【イケメン】ベーシック・インカムって略すと「ベッカム」だよね
1 :
インパクトドライバー(愛知県):
「無条件で生活に必要な所得給付」 上京 構想研究へ団体設立
生活に必要な所得をすべての人に無条件で給付する構想「ベーシック・インカム」の普及や
研究に取り組むベーシック・インカム日本ネットワーク(BIJN)の設立集会が27日、
京都市上京区の同志社大であった。
同大や京都府立大など京都の研究者らが2007年から準備を進め、25日にBIJNを設立した。
ベーシック・インカム世界ネットワーク(BIEN)と連携して、情報発信と研究活動を進める。
集会には全国からベーシック・インカムに関心を持つ約400人が参加。BIJN代表に就任した
小沢修司京都府立大教授が「ベーシック・インカムをめぐる議論を喚起し、貧困の問題にかかわる
人々の交流の場をつくる」と述べ、英国から来日したガイ・スタンディングBIEN名誉共同議長は
「さまざまな考えの人が幅広く連帯し、この運動を進めている」と演説した。
リレートークでは障害者や女性団体、労働組合からベーシック・インカム実現に期待する声が上がっていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100327-00000035-kyt-l26
2 :
ロープ(福岡県):2010/03/28(日) 20:56:24.43 ID:7gX+9VJB
そうだねん(イケメン)
3 :
オープナー(dion軍):2010/03/28(日) 20:56:42.67 ID:InVM9jTj
いやベーカムだろ
4 :
錐(北海道):2010/03/28(日) 20:56:44.41 ID:5xBJj5+/
・・・・やはり天才か
5 :
金槌(東京都):2010/03/28(日) 20:57:32.75 ID:xIr4Bret
ゴぺんなさい。
6 :
梁(長屋):2010/03/28(日) 20:57:36.21 ID:PLxg7e4W
淫夢スレってことでいいのかな?(棒読み)
7 :
綴じ紐(東京都):2010/03/28(日) 20:57:59.77 ID:nz5jklBo
シッキンでいいんじゃね
8 :
コイル(神奈川県):2010/03/28(日) 20:58:09.11 ID:1tu08zqB
っく・・・ん・・・む
9 :
蛸壺(埼玉県):2010/03/28(日) 20:58:10.37 ID:NKc375Al
10 :
錐(北海道):2010/03/28(日) 20:58:46.68 ID:5xBJj5+/
>ゲイ・スタンディングBIEN名誉議長
11 :
紙やすり(東京都):2010/03/28(日) 20:59:11.92 ID:NcnHxK3S BE:380201074-2BP(1028)
バスケットシューズを略してバッシュくらいの違和感
12 :
二又アダプター(千葉県):2010/03/28(日) 20:59:53.81 ID:Dz8eqt//
べッインだろ
13 :
封筒(dion軍):2010/03/28(日) 21:00:07.91 ID:F1MW25DJ
ベッカムにゲイがたっただって?
14 :
電子レンジ(アラバマ州):2010/03/28(日) 21:00:28.34 ID:5xfQd2mr
15 :
錐(北海道):2010/03/28(日) 21:00:57.63 ID:5xBJj5+/
>BIJN代表に就任した
16 :
カッター(東京都):2010/03/28(日) 21:01:20.59 ID:PfF1u0zA
バスケットケース 略すと グリーンデイだよな
17 :
錐(北海道):2010/03/28(日) 21:02:19.02 ID:5xBJj5+/
BIEN=鼻炎 BIJN=美人
でいいの?
18 :
鉤(長屋):2010/03/28(日) 21:02:19.46 ID:uuI/Y4ky
どぅーゆはばだたいむとぅーりっすんとぅみーわい
ベッカムヘアーとか流行ったよね
20 :
封筒(dion軍):2010/03/28(日) 21:03:38.11 ID:F1MW25DJ
流行ったどころか地味に定番化してないか?
数とか今それっぽい髪型だぞ
21 :
彫刻刀(アラバマ州):2010/03/28(日) 21:03:43.95 ID:NXj7R/hM
ベッカムってなんで一年中サッカーやってんの?
BIなんか絶対嫌だ
安楽死導入すればすべて解決するんだ
そっちやれ
ベーカム
24 :
乾燥管(香川県):2010/03/28(日) 21:04:40.50 ID:lYv5etXb
共産主義みたいなもんか
ニート手当て
26 :
封筒(dion軍):2010/03/28(日) 21:06:00.02 ID:F1MW25DJ
さっきのベーカムスレの漫画家?は
アシを個人事業主登録させて報酬で払えばいいんじゃないか
どうしたいのか要領を得なかったが
ペンギンか
28 :
銛(dion軍):2010/03/28(日) 21:10:34.11 ID:/5N+TeCx
べーしっくんだろ
29 :
ラベル(神奈川県):2010/03/28(日) 21:15:36.88 ID:iS6K9hLY
所得税を45%にするんだろ?
