日本の森と水、むさぼる外資 埼玉や山梨でも山林買収

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ルアー(新潟県)

埼玉や山梨、長野、岡山県など全国各地の水源に近い山林
について、中国などの外国資本が買収の打診をしてきている
ことが、東京財団がまとめた「グローバル化する国土資源(土・緑・水)と土地制度の盲点」と
題した調査報告書で明らかになった。
類似した事例は昨年、三重県大台町、長野県天竜村でも確認され、林野庁が調査に乗り出す事態にもなった。
告書は外国資本進出の背景に、水資源などの資源獲得競争がグローバルに展開されている世界的潮流が
あると指摘。
「日本の土地制度には、国土を守る意味で多くの問題がある」と警鐘を鳴らしている。
報告書によると、ほとんどが森林で占められる5ヘクタール以上の土地取引は、平成20年の
統計で、10年前に比べ面積で倍以上、件数で1・5倍の増。また、具体的な事例を並べたうえ
で、山林買収は事実関係の把握が困難とも指摘した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100329/crm1003290107000-n1.htm


@依頼183
2 吸引ビン(埼玉県):2010/03/29(月) 07:16:54.41 ID:0RjPJius
山林を買ったからってそこから水を運べるわけじゃないけど、どういうこと?
3 シャープペンシル(catv?):2010/03/29(月) 07:17:44.27 ID:UUXBVs1z
日頃から国土の何十パーセントも森と山
4 時計皿(埼玉県):2010/03/29(月) 07:19:06.27 ID:IXrkdgWQ
埼玉の山ってほとんど国立公園じゃね
5 筆(長野県):2010/03/29(月) 07:36:05.75 ID:HaWULCrn
水利権は基本別だろ。
6 天秤ばかり(福岡県):2010/03/29(月) 07:37:06.63 ID:nlfEatN2
何に使うんだろう
7 炊飯器(大阪府):2010/03/29(月) 07:37:59.00 ID:smF/nj6y
どんどん毟り取られたらいいよ
8 ばね(東京都):2010/03/29(月) 07:42:42.26 ID:YGCKNEmy
民主党に防げるわけがない
9 吸引ビン(埼玉県):2010/03/29(月) 07:47:36.78 ID:0RjPJius
っていうか単に中華バブルのカネが不動産投資に流れているだけじゃないのか?
山林を買うってのは良く分からんが
10 アルコールランプ(長屋):2010/03/29(月) 09:04:09.00 ID:ZQEGNZqt
この記事いろいろ探してみたけど、水源林を買っても取水権は別だから
井戸を掘るスペースだけ買うほうが効率がいいと書いてあった

となると、ボトリングのためというわけではなさそうだし、活用法が
イマイチ理解できないよ
ボトリングのためなら、もう少し下流の平地のほうが取りやすいわけだし

詳しいひと教えて!
11 三角架(東京都):2010/03/29(月) 09:04:48.34 ID:epOvQ0CG
まずいぞ
12 ペーパーナイフ(広島県):2010/03/29(月) 09:07:02.02 ID:52/Pixt3
日本の森林蓄積量(実質森林量)は中国全土の1/3以上、豆知識な
13 試験管挟み(愛知県):2010/03/29(月) 09:09:52.02 ID:vJElI2v4
資源として水を取ろうとしているのか、
いつでも山丸刈りにして台無しに出来る準備しているのか

