8200ccのバイク   モンスターすぎるだろ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 修正テープ(大阪府)

バイクからトライクまで様々な大型バイクを取りそろえるBOSSHOSS。
東京ビッグサイトで開催された第37回東京モーターサイクルショーでは、
GM製のV8エンジンで排気量が8200ccという色んなものが突き抜けている
超大型バイクなどが展示され、圧倒的な存在感を放っていました。

http://gigazine.jp/img/2010/03/26/tms2010_bosshoss/tms2010_bosshoss01.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/03/26/tms2010_bosshoss/tms2010_bosshoss03.jpg

http://gigazine.jp/img/2010/03/26/tms2010_bosshoss/tms2010_bosshoss06.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/03/26/tms2010_bosshoss/tms2010_bosshoss04.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/03/26/tms2010_bosshoss/tms2010_bosshoss12.jpg

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100326_tms2010_bosshoss/
2 色鉛筆(東日本):2010/03/28(日) 19:44:39.90 ID:KUqLxd5N
立ちゴケしたらレッカー車を呼ぶレベル
3 餌(dion軍):2010/03/28(日) 19:44:44.35 ID:FjK47gqM
1600ccのアマゾネスでいいや
4 ペトリ皿(四国地方):2010/03/28(日) 19:45:41.73 ID:bPclSJiE
これってダッヂ バイパーのエンジン積んでるんだよな
5 スターラー(dion軍):2010/03/28(日) 19:47:18.24 ID:Ix1WIBMF
俺の愛車の12.5倍じゃん
6 ドラフト(鹿児島県):2010/03/28(日) 19:47:22.10 ID:rmgfK0gq
70年代のキャデラックかよwww
7 裏漉し器(catv?):2010/03/28(日) 19:48:00.26 ID:L9Z6G/lf
北斗の拳のモヒカンが乗ってそうだな
8 のり(福岡県):2010/03/28(日) 19:48:06.89 ID:pKNPlgan
倒れたら重みでステップ折れるのかねこういうのって
それともサイドスタンド並にガッチリ支えてくれるのか
デカイエンジン積んでも速いわけではないって
一体何を求めてそんなバイクに乗るのかが理解できない
9 鍋(埼玉県):2010/03/28(日) 19:48:26.60 ID:m/ibKXkp
エンジンさんに遠慮しながら乗せていただくのか
10 ノート(アラバマ州):2010/03/28(日) 19:48:55.46 ID:wYNIBne7
つか、まだボスホスなんて生きてたんだw
11 千枚通し(関西地方):2010/03/28(日) 19:49:31.18 ID:GrkiuAjE
125ccでおk
12 そろばん(広島県):2010/03/28(日) 19:49:32.58 ID:xHLGLyGe
お高いんでしょ
13 ラジオペンチ(栃木県):2010/03/28(日) 19:50:03.76 ID:+4CyOpzQ
このボスホスを取り扱ってる、ってか作ってるのかな?会社がうちのすぐ近くにある
14 マジックインキ(catv?):2010/03/28(日) 19:50:48.51 ID:9jfV1CrG
もう四輪にして屋根付けちゃえよ
15 豆腐(アラバマ州):2010/03/28(日) 19:51:54.79 ID:h83yua+/
乗ってみたいなぁ

