猪瀬直樹「全面禁煙を導入した国はみんな不幸になった。嫌煙はこんな事もわからないクズ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シュレッダー(埼玉県)

欧米諸国の飲食店やビール会社は全面禁煙で売り上げが減少

 すでに全面禁煙が実施されている海外では、飲食店の売り上げが実際に減少している。
 イギリスでは、2007年7月から屋内全面禁煙が実施された。それにともない、飲食店は多額のリノベーション費用を負担した。
 そこまでのコストをかけたにもかかわらず、全面禁煙の結果、パブの売り上げは7.3%も減少している。
 とくに、屋外の飲食スペースをつくるだけの余裕がないパブは打撃を受けた。5000軒のパブが廃業に追い込まれるおそれもある。

 このほかにも、全面禁煙実施によって、アメリカ・カリフォルニア州の267都市にあるレストランでは、売り上げが4%減少した。
 ドイツのホテルレストランでは、15%の店で売り上げが半減。フィンランドでも、パブやレストランでの売り上げが3分の1減少し、15%のレストランで雇用が減らされた。

 アイルランドでは、2004年1月に屋内喫煙の全面禁止を施行した。
 その結果、アイルランドのパブライセンスの交付総数は、2004年の9964件から、2005年には9237件、2006年には8800件と、減少を続けている。
 パブライセンスが減ったということは、営業しているパブの数が減ったということである。
 また、アイルランドでの全面禁煙は、ビールの売り上げにも影響した。
 喫煙する客が自宅でお酒を飲むようになったためだ。飲食店で飲むよりも、自宅で飲む方が酒量は減る。あるビール会社は、5%もビール販売量が低下した。

たばこ税の税収減は地方自治体の財政に大きな影響を与える

 海外で全面禁煙による弊害がすでに出ていることをふまえて、検討会では一律的な全面禁煙ではなく、分煙による現実的な対応をとっている。
 4月から施行される神奈川県の受動喫煙防止条例でも、小規模飲食店の禁煙・分煙は努力義務に緩和された。
 僕のオフィスの近所を見ても、ランチの時間帯は喫煙可能な飲食店の方が繁盛している。会社で吸える機会が減っているから、ランチくらいは飲食店でゆっくり吸いたい人が多いのだ。
 全面禁煙は、飲食店にとって死活問題となる。

 一方で、全面禁煙は、たばこ税の税収減をもたらすおそれもある。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100323/217044/?P=3
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100323/217044/?P=4
2 クレパス(関西地方):2010/03/26(金) 08:49:40.03 ID:YziZ9pzE
↓喫煙厨の言い訳
3 白金耳(神奈川県):2010/03/26(金) 08:49:52.41 ID:bPJ9AC/8
禁煙ファシズムに対抗せよ
禁煙ファシズムに対抗せよ
禁煙ファシズムに対抗せよ
禁煙ファシズムに対抗せよ
禁煙ファシズムに対抗せよ
禁煙ファシズムに対抗せよ
禁煙ファシズムに対抗せよ
禁煙ファシズムに対抗せよ
禁煙ファシズムに対抗せよ
4 ろうと台(兵庫県):2010/03/26(金) 08:50:20.67 ID:swxhbKkx
すでに不幸じゃん日本
5 ドライバー(長屋):2010/03/26(金) 08:50:59.51 ID:sp84FM7+
喫煙者が減ってるんだから無理言うな。
6 鑢(埼玉県):2010/03/26(金) 08:51:18.88 ID:CoWNJpsJ
喫煙馬鹿は馬鹿なので
喫煙を否定されると
なぜか"酒は良いのか""酒も規制しろ"などと
「他人が泥棒をしてるから俺もやって良い」論理を出してきます
理由は馬鹿だからです
7 ノギス(東京都):2010/03/26(金) 08:51:49.16 ID:4yu+NKVY
佐川急便の荷物がいつもたばこ臭い
8 手帳(アラバマ州):2010/03/26(金) 08:52:25.74 ID:p1qYISpw
むしろ家で飲むようになって外出の際のCO2の排出が減ったことを喜ぶべき
9 カーボン紙(東京都):2010/03/26(金) 08:52:46.86 ID:0GTN8sGJ
為政者なら税収減を真っ先に考えるわな
10 グラフ用紙(神奈川県):2010/03/26(金) 08:53:08.80 ID:nB/1GUvM
なんで猪瀬?
11 浮子(山口県):2010/03/26(金) 08:53:17.13 ID:ysdoOya8
パチンコ屋も全面禁煙にして、どんどんつぶれてほしい
12 乾燥管(東京都):2010/03/26(金) 08:53:18.12 ID:PAbjhzuU
いいことじゃん
13 るつぼ(新潟県):2010/03/26(金) 08:53:31.84 ID:QBMZ9qJW
1日2箱を20年続けても健康を損ねることはない。
花粉症やアレルギーとも皆無。
14 試験管挟み(東京都):2010/03/26(金) 08:54:03.28 ID:6rQA1z3f
今更そんな事言ってももう手遅れだよ
15 レンチ(長屋):2010/03/26(金) 08:54:05.14 ID:NET2Y6bn
ヤフオクで落札した荷物開けたらスッゲーたばこ臭いときあるよね(´・ω・`)
16 オーブン(長屋):2010/03/26(金) 08:54:25.94 ID:Tu+m1Nlo
全面禁煙にすると平気で禁煙エリアでもタバコ吸う奴がいるから
完全隔離にして欲しい
17 クレパス(沖縄県):2010/03/26(金) 08:55:11.68 ID:9DqNyKhA
健康になっただろw
18 サインペン(関東地方):2010/03/26(金) 08:55:11.73 ID:qPPKCqLC
分煙にすべきって書いてあるけども、尋常じゃなく金掛かるだろ
換気設備高いぞ
19 シール(三重県):2010/03/26(金) 08:55:19.38 ID:a2gWmVLT
アヘン売ってたイギリス商人みたいな言い草だな
20 まな板(静岡県):2010/03/26(金) 08:55:37.84 ID:ESjjvwZH
で、猪瀬直樹って誰?
21 インパクトレンチ(埼玉県):2010/03/26(金) 08:55:43.56 ID:BfXMEigl
ソープみたいに喫煙可能な飲食店をどうにか規制をすり抜けて作れば大勝利だろ
22 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/03/26(金) 08:56:36.56 ID:uL7y3IhU
せめて臭くない煙草とかさ
無いのかね
そういうの
23 バール(東京都):2010/03/26(金) 08:57:00.87 ID:NaJTfg1x
健康被害云々より臭いを何とかしろ
24 そろばん(愛知県):2010/03/26(金) 08:57:34.23 ID:8Wn5ia1d
飲み屋が禁煙になったら倒産するところが出てくるのに
法律的にどう折り合いつけるんだろ
25 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/03/26(金) 08:57:48.25 ID:h3H39Bqp
>>20
それはさすがにお前が頭悪すぎるだろ
26 試験管立て(滋賀県):2010/03/26(金) 08:57:54.24 ID:44Ze5BEU
>>6
それはちょっとずれてると思う。
猪瀬は経済の観点から述べているんであって健康増進、受動喫煙の観点からの考えは
述べてない。カットされただけかもしれない。
大半の喫煙者は酒も飲むわけでタバコで増税されているのに
さらに酒も増税とは言わない。
公平な税負担の観点からタバコも上げるなら同じ嗜好品の酒も同程度の負担を強いるべきと
主張する人はいるだろうね。

ここからは想像だけど、健康保険の国庫負担分を補いたい場合で
健康保険の増加分に酒よりもタバコが影響しているというならタバコには更に税金上乗せすべき
27 ガラス管(神奈川県):2010/03/26(金) 08:58:08.48 ID:qZLKEY9h
こいつムカツク
早く死ねばいいのに
28 筆ペン(北海道):2010/03/26(金) 08:58:13.10 ID:ooCyXDEs
>>1
ヤク中はこえーなあ
29 指サック(香川県):2010/03/26(金) 08:58:18.18 ID:z2MByzXM
目的が健康の為だからいんじゃね?
猪瀬は目的を履き違える脳タリンだな
30 やっとこ(大阪府):2010/03/26(金) 08:58:26.69 ID:qddBaWFx
たばこ吸ってから入りゃ済むだけだろ

これだから喫煙厨は
31 鏡(アラバマ州):2010/03/26(金) 08:58:27.03 ID:xzcF5lEE
>>22
パイプ、葉巻
32 ルアー(長屋):2010/03/26(金) 08:58:29.53 ID:EhfsGUH+
パチンコをする人に喫煙者は多く、それは
「体に悪いとわかってても吸ってしまう」「体に悪いという事自体が頭に無い」という煙草に対する捉え方と
「負けるとわかってても打ってしまう」「負けるという可能性自体が頭に無い」
といったパチンコに対する捉え方が、共通するからだと考えられています。

この記事が事実だとすると、お酒という存在が煙草やパチンコと同種のものであるという証明なんだろうね。
33 グラフ用紙(神奈川県):2010/03/26(金) 08:58:34.01 ID:nB/1GUvM
煙がよそのお宅に流れ込みますのでベランダでの喫煙はご遠慮ください。
室内での喫煙の際には換気扇を止めるようお願いします

ご理解とご協力をお願いします

xxxマンション
34 浮子(鳥取県):2010/03/26(金) 08:58:45.39 ID:2ur82D3G
タバコどんどん吸って早死した方がいいって事だろ
言わせんなよ恥ずかしい

つか、ν速って今日でも地球滅亡した方がいいって
言ってるわりには、タバコに拒否反応示しすぎだよなw
35 ばんじゅう(東京都):2010/03/26(金) 08:58:56.64 ID:RO41cnov


猪瀬さんはもっとも大事なことを忘れている。
誰もがタバコを吸わなくなると
平均寿命が激伸。
スレを見てる10代、20代の君、君一人で20人のジジババを支える社会が来る。
まさに地獄。
36 れんげ(アラバマ州):2010/03/26(金) 08:59:21.90 ID:frCC2oiE
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org760638

