ランニングって、始めてもすぐに飽きて三日坊主になりがちだよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 クレヨン(東京都)

【MLB】メッツ・高橋、五十嵐、雨で軽い調整
2010.3.30 10:11

メッツの高橋、五十嵐は、雨の影響でキャッチボールとランニングのみで調整し、
2人そろっての登板が予定されている31日のマーリンズ戦に備えた。

2日連続でキャッチボールのみだった高橋は「(身体を休めることができて)ありがたい」と笑顔。
31日に続き、4月1日のナショナルズ戦とオープン戦初の連投が予定されている。
フォームの確認事項の一つという「真っすぐ立つこと」を意識して投球した。

前日までの連投で結果を残せなかった五十嵐は「よくないところは切り捨てて、いいところだけ残せば
いいと思った」と、気持ちを切り替えた様子。自分本来の直球を取り戻すため、
次回登板は強く腕を振ることだけに集中する。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/100330/mlb1003301013010-n1.htm
2 拘束衣(三重県):2010/03/30(火) 23:36:06.16 ID:ydMeNdEn
ああ、今日もサボったさ
3 トースター(東京都):2010/03/30(火) 23:36:14.69 ID:dNw8gILQ
↓たまのランニングが一言
4 付箋(東京都):2010/03/30(火) 23:36:20.05 ID:c+xGktvW
息切れするよな
5 ゆで卵(東京都):2010/03/30(火) 23:36:44.65 ID:QABWKCXw
ライトニングが主役のゲームは確かに三日坊主になるな
6 エリ(埼玉県):2010/03/30(火) 23:36:45.71 ID:lX6FbnTj
ランニングだけにねってか
7 音叉(福岡県):2010/03/30(火) 23:37:19.60 ID:qfeYKACD BE:1987205478-PLT(13457)
1日でやめたわ
8 げんのう(福岡県):2010/03/30(火) 23:37:42.71 ID:wigSgiQE
大体常連はガリガリw
9 黒板消し(埼玉県):2010/03/30(火) 23:37:42.56 ID:MX6NrZp4
毎日走ってるわ。
10 クレヨン(関西地方):2010/03/30(火) 23:37:55.63 ID:VYSIC7qw
980円の靴じゃ駄目かよ
11 サインペン(埼玉県):2010/03/30(火) 23:38:25.99 ID:JE1YMMDV
>>10
駄目だよ
12 レンチ(大阪府):2010/03/30(火) 23:38:28.47 ID:57LUZY8C
夜にぼーっとFMとか適当に聞きながら走るのはかなりいい。
13 バールのようなもの(神奈川県):2010/03/30(火) 23:38:29.25 ID:CLBjlouZ
青魔法スレとかニッチすぎるだろ
14 マイクロピペット(兵庫県):2010/03/30(火) 23:38:30.06 ID:JPIz4HsF
ランニング用の靴がない
15 鍋(東京都):2010/03/30(火) 23:38:50.69 ID:oH76CIi1
ランニングする体力が無い
16 電子レンジ(アラバマ州):2010/03/30(火) 23:39:24.32 ID:bWAMBIv4
そう?8年8キロ走ってるけど辞めらんないね。
17 ラベル(茨城県):2010/03/30(火) 23:39:34.40 ID:kZZaOcwF
ランニングする足がない
18 げんのう(西日本):2010/03/30(火) 23:39:51.61 ID:w81ZIrXn
ランニング用にDAPが欲しい
19 トースター(東京都):2010/03/30(火) 23:40:02.91 ID:dNw8gILQ
>>17
ケニー乙
20 二又アダプター(catv?):2010/03/30(火) 23:40:17.14 ID:B5FO+uQ0
ランニングする道がない
21 平天(大阪府):2010/03/30(火) 23:40:49.72 ID:pDDCWZ4x
翌日に筋肉痛が来るから3日も続かない。
22 ばくだん(長野県):2010/03/30(火) 23:40:57.03 ID:sPL50hfm
思い立ったのが冬であまりの寒さに1日で挫折した
23 付箋(東京都):2010/03/30(火) 23:43:28.92 ID:UbVZ5q5D
暑さ寒さで挫折するけど
陽気のいい頃だけでも走ってりゃいいんだ
24 画板(関西):2010/03/30(火) 23:44:32.14 ID:nbDzTy//
大きい病気して、2ヶ月入院したら
全く走れなくなったわ
今は散歩で足腰の回復を図ってる
入院前は市民マラソンとか完走してたが
今は5`歩くのも堪えるわ
25 やかん(大阪府):2010/03/30(火) 23:45:36.05 ID:iJxMChE5 BE:465682324-2BP(124)