俺のバイクの排気量6倍くらいか・・・w
16 加速器(兵庫県):2010/03/28(日) 19:52:01.36 ID:c/Eb0LhA
これ倒れたら起こすことは可能なの??
常人には不可能かと思われるが・・・。
17 浮子(中部地方):2010/03/28(日) 19:52:01.38 ID:+q1ML0S0
これ、ホスボスって読むんじゃなかったっけ
18 スプリッター(香川県):2010/03/28(日) 19:52:12.03 ID:oaCu7+jT
>>4
それダッジトマホーク
19 ボウル(福岡県):2010/03/28(日) 19:52:27.91 ID:BcJJPUKv
こんなの扱いきれないだろ・・・
20 ホワイトボード(アラバマ州):2010/03/28(日) 19:52:57.95 ID:n2QYavlE
無駄の極み
21 千枚通し(関西地方):2010/03/28(日) 19:53:02.04 ID:GrkiuAjE
俺の4輪の13倍か
22 首輪(静岡県):2010/03/28(日) 19:53:15.75 ID:TX2pGfw/
原付160台分くらいってどんだけだよ
23 紙やすり(大阪府):2010/03/28(日) 19:53:22.03 ID:Xrq6Oday
速いのコレ?重くてすっトロそうなんだけど。
24 色鉛筆(catv?):2010/03/28(日) 19:53:44.32 ID:ivn09eqW
トルクありすぎてギア二段しかないんだっけ?
25 チョーク(東京都):2010/03/28(日) 19:54:20.47 ID:FZjyYNgH
爆音スペシャルよりすげーじゃねぇか
26 泡箱(コネチカット州):2010/03/28(日) 19:54:26.98 ID:vau9o/7X
ボスホスはやり過ぎた感がある。
ロードホッパーぐらいがちょうどいい。
27 ペトリ皿(catv?):2010/03/28(日) 19:54:48.36 ID:jD2FD7WU
試乗会あるなら行ってみたい。
わざとこかしてみたい
28 フェルトペン(新潟県):2010/03/28(日) 19:54:49.97 ID:Z+SUdjXw
ちんこ沸騰しそう
29 プライヤ(神奈川県):2010/03/28(日) 19:55:36.33 ID:6rp6lHdm
50km走る毎に給油しないとガス欠とか、そんな悪寒
30 烏口(山梨県):2010/03/28(日) 19:57:43.98 ID:k6PIycN2
7千ccくらいのバイク乗ってたのって曙だっけ?
31 釣り針(埼玉県):2010/03/28(日) 19:57:51.60 ID:zp3uHnXs
見た感じV8か
32 ラジオペンチ(栃木県):2010/03/28(日) 19:58:56.97 ID:+4CyOpzQ
L3-SPROTS
水冷4サイクルV型8気筒OHV EFI6,156cc
最大出力 445HP@5900rpm
全長 270cm
全幅 110cm
全高 127cm
乾燥重量 484kg

http://www.bosshoss.co.jp/2009/LS3SPORTS.html
33 るつぼ(アラバマ州):2010/03/28(日) 19:59:06.58 ID:KINJfNvS
タンクの容量は60リッターはほしいな。
34 磁石(アラバマ州):2010/03/28(日) 19:59:41.31 ID:BGxcnAHY
いくらなんだよ?
35 鏡(広島県):2010/03/28(日) 20:00:23.19 ID:xudjKa3m
なんか室外機ついてますけど
36 ボウル(東京都):2010/03/28(日) 20:00:23.92 ID:S2Z+IKNc
ヘボピー
37 三脚(山形県):2010/03/28(日) 20:00:40.57 ID:edzV4GL1
両さんが乗ってた奴?
38 画架(dion軍):2010/03/28(日) 20:00:55.09 ID:Ho1kqh6S
コケたらおこせないだろ
39 れんげ(神奈川県):2010/03/28(日) 20:00:57.58 ID:MZNb5cqZ
ボスホス乗りたいなぁと思ってて、700万くらいなんだけど、んじゃ、車も同クラスじゃないとなぁと
レクサスの5Lクラスを見たら、同じ700万で吹いた
40 マスキングテープ(大阪府):2010/03/28(日) 20:01:18.60 ID:Vt/lO2sP
カノンかと思ったらそっちか
41 ローラーボール(神奈川県):2010/03/28(日) 20:01:45.14 ID:QdAa+dtW
バイクというよりタイヤ付きエンジンって感じだな
42 包装紙(新潟県):2010/03/28(日) 20:01:47.67 ID:N6lGi7bJ
アンダーテイカーなら・・・
43 ボウル(福岡県):2010/03/28(日) 20:01:48.39 ID:BcJJPUKv
>>32
こんなもん日本で乗ってどうしようというのか
44 マスキングテープ(大阪府):2010/03/28(日) 20:03:06.18 ID:Vt/lO2sP
ボスホスなんだな、、ホスボスだと思ってた

