日本のアメリカ離れが加速 日本は猛スピードで中国に近づいている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 フェルトペン(大阪府)

2010年3月17日、米誌「The Philadelphia Trumpet magazine」(電子版)は「日本は猛スピードで中国に近づいている」と題した記事を掲載した。以下はその概略。

国債の大量発行、経済の衰退およびトヨタのリコール問題により四面楚歌に陥った日本はかなり衰弱している。
先週の英紙フィナンシャル・タイムズでコラムニストのギデオン・ラックマン氏が指摘した通り、
自らの衰弱を感じ取っている日本が取る行動は全世界に影響を与えるが、
日本は今、中国と「特殊な関係」を築こうとしているのは明らかで、鳩山由紀夫首相が就任当初に掲げた政策は「かなり練り上げられた」印象を持った。

トヨタのリコール問題でも米中に対する態度は違った。
7万5000台をリコールした中国で記者会見を開いた豊田章男社長が2度もお辞儀をしたのに対し、
600万台をリコールした米国でのそれは中国より少なかった。トヨタが今後、米国より中国市場を重視していくのは明らかだ。

ワシントンに対する日本の冷淡な態度は沖縄の基地問題をめぐる論争からも分かるように、更なる広がりを見せている。
鳩山首相はなるべく東京とワシントンを「平等な」関係に持ち込もうとしており、同時に、中国や他のアジア諸国と手を組んで「東アジア共同体」を築き上げようとしている。

日本は米国との安全同盟から離れ、近隣の「東方の王」と堅固な関係を築こうとしている。
日本の重心が移るのは珍しいことではないが、今回は未曾有の速さだ。
第2次大戦以降、東京はずっと西側を手本として来た。だが、深く染みついた東方国家イデオロギーが日本を根源に引き戻した。
日本の西側離れは今後も続き、日中関係を更に強化していくだろう。

ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40712
2 マスキングテープ(滋賀県):2010/03/22(月) 21:46:34.76 ID:V6SY/qJy
まんこ
3 製図ペン(東京都):2010/03/22(月) 21:46:59.03 ID:rZeX9FL3
ちんこ
4 二又アダプター(福岡県):2010/03/22(月) 21:47:00.24 ID:mkFlTTLs
中国との貿易額の方が多くなったんだから当然だが、
中国のバブルが消し飛んだら手のひら返しするんだろ。
5 三脚(埼玉県):2010/03/22(月) 21:47:17.44 ID:Qzp/pXAw
>7万5000台をリコールした中国で記者会見を開いた豊田章男社長が
>2度もお辞儀をしたのに対し、
>600万台をリコールした米国でのそれは中国より少なかった。
>トヨタが今後、米国より中国市場を重視していくのは明らかだ。


どこぞの隣国みたいな事いってやがるな
6 オシロスコープ(愛知県):2010/03/22(月) 21:47:18.03 ID:sRoXwy0y
どっちつかっずのアイウォンチュー
7 るつぼ(神奈川県):2010/03/22(月) 21:48:04.06 ID:jBWMDvae
アメリカ離れがいい事だろうが中国に擦り寄っちゃ何の意味もないどころかヤバすぎる
8 冷却管(関西地方):2010/03/22(月) 21:48:12.39 ID:Y00Iidt0
また○○離れか
9 撹拌棒(関西地方):2010/03/22(月) 21:48:15.46 ID:xKJsWKM1
ニュー速で中国の評価うなぎのぼりだな
10 メスシリンダー(中国四国):2010/03/22(月) 21:48:30.46 ID:TchH/0A3
東方国家イデオロギーってなんだよ
かっこいいじゃねえか
11 餌(北海道):2010/03/22(月) 21:50:05.12 ID:wuSpvu+A
>7万5000台をリコールした中国で記者会見を開いた豊田章男社長が2度もお辞儀をしたのに対し、
600万台をリコールした米国でのそれは中国より少なかった。

これはいくらなんでもw
12 フェルトペン(静岡県):2010/03/22(月) 21:50:17.54 ID:j/sUVQSe
>鳩山由紀夫首相が就任当初に掲げた政策は「かなり練り上げられた」印象を持った。

ここは違う いろいろな意味で残念ながら
13 シュレッダー(神奈川県):2010/03/22(月) 21:50:25.62 ID:TUOIWA0D
お辞儀の回数がどうとか、そんなことを論拠に記事って書いていいんだね
14 白金耳(大阪府):2010/03/22(月) 21:50:25.71 ID:2ldsO3YB
アメリカの野郎散々仲良くしてやったのにマグロ叩きやがったからな
絶対ゆるさねえ
15 クリップ(愛知県):2010/03/22(月) 21:50:52.94 ID:STnC2k8+
お辞儀の数で判断とは連中もやりおるな
16 ローラーボール(catv?):2010/03/22(月) 21:50:57.70 ID:8RdxsD/j
中国と近づいてるって具体的に何やったの?
17 フェルトペン(関西地方):2010/03/22(月) 21:51:08.30 ID:/tebsv5i
アメリカと手を切ったら一体何が困るんだ?
18 筆箱(神奈川県):2010/03/22(月) 21:52:06.09 ID:HeLpK6pf
>>16
技術を盗みやすい状態にして、たくさん盗ませた
19 オシロスコープ(愛知県):2010/03/22(月) 21:52:08.61 ID:sRoXwy0y
カードローン破綻社会のアメリカよりも
中国市場のほうが1000倍くらい魅力的だろ。
20 手帳(大阪府):2010/03/22(月) 21:52:23.47 ID:AuvkduAr
フィルターかかりすぎだろ
21 フェルトペン(アラバマ州):2010/03/22(月) 21:52:30.18 ID:BdQ2zc+b
近づいてるも何も日本は元々中国から文化を学んできている訳で
そこに勝手に糞アメ公が割り込んできたんだろ
そもそもアメ公はヨーロッパから追いやられたクズの集まりだからな
22 シュレッダー(神奈川県):2010/03/22(月) 21:52:53.54 ID:TUOIWA0D
>>18
具体的に書けよ
抽象的過ぎる
23 ジムロート冷却器(長屋):2010/03/22(月) 21:52:54.08 ID:Bu7O2gjI
首相夫婦が寒流タレントと飯を食ってる
韓国じゃなくて中国?
24 ビュレット(神奈川県):2010/03/22(月) 21:53:05.94 ID:W3jQ/iUu
もう終焉に向かってるアメリカと仲良くても戦争時しかメリットがない
25 筆(埼玉県):2010/03/22(月) 21:53:23.20 ID:CdD34i8H
鳩山はキチガイのふりしたキチガイ
26 マントルヒーター(dion軍):2010/03/22(月) 21:53:25.13 ID:FEGTPZqD
もう中国と日本とインドで世界を牛耳れるだろ
27 IH調理器(dion軍):2010/03/22(月) 21:53:53.51 ID:hAz4zp/3
アメリカの方から日本離れを促したんだろう
何書いてんだ
28 冷却管(新潟県):2010/03/22(月) 21:53:54.69 ID:yaOscMlh
どちらか一方とべったりじゃなくて
バランスとれよ、片方に依存しすぎると危険なのは
トヨタ見てたら分かるだろ
29 付箋(北海道):2010/03/22(月) 21:53:59.09 ID:hAN8iYf5
F-22売らなかった時点でこんなもん出来レース

予定通り
30 オートクレーブ(catv?):2010/03/22(月) 21:54:20.87 ID:t0sJBNzU
>日本は今、中国と「特殊な関係」を築こうとしているのは明らかで、

計画通り、合法的に中日連合政府が樹立され、事実上中国の実効支配が敷かれる。
人民解放軍がやって来るのですね。
良くわかります。
31 エバポレーター(東京都):2010/03/22(月) 21:54:24.02 ID:ITgAmyuV
まあ外からじゃそう見えるだろうな
32 電卓(関西地方):2010/03/22(月) 21:55:01.04 ID:4PwFxaKU
>>16
小沢が民主党議員連れて朝貢しに行った
33 定規(東京都):2010/03/22(月) 21:55:26.02 ID:G7MtsL0D
それは無いw
34 猿轡(関西地方):2010/03/22(月) 21:55:30.83 ID:AD7wqYqm
ニップが楯突いてるぜ!アキヒトの家に水爆お見舞いしてやろうぜ!!
35 dカチ(大阪府):2010/03/22(月) 21:55:32.09 ID:q7mQc3oU
アメリカは医療保険制度改革でさらに財政が苦しくなるし
これから高齢化の時代に突入する
中華系、ヒスパニック系の移民はさらに増え白人も驚異に感じる割合になってくるだろう
36 フードプロセッサー(神奈川県):2010/03/22(月) 21:56:30.41 ID:3hhGORhi
どうせ中国はそのうち食品でやらかすんだろ
37 フェルトペン(ネブラスカ州):2010/03/22(月) 21:57:13.39 ID:0uslnapQ
中国と日本が親密な関係になるってのは米側からすれば恐ろしいことだろうな
日本側にとっても恐ろしいことだが
38 鑢(長崎県):2010/03/22(月) 21:57:20.18 ID:zdQEWKQq
アメリカ「おい日本最近調子乗ってんじゃねぇよ」

日本「はぁ・・・すみません」

アメリカ「マジこれからも俺の奴隷として頑張ってくれや、な?」

日本「・・・がんばります」

アメリカ「それでいいんだよそれで」

中国「おい日本、何やられまくってんだよ」

日本「中国さん・・・」

中国「あんな白豚共についてくよりこれからは俺らと一緒の方が発展出来るぞ」

日本「あー・・・そうかもしれませんね」 チラッ

アメリカ「え・・・あ・・・・・・」

日本「これからはお前と俺は同等だ。いいな」

アメリカ「ぇ・・・・・・そ、それは・・・」

日本「あ?」

アメリカ「・・・」
39 ニッパ(兵庫県):2010/03/22(月) 21:57:50.07 ID:zt6wzkm0
アメリカ様だけは本気で怒らせちゃダメよ。
40 フェルトペン(神奈川県):2010/03/22(月) 21:58:04.43 ID:XUBmgzBx
今こそ大東亜共産圏の時である!
41 霧箱(アラバマ州):2010/03/22(月) 21:58:18.49 ID:RuorZ+7n
怖いです
42 撹拌棒(関西地方):2010/03/22(月) 21:58:41.84 ID:xKJsWKM1
アメリカが軍事大国と同時に食糧輸出大国だからな
人間、金だの何だのより食わなきゃ死ぬ
日本はもうアメリカに心臓つかまれてるよ
43 チョーク(千葉県):2010/03/22(月) 21:58:49.74 ID:D+C51qZS
若者じゃなくて日本自体が離れてる傾向もあるのかー
44 フェルトペン(アラバマ州):2010/03/22(月) 21:59:28.57 ID:BdQ2zc+b
でもぶっちゃけ経済を考えたら文句ばっかのアメリカより今バブルの中国だよな
45 泡箱(長崎県):2010/03/22(月) 21:59:33.27 ID:/PGDyLv+
なんで国内でジンケンガー言ってる奴ほど
中国寄りなんだろうな
46 グラフ用紙(dion軍):2010/03/22(月) 21:59:51.61 ID:vuMGUnjW
むしろ朝鮮に近づいてるだろ
日ごろからテロの被害にあってるし
徐々に侵略されてきてそのうち朝鮮と同化する
47 足枷(アラバマ州):2010/03/22(月) 22:00:36.59 ID:WdkcTLbm
> 鳩山由紀夫首相が就任当初に掲げた政策は「かなり練り上げられた」印象を持った。

ただの思いつきだろw
48 猿轡(関西地方):2010/03/22(月) 22:01:16.81 ID:AD7wqYqm
チンクなんて所詮一人当たりGDP下から数えたほうがいい弱小国だろ?
それについていくって言ってんだからお笑いだね!
オール・アジアン・バーバリアンは知能が鯨以下だから皆殺しにしてやるぜ!
49 ブンゼンバーナー(兵庫県):2010/03/22(月) 22:04:57.91 ID:KF5fKmH3
50 夫婦茶碗(神奈川県):2010/03/22(月) 22:05:38.20 ID:hpbpShMq
最近ネトウヨが支持させなくなってきて理由がなんとなく解った。
ネトウヨが煽るネタってどれも「侵略を受けている」とか「のっとられる」って受け身の主張なんだよな
これって事なかれ主義の団塊世代っぽい考えだから、共感がもてないんだよ

