原口総務相「国家公務員は早くやめなさい。天下り先はないけどね」 公務員「早期勧奨退職」継続

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スパナ(アラバマ州)

公務員「早期勧奨退職」継続、総務相が意向 【ソウル=古川肇】

 韓国訪問中の原口総務相は21日夜(日本時間同)、ソウル市内で同行記者団と懇談し、
国家公務員の「早期勧奨退職」について、「天下りのあっせんはやらないが、
早期勧奨退職自体を全部やめると、その分、(各省庁に)人が滞留することになる」と述べ、
当面は継続すべきだとの考えを示した。

 2011年度以降の新規採用については「民間企業がこれだけ雇用が苦しい中で政府が
一切減らせないのか。聖域ではない」とし、大幅な抑制もあり得るとの認識を示した。

 このほか、原口氏は
 〈1〉国家公務員の「退職管理基本方針」は、4月中旬の閣議決定を目指す
 〈2〉民主党の衆院選政権公約(マニフェスト)に掲げた総人件費の2割削減に向け、夏の参院選前にも
今後3年間の工程表を策定する必要がある――との考えを示した。

(2010年3月21日21時00分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100321-OYT1T00643.htm

退職勧奨(たいしょくかんしょう)とは
 事業または事業所における使用者が労働者に退職の誘引をすることをいう。
 解雇が使用者からの一方的な雇用契約の解除であるのにたいして、退職勧奨は使用者の契約解除の
申し込みに関して労働者が応じる合意退職である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%80%E8%81%B7%E5%8B%A7%E5%A5%A8
2 てこ(鹿児島県):2010/03/21(日) 21:16:00.33 ID:1Ny0wtPb
はい
3 はんぺん(神奈川県):2010/03/21(日) 21:17:16.75 ID:hZNb+Da0
>民主党の衆院選政権公約(マニフェスト)に掲げた総人件費の2割削減に向け、夏の参院選前にも
>今後3年間の工程表を策定する必要がある――との考えを示した。

今すぐやれよ
給料20%カットしろ
それでも足りないからどうするか考えろ
4 セロハンテープ(東京都):2010/03/21(日) 21:17:49.85 ID:XbwGQPd1
年金給付者は早く人生やめなさい 老後の生活なんかないけどね
5 漁網(大阪府):2010/03/21(日) 21:17:56.80 ID:hnnja4ry
お前が辞めろ。
6 ラベル(山形県):2010/03/21(日) 21:18:44.98 ID:xlB3F0y2
議員の数減らせよ売国大臣
7 がんもどき(西日本):2010/03/21(日) 21:19:18.59 ID:5SEjiO0k
>民間企業がこれだけ雇用が苦しい中で政府が一切減らせないのか。聖域ではない

日本語で頼むわ
8 焜炉(東京都):2010/03/21(日) 21:19:20.94 ID:HkF1S18m
クビにすればいい話なんだがどうしてやらないの?
9 ホワイトボード(北海道):2010/03/21(日) 21:19:32.93 ID:syf61IeZ
議員定数減らせよボンクラ大臣
10 画用紙(アラバマ州):2010/03/21(日) 21:20:17.21 ID:PKzK81tN
第174回国会における鳩山内閣総理大臣施政方針演説 - 平成22年1月29日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3202.html
体と心をボロボロにする薬物乱用
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2897.html
それでもたばこを吸いますか〜たばこが与える健康被害
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2537.html
大麻所持・栽培は重大犯罪です
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2452.html
「振り込め詐欺」撲滅!!還付金等詐欺ってご存じですか?
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2093.html
自殺予防〜わたしたちに できること
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1506.html
ひとりで悩まず 相談を… 〜働きざかりの自殺予防
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3261.html
天皇陛下御在位20年記念式典と天皇陛下のおことば
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2867.html
映像で見るご結婚50年のお歩み(被災地お見舞い)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2632.html
本当に救急車が必要ですか?〜救急車・適正利用についてのお願い〜
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1359.html
誤解。後部座席は安全である。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2001.html
アニメ「めぐみ」 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1754.html
北方領土問題  http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2064.html
違法な金融業者にご注意!
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3215.html
違法?合法?ダウンロードにご注意!〜著作権法改正
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2824.html
11 セロハンテープ(群馬県):2010/03/21(日) 21:20:45.02 ID:iKtkD27F
天下り先つくらせないために国1の官僚には退職金として2億ぐらい支給すりゃいいじゃん
これニコ生でホリエモンとかが言ってた案だぞ
12 オシロスコープ(香川県):2010/03/21(日) 21:20:57.72 ID:dw70zq53
民主党員の数を減らしてくだぱい
13 アルコールランプ(神奈川県):2010/03/21(日) 21:21:29.07 ID:UGEMw5TG
※ただし民主党支持者を除く
14 平天(東京都):2010/03/21(日) 21:22:07.36 ID:jBGC2uME
はとぽっぽ並に馬鹿まるだしだな。この原口ってのは・・・
15 泡箱(東京都):2010/03/21(日) 21:22:10.71 ID:HcRSOZuu
さすが未来の総理
地獄に堕ちればいいのに
16 ライトボックス(関東地方):2010/03/21(日) 21:23:16.28 ID:tzXQij8B
新規採用を減らして上は減らないとか何の意味もない
17 両面テープ(長屋):2010/03/21(日) 21:23:40.89 ID:8fl1EEZs
【日韓】 「外国人地方参政権、必ず実現されるだろう。それは日本人と認めることだ」〜原口一博総務相インタビュー★2[03/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269097583/

