古代ローマ帝国の魅力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ミリペン(アラバマ州)

古代ローマ帝国の魅力

古代ローマ帝国の文明を伝える「ポンペイ展 世界遺産 古代ローマ文明の奇跡」(20日〜6月13日)の
開会式が19日、神奈川・横浜美術館で行われ、モデルの川原亜矢子(38)、チェリストの溝口肇氏(49)らが出席した。
西暦79年、一昼夜にして噴火の火山灰や火山礫に埋もれたイタリア・ポンペイの出土品など254点を展示。
溝口氏は展覧会の書き下ろしテーマ曲「ETERNITY」を演奏した。
20日放送の日テレ系「ZERO 特別版ローマ帝国の秘宝が語る…三つの謎失われた古代都市ポンペイの秘密」に
出演する同展広報大使の川原は、ひと月前に現地を訪問。
「暖かく、人が優しく、素晴らしい町。古代ローマの人たちが生活を楽しんでいたのだな、とたくさん感じた」と印象を語った。

http://news24.jp/entertainment/news/1610998.html

立てて☆(ゝω・)vキャピ@117
2 朱肉(catv?):2010/03/20(土) 01:52:20.97 ID:MvhqUQ3K
あの漫画今すぐ晴れ↓
3 ガスクロマトグラフィー(広島県):2010/03/20(土) 01:52:27.24 ID:4yl5KD+z
風呂
4 ガムテープ(愛知県):2010/03/20(土) 01:52:31.58 ID:VD1kRWBt
全ての道は
5 スプリッター(アラバマ州):2010/03/20(土) 01:52:39.02 ID:VEuYlEH+
名前
6 画用紙(アラバマ州):2010/03/20(土) 01:53:48.55 ID:6uJ5DhhU
日経にも出て種
7 篭(京都府):2010/03/20(土) 01:53:56.87 ID:rSdOPJeK
ナントカ教がはびこる前の寛容。
8 筆ペン(千葉県):2010/03/20(土) 01:54:00.45 ID:6t5zztrl
ヴェスビオス火山か
9 蛸壺(関西地方):2010/03/20(土) 01:54:28.70 ID:Mvlq+q70
あぁクリトリウス!
10 トレス台(神奈川県):2010/03/20(土) 01:54:40.40 ID:ONYGHcwc
ローマ法王が強すぎて詰んだ
11 オシロスコープ(東京都):2010/03/20(土) 01:54:42.56 ID:+bIuQDV+
カエサルなら抱かれても良い
12 ゴボ天(神奈川県):2010/03/20(土) 01:54:54.06 ID:8biVT9TR
マルクスアナニーマンティンコウス3世
13 カーボン紙(アラバマ州):2010/03/20(土) 01:54:57.89 ID:4okUqTt2
フルーツ牛乳だな。
14 夫婦茶碗(愛知県):2010/03/20(土) 01:55:04.31 ID:s1q6Fqcj
テルマエ・ロマエスレか
15 豆腐(関西地方):2010/03/20(土) 01:55:05.98 ID:UeWaGdud
16 電卓(栃木県):2010/03/20(土) 01:55:14.89 ID:CZzPuqav
>>9
くそっ こんなので・・・くそっ
17 白金耳(東京都):2010/03/20(土) 01:56:12.63 ID:Lf+eGI6N
ローマが舞台の漫画・映画教えてください
18 手錠(三重県):2010/03/20(土) 01:56:50.64 ID:hfE9H0Yf
第1巻のzip持ってるけど需要ある?
19 丸天(アラバマ州):2010/03/20(土) 01:57:00.85 ID:J3vPGEFV
最近のテルマエ・ロマエの宣伝のうざさはネガキャンレベル
20 巾着(千葉県):2010/03/20(土) 01:57:23.62 ID:kjt8eOEr
アヌス王に誓います
21 ばね(東京都):2010/03/20(土) 01:57:45.26 ID:qDj0h59E
全裸で歩いても平気だったんだろ、
漫画見たらそんな感じだな
22 ゴボ天(神奈川県):2010/03/20(土) 01:57:50.50 ID:8biVT9TR
>>17
ローマの休日
23 しらたき(東京都):2010/03/20(土) 01:58:17.53 ID:ud3JBMAi
ローマ軍 vs. モグ波


勝つのはどっちだ!?
24 シャーレ(広島県):2010/03/20(土) 01:58:20.12 ID:dF+vcvJE
そこそこ面白かった

ていうかこの前テルマエスレで張られてた悪の華ってやつも買ったけど面白かったぞ
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000004978 これな
25 釣り竿(長屋):2010/03/20(土) 01:58:21.15 ID:bGG/7Hl7
「賽は投げられた」
「来た、見た、勝った」
「ブルータス、お前もか」
26 ミリペン(アラバマ州):2010/03/20(土) 01:58:29.40 ID:cyGbwNK2
>>18
2巻があるの?
27 試験管(北海道):2010/03/20(土) 01:58:35.20 ID:F9E+4yyl
1月ごろに貼られてたjpg見てあの漫画買ったわ
単行本初見の感想「微妙・・・」だったけど、何回か繰り返して読んでるうちにめっちゃ面白く読めるようになった気がした
あのクラゲの話以外は全部面白いと思うわ





宇宙兄弟も面白いよ!!!
28 魚群探知機(埼玉県):2010/03/20(土) 01:59:06.10 ID:Q6B0uJDU
自省録の内容三行で頼む
29 オーブン(長野県):2010/03/20(土) 01:59:10.32 ID:m3NfhY2U
>>9
お前ってやつは
30 ミリペン(埼玉県):2010/03/20(土) 01:59:24.60 ID:EgBNhuBQ
31 ブンゼンバーナー(兵庫県):2010/03/20(土) 01:59:31.25 ID:tT6+3yuZ
もうちょっとがんばったら産業革命起きてたかもしれないんだろ?凄すぎ
近代化が2000年早く起きてたらいまどうなってたかな?
近代化=産業革命ではないってまず言われそうだけどもw
32 マントルヒーター(京都府):2010/03/20(土) 01:59:33.22 ID:G9/LXgUl
>>19
セスタスがサボってるからいけない
あと時代ずれるがヒストリエも

てか歴史物は面白いんだから
十字軍とかやれよアラブ視点の
33 猿轡(宮崎県):2010/03/20(土) 01:59:44.74 ID:EQLcXWCz
テルなんとかって発想が斬新なだけ内容は薄っぺら
こういう漫画増えすぎだろ
34 セラミック金網(東京都):2010/03/20(土) 02:00:09.95 ID:m72iIa8q
ローマの平日
35 ガスクロマトグラフィー(広島県):2010/03/20(土) 02:00:26.94 ID:4yl5KD+z
>>17
天使と悪魔
36 泡箱(大分県):2010/03/20(土) 02:00:31.87 ID:nMpVdtL7
デルトラトマエスレか
37 スパナ(東京都):2010/03/20(土) 02:00:42.97 ID:bGZlHppc
マイナーで面白い漫画をあげるスレか。
あまり知られていないが皇国の守護者って漫画が面白い。
38 三脚(千葉県):2010/03/20(土) 02:02:08.65 ID:3q1UYBQn
蛮族の方が興味ある
今の技術を使って髪の毛金髪にしてスッポンポンで突撃する様を再現して欲しい
39 ボールペン(西日本):2010/03/20(土) 02:02:25.60 ID:IFuMgDJ/
キリストも未だ出現していないいい時代だったよな
ローマは多神教だし、農耕民族だし親近感を覚えるわ
40 ミリペン(埼玉県):2010/03/20(土) 02:03:02.92 ID:EgBNhuBQ
41 修正液(catv?):2010/03/20(土) 02:03:06.03 ID:99LZ4dg1
>>37
nice joke

>>38
さすがにスッポンポンではないだろ
42 ミリペン(愛知県):2010/03/20(土) 02:03:26.14 ID:GbKmXZ3A
"You're father was a woman!"
http://www.youtube.com/watch?v=2K8_jgiNqUc
43 マントルヒーター(京都府):2010/03/20(土) 02:03:27.84 ID:G9/LXgUl
>>31
奴隷の流入が止まっても大規模農場を維持する動機があるから
機械化や自動化のインセンティブはあったかも知れ無いけど