両方か。
14 ペーパーナイフ(広島県):2010/03/29(月) 09:10:32.65 ID:52/Pixt3
日本の森林は丸刈りにしても30年で元に戻る奇特地帯
15 砥石(関東・甲信越):2010/03/29(月) 09:11:43.83 ID:L987m6oa
中国に手出されたら一気に汚染されそう
16 蒸し器(西日本):2010/03/29(月) 09:12:25.27 ID:q6LdIz+5
2〜3国でせーの、でわっと押し入って鳩山かその後のにウンと
言わせる段取りでもあるんじゃね?
17 ホワイトボード(関西):2010/03/29(月) 09:13:44.89 ID:damDhCDI
外人による土地取得を制限すりゃ一発だよな
18 封筒(アラバマ州):2010/03/29(月) 09:14:56.90 ID:qEn8nck+
>>14
これはガチ
19 テープ(東京都):2010/03/29(月) 09:15:46.86 ID:DxVM1UKZ
そらシナ人の入植だろjk。今でも勝手に山に住み着いてるシナチョン居るんだぞ?
20 テープ(富山県):2010/03/29(月) 09:17:06.22 ID:jIAaVDCL
今は薪なんて使わないしな
買い手がいるんなら、手放す人も少なくないだろう
21 画架(東京都):2010/03/29(月) 09:17:53.90 ID:E1YswAH0
>>18
そーなん?
22 梁(兵庫県):2010/03/29(月) 09:20:33.20 ID:gSE4RYne
取水権なんか関係ないだろ
買った林で勝手に井戸掘って水とってお国に輸出すればウハウハ
23 リール(アラバマ州):2010/03/29(月) 09:21:12.17 ID:mqaoqg9r
>>14
そんなわけあるかい
24 ペーパーナイフ(広島県):2010/03/29(月) 09:25:31.19 ID:52/Pixt3
>>23
そんなわけがある

元々降水量が高く
毎年10月に巨大台風が来て
日本は世界で有数の豪雪地帯があり、
さらに火山帯で土壌が肥えており
森林が育つには最適な環境。

多分中国内にはここまで好条件が整ったところはない。
25 試験管挟み(愛知県):2010/03/29(月) 09:25:31.24 ID:vJElI2v4
>>21
伐採しても毒物廃棄物持ち込まなければ、だろうけどな。
緑化と称してペンキで塗りだす基地外民族に任せて元に戻るなんて事はねぇわ。
26 スターラー(千葉県):2010/03/29(月) 09:26:40.18 ID:itc0XBfn
買うのは自由だけど、きっちり管理してくれよ
27 リール(アラバマ州):2010/03/29(月) 09:27:05.93 ID:mqaoqg9r
>>24
ツルッパゲになったところに台風が来て土砂崩れしたらアウトじゃないのか?
28 シャープペンシル(関西地方):2010/03/29(月) 09:27:57.28 ID:qvdwK++J
森の水だより
29 真空ポンプ(東京都):2010/03/29(月) 09:28:02.84 ID:ON1koTSu
足尾の山は・・・
30 ペーパーナイフ(広島県):2010/03/29(月) 09:28:40.43 ID:52/Pixt3
>>27
元々日本の森林率は今よりずっと低かった。
江戸時代は45%程度で禿山だらけだったらしい。

それでもほんの数十年伐採やめるだけで森林もっこり状態になる。
31 モンキーレンチ(アラバマ州):2010/03/29(月) 09:29:29.76 ID:zNZbfWEH
若者の林業離れ
森や水、自然を守れといえばキチガイブサヨ扱い
地球温暖化はデマ 信じる若者たち ネットに蔓延る環境軽視の風潮

