、すぐに水を排出するもんな
111 :
チョーク(九州地方):2010/03/31(水) 16:06:41.07 ID:SB4bvVRO
北斗の券みたくなるのかな
>>108 現在進行形
完成まであと三十年はかかるんじゃなかったっけ?
113 :
白金耳(東京都):2010/03/31(水) 16:06:54.37 ID:/VRPcDfI
水戦争が起きるとしても、わざわざ日本に攻めてくる前に現在進行形で水を取り合ってる
インドや東南アジアと先に戦争するだろうよ
114 :
クレパス(catv?):2010/03/31(水) 16:06:54.58 ID:rK8PBWmy
ダム厨大勝利か
115 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 16:07:28.59 ID:VSAN9lu2
農地の再生能力はゼロで、現在は化学肥料大量輸入&水資源の近隣地域からの強奪により、農業を継続している。
だが、塩害、及び風害により、表土そのものが既に農業の継続ができないほど痛み、
砂漠化が巨大な規模で進行している。
塩害
「土中ミネラルが高地から低地の土壌に集積し、土壌内の浸透圧が植物が育たないレベルで高くなること。
灌漑設備などで高地から低地までを同じ水源内の農地化すると発生しやすくなる」
風害
「植物の消失により、剥離しやすくなった土壌が風に吹き飛ばされて無くなってしまうこと」
116 :
画鋲(兵庫県):2010/03/31(水) 16:07:35.27 ID:6TFfw6MY
>>104 だがちょっと待って欲しい、何も水を運ばなくとも日本へ人を運べば良いのではないだろうか
117 :
石綿金網(東京都):2010/03/31(水) 16:07:39.92 ID:SabD6jY8
砂漠の昆虫でお尻を高く上げといて口に落ちてくる朝露を飲むってのがいたな
中国人もこれやれ
118 :
振り子(埼玉県):2010/03/31(水) 16:07:42.36 ID:020PiNb1
中国の渇水は人口が多すぎて地下水くみ上げすぎたからだっちゅーねん
温暖化とか関係ない、むしろ雨雲が強力になる分温暖化ウェルカム
ここ100年でたったの0.5度しか上がってないけどねw
119 :
ゆで卵(dion軍):2010/03/31(水) 16:08:03.64 ID:/4636bc+
>>100 鳩「ダムはいらない、その金は朝鮮人に捧げるべきだ」
120 :
包丁(東京都):2010/03/31(水) 16:08:19.29 ID:n4mrE51W
黄砂のパワーアップは勘弁な
121 :
カーボン紙(東京都):2010/03/31(水) 16:08:20.86 ID:wVWCmkse
日本の水源を確保しても中国ではまったく足りないらしいな
人減らすしかないと思うだけどな中国は
パイプラインでごっそり日本の真水を取る気だろ
下水流すぞゴルァ
123 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 16:08:35.45 ID:VSAN9lu2
>>113 もともと関係がよくない東南アジア(特にベトナム)と、インドの怒りは、現在進行形でMAXになりつつある
水色の奇麗な湖がたくさんあるじゃないか
125 :
鑢(東京都):2010/03/31(水) 16:08:47.30 ID:zqLKvjbO
中国が日本に攻め込めばいいだろ。はい解決した。
長江と黄河という世界有数の大河を持ってるのに水不足とか水使いすぎだろw
127 :
朱肉(茨城県):2010/03/31(水) 16:09:19.75 ID:3QCNotgz
小便でも飲んでろや
>>116 戦争になると考えられている位だからそういう方向もあるか・・・
130 :
乾燥管(catv?):2010/03/31(水) 16:10:07.30 ID:oll6LFz/
そういや昔は水不足で学校のプールに入れないとかあったな今はどうなんだろう
131 :
振り子(埼玉県):2010/03/31(水) 16:10:09.41 ID:020PiNb1
>>101 エヴィアンや富士山麓の水みたいなペットボトルに詰めて一本100円って
付加価値のある水だから外国投資家も投資できるんであって
日本の水を生み隔てた中国が生活用水に使えるわけ無いだろw
水が 無いなら 砂を 飲め (^ν^)
133 :
やかん(愛知県):2010/03/31(水) 16:10:54.02 ID:0E+ciR9o
>>123 インドは川を堰き止められたり、結構嫌がらせされてるもんな。
134 :
リール(北海道):2010/03/31(水) 16:11:13.81 ID:RLyS6TVK
袁術様御一行御案内wwwww
135 :
集魚灯(三重県):2010/03/31(水) 16:11:17.75 ID:cdl7FGWa
136 :
ざる(大阪府):2010/03/31(水) 16:12:30.13 ID:VCDWiGJc
>>90>>92 俺が山とかの所有者だったとして
中国の金持ちに札束で顔をはたかれるような
状況に陥ったら落ちてしまうかもしれんw
時間の問題だろうな。
137 :
指錠(神奈川県):2010/03/31(水) 16:13:01.46 ID:JjUvuVRR
中華お得意の塗装技術で貯水池を青く塗っちまえば大解決
基本的に大陸内陸部は砂漠だし
人口多すぎなんだよ
先に死ぬのはチベット人
しかし、山って維持費がすごいんだよな
141 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 16:13:49.31 ID:VSAN9lu2
>>133 チベット高原からの取水で、メコン川水系(世界有数の水系)はまじで「干上がる直前」になっている
142 :
ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/03/31(水) 16:13:52.21 ID:owEVQphO
>>131 買収されたら貨物船のピストン輸送レベルで持ってかれるだろ
向こうでペットボトルで売ろうが何だろうがこっちが飲む分がなくなる
そうなると禁止しろっていう声が大きくなるけど中国もその時はもう
依存してるだろうから外交問題になる
143 :
ざる(大阪府):2010/03/31(水) 16:14:35.55 ID:VCDWiGJc
中国って砂漠が広がってるらしいから
その砂漠地帯に巨大な穴ほって、コンクリートで埋めて
巨大な貯水池作ったらいいんじゃね?
>>128 戦争になるよりはましかも知れんが
ちょっちな、治安の問題が
>>136 売ったほうがいいよ
仮想水みたいな似非科学にだまされて
金持ってる中国人投資家が
くずみたいな土地に高い金出してくれるんだからw
>>136 大陸に持って帰る手段が無いからw
数億人単位で日本に移住させるなら別だけどな
中国よりアメリカの地下水枯渇問題のが深刻だわ アメリカの食料生産が減って世界最大であるアメリカの食料輸出が減れば
食糧輸入国である日本で食品価格高騰は避けられない
148 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 16:15:22.72 ID:VSAN9lu2
日本の場合は海から水分をたっぷり含んだ空気が運ばれてくる
中国の場合は一旦雨として落ちてしまえばその空気は乾いたまま
150 :
烏口(大阪府):2010/03/31(水) 16:15:49.40 ID:WuexI/Rg
黄河は河口付近に水が無いみたいな状況が以前は起こってた
今はどうか知らんが
151 :
クレパス(catv?):2010/03/31(水) 16:16:09.08 ID:rK8PBWmy
しかし日本から水を大量輸送するコストってどんだけよ。
NHKでデッカい袋に真水入れて船で引っ張ってるの見たことあるけど。
152 :
れんげ(岡山県):2010/03/31(水) 16:16:15.85 ID:V3/PCGVV
日本の水源が買われるぞーって言ってるアホは
まさか日本から中国までタンカーで水を送るとでも考えてるのか?
