【訃報】 ワーグナー死去 90歳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 フェルトペン(dion軍)

ウォルフガング・ワーグナーさん90歳=演出家

ウォルフガング・ワーグナーさん90歳(独バイロイト音楽祭前総監督、演出家、舞台美術家)
バイロイト音楽祭事務局によると、20日、独南部バイロイトで死去した。死因は明らかにされていない。

 作曲家リヒャルト・ワーグナーの孫。バイロイト生まれ。
1951年、兄ウィーラントとともに第二次大戦後に中断されていた同音楽祭を再開した。
ウィーラントは66年に死去したが、その後も2008年まで半世紀以上にわたって音楽祭を率い、
「世界史上、勤続最長の(劇場)総監督」と呼ばれた。

 伝統を破って外部から演出家を招いたほか、新たな指揮者や歌手を巧みに起用して音楽祭の名声を高めた。
一方で、音楽祭の主催財団が01年に指名した一族内の後継者候補を受け入れず、高齢を押して総監督を続けた。
後継者問題は08年、ライバル同士だった腹違いの娘2人が2頭体制をとることで一転決着した。【ベルリン小谷守彦】

http://mainichi.jp/select/person/news/20100323k0000m060021000c.html
2 スターラー(東京都):2010/03/22(月) 20:01:21.19 ID:ySrUyZaN
 ,、,、,||
;'`,゙、.||'、
'; 、' /´;`'.,
 ´' .; ' ; '、'.
   '; 、 ' ,'
    '.,´; '
     l !j
    /ルゝ
3 IH調理器(愛媛県):2010/03/22(月) 20:01:33.02 ID:1+7xoUzk
        \     ,.│   カキフライ警報 ,|  ../
     ____\   ...└―――──―――┘/
   / 曰 (俎〆 \      曰 (俎〆    /  ,  ∧_∧   ,┌────────
  ∧ ∧〆俎)  / |.\    ..∧∧∧∧∧ ./  . ◯( ´∀` )◯ < 晩食はカキフライだ〜
/_(    )__曰_/ /   \ .<      カ  >      \    /   └────────
|| ̄/  | ̄ ̄||/      .\<     キ >     _/ __ \_
||`(___ノ   ||         < 予   フ >    (_/ lll \_)
――――――――――――< 感  ..ラ >―――――――――――――――――
    /ヽ            /ヽ < !!!!   .イ >   ,.、,、,..、.,、,、、..,_          (´´
    /  ヽ          /  ヽ <     .の > ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:. ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
   /   ヽ________/   ヽ ∨∨∨∨∨ \ '、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
  /                 \ /       \  `"゙' ''`゙ ` ´゙`´        (´⌒(´⌒;;
 /  ,,=''~ |_____| ~''=,,  /          \       ズザザ―――――――
./      |   ,.、,、,..、..|     / ∧_∧  .  ∧∧\     ,.、,、,..、.,、,、、..,_         (´´
|       ヽ ;'`;、、:、.;/ ̄ ̄ ''=/. ( ´∀` )    (,゚Д゚,).. \ ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:. ≡≡≡(´⌒(´≡≡
|        U\'、;:; ..: ,イ     / ⊂    ⊃ ⊂    ⊃  \'、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′ ≡≡(´⌒;;≡
ヽ、         ̄ ̄υヽ   /    |:=俎=:|    |=俎=|〜    \  `"゙' ''`゙ ` ´゙`´    (´⌒(´⌒;;
/     ハフハフ     ヽ ,/    (_ll__)    し ` J       \       ズザザ―――――――
4 るつぼ(catv?):2010/03/22(月) 20:01:32.78 ID:PTCMwvXp
workingスレか
5 ライトボックス(dion軍):2010/03/22(月) 20:01:48.16 ID:iS0CHSRp
まだ生きてたのか
6 指サック(神奈川県):2010/03/22(月) 20:01:55.94 ID:EJUZBIus
ワーグナーって苗字かっこいいよなー
7 原稿用紙(徳島県):2010/03/22(月) 20:02:03.98 ID:y88BRPwB
大陸移動説だっけか?
8 フラスコ(北海道):2010/03/22(月) 20:02:10.25 ID:plKXCVqX
↓コイツをヒットラえろ
9 エビ巻き(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:02:17.95 ID:P5cWE0uX
ロペス逝ったか
10 ノート(北海道):2010/03/22(月) 20:02:53.06 ID:ov1FhydX
FFに出てきそうな名前だ
11 ジムロート冷却器(長屋):2010/03/22(月) 20:03:02.06 ID:Bu7O2gjI
クラッシックの人か
12 フェルトペン(大阪府):2010/03/22(月) 20:03:07.28 ID:DM1+rcZH
ヴァ-ギナ-
13 フラスコ(北海道):2010/03/22(月) 20:03:36.23 ID:plKXCVqX
ヒトラースレか
14 蛸壺(関東・甲信越):2010/03/22(月) 20:03:48.70 ID:XQ6EFALe
とっくに死んでると思ってた
15 ヌッチェ(北海道):2010/03/22(月) 20:03:49.29 ID:2+wcwU3y
あれ?って思ったら孫か
16 カラムクロマトグラフィー(秋田県):2010/03/22(月) 20:03:52.71 ID:waxUrp+s
ドイツ語本来の発音はヴォルフガング・ヴァークナーだからな
ドイツ語のWはワ行で書かれることが多いけど、ヴァ行で書いたほうがドイツ語っぽいしカッコいい
17 マイクロシリンジ(大阪府):2010/03/22(月) 20:03:55.58 ID:eWX3FSJq BE:931363744-2BP(124)