ランニングしても
疲れるだけだしな
26 ファイル(兵庫県):2010/03/30(火) 23:46:39.39 ID:cvHU6dMX
一週間に一日だけ4`走ってるけど
これって意味ある?
27 クレヨン(東京都):2010/03/30(火) 23:46:43.13 ID:Otv/Id20
またニュー速ランニングスレが立ったか
安くていい靴が欲しい
28 サインペン(埼玉県):2010/03/30(火) 23:47:43.79 ID:JE1YMMDV
>>26
何の意味か分からんがやらないのとは全然違う
29 硯(大阪府):2010/03/30(火) 23:48:14.80 ID:EMfrUu3H
ランニング後に可愛い女の子が入れ替わりでセックスさせてくれるなら続けられるんだがな
30 画板(関西):2010/03/30(火) 23:48:17.24 ID:nbDzTy//
>>27
地下足袋はいいぞ
31 パステル(愛知県):2010/03/30(火) 23:49:17.72 ID:ZZOPgkcm
雨が降りそうという理由づけをしてランニングから逃げてる
32 フェルトペン(岩手県):2010/03/30(火) 23:49:21.58 ID:2+yaFBPg
1月から始めて膝痛くしてまた走り始めて
最近やっとジョギングからランニングぽく走れるようになってきた。
33 ニッパ(dion軍):2010/03/30(火) 23:49:28.81 ID:sqojaYoh
家からすら出ないのにランニングとか自殺行為
歩け
34 やかん(大阪府):2010/03/30(火) 23:49:31.28 ID:HPJgkqXd
さっき12キロ、54分で走ってきたぜ
35 テープ(長屋):2010/03/30(火) 23:50:09.24 ID:Fyf6JCHX
5キロ30分を毎日やってるけど効果あるのかなこれ?
36 ローラーボール(長屋):2010/03/30(火) 23:50:13.86 ID:4zSjrIbS
スポーツ障害抱えるようになってから記録が一気に落ちてもう以前と同じように走れる気がしない
ランニングも自転車も水泳も全部ダメダメ
こんな人生嫌だ
還暦までガンガン走りこみたかったのにorz
なんで神様は俺の体をこんなにひょろく作ったんだよ
37 ウケ(広島県):2010/03/30(火) 23:50:46.68 ID:Kp7kUKw4
だから踏み台昇降
ながら運動でこれ以上に続けられるのは知らない
38 カッターナイフ(関西):2010/03/30(火) 23:51:15.63 ID:mExLiQ12 BE:479672257-PLT(15301)

歩くのは二時間でも構わないけど走るのは一分でも嫌だ
39 回折格子(福岡県):2010/03/30(火) 23:51:21.80 ID:0/6c1/9w
始めたばかりでやめるのはヘタレ
玄人は気持ちよくなるまで走って病みつきになる
やり遂げた気持ちよさなんてショボイ物じゃなくてまんまドラッグの気持ちよさな
40 ホワイトボード(鳥取県):2010/03/30(火) 23:51:30.47 ID:erUSTk4g
オールスターでアスファルト走ってるけど無問題です
41 クレヨン(埼玉県):2010/03/30(火) 23:52:10.30 ID:FyeP9PyB
マジで靴は重要だと思ったわ。
体あんまり動かしてないのもあるが足に直接振動が伝わってきて痛い
42 画鋲(千葉県):2010/03/30(火) 23:52:19.14 ID:BY0UDyV+
急にやるとぜttったいひざを痛める。ストレッチだけは省いちゃ遺憾
43 落とし蓋(アラバマ州):2010/03/30(火) 23:52:35.49 ID:2AJR0fv8
1時間11キロを週半分くらいやってるけど
フットサルとかダッシュ系のスポーツやってみると
全然役に立ってない気がする
44 クレヨン(関西地方):2010/03/30(火) 23:52:38.00 ID:nsvYTING
人と遭遇するのが怖い
45 まな板(catv?):2010/03/30(火) 23:53:17.28 ID:4zcbVQI6
運動する間って何もできないのが嫌
運動しながら2ちゃんできたらいいのに
46 ろうと台(catv?):2010/03/30(火) 23:54:12.30 ID:b7WT/PyB
AIR NIKEで走ってると
空が飛べそうになる瞬間の連続
47 クレヨン(東京都):2010/03/30(火) 23:54:47.12 ID:Otv/Id20
東京マラソン天気悪すぎワロタ
48 ファイル(兵庫県):2010/03/30(火) 23:54:53.61 ID:cvHU6dMX
>>28
ありがとう。
ちょっとでも足腰鍛えようかと日曜の朝だけ走ってるんだけど、
ものすごい勢いで、ほっそいオッサン連中に抜かされてく。
ひょっとして、あれぐらい走れるようになんないと
健康維持にすらなってないんじゃないかと思ってさ
49 焜炉(東京都):2010/03/30(火) 23:54:55.08 ID:G82vABJp
何かこれからランニング始める上で読んだ方が良いものってある?
50 トースター(東京都):2010/03/30(火) 23:55:18.46 ID:dNw8gILQ
>>36
スポーツ以外ノコトニ情熱ヲソソグンダ!
キミハ将棋ガツヨインダロ?
将棋ヲヤッテミロヨ!
51 鉤(長屋):2010/03/30(火) 23:55:40.92 ID:qpBImbLv
マシーンだと音楽聴いても危なくないから余裕
52 試験管挟み(福岡県):2010/03/30(火) 23:55:43.70 ID:D7zVIPnB
筋トレも入れろ
つーかアメフト最強だな、力すげーし走れるし
http://www.youtube.com/watch?v=ekZYPGxQbno
53 ガラス管(dion軍):2010/03/30(火) 23:56:11.40 ID:/I2EiJ+7
>>49
金哲彦「ランニングメソッド」
54 鉤(長屋):2010/03/30(火) 23:56:20.29 ID:qpBImbLv
>>43
そりゃそれに適した体力もつけないとダメだからな
55 クレヨン(アラバマ州):2010/03/30(火) 23:56:23.64 ID:BXlUAwFA


   シューズはアシックスに限る!