確か、フルスロット回したら人間吹っ飛んじゃうから最高時速わからないんだよなw
45 すり鉢(栃木県):2010/03/28(日) 20:03:18.37 ID:GElfVflm
乗るならY2Kか隼カート
46 るつぼ(アラバマ州):2010/03/28(日) 20:03:48.01 ID:KINJfNvS
>>43
みせびらかす

ただ、冷却系が徹底的にだめそう。
日本の夏、渋滞はまるとオーバーヒートだろ。
47 グラフ用紙(神奈川県):2010/03/28(日) 20:03:57.14 ID:i5uobfwD
すんげー五月蝿そうだな。
48 オートクレーブ(東京都):2010/03/28(日) 20:04:43.37 ID:W/o865BD
満タンで何百メートル走れるのかな
49 鋸(コネチカット州):2010/03/28(日) 20:06:47.99 ID:vau9o/7X
>>46
夏の那須で走ってるの見たぞ。
見たのはその一度きりだが。
今度はトラック用ディーゼル積んでほしい。
50 ボンベ(三重県):2010/03/28(日) 20:09:34.46 ID:CMQo3YE4
こういうのはアメリカのだだっ広いハイウエイなんかだと似合うけど
日本の狭苦しい道路じゃ邪魔くさいだけだな
51 撹拌棒(宮崎県):2010/03/28(日) 20:10:19.20 ID:0lLLFVtN
たしかサウザーがこんなバイク乗ってたよな?
52 ノート(山梨県):2010/03/28(日) 20:11:44.40 ID:8MlTYAc3
あいつらは排気量キチガイだからな
53 接着剤(アラバマ州):2010/03/28(日) 20:13:28.79 ID:DjeF8EJd
クラッチ焦がして終わり
54 冷却管(東京都):2010/03/28(日) 20:15:39.05 ID:dmffsF9L
>>50
そんな僻地じゃガス欠怖くて乗れないだろ
こういうのは自慢する程度に乗る物
55 ばんじゅう(埼玉県):2010/03/28(日) 20:16:12.22 ID:0v29KCxJ
結局ダッジトマホークって売ったんだっけ
56 ペーパーナイフ(神奈川県):2010/03/28(日) 20:17:33.65 ID:bM9MaP2w
トライクいいな
でも足が疲れそうだなこのバイク
57 カッティングマット(愛知県):2010/03/28(日) 20:17:51.01 ID:Ug+NvHxC
直線番長たのしそうw
58 丸天(愛知県):2010/03/28(日) 20:18:04.80 ID:rn+nuwwL
日本で乗るならトライアンフのロケットスリーだろ
59 石綿金網(茨城県):2010/03/28(日) 20:33:10.17 ID:VDjRyhsv
振り切るぜ
60 真空ポンプ(catv?):2010/03/28(日) 20:40:24.99 ID:bDSh1iJb
>>58
Speed Triple だろボケ愛知死ね
61 丸天(愛知県):2010/03/28(日) 20:55:06.31 ID:rn+nuwwL
>>60
そこまで怒らなくてもいいじゃない。
62 ろうと(神奈川県):2010/03/28(日) 20:55:58.68 ID:6Euqs7g3
一方、俺はモトグッツィ
63 ラベル(岩手県):2010/03/28(日) 20:57:03.14 ID:gB8dJUZV
航続距離がハンパでなく短そう。。
64 れんげ(神奈川県):2010/03/28(日) 20:57:09.32 ID:MZNb5cqZ
えと、おそらく>>1が期待して付けたであろうスレタイを見て、反応してあげるのは負けですか?
65 フライパン(catv?):2010/03/28(日) 21:04:59.71 ID:+sGoS7Hm
ボスホスとほすほすの違いを教えて下さい
66 巾着(福岡県):2010/03/29(月) 00:18:58.91 ID:Sm0kwOEK
国産では2000ccが限度か
67 集魚灯(埼玉県):2010/03/29(月) 00:21:09.94 ID:hk6ea74R
http://gigazine.jp/img/2010/03/26/tms2010_bosshoss/tms2010_bosshoss12.jpg
後ろに写ってるの運転手か
マジでけええええええええ
68 リービッヒ冷却器(catv?):2010/03/29(月) 00:21:46.12 ID:WOpL4G5Q
>>67
違うよ小さい人なんだよ
69 筆(関東・甲信越):2010/03/29(月) 00:25:56.95 ID:4HnwRm2U
北斗の拳に出て来るバイクはこのくらいあるだろ
70 ノート(鳥取県):2010/03/29(月) 00:27:50.42 ID:5wigZfF6
>>68
どうみても赤色灯だろ。
71 集魚灯(dion軍):2010/03/29(月) 00:28:52.00 ID:9ek65gR3
アマゾネスが原付に見えまーす
72 れんげ(神奈川県):2010/03/29(月) 00:29:01.94 ID:w5yOBEXh
金田のバイクをだせ
73 試験管(アラバマ州):2010/03/29(月) 00:29:12.00 ID:NT7CemZQ
ピーキーすぎて俺には無理だよ
74 ルーズリーフ(福岡県):2010/03/29(月) 00:29:28.56 ID:8gVm9zHF
400ccのSRでも一日乗ってたら3日くらい立たなくなったのに
8200ccだと振動でインポになりそう
75 バール(catv?):2010/03/29(月) 00:30:24.64 ID:U2zQ3ICJ
こういったマシンを駆ってヒャッハーしてこそ漢
76 フェルトペン(関西地方):2010/03/29(月) 00:32:23.18 ID:fz2rc+7J
>>73
乗れるさ
77 イカ巻き(宮崎県):2010/03/29(月) 00:34:22.95 ID:Z2KD1O5X
こういうバイクって転倒したら一人で持ち上げるの無理じゃない?
78 お玉(神奈川県):2010/03/29(月) 00:35:56.56 ID:I2RaLC57
>>77
確か、公式でもそうなってたはず。普通の範囲だとコケ無いが、コケたら知らんって扱いだった。
79 串(兵庫県):2010/03/29(月) 00:36:41.27 ID:pMsudJoo
0が一つ多いと思うの
80 手帳(山梨県):2010/03/29(月) 00:39:06.75 ID:9V/tIMwL
これで砂漠にヒャッハーしに行ったら速攻スタックしそうね
81 鏡(アラバマ州):2010/03/29(月) 00:39:36.91 ID:1qEhINao
ダッジ・トマホークの製8300cc、V10エンジンにやや劣るな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/54/Dodge_Tomahawk.jpg
82 シール(埼玉県):2010/03/29(月) 00:41:58.42 ID:2FilwfyM
ボスホス8200cc VS カワサキ ZX12
http://www.youtube.com/watch?v=fI_GvCl8ei8
83 串(兵庫県):2010/03/29(月) 00:43:02.81 ID:pMsudJoo
>>81
これすでにバイクじゃないよね
4輪だよね
84 巻き簀(四国地方):2010/03/29(月) 00:43:42.98 ID:k+YSoZ15
後ろのタイヤが自動車用のだったよなだいぶ前は
あれどうやって曲がってたんだ
85 筆ペン(北海道):2010/03/29(月) 00:44:11.41 ID:Yt5WON9y
最近バイクスレ立ちすぎだろ次長しれ
86 鏡(アラバマ州):2010/03/29(月) 00:44:11.48 ID:1qEhINao
>>83
うん。だね
87 木炭(西日本):2010/03/29(月) 00:44:55.43 ID:OZRO9t+k
しかしデザインセンスまったくないな
メッキがおもちゃみたいだ
アメリカ人だろ?しらないけど
88 ニッパ(東日本):2010/03/29(月) 00:45:27.68 ID:tnCI/HA6
初めて公道でゴールドウイング見たときはびびった
89 じゃがいも(dion軍):2010/03/29(月) 00:46:13.42 ID:Uqg3ZK0p
GMは相変わらずデカけりゃいいと思ってるなw
90 ボンベ(関西地方):2010/03/29(月) 00:47:23.01 ID:fKkx6y5F
股焼けそうだな。

