プリウスが加速して事故った→運転ミスでした NY警察が断定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アリーン冷却器(アラバマ州)

運転ミスが原因=NY州のプリウス事故−警察当局

米ニューヨーク州の警察当局者は22日、同州ハリソンで9日に発生したトヨタ自動車の
2005年型「プリウス」加速事故について、ドライバーによる運転操作ミスが原因だったとの
認識を明らかにした。米メディアが伝えた。

同当局者は、石垣に衝突する最後の瞬間までアクセルペダルが踏まれ、ブレーキを
使用した形跡が見られなかったとした上で、事故車両に機器類あるいは電子系統の
欠陥は確認されなかったと指摘した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100323-00000029-jij-int
2 マイクロシリンジ(埼玉県):2010/03/23(火) 10:14:57.44 ID:uKzsYjcH
欠陥があったのはアメリカ人でしたとさ
3 クレパス(東京都):2010/03/23(火) 10:14:57.65 ID:dQiFgyqs
アメリカ様も地に堕ちたなあ
4 メスシリンダー(東京都):2010/03/23(火) 10:15:00.33 ID:TtML41QD
知ってた
5 バカ:2010/03/23(火) 10:15:09.80 ID:me5xbt8z
あんだけ騒いでそりゃないぜ
6 振り子(鹿児島県):2010/03/23(火) 10:15:17.02 ID:/LfeRBrh
スミスは絶対に許さない
7 集気ビン(福井県):2010/03/23(火) 10:15:18.17 ID:GSJzzCba
アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
8 おろし金(宮城県):2010/03/23(火) 10:16:02.04 ID:nBpAamS+
そういやトヨタ叩きも嘘のように収まったな
9 サインペン(長屋):2010/03/23(火) 10:16:05.30 ID:fpnoFdUG
だんだん報道がフェードアウトして誤報だった件はスルーされるんだろ
10 ダーマトグラフ(東京都):2010/03/23(火) 10:16:15.93 ID:EjLvB01Q
何がはじまるんです?
11 エビ巻き(東京都):2010/03/23(火) 10:16:28.50 ID:PyMwreKf
この辱め、どうしてくれるの!!
12 ばね(愛媛県):2010/03/23(火) 10:16:49.17 ID:JufHnHYb
まともな大半は安くなるといいなって感じだったんじゃね
13 大根(岡山県):2010/03/23(火) 10:17:02.25 ID:XwU1P7od
こんなんどうせアメリカでは全然報道してないんだろ
14 ボウル(アラバマ州):2010/03/23(火) 10:17:03.10 ID:w6/TBf2Q
アメリカではいつもの事

「イラクに大量破壊兵器が存在する!」
   ↓
「独裁者フセインを処刑しろ!」
   ↓
「調査の結果イラクに大量破壊兵器なんてありませんでしたwフヒヒ、サーセンw」
15 印章(長野県):2010/03/23(火) 10:17:11.65 ID:xPGMnEQE
次のプリウス買ってやれよ
16 墨壺(dion軍):2010/03/23(火) 10:17:34.06 ID:ogF5KJKd
いったい何がしたかったんだ?
17 漁網(鳥取県):2010/03/23(火) 10:18:29.42 ID:ANBPwQUk
おらートヨタのせいにしてたチョン出てこいよー!
18 グラインダー(大阪府):2010/03/23(火) 10:18:33.63 ID:aptrUKee
このスレは英訳してアメリカの掲示板でやるべき話題
19 サインペン(ネブラスカ州):2010/03/23(火) 10:18:39.62 ID:nlWnmr3U
アメリカ人はマスコミに洗脳されて常に集団ヒステリーお越してるから
日本も他人事じゃないぞ
20 ろうと台(アラバマ州):2010/03/23(火) 10:19:00.38 ID:4YshI12c
ブレーキとアクセルと間違ってコンビニに突っ込む事故って多いけど、
普通の道路でも間違って暴走してる車も多いはずなんだよな
21 シール(東京都):2010/03/23(火) 10:19:08.47 ID:oxjAlB0q
くずくずくず
アメ公は不況になるといつも日本に八つ当たりだよ!
22 ラジオメーター(愛知県):2010/03/23(火) 10:19:14.07 ID:sZ3zQFBB
おらおらアメ公チンシュしろやああああああ
23 手錠(大阪府):2010/03/23(火) 10:19:23.07 ID:4qUeM5s9
俺が憧れた米国が凋落していく・・・
24 サインペン(愛知県):2010/03/23(火) 10:19:29.85 ID:7Au0Wm/6
結局ミス報道はされず未だにトヨタが悪いイメージをもたされる
現地でのトヨタ関連のニュースはどうなってるのかしらんけど
25 串(アラバマ州):2010/03/23(火) 10:20:04.80 ID:j6tTk8I0
これはどの事故のこと?
該当事故が多すぎて分けわかんらない
26 おろし金(関西地方):2010/03/23(火) 10:20:17.66 ID:gFWr73so
アメリカ人をリコールしろ
27 サインペン(長屋):2010/03/23(火) 10:20:23.66 ID:mRRfhLN6
知ってました
28 プリズム(アラバマ州):2010/03/23(火) 10:20:23.74 ID:yZ0zIMEd
便乗してトヨタたたきやってた日本のメディアとか識者ははずかしい
何もしなかった政府もね

29 ざる(広島県):2010/03/23(火) 10:20:42.28 ID:Lx3FU/Ze
アメ公ってチョンみたいだな
30 ウィンナー巻き(北海道):2010/03/23(火) 10:20:49.05 ID:a0N381Eb
日本の老害、スイーツ共より平均的アメリカ人の方が馬鹿なんじゃね?
31 試験管(アラバマ州):2010/03/23(火) 10:21:35.06 ID:9SZc7yoM
フライトレコーダーみたいなものを全車に搭載しないといけないな
32 サインペン(愛知県):2010/03/23(火) 10:21:54.38 ID:7Au0Wm/6
トヨタは逆に訴えればいい
何もしなかったらうやむやになっておわるだけ
33 インク(三重県):2010/03/23(火) 10:22:09.48 ID:ETeCEaSn
ですよねー
34 カッター(大阪府):2010/03/23(火) 10:22:13.02 ID:UAnMaOQj
マジでこんな時代に日本叩いてどうするんだろな
日本が親中に向いたらどうすんの?さすがにキツイんじゃないの
35 三脚(東京都):2010/03/23(火) 10:22:22.30 ID:8I6a3QY5
アメ公リア
36 上皿天秤(神奈川県):2010/03/23(火) 10:22:26.56 ID:NHCCzLWe
なんだ、やっぱりν速の言ってたとおりだったか
37 滑車(香川県):2010/03/23(火) 10:22:28.20 ID:KELGfP7c
EDRの工作は無理でしたと素直に言えよ
38 首輪(宮崎県):2010/03/23(火) 10:22:42.27 ID:aZ14zfSa
牛肉だって日本産はBSEだって喚いて輸入拒否してるんだろ
頭いいやつがバカな振りして経済攻撃しかけるのがアメリカ流
39 ウケ(東京都):2010/03/23(火) 10:23:20.60 ID:4NkWRvdb
パラサイトイヴ3はどうなったんだよ!
40 ロープ(dion軍):2010/03/23(火) 10:23:22.15 ID:DEqfat7H
今更
41 豆腐(長屋):2010/03/23(火) 10:23:25.94 ID:mK/8LxAv
気違い滋賀と気違い東日本出て来いよ
42 真空ポンプ(北海道):2010/03/23(火) 10:23:28.22 ID:7ZLIi+Ru
激突するまでアクセル踏み続けるって相当勇気いるよな
43 エビ巻き(catv?):2010/03/23(火) 10:23:36.73 ID:zL4TiynB
名誉毀損で損害賠償請求しろ。
100兆円請求しろ。
44 試験管(アラバマ州):2010/03/23(火) 10:24:00.06 ID:9SZc7yoM
神様に祈りが通じて減速してくれた とかいうのも
アメブタの足が重すぎてアクセル踏み込んでただけだろw
45 リービッヒ冷却器(埼玉県):2010/03/23(火) 10:24:02.65 ID:SJNkkD0V
最初からほとんどの日本人は分かってたこと
46 サインペン(北海道):2010/03/23(火) 10:24:26.44 ID:aKYJ9+GV
何がおかしいって、
老人や女がアクセルとブレーキを踏み間違える事故位、アメリカ中で起きているはずなんだが、
さっぱり報道されない
47 ルーズリーフ(dion軍):2010/03/23(火) 10:24:50.96 ID:2RWqMnl8
案の定アメリカが手の平返してきたな
まるでお前ら
48 ダーマトグラフ(ネブラスカ州):2010/03/23(火) 10:25:01.71 ID:M2rbtBTH
奥歯を噛んだら加速する。マジ感動。
49 金槌(福岡県):2010/03/23(火) 10:25:13.69 ID:jImLI3cC
アメ公ざんまあああぁぁwwwww
50 じゃがいも(大阪府):2010/03/23(火) 10:25:24.68 ID:aXVFZZSX
でも、こうやってまともな結論が出てよかったな