56 スターラー(大阪府):2010/03/30(火) 23:56:37.76 ID:6b0k9wvh
毎日10キロ走っても170、70キロ
助けて
57 ろうと台(catv?):2010/03/30(火) 23:58:47.58 ID:b7WT/PyB
>>56
無酸素運動に近い
早い走りなんじゃないの?
筋肉の質が、速筋。
短距離走早い人は、トレすると増えるよ。
58 焜炉(東京都):2010/03/30(火) 23:58:48.99 ID:G82vABJp
>>53
ありがとう
尼で今注文した
59 電子レンジ(神奈川県):2010/03/30(火) 23:58:57.03 ID:4veVPq8F
60 サインペン(埼玉県):2010/03/30(火) 23:59:29.97 ID:JE1YMMDV
>>48
抜かされるのは気にする必要ないよ
自分の好きなペースで走るのが一番

普段何もやってない奴は5分も走れないから
自信持ってな
61 目打ち(catv?):2010/03/31(水) 00:00:01.31 ID:4zcbVQI6
>>59
これが目の前走ってくれたら何キロでも走れると思う
62 蒸し器(アラバマ州):2010/03/31(水) 00:00:22.17 ID:2AJR0fv8
>>56
今日食べたもの全部リストアップしろ
63 指錠(埼玉県):2010/03/31(水) 00:01:33.39 ID:mu6/lU0S
最近いつも同じ時間に見かけるようになったオッサンが挨拶してきてキモイ。
ひょっとして私に会うために同じ時間に走ってるんじゃないかと思う。
前はスパッツで走ってたけど、そのオッサンの目線がきもいからジャージで走るようにした。
でもジャージだとださいから走るのが楽しくない。
64 アルバム(兵庫県):2010/03/31(水) 00:02:16.67 ID:DlJDlFqk
>>60
ありがとう。ちょっと泣きそうになった
65 蒸し器(アラバマ州):2010/03/31(水) 00:02:21.02 ID:2AJR0fv8
66 オープナー(豪):2010/03/31(水) 00:02:28.14 ID:EPkci/AF
とりあえずさ、21歳なんだけど50メートル走っただけで息切れするのはまずいかな?
ちなみにガリガリ。
67 冷却管(千葉県):2010/03/31(水) 00:02:53.75 ID:RKjFI+kr
ランニングに苦手意識のある人は「早く走ろう」とか「〇〇Km走ろう」とか思うから、
ランニング=キツいってなるんだと思う。
ランニングを続けるコツはその全く逆で、
「距離は気にしないで、できるだけゆっくり走る」って事が大事です。
初めは15分間ゆっくり走る→それができたら20分って徐々に伸ばせば体力もついていくし、
スピードも乗ってきてだんだん楽しくなってくると思うよ。
68 オーブン(東京都):2010/03/31(水) 00:03:15.82 ID:Y3EWl/0f
>>63
おっさんだと気付くのに時間がかかった
69 クリップ(東京都):2010/03/31(水) 00:03:35.65 ID:hCVs3Qs5
ランニング中色んな妄想をする癖を付けると長続きする
70 銛(長屋):2010/03/31(水) 00:03:42.52 ID:YcLk0GQP
>>63
ブログは?
71 オープナー(豪):2010/03/31(水) 00:03:58.76 ID:EUOUw9mT
>>63
久々に見たわ
72 クレパス(京都府):2010/03/31(水) 00:04:19.68 ID:L2T1nW0n
>>63
おっさん
73 ばね(三重県):2010/03/31(水) 00:05:07.01 ID:jlYKFRWq
十数年走ってたけど病気してから全くだな
74 ミリペン(山形県):2010/03/31(水) 00:05:15.34 ID:QkxOyj4Y
雨が降るとランニングの習慣をやめてしまう
これで何回挫折したことか
75 アルコールランプ(関西地方):2010/03/31(水) 00:06:06.55 ID:I53vtnUQ
ウォーキングにしとけ
76 クレパス(東京都):2010/03/31(水) 00:06:10.72 ID:JZxIc197
なるほど時間を決めて走るのか
明日さっそく10分走ってみるか
77 丸天(dion軍):2010/03/31(水) 00:06:57.09 ID:IPLixjPc
ランニングはじめて1週間でヒザ痛めて今じゃあ長時間歩くのも辛くなりました
78 クレパス(東日本):2010/03/31(水) 00:07:30.87 ID:+b2zZ1ZC
自分、一念発起して無手勝流でやったら一週間でチョー膝に来たッス
先達の意見はちゃんと聞く方がいいッス