共感を求めるなら中国市場を喰らうとか、韓国がパクレない技術水準まで高める とか強気の発言じゃないとな 
51 鑢(長崎県):2010/03/22(月) 22:07:05.64 ID:zdQEWKQq
>>50
ブサヨとかそういう系の事言ってるのたまにあるけど現実感が一切ないんだよね
だからまだネトウヨの方がマシ
52 指矩(埼玉県):2010/03/22(月) 22:07:40.74 ID:0M/QH+lV

そりゃ朝鮮人汚沢が、大挙して中国様にwwwwww売春朝貢旅行に行っちゃったらwwwwwwww

誰しもがそう思うわwwwwwwww

江田 五月とかもどさくさに紛れて汚沢のチンポしゃぶりながらwwwwww支那娘のマンコに生放出してきたんだろwwwwwwwwww

マジ超ウケるwwwwwwwwwwwwww
53 メスピペット(catv?):2010/03/22(月) 22:08:35.99 ID:slvLHiw3
>>50
政府が逆の事やってるんだよ。
中国や韓国に日本の最先端技術を無償で提供しようとしてる。
環境技術なんて必死こいて日本が開発したのに。
54 偏光フィルター(北海道):2010/03/22(月) 22:08:39.23 ID:liKtiitH
誰が分析して書いたんだろ?
情報収集能力が無い人なのかな?
「深く染みついた東方国家イデオロギー」とかアホなこと書いて。
55 ばくだん(岩手県):2010/03/22(月) 22:09:54.08 ID:PXfjkVOD
まあ中国がマシになってくれるかどうかでこの地域が将来に渡って安定して成長していけるかが掛かっているからな。
それにアメリカは日本みたいな忠犬ハチ公を完全無視する鬼飼い主だからいっそのこと離れて
今こそ一から周辺国との関係を作り直さないと将来にわたって何の良い材料の見当たらないこの国じゃ発言力低下とか完全に没落しかねん。
56 オートクレーブ(北海道):2010/03/22(月) 22:10:45.97 ID:sPRsrnOl
しかし日本に近寄ってくる国はなかった
57 フェルトペン(関西地方):2010/03/22(月) 22:11:16.86 ID:HtGACkUE
>>53
そういえば中国とかに5兆円くらいばらまくんだっけ…
あーあ…
58 バール(長崎県):2010/03/22(月) 22:12:32.19 ID:u8fg2eg8
こんな程度の低い論評がまかり通ってるのかな?>>飴
59 拘束衣(長屋):2010/03/22(月) 22:12:47.24 ID:i/6ahddA
>>12
糞ワロタ
60 指矩(埼玉県):2010/03/22(月) 22:13:58.25 ID:0M/QH+lV

>>59

皮肉だろ
61 シール(埼玉県):2010/03/22(月) 22:21:59.66 ID:/teFbwJF
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
62 シール(埼玉県):2010/03/22(月) 22:22:42.69 ID:/teFbwJF
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!

売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
売国奴共死ね!!!売国奴共死ね!!!
63 シール(埼玉県):2010/03/22(月) 22:23:25.50 ID:/teFbwJF





















64 フードプロセッサー(神奈川県):2010/03/22(月) 22:27:29.83 ID:3hhGORhi
今やってるテレ朝の反米軍番組が露骨すぎてわろたw
65 フェルトペン(dion軍):2010/03/22(月) 22:27:40.37 ID:lRUeu6rg
バカ鳩だからw
66 モンキーレンチ(新潟県):2010/03/22(月) 22:28:20.13 ID:dYWBYF4V
アメリカ「おい日本最近調子乗ってんじゃねぇよ」

日本「はぁ・・・すみません」

アメリカ「マジこれからも俺の奴隷として頑張ってくれや、な?」

日本「・・・がんばります」

アメリカ「それでいいんだよそれで」

中国「おい日本、何やられまくってんだよ」

日本「中国さん・・・」

中国「あんな白豚共についてくよりこれからは俺らと一緒の方が発展出来るぞ」

日本「あー・・・そうかもしれませんね」 チラッ

アメリカ「え・・・あ・・・・・・」

韓国「これからはお前と俺は同等だ。いいな」

アメリカ「ぇ・・・・・・そ、それは・・・」

日本「?」

アメリカ「?」
67 画板(東京都):2010/03/22(月) 22:29:30.08 ID:KPDvPA+9
>深く染みついた東方国家イデオロギー

勝手に染み付かせるな
68 額縁(千葉県):2010/03/22(月) 22:33:15.74 ID:QELqVzl5
国内に米軍基地を置いといて
米国離れなんて出来るわけないちゅうーの
69 ピンセット(西日本):2010/03/22(月) 22:34:07.30 ID:rzNumqhr
何このトランペットマガジン?
70 アリーン冷却器(静岡県):2010/03/22(月) 22:36:31.61 ID:7RXxOvdk
日本のアメリカ離れの原因はアメリカの日本離れと中国への接近だろ・・・・
71 画用紙(福島県):2010/03/22(月) 22:36:57.95 ID:64FvXuX9
本命は中国

アメリカとは別れたけど体だけの関係はまだ続けて行く。
72 ミリペン(埼玉県):2010/03/22(月) 22:37:09.58 ID:pY6aGGqj
>7万5000台をリコールした中国で記者会見を開いた豊田章男社長が2度もお辞儀をしたのに対し、
>600万台をリコールした米国でのそれは中国より少なかった。トヨタが今後、米国より中国市場を重視していくのは明らかだ。

バカじゃねw
73 ハンドニブラ(dion軍):2010/03/22(月) 22:37:57.77 ID:zJWnCw/a
依存するのをやめろ
って言いたいけど軍事力ないし無理か
74 偏光フィルター(アラバマ州):2010/03/22(月) 22:38:19.56 ID:Yw1PjkMR
取り敢えず米軍を追い出して自力で国防まかなえるようにならないとな
このままじゃいいように利用されて絞りとるだけ絞り取られて絞りカスになったらポイだよ
75 試験管立て(埼玉県):2010/03/22(月) 22:41:58.67 ID:oegE7iGJ
こういうキャラクターのアメリカ人って本当にいるの?
76 試験管立て(埼玉県):2010/03/22(月) 22:42:40.91 ID:oegE7iGJ
ミスった
>>75
>>48へのレス
77 色鉛筆(千葉県):2010/03/22(月) 22:43:15.28 ID:5Tht/3Ps
資源のない我が国は何時だって時代の大国と
上手く組む事で優位を築いてきた
78 砂鉄(愛知県):2010/03/22(月) 22:43:27.45 ID:elUE15yy
トヨタの対応については、中国が「アメリカの方を厚遇しやがって」って怒ってるだろw
79 ホールピペット(dion軍):2010/03/22(月) 22:45:50.55 ID:ot9LRmby
地図的な意味で近づいてるのかと思った
80 墨壺(埼玉県):2010/03/22(月) 22:46:33.32 ID:FIXm5HH/

政治はおもいっきり韓国に擦り寄ってんだけどな
81 ボウル(茨城県):2010/03/22(月) 22:46:38.23 ID:HHDjNWeM
まとめ

 日本は今、中国と「特殊な関係」を築こうとしているのは明らか、7万5000台をリコールした中国で
記者会見を開いた豊田章男社長が2度もお辞儀をしたのに対し、600万台をリコールした米国での
それは中国より少なかったから。
82 拘束衣(関西地方):2010/03/22(月) 22:48:24.15 ID:ZQnyn1HZ
>>81
おじぎ?


バーカ
83 オープナー(大阪府):2010/03/22(月) 22:49:14.76 ID:kh6g0O9q
>>7万5000台をリコールした中国で記者会見を開いた豊田章男社長が2度もお辞儀をしたのに対し、
600万台をリコールした米国でのそれは中国より少なかった

お辞儀の数で計るなよタコw
84 クリップ(福岡県):2010/03/22(月) 22:50:02.79 ID:lGI6f591
しかし中国に擦り寄ってもいいように使われるだけなんじゃないの
あいつら平気で日本企業に対して何らかの規制をかけそう
85 消しゴム(アラバマ州):2010/03/22(月) 22:50:23.61 ID:xKOHqwL5
東アジア共同体とか夢見てないでまず、寄生虫の在日を解決しろよ。
有耶無耶にして来た問題がある状態で反日特アと連携して何のメリットがあるんだ?
国民無視で性急に事を運ぶと大変んな事になるぞ。
86 グラフ用紙(大阪府):2010/03/22(月) 22:50:31.39 ID:LnQoVGZD
別にアメリカ離れしたところで中国に接近するとは限らんし。
白人や中国人の妄想だな。
卑弥呼の時代じゃないんだよ。

長い歴史で見ると、日本は大昔から中国と距離を置いてきた。
中国も距離を置いてきた。
これで千年以上やってきた。
これが真の姿。
醜い争いもなく、かといって友好的な感情も無い。
87 ペーパーナイフ(関東地方):2010/03/22(月) 22:51:33.27 ID:bLAmXBAs
いやだってお前ら明らかに日本が邪魔そうだったじゃん、もっと喜べよ
88 顕微鏡(千葉県):2010/03/22(月) 22:55:47.51 ID:H9qBui27
むしろこれはいい傾向
アメリカ(民主党)が日本の赤化を恐れて態度を軟化させるまで続けるべき
なめた事抜かしたら「お前の国の債権売っちゃうゾ♪」って強気に出るべき
89 アルコールランプ(アラビア):2010/03/22(月) 22:56:14.28 ID:Kxt5ir1m
ヨーロッパに近づこうとすると中国に近づいてしまう。
90 ジューサー(四国地方):2010/03/22(月) 22:58:49.51 ID:oa0IvF7H
例の中国娘の下着画像を見た瞬間中国こそが盟友であると感じたね
91 大根(愛知県):2010/03/22(月) 23:01:51.85 ID:lSQdESoi
アメリカ「日本がぐだぐだ言ってんじゃねぇよ」

日本「・・・でもアメリカさん 僕達だって生活があるんです」

アメリカ「だったら 安い俺達に牛肉を買えばいいだろ オージなんて買うな」

日本「確かに、鯨で苛めてくるオ−ストラリアさんにはイラッとするけど 安全だし」

アメリカ「規制解除しないとマグロも食えないように、今度は本気で行くからな わかったか!」

中国「あいかわらず言われてるね日本君 もういい加減アメリカの舎弟はやめたら?」

日本「でも・・・ アメリカ君怒らすと怖いし、韓国君と組んで更に苛められそうだし」

中国「じゃ アメリカの力をなくしちゃえばいいんだよ 僕達とアジア同士仲良くしようよ」

中国「アメリカ債を一緒に売り飛ばして暴落させちゃえばいいよ そしたら多少は大人しくなるよ」

日本「そうかな・・・中国君も一緒に協力してくれる? いままでの怨恨を忘れてくれるの?」

中国「当たり前じゃないか 僕達アジアの仲間だよ 一緒に発展していこう」



中国「アメリカ君 なんか日本君が企んで、君の財産を貶めようとしてるらしいよ」
中国「俺はそんな事したくないんだけどさ 同じアジア同士で経済的に協力してもらうから逆らえなくて」

アメリカ「中国 それは本当か?日本の野郎 人前ではヘラヘラしながら従ったふりしやがって」

中国「ふふふ これぞ二虎競食 お互い弱りきった所に一気に成り上がるぜ へへへ」
92 フードプロセッサー(千葉県):2010/03/22(月) 23:02:41.92 ID:/f+cQ+nc
そもそも経済がやっと回復してきた矢先に、てめーらがリーマンショック起こしたのが全ての原因だろ!
93 千枚通し(福岡県):2010/03/22(月) 23:04:31.64 ID:Rd22XaNg
聞いたこともねえ新聞だ
NHKでアメリカの新聞社がつぶれる話やってたが、こんな飛ばし記事書いてりゃ無理もねえわな
94 昆布(東京都):2010/03/22(月) 23:13:53.35 ID:Wi9ZHQv0
日本舐めんな!日本の「虎の威を借る狐」ぶりは半端じゃねーぞ!
それはもうスネ夫のように。
95 串(大阪府):2010/03/22(月) 23:16:14.25 ID:BjnyoyLX
アメリカが邪険に扱ったツケだ
仲良くして欲しかったらアメリカがポチになれ
かと言って中国に擦り寄るなや、鳩山
96 顕微鏡(千葉県):2010/03/22(月) 23:17:21.49 ID:H9qBui27
>>91
中国としてはそれをやりたいのは山々だろうが
万博終了後の投資頭打ちとダブつきで日本は別のお得意様を探す事になる。
既に日本の投資はベトナム、シンガポール、タイあたりにシフトしているよ。
97 シール(大阪府):2010/03/22(月) 23:20:03.39 ID:nj//+k4/
日本が中国と強調するとどうなるかは欧米諸国はマグロで思い知ったんじゃないか