っていうか、発進で100%ウィリーする自信があるわ。
91 ガスレンジ(福岡県):2010/03/29(月) 00:49:10.05 ID:7fGiKq6T
おまたがむずむずしそうでやっ!!!><
92 鉛筆(愛知県):2010/03/29(月) 00:50:13.36 ID:w8TbFFKq
いらんけど一度乗ってみたいな
93 お玉(神奈川県):2010/03/29(月) 00:50:21.74 ID:I2RaLC57
>>90
多分しない。ブルバード1800だったかも、リアがスピンしまくりではあったけどウィリーしなかったし。
それ以上のデカイエンジンが駆動輪の前にあるから、無理だと思われ。
94 炊飯器(広島県):2010/03/29(月) 00:50:41.34 ID:12ikW38b
トータルバランスとか、トレードオフとかそういうの全く関係ねーてのがアメリカ人らしいな。
とにかくデカイのがえらい、巨根崇拝。
95 シャープペンシル(長屋):2010/03/29(月) 00:50:47.67 ID:uHHgFfhI
曙だか小錦だか武蔵丸だかが乗ってたな
96 泡箱(福岡県):2010/03/29(月) 00:51:24.41 ID:5DeMXNOu
>>81
TRON思い出した
97 マイクロピペット(宮城県):2010/03/29(月) 00:51:27.51 ID:pe9pUxmp
こんなんどうでもいいから早く金田のバイク作れよ
98 エリ(長屋):2010/03/29(月) 00:52:28.33 ID:WQDZQsoY
ギアが1速しかないRBエンジン積んだバイクもあったよな
99 ガムテープ(神奈川県):2010/03/29(月) 00:52:51.27 ID:YXeNNNO0
バイク版ヴガッティかよ
つか気筒で1000ccってスゲェな
100 クッキングヒーター(茨城県):2010/03/29(月) 00:53:09.29 ID:IZI29fq/
GT-R(笑い)って感じのスペックなの?
101 豆腐(長屋):2010/03/29(月) 00:53:30.09 ID:zX632Amu
102 フェルトペン(関西地方):2010/03/29(月) 00:53:55.94 ID:fz2rc+7J
>>97
http://www1.suzuki.co.jp/motor/gemma/cat/index.html