軍事の機械化や自動化は流石に無理だから
傭兵社会になっていつかは傭兵の軍閥でぶっ壊れたし
14〜16世紀の気候変動で大帝国の維持は・・・

でもいきなり蒸気のピストン運動と鉄道だけgetできてれば大丈夫だな
44 白金耳(東京都):2010/03/20(土) 02:03:44.82 ID:Lf+eGI6N
>>18
第2巻のzip持ってないのかよ
だせえ
45 試験管立て(北海道):2010/03/20(土) 02:04:00.49 ID:OSt5ILL1
AOEスレ
にはなりそうもないな
46 マントルヒーター(京都府):2010/03/20(土) 02:04:55.36 ID:G9/LXgUl
>>33
女が作者だからしかたない
でもタイムトラベルものは風呂敷広げるとどうにもならなくなるから
丁度いんでね
47 回折格子(不明なsoftbank):2010/03/20(土) 02:05:11.73 ID:z3Xxctq3
>>37
ふたなりの美人副官が出てくる前に打ち切られたからいらね
48 硯(秋田県):2010/03/20(土) 02:08:00.74 ID:2C5/yPQD
ここでプラエトリアンの大スタックが!
49 ちくわ(東京都):2010/03/20(土) 02:08:09.79 ID:2vI1UksD
>>24
古代の人ってうんこした後のけつ、どうしてたの?
50 三脚(千葉県):2010/03/20(土) 02:09:27.00 ID:3q1UYBQn
ローマの奴隷の供給源は棄児の割合が大きかったらしい
『薄闇のローマ世界』って本に書いてあった
51 製図ペン(長屋):2010/03/20(土) 02:11:08.96 ID:Or5GcXzq
男色がデフォ
52 [―{}@{}@{}-] ミリペン(西日本):2010/03/20(土) 02:11:38.44 ID:R86doeFD
2巻はいつ発売ですか?オッスオッス!
53 ろう石(愛知県):2010/03/20(土) 02:12:33.12 ID:goUGLrsD
ネロ帝って頭が七つあったらしいじゃん
54 指矩(長屋):2010/03/20(土) 02:12:50.16 ID:13fplryi
ギリシャ・ローマ文明は凄いのに
なんでその後のヨーロッパ文化が酷いのかと。
55 ガスクロマトグラフィー(広島県):2010/03/20(土) 02:14:27.70 ID:4yl5KD+z
>>54
そりゃローマを滅ぼした蛮族の文化だからねえ
水道橋を見てあれは人間には作れない悪魔が作ったものだ
とか言ってたぐらいだし
56 試験管(北海道):2010/03/20(土) 02:15:11.92 ID:F9E+4yyl
フランク王国をバカにするなよ
57 メスシリンダー(愛知県):2010/03/20(土) 02:16:57.24 ID:xX+CGx0t
>>54
美しく均整のとれた江戸の街並みが焼かれて戦後朝鮮人が作った街並みが
パチンコイルミネーションにドン・キホーテ的なのと同じでしょう
58 テープ(アラバマ州):2010/03/20(土) 02:17:36.53 ID:dvP82zCC
イタリア半島の一都市国家がなぜあそこまで大きくなれたのか不思議
59 木炭(dion軍):2010/03/20(土) 02:18:32.10 ID:vaUetExu
やぁ!
60 セラミック金網(千葉県):2010/03/20(土) 02:18:51.46 ID:JFJNlgcr
2000年前にあれだけの社会を築けてたのがすごい
61 ばね(東京都):2010/03/20(土) 02:20:00.24 ID:qDj0h59E
>>58

カエサルが偉大だったから?
62 釜(長屋):2010/03/20(土) 02:22:42.23 ID:TqXdtaO1
共和制時代含めてローマ帝国って言っていいのかいつも迷う
単にローマだと分かりにくいし
63 テープ(アラバマ州):2010/03/20(土) 02:22:53.27 ID:dvP82zCC
2000年前の国なのに裁判があって弁護士までいたというからすごすぎる
64 分度器(アラバマ州):2010/03/20(土) 02:23:19.75 ID:STq80FqE
知らない土地を征服していくのにあたって兵士の士気ってのはかなり重要だよね
カリスマ性、大人気者っていうのは支配者にとっては必須ステータス
65 ボールペン(西日本):2010/03/20(土) 02:24:28.29 ID:IFuMgDJ/
アレクサンドロスが西に来ないで本当にヨカッター
66 がんもどき(新潟県):2010/03/20(土) 02:24:38.87 ID:2k9bcWGR
>>61
いや、そのずっと前だろ
ガリア人の侵入のせいでイタリア諸国が同盟できたのがきっかけ
67 製図ペン(長屋):2010/03/20(土) 02:25:03.17 ID:Or5GcXzq
豆    
ローマ時代はエイズも梅毒もなかった
68 がんもどき(新潟県):2010/03/20(土) 02:26:27.70 ID:2k9bcWGR
>>63
中東なんか3000年前から福祉制度あるわけだが
69 やっとこ(山陰地方):2010/03/20(土) 02:26:45.62 ID:P4YIdnwm
>>62
ポエニ戦争以降は帝国でいいんじゃね。
どうしても区別したかったら、帝政ローマって言えばいい。
70 テープ(アラバマ州):2010/03/20(土) 02:26:51.24 ID:dvP82zCC
>>61
でも、カエサルが出てくる以前に海洋大国のカルタゴぶっ潰して地中海支配に成功してるし、
ギリシャに小アジアの一部も属州にしてるし。
71 フライパン(関西地方):2010/03/20(土) 02:27:15.81 ID:0N4TLA8p
七生ちゃんの本とセスタスが愛読書
72 ジムロート冷却器(千葉県):2010/03/20(土) 02:27:27.32 ID:sdMIvhpW
ギリシャ
73 がんもどき(新潟県):2010/03/20(土) 02:27:36.38 ID:2k9bcWGR
>>69
オクタヴィアヌスからが帝政だろ
74 画用紙(dion軍):2010/03/20(土) 02:27:56.57 ID:JTHH9ODD
人類退化しすぎだろ
特に日本人
75 ミリペン(静岡県):2010/03/20(土) 02:28:13.68 ID:6BOG5cXY
移民とか海運とか傭兵とか補給線とか
インフラ維持コストとか、議会制民主主義とか、
人種差別とか多神教とか宗教対立とか拡大主義とか、
成金とか贅沢とか不倫とか借金とか、
全部ローマ時代から有ったのに、
21世紀になっても同じ問題で悩んでる地球人の愚かさ
76 ばくだん(山口県):2010/03/20(土) 02:28:44.07 ID:HHQaF34B
http://www.fujiso.com/ar/parp530.jpg
日本は原始時代のときに、今の時代にもいそうなカッコウしてペン持って文化レベル高すぎ
77 やっとこ(山陰地方):2010/03/20(土) 02:28:45.26 ID:P4YIdnwm
>>73
だから、何?
78 大根(アラバマ州):2010/03/20(土) 02:29:04.61 ID:9kIWA8Ww
セスタスはいい加減再開したのか?
79 浮子(徳島県):2010/03/20(土) 02:30:04.35 ID:BvcG5B+B
80 天秤ばかり(東京都):2010/03/20(土) 02:30:15.43 ID:d3a9aL7c
要するに、ローマってのは大昔に現代社会の基盤を作り上げてしまったってことだろ
81 二又アダプター(千葉県):2010/03/20(土) 02:31:12.13 ID:uU9YxR7z
ローマ帝国自体は1453年まで存続したけど
キリスト教に既に汚染させてたからなあ
82 ジューサー(関西地方):2010/03/20(土) 02:31:45.57 ID:9VY/Wve5
以後1000年間文明が進歩しなかった。
というよりむしろ退化して、1000年間古代ローマ以上の文明は生まれなかった。
83 フライパン(関西地方):2010/03/20(土) 02:32:33.58 ID:0N4TLA8p
>>79
くそっ・・・油断してた
84 テープ(アラバマ州):2010/03/20(土) 02:32:43.08 ID:dvP82zCC
蛮族に征服されちゃったからなあ
おかげで中世は暗黒の世紀なんて言われるハメに
85 指矩(長屋):2010/03/20(土) 02:32:44.32 ID:13fplryi
マルクスアウレリウスアントニウス

