FirefoxはIEを倒せるかもしれない―その10の理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴこふぁらど ◆Yuno.A.C1WtQ

欧州のWindowsユーザーが好きなブラウザを選べる「Webブラウザ選択画面」が数週間前に始まったばかりだが、Microsoftは既にライバルに市場シェアを奪われている。

同社のInternet Explorer(IE)は最も認知度が高く、大半のユーザーに利用されているようだが、ゆっくりと潮目が変わってきている。
例えば同社の圧倒的な市場シェアは、競合ブラウザが入手しやすくなったことで圧迫されている可能性がある。

この傾向が続けば、ブラウザ選択画面を義務付けた欧州連合(EU)の決定の結果、最も勢いを伸ばすのはMozillaのFirefoxかもしれない。
Firefoxは世界で2番目に人気のあるブラウザで、その上にいるのはIEだけだ。

Firefoxの市場シェアはIEをかなり下回るものの、EUは主要国の集合で、数億人のユーザーがいる。
IEからFirefoxやほかのブラウザへ乗り替えるユーザーが増えれば、IEのシェアが倒せるレベルに下がってくるのにそう時間はかからないはずだ。その時こそFirefoxにはチャンスだ。

MicrosoftがFirefoxを恐れるべき10の理由を以下に挙げる。

1. 既にかなりのシェアがある
2. 多彩なアドオン
3. オープンソースである
4. セキュリティが強固
5. 速い
6. 評判がよく、信頼されている
7. ブラウザ選択画面で有利な位置に
8. 専門家に好まれている
9. 口コミ効果
10. モバイル版ブラウザ

(以下略)
FirefoxはIEを倒せるかもしれない (1/2) - ITmedia アンカーデスク
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/1003/26/news008.html