こんな自分でも今四年目ッス
79 ばね(三重県):2010/03/31(水) 00:07:46.44 ID:jlYKFRWq
>>63
全く気が付かなかった
生きてたのか
80 すりこぎ(宮城県):2010/03/31(水) 00:07:57.33 ID:ixm3rLda
ライトニングって、始めてもすぐに飽きて三日坊主になりがちだよね
って読んでしまった。ライトニングさんかわえーとか思った死のう。いちおう俺ランナーなのに。
81 ペーパーナイフ(東京都):2010/03/31(水) 00:10:41.46 ID:m2TuQcjc
http://www.amazon.co.jp/dp/B000W4AWTI
これ買ったわ
筋肉痛とさようなら出来るかな
82 薬さじ(東京都):2010/03/31(水) 00:10:48.89 ID:T+UaEKvz
朝、公園を走っていたが、半年で挫折。
でもスポーツジムに入会してからは、3日に一度は7キロ走ってる。
もう2年になる。
「天候に左右されない」っていうか、雨の日ほどジムで走りたくなる。
83 天秤ばかり(埼玉県):2010/03/31(水) 00:15:09.59 ID:R3+tIvYA
>>52
これアメフト選手だけじゃないよ。
DeFrancosGymっていうハードコアなジムがあって、そこでアメフト選手やストロングマンなんかがトレーニングをしてるんだよ。
84 白金耳(大阪府):2010/03/31(水) 00:24:51.52 ID:U18l3+VB
>>62
ラーメン大盛り、ぎょうざ
ランニング後にビール1缶

ちなみに10キロ50分で走ってる
85 クレパス(関西地方):2010/03/31(水) 00:30:55.00 ID:EYGs50yO
初心者がやると膝壊すとか靴は高いの買えとか注意事項が多くてほんとに三日でやめたわ
86 すり鉢(西日本):2010/03/31(水) 00:35:17.33 ID:3lI9Hqgb
10km40分が切れない
中学生で走れてたのがおっさんなるとムリダナ
87 クレパス(catv?):2010/03/31(水) 00:35:37.88 ID:rK8PBWmy
結局倒れて死ぬんだよね
心臓に激痛走った時はマジで逝ったかと思った
88 サインペン(岩手県):2010/03/31(水) 00:37:27.38 ID:Ebl01CjQ
>>84
早!
89 虫ピン(千葉県):2010/03/31(水) 00:42:33.79 ID:mLKq563Z
>>77 今からでもストレッチやればよくなる。俺はひざの外側を痛めて階段の下りが手すり必要なくらいになったけど、ひざの外側を伸ばすストレッチやったらまた走れるようになった。もうダメだと思ったけど
90 泡箱(福井県):2010/03/31(水) 00:43:59.01 ID:LPHWV4nA
テニスシューズでもいいんすか
91 滑車(コネチカット州):2010/03/31(水) 00:45:37.28 ID:ppk7lgwS
夜中に音楽聞きながら、適当に近所散歩&ジョグしてたら、いつの間にかランニングにハマってた
ジョグ中にでるアドレナリン?が気持ち良くて中毒みたいになってる
今まで運動なんてした事無い超インドア派だったのに、今ではフルマラソン完走するくらいになったよ
92 モンドリ(兵庫県):2010/03/31(水) 00:47:09.38 ID:6zZBQvT0
埼玉のおっさんいるじゃねえか
93 エビ巻き(埼玉県):2010/03/31(水) 00:49:02.29 ID:0hZ66SG3
この手のスレでいい靴を買うと飽きないと言われて買ったら続いてる。
業者乙とか言わないでスポーツ用品店に行って店員に色々聞いてみるといい。
ダイエット効果はジョギングが一番だよ。頭が冴えて仕事もはかどる。
94 鋸(三重県):2010/03/31(水) 00:50:13.61 ID:U9nvd7cr
俺も靴買ったらもったいないから走るようになった
95 白金耳(大阪府):2010/03/31(水) 00:50:31.20 ID:U18l3+VB
>>93
やせないんだけど
96 セロハンテープ(長屋):2010/03/31(水) 00:52:43.52 ID:PUEtNW26
走っても外れない、つけ心地もまずまずのイヤホン買ったら世界が変わった
音楽聞きながら走るの楽しすぎる
97 ファイル(宮城県):2010/03/31(水) 00:53:56.54 ID:mCiJXSHQ
オススメのルームランナー教えろ
あれ痩せるの?おばちゃんが三日坊主のイメージしかないけどw
98 エビ巻き(埼玉県):2010/03/31(水) 00:54:49.18 ID:0hZ66SG3
>>95
そりゃ食いすぎたら痩せないわ。間食とか夜食とか。
ジョギングたって普通だったら数百kcalしか消費できないんだから。
99 平天(栃木県):2010/03/31(水) 00:56:08.97 ID:x80IFuXU
高木千佳子=冬なのにランニング着てるバカwww
100 スクリーントーン(アラバマ州):2010/03/31(水) 00:56:16.97 ID:kiwepKSr
膝壊すからランニングなんかやらんわ
101 ホワイトボード(東京都):2010/03/31(水) 00:56:58.78 ID:4dGhkYjp
音楽聴きながらって危なすぎる