名前なげーよ と学生当時思っただけに
この名前だけは、まだ覚えてたw
86 アルコールランプ(大阪府):2010/03/20(土) 02:33:02.42 ID:btgtd3nH
戦争が文明を発展させる
87 ガスクロマトグラフィー(広島県):2010/03/20(土) 02:33:12.46 ID:4yl5KD+z
ローマ時代の十徳ナイフ
ttp://www.gizmodo.jp/2010/02/post_6699.html
88 メスシリンダー(愛知県):2010/03/20(土) 02:33:53.22 ID:xX+CGx0t
先進的で豊かになって平和主義が広まっても近くに蛮族がいるとすべてがマイナスになるよね(´・ω・`)
89 がんもどき(新潟県):2010/03/20(土) 02:34:46.12 ID:2k9bcWGR
>>58
マルクス・アウレリウス・アントニヌス な
90 画用紙(dion軍):2010/03/20(土) 02:35:01.66 ID:JTHH9ODD
人口の多い蛮族が、少数の高等文明人を圧倒したんだよな
今でも日本じゃ良識派なんて政治家は駆逐され、利権に走る政治家しかいない
なんか似てるよ
91 駒込ピペット(東日本):2010/03/20(土) 02:35:26.51 ID:XvaTDmBW
古代じゃないローマ帝国がどこに存在するんだよ。
92 顕微鏡(dion軍):2010/03/20(土) 02:35:47.55 ID:639ns697
>>54
イタリア都市国家は中々
イスラーム圏との交易でそっちの方からの知識・文化も入ってきてたし
93 錐(北海道):2010/03/20(土) 02:37:06.98 ID:LKUeQhU7
みんなスゴイなあ  ラテン語も分かるんだ
94 テープ(アラバマ州):2010/03/20(土) 02:37:10.75 ID:dvP82zCC
>>91
東ローマは中世以降も命脈を保ったから
古代じゃないローマ帝国もないとは言えないかと
95 はさみ(大阪府):2010/03/20(土) 02:37:20.54 ID:VFT7sS3M
>>89
アクチノバシラス・アクチノミセテムコミタンス な
96 顕微鏡(dion軍):2010/03/20(土) 02:37:31.54 ID:639ns697
>>91
神聖ローマ帝国
97 マントルヒーター(京都府):2010/03/20(土) 02:37:48.51 ID:G9/LXgUl
>>70
てかギリシア文明の近辺の西側地中海世界のどこかの都市国家が
チャンピオンになってその国が帝国化するのは必然だったよな気がする

別にローマが特に優れていたわけじゃない
フェニキアでもその代わりは果たせたはずだし、
内陸発祥でありながら輸送路に拘って都市作ってたマケドニアでも勿論そう

まーローマが優れていたのは、その文化的後進性にあるかも知れ無い。
遅れていたからこそギリシアから素直に学び、
変な民族原理主義にならずに他民族やペルシアとも正面衝突はなるべく避け続けたと言える
98 メスシリンダー(愛知県):2010/03/20(土) 02:37:49.69 ID:xX+CGx0t
>>95
それ虫歯菌かなんかじゃなかったっけ・・・
99 両面テープ(三重県):2010/03/20(土) 02:38:08.02 ID:rU5CZxzf
>>79
てめぇ
100 分度器(アラバマ州):2010/03/20(土) 02:38:50.81 ID:STq80FqE
にしても西でレコンキスタが完了してキリスト復活したとおもったら東でビザンツ滅んでイスラム圏になるとか、バランス厨暗躍しすぎだろ
101 ミリペン(静岡県):2010/03/20(土) 02:39:15.34 ID:6BOG5cXY
ローマ人の物語を半分ほと読んで挫折し、
気になるので新しい「ローマ亡き後の地中海世界(上)」
を複雑な思いで読んでいるオレにかかってこいや
102 浮子(関西地方):2010/03/20(土) 02:39:15.15 ID:sTn54Msm
>>79
既にNGにしてる俺に隙は無かった
103 指矩(長屋):2010/03/20(土) 02:40:42.50 ID:13fplryi
>>89
ニヌスかw
ちと違ってたなwww
104 試験管挟み(富山県):2010/03/20(土) 02:41:26.56 ID:eEOR3X9W
>>58
地中海の真ん中に位置して、船と港ができ、交易の中心になったから?
105 レーザーポインター(宮城県):2010/03/20(土) 02:41:28.28 ID:pWB+g7xc BE:205481579-2BP(4445)
>>17
セスタス
106 dカチ(愛知県):2010/03/20(土) 02:41:39.19 ID:IhHObYXk
>>17
あまり日本じゃ話題になってないけど海外テレビドラマがレンタルにあるぞ
タイトルはそのままROMEローマで2ndシーズンまでやってる
107 テープ(アラバマ州):2010/03/20(土) 02:42:18.10 ID:dvP82zCC
>>101
ローマ人の物語って、ハドリアヌスから後は明らかにやる気ないと思う
108 顕微鏡(dion軍):2010/03/20(土) 02:42:45.13 ID:639ns697
>>100
そこら辺の時代凄いよね
イタリア戦争中心に回る国家間の攻防
次々と出てくる軍事・思想・学問・芸術の大家
109 がんもどき(新潟県):2010/03/20(土) 02:43:26.87 ID:2k9bcWGR
>>97
ローマってもともと各部族のなれ合いで成立した国だから
異質なものを受け入れて発展(同盟)していくのは上手かったみたいだね

ガリア人侵入のせいでイタリア諸国が団結するし、
後にはそのガリア人(北イタリアの)まで仲間にしてしまうし、
カエサルの時代以降はガリア本土も
110 しらたき(東京都):2010/03/20(土) 02:43:47.71 ID:ud3JBMAi
>>96
それは実質ドイツじゃねーか
111 ミリペン(静岡県):2010/03/20(土) 02:43:55.02 ID:6BOG5cXY
>>107
後は惰性か...
112 やっとこ(山陰地方):2010/03/20(土) 02:44:49.71 ID:P4YIdnwm
>>104
ローマの基盤は農業で、交易国家ではないよ
113 画用紙(dion軍):2010/03/20(土) 02:45:24.37 ID:JTHH9ODD
ローマがのし上がってきたのは、
軍事力の育成に成功したからってのも強い理由だと思う
それにカエサルにしろスキピオにしろ、
2000年後の軍事の教科書にのるような超天才戦術家が、
重要な戦いの時に出現した奇跡もあった
114 顕微鏡(dion軍):2010/03/20(土) 02:45:47.32 ID:639ns697
>>110
でも治めてたのは自称ローマ帝国皇帝やし・・・
115 試験管挟み(富山県):2010/03/20(土) 02:45:51.95 ID:eEOR3X9W
トロイ、キングダム・オブ・ヘブン、グラディエーター
この辺の映画は観たんだけど、他に面白いオススメあれば教えてください!
116 スターラー(東京都):2010/03/20(土) 02:46:51.84 ID:n/l25ams
なんでそんな圧倒的なのに追いつかれちゃうのよ?
117 フライパン(栃木県):2010/03/20(土) 02:47:35.28 ID:8OYzUTBA
百人隊長になりたい
118 フライパン(関西地方):2010/03/20(土) 02:48:11.01 ID:0N4TLA8p
>>113
単純に市民権と軍事を密接にしたからだろうな
戦略を立てる時に、やっぱり自国民を兵力として換算出来るのは大きい。
119 がんもどき(新潟県):2010/03/20(土) 02:48:18.36 ID:2k9bcWGR
>>113
カエサルは戦術家じゃないだろ。下手打ってることも多いし。