先月の俺の支給額が271,464(額面)なんだ。
で所得税が5940円しか引かれてない。
もしBIが適用されると122,158円所得税として引かれるんだよ。
8万貰っても赤字だよこれ。
他控除が同額だとすると
支給 271,464+BI80,000=351,464
控除 健康保険 11,466
厚生年金 21,986
雇用保険 1,083
住民税 12,400
所得税 122,158 計 169,093
手取り 182,371
ちなみに20万額面で貰うと、その時点で赤字だよね。
新卒のやつらは全員マイナスです。
アウアウアーやニダーに金を回すためにうちら大赤字です。
有難うございました。
30 :
綴じ紐(東京都):2010/03/28(日) 21:15:54.56 ID:nz5jklBo
こんなクソみたいなスレタイにしたせいでgdgdだよ。
責任とって死ねよ1
31 :
ざる(大阪府):2010/03/28(日) 21:19:28.05 ID:YxV59fGJ
アジアのベコム
32 :
レンチ(愛知県):2010/03/28(日) 21:21:39.63 ID:Y8GyQkhx
うおおおおお16連射だぜーっ!
33 :
裏漉し器(兵庫県):2010/03/28(日) 21:23:27.49 ID:ZLGagtRy
>>29 毎月八万もらえるなら、正社員辞めてバイトに切り替えるわ
34 :
天秤ばかり(北海道):2010/03/28(日) 21:25:13.39 ID:8Zsf/VYN
ベム
35 :
ラベル(神奈川県):2010/03/28(日) 21:25:50.76 ID:iS6K9hLY
介護の仕事しているけど、年寄りの延命無くせばかなり金は浮きます。
生保だろうが、障害手帳持ちだろうが、身寄り無しだろうが
基本的に『家族から延命を希望しない』限り自動的に延命になります。
飯食えなくなったら腹に穴あけて、胃ろうにします。
ちょっと数値が悪ければ1〜2ヶ月の入院は当たり前です。
今の若い人で、1〜2ヶ月入院できますか?
三好ハルキ(介護の本をいっぱい出してる)が本場東欧の介護を
視察したとき(スウェーデンだったかな?)
飯食わなくなった老人に対し、もう飯食わせない向こうのやり方に
びっくらこいたそうだ。向こうの看護師いわく
「この老人が金を持っていたら、どんな手でも延命させます。
でもこの国は貴方みたいに豊かではないので、全員に延命は無理です」
だと。
36 :
カッター(東京都):2010/03/28(日) 21:26:09.06 ID:PfF1u0zA
>>29 社会保険控除があるから所得税106618円じゃね?
ていうか、月額271464円で、所得税5940円っておかしくね?
271464*12ヶ月 総所得3257568円
基礎控除38万 給与所得控除65万 社会保険料控除41.4円
課税所得181万くらい。
現状5% 90500円
BI後45% 814500円
増えるのは724000円。月あたり6万円。
BIが非課税所得だとすると2万円プラスになるんじゃね。
ていうか、厚生年金と雇用保険はなくなるんじゃね?
>>33 それでいいんだよ。みんな辞めれば企業が泣きついて来て労働環境よくなる。
38 :
ラベル(神奈川県):2010/03/28(日) 21:31:48.92 ID:iS6K9hLY
>>36 去年だか所得税が大幅に減ったんだよ。
そのかわり住民税が大幅増えた。実質増税。
嘘はついてない。それでも信じられないというなら明細UPするが
こんなんみてもしょーないべ。
雇用保険はなくなるかもしれんが、年金が無くなることはないだろ。
39 :
のり(大阪府):2010/03/28(日) 21:32:04.77 ID:eiAuZvM/
40 :
修正液(神奈川県):2010/03/28(日) 21:32:59.24 ID:exg/zdvL
べーしっ君
41 :
じゃがいも(沖縄県):2010/03/28(日) 21:33:22.94 ID:xIEUKdY5
42 :
カッター(東京都):2010/03/28(日) 21:33:53.36 ID:PfF1u0zA
>>38 他になんか控除があるんじゃね?