ワルキューレの騎行だっけか?
18 モンキーレンチ(catv?):2010/03/22(月) 20:04:19.82 ID:4dWcyD4E
ブラームス歓喜www
19 ウィンナー巻き(大阪府):2010/03/22(月) 20:04:25.16 ID:jlgIbsnd
20 真空ポンプ(茨城県):2010/03/22(月) 20:04:32.84 ID:qRyCrV31
葬式では、騒ーぐなー
21 三角架(関西地方):2010/03/22(月) 20:04:59.39 ID:zjeygXcg
リヒャルトじゃねえのか、ほっとした
22 三角架(長屋):2010/03/22(月) 20:05:07.47 ID:K5rLh537
ワグナー、ヒトラー、ニーチェの関係をうまく説明したいけど、
伝わらないけどどうしたらいいのかな。
23 オシロスコープ(島根県):2010/03/22(月) 20:05:46.30 ID:nBxCqDYU
ワグナス!
24 石綿金網(福岡県):2010/03/22(月) 20:06:06.61 ID:ifEoSm/W
意外と若かったんだな
25 画鋲(中部地方):2010/03/22(月) 20:06:13.82 ID:B9vLRx/g
>>22
日本語勉強すればいいと思うよ
26 コイル(四国地方):2010/03/22(月) 20:06:24.45 ID:0AZnktEH
なんとか笑里さんて清楚で美人で素敵だよね
各国の著名な音楽家やセレブを集めた高貴で高尚なパーティーの最中に
10日くらい風呂はいらずに土方仕事したあとの僕が顔面騎乗したらどうなるんだろう
27 昆布(神奈川県):2010/03/22(月) 20:06:34.31 ID:/oPLdh5y
ロペスか
28 輪ゴム(埼玉県):2010/03/22(月) 20:06:38.09 ID:vRnigAfO
>>16
ヴァギナ
29 ルアー(愛知県):2010/03/22(月) 20:07:00.95 ID:mF0GJWkf
>>22
そんな日本語しか書けないようなら無理だな
30 釣り竿(神奈川県):2010/03/22(月) 20:07:01.87 ID:9gOfoF31
ムダヅモは最近どうしようもなくなってきたな
31 磁石(関西地方):2010/03/22(月) 20:07:13.80 ID:RJuvCNle
>>22
ワーグナーと信仰のあったニーチェの妹はヒトラー率いるナチスドイツに協力的でした、とさ。おしましおしまい
32 フェルトペン(関西地方):2010/03/22(月) 20:07:27.65 ID:okthknaV
ヒトラーがワグナー好きだったから
ワグナーもナチだぞ!とか
欧米人ってキチガイ
33 ペトリ皿(三重県):2010/03/22(月) 20:07:37.76 ID:PooBCJoD
             , - ── - 、、
         ,.'"´         ``ヽ
         ,r'´.:.:..:.:.:.:.           ,イ
       /;;;;:;:;:;::::::::::::::.::.:.   ,,、、-‐─ヾ:!
       !;;;;;:;:;:;:;:.:.: .,、-‐'"´      リ
       ト、;;;;:;:;:;:;ィ´        ,     l
       |:::::::::::::::〉  ,、z-ー''< r==ュ:!
       !.::r‐、::/  "´ ,ィテz:;/ {j;テz,:::{
       ヾl ヘ ゙'         i;;:. .::::|
          `ト、 ,      ,ィ _, ノ;;;;:.:.::!
         l::/ハ     /   _ `,.:::,!
            |!  i    ! ‐'ニ二ヽ.!::/
        _」.   ト、      ー.::::::/
       /.:::::``ー- 、ヽ、    .:::::::/_
        /.:::::::::::::::::::::i.::.:.:.ゝ---‐ <::::::.ヽ
  _ _, イ.::::::::::::::::::::::::|⌒ヽー---┘!::::::::i
 .:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!   ト、    |:::::::::L
  ジンセ・イオワータ [Jinthe Iowarta]
    (1883-1937 スイス)
34 輪ゴム(鹿児島県):2010/03/22(月) 20:07:50.53 ID:UXmevKyP
やれやれ
35 三角架(関西地方):2010/03/22(月) 20:07:53.49 ID:zjeygXcg
ご冥福を
36 鉋(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:07:54.17 ID:lxK72zCj
ウィザードリィスレじゃないの?
37 フェルトペン(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:08:28.50 ID:YcfXQ0ys
ベルマーレ・・・
38 レポート用紙(北海道):2010/03/22(月) 20:08:53.30 ID:CJRgFBAu
ワーグナーって俺がガキの時分、今から70年も前から
クラシックで教科書に載ってるような人だったけど
まだ生きてたんだ
ずいぶんと長生きしたんだな
39 やかん(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:09:15.95 ID:gu8fs+pm
一瞬?てなった
40 虫ピン(東京都):2010/03/22(月) 20:09:36.90 ID:hu+473cx
>>22
ワーグナーとニーチェは友達で、50年後にヒトラーが政権とった
41 ばくだん(奈良県):2010/03/22(月) 20:10:16.38 ID:BgUiBkUQ
ヴァーグナー
ヴァグナー
ワーグナー
ワグナー
どれ?
42 フェルトペン(catv?):2010/03/22(月) 20:10:56.50 ID:GzrFA6gv
うあああああ・・・・
43 三角架(長屋):2010/03/22(月) 20:11:18.04 ID:K5rLh537
ニーチェの妹ってどこらへんまでナチスに協力したの?
協力する事は妹にとってどういう利害関係があったのですか。
アニキの面倒見た元をとりたいとかそういうの?
44 アリーン冷却器(鹿児島県):2010/03/22(月) 20:11:28.72 ID:JbFWQFP1
ワーキングおもしろかった
45 包丁(広島県):2010/03/22(月) 20:11:55.67 ID:NHyA28X8
ワーグナーとニーチェの関係は普通に友人だが
作品間での影響は複雑で言い表しがたい
ニーチェがワーグナーの甘美さを否定したい側面があるとだけしか言えない
46 冷却管(長崎県):2010/03/22(月) 20:12:11.70 ID:LaT/s7Tx
ワルキューレの騎行はガチ
47 便箋(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:12:28.52 ID:Wncu0lGY
カシン涙目www
48 インパクトドライバー(鹿児島県):2010/03/22(月) 20:13:11.36 ID:15oZiosj
ウィザードリィは本家1〜8が最高
日本製は全部駄作
エクスはゴミ
49 手錠(dion軍):2010/03/22(月) 20:13:15.34 ID:0IJL2HMC
【黒字なのに…】3月22日、有限会社(´・ω・`)青果店ついに閉店へ…★11玉目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1267005898/
50 手帳(岐阜県):2010/03/22(月) 20:13:21.23 ID:4LRR4i5L
ワルドナーかと
51 トースター(滋賀県):2010/03/22(月) 20:14:16.08 ID:6CHSFzKw
明日あたりオヅラがとくダネOPトークで話そうだな
知ったかを聴きたいな
52 三角架(長屋):2010/03/22(月) 20:14:32.94 ID:K5rLh537
はじまった順番はニーチェ=ワグナー>ヒトラー?
誰のどこが一番キッカケだったですか?
53 ろうと(滋賀県):2010/03/22(月) 20:14:38.15 ID:PIS7Ov+t
ニーチェが一方的に信者になりその後一方的に幻滅しただけだろ
54 金槌(兵庫県):2010/03/22(月) 20:14:45.21 ID:Pcsc5foj
ワードナじゃないのか
55 釜(東京都):2010/03/22(月) 20:14:56.47 ID:sUcH8ctr
ティルトウェイト
56 二又アダプター(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:15:17.58 ID:CDr4UHrO
全盛期は素晴らしい投手だったのに
ご冥福
57 テンプレート(dion軍):2010/03/22(月) 20:15:29.59 ID:oYeibS0B
>>41
ぺニス
58 ビーカー(茨城県):2010/03/22(月) 20:15:36.53 ID:MAbqt25T
カール・エドワード・ワグナースレか
ケインシリーズは一冊しか翻訳でなかったな
59 拘束衣(愛知県):2010/03/22(月) 20:15:46.14 ID:H9KWM9Gv
>>56
斉藤に最近アドバイスしてたのにな
60 猿轡(神奈川県):2010/03/22(月) 20:15:52.34 ID:tymX9i7v
同じ偉人の子孫でも、どっかの一人とはエラい違いだなw
61 ハンドニブラ(愛知県):2010/03/22(月) 20:15:52.57 ID:ae5/YbIy
新日のジュニアは面白かったな
62 ラジオメーター(東京都):2010/03/22(月) 20:15:54.03 ID:gH5DxZfM
そんなに騒ーぐなー
63 ボウル(熊本県):2010/03/22(月) 20:16:13.08 ID:gENOd8V8
まだ生きてたのかw
20年前から音楽室に肖像画が飾ってあったぞ
64 オートクレーブ(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:16:17.42 ID:4r/eiezh
前に日本に来た時に見た事がある。
65 インク(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:16:25.12 ID:unJwTb3I
ショーペンハウアーの信者だっけ
66 フェルトペン(神奈川県):2010/03/22(月) 20:16:34.29 ID:Q7ic6pyk
世界で一番長いオペラ?作った人だっけリヒャルトワーグナーって。
67 炊飯器(神奈川県):2010/03/22(月) 20:17:28.26 ID:5nenraYd
白い巨塔スレ
68 ダーマトグラフ(catv?):2010/03/22(月) 20:17:39.74 ID:5hqiZ6oi
バイロイトで指輪観たい
69 フェルトペン(静岡県):2010/03/22(月) 20:17:56.05 ID:yZ/SOFnT
ウォルフガング・ワーグナー → リヒャルト・ワーグナー → リヒャルト=リチャード → リチャード・コシミズ → 小清水スレ
70 天秤ばかり(埼玉県):2010/03/22(月) 20:18:22.57 ID:9LZLgpAG
フィギュアスケート・女子新体操・シンクロナイズドスイミング・女子体操「床」等、
音楽に合わせて演技する競技の大きな国際大会では、
ワーグナーの曲は暗黙の了解で使用されない