だが人心掌握と戦略は上手い
マネージャータイプ。
それで兵隊がついてくる。
120 筆箱(アラバマ州):2010/03/20(土) 02:48:57.97 ID:aNKw560K
現職ベルルスコーニ帝
121 蒸し器(東京都):2010/03/20(土) 02:49:40.89 ID:8+LVImiK
ローマ帝国て大韓帝国のパクリか
122 ミリペン(静岡県):2010/03/20(土) 02:49:51.24 ID:6BOG5cXY
>>116
景気は循環するからね
123 がんもどき(新潟県):2010/03/20(土) 02:50:26.15 ID:2k9bcWGR
>>113
カエサルの時代にはローマ市民は兵隊としては役立たずになってた。
田舎が兵の重要な供給源になっていた。

カエサルはそこにガリア人も加えたわけ。
124 画用紙(dion軍):2010/03/20(土) 02:50:50.03 ID:JTHH9ODD
>>107
登場人物に感情移入しないと筆が乗らないタイプの筆者さんだからなー
歴史を題材にした物書きとしては欠点でも、個人的には好きな欠点でもあるよ
125 手枷(北海道):2010/03/20(土) 02:53:39.49 ID:5qJqDaCr
武具だな
それとオブリビオンみたいな世界観
126 ばくだん(関西・北陸):2010/03/20(土) 02:53:45.14 ID:OnL13L+K
生まれ変わるのなら五賢帝の頃の小金持ちがいい
127 乾燥管(鹿児島県):2010/03/20(土) 02:54:15.66 ID:r1yVBUmx
トータルウォーはローマが一番面白い
128 ミリペン(静岡県):2010/03/20(土) 02:55:35.84 ID:6BOG5cXY
誰かイタリアまで遺跡を見に行ったヤツはいないの?
129 鉛筆削り(関西地方):2010/03/20(土) 02:55:42.39 ID:etBhgAhk
>>51
それはギリシャ
130 墨(アラバマ州):2010/03/20(土) 02:55:44.70 ID:cCiqU1Rz
グラデエーター
131 墨(アラバマ州):2010/03/20(土) 02:56:49.21 ID:cCiqU1Rz
>>17
ドラゴンへの道
132 カーボン紙(アラバマ州):2010/03/20(土) 02:57:46.53 ID:4okUqTt2
エジプトもローマもギリシヤも途中でくたばるとか根性足りない。
133 マントルヒーター(京都府):2010/03/20(土) 02:58:09.65 ID:G9/LXgUl
134 手枷(北海道):2010/03/20(土) 02:58:21.10 ID:5qJqDaCr
ローマて相当強かったんだろ
でも政治腐敗が遠因で滅亡した
日本もそうならないようにしないとな
135 がんもどき(新潟県):2010/03/20(土) 02:58:21.10 ID:2k9bcWGR
>>128
コロッセオと劇場はみた
136 ミリペン(静岡県):2010/03/20(土) 03:00:12.10 ID:6BOG5cXY
日本も円高とデフレでくたばりそうだけどな
137 イカ巻き(大阪府):2010/03/20(土) 03:00:36.60 ID:PSkTgsGX
>>113
スキピオ(笑)
ハンニバルの戦術パクリ野郎だろ
ハンニバルがカルタゴ本国召還されなかったら余裕で
フルボッコにされてたわ
138 メスピペット(catv?):2010/03/20(土) 03:01:59.94 ID:0dQPpShv
あれ?パスタスレじゃないのか
139 ブンゼンバーナー(兵庫県):2010/03/20(土) 03:02:03.19 ID:tT6+3yuZ
人種的に今のイタリア人と関係無いんだっけ?
140 ミリペン(静岡県):2010/03/20(土) 03:02:24.96 ID:6BOG5cXY
>>135
もしかしていたずら書きで捕まった方ですか?
141 メスシリンダー(愛知県):2010/03/20(土) 03:02:58.70 ID:xX+CGx0t
>>133
なんでチーターマンなんだよ
カッコいいな
142 がんもどき(新潟県):2010/03/20(土) 03:03:04.47 ID:2k9bcWGR
>>137
ザマの時のハンニバルの軍なんて手足もがれた状態だったよな
143 画用紙(dion軍):2010/03/20(土) 03:03:20.59 ID:JTHH9ODD
>>118>>119>>123
たしかにカエサルの人心掌握力はすごいと思うわ
ルビコン越えて、国家への反乱に付き合う兵士たちを持つぐらいだもんね
144 綴じ紐(北海道):2010/03/20(土) 03:03:48.74 ID:a58bIzxJ
俺も銭湯にいけばローマにいけるかな
145 ミリペン(静岡県):2010/03/20(土) 03:03:54.20 ID:6BOG5cXY
>>139
ローマ人の物語を真ん中あたりで挫折した僕には答えられません!
146 シャーレ(東京都):2010/03/20(土) 03:04:17.60 ID:hWAeKEJc
邪馬台国とどっちが強いの
147 ミリペン(静岡県):2010/03/20(土) 03:05:02.34 ID:6BOG5cXY
>>144
全ての銭湯はローマにつながってるよ
148 レーザーポインター(宮城県):2010/03/20(土) 03:06:03.32 ID:pWB+g7xc BE:208742988-2BP(4445)
>>146
土器とか青銅器をチボチボ作ってる時代に上下水道完備の120万人都市作っちゃうんだぜ?
149 イカ巻き(大阪府):2010/03/20(土) 03:06:05.94 ID:PSkTgsGX
>>142
つかイタリア侵入15年以上たったジリ貧状態でも
普通に戦えばローマの名将(笑)なんぞ瞬殺殲滅ってレベルだったのに
本国がアホすぎたせいで騎兵使えず負けただけだからな

つか、あの頃のカルタゴ本国って日本と被るよな
戦争回避を目指すあまり滅亡ってアホすぎる
その前も海戦中に海軍解体とかやってるしな
150 手枷(北海道):2010/03/20(土) 03:06:12.74 ID:5qJqDaCr
>>146
マジレスすると邪馬台国
卑弥呼は妖術使うからな
151 マントルヒーター(京都府):2010/03/20(土) 03:07:30.35 ID:G9/LXgUl
>>134
うーん

独立小作農民も消失からくる市民軍の解体と
それによる軍事の外部化(ゲルマン傭兵化)を果たして政治の力だけで止められたかねぇ
富農も富農で利権を死守するし、無産市民も無産市民で施しで暮らせればそれでいいからな

あと気候変動にも政治じゃ勝て無いし
広すぎる帝国の維持は鉄道ないと無理だしね
152 釜(長屋):2010/03/20(土) 03:07:45.45 ID:TqXdtaO1
ローマ人の女に固有名が無いってのはマジなの?
少なくとも家庭内では無いと明らかに不便だろ
ギリシャと違って男女の恋愛詩が成立したってことは
女の立場はそれなりに強かったっぽいし
153 イカ巻き(大阪府):2010/03/20(土) 03:09:58.64 ID:PSkTgsGX
>>152
日本だって平安くらいまでは女は「藤原なんとかの娘」としか書に書かれてないじゃん

つか、古代は名前に頓着しないからな
同じ名前の人多いし
親子で同じ名前の奴もいる始末だし
154 レーザーポインター(宮城県):2010/03/20(土) 03:11:28.25 ID:pWB+g7xc BE:104372148-2BP(4445)
>>153
男に「妹子」なんてつけるしな
155 ホッチキス(岐阜県):2010/03/20(土) 03:11:56.65 ID:uWv99QLE
>>152
カエサルの母→ユリア
カエサルの姉→ユリア
カエサルの娘→ユリア
156 餌(福岡県):2010/03/20(土) 03:12:54.74 ID:FCccGMd/
>>152
平安期の日本の女もだれそれの娘やらだれそれの母とかって扱いだろ、それと同じようなもんなんじゃねえの?
157 メスシリンダー(愛知県):2010/03/20(土) 03:14:11.62 ID:xX+CGx0t
>>155
ケンシロウ「ゴクリ・・・」
158 がんもどき(新潟県):2010/03/20(土) 03:16:06.15 ID:2k9bcWGR
>>152
おまえの家ではいちいち名前で呼んでるのか?

