「ブレーキとアクセルが左右に並んでいるのは馬鹿げた構造」「エンジンブレーキ(笑)傲慢な機械に媚びてるだけ」
1 :
サインペン(catv?):
「ブレーキペダルとアクセルペダルが左右に並んでいる。私に言わせれば、あんなばかな構造はあり得ない」。
本日発売の『不具合連鎖』で、「安全学」の伝道師である明治大学理工学部情報学科教授の向殿政男氏が語った言葉である。
正論である。間違えないようにするなら、場所をもっと離すか、「踏む」だけでなく
「引っ張る」「ひねる」のように操作の仕方を変えるというのが人間工学の基本である。
しかし、今回トヨタ自動車が巻きこまれた一連の不具合、それに対する世間の反応を見ていると、基本に従った
正しい設計などできない気がしてくる。長い間慣れ親しんだ感覚からかけ離れたものを作れば、たちまちバッシングに会う。
6年前にも違和感バッシングについて書いたことがある。違和感にあまり神経質になると、クルマの進歩を止めてしまうと考えたからだ。
このときは左右の駆動力を配分する装置と、CVT(無段変速機)を例に出した。向殿氏はアクセルとブレーキの配列について指摘した。
配列については同感だが、アクセルとブレーキについては、役割分担も気になっている。
おかしいと思ったことはないだろうか。アクセルペダルは加速するためのペダルである。しかし、私たちは
日常的にアクセルペダルを使って減速している。マン・マシン・インタフェースとしては異常である。ペダルを戻していくと、
加速から減速に移る。そう。エンジンブレーキである。
これは機械の都合であって人間の都合ではない。エンジンには摩擦損失もあれば吸排気抵抗もある。放っておけば減速する。
その性質を利用して減速する。「エンジンブレーキ」などと名前まで付けるものだから、市民権を得てしまった。
据え切りはするな、中ぶかしはぴったり決めろ、できるだけエンジンブレーキを使ってフットブレーキは使うな。
「運転が上手い」と自認している人は、傲慢な機械様に媚びて技を磨いているのである。
間違っている。そんなことで上手くなる必要はない。御主人様はこっちなのである。
人間を優先すれば、「加速したければアクセルペダル、減速したければブレーキペダル」とはっきりしていたほうが使いやすいに決まっている。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20100323/181259/
2 :
アリーン冷却器(大阪府):2010/03/23(火) 16:36:25.33 ID:joYw0QG4
unko
3 :
鉤(青森県):2010/03/23(火) 16:36:41.83 ID:7PfMSz6t
自分で作れば?
4 :
試験管(東京都):2010/03/23(火) 16:36:57.85 ID:ogXt4Y8P
手元にブレーキ欲しいわ
近距離で車使うなよ
7 :
フードプロセッサー(dion軍):2010/03/23(火) 16:37:28.52 ID:VjrqnVJg
じゃあテメーが絶対に踏み間違えることのない構造を開発してみろよ無能
8 :
のり(茨城県):2010/03/23(火) 16:37:29.05 ID:DfMeupyD
緊急停止スイッチ付けるのはありかもしれん
9 :
ビュレット(アラバマ州):2010/03/23(火) 16:37:32.80 ID:WSUy9VJD
10 :
パイプレンチ(catv?):2010/03/23(火) 16:37:33.57 ID:ADckO/S/
この教授、真性のバカなのか?
11 :
輪ゴム(アラバマ州):2010/03/23(火) 16:37:52.39 ID:ZCx7/mRZ BE:714751643-2BP(5522)
もう車乗んな!
引っ張るってどうやるんだよ
13 :
駒込ピペット(アラバマ州):2010/03/23(火) 16:38:21.01 ID:ngtXmqPu
>>1 エンジンブレーキよりも、ATのクリープ現象のほうが問題じゃないのか。
クソスレ
15 :
銛(千葉県):2010/03/23(火) 16:38:58.08 ID:5A3qOsyJ
アクセルとかブレーキとか最初に作ったのは誰なのかしら
16 :
オシロスコープ(東京都):2010/03/23(火) 16:38:57.96 ID:QaYSu636
ATはなにをどうしてもかまわんけど、MTだけは今のコントロールを変えるな。
17 :
指矩(アラバマ州):2010/03/23(火) 16:39:00.19 ID:Dxaq65TX
馬鹿げてない構造を考えてからものを言えや
18 :
カッティングマット(東京都):2010/03/23(火) 16:39:04.95 ID:paB2McDG
障害者用にアクセルを右に寄せるのがあったはず
19 :
ムーラン(大阪府):2010/03/23(火) 16:39:12.16 ID:KkGfqu+X
明治大学理工学部情報学科教授って馬鹿なの??
途中までは良かったのに
だんだん基地外になってきたでござる
アメリカの戦車や装甲車みたいに、アクセルはバイク式ハンドルに付いたスロットル、
ブレーキは足踏みにすれば良い。
22 :
てこ(東京都):2010/03/23(火) 16:39:22.26 ID:ckqYVHg1
まぁ踏む感触が多いに違ってくるとかがあってもいいかもしれない
ブレーキは通常通りでアクセルはおっぱい踏んづけたような感触とか
23 :
ろうと台(catv?):2010/03/23(火) 16:39:39.68 ID:pn0ZJMyl
で、馬鹿げた構造じゃない画期的な構造ってのはどんな奴なの?具体的に
決まっている。と言ってる奴は総じて無能
25 :
手錠(福岡県):2010/03/23(火) 16:39:43.58 ID:nMHiiMS4
それならバイクはありか
アクセルは右手側スロットル、ブレーキは右手側レバーでフロント、右足側ペダルでリアの操作
Aボタンでアクセル、Bボタンでブレーキ、Rボタンでドリフト出来るようにしてりゃいいんだよ
27 :
原稿用紙(宮城県):2010/03/23(火) 16:39:50.87 ID:J24cXMeq
28 :
ペトリ皿(鹿児島県):2010/03/23(火) 16:39:54.33 ID:MBX00tth
ぶっ飛びすぎだろ、教習所で何学んでんだよ
29 :
パイプレンチ(catv?):2010/03/23(火) 16:39:54.81 ID:ADckO/S/
>>9 乙竹かよ
最近はクルーザーでジョイスティックが流行ってるな。
船首のスラスタと連動させて真横や斜めに進める便利なクルーザー
30 :
やかん(宮城県):2010/03/23(火) 16:40:01.13 ID:aDHs6fpa
MT乗ったこと無いのか
31 :
試験管立て(群馬県):2010/03/23(火) 16:40:01.56 ID:avQdpjop
>>13 無くしたら無くしたらで文句言われたじゃん
32 :
鏡(アラバマ州):2010/03/23(火) 16:40:22.29 ID:ZxKGetqC
なるほど、上下に取り付ければ問題なかったのか
クラッチの位置にサイド置くな馬鹿メーカーども
>>1 免許証を持っているかどうか確認しろ。
この教授と、記者も!
36 :
エビ巻き(空):2010/03/23(火) 16:40:40.18 ID:KHprCQBp
飛行機ヲタの俺からしたら、アクセルを廃止して
今のギアがある所にスロットルをつけて欲しい
ペダルは左右につけて、右足が右ブレーキ、左足が左ブレーキ
37 :
サインペン(アラバマ州):2010/03/23(火) 16:40:41.50 ID:ucyim2Z4
じゃあ自転車みたいにハンドルにブレーキつけるとか
38 :
レーザーポインター(catv?):2010/03/23(火) 16:40:45.84 ID:US3ltQsb
こういう風に人間を優先!人間を優先!ってやるから能力が衰える
そうやってバカになった人間が自動機械が壊れたときに対処できなくなって事故るんだよ
39 :
土鍋(catv?):2010/03/23(火) 16:40:52.89 ID:ckAC+n9Y
自転車でいいじゃん
40 :
ドリルドライバー(アラバマ州):2010/03/23(火) 16:40:59.58 ID:34SaXzoZ
プレステのコントローラーで走れるようにしろ
サターンでも可
41 :
砂鉄(東京都):2010/03/23(火) 16:41:00.71 ID:xPGMnEQE
>「加速したければアクセルペダル、減速したければブレーキペダル」とはっきりしていたほうが使いやすいに決まっている。
???????????
42 :
集気ビン(福岡県):2010/03/23(火) 16:41:03.27 ID:xwQZQ5Qo
馬鹿でも免許とれるのがそもそもの間違い
43 :
滑車(山梨県):2010/03/23(火) 16:41:22.43 ID:JRCh4+qW
上下に並んでたらもっとヤバイ
44 :
シュレッダー(宮崎県):2010/03/23(火) 16:41:49.85 ID:+dTLRDds
批判するのは俺らがやるから、おめーは馬鹿げてない構造を提案しろ
45 :
めがねレンチ(新潟県):2010/03/23(火) 16:41:49.91 ID:HlhtWXNt
コンビニに突っ込んだ腹いせか?
つか、宇宙進出世代人類は、メシのウマイマズイで
ストレス溜めたりしない精神が求められるな。
ゆくゆくは、ウンコやしっこから水や食物を得なきゃならないわけだし、
メシは栄養補給と割り切れ。
戦闘機みたいにかっこいいサイドスティックにしろ
49 :
サインペン(catv?):2010/03/23(火) 16:42:19.26 ID:LZDuqs9W BE:486502193-PLT(12000)
>>1の続き
こうすると、アクセルもブレーキも踏まないときは、そのまま惰力でトコトコと、のどかに走り続けられる。
楽に惰力走行できるのならば、実用燃費も良くなるだろう。トラックなどでは、ギアを抜いて、普通にやっていることだ。
前後にクルマがいるときは、ペダルを踏み替えずに自分の位置を微調整できる現在のやり方は捨てがたいという声もあるだろう。
いや、そんな微調整が必要になること自体、先読みができていない証拠。上手いドライバーはそんなことはしない。
運転感覚は超保守的にならざるを得ない?
エンジンブレーキをなくし、ペダルの使い分けを考え直すチャンスはあった。電子スロットルが普及したときである。
アクセルペダルを離したときにスロットルを完全に閉じるのでなく、エンジンブレーキが掛からない程度にスロットルを残す。
ま、これはエンジンにとって効率の良くない運転をするのであまりお勧めできないが、チャンスはチャンスであった。
EV(電気自動車)、HEV(ハイブリッド車)の普及は次のチャンスだ。EVならば逆起電力程度の減速で済む。
HEVではできるだけエンジンブレーキを使わずに回生ブレーキを掛け、エンジンブレーキがあるように“演出”するのだから、
やめるのは簡単だ。新型プリウスが“違和感のない程度に”エンジンブレーキが弱めなのも、そこへ向けてユーザーに
慣れてもらおうという狙いがあるのかと、勝手に思っていた。
それがトヨタの不具合問題で厳しくなった。違和感に対する敷居値が変わったからだ。「違和感」と言えば
「それは不具合ではないのか」と責められる。これからは運転の感覚に対する姿勢は超保守的にならざるを得ないだろう。
45年前、ボブ・ディランはそれまでの流れを前提にするとあまりに違和感のある演奏をした。大変なバッシングを受けながら、
それでも前へ進んだ。もちろん自動車と音楽は違う。明日はボブ・ディランのコンサート。できるものなら、こんなややこしいことを考えずに聴きたいものである。
終わり
50 :
時計皿(アラバマ州):2010/03/23(火) 16:42:21.67 ID:5yolIgzl
>>31 うん、まああれは、初期のCVTは動き始めがギクシャクしたし、
坂道発進で後ろに下がるから評判が悪かった。
今は低速域でももっとスムーズになったし、ヒルスタートアシスト(坂道発進で下がらない)もあるので、
大丈夫なんじゃないかと。
51 :
すりこぎ(香川県):2010/03/23(火) 16:42:27.57 ID:fnbvz+ee
まあ同じ動作で加速減速する装置が並んでついてるのは普通に考えても欠陥だよな
なんでこんな構造が一般化しちまったんだろう
52 :
ハンマー(京都府):2010/03/23(火) 16:42:33.09 ID:YEqs2/LF
車の運転席をバイクみたいにすりゃ絶対間違わないぞ
53 :
餌(埼玉県):2010/03/23(火) 16:42:33.85 ID:vHwRKfEA
踏み間違いの発生率考えたらかなり優秀だと思うが
54 :
パイプレンチ(catv?):2010/03/23(火) 16:42:57.56 ID:ADckO/S/
>>34 お前も真性のバカか。 あんなもんどう踏み間違えるんだバカ
55 :
フライパン(アラバマ州):2010/03/23(火) 16:43:13.90 ID:pTw5bXNT
こするを加えた方がいいんじゃないか
56 :
ミキサー(北海道):2010/03/23(火) 16:43:49.04 ID:SFoEE6fD
>>41 原則にエンジンブレーキを使うという発想をするなと、同じ文章に書いてある。
それを理解しておけ。
まあ、エンジンブレーキはMT車の遺物で、ATだと効果が薄い(早めにブレーキペダルを踏む必要がある)って、
教習所でも習うけれどね。
57 :
ガラス管(アラビア):2010/03/23(火) 16:44:11.61 ID:o0pWcjOW
現状で一番安全なのはやっぱナルセペダル?
>>47 ああ、思いっきり誤爆したわ。
フォードT型みたいに、コラムにスロットルレバーを配置するのもいいかもな。
59 :
大根(栃木県):2010/03/23(火) 16:44:24.29 ID:MuzeIZLh
でも引っ張るってのはありだよな
ブレーキを引っ張ってやれよ
60 :
木炭(関西地方):2010/03/23(火) 16:44:25.73 ID:Gg2sKKdt
明治の理工学部教授
「ブレーキとアクセルが左右に並んでいるのは、人間工学的にも馬鹿げた構造(キリッ」
まぁ明治程度の人間に発展的な意見を求めるのも酷だわなwww
物理法則に難癖付けられても…
記事書いた奴って馬鹿?真性?
踏み間違い防止のペダルって開発されてるけど無視されてるからな
63 :
便箋(長屋):2010/03/23(火) 16:44:58.90 ID:exE3/0mo
何百万台も売れてるんだから、10万人に一人のキチガイでも、数十人いるわけだろ。
64 :
銛(岩手県):2010/03/23(火) 16:44:59.42 ID:ui3L+G7v
変えたら使いづらいって言って買わんくせに
65 :
サインペン(catv?):2010/03/23(火) 16:45:05.00 ID:oZVTVLyz
踏み間違えるようなバカは乗るなって事だ
66 :
モンドリ(長屋):2010/03/23(火) 16:45:08.32 ID:sj4gBq6W
どうしてそんな馬鹿げた構造の乗り物を、高い金払って買っちゃったんですかぁ?
68 :
試験管立て(東京都):2010/03/23(火) 16:45:34.07 ID:hnkdGBDK
え?この教授正しいだろ?批判してる連中は脳みそ足りてるの?
ひょっとして、ν速民がエリート揃いっていうのは幻想なの…?
70 :
パイプレンチ(catv?):2010/03/23(火) 16:45:53.36 ID:ADckO/S/
>>49 アクセル抜いても走り続けるとか、よっぽどあぶねーわw 本物のバカだw
ダメだこの教授。 車運転出来ない本物のノロマで間抜けなんだろうな。 コンプレックスからこの記事書いてるだろ。
それはそうと、名前欄でパイレン返却するの思い出した。
71 :
ちくわ(東京都):2010/03/23(火) 16:46:02.05 ID:978mRzoH
音ゲーみたいな構造にすればいい
72 :
ばくだん(アラバマ州):2010/03/23(火) 16:46:05.80 ID:K6Cg7xkY
オートマ車が一般的になってき始めた時の 事故の多さといったら
てめーで作れ
74 :
モンキーレンチ(大阪府):2010/03/23(火) 16:46:35.59 ID:KVINfGzm
ネジコンでうごかせるようにしろ
75 :
乳棒(神奈川県):2010/03/23(火) 16:46:39.14 ID:NI5AljDR
どこに付けようとアクセルとブレーキ間違えるバカは出てくる
76 :
砥石(千葉県):2010/03/23(火) 16:46:40.92 ID:etxPwChP
エンジンブレーキを効かすことも効かさないことも出来る今の構造が一番だろ。
77 :
ミキサー(北海道):2010/03/23(火) 16:47:07.37 ID:SFoEE6fD
>>67 MTのりはATのときも左足をどこかに置きたくなるからねぇ。
ATしか乗らない奴らには理解できない。
おれたちMT乗りがAT乗りの左足ブレーキを理解できないのと同じでね。
78 :
ペトリ皿(鹿児島県):2010/03/23(火) 16:47:10.10 ID:ECBGeJJK
勝手に機械がしてくれるようになると誤動作した時が怖い
79 :
鉤(神奈川県):2010/03/23(火) 16:47:20.69 ID:No2wd69f
警察も自転車の3人乗り規制とかくだらんこと考えないで2ペダルATを規制すべき。
こっちの方が事故が大きいのに。
80 :
パイプレンチ(catv?):2010/03/23(火) 16:47:34.90 ID:ADckO/S/
>>67 やっぱオマエバカだろwww おいバカw
おもくそ左足持ち上げてクラッチ踏み抜いてるのかw なぁバカw
81 :
画鋲(島根県):2010/03/23(火) 16:47:43.30 ID:9/3FOmdz BE:1477778459-2BP(4072)
脳に直接ブレーキを繋げればおk
82 :
綴じ紐(福岡県):2010/03/23(火) 16:47:50.76 ID:oDJyCPF5
間違える奴は正しいと思い込んでるから無理
83 :
泡立て器(鹿児島県):2010/03/23(火) 16:47:56.29 ID:wVtGXRzY
これはまったくもってその通りだね
残念ながらもう手遅れだけど
84 :
ジューサー(千葉県):2010/03/23(火) 16:47:57.81 ID:c29IjCvL
>>36 俺も航空ヲタだから心底同意する
ふぐ者用にスロットルあった気がするけど一般にもだしてくれ
85 :
ペトリ皿(アラバマ州):2010/03/23(火) 16:48:02.71 ID:sWzBalLU
並んでるからこそ足の移動がしやすくて楽な配置なんだろ
記者はアホなのか?
87 :
両面テープ(東京都):2010/03/23(火) 16:48:04.23 ID:FEVn7JzD
免許無かったときはこの教授と同じようなこと考えてたわ。
電車のマスコンとブレーキレバーみたいなもんだと思ってた。
この教授免許持ってないんじゃないの?
88 :
木炭(新潟県):2010/03/23(火) 16:48:11.21 ID:9V4zellb
踏んでたアクセルを戻す行為をエンジンブレーキなんて思ってるのこいつだけだろw
クリープ現象ってまじでいらないくないか。
あと雪国はABSが逆に危ないわ。
エンジンブレーキを使う人は機械オンチ
運動エネルギーをどの部分で熱エネルギーに変換するのが機械にとって効率的か考えていない
エンジンブレーキで駆動系に負荷をかけて運動エネルギーを熱エネルギーに変換するよりも
ブレーキローターという運動エネルギーを熱エネルギーに変換するためだけに存在している
洗練された機構で変換した方が理にかなっている
93 :
エビ巻き(空):2010/03/23(火) 16:49:06.33 ID:KHprCQBp
前に、トヨタスレで出た「ラピュタシステム」が1番よかったな
ブレーキ!と叫ぶだけ
かんたん
94 :
ちくわ(東京都):2010/03/23(火) 16:49:08.64 ID:978mRzoH
95 :
てこ(東京都):2010/03/23(火) 16:49:09.05 ID:W3frhDTe
>>77 危ないとは思うが、ATの時は左足だけあぐらかいてる。
96 :
鍋(群馬県):2010/03/23(火) 16:49:12.08 ID:Eia2XBvZ
一度でもアクセルとブレーキを踏み間違えたことがある人は運転をやめたほうが良い。
なぜなら健常者ならば100%間違えることはないからだ。
アクセルとブレーキを踏み間違えたことがある人は脳になんらかの血管があると見て間違いない。
ペーパードライバーなんだな
>「運転が上手い」と自認している人は、傲慢な機械様に媚びて技を磨いているのである。
>間違っている。そんなことで上手くなる必要はない。御主人様はこっちなのである。
この考え方のほうがよっぽど傲慢だと思うんだが
99 :
はさみ(埼玉県):2010/03/23(火) 16:49:59.04 ID:x/ERXJjY
これは真性だな・・・怖いわ
103 :
絵具(長野県):2010/03/23(火) 16:50:51.89 ID:KseWKfCl
>>1 この程度の考えかよ。安全学の伝道師が聞いてあきれるわ。
104 :
篭(関東・甲信越):2010/03/23(火) 16:51:16.12 ID:Nc/ZH74Y
105 :
ちくわ(東京都):2010/03/23(火) 16:51:17.77 ID:978mRzoH
せっかくいい車買ったからスピード出したい
都内でいいとこない?
107 :
鍋(群馬県):2010/03/23(火) 16:51:25.75 ID:Eia2XBvZ
オフロードで鳴らした俺達軽トラ部隊は、安全性が低いという
濡れ衣を着せられ当局に規制されたが、
スクラップ工場を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎Kチーム!
俺はSUBARUサンバー。通称「田舎のポルシェ」。
リアエンジンと4輪独立サスの名機。
俺のようなオーバースペックでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。
俺はHONDAアクティ。通称「田舎のNSX」。
自慢のミッドシップ高回転エンジンに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、オフロードからオンロードまで、どこでも走ってみせるぜ。
よおお待ちどう。俺様こそMAZDAポーター。通称「昔はよく見たアレ」。
ドリフト車としての腕は天下一品!
非力?絶版?だから何。
MITUBISHIミニキャブ。通称「田舎のランエボ。」
農道走破の天才だ。たんぼのあぜ道でも突っ走ってみせらぁ。
でもリコールだけは勘弁な。
俺達は、普通車の通らぬ荒地にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎Kチーム!
オフロードの作業で助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
AT vs MTかと思ったら両方を敵に回してるんかよw
どうやら教授って肩書きがあるだけで掲示板で批判してるより説得力があるらしい
まぁν速の影響力も結構なものではあると思うけど
110 :
砂鉄(長野県):2010/03/23(火) 16:52:02.23 ID:1/7OwkNt
教授をバカ扱いしてる奴は安全設計というものを全く分かってないんだろう
実際にアクセルとブレーキの踏み間違いでちょくちょく事故が起きてるのに
自転車を考えてみろ、絶対に加速と減速間違えて事故ったりしない
111 :
鋸(長屋):2010/03/23(火) 16:52:05.85 ID:MyJSEB81
てか、足悪い人ってどうやって運転してるんだ?
ペダル踏めない人
そういうのをつかって改良すればいいんじゃね?
112 :
エビ巻き(空):2010/03/23(火) 16:52:15.62 ID:KHprCQBp
>>84 当然2人で運転するよな兄弟
チェックリストから一緒にやろうぜ
サイドをフットペダルの位置に持ってきたのはどこの馬鹿なの?
あんなものが便利とか言う奴は病院行けよ
114 :
フライパン(東京都):2010/03/23(火) 16:52:27.30 ID:7YMi/HJk
>>98 過度に機械様からかけ離れた設計にすると、今度は部品点数やら構造が複雑になって
故障しやすくなっちゃうのにね
所詮明治ってとこだろw
115 :
墨(北海道):2010/03/23(火) 16:52:27.39 ID:CSxvEuo5 BE:583392645-2BP(1)
○ボタンと×ボタンが並んでいるのは馬鹿げた構造
116 :
墨(栃木県):2010/03/23(火) 16:52:33.80 ID:HLBVZ1um
マニュアルの方が車が長持ちすると信じて乗っております。
車検の時、代車がATだと慣れるまでちょっと焦る・・・
117 :
時計皿(アラバマ州):2010/03/23(火) 16:52:55.12 ID:5yolIgzl
118 :
木炭(新潟県):2010/03/23(火) 16:53:09.98 ID:9V4zellb
>>98 つうかまぁ単なる言葉遊びをやりたいだけのような気がするが
119 :
レポート用紙(関西):2010/03/23(火) 16:53:19.74 ID:RDC7Sl+H
自己って市ね、このインチキ論者の教授さん()笑
いや本当に踏み間違いで事故起きてるからな
改善できるんならいい案出してもらいたいよ本当に
まともに運転もできないクズは最初から乗ろうとせず歩けよ
何でも自分が基準に物事が動くと思うな
122 :
ミキサー(北海道):2010/03/23(火) 16:53:32.31 ID:SFoEE6fD
>>116 運転が下手(といわれる一般的なドライバー)の場合、ATのほうが長持ちしますが。
半クラッチ連発は当たり前!
123 :
電卓(関西地方):2010/03/23(火) 16:53:47.18 ID:8dIGja1R
丸ハンドルやめてバイクのハンドルとスロットルにすればいいんじゃね?
124 :
ムーラン(大阪府):2010/03/23(火) 16:54:02.88 ID:KkGfqu+X
どう考えてもこの人は真性だよな
125 :
釜(東京都):2010/03/23(火) 16:54:14.40 ID:EDfHUfQK
マジキチ
ガンダムってスロットルとあのスティック1本でどうやっても操作できるわけないよね
>>110 アウト。
全力でブレーキかける時に力入れようと踏み込んで加速してつんのめる奴はいる。
128 :
れんげ(catv?):2010/03/23(火) 16:54:32.66 ID:HquFD8Yi
左右に並んでるのがダメなら、ピアノとか楽器はどうなんだよ?
129 :
両面テープ(東京都):2010/03/23(火) 16:54:34.26 ID:FEVn7JzD
>>91 ABSは車によって全然違うよな。
雪だろうが氷だろうがきっちり止まる奴と雪道でちょっとブレーキ踏んだだけで
大げさに作動していつまでも止まらない奴の違いが酷い。
>>70 記事書いているのは、日経BPのバカ記者だろ。
教授が言っているのは、精々、「引っ張る」、「ひねる」のとこまでじゃないか?
131 :
てこ(東京都):2010/03/23(火) 16:54:52.02 ID:W3frhDTe
>>120 ハンドルにブレーキボタンつければよくね?
大ブレーキ中ブレーキ小ブレーキみたいに強さ分けて。
132 :
ろうと(東京都):2010/03/23(火) 16:55:03.10 ID:eSLK7o83
エンジンブレーキ→エンジンがぶっ壊れる
フットブレーキ→ブレーキパッドが減る
交換するならどっちが安いか分かるよな?
133 :
時計皿(アラバマ州):2010/03/23(火) 16:55:04.54 ID:5yolIgzl
「ブレーキペダルとアクセルペダルが左右に並んでいる。私に言わせれば、あんなばかな構造はあり得ない」。
ここは同意
135 :
厚揚げ(東京都):2010/03/23(火) 16:55:49.21 ID:1d4f0YnF
ペダルの構造は人力制御に頼っていた昔のガソリンエンジン型自動車の名残だからなぁ
電気制御のこの時代にはフールプルーフという観点から見れば誤った設計ってのは正しいよ
136 :
グラフ用紙(静岡県):2010/03/23(火) 16:55:53.77 ID:QmJBH0QP
踏み間違えるようなボケは車乗るなよ
137 :
エリ(大阪府):2010/03/23(火) 16:55:56.44 ID:VK4Pu0k3
車からエンジン外したら絶対暴走しなくね?
138 :
ちくわ(東京都):2010/03/23(火) 16:55:58.49 ID:978mRzoH
139 :
サインペン(catv?):2010/03/23(火) 16:56:06.81 ID:oZVTVLyz
140 :
砂鉄(長野県):2010/03/23(火) 16:56:07.15 ID:1/7OwkNt
つーかこの教授エンジンブレーキについては何も言ってないぞよく見たら
言及してるのはアクセルとブレーキが並んでいる構造についてまでで、
そこから先は全部記者の考えじゃないか
>>112 コーナーの角度を松竹梅の3種類だけで区別するならば俺が・・・
142 :
やかん(宮城県):2010/03/23(火) 16:56:21.96 ID:aDHs6fpa
つるつるの凍結路面の下り坂はエンブレ使わないとシヌル
143 :
指錠(埼玉県):2010/03/23(火) 16:56:23.26 ID:0IAMzR2t
アホか
安全性を高めたら車買ってくれなくなるだろ
144 :
篭(関東・甲信越):2010/03/23(火) 16:56:23.86 ID:Nc/ZH74Y
>>134 そこだけが教授の言葉で、それ以外は記者の意見なんだろ?
145 :
試験管立て(東京都):2010/03/23(火) 16:56:46.77 ID:hnkdGBDK
踏み間違いが起こってる、事故が起こってるんだからデザインや構造に欠陥があるんだろう
言ってること間違ってないだろ
148 :
エビ巻き(東京都):2010/03/23(火) 16:57:15.14 ID:vU1J+AJ6
バイク最強ってことか
149 :
蛸壺(富山県):2010/03/23(火) 16:57:17.85 ID:72MAsebC
MT乗ったの教習の時だけだ
10年ずっとATだからいきなりMTを運転しろって言われても出来んかもしれん
そもそも自動車免許の取得があんな簡単だから事故が起きるのかもな。
構造的な問題があるというなら乗る人をもっと選ばないと。
151 :
鏡(福岡県):2010/03/23(火) 16:57:58.97 ID:/9/v2d6A
正論だな
操作方法が根本的におかしい
バイクならアクセルとブレーキを間違える事など絶対にないのに
152 :
鉤(神奈川県):2010/03/23(火) 16:58:07.13 ID:No2wd69f
足が二本あるのになぜ片足で操作しようとするのだろうか。
153 :
木炭(関西地方):2010/03/23(火) 16:58:12.02 ID:Gg2sKKdt
もうチャリンコみたくペダル漕いでる時だけ加速するようにしろよ
154 :
パイプレンチ(catv?):2010/03/23(火) 16:58:12.71 ID:ADckO/S/
>>140 >>144 教授、バカ扱いしてすみませんでした
でも、出来る事ならブレーキのすぐ隣にアクセルが存在してて欲しいです。
155 :
ムーラン(大阪府):2010/03/23(火) 16:58:15.92 ID:KkGfqu+X
左足ブレーキを推奨してんのか?
F1ドライバーのバリ禿ですら慣れずにスピンしまくってたが?
156 :
レンチ(京都府):2010/03/23(火) 16:59:06.70 ID:Q9ZhxL3/
そうだよ、俺も上下につけるべきだと思ってたよ
157 :
平天(アラバマ州):2010/03/23(火) 16:59:10.21 ID:LhHhhb0X
ゴーカートみたいに右足アクセル左足ブレーキでいいのに。
俺がATに乗るときはいつもそうだよ。
左足、右足の操作でも誤操作招きそうな気がするんだけど
とくに老人
160 :
パイプレンチ(catv?):2010/03/23(火) 16:59:49.72 ID:ADckO/S/
>>151 いやある、アクセルと平行にブレーキレバーがあるだろ。
超初心者だと、ブレーキ握ろうとスロットルを開けてしまう事が間々ある。
161 :
時計皿(アラバマ州):2010/03/23(火) 16:59:52.74 ID:5yolIgzl
>>128 デファクトスタンダードを変えられないってのは、クルマの運転装置やキーボードのQWERTY配列などの他に、
ピアノの鍵盤サイズにも当てはまるんだよ。
ピアノの鍵盤サイズは、外国で考えられたものだから、日本人の手には明らかに大きすぎる。
手が小さいという理由で、ピアニストを諦める人はたくさんいるしね。
もちろん手が小さい=ピアニストになれないというわけではないのだが、外人の巨大な手と比べると、
表現力に差がつくのは否めない。
手の小さい人向けに、鍵盤サイズの小さなピアノを作ろうとした人は過去何人もいたんだが、
いずれも普及することなく失敗している。
普通、ピアノは持ち運ぶ楽器ではないので、デファクトスタンダードには敵わないんだよ。
162 :
セラミック金網(大阪府):2010/03/23(火) 16:59:54.99 ID:sWeJ5FvQ
まーた脊髄反射でレスしてる情弱共ばっかりだな
163 :
てこ(東京都):2010/03/23(火) 17:00:03.11 ID:W3frhDTe
そもそも車の安全性って、ジェームス・ディーンの事故をきっかけに考えられるようになったものだからな。
40年ばかりの歴史しかなかったりする。
166 :
朱肉(愛知県):2010/03/23(火) 17:00:27.61 ID:baMZWhCo
つまりアクセルを戻してもエンジンブレーキが利かないようにすればいいってことか
167 :
ペン(東京都):2010/03/23(火) 17:00:40.09 ID:HM6oTueV
計器板に右アクセル、左ブレーキってシールでも貼っておけよ
168 :
封筒(大阪府):2010/03/23(火) 17:00:41.52 ID:T4FFXNPc
トヨタ関係なくね?
169 :
ムーラン(大阪府):2010/03/23(火) 17:00:42.86 ID:KkGfqu+X
>>160 それ俺だわ
そのまんま電柱に激突したw
170 :
グラフ用紙(静岡県):2010/03/23(火) 17:01:07.84 ID:QmJBH0QP
>>155 左足ブレーキはまじきつい
2ヶ月くらい練習したけど頭こんがらがってやめた
最初からその構造ならまだ体が覚えてくれたかもしれないけど
171 :
ラジオメーター(岩手県):2010/03/23(火) 17:01:33.45 ID:cRQx1znr
お前は何を言っているんだ
172 :
木炭(大阪府):2010/03/23(火) 17:01:47.83 ID:GqMtGSqR
なるほどなあ
自動車の構造を根本から変えろってこと?
自動車メーカーの仕事は安全に誰でも乗れる車を作ることだろ
踏み間違いの事故が起こってる以上構造に欠陥があるって意見は妥当だろ
175 :
ライトボックス(関西・北陸):2010/03/23(火) 17:02:05.85 ID:k4boDozP
>>49 NT走行はエンブレ時と違いアイドル維持に燃料使うのにな
何言ってんだこの教授
そもそも免許を簡単にやりすぎんだよ
バイクみたく見込みが無いと判断したら止めるように教官が勧めるようにしろよ
176 :
指矩(長屋):2010/03/23(火) 17:02:19.25 ID:LrkDODKC
エンジンブレーキを否定してもしょうがないよね。
足の操作が忙しいなら、ハンドルにそういうシステムをつければいいのに。
足はトラブルが起きた場合の予備電源みたいな働きをすればいい
178 :
グラフ用紙(静岡県):2010/03/23(火) 17:02:43.87 ID:QmJBH0QP
踏み間違えた奴の方に欠陥があるとは考えなかったのか?
179 :
てこ(東京都):2010/03/23(火) 17:02:57.74 ID:W3frhDTe
まあ確かにチャリにはエンジンブレーキなんて機能はないからな。
>>1 こいつ、エンジンの構造を根本から勘違いしてねえか?
181 :
修正液(大阪府):2010/03/23(火) 17:03:05.76 ID:ohcbjbUb
ナルセペダルってかなり優れてると思うんだけど
車メーカーは食いつかないね
>>173 今から変えたら事故がものすごく増えそうだな
183 :
ペトリ皿(dion軍):2010/03/23(火) 17:04:10.81 ID:k+Vg+f1n
2ペダル車なら、普通にアクセル右足、ブレーキ左足で操作すればいい。
間違える余地すらない。
184 :
両面テープ(東京都):2010/03/23(火) 17:04:19.92 ID:FEVn7JzD
>>149 10年ぶりにMT乗ったら5分でなんとなく思い出して
1時間乗ったら完全に思い出したよ。
なんとかなるもんだ。
185 :
砂鉄(長野県):2010/03/23(火) 17:04:19.79 ID:1/7OwkNt
>>178 お前は自分の頭の方にも欠陥があるとは思わないのか?
シフトレバーみたいなので前に傾ければ加速でええんとちゃうの
アクセル放しても減速しない車・・・
ごくり・・
188 :
レーザー(西日本):2010/03/23(火) 17:04:56.68 ID:D9mAZmos
だから左足ブレーキにしろと何度言えば分かるんだ
189 :
マイクロピペット(東京都):2010/03/23(火) 17:05:03.49 ID:No1c0pTo BE:1390485683-2BP(1100)
面倒くせえからSFCのコントローラで運転できるようにしちゃえよ
191 :
てこ(東京都):2010/03/23(火) 17:05:36.91 ID:W3frhDTe
もっと効率的な構造に出来るだろうが、慣れるまでに何人の死人がでるか
ペダルの位置に改良の余地は十分にあると思う
が変えたら変えたでややこしくなりそう
195 :
ペン(東京都):2010/03/23(火) 17:06:14.65 ID:HM6oTueV
馬鹿に免許をほいほい与えるからだよ
196 :
てこ(東京都):2010/03/23(火) 17:06:23.66 ID:T7789MZG
>>182 30年後を見据えてトータルで減った方がいい
197 :
トレス台(京都府):2010/03/23(火) 17:06:31.52 ID:5XBLcLnf
教授なんてのは実践の伴わない頭でっかっちだから
198 :
時計皿(茨城県):2010/03/23(火) 17:06:37.75 ID:fqCZFj67
間違えないようにするなら、場所をもっと離すか、
「踏む」だけでなく「引っ張る」「ひねる」のように操作の仕方を変える
間違えないだけを問題にするならそれでいいかもしれんが緊急時に咄嗟にこんな反応できないだろ
平常時に踏み間違えるような奴は論外だし
199 :
クリップ(岩手県):2010/03/23(火) 17:06:39.73 ID:2qMdsm8X
・踏み替えにかかる時間
・パニック時に適切に踏み替えられるかどうか
確かにこれらのリスクを取り払ったような手段が
新たに出てきても良いような気がしないでもない
でも結局は一新した環境に人が適応できないことで生じてしまう混乱の方がひどそう
今の車なんて電スロばっかりなんだから
極低速時にアクセルベタ踏みしたらキャンセルされるようにすればいいだけじゃん
そして急加速が必要な時のために、数秒間機能を解除するボタンをハンドルに付けとけばいい
ブーストオン!って叫びながらアクセル吹かせばカッコいいぞ
202 :
カッティングマット(愛知県):2010/03/23(火) 17:06:59.32 ID:uWX+12v5
燃費大事だろ
>>178 多くの人が踏み間違えてる場合デザインに問題あると考えるだろ
メーカーを擁護する理由が理解できない
204 :
輪ゴム(埼玉県):2010/03/23(火) 17:07:15.11 ID:9Gj1NPI0
ニュートラルで惰性走行とか馬鹿だろこいつw
左足ブレーキとか言ってる車運転したことないだろw
206 :
マジックインキ(catv?):2010/03/23(火) 17:07:38.46 ID:fNZ0sUfj
バイクが最強って事か、そうだな
207 :
ミキサー(北海道):2010/03/23(火) 17:07:46.75 ID:SFoEE6fD
>>188 左足ブレーキも事故の元。
右足ブレーキはブレーキを踏むときはアクセルから足が離れるから、結果としてフールプルーフの効果が出る。
208 :
ペトリ皿(dion軍):2010/03/23(火) 17:08:10.89 ID:k+Vg+f1n
>>187 エンブレに似て非なる減速機構を設けるべきなのかな。この教授の話を基にすると
210 :
グラフ用紙(静岡県):2010/03/23(火) 17:08:13.88 ID:QmJBH0QP
>>185 人に突っ込む暇あったら
改善策でも出してろよ
単にこの教授の車の運転がヘタなだけではないのか?
>>183 多分、右と左は間違えやすい。
そして、同時に踏みかねない。まあ、最近のクルマならオーバーライドとか言うのがあるらしいが。
213 :
チョーク(catv?):2010/03/23(火) 17:09:23.01 ID:3uk/1qvk
うちのカーチャン昔本気出したときクラッチとブレーキ左足で同時に踏んでたな
214 :
修正液(大阪府):2010/03/23(火) 17:09:26.87 ID:ohcbjbUb
エンジンブレーキ云々って言ってるのは教授じゃなくて記者だろ。
お前ら記事よく嫁
215 :
グラフ用紙(静岡県):2010/03/23(火) 17:09:50.94 ID:QmJBH0QP
踏み間違えるような奴は
左足ブレーキにしても踏み間違えるだろ
この教授…踏み間違えてどっかにぶつけた事あるんじゃないの?
217 :
ムーラン(大阪府):2010/03/23(火) 17:09:59.30 ID:KkGfqu+X
アクセル ←→ ブレーキ
の切り替えを高速でこなす必要がある自動車には今の構造が一番適してる
それは必然から生まれたデザイン
そこにイチャモンつける教授はかっこよすぎ
さっさと対案だせやクズ教授
氏ね
向殿先生、ごめんなさい
トンデモ寝言こいてたのは記事書いた浜田の方でした
ブレーキ自体が左側についてて物理的に左足でしか踏めない車ってないの?
シーケンシャルの高級スポーツカーとかについてそうだが
左足ブレーキなんてやめろ
あんなもんレーサーの一部が限られた場面で使うのであって、平常時は意味が無い
221 :
飯盒(catv?):2010/03/23(火) 17:10:43.81 ID:fcwNvkfF
>>147 右足でブレーキを踏みつつアクセルもコントロールするってどういうこと?
222 :
時計皿(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:10:44.81 ID:5yolIgzl
223 :
修正液(大阪府):2010/03/23(火) 17:10:55.75 ID:ohcbjbUb
アクセルとブレーキの安全工学的な欠陥は昔から言われてるな
224 :
梁(関東・甲信越):2010/03/23(火) 17:11:18.76 ID:g6WHl3LE
この馬鹿は車にのるなよ
225 :
平天(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:11:26.77 ID:LhHhhb0X
俺くらいベテランになるとブレーキとアクセルを間違えることはないが
右ハンドル車と左ハンドル車でウィンカーとワイパーを間違えることがたまにある。w
なんとか統一してくれないかなあ。
>>208 うpしなけりゃなんとでも言えるわなw
じゃ俺宇宙人w
227 :
ペトリ皿(dion軍):2010/03/23(火) 17:11:29.42 ID:k+Vg+f1n
>>212 かかとをフロアに固定してれば、間違えようがない。
特に右足(アクセル)。
一方、左足はブレーキ上方に浮かせておく。
右足を移し変えるよりも素早くブレーキ踏める利点もある。
228 :
やかん(宮城県):2010/03/23(火) 17:11:45.83 ID:aDHs6fpa
もう完成してる構造弄るより、60以上に免許やらないだけでかなり違うと思う
>>198 とっさの行動でアクセルに行かない方法にするのは良いことだろ。
>>32の装置は一応、ブレーキを踏み込むと、それによってアクセルから足が離れると言うことを狙っているようだが、
いまの出来栄えをみると、想定外のことが起こりそう。
浜田 基彦、最初に教授の言葉持ってきてかぶせんな
>>223 欠点もあるけど利点もあるし、なによりこのままで今まできちゃったから今更変えるのも混乱の元だな。
232 :
封筒(大阪府):2010/03/23(火) 17:12:19.16 ID:T4FFXNPc
安全設計の話としては間違ってないけど
それをメーカーの責任というのは間違い
233 :
砂鉄(長野県):2010/03/23(火) 17:12:24.77 ID:1/7OwkNt
>>210 人に突っ込む暇があったら、お前の頭の改善策でも考えたら?
234 :
クリップ(岩手県):2010/03/23(火) 17:12:33.40 ID:2qMdsm8X
>>219 カートとかはそうだろ
小さい頃からカートで鍛えてる人は使い分けするのが体に身についてる
一般人がやったら同時踏みが多発する気がする
235 :
ガスクロマトグラフィー(熊本県):2010/03/23(火) 17:12:51.68 ID:fkyWyHwj
明治大ってこんな石頭な教授しかいないの?