この画像の元画誰が下さい
37 釣り針(長屋):2010/03/26(金) 08:59:28.84 ID:fylTW4+P BE:212607465-PLT(12501)
そもそも煙草なんて無かったことにすれば良い
38 鑿(大阪府):2010/03/26(金) 09:00:33.68 ID:1h+0rlo+
まぁ居酒屋は客こなくなるわな
39 バールのようなもの(不明なsoftbank):2010/03/26(金) 09:00:56.33 ID:9xNSjJNc
単にリーマンショックで減っただけかもしれないじゃん。
なんで禁煙のせいだってわかるんだよ。
40 鉛筆削り(神奈川県):2010/03/26(金) 09:00:56.46 ID:nQo8TCxi
一時的なものだったり不景気だったりの方が影響強いだろ
41 画架(関西):2010/03/26(金) 09:01:01.56 ID:erWjQY/T
煙吐かなきゃ飯食えねーのかよ喫煙厨はwww
家に閉じこもってご飯食べてね^^
42 蛸壺(関東・甲信越):2010/03/26(金) 09:01:15.96 ID:09r+/R42
歩きタバコと飯時のタバコがなけりゃ文句とかないけどな
43 接着剤(アラバマ州):2010/03/26(金) 09:01:45.42 ID:hZcliP0a
爺やババアに煙草をいっぱい吸わせて数を減らした方が生産的だろ
44 鑿(大阪府):2010/03/26(金) 09:02:19.58 ID:1h+0rlo+
家呑みが流行るからいいんじゃね
サイレントテロ万歳
45 トースター(東京都):2010/03/26(金) 09:02:38.38 ID:I6jEbeGC
不幸、メシウマ、大勝利!
46 ムーラン(京都府):2010/03/26(金) 09:02:57.14 ID:ayFFAB/z
またネトウヨ統失嫌煙ロリ豚変質狂の被害が拡大するのか
これ以上一般市民の被害を防ぐため
我々は気持ちの悪い児童ポルノ漫画根絶賛成派を絶対的に支持します
47 試験管(長屋):2010/03/26(金) 09:03:05.39 ID:BnTq7OA9
嫌煙のヒステリーどもはまじでシー・シェパードと変わらないよな
48 鑿(大阪府):2010/03/26(金) 09:03:17.82 ID:1h+0rlo+
居酒屋が潰れてメシウマ
49 接着剤(アラバマ州):2010/03/26(金) 09:04:24.26 ID:hZcliP0a
>>47
まったくだな
ネトウヨの嫌韓ヒステリーとそっくり
50 画架(関西):2010/03/26(金) 09:04:50.78 ID:erWjQY/T
煙吸えなくなっただけで潰れるようなお店はその程度のお店だったってことだよね
51 足枷(宮崎県):2010/03/26(金) 09:08:05.46 ID:jYmZ0+zr
アイツら路上でも平気で吸うじゃん、死ね
52 ヌッチェ(岐阜県):2010/03/26(金) 09:12:56.17 ID:HvfnfH8q
ショッピングセンターで、ここでタバコ消してくださいって吸殻いれ置いてあるとこが
喫煙所みたいになってるからな
53 墨(関東・甲信越):2010/03/26(金) 09:13:33.78 ID:0ZN68keH
なんだ俺様の出身高校のOBか
54 しらたき(アラバマ州):2010/03/26(金) 09:16:13.63 ID:tvx+Em0G
文句言う前にマナー守れ!屑
55 シュレッダー(鳥取県):2010/03/26(金) 09:16:27.83 ID:m+ascwky
>>52
ありゃほんとひでぇわ
子供が煙を吸ったようでケホケホ咳しつつ通っても
キチガイ喫煙者どもはお構いなし
どういう精神構造なのかと思うわ
まともじゃないことは確かだな
56 絵具(東京都):2010/03/26(金) 09:18:24.83 ID:QoTBj8OB
人類全員吸わなきゃ誰も不幸にならんよ
57 筆ペン(不明なsoftbank):2010/03/26(金) 09:18:51.50 ID:qAK2M6my
売り上げが落ちるのは当然だけど禁煙がいいなら仕方ないじゃん
58 スクリーントーン(神奈川県):2010/03/26(金) 09:19:43.16 ID:jxE/sEyE
利権に下ったゴミクズが何言っても説得力無いよね
59 すりこぎ(神奈川県):2010/03/26(金) 09:19:57.90 ID:B75Bc94s
たばこ吸うおとこの人って……苦手(´・ω・`)
60 漁網(大阪府):2010/03/26(金) 09:20:39.95 ID:a+TQwHER
中小企業なんだが、40歳以上がほとんどで若者少ないんだが
会議で机を囲ってるやつは全員タバコ吸ってんのな。
ホンマにアホやであいつら。
61 釣り竿(福岡県):2010/03/26(金) 09:20:53.11 ID:NnHfeqRK
副流煙も自分で吸って臭いも出さなければいくらでも吸っていいよ
62 スプーン(東京都):2010/03/26(金) 09:20:54.43 ID:TGRlAK2K
自分は吸わないけど、飲み屋は禁煙じゃなくてもいいと思うな
あの煙でもわーっとした感じが好き
タバコ吸ってる人楽しそうだしね
63 スターラー(アラバマ州):2010/03/26(金) 09:21:08.84 ID:q7coI8UT
この人すっかり利権に丸め込まれたよね
64 筆ペン(dion軍):2010/03/26(金) 09:21:21.83 ID:udT0I8/r
そんなに煙草が好きなら食べたらいいよ
65 鉛筆(三重県):2010/03/26(金) 09:21:59.77 ID:3TyGcUPh
仕切りを作って完全に分離するなら文句は言わないけど、
そんなの無理でしょ
だったら公共施設や飲食店での喫煙全面禁止は止む得ないよ
66 フライパン(アラバマ州):2010/03/26(金) 09:22:00.94 ID:oecdxsSX
青少年健全育成条例みたいな浄化法案推進してる奴が言う事じゃねえ
方向性が逆だろ、なんだこの二枚舌
67 画架(関西):2010/03/26(金) 09:22:14.50 ID:erWjQY/T
喫煙専用マスクでも作ればいいとおもうよ
68 トレス台(福島県):2010/03/26(金) 09:22:35.79 ID:1URDmBSs
普及するまで、禁煙店には補助金を出したらいいんじゃないかな
69 錘(埼玉県):2010/03/26(金) 09:23:26.79 ID:x4t2wyEO
>>26
「経済の観点」ですらこんなの嘲笑モノだろ。
雷が鳴ったら神の怒りだぐらいの話。
70 筆ペン(北海道):2010/03/26(金) 09:24:17.41 ID:ooCyXDEs
>>64
できるだけ強いお酒で飲み下して欲しい。
71 じゃがいも(東京都):2010/03/26(金) 09:24:40.72 ID:QX6+SbRu
居酒屋は許してやれよ
72 ブンゼンバーナー(東京都):2010/03/26(金) 09:24:43.78 ID:6YPOGvQs
そんなこと言ったら覚せい剤販売すれば幸せになるのかよって話じゃんww
73 真空ポンプ(catv?):2010/03/26(金) 09:25:26.22 ID:PMV1ZFWP
過度の健康志向は気持ち悪い。
マナーさえ守ってもらえればそれで良い、税金もたくさん納めてもらってるしね。
自分勝手な喫煙者だけ死んでくれ。
74 巻き簀(福岡県):2010/03/26(金) 09:25:59.41 ID:Oc1HoE5Y
こんなの民間に勝手にやらせときゃいいんだよ
75 バール(東京都):2010/03/26(金) 09:26:22.38 ID:NaJTfg1x
神奈川4月から全面禁煙でワンフロアで分煙してる店は壁で囲んで完全に隔離するようにしてたけど
大手チェーンじゃないとあんなコスト払えないわ
76 リール(アラバマ州):2010/03/26(金) 09:26:45.26 ID:3KWjEhHG
そうそう、いくらお金の面で打撃を受けようが
タバコと児童ポルノは全部禁止にすべき

だよな?
77 スケッチブック(dion軍):2010/03/26(金) 09:26:48.72 ID:I0YPVQ40
タバコ吸わないといけない店作ればいいんじゃね?

全員がタバコ吸ってれば、問題おきないじゃん。
78 エバポレーター(catv?):2010/03/26(金) 09:28:09.09 ID:InuBOFiQ
強制ジョギング法令とかやったらどうか
79 トレス台(東京都):2010/03/26(金) 09:28:24.66 ID:RQbrC0th
喫煙は趣味だからなあ。
それに煙草が嫌いという人もいることだし、喫煙者がマナーを守らないからこういう流れになったんだろう。

俺も喫煙者だけどね、時々こいつバカだろうと思う奴いるし、禁煙派の言い分はわかる。
80 トレス台(福島県):2010/03/26(金) 09:28:31.31 ID:1URDmBSs
>>73
自分勝手じゃない喫煙者って、自宅で吸う人だけだから
居ても気付かないよね
81 レポート用紙(静岡県):2010/03/26(金) 09:28:43.21 ID:PzTsO184
直近の税収だけの話ばっかりで長期的的な医療費削減の話をしないのはなんでだ?
82 焜炉(千葉県):2010/03/26(金) 09:28:59.77 ID:LuAUpQUv
案の定嫌煙厨がヒスを起こしてるかw
83 ロープ(東京都):2010/03/26(金) 09:29:20.62 ID:x+MjeMDy
宅配の運チャンがいつもタバコ臭いんだよな・・・
84 ノート(関西):2010/03/26(金) 09:29:53.32 ID:DRqpyLgQ
児ポで糾弾されてから取り入ろうとするの早いな
石原丸の時期船長なんだから、無駄だと思うけど
85 シュレッダー(鳥取県):2010/03/26(金) 09:30:23.30 ID:m+ascwky
ほー、タバコを規制しまくったら飲み屋も減るのか
酒に絡む犯罪や事故も減って安全な社会になるというわけだな
飲酒運転での痛ましい事故、ひき逃げや、
酒の酔いに任せての強姦などの性犯罪も減る
タバコの規制を強めたら世の中がどんどんよくなっていくじゃないか
86 ルアー(長屋):2010/03/26(金) 09:31:45.91 ID:EhfsGUH+
JTが初めて「無煙たばこ」を発売、受動喫煙防止などでニーズの高まり見込む
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK037278920100317

こういうものや電子タバコで、自然に解決していくんだろう。
87 ゴボ天(アラバマ州):2010/03/26(金) 09:32:01.06 ID:zpoKEg4j
近所に禁煙席有りと無しの漫画喫茶があったが
禁煙席無しの方が潰れてたな。
88 石綿金網(富山県):2010/03/26(金) 09:32:48.79 ID:VYruNOb2
低学歴喫煙厨が歩きタバコしてて未来ある子供の視力を奪った事件があったな
忘れたとは言わせない
89 音叉(千葉県):2010/03/26(金) 09:33:00.33 ID:4jI5C1/J

煙草は科学的に害が証明されてるし、医療費の問題もあるから規制は理解できる
児童ポルノのも18歳未満と言う年齢の高さは問題だが、子供を守るという観点で理解できる

だが創作物のエロを規制する科学的な理由は全くないし、とうの規制派から聞いたことも無い
90 筆ペン(東京都):2010/03/26(金) 09:33:53.15 ID:2hhvo2RN
>>85
なんで嫌煙厨ってこんなに馬鹿なの?
風俗無くすと性犯罪無くなる理論ですよねw
91 ◆RsJTfb8SiM :2010/03/26(金) 09:33:58.32 ID:eL+3iL1K
タバコ休憩うらやましす
堂々と休憩するためにタバコ吸うか
92 印章(アラバマ州):2010/03/26(金) 09:34:08.97 ID:BTuIaVc+
猪瀬は規制関連だと慎重な姿勢だな。石原早く引退して猪瀬にならないかな
93 消しゴム(京都府):2010/03/26(金) 09:34:42.87 ID:03qb2jOh
アル中が減ってよかったね
94 鉋(アラバマ州):2010/03/26(金) 09:35:20.63 ID:5Pfb9yQo
規制したら更なる規制を求めるようになるだけなのにね。わかってないんだネットの子どもたちは
95 ジューサー(東京都):2010/03/26(金) 09:35:41.51 ID:11f0AHxC
禁煙席座りたいのに 空いてるのが喫煙席って事がよくあるんだけど
96 クレパス(愛知県):2010/03/26(金) 09:37:53.97 ID:39WQwmNl
そんなインディアンの文化がすきなの?
97 ミリペン(神奈川県):2010/03/26(金) 09:38:25.20 ID:ZV1agrMy
>>35
鈴木厚先生キタ――(゚∀゚)――!!
98 指矩(京都府):2010/03/26(金) 09:38:27.25 ID:LrKJicmK
肺や肝臓が健康になっていい事じゃないか
そしたら今度は病院が儲からなくなるとか言い出しそうだな
99 蛸壺(東京都):2010/03/26(金) 09:40:06.02 ID:KNNd/SPT
別に吸おうが構わないよ

他 人 に 迷 惑 さ え か け な け れ ば
100 鉋(アラバマ州):2010/03/26(金) 09:40:59.70 ID:5Pfb9yQo
>>96
タバコ吸ってないのに脳萎縮してんのか
101 真空ポンプ(関東地方):2010/03/26(金) 09:42:58.46 ID:FKAWP6h7
同じ理屈でエロゲやエロ漫画も規制すると不幸になるってわかれよ
102 ミリペン(神奈川県):2010/03/26(金) 09:43:03.64 ID:ZV1agrMy
長寿で有名なインディアンの村はガキの頃から喫煙スパスパって聞いた事あるなぁw
103 トレス台(福島県):2010/03/26(金) 09:43:54.84 ID:1URDmBSs
>>101
同じ理屈ってどういう理屈だよ
エロゲで他人を不健康に出来るのか
104 磁石(東京都):2010/03/26(金) 09:45:00.20 ID:MBHZzDUk
> 僕のオフィスの近所を見ても、ランチの時間帯は喫煙可能な飲食店の方が繁盛している。会社で吸える機会が減っているから、ランチくらいは飲食店でゆっくり吸いたい人が多いのだ。全面禁煙は、飲食店にとって死活問題となる。

飲み会や付き合いの飯で喫煙可なところに連れて行かれ
目の前でプカプカやられるのが最低なんだよ

つか昼飯なんてどっかしらで喰わなきゃいけないんだから
きちんと一律禁煙か分煙になってれば、純粋に値段や味で選ぶことになるだけ
設備投資費は別として
少なくともこの文脈での話であれば
禁煙にしたら客がいなくなって死活問題になるなんてこたないだろ
曖昧なままにしておいて、放置している店が賑わうというという図式の方が問題だよ
105 真空ポンプ(catv?):2010/03/26(金) 09:45:24.65 ID:PMV1ZFWP
>>102
屋外でプカプカやってるイメージがあるから、副流煙の被害は少なそうだね。
106 れんげ(東京都):2010/03/26(金) 09:45:45.18 ID:k97zTL5V
禁煙
禁エロ
禁酒
禁カフェイン
禁肉食

順序はこんな感じ?
107 蒸し器(宮城県):2010/03/26(金) 09:45:56.06 ID:ds1ept7V
この議論は、

@善良な非喫煙者
A喫煙者を無差別攻撃する嫌煙原理主義者
Bマナー・ルールを守っている喫煙者
C他人に迷惑をかける一部の悪質な喫煙者

とを分けた上で話さないとだめ
108 烏口(東京都):2010/03/26(金) 09:47:02.81 ID:OCr73Q1b
なんか新興宗教染みてるな
健康になりましょう!!人に迷惑を掛けるのをやめましょう!!
生きてること自体悉くこの理念に反してるんだけどな
109 パステル(東京都):2010/03/26(金) 09:47:15.47 ID:Bk7ugOQg
>>101
エロゲやエロ漫画規制反対派は、