奥さんいるとか、親を扶養にしているとか、
私的年金かけてるとか、生命保険かけてるとか。
それか、年末にがばっと調整されるとか。
43 :
スプリッター(京都府):2010/03/28(日) 21:34:10.64 ID:jN94nHbo
共産主義って一面もあるけど市場原理主義の一面もあるよな
誰でも出来る仕事は低賃金に、3kのような仕事は収入があがる
ただ汚物関係や介護といったきつい仕事の収入があがるとそれにかかる金も増えるんだよね
金持ってる老人はいいけど持ってない老人は死ぬし、公共料金値上がりとかしちゃったりするんじゃね?
詳しいやつ教えろ
44 :
オーブン(dion軍):2010/03/28(日) 21:35:41.45 ID:PbGVQeJi
45 :
墨(東京都):2010/03/28(日) 21:36:52.29 ID:0xTg4nGt
最近のニュー速のテーマスレ
46 :
シャープペンシル(広島県):2010/03/28(日) 21:37:30.89 ID:EjEhmZJ2
変動型最低ラインは導入するべきだな
子供手当てが有効な線で切り分けると子供作りたくなるしね
そろそろ老人に安楽死を認める法案が出てきても良いんじゃないかな
何この程度の低いスレタイは
48 :
ラベル(神奈川県):2010/03/28(日) 21:39:22.70 ID:iS6K9hLY
>>42 30歳。独身。家買ったのでローン持ち。
所得税が減ったので、住宅控除の額も減った俺涙目。
保険は県民共済だけだが・・・
つーか皆どれ位所得税払ってるの?
ちなみに271464貰って控除が52875円。
手取りが218589だ。
49 :
試験管挟み(東京都):2010/03/28(日) 21:40:25.95 ID:LzDJwmIv
そろそろ実現される
50 :
のり(大阪府):2010/03/28(日) 21:43:15.23 ID:eiAuZvM/
オッカム
51 :
カッター(東京都):2010/03/28(日) 21:45:42.52 ID:PfF1u0zA
>>48 まあ、でもさっきの所得税額でも、
BIは非課税所得だろうから、計算上損はないな。
所得税の増税は、むしろ経費の作れない白色・10万特別青色申告者のが悲惨だぞ。
経費の作れる個人事業主最強だけど、
給与所得ってだけで控除されてるのはありがたいぞ。
どこまで控除が削られるかによるから、
さっきの話の通りならって話だけど。
52 :
印章(福岡県):2010/03/28(日) 21:45:49.01 ID:MZH3xD7C
53 :
シャープペンシル(広島県):2010/03/28(日) 21:47:53.37 ID:EjEhmZJ2
普通に別紙区インカム要求する低能を見限って
脳がある人間だけを保護すりゃ良いじゃん・
能がなきゃ騙されて消費してれば良いじゃん?www
55 :
ラベル(神奈川県):2010/03/28(日) 22:01:00.83 ID:iS6K9hLY
>BIは非課税所得だろうから
これは信用できない。
というのも介護職員の処遇改善のため、国と市から交付金が出たんだよ。
自民党が政権時だった頃にニュースにもなったから、覚えてる人も
いるはず。
で、その金が今月支給されたんだが、明細みてびっくり。
13万弱の支給に対し、所得税の他に年金・健保・雇用・住民
全部一式引かれてるんだが…
現行のように控除が認められるなら
副業として(名前だけでも)事業を展開。
家のローン等を経費として算出。赤字の為
税金払えません…が最強になってしまうが、まぁ無理だろうな。
56 :
カッター(東京都):2010/03/28(日) 22:13:46.69 ID:PfF1u0zA
>>55 ベーシックインカムは非課税所得だから最低保証なのであって、
非課税所得じゃないと、そもそも制度自体成り立たないんじゃないの。
8万のうち45%とられたら残り44000円だぞ。
基本的にいままでのベーシック・インカム関連のニュースでは、
非課税所得ということで語られてた。
事業作って、その事業者にローン支払わせて経費ってのはいまいちわからないが…。
自分のサラリー収入を事業の収入にするの?
57 :
厚揚げ(愛知県):2010/03/28(日) 22:14:18.23 ID:f/Yy26PL
ベムで良いだろ
58 :
ノート(北海道):2010/03/28(日) 22:18:17.32 ID:XMPl8UNr
ノーマルベッカムアーマーって、ノーマルベーシックインカムアーマーって事か?