ママ、姉ちゃん、あだ名または「お前」レベルでいいだろ
159 釜(長屋):2010/03/20(土) 03:16:50.60 ID:TqXdtaO1
>>153,156
日本の場合、公式な書類には残らないとしても
通称みたいなのはあったんじゃないの?
ローマでも同じようなのがあったと思うんだけど
そうじゃなきゃ娘姉妹に呼び掛けるときとか絶対不便じゃん
160 画用紙(dion軍):2010/03/20(土) 03:16:56.32 ID:JTHH9ODD
女は確実に自分の子孫残せるっていう優越性があるから
名前だとか名誉にそれほど執着がなかったのかもね
男は今みたいな遺伝子検査なんてないし、せめて名を残すぐらいしかないんだ
161 串(神奈川県):2010/03/20(土) 03:17:02.22 ID:IthMGia/
ROME面白すぎエロすぎ
162 イカ巻き(大阪府):2010/03/20(土) 03:18:06.58 ID:PSkTgsGX
>>159
そりゃ日本でもローマでも通称はあっただろうな
163 がんもどき(新潟県):2010/03/20(土) 03:18:13.56 ID:2k9bcWGR
>>159
あだ名はフツーにあったし、男でもあった
だいたい男の名前だってガイウス ルキウス マルクス だらけだろ

164 リービッヒ冷却器(catv?):2010/03/20(土) 03:20:00.51 ID:vRCI8YTS
ポンペイ行ったけど、クソ暑くて死にかけたぞ
165 ゆで卵(千葉県):2010/03/20(土) 03:20:54.10 ID:iBzSdtfb
>>152
ローマに限らず、大昔の各文明は似たようなモンだった。

そもそも氏すら持ってない奴も多かったし。
その名残がヨハンの倅でヨハンソンとか、そーいうノリだから。
166 釜(長屋):2010/03/20(土) 03:23:34.08 ID:TqXdtaO1
やっぱ通称はあったのか
女の通称の具体的な例ってなんか残ってる?
167 がんもどき(新潟県):2010/03/20(土) 03:24:21.50 ID:2k9bcWGR
>>165
ローマ貴族の血統主義のおかげでファミリーネームがあるわけで
古代人には基本的に○○の子○○で充分なんだよな
168 イカ巻き(大阪府):2010/03/20(土) 03:25:18.18 ID:PSkTgsGX
>>165
アイスランドは関係ないだろ

>>166
ネロの母親の名前があったような・・・
アグなんとか・・・アグピーナッツ・・・だったかな?
169 鍋(埼玉県):2010/03/20(土) 03:25:47.48 ID:hlJAD3p5
ガチムチ闘士が
170 梁(アラバマ州):2010/03/20(土) 03:26:08.44 ID:jmwuOrkz
グラディエータービギンズ
171 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/03/20(土) 03:27:07.08 ID:6hv92tB1
カエサルがガリア侵略始めたころのローマ人だったらいいのになあ。
ガリア人に金貸して返せなくなったら娘をいただくとか
ローマの武力を背景にやりたい放題だったんだろ?
172 イカ巻き(大阪府):2010/03/20(土) 03:28:41.65 ID:PSkTgsGX
>>168
アグリッピナだった。すまん
173 やっとこ(京都府):2010/03/20(土) 03:29:09.34 ID:OhAFLzYQ
塩婆のローマ人の物語、どこが一番面白いの
カエサル読み始めようと思ってる
174 やっとこ(山陰地方):2010/03/20(土) 03:30:07.35 ID:P4YIdnwm
>>168
ネロの母親は、アグリッパの娘のアグリッピーナの娘のアグリッピーナだな。
175 すり鉢(石川県):2010/03/20(土) 03:30:59.86 ID:Tceh/wYG
ビザンツ帝国の文化ってどこいったの
オスマントルコってビザンツの文化受け継いでるんだっけ?
滅ぼした本人だけど
176 ペトリ皿(dion軍):2010/03/20(土) 03:32:44.48 ID:J7Z5Ss+L
>>131
正解!
177 すり鉢(石川県):2010/03/20(土) 03:34:50.42 ID:Tceh/wYG
産業革命起きる前のヨーロッパって
資源取り尽くして厭世の感だったの?
それで昔は良かったなあって懐古厨になって
ルネッサンス起きたとか
178 釜(長屋):2010/03/20(土) 03:36:36.75 ID:TqXdtaO1
>>172,174
ありがとう
アグリッピナは祖父の家名を受け継いだものか
wikipediaによるとアウグスタとも言うみたいだけどこれは称号って感じだな
179 がんもどき(新潟県):2010/03/20(土) 03:36:39.61 ID:2k9bcWGR
>>174
そうそう、カリグラ兄さんに襲われたりしたアグリッピーナ
180 のり(東京都):2010/03/20(土) 03:40:19.51 ID:pfgAxO5h
馬の鐙とジャガイモと吹きガラス製法
どれプレゼントしたい?
181 がんもどき(新潟県):2010/03/20(土) 03:40:42.78 ID:2k9bcWGR
>>178
オクタヴィアヌスが「アウグストゥス」称号をもらったわけだが
その妻なのでアウグスタと呼ばれた。
すっごいワガママ女だったので皮肉っぽく聞こえなくもない。

それから皇室の女性はアウグスタになった
182 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/03/20(土) 03:40:52.80 ID:6hv92tB1
ウマの鐙
183 鍋(関東地方):2010/03/20(土) 03:52:16.55 ID:MvhqUQ3K
重装歩兵の合戦
184 ミリペン(USA):2010/03/20(土) 03:59:12.72 ID:F9zZgI4n
ちょうど一昨日、ポンペイ行ってきたよ。
あの赤色は、人をひきつけるものがあるね。

ポンペイそのものより、夕立が上がった帰り道、
周遊鉄道から見える夕日とナポリの街並みのほうが印象に残った…
185 泡立て器(東京都):2010/03/20(土) 04:03:43.62 ID:QoLJ3QU4
セスタスの続編はまだですか?
186 音叉(catv?):2010/03/20(土) 04:13:57.51 ID:HurTidRy
>161
うむ。アティアさま最高。
キリスト教道徳を一切駆逐して当時の感覚を追及してるのが好き
気に入らないとすぐ殺したり呪ったりしちゃうとこがいいやね

187 顕微鏡(東京都):2010/03/20(土) 04:20:32.47 ID:j0EVVXh+
【レス抽出】
対象スレ: 古代ローマ帝国の魅力
キーワード: ネロ


抽出レス数:3
188 磁石(アラバマ州):2010/03/20(土) 04:26:19.24 ID:ERpFVrAZ
火砕流で埋まっちゃった街だよね
189 スタンド(千葉県):2010/03/20(土) 04:34:16.37 ID:woadEDux
古代ローマを扱った漫画で面白いのあちゃら教えて
190 偏光フィルター(アラバマ州):2010/03/20(土) 04:37:41.73 ID:unElHkl/
>>189
火の鳥 ギリシャ・ローマ編
191 ビュレット(大阪府):2010/03/20(土) 04:39:59.00 ID:CaVIKov+
>>113
それよりカルタゴ政府がアホだったのが一番の助けになったと思う。
ほんとならハンニバルに滅ぼされてた。
192 画板(神奈川県):2010/03/20(土) 04:40:28.54 ID:3y7S5S+T
テルマエスレか
193 ビュレット(大阪府):2010/03/20(土) 04:48:24.25 ID:CaVIKov+
ところで>>40の続き気になるんだけど、これなんていう漫画?
194 画板(神奈川県):2010/03/20(土) 04:51:27.63 ID:3y7S5S+T
>>193
テルマエ・ロマエ
漫画大賞も取ったんだぞ
195 ビュレット(大阪府):2010/03/20(土) 04:55:32.06 ID:CaVIKov+
>>194
へええw すごいな!
気になったから買って読んでみるよ。ありがと
196 ホッチキス(岐阜県):2010/03/20(土) 04:57:29.37 ID:uWv99QLE
>>149
ここでもカルタゴ=日本説を見かけたが、この説って超陳腐な説だな。
一体、何年前からあるんだよ。少なくとも2002年にはもう「陳腐」だといわれていたぞ。
197 ホッチキス(岐阜県):2010/03/20(土) 04:59:48.99 ID:uWv99QLE
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9890272180
あと、少なくとも1989年にはあったからな。
198 やっとこ(京都府):2010/03/20(土) 05:03:04.92 ID:OhAFLzYQ
193 名前: ビュレット(大阪府)[] 投稿日:2010/03/20(土) 04:48:24.25 ID:CaVIKov+
ところで>>40の続き気になるんだけど、これなんていう漫画?