そりゃ木は枯れ水は枯れていくよ
32 テープ(富山県):2010/03/29(月) 09:29:30.94 ID:jIAaVDCL
>>24
それって苗木を植えるって条件付きじゃないか?
33 ルアー(神奈川県):2010/03/29(月) 09:30:32.11 ID:REFAcMJ+
そんなに木がすぐ生えるなら花粉杉を全部伐採してほしいわ
34 ペーパーナイフ(広島県):2010/03/29(月) 09:30:35.31 ID:52/Pixt3
>>32
むしろ苗なんて植えたら今みたいな杉林になってしまう
35 スタンド(dion軍):2010/03/29(月) 09:31:39.66 ID:7CdM8pa5
これ大問題だぞ 
36 リール(アラバマ州):2010/03/29(月) 09:33:21.35 ID:mqaoqg9r
>>30
>江戸時代は45%程度で禿山だらけだった
ほんとかぁ〜? 「森林」の定義が違ったりするんじゃないか?
37 ペーパーナイフ(広島県):2010/03/29(月) 09:34:32.42 ID:52/Pixt3
>>36
今の日本の森林率・森林蓄積量はおそらく有史以来最大レベル。
38 黒板(宮崎県):2010/03/29(月) 09:34:35.55 ID:v899Y5tA
固定資産とか取得税を払ってくれるんだから別にいいのでは?ダムを勝手に作ったりくみ上げたり水利組合じゃないんだからムリでしょ
ただ産廃とかの施設作られるとやっかいだから山奥の水源近くでの建物とかの認可を厳しくする法整備希望
39 シャーレ(東京都):2010/03/29(月) 09:35:47.82 ID:HF0aLCVS
水源もダムも他と同じような感覚で語られるから怖いよね
ちょっとした異常気象で大変なことになるのに
40 天秤ばかり(東日本):2010/03/29(月) 09:35:56.15 ID:YU3oDf9K
水不足が世界的になれば日本も資源輸出大国に
41 黒板(宮崎県):2010/03/29(月) 09:37:00.66 ID:v899Y5tA
林野庁の「(太平洋)戦争で家が燃えたから建材として杉をいぱーい植えよう!」
は、よかったもののまさか輸入木材が安く感じるほどすぐに日本が復興するなんて誰も読めないよ
バカな朝鮮人同士の戦争のおかげで特需万歳だなw
42 石綿金網(アラバマ州):2010/03/29(月) 09:37:31.31 ID:RXUuWJx3
中国だけは警戒しとけよマジで
別に差別意識はないが国としては何するか分からんぞ
今の日本人は羊だよ
43 シャーレ(東京都):2010/03/29(月) 09:37:43.56 ID:HF0aLCVS
>>40
いっぱい降るけど使える量は大した事ないんだよ
44 画架(東京都):2010/03/29(月) 09:40:13.64 ID:E1YswAH0
>>37
もののけ姫によればそんなことないぞ
45 試験管挟み(愛知県):2010/03/29(月) 09:40:31.13 ID:vJElI2v4
>>36
まぁ、地球自体の気候変化による森林地帯の後退が激しい時期があるから、
当然そんな分析の出来ない当時の人らの記録がどこまで信用できるかと言うのは
難しいところもあるだろうね。
身近な山林がどんな理由で禿山になったかは・・・建材利用の伐採だろうけど。
46 リール(アラバマ州):2010/03/29(月) 09:40:57.89 ID:mqaoqg9r
>>37
大正生まれの祖父母が居る田舎育ちなんだが山の木が減ったという発言は全然記憶にない
発動機が入るまでの林業は山のある斜面を全面丸坊主にするような切り方はしないのでは
おじいさんは山へ柴かりに行ってついでに下草とかも刈っていたのでは
47 泡箱(長屋):2010/03/29(月) 09:41:28.05 ID:tpNZexaa
最後は国土を売って、財政赤字を解決させるんだな
48 ルアー(静岡県):2010/03/29(月) 09:43:13.28 ID:OnD8BaU2
中国人も六甲の天然水や南アルプスの天然水のうまさを知ってしまったのか・・・
49 包装紙(茨城県):2010/03/29(月) 09:43:14.43 ID:ag0bVo7i
世界的には森林減が問題だけど日本は間伐されてないのが問題だからな
戦後大量に植えたは良いけど誰も手入れしないから成長が不揃いでボーボーの状態
俺のチン毛と一緒
50 バール(東京都):2010/03/29(月) 09:48:19.98 ID:CnMMSOmH
>>47
なんか鳩とかマジでそう考えてそうで怖い
51 白金耳(山梨県):2010/03/29(月) 09:48:50.58 ID:XhHeCmA6
なんだと・・・?
52 羽根ペン(福岡県):2010/03/29(月) 09:49:35.98 ID:piHlYaau
将来確実に人口増加による水不足が起きるからな
世界中から日本は狙われている
国家で保護するレベル
53 蛍光ペン(長屋):2010/03/29(月) 10:11:28.83 ID:8AJf4+OO
水資源って具体的に何スンの?
天然水でもうるのか?
54 試験管挟み(愛知県):2010/03/29(月) 11:01:24.52 ID:vJElI2v4
>>53
海外では国で野菜・穀物育てるにも水を他から輸入してたり、
日本が鉱物資源や石油、食材を輸入に頼るのと同じような事が起きている。
農業だけでなく工業でも水は大切で
何らかの商品製造と輸出は少なからず水の移動と考えてもいいほど。