59 :
豆腐(アラバマ州):2010/03/28(日) 22:20:08.09 ID:lv/Svn9h
>>37 んなことしなくても働きたくてコストの安い中国人は山ほどいるけどなw
60 :
ノート(北海道):2010/03/28(日) 22:22:26.03 ID:XMPl8UNr
ベッカムヘッド
ベッカムアーマー
ベッカムレッグ
ベッカムアーム
ベッカムブーツ
61 :
グラインダー(アラバマ州):2010/03/28(日) 22:25:27.44 ID:cDlSHH9W
事実上のベーシック・インカム制は日本各地で行われたことがある
労働人口の大半が炭鉱関連の労働者だった自治体では炭鉱閉山に伴い
失業手当と生活保護、公営住宅の増設と無償提供を行っている。
炭鉱関連の労働者たちは炭鉱労働者等の雇用の安定等に関する臨時措置法により、
炭鉱離職者求職手帳、特定不況業種離職者求職手帳を渡され
失業手当や生活保護とは別に再就職を支援するとの主旨で国からの給付金を毎月もらっていた。
労働人口の大半が炭鉱夫や炭鉱に関連する会社の社員や事務員だった自治体では
失業手当と生活保護と国からの給付金という三本の柱による現金支給と
市営団地や町営団地などの賃貸物件への無料入居という現物支給によって支えられた。
このような実質上のベーシックインカム制度がもたらしたものは、
他の自治体よりも低い就職率と暴走族や暴力団などとセットになった権利団体だけだった。
http://www.shinchosha.co.jp/foresight/200609/topic_04.html 二十年近く前に、九州の旧産炭地を訪れたことがある。ちょうど生活保護費の支給日だった。
支給を告げる花火が朝から打ち上げられ、役場前の通りには屋台が列をなし、縁日さながらの賑わいをみせていた。
受給者と借金取りの小競り合いを横目に、高級車で乗りつけ悠々と給付を受けに来る人も少なくなかった。
62 :
ラベル(神奈川県):2010/03/28(日) 22:40:21.59 ID:iS6K9hLY
>>56 説明が分かりにくくすまん。
サラリーマンだとほとんど経費が認められないが、
副業として事業を起こすことにより、家のローン等が全て
経費で落ちますよ…ってこと。
事業を起こすって言うと難しく考えられがちだが、それっぽ〜く
ネットオークションで収入を得たりすればいいだけ。
元々いろんな物を経費で落とそう…が趣旨なので副業の収入は
度外視しても良いですよ。というか収入増やしちゃ駄目。
というのを最近コンビニで立ち読みしたのよ。
タイトルは「支払っちゃいけない税金」だったかな?ちょっと違うかも。
経費で申請した分は所得税から帰ってくるから、所得税が増えれば
戻ってくる額もその分大きくなる…はず。
63 :
ローラーボール(アラバマ州):2010/03/28(日) 22:40:56.14 ID:W8dz7+za
しっくい
64 :
グラインダー(アラバマ州):2010/03/28(日) 22:41:25.89 ID:cDlSHH9W
>>48 漏れは36歳。年収手取りで400万。
額面は、去年、転職して退職金とか出てややこしいから計算してない。
戦前産まれの母親を扶養に入れてるが、今月の給与は25万ちょいだが、
所得税なんて2800円だけだぞ。
65 :
製図ペン(関西地方):2010/03/28(日) 22:42:04.68 ID:U1SgbSoL
ベムだろ
66 :
シャープペンシル(広島県):2010/03/28(日) 22:45:41.62 ID:EjEhmZJ2
67 :
カッター(東京都):2010/03/28(日) 22:47:02.67 ID:PfF1u0zA
>>62 それは副業の事業収入から経費として引けるかも知れないけど、
サラリー収入からは普通に税金ひかれるんじゃない?
副業で家買うくらいの利益得られるなら、サラリーマン辞めればいい。
ネットオークションっていっても、
自分の持ってるものうっても殆どの場合、税金かからないし
仕入れ→仕入れ価格より高く売るとかして
本当に事業みたいにやらないと利益にならないっしょ?