これで我慢してください><
103 プリズム(兵庫県):2010/03/29(月) 00:56:37.71 ID:3ctnfmXG
なんで外国って馬鹿なの?
こんなどでかいエンジンを載せてどーすんの?
104 リール(栃木県):2010/03/29(月) 00:57:22.92 ID:7yWk4Rsn
三輪トライク=普通免許でおk

サイドカートライク=二厘免許必要



豆なw

バカがたまにトライクならなんでも普通免許で乗れると勘違いして逮捕されてるから気をつけろよ
105 お玉(神奈川県):2010/03/29(月) 00:58:19.90 ID:I2RaLC57
>>103
面白いじゃんw
俺は、そんな理由で十分だと思う。
106 シャープペンシル(catv?):2010/03/29(月) 00:58:42.63 ID:jY8MW7LT
107 包丁(東京都):2010/03/29(月) 00:59:03.54 ID:buQvQjUU
プロペラ付けたら空飛べない?
108 付箋(アラバマ州):2010/03/29(月) 00:59:17.11 ID:koFDdw9A
>>101
この間の関東の夜間の強風でバイクカバーが真ん中から裂けた
バイクはセンタースタンドで立ててたから幸いにも転ばなかった
109 ライトボックス(九州・沖縄):2010/03/29(月) 01:03:05.32 ID:EhIGfWhe
ただでさえピーキーな四発をカリカリの限界チューンでパワーバンドが極端に狭いじゃじゃ馬に仕上げた
俺の「紅蓮のZU」には勝てないな
110 朱肉(愛媛県):2010/03/29(月) 01:03:18.71 ID:HWhXLjLa
8200ccのバイクを召還します
111 リール(栃木県):2010/03/29(月) 01:06:41.52 ID:7yWk4Rsn
そういやみんなしてZUばっかり神格化してZ1900のほうガン無視だよな
112 ローラーボール(北海道):2010/03/29(月) 01:08:17.99 ID:O7GTYN16
スリーサウザンダラー
113 電子レンジ(東京都):2010/03/29(月) 01:08:22.84 ID:CA322IDO
>>1
ヘボピーのバイクか。
大型トラック並みにガソリン食うらしいからな。
114 プリズム(香川県):2010/03/29(月) 01:08:29.69 ID:O/JfDO4t
ビッグカノンはもっとでかい
115 オシロスコープ(dion軍):2010/03/29(月) 01:08:57.09 ID:ZKLdPDqT
スレタイボスホス余裕
116 さつまあげ(神奈川県):2010/03/29(月) 01:08:57.64 ID:WVJBm4XE
スレタイでボスホスとわかった
というよりここしかそんなきちがいじみたことしないだろ
117 蒸発皿(神奈川県):2010/03/29(月) 01:11:49.28 ID:lZ2R+1rt
>>103
前進2速、バック1速だからな
すげーわ
118 オシロスコープ(dion軍):2010/03/29(月) 01:11:53.47 ID:ZKLdPDqT
数年前にモーサイショー行ったときは
お姉ちゃんの代わりに正にBossHossって感じのヒゲもじゃアメリカンオヤジがコンパニオンやってたんだけど
あのおっちゃんは今年も来てくれたのだろうか。
119 グラインダー(富山県):2010/03/29(月) 01:12:10.92 ID:QXcNOb5+
タイヤが速攻でゴミになりそうw
120 インク(関東・甲信越):2010/03/29(月) 01:13:51.32 ID:ztDop7D2
ドイツの世界最大のバイクのサイズから比べたらまだまだ玩具レベル
121 シャープペンシル(USA):2010/03/29(月) 01:14:11.78 ID:AL9mnX8O
>>106
そのなかでは確か一番上がギネス認定車なんだっけ。