高知県警 白バイ 冤罪


で検索したら、おそろしいぞ。
国家権力なんて信用しない方がいい
51 エビ巻き(東京都):2010/03/23(火) 10:25:28.12 ID:PyMwreKf
+ではこの事件の裏には韓国人の存在が見えてるようだな
52 鍋(三重県):2010/03/23(火) 10:25:29.56 ID:sOpkDu2g
ここでトヨタがまさかの大人の対応
53 カッター(山梨県):2010/03/23(火) 10:25:38.94 ID:d/+V0hBw
アメリカ人の運転ミスってレアケースなんだろうな
54 封筒(アラバマ州):2010/03/23(火) 10:25:39.03 ID:cNjFABL0
アメリカ人は全て人のせいにするからな
戦争も全部他国のせい
事故ったのも全部車のせい
過失は全て会社のせい
とうとう自分たちのデブまで食べ物のせい(笑)

訴 訟 大 国 終 わ っ て る な
55 ノート(アラバマ州):2010/03/23(火) 10:25:47.42 ID:bPs0J4Rf
トヨタはどうするの?
56 プリズム(アラバマ州):2010/03/23(火) 10:25:51.82 ID:yZ0zIMEd
情弱向けのキャンペーンだったから一定の成果は出したよね
これで米政府に不信を持つ米国民なんて少数だよ

57 指矩(東京都):2010/03/23(火) 10:26:11.83 ID:57KoJMFo
前原もすごい煽ってたよね
58 サインペン(catv?):2010/03/23(火) 10:27:10.68 ID:sA2+JF+t
ブレーキ踏んで急加速って時点でアクセルだろ
なんでブレーキ踏んだと思ったんだ?
59 豆腐(長屋):2010/03/23(火) 10:27:46.35 ID:mK/8LxAv
>>58
お金が欲しかったんだろ
60 すりこぎ(福井県):2010/03/23(火) 10:27:51.69 ID:UQzlsyBE
♪ ∧,_∧   フルスロットル♪
   (´・ω・`) ))  飛ばしてみましょ♪
 (( ( つ ヽ、    って思ったら石垣追突!
   〉 とノ )))  こんな時は悩まないで♪
  (__ノ^(_)    トヨタと訴訟アメ公!!
61 鑿(dion軍):2010/03/23(火) 10:27:56.18 ID:DBnEbnAg
これは名誉毀損とかにはならないの?
62 封筒(アラバマ州):2010/03/23(火) 10:28:04.50 ID:cNjFABL0
>>58
パニック起こして
ブレーキ慌てて踏むけど
アクセルだから事故るんだろ
63 錐(大阪府):2010/03/23(火) 10:28:08.71 ID:Mz7slyS9
>>28
日本政府はなにもしなかった訳じゃないよ。アメリカ政府と一緒にトヨタを叩いてたじゃん
64 サインペン(愛知県):2010/03/23(火) 10:28:20.43 ID:7Au0Wm/6
でも警察までグルにならなかっただけマシかもよ?
65 下敷き(アラバマ州):2010/03/23(火) 10:28:40.33 ID:/vim/zwW
さすがはNYPDだ
66 まな板(アラバマ州):2010/03/23(火) 10:28:48.71 ID:pPiAyVy8
アメリカ人のほとんどはニュースなんて日本みたいに信用してねーよ
67 インパクトレンチ(東京都):2010/03/23(火) 10:28:48.86 ID:pR3mFUTb
>>61
陪審員裁判で果たして勝てるかどうかw
68 おろし金(関西地方):2010/03/23(火) 10:28:56.60 ID:gFWr73so
アメ車が売れなくてそんなに悔しいのか
69 時計皿(茨城県):2010/03/23(火) 10:30:36.87 ID:h4K7CDtn
またニュー速が勝ってしまったのか…
敗北が知りたい
70 印章(長野県):2010/03/23(火) 10:30:42.40 ID:xPGMnEQE
なんだかんだで日本車買うからなアメリカ人は
71 リービッヒ冷却器(東京都):2010/03/23(火) 10:31:17.70 ID:UpjcqKLc
オバマ起死回生の策がオワタ
72 下敷き(関西・北陸):2010/03/23(火) 10:31:49.28 ID:PMnuOmVj
ヨタが米撤退をちらつかせたんで大慌てで政府が報道に圧力かけたんだろ
汚いなさすがヨタ汚い
73 集魚灯(catv?):2010/03/23(火) 10:32:34.49 ID:leAyeQ1c
>>66
アメリカ人の情弱具合を知らないのか?w
74 マイクロメータ(東京都):2010/03/23(火) 10:32:57.43 ID:IS8uCTY4
反日ブサヨ涙目www
75 サインペン(愛知県):2010/03/23(火) 10:33:16.32 ID:7Au0Wm/6
おいおい葬儀代だせって言ってたアホ議員出てこいよwww
76 セロハンテープ(catv?):2010/03/23(火) 10:33:47.92 ID:3QRYcpC9
>>48
009
77 セラミック金網(アラバマ州):2010/03/23(火) 10:36:05.30 ID:5ktKS2j0
今まで通りキツく叱りつけたら日本はもたないし中国に頼るわ
78 スターラー(東京都):2010/03/23(火) 10:36:36.21 ID:zQ/qJR9x
>>73
ムーアの映画を観る限りは酷そうだね。
79 レポート用紙(関西地方):2010/03/23(火) 10:36:38.57 ID:LPNYswXw
トヨタ車はアメリカの国策バッシングに勝利した世界一安全な車ですって広告してやれ
こども店長とセットで全世界にな
80 ドリルドライバー(神奈川県):2010/03/23(火) 10:36:55.93 ID:55YNguVv
>>66
”まともな”アメリカ人ならな。
だが、そんなものは3億弱いて数十万人程度だがw
81 ガスクロマトグラフィー(滋賀県):2010/03/23(火) 10:38:50.43 ID:OcjyUD67
>>28
このニュースが流れたときにアンカーで
こんなの本人のミスかも知れないしまだ分かんないんだから騒ぐ必要なんてまったくない
と言い切った青山最強説
82 サインペン(北海道):2010/03/23(火) 10:38:57.96 ID:aKYJ9+GV
83 顕微鏡(東京都):2010/03/23(火) 10:39:03.93 ID:++y2sjQ2
>>80

アメも日本もメディアリテラシーが足りないのね
84 フライパン(埼玉県):2010/03/23(火) 10:39:12.15 ID:P25ztGpC
アメリカ人マスコミに洗脳されすぎワロタw
85 アリーン冷却器(茨城県):2010/03/23(火) 10:41:26.02 ID:NrHoZhTO
またν速の大勝利か
86 平天(西日本):2010/03/23(火) 10:41:27.93 ID:ljRD3W8f
青山さん頭ががハッキリしてるんだなあ
87 手錠(福岡県):2010/03/23(火) 10:42:10.02 ID:nMHiiMS4
議会とかまで必死でトヨタをバッシングしておいてこれか
この問題でトヨタどれだけ損失出してるんだよ・・・
88 テープ(福井県):2010/03/23(火) 10:43:51.87 ID:RNuLrGgQ
章夫さんの涙で米豊田の結束が固まる結果となりました
89 印章(長野県):2010/03/23(火) 10:43:59.25 ID:xPGMnEQE
>>83
どの国もそんなもんだろ
90 サインペン(catv?):2010/03/23(火) 10:44:25.19 ID:sA2+JF+t
ていうか8割くらいのやつは操作ミスってわかっててノリで騒いだだけだしな
ガチのアンチトヨタには真贋を見極める能力がなかったわけだが
91 試験管(関西地方):2010/03/23(火) 10:44:44.16 ID:JGmqGVss
日本が悪者になれば丸く収まるのに
何余計なことしてんの?
92 豆腐(福井県):2010/03/23(火) 10:44:47.66 ID:mI02dXGE
欠陥があったのは騒いでたアメ公の脳みそ。
93 試験管挟み(福井県):2010/03/23(火) 10:45:27.02 ID:xE4Sa35Y
この件は基地問題が沖縄で裏合意したので急速に収縮します
94 霧箱(アラバマ州):2010/03/23(火) 10:46:04.37 ID:QfPIrdYn
「そうそう、それからもう一つ・・・」とかやられて落とされたな
95 プリズム(アラバマ州):2010/03/23(火) 10:46:16.31 ID:yZ0zIMEd
プリウスにデータロガー積んでたってのはチート。これでインチキ言えなくなった
極厚マットレスと粘着ペダルもレアケースなのにね