嫌なら車乗らなきゃいいだけの話なのに
236 :
修正液(大阪府):2010/03/23(火) 17:13:03.40 ID:ohcbjbUb
この本面白そうだな
今度買ってくる
>219
カート
日常で左足ブレーキとかキチガイ
そんな荷重移動が必要な事態にはならない
238 :
ミキサー(北海道):2010/03/23(火) 17:13:27.24 ID:SFoEE6fD
>>221 ヒールアンドトゥは一般市民は使いませんので、覚える必要はありません。
239 :
グラフ用紙(静岡県):2010/03/23(火) 17:13:40.90 ID:QmJBH0QP
>>227 お前はホントに運転上手いやつか、運転したことない馬鹿だな
やってた頃何回も同時踏みしたわ
240 :
蒸し器(長屋):2010/03/23(火) 17:14:08.20 ID:eo1mjMki
真ん中にクラッチあるじゃんwwwwwwww
>>231 馬鹿な作りに人間様が合わせてるだけなのに完成されてるとかふざけてんのか
242 :
二又アダプター(大阪府):2010/03/23(火) 17:14:18.40 ID:QOCtPUUG
運転者全員が踏み間違いで事故を起こしてるとでも?
243 :
グラフ用紙(静岡県):2010/03/23(火) 17:14:26.47 ID:QmJBH0QP
>>233 なんで?w
おれはこのままでいい派なのにw
>>235 教授が書いてる文章じゃねーって、何度いえば!!!
245 :
時計皿(大阪府):2010/03/23(火) 17:14:41.32 ID:R3K/VBow
246 :
トレス台(京都府):2010/03/23(火) 17:15:09.69 ID:5XBLcLnf
踏み間違いで起きた事故なんて母数から見れば極々少数のアホだけだろ
こいつの案なら今より少なくもしくは0に出来るのかよ
247 :
時計皿(茨城県):2010/03/23(火) 17:15:18.23 ID:fqCZFj67
>>227 たぶん踏み間違えるような奴はそんな運転できないと思う
248 :
クリップ(岩手県):2010/03/23(火) 17:15:18.73 ID:2qMdsm8X
教習所では踵も浮かせて踏み変えないと叱られるよな
249 :
時計皿(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:15:20.89 ID:5yolIgzl
250 :
紙(長崎県):2010/03/23(火) 17:15:23.51 ID:Fomp2i7i
あまりに違った構造に全体が変わったら免許どうなんの?
やっぱ新しく教習受けなおし?
251 :
ゆで卵(東京都):2010/03/23(火) 17:15:32.26 ID:+0AJimrx
この向殿政男って人、小学校から大学院までずっと明治だぞwwwwwすげぇ
252 :
チョーク(catv?):2010/03/23(火) 17:15:32.25 ID:3uk/1qvk
マリオカートですらブレーキとアクセル間違えるやつは居ない
253 :
プリズム(大阪府):2010/03/23(火) 17:15:35.65 ID:mSXj3DTQ
踏みっぱなしで利かなくなるブレーキの構造どうにかしないと長い下り坂とか走れんな
実用性や実現可能性の十分な、具体的な複数のシステムについて
「より良い」ものを論じないと意味がないんだけどね
それこそアクセルブレーキの横並び問題はもう何10年単位で未解決なんだから
> 正論である。間違えないようにするなら、場所をもっと離すか、「踏む」だけでなく
> 「引っ張る」「ひねる」のように操作の仕方を変えるというのが人間工学の基本である。
自信があるなら、それ製品化して、市民に受け入れられるか試してみれば?
256 :
篭(新潟県):2010/03/23(火) 17:16:19.61 ID:xLsC29y0
手の操作増えるのは困る
運転しながらご飯食べられなくなる
257 :
トレス台(京都府):2010/03/23(火) 17:16:25.09 ID:5XBLcLnf
>>244 もういいんだよ教授でw
もっと気楽に行けよ
258 :
修正液(大阪府):2010/03/23(火) 17:16:27.44 ID:ohcbjbUb
>>246 コンビニ突っ込み事故の多さを見ると
ごくごく少数とは言えないレベルのような気がする
259 :
平天(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:16:34.48 ID:LhHhhb0X
左足ブレーキができない人って、MTの場合、半クラってしないの?
クラッチの踏み具合が微妙にできるなら、左足ブレーキでも綺麗に止まれると思うが。
>>250 MT→ATで免許取り直しって話は聞かないから
今更変えられたら間違いなく事故るわw
262 :
巻き簀(大阪府):2010/03/23(火) 17:17:03.25 ID:30bAiYz8
じゃあもう蹴り上げたら加速踏んだら減速にでもしようぜ
263 :
ペトリ皿(dion軍):2010/03/23(火) 17:17:13.19 ID:k+Vg+f1n
>>220 平時だからむしろ使えるんだよ。
荷重移動の為の左足ブレーキじゃなく、商店街なんかで歩行者等の飛び出しに対し
いかに早くブレーキが踏めるかがポイント。
レーステク(サーキット)では今でも右足ブレーキが主流だと思うよ。
264 :
錘(関西地方):2010/03/23(火) 17:17:13.34 ID:RAZgYMMf
マジキチ
265 :
時計皿(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:17:33.22 ID:5yolIgzl
267 :
てこ(東京都):2010/03/23(火) 17:17:42.37 ID:T7789MZG
自動運転付ければ全て解決
>>259 左足で踏むような位置にブレーキついてないもの
>>245 上(手)をアクセル
下(足)をブレーキでもいいな
ハンドル引っ張って上昇機能があればいいのに
逆に言うとMTのクラッチのある機構ってのはATより優れてたんでは無いだろうか
停止状態からのアクセルは、手順を踏まないと効かないようにするとか
272 :
モンキーレンチ(東京都):2010/03/23(火) 17:18:26.95 ID:Fhm19wY+
自転車大勝利!!
ハンドルに押しボタンつけろ
274 :
両面テープ(長屋):2010/03/23(火) 17:18:47.92 ID:2TaRkdRM
1回だけブレーキとアクセル踏み間違えて凄く焦ったわ 軽く生きた心地しなくなるな
あと何回かバックにキヤいれてるつもりがドライブにしてたりとかもあった ボケてんのか俺
275 :
時計皿(茨城県):2010/03/23(火) 17:19:02.26 ID:fqCZFj67
>>252 いっそコントローラー式の方がいいのかもしれない
276 :
封筒(大阪府):2010/03/23(火) 17:19:21.38 ID:T4FFXNPc
277 :
マイクロメータ(北海道):2010/03/23(火) 17:19:29.44 ID:TCrTmlMI
くるまが勝手に運転してくれたら、楽なのに…
278 :
砂鉄(長野県):2010/03/23(火) 17:19:33.51 ID:1/7OwkNt
>>243 お前の欠陥でいつか死人が出ないことを祈っとくわ
279 :
鉋(長野県):2010/03/23(火) 17:19:35.34 ID:Q+YvJYmD
雪道でスリップした時の緊急停止用に
スイッチ押すと車体下に杭みたいなのが突き出すようにしてくれ。
>>272 ほんとチャリでいい気がしてきた。
長距離移動は公共交通機関を使え。
281 :
拘束衣(神奈川県):2010/03/23(火) 17:19:53.24 ID:97COp8D5
足だけでやるから間違えるんだよ
手でレバーを引っ張ってブレーキできるようにしたほうがいい
手と足ならまず間違えない
282 :
グラフ用紙(静岡県):2010/03/23(火) 17:19:58.35 ID:QmJBH0QP
283 :
泡箱(東京都):2010/03/23(火) 17:20:07.71 ID:+P6WWfAl
MTディスってんの?
284 :
分度器(dion軍):2010/03/23(火) 17:20:11.81 ID:qNWdco/g
>>263 ATしか乗らないわけじゃないしな
まだ薦める必要ないだろう
288 :
平天(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:20:45.44 ID:LhHhhb0X
>>268 ブレーキペダルってけっこう横に長いよ。
289 :
筆(東京都):2010/03/23(火) 17:21:07.47 ID:YiFDlhiZ
明治大学理工学部情報学科教授の向殿政男こいつの脳みそ腐ってね?
マンコとアナルが上下に並んでいても間違えるバカはいねーだろ
290 :
ライトボックス(関西・北陸):2010/03/23(火) 17:21:18.09 ID:k4boDozP
左足ブレーキは一時期練習したけど、
普段は良いんだ。軽い減速やある程度見越しで減速する場合は問題ない。ただ不意に踏まされるもの、他者に合わせるような減速に関しては加減がきかず、フルブレーキを盛大にやってしまう。
合う合わないはあると思うけどね
291 :
両面テープ(長屋):2010/03/23(火) 17:21:19.77 ID:2TaRkdRM
車にプロペラつけろよ
292 :
両面テープ(大阪府):2010/03/23(火) 17:21:22.49 ID:YKAikvTD
至極まっとうな意見だと思うが
いい加減に新しいシステムにすればいいのに
もう交通量からルートから全部行政管理で全自動運行にしちゃえよ
>>281 たぶん、とっさの時にブレーキ使えないとおもう
両親が60過ぎて左足ブレーキで困る
296 :
アルバム(dion軍):2010/03/23(火) 17:21:55.37 ID:+ywd3ULb
俺も構造自体が間違ってると思う
ヤフーのコメント欄に書いたら国士様たちに袋叩きにあったけど
電車のマスコンみたいにすべき
297 :
印章(東京都):2010/03/23(火) 17:21:57.01 ID:y6etKnL2
キーボードが未だにタイプライター式の不合理な配列になってるのと同じように、
技術の発展にとって習慣は往々にして害になる
298 :
オートクレーブ(dion軍):2010/03/23(火) 17:21:57.03 ID:Q7F6CMKk
>>259 右足だけだとブレーキ踏む時に必ずアクセルから足を離すだろ
これって一種の予防措置だと思ってるから左足で踏もうとは思わないな
あと、ペダルが近すぎて狭いのと、クラッチの方に左足出すのに慣れてるから違和感が
>>263 そんな危ない道は、踏み替えで間に合うぐらいの速度で
走れば問題ないじゃん・・
300 :
鋸(長屋):2010/03/23(火) 17:22:19.94 ID:MyJSEB81
マンコにチンコいれようとおもっても
ちがうちがう、そこお尻って言われるのが
よくわかった
じゃぁ箸なんか使わずに手でもの食えばいいだろ。
そーゆーレベルの揚げ足取りで、1ミリもモノの運動や仕事について考えたことがないハゲ。
ヒトの技能や能力は「人間至上」の考えが出た時点で停止する。
302 :
ビーカー(神奈川県):2010/03/23(火) 17:22:41.64 ID:WAgD9L6E
303 :
銛(三重県):2010/03/23(火) 17:22:51.26 ID:7iEk6G4+
足より手のほうが器用だからハンドルに全部詰め込めばいい。
左右、前に押してブレーキ、引いてアクセル。
ペダルはオマケで右ヨーと左ヨー。
304 :
ペーパーナイフ(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:22:53.15 ID:RVfdBH++
つまりブレーキによって磨耗したパーツを
頻繁に取り替える不便さを許容したいと
305 :
ペトリ皿(dion軍):2010/03/23(火) 17:22:59.11 ID:k+Vg+f1n
普段2ペダル車で左足ブレーキに慣れた奴が犯すミスのひとつに、
3ペダル車に乗ってブレーキ踏んだつもりでクラッチ踏むこと。
この場合、右足ブレーキに気づくのが遅れてかなりやばい。
306 :
修正液(大阪府):2010/03/23(火) 17:23:00.76 ID:ohcbjbUb
>>294 逆がいいな
ハンドルにレバーつけてアクセル
ブレーキペダルは常に足を載せておく感じで
307 :
印章(東京都):2010/03/23(火) 17:23:06.23 ID:y6etKnL2
プレステのコントローラーで操作する車とか技術的に100%可能なのに何故作らないのか?
習慣に囚われた馬鹿しか車業界にはいないからだ
308 :
時計皿(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:23:15.83 ID:5yolIgzl
>>274 おれは一回Dのつもりがバックにギア入れててあせったな
クビが何の準備もできてないとものすごいことになることを知った
あれなら追突なんかでムチ打ちになるのもわかるわ
310 :
ビーカー(神奈川県):2010/03/23(火) 17:23:26.32 ID:WAgD9L6E
>>300 マンコの近くにアナルがあるのがいけないわけですね
312 :
修正液(大阪府):2010/03/23(火) 17:23:43.82 ID:ohcbjbUb
>>296 あれバネがついてて
手を離すと自動的にオフになるんだよな
313 :
振り子(神奈川県):2010/03/23(火) 17:23:49.82 ID:wZUbAq/H
314 :
付箋(京都府):2010/03/23(火) 17:24:05.56 ID:rH/55ZVW
左足ブレーキ推してる奴がいるが
なんとなく踏み間違え事故起こした馬鹿は左足ブレーキやってたようなイメージがある
あれうっかりしやすいぞ
315 :
チョーク(catv?):2010/03/23(火) 17:24:07.69 ID:3uk/1qvk
GCのコントローラーのLRボタンだったら押し込み具合調節できていいかもね!
>>279 左右にあると急旋回出来るな。
ボトムズかw
ハンドルにアクセル機能(アクセル・シフト)
足ブレーキを踏むとアクセル機能停止
バックギヤを車体真ん中
緊急時脱出ポット・セーフティシャッター
全車MTにすりゃ大分ましになるんじゃないか
>>275 タクシーって何で遠隔操作にしないんだろうな。
いつも不思議に思うよ。
>>272 この間、ブレーキの無い自転車に乗ってて公道上で事故死した競輪選手がいなかったっけ?
321 :
アルバム(dion軍):2010/03/23(火) 17:24:58.41 ID:+ywd3ULb
>>307 遊びがなさ過ぎてF1みたいな挙動になるからだろ
323 :
グラフ用紙(静岡県):2010/03/23(火) 17:25:07.15 ID:QmJBH0QP
>>302 無駄なレスしてないで自分の意見でも書けよ
もうプレステのコントローラーで運転すればいいじゃない
>>307 ハンドル無いとエアバッグ付けられないじゃん・・・なんてな
326 :
修正液(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:25:45.83 ID:/bVByUoD
> こうすると、アクセルもブレーキも踏まないときは、そのまま惰力でトコトコと、のどかに走り続けられる。
>楽に惰力走行できるのならば、実用燃費も良くなるだろう。トラックなどでは、ギアを抜いて、普通にやっていることだ。
>トラックなどでは、ギアを抜いて、普通にやっていることだ。
いやいやいやいや、通常走行中に加速側にしろ減速側にしろ駆動を抜くとか運転した事の無いアホの考えだろ
>>279 そういう新しい制動装置は安全基準などの面からいって陸運局に許可されないからダメだ
よって、路面から杭が打ち出されて車を串刺しにして止めるようなシステムならOKだ
329 :
レポート用紙(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:26:24.53 ID:vojPRXaT
で、、、、、、、、どうすればいいの?
で、、、、、、、、どうすればいいの?
330 :
アルバム(dion軍):2010/03/23(火) 17:26:44.44 ID:+ywd3ULb
331 :
ムーラン(大阪府):2010/03/23(火) 17:26:45.28 ID:KkGfqu+X
この糞教授はポルシェ博士始め全世界の歴代デザイナーに喧嘩を売ったわけだろ?
さっさと良い案だせや、だせなきゃ教授なんて辞めろ
332 :
印章(東京都):2010/03/23(火) 17:27:05.65 ID:Ix229wcY
333 :
紙(長崎県):2010/03/23(火) 17:27:09.06 ID:Fomp2i7i
ブレーキを手にってのはハンドブレーキみたいなのを言ってるんだろうか
それともチャリみたいに握る奴かな
334 :
時計皿(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:27:18.67 ID:5yolIgzl
プレステいってる奴はコントローラーが制御失ったときの対策考えてねーだろ
336 :
グラフ用紙(静岡県):2010/03/23(火) 17:27:33.78 ID:QmJBH0QP
両手でハンドル握るし、今の構造は仕方ないと思う。
片手で運転するのならアクセルの位置は変えられそうだが…
338 :
印章(宮城県):2010/03/23(火) 17:27:37.83 ID:6nK4TF69
ATはB P A の配置にすればいいだろ
左足空いてるのになんで右だけ使うの?
339 :
和紙(京都府):2010/03/23(火) 17:27:39.48 ID:9WPKAOcp
>>98 誰のためのデザイン?って本読んだけど、モノを使いこなせないのは自分が悪いんじゃなくて、デザインした奴が悪いと思うようになった
だいたい、世の中に車が溢れすぎてんだよ
342 :
マイクロシリンジ(東日本):2010/03/23(火) 17:28:00.34 ID:kKWAKWS9
なるほどとおもったけど、
そうするとアクセルは最大限に踏んだまま、
ブレーキペダルでスピード調整する奴が出てくるから
危ないんじゃないか。
343 :
ビーカー(神奈川県):2010/03/23(火) 17:28:04.70 ID:WAgD9L6E
>>323 踏み間違え事故の原因を探るべきだと思う。もうやっているとは思うが。
「踏み間違えたから事故が起こった」ではなく、「なぜ踏み間違えたか?」「どのような状況で踏み間違えが起こりやすいか」を考えるべき。
インターフェースを大幅に変更することはコストの関係から出来なさそうだし。
あるいは、フェイルセーフをなんとか組み込めないか。
344 :
鉤(鹿児島県):2010/03/23(火) 17:28:18.92 ID:GgZxO5uO
じゃあ乗るなとかじゃなくて、
人間の習性考えたら、馬鹿な奴が失敗する可能性が高くなるってことだろ(´・ω・)
車での失敗は左右間違えるだけのその程度って思えることでも、
死者を出してしまうような重大な事故に繋がるやん(´・ω・)
読解力ねえなお前ら(´・ω・)
緊急用・もうオワタ時用にバンパーからドでかいクッション出る機能が欲しい
オートマ禁止にすればいいのに
347 :
印章(東京都):2010/03/23(火) 17:28:28.04 ID:y6etKnL2
>>335 ババアは「コンピュータの制御が利かなかったのよ!ああ神様!」っていってたし、今と同じじゃね?
オートマしかこういう事故おこらないんだからさ
右足がアクセルで左足がブレーキってやったほうがいいよ
頭の回転が遅いと突発的な事故に対処できないから
右足左足って区別すれば絶対事故は減る
349 :
天秤ばかり(宮城県):2010/03/23(火) 17:28:35.75 ID:O/BWhORx
ATは甘え
>>306 手でブレーキよりはそっちのほうが全然いいと思う。
351 :
飯盒(東京都):2010/03/23(火) 17:28:38.80 ID:pfdM4AWr
エンブレのくだりとか、自分の感覚とあまりにかけ離れすぎてて
この記者が普段車運転してると思えないんだが…
免許持ってる奴でこの記事に同意できるって奴、どれくらい居る?
352 :
封筒(大阪府):2010/03/23(火) 17:28:54.49 ID:T4FFXNPc
今の自動車の構造が人間工学的に考えて安全じゃないので構造を変えましょうって言うのと
今の構造から新しい構造に変わることによって生じる混乱ってのは別次元の問題
いつも左足ブレーキ厨わくけど
免許取ってから来いよ
354 :
ビーカー(神奈川県):2010/03/23(火) 17:29:07.58 ID:WAgD9L6E
>>344 「馬鹿なやつが失敗する」ってフレーム自体が危険。
355 :
時計皿(大阪府):2010/03/23(火) 17:29:43.94 ID:R3K/VBow
>>330 その人達はコントロールセンターで車載カメラ映像見ながら遠隔操縦する人になるから大丈夫だ
>>351 記者は極論でも書いて話題になれば十分なんだろう。
スロットルみたいにすればいいよ
358 :
分度器(dion軍):2010/03/23(火) 17:30:07.75 ID:qNWdco/g
>>319 俺の大学の教授はバスと電車は自動化する、って言ってたよ
システム工学の人間はヒューマンエラーが大嫌い
359 :
修正液(大阪府):2010/03/23(火) 17:30:10.63 ID:ohcbjbUb
>>354 人間はミスをする生き物だからな
ヒューマンエラーこわい
361 :
印章(東京都):2010/03/23(火) 17:30:25.51 ID:y6etKnL2
>>352 コストという観点は、そのような問題を同次元で考えなければならず、
問題はこの観点が非常に重要であるということだ
362 :
封筒(大阪府):2010/03/23(火) 17:30:28.71 ID:T4FFXNPc
363 :
レポート用紙(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:30:29.91 ID:vojPRXaT
足でブレーキかけて、加速は電車みたいにレバーでやればいい
>>347 それじゃいけないって話してんじゃねーか
メーカーもそう思ってならんような方向にしてあるはずなんだよ
>>329 女と老人から、免許証を取り上げる。これで解決。
366 :
篭(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:30:48.58 ID:P9I1gRHh
とりあえずクラッチの代わりに
発進時のロック解除をするペダルは付けて欲しい
アクセルとブレーキ間違う事故が多すぎるだろ
キックで急加速も不要
367 :
サインペン(大阪府):2010/03/23(火) 17:30:59.79 ID:zVXaMf0e
368 :
付箋(京都府):2010/03/23(火) 17:30:59.71 ID:rH/55ZVW
エンブレは燃費にもいいからなぁ
今はエンブレ中燃料カットされるから
事故が怖くて、免許取ってから全く乗ってないんだが。
車乗れる奴tってどういう神経してんだ
一瞬で人生終わりだぞ
371 :
トレス台(長屋):2010/03/23(火) 17:31:13.86 ID:HYbJCL85
この教授はいいこと言うな
作動と停止のスイッチを同じ動作で押すことは危険すぎる
373 :
サインペン(神奈川県):2010/03/23(火) 17:31:29.24 ID:+s7CeUPk
左足ブレーキなんて怖くて一回も使ったことないわ
緊急時だって絶対右足使うね
374 :
アルバム(dion軍):2010/03/23(火) 17:31:29.94 ID:+ywd3ULb
>>339 それ書いた人は、のちにエモーショナルデザインを書いてるけどな
375 :
彫刻刀(神奈川県):2010/03/23(火) 17:31:34.14 ID:6BKLddNv
くるまキチどもが無学を晒すスレか
376 :
鉤(鹿児島県):2010/03/23(火) 17:31:43.33 ID:GgZxO5uO
>>354 なんで、「可能性がある」でひとくくりなん(´・ω・)
0じゃないにしても低いに越したことねーだろ(´・ω・)
377 :
印章(東京都):2010/03/23(火) 17:31:50.22 ID:y6etKnL2
>>364 え?コンピュータ制御が介在するなら常に発生するじゃん。
コンピュータ制御全面撤廃するの?んなばかなw
コンピュータ制御する時点でコントローラパッドで操作してるのと変わらんよ
378 :
サインペン(catv?):2010/03/23(火) 17:32:17.84 ID:sA2+JF+t
>343
踏み間違えの根本的原因は、アクセルに足を置きっぱなしということにある
普通なら、見通し悪い交差点や人の多い商店街だとブレーキに足を置くが
バカはアクセルに置きっぱなし→危険→パニック→ブレーキに踏みかえた「つもり」→踏み抜く→暴走
>日常的にアクセルペダルを使って減速している。マン・マシン・インタフェースとしては異常である。
>ペダルを戻していくと、加速から減速に移る。そう。エンジンブレーキである。
おいおい
アクセル戻しても減速しない車なんて乗れないだろ・・・
380 :
ムーラン(大阪府):2010/03/23(火) 17:32:49.25 ID:KkGfqu+X
文句言うだけとか糞コンサルより醜でぇ
>>377 ニュートラルとサイドブレーキ
はいおわり
383 :
修正液(大阪府):2010/03/23(火) 17:33:19.34 ID:ohcbjbUb
>>370 リスクが高いのは承知でも
車のらないと生活できないからな
384 :
アルバム(dion軍):2010/03/23(火) 17:33:27.87 ID:+ywd3ULb
385 :
ばね(愛媛県):2010/03/23(火) 17:33:31.52 ID:JufHnHYb
ブレーキもアクセルもわからんようじゃション便器でうんこしてるような奴だろ
例えば工場に車と同じ構造の機械があって労災がおきたらどう改善するかな?