102 液体クロマトグラフィー(東京都):2010/03/31(水) 00:57:02.97 ID:PrfzRtEf
>>24
病名は?
どの部位をやったの?
103 白金耳(大阪府):2010/03/31(水) 00:58:13.87 ID:U18l3+VB
若いころはいくら食っても太らない体質だったのにな
デブは死ねとか思ってたよ
104 木炭(東京都):2010/03/31(水) 01:09:17.21 ID:MZBHMlrJ
>>59
素晴らしい
105 ろうと台(東京都):2010/03/31(水) 01:19:19.92 ID:rdMT1O9U
運動不足すぎてアスファルトで捻挫したわ。
106 鑢(山形県):2010/03/31(水) 01:23:10.58 ID:WoWxERah
ランニングシューズだけ買って、それから走ろうにも朝に起きれない
107 オシロスコープ(東日本):2010/03/31(水) 01:24:19.92 ID:c6vkuVP6
>>35
月300kmを一年やってるがさほど痩せないし風邪ひきやすくなったし何かに効果あるってのはないな
ただここまで積み上げてしまったのを失うのが勿体無いのと大会が楽しいから止めれない
あと長い距離走ると何かをやった気になれて精神的に結構良い
108 製図ペン(兵庫県):2010/03/31(水) 01:24:33.39 ID:pu3++UkE
ランニング状態で足を止めた
109 グラフ用紙(アラバマ州):2010/03/31(水) 01:25:06.05 ID:PQm76Jjl
ランニングマシーンなら1時間は走ってられる。
何か外はすぐ飽きる
110 オシロスコープ(東日本):2010/03/31(水) 01:25:41.75 ID:c6vkuVP6
>>56
それをどれくらい続けてるの?
111 クレパス(dion軍):2010/03/31(水) 01:32:54.10 ID:wneIPm3H
>>109
まったく逆だ
ランニングマシンとか、一つの空間の中で単調な運動を続けるのが苦痛でならない
風を感じ、変わる風景を見ながら走る方がいいわ
112 グラインダー(東京都):2010/03/31(水) 03:11:01.94 ID:UoyeESSy
ランニングは無理なのウォーキングしてる。
最近は寒いので外にでれない。
113 手枷(熊本県):2010/03/31(水) 03:15:36.24 ID:SzI+4u3b
>>107
大会が楽しみってのは良いね
やっぱりランニングを好きになる事が第一歩かもなぁ
114 クレパス(中部地方):2010/03/31(水) 03:26:38.71 ID:dbTwetYd
>>109
トレッドミルは景色が変わらないから
時間経過が凄く長く感じてしまうわ
床がアスファルトみたいに固くないのは良いけどね
もう老人なんで
アスファルトを長時間走ると膝に堪えるのよね
舗装されてない道路ってないわよねぇ
115 定規(アラバマ州):2010/03/31(水) 03:30:32.37 ID:iVB8uZK2
始めた直後の三日目なんて筋肉痛で坊主どころじゃねえよ
116 大根(東京都):2010/03/31(水) 05:41:25.80 ID:/SkDqJL9
なんか明確な目標とかが無いと続けられないよな
117 黒板消し(大阪府):2010/03/31(水) 09:14:09.70 ID:VDynQaC9
夕食後30分程度時間を置いて5キロほど走るんだけど
内臓の負担って大丈夫?
118 磁石(コネチカット州):2010/03/31(水) 09:16:35.48 ID:t7WSedUT
家にランニングマシンがあっても絶対使わないな
ジムに行くというプロセスが重要
119 液体クロマトグラフィー(神奈川県):2010/03/31(水) 11:05:41.57 ID:zfhmPzAT
ジョギングやってると
冬でも結構日焼けする
120 クレパス(埼玉県):2010/03/31(水) 11:06:55.80 ID:qVQm4B/4
ジョギング中に人に会いたくないから深夜に走ってるわ
121 ゴボ天(宮城県):2010/03/31(水) 11:33:21.44 ID:CNJQNZKb
>>63
おっさん・・・もういいよ・・・
122 液体クロマトグラフィー(神奈川県):2010/03/31(水) 11:36:25.63 ID:zfhmPzAT
>>120
下校時間に走ってると必ず応援される
123 やかん(catv?):2010/03/31(水) 11:44:16.99 ID:MB48kCI/
>>117
大丈夫?ってお前の胃に聞けよ
124 ラベル(dion軍):2010/03/31(水) 12:11:43.63 ID:tSDqOsda
アスファルトの道路を毎日ランなんて体壊すだけだろ。
歩いたり、自転車なり適当にやっとけ。
小金があるならジム行け。
125 オシロスコープ(東日本):2010/03/31(水) 12:26:29.36 ID:c6vkuVP6
>>117
ジョグ5kmなんて何にも影響ないよ
126 すり鉢(埼玉県):2010/03/31(水) 14:39:13.18 ID:iv0TZGYf
age
127 オーブン(東京都):2010/03/31(水) 15:17:23.65 ID:Y3EWl/0f
>>53
尼から届いた、教えてくれてありがとう
準備運動や整理体操にかなり時間をかけなきゃいかんのね
ちゃんと実践できるかしら