96 ばんじゅう(福岡県):2010/03/23(火) 10:47:28.05 ID:xksf9UhY
いままでのネガティブキャンペーンを見てたやつ全員が
このニュースを知るかというとそうじゃないからな
アメリカってえげつないよね
97 印章(長野県):2010/03/23(火) 10:48:05.14 ID:xPGMnEQE
でもアメがプリウスの機密が欲しかったとかそんな話もあったよな
本当かどうかなんか俺には分からないが
98 サインペン(catv?):2010/03/23(火) 10:48:33.18 ID:MghMw3jf
よし訴訟だ
覚悟しておけよ
99 やかん(東京都):2010/03/23(火) 10:49:06.29 ID:j+aAjBF2
よしよし
賠償が楽しみ
100 硯(大阪府):2010/03/23(火) 10:49:32.28 ID:Bk1dnhv9
俺の唯一の資産のトヨタ株、
120万が90万になっちまった責任はどうしてくれんだよ
もう馬でも乗ってろ
101 液体クロマトグラフィー(東京都):2010/03/23(火) 10:50:04.94 ID:jVHPhwl8
>>14
イラクの一般市民何万人犠牲になったことか…
102 レーザー(アラバマ州):2010/03/23(火) 10:50:43.83 ID:LIqnfqlD
トヨタが撤退しよっかなー・・・ってチラッと匂わせただけで急に火消し報道が増えた件
103 はんぺん(福岡県):2010/03/23(火) 10:50:59.85 ID:xR0lDiR8
トヨタ株上がるのかい?
104 シール(関西地方):2010/03/23(火) 10:51:00.72 ID:wuFl2t7r
乗ってる本人が何も問題を感じてないんだからなぁ。


つくば山頂のトヨタに行ってきた。プリウスのリコールの件だ。トヨタの肩を持つつもりは毛頭ないが、
この騒動の不自然さにピンと来ないほどバカではない。だいたい乗っている本人がまったく問題を感じていないのだから。
4:09 PM Feb 14th webから
http://twitter.com/hirasawa/status/9089458830

で、担当エンジニアの説明をどう聞いても欠陥には思えない。
欠陥であるかのごとく説明しなければならない担当者に「ご苦労様」と言い、
修理ではなく「バージョンアップをありがとう」と言って去ったでげすよ。余興でげすね。
4:16 PM Feb 14th webから
http://twitter.com/hirasawa/status/9089628766
105 ガムテープ(長屋):2010/03/23(火) 10:54:14.52 ID:1XIgkHOF
>>83
アメリカで教養層はニューヨーク、ロサンゼルス、シカゴなどの大都市と
ニューイングランド地方にしかいない。

残りはいまだに進化論否定するような奴らばっかり
自称善良な田舎者のあつまり。
106 アルバム(東京都):2010/03/23(火) 10:55:36.92 ID:CX3hKLVc
プリウス所有者の何%が騒いでいたのか気になるところだなw
107 ガムテープ(長屋):2010/03/23(火) 10:56:20.14 ID:1XIgkHOF
>>70
アメリカ人はトヨタ大好き。頑丈で長持ちするし
北米市場でアメリカ国内だけで生産してるのトヨタだけだしな。
ビッグ3は工場をメキシコやカナダに移したし。
108 コイル(大阪府):2010/03/23(火) 10:57:37.75 ID:XR1ZJngv
プリウスはアクセルを踏みこむと急加速する

これ豆知識な
109 和紙(岩手県):2010/03/23(火) 10:58:28.09 ID:Ka3TX4mk
アメリカ糞すぎだろ
110 輪ゴム(catv?):2010/03/23(火) 10:59:03.12 ID:NTzALDWR
>>104
ブレーキのリコールも微妙すぎる話で安全性を疑問視するほどじゃないからね。
アメちゃんが日本叩きしたかったからという理由しかない。
本当に問題ならこの後toyotaは裁かれるだろう。上記の理由なら何もなかったように収束するんだ。
111 鑢(福岡県):2010/03/23(火) 11:00:28.41 ID:bv6px3hm
さすがに今回の件に関してアメリカはトヨタに対する公式の謝罪が必要なレベル
112 すりこぎ(長屋):2010/03/23(火) 11:01:16.29 ID:bVbAKaqD
リコールしたABSはどうなったの。
113 豆腐(長屋):2010/03/23(火) 11:01:42.73 ID:mK/8LxAv
>>112
どうもなってないよ
114 レーザー(アラバマ州):2010/03/23(火) 11:02:41.84 ID:LIqnfqlD
電子制御の部分が原因なら日本でも大量に同様の事故が起こってないとおかしいわけで
115 さつまあげ(神奈川県):2010/03/23(火) 11:04:04.82 ID:ehQG20eC
ブレーキ踏む時もアクセル踏む時もドンっと踏まずに
ゆっくり踏み込む癖があれば踏み間違いに気づけるのに

と言っても、長い間運転手として働いてた父が踏み間違えて川に落ちそうになったのはビビッた
元プロドライバーでも歳を取ると起き得る事件なのだから
116 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/03/23(火) 11:04:40.92 ID:qKGzV6GM
>>108
I dont know.
Thanks JAP.
117 輪ゴム(埼玉県):2010/03/23(火) 11:05:09.40 ID:9Gj1NPI0
アクセルをベタ踏みすると暴走する、マジで。ちょっと感動。
118 まな板(アラバマ州):2010/03/23(火) 11:05:19.36 ID:pPiAyVy8
>>116
fack you
119 篭(東日本):2010/03/23(火) 11:05:57.56 ID:0hBj7jkh
詐欺罪にしろよ
120 手帳(西日本):2010/03/23(火) 11:06:31.15 ID:JLQGD/z4
最初から怪しさ爆発してたしな
121 音叉(埼玉県):2010/03/23(火) 11:06:41.66 ID:daHhcAwQ
環境キチガイといい馬鹿ばっかだなアメ公は
122 液体クロマトグラフィー(東京都):2010/03/23(火) 11:06:53.09 ID:Upp1JxKK
MTに乗れよ
123 やかん(神奈川県):2010/03/23(火) 11:07:24.10 ID:Z0eyQWPR
メリケンに車を売ること自体大きな間違い
124 ジムロート冷却器(catv?):2010/03/23(火) 11:07:42.42 ID:19kc7VIL
マットの件はどうなったんすか
125 目打ち(神奈川県):2010/03/23(火) 11:08:05.82 ID:V1sj3DtP
アメ公ドライバーの脳をリコールしろよw
126 万年筆(アラビア):2010/03/23(火) 11:08:13.80 ID:9F60fFPU
「やっべ、アクセルとブレーキ踏み間違えた…でも言えない、そんなこと言えないよ。いくら賠償責任負わされるか」
と言う乞食の犠牲になったな。
127 彫刻刀(福島県):2010/03/23(火) 11:08:28.62 ID:vDtrtG5e
>>124
山形は関係ないだろ
128 カンナ(神奈川県):2010/03/23(火) 11:08:37.88 ID:tDbG6f50
豊田はこの男を訴えて賠償させろよ
何千億か知らんが
129 マイクロピペット(東京都):2010/03/23(火) 11:08:42.18 ID:lWPIZaNV
ミスで済ませるつもりか?詐欺未遂ですから
これで欺瞞国家アメリカの株はまた下がるね
130 加速器(東京都):2010/03/23(火) 11:08:47.57 ID:YntCpfqR
なんだよ結局ν速民の予想通りかよ・・・
131 トースター(アラバマ州):2010/03/23(火) 11:09:20.73 ID:xXXjlwrm
>>120
恥を知れとか言ってたババァなんか、その事故の後プリウス中古屋に売ってんだぜ
なんでんな危険なモンそんときに告発しねえで今んなって騒いでんだよって話だよな
132 ドリルドライバー(福岡県):2010/03/23(火) 11:09:29.02 ID:Qmvf60Jj
プリウスで事故るヤツは甘え
133 手枷(関西地方):2010/03/23(火) 11:10:48.29 ID:aO5Z+rUO
豊田社長の謝罪はなんだったんだよ
基地外すぎるわこいつら
134 ロープ(東京都):2010/03/23(火) 11:10:50.57 ID:6XQnTKkr
アメ公は馬にでも乗ってろよ
135 餌(宮城県):2010/03/23(火) 11:11:58.55 ID:WuwBVm50
アメリカ人向けだけポンプみたいにシャカシャカ押さないと
速度が維持できないようにすればいいよ。体力あるから大丈夫だろ。
136 筆箱(catv?):2010/03/23(火) 11:12:17.65 ID:m+IHfAjM
バカリカ人の言い訳まだ〜
137 時計皿(東京都):2010/03/23(火) 11:14:59.28 ID:U18a0m6x
ハッキリ言って今更どうでもよい
プリウスに興味も無い
138 レーザー(千葉県):2010/03/23(火) 11:15:09.39 ID:LqE2lhn8
アメリカ人に車はまだ早かったみたいだな
139 金槌(京都府):2010/03/23(火) 11:16:25.04 ID:RsOHQ5/z
プリウスの逆襲きたあああああ
140 包丁(愛媛県):2010/03/23(火) 11:16:28.48 ID:shMMITY7
それにしてもおまいらもこのニュース出るまではトヨタ叩きまくってたんだよな。
ネラーも簡単に扇動されちゃうな。情弱とか貶して何時も笑ってるくせにwwwwww
141 カッティングマット(福岡県):2010/03/23(火) 11:17:09.12 ID:yTnk2aX/
メリケンのカスっぷりが露呈することとなったな
まあもともとだけど
142 テンプレート(愛知県):2010/03/23(火) 11:18:06.81 ID:H8obk1uX
アメリカって運転免許一日で取れるんだっけ?
143 お玉(関西地方):2010/03/23(火) 11:18:31.66 ID:Vafr6Ohr
ババアの事故は、
ババア「プリウスのブレーキきかなかった!」→警察「オマエが踏んでたのアクセルじゃねえか!」