街中でエロ漫画を堂々と読ませろ、飲食店にエロ漫画を堂々と読めるスペースを作れ。
でもその為の金は出さんけどねw

とまでは主張して無いと思うよ。
110 バールのようなもの(長野県):2010/03/26(金) 09:47:48.74 ID:cj4VGqrf
禁煙叩くのは喫煙厨だけだからなw
保身に必死だなカス共
111 蛸壺(関東・甲信越):2010/03/26(金) 09:48:36.26 ID:lJCos1yG
分煙してくれりゃ何にも文句言わんわ
112 エバポレーター(catv?):2010/03/26(金) 09:48:40.46 ID:1X6L5t6W
性欲は許容出来る部分を開放して発散させないと開放する場を求めて暴走するって事だろ
3大欲求の1つなのに抑えつけてどうにかしようなんて浅はかも良いとこ
113 筆ペン(東京都):2010/03/26(金) 09:48:59.00 ID:2hhvo2RN
若い男で嫌煙なのってまじめ君で超つまんない奴ばっかだよなw
タバコもせず酒も飲めないww
飲み会やコンパだと会話に付いていけずハブられてるw
何が楽しくて生きてるのかな?
そんなに身体が心配なの?w
114 振り子(東京都):2010/03/26(金) 09:50:02.03 ID:HM2yCvO2
俺はヤニの煙より酔っぱらいにところ構わず吐かれるゲロの方が嫌だわ。
吐瀉物より吸い殻の方が掃除が楽だし。
115 ペンチ(茨城県):2010/03/26(金) 09:50:47.18 ID:Ae6WEIMo
本音言えば煙が嫌いなわけではない
タバコ吸ってる奴らが嫌いなんだよ
逆切れするなクズが!
116 画架(関西):2010/03/26(金) 09:51:37.13 ID:erWjQY/T
お前ら子供のころ煙草吸えなくてイライラしてたか?
117 真空ポンプ(関東地方):2010/03/26(金) 09:51:47.84 ID:FKAWP6h7
>>103
要は他人が不愉快になる事を公でやるのは止めろってことだろ
こんな理屈が罷り通ってたらあらゆるモノが規制されてくやん
118 電卓(長屋):2010/03/26(金) 09:52:54.76 ID:ectfBEya
>>113
自分の会社では20代の喫煙者はいませんが、おたくの会社の若いって幾つなの(プ
119 試験管(長屋):2010/03/26(金) 09:53:10.94 ID:BnTq7OA9
>>116
うるせーな
嫌煙の基地外は餓鬼の頃から喫煙者にイライラしてたのかよ
120 画板(長屋):2010/03/26(金) 09:53:18.30 ID:/oVxcrZY
利権ズブズブの創価が言っても説得力無し

byかのう葉蔵
121 インパクトドライバー(大阪府):2010/03/26(金) 09:53:41.87 ID:gp9zYnK1
>>1
まず蓄膿を治療すべき
122 筆ペン(東京都):2010/03/26(金) 09:54:25.52 ID:20vcqB+Q
健康を持ち出すくせに車の排気ガスには沈黙する
結局叩きやすい所を親方日の丸で叩いてるってことに気付いてるのかな
123 振り子(東京都):2010/03/26(金) 09:55:37.96 ID:HM2yCvO2
日本って煙草にはうるさいけど酒には不思議と寛容だよな。
124 電卓(長屋):2010/03/26(金) 09:56:24.26 ID:ectfBEya
>>122
車が無い社会なんてありえないだろ、バカかお前
125 筆ペン(東京都):2010/03/26(金) 09:56:27.09 ID:2hhvo2RN
>>118
?? 20代に決まってるだろ
おまえはどうせ酒も飲めないんだろw
やっぱ女も知らないの?w
126 エバポレーター(catv?):2010/03/26(金) 09:57:25.33 ID:1X6L5t6W
タバコはJT黙らせれば良いけど酒は外食や飲料メーカー敵に回すからな
127 鉋(dion軍):2010/03/26(金) 09:57:33.08 ID:grxYCVbK
ど家でならいくらでも吸って良いよ
128 れんげ(dion軍):2010/03/26(金) 09:57:40.93 ID:TXHeSkx5
今日のゴミスレ
129 ゴボ天(アラバマ州):2010/03/26(金) 09:58:40.25 ID:zpoKEg4j
>>122
車のNox規制とかクリーン車開発とかしらねえの?
車だって車自体をなくす事は経済的に不可能だから
排ガスを少しでも無害にしようと取り組まれてるんだよ?
130 ろうと(catv?):2010/03/26(金) 09:59:01.18 ID:ZLlJlD4N
喫煙厨ってすぐ酒が〜酒が〜って猿のように繰り返すよね
131 テープ(福岡県):2010/03/26(金) 09:59:22.15 ID:etqSbf70
公共の場とはどこか?
◆公共の場というのは「みんな(誰でも)が行ける/いることができる場所」
http://web.thu.edu.tw/mike/www/class/Ekkyo/data/chunks/publicspace.html

「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

分煙は間違った考え方です。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/
132 エバポレーター(catv?):2010/03/26(金) 09:59:31.05 ID:1X6L5t6W
>>129
それを言うならタバコも煙が少ない種類が開発されてるぞ
133 泡箱(静岡県):2010/03/26(金) 10:00:02.19 ID:XOKiBgXY
いいことじゃないか
飲酒運転を含み酒がらみの犯罪が一番多い
いっそ禁酒法でもいいくらい
酒が売れなくなれば犯罪も減る
134 振り子(東京都):2010/03/26(金) 10:01:06.01 ID:HM2yCvO2
>>130
オマエみたいな奴が酔っぱらって電車の中で嘔吐するんだよなw
135 試験管(長屋):2010/03/26(金) 10:01:15.51 ID:BnTq7OA9
ついでに酒も性風俗もギャンブルも全部規制してクリーンな社会にしろよ
136 クレヨン(千葉県):2010/03/26(金) 10:01:55.35 ID:/+SjULOw
なんか宗教みたいだな。
137 木炭(ネブラスカ州):2010/03/26(金) 10:01:56.87 ID:Xb5+XONF
ポイ捨てしてるクズが死にますように
138 パステル(東京都):2010/03/26(金) 10:01:59.98 ID:Bk7ugOQg
>>122
利便性の違い(車は実用品、タバコは嗜好品)もあるし、
しかしそれ以前にそもそも室内や顔のすぐ横にマフラーは存在しないぞ。

そこらへんの区別をしっかりしてから比較対象を出さないから馬鹿にされるんじゃないのか?
屁理屈をこねたり、自分たちから分煙化を積極的に進める意識が無かったから、
とうとう街中から追い出される結果になったっていうのに、そこらへんがわかって無い。
139 筆ペン(東京都):2010/03/26(金) 10:02:10.25 ID:2hhvo2RN
>>133
もう少し歴史勉強しようねw
アメリカで禁酒法時代どんな事があったのか
アル・カポネはなぜ台頭したか
やっぱ嫌煙厨は馬鹿ばっかだよなw
140 トレス台(福島県):2010/03/26(金) 10:02:10.77 ID:1URDmBSs
禁煙スタイルをもっと充実させたい
非喫煙者は協力してくれ
大事なのは不十分な分煙施設の情報を共有し、絶対に行かないことだ
141 鑢(奈良県):2010/03/26(金) 10:02:22.27 ID:GxmO2wl3
吸わないし嫌いだけど分煙すれば良いだろ
タバコがそんなに悪いなら製造輸入禁止になぜしない
142 足枷(宮崎県):2010/03/26(金) 10:02:28.50 ID:jYmZ0+zr
>>132
アイツら煙でないと吸った気がしないとか言って普通のタバコしか吸わないじゃん
143 ジムロート冷却器(北海道):2010/03/26(金) 10:02:48.23 ID:oOtCm/ey
>>122
コレ新書で見た事あるぞ
小谷野 敦「禁煙ファシズムと戦う」
http://www.amazon.co.jp/%E7%A6%81%E7%85%99%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B7%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%A8%E6%88%A6%E3%81%86-%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%B0%8F%E8%B0%B7%E9%87%8E-%E6%95%A6/dp/4584120994

表紙をめくるといきなり漫画が始まって
「今は禁煙ファシズムだ!」「健康を気にするなら車の排気ガスはどうなんだ?」
「結局叩きやすいものを叩いてるだけ」
「昔の戦争の様だ」 ここでナチ党大会や太平洋戦争の絵が出てくる
「一服して頭を冷やしたらどうです」 ここで作者と思われる奴がタバコを差し出してくる

本屋でクソワロタ
144 烏口(東京都):2010/03/26(金) 10:03:41.24 ID:OCr73Q1b
>>115
そうそうこういう奴の方がまだ分かる
健康だの他人に迷惑だのもっともらしい事を2chに書き込む主体性もオリジナリティの欠片もないバカってガチでキモイ
まあ喫煙行動が好き嫌いの判断材料になってしまうという>>115の思考回路と人間関係の希薄さは到底理解できないが
145 紙(京都府):2010/03/26(金) 10:04:25.11 ID:MrNNYW5m
吸ってる俺かっけえとか絶対無いから死ね
喫煙厨全員死ね
146 集気ビン(長屋):2010/03/26(金) 10:04:26.52 ID:H92SFg44
タバコも大麻もみとめればいいんだよ
規制規制で労働意欲もうせるわぼけ
147 トレス台(福島県):2010/03/26(金) 10:04:31.13 ID:1URDmBSs
>>143
左翼に目覚めた+民みたいな人だなワロタ
148 飯盒(長屋):2010/03/26(金) 10:05:25.64 ID:QBoYr2pY

当たり前、タバコすう人のほうが高収入だし
149 豆腐(愛知県):2010/03/26(金) 10:06:04.15 ID:021PzDIx
この人のネクタイって面白い模様だよね
150 薬さじ(大阪府):2010/03/26(金) 10:06:07.77 ID:ICsiNVZX
じゃあ大麻も解禁しろよ。
違いがわからねーよ。
151 画用紙(dion軍):2010/03/26(金) 10:07:36.70 ID:0+6hSNsu
>>147
小谷野のblogは面白いぞ
152 サインペン(東京都):2010/03/26(金) 10:08:06.87 ID:lHCQKhFX
愛煙家だが、世界的に禁煙の流れだししゃーない
ただまあ止める気ないし、
リラックスする為に飲みいったり飯食いにいったりする訳だからなぁ
そりゃー外食も減るわなぁ

分煙・喫煙化のとこでもすげー気を遣うしなぁ
隣のテーブルにタバコ投げ出してあったらほっとするw
153 インパクトドライバー(大阪府):2010/03/26(金) 10:08:07.81 ID:gp9zYnK1
喫煙中の口臭はウンコより臭い
154 はんぺん(アラバマ州):2010/03/26(金) 10:10:33.23 ID:/pMMwgju
町中禁煙にするんじゃなくて喫煙者かタバコにキャタライザーの設置を義務付けたらいいじゃない
155 筆ペン(東京都):2010/03/26(金) 10:11:17.31 ID:2hhvo2RN
嫌煙厨は煙が嫌なのではなくタバコを吸う人間が嫌いなだけ
過去にタバコ吸ってる奴に虐められたり馬鹿にされてきたトラウマからw
156 スプーン(千葉県):2010/03/26(金) 10:11:37.49 ID:uDDF/Iol
飲食店の売り上げのためにタバコ認めろってことか。リミッター付けると車の売り上げ減ったからリミッターはずしましょうみたいなwww
157 すりこぎ(宮城県):2010/03/26(金) 10:12:34.30 ID:5IzcZP1D
小泉政権の時、猪瀬は騒ぎまくってたが
最近は大人しくなったな
158 首輪(アラバマ州):2010/03/26(金) 10:12:47.44 ID:cFcPHlti
飲み会で喫煙厨が「吸っても良い?」と聞いてきても、
空気的になかなかダメとは言えないよな。
そして免罪符を得たとばかりに、スパスパ吸いまくる喫煙厨
159 ビュレット(岐阜県):2010/03/26(金) 10:13:37.47 ID:8JM1NnKi
喫煙者が迷惑なのは明白なんだから議論にもならないはずなのに…。
こういういスレ見るたびに喫煙者の人間性が疑わしくなる。
160 コンニャク(長屋):2010/03/26(金) 10:13:40.62 ID:7QtHTtr0
正義を盾にした憂さ晴らしなんだろ
捕鯨がどーこー言ってる連中ソックリ
161 鑢(奈良県):2010/03/26(金) 10:13:45.90 ID:GxmO2wl3
>>133
それなら犯罪を助長する漫画、ゲーム、ネットは禁止か中国みたく検閲するとかしないとだめ
賭け事も禁止だから税収は激減するので消費税は15%ぐらいすれば良いさ
162 画用紙(dion軍):2010/03/26(金) 10:13:50.43 ID:0+6hSNsu
>>6
大麻よりも依存性が高く害が大きいから大麻と同じように規制した方がいいな
163 マントルヒーター(catv?):2010/03/26(金) 10:14:52.18 ID:ELO1fpOI
分煙してる店の喫煙席の埋まり方みたら
店側は死活問題だろね
164 筆ペン(東京都):2010/03/26(金) 10:15:21.90 ID:2hhvo2RN
>>152
分かる分かる
都心とかだと禁煙の店結構多いしな
俺は最初にタバコが吸えるかどうか聞いてから店入る
禁煙だと入らない。当然、店は売上落ちる
165 釣り竿(東海):2010/03/26(金) 10:16:12.33 ID:AaUnOuB6
禁煙化が進まない公共施設は大学ぐらいなもんだな
当局も学生が怖いからあんまり強気に出られない
166 上皿天秤(東京都):2010/03/26(金) 10:16:36.96 ID:5SH3H/xX
煙草も据えないのに喫茶店なんか入る理由がないもんな。

禁煙居酒屋は早々に潰れたし。
167 サインペン(東京都):2010/03/26(金) 10:16:49.82 ID:lHCQKhFX
>>158
色々迷惑かけてスマンな・・・
最近は合コンとか誘われても必ず女子側に確認してるよ
んで極度の嫌煙者がいたら参加しないw
どーせお前さんみたいに思われるだけだからさ
168 筆ペン(東京都):2010/03/26(金) 10:17:11.68 ID:e/7Px+WO
> そこまでのコストをかけたにもかかわらず、全面禁煙の結果、パブの売り上げは7.3%も減少している。