98 画架(愛知県):2010/03/22(月) 23:22:21.82 ID:XBHMSg+B
アメリカの嫉妬煽るくらいの恋の駆け引きは必要だと思うよ
デートいっても全部こっちが奢ってデート中に他の女から電話かかってきたらそっちいっちゃったり
やりたい時と金ないときだけ呼び出されるような都合の良い女って・・・
99 手帳(dion軍):2010/03/22(月) 23:24:44.74 ID:ifSqI6qd
アメリカの衰退は理由に上げないの
100 梁(関東・甲信越):2010/03/22(月) 23:25:15.58 ID:/O0f+em2
日本は従来、アメリカ将軍の家来で、外様大名だったからな。
今後は対等になろうぜ、ということ。
101 フェルトペン(東京都):2010/03/22(月) 23:25:41.70 ID:omerRCvu
鳩山はノムヒョンの生まれ変わり
102 電卓(ネブラスカ州):2010/03/22(月) 23:26:59.89 ID:m8Y5vBOT
>>100
アメリカの恩義に逆らうのは恩知らずだろう?
103 試験管挟み(千葉県):2010/03/22(月) 23:27:50.76 ID:1nPpdbkr
米も半島記事書くようになったかw
104 梁(関東・甲信越):2010/03/22(月) 23:29:27.08 ID:/O0f+em2
日米安保も見直さないとだろう。
『アメリカ様守って下さい』と頼みながら、『お前と俺は対等だ』とは言えないからな。
105 分度器(dion軍):2010/03/22(月) 23:30:12.22 ID:0WQbKtZa
昨今のアメリカによる日本叩きの理由もここにある

民主党による媚中外交に対して、脅しをかけている訳

普天間・トヨタ・鯨・マグロetc. まだまだ出てくるはず
106 千枚通し(福岡県):2010/03/22(月) 23:32:03.28 ID:Rd22XaNg
>>102
恩義とは?
107 dカチ(東京都):2010/03/22(月) 23:32:49.33 ID:d4JeFXH3
恩義w
こんな好き勝手やられて恩義かよw
向こうも利益あるから日本と付き合ってるだけだろw
108 吸引ビン(西日本):2010/03/22(月) 23:34:08.86 ID:VtpbCb/5
むしろ再び鎖国するかもしれんだろ、日本人の気質的に
109 レーザーポインター(アラバマ州):2010/03/22(月) 23:35:00.70 ID:VrIdCBMl
メリケンは自分の国以外の人間はゴミクズだと思ってるだろ
ふざけんなよ
110 インク(東京都):2010/03/22(月) 23:35:20.21 ID:wPX+EHND
>>中国で記者会見を開いた豊田章男社長が2度もお辞儀をしたのに対し
ほんとアホ
111 インパクトドライバー(千葉県):2010/03/22(月) 23:35:35.45 ID:IMenO/jV
いいじゃん、トヨタにしろマグロにしろこれでもかってくらい叩いてくれやがった。
もう米国債買うな。
112 三角架(長屋):2010/03/22(月) 23:35:53.34 ID:K5rLh537
アメリカも猛スピードで中国に近づこうとしてるけど、
だって実質一番エロイ人のヒラリーさんは親中派だし。
でもオバマさんはオバマさんで見た目一番エライ人だし。

日本はこういうときにしっかりしてないとほんとスピードのあるほうに
ブレるしかなくなるからブレブレになってるってかんじ国捨ててるし〜☆
113 梁(関東・甲信越):2010/03/22(月) 23:38:01.98 ID:/O0f+em2
ABCD包囲網で日本を開戦させ、最後は原爆でフルボッコ
ボロボロにしてから立ち直りに手を貸し、優しい言葉もかけ、『これからは俺が守ってやるから』とウインク
これを恩義に感じる人もいるんだろう。
114 顕微鏡(千葉県):2010/03/22(月) 23:38:16.51 ID:H9qBui27
>>111
冗談抜きで米債なんて買うもんじゃない。アメリカの財政赤字はもう限界に近い。
しかし現状の日米関係では国家間での引き受けは避けられないだろうけど。
115 鉤(catv?):2010/03/22(月) 23:39:13.17 ID:bpBccVQu
>>113
資源全て奪われて、一切助けてもらえそうにないチベットさんになるよりは。。。
116 そろばん(アラバマ州):2010/03/22(月) 23:41:18.25 ID:8RayhvY4
>>113
ABCD包囲網は現在もあるし…

アメリカのA
バカのB
中国のC
電通のD
117 手錠(神奈川県):2010/03/22(月) 23:41:34.27 ID:LMQ6W/gN
中国もアメリカも嫌だよ。
日本だけ宇宙に逃げ出したいよマジで
118 丸天(長屋):2010/03/22(月) 23:41:47.17 ID:SG5Xp6Ud
ああ、きめえなジャップの僕いじめられてるアピール
まじうぜえ
そんでもって遺憾遺憾遺憾
いらいらしてくるわ
119 和紙(岐阜県):2010/03/22(月) 23:41:56.68 ID:AIB/75Dy
ふざけんな
アメリカが日本離れして中国に接近したんだろ
共和党を復権させろ
120 吸引ビン(西日本):2010/03/22(月) 23:44:59.22 ID:VtpbCb/5
そろそろ日本では秀才育成だけでなく、知将育成に力を注ぐ時が来たんじゃないか?
現実は知将というより池沼ばっかだしな
121 原稿用紙(大阪府):2010/03/22(月) 23:46:18.06 ID:/WTTP6aq
「21世紀は中国の時代ですもの」
「日本は米国に尻尾を振っても旨味はありません」

某同人ゲームの野村さんがそう言ってました。
122 クリップ(福岡県):2010/03/22(月) 23:46:37.19 ID:lGI6f591
団塊世代を戦争に駆り出せばよくね
123 ホッチキス(埼玉県):2010/03/22(月) 23:47:17.11 ID:Io+jxMVU
日本がじゃなくて民主党がだろう
124 筆箱(長屋):2010/03/22(月) 23:47:17.12 ID:QuKfg/kv
これで西洋コンプとはおさらばだ
125 鉋(福岡県):2010/03/22(月) 23:47:22.66 ID:ECZXe3s8
まあ、アメリカがそういう風に思って勝手に危機感持つなら
それはそれで都合がいいことじゃないの

本当に中国に近付いたらヤバいってレベルじゃないけど
126 乳棒(兵庫県):2010/03/22(月) 23:47:51.31 ID:izn4LWeV
いいぞ、もっとやれw
127 オープナー(dion軍):2010/03/22(月) 23:49:14.41 ID:pjQiN9Sq
お辞儀のするしないはその国の文化に合わせただけだろ。
なんか適当にこじつけた記事だな。
消費不況の欧米から新興国にシフトしてだけだし。
128 クリップ(福岡県):2010/03/22(月) 23:49:36.47 ID:lGI6f591
日本は軍を持つべきだと思う
それで戦前の話を持ってくる奴は在日か頭がおかしい痴呆老人だけ
129 三脚(長屋):2010/03/22(月) 23:49:40.29 ID:nko3qhOy
散々国債買わせておいて

クジラで叩き
マグロで叩き
トヨタも叩く

アメリカはゴミ
130 封筒(山梨県):2010/03/22(月) 23:49:46.48 ID:Crl8dyut
ポチはご主人様を替えることに致します。
アメリカ様、これまで有難うございました。
131 プライヤ(千葉県):2010/03/22(月) 23:50:36.14 ID:cbkAkcSU
というか、最近アメリカは日本をいびりまくってるだろ。それも公正さ皆無の情報を世界に発信しながら、だ。こういう状態で日本国民がアメリカを信用し続けると思っているのが甘すぎる
132 マイクロメータ(長屋):2010/03/22(月) 23:50:45.86 ID:biKugpoj
アメ公はオバマが天皇にお辞儀した時といいやたらお辞儀に拘るな
133 スプリッター(長屋):2010/03/22(月) 23:51:43.11 ID:7Zy8jFJU
イラク攻撃を支持したのに
拉致問題で助けてくれなかったな>アメ公

・・・しかし、中国orアメリカ
どっち寄りとかじゃなく、日本は日本で
やるべきだよな。

日本&台湾&インドあたりがよさそう。
134 おろし金(dion軍):2010/03/22(月) 23:52:45.03 ID:AaQ5JJpX
アメリカはキチガイ国家
中国と組んだ方がマシ
135 オーブン(東京都):2010/03/22(月) 23:53:21.82 ID:dS8j5mOx
アメリカと強調してロシア、中国を仮想敵にしたほうが楽なんだけどな
ロシアのプーチンが失脚すれば楽勝なんだが
136 シャーレ(岐阜県):2010/03/22(月) 23:53:32.55 ID:lfBQE2g9
>>1なにを今更、アフガニスタンの次はジャパンだよ。
お前らも今のうちからFPSやって戦いに備えろ!!
137 シャープペンシル(北海道):2010/03/22(月) 23:53:34.89 ID:RittQM5l
「若者奴隷」時代なんていらねーよ、車輪は中国人と戦うマニュアルを書け
138 烏口(大阪府):2010/03/22(月) 23:53:52.96 ID:yX14gIUv
>>115
中国に抗するという気概がないのかおまえは
負け犬根性を拡散するなアホ
139 しらたき(関西地方):2010/03/22(月) 23:54:13.23 ID:6R6rZhAR
でも2ちゃんねるの鯖はアメリカにあるんだよね
140 三脚(長屋):2010/03/22(月) 23:54:17.32 ID:nko3qhOy
>>134
アメリカを切ろうとしても中国も十分キチガイ国家なのが悲しいよな
中共が崩壊しない限り本格的に中国とは組めないのが現実
141 顕微鏡(千葉県):2010/03/22(月) 23:54:39.56 ID:H9qBui27
>>130
飼い犬は棒で叩く者ではなく餌(金)をくれる者がご主人様だからな。
だが中国からあと何年金を稼げるかは微妙でもある。外交は難しい。
142 絵具(大阪府):2010/03/22(月) 23:54:49.20 ID:WEO2R+Kp
醜いアジアの猿は本当に性格が悪いね
性格が顔に出るなんてよく出来てるもんだよ
143 のり(大阪府):2010/03/22(月) 23:55:06.06 ID:1S4TJioI
>>1
>深く染みついた東方国家イデオロギー


定義は?
144 試験管立て(関西地方):2010/03/22(月) 23:55:51.29 ID:W5LJvRVG
アメリカの日本離れだろ
アメリカは中国に近づいてるし中国はアメリカの国債やドル保有してるから離れられない
145 カッティングマット(山口県):2010/03/22(月) 23:56:07.41 ID:OgCAqDYq
中国のバブルが最高潮の時に、一気に引き上げるさ

今やアメの国際もってんのは中国

勝手に共倒れだな
146 シャープペンシル(東京都):2010/03/22(月) 23:56:23.60 ID:gEBHX/nd
アメリカとの距離をどうすべきかは色々意見があるとして
現状国防をアメリカに依存してるのに、それを切り捨てたときの代替案も無しに距離おけっていうのはキチガイだろ
ノーガード戦法かよ
147 三脚(長屋):2010/03/22(月) 23:56:55.54 ID:nko3qhOy
てかアメリカのやり方はわかりやすい

まず国民が感情的になる

クジラ、イルカ マグロnew
で国民感情を盛り上げて
日本の主力産業である車叩き

なんか昔とやり方が同じで面白い
148 オーブン(東京都):2010/03/22(月) 23:57:03.40 ID:dS8j5mOx
戦闘機つくろうにもエンジンの特許がアメリカにあるからな
149 絵具(大阪府):2010/03/22(月) 23:57:32.83 ID:WEO2R+Kp
アジアの猿が人間の真似をしているのは失笑物だよ。哀れすぎる
猿真似 Woo! BABY!!
150 セラミック金網(dion軍):2010/03/22(月) 23:57:54.04 ID:QkBj1eLq
>>53
資源ない技術で頑張る島国が
無償提供とかw
上はこれ以上日本終わらしたいの?
151 クリップ(福岡県):2010/03/22(月) 23:58:15.32 ID:lGI6f591
日本がいろいろ漬け込まれるのは軍隊が無いこと
それに尽きるんだよな
152 テープ(愛知県):2010/03/22(月) 23:58:18.31 ID:IlO8FvoT
アホか。
アメリカが同盟国につば吐きかけるような事ばかりしてるから、
いいかげん日本も怒ってんだよ。
なんで米国が次々敵作るのか、いいかげん考えろよ。
153 三脚(長屋):2010/03/22(月) 23:58:28.44 ID:nko3qhOy
>>144
日本が米国債売ればアメリカは終了です