あと、家とか買って、事業所として買ったんだってやると、
普通に税務署来ると思うぞ。さすがに認められない。
68 :
乾燥管(関西地方):2010/03/28(日) 22:49:07.50 ID:vuy5GQxz
スレタイで不覚にもワロタ
こういうのに弱いんだよなあ
69 :
手枷(catv?):2010/03/28(日) 23:04:48.58 ID:Byc57o3H
70 :
封筒(dion軍):2010/03/28(日) 23:11:16.50 ID:F1MW25DJ
一般的な住宅は経費で落ちないぞw
ただ実家に住んでることにして実質の住まいを事業所扱いにするとかならまだ通るかもしれないが
リーマンの副業でそれができることは無いだろうな
按分だっけ、一部しか認められないはず
71 :
おろし金(不明なsoftbank):2010/03/29(月) 01:19:21.35 ID:WKbeYKmi
スレタイ見て爆笑して生きる勇気沸いた
72 :
回折格子(宮城県):2010/03/29(月) 02:00:59.96 ID:G0zZN4bR
また財源なしのぶち上げか
せめて今財源でモメている方を片付けてからやれよ
73 :
がんもどき(アラバマ州):2010/03/29(月) 02:55:21.67 ID:+H/ORpFi
プラスにベッカムスレがたってからνは寂れたな
結局底辺+民が頑張って盛り上げてたんだな
胸が熱くなるな
74 :
色鉛筆(愛知県):2010/03/29(月) 03:00:35.08 ID:GRH76Kc8
ベム
75 :
シュレッダー(関東地方):2010/03/29(月) 03:01:04.67 ID:OJHx5gfX
76 :
虫ピン(東京都):2010/03/29(月) 03:04:16.62 ID:n2ljgOSS
いい加減諦めろよBI厨
77 :
万年筆(東京都):2010/03/29(月) 03:09:01.45 ID:JRpdqCog
ベッカム(キリッ
78 :
レーザー(大阪府):2010/03/29(月) 04:13:17.72 ID:HIOBpUuL
BIは一人ひとり思い描いてるものが違うからお話にならない
まず賛成派で1本化するところから始めろw
79 :
大根(関東地方):2010/03/29(月) 04:19:56.93 ID:40IfLCCH
ベーカムだろどう訳しても
80 :
指矩(兵庫県):2010/03/29(月) 05:15:42.84 ID:DY70pibz
ベーインが攻守最強
81 :
ライトボックス(関西):2010/03/29(月) 05:32:08.20 ID:XoXf18Cr
ベーカム導入しても一般人は所得変わらないが、
金持ちは大幅に削られるから、賛成だ。
82 :
マイクロシリンジ(鹿児島県):2010/03/29(月) 05:34:35.69 ID:8yGC3iJy
ビ
83 :
輪ゴム(鳥取県):2010/03/29(月) 05:35:21.63 ID:28KhSYqg
ベッカム導入したら役立たず公務員どもが一掃されるからな
寄生虫公務員が発狂して抗議しているのが笑える
なんで最近ベーシックインカムのスレばっかたってるの?
85 :
鉛筆(catv?):2010/03/29(月) 05:50:05.82 ID:c0UdRzTr
>>60 真女神転生4のカオスヒーローの装備は決まったな。
86 :
鉛筆(catv?):2010/03/29(月) 05:52:05.12 ID:c0UdRzTr
>>84 絶対実現しない上に、盲目の信者が沸く考え方だから、
ベーシックインカムで講演したがってる人らが、
バズワードの知名度を上げて、目立たせたいみたい。
実現しない政策の講演って、永遠に出来るでしょ。
ナントカ女子の婚活ビジネスと構造は一緒。現代の錬金術だよね。
87 :
鉛筆(catv?):2010/03/29(月) 05:54:56.41 ID:c0UdRzTr
広告をとにかく打てばEXILEで320億円も金が動くんだから、
あらゆるメディアでベーシックインカムの話題出すでしょ。
2ちゃんねるでスレ立てなんてコスト低い上に、放置しても、
痛いニュースとかアフィブログが扱って何万アクセスも稼ぐんだし便利でしょー。
完璧な情報商材じゃん。ベーシックインカム。ホント便利だよね。
ペットボトルのふたの募金ビジネスといい、いろいろ考える人いるんだね。
88 :
ボールペン(西日本):2010/03/29(月) 05:55:32.90 ID:cB4FCQYl
>>78 BI賛成派で実験すればいいのにね。
ドイツの数百人レベルじゃなくて。
秋田県とか青森県とか沖縄県とか
もともと給料が安く人間関係のきついところでBIをくばる。
悪い子はおらんかとなまはげみたいな制度も入れないと
みんなBIで満足して次年度から仕事も税収もなくなる。
BI賛成派で痛い目にあって欲しい。
ああ、もちろん、賛成派はうまくいくというのだからうまくいかせてくれたらいい。
89 :
鉛筆(catv?):2010/03/29(月) 05:59:30.72 ID:c0UdRzTr
>>88 というより、BI信奉者が集まって、民間団体BIで共同体作ればいいんじゃないかな。
一律で収入から全員に8万円分配出来る財源を出し合う団体で、
収入がない人間も加入可能な共同体ビジネスやればいいんでないの。
国っていうまとまりでなくても、BIは可能なはずなんだろ?