85 名前:ぱぱ ◆EI6OqkA64o [sage] 投稿日:2010/03/21(日) 00:16:46 ID:idItHg23
原口って、総務省のシステムとか電子政府とか、サムスンに発注させようと必死。
その裏はNTT東日本とNTTデータの組合員と常務による資金提供ね。
いい加減、バレバレなんだよ。

126 名前:ぱぱ ◆EI6OqkA64o [sage] 投稿日:2010/03/21(日) 00:21:36 ID:idItHg23
原口は、それだけじゃない。
NTTグループによる資金提供に沿った形でオフショア化を勧めようと画策。
NEC,富士通、日立を外し、IBM経由及びNTTデータ経由で官庁系システムを
端から韓国に引き渡そうとしてる。


これ、官庁の課長ベースのたれ込み。

168 名前:ぱぱ ◆EI6OqkA64o [sage] 投稿日:2010/03/21(日) 00:25:30 ID:idItHg23
>>127
無能なのはサムスンだけじゃない。
実際に今、NTTデータがサムスン使ってるけど、あそこも半端無く無能。
なんせ官需で生きてる会社だからね。
しかも、利権を得るため、組合動員してまで民主を応援してる。
良い、奴らが何をしようとしているかを端的に言えば・・・・
日本の資本が大量に注ぎ込まれるシステム更改において、その資本を
韓国に流すことと、決裁権をアメリカに渡した、日本の会社じゃ完全に
なくなったIBMを経由して、韓国に仕事を渡すことが目的。
つまり、日立(が一番のターゲット)を潰し、富士通・NECを潰す事が目的
の完全な売国行為。
18 平天(東京都):2010/03/21(日) 21:23:41.51 ID:jBGC2uME
>>8
理由がないから。馬鹿だろお前・・・
普通に裁判やったら負けるわ。今の状態でも灰色なのに。
19 拘束衣(catv?):2010/03/21(日) 21:24:52.34 ID:UAKKokBi
地方公務員の方をなんとかしろや。
Bとチョン並の害虫だぞ。
20 平天(東京都):2010/03/21(日) 21:25:25.95 ID:jBGC2uME
>>17
IBMって名前が出てるところが本当っぽいな・・・w
NTTとIBMは合弁天下り(自分の会社の社員のね)を作るくらいの仲良しだし。
21 駒込ピペット(神奈川県):2010/03/21(日) 21:26:25.26 ID:rJ4t9EqO
まずはお前らの給料削減からだろ
22 両面テープ(長屋):2010/03/21(日) 21:27:46.82 ID:8fl1EEZs
298+12 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o [sage] :2010/03/21(日) 00:36:35 ID:idItHg23 (10/33)
んで、東亜の住人にお願い!!!