7.3%て誤差範囲じゃね?
169 接着剤(福岡県):2010/03/26(金) 10:17:43.72 ID:yyQ73iDo
>>117
歩きながらエロゲやってる奴なんて見たことないぞ
170 スプーン(千葉県):2010/03/26(金) 10:18:37.19 ID:uDDF/Iol
石原のディーゼル規制は零細業者の装備負担がきついからやめましょうみたいなwww 猪瀬www 権力を持つとこうなるかwww
171 サインペン(東京都):2010/03/26(金) 10:19:07.73 ID:lHCQKhFX
>>168
うん、ここ数年世界的に不況だしな
因果関係はどうなんだろうね?
172 足枷(宮崎県):2010/03/26(金) 10:19:43.43 ID:jYmZ0+zr
ラブプラスやってるヲタきめぇ
エロゲPVを野外で流すなよ死ね
173 ビュレット(岐阜県):2010/03/26(金) 10:20:31.47 ID:8JM1NnKi
>>167
人の勝手だとは思うが他人といるときぐらいガマンしてあげようとかおもわないのか?
174 ガスクロマトグラフィー(宮城県):2010/03/26(金) 10:20:40.24 ID:SBlkC/N9
分煙でいいじゃんか
わざわざ駅の喫煙室まで撤去する意味が分からん
175 セラミック金網(東京都):2010/03/26(金) 10:21:03.78 ID:CFo6NY+Y
>>144
迷惑してるから迷惑だっつってんだろ
不意に煙吸わされて感じることにもオリジナリティ出さなきゃいけないの?w
176 すりこぎ(アラバマ州):2010/03/26(金) 10:21:09.86 ID:BYOF62jK
ポルノを全面禁止にした国はみんな不幸になったのに
キリスト自民党は日本を滅ぼす気としか思えない。
児童ポルノ法施行直後の大恐慌と氷河期の傷は未だに癒えていない。
177 筆ペン(東京都):2010/03/26(金) 10:22:20.69 ID:2hhvo2RN
>ドイツのホテルレストランでは、15%の店で売り上げが半減。
フィンランドでも、パブやレストランでの売り上げが3分の1減少し、
15%のレストランで雇用が減らされた。

誤差wwww
178 白金耳(鹿児島県):2010/03/26(金) 10:24:06.96 ID:gVVlH6Qa
こんなクソ通達が怖くてタバコ吹かしてられっかよ
罰則も強制力もないから有名無実の決まりごとになって終わり
179 インパクトドライバー(大阪府):2010/03/26(金) 10:25:14.70 ID:gp9zYnK1
そもそもなんでタバコ吸おうと思ったの?目的は?
180 ダーマトグラフ(茨城県):2010/03/26(金) 10:25:34.38 ID:pFMB1sca
猪瀬ってやっぱり馬鹿だわ・・・
外食産業なんて元から毎年、売り上げ減ってる業界じゃん・・・。
それなのに禁煙制にした=外食産業の売り上げが減ったとか、低脳過ぎ。
2流大卒の馬鹿なのに、強引な主張ばっかりしててホント嫌になる。
181 スプーン(千葉県):2010/03/26(金) 10:25:49.77 ID:uDDF/Iol
日本の飲食業界の市場規模

喫茶店・居酒屋等
2004年 前年比−0.2%
2005年 前年比−0.8%
2006年 前年比−3.2%
http://www.shogyo-shisetsu.jp/article/data/data171.html

あれ、日本は全面禁煙じゃないのに売り上げが減ってるね 
猪瀬君、ノンヒクション作家が聞いてあきれるなwww
182 泡箱(埼玉県):2010/03/26(金) 10:25:59.03 ID:hGcrZM/r
このスレに「日本語でおk」と書き込むと住民の反応がヤバイ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1221500107/
183 やっとこ(関西地方):2010/03/26(金) 10:26:04.98 ID:+JdBMmhW
2〜3時間のことなんだから確認せずに我慢しろ
ほとんどの人が嫌でも「ドーゾ」って言うよ
184 筆ペン(東京都):2010/03/26(金) 10:26:48.31 ID:2hhvo2RN
>>173
なんで我慢しなきゃならねーんだよw
喫煙席でタバコ吸ってるわけ。分かる?
喫煙席で煙かったら禁煙席でも行ってろよw
185 ジムロート冷却器(北海道):2010/03/26(金) 10:27:21.18 ID:oOtCm/ey
タバコの煙が害だからいけないんです
害がないタバコができればもうしりません
186 トレス台(福島県):2010/03/26(金) 10:28:10.43 ID:1URDmBSs
>>184
その考えが禁煙化の流れを呼んで、自分の首を絞めちゃったのにね
187 乳棒(神奈川県):2010/03/26(金) 10:28:26.52 ID:XZ5Z9x0i
>>184
レスも見れない低脳wwww
188 レンチ(埼玉県):2010/03/26(金) 10:28:56.35 ID:Ie3QP/Jj
その分医療費は下がってるからトントンだな
189 しらたき(神奈川県):2010/03/26(金) 10:30:17.84 ID:3obtAQkb
これで下がる医療費なんてビビたるもんだよ
タバコなんかで健康崩すヤツはもともと虚弱
190 砥石(熊本県):2010/03/26(金) 10:30:21.06 ID:VhUu++Ka
>>183

2〜3時間我慢するならはなっから行かないよ
191 筆ペン(東京都):2010/03/26(金) 10:30:31.54 ID:2hhvo2RN
>>186
分煙してるんだから問題ないだろ
嫌煙厨が喫煙席に来てギャーギャー言ってる方が理解できん
192 サインペン(東京都):2010/03/26(金) 10:30:33.07 ID:lHCQKhFX
>>173
お前バカだろ・・・
我慢したり嫌がられるぐらいだったら参加しないっつってんだよ
社用や法事等出席義しなきゃいけない用事だったら我慢するよw
193 紙(福岡県):2010/03/26(金) 10:30:38.91 ID:wZGsQ9CW
>>139

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

既に廃止された昔のアメリカの「禁酒法」を引き合いに、無用な「論点逸らし」を行い、
やがて、同じ道をたどると言う人がいます。
でも、酒類の製造・販売を禁止した「禁酒法」とは違い、公共の場所での喫煙行為を禁じているだけであり、
タバコの製造・販売自体を禁止するものではありません。プライベートでの喫煙行為は問題ありません。
(禁酒法でも私的な飲酒は認められていました。)

酒もタバコも……
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-016.html


さんざん既出だが
公共の場所は分煙じゃだめだ。利用者は良くても従業員が取り残される。
公共の場所は全面禁煙。喫煙はプライベートな空間で。これが社会的な分煙。

飲食店に全席禁煙が求められるのは従業員の受動喫煙防止と飲食物の安全のため
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-008.html

飲食店内にタバコの煙が有るのと無いのとでは、どちらが良いですか?
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-012.html

飲食店の受動喫煙防止対策は国・政府レベルで行うべき職場・雇用環境の問題
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/
194 付箋(東京都):2010/03/26(金) 10:31:16.29 ID:hlxmrUUl
タバコって凄いよな。
テレビ・雑誌の広告で、マナーを守りましょうってやってるんだぜ
195 厚揚げ(宮城県):2010/03/26(金) 10:31:23.43 ID:NFq0z4NJ
なんでもかんでも気に入らなければ適当に理由つけて規制とか
社会や個人のモチベーションが低下、萎縮しちゃうだけなんだけどな

永久的に規制とかじゃなくて
せめて数年間だけ時限的に規制→審議→解除or継続とかしないのかな
社会が変わればまた物事の捉え方も変るだろうに
196 厚揚げ(福岡県):2010/03/26(金) 10:33:24.56 ID:MXw7DiBs
厚生労働省HP:「受動喫煙防止対策について」に関する局長通知の発出について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004k3v.html

平成22年2月25日 健康局総務課生活習慣病対策室
「受動喫煙防止対策について」に関する局長通知の発出について
本日付で、「受動喫煙防止対策について」に関する局長通知を
都道府県等向けに別添のとおり発出いたしましたのでお知らせいたします。

別添 健発0225第2号「受動喫煙防止対策について」(PDF:481KB)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004k3v-img/2r98520000004k5d.pdf

受動喫煙による健康への悪影響については、科学的に明らかとなっている。

喫煙者は自分の呼出煙、副流煙が
周囲の者を曝露していることを認識する必要があるとともに、
喫煙者の周囲の者が意図せずして
たばこの煙に曝露されることから保護されるべきであること、
受動喫煙というたばこの害やリスク(他者危害)から
守られるべきであることを認識する必要がある。

今後の受動喫煙防止対策の基本的な方向性
多数の者が利用する公共的な空間については、原則として全面禁煙にしなければならない。
全面禁煙が「極めて困難」な場合のみ、「当面」、施設の態様や利用者のニーズに応じた
適切な受動喫煙防止対策を進めることとする。
また、特に、屋外であっても子どもの利用が想定される公共的な空間では、
厳しく受動喫煙防止のための配慮をしなければならない。
197 トレス台(福島県):2010/03/26(金) 10:33:41.67 ID:1URDmBSs
>>191
なぜその分煙の場所が減ってるかって事だよ
分からないならいいよもう
198 鉤(catv?):2010/03/26(金) 10:34:01.21 ID:F+f37F2y
ニコチン中毒脳はこれだから
199 クレパス(アラバマ州):2010/03/26(金) 10:34:13.71 ID:/QEOiwoE
ヤニに劣るマズメシしか出してないから潰れるんだろが
200 漁網(大阪府):2010/03/26(金) 10:34:17.74 ID:l6iXuCCj
全面禁煙なんかまだまだしなくていいから
タバコの税金上げて最低でも500円以上にしてから
パチンコ規制が先だろ
本当に公務員が優秀なら何で出来ないんだよ
201 モンキーレンチ(長崎県):2010/03/26(金) 10:34:35.10 ID:00l01x72
戦場にいっても無傷で帰ってこれるんだから適度な戦争だって良いだろ
202 上皿天秤(東京都):2010/03/26(金) 10:34:43.78 ID:5SH3H/xX
ま、他人が何かに楽しそうにしてるとか
旨そうに食ってるとか、そういうのを妬み攻撃する国民性だからな。
タバコなんて格好の餌食なんだよ。
203 フェルトペン(関東・甲信越):2010/03/26(金) 10:34:56.94 ID:BRhfag3l
しっかり分煙出来てりゃそれで良いよ
人の部屋や店内や公共施設で自慢気に煙草吸うようなどアホが問題なんだよ

>>176
嫌煙嫌酒厨の俺はエロ類はしっかり分エロしてるよ
204 ビュレット(岐阜県):2010/03/26(金) 10:34:58.50 ID:8JM1NnKi
>>192
それくらいは分かってる。ただ事前に確認をとるほどのことかと思っただけ。
205 ニッパ(東京都):2010/03/26(金) 10:35:03.62 ID:g8FesVTk
タバコはタバコを吸わないほとんどの人にとって害でしかない
206 裏漉し器(dion軍):2010/03/26(金) 10:36:04.76 ID:+p35eo5y
喫煙厨ざまあwwww
207 しらたき(神奈川県):2010/03/26(金) 10:36:35.21 ID:3obtAQkb
○○しない人にとって害でしかないものなんていくらでもある
208 磁石(東京都):2010/03/26(金) 10:36:39.73 ID:MBHZzDUk
>>192
>我慢したり嫌がられるぐらいだったら参加しないっつってんだよ

>んで極度の嫌煙者がいたら参加しないw

極度じゃなかったり、嫌とはっきり言えない人間相手なら
嫌がられたって押し通すってことだろ
矛盾してんだよ
嫌がられたらしないなんて偽善を吐くな
209 筆ペン(東京都):2010/03/26(金) 10:37:00.80 ID:2hhvo2RN
>>193
>>133が禁酒法なんて言い出したから答えたまで
レスぐらい読め馬鹿
210 スプーン(千葉県):2010/03/26(金) 10:38:01.80 ID:uDDF/Iol
たばこ規制を実施した米カリフォルニア州で医療費が15年間に860億ドル(約9兆円)削減できたことが、
カリフォルニア大の試算で分かった。この間に州が投じた規制のための費用は18億ドル(約1900億円)で、
約50倍の投資効果があったことになる。研究チームは「規制は即効性があり、効果も大きい」と分析する。

^^^^^^^^^^^^^^^^^
あいやー猪瀬どうするよ・・・
211 鑢(奈良県):2010/03/26(金) 10:38:07.58 ID:GxmO2wl3
>>173
なら文句を言え、嫌なら誰であろうと今は吸わないでって言うよ
それを言えないならお前が我慢しろ
212 真空ポンプ(catv?):2010/03/26(金) 10:39:35.85 ID:PMV1ZFWP
8番パンダ
9番代打・谷
1番坂本

ここだけでも広島のクリーンナップより強力っぱいw
なんだかなぁ…
213 パイプレンチ(東日本):2010/03/26(金) 10:40:21.65 ID:mDrFUoVV
>>212
誤爆・・・w
214 サインペン(東京都):2010/03/26(金) 10:40:37.76 ID:lHCQKhFX
>>204
いや、それぐらい急激に波がきてるw
完全に立場が逆転してるからな
まだ「自分は吸わないけど別に他人が吸ってても平気」ってのが多いとは思うけど、
露骨に嫌悪感を出す人も急速に増えてるからね、まあ当然なんだけどさ
んでそういう子が一人でもいたら上手くいくもんも上手くいかないw
だから遠慮してる
215 真空ポンプ(catv?):2010/03/26(金) 10:41:04.02 ID:PMV1ZFWP
>>213
ごめんねw
216 付箋(埼玉県):2010/03/26(金) 10:41:16.30 ID:lu8T9qmF
単純に臭い、もっと良い匂いのする煙草を開発してくれよ
217 砥石(熊本県):2010/03/26(金) 10:43:42.48 ID:VhUu++Ka
プライベートでは吸え
公共の場所では吸うなと言うが