90 :
アルバム(京都府):2010/03/29(月) 06:04:21.86 ID:0TzYRBSs
91 :
羽根ペン(関東・甲信越):2010/03/29(月) 06:13:56.16 ID:jMJtEsJA
92 :
レーザーポインター(アラバマ州):2010/03/29(月) 06:20:05.14 ID:H3G5luGw
30で年収550の俺の場合
支給額34万で総控除が7万だから、ほとんど増減なしってとこか
BIになると健康保険とかも全部なくなるんだっけ?
病気になったら、普通に死にそうだな
93 :
鉛筆(catv?):2010/03/29(月) 06:20:13.08 ID:c0UdRzTr
94 :
鉛筆(catv?):2010/03/29(月) 06:22:10.94 ID:c0UdRzTr
>>92 そこでアメリカンナントカカントカ保険ですよ。
将来に不安があるなら、自分で金払って民間保険は入っておけってBI信者は言うだろうね。
95 :
レーザーポインター(アラバマ州):2010/03/29(月) 06:25:27.65 ID:H3G5luGw
本当にBIやるなら、開始と同時に生活保護・年金とか完全に停止しないと予算的にも事務的にも意味がないと思うが、
日本のへたれ無能公務員にそれができるかな
96 :
コイル(東京都):2010/03/29(月) 06:28:07.50 ID:az49sj69
>>95 全部グダグダなまま実質継続するのが今の日本だろ
97 :
砥石(東京都):2010/03/29(月) 06:34:35.73 ID:y10Fgug3
働けなくて生活保護需給してる人が8マソで足りるわけないから
べーしくいんかむはムリポ
ベーシックインカムで消費には「ベッカム」が言葉の前に来る
どこの美容院・床屋で切ってもベッカムヘアー
99 :
鉛筆(catv?):2010/03/29(月) 06:35:54.43 ID:c0UdRzTr
100 :
指矩(東京都):2010/03/29(月) 06:37:09.94 ID:pthsNLye
で、実際ベーシックインカムが実現する可能性ってどの程度なのよ?
101 :
鉛筆(catv?):2010/03/29(月) 06:37:52.69 ID:c0UdRzTr
>>100 お前がベッカムと同じ髪型にして、合コンでベッカムと似てるって言われる可能性くらい。
102 :
指矩(東京都):2010/03/29(月) 06:38:48.37 ID:pthsNLye
103 :
鉛筆(catv?):2010/03/29(月) 06:39:53.37 ID:c0UdRzTr
104 :
巻き簀(東京都):2010/03/29(月) 06:43:06.22 ID:3u1hfPWX
100 名前: 指矩(東京都)[] 投稿日:2010/03/29(月) 06:37:09.94 ID:pthsNLye
で、実際ベーシックインカムが実現する可能性ってどの程度なのよ?
101 名前: 鉛筆(catv?)[] 投稿日:2010/03/29(月) 06:37:52.69 ID:c0UdRzTr
>>100 お前がベッカムと同じ髪型にして、合コンでベッカムと似てるって言われる可能性くらい。
102 名前: 指矩(東京都)[] 投稿日:2010/03/29(月) 06:38:48.37 ID:pthsNLye
>>101 ほぼ100%か
こりゃ期待できるな
103 名前: 鉛筆(catv?)[] 投稿日:2010/03/29(月) 06:39:53.37 ID:c0UdRzTr
>>102 ーーーーーーここまで転載ーーーーーーー
ちょwwwwwwwwwwwwww
105 :
指矩(兵庫県):2010/03/29(月) 06:48:04.12 ID:DY70pibz
労働の義務に関して憲法改正する必要あるのこれ?
だとしたら国民の2/3の同意が無いと実現しないぞ
106 :
鉛筆(catv?):2010/03/29(月) 06:53:26.70 ID:c0UdRzTr
>>105 そこを含めて議論に巻き込むと、絶対に数十年は解決しないから、
それもベーシックインカム講演で、お金を稼ぎ続けたい人たちの思惑の内じゃないかな。
だいたいの絵は描いた上で広告戦略に乗り出してるでしょ、この案件。
107 :
トレス台(関西・北陸):2010/03/29(月) 06:57:54.52 ID:pjgw/BeC
強化人間じゃなくでも使えるの?