海水を淡水化した方がはるかに安上がりだわ。
153 :
カラムクロマトグラフィー(catv?):2010/03/31(水) 16:16:18.20 ID:jKCaLyQ8
>>17 輸入してる豚や牛、その他農産物の育成に使用している水の量を考えると
水輸入大国だけどな
雨雲消滅させたりするかだろ
155 :
修正液(東日本):2010/03/31(水) 16:16:25.21 ID:y2jpaRml
貴重な水を無駄使いする
香川県民と一緒に死ねよ
156 :
電子レンジ(福岡県):2010/03/31(水) 16:16:34.79 ID:Y3EWl/0f
ダム作っても水がたまらないと意味ないよね。
四国なんて毎回ダムに水が貯まってないのを見ると
水不足でダムを作っても貯まる水がないと意味が無いよね。って
バカでもわかりそうなもんだけど
まだダムがいるの?
海水飲めばいいじゃん
>>142 ミネラルウォーターなんて日本じゃいくらでも作れるだろw
中国に必要なのは冷蔵庫で冷やして飲むごく少量の綺麗でおいしい水じゃなくて
ウンコ流したり風呂沸かしたり水田や畑や工場でつかうタダ同然の
大して綺麗でなくても良い水なんだよ
タンカーで石油消費しながら運ぶミネラルウォーターとは別次元の問題
159 :
ざる(大阪府):2010/03/31(水) 16:17:22.89 ID:VCDWiGJc
>>148 そこまでは考えてなかった・・・
中国って雨降らせるミサイルみたいなの開発したんじゃなかったっけ?
それ使おう!
160 :
試験管(山梨県):2010/03/31(水) 16:17:39.44 ID:jYqjj4Ph
>>152 お前のとこの水源がどうなってもいいアルか?
技術提供・施設建設・低価格輸出するアル
161 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 16:17:40.83 ID:VSAN9lu2
>>156 ダムは水の量を増やすんじゃなくて、水の供給を安定させる装置なので
162 :
筆箱(東京都):2010/03/31(水) 16:17:49.65 ID:SIYYff7k
日本から水を盗めばおkアルヨ
/ /
/ / .∧∧
( ( /支\
\( `ハ´ )
) ~`)
| / /
|∧_とノ
f´< `Д´ >`ヽ アイゴー!
( / ∩ rヽ)> )
\| l`-|l|┏U━
と| |┏|||┛(_つ
━(ノ┛|l|
U
>>152 他国と共有してる国際河川をせき止めるくらいだな。
インドがブチ切れてるけど。
166 :
クレパス(catv?):2010/03/31(水) 16:18:41.50 ID:rK8PBWmy
>>147 あれヤバイよな
数万年単位で溜まったものを一気に消費してる
167 :
画板(関西):2010/03/31(水) 16:18:41.58 ID:V4kLBYk8
下朝鮮を侵略して水供給の土地にすればいい。
168 :
カーボン紙(東京都):2010/03/31(水) 16:18:53.03 ID:wVWCmkse
>>152 日本人抹殺してシナ人が居座るなんてことしそう
中国の巨大なダムは自ら水攻めしてくださいって言ってるようなもの
爆撃の格好のターゲットだろ,あれは
170 :
鉤(静岡県):2010/03/31(水) 16:19:05.90 ID:N4y4ghwF
こういう環境無視の経済成長はそろそろ見直してもらいたいものだね
171 :
ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/03/31(水) 16:19:11.35 ID:owEVQphO
>>152 たしか中国の富豪がすでに海水の淡水化してんだろ
それで足りないから高コストでも水を運ぶ必要があり
それに合わせてたら日本の水もタダでは済まないんじゃないの?
172 :
焜炉(東京都):2010/03/31(水) 16:19:36.69 ID:8xhk/FVz
>>167 半島は水がなくて毎日風呂に入ることすらできない呪われた土地だぞ
>>169 とすると小分けにダムをつくってたヤンバダムとか最高だったわけだ
なんで計画をつぶしたんだろ
小麦や飼料作物の点から見ると中国やオーストラリアを対岸の火事とメシウマ出来んな
177 :
じゃがいも(熊本県):2010/03/31(水) 16:21:20.79 ID:QvChPPM6
ネトウヨって想像力乏しすぎだよね
178 :
れんげ(岡山県):2010/03/31(水) 16:22:02.10 ID:V3/PCGVV
>>171 足りないってのが意味不明だ。
水なんて海に腐るほどあるんだから
足りないのは水じゃなくて淡水化の施設だろ。
淡水化の施設が足りないから日本の水をタンカーで運ぼうって
完全に頭おかしい解決方法だ。
179 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 16:23:15.52 ID:VSAN9lu2
>>178 コストの問題だろ
淡水化って結局エネルギー資源を水に変えてるだけだし
そのうち中国人が公園の水飲み場にタンク持って行列作る時代が来るのか
水道料金が高くなるな
181 :
すり鉢(福岡県):2010/03/31(水) 16:24:25.31 ID:gTvV0jfs
自分達で作ったうんこの川の水飲めばいいのに馬鹿か?
182 :
鉛筆(大阪府):2010/03/31(水) 16:24:35.83 ID:tasce74/
流石にインドと戦争だろうな
[ ::━◎]ノ 中国より東南アジアのが深刻.
184 :
れんげ(岡山県):2010/03/31(水) 16:24:59.72 ID:V3/PCGVV
>>179 だからタンカーで運ぶ方がよっぽどコスト高いだろw
飲料水だけならともかく、工場で使う水も
農耕に使う水も全部タンカーで運ぶ気かよw
>>147 なんであいつら地下水頼りなのにあんなにじゃぶじゃぶ水使うんだろうな
>>178 淡水化施設だって消耗品やら電力のランニングコストがかかる
鉄鉱石を日本に輸出したタンカーが帰りに工業用水を満載して持ち帰るなんてのは
オーストラリアとの貿易でやられていること、帰りの荷物が空よりは儲かるってだけ
オーストラリアも水不足だからな
187 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 16:25:49.30 ID:VSAN9lu2
>>182 中共の子飼いテロ組織のインド共産党毛派と既に戦争状態
188 :
ろうと台(香川県):2010/03/31(水) 16:26:34.14 ID:DmVUpPoC
我が県の中国への侵略は既に完了している
189 :
ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/03/31(水) 16:26:50.26 ID:owEVQphO
日本人がバルブを管理すれば自分たちの生活を脅かすほど中国に水をやらないで済むけど
中国人にバルブを持たせたら色んな方法で(例えば、朝鮮日本間に道路が出来た際中国向けの
パイプラインを作られるかもしれないし)際限なく吸いつくされる可能性があるから
バルブだけは日本人が管理しろよ
190 :
れんげ(岡山県):2010/03/31(水) 16:26:50.33 ID:V3/PCGVV
>>186 中国とオーストラリアは同じ穴の狢だろ。
貧相な国土で過放牧、可伐採をするから砂漠化するんだよ。
191 :
リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/03/31(水) 16:26:54.09 ID:MJe97mje
中国は、南部は水資源豊富で問題ない
北部は水資源少な目
192 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 16:27:10.51 ID:VSAN9lu2
>>184 >>だからタンカーで運ぶ方がよっぽどコスト高いだろw
それは思い込みじゃないの
ちゃんと見積もりした?