たしか戦車のエンジンだとか。
122 さつまあげ(神奈川県):2010/03/29(月) 01:14:22.90 ID:WVJBm4XE
ボスホスとヴェイロンは男のロマン
123 やっとこ(関西地方):2010/03/29(月) 01:15:00.68 ID:uQT+/9bd
>>1
写真の撮りかたが下手糞過ぎてまったく迫力がないなw
124 霧箱(千葉県):2010/03/29(月) 01:15:11.12 ID:R34IPDP4
>>106
その内、Vガンのモトラット戦艦を作る奴とか出てきそうだな
125 ラジオメーター(東京都):2010/03/29(月) 01:15:52.84 ID:dLc2Noj1
これ2速までしかないんじゃなかったっけ
126 落とし蓋(神奈川県):2010/03/29(月) 01:16:02.21 ID:lDmcEXTw
8リッターもあるならディーゼルの方が効率いいだろw
127 回折格子(宮城県):2010/03/29(月) 01:18:45.35 ID:G0zZN4bR
>>106
一枚目、T-55のエンジン使ってる奴か
128 原稿用紙(福岡県):2010/03/29(月) 01:19:20.47 ID:PjUlAtf1 BE:1490404076-PLT(13457)
俺のフィット1300ccだぞ
129 インク(関東・甲信越):2010/03/29(月) 01:24:03.02 ID:ksDuD8Cr
昔、バイクに飛行機の星型エンジン積む
修理工?を描いたマンガがあったな。
それにカネ注ぎ込んじゃってすげー貧乏なの。
バイト先のラーメン屋で下げたドンブリの残り汁に
持参のシロメシ沈めて腹膨らませたり。

また読みたいんだけど知ってる奴いねぇ?
130 集魚灯(長屋):2010/03/29(月) 01:24:54.97 ID:QxjRnO4E
その昔アマゾネスが世に知られたとき、
世間の反応はこのスレのここまでの流れと同じだったが
さすがにこの排気量は無意味なのかも知れん…
131 画鋲(京都府):2010/03/29(月) 01:25:23.87 ID:X8nzmX9C
大型バイクってどれもこれも趣味悪いね
132 加速器(神奈川県):2010/03/29(月) 01:26:22.12 ID:9sNzVtlS
アマゾネス
133 天秤ばかり(東京都):2010/03/29(月) 01:27:19.80 ID:nwc51hZ0
バイクより加速速い自動車あんの
ロケットエンジンつけてパラシュートでブレーキするやつは別よ
134 硯(埼玉県):2010/03/29(月) 01:27:24.68 ID:rBqFFo7L
>>106
3枚目の写真はバイク戦艦アドラステアですか><
135 落とし蓋(神奈川県):2010/03/29(月) 01:28:25.85 ID:lDmcEXTw
136 蒸発皿(神奈川県):2010/03/29(月) 01:29:01.36 ID:lZ2R+1rt
Bosshossのギアインジケーター
http://www.gazo.cc/up/9568.jpg
スピードメーターの下にあるのが、そうだけど
2-1-N-R
だけ
137 硯(東京都):2010/03/29(月) 01:31:34.06 ID:sDuFGr1v
曲がること考えてねえだろ
138 ドラフト(長屋):2010/03/29(月) 01:33:05.43 ID:Er70OFTP
拓・・・
139 ばね(アラバマ州):2010/03/29(月) 01:33:49.28 ID:cfZIBRJ+
>>1
足がこんがり焼けそうで怖い