ベッカムカプセル
109 :
鉛筆(catv?):2010/03/29(月) 07:03:03.29 ID:c0UdRzTr
>>107 労働の完全な機械化が重要だから、人間を強化する必要はないかな。
ガンダムに例えたらパイロットの不要なサイコガンダム。フォウは島津冴子。
110 :
指矩(兵庫県):2010/03/29(月) 07:08:04.14 ID:DY70pibz
>>106 なるほどねぇ
結構真面目に考えてる人がいるだけにそういう利用のされかたは悲しいな
111 :
鉛筆(catv?):2010/03/29(月) 07:13:57.75 ID:c0UdRzTr
>>110 構造的には、婚活ビジネスとか、30代ナントカ女子モテカワスイーツ商法とか、
その手の「乗りやすい人たち」を乗せて、扇動して、アクセス数を稼ぐって商法だと思う。
今だと、アフィブログがゲハネタとか政治ネタ扱うようなもんで、
扇情的だろうとも、アクセスが集まってくると、それ自体が広告価値を持つようになる。
広告代理店で昔からある手口だし、募金ビジネスの「ペットボトルのふた」と一緒かと。
113 :
鉛筆(catv?):2010/03/29(月) 07:21:34.61 ID:c0UdRzTr
好意的な意味で赤くしていただいてありがとうございます。
完全雇用が達成されないのに労働が義務になっちゃう日本
115 :
指矩(兵庫県):2010/03/29(月) 08:15:57.96 ID:DY70pibz
116 :
鉛筆(catv?):2010/03/29(月) 09:24:58.85 ID:c0UdRzTr
ワークフェアにベーシックインカム、新自由主義、革命ねえ。
一部一部は正しかろうとも、束になったら間違いになる好例だな。
学生や無知な人を扇動するには十分な内容だよ、BI論。
原始共産主義を繰り返してどうしたいのかって考えていくと、
仕事が減ってる人文学者の講演費目当てとしか思えないんだよな。
社会学者は実社会経験のない人が多いからねえ。
誰がどこまで本気なのかはわからんけど、結果だけ見たら、不可能なことを、
あるいは社会全体に不利益な急速で大幅な上に前提条件を欠いた変化を、
むりやりねじ込むふりをした、詐欺商法にしか見えないんだよな。残念ながら。
(テクノロジーによって、労働全てが機械に代替されることを前提にしてるはずのBIを、
いまだオートメーション化されきってない現代に押しつけようとする愚行な。)
かといって、気づいたとしても、気づいてなかったにしても、これらを認めないだろうけどな。
議論することによって、意義がある!と言い続けなければ、社会学の無価値がバレるだけだから。
テクノロジーの発達の足引っ張るのはBIみたいな制度なんだけどな。
その矛盾には、無知な社会学者では、到底たどり着けないだけなのか。
ユ○イカ連中はどうしてこう最近の技術分野に無知な人が多いんだろう。
117 :
鉛筆(catv?):2010/03/29(月) 09:25:58.99 ID:c0UdRzTr
まあ、団塊世代の社会学者は、まだ革命左翼のつもりなんだろうな。
あいつらは50年前で頭が完全にストップして、体だけ動いてるゾンビだ。
118 :
レーザー(大阪府):2010/03/29(月) 09:53:31.39 ID:HIOBpUuL
ヘリコプターマネーやリフレみたいなもんだな
119 :
鉛筆(catv?):2010/03/29(月) 10:01:45.99 ID:c0UdRzTr
>>118 どの連中がどういう思考で、これを言ってるのかは把握できたよ。
結局60年代をまだ引っ張ってる文系学者だな。彼らの中で、
テクノロジーは60年代の妄想レベルで止まってる上に、
その時点でのテクノロジーのレベルで十分だと思ってるから始末に負えない。
彼らにかかると、インターネットですら、
彼らにとって都合の良いオモチャのようにねじ曲がって捉えられてる。
その癖、メディアがフリーになるっていう話には火病したり、
フリーになったメディアが発生すると持て囃したり、一貫性に欠ける。
つまり彼らがネットの特性の本質を全く知らないのが問題。
(技術的な意味での特性ね。TCP/IPからHTML5までの基礎技術を全く触れようともしていない。
ネットワークプログラムくらい組めば良いのに。中学生でも追いついてるのに。
どうせ言ったって、実際にワタクシが使っている使用感とか言い出して、根拠無く、
自分の都合のいい未来技術を妄想するだけだし。そういう意味では、彼らは無知層と全く変わらないのにね。)
120 :
オシロスコープ(神奈川県):2010/03/29(月) 10:13:49.16 ID:VI1xWV98
春風吹いたら それがスタートの笛の音