194 名前: 画板(神奈川県)[] 投稿日:2010/03/20(土) 04:51:27.63 ID:3y7S5S+T
>>193
テルマエ・ロマエ
漫画大賞も取ったんだぞ

195 名前: ビュレット(大阪府)[] 投稿日:2010/03/20(土) 04:55:32.06 ID:CaVIKov+
>>194
へええw すごいな!
気になったから買って読んでみるよ。ありがと
199 トレス台(dion軍):2010/03/20(土) 05:03:50.01 ID:9Bh2pTW5
>>198
O村さんも大変なんだろ
200 スクリーントーン(関西地方):2010/03/20(土) 05:05:42.18 ID:NWh2yjnd
>>197
じゃあ、カルタゴ=ユダヤとかいう変な話はどうだ?
201 やっとこ(京都府):2010/03/20(土) 05:05:43.03 ID:OhAFLzYQ
しまった、これが>>70を指してると勘違いしてしまった

193 名前: ビュレット(大阪府)[] 投稿日:2010/03/20(土) 04:48:24.25 ID:CaVIKov+
ところで>>40の続き気になるんだけど、これなんていう漫画?
202 オープナー(東京都):2010/03/20(土) 05:08:35.58 ID:q+FRZONO
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
203 トレス台(dion軍):2010/03/20(土) 05:09:27.52 ID:9Bh2pTW5
>>200
それだったらまだバスク人がアトランティスの末裔のほうが確立高いわw
204 クリップ(長屋):2010/03/20(土) 05:10:15.02 ID:viMlu2iM
テルマエロマエスレになるかと思いきや ソラノヲトスレになるんだなこれが
205 やっとこ(京都府):2010/03/20(土) 05:11:26.62 ID:OhAFLzYQ
>>201
さらに>>79の間違いだった
206 ミリペン(長屋):2010/03/20(土) 05:11:30.13 ID:uN0EqIMg
ビザンツ帝国のしぶとさは異常
207 画板(神奈川県):2010/03/20(土) 05:12:57.13 ID:3y7S5S+T
>>205
ドジっ子かよw
208 上皿天秤(神奈川県):2010/03/20(土) 05:13:52.69 ID:zYuZvS78
>>17
クレオパトラ
209 パステル(catv?):2010/03/20(土) 05:18:43.75 ID:JdWUXOC8
ローマンチックがとまらない
210 漁網(dion軍):2010/03/20(土) 05:23:22.57 ID:79adeNkI
>>1水道&風呂&石畳道路
211 夫婦茶碗(三重県):2010/03/20(土) 05:31:40.32 ID:pu4zvCsX
古代ローマ好きのビザンツ嫌いは異常
中央集権化を進めれば行きつく先はああだってのは分かり切ってるのに
212 試験管立て(東京都):2010/03/20(土) 05:35:32.10 ID:LMh7Shgn
>>173
ハンニバル戦記かな
213 スクリーントーン(関西地方):2010/03/20(土) 05:36:40.36 ID:NWh2yjnd
214 ゆで卵(大阪府):2010/03/20(土) 06:18:07.45 ID:w6L/2lF4
少年チャンピオンに連載。格闘士ローマの星。
215 メスシリンダー(大阪府):2010/03/20(土) 08:04:50.94 ID:YoVd7KzR
男色だな
216 綴じ紐(アラバマ州):2010/03/20(土) 08:08:05.06 ID:zzdpPMzH
あれ?大賞の変な漫画じゃないと
217 がんもどき(千葉県):2010/03/20(土) 08:11:48.56 ID:xSutnoLy
れsぷbぃか
218 ろうと(catv?):2010/03/20(土) 08:15:03.56 ID:FUepX2dv
>>17へのレスでベンハーが出てないのはおかしいだろ
219 ホッチキス(東日本):2010/03/20(土) 08:16:27.51 ID:6W2p82Mn
スパルタカス>ベンハー>クオ・ヴァディス>>>グラディエーター
220 飯盒(東京都):2010/03/20(土) 08:18:48.98 ID:1lBzsKAM
>>28
クソっ・・・また壁殴っちまったよ
221 砥石(茨城県):2010/03/20(土) 08:50:20.52 ID:vgtsilmx
ベンハーってメッサラ倒した後は蛇足もいいとこだよね
222 滑車(アラバマ州):2010/03/20(土) 09:00:08.68 ID:1rh6KmSW
>>211
中世社会に対応した進化したローマ帝国なんだよな、ビザンチンは。
世界史の一般的な区切りでは、古代の終焉を西ローマの滅亡の時に、
中世の終焉を東ローマの滅亡の時としてるぐらいだし。
もし、近代ローマ国みたいのが残ったら解りやすかったんだろうけど。
223 硯(埼玉県):2010/03/20(土) 09:04:11.03 ID:qJzl8P5t
>>1
ソースボンベイになってるな。
224 のり(東京都):2010/03/20(土) 09:11:53.45 ID:vLYP1ywa
ローマは意外にも王の血族による支配じゃなくて
市民から元老院議員や将軍が生まれて
そこから時限つきの支配者になるんだよな
だから支配者は圧政者ではなく市民の支持がないとたちゆかないようになっていた
市民の支持をえられず地位を追われて処刑された執政官もいたし

しかしキリスト教の登場で
国や国民がキリスト教を信奉した事により
神が王を指名したから王は神の名のもと何やってもいいんだという論法になった
そのかわり神の代理人である法王には逆らえなくなった
225 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/03/20(土) 09:24:49.20 ID:6hv92tB1
>>200
ユダヤ人ってユダヤ教を信仰する人たちの集団と言うことで
人種的にユダヤ人というグループがいるわけじゃないから
カルタゴのフェニキア人の末裔がユダヤ教に宗旨替えしていれば
ユダヤ人といえるんじゃあ。
226 漁網(dion軍):2010/03/20(土) 09:26:18.29 ID:79adeNkI
>>224マジでキリスト教はカルト宗教だな。
18世紀後半レベルの文明度を誇ったローマ帝国を堕落させた挙句に滅亡させるとは
227 夫婦茶碗(三重県):2010/03/20(土) 09:28:19.82 ID:pu4zvCsX
ドミナートゥスは別にキリスト教によるものなく、分裂阻止のための流れから成立したもの
成立後も皇帝といえどもイコン破壊は国民の反対によって却下されるなど、
決して神の名の下に何やってもよかったわけじゃない、というかそもそも王権神授説は大分後の西欧の思想

結局ビザンツ嫌いって単に東洋的専制君主制やキリスト教が嫌いなだけなのかもしれんな
なんかギリシャ人がペルシアを見るときのようなフィルターが掛かってる奴多いし
228 朱肉(北海道):2010/03/20(土) 09:31:46.27 ID:mT67TmpO
ドミティアヌスはもう少し評価されてもいいと思う
229 しらたき(大阪府):2010/03/20(土) 09:32:48.38 ID:LNJU/1WP
人殺しまくる宗教は嫌い
キリストとかイスラムとか
230 印章(熊本県):2010/03/20(土) 09:34:50.06 ID:rDqDeufQ
揺り臼・買え猿 ←ダサイ
ジュリアス・シーザー ←かっこいい
231 クレヨン(アラバマ州):2010/03/20(土) 09:38:57.70 ID:rUUkr0x9
>>139
全く無いわけではなかろうが、相当民族ごっちゃになってるだろね。
232 砂鉄(不明なsoftbank):2010/03/20(土) 09:41:09.13 ID:1gJtkg2I BE:588612252-2BP(3776)