これまめちしきな
71 磁石(関西地方):2010/03/22(月) 20:18:36.57 ID:RJuvCNle
>>52
ショーペンハウアーとワグナーとがはじめにあって
その二人にニーチェが傾倒したんじゃね
生半可な知識でレスしたくないけど…
72 まな板(埼玉県):2010/03/22(月) 20:20:11.23 ID:yaGaZyUs
>>16
マックス・ウェーバーはヴェーバーの方が正しいとかなんとか聞いた
なんでもウェーバーの子孫がそういったそうだ、聞いた話しだけど
日本だと大塚久雄の影響からかヴェーバーって使う人の方が多い気もするな
73 製図ペン(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:21:13.90 ID:Z9HF61gh
17世紀の作曲家だと思ってたわ
74 加速器(三重県):2010/03/22(月) 20:21:17.60 ID:ZnoSBUQ/
Wizardryは10階でワードナさんの部屋の前までいって
次来る時に殺すと思って戻った帰り道に
宝物のトラップで石の中に飛ばされたので見た事ない
75 土鍋(山梨県):2010/03/22(月) 20:21:47.96 ID:mY97zCQO
ずいぶん長生きだったんだな
76 げんのう(東京都):2010/03/22(月) 20:22:08.74 ID:R0RQJI63 BE:246311982-2BP(2301)