なので直接水を輸出入するとか、売った商品分の水資源よこせとか
綱引きが結構大変な事になってる。
55●×20 ◆NocheI5klU :2010/03/29(月) 11:08:57.37 ID:j8NwSiIJ BE:815778735-PLT(12060)

まだ親父のもんだが鹿児島に二束三文にもならない山持っているが、売らず持っといた方がいいのか?
56 漁網(東日本):2010/03/29(月) 11:10:36.18 ID:fRf0ACrP
うちの山も買って欲しいな
57 スタンド(アラバマ州):2010/03/29(月) 11:35:29.61 ID:4SVS065p
事実関係の把握が困難ってそれを把握するのがテメーらの仕事だろうが
58 フライパン(埼玉県):2010/03/29(月) 11:36:26.03 ID:L90haDAZ
外資規制しない民主党は売国奴
59 液体クロマトグラフィー(京都府):2010/03/29(月) 11:38:12.04 ID:4klTLv/q
外資規制したら日本は経済的に終わるのでは?
60 メスシリンダー(兵庫県):2010/03/29(月) 11:44:54.04 ID:Tu4MHdBq
だからとっとと鎖国しろよ。

ミニマムアクセスごとしがらみ断ち切れや
61 羽根ペン(長屋):2010/03/29(月) 11:51:52.97 ID:nY5OJiba
これは酷いなぁ
62 包丁(愛知県):2010/03/29(月) 11:59:27.01 ID:1LSXbpS3
インドに流れてく川をせき止めて中国に流そうって考えてるやつらだからなぁ
63 炊飯器(dion軍):2010/03/29(月) 12:04:57.86 ID:GHNMujFg
でも手つかずになって荒れ果ててるのも事実なんじゃないの?
外資系企業が手入れするならそれもいいんじゃないかと思うが
所有者もこれで幾分か金入れば、別の山林手管理につぎ込めるだろうし
64 シャープペンシル(アラバマ州):2010/03/29(月) 12:06:58.39 ID:wB/M6Cxz BE:392958465-PLT(12001)

100年の一度の干ばつに見舞われてるからな中国は
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40843
これとかすげーぞナウシカの世界
65 そろばん(アラバマ州):2010/03/29(月) 12:08:21.30 ID:bNkM0TIr
中国は森林増やせよ
66 修正液(大阪府):2010/03/29(月) 12:09:59.19 ID:kyQhRve4
開発してチャイナタウン作るアル
67 手枷(東京都):2010/03/29(月) 12:12:29.72 ID:SlkNjnVA
所沢は至高の住宅地

まず自然が豊富。マンションの蛍光灯にでかい虫がいるとおもったらかぶとむし。
航空公園やカルチャーパークなど大規模公園もあり。ドッグランも可。
トトロの森の保護活動にはロリコンでおなじみ宮崎駿監督も参加。
東京の水がめ狭山湖にピクニックに行けば大自然を満喫。
清瀬市との境にある金山公園では川遊び&バーベキューも。

交通の便もよい。
都心に電車1本で出られる利便性。将来的には大江戸線も東所沢へ延伸!?
空港や関西方面に高速バスもあり経済的にも○。高速のICもあり、スキー場もすぐそば。
手土産には日本三大銘茶「狭山茶」。すごく、美味しいです。
所沢駅周辺の渋滞はあるけど絶賛道路整備中です。
始発列車(西武新宿:新所沢、西武池袋:小手指、武蔵野:東所沢)もあるので朝から座っての通勤も可。
車輌車庫があるので終電も他よりちょっと遅くまでOK。寝過ごす心配もなし。
もし終電に乗り遅れても池袋から深夜バスも出てますよ。

休みの日もいろいろあります。
若者にはプロ野球、プロバスケ。一人で行くもよし、デートでいくもよし。
子供連れには西武遊園地。(しょぼいけど)。プールはそれなりに楽しい。
おっさんは西武園競輪。武蔵野線で府中競馬場もすぐそこ。
主婦には西武百貨店にパルコ。入間アウトレットもすぐそこ。
オタにはプロペとダイエー、463沿いにそれらしい店。市民ホールでコスプレイベントもやってます。