>>1スレたて乙
233 クレヨン(アラバマ州):2010/03/20(土) 09:44:39.29 ID:rUUkr0x9
卑弥呼の時代に立てられた公会堂(パンテオン)とか、
アパートが今でも現役物件ってのがなんだかなー。
ローマ行くと、なんかもう、どうでも良くなる。
35年ローン必死に払う人生とかなんなんだ。
234 ドライバー(不明なsoftbank):2010/03/20(土) 09:50:27.86 ID:5/MJ6tCC
むしろ蛮族がいたからあそこまで発展できたんだろ
235 分度器(アラバマ州):2010/03/20(土) 09:52:57.27 ID:STq80FqE
宗教が文明の発展を送らせたのは確定的に明らか
236 クレヨン(アラバマ州):2010/03/20(土) 10:00:51.55 ID:rUUkr0x9
>>235
しばらく「リアルな人体を描いてはいけない」
「医療は薬学のみ、外科は外道。解剖なんかしたら宗教裁判。」
「神学以外の学問は異端」
ってな時代が続いたからねー
237 夫婦茶碗(三重県):2010/03/20(土) 10:07:20.46 ID:pu4zvCsX
ビザンチン美術のうち現代まで残っているものが宗教画しかないから写実絵は途絶えたと思われていたが
ハギア・ソフィアの壁削って非常に写実的なモザイク画が出てきてからはその見方は誤りとされてる
238 足枷(広島県):2010/03/20(土) 10:15:58.99 ID:AfLt8l8A
ヒストリエスレ
239 額縁(北海道):2010/03/20(土) 10:25:38.91 ID:Xe7TywBL
>>124
タキトゥスの著書を重要な参考資料にしてたから、その後の時代に入って困っちゃったて自分で書いてたじゃない
240 ドライバー(不明なsoftbank):2010/03/20(土) 10:36:46.29 ID:5/MJ6tCC
>>238
ヒストリエはローマじゃなくてギリシャだろ?
241 ボンベ(広島県):2010/03/20(土) 10:40:33.25 ID:LYrzqvLb
>>235
世界史勉強してるとどんな宗教でも信じられなくなるよな
まあ日本の世界史におけるキリスト教観は偏ってるらしいけど
242 ジューサー(西日本):2010/03/20(土) 10:41:28.57 ID:UZr4Bak8
マケドニアだろ(笑)
243 ドライバー(大阪府):2010/03/20(土) 10:42:31.96 ID:Kl8hJFsa
キリスト教徒は、ローマの神についてどう思ってるの?
素朴な疑問。
244 アルバム(大阪府):2010/03/20(土) 10:44:34.22 ID:Se4+/eN2
>>1
大ポンペイウスの過小評価は異常
245 ミリペン(関西地方):2010/03/20(土) 10:45:44.51 ID:jANZhFMP
セスタスでオナニーしちゃった
ネロがカーちゃんとやるとこで
246 加速器(北海道):2010/03/20(土) 10:46:32.37 ID:Zmk36n3A
エトルリアと比べたらゴミ
247 トレス台(山梨県):2010/03/20(土) 10:47:08.36 ID:94S8W+5d
>>243
三位一体の神ではないので、邪悪なもの
唯一神ではないから、人々の心を惑わすサタンの群れ
248 ドライバー(東京都):2010/03/20(土) 10:47:29.16 ID:T/IRg1TA
ローマの国家体制は史上最強
現代のの民主主義より優れてる
249 ブンゼンバーナー(北海道):2010/03/20(土) 10:47:58.51 ID:OUn9/veu
>>243
古代の数々の神話のうちのひとつとして、文化としてとらえてるだろ今は。
250 マイクロメータ(アラバマ州):2010/03/20(土) 10:51:36.58 ID:tKoJ/yGb
>>191
カルタゴが本腰を入れても勝てたかどうか怪しい。
シチリア、ヒスパニアに兵を送って補給を徹底的に潰す作戦に出ていたし、
第一次ポエニ戦争に負けた時点海上戦力はローマの方が優位だったし。
ハンニバルを干し上げるという目的のためにそれぞれの将兵が一貫した行動を取り続けられたローマと、
勝利し続ければローマ同盟は勝手に瓦解するだろうという甘い見通しで
本国との交渉もせずに勝手に突っ走ったハンニバルでは戦略レベルで大きな差があった。
251 オートクレーブ(神奈川県):2010/03/20(土) 11:09:08.63 ID:68PXpDP/
>>250
ハンニバルは戦術最強だったが
戦略面において負けてたね

戦術<戦略の好例だ
252 アルバム(大阪府):2010/03/20(土) 11:13:41.63 ID:Se4+/eN2
剣奴王ウォーズの続きマダァ〜?
253 紙(静岡県):2010/03/20(土) 11:14:51.90 ID:OoypAp8d
ROMEおもしろすぎ
254 万年筆(大阪府):2010/03/20(土) 11:17:17.57 ID:BMp8nnoH
>>253
こんなこといっちゃわるいがさ
他にもたくさんローマ時代に関しちゃ面白いのあるぞ。
スタートレックDS9にドクターベシアの主人公のハンニバル見たけど、あれが面白すぎた。
255 ホッチキス(東日本):2010/03/20(土) 11:19:06.38 ID:6W2p82Mn
ROME映画化の話最近聞かないけど
ぽしゃっちゃったのかなぁ?
256 ジューサー(関西地方):2010/03/20(土) 11:26:19.70 ID:9VY/Wve5
>>100
ビザンツ滅亡1453
レコンキスタ完成1492
コロンブス新大陸へ1492
(ルターの宗教改革開始1517)
世界史最重要年号だな
改めて考えると時代の転換期だな
257 砥石(茨城県):2010/03/20(土) 11:27:12.31 ID:vgtsilmx
258 コンニャク(catv?):2010/03/20(土) 11:30:36.68 ID:wztg92MD
チェリストって響きがなんかキチガイっぽいというか、
奇声を上げて切りかかってきそうな語感だよね。
259 三角架(アラバマ州):2010/03/20(土) 11:34:11.12 ID:sL07V2mf
最初期のロムルスの時代に収穫祭を開催して呼び込んだ他部族の娘をかっさらった出来事を起源に、
欧米では結婚式の後に花婿が花嫁を抱っこして自分の家に入れる風習が未だに残ってるんだよな。
どんだけ野蛮なんだよ。
260 スパナ(岡山県):2010/03/20(土) 12:19:14.62 ID:Xp1YZxxF
トレビゾンド帝国の魅力。
261 ミリペン(関西地方):2010/03/20(土) 12:33:18.83 ID:jANZhFMP
あいつら、あんなナリのくせに
魚醤食ってたんだから素敵
262 猿轡(神奈川県):2010/03/20(土) 12:34:27.17 ID:IDGLURbo
>>259
成立時に野蛮でない国なんて存在しないだろ
何言ってんだ?
263 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/03/20(土) 12:39:42.57 ID:6hv92tB1
>>262
アメリカ合衆国は成立時はなかなか成熟した良い国だったが
年を追うごとに、幼児化して野蛮化していってるな。
264 ペトリ皿(東京都):2010/03/20(土) 12:54:27.92 ID:btq3BAYh
世界史習ってた時は
アテネとローマがごっちゃになったり
ビザンツ帝国と神聖ローマ帝国がごっちゃになったてな
265 乾燥管(北海道):2010/03/20(土) 12:55:18.82 ID:lrO4/Ior
>>9
シェイクスピア調で
266 分度器(アラバマ州):2010/03/20(土) 13:03:44.24 ID:STq80FqE
オナニウス・アヌス
267 三角架(アラバマ州):2010/03/20(土) 13:09:51.15 ID:sL07V2mf
>>262
お前文盲か?
かつての野蛮な出来事をこりゃ良いやってんで婚姻時の風習にして、
近代化後の現在に至るまで延々続けてるその精神が野蛮と言ってんだよw
268 ゆで卵(大阪府):2010/03/20(土) 13:15:54.25 ID:w6L/2lF4
ネロの放火のシーン
269 蒸し器(埼玉県):2010/03/20(土) 13:17:25.28 ID:emNH0NDH
西ローマに止めを刺したのにオドアケルの影の薄さったらないよね
270 やっとこ(山陰地方):2010/03/20(土) 13:19:30.35 ID:P4YIdnwm
止めを刺したというより、
気が付いたらなくなってたって感じだからじゃない?
271 インパクトレンチ(茨城県):2010/03/20(土) 13:26:22.91 ID:lqQYtFpU
時代とともに形が変わって今のは原型とはかけ離れたもなのに
元が野蛮だろうが今の風習をイコール野蛮とか言っちゃう方がどうかと
272 紙(西日本):2010/03/20(土) 13:26:42.99 ID:jOGznk4H
コロセウムで剣闘士を殺し合わせる試合を娯楽としてやって人気を博したそうだが
日本でも江戸時代とかに同様のものをやれば人気は出たのかな?
273 分度器(アラバマ州):2010/03/20(土) 13:27:41.19 ID:STq80FqE
>>272
現代でも格闘技というものを楽しんでる以上、人気は出たんじゃないだろうか?
274 インパクトレンチ(茨城県):2010/03/20(土) 13:30:27.40 ID:lqQYtFpU
>>272
闘鶏とかやってたんだから人気は出るんじゃないか
275 ホッチキス(東日本):2010/03/20(土) 13:35:49.81 ID:6W2p82Mn
>>267
さらった事はさらったけど
女たちの合意を得て結婚するまで一切手は出さなかったんだぜ
276 ミリペン(catv?):2010/03/20(土) 13:37:36.50 ID:Hj04k45L
277 ばくだん(関西・北陸):2010/03/20(土) 13:39:29.94 ID:OnL13L+K
オドアケルよりネポスさんの影の薄さが可哀想
一応最後の西ローマ皇帝なのに
278 夫婦茶碗(三重県):2010/03/20(土) 13:40:00.18 ID:pu4zvCsX
神話の類にケチ付ける奴は日本人は未だに天皇を神の子孫だと信じてると思ってる外人と同じレベル
279 絵具(岡山県):2010/03/20(土) 13:45:29.29 ID:k2+hoSYv
ローマ帝国軍 VS ゲルマン民族