193 :
磁石(愛媛県):2010/03/31(水) 16:27:55.16 ID:PziUkE1f
中国の水不足は不可避
いずれ人を間引くか周辺国に侵攻するしかなくなる
195 :
れんげ(岡山県):2010/03/31(水) 16:28:34.85 ID:V3/PCGVV
>>192 今は技術革新で淡水化の方が低コストだよ。
素朴な疑問なんだが、水不足で内陸部にある原発の冷却はどうなってるの?
>>190 積極的に水目当てでタンカーを使うなんてのは
明らかに採算取れないナンセンスなことだし
鉄鉱石は込んだ帰りの駄賃に工業用水持ち帰るのは
オーストラリアにとってはコストに見合ってるというだけ
その程度の水の輸出で日本が干上がるわけが無いし
>>194 内陸部で工業止めるのが手っ取り早い。
貴重な水に工業廃水垂れ流してるから不足すんだよ。
199 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 16:30:32.91 ID:VSAN9lu2
>>195 じゃあ石炭換算でどのくらいの石炭消費すれば1tの水作れるの?
>>195 どんな技術だよ
フィルターでろ過する奴、設備投資がはんぱないぞw
>>197 タンカーはバラスト水をある程度いれないと不安定で航行できないからな。
202 :
分度器(catv?):2010/03/31(水) 16:31:07.03 ID:6UzHko2f
中国とアフリカは一端リセットした方がいいだろ
>>195 それなら
沿岸部に淡水化施設大量に作って
河川の河口を堰き止めたりして
水を内陸に多く回せばいいんじゃね?
>77
同じ事を農政の企業参入でやろうとしてるのに
まったく危機感をもたない国民だから、無理
頭悪すぎる
土地の流動化はろくな結果にならない
淡水化のほうが低コストって、アラブ地域のように燃料費の計算をしなくていい場所だけじゃないの?
207 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 16:32:13.04 ID:VSAN9lu2
>>201 バラスト水真水にしたら港湾関係者からブン殴られるぞ
公園の水を飲んでもお腹を壊さないのは日本とスウェーデンだけ
というのはガセ
209 :
れんげ(岡山県):2010/03/31(水) 16:32:33.55 ID:V3/PCGVV
>>199 石炭は知らんが、1トンの真水を作るのに100円かからないぞ。
211 :
カラムクロマトグラフィー(長屋):2010/03/31(水) 16:33:35.07 ID:0u1vIPOg
パイプラインで海水を内陸迄引いて砂漠にばらまけば良いんじゃね。
212 :
ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/03/31(水) 16:33:39.49 ID:owEVQphO
余分な水の輸出なんて別に良いけど
必要以上に水を輸出したくないと思うのが普通なのに
なんでこんなに必死の?中国人なの?
日本の水源を買いまくってるから大丈夫だよ
>>207 海水だって生態系が狂うだろ。
つーか海に放出すんな。
215 :
れんげ(岡山県):2010/03/31(水) 16:34:17.06 ID:V3/PCGVV
216 :
リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/03/31(水) 16:34:29.02 ID:MJe97mje
中国は、南部の豊富な水を、疎水でも作って北部に引いてくればなんとかなるんじゃないの?
南部は水資源豊富だからまだまだ発展するでしょ?
北部は水不足がなんとかならなければ、なかなか発展しないとおもうけど
>>204 そんな簡単に大量の水が作れるならさっさとやってるだろJK
218 :
マイクロシリンジ(新潟県):2010/03/31(水) 16:34:33.71 ID:D07rjGRP
>>77 これってもっと騒がれてもいいはずなのに
全く関心が集まらないのはどうしてなんだ?
将来のこととかどうでもいいってことなのか
219 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 16:34:44.40 ID:VSAN9lu2
>>209 >>1トンの真水を作るのに100円かからないぞ。
ソース
あと、中国の水需要は農業用水だけでも年間3000億立方メートルで、
1t(1立方メートル)100円だと相当高いぞ
海水の脱塩なんかは実用化されてるところアルの?
222 :
●×20 ◆NocheI5klU :2010/03/31(水) 16:35:23.64 ID:izayY5uq BE:1087704454-PLT(12060)
そのうち免疫つくんじゃない?
>>217 大量に作れないからエネルギー使って浸透膜浄水してんだろうが。
>>174 国内では足りない さも日本が水資源大国のようにカンチガイしてる奴が多いけど ダムで必死に溜めておかないとすぐ流れる
ダムを増やそうにもすでにダムに適した所はあらかた開発し尽くしてるしな
工業生産に使ってる水を全部農業に回して農業国に変身してみるか?無理だと思うけど
他から買うにも高騰は避けられないよ 世界全体で輸出される穀物の半分はアメリカが輸出してるんだし
225 :
千枚通し(和歌山県):2010/03/31(水) 16:35:51.95 ID:4l0c2mU5
飛蝗が大発生したり、農民が一揆起こしたり、呂布が寝返ったり大変だな
>>220 どっかで運転してるはず
それより、下水の水を真水に変えて売ってる国なかったっけ
227 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 16:36:15.36 ID:VSAN9lu2
>>221 塩害っつーのは海水の塩分でおこるんじゃないんだよ
>>17 日本は湿潤ではあるが
国土が狭すぎてその水を貯めておけるだけの場所が無い
ダム工事は民主党に全部廃止にさせられたしな
>>223 その浸透膜浄水するための設備投資やランニングコストがたけえつってんだろうが
>>228 貯めたところでその水で農業する平野もないよ
231 :
カラムクロマトグラフィー(長屋):2010/03/31(水) 16:37:48.59 ID:0u1vIPOg
>>184 淡水だけをタンカーで運ぶんじゃなく、バラスト水に入れてついでにもってくらしいよ。
以前NHKで政府が日本の淡水を中国で利用して貰う事が出来るとか言ってて噴いた。
>>218 クローズアップ現代とかでこういうのは地味にやっている
目先の問題しか扱わない新聞と中韓に媚売ろうとしている民放には期待できん
233 :
漁網(京都府):2010/03/31(水) 16:38:16.35 ID:v0Bl4+LC
まだ日本の土地が買われたことはないだろう
ギリギリ水際で阻止している、水源だけに
234 :
チョーク(千葉県):2010/03/31(水) 16:38:17.07 ID:hOpUtLA/
中国人なら下水飲めるだろ
もっと頑張れよ
235 :
ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/03/31(水) 16:38:40.54 ID:owEVQphO
そもそも日本は前に水不足になった事がなんどもあるくらい
安定して水が豊富ってわけでもないのに中国人なんかに
飲ませたら足りなくなるぞ
236 :
リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/03/31(水) 16:38:40.39 ID:MJe97mje
>>226 シンガポールは下水も再利用して水道として使ってるんじゃ?