ロペス死亡!
77 レンチ(東京都):2010/03/22(月) 20:22:10.85 ID:mi51M6NA
うろたえるんじゃない!そうさワーグナー!
78 飯盒(長屋):2010/03/22(月) 20:22:37.87 ID:yMMPTONu
ヒトラー涙目
79 封筒(千葉県):2010/03/22(月) 20:23:17.78 ID:MWGsNUIL
一瞬サヴァリッシュが死んだのかと思った
80 加速器(三重県):2010/03/22(月) 20:24:01.63 ID:ZnoSBUQ/
>>70
へ〜そうなのか
そういや聞いた事ない気がする
どういう理由なん?
81 封筒(千葉県):2010/03/22(月) 20:24:46.31 ID:MWGsNUIL
>>73
17世紀にワーグナー…宗教裁判沙汰だな
82 加速器(三重県):2010/03/22(月) 20:24:58.28 ID:ZnoSBUQ/
>>16
ベートフェンが来るぞ〜
83 三角架(長屋):2010/03/22(月) 20:25:10.64 ID:K5rLh537
>>71
いいえありがとうございます。アンカしなかったけど他の人も。
もしニーチェ方面から考えた場合、ワグナーとニーチェとナチスの関係は、
自分はとても大きいことだと思うけど、そう考えない人のほうが多いというか、
あまり重要でないことみたいかんじだけど、自分はそこははずせないと思うけど、
みんなはそうじゃないということは俺があほなこと言ってるのかなーと思って。
84 封筒(千葉県):2010/03/22(月) 20:25:51.22 ID:MWGsNUIL
>>80
イスラエルとかが反発するんじゃない?
今でもあの国で演奏するとブーイング大会になる
85 昆布(宮城県):2010/03/22(月) 20:26:16.74 ID:+QOJNcQj
これは巧妙に偽装されたブギーポップスレ
86 分度器(富山県):2010/03/22(月) 20:26:21.94 ID:mBkO1UOA
>>16
フォルクスヴァーゲンとかな
87 餌(大阪府):2010/03/22(月) 20:26:39.98 ID:iya+4bcN
大二病のニーチェには中二病くさいワルキューレは無理だったんだろうな
88 テンプレート(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:26:47.49 ID:nEn7IJRN
古代人大勝利
89 天秤ばかり(埼玉県):2010/03/22(月) 20:27:44.20 ID:9LZLgpAG
>>80
このスレにあるとおり、ヒトラーがどうのこうの
採点競技だから、万が一にでも心象悪くしたら損だし
90 焜炉(東日本):2010/03/22(月) 20:27:53.05 ID:W0Sg07lv
ワーグナーというだけで平伏したくなるこの語感は異常
91 ハンドニブラ(dion軍):2010/03/22(月) 20:27:58.50 ID:kkzDl/9m
ワーギナー
92 封筒(千葉県):2010/03/22(月) 20:28:09.54 ID:MWGsNUIL
>>86
フォルクスヴァーグン
93 スケッチブック(埼玉県):2010/03/22(月) 20:28:13.32 ID:c0L8EePl
>>83
お前は自分の事を超人だと思い込んでる、ただの馬鹿、俗人だ。
94 墨(鹿児島県):2010/03/22(月) 20:29:43.20 ID:l7kHwYZx
マイルドセブンをドイツ語にするとミルドセヴェンでいいの?
95 黒板(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:30:22.18 ID:sx+Ef4y3
ヴィーラントの演出は凄いと言われてるけど、カルショーは「ぶっちゃけあれってお金が無いから
ああいう演出にしてるんだよね」って書いてるな。
96 ペーパーナイフ(高知県):2010/03/22(月) 20:30:25.82 ID:PzdakNH3
音楽教師「お前ら!!さワーグナー!!!!」
97 オートクレーブ(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:32:48.21 ID:4r/eiezh
>>95
戦後、米軍の慰問会用の劇場として接収されちゃったので、伝来の装置や
道具、楽器もみんななくなっちゃったようだ。
98 三角架(長屋):2010/03/22(月) 20:33:01.54 ID:K5rLh537
>>93
いいえ俺が超人だったらこんなこと考える必要ないはずなので、
考えているという事は馬鹿で俗人だということで、人間は超人になるとか
なったとか言う方があほでおこがましいという立場が、どれかを馬鹿にしてるから
すでにダメなのか。余談だがワグナーはオナニーするときに爆音でかけると気持ちいい。
99 バール(福岡県):2010/03/22(月) 20:33:44.13 ID:f0GiRzNp
まだ生きてたのか!死んだけど
100 アルコールランプ(東京都):2010/03/22(月) 20:34:25.69 ID:AbpYCacT
まさかフルトベンゲラー、トスカニーニより長生きするとは・・・
101 手帳(東京都):2010/03/22(月) 20:34:31.36 ID:G9XgRZke
この人の曲
ヒトラーも大好きだっただろ