どう考えても良く似たペダルを2つ並べるってのをやめるだろ。
これは何年も続いてきた車と同じ構造のペダルなので作業者の教育が悪かったって事にはならんだろ。
387 :
コイル(コネチカット州):2010/03/23(火) 17:34:00.52 ID:JMw7JfM9
この教授は停めたくなったら60キロからでも思いっ切りブレーキ踏むんだろうな
388 :
クレパス(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:34:03.89 ID:WGhHjwn7
俺がだいぶ前からニュー速で言ってた話がまさかパクられるとはな・・・
>>370 俺もはじめはそうだったけど、それでも何回か乗ってると
そういう感覚も麻痺するんだよなあ
390 :
串(三重県):2010/03/23(火) 17:34:16.46 ID:HfVBog48
ペダルの色変えろ
391 :
グラフ用紙(静岡県):2010/03/23(火) 17:34:27.24 ID:QmJBH0QP
392 :
印章(東京都):2010/03/23(火) 17:34:36.05 ID:y6etKnL2
>>382 バイタルな一部分は既存の形で残しとけばいいんじゃないの
393 :
飯盒(東京都):2010/03/23(火) 17:34:42.22 ID:pfdM4AWr
>>384 工学と経済の両方に精通した人ってどれくらい居るんだろう
394 :
撹拌棒(長野県):2010/03/23(火) 17:34:46.63 ID:i6cqL7YT
アクセル戻しても減速しないって物理法則無視してんじゃねーか
って思ったけど減速しないように車側で制御しろって事なのか?
395 :
ビーカー(神奈川県):2010/03/23(火) 17:34:50.65 ID:WAgD9L6E
>>376 可能性を左右する要因のうち個人の資質ってのはほんの一部だから、
個人の資質をことさらに取り上げることがまずい。
対策が立てにくくなるだけだから。
396 :
砂鉄(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:35:00.53 ID:zfaau/zS
踏み間違うってのがよく判らない
アクセルとブレーキで違う足使ってたりする人が間違えそうな気はする
サイドブレーキのフットペダルは辞めて欲しい
>>377 マルチコントローラー化だな
最大5人まで
398 :
時計皿(茨城県):2010/03/23(火) 17:35:04.89 ID:fqCZFj67
>>365 まあ確かに踏み間違い事故はほとんどがその面子なんだからそれが一番簡単な解決方法だなw
399 :
ペトリ皿(dion軍):2010/03/23(火) 17:35:33.57 ID:k+Vg+f1n
>>342 走り屋等で意図的にやる奴はいるだろうけど、一般ドライバーレベルで
左右の足を同時に踏むことは(人間工学的にも)あまりなさそう。
日本でのAT車普及率を考えた場合、むしろ教習所の段階で、
徹底して右足アクセル、左足ブレーキを教えたほうがよい。
併せて、AT車限定免許を止め、普通車免許=2ペダルのみとし
新たに3ペダル車も運転可能な免許区分を設ける。
400 :
修正液(大阪府):2010/03/23(火) 17:35:37.60 ID:ohcbjbUb
電車の自動化もう殆ど実現したと言ってもいいかもしれないな
ただ設備コストを考えるとローカルは無理だろうし運転士は100年後もなくならんだろうな
402 :
指矩(長屋):2010/03/23(火) 17:35:42.70 ID:Fomp2i7i
んんん、実にいい事言うじゃないか
特にエンジンブレーキについては大いに同意だ
403 :
ガスクロマトグラフィー(熊本県):2010/03/23(火) 17:35:44.27 ID:fkyWyHwj
>>389 1年ちょっと経った頃の自信の危なさは異常
>「引っ張る」「ひねる」のように操作の仕方を変えるというのが人間工学の基本である。
アクセルは足ひねって踏むのが基本なんですがw
405 :
オートクレーブ(dion軍):2010/03/23(火) 17:35:55.88 ID:Q7F6CMKk
もうさ、ATに最高速度10キロ前後に制限したレンジつけたほうがいいんじゃないか
発進は今まで通りDでOKで、発進後に一定以下の速度になったらそのレンジに自動で入る
Dに戻すには手動で操作しなければならないとか
操作は増えるが、MTに比べたら全然少ないし問題ないだろ
406 :
修正液(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:36:01.70 ID:/bVByUoD
使ってない左足側に踏むと駆動が切れるペダル付ければ解決すんじゃね?
おれ天才じゃね?
407 :
アルバム(dion軍):2010/03/23(火) 17:36:07.35 ID:+ywd3ULb
>>370 だよな
走行中にトチ狂ってハンドルを対向車線に切ったら人生終了だし
道路の外に切っても人生終了だし
ガキや自転車や歩行者が飛び出してきて避けられなくても人生終了だからな
408 :
ペン(東京都):2010/03/23(火) 17:36:11.39 ID:HM6oTueV
>>394 アクセル戻しても燃料の供給がとまらねーなんてそれこそ欠陥だよ
>>381 ただ大阪だと安全運転してるとうしろから
おせー死ね ってクラクションで煽られる
俺バイクしか運転した事ないんだけど
自動車ってそんなに踏み間違えとかするのか?
俺が助手席乗ってる時にそんなことあった事ないぞ?
412 :
レポート用紙(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:36:49.01 ID:vojPRXaT
エンジンブレーキなかったら高速怖すぎだろ
AT廃止の全車マニュアルで解決じゃん
414 :
ミキサー(北海道):2010/03/23(火) 17:37:20.86 ID:SFoEE6fD
>>407 だから早いうちに成功者になり、
専属の運転手を雇う身分になるべきだな。
415 :
乳鉢(石川県):2010/03/23(火) 17:37:22.80 ID:dPugNnyz
いまAT全盛だからってトランスミッションのこと忘れてるだろ・・
416 :
紙(長崎県):2010/03/23(火) 17:37:30.56 ID:Fomp2i7i
手足使う操作なんて絶対間違えないモノ作るなんて不可能だろうし
もう脳と直接連動した操作にしろよ
電気信号をひろって考えたように動くような
そんなことより駅のホームに柵を設置する方が先だろ
418 :
ホッチキス(東京都):2010/03/23(火) 17:37:51.86 ID:Xuw9Zzfh
Aボタンがアクセル
Bボタンがブレーキでいいだろ
419 :
サインペン(北海道):2010/03/23(火) 17:37:54.50 ID:WbKOyvXx
>>10 どこが馬鹿なの?
現にこれだけ踏み間違いがあるのにそれを防ぐにはどうしたらいいかっていってるのに
420 :
ハンマー(愛知県):2010/03/23(火) 17:38:07.14 ID:1kwYW4ag
421 :
ムーラン(大阪府):2010/03/23(火) 17:38:26.57 ID:KkGfqu+X
>>411 俺は右足ブレーキ派だけど踏み間違いなんて1度もないなぁ
踏み間違ってるのは左足ブレーキの人かも
>>411 実際パーセントにしたら微々たるものなのかもしれないけど、それでも母数が大きければ件数も増大するんじゃね。
実際どれくらい発生してるんだろうな。
コントローラーで運転させろよ
人命には関わらないけど、キーボードの配列だって同じようなもんだろ
決して効率がいいわけじゃないけど配列を変えられない。
425 :
スパナ(宮崎県):2010/03/23(火) 17:39:05.17 ID:gWHmyJ7M
特に不便も危険も感じてないし、先生はコロコロカーみたいに改造して乗ればいいと思うよ
目の前のキーボードのQWERTY配置も入力で不便を感じないどころかなにかすばらしささえ感じ
426 :
エビ巻き(東京都):2010/03/23(火) 17:39:25.33 ID:PyMwreKf
427 :
サインペン(東日本):2010/03/23(火) 17:39:44.69 ID:12l/ZuGn
適切なところに、引くと加速するレバーをつけるほかないな
手を離すと速やかに戻って動力が抜けるようにする
戻し機構は始動時に戻り自動点検装置を設けて
異常を感知すると走行できない、或いは徐行しかできないようにする、と
ついでに腕がつったりして引きっぱなしの場合のセーフ機構が必要となる
GPSによる測位と連携させて、不必要な異常加速・異常な速度を検知したら
任意の時間警告の後、セーフモードに移行、減速するという装置でどうだろうか
そのシステムは複雑な手順を経て解除できるもの、
解除には相応の責任が生じるような契約としないといけないな
どうだ
>>1みたいな文句しか言えない糞よりよほど俺のほうが役に立つぞ
俺を雇え
こんな2chレベルのこと書いて大学教授ってすげーな日本の教育の高さを実感するよ
429 :
平天(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:40:04.69 ID:LhHhhb0X
左足ブレーキ派の俺は4台車持ってるんだが、アメ車(AT)、イタ車(MT)、乗用車(AT)、トラック(MT)。
アメ車と乗用車は左足ブレーキ。イタ車とトラックは右足ブレーキ。
これで踏み間違えたことは一度も無いよ。
要は慣れだと思うよ。
430 :
サインペン(catv?):2010/03/23(火) 17:40:10.58 ID:sA2+JF+t
>419
踏み間違え事故起こすのはアクセルベタ踏みの脳障害ばっかなんだから
そういう奴らの免許剥奪が一番良い
431 :
レポート用紙(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:40:13.94 ID:vojPRXaT
エンジンブレーキ効かなかったら山の下りとか怖くて走れねえ
433 :
飯盒(東京都):2010/03/23(火) 17:40:27.53 ID:pfdM4AWr
>>399 危ない!!って瞬間に片足脱力して片足踏ん張るのが難しいから
今の形になってるんじゃなかったっけ
434 :
ハンマー(愛知県):2010/03/23(火) 17:40:28.15 ID:1kwYW4ag
>>423 Z武の車はスティックで操作できるんだよな。
手前に引けばアクセル、前方に倒せばブレーキ。
左右でステアリングをきる。
435 :
分度器(dion軍):2010/03/23(火) 17:40:36.17 ID:qNWdco/g
>>384 教授曰く「それを考えるのは別の人間」
>>417 完全自動化すれば電車が行き過ぎずにわずかな誤差で停まれるようになるから
柵も導入しやすくなるんだとか
>>429 お金持ちだな。ちょっと友達になりませんあk
>>427 片手でそのレバー引いてたら片手運転になるじゃん
危険だろ
438 :
ざる(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:41:05.88 ID:Y2IsQ2+x
長い間親しんだのは既存の免許保持者だけなんだから
新規免許取得者向けに、ハンドルを挟んで(ついたてでも付けて)左足はブレーキとか
いくらでも改定できそうだけどな
機械の都合で決められた操作体系というのは正論だが、その機械を
操ってるって感覚がいいんだけどな。たとえば今乗ってるPOLO GTIは
MTだがアクセルが電子化されてしまっている。それだけでも最初は
違和感があったくらいだ。やっぱりワイヤーでスロットルにつながってない
アクセルはダイレクト感に欠けるのよ。
機械機械したのが嫌いなゆとりが増えたなら、ゆとり向きの車を作れば
いいと思う。それ自体に何ら問題はないが、従来型の車も残して欲しいもんだ。
440 :
炊飯器(宮城県):2010/03/23(火) 17:41:14.39 ID:Lw9nKZLr
おれもブレーキをかけようとしてアクセル踏みつづけて危うく事故になりかけたことがある
それまでは信じられないとか馬鹿じゃないのとか思ってたけど
>>399 右足がアクセルを踏んだ状態で左足でブレーキを踏めと教えるには、最低でも全車ブレーキオーバーライド対応になってないと…
442 :
時計皿(茨城県):2010/03/23(火) 17:41:21.43 ID:fqCZFj67
443 :
ビーカー(神奈川県):2010/03/23(火) 17:41:23.24 ID:WAgD9L6E
>>434 ストップとゴーが別の動作になってるし素晴らしいな
445 :
マイクロピペット(北海道):2010/03/23(火) 17:41:42.48 ID:YQJqwwY/
ブレーキペダルの動作を逆にすればいいんじゃね?
踏んでる間だけブレーキが解除されて、離せばブレーキがかかる
車が走るには両方のペダルを踏む必要がある
MTの場合、クラッチ操作は手元で行う
って感じ
車から離れてる間は常にブレーキがかかるから安全な気はする
ただ、レッカーする時に問題出てきそうだけど
>>378 > 普通なら、見通し悪い交差点や人の多い商店街だとブレーキに足を置くが
???
最近の車は車間距離も感知して自動で減速するんだろ
448 :
砂鉄(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:42:26.12 ID:zfaau/zS
左足ブレーキの方が間違えると思うけどなぁ
449 :
両面テープ(山形県):2010/03/23(火) 17:42:27.74 ID:1rf1OuqY
AT車の場合、右足のみでアクセルとブレーキを操作するってところが重要なんだけどね。
アクセルを踏んでいる時(加速)はブレーキを踏めない(減速)ってところが大事。
加減速同時に出来てしまうと道路状況によってはスピンしてしまう状況が起こり得る。
マスコン限定免許か
452 :
集魚灯(北海道):2010/03/23(火) 17:42:40.92 ID:bHFb/rQB
よくいった!
こいつの車のアクセルは助手席につけてやろう!
一番簡単なのは、ある力以上でアクセルを踏んだらアクセルが抜けて一回戻さないと踏めなくなるようにする。
こんな簡単な構造なんだからすぐにつけろよ。
一生のうち一回しか踏み間違いを起こさなくても、それで大事故起こしちゃう奴もいるんだから
こわくてATなんて乗れないよね。
457 :
音叉(長野県):2010/03/23(火) 17:43:06.45 ID:LRlmXxF3
ATが怖い
あんなの、いつかコンビニに突っ込みそう
つまり2ストバイクか
459 :
クレパス(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:43:34.41 ID:WGhHjwn7
このことにニュー速で一番最初に気がついたであろう俺を褒めろ
安全性ならマニュアル車のクラッチも結構いいと思うが。
クリープ現象よりはエンストの方が進まないから安全な気がする。
462 :
餌(熊本県):2010/03/23(火) 17:43:59.45 ID:c0ytvO8h
>>378 なるほど
アクセルを無くして、ブレーキペダルのみの車を作ればいいんだ
ブレーキを緩める → 加速 → ちょうどいい速度でブレーキを軽く踏む → 加速したいときはブレーキを緩める → 止まるときはブレーキを強く踏む
こんな感じかな。 加速がかったるそうだけど、町中を普通に走る分には使えそうな気がする
アクセルONとブレーキONが同時にならないように、ドライブ・バイ・ワイヤが基本なので、プリウスなんかの制御を応用すれば、比較的簡単にできそうだけど
特許とれない?
漕ぐようにすればいいだろ
464 :
モンキーレンチ(関西地方):2010/03/23(火) 17:44:02.04 ID:MILEAjx8
何処につけようが間違える奴は間違える
パニックになって踏み間違えてる奴に、ブレーキの場所なんて大して意味無くね?
465 :
レポート用紙(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:44:25.67 ID:vojPRXaT
>>453 パニックになってたら抜けたことにさらにパニクって何度も踏みなおすだろ
466 :
土鍋(長屋):2010/03/23(火) 17:44:27.08 ID:X4GrMEf+
うまい構造思いつかないなー
バイクみたいに手でブレーキも操作すれば・・・と思ったけどハンドルくるくる回す時は急に押せない
何処まで甘やかしても馬鹿女は事故る
>>411 単車の時と神経の使い方が違う。
リラックスするというか、空調の効いた箱の中でシートベルトしてるとどうも危機感に対して鈍感になる
一瞬だけ「?」っとなる時が冗談抜きである。
単車だとこの瞬間死ぬから緊張するけど、そういったものが無いとは言わないが薄くなる
469 :
ムーラン(大阪府):2010/03/23(火) 17:44:38.77 ID:KkGfqu+X
左足ブレーキの人とか4点式のシートベルトなの?
ブレーキ踏むときどっかで支えてないと慣性で踏み増ししちゃうだろ
470 :
サインペン(catv?):2010/03/23(火) 17:44:46.01 ID:sA2+JF+t
>446
置かないの?
北海道は街中歩けないな…いつ轢かれるかわからん
471 :
サインペン(北海道):2010/03/23(火) 17:45:14.64 ID:WbKOyvXx
>>430 そりゃ踏み間違える奴は馬鹿だと思うけど、免許剥奪なんて現実的にできないし、
だったら構造を変えるしかないだろ
>>466 ナルセペダルでググると
これだ!って思うよ
473 :
サインペン(東日本):2010/03/23(火) 17:45:35.57 ID:12l/ZuGn
>>437 あえてマジレスしますと
だから適切なところにと書いただろうが
474 :
アルバム(dion軍):2010/03/23(火) 17:45:38.41 ID:+ywd3ULb
>>435 >それを考えるのは別の人間
これはひどいw
475 :
レポート用紙(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:45:40.98 ID:vojPRXaT
>>411 女か老人しか聞いたことが無い。大抵は老婆。
安全のためには事故をも厭わない
大体ハンドルをぐるぐる回すってのもおかしいよな。
今はパワステなんだから1:1にしてタイヤの角度と同じとかにしちゃえよ。
479 :
ハンマー(愛知県):2010/03/23(火) 17:46:11.46 ID:1kwYW4ag
間違える人は、「アクセルは踏む物」と思ってるんじゃないか。
「アクセルは離す物、運転の基本はブレーキを踏むこと」
この認識だけでだいぶ違う。
480 :
ペン(東京都):2010/03/23(火) 17:46:17.72 ID:HM6oTueV
>>462 オンとオフしかないんじゃ無理
ブレーキもアクセルも効いてない惰性走行ができない
481 :
ビーカー(神奈川県):2010/03/23(火) 17:46:30.07 ID:WAgD9L6E
>>462 特許をとるには新規性・進歩性・技術の高度性が必要だけど、
既存の技術から簡単に思いついちゃうようなやつは進歩性が否定されて特許がとれない。
482 :
首輪(宮崎県):2010/03/23(火) 17:46:52.18 ID:aZ14zfSa
こいつ典型的なゲーム脳だよ。
じゃあ出力一定にコントロールしたとして上り坂下り坂になったらどうなる?
クルコンだけで動くようにしろといってるのと同じ。しかも自分で気付いてない。おわってる。
483 :
ビーカー(長屋):2010/03/23(火) 17:46:55.02 ID:IyDbPpNF
そもそもアクセルとブレーキを踏み間違えるような馬鹿に免許をやらなければいい
484 :
ペンチ(北海道):2010/03/23(火) 17:47:48.28 ID:8oQTRKDn
戦闘機みたいに緊急時には屋根ぶち破って射出できるようにすればいい。
>>465 そしたらブレーキを軽く踏んだら解除とかさ。
486 :
ビーカー(神奈川県):2010/03/23(火) 17:47:52.15 ID:WAgD9L6E
487 :
レポート用紙(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:47:52.66 ID:vojPRXaT
>>483 それを判断する方法を確立できたらノーベル賞もんだ
488 :
サインペン(catv?):2010/03/23(火) 17:48:09.84 ID:sA2+JF+t
>483
ATだと小学生でも普通に運転できるからな
だから難しい
489 :
アルバム(dion軍):2010/03/23(火) 17:48:09.98 ID:+ywd3ULb
踏み間違いをするのは女と老人がほとんどで、こいつらが乗らなければ問題が解決するって言ってるやつらはジョークだよな?
運転してる奴が赤信号でぼーっとしてるときに、
「青だよ」って言って進ませてみたいって思うんだけど、
もちろんこんなシャレにならないいたづらしたら駄目だから
駄目だ駄目だって頭で念じてるとよけい言いたくなって
あ、あ、 みたいな口に出してしまうのは俺だけじゃない
491 :
ミキサー(大阪府):2010/03/23(火) 17:48:21.72 ID:AkFFcafF
>>434 直感的に倒しこんだらアクセル、手前に引いたらブレーキのほうがわかりやすくね?