まあ、日本でも滋賀人の下水が京都、京都人の下水が大阪とかはあるけど、
下水がそのまま水道にはならないな
>>212 日本みたいな海で囲まれた島国の水は戦略資源にもならなければ
大した輸出資源にもならない
水源や川を共有してるインドと中国の対立とは根本的に次元が違う
中国人が日本の水狙ってるなんてむしろ未開拓の唯同然のクズ土地なんて
中国人だまして高く売りつけてやればいいのさw
エヴィアンみたいな世界的ブランドが確立できれば
多少は儲かるかもしれないけどねw
北京五輪で使った雨降らせる装置あったじゃん
あれ使えよ
日本にゲリラ豪雨がくるけど
>>229 アラブ向けに太陽光発電で完結した真水化プラントってあったけどね。
トレーラーで牽いて設置するだけで水を作れるという。
>>97 とっくにしまくりですよ
欧米メジャーを駆逐すべく奮闘中ですわ
もう日本はピークアウトだしな
おとなりに
水の宝庫の国がありますよ
ついでに鉱物資源がものすごい豊富ですよ
あとついでに核兵器ももってますよ
さあ侵略だ
242 :
撹拌棒(アラバマ州):2010/03/31(水) 16:40:16.83 ID:bl+tZWC6
俺の県には巨大な水溜りがあるぞ
243 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 16:40:24.58 ID:VSAN9lu2
>>239 残念ながら中国砂漠地帯は風と砂塵が強烈で、アラブ沿岸のような太陽発電に適した比較的穏やかな砂漠が無い
本気で中国が水不足になったら、まず北朝鮮から水を輸入するはず
246 :
千枚通し(和歌山県):2010/03/31(水) 16:41:42.96 ID:4l0c2mU5
ここで豊富を知識披露してるヤツってダム板のヤツか?
なんかカッコイイぞ!
もしかして毒食品放置してるのも水対策の一貫か?
248 :
ペーパーナイフ(埼玉県):2010/03/31(水) 16:42:40.09 ID:haUpszSI
水だけは死守しろよー
血で賄え
250 :
カラムクロマトグラフィー(長屋):2010/03/31(水) 16:43:36.18 ID:0u1vIPOg
>>236 以前TVで除湿器を空中から水を取り出す魔法の機械の様に言って、
除湿器の排水をうめーうめー飲んでたの見た。
251 :
ジムロート冷却器(東京都):2010/03/31(水) 16:43:48.01 ID:XJfQHFSr BE:2317476858-2BP(1100)
久方ぶりにダム板が賑わうな
252 :
オープナー(茨城県):2010/03/31(水) 16:43:58.64 ID:l0EdoTP+
中国には伝説の七色の川があるじゃない
>>250 間違ってはいないな
確かに空気中から水を取り出す機械だ
254 :
蒸し器(福島県):2010/03/31(水) 16:44:36.14 ID:ZyZnBNom
いよいよ対策が追い付かなくなってきたのか
砂漠化も進んでるみたいだしどうすんだ
255 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 16:44:51.57 ID:VSAN9lu2
淡水化施設の莫大な消費電力を太陽発電でまかなえるのは、
日本が開発したレンズ集光型の太陽発電装置のおかげ
これのおかげで強烈な熱線を集中して高いエネルギーを太陽光から得られるが、
砂塵に弱いため、強風の時は発電できなくなるんですね。
256 :
やかん(愛知県):2010/03/31(水) 16:44:57.22 ID:0E+ciR9o
>>245 北朝鮮内の燃料不足が深刻すぎて水運ぶ手段がない。
258 :
彫刻刀(神奈川県):2010/03/31(水) 16:45:22.25 ID:TgZLL1yC
香川だか徳島だか高知のスレか
259 :
吸引ビン(埼玉県):2010/03/31(水) 16:45:26.39 ID:R5TqdERn
なんかで読んだが上下水道などのインフラは
スエズとかの欧州メジャーが一括して請け負うんだって
だから日本の入り込む余地なしで
8割をメジャー三社が独占してるとか書いてあったな
260 :
トレス台(関西):2010/03/31(水) 16:45:39.21 ID:iZt+6GdO
黄河と長江があれば無敵だろ
もう一度文革を起こして人民を多少減らしたほうが、中国という国は上手く回るんじゃないかな。
13億の人間を潤すだけの資源は中国にはないでしょ。
食用油まで下水から作るんだから
飲料水も下水から余裕だろ
263 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 16:45:49.80 ID:VSAN9lu2
>>254 中国の砂漠化は紀元前から進行しているし、どうしようもない。
なんかロケット撃って雨雲育てて雨降らそうとしてなかった?
266 :
クレヨン(アラバマ州):2010/03/31(水) 16:47:27.85 ID:38H4UATB
>>261 どーせならもう一回三国志やってもらって2ちゃんで実況したいです
>>17 湿潤で水はあるのかもしれないが、人口一人当たりで割るとそんなに水が豊富な国というわけでもない
15年ぐらい前に水不足で苦労しただろ
干ばつっていうか、もともと水の少ない荒野だったところを農地化してオワタって話だろ
結果砂漠化して砂塵嵐が発生して毎年死者出してるって
269 :
クレパス(catv?):2010/03/31(水) 16:48:13.41 ID:rK8PBWmy
007前作は謎の秘密結社が水資源を買い漁ってるってストーリーだったな
>>261 今回は
毒食品 女共のスイーツ化 男共のヲタ化
が人口対策の中心だと思うんだ。
271 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 16:48:23.50 ID:VSAN9lu2
>>264 それA地点でおこるはずだった降水をB地点で起こしてるだけなので、全体の利用可能量はかわらないんだよね
>>267 ダム作っとけばよかったのにな
民主はアホ
273 :
吸引ビン(埼玉県):2010/03/31(水) 16:48:55.98 ID:R5TqdERn
274 :
カラムクロマトグラフィー(長屋):2010/03/31(水) 16:49:11.99 ID:0u1vIPOg
>>267 それはダムの総量じゃなく、海に流れ出る水も含めての話?
中国で吸血ブームくるか
>>266 三国志はマジキチが少ないからイマイチ
五胡十六国の方が
277 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 16:50:06.83 ID:VSAN9lu2
中国ではアメリカの白黒西部劇で見るような猛烈な黄塵地帯(ダストボール)が加速度的に増えている
もう無理
278 :
音叉(神奈川県):2010/03/31(水) 16:50:07.90 ID:756y53IQ
279 :
ばね(長崎県):2010/03/31(水) 16:50:25.73 ID:tE13O9Q7
中国って汚水から食用の油作ってたじゃん
同じように汚水から飲用水作れよw
>>271 日本で降るはずの雨を横取りできるんじゃないか?
>>272 小沢ダムに何百億も投入するんだから問題無いだろw
282 :
スプーン(神奈川県):2010/03/31(水) 16:50:37.05 ID:jX6OM86L
水が豊富だろうが輸出なんて無理。できてミネラルウォーターだろ
世界で不足してる水は農業用水なんだから
283 :
漁網(愛知県):2010/03/31(水) 16:50:48.68 ID:qJS3vDU7
中国の川も干上がってくれよ
そうすれば汚染された水が海に流れなくてすむ
284 :
インク(東京都):2010/03/31(水) 16:51:02.94 ID:UhDOHw3b
>>205 お前頭いいな。
俺今まで、これからの農業は農家と農協ではなく企業による農場経営を
訴えてたけどかなりやばい主張だったんだな。
海外に食料を搾取される可能性もあったのか、目から鱗だわ。
285 :
ラジオメーター(兵庫県):2010/03/31(水) 16:51:09.16 ID:TM7g/bz4
沿岸部と内陸部の大都市以外見捨てて終わりだろ?これで人口調整できるじゃん
286 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 16:51:14.41 ID:VSAN9lu2
>>278 これ母親がジュラル星人に変な病院食食わされたんだろ
288 :
チョーク(九州地方):2010/03/31(水) 16:51:20.65 ID:SB4bvVRO
289 :
カラムクロマトグラフィー(catv?):2010/03/31(水) 16:51:26.51 ID:jKCaLyQ8
>>266 今度は帝や玉璽の代りに核ミサイル保管基地を奪い合うんだぜ?