日本の追突事故では
男「プリウスのブレーキがきかなくて追突した!」→警察「ブレーキ跡あるじゃねえか!オマエの運転がヘタなだけ」

日本のは警察のさじ加減ひとつのような・・・
144 木炭(大阪府):2010/03/23(火) 11:18:33.72 ID:q5QZiHlW BE:1028664465-2BP(1147)

もうアメリカは銃だけ作ってろ
145 彫刻刀(宮城県):2010/03/23(火) 11:19:25.49 ID:6BPfJVUb
>>135
想像して糞わろた
146 画架(関西):2010/03/23(火) 11:20:02.55 ID:VmjDoxee
でもさ、abcやCNNは未だに「トヨタ(または公的機関)はこう言ってます。
でも本当にそうでしょうか?被害者の××さんの主張はこうです」
みたいな報道手法で視聴者の疑惑の念を煽ってるよ
147 ロープ(アラバマ州):2010/03/23(火) 11:21:32.86 ID:bVpSLg4Y
で、どう落とし前つけんの?
148 エリ(愛知県):2010/03/23(火) 11:27:34.41 ID:GJ2Z/dyX
149 ウィンナー巻き(京都府):2010/03/23(火) 11:29:11.41 ID:Y94xgRco
電子制御問題とやらはなんだったのか説明してくれ
捏造なのになぜ変更が必要だったのだろう
150 ジューサー(福岡県):2010/03/23(火) 11:29:26.21 ID:lO2r9g44
石垣にぶつかって死ぬまでアクセル踏み続けたの?
一体何をどうすればそんな頭の悪い間違いを起こすんだよ
151 ジューサー(福岡県):2010/03/23(火) 11:30:26.71 ID:lO2r9g44
>>149
それはABSのほうだろ
急加速とは別の話
152 滑車(茨城県):2010/03/23(火) 11:33:00.76 ID:R4TreiVu
捏造で戦争始める国だぞ?

私企業を捏造で潰す位、大した行為じゃないだろ。野蛮人共には。
153 ゆで卵(関西地方):2010/03/23(火) 11:34:03.63 ID:+Yn+RZnV
こいつは酷いぜアメ公
154 両面テープ(東京都):2010/03/23(火) 11:34:42.11 ID:FEVn7JzD
>>142
州によるけどだいたいペーパーテストと簡単な実技受けに行って合格すればOK
テストは日本みたいにきっちりやるんじゃなくてカンニングやろうと思えばしたい放題。
実技も即路上、普通に車動かせれば大丈夫。
日本の仮免取得がキチガイ沙汰に思える簡単さ。
155 包丁(愛媛県):2010/03/23(火) 11:35:44.15 ID:shMMITY7
ロサンゼルス・タイムズはメリケンの最後の良心
156 はんぺん(沖縄県):2010/03/23(火) 11:35:55.24 ID:HCPf/zYt
バッシングの加速は止まらないよ。
157 めがねレンチ(catv?):2010/03/23(火) 11:36:19.17 ID:HAqHVOEs
奴ら映画の見過ぎで「ハイテクには必ず穴がある」と思い込んでるから仕方無い
158 原稿用紙(dion軍):2010/03/23(火) 11:37:11.28 ID:rOI1mioI
ブレーキって何で左足で踏んじゃいけないの?
159 ジューサー(福岡県):2010/03/23(火) 11:37:58.21 ID:lO2r9g44
>>158
踏んでもいいけど左じゃ加減がわからなくて急ブレーキになるよ
160 カッター(熊本県):2010/03/23(火) 11:38:56.06 ID:qtqSviCE
アメ公の言い訳マダー??
161 ミキサー(アラバマ州):2010/03/23(火) 11:40:20.37 ID:nhay1LtI
思ったように止まれない、から止まらないになって勝手に加速するにまで
話が膨らんだ口裂け女レベルの都市伝説が、国家間レベルの大問題にまでなる国なんですか
162 額縁(関西):2010/03/23(火) 11:41:32.63 ID:pld7+9aM
テキサス親父大勝利
163 吸引ビン(アラバマ州):2010/03/23(火) 11:42:35.76 ID:ZfZen62L
こないだABCが捏造かましてバレたばっかなのにwww
164 サインペン(catv?):2010/03/23(火) 11:43:16.14 ID:xNcf1G4y
個人に関しては、逆訴訟すると他の連中も引っ込みがつかなくなって取り下げなくなるからしなくて正解だけど
報道関係は許すなよ
165 スターラー(アラバマ州):2010/03/23(火) 11:44:37.29 ID:yTfjnpUd
キター これだからメリケンは馬鹿なんだ
166 丸天(関西地方):2010/03/23(火) 11:44:43.13 ID:E8Kq1y7L
続々と裁判乞食の化けの皮が剥がれてきたな
167 付箋(埼玉県):2010/03/23(火) 11:45:01.33 ID:uC/0pnoG
アメ公って確かイラク戦争の時これはおかしい、戦争すべきじゃないって
冷静に言ってた人を迫害したんだよね
168 コイル(宮城県):2010/03/23(火) 11:45:49.36 ID:xWmxuRQL
・レクサス事故 ロンダ・スミスさんの証言
「時速110km→時速160kmに急加速。ブレーキはもちろんサイドブレーキを引いたりギアを
バックに入れても減速しなかったのであきらめて携帯で夫に電話し別れを告げたら神の力で減速した。
トヨタは恥を知れ!」

・97年のカローラ事故に関する米国在住韓国人チェ・ヘヨンさんの証言
「高速走行中突然ハンドルが効かなくなりジグザグ走行を始め、左にハンドルを切ると右に曲がった」

・南イリノイ大デービッド・ギルバート教授の証言
「プリウスはアクセルペダルにつながる6本の配線のうちエンジン制御装置に信号を送る2本を含む計3本をショートさせ、
 この信号用の2本の配線を一定の抵抗を加えて繋いだだけでエンジン回転数が急上昇する欠陥品」

・ノルウェー人男性(49)の証言
「プリウスで走行中、アクセルペダルが戻らなくなり最高で時速176kmまで加速したが
ガードレールに車をぶつけて何とか停止させた。※なお男性は無傷、プリウスもほぼ変形無し」

ジェームズ・サイクス氏(61)および弁護士の証言
「何もしないのにスピードが時速144kmまで上昇し、高速走行中に力いっぱいブレーキを踏み込んだが停止せず、
緊急電話で駆けつけたパトカーが横付けして何とか停車した。(ブレーキには断続的に普通の力で
ブレーキを踏んだ以外の摩擦パターンは見つからなかったが)調査の結果がどうであれこの車に問題があるのは明らか」


(;・∀・)<こりゃトヨタ車に欠陥があるのは確実だな
169 ノート(神奈川県):2010/03/23(火) 11:46:33.78 ID:pP3JdsPA
金になるならなんでもする
※と大陸なら別に驚かない
170 指矩(catv?):2010/03/23(火) 11:47:20.49 ID:s4cQixYj
アメリカ様もチョンみたいになってきたな
171 はさみ(千葉県):2010/03/23(火) 11:49:05.00 ID:35nblutP
>>142
技能がなかったりする
教習車も存在しないし、かってにそこらで練習して
教えて欲しい人だけ教官雇ったり
172 レンチ(宮崎県):2010/03/23(火) 11:49:24.56 ID:K1faFBgo
あの公聴会とはなんだったのか?
173 付箋(埼玉県):2010/03/23(火) 11:50:20.28 ID:uC/0pnoG
日本も糞老害からは免許強制取り上げして欲しいけどな
この前歩道通ったぞ
174 錘(dion軍):2010/03/23(火) 11:50:27.32 ID:5LeoFSg0
これ向こうでちゃんと報道されてんの?
175 手錠(福岡県):2010/03/23(火) 11:50:48.45 ID:04nwGg9Y
>>28
ケンタッキー、インディアナ、ミシシッピ、アラバマの各州知事
米議会公聴会で、議会・運輸省に当てた書簡

「他のメーカーが同様の行為をした記憶はない」
「トヨタは疑いもなく顧客の安全を利益よりも優先している」
「トヨタが米国で17万2000人の雇用を生み出している」
「米国で最も称賛されるべき企業の一つだ」