まだ存命だったことの方が
驚きだ

かっこいい曲がおおいよなあ
102 マジックインキ(大阪府):2010/03/22(月) 20:35:06.20 ID:6cJ18UVc
いつのワーグナーかと思ったら無名の方か
103 落とし蓋(北海道):2010/03/22(月) 20:35:57.83 ID:JYIQjFpj
おいクラシックスレだろここは
ローエングリンとかリエンチとか語れよ
104 れんげ(岐阜県):2010/03/22(月) 20:36:36.47 ID:c28MX50X
ヒトラー涙拭けよw
105 ボウル(埼玉県):2010/03/22(月) 20:37:07.79 ID:oFWhUzc8
ワーグナーの高揚感は異常
106 カーボン紙(長野県):2010/03/22(月) 20:38:09.77 ID:bY3O/+Py
ここを読めばヒトラーとワグナーの関係が良く分かる
やる夫がフューラーになるようです(まとめ)
ttp://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-182.html
107 梁(東京都):2010/03/22(月) 20:38:43.78 ID:X0HV203S
夏目漱石の孫が霞んで見える
108 封筒(千葉県):2010/03/22(月) 20:39:25.97 ID:MWGsNUIL
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3388365
相性抜群だな>ヒトラーとワーグナー
109 試験管立て(千葉県):2010/03/22(月) 20:40:42.89 ID:dVVnHkh5
ニュー速はワーグナーのワルキューレの騎行?、ホルストの火星と木星、ドヴォルザークの新世界
パッヘルベルのカノンには一家言ある連中の集まりだからな
110 フェルトペン(京都府):2010/03/22(月) 20:41:34.06 ID:b2cg4Zgx
まだ生きてたのか
111 筆(東京都):2010/03/22(月) 20:42:52.60 ID:WLrv/rNL
てか、とっくに死んでる人だと思ってた
112 落とし蓋(北海道):2010/03/22(月) 20:44:07.57 ID:JYIQjFpj
>>109
それお前の知ってる作曲家と曲並べてるだけちゃうんかと(ry
113 ちくわ(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:44:41.87 ID:+EoswByA
>>91はもっと評価されていい
114 黒板(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:44:45.74 ID:sx+Ef4y3
戦時中でワーグナーの動画といえばこれだろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3412050
115 筆(長野県):2010/03/22(月) 20:46:32.01 ID:0uXsHiaf
呂比須ってどう考えてもロピスだよなあ
116 すり鉢(関東・甲信越):2010/03/22(月) 20:47:12.94 ID:5wXqCSYZ
WORKING!!スレか
117 封筒(千葉県):2010/03/22(月) 20:47:45.16 ID:MWGsNUIL
>>112
「クラシック界最強の一発屋はパッヘルベル。異論は認める」
「ベートーヴェンって「運命」と「歓喜の歌」だけの一発屋だったよね」
「ショパンって「別れの曲」と「幻想即興曲」だけの一発屋だったよね」
「ブラームスって一発屋ですらないよね」