あと、呼吸の仕方についてちょっと不安があるんだけれどどうすれば
走ってるとすぐに痰がいっぱい出てくるんだけれども、これは単に体質的な問題?
128 スプリッター(奈良県):2010/03/31(水) 15:28:29.52 ID:684isF+g
黄砂とか花粉の時期にわざわざ屋外で心拍数上げて呼吸してる奴の気がしれんのだが・・・・

なので俺は例年今頃は屋内でマシン仕様。
5月中ごろから外で走る。
129 液体クロマトグラフィー(神奈川県):2010/03/31(水) 15:29:59.96 ID:zfhmPzAT
今の家から走って体馴らしておかないと夏の暑さに対応できなくなる
130 接着剤(沖縄県):2010/03/31(水) 15:31:43.50 ID:tXtOJaYc
靴がダメだからとか言い訳を言う奴は良い靴を使ってもジョギングは絶対に続けられない
131 裏漉し器(石川県):2010/03/31(水) 15:36:44.42 ID:okYJOWEj
犬の散歩で強制ランニングさせられる。
寒い日くらいは休みたいわ。
132 ハンドニブラ(長屋):2010/03/31(水) 15:39:35.80 ID:3ShFVa1o
>>124
何の為に靴履いてると思ってんだ
133 乾燥管(東京都):2010/03/31(水) 15:43:24.21 ID:Fs7w2PYx
キロ5分は切れるようになるまで頑張れ。
それぐらいにまでなれば、抜かれるより抜くことの方が多くなるし
楽しくなるよ。
134 接着剤(沖縄県):2010/03/31(水) 15:46:28.29 ID:tXtOJaYc
ν速ジョギング部の1500Mのタイムが知りたい
これ死ぬほどきついよな
135 モンドリ(アラバマ州):2010/03/31(水) 15:49:15.80 ID:yCvsxC4r
1500しか走らないんなら5〜6分だろうけど、1500はジョギングとは言わんだろ
136 クレパス(宮崎県):2010/03/31(水) 15:51:40.70 ID:pD8Vp8fp
久々に走ると太ももの血行が良くなりすぎて
1時間ぐらい太ももがかなり痒くなる
137 インパクトレンチ(長屋):2010/03/31(水) 15:54:25.35 ID:nliacq25
膝が痛いんだが、これは休んだほうがいい?

左ひざの外側が曲げると痛い
138 さつまあげ(アラバマ州):2010/03/31(水) 15:54:53.09 ID:+oXxpIOf
ジョグ4km→公園で腹筋、腕立て、懸垂→徒歩6km
139 ハンマー(神奈川県):2010/03/31(水) 15:55:04.58 ID:G0IXLbXl
てst
140 カッティングマット(福島県):2010/03/31(水) 15:55:10.64 ID:oG6b5Elw
長距離は苦手だとガキの頃から思ってたけど
ちゃんとしたフォームとシューズさえあればどんどん走れるようになってくる
走り始めのころは5分でへばってたけど
約一年たった今では20`ぐらい軽く走れる
141 すり鉢(西日本):2010/03/31(水) 15:55:19.03 ID:3lI9Hqgb
1km走3分ほどのランナーに練習用のおすすめ靴ってある?
10kmのレース出てるんだけど
142 三脚(アラバマ州):2010/03/31(水) 15:56:49.93 ID:cwLq43yZ
歩道とかって水捌け用なのか車道側に意外と傾斜してるよね
膝とかに結構くるものがある
143 リービッヒ冷却器(鹿児島県):2010/03/31(水) 16:20:03.30 ID:61PkI8yF
hitってトレーニングしたいんだが
1時間LSDした後
(30秒80%ダッシュ、30秒呼吸整える×3セット)にやっても大丈夫?
インターバル走とかってその日はソレだけしか走らないの?
144 電卓(神奈川県):2010/03/31(水) 16:20:50.12 ID:00WgHYwT
スポーツクラブのトレッドミルがいいよ
145 ホールピペット(千葉県):2010/03/31(水) 16:22:44.45 ID:drY+ACev
スレタイ読めよ
ここは三日坊主だらけなんでキロ七分って言うか
歩かないで5キロいけるかどうかの奴らだらけなんだから
三日坊主なら四日目にもう一回走ればいいじゃない
146 液体クロマトグラフィー(神奈川県):2010/03/31(水) 16:30:28.24 ID:zfhmPzAT
>>134
1500メートルは6分6秒
10qは41分13秒
15qは59分46秒
147 硯(関東・甲信越):2010/03/31(水) 16:33:11.38 ID:zsJQMuDe
5キロ歩くだけでいい
148 ビーカー(長屋):2010/03/31(水) 16:53:57.47 ID:exyKqyYQ
走り始めて3週間近くたった
膝が痛いんだけどどうしよう
走り始めると気にならなくなるが、階段登ったり降りたりで痛む時がある
149 定規(catv?):2010/03/31(水) 16:54:27.61 ID:/x2mF9Ob
うちの周り歩道が全然整備されてないから段差とか酷くてランニングまともに出来ない
150 さつまあげ(アラバマ州):2010/03/31(水) 16:54:47.43 ID:+oXxpIOf
続けると膝ぶっ壊れるからしばらく休め
151 クレパス(東日本):2010/03/31(水) 16:55:31.14 ID:+b2zZ1ZC
膝の痛みは引くまで休め
152 鉛筆(北海道):2010/03/31(水) 16:55:57.51 ID:IG0skGjO
>>63
おっさん意外と自分が見えているんだな
153 ビーカー(長屋):2010/03/31(水) 16:57:26.25 ID:exyKqyYQ
やっぱり休んだ方がいいのか
1回でも休むと俺の性格からサボリぐせつくのが嫌で無理やり走ってた
154 鉛筆(北海道):2010/03/31(水) 16:58:08.74 ID:IG0skGjO
>>148
意識して休む勇気を、無理して壊したら走れなくなるよ、
いたわれば長く続けられる。
155 ラジオメーター(兵庫県):2010/03/31(水) 17:06:43.53 ID:TM7g/bz4
週3.4回で1〜2時間ぐらい走ってるんだが80`から痩せなくなったんだけどなんでだろ?
ちなみに身長は170cm
156 レーザー(滋賀県):2010/03/31(水) 17:08:03.54 ID:fifxYAHh BE:488481072-PLT(12000)