なんといっても家賃安い。

ひな祭りも終わりもうすぐ待ちに待った春!春といえば花見!!
航空公園もいいけど東川の桜並木は圧巻です!
名物焼き団子をお供にぜひ!!
68 コイル(関東地方):2010/03/29(月) 12:18:23.13 ID:w3gz2MF4
馬鹿はすぐに騙されるけど
日本に資源ないなんて嘘っぱちだからな
69 テープ(大阪府):2010/03/29(月) 13:46:18.23 ID:5EzFgZLo
ある日、「1万円」と書いてある水道料金の請求書が届いたら、あなたはどう思うだろう。
そんなアホな。私なら、そう思う。
一口に公共料金と言っても、いろいろあるよね。
電話代が高すぎる――これは日本の世論のようなものかもしれない。
電気代が高いか安いかは、意見の分かれるところだろう。ガス料金に関しても同様だ。
しかし、水道代に関しては、私は何も心配していない。
きれいな水はただ同然で手に入る――。それは、私がこの国家に住み続ける理由のひとつなのかもしれない。
改めて考えたことはないけど。
今や数少なくなってしまったけど、「公共サービス」という言葉を実感できる――
水道料金を支払うというのはそういうひと時である。
世界中の水道代をビジネスとして成立する水準にまで上げろ!
アメリカが世界に対して仕掛けている真の戦争はこの言葉とともに布告された。
http://homepage2.nifty.com/junkt/free/glo/m1.htm



貧乏人は死ねってさ。
70 ガスレンジ(東京都):2010/03/29(月) 14:01:12.02 ID:yYCgrv3K
水源は守れよ

水源とられて、子ども手当で税金取られて
支那人やりたい放題だな
71 画用紙(長屋):2010/03/29(月) 14:02:26.20 ID:+KNINxF1
これなら無駄なダムそのものや溜めてる水を売ったりできんじゃねーの?
72 ダーマトグラフ(愛知県):2010/03/29(月) 14:05:52.76 ID:CLWbVae4
だからはやく第三次農地改革しろって
73 シャープペンシル(catv?):2010/03/29(月) 14:09:21.05 ID:hpRZeEgH
なにこのスピード感のない記事
こんなの、ちょっと前に話題になっただろ
産経だいじょうぶか?
大丈夫じゃねーだろーな
74 マジックインキ(愛知県):2010/03/29(月) 14:10:48.21 ID:rfntqbjW
>>73
この問題は何度でも話題にした方がいいだろ
75 ファイル(神奈川県):2010/03/29(月) 14:13:10.53 ID:z0gm6ti5
>>2
一気に取水して、下に流さないようにするだけの話
76 釜(長野県):2010/03/29(月) 18:35:21.75 ID:pzu/UFLt
油より水が高値取引される時代が来るのか
77 マイクロシリンジ(catv?):2010/03/29(月) 18:45:36.11 ID:p5LD6/tC
日本の山もそのうち緑のペンキが塗られるんだね
78 上皿天秤(三重県):2010/03/29(月) 18:48:21.06 ID:Sse++BuI
でもまだどこも買われてないんだろ?
もうどこか買われたんかい?
79 ガスレンジ(東京都):2010/03/29(月) 18:53:48.55 ID:yYCgrv3K
>>78

買われたと言うニュースはまだ見てない。

売らないで欲しい。
80 テープ(大阪府):2010/03/29(月) 19:00:14.81 ID:5EzFgZLo
九州のどこかの観光地が買われまくってるって聞いたことがある。
森と水じゃなかったけど。
81 カーボン紙(埼玉県):2010/03/29(月) 19:09:23.41 ID:sLsawrGW
クヌギやコナラを植えて欲しい。どんどん植えて欲しい。
82 ノギス(岩手県):2010/03/29(月) 19:15:13.36 ID:4zpYOXvL
じゃネトウヨなんとかしろや