日本を完全に敵に回せないよアメリカは

ポチとして調教するために民主党は必ず潰します
154 コンニャク(大阪府):2010/03/22(月) 23:58:29.18 ID:TPEJMnSs
俺は元々親米派だったのだが、
アメリカのナショナリズム的なトヨタ叩き
に嫌気をさしたんだよ。日本のアメリカ離は
アメリカ自信に責任があるのに、それが分かってない。
そのうち誰も相手にしなくなるよ。
155 ミリペン(福岡県):2010/03/22(月) 23:58:30.26 ID:/dM6QQvz
クジライルカマグロトヨタ飲酒運転ガキのワイヤートラップ
最近のだけでこんだけあるしな
いい加減ムカついてもしょうがねーだろ
特にイルカのキチガイ監督の影響は大きい
156 ちくわ(大阪府):2010/03/22(月) 23:59:13.12 ID:UMjhcGmz
中国は近すぎるから、インドくらいと仲良くなったほうがよさそう。

戦争になっても離れているから、絶対味方になるはずだし。
157 しらたき(関西地方):2010/03/22(月) 23:59:22.10 ID:6R6rZhAR
>>151
いや、食糧だよ
大豆なんか止められたら日本終わる
158 パイプレンチ(山形県):2010/03/22(月) 23:59:39.08 ID:4uT8dQDE
>>154
まあ、属国に身分だから政府は強くは出れませんけどね
159 三脚(長屋):2010/03/22(月) 23:59:39.66 ID:nko3qhOy
>>154
それは仕方が無いよ
アメリカの民主党は反日なんだからむかしから
クリントン時代を思い出せ
160 墨(大阪府):2010/03/23(火) 00:00:07.94 ID:+gR7NEnA
奇形人種黄色猿
人間ではない
161 試験管挟み(関西地方):2010/03/23(火) 00:00:08.72 ID:W5LJvRVG
>>153
国債売ったら円高で日本終了するが?
162 輪ゴム(福岡県):2010/03/23(火) 00:00:23.58 ID:lGI6f591
あの某国大統領のニガーは調子に乗りすぎた
163 銛(catv?):2010/03/23(火) 00:00:45.24 ID:ih/SBfrf
>>130
アメリカからは飼い犬だし、
家族同様にペットを扱う。

中国からは飼猫に見られる。
ちなみに猫は食料にされる。

韓国は犬食文化。
164 スタンド(長屋):2010/03/23(火) 00:00:58.41 ID:vwo/ykg8
すべての始まりは共和党が負けた日から
わかりきっていたことだろ
165 マジックインキ(神奈川県):2010/03/23(火) 00:02:11.92 ID:G+A9It0b BE:33351449-2BP(336)

>>1
そんな計算はない。
すべてがハプニングだ。
お笑いと同じ。
ただのバカw
166 大根(神奈川県):2010/03/23(火) 00:02:15.49 ID:uwQRJXJ6
捕鯨やイルカ漁如きでしつこく因縁付けてくる国とは
正直付き合いきれない
167 ドラフト(千葉県):2010/03/23(火) 00:02:19.90 ID:+nJI3mHJ
>>153
そこまで外交がこじれればアメリカは日米同盟を破棄して武力制圧に出る。
日本は自身の体に致死性の癌細胞を持っているのだから現実は厳しいね。
だからアメリカに対するプレッシャーのかけ方も加減というものがある。
168 冷却管(東日本):2010/03/23(火) 00:03:05.85 ID:pTKXwfLd
中国と組めば、アメ国債100%近くなるだろ
アメリカ涙目wwww
169 墨(大阪府):2010/03/23(火) 00:03:52.89 ID:+gR7NEnA
黄色猿はドッグフードを食べませんか?
猫はドッグフードを食べますよ!mmm....
170 プライヤ(catv?):2010/03/23(火) 00:03:55.87 ID:sa1m4cuJ
アメ公はチョンとつるんでろ。

日本は中国と東アジア共栄圏を構築する。
今こそ戦後の枠組みに決別する時だ。

立て!大和男児よ!
171 紙(関西地方):2010/03/23(火) 00:03:58.82 ID:DLwnC/8F
人件費も中国に近づけないとだめだな
172 ペンチ(アラバマ州):2010/03/23(火) 00:03:59.22 ID:jLxpAk8W
結局日本は自立していないと言うことだな
強国に擦り寄らないと何も出来ないヘタレ
スネ夫
173 スタンド(長屋):2010/03/23(火) 00:04:15.17 ID:nko3qhOy
>>161
別に売らなくても米国債を日本が買わなくなるだけでかなりダメージ
>>167
お前の方が非現実的
いくらアメリカでも大義名分が無いと戦争は起こせないよ
174 ピンセット(千葉県):2010/03/23(火) 00:04:15.87 ID:6ZhukcdL
>>162
その世界的に逆効果な発言はともかく
最近やたら激しく日本虐めをやってるのはメディアだよ
175 しらたき(大阪府):2010/03/23(火) 00:04:39.11 ID:TPEJMnSs
あのキチガイ的トヨタ叩きには
朝鮮人気質を感じたわ、特亜も信用できないが、
日本と仲が良いのは東南アジアとアラブ人だけだな
貧乏国ばかり
176 サインペン(アラバマ州):2010/03/23(火) 00:05:43.47 ID:ps6Rtb5O
鳩山の目標は国家と言う概念をなくすこと
つまり日本はなくなる
177 スタンド(長屋):2010/03/23(火) 00:06:07.53 ID:vwo/ykg8
しかも第2次世界大戦みたいに強気な軍部も居ないし専守防衛というお飾りつき

武力制圧(笑)
178 ちくわ(関西地方):2010/03/23(火) 00:06:20.78 ID:0t6w+Q2C
米国債が武器になるわけねーだろ
そんな危険なものをアメリカが何で売るんだよ
武器になったとしてもちょっと痛いぐらいだ
179 しらたき(大阪府):2010/03/23(火) 00:06:48.25 ID:TPEJMnSs
中国と組むと行っても、中国人は心底日本人を憎んでいる、
日本関連のアンケートでは常に日本に対して批判的な回答が
8割を超えるような国を信用できるわけがない、
日本は東南アジアなどを育てて、そこと共存していくしかない。
180 スタンド(長屋):2010/03/23(火) 00:07:39.01 ID:vwo/ykg8
>>178
中国が武器にならない米国債買うと思ってるのか?
181 墨(大阪府):2010/03/23(火) 00:07:56.61 ID:+gR7NEnA
アジアの日本猿は何の価値も無いブランドのバッグが好きですね
ヴィトン・シャネルあとはフェラガモのお靴を買いますね
高い金を払って生活を改善させた方が良いですよ : P
182 ドラフト(千葉県):2010/03/23(火) 00:08:20.02 ID:+nJI3mHJ
>>173
数百兆の国債引き上げという話が戦争の大義名分にならないと?
互いの紳士協定を破って友好国であり続けるとは思い難いが・・・
183 輪ゴム(福岡県):2010/03/23(火) 00:08:31.45 ID:Slnov7hQ
たぶん米国債売ったらその報復として日本は攻撃されると思う
そして第三次世界大戦勃発と
184 浮子(関西地方):2010/03/23(火) 00:09:02.37 ID:yCoRcE5M
アメリカより中国さんの方が優しいもん
185 ムーラン(千葉県):2010/03/23(火) 00:09:23.08 ID:UoeyN5u7
あなたの周りにシルクロードに旅行してガンや白血病になってしまった方はいませんか?
もしいたらぜひ情報提供を宜しくお願いします

中国の核実験によるウイグルでの悲惨な死

楼蘭近くであったメガトン級の3回の核爆発で、急性死亡19万人以上を含む死傷者100万人以上となった核実験災害。
多数の中国軍兵士にも犠牲があったはず。初めての科学報告です。
http://www15.ocn.ne.jp/~jungata/NEDonSilkRoadJap1.html カザフスタン国境調査とRAPSによる計算が根拠

世界ウイグル会議総裁で、ノーベル平和賞候補のラビア・カーディル女史が言う共産党機密情報では、現地で75万人が死んでいるのです。
しかも甚大な核放射線被害を受けた多数のウイグル人たちが、なんら補償もされずに放置されています。

これは決して対岸の火事ではない、日本の問題です。
ひとつは、こうした危険国家、中国独裁政府が、日本を標的にメガトン級の核を搭載した弾道ミサイルを配備しているからです。
もうひとつは、NHKの番組に誘導されて、中国が核爆発を繰りかえしていた1996年までに、
日本人が楼蘭周辺のシルクロードを27万人も観光していたからです。
このリスクには、核爆発に巻き込まれる最悪の事態から、帰国後に白血病などの健康被害が想像されるのです。

シルクロードでの危険な核ハザードは、こうして長年にわたり中国共産党と日本のNHK・偽反核団体により隠蔽されてきました。
その結果、大量の日本人がその核放射線被爆のリスクを負わされたのです。
http://junta21.blog.ocn.ne.jp/blog/
186 額縁(愛知県):2010/03/23(火) 00:09:30.54 ID:adhtqC3v
アメリカの他にチンコ舐めさせてくれる国を探しても、他のチンコはくっさいぞー
187 魚群探知機(茨城県):2010/03/23(火) 00:09:36.98 ID:Hcu2k7XO
もう日本は誰かが立てた糞シナリオ通りに無理矢理引っ張られてる印象しかない。
188 鑿(山形県):2010/03/23(火) 00:09:44.96 ID:dHZgigL0
金の動きを見れば一発だよ
中国に投資してるのはアメリカさんだよ、記事おかしいよ。
もちつもたれつ裏で繋がってる。米中は懇ろ。
それに気づいた日本が、全力で二股かけようとしてる
夜は米国奴隷の仮面とかぶりつつ、昼は中国さんの愛人になるべく…くくく。

次回、医療改正法案通過のため、西より更なる財政悪化の匂い。
これを受け、日本へ牛売り込み部隊、兵器売り込み部隊が落下傘!!
インフレの道へ踏み出す米国と世界を尻目に、米国さん必死の中国元切り上げなるか?!
でお送りいたします。戦争はダメよ
189 ピンセット(群馬県):2010/03/23(火) 00:09:54.44 ID:RibRF7h7
米ドルが世界通貨とか失笑もんだろ
190 スタンド(長屋):2010/03/23(火) 00:10:04.35 ID:vwo/ykg8
>>184
アメリカに負けてわかっただろ

親米でさえあれば無事

中国に征服されたら終了
191 万年筆(大阪府):2010/03/23(火) 00:10:07.25 ID:FriL8kxV
アメ公も「中国は危険だ」とやたら脅してくるんだよな。
JapanTodayとか見てみ。
まんまアメポチと同じこと言ってるから。
192 ピンセット(宮城県):2010/03/23(火) 00:11:19.07 ID:r03mqQmb
在日米軍基地を在日人民解放軍基地に置き換える必要があるな
193 銛(catv?):2010/03/23(火) 00:11:42.98 ID:ih/SBfrf
>>188
医療改正法案って?
194 輪ゴム(福岡県):2010/03/23(火) 00:11:56.70 ID:Slnov7hQ
軍という抑止力がないとこの国はもう立ち行かなくなる
米中に対し中道路線で行くのならなおのこと
195 スタンド(長屋):2010/03/23(火) 00:12:16.82 ID:vwo/ykg8
>>182
米国債売れば戦争する前に経済も国民も大混乱だろうけどな

100年ぐらいのダメージは確実

ドルなんてドイツみたいになるよ
196 試験管挟み(関西地方):2010/03/23(火) 00:12:57.24 ID:ExDVJzwy
>>195
誰に売って誰が買うの?
197 振り子(アラバマ州):2010/03/23(火) 00:13:37.23 ID:woNXyySG
民主は中国に乗り換えたいんだろうど、無理だろ
アメリカは本気だしたら在日米軍を繰り出してきそうだ
何のための在日米軍だよ
198 鑿(山形県):2010/03/23(火) 00:13:43.82 ID:dHZgigL0
>>193
さーせん。正式には医療保険改革法案
飲みながらやってるんでアレですが、ニュアンス許してや
199 ムーラン(千葉県):2010/03/23(火) 00:13:52.71 ID:UoeyN5u7
大体中国人進出による反発暴動襲撃は同じパターン