ランニング中に
同じくランニング中のかわいい女の子と仲良くなれるって言う妄想してたら
1ヶ月くらい続いた
出会えなかったからやめた
157 ラジオメーター(兵庫県):2010/03/31(水) 17:13:09.70 ID:TM7g/bz4
>>156
結構見かけるけどなこれからの季節薄着のウェアになるから後ろにつくのが楽しみだ
158 鉛筆(新潟・東北):2010/03/31(水) 17:18:42.43 ID:LQcNIx9S
>>155
停滞期
っていうかよく走れるな‥
消費KALより接種KALが多いんじゃないかいくら何ても
159 コンニャク(愛媛県):2010/03/31(水) 17:21:01.46 ID:Oy+/DCmf
15分ぐらい走ったかと思うと3分しか走ってない
160 エバポレーター(京都府):2010/03/31(水) 17:21:42.29 ID:u2rq6np3
>>127
呼吸に関してはあまり意識しないのがいいらしい
自然にまかせちゃう
どうしてもそれで駄目だって場合は吸うことよりも
しっかり吐くことを意識するといいかも
161 拘束衣(catv?):2010/03/31(水) 17:27:16.16 ID:bLJGIr8v
他のスポーツより
イベントが少なすぎ 
162 紙やすり(西日本):2010/03/31(水) 17:29:58.48 ID:D9tGsHpc
ほんとはもっと走らないといけないんだけど・・・位で
引き返すとあしたもやる。
痛めつけるとマイナスイメージが増大して億劫になる
まずはアンダー着けてシューズ履いてコースに出る習慣だけを
とにかく付ける
163 グラインダー(東京都):2010/03/31(水) 17:58:14.02 ID:UoyeESSy
今日の夜は気温何度だろうな。13度ぐらいならウォーキングする
164 エバポレーター(京都府):2010/03/31(水) 18:31:03.89 ID:u2rq6np3
>>163
ウォーキングでもいいから続けることが大事だよ
毎日同じ時間に歩くようにして生活習慣にしてしまうのがいいと思う
165 乳鉢(埼玉県):2010/03/31(水) 20:12:50.77 ID:ZhnLCg34
今日はジョグの代わりにバイクで50キロ走ってきた
年度明けでひまになったサイコー
166 綴じ紐(東京都):2010/03/31(水) 20:48:31.11 ID:M/1ZZAHg
濃厚なたまスレかパスカルズスレではないのか
167 ゴボ天(宮城県):2010/03/31(水) 20:50:37.98 ID:cqNsITVp
靴はよく語られるけど靴下はどうだろ
5本指靴下がなかなかいいと聞いたんだけど
168 泡立て器(東京都):2010/03/31(水) 20:51:25.85 ID:lSiZzaBZ
五千円から七千円位でお勧めの靴をガチで教えてくれ
169 スターラー(アラバマ州):2010/03/31(水) 20:52:27.52 ID:l4tLiBte
月星のくつ
170 ばくだん(大阪府):2010/03/31(水) 20:53:59.94 ID:23QGy9Nh
めりはりつければいいよ。3分全力で走って3分気抜いて。の繰り返し
171:2010/03/31(水) 20:54:03.83 ID:wDUMOnDV
ウオーキング始めてすぐに雨続きで萎えたけど
また今日から歩き出した、住吉公園の桜も咲いてきた
172 釣り竿(茨城県):2010/03/31(水) 20:55:56.02 ID:mnS5dNU2
鳥取県の人は砂丘を走ったりするのだろうか?膝に負担がかからなくて良さそう
173 やかん(catv?):2010/03/31(水) 20:56:23.80 ID:MB48kCI/
>>138
ジョグ4km→公園で腹筋、腕立て、懸垂→徒歩6km→駅前の王将で生ビールとギョウザ

こうなりそうで怖い
174 偏光フィルター(アラバマ州):2010/03/31(水) 20:56:31.12 ID:2CzyDGbY
これってマジ?

>有酸素だけなら体脂肪率6%は維持できる。平日は早朝と
>夜間にATレベルのペースンラン90分ずつ。休日はLSD/距離走で3〜5時間。
175 墨壺(神奈川県):2010/03/31(水) 21:01:31.60 ID:5T3nZeRq
そういや20代前半まではムキになって毎日走ってたな
「毎日」である必要ないんだけどね。趣味の運動レベルなら
176 クレパス(東京都):2010/03/31(水) 21:18:17.30 ID:6BgRGiiq
走ってきた
ニートだから他にすることがない
177 筆ペン(長屋):2010/03/31(水) 21:56:46.92 ID:DZORdP5X
>>168
アシックスのターサーかライトレーサー
でも普通に1万はする靴だから、デポのセール品で探してくれ
178 アルコールランプ(兵庫県):2010/03/31(水) 23:12:43.43 ID:Wni1z3kQ
週2回 走るつもりが 月2回
179 ゴボ天(愛知県):2010/03/31(水) 23:25:18.55 ID:8YDCgk4J
3分で嫌になる
180 パステル(富山県):2010/04/01(木) 01:27:17.41 ID:Utsv6p2/
ただ走ってるだけじゃつまらないから
走りながら出来ること教えて。遊びでも勉強でも。音楽はダメだ
181 昆布(岡山県):2010/04/01(木) 01:29:34.87 ID:QYRFWidK
全裸なら走れ 走るなら全裸
182 やかん(西日本):2010/04/01(木) 01:34:34.76 ID:KbvmOccm
183 ウィンナー巻き(埼玉県):2010/04/01(木) 01:36:10.23 ID:6g2el6Pg
俺は資格試験の講座聞きながら走ってるな。
健康にもいいし勉強にもなるので一石二鳥。
やる気も出ると。
184 ウィンナー巻き(埼玉県):2010/04/01(木) 01:38:33.06 ID:6g2el6Pg
>>181
ストレイツォ乙
185.:2010/04/01(木) 02:29:26.46 ID:l7sBv3yv
>>127
>準備運動や整理体操にかなり時間をかけなきゃいかんのね
慣れて来ればチャチャッと終わらせるようになるがw最初のうちは
たとえ走る(歩く)時間を5分削ってでも、入念にストレッチした方が良いと思う。