日本に照準を合わせた東風核ミサイルの発射ボタンが
何かのはずみでキチガイの手に渡ったらと想像すると怖くて、ワクワクできねーよ
290 :
虫ピン(アラバマ州):2010/03/31(水) 16:51:33.32 ID:p+4eDxzE
中国なら大丈夫だろ
あいつら空気が無くても生きて行けそうだし
291 :
トレス台(関西):2010/03/31(水) 16:51:36.56 ID:lZNpJmNx
中国人は鍛えてるから
水飲まなくても死なないだろ
ジャミラみたいに進化するんだろ
293 :
クレパス(東日本):2010/03/31(水) 16:51:55.31 ID:+b2zZ1ZC
いざとなったら人工降雨で日本の気候めちゃくちゃにするアル
294 :
色鉛筆(長屋):2010/03/31(水) 16:52:02.19 ID:4WurAVLE
皿洗い決定アル!
295 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 16:52:07.83 ID:VSAN9lu2
>>280 大陸からの移動性高気圧なんて乾燥しきってるよ
天気予報くらい理解しようぜ
296 :
やかん(愛知県):2010/03/31(水) 16:52:19.68 ID:0E+ciR9o
>>280 日本で降るはずの雨雲は日本周囲の海で出来上がるものだから無理だな。
ウーロン茶飲めばいいじゃない
298 :
プライヤ(宮城県):2010/03/31(水) 16:52:37.57 ID:sfel0RsK
299 :
製図ペン(大阪府):2010/03/31(水) 16:52:42.82 ID:zplr0bOg
∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ \ /\ < すごいうどん感を感じる。今までにない何か熱いうどん感を。 >
| (゚)=(゚) | < 水・・・なんだろう減ってきてる確実に、着実に、俺たちのダムから。. >
| ●_● | < 中途半端はやめよう、とにかく最後まで茹でてやろうじゃん。 >
/ ヽ < 本州には稲庭うどんや水沢うどんがいる。決して一人じゃない。 >
| 〃 ------ ヾ | < 茹でよう。そして茹で汁はそのまま捨てよう。 >
\__||||__ノ < 渇水や環境汚染は起こるだろうけど、絶対に蕎麦は食うなよ。 >
/ |||| \ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
つ======
||||
――| ̄ ̄ ̄ |――――
`―――′
>>281 作りかけだったろ
完成させれば毎年3億の収入が見込めるものを
ほとんど作っちゃったものを政局のために放棄したんだぜ
ただの背信行為
302 :
落とし蓋(アラバマ州):2010/03/31(水) 16:53:10.49 ID:LZNf1ivr
海水淡水化装置付けろよ
303 :
カラムクロマトグラフィー(長屋):2010/03/31(水) 16:53:24.35 ID:0u1vIPOg
>>287 水不足になるのは降水量が幾らあっても貯水出来ずに海に流れ出るからだと
思ってたけど。
304 :
万年筆(関東・甲信越):2010/03/31(水) 16:53:43.75 ID:qOSp5bU9
中国の水不足は有名だろ。
あと人不足も間違いなく深刻になる。
305 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 16:54:00.03 ID:VSAN9lu2
307 :
カラムクロマトグラフィー(長屋):2010/03/31(水) 16:56:27.36 ID:0u1vIPOg
>>292 よう解らん図だな。
丁度日本の上のサウジアラビアの場合なんかどうしたいんだ。
308 :
セロハンテープ(アラバマ州):2010/03/31(水) 16:56:53.69 ID:t9qFMTy+
黄砂は早い話が砕けた粘土だからな
一度乾くとなかなか難しい
>>300 それは公共事業=悪、
マスコミの言うことはなんでも信じる国民が悪い
言ってもどうにもならないけどな
310 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 16:58:15.42 ID:VSAN9lu2
>>307 日本はサウジと比べて国土が狭くて人口が多いんだろ
311 :
ボウル(岐阜県):2010/03/31(水) 17:00:59.68 ID:/N6Pm+/j
小便でも飲め>糞支那蓄
>>267 降った雨のほとんどは海に流れていっちゃうみたいな話を聞いたな
313 :
便箋(東京都):2010/03/31(水) 17:11:51.43 ID:Mn+khpR0
>>307 一人当たりの降水量で国土面積が入ってるから、豪と米が上位なんじゃねーの?
で、この2国が水的に恵まれてますかと言えばどーなんだか。
印象操作してんじゃないのこれ。
まさかダム工作スレ?
日本の治水技術が中国の川の流れの様に絶賛流出中ですよ
316 :
カラムクロマトグラフィー(長屋):2010/03/31(水) 17:13:20.90 ID:0u1vIPOg
日本の水資源ってまじですごいんだろうか・・・
売るにしてもミネラルウォーターじゃあるまいし、
それに日本の物価で世界に太刀打ちできんのかいな
318 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 17:15:48.67 ID:VSAN9lu2
>>316 だから、単位面積の降雨量が多くても国土が狭くて人口が多いから1人あたりの利用可能水量は少ないんだろ
319 :
アルコールランプ(広島県):2010/03/31(水) 17:16:17.05 ID:+zsLispt
ヒマラヤ山脈の水源めぐって戦争起きるんじゃね?