・成功すると現地に家族単位で集団移住してくる、
・ほとんど現地住民と交流せず大コミュニティ形成、
・現地住民の産業や商店を潰して富を収奪してしまう、
・現地で稼いだ金は本国送金&自分達で消費して現地住民に還元されない、
・先進国では低賃金労働により雇用を奪い途上国では現地民を低賃金で酷使、
・自分達の主張の押し付けばかりで現地住民の文化や価値観を尊重しない

インドネシア1998年の5月暴動は中国人の虐殺に近いレベル
http://www32.ocn.ne.jp/~tamchai/id-riot.html
200 サインペン(アラバマ州):2010/03/23(火) 00:14:01.14 ID:l0c0IIXQ
>>176
日本は中国の一部でありアメリカの一部。韓国の一部でありEUの一部。
これによりどの国も日本に軍事的圧力を加えられない
これによって北西による軍事費を削減できる
つまり日本っていう特殊疎開になる道を進んでるの

ハトはメーソンだから日本人の感性はないし汚なんたらは今を破壊したいだけだから
201 墨(大阪府):2010/03/23(火) 00:14:09.01 ID:+gR7NEnA
アジアの猿の見分け方
中国の猿さん 変な文字を使います喜怒哀楽が激しいです
日本の猿さん 変な文字をいくつか使い分けます。喜怒哀楽が分かりづらいです
朝鮮の猿さん 汚い文字を使います感情が理論的ではないです
台湾の猿さん 文明がまだありません?
タイの猿さん 白人の文化を愛します
南アジアの猿さんは 白人のペットです。汚いです。臭いです。

アジアの皆さんは簡単に見分けられますか?
202 印章(大阪府):2010/03/23(火) 00:14:51.16 ID:Zu/CeyHW
トヨタ社長の中国訪問
実は、まるでスター扱いの「大歓迎」を受けていた
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/330
203 加速器(東日本):2010/03/23(火) 00:15:12.50 ID:B0aKsMoa
ハワイに引っ越したいので永住権ください
204 マイクロメータ(埼玉県):2010/03/23(火) 00:15:38.56 ID:Xm9GTHAU

このスレからは吉田拓郎などのフォークソングwwwwwが流れてくるなwwwwwww

時代錯誤も甚だしい。国が単体で生存できるわけあるかよボケwwwwwwどこまでお花畑なんだよwwwwww

アメリカの基地外面とテメェ等が半年前売国民主に投票オナニーしてる姿は一緒だわwwwwwwww

ま、左の人間は日教組と売国民主の悪業から目を背けさせるために「馬鹿」を誘導してるのは分かるがwwwwwwww

こんなつまらないことより、どうです?みなさん。そろそろ暖かくなってきたので、お花見がてら

奥様と二人学生運動で盛り上がった思い出の地成田に行って、もう一度学生気分味わうためにwwwwwww

メットを被り角棒持ってフォークソング歌ってきたらどうですか?wwwwww

名付けて、「フルムーン成田」wwwwwwww
205 輪ゴム(福岡県):2010/03/23(火) 00:16:09.61 ID:Slnov7hQ
もう政治家のブラフにはうんざりだ
206 額縁(愛知県):2010/03/23(火) 00:16:14.86 ID:adhtqC3v
ジェシカアルバをおいらの嫁にくれたら、個人的にアメリカ許す
207 ペンチ(アラバマ州):2010/03/23(火) 00:17:02.39 ID:B1savuXl
>>201
> 感情が理論的ではない
キミが理論的じゃないね
208 ウケ(埼玉県):2010/03/23(火) 00:17:03.61 ID:+RHKADLk
あんだけバッシングすりゃ離れるわ
209 クッキングヒーター(栃木県):2010/03/23(火) 00:17:48.44 ID:tZwXqLN+
原爆落とした鬼畜亜米利加シロンボのケツの穴舐め続ける時代は終わったんや!
これからはチャンコロ国の時代や!
210 ドラフト(千葉県):2010/03/23(火) 00:18:40.92 ID:+nJI3mHJ
しかし日中2国だけでアメリカの米国債の対外引き受け額の
5割近く(約150兆)をシェアするんだろ?
そりゃアメリカとしては手は組まれたくねぇわな。
211 墨(大阪府):2010/03/23(火) 00:18:53.24 ID:+gR7NEnA
>>207
猿さん達は絵を描くのが好きです
でも絵が下手です
何も出来ません
212 上皿天秤(アラバマ州):2010/03/23(火) 00:19:04.19 ID:qFJIOksJ
一昔前ならともかくも今はもう要らないだろ
213 スタンド(長屋):2010/03/23(火) 00:19:54.82 ID:vwo/ykg8
>>210
日本が中国側につくとアジアの拠点がなくなるからな
214 クッキングヒーター(栃木県):2010/03/23(火) 00:20:01.76 ID:tZwXqLN+
いつまでもあると思うな基地と金
215 加速器(東日本):2010/03/23(火) 00:20:32.56 ID:B0aKsMoa
ハワイくれねえかな
216 カッター(アラバマ州):2010/03/23(火) 00:21:13.13 ID:uBFGPp83
トヨタをあれだけバッシングされても
アメリカ様と一蓮托生を望むジャップwwwww
217 ニッパ(catv?):2010/03/23(火) 00:21:23.47 ID:QHcaGR0W
3月23日0時10分頃,千葉県中部 またはその周辺で地震が発生した模様です。
震源時 2010-03-23 00:10:20.18
震央緯度 35.5N
震央経度 140.2E
震源深さ 46.4km
マグニチュード 4.0

http://www.hinet.bosai.go.jp/
218 スタンド(長屋):2010/03/23(火) 00:21:38.10 ID:vwo/ykg8
>>215
カメハメハ大王の要請に答えて保護してれば今ごろ日本の領土だった
219 墨(大阪府):2010/03/23(火) 00:21:57.55 ID:+gR7NEnA
>>215
アジアのお猿さんがハワイにくるととても不愉快!
駄目!絶対駄目!
太った人たちとても可哀想;)
220 鑿(山形県):2010/03/23(火) 00:22:12.79 ID:dHZgigL0
ハワイはくれねえだろうなあ
あそこなくなると範囲狭くなるもん
221 輪ゴム(東京都):2010/03/23(火) 00:22:24.47 ID:wF2wz2af
そのTOYOTAバッシング自体がシナチクの仕組んだことだったとしたら?
222 すりこぎ(アラバマ州):2010/03/23(火) 00:22:35.76 ID:uAywYHpd
バランス考えろ
223 オーブン(関西地方):2010/03/23(火) 00:23:04.27 ID:WHD1arcL
アメリカはともかく、中国を牽制するにはインドを利用するのが一番いい。
というか、中国の若手知識人が一番悩んでるのがインドとの覇権争い。
日本なんてもうアウトオブ眼中。
224 指錠(大阪府):2010/03/23(火) 00:23:24.91 ID:97XWxGYA
>1
これを読む限り「危機感」の欠片も感じないが
まあそれでも良かんべと考えてるなら仕方がない・・・w
225 加速器(東日本):2010/03/23(火) 00:24:16.99 ID:B0aKsMoa
覇権争いって何世紀の住民よって感じだけどな
面倒だから世界を四分割くらいにして地域ブロック制にしちまえよ
226 輪ゴム(福岡県):2010/03/23(火) 00:24:29.25 ID:Slnov7hQ
日本はバブルの遺産で子がね稼いで高等遊民として楽しく生きていこうぜ
227 鏡(大阪府):2010/03/23(火) 00:24:46.28 ID:0oAhD9XR
アメリカは韓国とくっ付くんじゃね
性格似てるし
反日国だし日本バッシングするし
228 墨(大阪府):2010/03/23(火) 00:25:18.61 ID:+gR7NEnA
猿さん鯨を食べません
でも鯨を殺すに賛成です
不思議です・・・・!

イルカも鯨も海の仲間です。殺しちゃいけません
229 額縁(愛知県):2010/03/23(火) 00:26:00.87 ID:adhtqC3v
新しくチンポ舐めさせてくれる国さがすんじゃなくてさ
日本もチンポ生やそうぜ
230 スタンド(長屋):2010/03/23(火) 00:26:47.28 ID:vwo/ykg8
>>228
牛さんも陸の仲間です。殺しちゃいけません
231 るつぼ(dion軍):2010/03/23(火) 00:27:11.24 ID:gBsStlur
ID:+gR7NEnA

ばかやろう釣るんだったら逆にその翻訳みたいな文は逆効果だぞ
232 ロープ(アラバマ州):2010/03/23(火) 00:27:37.26 ID:b0UgNzCS
アメリカって偉い人間の一挙手一投足に全て意味があるように考えるんだね。
歴史がないからこんな権威主義になるんだな。
233 オーブン(関西地方):2010/03/23(火) 00:27:43.99 ID:WHD1arcL
>>225
日本はほっといても無害だし東南アジアは華僑ネットワークで影響力をましてるから、
中国の知識人は後は内陸の開発とその向こうの中央アジア、インド、アラブ諸国をぬけて
アフリカの資源開発というふうに西側に目がむいてるわけ。
日本人は東アジア共同体とかいうけど中国と聞けば沿海部くらいしか注目しないが
中国人の知識人はユーラシア大陸目線なんだよ。それが島国根性との大きな違いだよ。
234 乾燥管(東京都):2010/03/23(火) 00:27:48.57 ID:KsquI4m6
なんか日本って境界例の依存症みたいだよな
いい加減アメリカだ中国だ じゃなくて自立したら?

勿論昔のような鎖国みたいにしろってわけじゃなくて
適度な貿易の相手レベルにしとけばいいのに
235 はさみ(石川県):2010/03/23(火) 00:28:08.72 ID:jTW3Pydp
簡体字はハングルと同じくらい気持ち悪いので中韓とはなるべく離れていたい
236 消しゴム(catv?):2010/03/23(火) 00:28:25.35 ID:jtZWiWSJ
米軍基地も追い出せよ
自衛隊とのデータリンクもぜんぶやめろ
237 偏光フィルター(catv?):2010/03/23(火) 00:28:32.54 ID:AF16y3N4
国をあげての風見鶏だもんな。情弱速報みてたらよくわかる
238 滑車(東京都):2010/03/23(火) 00:28:36.36 ID:vC/zBQTg
↓まさかの、よげんのしょ。これだけ的中すると恐ろしくなる罠。というか未来人だろ、この人。

●『文明の衝突』 サミュエル・P. ハンチントン (著)

単行本: 554ページ
出版社: 集英社 (1998/06)
ISBN-10: 4087732924
ISBN-13: 978-4087732924

★発売日: 1998/06


商品の説明
メタローグ
〈冷戦後〉の世界の枠組みを、八つの文明圏の内部結束と、相互の衝突という視点から描きベストセラーとなった大著。
時も時、アメリカ大使館の爆破と報復ミサイル攻撃という、著書増売用にハンチントンが裏で手を廻したとしか思えない
事件が勃発し、この著作の鋭さを実証した。注目すべきは日本の未来への言及。日本だけで一つの文明と定義され、
日本って結構スゴイのねと感動したのも束の間、単に孤立していてどの文明とも巧い関係を結べず、将来は優柔不断
を繰り返した挙げ句にアメリカの傘を離れ、中国に付くという衝撃的な予想が……。飲み屋で世界や国家を語りたいお
じさんには、まさに必読書。(守屋淳)
『ことし読む本いち押しガイド1999』 Copyrightc メタローグ. All rights reserved.