492 :
夫婦茶碗(愛知県):2010/03/23(火) 17:48:30.22 ID:dpQDDhLP
>>469 左足ブレーキはかなり練習しないとカックンってなるからな
アクセルとブレーキを踏み間違うようなバカがやろうとすると余計に事故が増えると思う
俺はもちろんカックン
493 :
時計皿(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:48:32.14 ID:5yolIgzl
495 :
修正液(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:48:52.69 ID:/bVByUoD
>>421 しっかり踵の位置を固定させて踏み分けていれば踏み間違いはほぼ無くなると思う
感覚の鈍ってる老人や踵が高めの靴を履く女性だと足を上げて踏み替えたりしてるからアレがヤバい
トラックみたいに明らかにペダルの高さが違えばいいけどな
あと左足ブレーキは一般車の場合、ブースターの構造上、アクセル入れたり残ってる時にブレーキ踏んだりしてると、負圧が減って肝心な時にブレーキの効きが甘くなる恐れがあるから良くないよ
ナルセペダルって足がつりそう
497 :
ビーカー(神奈川県):2010/03/23(火) 17:49:38.58 ID:WAgD9L6E
>>491 人間が咄嗟にとる行動として「引く」より「押す」の方が起こりやすい上に、力も入りやすい、ということらしい。
>>491 わかりやすいけど緊急ブレーキの時は
前に押し出す方が操作しやすいと思う
499 :
サインペン(catv?):2010/03/23(火) 17:50:03.59 ID:sA2+JF+t
>491
急ブレーキ→前方にG→前に倒す→急加速
前がブレーキは正しい
500 :
修正液(大阪府):2010/03/23(火) 17:50:15.46 ID:ohcbjbUb
501 :
蛸壺(神奈川県):2010/03/23(火) 17:50:16.59 ID:Tc6n/FoN
ブレーキドラムが加熱するってことこいつ知らないの?アホだな
502 :
修正テープ(岩手県):2010/03/23(火) 17:50:16.87 ID:0IqhmCCm
503 :
ハンマー(愛知県):2010/03/23(火) 17:50:18.29 ID:1kwYW4ag
>>491 そうだったかもしれない。
なにせ昔の記憶だからどんなコントロールだったか正確に思い出せない。
馬鹿なやつしか踏み間違えねえよ!じゃなくて明日は我が身と思っておいた方がいい。
まあもっと優れた機構はあるんだろうけど、替えるのは容易じゃないな
506 :
飯盒(東京都):2010/03/23(火) 17:50:33.75 ID:pfdM4AWr
>>462 何も動作を加えていない(=ペダルを踏んでいない)状態で加速してしまうってのは
ちょっとあり得ないと思う
507 :
ざる(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:50:46.07 ID:Y2IsQ2+x
そもそも女子供でも運転できるようにしたのが間違いだな
ATは廃止でダブルクラッチ車しか製造できなくするのはどうよ?
508 :
アルバム(dion軍):2010/03/23(火) 17:51:04.01 ID:+ywd3ULb
あっ、思いついた
意思を読み取ってコンピュータにフィードバックできるシステムにすればいい
そうすれば踏み間違いは起こらなくなる
特許取ってくるわ
509 :
サインペン(東日本):2010/03/23(火) 17:51:15.42 ID:12l/ZuGn
>>490 ホーン鳴らせよ
あと病院行ったほうがいいよ
510 :
ミキサー(大阪府):2010/03/23(火) 17:51:24.22 ID:AkFFcafF
511 :
ガスレンジ(東京都):2010/03/23(火) 17:51:42.33 ID:4MneLazH
透明なケースに入った赤くてデカイ、緊急停止ボタンでもつけとけ
>>1 んなこと言えばキーボードの配列も非効率
既成事実が出来てから何言っても無駄
513 :
シャープペンシル(愛知県):2010/03/23(火) 17:52:43.39 ID:1rzjM7mm
電車のマスコンみたいにするとか。
>>490 そんなヤツと同じ道走るって恐ろしいことだな
516 :
硯箱(東京都):2010/03/23(火) 17:53:01.75 ID:mPwLxeKS
バイクはかなり合理的なメカニズムなんだよな
あれは間違えようがない
車のスロットルとブレーキもバイク型にすべき
517 :
サインペン(東日本):2010/03/23(火) 17:53:03.94 ID:12l/ZuGn
>>511 好奇心いっぱいの若者達を前にして透明ケースの処女性が守られると思うのか!
518 :
アルバム(dion軍):2010/03/23(火) 17:53:07.62 ID:+ywd3ULb
>>478 左右方向の動作が何故か回転運動に置き換えられてるのがおかしいよな
519 :
首輪(宮崎県):2010/03/23(火) 17:53:12.41 ID:aZ14zfSa
おまえらちゃんとシート合わせてる? ペダルに当てた時に軽く膝が曲がってるくらいまで引くんだぜ?
信号待ちでブレーキ踏むときにかかとが付かない? それでいいんだよ
そこまでひけばアクセルとブレーキは体で覚える
おっさんが正しいだろ
糞なユーザビリティーは常に改良されていくべきものだろ
なにこだわって昔の糞な仕様引きずってんだよ
違和感違和感言ってる残尿感バリバリの老害どもはほっといて
新しい仕組みに変えていくべき。なんなら免許も別物にしたらいい
521 :
砂鉄(アラバマ州):2010/03/23(火) 17:53:41.33 ID:zfaau/zS
飛行機方式で
足がハンドル、右手がアクセル、左手がブレーキ
って感じにすりゃいいんじゃね?
人間ってフィードバックにすごく敏感だろ。
どれくらい踏んだらどのくらいの速度になって、
どの速度でどのくらいハンドル回したらどのくらい傾いたり
滑ったりするっての判って運転してるじゃん。
機械任せで、アクセル踏まなきゃ低速、ってのは操作統一
としてはアリだと思うけど、それで人間が微妙な危険を察知
できるのかね。
コンピュータが完璧に事故を起こさないようにできるなら、
それでもいいのかもしれないけどさ、いまはいまの操作方法
で、ある程度人間に感性を要求するほうがいいと思う。
524 :
ピンセット(catv?):2010/03/23(火) 17:54:09.19 ID:K2s9wrMZ
しかしこういうのを変革しようとしても難しいのはしょうがないよね。
過渡期の混乱がそのまま命に関わる。
自動車の黎明期にはいろんな仕組みがあったんだろうなとは思う
けど今の形に統一されてるのにはそれなりに意味があるんじゃないの。
人間工学とかよくわからんが。
525 :
ペトリ皿(dion軍):2010/03/23(火) 17:54:27.09 ID:k+Vg+f1n
>>478 1:1だと、ほとんどの人が事故るだろうね
ブレーキとアクセルを間違えない自転車最強
527 :
蛍光ペン(福岡県):2010/03/23(火) 17:55:04.22 ID:1lEnsqzr
踏み間違いで事故起こすバカはどんな操作形状でも事故起こす不適合者だから、免許を簡単に与えないようにすることが一番の対策。
528 :
飯盒(東京都):2010/03/23(火) 17:55:08.45 ID:pfdM4AWr
>>493 総合分析センターともあろうものが絶対数だけで分析してるとは思えないけど、
年齢別の母集団に対する割合も引き合いに出して欲しいところ
ただ、一つ思うのは、いまのブレーキペダルの位置。
アクセルが床・かかとを軸にして設地操作するのに対し、
ブレーキは膝を浮かせて操作するようになってる。
ブレーキ力はいまの車はどれも十分にあるんだから、
ブレーキもフロア側にしたほうが楽だと思うんだ。
膝を上げてるといざってときに時間かかるしさ。
530 :
首輪(宮崎県):2010/03/23(火) 17:55:26.26 ID:aZ14zfSa
>>520 愚かすなぁ。「効果が1割2割ならインターフェイスは変えてはならない」と20年以上前に看破されてるのに
あ、生まれてませんか
531 :
アルバム(dion軍):2010/03/23(火) 17:55:41.78 ID:+ywd3ULb
>>516 むしろ着座姿勢含めて全部バイク式にしちゃうとかな
ハングオンのアーケード機みたいに体かたむけてコーナリングとか
それを室内でやるw
532 :
ビュレット(宮城県):2010/03/23(火) 17:55:47.77 ID:M0iKZ3C0
たしかに隣に並んでいるのは怖いよな。
自転車みたいに手と足で分けるべきだった
533 :
ビーカー(長屋):2010/03/23(火) 17:55:54.36 ID:IyDbPpNF
じゃあ人間を機械化したらいい
534 :
サインペン(東日本):2010/03/23(火) 17:56:25.58 ID:12l/ZuGn
>>523 ここでは現時点で人間の方が敏感なのは当然として
個体差が大きすぎるから対策が必要だと言う話をしている
フールプルーフが必要だと
それには装置の一新が必要と言うことも分かっている
思考操縦でロシア語で考えるようにすればok
明治大学付属明治高等学校 卒業
明治大学工学部電気工学科 卒業
明治大学大学院工学研究科電気工学専攻修士課程 修了
明治大好きっ子かよ
539 :
カッター(鹿児島県):2010/03/23(火) 17:57:45.75 ID:y8TEGyjA
ペダルに女房を寝取られたかの如きキレっぷりだなw
540 :
二又アダプター(大阪府):2010/03/23(火) 17:57:46.44 ID:QOCtPUUG
ペダル操作の基本が出来てない奴が間違えるんだろ
アクセルは踵をフロアにつけ、ブレーキはフロアから踵を離す
541 :
蛍光ペン(福岡県):2010/03/23(火) 17:57:58.92 ID:1lEnsqzr
>>529 お前どんだけ鈍い反射神経してるんだよ。
542 :
ばね(愛知県):2010/03/23(火) 17:58:24.29 ID:Av4aLRf2
何が正論である、だ
なんのための免許制なのか考えろよ
543 :
時計皿(茨城県):2010/03/23(火) 17:58:41.35 ID:fqCZFj67
>>531 あの音楽が流れるとスピード出したくなるから駄目
それぞれに違う音や光をつければいい
545 :
レーザー(関東・甲信越):2010/03/23(火) 17:59:25.57 ID:ooMGN2pC
正常に運転できない人間の割合なんて1%もないだろ
欠陥は運転する人間だ
546 :
蛍光ペン(福岡県):2010/03/23(火) 17:59:42.19 ID:1lEnsqzr
ところでアクセル離しても減速しないってクルコンってことじゃね?
もうあるからいいじゃん
1割2割かどうかはどうやってわかるんだよ?
こうやって問題提起して、じゃあ効果測定してみっかって測って
うん1割だねやめとこうならわかるが、
この時点で愚かっておまえ何様よ
549 :
サインペン(関西):2010/03/23(火) 18:00:06.00 ID:HW70IsQg
なんで車はみんな同じ構造なの?
なんでトラフィック制御を自動車メーカーは本気に考えないの?
自動車メーカーは車しか作れない無能ぞろい。まともにサービスを提供てきない。
>>528 免許保持者の数で割るんだろうか?
それ以前に、何をもって踏み間違えによる事故にカウントするかが問題のような…。
前方不注意や信号無視のようなものと排他的に分けているとあてにならない。
>>544 そういうのもありかとおもうんだ
足を添えると音がでる
ウザそうだけどw
552 :
砂鉄(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:00:24.48 ID:zfaau/zS
>>529 同じ操作感覚にすると間違えるバカが増えると思うよ
553 :
付箋(京都府):2010/03/23(火) 18:00:25.73 ID:rH/55ZVW
何度も出てるけど女と老人から免許取り上げりゃいい
もしくはAT廃止全部MTになりゃ女とどんくさい男で乗る奴が相当減る
渋滞も緩和されて良いことずくめ
555 :
黒板(茨城県):2010/03/23(火) 18:00:57.97 ID:4gI8slGm
ハンドルに軽く握るスイッチつけてアクセルペダル踏まないと加速しないようにすればいいよ
(驚いたりして)強く握ったら逆にブレーキかかるようにして
ラジコンのコントローラーで銃みたいな形の奴あるじゃん
どういう操作方法なのかまったく知らないが、あれと同じ方式にしようぜ
ラジコンやらないから使った経験ないけど、あれが操作しやすいからラジコンの人はあれ使ってんだろ?
なんか見た目もかっこいいしあれにしようぜあれに
557 :
アルバム(dion軍):2010/03/23(火) 18:01:28.68 ID:+ywd3ULb
558 :
ビーカー(長屋):2010/03/23(火) 18:01:30.62 ID:IyDbPpNF
いいかい、運転操作が簡単になると、その分下手糞が遠慮なしに運転するようになるんだ。
つまりだね、もっと運転操作を複雑にすればいい。
ちょっとボケた老人が簡単に運転できないぐらいに!
何より法定速度以上スピードが出る車を作らせているのだけは理解できん
>>534 うん、それはそうなんだけど、だとすれば
>>私に言わせれば、あんなばかな構造はあり得ない
は煽りすぎなんじゃないかとw
561 :
指サック(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:02:10.24 ID:jrWeAlq9
離したら離したで
あっちこっちにあったらとっさに操作できないとか
押すと引くにしたら
押してる状態から急激に引いてもブレーキがかかるまでタイムラグがあるとか
色々言うくせに
562 :
足枷(北海道):2010/03/23(火) 18:02:13.61 ID:rybOLcTv
>>1がよくわからない
頭の悪いおれにセクロスで例えてくれ
この記事、教授いい迷惑だなw
>>559 俺もそうおもう。100km以上はいらないわ。
565 :
砂鉄(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:03:21.64 ID:zfaau/zS
>>555 ババァは危険が起きた時は手を離すものだ
自転車だと飛び降りてチャリアタックかけてくるのもババァ
566 :
チョーク(catv?):2010/03/23(火) 18:03:44.85 ID:3uk/1qvk
567 :
マイクロシリンジ(山口県):2010/03/23(火) 18:03:45.95 ID:cVdM/ttV
____
./⌒ ⌒.\
/ ´゜`。 。´゜` ヽ
.|⊂⊃ ィ==ァ⊂⊃| 踏み間違えプギャーwwwwwプギャーwwwwww
\ `=´ /
i^i^i^i◎、 <
i_.i._i._i__ニ⊃ \
\ \>
\ \
\ /\\
\> .\> スゥー
>>562 面倒くさい恋愛とかの過程なしにして、みんな納得づくてお互い気にいったらすぐ
セックスすればいいんじゃね?
569 :
蛍光ペン(福岡県):2010/03/23(火) 18:03:55.73 ID:1lEnsqzr
年寄りとスイーツ用に発進時は2アクション必要にすればいいじゃん。
570 :
時計皿(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:04:03.65 ID:5yolIgzl
571 :
サインペン(東日本):2010/03/23(火) 18:04:08.72 ID:12l/ZuGn
572 :
ムーラン(大阪府):2010/03/23(火) 18:04:27.18 ID:KkGfqu+X
明治のイメージがかなり悪化しました
573 :
巻き簀(愛媛県):2010/03/23(火) 18:05:14.52 ID:z26JwraP
結局ナルセペダルって実装された例あんの?
ひび割れガラスの御大扱いなの?
助手席にブレーキ設置すればいいんじゃね?
>>9 何故かビックリマンのヘッドロココ思い出した
>>559 たまに聞く言いぐさだが実際に車やバイクで道走ったことがない奴の
発想だな。法定速度しか出せない車じゃ危険脱出が出来ず怖くて乗れない。
577 :
アルバム(dion軍):2010/03/23(火) 18:05:51.39 ID:+ywd3ULb
全部クルマをネットワークで繋いで中央から制御すればいいんじゃね
そうすりゃ絶対事故起きない
578 :
足枷(北海道):2010/03/23(火) 18:06:19.57 ID:rybOLcTv
>>568 つまり人類兄弟ってことか、穴兄弟はおkってなはなしか?
579 :
黒板(茨城県):2010/03/23(火) 18:06:35.80 ID:4gI8slGm
>>565 手を離すとハンドルのスイッチが切った状態になるからアクセルはONにはならないよ
でも流石に危険なときにハンドルから手は離す馬鹿はいないだろ・・・
580 :
包丁(石川県):2010/03/23(火) 18:06:46.03 ID:7NzFXWNg
アクセルとブレーキを同じペダルにしよう
右にうごかせば加速 左にうごかせば減速て感じに
582 :
砂鉄(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:07:02.53 ID:zfaau/zS
いっそ道路にケーブルを埋め込んでケーブルに爪を引っかけて動く構造にすりゃいい
そうすりゃ一定以上のスピードは出ないしぶつかる事も無い
渋滞も無くなる
583 :
試験管立て(群馬県):2010/03/23(火) 18:07:05.86 ID:avQdpjop
>>576 加速落とさなきゃ大丈夫じゃね?まあそんなクルマやバイクいらんけど
584 :
修正液(大阪府):2010/03/23(火) 18:07:12.89 ID:ohcbjbUb
>>576 じゃあ法定速度をオーバーしたら自動的に警察に通報するシステムで
585 :
炊飯器(宮城県):2010/03/23(火) 18:07:26.66 ID:Lw9nKZLr
ハンドルにマイクを搭載してハドソンと叫んだら止まるようにするとか
586 :
錘(千葉県):2010/03/23(火) 18:07:37.09 ID:JJrxbHlw
>>133 回転させられない分ちょっとひねっただけでめちゃくちゃブレそうだな。怖い
>>576 法定速度はきびしいけど200キロとかいらなくね?
たまにすげー高くて速そうな車がものすごいスピードで横通過するだけでドキッとする。
588 :
サインペン(コネチカット州):2010/03/23(火) 18:07:58.22 ID:sA2+JF+t
>577
ウインドウズで組まないようにしないとな
ブレーキペダルの下に踵つけて外側にひねってアクセルを踏む。
これを教習所で徹底すりゃいいだけなのに踵離して踏み変えろって教えてるバカ教習所があるらしい
590 :
がんもどき(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:08:08.48 ID:TqI93/+e
情報の教授か・・・ゲーム脳だな
もうコントローラーでいいでしょ
十字キーの↑でアクセル↓でブレーキ&バックで
592 :
蛍光ペン(福岡県):2010/03/23(火) 18:08:31.90 ID:1lEnsqzr
593 :
マイクロシリンジ(dion軍):2010/03/23(火) 18:08:35.63 ID:AYwgGcNm
>>562 マソコと肛門が並んでいるから入れ間違えるんだって主張じゃないかな
596 :
黒板(茨城県):2010/03/23(火) 18:09:16.23 ID:4gI8slGm
>>587 日本車はリミッターあるんじゃなかった?
597 :
ビーカー(神奈川県):2010/03/23(火) 18:09:20.60 ID:WAgD9L6E
>>584 コストの問題さえなんとかなりゃそれはありだと思う。たぶんコストがでかすぎて無理だが。
ただ、私有地で法定速度をオーバーすることが違法ではないから、
その場合にも通報が行われることがプライバシー権侵害にならないのか、って問題は残る。
598 :
まな板(東京都):2010/03/23(火) 18:09:27.69 ID:4d7kRLnq
踏み間違えない人のほうが多いんだから今のままでいいんだよ。
599 :
手帳(西日本):2010/03/23(火) 18:09:30.82 ID:JLQGD/z4
めんどくせえから360パッドで操縦できるようにしろや
600 :
ノギス(沖縄県):2010/03/23(火) 18:09:36.39 ID:crEp64qo
どうやったら踏み間違えるんだよ
ブレーキしたければさっきまで踏んでたのとは別のペダルを踏むだけでいいのに
足を離した瞬間0.1秒で記憶が飛んでるの?
>>576 警察の講習会での指導:
・もちろん違法運転は許しません。
・けど、時速60km法定の道路があって、みんなダラダラと60kmで走ってるのは危ないです。
・60kmでも危ないことは理解しましょう。
・なので最低限、60km/h で最大限、ありとあらゆる事態に対応できる運転技術を身につけましょう。
というわけで、警察の講習会で余計なところでブレーキ使うと怒られますw
602 :
額縁(福島県):2010/03/23(火) 18:10:24.55 ID:EzBVT8Q6
根本的な部分から見直すのは面白いんじゃね。
でも、難しいな。どんな構造でもパニックになったらなあ。
603 :
黒板(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:10:40.78 ID:EZnrtISV
>>587 正直140km/h出れば十分だ。
高速乗らない人用の80km/h制限な車を税軽減措置設けて普及させてもいいと思う
605 :
時計皿(茨城県):2010/03/23(火) 18:10:47.76 ID:fqCZFj67
606 :
サインペン(関西地方):2010/03/23(火) 18:10:58.30 ID:d0OP/5Xe
俺ももっと踏み間違えにくい構造にするべきだと思う
607 :
飯盒(東京都):2010/03/23(火) 18:11:16.22 ID:pfdM4AWr
最初は「何でこれはこうなっているんだ?」って疑問だと思うんだが、
何でいつの間にかそれが間違っているとか、相手がおかしいとかって短絡的な結論になってしまうんだろうか。
>>1にしても、どうして今の形になっているのかって事を踏まえないで書いた文章を
記事と呼んでいいのかどうか。
608 :
集魚灯(関東・甲信越):2010/03/23(火) 18:11:16.68 ID:60hlfNng
とりあえずこいつはエンジンブレーキ禁止な
609 :
炊飯器(宮城県):2010/03/23(火) 18:11:33.39 ID:Lw9nKZLr
>>600 焦りがそうさせるんだ
びっくりして止めようとしてまたアクセル踏んでしまう
610 :
蛍光ペン(福岡県):2010/03/23(火) 18:11:43.28 ID:1lEnsqzr
>>600 足でかいと昔のエゲレス車とか乗ったらブレーキと一緒にアクセル踏みそうになる。
まあペダルの有効範囲が違うしMTだからなんてことはないけど。
611 :
砂鉄(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:11:46.25 ID:zfaau/zS
じゃぁネジコン方式で
ハンドルをひねるとアクセルオン
と思ったけど手が疲れそうだな
自分が馬鹿なだけだろ 事故が起こってから叫ぶなよ
613 :
絵具(長野県):2010/03/23(火) 18:12:51.96 ID:KseWKfCl
>>110 このヴァーカ
オマエが「自転車は絶対に加速と減速間違えて事故ったりしない」
と言っていることと安全設計の関わりを説明してみろ。
>>602 最近、面白い話ニュースでやってたよ。
トヨタのハイブリッドのお話。不具合のことでなしに、
勘違いされやすいハイブリッドの自動車の特性って
お題でさ。
何かというと、トヨタのハイブリッドは、ブレーキが、
油圧ブレーキに直結していないから、全部機械任せ
だということ。で、機械の側の応答が従来の油圧と
同じフィーリングを目指していればいいんだけど、
どうもそうじゃないらしい。
例えば、低い速度でブレーキする場合、従来車の
ドライバーは、ほんの少ししか踏み込まないでしょ。
ハイブリッドの場合は、踏み込み量と速度に応じて
ブレーキを作動させるので、低速で動かしていると
きに、ほんの少し足を乗せても殆ど効かない。ここで
違和感を感じている従来車種のユーザーもいるんだと。
615 :
ペーパーナイフ(東京都):2010/03/23(火) 18:13:22.72 ID:z7OmW7xE
>明治大学理工学部情報学科教授
あー
いるいる
学科改変とかの時に行き場がなくて情報系に行き着く
認知とかそっちが専門の馬鹿研究者
616 :
付箋(京都府):2010/03/23(火) 18:13:27.75 ID:rH/55ZVW
>>600 余程ぼーっとして運転してるんだろうな
携帯ながら運転みたいなのもあるんじゃね
エンジンブレーキ楽じゃん
ブレーキ踏むのめんどくさいし
>>611 車に関しては手でアクセル操作は向かんと思う。
ステアリング持ち替えんときどうするのか?