プライベートな場所なんて自宅くらいしかない
普通に仕事してる輩なら昼の12時間はタバコすえない罠
そんなに吸わなくても大丈夫なんだったらタバコ止めれてるだろに

それだけやめる事が難しいものを昔は国費の為に販売するだけして
いまさらタバコは悪ってか?しかも今頃になって悪者扱いしてるのに
タバコそのものの販売禁止はしない・・・
218 セラミック金網(東京都):2010/03/26(金) 10:45:14.65 ID:CFo6NY+Y
>>202
煙たいのが不快だって言ってるのはあれ全部嘘だと思ってるの?
219 バールのようなもの(島根県):2010/03/26(金) 10:47:15.48 ID:yTHPllCJ
>>216
バニラやチョコレートのにおいのタバコあるよ
220 トレス台(福島県):2010/03/26(金) 10:47:15.78 ID:1URDmBSs
>>217
「喫煙所」っていうのは積極的に作るべきだと思うよ
問題は飲食店等の一般施設まで喫煙可な場所がある事だから
221 グラフ用紙(神奈川県):2010/03/26(金) 10:47:33.48 ID:nB/1GUvM
×公共の場所・・・道路、公園、国立公園
×不特定の人がいるところ・・・商業施設、飲食店、海岸、パチンコ屋、競輪場
×その他・・・職場、家庭内、自動車内(非喫煙者保護のため一律禁止が必要)
222 ビュレット(岐阜県):2010/03/26(金) 10:47:49.36 ID:8JM1NnKi
>>211
嫌なら文句を言えって…。
至極正論だけど、そんなことして雰囲気悪くしたくないと思う人が普通だとおもうんだけど。

>>214
「自分は吸わないけど別に他人が吸ってても平気」なんて建前だから。相手が気を使ってくれてるだけ。
でも別にあなたを責めているわけではない。初めにも書いたけど人の勝手だと思うから。
223 釣り針(長屋):2010/03/26(金) 10:48:14.99 ID:hrsZuZsT
石原と同調して二次規制推し進めようとしている猪瀬直樹君がどうしたって?
224 漁網(長屋):2010/03/26(金) 10:48:25.46 ID:j8deiZZa
健康になればそれが一番だろ
225 筆ペン(京都府):2010/03/26(金) 10:50:11.85 ID:WTrnqqWw
タバコの美味さを知らない奴はかわいそう
226 ホールピペット(千葉県):2010/03/26(金) 10:50:27.69 ID:WX4jSpx7
いや、経済のことなんかよりも健康を重視すべきだろう。

はやく禁煙法を施行しないと、この国は病気になって死んでしまうと思うのだが。
227 魚群探知機(catv?):2010/03/26(金) 10:51:07.32 ID:UFWzQNnu
こいつはエセ高速民営化、さらに石原に媚び売って甘い汁吸ってる寄生虫、馬鹿な分官僚より質が悪い。
豚は養豚場にでも放り込んどけ。
228 マイクロメータ(空):2010/03/26(金) 10:52:12.49 ID:Qu8tFXli
禁煙にすると、飲酒量も減る
家で飲むから飲酒運転も減る
一石三鳥
229 真空ポンプ(アラバマ州):2010/03/26(金) 10:52:15.63 ID:WXKuTBNL
見世物小屋みたいな喫煙室を設けてやればいいんじゃね?
あれ見るたびに煙草吸うの止めようと思うし。
230 ろうと(東京都):2010/03/26(金) 10:53:01.64 ID:N7k7g1vK
なんとか的外れな反論してるやつまじで多いな
人間性攻撃したり他の関係ないこと攻撃したり
正面に向かい合わないで後ろからチクチク攻撃してる感じだな
231 両面テープ(東京都):2010/03/26(金) 10:53:11.72 ID:+O+/vVEc
店で選べるようにして欲しいな
分煙の喫煙席は空調がうるさくて煙草がまずい

小さい店を規制対象外にしてもらえば
チェーン店以外の個人の店も生き残れるし
232 筆ペン(東京都):2010/03/26(金) 10:54:03.33 ID:2hhvo2RN
タバコ税毎年8000〜9000億
喫茶店・バー・飲み屋が全て禁煙になれば俺は一切行かない
自販でジュースかって喫煙スペースで済ます(金も遥かに安上がりだし)
週末だろうがバー・飲み屋も行かず家で飲む
嫌煙厨は経済損失考えた事無いの?
233 サインペン(東京都):2010/03/26(金) 10:56:20.98 ID:lHCQKhFX
>>222
タバコに限らず、社会においてお互い気遣いが必要ってのは当然
タバコ吸ってもいいよ、って気遣ってくれたら当然こっちも他のことで譲歩する
車で送ってもらうんだったら主の意向(土禁・飲食禁止等々)に従うのは当然だわな

ただタバコはもう世界的な流れだし気を遣う・マナーを守るぐらいじゃ許してもらえないw
だったらそういう場所には近寄らないってこと

責められてるとは思ってないよw
234 漁網(大阪府):2010/03/26(金) 10:56:31.87 ID:l6iXuCCj
>>232
貯蓄、投資含めて他で金使うだけだから
235 筆ペン(東京都):2010/03/26(金) 10:57:19.11 ID:2hhvo2RN
>>226
全席禁煙にしたせいで客が来なくなり閉店ガラガラ
店主は借金だけ残り路頭に迷う
健康も大事だがまず金が大事

「金はなァ!命よりも重いんだよ!」 利根川
236 上皿天秤(東京都):2010/03/26(金) 10:57:46.26 ID:5SH3H/xX
タバコってさ、吸わないというただ一点のみであたかも
自分は礼儀作法、公共のマナーに優れていると思い込める手軽な存在だからな。
237 オーブン(東京都):2010/03/26(金) 10:59:29.62 ID:hccG/4kK
>>1
で、猪瀬自身は煙草を吸うの?
238 乳棒(神奈川県):2010/03/26(金) 10:59:51.28 ID:XZ5Z9x0i
>>236
え?そんなこと思ってるの?
239 ホールピペット(千葉県):2010/03/26(金) 11:00:07.66 ID:WX4jSpx7
>>228完全に同意
飲む酒量も減るなら、むしろ健康的で素晴らしいじゃないか。
家に早く帰るようになるから、家庭がある人は家族との団らんが増えるだろうしな。
240 トレス台(アラバマ州):2010/03/26(金) 11:04:40.60 ID:uMKPw+qy
喫煙者のみなさん、ここでどう吠えようがなああああああああああんにも変わらないからww
たまに擁護のニュースの出てもただどっかの個人が言ってるだけのソースだから本質は何にも変わってないよww
241 オシロスコープ(東京都):2010/03/26(金) 11:07:03.99 ID:+oDEsvJB
吸うのはいいがポイ捨てすんなよクズ喫煙者共
242 ハンドニブラ(長屋):2010/03/26(金) 11:07:08.48 ID:6ULyDcw1
   ____      
   /      \ ( ;;;;(
  /   _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;) 
/   ;;;(─)::::::(─/;;/
|    :;:, (__人__) l;;,´|   
/      ∩ ノ)━・'/     
(  \ / _ノ´. く ,、jーi   
.\  "  /   ト、 ヽソ ⊆) 
  \ /       ( |酒⊂リ
             |_とン
243 すりこぎ(神奈川県):2010/03/26(金) 11:07:23.91 ID:t5kyTf9C
いいじゃんそれで肺がんや疾患のリスクが減るんなら
244 色鉛筆(関西地方):2010/03/26(金) 11:07:33.05 ID:Vqu+GMUJ
場所さえ守ればいいじゃない
煙嫌いな奴が行かなきゃいいんだから
そういう奴はそういう奴専用の店に行けば良い
245 しらたき(北海道):2010/03/26(金) 11:09:15.72 ID:BG7SSdo/
これで臭く無くなるんだからいいじゃない
喫煙者は飯食ながら吸ってみろよ そうすればお前らが食後の一服してるときに他人が感じている気持ちが分かるから
246 電子レンジ(愛知県):2010/03/26(金) 11:09:25.68 ID:2/g9aO8e
タバコ自体が禁止されたわけじゃねーんだから
ごちゃごちゃいうな

高速無料化が実施されたらフェリーとかにも影響あるけど
似たような事例には文句言わないんですか?
猪瀬さん
247 筆ペン(神奈川県):2010/03/26(金) 11:10:20.08 ID:uosW1Atg
数年前は禁煙なんかしないししようとも思わないと言ってたのに
タスポが面倒くさいという理由だけで禁煙成功してしまった
248 筆ペン(東京都):2010/03/26(金) 11:13:22.02 ID:2hhvo2RN
>>245
人が飯食ってるときに吸うなんて非常識な人間はお前の周りだけw
249 電子レンジ(愛知県):2010/03/26(金) 11:15:33.68 ID:2/g9aO8e
>>248
とんこつラーメンだと
とんこつのにおいが勝つから問題ないよな
250 両面テープ(東京都):2010/03/26(金) 11:16:44.27 ID:+O+/vVEc
>>245
> 喫煙者は飯食ながら吸ってみろよ

居酒屋なんかではよくあること
251 カンナ(catv?):2010/03/26(金) 11:17:52.16 ID:b9z6qHkv
なにこのピンぼけな主張は。
飲食店が減った?だから何?
そのまま死滅しちまえばいいだろ。喫煙豚の自己中ぷりはハンパないな。
252 筆ペン(東京都):2010/03/26(金) 11:22:03.18 ID:2hhvo2RN
>>251
ニート乙。社会に出てから言おうね
253 シャーレ(不明なsoftbank):2010/03/26(金) 11:22:44.78 ID:wQp92wDx
神奈川の飲食店って禁煙になるけど、居酒屋はどうなんの?
254 しらたき(北海道):2010/03/26(金) 11:26:20.66 ID:BG7SSdo/
今まで臭い物に市民権があったのがおかしかったんだから最近の流れは当然の帰結だね
世の中の人はタバコが嫌いというか臭いものが嫌いなだけだから
255 トレス台(アラバマ州):2010/03/26(金) 11:26:40.00 ID:uMKPw+qy
>>252
どうしてレッテル張りでした反論できないの?
256 筆ペン(東京都):2010/03/26(金) 11:32:25.71 ID:2hhvo2RN
>>255
>飲食店が減った?だから何?
そのまま死滅しちまえばいいだろ。喫煙豚の自己中ぷりはハンパないな。

この文章でまともな社会人と思えるお前が素晴らしい
社会で働いていれば金稼ぐのがどんなに大変で皆必死に働いてるのか
ぐらいは分かるだろ
257 じゃがいも(千葉県):2010/03/26(金) 11:33:45.90 ID:9NCR3jNX
嫌煙の中二オーラすごいな
258 インパクトドライバー(大阪府):2010/03/26(金) 11:35:30.23 ID:gp9zYnK1
有毒で臭い煙を吸いたくないという自由と喫煙厨の毒ガスを吸いたい自由を比較したら
喫煙が制限若しくは禁止されても当然だろ
259 鑢(奈良県):2010/03/26(金) 11:38:06.94 ID:GxmO2wl3
>>222
たばこは元々吸って良いのかな?って気遣いをして聞いてるのにそれを了承して吸うんでしょ?
良いですよって言ってるのにそれを吸う側に空気嫁よって言うのが気遣いとかw
意見を言わない方が気遣いができてない
260 カンナ(catv?):2010/03/26(金) 11:39:46.07 ID:b9z6qHkv
喫煙客が来なくなって売上が減ったなんて、過渡期の話なのに
だからタバコ吸わせろとわめくのが喫煙厨。自己中すぎる。死ねばいいのに。
経営努力足りてねーんだよ。
261 しらたき(北海道):2010/03/26(金) 11:39:58.89 ID:BG7SSdo/
タバコ吸っていい?これを聞いてる時点でマナー意識の欠片もない人間だって分かるよね
262 首輪(埼玉県):2010/03/26(金) 11:40:04.34 ID:8JduLPGA
そもそもタバコという麻薬があるのがおかしい
って考えられないのが喫煙者
263 筆ペン(静岡県):2010/03/26(金) 11:41:00.90 ID:xTKqasXD
もう世界的に死滅していくだけなのにこんな所で頑張っちゃう喫煙厨ってなんなの?
264 泡箱(徳島県):2010/03/26(金) 11:41:58.71 ID:Ct1FiCJO
喫煙厨猪瀬が言っても説得力が無い
265 ホワイトボード(愛知県):2010/03/26(金) 11:41:59.13 ID:2K7vqsZl
どうしても
煙草を吸う=育ちが悪い
と思ってしまう俺
266 コンニャク(埼玉県):2010/03/26(金) 11:42:51.61 ID:9YXlmTMM
煙草吸うとなんかいいことでもあんの?
267 はんぺん(兵庫県):2010/03/26(金) 11:42:59.01 ID:/6vKA9/0
>全面禁煙の結果、パブの売り上げは7.3%

ソース
268 パイプレンチ(岩手県):2010/03/26(金) 11:44:05.97 ID:oqBstOvP
>>266
タバコの成分がイライラを抑える物質の代わりになるらしい
でも自分でイライラを抑える成分を作れなくなって、タバコを吸わないとイライラするようになる
269 エリ(福岡県):2010/03/26(金) 11:47:39.70 ID:Ko4GhAML
居酒屋とかバーとかはタバコ吸ってもいいんじゃねえのかなぁ
俺はタバコ吸わないけどさ
270 すりこぎ(東京都):2010/03/26(金) 11:49:26.08 ID:a2qsCotq
論理的じゃないな
猪瀬はいつまで税金にたかるつもりなんだよ
271 電子レンジ(愛知県):2010/03/26(金) 11:50:50.45 ID:2/g9aO8e
歩きタバコもどうにかしろ
歩きながら飯くわんだろうが
ばか
口ん中全部入れて吸え
ばか
272 画用紙(アラバマ州):2010/03/26(金) 11:52:02.38 ID:w4WHwr2c
>>158
バーで横の女が聞いてきた。
俺は”喘息だから出来れば遠慮願いたい”と言ったんだ。
そしたらすぐに煙草を吸い始めた。

全面禁煙は大賛成。
273 ルアー(大阪府):2010/03/26(金) 11:52:24.92 ID:mRyaWWm3
別に全面禁煙しなくてもいいよ
そのかわり税率上げてたばこ1本1万くらいにしとけ
274 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/03/26(金) 11:52:50.09 ID:Ng/R9tkS
むしろ、それだけ需要があってどうしても吸いたいのなら、全面禁煙はやめて
「タバコ可の酒場」という区分を作ってそこに集めればいいんじゃないか?