内容(「BOOK」データベースより)
これは、孤立する日本の未来を予測する衝撃の書なのか。21世紀の国際情勢を大胆に予測する衝撃の書。世界的な
国際政治学者、戦略家S・ハンチントン教授が発表した挑戦的ベストセラー、待望の刊行。
内容(「MARC」データベースより)
冷戦後の新たな国際紛争は「文明による衝突」だ。21世紀の国際情勢を大胆に予測。アメリカ文明と中国文明の対立
の中で、孤立する日本の未来を考える刺激的な書。
239 墨(大阪府):2010/03/23(火) 00:29:15.32 ID:+gR7NEnA
>>230
猿もイルカも仲良くするべき
牛は生きていくのに必要です
食べないものを殺す好くない
仏教でもあることです
240 鑿(山形県):2010/03/23(火) 00:29:54.11 ID:dHZgigL0
第三極になるのが日本なのかインドなのかおそロシアなのか
それはまだちょっとわからんよ
まあこのままいくと日本は極東にこもる可能性が高いけどね
でも日本人がそれをもう選択しているような気がするんだよね
平和ってそういうことでしょ
241 包装紙(愛知県):2010/03/23(火) 00:31:06.72 ID:QMWdG632
米国から遠ざかっている一方で中国に
近づいているわけじゃねーだろ
つか本当は日本文化を蔑視してるクセに何が
お辞儀の回数だお前らにそんな文化ねーだろ
242 プリズム(愛媛県):2010/03/23(火) 00:31:12.99 ID:xtqFgqKf
鳩山じゃ確実に頓挫するよ既にしかけてるが
243 オーブン(関西地方):2010/03/23(火) 00:31:16.60 ID:WHD1arcL
>>234
依存症なんだろ。戦争でボコボコに負けたから、恐怖症になって
だれかに依存しないと生きていけない体にされてしまったわけ
一番大きな理由は、日本人は日本列島の富だけでは満足できないからだよww
244 銛(catv?):2010/03/23(火) 00:31:33.27 ID:ih/SBfrf
>>198
>>医療保険改革法案
ああ、アメリカのアレか。あれは実現しないんじゃないの。
245 サインペン(静岡県):2010/03/23(火) 00:31:44.18 ID:Nq2EG+O2
鯨やマグロ如きじゃ軸を振らすわけがないから、
叩いて良いとか思ったんかね〜?
246 トースター(神奈川県):2010/03/23(火) 00:31:50.88 ID:EHV8HNL+
>東方の王
247 目打ち(香川県):2010/03/23(火) 00:32:22.59 ID:ZzS6RBfc
>>234
精神科医の誰かが言ってたけど日本が経済的に発展する過程は外国に対する過剰適応だとか言ってた
なんか原動力がおかしいのはたしか
248 サインペン(アラバマ州):2010/03/23(火) 00:32:31.79 ID:l0c0IIXQ
トヨタ叩いたら日本の政府が慌てると思ってたらトヨタ叩いてもトヨタだけ慌てたからやめた
アメリカ政府も自国の基幹産業の最高峰が危機になってもなにもしない日本政府の対応にどうしていいやら
普通、何処の国でも政府は自国に関連する利益は守ろうとするのだが。あのとき日本政府はトヨタを後ろから蹴ってた
アメリカ政府としてはアメリカ国内にはトヨタ関連の企業により数万人の雇用があるため捏造ソースを引っ込めた
今アメリカは将棋でいうところ歩を一個動かして悩んでるところ
249 スタンド(長屋):2010/03/23(火) 00:32:32.68 ID:vwo/ykg8
>>234
自立するには鎖国して
江戸時代レベルの生活に戻るしか無理です
国際社会ナメすぎ
250 加速器(東日本):2010/03/23(火) 00:33:01.58 ID:B0aKsMoa
>>244
可決したし、実現するだろ
先進国でないのアメリカだけだし
いつまでも国民見殺しにできないだろ
251 オーブン(関西地方):2010/03/23(火) 00:33:35.16 ID:WHD1arcL
日本は軍事的にアメリカに依存してるとかいうけど、それは本質じゃないよww
日本列島の生み出す富で満足にくえるのは3000万くらいだろ?
あとは他国から資源をいれて科学技術を駆使してなんとか食わせてるんだろ?
輸出して他国の雇用と富を奪い取ってるんだよ。日本列島でこれだけの人口を
食わせられないから、他国の富に寄生してるんだよ。この本質を指摘した私が初めてだよww
日本人が依存体質なのは、この島の富に対して人が多すぎるから、他国の富に
寄生しないといけないんだ。
252 墨(大阪府):2010/03/23(火) 00:33:36.28 ID:+gR7NEnA
>>245
マグロを取るのは良くない。世界からマグロがいなくなる
困るのは誰?
253 ガラス管(埼玉県):2010/03/23(火) 00:33:54.40 ID:hAiUkA2R
アメリカもその内見て居ろ

シナ潰したら次はお前だ
254 鑿(山形県):2010/03/23(火) 00:33:58.96 ID:dHZgigL0
>>234
それをするには市場規模を一定でキープしつつ、
世界のスタンダートになる必要があるよん
他の国がみんなやってるように、
もう一度軍隊持って普通の外交するってこと
日本でできるとは思わないし、あんまりやると皆から嫌われるよねアメリカみたいに
加減がむつかしいわなイギリスとかフランス、中国もうまいよー
255 スタンド(長屋):2010/03/23(火) 00:34:25.36 ID:vwo/ykg8
>>248
というかもうトヨタはアメリカに溶け込んでるよ

トヨタの地盤の議員は必死に反論するし
GMの地盤の議員が必死になってるけどな
256 烏口(高知県):2010/03/23(火) 00:34:33.98 ID:j5XvK7WE
>>225
ブロック経済化絶賛進行中ですが?
日本は米側と中国側どちらに付くかを今争ってる、今回の政権交代もその一例
まあこの先どっちについても地獄だから好きな方に付けばいい


あと関係ないけど中共の偉いさんが四国九州の山奥の土地買い漁ってるってよ
257 ガラス管(埼玉県):2010/03/23(火) 00:34:58.25 ID:hAiUkA2R
アメリカ離れてインドとロシアと結ぶ
258 輪ゴム(東京都):2010/03/23(火) 00:35:16.85 ID:wF2wz2af
>>247
外国人はみんな馬鹿って言う馬鹿多いよね、なんだかすごいコンプレックス持ってる感じ。
海外で日本が大人気と自己暗示かけてるヤツも多い。
259 オーブン(関西地方):2010/03/23(火) 00:36:05.34 ID:WHD1arcL
>>254
皆から嫌われてもちゃんと実利外交できればいいけど、
それができないのは文化レベルでダメということだな。
そもそも皆から嫌われるっていっても中国は途上国を巻き込んで
欧米に対抗したりしてるしな。
260 パイプレンチ(アラバマ州):2010/03/23(火) 00:36:12.54 ID:yV9/NObv
>>234
なぜかアメリカ信者とか中国信者がいるわけで、こういう人たちがひっそり生きていればいいんだけど。
261 蛸壺(千葉県):2010/03/23(火) 00:36:23.34 ID:/BGRe3ly
どっちかの犬になるのではなく
日本はEUのように、東アジア近隣の民主主義国家と組み共栄しながら
中米に対応していくほかない。
262 偏光フィルター(catv?):2010/03/23(火) 00:36:31.82 ID:AF16y3N4
>>248
どっかのネットでも日本語でトヨタ叩いてたな。胸が熱くなるな
263 加速器(東日本):2010/03/23(火) 00:36:46.48 ID:B0aKsMoa
>>256
そんな小さなブロックじゃなくてさ
もっと数カ国もう東南アジアなら東南アジア連合国みたいなでかさだよ
EUに対抗してさ
アメリカだってそのうち南北アメリカで一つになるんじゃないの
264 蛸壺(千葉県):2010/03/23(火) 00:38:17.36 ID:/BGRe3ly
ID:+gR7NEnA
在日であるコンプレックスを紛らわすために
また日本を見下すために白人にアイデンティファイした挙句
白人と同化してしまった自称ドイツ系の大阪さんか
265 墨(大阪府):2010/03/23(火) 00:38:30.53 ID:+gR7NEnA
Toyotaの車は性能が良いです。でも魅力がありません
ショットガンで撃ち抜きます。
266 画鋲(島根県):2010/03/23(火) 00:39:23.16 ID:9/3FOmdz BE:591112229-2BP(4072)

>>256
中国地方は買いあされないくらい議員が大半占領してるわ
それに農業用の土地や山は農家以外買うことはできないし
農家は農業用の土地を持ってないとなれないよ
つまり金があっても買いあさることは無理だから安心しろ
267 蛸壺(千葉県):2010/03/23(火) 00:40:19.38 ID:/BGRe3ly
>>265
関西は低劣。
イスラム教は低劣。
モンゴロイドは優等。さ、反論どうぞ。
268 蛸壺(千葉県):2010/03/23(火) 00:41:21.02 ID:/BGRe3ly
>>265
民間>>公務員だよね。
269 サインペン(アラバマ州):2010/03/23(火) 00:42:11.70 ID:l0c0IIXQ
>>262
国民が国土国民を愛さなくなれば国家は終わり、まして今は国家は国民の敵って言ってた連中が政権を握ってる
せめて生きてるうちは日本という国が存続していて欲しい
270 烏口(高知県):2010/03/23(火) 00:42:38.35 ID:j5XvK7WE
>>266
具体的に言うわ、政争で失脚した時の亡命先を盛んにキープしだしてるんだとよ
271 墨(大阪府):2010/03/23(火) 00:43:01.98 ID:+gR7NEnA
>>264
在日&韓国人・北朝鮮人?
ドイツ系の大阪人ではありません
ドイツ人は戦争で負けた原因を日本の猿だと言います。
「日本がもう少し強ければ、アメリカはドイツを攻める余裕が無かったと」
猿さんはナチスをやっつけるのに一役買った、偉い
272 鑿(山形県):2010/03/23(火) 00:43:46.49 ID:dHZgigL0
>>263
南アメリカは北アメリカ側に反抗期だよ
アメリカの裏庭だったところも中二病かましてる
けしかけてるのは中国マネー。罪深しチャイナマネー
まあ、しばらく一つにはならないと思う
先にアジア圏つーか華僑圏でまとまりだすのかも。
台湾どうするんだろう。ちょっと心配
273 墨(大阪府):2010/03/23(火) 00:45:28.75 ID:+gR7NEnA
>>267
関西系は優秀。イスラムは駄目女性差別反対
モンゴロイドは純血種?
274 ガスレンジ(東京都):2010/03/23(火) 00:45:46.89 ID:vRUVlobn
いつのまに中国がこんなに勢力大きくしてたんだろうな
275 蛸壺(千葉県):2010/03/23(火) 00:46:20.82 ID:/BGRe3ly
>>234
国際社会には軽武装依存か重武装中立の二つしかないんでしょ。
ぽっぽの親父は後者の立場をとろうとしてた。ぽっぽ自身はどうかしらんけど
276 ペーパーナイフ(東日本):2010/03/23(火) 00:47:02.24 ID:EASABCRl
アメリカなんてだっせーよなー
帰って・・・嗚呼何やればいいんだ・・・
277 蛸壺(千葉県):2010/03/23(火) 00:47:07.64 ID:/BGRe3ly
大阪つまんない。キャラ変えて来い。
278 セロハンテープ(愛知県):2010/03/23(火) 00:47:32.16 ID:18ugWg/P
トヨタ、鯨、マグロ、
ことごとく日本叩きしといて何言ってるんだアメリカ人は?
お前らが日本に唾吐きかけて、米国離れさせようとしてたんだろ?
279 ドラフト(千葉県):2010/03/23(火) 00:48:24.75 ID:+nJI3mHJ
考えようによっちゃ日米同盟って日本にとっちゃおいしいんだよな。
アメリカが国家予算の6割以上を軍事費に投下してる現状を見ると
日本が自国防衛する場合、一体予算の何%を使えばいいかは知らんが、
防衛力を格安でレンタルできる今の制度は財政的にかなりありがたい。
280 墨(大阪府):2010/03/23(火) 00:49:18.92 ID:+gR7NEnA
>>274
中国人が増えるのが早い
中国女は一度に二度産むか?