>>135
なんか思ったより速くないなw
いったい何のメリットがw
レスポンスは良さそうだけど
140 落とし蓋(神奈川県):2010/03/29(月) 01:34:29.81 ID:lDmcEXTw
141 ホッチキス(兵庫県):2010/03/29(月) 01:34:50.54 ID:XtIl1X6b
>>136
ハンドルのちゃちぃさに泣いたw
いちいち外国製品は詰めが甘いわ
142 インク(関東・甲信越):2010/03/29(月) 01:35:40.85 ID:ksDuD8Cr
143 画板(群馬県):2010/03/29(月) 01:38:13.64 ID:Kd7btz1h
>>142
地面が汚いな
144 錐(アラバマ州):2010/03/29(月) 01:39:32.38 ID:q7AASISW
もう前後4輪直列ぐらいやっちまえよ
145 シール(岩手県):2010/03/29(月) 01:39:38.23 ID:YR10VSzl
>>129
スーパーバイキング

・・・かも?
146 ばね(アラバマ州):2010/03/29(月) 01:40:35.58 ID:cfZIBRJ+
147 インク(関東・甲信越):2010/03/29(月) 01:43:49.60 ID:ksDuD8Cr
>>143
月極駐車場でサンドブラスト打ちっぱなししてる。
148 餌(catv?):2010/03/29(月) 01:45:13.53 ID:kwOv0CVc
むかし、アマゾネスってなかったっけ
バック・ギアもついていたやつ
149 大根(大阪府):2010/03/29(月) 01:46:20.32 ID:7yp0/mHN
こんなんモヒカンの雑魚が乗るマシンだろ
帝王はこれの後ろに付いた玉座に座るもの
150148:2010/03/29(月) 01:48:04.56 ID:kwOv0CVc
もう、ここ ↓ にレスがあった

>>3
>>71
>>130
>>132
151 がんもどき(アラバマ州):2010/03/29(月) 01:48:57.16 ID:iVMBW3LY
zx12にまけてない?
悲しいw
152 ばね(アラバマ州):2010/03/29(月) 01:54:04.30 ID:cfZIBRJ+
153 目打ち(鳥取県):2010/03/29(月) 01:55:18.50 ID:O4+/CJD9
>>142
中華製?
154 ジムロート冷却器(dion軍):2010/03/29(月) 01:56:05.97 ID:2OP6u+iH
やっぱタイヤ太いのはカッコイイなあ
155 蒸し器(西日本):2010/03/29(月) 01:57:01.60 ID:q6LdIz+5
点火できればウォッカでも重油でも回るガスタービンの無駄遣いは
なんかワクワクする物がある
156 めがねレンチ(関西地方):2010/03/29(月) 02:03:31.34 ID:K3P+Kz9p
>>146
上のヤツ、ハンドルに手が届かないよな
157 画板(群馬県):2010/03/29(月) 02:04:24.88 ID:Kd7btz1h
>>147
駐車場でやってんの?
158 インク(関東・甲信越):2010/03/29(月) 02:10:04.00 ID:ksDuD8Cr
>>145
あ、コレかも。
大友のフォロワーという記憶があったんで今調べたら
大友がこの作者のフォロワーだってw
だから多分間違いないな、サンキュー!