原口とNTTグループがサムスンに発注する状況が、本格的に迫っています。
日本の資本と日本の国有資産、個々人の資産まで横領的に扱うのは目に見えて
います。

近所、家族、友人にこの現実を広めて下さい。
防衛システムまで発注するき満々なんです。

日本の基幹を売るような大臣は即刻、罷免要求を国民の手から挙げるべきです。

外国人参政権と同様に、恐ろしい危機である現状を広く公示し、絶対に阻止しましょう!!




原口wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23 やっとこ(福岡県):2010/03/21(日) 21:28:50.69 ID:NXnDK32J
基本的になんなの原口って
絶対選挙で入れない
24 製図ペン(catv?):2010/03/21(日) 21:30:26.84 ID:RODBDzq9
ゴールデンパラシュートってやつでいいじゃん。
何億円かやるかわりに再就職禁止。トータルでは安上がり。
25 ばくだん(アラバマ州):2010/03/21(日) 21:32:10.36 ID:Y+xyRCTY
原口は小沢のケツ舐めたのかな?
ずいぶんと頑張ってるようだが?
26 オートクレーブ(岩手県):2010/03/21(日) 21:33:44.36 ID:Dbh2+V8x
政治家も自分らの夢構想をマニフェストの如く語るのもいいけど実現出来なきゃ政治家やめろや
27 クリップ(東京都):2010/03/21(日) 21:33:47.72 ID:wL13YCwK
退職したキャリアを雇ってくれるとこってあるの?
28 レーザー(東日本):2010/03/21(日) 21:35:15.64 ID:slV3HYca
>>25
商売相手国が違うだけで竹中と同じ穴のムジナってことだろ
29 イカ巻き(福岡県):2010/03/21(日) 21:35:29.08 ID:pm2iRxkf
政治家の天下りをやめろよゴミ屑
30 乾燥管(大分県):2010/03/21(日) 21:40:44.29 ID:JMrVcTvx
公務員減らしても議員とか秘書とか増やしまくってるじゃねーか
馬鹿か
31 加速器(dion軍):2010/03/21(日) 21:40:46.33 ID:wwuvafeO
定年40歳で若者雇いまくれよ
32 アルコールランプ(神奈川県):2010/03/21(日) 21:41:19.68 ID:UGEMw5TG
長妻は貨物エレベーターん時から只のヘタレ確定だけど
原口はよーわからんなー

放送委員会とかどうなったんだろ
33 指矩(長屋):2010/03/21(日) 21:41:52.31 ID:RaxkV/nm
原口しね
34 乾燥管(大分県):2010/03/21(日) 21:43:29.82 ID:JMrVcTvx
原口はどこかの週刊誌で小沢ベッタリだったぞ
35 包丁(広島県):2010/03/21(日) 21:48:20.50 ID:V7GtkrMC
原口もひどいのが目立ってきたなw

早期勧奨退職→天下りの流れで、天下りだけなくして、
早期退職だけ残すなんて、どれだけ世間知らずやねん

ソウルからってWWWWWWWWWWWWW
36 集魚灯(埼玉県):2010/03/21(日) 22:10:38.13 ID:Fa1Bu6dy
再就職さきも無いなかで誰が国家公務員になるんだよ
民間で通用しない無能なやつらが集まるだけ
んでいくらでも補充がきく地方公務員を減らさないのはどんな意図があるんだろうね
37 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/03/21(日) 23:01:31.92 ID:0d8oIPER
      ,――――――ヽ、
   ,/           ~\
  /   ,へ_Vへ__    ~\
/   ノ         ゜ー-、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /   コネと金があるのなら、法を守る必要もない
    i、    ,-――-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/
      i、   \___/  _/
       \       ,ノ        IPA 岡田賢治(32)
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||
38 集気ビン(京都府):2010/03/21(日) 23:02:11.56 ID:nCBrPLVu
官僚いなきゃなんにもできないバカのくせして偉そうに
39 カッター(長屋):2010/03/21(日) 23:03:20.94 ID:MPlNOLg5
国会議員も2期以上は禁止にすればいい
もちろん議員年金は廃止
40 製図ペン(dion軍):2010/03/21(日) 23:03:21.80 ID:W8FwcnSw
だから毎年募集するのやめろよ
41 ボールペン(中部地方):2010/03/21(日) 23:05:28.86 ID:M3SHi3nm
>民間企業がこれだけ雇用が苦しい中で政府が
>一切減らせないのか。聖域ではない