>>276
アメリカの人は退屈している
アメリカには文化が無い荒野が多い
281 偏光フィルター(catv?):2010/03/23(火) 00:50:16.98 ID:AF16y3N4
>>274
ラーメンギョーザ食ったあとに漢字で書いた領収書もらってたのが悪かったんだと思う。隙だらけだった
282 焜炉(西日本):2010/03/23(火) 00:50:30.84 ID:MGl2AMwf
>>1
クリントンが日本無視で中国に行ったときから、ゆっくりとした流れが続いてるだけなんだが。
283 ペーパーナイフ(東日本):2010/03/23(火) 00:50:58.54 ID:EASABCRl
しっかしアメ公からのバッシングに慣れてきちゃったな
別になんとも思わないもん
284 ラチェットレンチ(東京都):2010/03/23(火) 00:51:05.02 ID:B5dRr5NK
先に日本を切ったのはアメリカだよね
日本の反対を無視した北朝鮮テロ国家指定解除が致命的だったな
それとF22の件で日本を信用していないと事実上宣言したのが大きい
285 サインペン(関西地方):2010/03/23(火) 00:52:54.03 ID:5O0KULcZ
アメリカ「せかいのはんぶんをおまえにやろう」


    →はい
中国
     いいえ
286 砂鉄(東京都):2010/03/23(火) 00:53:10.17 ID:xPGMnEQE
首都圏上空をドカンと占める横田基地空域。
羽田の飛行機は遠回りしないと戻って来れない。まさに植民地。

http://pub.ne.jp/mthihi/image/user/1228858618.jpg
287 烏口(高知県):2010/03/23(火) 00:54:34.83 ID:j5XvK7WE
>>279
思いやり予算を廃止して環境分野に集中投資で日本経済V字回復!サヨ歓喜
日米安保から自立して自主防衛で日本軍復活で核武装で普通の国!ウヨも歓喜
288 墨(大阪府):2010/03/23(火) 00:55:08.53 ID:+gR7NEnA
>>284
切らせても切らないこれ侍

日本の女は筋肉が嫌い、弱い男がモテル
日本の女はホモセクシャル(同性愛)が好きで読む
ジャニーズセクシャル事務所のコメディアンが好みSMAP・SMAP木村
日本の男は体が細くて太りやすい
289 サインペン(アラバマ州):2010/03/23(火) 00:55:57.89 ID:l0c0IIXQ
>>278
普天間の問題を早期解決してたらこうはならなかった、だからトヨタ、クジラ」、マグロ、鮫を使って揺さぶりをかけてきてる
百歩譲ってアメリカ軍の基地を減らすなら現在に勝る兵力を自衛隊にもたせ今後もアメリカとは強調していくと言う安保改定の新締結が必須
丸裸の日本を中国ロシアの隣国として置いておくことはアメリカのあんぜんの保障に危機になる
290 コイル(東京都):2010/03/23(火) 00:57:08.70 ID:uX3vrg7u
思いつきでしゃべってるアホに「練り上げられた案」なんてない。

思いつきで喋る⇒批判される⇒〜というつもりで言った訳ではない。


これの繰り返しばかりだろw
291 マイクロメータ(埼玉県):2010/03/23(火) 00:59:38.34 ID:Xm9GTHAU

しっかしおじいちゃん達のお話、花が無いねwwwwww

そりゃ誰からも相手にされなくなるわ。
292 メスピペット(群馬県):2010/03/23(火) 01:03:38.59 ID:dFVPpTKn
海を挟んでだが大国に挟まれてる国って無いよね

っというか沖縄なんて中国に対しての監視所だから
まぁシナからの意向でわざとじらしてるんだろうな
293 偏光フィルター(catv?):2010/03/23(火) 01:04:05.83 ID:AF16y3N4
さいきんすごい速さでスレが失速するんだよな。早漏のねずみ花火みたいな感じ
294 スタンド(長屋):2010/03/23(火) 01:04:58.18 ID:vwo/ykg8
>>289
反日政党民主党(日本の)はむしろ嬉しがってると言うことがわかってない
295 顕微鏡(千葉県):2010/03/23(火) 01:09:20.87 ID:ooPzVo/K
いつまで国防を信頼性の無いアホリカに任せてるんだよ・・・
いい加減自立しようぜ
296 墨(大阪府):2010/03/23(火) 01:10:31.64 ID:+gR7NEnA
>>295
勝った国と負けた国のどちらがいいか
考えなくても分かる
297 スタンド(長屋):2010/03/23(火) 01:11:25.66 ID:vwo/ykg8
>>295
どうせ戦争なんて起きないからいらない
資源のない日本攻めても意味ないし
298 指錠(愛媛県):2010/03/23(火) 01:13:25.89 ID:LHOEmaVQ
中国市場重視っつってもなぁ
コピー商品出回りまくり、著作権無茶苦茶しやがる風土を直してもらわないとまともに商売できないでしょあそこ
299 顕微鏡(千葉県):2010/03/23(火) 01:15:15.66 ID:ooPzVo/K
じゃあますます米軍の存在は意味がないよね
さっさと追い出すべき
300 サインペン(アラバマ州):2010/03/23(火) 01:16:17.32 ID:l0c0IIXQ
>>297
おまえ中国人に好かれるだろ
301 まな板(福島県):2010/03/23(火) 01:16:33.95 ID:Ofx8LoTg
中国の方が地理的に近いし当然
在日米軍の代わりに人民解放軍を駐留させてもらい、
差別の元凶天皇制は廃止しろ
302 メスピペット(群馬県):2010/03/23(火) 01:21:03.19 ID:dFVPpTKn
中国は今の距離が一番いいよ
これ以上仲良くするべきじゃない
政治が駄目すぎる
303 千枚通し(関西地方):2010/03/23(火) 01:36:18.94 ID:1dzGHn+6
>自らの衰弱を感じ取っている日本が取る行動は全世界に影響を与えるが、

なんかグッときた
304 飯盒(catv?):2010/03/23(火) 02:02:53.72 ID:PhUuaBlg
どうせ遅かれ早かれ中国は大国になるんだし日中同盟結んで勝ち組に入った方がよくね?
日中が組むと米国債馬鹿みたいになるからアメリカ大ピンチ
305 印章(大阪府):2010/03/23(火) 02:02:54.62 ID:Zu/CeyHW
この新刊本を読んでみろよ。ベストセラーになってるぞ。
    ↓

『アメリカの日本潰しが始まった』
日高 義樹【著】 徳間書店 (2010/03/31 出版)

第1章 トヨタ叩きはアメリカの国家戦略である
第6章 アメリカの日本企業潰しが始まった
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4198629323.html

米国のトヨタ叩きに関心がある人は、この新刊本を必ず読め!
初の黒人大統領に祝福ムードだった中で、早い時点からオバマ政権が日本叩きを仕掛けて
くると分析していた日高は信頼できる。
この本では、オバマ政権が「産業政策」としてトヨタ叩きをけしかけている事実を、ワシントンから
リアルな声を多数紹介しながら説明している。
トヨタ叩きの成果は、秋頃には販売台数ではっきり現れてくるだろうが、もし成功だった場合、
オバマはいよいよ本格的な日本企業叩きを開始するとワシントンでは噂されているそうだ。
ジャーナリズム関係者の話として、次に狙われる企業として東芝とパナソニックの名が挙げられ
ている。東芝は原子力とコンピューターに技術力がある。特に原子力に関しては世界王者の
地位にあり、オバマのグリーンニューディール政策のターゲットそのものでもある。
パナソニックはどこが着目されているかは書かれていないが、明らかにリチウムイオン電池だろう。
三洋を飲み込んだパナソニックは、スマートグリッドの中枢技術である同電池の分野で圧倒的な
地位にある。また、『選択』2010年3月号の記事にあるが、パナソニックは燃料電池で世界初の
量産工場立ち上げに成功しており、トヨタなど自動車各社の技術者がしきりにコンタクトを取って
いるそうだ。
306 修正液(アラバマ州):2010/03/23(火) 02:08:33.75 ID:g3Evl165
アメリカは戦後61年間で19回も戦争してるんだぜ?
日本以外にも愛想尽かされても仕方が無い。
307 修正液(アラバマ州):2010/03/23(火) 02:09:14.89 ID:g3Evl165
>>301
バカかお前?
308 試験管(兵庫県):2010/03/23(火) 02:11:47.79 ID:NILJckC/
どっちも糞だからちょうど中間ぐらいで良いと思うよ
309 三角架(関西地方):2010/03/23(火) 02:15:10.40 ID:aHqFbH+K
もう日本は独自の軍隊を持つ時が来たのだ。
310 サインペン(dion軍):2010/03/23(火) 02:17:11.36 ID:43e2pSB6
どうせ中国に併合されても香港みたいに一国二制度になるだろうから問題ないだろ
50年もすりゃ中国も民主的になってる
311 乾燥管(東京都):2010/03/23(火) 02:23:36.61 ID:KsquI4m6
最近イギリスのエコノミストの英語記事ちょくちょく覗いてるんだが

クジラとかマグロに関しては酷い記事ばかりだよ
客観性が全然ない。

クソJAPという感じになってるよ
後はTIMESONLINEなんかも マグロに死刑宣告 みたいなタイトル付けてるし。
312 アリーン冷却器(新潟県):2010/03/23(火) 02:26:15.58 ID:po0xRng8
Googleも電力事業に参入するとかいうニュースあったな
313 乾燥管(東京都):2010/03/23(火) 02:26:22.83 ID:KsquI4m6
オバマの演説を見ても
輸出を増やすとはっきり言ってるようだし

やはり日本とはモメるよねえ
日本だって円安政策の方がいいが
それはアメリカにいろいろ言われるし。
314 ルアー(兵庫県):2010/03/23(火) 04:13:25.13 ID:1eQV+TZR
安倍内閣が年金でごたごたしてた頃だっけか、慰安婦問題で背後から撃つような事して
あれがきっかけで2chでの親米保守派も一気にアメリカから離れたよな。
315 すりこぎ(長屋):2010/03/23(火) 04:16:07.49 ID:bVbAKaqD
まさかマグロがWW3の引き金になるとはな。
316 ホールピペット(西日本):2010/03/23(火) 04:17:23.69 ID:WG9qzgUY
>中国で記者会見を開いた豊田章男社長が2度もお辞儀をしたのに対し、
600万台をリコールした米国でのそれは中国より少なかった。
>深く染みついた東方国家イデオロギーが日本を根源に引き戻した。

この記事書いてるの絶対に中国人だ。
317 テンプレート(大阪府):2010/03/23(火) 04:18:28.48 ID:a2vKZ7BB
>>1
プレートテクトニクス凄げーな!
318 魚群探知機(関東・甲信越):2010/03/23(火) 04:18:29.70 ID:bNTEHs6u
食い物には必死になるジャップらしいだろ
319 画鋲(東京都):2010/03/23(火) 04:18:55.03 ID:itOijFP5
ネトウヨざまああああああああああああああああああああああああああああ
320 原稿用紙(catv?):2010/03/23(火) 04:19:13.87 ID:aOhnhwjk
お辞儀の回数とかどうせもいいだろ
321 セロハンテープ(愛知県):2010/03/23(火) 04:22:27.49 ID:18ugWg/P
日本は、むしろ少子化するべきだな。
経済が小さくなれば外貨収入も少なくてもまかなえるし、
円安になるし、貿易摩擦も減るだろうし、
それこそ海外で外人雇って稼いだ分だけでも、日本は成り立つと思う。

こんな小さな国で一億人以上とか多すぎなんだよ。
322 画鋲(東京都):2010/03/23(火) 04:24:24.78 ID:itOijFP5
自称珍米の麻生がアホみたいに何度も訪米しても昼食会すら開かれないノムヒョン並みに軽い扱い
北のミサイル騒動でも日本だけ米国の軍事情報から冷遇された
まあこれは前総理が誰からも支持されないレームダックだった点が大きいけど
同盟国(飼い犬)だって言うならもっと餌を与えろと毅然とした態度を示すべき
そういう意味で現政権のスタンスは正解とまで言わないまでもベターに近い
323 テンプレート(大阪府):2010/03/23(火) 04:33:50.99 ID:a2vKZ7BB
>>322
本気で言ってるのか?
324 しらたき(岐阜県):2010/03/23(火) 04:38:47.66 ID:n6M6L86u
中国、中小は淘汰されて賄賂やら何やらもあってベンチャーは育ちにくい
国営にしたところで日本の町工場的な発展は難しい

淘汰が済めば成長は止まってバブル
325 しらたき(岐阜県):2010/03/23(火) 04:40:02.71 ID:n6M6L86u
はじける
326 滑車(東京都):2010/03/23(火) 04:57:15.21 ID:vC/zBQTg
>>305
パナソニックは、二次電池部門を放棄したよ。独禁法に触れるからって。
三洋の唯一の黒字部門だったんだけどなw
327 サインペン(福岡県):2010/03/23(火) 05:04:53.46 ID:5NTcbBHr
底辺から見りゃトヨタに良いイメージ持ってない人も多いからな
日本の経済を支えてると言われ様が、こいつら中心の政策ばっかだし
日本見限ってアメリカ行って、今度はアメリカ見限って中国って
日本の企業ってこんなのばっか、世界で恥を晒すな
他の日本人にまで迷惑がかかるだろうが
328 マイクロシリンジ(東京都):2010/03/23(火) 06:02:09.63 ID:iXbTetQl
ただしソースは朝鮮日報
329 裏漉し器(西日本):2010/03/23(火) 07:04:25.20 ID:HKCuC/Kb
>>311
FTでも似た感じで違和感もったな。
どこが経済紙なんだよなw
あと日本不況の横は中国アゲ記事がと露骨だよな
330 錘(アラバマ州):2010/03/23(火) 07:15:36.82 ID:JlQoMkBu
いいんじゃね?