うちにも一山くらいの二束三文のもてあましてる土地あるけど
中国人が「高値で買うアル」って来たら韓国人に土地売ってる対馬の人たちみたいに
喜んで売るわ
83 ペン(東京都):2010/03/29(月) 19:16:59.08 ID:Yap3SgwD
>>82
高値っつっても1000円が1200円とかそんなレベルだぞ
84 クッキングヒーター(茨城県):2010/03/29(月) 19:17:57.69 ID:IZI29fq/
>>14
日航機が落ちた場所って今でも禿山になってるじゃん
なんでさ
85 ペン(東京都):2010/03/29(月) 19:22:18.35 ID:Yap3SgwD
>>84
遺族会の圧力があるんだろ

定期的に多数の人が参りに行くし
86 絵具(関東地方):2010/03/29(月) 19:23:00.54 ID:9DUt9sxY
>>73
産経って他より半年くらい遅いよな

87 飯盒(神奈川県):2010/03/29(月) 19:24:33.58 ID:sfvs9bCO
>中国などの外国資本が買収の打診をしてきている

さすが産経w

バブル崩壊以降に近畿の水脈地帯買い捲ってるアメリカを差し置いて中国を始めとはw
88 液体クロマトグラフィー(京都府):2010/03/29(月) 19:25:53.91 ID:4klTLv/q
外資が入らなくなったら日本ってどうなるの
89 鑿(長屋):2010/03/29(月) 19:26:45.53 ID:+WcQYPIH
国敗れて山河も無くなる日本でした
90 ハンドニブラ(茨城県):2010/03/29(月) 19:28:52.03 ID:q1Puhbrf
円高なのになんで日本の資源がチャンコロに買われてるんだよ
どう考えてもおかしいだろ人民元切り上げろよ
91 クッキングヒーター(茨城県):2010/03/29(月) 19:34:02.36 ID:IZI29fq/
>>90
そりゃ使い物にならない土地を高く買ってくれるなら売るだろ
92 テープ(大阪府):2010/03/29(月) 19:35:51.75 ID:5EzFgZLo
>>87
>バブル崩壊以降に近畿の水脈地帯買い捲ってるアメリカ
kwsk
93 カラムクロマトグラフィー(東京都):2010/03/29(月) 19:38:48.43 ID:BwhBIA++
水は生命線だからなあ

水源を押さえるというのは相手の金玉握るようなもんだ
94 ボウル(宮城県):2010/03/29(月) 19:41:50.36 ID:lLW0gVM8
投機じゃないのか?
水資源は豊富でも、日本じゃ採算が合わないような気がする。
95 ペーパーナイフ(大分県):2010/03/29(月) 19:42:41.07 ID:/v/flJed
農地は売買規制厳しいのに、山林はそういうのないの?
96 手帳(愛知県):2010/03/29(月) 19:43:52.34 ID:ctVWevgb
日本は不動産税安いから塩漬けにできるしねー
97 エビ巻き(広島県):2010/03/29(月) 19:46:33.84 ID:6iQilGcf
こんなんで水利権が確保できるんなら渇水でオタオタしてる県も見習うべきだな
98 すり鉢(長屋):2010/03/29(月) 19:47:28.06 ID:IOPNY9aQ
産経www
99 指錠(千葉県):2010/03/29(月) 19:51:13.16 ID:oQDhHHLj
森は暖かい
100 厚揚げ(埼玉県):2010/03/29(月) 20:00:38.79 ID:l7LpqTJt
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   
       //        ヽ::::::::::|  
     . // ...     ........ /::::::::::::|  
      ||'ヾミミヽ  rz彡‐` \::::::::|   自国を売る
      .|、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|;;/⌒i    
      .|`ー 'ノ  !、`ー '    ).|   
      .|  . ,イ   'ヽ     ノ  
      |   ´...:^ー^:':...     |_  
      (  r ζ竺=ァ‐、   )/|:\_
       ヽ   `二´    //:::::::::::::  
       /\(___/ /:::::::::::::::     
     ./::::::::|\   / /::::::::::::::::: 
101 集魚灯(アラバマ州):2010/03/29(月) 20:03:25.11 ID:IK5ehquq
>>95
山林は農地改革もしてないし、農業委員会みたいのもないよ。
102 すり鉢(長屋)
売買したって水利権なきゃ意味ないだろw