619 :
猿轡(愛知県):2010/03/23(火) 18:13:36.89 ID:NfwiZ1nD
>>613 お前何気取りなのwwwそんなんだから何時まで経っても長野なんだよヴァーかwww
621 :
墨(栃木県):2010/03/23(火) 18:15:15.67 ID:mD0RFnxX
>>1 教授なのに中二病かよ
教授だから中二病なの?
623 :
夫婦茶碗(愛知県):2010/03/23(火) 18:15:32.58 ID:dpQDDhLP
>>600 多くはコンビニや駐車場でおこってる
↓
一回で駐車出来ないような老人女初心者
↓
アクセル・ブレーキ・前進・後退・ハンドル・あせり
↓
脳みそ混線
ってプロセスだと思ってる
624 :
がんもどき(長野県):2010/03/23(火) 18:16:00.96 ID:e3guTEHg
こういうの学者バカっていうんだろ?
さらに笑えるのは、「正論である(キリッ」とか同調しちゃって、
頭良く見られたいだけなのが丸出しのバカ記者。
625 :
サインペン(関西地方):2010/03/23(火) 18:16:04.91 ID:d0OP/5Xe
>>179 ピストならエンジンブレーキみたいなもんなんじゃ
>>576にレスしてる必死になってるアホって運転したことない欠陥人間なんだろうね
627 :
砂鉄(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:16:19.60 ID:zfaau/zS
628 :
テンプレート(北海道):2010/03/23(火) 18:16:27.34 ID:k8+dGihx
>>595 けどお告げでは間違いなために放したつもりだっていってるぞ
つまりだな肛門でもお子さんうまれるような体にしたほうがいいってことか?
629 :
テンプレート(北海道):2010/03/23(火) 18:17:08.80 ID:k8+dGihx
>>603 尿道にペニスいれても大丈夫ってことかよくわかった
630 :
しらたき(岡山県):2010/03/23(火) 18:17:14.79 ID:NiBRZTVX
>「加速したければアクセルペダル、減速したければブレーキペダル」とはっきりしていたほうが使いやすいに決まっている。
もともとそうだろ
何言ってんだ?
631 :
やっとこ(広島県):2010/03/23(火) 18:17:22.46 ID:WcSLAsPS
エンジンブレーキなんざただの副産物だろうに。
632 :
黒板(茨城県):2010/03/23(火) 18:17:37.40 ID:4gI8slGm
この記事の趣旨は、「感覚で慣れた操作を別の構造に替えるのは非常に困難だ」
ってことじゃないのか
>>1が悪い
634 :
コイル(岐阜県):2010/03/23(火) 18:17:41.35 ID:ebyKWA8p
うーん、機械に各種装置をつけて簡単にするほうが金が掛かるんだからそっちのほうが媚びてると思うんだけど。
635 :
原稿用紙(東京都):2010/03/23(火) 18:17:41.79 ID:GVzLoMgf
636 :
蛍光ペン(福岡県):2010/03/23(火) 18:17:52.20 ID:1lEnsqzr
>>625 一時期、アメリカでピスト乗りのメッセンジャーが減速できなくて事故起こすのが問題視されてたよね
637 :
霧箱(島根県):2010/03/23(火) 18:18:10.41 ID:vy6yVRt+
>>7 安全なシステムを考えた人は今でも過去でもいくらでもいるだろうし、向殿も考えてるだろう
毎回車のスレになると、本当に子供みたいなレスが目立つが大丈夫か?
639 :
モンドリ(関東・甲信越):2010/03/23(火) 18:18:30.53 ID:qANLNHhI
もぅ馬鹿は車にのるな!
>>622 加速に制限かけないと最高速度の制限なんて出来ないよ。
いきなり速度を落とすつくりにしたらとんでもないことが起きる。
アクセルをどんなに急に踏んでもじっとりとしか加速せず最高速度がある一定のところで必ず止まるような車
まず間違いなくおっかない。
641 :
ばくだん(福井県):2010/03/23(火) 18:18:37.33 ID:D4TitqTN
ひねる動作なんかに変えたらタクシーの運ちゃん歩けなくなるかものすごい片足マッチョになるぞ
642 :
すり鉢(catv?):2010/03/23(火) 18:18:41.76 ID:iSVNx03R
それを予防できたとして新たな暴走車がコンビニに突っ込むんだろ、わかってるさ
643 :
サインペン(関西地方):2010/03/23(火) 18:18:43.53 ID:d0OP/5Xe
644 :
滑車(dion軍):2010/03/23(火) 18:18:46.12 ID:+mGeTRUw
いやでも正直一瞬ブレーキとアクセル踏み間違えることあるな
昔の車はそういうことなかったんだが何故だ
645 :
蛍光ペン(福岡県):2010/03/23(火) 18:19:03.19 ID:1lEnsqzr
646 :
ペーパーナイフ(東京都):2010/03/23(火) 18:19:09.76 ID:z7OmW7xE
戦闘機みたいにHATOS徹底して左手スロットル右手ステアリングにすればいいんじゃね?
と思ったけど人間運転するときって意識の2割くらいしか車に向けてないよね
HATOSは手を離せないからこれは駄目だね
648 :
付箋(京都府):2010/03/23(火) 18:20:00.85 ID:rH/55ZVW
649 :
ピンセット(catv?):2010/03/23(火) 18:20:23.18 ID:K2s9wrMZ
650 :
砂鉄(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:20:30.43 ID:zfaau/zS
たとえ止まってる車でもジジイや女全般が運転席にいたら車の前には行かない事
もしくは安全距離を3m以上とること
突然発進して来るから轢かれるよ、基本周りを見ているようで何も見てないし
651 :
指サック(福岡県):2010/03/23(火) 18:20:42.19 ID:SKZotzp4
俺踏み間違えたことある
ぼーっと運転してたら前の車が止まっててあわててブレーキ踏もうと
足を横っ飛びさせたら全力でクラッチ踏んだ(右足)
車は止まらなかった、むしろ加速した気がしたw
>>640 ECUで速度上がった時だけパワーなくすような制御は簡単にできるよ
653 :
夫婦茶碗(愛知県):2010/03/23(火) 18:20:56.00 ID:dpQDDhLP
>>638 そうだろう
アクセル踏んで減速
ブレーキ踏んで加速
しないかぎり「踏む」という操作を前提に考えればそのようになってる
654 :
蛍光ペン(福岡県):2010/03/23(火) 18:21:22.42 ID:1lEnsqzr
そもそも人間工学といわれているモノをいろいろ使ったが、使いやすかった試しがない
自動運転とかできるようにしろよ
657 :
滑車(dion軍):2010/03/23(火) 18:21:58.55 ID:+mGeTRUw
>>648 いやあるよ
2,3度だけど
それよかふたつ踏みなんてほうがもっとあるが
>>595 初心者で暗闇だと、間違えて突っついていて相手から「そこ違う」
と言われることがある。
こういう事故は100%乗り手の経験不足によるものだが、全員が手練
と言うわけにはいかない。
肛門の側にマ○コがあるから間違えるわけで、タマタマにすれば無問題。
構造上間違いようがない…
659 :
付箋(京都府):2010/03/23(火) 18:22:33.26 ID:rH/55ZVW
>>655 Microsoftエルゴノミクスキーボード4000disってんのか?
>>648 >>649 昔に比べてブレーキペダルがやたらでかくなってるからペダルの右端だけ踏むくせついてるやつは多そう
とりあえず偉い人は誤射しないトリガーと手ぶれしないシャッターの構造から考えてくだしあ
663 :
ペーパーナイフ(東京都):2010/03/23(火) 18:22:45.84 ID:z7OmW7xE
>>651 俺、クラッチペダルとフットブレーキ踏み間違えたことがある
実家の車がATで前の信号が黄色になってシフト下げようと思って踏んだ
ケツ擦っただけですんだけど、あれは本当に危ない
AT限定のやつほど踏み間違える
665 :
エリ(関東・甲信越):2010/03/23(火) 18:23:06.65 ID:K6nZjYgN
ヘリコプターはスティックを前後に倒して加減速し、旋回は足元の2つのペダルの体重移動で行う。
こっちのほうが直感的なのになんでこうしないの?
>>660 俺はNatural Keyboard Eliteだぜw
667 :
梁(東京都):2010/03/23(火) 18:23:17.50 ID:LJbrsFUX
>>657 自動車の構造は変わってないし加齢のせいだろ。
>>653 エンジンブレーキの話でしょその部分は
つまり踏まなければブレーキがかかるってことにたいして問題あるってことでしょ
669 :
付箋(岡山県):2010/03/23(火) 18:23:57.13 ID:CQwYi0i0
バイクのようにすれば?
670 :
チョーク(catv?):2010/03/23(火) 18:23:58.35 ID:3uk/1qvk
ゲームキューブのコントローラーのグリップ感はガチ
671 :
滑車(dion軍):2010/03/23(火) 18:24:09.96 ID:+mGeTRUw
現行のシステムがクズでこの教授が素晴らしいシステムを作り上げても
新しいシステムなんか誰も求めてなくて売れないよね?
なのになんでこんなバカなこと言えるのかね
673 :
ミキサー(関西地方):2010/03/23(火) 18:24:10.87 ID:IMuTIFQo BE:2640857459-2BP(0)
エンブレ使わないと下り坂メッチャ怖いじゃねーか…
こいつブレーキの焼き付きとかすら知らない「運転は他人任せ」な人種だろうな
トラックのブレーキサポートシステムの「坂道発進補助システム」を応用出来ねーかなぁ…
(ブレーキ踏んで車体が停車したら、ペダル踏んでる踏力を維持し続ける。ブレーキペダルから足離してもブレーキ力を維持し続ける
(アクセル踏んでクラッチ繋いだらブレーキ維持が解除される。)
流石に排気ブレーキやシャフトブレーキまで乗用車には載せられねーか…
旋回を今の形状じゃなく
真横・真後ろに回せるようなのにすればRレンジがなくなって
踏み間違いに依る事故はかなり少なくなるとおもうな俺は。うん。
675 :
分度器(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:25:03.95 ID:Tc3X+qen
そんなにバイクの機構が安全って言うなら
車の中にまたがる座席入れてバイクみたいに運転出来るようにすればいい
アクセルだブレーキだ言う前に車間距離とればいいのにやたら詰める奴が多い
677 :
時計皿(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:25:15.31 ID:5yolIgzl
ATはわざと間違えやすく作ってあるんだと思うけど。
車が壊れたら儲かるんだし。
「渋滞がね・・・」を連呼すれば自動的にATうれるしさ
679 :
付箋(京都府):2010/03/23(火) 18:25:27.83 ID:rH/55ZVW
端だけで踏むとかますますねえわw
結局横着な奴やどんくさい奴が踏み間違えてるって事だろうな
>>1 そんなこと言ったらアクセル踏んだら加速するのも機械の都合じゃない。
681 :
鍋(埼玉県):2010/03/23(火) 18:25:55.22 ID:Qp0C2QnP
手でひねってなきゃいけないとか疲れるだろw
長時間運転するのに一番無理が無いのがペダル式なんだと思う
>>668 アクセルを「踏んで」減速しないんだからそんなのどうでもいい。
683 :
カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:26:40.59 ID:T5/i3xKb
電源切るのにスタート押すOSもあるんだぜ
684 :
黒板(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:26:40.66 ID:EZnrtISV
理想の操作系求めるなら、運転席全体を規格化して、違う車に換えるときは
運転席を移植するってのがよくね?
関係ないけど、ハーレーダビッドソン&マルボロマンだと、カワサキ壊した後
も荷袋担いで居たよなw 馬の鞍やバイクならシートをってなら判るが、荷袋
を後生大事に持ってってもしょうがないだろ、とどうでもいいこと思い出したw
685 :
黒板(茨城県):2010/03/23(火) 18:26:42.64 ID:4gI8slGm
安全工学って起こりうるヒューマンエラーを構造と制御で回避するもんだから
教授の言ってることは間違ってはいない
でもそのために今までの慣性で出来たものを制御されるから操作性に不満持つんだろ
686 :
ペーパーナイフ(東京都):2010/03/23(火) 18:26:47.40 ID:z7OmW7xE
>>673 インプレッサとかについてるけど不評だぞ・・・
わざわざサイドのワイヤーゆるくして1ノッチ入りっぱなしにしておく人が出るくらい
687 :
飯盒(東京都):2010/03/23(火) 18:27:36.25 ID:pfdM4AWr
>>668 踏んでない時に減速しなかったら事故が増えると思うんだが
俺の感覚は間違っているのか?
>>679 それは間違いないw
ていうか昔は運転の「練習」って結構したけど最近そういう人いないよね。
各操作についてきちんと考えて理解して自然にできるようになるまで練習するってのは車好きしかやらないからなあ。
ハンドルを握るとブレーキじゃダメなの?
690 :
絵具(長野県):2010/03/23(火) 18:27:56.83 ID:KseWKfCl
>>613 お前何気取りなのwwwそんなんだから何時まで経っても新潟なんだよヴァーかwww
自転車みたいに握ってブレーキみたいにしろよ
あとハンドルもスティックにして右に倒すと右に曲がるみたいにしろ
693 :
スパナ(埼玉県):2010/03/23(火) 18:28:49.45 ID:nDvkM2VI
逆にどこに付けたらいいか提示しろこの教授言い逃げか
なんで 馬鹿にあわせた機構つくらなきゃならんの?
もう足を切ってしまえ
696 :
サインペン(静岡県):2010/03/23(火) 18:29:34.74 ID:j4wQCgwU
今から運転の仕方を変えたら混乱して事故が増えるだけじゃね?
>>677 そういうのを引き合いに出すこと自体、運転したことない証拠なんだけどね。
大型車と乗用車では高速走行の挙動や特性が違う。
トラックは高速走行での横転事故なんかがかなり多かったがそういのが
減ればそりゃ事故も減るわな。
698 :
サインペン(関西地方):2010/03/23(火) 18:29:47.64 ID:d0OP/5Xe
>>689 ハンドルが左右50度くらいしか回らないようにしたらいけそう
>>687 俺はエンブレはあっていいと思うよ
問題があるなら教授に聞いてくれ
700 :
鍋(埼玉県):2010/03/23(火) 18:30:05.74 ID:Qp0C2QnP
>>691 握りこむブレーキにしてブレーキング時はアクセルペダルが無効
みたいな機構があればそれが一番かもな
ハンドルにブレーキはねえわ
切り替えしないのかよ
702 :
黒板(茨城県):2010/03/23(火) 18:32:38.04 ID:4gI8slGm
>>697 お前みたいにドライバーが運転うまい奴ばかりとは限んないから
どうせ運転下手な奴は乗るなっていう持論だろ
>>691 スティックは無理だよ。
直径40センチのステアリングでロックtoロック3回転だと外周で360cm動かすことになる。
スティックだと長さによるけど先端で5〜60センチ。
めちゃめちゃクイックなステアリングになっちゃうw
705 :
サインペン(関西地方):2010/03/23(火) 18:33:22.49 ID:d0OP/5Xe
ていうかそろそろ完全自動化ってできないのかな
高速くらいなら余裕でいけそうだが
706 :
鍋(埼玉県):2010/03/23(火) 18:33:35.12 ID:Qp0C2QnP
>>704 リンゴのボタン押さないと終われないのもあるしな
707 :
時計皿(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:33:52.74 ID:5yolIgzl
>>697 速度が2倍になると、運動エネルギーはその2乗で4倍になるのは、大型も普通車も同じ。
外国の例だが、制限速度を引き上げると、事故が増えるのも確かめられている。
制限速度+αの速度リミッターを乗用車にも義務づければ、必ず死亡事故件数は減る。
708 :
梁(東京都):2010/03/23(火) 18:34:08.95 ID:LJbrsFUX
ID:bB0G2/KCみたいなやつがいる限り事故は無くならんから、速度リミッターもやむを得ないな
>>702 下手糞が運転してる自動車なんぞ凶器だろ。
そういうアホは公共交通機関を使えよ人ひき殺す前に。
>>117 こういうの使ってWRC出てる人いるんだよな
>>697 「スピードの出しすぎに依る事故」というものがある以上
有効に決まってるじゃん
>>710 知らんかった。
でもレースだとブレーキひきずりながらアクセル踏んでおかないと間に合わない場合とかあるんじゃない?
回転数も上げておけないし。
町の仲間たちを大量に増やせば 自然淘汰されるよ
714 :
時計皿(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:36:06.87 ID:5yolIgzl
>>683 プリウスやレクサスの緊急エンジン停止は、スタートボタンを3秒以上長押しだから、
まるでそれと同じだよなw
∩_∩
/ \ /\
| (^)=(^) | 人人人人人人人人人人
| ●_● | < 左右を間違えるようなアホに運転は無理ってことだよ >
/ // ///ヽ <言わせんな恥ずかしい>
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
716 :
しらたき(岡山県):2010/03/23(火) 18:36:31.28 ID:NiBRZTVX
アクセルペダルとブレーキペダルの間隔を離したら逆に運転しにくいし危ないだろ
手でアクセル、足でブレーキ操作するようにしたって左右でさえ間違えるやつはどっち道間違えるだろ
人間工学を考える奴ってこうまでアホなのか
717 :
サインペン(関西地方):2010/03/23(火) 18:36:41.63 ID:d0OP/5Xe
>>707 原チャとバイクだと、バイクのほうが10倍近く死にやすいんだよな
718 :
スターラー(埼玉県):2010/03/23(火) 18:36:41.98 ID:RxkXWgYf
719 :
ウケ(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:37:07.64 ID:ppT40iF+
>>トラックなどでは、ギアを抜いて、普通にやっていることだ。
いやいや嘘言うなよ死ねよクソじじい
>>716 基本こじつけ学問だからな。
車の操作なんて実験もろくにできんわけだしw
FPSはマウスとキーボード
格ゲーはレバー
これ以外は認めないってのと同じだな
722 :
黒板(茨城県):2010/03/23(火) 18:37:56.53 ID:4gI8slGm
>>709 それいうと今の免許制度が根底から問題になるんだけどね
現状でいかに安全に車を運転できるかって話しだし
723 :
サインペン(関西地方):2010/03/23(火) 18:38:08.71 ID:d0OP/5Xe
絶叫したら車が停止するようにしたらいいんじゃねw
>>719 トラックのりだったけど必ずギアを入れてろっていわれたな
燃費の面でも安定性の面でも
725 :
付箋(京都府):2010/03/23(火) 18:38:18.41 ID:rH/55ZVW
>>707 >制限速度+αの速度リミッター
それはすでに付いてるだろー、知らんのか。
+αが大きすぎるとかそういう話はあるかもしらんが+αが必要かどうか
って話だな。俺は+αが必要ないってことはないと言ってるわけだ。
だいたい大型車は危険離脱の必要がないことが多い。
仮に乗用車にぶち当たられても大型車の運転手は死なないことが
多いんだから。
そもそも、最近は箸と茶碗を持つ機会が少ない子供外多いからな
>>726 正直、言葉足らずで摩擦生んでるから最初に前提出したほうがいいと思うw
729 :
てこ(大阪府):2010/03/23(火) 18:41:28.89 ID:QDxswdje
バカ基準にレベル下げてくのもうやめるべき。
バカは切れ。
ATの操作が簡単すぎなのが悪い
732 :
ルーズリーフ(新潟県):2010/03/23(火) 18:41:48.66 ID:rqwMsL2h
左右がわからないなら乗るな
この教授にベストな車作らせろ
734 :
ゆで卵(栃木県):2010/03/23(火) 18:42:13.41 ID:c+1QDmPK
> 加速したければアクセルペダル、減速したければブレーキペダル
エアロダンシングっすな。超つまらないゲーム
>>722 頼むから免許返上してくれないかな?って思う運転をしてる奴は
よく見かけるけどね
736 :
黒板(茨城県):2010/03/23(火) 18:42:38.02 ID:4gI8slGm
まーたニュー速得意の選民思想か
>>731 左右がわからないってそういうことだろう
教育が悪い
このスレとはあまり関係無いけど、左右を間違える事は誰しも必ず起こり得る事だけど、
まずそれ以前にバックする時にアクセルを踏むな、って話なんだよねぇ。
MTならまず問題は無いけど、ATでもクリープで余程急な坂で無い限りアクセル踏む必要が無いのに、
わざわざアクセル踏んでバックする奴の多い事多い事。
操作が完全に逆転するんだから、いざという時に絶対反応しきれないだろうに。
確かに人間の感覚にあってない気がする
レバー的なものを前に倒したら加速、手前に引いたらブレーキ
のがまだ間違えないかな
740 :
グラフ用紙(福岡県):2010/03/23(火) 18:43:30.60 ID:pfkhJw8V
741 :
ホワイトボード(大阪府):2010/03/23(火) 18:43:46.93 ID:w2GfRzZQ
自販機のCCレモンの横におしるこを並べるな!