脱税総理
「安全性に関して、どの国民でも重要と考えるのは当然だ。
(トヨタ側は)真摯(しんし)に誠実に対応すべきだ」
176 しらたき(大阪府):2010/03/23(火) 11:50:48.61 ID:NP0tRO3Y
「恥を知れ!」のオバサンはどうだったんだ?
177 エリ(dion軍):2010/03/23(火) 11:51:44.21 ID:cr6cLUtn
向こうでも誤報訂正は全然扱わないのかねやっぱり
178 カンナ(神奈川県):2010/03/23(火) 11:52:05.86 ID:iKKSIIUw
アメリカは民主党政権になるとトヨタ叩きを始めるのはいつものこと
クリキントンの時もトヨタ叩きでGMのキャバリエなんて言う糞車を
トヨタに販売ノルマを押し付けて日本で売らせた
179 メスシリンダー(関西地方):2010/03/23(火) 11:52:25.77 ID:Ol1Rn3XM
>>175
そりゃヨタのある州知事はそういうだろ
今回押し切れなかったことで三大メーカーの完全な衰退を見た気がする
日独でアメ分割しようぜ!
180 鉤(埼玉県):2010/03/23(火) 11:52:51.96 ID:qsp9pBlb
>>118
oh... no spell...
181 昆布(アラバマ州):2010/03/23(火) 11:53:08.02 ID:yB28kcAJ
恥を知れおばさんもっといじめたい
182 スターラー(愛知県):2010/03/23(火) 11:54:23.05 ID:3l4aoEqw
恥を知れと言った本人が一番恥を知らなかったわけですね
183 メスピペット(東京都):2010/03/23(火) 11:55:22.69 ID:jBb6J553
つかお前ら最初から疑ってた警察を褒めるぐらいしたらどうだよ
政治工作に利用されてるってことはアメリカ市民も認めててたこと

その上で政治に流されず最初から
「こいつ装ったカスじゃね?」ときちんと操作して隠蔽や工作をせず
相手が悪いのを断定したんだから

当たり前の事でも、チョンとかだったら警察もグルになってた所なんだぞ
184 付箋(埼玉県):2010/03/23(火) 11:57:48.33 ID:uC/0pnoG
日本のパチンカス警察に見習わせたいな
三点方式w
他の賭博がやったら即逮捕www
185 原稿用紙(山口県):2010/03/23(火) 11:57:59.88 ID:O8Oc/qEK
>>168
>左にハンドルを切ると右に曲がった

クソワロタw
186 サインペン(catv?):2010/03/23(火) 11:58:02.01 ID:EsuGkZEc
>>183
褒めるもなにも普通だろ
警察まで最初からブレーキが原因とか言い出したら終わってるわ
187 手錠(福岡県):2010/03/23(火) 11:58:09.36 ID:04nwGg9Y
>>179
日本にも工場があり、ものすごい雇用を支えてるんだけどな
政府がジャパンバッシングの標的にされた企業を守らないとか
とんでもない状況じゃ、企業が日本を見捨てかねない
188 指矩(京都府):2010/03/23(火) 11:58:47.42 ID:mFQMIBuH
もう加速しないように、トヨタはプリウスからアクセルペダルを取り除くべき
189 ろう石(アラバマ州):2010/03/23(火) 11:59:07.01 ID:g7u1gixB
この報道被害どうするんだよ!
190 じゃがいも(catv?):2010/03/23(火) 11:59:11.14 ID:gc8Sib2Z
>>168
こいつらの現状を知りたい
191 メスピペット(東京都):2010/03/23(火) 11:59:33.10 ID:jBb6J553
>>186
その普通な行動をしない国が大量にあるわけだが
日本でも例外じゃない

普通なんてのはありえない
192 メスシリンダー(関西地方):2010/03/23(火) 11:59:40.61 ID:Ol1Rn3XM
>>187
日本産業界も一枚岩では無いからな
193 ジューサー(北海道):2010/03/23(火) 12:00:30.02 ID:OhMAfGRh
>>178
あれはなんとか覆面で消費できたから良かった
194 液体クロマトグラフィー(東京都):2010/03/23(火) 12:00:36.06 ID:Upp1JxKK
>>185
作るの逆に難しいだろうな
195 ペーパーナイフ(関西地方):2010/03/23(火) 12:01:20.91 ID:jaLWK+1A
>>185 教習所でドリフト教える必要があるな
196 輪ゴム(茨城県):2010/03/23(火) 12:01:25.14 ID:CUNj/LUR
アメ公の脳ミソをリコールしろカス
ヨタはコイツ相手に50億ドル賠償請求して自殺に追い込め
197 まな板(東京都):2010/03/23(火) 12:01:36.52 ID:4d7kRLnq
アメリカって定期的にジャパンバッシングするよね。
辞めてくれないかな。日本人は真面目でいい民族ですよ?
198 アルバム(東京都):2010/03/23(火) 12:03:18.31 ID:CX3hKLVc
>>183
確かになw
国によってはシャレにならん
199 ムーラン(岡山県):2010/03/23(火) 12:04:03.23 ID:zRENO00o
これってトヨタは大損害を受けてるんだけどかわいそうでしたねで終わりなん?
200 画板(神奈川県):2010/03/23(火) 12:04:14.74 ID:OLg/beRL
トヨタにグーグル先生並の力があれば・・・
201 梁(福岡県):2010/03/23(火) 12:05:43.22 ID:0+aTn0lv
ゆるくブレーキ踏んで坂を下ってたら毎度同じ所で車がずずずってすべるんで店に行って店員に助手席乗ってもらって同じところ行ってみたらやっぱりずずず・・・
今度は再度確認で今度は店員に運転してもらったら同じ所でずずず・・・
店に帰って記録見たらどっちも右前だけABS作動してたらしいのでマンホールでも踏んでいたんじゃないかとのこと

あの滑る感覚マジ怖いんだが、これで文句言ったらアメチョンと同列になるんだろうか?
202 アルコールランプ(catv?):2010/03/23(火) 12:05:44.78 ID:aRJucWpv
結局なんだったんだよ
欠陥があったのも事実だがあとから湧いてきた体験談は全部嘘っぱちだったってこと?
それとも欠陥なんてなかったの?
203 黒板消し(アラバマ州):2010/03/23(火) 12:09:06.17 ID:uSIo2lrx
GMの売り上げは上がったんすか?
204 バカ:2010/03/23(火) 12:09:47.58 ID:bOqyOIG4
テキサス親父さんガツンと言っちゃってくださいよ
205 滑車(香川県):2010/03/23(火) 12:10:26.20 ID:KELGfP7c
頭を下げたら負けなので
206 メスピペット(東京都):2010/03/23(火) 12:11:56.42 ID:jBb6J553
>>202
欠陥はない
国の審査で教授の実験を試したところ

配線をちょい削ったりした程度や水につけた程度ではアクセルの異常は出なかった
さらに他の配線と絡ましても以上は出なかった
トヨタもさすがに異常が出るといってた状況は
配線をほとんど切ってその上で別の配線をつなげてさらにショートという

現実ではありえない状況と、それだと他社でも余裕で同じかさらに酷い状況になるので
教授の実験をGMとかホンダは最初から否定してた
教授は他社ではこうならないとかいってたが

もしそうじゃなかったらバッシングが自社にも広がる可能性があったからな
ある意味でトヨタは他社にも助けられたといえる
ちなみにチョンのヒュンダイは配線ちょい切ったらアクセル異常が出てたね
207 サインペン(コネチカット州):2010/03/23(火) 12:12:12.04 ID:sA2+JF+t BE:3745843788-PLT(12000)

>201
濡れたマンホールをブレーキ踏みながら通過すると、ABS作動するのは普通だろ
てか路面状況くらい把握しとけ、カス
208 チョーク(千葉県):2010/03/23(火) 12:13:53.45 ID:/zj+8XMy
これに便乗してガキでも嘘ってわかるような信じられない難癖をつけてきたチョンいたよなwww
209 時計皿(静岡県):2010/03/23(火) 12:14:05.97 ID:xZuRt+fp
ここで叩いてたチョンも消えちゃったよなあ
210 ハンドニブラ(岩手県):2010/03/23(火) 12:14:16.07 ID:buau79LE
濡れたマン穴は良く滑る。学習した。
211 マイクロピペット(東京都):2010/03/23(火) 12:14:58.45 ID:t67Wss01
この事件で、なんでお前らトヨタかばうの(´・ω・`)?って書き込みがあったよなw
212 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2010/03/23(火) 12:15:01.97 ID:ykGejOwp BE:2492143889-PLT(12893)

アクセル踏むと加速するとか欠陥過ぎるわ
これに言い訳できるの?
213 駒込ピペット(アラバマ州):2010/03/23(火) 12:16:17.64 ID:JLsjplaH
>>176
自分が恥を知ったんじゃね?
214 指矩(catv?):2010/03/23(火) 12:16:36.74 ID:s4cQixYj
GT-Rとかアクセル踏むとすげえ急加速すんだろ。
215 黒板消し(アラバマ州):2010/03/23(火) 12:16:50.20 ID:uSIo2lrx
>>211
哀れな情弱だったな
どっかからのお客さんだろう
216 カッティングマット(愛知県):2010/03/23(火) 12:17:35.32 ID:uWX+12v5
この前やってたABSの切り替えが遅いって奴はまた別問題なのか
217 マイクロピペット(東京都):2010/03/23(火) 12:17:35.93 ID:t67Wss01
>>215
元期間工か、他社ライバル社員あたりだろうか。
218 グラフ用紙(関東):2010/03/23(火) 12:17:39.87 ID:Kn7mGOqb BE:607958055-PLT(12100)