ほかの飲食店と差別化できて、
嫌煙者からも(そんなところには行かないだろうから)文句はでないだろうに
275 ローラーボール(埼玉県):2010/03/26(金) 11:53:51.16 ID:t26f/pMN
花見しながら吸うな
吸殻ポイ捨てするな
276 上皿天秤(東京都):2010/03/26(金) 11:56:09.11 ID:5SH3H/xX
>>271
ばか。ばか。アンタの事が心配で言ってるんじゃないんだからねっ!
277 ばくだん(関東地方):2010/03/26(金) 11:58:32.41 ID:rOvzRVsH
「女性の喫煙権を守れ」
 秀里 音子(学生 23歳 東京都)

昨年の11月下旬に、法政大市ケ谷キャンパスでおこなわれた調査では、
喫煙する異性に悪い印象を持った学生が、女男とも89%に達したという。
それ以外の調査でも、タバコを吸う異性とは交際したくないと答える女男
の割合が増えているらしい。理由として、喫煙臭を嫌う女男が多くなって
いるというのも大きな要因であるようだ。
だが、ちょっと待って欲しい。
それらの結果をもって、女性と男の喫煙に同列に悪い印象をもたせるのは
間違いではないか。
私も個人的に喫煙をする男との交際などはご免である。それは、喫煙臭に
加えて、それ以上に男の身体の発する悪臭が絶えられないからだ。
ところで、昔から男どもの喫煙はマナーが悪く社会的にも悪影響だったが、
女性の喫煙には「クール」「大人っぽい」などの好印象が抱かれた時期も
あった。それが10%にも達しなくなってしまったのは、マスメディアに
よる偏向的なバッシングに影響されてしまったせいではなかろうか。
そもそも、女性がいつどこで喫煙をしようが、吸殻を捨てようが、それは
女性個人に決める権限があり、男どもにどうこう言われる筋合いはない。
私自身も、気分がいら立っている時などは、リラックスの為に一服やって
いる。世の中には「禁煙」を強いている場所が増えているようだが、それ
はあくまでもマナーに欠ける男に対するものであり、女性には関係の無い
ことだ。たとえ健康的に悪いとされていようと、背に腹は変えられない時
もある。
それはさて置き、いま政府では財源拡充のために、タバコを一箱500円に
する案が浮上しているらしい。これは喫煙家女性に対する差別である。
むしろ、女性へのタバコの販売は無償化して、男への販売価格を大幅に
引き上げるほうが、あらゆる意味で得策なのではなかろうか。
278 指矩(福岡県):2010/03/26(金) 11:58:48.03 ID:FdQAngRu
香水ババア以上にうざいからなタバコの煙は
279 加速器(東京都):2010/03/26(金) 12:01:43.61 ID:Mim+pi/N
禁煙喫煙どうでもいいけど
これでもっと寿命が延びて
年金の資金源はどうするのだろうか
280 篭(神奈川県):2010/03/26(金) 12:01:56.48 ID:2TvnJfnO
>>135
ネット規制が一番クリーンな社会になったりして。
ネットに課税すればニートも働くんじゃね?
281 筆ペン(埼玉県):2010/03/26(金) 12:02:57.25 ID:SeXQtw6Y
たばこ吸いながら飲食する奴って味覚が馬鹿なんだろうな

ちょっと想像できないよ
282 げんのう(東京都):2010/03/26(金) 12:04:04.32 ID:BAjcqp/f
>>274
実際都内が、JT灰皿以外は路上喫煙は基本NGと、そうなってきてるし。
仮に99%が守っても1%が守らないと締め出し食うからねぇ。
俺も1年前まで吸ってたが、確かに(守らない奴に対し)納得行かないよなこれw

それはそうと昨日、大江戸線のホームで吸ってるホームレス風の爺を見た。
地下鉄で吸うとは火災報知機とかよく怖くないな。
283 クレヨン(dion軍):2010/03/26(金) 12:04:33.41 ID:V5M/w9Ka
>ランチの時間帯は喫煙可能な飲食店の方が繁盛している。
喫煙厨がいつまでも居座るから混雑してそう見えるだけだろ
ランチタイムは店側は回転率を上げたいから喫煙厨は迷惑なはず
284 コンニャク(埼玉県):2010/03/26(金) 12:04:40.37 ID:9YXlmTMM
>>268
結果的にマイナスじゃねーか
駄目じゃん
285 上皿天秤(東京都):2010/03/26(金) 12:05:59.08 ID:5SH3H/xX
>>282
黙って見てるお前に都会の冷たさを感じるな。
286 スクリーントーン(神奈川県):2010/03/26(金) 12:06:03.67 ID:jxE/sEyE
禁煙で困る奴なんか利権豚だけだろ
いまどき煙草とかDQNかB民しかすってない
287 コンニャク(東京都):2010/03/26(金) 12:06:31.74 ID:qx7BnWXT
たばこ税減収で国鉄の借金返済ができなくなるわけか。
288 げんのう(東京都):2010/03/26(金) 12:06:55.54 ID:BAjcqp/f
>>281
そのIDで何言ってやがるw

ながら、は流石に行儀悪いし味台無しにするな。
焼肉や飲み屋ではやってた事あるけども。
食後の一服は、店で吸わないで外か喫茶店ででも吸えと思う。
289 マントルヒーター(東京都):2010/03/26(金) 12:06:56.65 ID:QuUKKV1P
それで?
290 電子レンジ(愛知県):2010/03/26(金) 12:07:33.37 ID:2/g9aO8e
そもそも猪瀬はスモーカなの?
これは禁煙飲食店が大量発生するから
金のまわりが悪くなるって言ってるんだよな?
291 スタンド(北海道):2010/03/26(金) 12:07:47.70 ID:/NDlzKuK
猪瀬直樹wwwあの生意気な口調がたまらなくクセになる。

292 げんのう(東京都):2010/03/26(金) 12:08:52.90 ID:BAjcqp/f
>>285
いや、そいつ俺いるのとは逆のホームの方行っちゃったし。

いちいち余計な事には巻き込まれたくないんだよな。
俺も、事なかれ主義の日本人の例外ではなくてw
293 シャーレ(東京都):2010/03/26(金) 12:09:10.78 ID:7f0Uk8pI
「煙草自体を吸うな」
ではなくて「自宅外で煙草吸うな」なんだから、規制されてもそこまで困らないだろ。
自宅では従来通り煙草を吸えるわけだし。
294 マイクロピペット(東京都):2010/03/26(金) 12:10:03.61 ID:GfGbMX9Q
売り上げ減っても健康になるんだからいいんだよ。文句言うな。
295 石綿金網(神奈川県):2010/03/26(金) 12:10:19.31 ID:+7cFkYC5
猪瀬って石原が引退したら東京都知事になるの?

成りあがったなw
296 羽根ペン(兵庫県):2010/03/26(金) 12:10:43.70 ID:p+gtB0ur
減ったところばっかり論って、増えたところに注目しない猪瀬はバカ
297 上皿天秤(東京都):2010/03/26(金) 12:13:47.29 ID:5SH3H/xX
メシ食いながら煙草すうわけないのにな。
吸った事が無い奴の想像ってとこだな。

喫茶店等でも隣のテーブルの客がメシ食ってる間は煙草に火は点けないって喫煙者は
多いはずだ。
298 千枚通し(福岡県):2010/03/26(金) 12:18:44.72 ID:SIcT4ofA
飲食店は全面禁煙のほうがいい。
食べるときに煙はきつい。
その代わりに路上に灰皿いっぱい取り付けてやればいい。
299 電子レンジ(愛知県):2010/03/26(金) 12:20:40.13 ID:2/g9aO8e
>>298
いや路上こそかんべんしてくれ
歩きタバコ自体怖すぎる
ずっとくわえてるようなやつはまだいいけど
手に持ってブラブラさせてるやつがかなわん

吸わんなら消せよ、と
300 イカ巻き(富山県):2010/03/26(金) 12:20:51.10 ID:3H/S/vGq
周りの人間見てると嫌煙厨と喫煙厨より、
自分は吸わないけど別に目の前で吸われても構わないって
人の方が頭いい奴多いな
301 げんのう(東京都):2010/03/26(金) 12:24:13.87 ID:BAjcqp/f
>>297
多い少ないの曖昧じゃないんだよ、
99人守っても1人守らないともう全部悪い方で括られる。
変なマイルール・マイノリティで逸脱する奴はそこんところ分かってない。
302 モンドリ(関東・甲信越):2010/03/26(金) 12:25:24.96 ID:HH9u+aH6
http://www.jti.co.jp/knowledge/forum/2009/0916inose/index.html

猪瀬さんはJTの講演会に出ていました。
303 ラジオペンチ(東京都):2010/03/26(金) 12:27:03.65 ID:Se9moCCa
分煙が徹底していれば別に良いよ
304 額縁(catv?):2010/03/26(金) 12:29:12.05 ID:PgOmmZ1I
海外じゃタバコ吸うってだけで
自己管理できない人間って評価を受けるからなあ

305 定規(東京都):2010/03/26(金) 12:31:42.42 ID:mo8zIEGm
>>1
そうだよな。
飲み屋やレストランの売り上げの方が客や従業員の健康よりも大事だもんな。
306 筆(関東・甲信越):2010/03/26(金) 12:33:14.34 ID:LfQZpH4R
てめぇが吸うのはてめぇの自由だ
だがショップとか人が集まるとこで吸うな


なにか問題ある?
307 手錠(大阪府):2010/03/26(金) 12:33:48.47 ID:F+EKKRV7
全面禁煙は、ビールの売り上げにも影響した。
 喫煙する客が自宅でお酒を飲むようになったためだ。飲食店で飲むよりも、自宅で飲む方が酒量は減る。あるビール会社は、5%もビール販売量が低下した。


よし、ビール会社空売りや
308 クレヨン(dion軍):2010/03/26(金) 12:38:02.08 ID:V5M/w9Ka
あの知事にしてこの副知事だもの本当嫌になる
東京人は民度が低いと言われても反論できない
309 レーザー(関西地方):2010/03/26(金) 12:39:12.32 ID:9kuC66Ib
100%タバコが無くなれば
売上はもとに戻るよ
そんなことも判らない猪瀬って馬鹿だろ
310 定規(東京都):2010/03/26(金) 12:40:43.77 ID:mo8zIEGm
タバコ吸うと思考能力がおちるというのを身を持って実証したわけだな
311 はんぺん(西日本):2010/03/26(金) 12:41:37.77 ID:hICQSpX4
吸ってもいいけど
ポイ捨てすんな
副流煙まくな
歩きタバコすんな
312 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/03/26(金) 12:45:32.55 ID:Ng/R9tkS
なんか煙もでないし、喫煙者本人が摂取する有害物質も10分の1っていう
タバコの試作品みたいなのが最近のニュースで出てたが
将来的にはそういうのが広まっていくんじゃないないのか?
313 ホールピペット(静岡県):2010/03/26(金) 12:45:54.71 ID:B6tq1Xl3
全面禁煙はやりすぎだと思うけどね
そんなのは個々の店が好きに決めればいいことだろ
314 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2010/03/26(金) 12:46:32.73 ID:dESsSTaG
>>300
賢い奴は無駄に敵を作らないからな
315 上皿天秤(東京都):2010/03/26(金) 12:47:05.74 ID:5SH3H/xX
>>301
なんでもガチガチに縛る、縛られる事に快感を覚えるのは
あまり感心しないな。

心の余裕が足りんな。
316 泡箱(長野県):2010/03/26(金) 12:47:27.47 ID:vKzU2/Gk
いや嫌煙厨は煙草外で煙草を視界に入れるのが嫌いんだんだろ
ならほぼ無色の煙と透明の煙草を開発すれば
317 インパクトドライバー(大阪府):2010/03/26(金) 12:48:13.01 ID:gp9zYnK1
喫煙ルームに毒ガス吸いに行く奴見ると思う
なにその作業
318 両面テープ(東京都):2010/03/26(金) 12:49:12.11 ID:+O+/vVEc
>>293

居酒屋で焼酎ボトルに煙草付けてキープしてあったりするけど
あれは自宅でも吸えないやつかな
319 ばんじゅう(コネチカット州):2010/03/26(金) 12:49:37.95 ID:ugdyLNPh
ニコ中どうするの?死ぬの?
320 筆(関東・甲信越):2010/03/26(金) 12:50:17.04 ID:LfQZpH4R
>>314
そういう意味では敵作った猪瀬馬鹿かな

禁煙厨の票と禁煙厨の票天秤にかけたんだろうか
321 ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/03/26(金) 12:50:57.19 ID:V6OW+Y6L
日本人の女性がヨーロッパあたりでタバコを吸っていると、
現地の人に「Were you educated? (教育を受けたこと、あるの?)」って
言われるらしいね

むこうではキチガイ扱いらしい、特に女性は>喫煙者
322 定規(東京都):2010/03/26(金) 12:51:38.90 ID:mo8zIEGm
>>300
頭のイイやつは富山になんか残ってないで都会に出てるだろ
323 黒板消し(福岡県):2010/03/26(金) 12:52:47.00 ID:MSMiVXAp
>>321
中国人の連中でさえ、日本人の女性が喫煙しているのに驚いてた。