742 :
じゃがいも(東京都):2010/03/23(火) 18:44:06.29 ID:KA87TdGJ
「AT車の踏み間違い事故の根本とは」
秀里 音子(学生 21歳 東京都)
最近よくAT車のアクセルとブレーキを踏み間違える事故のニュース
を見る。これは運転者が女性か男性かなどという話ではなく
もう車社会いや実社会全体の欠陥ではないかと感じる。
特に私たち女性は教習所で男性教官の汚らわしい視線に耐え、指導と称し
ハンドル持つ手に触れられるセクハラを我慢し取得している者が多い。
その時点で男性より何倍も苦労と浪費をしてやっと免許を取っても、いざ乗る
車がまた男性向けに作られた構造なのに愕然とする。
なぜアクセルとブレーキが別々なのか。別々だから踏み間違えるのであって
同じであれば踏み間違いによる事故は起きないのではないか。
自分が進みたいと思って踏んだら進み、止まりたいと思って踏んだ時に
止まる構造にしないのは車を開発してる会社が男性社会であるということに
他ならない。
また、道路もそうである。今や電車ですら女性専用車両がある時代なのだから
女性専用レーン、さらには女性しか走れない時間帯があってしかるべき
ではないのか。もしくは男性の運転する車は常に男性運転のステッカー貼りを
義務付け、貼ってない車(女性車)の前後左右を走らない等の配慮が必要である。
それが出来ない現状であれば、せめて女性所有の車には車両保険料及び
車にかかる税金を安く(または無料)にすべきである。
743 :
ヌッチェ(埼玉県):2010/03/23(火) 18:44:24.37 ID:TEWeXjO2
いっそのことリーチフォークみたいにしてみろ
事故多発するから
745 :
黒板(茨城県):2010/03/23(火) 18:44:41.58 ID:4gI8slGm
>>739 セグウェイみたいなインターフェイスだなw
ブレーキとアクセルが横に並んでるせいで、今まで何人死んだか・・・
女と老人用にアクセルの場所変えた奴販売してもいいとは思う。
747 :
ペーパーナイフ(東京都):2010/03/23(火) 18:45:40.36 ID:z7OmW7xE
ATに関してはもう左足アクセルでいいだろ
左右が分からない奴が悪い!(キリッ とか言ってる奴って低学歴かそれに準ずるバカだろ。
万が一の操作ミスの話だろうがこれ。
>>739 運転中飲み物も飲めないんだがそれでいいのか?
751 :
黒板(茨城県):2010/03/23(火) 18:46:19.35 ID:4gI8slGm
>>735 確かに解らんでもない奴もいるが
ここでの論点とはちょっとずれてるんだよね
>>742 >自分が進みたいと思って踏んだら進み、止まりたいと思って踏んだ時に止まる
なんか凄いSFみたいなことを考えてるなら別だが、
そうじゃなきゃただの池沼のタワゴトだな。
753 :
グラフ用紙(福岡県):2010/03/23(火) 18:47:14.14 ID:pfkhJw8V
横にスライドしたらアクセル
踏み込んだらブレーキって機構もうだれか発明して実用化してたじゃん
あれ普及すりゃいいのにな
754 :
付箋(京都府):2010/03/23(火) 18:47:19.91 ID:rH/55ZVW
>>750 ていうか運転中に飲み食いするなよ
止めてから飲み食いしろ
755 :
時計皿(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:47:23.67 ID:5yolIgzl
強制的に、その道路の制限速度しか出せなくする実験は、外国で行われている。
これの問題点は、スピード違反による莫大な反則金収入が無くなること。
>【自動車】ISA=自動速度制限装置の実テストが開始へ−オーストラリア [5/21]
>
>1 : ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★:2009/05/21(木) 15:44:24 ID:???
>オーストラリア・ニューサウスウェールズ州は18日、州内の幹線道路を使った「インテリジェント・
>スピード・アダプテーション(Intelligent Speed Adaptation)」技術の実テストを来月から
>実施することを発表した。
>
>ISAとは欧州を中心に開発が進められてきた自動車向け自動速度制限装置。アクセルと
>エンジンの間に取り付けられることによって自動車が制限速度以上で走行できないように
>するもの。速度制限のデータはGPS技術を利用して、現在走行中の位置情報を取得した上で、
>その位置情報の速度制限情報を衛星経由で受信するため、特に、道路側に特別な機器を
>設置する必要性も存在しないという利点もある。
>
>理論上、ISAを使った場合、スピード違反は起こらなくなるということもあり、ニューサウス
>ウェールズ州での実験は世界中の交通当局から関心が寄せられている。
>
>ニューサウスウェールズ州でのISAの実験は、当初、100台の自動車に限って開始される予定。
>2009/5/21 13:39 -
>
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200905211339 http://mimizun.com/log/2ch/bizplus/anchorage.2ch.net/bizplus/kako/1242/12428/1242888264.html
756 :
セロハンテープ(埼玉県):2010/03/23(火) 18:49:25.69 ID:s+oz6tdU
言われてみりゃ確かに
ホンダなんかMTのハイブリッド作ったんだぜ?
ぶっちゃけMT使う奴ってバカだよな?
>>754 絶対疲れると思うけどなあw
手で操作するレバーでももとに戻ろうとする反力は付けなきゃいけないし、
そうすると腕の小さい筋肉で反力に対抗し続けなきゃいけないわけじゃん。
脚のでかい筋肉でやるから楽に一定の踏込維持できるんだと思うよ?
760 :
滑車(dion軍):2010/03/23(火) 18:51:12.09 ID:+mGeTRUw
>>739 よくわからんがアフターバーナー仕様ってことでおk?
REVERSE
761 :
ペーパーナイフ(東京都):2010/03/23(火) 18:51:21.11 ID:6+yq1O1Q
ゲームパッドで操作出来るようにでもしろよ
762 :
ミキサー(関西地方):2010/03/23(火) 18:51:42.82 ID:IMuTIFQo BE:2053999875-2BP(0)
>>751 なんで?究極的にはそんな馬鹿を排除すればいいだけじゃん。
飛行機の免許は何で簡単に取れないの?
そりゃあぶねぇからだろ。
車だって同じじゃん。80過ぎた爺さんが免許更新とか寒気がするよ。
そういうことを議論しないでテクノロジーでどうこうしようって方がよっぽど論点ずれてると思うけどね。
764 :
カッターナイフ(山口県):2010/03/23(火) 18:53:25.80 ID:9Uh7NnPE
おしりをギュっとしめればブレーキ
765 :
サインペン(dion軍):2010/03/23(火) 18:53:36.29 ID:7Ndjd1LJ
ゴーカートみたいに左足ブレーキにするか
自転車みたいにハンドルにブレーキかアクセルつけるか
766 :
黒板(茨城県):2010/03/23(火) 18:53:51.59 ID:4gI8slGm
>>763 究極的馬鹿は免許取れないだろ
その辺は免許の有無でライン引いてるんだから
767 :
時計皿(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:54:07.21 ID:5yolIgzl
>>763 自分のミスの責任をハードウェアになすりつける風潮はたしかに良くないと思う。
そんなこと言ってたら操作を習熟しようとする人間がいなくなる。
どんな機械だって操作への習熟が大前提なわけだし
>>755 そういう実験の結果がどうなるかは興味深いところだが、道路から
完全に危険がなくなるのでない限りはもらい事故の危険は高まるな。
たとえば風で煽られた大型車を見たとしよう。このとき乗用車が取れるのは
減速するか加速して逃げるかのどちらかだ。高速道路などでは状況次第で
やたら減速できないケースもあり、加速して逃げることになる。
そういう加速に制限が加えられるのは怖いんだよ。これは運転してみりゃ
すぐに分かる。分からないのは運転したことがないからだ。
770 :
下敷き(栃木県):2010/03/23(火) 18:54:35.65 ID:Jp5DdlD7
>>1 >「引っ張る」「ひねる」のように操作の仕方を変えるというのが人間工学の基本
バイクは人間工学に基づいて出来てるんだな
加速レバーにしたとして片手でハンドル、もう一方でレバーにするのか?
>>771 片手ステアリング前提って もう頭がおかしい
じゃあもういいよ!!
手綱を左右に引くとまがる、
足でケツをひっぱたくと走る、
手綱を引くと減速とかにすればいいじゃん!!
ATにニュートラルって要らないよね
なんでついてんの?
>>766 それが仮免20回くらい落ちて何とか教習所卒業したバカが
試験場前の民宿でその日の問題教えてもらって答えの順番丸暗記で免許取得
なんてことがまかり通ってたりするんだよ
ハンドルにボタンでもつければいい
と思ったけどギアチェンジ出来なくなるか
何も操作しないと勝手に止まるというのも、それはそれで安全な気がする
778 :
付箋(京都府):2010/03/23(火) 18:56:41.31 ID:rH/55ZVW
結局横着な奴が事故るんだよ
踏み間違える様なバカに免許渡すからこんなバカのこと言うゆとりが出てくる訳か
781 :
黒板(茨城県):2010/03/23(火) 18:57:22.45 ID:4gI8slGm
>>775 だから免許制度の問題が論点じゃないんだって
782 :
ドリルドライバー(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:57:29.50 ID:f6eVYLYQ
>人間を優先すれば、「加速したければアクセルペダル、減速したければブレーキペダル」とはっきりしていたほうが使いやすいに決まっている。
んな馬鹿な、アクセルの位置と速度の関係は等しくあるべきだろう
深く踏めば速く走り、浅く踏めばゆっくり走る、これが一番分かりやすい
>>779 軽自動車と軽車両の区別くらいはつけてくれ・・・
人類が安全に運転できる乗り物の限界は足こぎの三輪車まで
786 :
首輪(長屋):2010/03/23(火) 18:58:22.71 ID:W2RnieJy
で、いつになったら坂道発進を機械的に解決するんだよ
788 :
万年筆(長屋):2010/03/23(火) 18:58:45.54 ID:2XzoNwkc
MT車はどうやって運転するんだよwwwwwww
アホかw
789 :
時計皿(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:58:50.71 ID:5yolIgzl
>>777 それがフェイルセーフの基本だよね。
電車なんかは、デッドマン装置と言って、運転士が操作をやめると停止するようになってる。
AT車の場合、Dレンジに入っていれば、ブレーキを離しただけで、勝手にクルマが動き出すんだから
デッドマン装置の逆だ。
>>779 しってたか?軽車両は軽油で走る車両のことなんだぜ
791 :
エバポレーター(大阪府):2010/03/23(火) 19:00:00.59 ID:n7oEqxzk
>>1 いまさら構造変更はできないだろうな
並びや位置を変えると逆に危ない
792 :
ペーパーナイフ(東京都):2010/03/23(火) 19:00:12.25 ID:z7OmW7xE
>>790 親戚のガキが煩かったから経由飲ませたら狂ったかのように走り出したけど彼は軽車両だったんですね!!
793 :
下敷き(栃木県):2010/03/23(火) 19:00:36.93 ID:Jp5DdlD7
>>779 マジかよ
じゃあナンバー付けないと走れないな!馬に車検か、大変だな
BMを右ハンドルATで乗る奴って池沼なの?死ねよ
>>790 つまり、馬には軽油を飲ませればいいんだな?
796 :
付箋(京都府):2010/03/23(火) 19:00:58.79 ID:rH/55ZVW
>>774 牽引とか
修理の時少し押して移動とかそういう時に必要
797 :
紙(岐阜県):2010/03/23(火) 19:00:58.78 ID:/zlrt2sM
これみんな考えてたことだよね
そろそろ人間工学に基づいて見直すべき
時間かかるのは百も承知。
飲酒運転防止にも役立つ仕組みもこの際義務化を
便利な道具だからこそ進化しないと
799 :
プリズム(神奈川県):2010/03/23(火) 19:02:24.85 ID:Yg+8N0w0 BE:1655556678-2BP(1608)
もっと奇抜なインパネの車増やして欲しい
800 :
音叉(三重県):2010/03/23(火) 19:03:02.07 ID:nTXX2Bwy
人間工学にもとづいた ペンとか使いにくいんだが・・・
個人的志向は考慮されないもんな
802 :
メスピペット(大阪府):2010/03/23(火) 19:03:40.54 ID:eCFIdNX3
たしか、操作ミスで起こる事故の割合ってめちゃくちゃ低いだろ
大半は認知ミスによるもので
803 :
ペーパーナイフ(東京都):2010/03/23(火) 19:03:50.24 ID:z7OmW7xE
・・・
もうみんなマッチョになればいいじゃん
>>772 ほかにどうすんの?
加速と方向レバー一緒にすんの?
さっきから言ってるだろ
アクセルとブレーキの踏み間違いは駐車場やコンビニで
切り替えしてるうちにどっちを踏んでるのかこんがらがってなるようなやつだから
旋回の舵角を360度にしてRレンジ無くして駐車しやすいようにしてやれば
確実に減るんだよ 別の事故が増えると思うけど。
807 :
羽根ペン(千葉県):2010/03/23(火) 19:04:40.71 ID:pnc/PCry
アクセルもブレーキも右足で踏むから間違えるんだよ。
左足がブレーキ、右足をアクセル、にすれば問題は起こらない。
808 :
付箋(京都府):2010/03/23(火) 19:05:03.36 ID:rH/55ZVW
そら低いよ
毎日アホほどの数車が走ってるのに
踏み間違いで突っ込んだなんて事故極たまにしかないんだから
>>806 慣れなきゃ為らんのなら 今のままでいいよ
810 :
万年筆(長屋):2010/03/23(火) 19:06:11.83 ID:2XzoNwkc
>>774 アクセルペダルが走行中にマットにひっかけて戻らなくなったりした時は
Nに入れれば・・・・・・とか・・・
お前そんな事も知らんで運転してんのか?
>>782 「進む」も「止まる」も同じ「ペダルを踏む」という動作で行われるから
間違いが起こると思うんだが
>>809 人間工学が「慣れ」を無視してるって話なんだが
813 :
時計皿(アラバマ州):2010/03/23(火) 19:07:36.34 ID:5yolIgzl
>>808 日本国内でアクセル/ブレーキの踏み間違い事故は、年間7000件以上、死傷者は12000人以上、
一日あたりでは、20件発生している。
警察に届けない軽微な事故や、ヒヤリ・ハットも合わせると、さらにあるだろう。
これを多いと取るか、少ないと取るかだな。
>>493
>>807 今の構造でも 左足ブレーキできるから やってみ?
すごい急ブレーキ踏む事になる
引くという慣れも慣れてしまえば安全工学なんてものはあるのか?
817 :
ペーパーナイフ(東京都):2010/03/23(火) 19:09:15.80 ID:6+yq1O1Q
どうせなら寝ながら乗れるのにしてくれ
人間が正面向いてないのにアクセルを踏んだら進む状態なのをやめよう
そこからでもかなり事故を減らせる。
819 :
ライトボックス(関東):2010/03/23(火) 19:09:36.43 ID:WUbd/4K6
820 :
土鍋(栃木県):2010/03/23(火) 19:10:49.29 ID:TXDvoIFB
Z武さんの車はどうなってるだろ
ころころじゃない、普通のクルマ貰ってるよな
運転席だけカタワ仕様
821 :
シール(静岡県):2010/03/23(火) 19:10:50.62 ID:iYfvUW4b
傲慢もクソもないだろw
>>816 おまえエロゲで現実の女には慣れないが思い通りになる女しか慣れwwwwwww
書きながら笑っちゃうだろwwwwwwwwwwww
>>813 警察の報告なんてアテにならんよ。
事故当事者なんて事故の瞬間の事良く覚えてなくて当たり前なのに無理やり理由つけるんだから。
しかし
>>493のデータ面白いな。
免許取立てとボケ老人がそういう事故を起こしてるってことだな。予想通り
824 :
液体クロマトグラフィー(福岡県):2010/03/23(火) 19:11:37.03 ID:USad6sGR
乙武さんのデリカなめんなよ
825 :
万年筆(長屋):2010/03/23(火) 19:11:37.75 ID:2XzoNwkc
ぺダル高さが全然違うのに踏み間違えるとかwwww
827 :
フードプロセッサー(茨城県):2010/03/23(火) 19:13:17.09 ID:PQvl8zBj
視認できない位置にフットブレーキをつけるほうがよっぽど危険だろうが
828 :
ビーカー(東京都):2010/03/23(火) 19:13:47.35 ID:REG2n9xP
エレベーターで 開 を押すつもりが 閉 を連打して車椅子の人をガツンガツンと痛めつけた事がある
字が似ててまぎらわしい
>>811 そりゃ慣性が存在する以上はしょうがない
加速がアクセル、減速がブレーキであるってだけ
アクセルもブレーキも踏む度合いで加速度減速度が違うってのは一緒
逆進する時はRに入れる
非常に理にかなっていると思うけどなぁ
830 :
紙(岐阜県):2010/03/23(火) 19:14:40.59 ID:/zlrt2sM
バイクのハンドルにすれば?
>>828 わろた
あけて待つつもりが 目の前で閉めてやった事あるわ
832 :
ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/03/23(火) 19:15:34.03 ID:KXLKJWxO
アクセルとブレーキを間違えるような馬鹿は運転するな
絶対、それ以外の理由でも事故るから
で、何が問題なわけ?
簡単に誰か教えて
キルスイッチを付けるのは一つの手だろ。
バイクには付いてんだけどな、車はないもんな
>>828 それを悪用してるのが閉店セールw
ずっと閉店セールなら怒られるからたまに開店セールしてる
逆も然り 開店セールもずっと(ry
836 :
ドライバー(アラバマ州):2010/03/23(火) 19:16:16.17 ID:VGGi7/mn
殺人マシーンであることに間違いはない
837 :
夫婦茶碗(愛知県):2010/03/23(火) 19:16:45.74 ID:dpQDDhLP
>>831 開けててやるばあいは相手にもわかりやすいように
トビラの押すと凹んで感知する部分をおしてやってる
838 :
落とし蓋(アラバマ州):2010/03/23(火) 19:17:12.71 ID:gxzP0cdt
発進時のみ、クラッチみたいなペダルをふませるようにすればよくね?
半クラみたいな微妙な操作なし、踏みっぱなしは無効
839 :
飯盒(東京都):2010/03/23(火) 19:17:17.87 ID:pfdM4AWr
ところでお前ら普段車乗ってんの?
>>829 加速が「踏む」なら減速は「引く」の方が理にかなってるよね
842 :
時計皿(アラバマ州):2010/03/23(火) 19:20:07.12 ID:5yolIgzl
>>838 大型トラックのATで、クラッチペダル付きのがあるよね。
普段はクラッチペダルの操作は不要で普通のATと同じように操作できるが、
プラットホームにつける時など、微妙な操作が必要なときだけ、クラッチペダルを使ってもよい。
しかし、日本の法律ではペダルの数によってATとMTを区別しているので、
アクセル、ブレーキ以外にペダルが増えると、問答無用でMT扱いになってしまう。
>>826 日本中に自動車何台走ってんだろうね?
その数に比べれば極々たまになんじゃない?
844 :
封筒(埼玉県):2010/03/23(火) 19:20:14.07 ID:UGfkBJnp
こいつ頭悪い
>>493 このネタでスレ立ったときから散々指摘されてたが、母数やその比率も出さずに
絶対数だけで比較したところで、何の価値も無いよな
846 :
サインペン(長屋):2010/03/23(火) 19:20:45.44 ID:fpnoFdUG
>>828 今は、「→| |←」「|←→|」って記号のボタンも増えたけど、ちょっと古いエレベータだと間違える。
色分け(開が青、閉が赤とか)が規格としてきちんと決めてあるなら分かりやすいのに。
847 :
黒板(茨城県):2010/03/23(火) 19:20:53.92 ID:4gI8slGm
>>829 >>811の代弁するとこうじゃね?
加速・・・右ペダルを踏む
減速・・・左ペダルを踏む 同じ「ペダルを踏む」だから間違える可能性がある
例えばこれを
加速・・・ペダルを踏む
減速・・・レバーを引く 違う動作なので誤った操作が回避できる
>>841 加速が「踏む」なら減速は「踏まない」
アクセルペダルを踏むその足で別のペダルを踏ます方が理にかなってるんじゃないの?