公聴会のばばあ徹底追跡しろよ
あいつ舐めやがって
219 漁網(中部地方):2010/03/23(火) 12:17:54.56 ID:uZAmmhQ5
もう、アメリカ人は車に乗るよりチャリンコにでも乗ってるのがいいよ。
そうすれば、肥満も解消 懐にも易しい!暴走する事もないしね。一石二鳥だろ。
220 メスピペット(東京都):2010/03/23(火) 12:18:09.81 ID:jBb6J553
>>208
中国自体は国内でそういう事例がなかったからそんな影響はなかったんだがな
まぁそもそも中国ってさ

制限速度60kmのところを40kmでしか走れないぐらい交通ルール守られてないから
アクセルの異常とか急加速とかあまり関係ないと言える
高速とかでもウィンカーなしに突然横から入ってくるんだぜ
あんなの日本でやったらブチ切れるが、みんな80kmぐらいしか出してないというか
出せないぐらい車線変更してるからな
それでいて首都高みたいに狭くて左右に車線変更を強要されるという

日本の首都高を走った時中国人の人が日本人は速すぎるといってて笑った
大阪に行った時は死にそうな顔してた
彼らにはルールを守らない上にあの一般道80kmとかは想像できないぐらい速いらしいね
221 まな板(東京都):2010/03/23(火) 12:18:43.31 ID:4d7kRLnq
トヨタはグリコ森永事件みたいな目にあったってことか。
222 レンチ(宮崎県):2010/03/23(火) 12:20:54.12 ID:K1faFBgo
>>220
そんな交通事情の中国で急加速なんてした日には大惨事だろうな
223 梁(福岡県):2010/03/23(火) 12:21:12.72 ID:0+aTn0lv
>>207
晴れてたよ

ちなみに坂はぼちぼち急(何度くらいの坂なのかは知らん)で速度は20km/h以下ゆっくり
224 便箋(アラバマ州):2010/03/23(火) 12:22:07.91 ID:/hYOlSjJ
自国のメーカーなのに庇いもせずに叩いてたバカ首相いたよなあ
誰だったっけ
存在感ないから名前忘れちゃったよw
225 ムーラン(大阪府):2010/03/23(火) 12:22:08.94 ID:DU1kEOGI
アメリカ「ごめーんね」
226 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/23(火) 12:22:35.02 ID:T2RINtNS
>>204
そういや日本でDVD付きの本発売とか言ってたな
227 メスピペット(東京都):2010/03/23(火) 12:23:12.53 ID:jBb6J553
>>222
トレーラーみたいなさ
超大型バスが片側4車線の道路で

一番右のバス停から
すぐ先にある交差点を左折するために一気に左の斜線まで曲がってくるのが中国
これ日本の首都高でも似たようなの見れるけど
ウィンイカーとか警告とかパッシングとかでの指示とか一切ない
また、4車線だが6車線みたいに使われていて大変な事になってる

だから中国では日本車みたいな小さい車の方が人気があるんだ
「隙間に強引に入っていけるから」
228 しらたき(大阪府):2010/03/23(火) 12:23:26.61 ID:NP0tRO3Y
トヨタがここまでやられた原因は

日本が民主党政権に替わった
アメリカが民主党政権に替わった
韓国のロビー活動が功を奏した

の他に何かある?
229 漁網(中部地方):2010/03/23(火) 12:24:05.64 ID:uZAmmhQ5
>>223
そんなに心配なら車に乗るのやめたらどうかな?
自転車良いよ!!!最高だよ!!!
230 砂鉄(四国地方):2010/03/23(火) 12:26:49.58 ID:R7nHiwL/
もしかしてアメリカって世界最大の捏造大好き国家なのか
231 手錠(神奈川県):2010/03/23(火) 12:27:13.80 ID:539aM96G
+でへんなやつにからまれたんだけどさ、
「踏み間違いのせいならトヨタだけ異常に急加速報告が多いのはどういうことだ!
シェア比だとしてもおかしい。トヨタ擁護すんな!」って
結局あれなんだったの?サンプルをわざと偏って取ってたのか?
232 カーボン紙(東京都):2010/03/23(火) 12:28:30.32 ID:q+5jqM38
アメ公のヒステリーほど手におえないものは無いな
イラクじゃないが犠牲がでかすぎる
233 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2010/03/23(火) 12:28:37.03 ID:ykGejOwp BE:830714483-PLT(12893)

>>229
自転車怖いよ
老人とガキはフラフラ歩いてて予測できないから轢きそうになるし
なんで車線ふさぐような歩き方するんだよ・・・
234 梁(中部地方):2010/03/23(火) 12:29:04.98 ID:jV6MYUGW
アメリカ人腹立つ奴も多いけど、こうやってしっかり調査して自国の有利不利関係なく
正しい答えを出すところは認める
235 すり鉢(京都府):2010/03/23(火) 12:29:08.41 ID:euZL20Qx
やっぱりアルカイダは正義だったんだね
236 手錠(福岡県):2010/03/23(火) 12:31:32.73 ID:04nwGg9Y
>>230
意図的に間違った前提で戦争を起こして、それがばれても
自らの間違いを認めることが出来るアメリカってステキ、と
本気で思い込める国民性だからな
237 グラインダー(静岡県):2010/03/23(火) 12:32:54.55 ID:HGZF0Osk
俺たちのトヨタがこんな命に関わる○A部分で欠陥を出すわけないよな
238 蛍光ペン(福岡県):2010/03/23(火) 12:33:25.15 ID:1lEnsqzr
>>30
アメリカ人の一般労働者はぬまっきですら合格できないレベル
239 手錠(福岡県):2010/03/23(火) 12:33:55.99 ID:04nwGg9Y
>>234
それは認めるべきだけど
あいつらそれによって起きた結果には責任持たないんだよな
240 真空ポンプ(東京都):2010/03/23(火) 12:34:12.40 ID:/PvoCzm8
で、アメリカはリコールに掛かった金賠償するの?
しねえだろ
241 げんのう(大阪府):2010/03/23(火) 12:35:37.46 ID:9bUAiHsF
アメリカだから表に出たけど、韓国や中国なら「捜査したニダ。やっぱり欠陥だったニダ」と、
政府主導で嘘を言い張るだろう。
242 梁(中部地方):2010/03/23(火) 12:35:42.13 ID:jV6MYUGW
>>239
うん
調子良くて単細胞なイメージ
243 カッティングマット(大阪府):2010/03/23(火) 12:38:40.12 ID:BVeW+hOp
訴訟大国アメリカwww
244 エリ(新潟県):2010/03/23(火) 12:39:42.17 ID:MBtOyZpD
これでアメリカはどう落とし前つけるのかな
いつも通り居直るのかね
245 ペーパーナイフ(神奈川県):2010/03/23(火) 12:41:01.08 ID:00pRkKPC
最低。マジ軽蔑するわアメリカ人さんよ
246 ペーパーナイフ(アラバマ州):2010/03/23(火) 12:42:15.58 ID:L4xts3rP
>>159
慣れればコントロールできるよ。
踏み間違いを防ぐためにも、推奨していいはずなんだけどね。
247 サインペン(神奈川県):2010/03/23(火) 12:44:22.30 ID:7tua3dqB
>>234
アメリカに居るのはアメリカ人だけじゃないからな
248 レーザーポインター(catv?):2010/03/23(火) 12:44:45.24 ID:US3ltQsb
>>220
中国は最高速度は遅めだが急加速急減速は日本なんか比にならないぐらい使ってるぞ
車間は狭いわ割り込み多いわみんな切れ気味だわでアクセルとブレーキ踏みまくる
だが長時間アクセル踏みっぱなしとかが少ないから問題になってないんじゃないかな
爺婆女のドライバー率が少ないのも問題が出ない理由の一因かも
249 梁(福岡県):2010/03/23(火) 12:45:22.00 ID:0+aTn0lv
左足でブレーキ踏んだらクラッチはどの足で踏めばいいんですか?

プリウスみたいなAT車はサイドブレーキがそこにあるからなおさら踏み間違えたら大変じゃないか
250 レンチ(愛知県):2010/03/23(火) 12:45:25.12 ID:idy8rjXh
左にハンドル切ったら右に曲がったとか訴えてたチョンどこ行ったの?
走行中にギアをリアに入れたけど止まらなかったとか言ってたチョンはどこ行ったの?
251 ラジオペンチ(宮城県):2010/03/23(火) 12:49:18.46 ID:atTTBfcS
ν速で必死こいて電子制御の欠陥主張してた奴は何だったのよ
ピエロ速報もいいところだぜ
252 るつぼ(catv?):2010/03/23(火) 12:51:53.73 ID:SEms2YFM
中古の買い取り価格はどうなったの?
253 ペーパーナイフ(アラバマ州):2010/03/23(火) 12:52:23.25 ID:L4xts3rP
>>249
えーと、踏み間違えの問題はATに限ると思うけど?
だって、MTならそれこそクラッチ切れば加速しないし。