両目を凝らして 慎重になるのは今じゃない
新しい土地や新しい人の中にこそ
チャンスが待ってる 生かしてくれるのを
121 :
メスシリンダー(茨城県):2010/03/29(月) 10:15:27.32 ID:yKKrx5cm
ベッカム今すぐはじめろ
>>116 俺はBI支持者なんだが
>誰がどこまで本気なのかはわからんけど、結果だけ見たら、不可能なことを、
>あるいは社会全体に不利益な急速で大幅な上に前提条件を欠いた変化を、
>むりやりねじ込むふりをした、詐欺商法にしか見えないんだよな。残念ながら。
ここが問題の本質なんだと思う。社会のシステム自体まだ整っていないのに
強引に(あるいは扇動的に)やろうとするから所得税強化なんてのが方法として台頭してくる
月額8万なんて言ってる3流学者は男女共同参画なんかに色目つかってた奴だしね
「仕事が減ってる人文学者の講演費目当て」に完全に当てはまる
というか、BIは学者や専門家主導では達成できないとそもそも思う
(ただ↓は間違ってるかな(労働全てでなく、ある程度の人口を賄える程度のオートメーションでOK))
>労働全てが機械に代替されることを前提にしてるはずのBI
ただ、BI提唱のひとりゲッツ・W・ヴェルナーはたしか大手スーパーの経営者だったかの人なんだが
彼の言うことは前提条件はあいまいだが、その目指している先は傾聴すべきものがあった
その未来像を無視して、「金をやる」っちゅう事象だけを考えてるのが問題だね
123 :
ろう石(北海道):2010/03/29(月) 11:52:46.52 ID:gWqDCDDr
そんな略し方すると色々前途多難そうな感じがする。
>>9 右側の奴はジャスティンティンバーレイクだよ
125 :
シャープペンシル(静岡県):2010/03/29(月) 11:55:54.48 ID:1FeKAmIz
これ導入しても生活保護はなくせないよな
8万じゃ生活無理だろ
126 :
シャープペンシル(静岡県):2010/03/29(月) 11:58:41.53 ID:1FeKAmIz
>>41 これくらいならいじらなくてもいいだろってレベルでもいじるんだな
127 :
木炭(岐阜県):2010/03/29(月) 12:00:13.42 ID:zh/am7an
128 :
包装紙(dion軍):2010/03/29(月) 12:00:14.00 ID:pL/oDlhH
>>125 むしろ不正受給とかなくす口実な気もするがな
大阪で実験するといいと思うけどね
ただでさえ生活保護負担大きいから
GDP的な基礎体力は十分だが
いささか民度が・・・
129 :
フライパン(大阪府):2010/03/29(月) 12:03:31.08 ID:o0WQ6etq
えっ
130 :
虫ピン(北海道):2010/03/29(月) 12:16:30.41 ID:+rCxeNQq
ベッカムランディングだっけ
131 :
ばくだん(富山県):2010/03/29(月) 12:51:59.75 ID:UFcaj4fe
この話で盛り上がってるのって、せいぜい30代までとか若い人が多いよね。
50代超えててのり気になってる論客っているの?
132 :
レーザー(大阪府):2010/03/29(月) 12:54:29.26 ID:HIOBpUuL
133 :
レーザーポインター(東京都):2010/03/29(月) 13:37:28.44 ID:00tFb6ru
そこに気づくとは…
134 :
墨(関東・甲信越):2010/03/29(月) 15:43:36.89 ID:zr0eTp+2
ナイススレタイ
135 :
リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/03/29(月) 15:45:50.85 ID:98CI8IAD
ベーシックインカムって要するに半共産主義だよね。
日本はいまだに共産主義に幻想を抱いてる人間が数多く居ると言われてるけど、
これを推し進めようとしてる奴らの正体がそれだろ。
136 :
スパナ(東京都):2010/03/29(月) 15:47:30.52 ID:FpgP7F4a
137 :
漁網(北海道):2010/03/29(月) 15:56:46.31 ID:DEIsVsxV
そこに気づくとは・・・
138 :
首輪(アラビア):2010/03/29(月) 19:05:41.23 ID:dMfQ/YXa
俺は前からそう呼んでたけど
139 :
額縁(アラバマ州):2010/03/29(月) 19:07:00.31 ID:zMVNarq7
ベーインだろ
>>135 どこがだよ
金だけバラ撒くから後の一切合財は自分で全部面倒見てね
っていう新自由主義の極地みたいな思想だぞ