>>153
そう。エンジンはカブのコピーで50cc。

>>157
そう。部屋にブラストキャビネットあるけど
収まらないブツは表で打ちっぱなし。
159 画板(群馬県):2010/03/29(月) 02:11:32.13 ID:Kd7btz1h
>>158
いいねえ、俺も設備あったらやりたいけどなあ
物置立てたら金無くなっておくものがないわ
160 羽根ペン(関東・甲信越):2010/03/29(月) 02:19:12.70 ID:Vqj8T/Yb
スレタイ読んで、北斗のモヒカンが乗ってる様な世紀末仕様のバイクを想像したんだが
画像を見てがっかりした
161 さつまあげ(東京都):2010/03/29(月) 02:21:16.56 ID:IqmIWInb BE:116424746-PLT(14841)

リッター何キロだよ?いや、何百メートルか?
162 シャープペンシル(大阪府):2010/03/29(月) 02:23:09.46 ID:2FQw+g31
8200ccってすごいな。モトGPのバイクが800CCらしいから、
それより速いって市販車ってすごい。
163 カーボン紙(宮城県):2010/03/29(月) 02:23:29.10 ID:bh+R9Pk+
なにこのエンジン運搬車
164 墨(アラバマ州):2010/03/29(月) 02:23:47.30 ID:e2F3pJsK
昔からカッコイイとは思えないんだよね
165 シール(埼玉県):2010/03/29(月) 02:26:31.12 ID:2FilwfyM
全然速くないって1200ccのカワサキのが速いから
http://www.youtube.com/watch?v=fI_GvCl8ei8
166 蒸発皿(神奈川県):2010/03/29(月) 02:27:17.28 ID:lZ2R+1rt
>>161
Bosshossは燃費いいぞ、同じエンジンのバイパーの倍走る
リッター10km程度だ(全力で走れないしな)
167 テープ(catv?):2010/03/29(月) 02:31:15.44 ID:tLJvTkmH
マッドネススペシャル4000か
168 蒸発皿(神奈川県):2010/03/29(月) 02:33:21.58 ID:lZ2R+1rt
>>2
実はオトコ2人で起こせるという
169 霧箱(埼玉県):2010/03/29(月) 02:34:04.31 ID:fMOgL4l8
ギヤ二速でクラッチ激重で信号待ちとかは足で切るんだっけ?
日本で乗るバイクではないな
170 蒸発皿(神奈川県):2010/03/29(月) 02:53:27.64 ID:lZ2R+1rt
>>169
クラッチレスだぞ...電動クラッチでブレーキ握って停止するとクラッチ切れる
半クラもちゃんとできるのでスクーター感覚だが、思いっきりアクセルひねると
ホイールスピン
171 シャープペンシル(catv?):2010/03/29(月) 03:06:36.66 ID:jY8MW7LT
>>169
ATなのクラッチいるんかー
172 硯箱(北海道):2010/03/29(月) 03:06:57.11 ID:HwGfuRsV
173:2010/03/29(月) 03:06:59.54 ID:HwGfuRsV
174 霧箱(埼玉県):2010/03/29(月) 03:08:08.05 ID:fMOgL4l8
>>170
最近のは電動になったのか、結構改良重ねてるんだな
175 錐(アラバマ州):2010/03/29(月) 03:09:12.67 ID:toz80J8C
ようつべでパラレル4を縦に4つ並べて16気みたいなバイクあった気がするんだが
誰かうPしてくれ
176 銛(東京都):2010/03/29(月) 03:09:54.44 ID:WdQsbi6N
曲がったらコケる
街がいなくコケる
177 ガラス管(西日本):2010/03/29(月) 03:11:53.00 ID:GWsynlvB
こんなの乗るよりモンスタートラックで
荒地を走ったりするほうが普通に面白いだろ
178 蒸発皿(神奈川県):2010/03/29(月) 03:12:11.13 ID:lZ2R+1rt
>>174
現行の5.6Lや6Lのモデルや古い8Lはトルコンのままなはずだが...
179 霧箱(埼玉県):2010/03/29(月) 03:15:27.60 ID:fMOgL4l8
>>178
ほんとだ、ボスホスはオートマチックしかないわ・・・
セイバートゥースって奴と勘違いしてたらしい、ごめん
180 霧箱(埼玉県)
http://www11.ocn.ne.jp/~bosshoss/link.html
調べてたらV8エンジン積んだバイクって結構あるんだな
パワーバカすぎるな