足踏みサイドブレーキはねぇ……あれ、意味あるの?
あれこそ微調整できないもんじゃね?
254 インパクトレンチ(神奈川県):2010/03/23(火) 12:52:33.49 ID:ZuRJMJGa
トヨタを叩いておいて自国企業まで訴訟の嵐に巻き込まれないように
仕込むアメリカはさすがだなwwwwwwww
255 鑿(東京都):2010/03/23(火) 13:01:07.27 ID:q0vJBeRI
つーかそんな調べれば簡単にわかるようなことを今更
マジで国家ぐるみの叩きだったな
256 目打ち(神奈川県):2010/03/23(火) 13:41:03.84 ID:V1sj3DtP
チンパンジーが車の運転をできないように、アメリカ人も車の運転をするには進化が足らないんだろ。
257 綴じ紐(dion軍):2010/03/23(火) 14:01:58.20 ID:Ju0MGwyd
アメリカさんは恥ずかしいですね
258 鉛筆削り(神奈川県):2010/03/23(火) 14:02:54.23 ID:X8h56Yyo
これ以上叩くと、工場撤退されて失業率が上がるからだろ
トヨタから訴えられたらどうするつもりだろうね
259 はんぺん(埼玉県):2010/03/23(火) 14:26:08.22 ID:gKhBpsOx
アメリカ自体が欠陥商品の集まりだから仕方ない
260 鉛筆削り(大阪府):2010/03/23(火) 14:28:49.43 ID:fNvwMBhY
ミスでもなく故意だろ
261 筆(熊本県):2010/03/23(火) 14:30:25.22 ID:g/gEPD/y
トヨタ車の欠陥じゃなくて
アメリカ人とアメリカ自動車免許試験の欠陥でしたとさ
262 白金耳(千葉県):2010/03/23(火) 14:35:21.61 ID:NPoyoT5/
向こうの中流から底辺って脳内が未だに中世レベルなんだろうな
263 加速器(dion軍):2010/03/23(火) 14:35:32.82 ID:pg/O8Dg8
先進国アメリカはキチっぷりもさすが一歩先を行ってる
知識層とバカの差があり過ぎて日本のキチがかわいく思えるわ
264 集魚灯(関東・甲信越):2010/03/23(火) 14:46:48.55 ID:2KGkfjm2
TopGearの連中が北極点に車で行くときに選んだ車がトヨタだったことで、
俺の中でトヨタに対する信頼はゆるぎないものになった。
265 指矩(神奈川県):2010/03/23(火) 14:49:23.26 ID:K3ASdZJY
トヨタの逆襲は始まるんかのう
266 ノート(東京都):2010/03/23(火) 14:49:49.24 ID:IwunyT9r
はじまってほしい
267 すりこぎ(東京都):2010/03/23(火) 14:51:53.36 ID:iLNWhUvs
つか、海の向こうの株主がただじゃ済まさないだろう。
トヨタは訴えるとかあんましなさそうな感じだけど。
268 鑢(埼玉県):2010/03/23(火) 14:54:26.74 ID:6r1YjoId
トータルリコール
269 ペン(愛知県):2010/03/23(火) 15:00:19.32 ID:JIXMjInF
社長がかわいそうだ
270 ドラフト(神奈川県):2010/03/23(火) 15:07:53.15 ID:rniuafLO
何件くらい事故あったんだっけ?
271 試験管挟み(関西地方):2010/03/23(火) 15:08:58.48 ID:Z+SwccSN
アメリカ人の欠陥の調査を是非するべき
272 魚群探知機(関東・甲信越):2010/03/23(火) 15:10:36.40 ID:bNTEHs6u
脳みそじゃなくてハンバーガー詰まってる
273 手枷(宮崎県):2010/03/23(火) 15:12:58.35 ID:ehQG20eC
日本以外の国だったら即逆襲するだろ
274 セロハンテープ(愛知県):2010/03/23(火) 15:16:36.07 ID:18ugWg/P
そもそもプリウスで本当に急加速なんてあったのか? って話じゃね?
なんか、運転ミスをごまかすために、車のせいにしてる奴がほとんどの気がしてきたわ。
日本も、急加速の事実はないのではないか? とか国として米国に言うべきだろ。
そういう行動取ることによって、少なくとも米国以外の国には、
日本がこの件で疑問を持ち始めている、本当はどうなのか?
って考えが広がるだろ?
何もしない政治家は、アホだと思うわ。
275 豆腐(長屋):2010/03/23(火) 15:19:40.75 ID:mK/8LxAv
アクセルちょっと吹かしただけでコントロール失って人を撥ねた石原軍団の人も車のせいにすれば良かったのに
276 ざる(東日本):2010/03/23(火) 15:20:42.04 ID:nr4p46Ad
最初からトヨタさんを信じてました
277 虫ピン(catv?):2010/03/23(火) 15:22:28.12 ID:l/6H1E7E
アメリカも結局チョンと変わらんな
278 スターラー(神奈川県):2010/03/23(火) 15:23:32.48 ID:h6kPjgfm
あのババアはあそこまで言ったんだから謝罪会見やれよ
279 レンチ(東京都):2010/03/23(火) 15:23:55.63 ID:xlhdBuIF
白人って基本的に考える頭無いからな
だからこそ、たまーにとてつもないエリートが出てくるんだけど

元からある程度備わってたら、人間は次を求めないんだよな
280 エビ巻き(東京都):2010/03/23(火) 15:25:18.69 ID:Sj/JNKnx
プリウスのイメージダウンはでかいわな・・・
281 ちくわ(群馬県):2010/03/23(火) 15:27:58.44 ID:sjOio2J+
煽ってるのは米民主党と自動車労組とABCネットワークだけだろ
282 サインペン(埼玉県):2010/03/23(火) 15:28:34.15 ID:Dhj8opo+
>>171
少なくともカリフォルニアには実地あるよ
ほかは知らん
283 ローラーボール(長屋):2010/03/23(火) 15:29:02.29 ID:ZtSwHoHM
>>201と同じこと俺の知人も言ってたなぁ。
回生ブレーキの制御に一部甘いところがあって低速域でブレーキが抜けたような感じになるんかな?

ちょうどフロアマット問題があって、単細胞がそれとこの件を一緒くたにして、
急加速やブレーキが効かないって事にされたんかな・・・
284 ビーカー(埼玉県):2010/03/23(火) 15:30:51.16 ID:qRSf+Cr1
ずいぶん早いネタバレだったな
どう見てもジャパンバッシングの再来に見えたもんな
285 色鉛筆(愛媛県):2010/03/23(火) 15:31:55.50 ID:Q1ttM0d3
加速したから更に踏み込むと言うのが分からん
踏んだら加速するんだから、離そう!!ってならないか?
熱い物持ったときびっくりして離すだろ?
286 ノギス(アラバマ州):2010/03/23(火) 15:36:48.91 ID:sEmbeePX
この事件で大もうけしたやつがいるだろ
287 まな板(アラバマ州):2010/03/23(火) 15:38:06.88 ID:pPiAyVy8
マジかよプリウス売ってくる
288 拘束衣(関西地方):2010/03/23(火) 15:39:44.83 ID:cOGUoz2X
>>281
LAタイムズも仲間に入れてやれよ
289 スパナ(宮崎県):2010/03/23(火) 15:40:05.79 ID:gWHmyJ7M
>>201
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1188196.jpg
国沢テストで確認されてる現象、現行プリウスなら1月から闇改修されてて途中からリコール届出してるから案内はがきが届いてるはず
・・・逆転ホームランこないかな
290 マイクロシリンジ(東京都):2010/03/23(火) 15:41:33.79 ID:QM3+pb2v
>>287
マジかよそれ買ってくる
291 ドリルドライバー(岡山県):2010/03/23(火) 15:42:49.58 ID:YfHRIakL
>>285
おそらく、ブレーキを強く踏む感覚でアクセルペダル踏むのだろうな
ウチのカーチャンも踏み間違いが怖い、との理由で落ち葉マークを貼っても
MTしか乗らない。
292 ガスレンジ(千葉県):2010/03/23(火) 15:45:25.65 ID:MzGJHNZL
米のマスコミも日本並みに腐ってんだな
293 まな板(アラバマ州):2010/03/23(火) 15:46:46.62 ID:pPiAyVy8
>>290
マジかよ買いなおす
294 マイクロシリンジ(東京都):2010/03/23(火) 15:49:36.54 ID:QM3+pb2v
>>293
マジかよ新車買ってくる
295 ローラーボール(長屋):2010/03/23(火) 16:04:58.03 ID:ZtSwHoHM
>>289
あぁ、やっぱり回生ブレーキの制御かなにかでは不具合あったんだねぇ。

低速域で軽くブレーキ踏んでたのが抜けた感じになる
   ↓
単細胞「プリウスはブレーキ効かない事がある」
   ↓
単細胞2「トヨタ車はブレーキ効かなくなる」
   ↓
バカ「私も高速道路走行中にブレーキが利かなくなったね!いくらブレーキ踏んでも効かなかった!」