そろそろインドと戦争ですか
321 :
手錠(長崎県):2010/03/31(水) 17:19:02.43 ID:3X7N5ZrW
今更って、感じだが…
322 :
じゃがいも(アラバマ州):2010/03/31(水) 17:19:43.56 ID:WRjf14XU
日本の水道代は先進国にくらべて高い
323 :
カラムクロマトグラフィー(長屋):2010/03/31(水) 17:20:06.52 ID:0u1vIPOg
>>318 これはあくまで降水量であって利用可能水量では無い
川の水をごっそりくみ上げてインドと戦争しろw
325 :
虫ピン(アラバマ州):2010/03/31(水) 17:21:01.53 ID:p+4eDxzE
>>322 飲料用に使える水道水は先進国でもあまり無いと聞くが
3ヶ月に1度はこのニュース見てる気が
327 :
烏口(香川県):2010/03/31(水) 17:23:52.43 ID:oHSbtt6M
親近感を感じるね(ニッコリ
328 :
リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/03/31(水) 17:24:47.84 ID:MJe97mje
水資源豊富といえばカナダだな
国土広いし水資源多いのに人口少ない
まあ、寒くて緯度が高いから、農業に向いてないけど
カナダの無駄に余った水資源をアメリカの穀倉地帯まで水路作って販売すればいいのに
329 :
便箋(東京都):2010/03/31(水) 17:25:14.67 ID:Mn+khpR0
330 :
ホワイトボード(山梨県):2010/03/31(水) 17:26:23.71 ID:Ey5uWP8f
うd・・・なんだラーメンの茹で過ぎかよ
331 :
クレパス(宮崎県):2010/03/31(水) 17:26:40.85 ID:htgC1SpU
あと3ヶ月もすりゃまた香川速報になるんだな
>>274 そもそも日本は大量の水が必要になるはずの
農業や畜産を小規模にしかやらず外国に頼っているでしょ
水不足は食料生産力低下によって食糧不足につながり
世界的な水不足で、自国で食料生産しなければいけなくなった時
他国への水輸出どころか自国民の食料生産にまかなえる水も足りない
農業立国めざすならダムも一緒に造ればいい
334 :
シャープペンシル(九州):2010/03/31(水) 17:29:16.67 ID:IWU94c1Q
海水淡水化すればいいだけの話だろ
335 :
シュレッダー(愛媛県):2010/03/31(水) 17:30:36.55 ID:TpOY3DGu
ガスでも飲んでろや
336 :
鍋(北海道):2010/03/31(水) 17:32:26.72 ID:e/ELge7O
中国は宇宙に自力でロケット打ち上げてる場合じゃなかったな
337 :
カラムクロマトグラフィー(長屋):2010/03/31(水) 17:33:31.84 ID:0u1vIPOg
>>332 その話一時バラエティ番組でしつこくやってたけど、日本は水田以外じゃ水なんて
殆ど使わないぜ。
>>337 輸入してる牛肉や小麦の生産には水が必要なんだが
まあ一切食べないというなら別だがね
特に肉は必要な水の量がはんぱない
(水)
↑これって中国人ぽい
>>328 ロッキー山脈の下をトンネル掘らにゃならんな
341 :
指錠(アラバマ州):2010/03/31(水) 17:38:43.69 ID:eLSzH7iP
中国は淡水化や浄水施設使っても飲み水にならなそうなイメージ
342 :
カラムクロマトグラフィー(長屋):2010/03/31(水) 17:39:06.23 ID:0u1vIPOg
>>338 散水しないと植物が育たない様な所で無理に育ててるからじゃないの。
343 :
セロハンテープ(catv?):2010/03/31(水) 17:39:38.27 ID:RivnhB83
福岡は今月いやになるほど雨ばっかだったというのに
さっさと中華連邦にしろ
345 :
ペン(関東・甲信越):2010/03/31(水) 17:40:27.66 ID:6prwsDIW
そのまま干からびればいいのに
346 :
ラジオメーター(西日本):2010/03/31(水) 17:41:25.22 ID:qMcNt5A/
てめぇで潰しといて何言ってんだか
347 :
鍋(北海道):2010/03/31(水) 17:41:28.29 ID:e/ELge7O
長江や黄河があるのに水不足とはおろかな
348 :
トースター(岡山県):2010/03/31(水) 17:42:02.39 ID:lnuNp6Tx
水色に塗ればいいよ
349 :
試験管挟み(神奈川県):2010/03/31(水) 17:43:03.78 ID:34sJojlj
支那だけじゃないぞ水資源不足になるのは、日本もそのうち笑ってられなくなるぞ
>>332 そもそも世界的な水不足で日本だけ水が有り余ってるという前提がおかしい
その状況じゃどうにもならんだろw
351 :
墨壺(長野県):2010/03/31(水) 17:44:45.56 ID:8L37aLR7
買収されるっていうけど人の生命に関わるもんをそんな簡単に売り飛ばすかね普通
>>350 異常気象で水が不足するとかそういう風に考えてんの?
食料生産国の地下水枯渇が一番深刻だよ
353 :
イカ巻き(神奈川県):2010/03/31(水) 17:49:02.12 ID:RGZK/3MY
水不足なら13億人くらい間引けば良いじゃないか^^
354 :
トレス台(関西):2010/03/31(水) 17:49:04.19 ID:lZNpJmNx
>>332 厨房?
日本は農業を捨てて、工業立国を目指したんだぜ
工業製品造るのに、大量の水が必要なんだが
それは無視か?
世界の事例を見てみると茹ですぎたりしないかぎり
水が潤沢な日本はつくづく幸せだな
356 :
鍋(北海道):2010/03/31(水) 17:50:25.86 ID:e/ELge7O
>>355 地下水だけに頼らないって素晴らしいことだよな
よくわからないけど中国人5千万人位死ねば水不足解消されるんじゃないの?
>>354 日本は水が足りてるぜ〜って言ってる奴に
足りない根拠の1つを示しているに過ぎないのに
全部列挙しないと足りてる側の主張にでもすり替わるのか?
なんかプラス民みたいな主張だなぁ
359 :
手錠(京都府):2010/03/31(水) 18:06:31.58 ID:2lHbs2DT
日本での外資による森林売買は水道事業の民営化などへの影響を気にすべきじゃないの
ウォーターバロンとか
360 :
消しゴム(愛知県):2010/03/31(水) 18:14:40.14 ID:akhojQM7
宇宙技術があるんだから、排泄物から水を作ればいいじゃない。
361 :
三脚(愛知県):2010/03/31(水) 18:16:50.70 ID:6mFOgVoB
一部の地域だろ?日本でも毎年水不足の地域出るよね
362 :
電子レンジ(福岡県):2010/03/31(水) 18:16:59.25 ID:Y3EWl/0f
人工的に雨降らせれば良いじゃん。
オリンピックでやってただろ?
あれで解決じゃん。
363 :
羽根ペン(沖縄県):2010/03/31(水) 18:17:21.63 ID:KQhfmpDK
>>218 事業仕分けでこの調査の予算がカットされた
>>354 農業と工業にどれだけ水が必要か調べてみ。
365 :
薬さじ(四国地方):2010/03/31(水) 18:18:50.43 ID:tGx2Ft1X
黄河とか長江とかの水を無理やり引っ張ってこれないもんなの?