国が採用減らしてちゃ、民間も余計に減らそうってなっちゃうよね
42 レーザー(岡山県):2010/03/21(日) 23:07:42.01 ID:lWxlIp//
まず議員様から給料減らしてお手本見せろや
43 千枚通し(東京都):2010/03/21(日) 23:07:59.84 ID:8QAfB5MZ
お前ら原口のツイッターに
行って文句いってんの?
ここで売国いっても始まらんよ
44 ホッチキス(アラバマ州):2010/03/21(日) 23:10:53.34 ID:gaHRcHw5
つーか国の政策として雇用減らすのは逆効果だろ。

今は政府支出増やして貨幣供給を増やすべきなんじゃないの?

みんな感情で公務員叩いてるだけだろ。公務員だって消費者だし、公務員減らしたところで民間の給料は上がらないし、景気もよくならないぞ。
45 レーザー(東日本):2010/03/21(日) 23:16:16.09 ID:slV3HYca
国はどうでもいいから市単位の退職後の委託業務をなくせよ
こいつらの委託業務を廃止して若者に仕事振り分けてやれよ
生活保護よりよっぽどまともな選択だろ
46 製図ペン(不明なsoftbank):2010/03/21(日) 23:25:05.97 ID:O8NCw3lA
年を取った公務員が自力で再就職できるわけないよね
国がこんなことするのか
47 土鍋(兵庫県):2010/03/21(日) 23:30:24.88 ID:pgVrpmaV
借金が大半の税金支出の公務員の消費を増やす必要がある=未来の税金60年分を合法的に盗み放題する事になる赤字国債で公務員給与を払えと同じ事である
48 バール(東京都):2010/03/21(日) 23:31:17.82 ID:U1+iKSgE
>  2011年度以降の新規採用

2011年度の新規採用って今年受験?それとも来年受験?
49 ミキサー(dion軍):2010/03/21(日) 23:34:35.05 ID:XrHLtv+U
民間が雇用厳しいから公務員を早期退職ってどうゆうこと?
民間もこんな茶番みて納得するのか?
これじゃえた・ひにんが作られたのと同じじゃないか
50 マスキングテープ(アラバマ州):2010/03/21(日) 23:45:52.44 ID:VleB7tnm BE:3159794669-2BP(1)

こいつ渡瀬恒彦に似てるから応援してやろうと思ったけど
最近全然信用ならねぇ発言してるからとっととやめてほしい
51 ロープ(岐阜県):2010/03/21(日) 23:48:09.52 ID:sKb9iMYy
>「民間企業がこれだけ雇用が苦しい中で政府が一切減らせないのか。聖域ではない」

民間の雇用が苦しいのは仕事がないから、政府も仕事を減らすのであれば採用を減らせばいいが、
そうは行かない。政府はむしろ対応しなくちゃならん分野がどんどん増えているからな。
52 ハンマー(東京都):2010/03/21(日) 23:58:36.30 ID:NZHXzFOd
まずは自分で模範的な姿勢を見せてからやれよ
じゃないと誰もついてこないぞ
名古屋市の河村を見習え
53 マイクロメータ(宮城県):2010/03/22(月) 00:04:44.96 ID:MJcnWjd7
お前ら日頃公務員を叩いてるのに
なんで公務員削減しようとしてる原口叩くの?
54 やっとこ(東京都):2010/03/22(月) 00:06:33.94 ID:8Qx5Vy0z
>>53
責任を全て公務員に押付けてるから
官僚を操るのは政治家の役目だってのに政治が危うくなればすぐ官僚の所為にする
マグロ保護に関する水産庁のように官僚が成果を出せばその手柄を政治家が横取りしアピールする
行為と責任が帰属し合ってない。まったく政治家はうまい商売だよ
55 マイクロメータ(長屋):2010/03/22(月) 09:18:12.79 ID:pSCXb9G0
腹具血うんこ
56 コイル(千葉県):2010/03/22(月) 09:54:39.82 ID:rlYexj4D
お前らがまず辞めろよ
寄生虫が
57 クリップ(千葉県)
自分の専攻分野に関する職に就くこと禁止する代わりに天下りがあるって聞いたけど
天下り禁止ってことは民間のパイプ駆使して行き放題ってことですよね?