そんだけ 喫煙女性はクズ だという事。
324 リール(北海道):2010/03/26(金) 12:53:02.37 ID:BIdmxU7o
人の多いところで吸わない。
吸殻をポイ捨てしない。

これは当たり前のことだと思うんだけど、
昔は全然守られてなかった(病院の待合室でさえ吸ってた)。

喫煙者は今までが好き放題にやりすぎた。
その反動でやいのやいの言われるのはしょうがないよ。
325 厚揚げ(東京都):2010/03/26(金) 12:53:19.81 ID:cfXulb5L
>>320
その天秤は動かないだろ
326 朱肉(宮崎県):2010/03/26(金) 12:53:53.89 ID:3BfwuyCH
猪瀬?なんだこの女は感情的すぎる、金玉で物を考えているのか?
327 筆ペン(関東・甲信越):2010/03/26(金) 12:55:08.96 ID:iKaoa0K7
喫煙者の俺が通りますよ
吸えるタイミングまで我慢すれば良いだけだよ
328 イカ巻き(富山県):2010/03/26(金) 12:55:11.16 ID:3H/S/vGq
>>322
田舎もんは頭の善し悪しに関わらず東京出たがるからあんま関係ないな。
というか、頭のいい奴は戻ってくる。
これ地元の新潟の話だけどな。
329 墨壺(福岡県):2010/03/26(金) 12:55:25.96 ID:GaTl9/uI
煙草を吸うクソ共が死滅すれば、売上も変化は無くなるわな
売上さえ良けりゃいいのかよ、さすが優良納税者(笑)の喫煙者様だな
330 首輪(dion軍):2010/03/26(金) 12:55:39.31 ID:q+zzjPhy
>>306
灰皿があるところならどこでも吸う。
331 千枚通し(長崎県):2010/03/26(金) 12:57:02.02 ID:q9M0USam
喫煙者は地下に隔離すべき
空気も入らない密封された部屋に
332 音叉(東京都):2010/03/26(金) 13:01:38.14 ID:X3y/7H5X
「反省してまーす」
333 墨(関東・甲信越):2010/03/26(金) 13:04:10.07 ID:zF2m8oPp
俺は大学生だけどさ、どこの大学も全面禁煙の流れだよね。
大学全面禁煙とかってね、アホとしか言いようがない。灰皿一つ置いとけば喫煙者はそこに群がるのに、全部撤去するから散らばるんだよ。喫煙場所を一カ所作ればポイ捨ても減るし、嫌煙厨は煙を避けやすくなるし、よほど効率的なのに。
本当アホだよ。
334 顕微鏡(関西地方):2010/03/26(金) 13:08:04.29 ID:Ez2D0jXz
煙草なんて百害あって一利なしなんだからやめればいいのに
335 千枚通し(長崎県):2010/03/26(金) 13:08:14.18 ID:q9M0USam
タバコ我慢できないって
本当アホだよ。
336 インパクトドライバー(大阪府):2010/03/26(金) 13:11:15.17 ID:gp9zYnK1
毒ガス吸ってるやつって池沼
337 試験管(dion軍):2010/03/26(金) 13:12:25.69 ID:9oQkrAw6
>>22
5月に日本たばこから出るよ。
パイプ型の無煙たばこ。ゼロスタイル・ミント
火を使わないから煙も出ないし臭いも出ない。
煙じゃないから禁煙の場所でも吸えるということらしい。
338 魚群探知機(埼玉県):2010/03/26(金) 13:13:22.48 ID:2pIeTNi1
そうミントとか寧ろフルーティーなら良いんだよ
全部そーゆうのに変えろよ
339 上皿天秤(東京都):2010/03/26(金) 13:15:12.16 ID:5SH3H/xX
>>337
アレには大期待してる。っていうか買いに行ってマダだと言われて帰って来た。
340 駒込ピペット(北海道):2010/03/26(金) 13:16:00.58 ID:R6nIVEGN
このチビ、日本たばこのCMに出てずいぶん稼いでたよね。
スポンサー様に忠義を尽くす犬だよね
341 セラミック金網(catv?):2010/03/26(金) 13:21:30.02 ID:rVSfBcJt
ニコチン依存患者に、なんと説得力もないぜ
342 スプーン(東京都):2010/03/26(金) 13:22:09.08 ID:pjC/s8YX
>>1
政治家がなんでジャーナルの側にも居て文を書いているんだ?

マスコミと政治家の権力欲の僕、猪瀬直樹

自己中でしかものがみれないゴミはやめていいよ
343 スプリッター(アラバマ州):2010/03/26(金) 13:23:14.14 ID:IIphJ5cQ
タバコも酒もパチンコも一切やらないけど毎日楽しいよ^^
344 ラチェットレンチ(東京都):2010/03/26(金) 13:24:16.90 ID:x6caXrNw

一度やってみりゃいいじゃん。その後の事が想像できないやつばかりだから。
345 スプーン(東京都):2010/03/26(金) 13:24:30.24 ID:pjC/s8YX
>>25
知らなくていいだろ?こんな馬鹿

宮崎哲哉とか、勝谷とか、猪瀬とか、田母神とか、大谷とか、田原とか、メディアに出てくる
扇動連中なんて学問的には一切の価値が無い
346 分度器(福島県):2010/03/26(金) 13:26:09.62 ID:1hzbvLvz
どっかの大手居酒屋が全面禁煙しなかったっけ?
結局売り上げ落ちてあわてて元に戻してたけど
347 [―{}@{}@{}-] 筆ペン(catv?):2010/03/26(金) 13:27:06.17 ID:hUQmIe6T
に1211のクソトラック
タバコの火ついたまま窓からポイ捨てしてんじゃねーよ死ね
348 ルーズリーフ(岐阜県):2010/03/26(金) 13:27:31.98 ID:yevaBU1h
かつては喫煙に寛容すぎたからその反動なんだろうな
この嫌煙厨の逆襲は
349 セロハンテープ(大阪府):2010/03/26(金) 13:27:51.89 ID:xEMFhbF+
>>345
櫻井も入れてやれよ。ネトウヨが怒るぞ。
350 墨(関東・甲信越):2010/03/26(金) 13:28:03.59 ID:zF2m8oPp
例えばさ、周りに誰もいない屋外でタバコを吸って、吸い殻も携帯灰皿に入れるならさ、一体誰の迷惑になるわけ?これも否定されんの?
351 リービッヒ冷却器(関西地方):2010/03/26(金) 13:29:22.47 ID:cL+0sOhF
>>345
学問的には一切の価値がないと言うけど、猪瀬の本読んだことあんの?
352 セラミック金網(catv?):2010/03/26(金) 13:29:27.61 ID:rVSfBcJt
薬物依存患者がえらそうに
353 すり鉢(神奈川県):2010/03/26(金) 13:29:32.42 ID:6N0eSvFe
>>350
100m離れた所にいる嫌煙者の視界に入ったら、その人が嫌な気分になるだろ!!
354 豆腐(愛知県):2010/03/26(金) 13:30:27.05 ID:021PzDIx
こっちだった

さすが猪瀬直樹先生
http://jinjibu.jp/GuestIntvw.php?act=dtl&id=36

そう。なぜ江戸時代が行き詰まりを打開できたのか。僕はその一つに江戸の大店の人事制度が終身雇用じゃなかったこともあると思うんですね。
さっきも言いましたが、今の企業の年功序列・終身雇用のサラリーマン制度は日本の伝統ではなくて、1940年代以降、高度成長の時代に定着したものです。
1940年以前、江戸時代の大店は、年功序列ではあったけど終身雇用の制度ではなかった。それぞれの店は年功序列と能力主義を巧みに組み合わせて、
従業員のやる気を引き出していた。そのうえで各店が自由競争をやっていたんです。

11歳、12歳の「丁稚」は子供と呼ばれ、住み込みで徹底した「企業内教育」を施される。習字にそろばん、証文や帳簿のつけ方などを約5年間、
先輩から教えられる。その間に、商売に不向きだったり、体力的に続かなかったり、という丁稚は店から消えていく。同期が5人いるとすると、
20歳ぐらいで「手代」になれるのは1人か2人です。また30歳の手前になると、「手代」から「上座」になれるかどうか、さらに30代半ばになると
「上座」から「組頭」と呼ばれる管理職になれるかどうか、ふるいにかけられます。ピラミッド型の人事は現代の企業と同じですが、
丁稚と平手代は一種の試用期間で、いつでも解雇できました。そのうえで出世の階段ごとに解雇か雇用更新か選別されていったんですね。
そうやって江戸の大店は無駄な人件費コストを背負わないようにしつつ、競争力をつけようと努力していた。
355 砥石(熊本県):2010/03/26(金) 13:31:22.19 ID:VhUu++Ka
結局いつもヒステリーで尻すぼみになっちゃうのね
煙草スレっていつもそうだな
356 泡立て器(dion軍):2010/03/26(金) 13:31:33.42 ID:EEZKYH0A
うるせー鼻声野郎
鼻に吸い殻詰められて死ね
357 修正テープ(大阪府):2010/03/26(金) 13:32:05.51 ID:EueS+16J
>>350
喫煙者がみんなそうだったらここまで風当たりは強くなってないんだろうけど
階層的嗜好だからか、、喫煙者の倫理意識が低すぎる
JTもキャンペーン張ってるけどどれだけ効果があるのか
358 ハンマー(愛知県):2010/03/26(金) 13:34:56.76 ID:fclY4nx6


   ヤニ厨ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


喫煙猿の阿鼻叫喚でメシがウマい!!w


死ぬまで右往左往してろ社会のゴミ
359 墨(関東・甲信越):2010/03/26(金) 13:35:51.31 ID:zF2m8oPp
>>353 流石にネタだと思うけどさ、そんな理屈が通るかよ。「あんたの顔気持ち悪いからセクハラね」って言われて誰が納得できるよ?そういうレベルのいちゃもんだよ。

嫌煙厨の迷惑を当然こっちも考えないといけないけど、脊髄反射的なタバコ全否定には腹がたつよ。
360 試験管(dion軍):2010/03/26(金) 13:37:03.05 ID:9oQkrAw6
>>339

ただニコチン含有量がすごく少ないので一般的な喫煙者には物足りなくて結局普通のたばこ
吸いたくなると思う。
現在販売中の一番軽いたばこの(0.1mg)の1/20程度というから0.005mgくらいなのかな。
361 ハンマー(愛知県):2010/03/26(金) 13:38:23.92 ID:fclY4nx6


馬鹿サヨ在チョンくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwww


362 オープナー(catv?):2010/03/26(金) 13:39:00.60 ID:4+IhGB+Z
>>26
長考してその程度の文章ですか
363 スプーン(東京都):2010/03/26(金) 13:40:42.80 ID:pjC/s8YX
>>351
学問で得た知識をパクって、独特の言い回しに直して、専門書や論文読めない馬鹿に文字を打っているだけ
商業主義の中で生きているから、国民を扇動して売名しなければ生きれないゴミ

今は、作家としての能力も低下したので、コネで公務員になれてよかったねってところだな
364 万年筆(関西地方):2010/03/26(金) 13:43:02.52 ID:GWTEpobm
>>1
アル厨も減らせて
一石二鳥じゃねーか
365 回折格子(東京都):2010/03/26(金) 13:45:46.24 ID:ImVOtHBc
まあ、タバコ自体の販売を止めちゃうっていうのが一番いい解決法なのかもしれないけど、
すうのはいいけどここはダメ、ここはいいとかいうやり方が馴染むとはなかなか思えないな。
この土人気質の日本で。
366 集魚灯(群馬県):2010/03/26(金) 13:51:09.18 ID:Vh0MM7kL
なら排気ガスが出る車も禁止か
367 メスシリンダー(北海道):2010/03/26(金) 13:51:50.26 ID:MLAtKvzO
煙草は煙が臭ければ臭いほど旨いから困る
368 トレス台(東京都):2010/03/26(金) 13:53:27.57 ID:RQbrC0th
禁煙法なんてバカなことは言わない。
ただ嫌煙の奴がいることもたしか。

要は喫煙者が迷惑をかけなければ良いだけだが、それができない奴が多いから嫌煙派が力を持つ。
それができてれば現状のようなことになっていない。
369 モンドリ(東京都):2010/03/26(金) 14:00:49.72 ID:x3JfQu5Q
嫌煙のレスの方がイライラして見えるな
370 顕微鏡(京都府):2010/03/26(金) 14:09:47.10 ID:DFq6twyW
>>369
そりゃ自分たちの嗜好品児童ポルノ漫画は風前の灯だからな
アレだけ叩いても結局は堂々と嗜好を満たしてるやつらが憎くて仕方ないんだろう
371 筆ペン(アラバマ州):2010/03/26(金) 14:12:42.26 ID:3yKRBntd
タバコ吸ってない奴が言えば説得力あるんだけどな
372 時計皿(東京都):2010/03/26(金) 14:14:45.39 ID:AVEFabXM
>>216
煙が出ないタバコを開発しましたぞ!