だからなんで照れてんだよ
367 :
浮子(青森県):2010/03/31(水) 18:21:20.74 ID:pLB6cAyP
メコン川にダム作りまくってるんだっけ
368 :
鉛筆削り(関東):2010/03/31(水) 18:23:58.27 ID:uh+JaQ49
>>361 主にうどん県とかうどん県とかうどん県ですねww
369 :
ノート(アラバマ州):2010/03/31(水) 18:30:14.25 ID:tqS6xQ0r
日本は水資源豊富と言われてるけど、自給率を上げようとしたらとたんに水不足になるって読んだな。
食ってるもの消費してる製品なんかの水使用量を換算すると、水を輸入に頼ってる国と言えるとか。
370 :
分度器(愛知県):2010/03/31(水) 18:30:23.98 ID:QL/6S5sO
茹でんな
雨雲を消すミサイル作れるんだから雨雲どんどんくんも作れるだろ。
372 :
筆箱(神奈川県):2010/03/31(水) 18:31:38.34 ID:uTN3yJwY BE:16676036-2BP(336)
>>369 あれは滞留している水も何度かカウントしてしまう考え方だから一概にそうとは言えない。
>>354 勘違いしてる人多いが
農業より工業のほうが面積や就業人口あたりに使う水量ははるかに多い
日本が水資源豊富なんて勘違いも甚だしい
ダム作ればいいんだよ
375 :
レンチ(関西地方):2010/03/31(水) 18:39:13.03 ID:8CY1/9Bs
>>278 中国住みに正面からの写真を集取してきてもらおうか
376 :
篭(神奈川県):2010/03/31(水) 18:39:21.68 ID:9bLxZ/Wc
>>62 買収されていても危なくなったら法改正して接収すれば良いだろう
377 :
ノート(アラバマ州):2010/03/31(水) 18:40:38.83 ID:tqS6xQ0r
>>372 まあたしかに、考えを言う為に出してるデータだなって感はあったかも。
富野とどっかの教授の対談で読んだんだけど、話としては面白かったな。
ざまあ
380 :
鍋(北海道):2010/03/31(水) 18:49:58.15 ID:e/ELge7O
日本っていつも「あの国では〜」とか「ヨーロッパでは」とか言うけど
自分たちの国のスタンスってものがないのかね
381 :
ボールペン(熊本県):2010/03/31(水) 18:51:49.38 ID:bCx4jeB6
自我がある人間は実は少ない
豆知識な
382 :
乳鉢(北海道):2010/03/31(水) 18:53:51.15 ID:VXGSoptM
俺の読み通りの展開
お前らわかりやすすぎ
DB
384 :
撹拌棒(東京都):2010/03/31(水) 19:00:38.18 ID:VSAN9lu2
>>380 出る杭は打たれる国だから、前例が無いと話が進まない
>>1 糞半島に数億本も植樹した大日本帝国を見習えよ
386 :
ガムテープ(東京都):2010/03/31(水) 19:02:27.34 ID:sZYaa7FZ
まーた仮想水議論か
あんなのオカルトだっての
387 :
トレス台(関西):2010/03/31(水) 19:04:17.06 ID:lZNpJmNx
>>373 だから工業製品輸出して、農産物を輸入してる
日本はどうなのよw
388 :
墨(佐賀県):2010/03/31(水) 19:04:52.18 ID:+CMgzMW7
アフリカは殺菌や井戸掘ればいいけど中国は汚染でどうしようもないだろ。
389 :
クレパス(東京都):2010/03/31(水) 19:07:00.03 ID:fRz3/SV9
工業用水を増やしすぎたきらいはあるな
それも有害化学物質を除去しないで垂れ流すから川が死んでしまってる
390 :
マントルヒーター(千葉県):2010/03/31(水) 19:09:33.47 ID:bXAVDykr
おいおい中国は山奥の水源あらかた確保してるから潤沢でむしろ確保競争に負けたインドが危ないとか言ってなかったか?
391 :
ゴボ天(東京都):2010/03/31(水) 19:09:43.24 ID:D5XtFtyw
天罰だ。干からびて氏ぬがいい
392 :
封筒(長野県):2010/03/31(水) 19:11:13.29 ID:VuG9uYzd
結構前から言われてただろ
このままだとインドや中国で飲料水が無くなって
それが元で戦争がおきかねないって
中印戦争になったら、世界はどちらにつくの?
韓国とロシア、北朝鮮と土人国家は中国決定だが
394 :
すりこぎ(福岡県):2010/03/31(水) 19:16:53.84 ID:zQ4gciUl
>>393 ロシアが中国につく訳なくね、敵対もしたくはないだろうが
>>385 戦後あっという間にヒトモドキが丸坊主にしちゃったけどね
396 :
ホッチキス(中国四国):2010/03/31(水) 19:19:37.49 ID:/tTR/30k
天気の制御が出来んじゃないの?
ロケット撃っときゃ大丈夫なんでそ?
>>393 せいぜい軍事兵器売りつけるぐらいか・・
とりあえず経済は復興しそうだな
>>395 朝鮮半島は土地の自然修復力が弱いらしい
不幸だな
少し前まで夏になると水不足になってたな
節水節水うるさかった またそうなるのか
>>396 余りよろしくない雨じゃなかった?
あと、使ったら暫く雨が降らなくなるはず
401 :
クレパス(東京都):2010/03/31(水) 19:21:44.41 ID:fRz3/SV9
中国とロシアは数千キロの国境線で時折緊張状態を招いてるから
ガチで中国とインドが争い出したらロシアはどさくさでインドにつく可能性大
オセロみたいに挟めるしな
403 :
ホッチキス(中国四国):2010/03/31(水) 19:25:26.76 ID:/tTR/30k
404 :
錐(京都府):2010/03/31(水) 19:37:13.03 ID:aSHq/kT3
みんなのおしっこペットボトルを輸出してやればいいじゃない
シナ人なら泥水と小便で大丈夫だろ
なんの為に普段から悪環境で鍛えられてんだよ
406 :
シャーレ(香川県):2010/03/31(水) 19:50:52.96 ID:peGVbktA
ちょっと中国にうどんの作り方教えてくる
407 :
ペトリ皿(東日本):2010/03/31(水) 19:55:20.44 ID:NVi2B76I
小便でも飲めよ。
あ、それだと憔悴しきっちゃうかな?お小水だけにwwww
408 :
ペトリ皿(東日本):2010/03/31(水) 19:56:26.52 ID:NVi2B76I
3大河の源流が密集して流れてるところあるけど
もう水引過ぎてダメなん?
410 :
目打ち(静岡県):2010/03/31(水) 19:57:31.71 ID:Pf3jE/Xn
こういう時に助けてやればいつかは日本への憎悪も薄れて
ひいては日本の利益につながるんじゃないの?
411 :
ペトリ皿(東日本):2010/03/31(水) 19:57:33.24 ID:NVi2B76I
水くらいでオタオタ(ウォーターウォーター)するなよwww
412 :
ペトリ皿(東日本):2010/03/31(水) 19:58:27.28 ID:NVi2B76I
413 :
紙(ネブラスカ州):2010/03/31(水) 20:00:17.35 ID:d7WWxll7
日本の水源買収してどうやって中国で使うの?
タンカーじゃ絶対に採算採れないしパイプラインでも引くのか?
泥水啜ってる画像見たけど何で濾過とかしないでそのまま飲んでんだろ
熱湯消毒とか色々出来ると思うんだが
415 :
ばね(石川県):2010/03/31(水) 20:02:31.31 ID:GGZStPQY
六甲のおいしい水を高級パッケージにして20倍の値段で売っても、
向こうの成金バカは有り難がって買うだろ
中国は大昔からずーっと水不足ですよ。
偏在してるから、すぐに干ばつになる。
それなのに、どんどん水洗化されていってるから・・・
もっと水が足りなくなる。
417 :
便箋(東京都):2010/03/31(水) 20:05:56.79 ID:Mn+khpR0
中国の砂漠化、在日参政権
こえーよ
419 :
時計皿(西日本):2010/03/31(水) 20:22:39.96 ID:QMqEzocm
>>401 極東地域はロシア400万人対中国1億2000万人なんだよなw
人口圧力強すぎwもう一度経済危機来ればウラルまで侵略されるんじゃ
420 :
画架(大阪府):2010/03/31(水) 20:24:46.86 ID:CGYQyQ5A
日本の水を狙ってるそうだな
おまえら、しっかり警備しろよ
421 :
泡立て器(神奈川県):2010/03/31(水) 20:25:46.02 ID:QhnwDLM4
中国ってグーグルMAPで見ると面積は広いけどほとんど茶色だもんな
よく13億人も暮らしてるよ
干からびて死んでくれ
423 :
砂鉄(大阪府):2010/03/31(水) 21:41:20.18 ID:q3OBICHg
30日現在で全国で2425万人の飲料水が不足していると述べた。例年の2倍以上に当たり、農業被害面積は約770万ヘクタールに上るという。
てことは毎年1000万人以上かよ
バカじゃないの?
424 :
クレパス(catv?):2010/03/31(水) 21:51:34.79 ID:rK8PBWmy
六甲のおいしい水の紙パックのやつって独特の味がしたよな
あれだけ人口がいれば、1000万なんて屁でもないんだろう
どうせ漢民族以外の民族だろうし
426 :
ダーマトグラフ(滋賀県):2010/03/31(水) 21:52:47.28 ID:cS3R3874
リサイクル水使えよ
>>278 やめろ
やめろやめろやめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
428 :
手錠(catv?):2010/03/31(水) 21:55:35.16 ID:jgNSxW9Y
今に始まったことじゃない。昔から。
都会→汚染
田舎→水源不足
シナ人が日本の清流見ると驚くぜ。
日本に降った雨をダムに貯めて中国に輸出・・・そんなことできるの?
>>429 シナでそれやってバレた処があったと思う。つかやってもいいが奴らは水に金出さないんだなこれが・・
431 :
鑿(山形県):2010/03/31(水) 22:07:04.45 ID:9cO4eLc2
>>420 狙われたところでなんか問題あるのか。
資源を海外に売れるんだからウハウハだろ。
こんな湿潤で多雨な国土なんだからよ。
ところで、日本は各種処理膜がトップレベルだから三菱化学とか東レが
海水淡水化技術を輸出してるよ
おい支那人、人民元を切り上げまくれば日本の水を安く買えるぞーー
川の水は七色やドロ色なのに、中国で水ビジネスが上手くいかない。不思議だ。
日本と違って水での争いが昔から殆どなかったDNAが刷り込まれているのかねえ。
434 :
カンナ(東京都):2010/03/31(水) 22:23:51.57 ID:Cb+9l+Ro
435 :
冷却管(長屋):2010/03/31(水) 22:26:23.86 ID:5jhXPaOm
>>414 濁ってても普通に飲めるから
日本の感覚とは違う
436 :
試験管挟み(三重県):2010/03/31(水) 22:32:00.58 ID:45cXZnff
日本以外で、水道水がそのまんま普通に飲める国ってどんくらいあるの?
437 :
定規(島根県):2010/03/31(水) 22:32:57.93 ID:KhNPkhx7
水道整備されれば解決するだろ
438 :
ビュレット(東日本):2010/03/31(水) 22:34:10.62 ID:Y4FNgPWS
汚染した大気から水を作りそうだな
マジやりそうでコワス
439 :
冷却管(長屋):2010/03/31(水) 22:34:58.89 ID:5jhXPaOm
少なくともアジアというかユーラシア大陸だと、シンガポールくらいかな
オージーニュージーも、飲めなくはないけど、地元民もそのままはあんまり飲まないな
アフリカ、南米は全部アウト
南北アメリカ欧州はよく分からない
440 :
偏光フィルター(千葉県):2010/03/31(水) 22:35:10.86 ID:qQk1TRX2
海水ろ過して飲めばいいじゃん
441 :
冷却管(長屋):2010/03/31(水) 22:35:41.12 ID:5jhXPaOm
442 :
クレヨン(愛知県):2010/03/31(水) 22:35:44.04 ID:E3ecUJdj
水色の絵具の価格が高騰するの?
443 :
スケッチブック(栃木県):2010/03/31(水) 22:39:14.98 ID:XS2TRijZ
共産党幹部はミネラルウォーターとプール付きの豪邸なのに
:( >゙゚'パ'):、;アイヤー……
445 :
便箋(東京都):2010/03/31(水) 22:44:07.97 ID:Mn+khpR0
>>436 マレーシアはダメって言われて飲まなかった。
屋台街もあるんだけど、それもダメと。現地人が当たるレベルw
>>441 ハワイでは水なんて飲まなかったな。
ビール。
446 :
ビュレット(東日本):2010/03/31(水) 22:48:44.81 ID:Y4FNgPWS
空気が乾いているところでのビールって水感覚
見た目キレイでも、飲むと腹壊すところもあるよなあ>海外の水道水。ソウルですらNG。腹壊した。
448 :
大根(愛媛県):2010/03/31(水) 23:11:44.22 ID:37QI+ESP
>>447 場合によっては、歯磨きの時のうがいでお腹壊したりするとか・・・・・・・・。
そういうものを上水道として流すって・・・・
日本では考えられないねえ・・・・・。
氷もダメなんだよな。インドとかパキスタンとか。海外で言うボトル詰めのミネラルウォーターが蛇口から出てくる日本は凄いな。
450 :
黒板(東京都):2010/04/01(木) 00:25:54.50 ID:jXB7bXO1
水が無いなら生クリームを飲めばいいじゃない
451 :
吸引ビン(アラバマ州):2010/04/01(木) 00:31:03.84 ID:6RTHx4kT
日本は水不足になっても台風で帳尻合っちゃうのがいいよな。
絵を見ています。楽しいです。
ポケットに手を突っ込んでフリスク
を取り出します。フリスクを1粒口に放り込みました。
すると、後ろから大きな声を出しな
がら、女がかけよってきました。
「館内でのご飲食はおやめ下さい」
はぁ!?マジですか!?
本気で言うてはりますか!?信じられません。
シンジラレナーイ。なんか怖いです。
なんか恥ずかしいです。芸術性のカケラもございません。
あの女の目的はなんなんでしょう。
マニュアル。規則。気持ちの悪い正義感。
バカですか?私が食べてるのは
ハンバーガーですか?No!!
私が食べてるのは
ホットドッグですか?No!!
私が食べたのはフリスクです。Yes!!
フリスク1粒です。
「じゃあ、あそこで爪をかみながら
絵見てるあの人も注意せな」
僕がそう言うと「はぁ?」みたいな顔してます。
なんなん。なんなんでしょう。
マニュアル。
仮想水は意外と胡散臭い
454 :
烏口(関東・甲信越):2010/04/01(木) 02:37:12.81 ID:2/KOS298
スレタイのAA初めて見た
いいな
中国の下流の国って大変だよな
456 :
羽根ペン(dion軍):2010/04/01(木) 07:45:38.95 ID:mRNt4FbU
ラーメン茹で過ぎ
457 :
画架(アラバマ州):2010/04/01(木) 08:23:50.94 ID:gVSY4Wku
あいつらなら下水を簡易ろ過して飲みそうだな
459 :
便箋(山梨県):2010/04/01(木) 13:32:25.44 ID:YMHF1Acf
多少塩素臭くても水道水飲んで問題ないって幸せなんだな
460 :
リール(大阪府):2010/04/01(木) 14:36:22.55 ID:vfRus4Og
>>434 近くにそこそこあったら狙うだろ
中華は遠いカナダの西側も掌握してることだし
461 :
鉋(兵庫県):2010/04/01(木) 15:01:48.67 ID:DytfPhYb
水くらいで戦争はおおげさだろ
462 :
エバポレーター(千葉県):2010/04/01(木) 15:08:38.35 ID:52kZmkwH
日本の水道水の水質基準はミネラルウォーターの基準より厳しい
463 :
パステル(アラバマ州):2010/04/01(木) 15:11:49.42 ID:dHGeNGFY
人口減らせば解決
枯渇して死んでも誤差の範囲か…
内乱でも起きれば面白いけどそりゃまず無いからな。
人民軍が富裕層を襲い始めたりとかね…
ホテルの浴槽にお湯張ったら 黄色 なんてのは常識。
ま、ソレに浸かってるけどw
究極の解決方法は第三次世界大戦です
2015
まみずピア(福岡市)では
210 〜 220 円/m^3