ニュー速で流行ったクラシックスレのスレタイ
118 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:48:08.83 ID:5inO4to3
コジマスレにしてしまえ
119 おろし金(dion軍):2010/03/22(月) 20:48:30.73 ID:nRgvbXoK
あーびっくりした
まだワーグナーが生きていたのかと思った
120 接着剤(島根県):2010/03/22(月) 20:49:42.17 ID:WLZK4Q0t BE:386127296-2BP(1401)

っていうかまだ生きていたのにびっくりした。
121 手帳(東京都):2010/03/22(月) 20:51:40.02 ID:G9XgRZke
どうでもいいが
ヒトラーの腹心ってなんて名前だっけ?

ゲッペルス?
122 落とし蓋(北海道):2010/03/22(月) 20:52:21.61 ID:JYIQjFpj
>>117
一発屋=それしか知らないってだけだろw
ブラームスに至っては曲すら書いてないw
123 下敷き(catv?):2010/03/22(月) 20:52:51.49 ID:8m06hZ71
>>117
同じ奴が建ててるだろ
124 ドライバー(熊本県):2010/03/22(月) 20:55:21.14 ID:KzuMqMML
黙示録か
125 上皿天秤(神奈川県):2010/03/22(月) 20:58:16.16 ID:4Rm74Rqo
まだ生きてたのかよ
126 硯(神奈川県):2010/03/22(月) 20:58:58.30 ID:XqeGrhLp
>>32
ヴァーグナーは自作の中でユダヤ人をカリカチュアライズしておもくそ蔑んでるぞ
原因は当時の音楽業界を牛耳っていたユダヤ人コネクションによる自作への評価の不遇
という個人的な要素が多分に含まれているが
127 手帳(東京都):2010/03/22(月) 21:01:03.38 ID:G9XgRZke
おい よく見ると
作曲家ワーグナーの 孫じゃねえか

ワルキューレ機甲作ったやつとは別人だろ
128 首輪(千葉県):2010/03/22(月) 21:01:28.47 ID:4fWgMwsP
ワーグナーがいなければ、ヒトラーも画家のまま人生終えたのかな
129 スプーン(アラバマ州):2010/03/22(月) 21:02:13.51 ID:GDC09L/0
音楽室に写真がある人か。
顔は覚えてないけど
130 磁石(東京都):2010/03/22(月) 21:03:40.57 ID:Elg+nunU
ご冥福を
131 綴じ紐(埼玉県):2010/03/22(月) 21:04:55.91 ID:0xkXkV04
あのワーグナーの孫かよ
132 硯(神奈川県):2010/03/22(月) 21:13:50.63 ID:XqeGrhLp
>>95
実際ヴァーグナーの時代ならともかく映画の台頭してきた前世紀中盤に
ト書き通りの演出を行っても時代錯誤的で滑稽だということを訴えたい未はあったかとは思う
その点も含めて俺はシェローのが今持ってベストだな
133 砥石(dion軍):2010/03/22(月) 21:22:39.54 ID:p6EAiAxj
森繁久彌のコメント↓
134 オートクレーブ(アラバマ州):2010/03/22(月) 21:30:42.47 ID:4r/eiezh
>>132
1934年のバイロイトでのいわゆる「伝統的」演出
ttp://www.youtube.com/watch?v=Xfv7POg6deE
練習風景のフィルムだが。実際はもう少し長く収録されてる。DVDあり。
この後に、ギービヒ家の広間に大急ぎで人力転換する。
135 スクリーントーン(長屋):2010/03/22(月) 21:38:25.39 ID:/z20ubZs
ドクトル・ワグナーかと思った
136 釜(不明なsoftbank):2010/03/22(月) 21:44:55.04 ID:gVFs4lLw
みちのくドライバー
137 硯(神奈川県):2010/03/22(月) 21:46:22.88 ID:XqeGrhLp
>>134
うむ 良いですな 昔の歌唱や演奏は音が悪いことで逆になのか知らんが
いい意味で一本調子というか益荒男振りというかそういうところが心にグッと来るものがある
単純に今の歌手よりも声量があって声の力があるという事もあるかと思う
それに同調した簡素な演技、演出の古き良き時代感


>>132 
× ト書き通りの演出を行っても時代錯誤的で滑稽だということを訴えたい未はあったかとは思う
○ ト書き通りの演出を行っても時代錯誤的で滑稽だということを訴えた意味はあったかとは思う
138 フェルトペン(山口県):2010/03/22(月) 21:54:04.31 ID:N8OK1uk3
小学校の音楽の教科書で、作曲家の顔がのっているページ中で唯一生きてたのがこの人だった。
139 冷却管(長崎県):2010/03/22(月) 22:10:51.13 ID:LaT/s7Tx
>>69
糖質さんは関係ないだろ
140 ヌッチェ(東京都):2010/03/22(月) 22:12:54.21 ID:suxN/w6k
ゴルゴで
ワーグナーがヒトラー暗殺に協力しようとした回があったな
141 ビュレット(大阪府):2010/03/22(月) 22:13:49.58 ID:QxLPxweZ
バイオニック・ジェミーの人(リンゼイ・ワグナー)かと思った
142 シャープペンシル(東日本):2010/03/22(月) 22:47:32.81 ID:RUjYZTCS
三大Bの人がとうとう死んでしまったか
143 テープ(東京都):2010/03/22(月) 22:51:19.01 ID:bnvPaHST
ワーグナーってさ
ベートーベンとかと一緒くたにされるけどさ
時代全然違うよな
ベートーベンは英雄のエピソードから知られるように
ナポレオンの時代だろ
ナポレオンはプリンキピア読んでいちはやく弾道計算を習得したっていうから
ニュートンの時代じゃん
ワーグナーはヒットラーをパトロンにしていたんだから
玉音放送の頃だろ
バリバリ昭和じゃん
ワーグナー生きてた頃おまえらも生きてただろ
現代人がクラッシック音楽の一員になるってすごいな
144 万年筆(アラバマ州):2010/03/22(月) 22:53:43.16 ID:wBNcU7a5
今度はベッドの下は探らないであげようよ
145 万年筆(アラバマ州):2010/03/22(月) 22:58:32.42 ID:wBNcU7a5
>>143
わかってて書いてるのは承知しているが
「ワルキューレ」などで著名なR・ワーグナーのパトロンはバイエルン王ルードヴィヒU世(ノイシュバンシュタイン城の築城者)
この王の死は森鴎外のミュンヘン留学中に重なってる
146 オートクレーブ(アラバマ州):2010/03/22(月) 23:33:50.59 ID:4r/eiezh
新宿の新国立劇場のオープニングが、日本武尊、アイーダとWolfgang氏演出
のローエングリンだった。
後で、新国立劇場で指輪を上演したときに、ラインの黄金の時に来てたな。
147 金槌(アラバマ州):2010/03/22(月) 23:36:40.29 ID:NlmEZrQi
>>16
ヴァーグナーじゃない?
gって単語中なら濁るんじゃないっけ、単語末尾なら濁らないけど
Hamburgならハンブルク、みたく
148 金槌(アラバマ州):2010/03/22(月) 23:39:09.00 ID:NlmEZrQi
ありゃ?間違ってるかな
Wolfgang Wagnerだと、ヴォルフガンク、で最後がクになるんじゃないのかな

うーん何か自信なくなってきたorz
149 三角架(長屋):2010/03/22(月) 23:39:28.54 ID:K5rLh537
>>145
そうだね、なんかヘンタイばっかだけど、それだけに関係者のどれも
ヘンな魅力があるのがツボるよね。ワグナーといえば当然エリートv速民は
指揮者はクナッパーツブッシュに限るんだろうけど、彼もヘンタイだったのかな。
150 パステル(catv?):2010/03/22(月) 23:40:38.08 ID:9Yp1KFDe
ニーベルングの指輪を一回通しで見てみたい
151 定規(北海道):2010/03/22(月) 23:44:08.13 ID:adeqHqNe
>>149
宇野功芳のチンポでもしゃぶってろカス
152 金槌(アラバマ州):2010/03/22(月) 23:44:45.35 ID:NlmEZrQi
いや、ヴォルフガングが正しいなやっぱ
でもハンブルクはハンブルクだ
上のスペル間違えてるHamburgだ

単語末尾がngのときは濁るんだグって
153 万年筆(長屋):2010/03/22(月) 23:45:03.80 ID:pfFb3FKD
まだ生きてたのかよ
154 金槌(アラバマ州):2010/03/22(月) 23:46:42.79 ID:NlmEZrQi
あースペルあってた
もうダメだ寝よう
155 dカチ(大阪府):2010/03/22(月) 23:48:34.97 ID:QHFwcKGl
珍しくロマサガ2スレになっていないな
流石に訃報だからか
156 サインペン(東京都):2010/03/23(火) 00:08:11.96 ID:ACvwKpmt
マイスタージンガーはテンションを上げてくれる最高のドーピング剤。朝の通勤でお世話になっております。
157 薬さじ(千葉県):2010/03/23(火) 00:10:33.32 ID:kpF8AqXL
>>7
ウェゲナー
158 製図ペン(埼玉県):2010/03/23(火) 00:12:38.16 ID:NR48IT6J
ワーグナーといっても孫じゃねぇ
159 蒸発皿(長屋):2010/03/23(火) 00:13:29.34 ID:YIPScQAc
>>151
誰それおまえがしゃぶれカスと思ってぐぐったらいい人なのか。
カラヤン嫌いなんだへえーおもしろいな。ワグナーに関しては
カラヤンはカスだよな。キレのいい前ノリの曲はいいと思うけど、
ワグナーにそれやられたら、ガッカリつうかワグナーじゃないからね。

おもしろい人だねありがとう。宇宿允人とどっちが強いのかな。
宇宿允人のライブ感はすごかったけど、協賛会社がヘンなエコエコ会社だったし。
こだわり的には宇野なんとかって人はすごそうだなぐぐりまくってくる。
160 天秤ばかり(アラバマ州):2010/03/23(火) 00:18:33.33 ID:OyG9jBd3
ドイツの首相は戦後ずっとバイロイトへは行かなかった。
また、2000年代前半には左派政権でバイロイトへの補助金カットという話も
あった。
そのとき小泉さんがちょうど欧州に行って、ドイツ首相バイロイトに行って
丸く収まった。

もちろん新聞は政府専用機でオペラを見に行ってうんたらかんたらであったことは
いうまでもない。
161 梁(関西地方):2010/03/23(火) 00:18:42.02 ID:rfb9mxqe
宇宿知ってて宇野しらねぇやつなんかいねーよwww
162 カッターナイフ(中部地方):2010/03/23(火) 00:43:29.72 ID:ITtoXVQr
ワーグナーも戦争利用されたんだっけ
確かにワーグナーの曲は気持ちが昂ぶってくる気がする
ご冥福
163 蒸発皿(長屋):2010/03/23(火) 01:02:20.87 ID:YIPScQAc
だってクラッチック限定好きじゃなくてツボる音楽が好きな派だし、
でも本家本元の演奏は聴けないから>>151がヒントくれたから
ぐぐったらおもしろそうな人だから、もらった情報でまた憧れの
エリートv速民に1歩近づけると思ったからちゃんとありがとうって
お礼言ってんじゃん。

そんでもリアルの臨場感はとくにクラシックとかの生系はちゃんとしたホールで
聞かないとわからない部分もあるから(CDでいいじゃんとかと違うから)、
ときたま聞いた中で良かった宇宿氏が印象に残っただけで、詳しい人にどっちがいいか
聞いたら教えてくれるかなと思って聞いただけ!CDでいいならクナッパーツブッシュか
フルトヴェングラーにする。ワグナーの場合は。
164 包装紙(秋田県):2010/03/23(火) 01:02:54.35 ID:fEwWGWwb
あんまりさワーグナー
165 ニッパ(兵庫県):2010/03/23(火) 01:03:41.96 ID:iesMOON3
久々のブギーポップスレか。
166 バカ:2010/03/23(火) 01:06:45.95 ID:IpBFFbU5
ワーグナーまだ生きたのかよ
ニーチェの頃からだから百二十歳くらいか
167 包装紙(千葉県):2010/03/23(火) 01:21:04.19 ID:WhYhhHLV
>>163
俺はモノラルだめだからクナ聴かない
168 蒸発皿(長屋):2010/03/23(火) 01:39:29.11 ID:YIPScQAc
>>167
クナッパはワグナーはとくに後ノリのギリギリのところで
あの頑固で憂鬱で融通が利かないけど美しい解釈してるから
音源だけよくても超えられる人物が出ない限りはまだ貴重。

蓄音機でもモノラルラジカセでもいいものはいいって時代があったから
今がある。確かに物足りなかったら他の指揮者でいいと思うし、カラヤンの
チャカチャカしたワルキューレの方が好みならそれは自由だし。

さて、オナニーの定番のパルジファルでも聴きながら寝るか。
考えたらニーチェとワグナーの決別の決定的なきっかけはパルジファルだったな。
なぜか「神は死んだ」と言ったニーチェのほうが、キリスト教を冒涜したと、パルジファルで
ワグナーに「俗物野郎!」って激怒&絶交したわりには、別れても〜好きな人〜♪ってかんじだった気がス。

ヒトラーもやっぱワグナーでおっきしてたりしてたんだろうな。いろいろ教わってありがとう。
169 さつまあげ(catv?)
>>166
いやいや、もっとだよ。200歳近い。大往生だよね。