【速報】 火も煙もまったくセロのタバコ発売 噛みタバコでもない新しいタバコです
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268820188/
日本たばこ産業(JT)は17日、火を使わず煙も出ない新タイプのたばこ「ゼロスタイル・ミント」を
5月中旬に東京都限定で発売すると発表した。

5月が楽しみだ(´ー`)y─┛
373 時計皿(東京都):2010/03/26(金) 14:22:23.02 ID:AVEFabXM
>>321
ヨーロッパへ旅行した時、屋内で吸えないもんだから
路上で外国人女性が普通にスパスパ吸ってたぞ
別に見た目ビッチとかそんな人でもなく
374 万年筆(東京都):2010/03/26(金) 14:23:01.15 ID:VLYBw6/d
飯食ってる時に煙が入るとイライラする
375 しらたき(神奈川県):2010/03/26(金) 14:24:50.22 ID:3obtAQkb
>>372
煙が出なくてもタバコを吸ってる姿が気に食わないとかイチャモンつけられるようになるぞ
376 時計皿(東京都):2010/03/26(金) 14:27:43.13 ID:AVEFabXM
>>375
ま、そう言う奴は絶対いるだろうな
タバコ吸ってる奴が嫌い、という嫌煙厨いそうだしw
377 ハンドニブラ(秋田県):2010/03/26(金) 14:32:43.74 ID:GtiYP2Yr
飲食店やってるけど禁煙にしたら夜のお客さんは減って昼のお客さんが増えたな
トータルで大して変わってないからどんどんやれ
378 のり(兵庫県):2010/03/26(金) 14:32:54.89 ID:y0BV4Ves
要はこれ、紙巻タバコの代わりにパイプや煙管や水タバコを推進して分煙化しやすくすれば
色々と解決するんじゃないの?喫煙専門店増やせば需要が増してくるだろうし
379 ビュレット(アラバマ州):2010/03/26(金) 14:33:06.48 ID:+O8GCz+B
世界中で失敗してんじゃん。先人の轍を踏まずに行けばいい。
揺り戻しが来たときに、周回遅れで厳しいタバコ規制みたいの格好悪い。
いまでも長寿世界一の日本がタバコの害にガタガタ言うことねーんだよ。
380 ホッチキス(神奈川県):2010/03/26(金) 14:33:51.20 ID:DgT9iDzb
郵政民営化した国の方が酷いことになったよな
381 プリズム(大阪府):2010/03/26(金) 14:34:13.13 ID:IGEXcEbe
欧州あたりでは嫌煙ファシズムを通り越して一応は鎮火したんじゃないの。
ビートルズのアルバムジャケットから、メンバーが手にしたタバコまで修正して消し去るとか、
かなり行き過ぎたことやってたみたいだけど。

狂信者が居なくなることはないけど、連中の異常な主張まで相手せずに、妥当だと
思われる意見は受け入れる風に落ち着いていくと思う。
382 トレス台(福島県):2010/03/26(金) 14:36:28.41 ID:1URDmBSs
>>377
入り口にはちゃんと書いておいてね
そういう店に意識的に通う人もいるから
383 時計皿(東京都):2010/03/26(金) 14:37:07.68 ID:AVEFabXM
イギリスのパブ廃業は悲しい
イギリスの文化じゃないですか

そいうや、文化で思い出したが
煙じゃないけどフランスじゃワインの消費量が凄い減ってるんだって?
健康志向な世の中ってことで 何処も彼処も健康健康かよ
384 定規(中国地方):2010/03/26(金) 14:38:22.76 ID:su69GJU8
>>13
花粉症で思い出したけど、花粉症が出てる時に隣でタバコを吸わないで欲しい。マジきついから
385 ビュレット(アラバマ州):2010/03/26(金) 14:44:44.84 ID:+O8GCz+B
タバコとかそういうのしたら地獄に落ちるとでも思ってんだろ。
どうせ、狂信的な宗教関係とメンツかぶってるに決まってるし。
健康なら天国いけんのかい。
386 平天(愛知県):2010/03/26(金) 14:45:25.22 ID:FKuxrc7z
あと10年もすれば喫煙者なんて中年層でも少数派になるだろうし
20代で喫煙なんてマイナーになるだろうし
387 筆ペン(不明なsoftbank):2010/03/26(金) 14:45:55.14 ID:16UotrUj
ニコチンカスが「吸っても大丈夫?」って確認してる時の思考
『俺すげー周りに気遣ってるwwつかマジ紳士すぎね?www』

もう口開いた瞬間の口臭でウンザリしてるから・・・
388 スパナ(アラバマ州):2010/03/26(金) 14:52:13.19 ID:oYv4w1SA
おれは喫煙者が隣にいるような飲食店で食事したくない
室内全面禁煙を一刻も早く達成するべき。
389 エリ(千葉県):2010/03/26(金) 14:52:18.23 ID:OnYG6x6W
店を全面禁煙にして潰れるのは禁煙のせいじゃなく経営が下手なだけ
考えて運営すればいいだろ 無能経営者
390 串(西日本):2010/03/26(金) 14:54:52.16 ID:ldUxnsLq
猪瀬「たばこはいいが、アニメ漫画は絶対にゆるさない」
391 落とし蓋(アラバマ州):2010/03/26(金) 14:55:01.68 ID:tusiqOTh
>>383
スティングが言ってたけど税金だらけでバンド演奏も出来ないらしい
392 修正液(千葉県):2010/03/26(金) 14:55:38.71 ID:O0EPWz2c
二郎に並びながらたばこ吸ってるジジイをぶん殴りたくなった
臭いんだよホント
393 スパナ(アラバマ州):2010/03/26(金) 14:59:19.60 ID:oYv4w1SA
喫煙可の飲食店と喫煙不可の飲食店なら喫煙不可のほうを
基本的には選ぶ。煙草の気持ち悪い臭いで味がわからなくなる。
394 串(東京都):2010/03/26(金) 15:00:41.20 ID:LFj/6ukJ
ファミレスいくとよ
禁煙席のほうがイッパイで
喫煙席がガラガラって結構無い?
いつも喫煙席でも良いですか?
って聞かれるから嫌です。
って答えるのがメンドクサイ。
395 スパナ(アラバマ州):2010/03/26(金) 15:00:58.33 ID:oYv4w1SA
>>217
オナニーやセックスは仕事中我慢できるのに
煙草を我慢できないとか、完全に薬物中毒者だな。
396 紙やすり(宮城県):2010/03/26(金) 15:04:40.18 ID:LX6VlHJO
タバコの税収ってのはどういう推移してんだろ
397 レポート用紙(愛知県):2010/03/26(金) 15:08:32.40 ID:aegup9mu
煙を吐き出さないならいくら吸ってもかまいませんよ
398 筆(京都府):2010/03/26(金) 15:10:38.92 ID:2v9DZGQ0
べつにタバコなんて気にならないほうだったのに
最近はどこいっても禁煙だから
たまに隣で吸われるとすごく気になるようになってしまった
禁煙がすすむほうが個人的には助かるんだが
喫煙者を狭いスペースに押し込めてるのと見ると
そこまで追い込む必要あるかなとも思うわ
399 上皿天秤(東京都):2010/03/26(金) 15:12:21.50 ID:jFFaTraH
400 鏡(千葉県):2010/03/26(金) 15:16:31.59 ID:2gjt/614
ま、文句はマナーの悪い喫煙厨に言えって話だな。
愛煙家がどれだけマナーを守って吸う権利を訴えても、
駄目な奴が酷すぎてそれを台無しにしてきた。
401 蛍光ペン(大阪府):2010/03/26(金) 15:21:07.01 ID:CrbIWGn8
タバコ税って主にどういう風に使われてんの?
402 二又アダプター(千葉県):2010/03/26(金) 15:35:28.20 ID:fTT34pU4
ラーメン屋でタバコ吸ったら追い出された
ラーメンの器に灰入れただけなのに・・・
店主「ちょっとあんた何やってんだ」
俺「タバコ吸ってんだけど?」
店主「それは食べ物入れる器だ。そんなことするなら出てってくれ」
俺「洗えば済む話だろ。。。常識的に考えて。。。」
店主「常識あるならそんなことできないはずだ。とにかく出てってくれ」
俺「・・・」
403 プリズム(大阪府):2010/03/26(金) 15:36:43.76 ID:IGEXcEbe
>>402
このコピペ好きだわw
404 サインペン(東京都):2010/03/26(金) 15:47:54.19 ID:lHCQKhFX
>>377
夜は分煙でみんな幸せ
405 ニッパ(岡山県):2010/03/26(金) 15:49:06.54 ID:uWvq16FD
× 皆不幸になった。
○ 喫煙者が不幸になった。
406 印章(catv?):2010/03/26(金) 15:56:25.15 ID:In0JqhVB
ま、喫煙者も非喫煙者も
嫌煙がクズってことでは合意してる
407 オートクレーブ(神奈川県):2010/03/26(金) 15:57:17.45 ID:vkhfn4Uw
禁煙先進県神奈川最高
408 オープナー(埼玉県):2010/03/26(金) 16:01:54.89 ID:SAbnzzjP
家でぷかぷかしてるのはどうでもいいけど
公共の場とか勤務中までぷかぷかしてるのがむかつく
酒を引き合いに出すならそういう所にも目を向けて欲しいな
409 クッキングヒーター(兵庫県):2010/03/26(金) 16:09:20.90 ID:jVfQb4v6
俺は喫煙者だけどメシ屋で他人が吸いだすとイラッと来る
410 ハンマー(愛知県):2010/03/26(金) 16:23:36.77 ID:fclY4nx6


 ヤニ厨完全終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


喫煙猿ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
411 巾着(長屋):2010/03/26(金) 16:40:24.95 ID:HU8oSCas
日本禁煙
412 蒸し器(宮城県):2010/03/26(金) 17:14:14.17 ID:ds1ept7V
昔吸ってて、今吸ってない俺だけど、
嫌煙厨って、実際タバコ吸ったことないのに喫煙者批判してるのかね
他人批判したいなら一度吸ってみればいい
学問の世界でも、他人の論文批判するときは一度読むだろ。

火の点いてないタバコのにおいを嗅いでみな
干しぶどうを凝縮させたような甘い匂いがするだろ
火をつけて白い煙になると、さらに甘い香りになるんだ
フィルター越しに吸うと、鼻腔いっぱいに甘い香りが満ちて
なんともいえない落ち着いた気分になるんだよね。

ここでヒステリー発症してる嫌煙厨のみんな
一服して、まずはおちつきなよ。
413 金槌(東京都):2010/03/26(金) 17:16:49.51 ID:3c40ePMl
>>412
ソクラテス「一度も死んでない人に死を恐れる資格はない(キリッ」
414 電子レンジ(愛知県):2010/03/26(金) 17:20:48.42 ID:2/g9aO8e
>>412
便所の玉に似たフローラルなくっせぇにおいがする
415 包装紙(山口県):2010/03/26(金) 17:32:41.17 ID:k0YTVxx9
JTのサイト見れば分かるが
喫煙率は男性の労働人口、つまり60代以下で限定すると4割強だ
全部含めると4割弱になるが
年いってる人たちは吸わなくなったんじゃなく吸えなくなっただけだろうし
男性にはまだまだメジャーなのが現状

416 魚群探知機(関東・甲信越):2010/03/26(金) 17:39:44.54 ID:rERARsdC
吸ったことはあるけど頭がクラクラしてこんなもの体に入れちゃマズイだろと思ってすぐ捨てた。
あれを吸いつづけるなんて気違いもいいとこ。
417 筆ペン(不明なsoftbank):2010/03/26(金) 18:28:44.67 ID:16UotrUj
>>412
>火の点いてないタバコのにおいを嗅いでみな
>干しぶどうを凝縮させたような甘い匂いがするだろ
>火をつけて白い煙になると、さらに甘い香りになるんだ
>フィルター越しに吸うと、鼻腔いっぱいに甘い香りが満ちて
>なんともいえない落ち着いた気分になるんだよね。


喫煙所が臭いのはなんで?タバコ吸ってるヤツの口が臭いのはなんで?
418 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/26(金) 18:58:48.48 ID:hQIypI47
禁煙にするくらいなら発売禁止にすればいいのに
それをしないクソ国家
419 ビュレット(東京都):2010/03/26(金) 19:00:37.71 ID:HUr3WOcv
個人的には飲食店でさえ禁止してくれるなら他のどこで吸っても構わんよ
タバコの煙で飯まずくなるじゃん
420 釜(福島県):2010/03/26(金) 19:23:00.98 ID:WvOGhHGd
>>3
禁煙ファシズムって言葉は外国には無いよwwwww
421 スパナ(アラビア):2010/03/26(金) 19:24:42.60 ID:OXduJ7rX
>>1
まああと数年で「タバコ事業法」が消えるから、安心しなよ wwwwwww
それでタバコ産業はすべて消滅するからさ www
JTも消えるよ ww
タバコ産業を守ってきた法律が消えるわけだからね。
もうタバコ税も必要ないからね。タバコ税なんてもう当てにしてないよ。
タバコ税なんて減ってきているんだからねえ。良い世の中になるわ。

当初からタバコ税なんて当てになんかしてないんだよねえ。
政治家にとっては
「タバコ税?そうだなあ、フフンw」ぐらいなもの。
要するに、あまり高税率にしたら喫煙の権利を侵害するようになってしまうから、
適度な税金をかけて喫煙を抑制する程度のもの。
「出せる人には出してもらいましょう」程度のものがタバコ税なわけ。
422 アリーン冷却器(東京都):2010/03/26(金) 22:05:51.95 ID:qtfqmzlO
蒸気を使うなんちゃってタバコを吸えばいいじゃない
423 パステル(アラビア):2010/03/26(金) 22:23:47.72 ID:4ClpRce+
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
424 ハンマー(catv?):2010/03/26(金) 22:23:48.71 ID:PnHpP21b
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
425 ゴボ天(中):2010/03/26(金) 22:23:48.23 ID:5Q8jn97f
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
426 ファイル(USA):2010/03/26(金) 22:23:49.47 ID:vMsdHKDC
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
427 フードプロセッサー(catv?):2010/03/26(金) 22:23:49.20 ID:Z2c2f63I
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
428 電卓(catv?):2010/03/26(金) 22:23:49.42 ID:ICD5MIsV
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
429 裏漉し器(USA):2010/03/26(金) 22:23:50.11 ID:cONzUG56
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
430 金槌(長野県)
国民総不幸とかニュー速民の理想郷だろ