これに厚いゴムの非純正フロアマットをしかも固定しないで敷いてて、
アクセル戻らないとかのケースが一緒くたになったのが今回の騒動かなぁ。
296 首輪(愛知県):2010/03/23(火) 16:06:16.69 ID:CKoe6yk/
おいおい、ダメリカさんよ〜このおとしまえはどうつけてくれるつもりだ?
297 綴じ紐(catv?):2010/03/23(火) 16:14:54.08 ID:SUIHBJ4Q
アメリカはmade in JAPAN舐めすぎワロタw
298 蛍光ペン(福岡県):2010/03/23(火) 16:18:35.94 ID:1lEnsqzr
>>289
☆国沢サン、やること全て大愚策か!【休憩所】416.5☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1260824580/1
299 やっとこ(東京都):2010/03/23(火) 16:21:38.75 ID:5Wd90uxC
まぁアメリカは政府−BIG3−メディアで三位一体だからな
政治ショーだったのは目にも明らかじゃないか最初から
300 硯(北海道):2010/03/23(火) 16:22:06.32 ID:R+b05COY
最近アメリカ叩きが普通に報道されるようになったな。
そろそろ中国に寝返るのかな。
301 スパナ(宮崎県):2010/03/23(火) 16:25:25.96 ID:gWHmyJ7M
>>295
便乗する連中が大多数なんだろうけど、やはり最初注目されたディーラー代車のレクサスの何か忘れたけどマット2枚重ねのアクセルペダル戻らないで
同乗の子供も死亡&ヘリ生中継&911電話内容公開が効いているのかと、サイドブレーキでクルマは止まる止まらないで議論してたころが楽しかったにorz

>>298
数年ぶりに車板行ったwww シャンプーおやじとか呼ばれててワロタ
302 輪ゴム(関西地方):2010/03/23(火) 16:28:22.58 ID:zk6Yf8bw
だってキャプション見ると油圧ブレーキがかからないようにブレーキペダルを大きく踏み込ませないようにしたテストだろ
こんなの信じるやつってよほどの馬鹿
303 下敷き(北陸地方):2010/03/23(火) 16:30:49.22 ID:2hKTvO9u
イエスかノーで答えろとか言ってたおっさん出て来い
304 インパクトレンチ(東京都):2010/03/23(火) 16:34:20.37 ID:pR3mFUTb
>>295
知り合いが新型プリウスじゃなくて250h乗ってるけど(同じシステム)
都市部で乗っていて違和感は特に感じてなかったと言ってる
再現性が低いんじゃないかね?
その写真見る限り滑る路面でブレーキかけないと出ないみたいだし
305 スパナ(宮崎県):2010/03/23(火) 16:36:06.86 ID:gWHmyJ7M
>>302
低μ路かつ35km/h近辺で人間ABSするとダメって話でまったく踏んでないってワケでもない、ブレーキアシストが効くような急な踏み込みをしない良くも悪くも古いタイプ人が被害にあってるって話
306 篭(関東・甲信越):2010/03/23(火) 16:36:53.20 ID:428oMjrY
ケジメとるけえの
307 リール(東京都):2010/03/23(火) 16:37:27.27 ID:RkMnplEY
訴訟した奴らはその振り上げた拳どうするのー?
308 のり(福井県):2010/03/23(火) 16:38:18.22 ID:YKwS58GG
Prius Prius もう止まらない
309 パステル(ネブラスカ州):2010/03/23(火) 16:41:19.41 ID:bn9kUFxe
偏向で有名な報ステの実験ですら普通にブレーキ効いてたじゃん
要はABSが働くように踏めばいいんだろ
310 スパナ(宮崎県):2010/03/23(火) 16:41:49.92 ID:gWHmyJ7M
>>307
そのアメリカの連中は訴訟の内容が「リコールすべき改修を放置してわれわれの命を軽視してるの許せない」だから
頭をさげたトヨタに群がる連中は引き下がらないと思われ
311 乾燥管(宮城県):2010/03/23(火) 16:42:22.70 ID:yr/Br4ZQ
>>234
そこがアメリカを唯一見習うべきところ。
日本だと無駄に空気よんじゃうからな。
312 試験管(関西地方):2010/03/23(火) 16:44:30.55 ID:TABFENhK
>>305
俺の文章のどこにまったく踏んでないって書かれているんだ?
番組見たけど素人のおっさんにブレーキを踏み込ませないように言い含めてたじゃないか
それに非常に滑る路面でブレーキを大きく踏み込まないで回生ブレーキだけを効かせた場合のテストだろ
説明はしょるなよ
313 リール(東京都):2010/03/23(火) 16:44:45.40 ID:RkMnplEY
>>310
でも根拠なくなっちゃったよね。
マックのコーヒー火傷の場合だったら「実はアイスコーヒーでした!」みたいなもんじゃん?
314 ばね(福岡県):2010/03/23(火) 16:47:19.74 ID:NzkCUFb2
ごめんなさいじゃ済まない騒ぎ方だったよね
315 インク(愛知県):2010/03/23(火) 16:48:09.71 ID:uoZeduwL
おまえらのポリシーの無さには脱毛する
316 顕微鏡(東京都):2010/03/23(火) 16:50:42.18 ID:++y2sjQ2
>>313

火傷は勘違いで、凍傷の間違いでしたとかヌカしそうだ
317 まな板(静岡県):2010/03/23(火) 16:51:19.80 ID:L8pyfcWH
間違って踏んだら止まるようになってないのが悪い、とか言い出しそうだ。
318 ローラーボール(長屋):2010/03/23(火) 16:58:09.42 ID:ZtSwHoHM
>>301
あぁ、あったねぇ。
あれはフロアマットが原因だろうに・・・。
考えが突飛というか、やっぱなにかしらの思惑感じるぜ。

>>304
その人は都心部・・・ではないなぁ。
ほかの人も言ってるけど、低速で、じわっとブレーキ踏んだときにだけ発生する特殊な事例なのかねぇ?
空走"感"であって、ブレーキ抜けたように感じてても、ブレーキ踏み込んだら当然止まるってことみたいだし。
319 インパクトレンチ(東京都):2010/03/23(火) 17:28:20.81 ID:pR3mFUTb
慌てて踏めばきちんと制動はかかるけど、回生システム優先してしまっているため
今までの油圧ブレーキとの違和感があってひやっとするということなんだ
320 ローラーボール(東京都):2010/03/23(火) 17:40:59.58 ID:bdwgfeX8
集団訴訟起こした連中今頃後悔しているだろうな
得するのは弁護士のみ
321 がんもどき(長野県):2010/03/23(火) 17:43:40.50 ID:e3guTEHg
別の言い掛かり見つけてくるだけ。
どうせまたマットレスの仕業にするんじゃねーの?
322 黒板(宮城県):2010/03/23(火) 17:44:49.73 ID:QKGSLFnU
多分そうだろうなww
323 飯盒(東京都):2010/03/23(火) 17:49:04.06 ID:vOEd4QNG
トヨタはあれじゃね?おかしなこと言ってた市民(笑)と煽ったマスゴミ訴えればいいんじゃね?
訴訟大国だからガンガン稼げるぜw
324 サインペン(北海道):2010/03/23(火) 18:08:03.76 ID:aKYJ9+GV
>>310
「騒動で買取価格がさがった!」じゃなかったけ?
325 手錠(東京都):2010/03/23(火) 18:08:34.20 ID:S5oZwPpE
恥知れババァは罰としてゲイシャのコスプレ後に女体盛の刑だな
326 dカチ(長野県):2010/03/23(火) 18:09:34.80 ID:hbnTW6xD
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwメシウマwwwwwwww
327 がんもどき(長野県):2010/03/23(火) 18:10:12.13 ID:e3guTEHg
正常なブレーキが必要なのはアメリカ人の脳みその方。
100年前から分かりきってただろ。
328 トースター(静岡県):2010/03/23(火) 18:11:23.45 ID:v2wghKhK
最近アメリカさん本当に嫌いになってきたんだけど、どうしよう
329 電卓(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:11:28.28 ID:hnr5VvGt
>>324
ああ、それだな
つーことはこいつら自信が価値下げた訳でもあるのか
330 レポート用紙(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:11:45.65 ID:vojPRXaT
たしか使用者のミスでも製造側は賠償しないといけないんじゃんなかった?
331 乳鉢(茨城県):2010/03/23(火) 18:19:44.77 ID:BKqvLciW
>>330
そんな分けないだろ
332 トースター(静岡県):2010/03/23(火) 18:21:09.20 ID:v2wghKhK
>>330
買っては激突、買っては激突すれば生計立てれるじゃん
333 カンナ(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:26:15.33 ID:41icFfDm
おいレス乞食東日本出てこいよ
何か言ってみろや
334 まな板(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:33:56.86 ID:pPiAyVy8
深夜のスクラップ置き場で、3台の自動車が自慢大会をはじめたんだ。

ボルボ
「わしは、頑丈な体でオーナーを事故から守って、ずいぶんと感謝されたもんさ」
トヨタ
「わたしは、少ない燃料で軽快に走って、オーナーに随分感謝されましたとも」
クライスラー
「俺は、オーナーに、PL訴訟でずいぶん儲けさせてやったぜ!」
335 便箋(宮崎県)
>>324
そこでお金を取るために”死亡事故につながった欠陥を意図的に隠していたかどうかが争点”になるそうで、うろ覚えだったからぐぐってみたらAFP通信しかみつからんかったorz
AtoZのヨタで何がを見直したら”トヨタは資産があるから難なく勝ち取れると思います・・・もっと問題が大きくなれば更に請求できると思っています”と言ってニンマリ↓って何かイライライラ・・
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1188210.jpg