アメリカの最大の貿易赤字国が中国だし
米中で争っている間に、目立たないように高みの見物を
していればいい。
331 ペーパーナイフ(神奈川県):2010/03/23(火) 07:20:30.70 ID:00pRkKPC
別にアメリカに今以上近づくことも無いが
中国にはもっと近づくなって感じ
332 ゴボ天(アラバマ州):2010/03/23(火) 07:24:43.84 ID:RIvLhhed
どっちに付こうが米中間に日本列島が存在する限り
軍事的脅威に晒されることに変わり無し
333 セロハンテープ(東京都):2010/03/23(火) 07:26:00.24 ID:kNno+Ibq
>>1
賃金がねw
そして民度は下がり続ける・・・
334 オートクレーブ(神奈川県):2010/03/23(火) 07:28:00.06 ID:7ycZD3iY
つか、小沢が角栄のマネしてるだけじゃないのかね。
日本と中国が接近しても何か得あんのかね?
商売だけなら今まで通りでいいし、軍事的なもんは
組んでも両方弱い国だしなあ。
335 リール(東京都):2010/03/23(火) 07:32:24.21 ID:gDKtZ09V
>中国で記者会見を開いた豊田章男社長が2度もお辞儀をしたのに対し、
600万台をリコールした米国でのそれは中国より少なかった

最近は何、アメリカじゃお辞儀がどーとか言うの流行ってんの?
336 サインペン(catv?):2010/03/23(火) 08:06:26.44 ID:wkSZ7Y0N
評議会で作ったシナリオで動いているだけだからな。
就任当初から既に出来上がっていたんだろ。
背後には中曽根がいるんだろ?
337 手帳(アラバマ州):2010/03/23(火) 08:32:22.85 ID:dmTK6HOW

負けの法則に向かってるな
歴史的に中国の方を向いてよかった事がない

阿呆だ、日本
338 オープナー(関東地方):2010/03/23(火) 09:09:05.06 ID:kvnMxBre
>>213
もう一歩踏み込んだ見方すると
日本が敵に回るとはさまれた韓国が孤立し基地として機能せず
台湾は親中派政権で風前の灯火
アメリカは自らアジアの拠点を放棄し始めてるな
339 筆箱(アラバマ州):2010/03/23(火) 09:10:20.32 ID:VplSTTiH
中国に近づいてすらいない
340 駒込ピペット(アラバマ州):2010/03/23(火) 09:16:45.04 ID:JLsjplaH
トヨタの損失分アメの国債売っぱらって補填してやったらアメはどんな顔するのかな
341 ラジオメーター(東京都):2010/03/23(火) 09:20:05.04 ID:YhNmlzat
アメ公焦ってんの?

安心しろよシナ畜なんかにくっつかねーから
342 天秤ばかり(神奈川県):2010/03/23(火) 09:23:30.82 ID:+l32xliK
鳩山実は策士だったのか
だよな、日本のトップがただの池沼であるはずがない
343 集気ビン(奈良県):2010/03/23(火) 09:39:12.53 ID:o9KTWU0g
イギリス人「日本はアメリカより中国を重視している。ソースはトヨタ社長のお辞儀の数(キリッ)」
344 輪ゴム(長屋):2010/03/23(火) 09:43:16.69 ID:bHok2W2X
中国離れの方が凄いだろ
パンダブームの頃は中国に対する憧れとか尊敬とか
凄かったぞ
ブルースリーとかジャッキーチェンみたいな
人気者ももう全然出てこなくなったじゃん
345 画鋲(アラバマ州):2010/03/23(火) 09:45:28.00 ID:vPUqw9+p
>7万5000台をリコールした中国で記者会見を開いた豊田章男社長が2度もお辞儀をしたのに対し、
>600万台をリコールした米国でのそれは中国より少なかった。トヨタが今後、米国より中国市場を重視していくのは明らかだ。

イミフ
346 サインペン(埼玉県):2010/03/23(火) 09:46:43.65 ID:fB9kPlDU
日本はいつでも一匹狼だろ
347 ばね(愛媛県):2010/03/23(火) 09:47:37.81 ID:JufHnHYb
衰弱した奴に言われてもな
348 サインペン(東京都):2010/03/23(火) 09:47:40.09 ID:z9FS+HmX
口だけじゃねーかと思ったが民主党はよくやってるなぁ

一次はアメリカなんて20世紀で頂点を迎えた国とこのまま心中するしかないのかと絶望してた
349 手帳(アラバマ州):2010/03/23(火) 10:21:15.41 ID:dmTK6HOW
民主になってから日本の衰退は加速度的に早まったよな

やっぱりダメだったんだな
350 焜炉(西日本):2010/03/23(火) 10:40:52.89 ID:MGl2AMwf
>>344
パンダブームの頃は日本人は中国をどう見てたかな。
面積の広い歴史のある国、共産主義の国って程度だったかな。
当時は日本は欧米に追いつけという意識だっただろうから、
日中共同声明は戦後の問題が一つ片付いたって思っただろうけど。
351 テープ(福井県):2010/03/23(火) 10:49:21.25 ID:RNuLrGgQ
普通に売り込みかけるなら今は中国ってことじゃないの?
352 ろう石(大阪府):2010/03/23(火) 10:57:38.86 ID:GKKfkBLa
中国「これからは俺たちの奴隷だ!」
353 ファイル(三重県):2010/03/23(火) 10:59:00.90 ID:vimDO5wR
アメリカなんてどうでもいいわもう
日本攻撃ばっかしやがってよ
ようこそ中国さん
354 錘(東京都):2010/03/23(火) 10:59:32.17 ID:OHYjnfbf
マジで自前で国防出来るようになってからコウモリでもなんでも好きにやれ
355 スケッチブック(アラバマ州):2010/03/23(火) 11:01:54.03 ID:x+90PlL0
人民元切り上げが楽しみで堪らないなあ
来年、再来年辺りだろう
356 白金耳(静岡県):2010/03/23(火) 11:01:58.00 ID:G7fKUV08
アメリカも中国も日本以上に問題山積じゃん
357 カンナ(神奈川県):2010/03/23(火) 11:04:29.64 ID:iKKSIIUw
これから伸びる市場重視なのは当たり前だ
なんか勘違いしてるバカが多いから困る
資源は全く無く、市場は縮小していく一方の日本は
資源を買うのも商品を売るのも頭を下げ続ける運命だよ
358 ガスクロマトグラフィー(大阪府):2010/03/23(火) 12:31:14.35 ID:kKWAKWS9
アメリカが日本を糞環境団体に売ったんだろが
359 接着剤(dion軍):2010/03/23(火) 12:33:16.08 ID:6fsReIKX
中国もアメリカも所詮民度低いんだから、利益あるほうに関わったほうがいい。
中国が白人国家だったら、たぶん今ほど嫌悪感抱かないでしょ。
そんなもんなんだ
360 やっとこ(大阪府):2010/03/23(火) 15:18:56.32 ID:m9Rge8cF
>>326
放棄なんてしてねーよ。
それ、ニッケル電池の話だろw
361 バカ:2010/03/23(火) 15:24:02.85 ID:gVXGL5N1
中国って日本からそんなモノ買ってないだろ
362 時計皿(catv?):2010/03/23(火) 15:27:18.50 ID:FHZhIzl4
中国も万博終わったらどうなるか分からんだろうけどな
363 二又アダプター(愛知県):2010/03/23(火) 15:36:04.70 ID:utbKbYB0
×近づいている
○支那が地球全土を飲み込み始めている

現状認識を間違えるなよ
364 試験管(兵庫県):2010/03/23(火) 15:40:30.53 ID:NILJckC/
インドを警戒しろよ

中国が急激に拡張して盛大に転んだ後の世界を狙ってるぞ
365 アスピレーター(東京都):2010/03/23(火) 15:54:50.19 ID:CFMybiSx
「東方の王」って中国人的にはアリなのか
皇帝は天皇、共産党は王と言われてるようなもんだろこれw
まあ実際今も天子思想の系統守ってるの天皇家だけだが
366 お玉(福岡県):2010/03/23(火) 17:27:45.03 ID:VoyOzv6Z
最近中国の虎の威を借りて西欧を見下したがる奴とか出てきてるしな。
全力で中国に媚びまくる日本人をご先祖様が見たら泣くわ
367 鑢(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:54:34.02 ID:vdk+EDkl
しかたない流れ。
ここ数年で中国の富裕層が10億人ふえる。
その1割とりこめただけでほぼ日本の人口だからな。
中国人は温泉、最近旨いと目覚めた魚、ゴルフが
好きだから福岡や大分では観光誘致に力いれている。
別府の温泉やホテルは中国人が多い。
368 鑢(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:57:51.88 ID:vdk+EDkl
とくにクロマグロの規制では日本・中国対EU・米だったからな。
日本はアラブを味方にして中国はアフリカを味方にして
大逆転劇だった。
369 アルコールランプ(東京都):2010/03/23(火) 18:58:57.39 ID:Kxp5rjVQ
> 7万5000台をリコールした中国で記者会見を開いた豊田章男社長が2度もお辞儀をしたのに対し、
> 600万台をリコールした米国でのそれは中国より少なかった。トヨタが今後、米国より中国市場を重視していくのは明らかだ。

ん?
370 インパクトドライバー(愛知県):2010/03/23(火) 18:59:09.03 ID:H4cpizo9
アメリカ人がお辞儀の回数とか角度とか
最近異様に気にしてるのは何なの
371 釣り針(東京都):2010/03/23(火) 19:02:43.36 ID:U+F24/Iy
>>370
ビビッてるな
372 封筒(長野県):2010/03/23(火) 19:09:02.38 ID:Hk9VeqVt
日本だとお辞儀の角度とか回数とかそんなに気にしなくね
態度と言動は気にするけど

白豚どもの、土人の風習なんて上辺だけなぞっときゃいいだろ的上から目線が
そういうアホみたいな視点につながってる
373 裏漉し器(福岡県):2010/03/23(火) 19:11:34.47 ID:W3gPutxR
まぁいいんじゃないの
アメリカに近づいても都合が悪くなったら叩かれるだけだし
374 手錠(大阪府):2010/03/23(火) 19:17:44.73 ID:GHNse+No
まーた反日きたぞ

ドラマ「パシフィック」より
http://cgi.2chan.net/f/src/1269228538419.jpg
375 ガラス管(埼玉県):2010/03/23(火) 19:19:07.42 ID:hAiUkA2R
アメリカも中国も切れ!!!

どうせどっちも落ちぶれる、シナ分解したらアメリカとは断交しろ!!
376 蒸し器(長屋):2010/03/23(火) 19:21:46.29 ID:eo1mjMki
中国のケツの穴目指してまっしぐらなのは民主党信者さんだけです
377 クッキングヒーター(栃木県):2010/03/23(火) 20:11:33.79 ID:tZwXqLN+
亜米利加のケツの穴なめ続けるぐらいならチャンコロに付くよ。
当然だろ。
日本に原爆落とした恨みは絶対に忘れない。
378 インク(長野県):2010/03/23(火) 20:13:23.06 ID:pTisHlZm
大陸のゴタゴタに巻き込まれるのはお断りです。
379 クッキングヒーター(栃木県):2010/03/23(火) 20:14:47.08 ID:tZwXqLN+
チャンコロマンセー
380 鏡(東京都):2010/03/23(火) 20:18:44.88 ID:m8glU1PJ
>>366
別に媚びてはいないだろ。

ただ地が出てきただけだよ。
381 クッキングヒーター(栃木県):2010/03/23(火) 20:21:20.06 ID:tZwXqLN+
強い人間に媚びるのが上手に生きていく知恵や
382 インパクトドライバー(愛知県):2010/03/23(火) 20:32:39.86 ID:H4cpizo9
ていうかプラスメリットとある相手と付き合うだけじゃん
戦後はアメリカについていい思いしてきたし
中国側について社会主義国なんかになってたら今頃北朝鮮みたいになってる
383 鏡(東京都)
西側からアジアにパワーの重心が移って来ているから
伝統的な価値観が復活するかもしれないよ。