850 :
カンナ(北海道):2010/03/23(火) 19:21:38.96 ID:81dY+Ezs
一台だけで線路の上を走るなら・・そうだな
851 :
飯盒(東京都):2010/03/23(火) 19:21:58.71 ID:pfdM4AWr
852 :
エバポレーター(大阪府):2010/03/23(火) 19:22:04.34 ID:n7oEqxzk
知り合いの車のシーケンシャルが逆だった時は
びっくりしたというか間違えたorz
>>843 だからお前にとっての事故発生件数のソースは何処なんだって話だろw
854 :
付箋(京都府):2010/03/23(火) 19:22:24.62 ID:rH/55ZVW
今のままだろうが押す引くにしようが
間違える奴は結局間違える
>>849 「踏まない」で減速できるんだから別のペダルなんて本来必要無いんだよ
856 :
羽根ペン(千葉県):2010/03/23(火) 19:22:30.37 ID:pnc/PCry
AT乗ってる奴はN使わないらしいな。俺は使うけど。
ブレーキもアクセルも踏んでないときは、自動的にニュートラルにしてほしいな。
アクセル踏んだときは加速のみ。
ブレーキを軽く踏んだときはエンジンブレーキ。
ブレーキを強く踏んだときはエンジンブレーキ+ディスクブレーキ。
>>845 その通りだが若者の車離れが進んでるのが本当なら
20代でもかなりの高率ということにはなるな。
>>855 ブレーキは減速スピード調整のための物です
859 :
付箋(京都府):2010/03/23(火) 19:24:19.43 ID:rH/55ZVW
>>853 こんなもんでソースとか脳みそどうにかなってんだろお前
部屋の中籠もりっぱなしでPCだけ相手に生活してんじゃねえぞ低脳
860 :
リービッヒ冷却器(catv?):2010/03/23(火) 19:24:49.79 ID:4s0dmsYi
スリッパみたいに足突っ込むペダルにして
加速は引くで、減速は踏むにすればよくね
加速中は足つりそうになると思うけど
セグウェイみたいなハンドル1本ですべてを直感的にコントロールできるのが望ましい。
不慣れな人は運転席から転げ落ちるようにしておく。
高速で沢山の人が(ry
863 :
時計皿(アラバマ州):2010/03/23(火) 19:25:25.99 ID:5yolIgzl
>>845 >>493はあくまで事故件数を出してるんだろ。
正確な割合を出そうと思えば、性別・年齢層別の、総走行距離データでも持ってくるしかない。
免許人口で割っても、普段クルマを乗ってない人が含まれるからね。
そういうデータはないので、あるデータで判断するしかないし、比率が違ったとしても、
10代〜20代男性の踏み間違い事故件数が減るわけでもない。
864 :
絵具(岐阜県):2010/03/23(火) 19:25:36.43 ID:WPGgYmMq
踏むだけで疲れるのに引っ張るとか捻るとかアホか
この記事のおっさんが言ってるような単純な話じゃないな。
変えるなら、全メーカー、全車種で一斉に変える必要がある。
でないと、新方式の運転に慣れた人間が旧方式の車を運転したとたんに事故の危険性が激増することになる。
免許を分けるという考え方もあるが、そのための余分なコストをメーカーや教習所が負担するとは思えない。
866 :
猿轡(dion軍):2010/03/23(火) 19:26:01.80 ID:nHIrPhGR
じゃあなんでエレベーターに横ボタンがないんだよ
867 :
ロープ(dion軍):2010/03/23(火) 19:27:33.69 ID:DEqfat7H
近頃のアフォでも事故らない車作るしかねーって事だろ要は
868 :
白金耳(神奈川県):2010/03/23(火) 19:27:41.40 ID:kESw+zRF
文句だけ言って何もしないヤツの例だな、こいつはw
869 :
サインペン(長屋):2010/03/23(火) 19:28:16.28 ID:BwQi6G81
普通の靴はいてればペダルの幅や感覚でわかるだろ
そもそも人間工学なんて 隙間産業のきがするけどな
だれを対象にした人間工学なんだよ、体型も感覚も違うのに
エレベーターのドアはiPhoneみたいにフリック操作で開け閉めするようにすれば間違いが無くなる
872 :
黒板(茨城県):2010/03/23(火) 19:29:38.18 ID:4gI8slGm
>>865 安全かつ操作の優位性がないと移行は簡単にいかないね
逆にそうであればATのように自然に普及されていくと思う
873 :
釜(山口県):2010/03/23(火) 19:29:39.13 ID:WDPsmfdu
実際に踏み間違えたことあるから分かるわ
きついカーブ曲がってて、やべっ急ブレしないと事故る!って時になぜかアクセルを踏んで田んぼに突っ込んだことがある
これが情報学科の限界って奴なんだよな
ハードウェアに組み込むという概念が全く存在しない
電車でワンハンドルマスコンが出た時、運転手はどう思ったのかな。
876 :
トレス台(山陰地方):2010/03/23(火) 19:31:34.25 ID:D8zXiKsI
>>80 体がデカくて小さい車だとそうなるな
そうせざるをえない
>>874 車の構造知らないだろ
それやったらどんだけ複雑化してコスト上がると思ってんだ
ゲームのコントローラ的な何かで操縦できるようにしてしまえばええねん!
879 :
セラミック金網(兵庫県):2010/03/23(火) 19:32:59.70 ID:fex7ID5e
アクセルペダルなんて踏もうと意識しないとなかなか踏めないぐらい
小さい気がするんだけどな
ブレーキペダルが倍以上デカイんだしさ
880 :
ペン(長屋):2010/03/23(火) 19:33:01.26 ID:rEpnGCJM
AT車にもクラッチつければいいのに
881 :
黒板(茨城県):2010/03/23(火) 19:33:33.33 ID:4gI8slGm
こういう風にやれっつーのはニュー速でも散々言われてることだろうが
問題は以下に実装するかということであってその概念が希薄
あるいはプログラムを組めばそれが実装であるというレベルの認識しかない
これじゃダメだで許されるのはニューカスだけなんだよわかるか?
883 :
トレス台(山陰地方):2010/03/23(火) 19:34:13.85 ID:D8zXiKsI
>>878 Bボタンが凹みっぱなしで常にダッシュ状態になったらどうするね!
884 :
万年筆(長屋):2010/03/23(火) 19:34:23.21 ID:2XzoNwkc
>>873 きついカーブ曲がってる時にブレーキ踏むとかアホかw
自業自得だろ
886 :
電卓(広島県):2010/03/23(火) 19:35:20.80 ID:eOXMmEov
書いてることは正論だけど、だから変えろってのはガキの発想だろ
今更換えられたら事故が激増するのが目に見えてる
>>883 ばっか、おめぇなんのためにボタンがたくさんあると思うとるんや!
どっかのボタンで不具合が出ても、別のボタンでカバーする
完璧やないか!
888 :
付箋(京都府):2010/03/23(火) 19:35:57.34 ID:rH/55ZVW
ニュー速で車スレに参加する度に
免許持ってないとか車運転したことない奴が多いんだなと毎回思う
まあ、しかし今でもABSややEPSみたいにコンピュータが人間の
運転に介在するようになってるわけだから、いずれ何らかの
踏み違い対策が組み込まれるのは間違いない気がするけどな。
890 :
ダーマトグラフ(栃木県):2010/03/23(火) 19:36:24.21 ID:6nc6apDn
そもそも「進む」ための装置が「アクセラレータ」ってのがおかしいんじゃないか。
目的は速度の制御なのに加速度の(それですら正確ではないが)入力を強要している。
雪上車のようにレバーで速度を選べるようにしてはどうか。
891 :
製図ペン(catv?):2010/03/23(火) 19:37:09.53 ID:d5cf0E8m
おれはAT乗りだけどMT並みにシフトチェンジして
エンブレフル活用してるし。
892 :
しらたき(埼玉県):2010/03/23(火) 19:37:47.39 ID:3pNjTl6T
辻本夏実みたいに足ブレーキ使えばいいんじゃないの
893 :
電卓(広島県):2010/03/23(火) 19:38:38.83 ID:eOXMmEov
・・・よく読んだら書いてあることも狂ってた^^;
ゲーセンみたいなスティックにしろよ
>>883 四角いゴムボタンの末期がそうなるんだよな
897 :
蛸壺(東京都):2010/03/23(火) 19:40:41.85 ID:hk2KPlPT
よほどの飛躍的効率改善が見込めない限り、操作作法は業界標準に合わせた方が無難だな。
デザイナーの単なる思いつきUIが一番迷惑。
>>878 Aボタンの隣にBボタンがあるなんて自殺行為ですわ
899 :
夫婦茶碗(愛知県):2010/03/23(火) 19:42:15.07 ID:dpQDDhLP
>>891 それはそれで迷惑
2とLのエンブレは半端じゃないせめてO/Dスイッチにしろよ
900 :
ダーマトグラフ(栃木県):2010/03/23(火) 19:42:53.18 ID:6nc6apDn
アクセルは工作機械のスイッチみたいに離すと止まる、軽く握ると入る、強く握ると止まる。
みたいすればよかろう。
馬鹿が急加速するのも防げる。
901 :
漁網(山口県):2010/03/23(火) 19:44:40.61 ID:KQwTf3Hr
アクセル全開で踏み込まれたときに1速下がる代わりにブレーキでいいだろもう
基地外だな
903 :
サインペン(catv?):2010/03/23(火) 19:46:06.08 ID:sA2+JF+t
>899
ODはあんまりエンブレきかない
ってか山登りでは2速とか普通だし下りはLだな
MTだともうひとつ上だが
904 :
串(三重県):2010/03/23(火) 19:46:08.29 ID:HfVBog48
何度も言うがペダルの色変えろ
赤がブレーキ、青がアクセル
これだけでだいぶマシになる
クラッチの位置にサイド置くな馬鹿メーカーども
907 :
泡箱(東京都):2010/03/23(火) 19:47:10.26 ID:w7j/pAhG
自動車は安全装置が少なすぎなのは同意
こんなのがまかり通ってるのはおかしい
909 :
るつぼ(岩手県):2010/03/23(火) 19:49:42.96 ID:G5okNFOm
それよりも運転席の位置を中央にしてくれ。運転席の位置の方が機械として変な構造だと思う。
中央にすれば車幅感覚が左右で同一になって、死角も右折も左折も同じになってやりやすいと思う。
教習所の車みたいに助手席にもブレーキ付ければ
運転者が誤操作したとき同乗者がフォロー出来る
あとは車の一人乗りを禁止すればOK
911 :
鍋(京都府):2010/03/23(火) 19:50:58.12 ID:45rxug2T
ゲームのコントローラーすら時代にマッチしてない
これからはタッチパネルかモーションセンサーだろ
下り坂でブレ踏み過ぎたら効かなくなるだろ・・
913 :
ペン(長屋):2010/03/23(火) 19:51:26.13 ID:rEpnGCJM
緊急用のクラッチならあってもいいと思うんだけどな
ギアさえ抜ければそのうち止まるんだし
914 :
すりこぎ(神奈川県):2010/03/23(火) 19:51:57.69 ID:bZTnthe9
>>910 それはそれでそれが原因の事故とかも多発しそうだが
915 :
サインペン(福島県):2010/03/23(火) 19:52:03.44 ID:i6Q9vUFy
1ペダルゴーカートあるだろ
ペダル戻すとブレーキ掛かるやつ
>>910 >あとは車の一人乗りを禁止すればOK
俺にとってはここがネックだな
918 :
夫婦茶碗(石川県):2010/03/23(火) 19:52:56.97 ID:uGDXnwll
視線移動がハンドルやアクセル代わりになる構造にしたらいいのに
右向くと右へ曲がる、上向くと前へ進む、この向く角度の大きさで車の挙動を制御すれば安全だ
920 :
釣り針(長屋):2010/03/23(火) 19:53:48.22 ID:VlT4N9Ku
左足でギア操作して左手でアクセル操作できるようにすればいいんじゃね?
921 :
サインペン(catv?):2010/03/23(火) 19:54:21.45 ID:Hn59TOu+
ここまで音声認識やら対話型とかの話は無しですか
車喋ったら格好よくね?
>>918 右から人が来たのに気付いたらそっちに突っ込むわけか
機会に捜査任せようぜ!
926 :
ペン(長屋):2010/03/23(火) 19:55:20.04 ID:rEpnGCJM
>>918 女子高生が歩いてたりすると危険だな・・・
・ATのクリープ現象、事故の元
・キーレスエントリーとエンジンスターターの競合
・とにかく後方視野が狭い機種
運転席の位置とかはともかく、この辺は技術力の敗北
929 :
漁網(山口県):2010/03/23(火) 19:57:04.48 ID:KQwTf3Hr
今のパドルシフトみたいな感じでブレーキとか
ブレーキで停止中に手が離せない?知るか
アクセルブレーキの配置の良し悪しなんて俺らがわかるわけねーだろ
専門家の意見にうんうんと頷いておけ
>>930 バイク方式でいいじゃん。多少アレンジしてさ。
バイクでブレーキと間違って突っ込んだ人見た事無いぞ。
932 :
漁網(山口県):2010/03/23(火) 19:58:37.49 ID:KQwTf3Hr
933 :
黒板(茨城県):2010/03/23(火) 20:00:52.76 ID:4gI8slGm
急停車した時の追突も考えてな
そもそもアクセルとブレーキ踏み間違えるようなレベルって
構造云々以前に免許返せよ
歩こうとして右足と左足間違えるレベルだろ
まあ、AT禁止すりゃなくなると思うけどな。
ヒューマンエラーを考慮するシステムにすべきだろ
エレベータの l><l と <ll> も意味解らん
純粋に開いていく方向なのか、動いて行った軌跡を表現してるのかわかりにくい。
アクセルとブレーキの位置が分からなくなるやつなら見落としやハンドル操作のミスをもするだろ
938 :
スケッチブック(三重県):2010/03/23(火) 20:09:00.96 ID:/gTt+j7j
私、女だけど車の運転が乱暴な男の人って正直ナイわ。
特にミッション車に乗っている男の人って減速する時にわざわざ
「エンジンブレーキ(キリッ」とか言ってギアを落として減速する人はサイアク。
ブレーキついてるんだからちゃんとブレーキ踏んでよって感じ。
意味わかんない。
>>863 どうせなら免許取得からの年数で比較して欲しい
10〜20代って殆ど18〜23くらいなんじゃないだろうか
940 :
錘(関西地方):2010/03/23(火) 20:12:48.59 ID:y6d70gUU
>>874 情報学科の教授が言ってるのは、冒頭のペダルが並んでるのは変ってところだけだよ
>>937 操作を簡単にすればするほど事故が増えるのは当たり前だよな。
その分馬鹿が乗り出すってことなんだから
> 「ブレーキペダルとアクセルペダルが左右に並んでいる。私に言わせれば、あんなばかな構造はあり得ない」。
教授が言ったのはこれだけだぞ
その他は太鼓もち記者の永田の妄想だぞ
944 :
サインペン(catv?):2010/03/23(火) 20:15:58.96 ID:Hn59TOu+
>>924 今時本人の声位認識すんだろ
釘宮だとか能登の声でサポートさせたらと思うと宗篤だろ
「もうちょいスピードアップ」
→
ちょっとスピード出し過ぎよ危ないじゃない
べ、別にあんたを心配してるわけじゃないし
分かればいいのよ
もっと大切に乗ってよね
945 :
平天(大阪府):2010/03/23(火) 20:17:36.16 ID:o2tLpHBL
車のハンドルもバイク仕様にすればおk
946 :
蛸壺(東京都):2010/03/23(火) 20:17:41.49 ID:hk2KPlPT
>936
ユーザビリティー評価の結果ではひらがなで大きく「ひらく」「とじる」と書くのが一番正解率が高かったそうだ。外人には通用しないけどな。
947 :
フードプロセッサー(愛媛県):2010/03/23(火) 20:20:07.11 ID:No1zp0+N
なんだ昇龍拳出したら波動拳になってるアレと同じか
949 :
鋸(静岡県):2010/03/23(火) 20:22:33.07 ID:mPCgufHA
逆に左右に並んでるってだけで誤操作する奴から免許取り上げる
言っただけでも取り上げる
頭の中で思うだけなら許す
950 :
蛸壺(東京都):2010/03/23(火) 20:22:50.56 ID:hk2KPlPT
>1
水道の蛇口も「水を出す蛇口」「水を止める蛇口」の2つに明確に役割分化すべきではないか?
951 :
焜炉(catv?):2010/03/23(火) 20:24:21.36 ID:fe65+XV2
こういう人が効率的な配列のキーボードとか生み出しちゃうんだろうね
どっちかをトリガーにすればよくね
>>950 あの レバー下げると出る奴と
レバー上げると出る奴が存在するのがむかつく
>>950 発電所のバルブとかだとそういうふうに分かれてるらしい。
より、安全を重視する場合は採用されてるんだろうな。
955 :
蛸壺(東京都):2010/03/23(火) 20:26:50.54 ID:hk2KPlPT
>951
コマンドライン→マウスくらいの超飛躍的改善があれば変えても良いんだよ。
車のハンドルだって黎明期は船の舵のような一本棒だった。
956 :
マジックインキ(神奈川県):2010/03/23(火) 20:27:07.96 ID:WNl1uzMl BE:51878887-2BP(336)
なんでクラッチペダルの存在を条件に組み込んでないんだ?
957 :
蒸発皿(神奈川県):2010/03/23(火) 20:27:35.22 ID:rxivRQHT
今のがもっとも安全なのか疑ってかかるのが工学だし
人間工学なら失敗すらも予想したうえでも安全の形を決めなきゃならんから
かなり全うなこといってるな
助手席にアクセルつけろ 安全だぞ
959 :
蛸壺(東京都):2010/03/23(火) 20:29:37.35 ID:hk2KPlPT
>956
ATだからだろ。
おそらくもとの教授の発言は「(MTからATへと操作性改善が果たされたのに、ATもMTと同じように)ブレーキペダルとアクセルペダルが左右に並んでいる。私に言わせれば、あんなばかな構造はあり得ない」という趣旨のはず。
>>106 買おうと思ったらDG-820って、270万もすんのか
962 :
蛸壺(東京都):2010/03/23(火) 20:31:14.83 ID:hk2KPlPT
>961
第二パラグラフ以降はすべて日経記者の愚駄文だから
963 :
鉛筆(京都府):2010/03/23(火) 20:32:03.95 ID:e1Bwh/dx
地球上に摩擦があるのが悪いのか。
965 :
ゆで卵(栃木県):2010/03/23(火) 20:32:57.55 ID:c+1QDmPK
>>963 そうだな。摩擦や空気抵抗が無かったら自動車なんて必要なかったんだろうな
967 :
蛸壺(東京都):2010/03/23(火) 20:38:14.59 ID:hk2KPlPT
>1の記事ってもしかして遠まわしなトヨタ擁護記事?
>>966 摩擦があるから気持ちいいことだってできるんじゃないか
たのむからもう位置変えるんじゃねえぞ
970 :
猿轡(広島県):2010/03/23(火) 20:41:08.34 ID:9nWx/pjC
AT禁止したらいいんだよ
>>7 してるだろうししたところで受け入れられないって話だろ
972 :
蛍光ペン(dion軍):2010/03/23(火) 20:44:38.29 ID:QsKgS112
>>613 遅レスだけどそのレスは教授の論を補強してるだけだぞw
ペダルを踏むのとブレーキを握るのとでは根本的に異なる。
車もそうしろ、という話だろこれw
973 :
蒸発皿(神奈川県):2010/03/23(火) 20:45:33.43 ID:rxivRQHT
スクーターみたいにハンドルグリップをネジってアクセル
フットペダルはブレーキでいいんでない
974 :
墨壺(埼玉県):2010/03/23(火) 20:46:35.03 ID:JvHjVzfR
やっぱアクセルとブレーキが隣合ってて作動させる動作も同じって欠陥だよね
975 :
ゆで卵(栃木県):2010/03/23(火) 20:47:15.96 ID:c+1QDmPK
記者がバカなのに教授フルボッコでカワイソス;;
車にバイクのハンドルじゃダメなの?
977 :
顕微鏡(関西地方):2010/03/23(火) 20:48:20.53 ID:b9w/JV+s
アクセルは電車のアクセルみたいにすれば問題解決だよ
978 :
蛸壺(東京都):2010/03/23(火) 20:48:59.58 ID:hk2KPlPT
日経記者が話の枕である安全学教授の発言からトヨタ擁護につなげようとするから論理がおかしくなる。
馬鹿?
俺は
>>1のおっさんの行ってること凄い良くわかるなぁ。
車は根本のインターフェースが全然進化してない。
伝染るんです
982 :
蛸壺(東京都):2010/03/23(火) 20:53:22.27 ID:hk2KPlPT
ちなみにプリウスのブレーキシステムの「空走感」が問題とされた理由は、「空走感の存在を
販売時に説明しなかった」「めったに発生しない現象のため自然に慣れることも出来なかった」
「緊急時のブレーキの(ユーザーにとっての)予想外の挙動がユーザーにパニックを引き起こす
可能性を軽視していた」から。
嫌なら車乗らなくていいから
アクセルとブレーキが並んでるのに違和感ないのでこの教授の言うことに100%賛成は出来ないけど、
エンジンブレーキが感覚として理解できないのは同意だな
985 :
れんげ(catv?):2010/03/23(火) 20:55:42.11 ID:HquFD8Yi
>>931 アクセル握り込んだままウイリーで突っ込んだ人なら見たことあるわ。
986 :
蛍光ペン(dion軍):2010/03/23(火) 20:55:59.34 ID:QsKgS112
>>982 安全どうたらというか、リスク管理が甘いんだよな。JRしかり、トヨタしかり。
987 :
れんげ(catv?):2010/03/23(火) 20:57:16.59 ID:HquFD8Yi
>>931 体もっていかれてウイリーさせちゃう初心者を何度となくみたが
989 :
蛸壺(東京都):2010/03/23(火) 20:59:17.26 ID:hk2KPlPT
オートバイだってスクーターと昔ながらのまたがるオートバイとでは操作体系が違うのだから
AT車を発明したときにもう少し互換性より操作性を追及しても良かったとは思う。
990 :
便箋(神奈川県):2010/03/23(火) 20:59:55.71 ID:oeUQYeBX
ちょっとエンジンブレーキ買ってくる
>>987 あの程度アクセル・ブレーキ・ハンドル操作が面倒だと言ってるようなもんだから乗るなよ
992 :
蛸壺(東京都):2010/03/23(火) 21:03:00.57 ID:hk2KPlPT
>おかしいと思ったことはないだろうか。アクセルペダルは加速するためのペダルである。
デザインの教科書に「あなたの思い込みと同じようにユーザーが思い込んでいるわけではない」と書いてあるわけだが。
993 :
カッティングマット(アラバマ州):2010/03/23(火) 21:04:00.82 ID:MlgRRFYd
アメリカでの損失は全て下請けに押し付けます
994 :
フードプロセッサー(埼玉県):2010/03/23(火) 21:04:11.78 ID:vosvLI6o
実際UI考えればアホすぎるよなこの構造
995 :
蛸壺(東京都):2010/03/23(火) 21:06:17.89 ID:hk2KPlPT
キーボードのEnterキー押しが「OK」を意味する場合と「キャンセル」を意味する場合の2通りあるのは理不尽ではないだろうか。
997 :
マジックインキ(神奈川県):2010/03/23(火) 21:10:08.43 ID:WNl1uzMl BE:44467968-2BP(336)
ステアリングをバイクと同じ方式にすればいいんだよ。
998 :
サインペン(長屋):2010/03/23(火) 21:16:53.96 ID:BwQi6G81
位置的に考えてまん中のブレーキと体の外にあるアクセル間違える人は
トイレで他人のチンポつまんだりしないのだろうか
999 :
サインペン(catv?):2010/03/23(火) 21:17:54.69 ID:ZPf3XB8W
訓練不足だよ
1000 :
グラフ用紙(大阪府):2010/03/23(火) 21:18:29.25 ID:kJs3YDNF
1000なら
寝る
1001 :
1001: