結局どこのノートが最強なのさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
362 フェルトペン(catv?):2010/03/22(月) 16:48:25.81 ID:FOPtuBLr
普段持ち歩くとしたら11.6インチの1.5キロってでかいかな??
363 鋸(関東地方):2010/03/22(月) 16:50:59.35 ID:0fzTjcq6
ノートにハイスペックって考えが良く解らん
何がしたい?
364 試験管(東京都):2010/03/22(月) 16:51:08.48 ID:TvDh0Mgs
>>362
大きさはともかく、鞄の中に1.5gのペットボトルが常に入っていると思うと案外重く感じる、ていうか事実重い。
365 製図ペン(アラバマ州):2010/03/22(月) 16:55:26.28 ID:4XN8YPM1
>>362
12インチは意外とでかくて重い
スペック必要としないならネットブックのが楽
366 絵具(dion軍):2010/03/22(月) 16:56:06.65 ID:XIReJMIq
>>363
3DCAD動かしたいってなったら結構絞られる
まぁ型落ちのThinkPad T4*pを\30kで買ってくれば済むんだけど
367 試験管(東京都):2010/03/22(月) 16:57:19.33 ID:TvDh0Mgs
>>366
要はopenGL認証済みのビデオカードが必要ってことか?
368 和紙(神奈川県):2010/03/22(月) 17:08:25.49 ID:NU6mz3/B
モバイルノートたけーよ
369 グラフ用紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 17:24:09.16 ID:tqHBNl4t
軽くて頑丈で安いノート教えてくれ
軽いゲームとつべが嗜めればOK
370 筆(愛知県):2010/03/22(月) 17:24:25.75 ID:S+E1Wm4u
コクヨ
371 ホワイトボード(北海道):2010/03/22(月) 17:25:14.23 ID:CtEq2xfR
コクヨだな。やはり日本最強だろ。
372 そろばん(神奈川県):2010/03/22(月) 17:25:14.48 ID:3F8e51WZ
(ノ∀`)アチャー
373 グラフ用紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 17:26:28.93 ID:tqHBNl4t
>>369
ごめん
バッテリ長持ちも追加で
374 便箋(アラバマ州):2010/03/22(月) 17:27:19.08 ID:7enheZ5r
>>182
ツバメかっこいい
375 プリズム(東京都):2010/03/22(月) 17:27:46.75 ID:Erftl9+Q
最近のコクヨにはバッテリーが付いてるのか 分厚そうだな
376 黒板消し(関西地方):2010/03/22(月) 17:31:51.92 ID:8WcrkV0A
地図を描くならジャポニカ学習帳の自由帳
設定値を書くならB罫6mm幅のA4キャンパスノート
キャラのドット絵を書くならキャンパスノートの1mm幅方眼紙

あと何が必要なんだ?
377 試験管(東京都):2010/03/22(月) 17:34:31.40 ID:TvDh0Mgs
>>376
あと対数方眼紙w
378 蒸し器(広島県):2010/03/22(月) 17:51:58.80 ID:5cpUh+91





マジレスするとレッツノート一択。ごめんなマジレスしちゃって。
でもこれが真理なんだ。
379 カラムクロマトグラフィー(栃木県):2010/03/22(月) 18:11:03.96 ID:NPjXLHG0
お前ら的にDellのVostroシリーズってどういう評価ですか?
380 霧箱(神奈川県):2010/03/22(月) 18:11:58.56 ID:gqHkMVF8
楽に持ち運びができる重量でスト4が動くくらいのスペック持ってるPC教えてくれ
381 浮子(アラバマ州):2010/03/22(月) 18:16:22.84 ID:WyhlvnzT
アスースまじでいいぞ
382 グラフ用紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 18:19:05.96 ID:tqHBNl4t
>>378
高いんだよ
383 ボウル(埼玉県):2010/03/22(月) 18:19:23.15 ID:oFWhUzc8
>>268
>384MBの人:ちょっと調子に乗ってみた、俺ってちょっと変わってると主張がしたい中二病
>3GBの人:ちょっと調子に乗ってみた、俺ってちょっと変わってると主張がしたい中二病

何か文言が一緒なんですが
384 オシロスコープ(北海道):2010/03/22(月) 18:29:45.76 ID:ScKzXGDR
【レス抽出】
対象スレ:結局どこのノートが最強なのさ
キーワード:TOUGHBOOK
抽出レス数:0
385 ルアー(愛知県):2010/03/22(月) 18:47:46.59 ID:mF0GJWkf
コピー用紙なんてどこにうってるんだ?
家のインクジェットプリンターで使う、両面白紙普通紙はやたら分厚くて書き辛い。
386 振り子(catv?):2010/03/22(月) 18:51:00.75 ID:sRNhgI01
dynabook最強伝説
387 試験管(東京都):2010/03/22(月) 19:00:21.80 ID:TvDh0Mgs
>>385
ホームセンターで売っているだろ
388 スクリーントーン(兵庫県):2010/03/22(月) 19:04:35.69 ID:3kshnDeU
http://yamadastationery.jp/Maker-Brand/kobe-note/

これって神戸市限定だったんだな
389 ルアー(愛知県):2010/03/22(月) 19:24:51.80 ID:mF0GJWkf
>>387
そういうところに売ってるのか。電気屋見てもないはずだ。ありがとう
390 集魚灯(宮城県):2010/03/22(月) 19:44:04.55 ID:0D8j9HE0
文具スレなのかPCスレなのかハッキリしろ
391 フェルトペン(埼玉県):2010/03/22(月) 22:06:03.63 ID:aE9jLMz5
去年ブームに乗って買ったがモニタ小さすぎて使えねえ
392 おろし金(岐阜県):2010/03/22(月) 22:46:02.78 ID:fGuTKrRN
必要なことだけタッチにメモる。

ノート買わなくていいから経済的
393 釣り針(大阪府):2010/03/22(月) 23:37:37.65 ID:bH6HfkN2
どりむ・・・いやなんでもないジャポニカだ
394 巾着(富山県):2010/03/23(火) 00:05:43.11 ID:G8y6vprF
>>382
その代わり長く使えるけどな
2003年に買ったW2は未だに現役だわ
ハードディスクを一度変えたのと、メモリを増設しただけ
395 羽根ペン(埼玉県):2010/03/23(火) 01:52:04.00 ID:aTVEJFy7
>>1
つーかなんでなんでもかんでも全角なんだよ気持ち悪い。

情強ノートはthinkpadかMacbookと何度も結論出てるだろうが
396 メスシリンダー(宮城県):2010/03/23(火) 01:58:50.84 ID:3SLphHXN
キーワード:10jc


抽出レス数:0
397 ノート(千葉県):2010/03/23(火) 02:01:56.19 ID:sVWayQyC
dynabook TX/66LBLって、カカクコムだといいみたいだけど・・・
398 拘束衣(長崎県):2010/03/23(火) 02:50:42.14 ID:suwya2B8
ノートの一番の問題点は故障時のパーツ交換じゃない。

液晶画面の質の悪さだ。

マジで目が痛くなってくる。

ノートってTNばかりだろ?
399 ざる(catv?):2010/03/23(火) 02:52:53.60 ID:luop9sKS
まず自由帳というのが学校でも塾でも用途がなかった
そしてCMでジャポニカ自由帳というものを知りこれはと思い買った
しかしまるで使う用途がなかった
ジャポニカ自由帳とはなんだったのか
400 フェルトペン(アラバマ州):2010/03/23(火) 02:53:47.59 ID:9u/oeJ0G
何で最近のノートは縦768が多いんだ
せまいんだよw
401 修正液(京都府):2010/03/23(火) 04:10:34.45 ID:j2G2x3yy
campusで良いんじゃない
402 ウケ(鹿児島県):2010/03/23(火) 05:20:58.56 ID:axzop8An
酋!長!探!せ!
403 和紙(アラバマ州):2010/03/23(火) 10:23:38.26 ID:S3V86GAX
768(笑)
404 顕微鏡(アラバマ州):2010/03/23(火) 10:45:10.39 ID:3/0kURsg
高校時代の数学の先生が「ノートは真っ白なやつを使えよ〜」と言ってたな
「どうしてですか?」って聞いたやつがいて、その先生は
「線とかマスがうっすら入ってるやつは見てるだけで
みんなの自由な発想を潰すんだよ」と答えてたな
真っ白なノートってジャポニカじゆうちょう以外にあるっけ
405 ゆで卵(アラバマ州):2010/03/23(火) 11:13:58.92 ID:Mw47Twek
CampusのA4無地が最強
異論は少しだけ認める
406 液体クロマトグラフィー(東京都):2010/03/23(火) 11:14:59.94 ID:Upp1JxKK
>>404
ルーズリーフ
407 メスピペット(dion軍):2010/03/23(火) 11:18:52.91 ID:OG8lfhDT
【レス抽出】
対象スレ: 結局どこのノートが最強なのさ
キーワード: ジャポニカ
抽出レス数:30

くだらない奴らだ
408 クレヨン(東京都):2010/03/23(火) 11:29:14.75 ID:jPEMbBx9
ノートPCの持ち運びって
歩くたび身体の上下運動に合わせた重力加速度も加わるから、
重量以上に重くなるよね。1.5kgだと2kgくらいあると考えていい。
409 顕微鏡(アラバマ州):2010/03/23(火) 11:34:00.77 ID:3/0kURsg
>>406
「ルーズリーフはだらしねえやつは失くすから使うなよ〜」って言ってたわw
あー、懐かしいなー
410 集気ビン(東京都):2010/03/23(火) 12:50:54.09 ID:W3f6XdL/
CUVLノート買いたいんだけどどこで売ってるの?
acerくらいしか見つからないんだけど(´・ω・`)
411 昆布(長崎県)
>>410
通販で買えば?