>>167
足袋のような二股のソックスを履いているが、とにかく「親指が自由になる」のがありがたい。
ただ、逆に違和感を持つ人も居るようだ。
試しに5本指を1足買ってみてはどうだろう?
186 便箋(東京都):2010/04/01(木) 09:02:02.25 ID:1OcqWTqv
ストレッチのやりかたすらわからない
屈伸ぐらい
187 パステル(東京都):2010/04/01(木) 09:04:40.60 ID:ObcMJg/U
靴はあるけど服がない
高校のジャージ引っ越す時持ってくればよかった
188 ろうと台(長屋):2010/04/01(木) 09:10:11.47 ID:HMeZ55fu
靴も服も揃えたけど
外に出るまでにマンションの住人に遭遇するのが怖い
かといって、夜中に出たら職質されるし どうすればいいんだよ
189 レーザー(アラバマ州):2010/04/01(木) 09:16:53.28 ID:HZ7kmvs9
>>188
いかにも練習してるって格好だと職質されないよ
自転車でもそう。
ママチャリだと声かけられるけど、ヘルメットかぶってバリバリのレーサーしてればスルーされる
190 ちくわ(長屋):2010/04/01(木) 09:27:53.61 ID:zxC5dNfW
>>188
ちゃんとジャージとかウインドブレーカー着て外出れば問題ない
健康増進に頑張ってる人くらいにしか見られない
191 ブンゼンバーナー(大分県):2010/04/01(木) 09:31:42.29 ID:q8fj0Jwi BE:2114413766-2BP(112)

筋肉痛になったら完全に復活するまで運動しない方がいいんだっけ?
192 ガスクロマトグラフィー(東日本):2010/04/01(木) 10:24:29.44 ID:yrIPo5Pw
>>127
準備運動なんててきとーでいい
各所の動作確認と気分的なものでさして意味はない

>>167
5本指分足幅が広くなるんでシューズがぴったりだときつくなって長距離走るとマメ出来る
193 ろうと(鹿児島県):2010/04/01(木) 10:26:47.05 ID:qo3Y30BS
>>192
情弱は発言するな
194 テンプレート(山梨県):2010/04/01(木) 10:28:43.29 ID:sEHH/pcp
ランニングに出かける顔がない
195 げんのう(兵庫県):2010/04/01(木) 10:38:52.74 ID:AZapAloG
ランニングよりこっちの方が興味あるわ

「競歩式」で楽に歩こう
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=22528
196 パステル(東京都):2010/04/01(木) 13:09:24.57 ID:LQ75asZh
神田川沿いの遊歩道を10km走って来た
桜が良い感じで咲いていたな
197 ヌッチェ(東京都):2010/04/01(木) 15:39:38.98 ID:xmdy8zA9
>>1
三日坊主どころかν速民なら一日坊主で終了する
198 電子レンジ(神奈川県):2010/04/01(木) 15:48:49.48 ID:V7ISk/Z2
雨降るし
199 液体クロマトグラフィー(三重県):2010/04/01(木) 15:57:00.00 ID:+gBHPP2J
道路や歩道がガタガタだったり傾いてたりしてて、滅茶苦茶足に苦し
道路を見れば日本のマラソンがいやスポーツが弱いのも頷ける
あんな道路を小さい頃から歩いてたら左右のバランス崩れてて当たり前
ランニング大国の欧米では歩道や車道がガタガタだったり傾いてたりしてるのなんてあり得ないよ
道路と歩道刷新しろ
日本の道路を見て、道路予算多すぎとかとても言えない
200 木炭(福岡県):2010/04/01(木) 16:00:32.75 ID:hHJLEjDF
雨降りすぎ
201 シャープペンシル(石川県):2010/04/01(木) 16:03:45.61 ID:Etgl1OZ2
走り出しても雨で中断とかすると続かない。つか雨降り杉。
体育館に行って走ってもいいんだけど、そこまで行くのがめんどくさい
202 シャープペンシル(石川県):2010/04/01(木) 16:06:53.99 ID:Etgl1OZ2
>>199
掘り起こしの連続でどんどんガタガタになっていく
203 大根(東京都):2010/04/01(木) 16:27:43.91 ID:dOTV/cQI
>>96
どこのイヤホン?
204 豆腐(岩手県)
たまスレだと思って開いたらマジだったw