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7322807

バリスタにカタパルト、ローマンファランクス、ローマ帝国軍最強過ぎw
280 ダーマトグラフ(大阪府):2010/03/20(土) 13:55:41.40 ID:itqxNte8
おまえらこういうスレだと楽しそうだなw
ローマ厨きめえ
281 ホッチキス(関西地方):2010/03/20(土) 13:57:32.85 ID:HGq5GlfV
ショタ天国
282 リール(長屋):2010/03/20(土) 14:03:11.75 ID:HlrNIo85
古代ローマやギリシャ人って、布きれみたいなものを体に巻き付けているけど、
あれって寒くないのか?奴隷なんてほとんど裸みたいな格好させられているし。
283 釜(千葉県):2010/03/20(土) 14:13:17.01 ID:EqwbvjVi
ヤフオクでローマ帝国の軍装を扱った専門書を売り、届け先がビッグコミックスピリッツ編集部だった。
ということは、当時連載されていたあの漫画の作者の元へ届いたのだろう
284 ゆで卵(東日本):2010/03/20(土) 14:14:40.66 ID:PcasOvno
スキピオ強すぎワラタwwwwwwwwハンニバルwwwwwwwwwwwwwww
285 原稿用紙(京都府):2010/03/20(土) 14:15:06.86 ID:VjrNJojh
ハンニバルがローマに生まれてたら
286 ホッチキス(岐阜県):2010/03/20(土) 14:16:51.91 ID:uWv99QLE
ハンニバルに比べたらスキピオなんてカスだろう。
287 偏光フィルター(大阪府):2010/03/20(土) 14:20:58.53 ID:0XBnfPwq
元老院
288 すり鉢(アラバマ州):2010/03/20(土) 14:21:52.35 ID:H9YkXmtX
>>9
ギリシャ神話にクリトリスって名前の美少女が実際でてくんだよな
ゼウスにやられる役で
289 修正液(catv?):2010/03/20(土) 14:29:09.89 ID:99LZ4dg1
>>175
ロシア帝国
290 修正液(catv?):2010/03/20(土) 14:33:13.13 ID:99LZ4dg1
>>222
神聖ローマ帝国を近世のローマとして考えれば近世は1806年まで
近代と現代は知らん
291 ホワイトボード(埼玉県):2010/03/20(土) 14:41:19.72 ID:iAL4uni+
ゲルマン人が神聖ローマ帝国って名乗るのっておかしくない?
日本がアメリカ滅んだ後にアメリカ帝国名乗るようなもんじゃね?
292 シール(茨城県):2010/03/20(土) 14:57:01.59 ID:P5Vw5Lfy
実際神聖でもローマでも帝国でもないと言われてるしなぁ
293 オーブン(愛知県):2010/03/20(土) 14:59:12.25 ID:cmAzPoZU
このへんの歴史さっぱりわからん
なんかいい入門書あったら教えてくれ
294 のり(東京都):2010/03/20(土) 15:02:12.04 ID:pfgAxO5h
塩婆
カエサル辺りえづきそうな所もあるが
295 やっとこ(山陰地方):2010/03/20(土) 15:20:32.95 ID:P4YIdnwm
>>291
シュタウフェン朝まではイタリア政策を重視していたから
ローマ皇帝と名乗ってもギリギリ許容範囲と個人的には思う。
まあ、神聖ローマ帝国という名称はそれ以降のことだけど。
296 吸引ビン(栃木県):2010/03/20(土) 15:26:52.04 ID:ID+7PP/U
蛮族乙!
ゲルマン人はローマを名乗ってはいけないというのに!
とか言いたいけどたまにはエトルリア人のことも思い出してやれよ
297 砥石(茨城県):2010/03/20(土) 15:29:52.45 ID:vgtsilmx
>>293
ユリウス・カエサル著「ガリア戦記」(岩波文庫/講談社学術文庫)
298 オーブン(愛知県):2010/03/20(土) 15:51:26.59 ID:cmAzPoZU
>>297
ありがとう読んでみる
299 石綿金網(アラバマ州):2010/03/20(土) 15:55:53.86 ID:fH8wRZ41
>>297はスパルタだな
300 乾燥管(北海道):2010/03/20(土) 15:59:15.96 ID:lrO4/Ior
初心者にはあってねーな
301 ばね(アラバマ州):2010/03/20(土) 16:02:08.52 ID:TUDULKoX
ローマの入門書俺も知りたい
塩野はフィクションだし、古典は断片的だし
いい感じの通史ないのか

岩波世界歴史シリーズいくしかないわけ?
302 夫婦茶碗(三重県):2010/03/20(土) 16:02:30.66 ID:pu4zvCsX
蛮族の名前さえ覚えられりゃ普通に名著だから一度は読むべき
303 猿轡(神奈川県):2010/03/20(土) 16:07:01.56 ID:IDGLURbo
カエサルのガリア戦記は基本だろ
304 ラチェットレンチ(catv?):2010/03/20(土) 16:07:09.50 ID:rxLBHP+K
>>283
どうでもいいがオクで取引した相手の情報漏らしていいのか?
305 石綿金網(アラバマ州):2010/03/20(土) 16:14:22.46 ID:fH8wRZ41
>>301
モムゼンのローマ史
飽きたらくれ
306 すり鉢(青森県):2010/03/20(土) 16:18:01.99 ID:gR4x8hQK
佐藤賢一のカエサルを撃て、とかでいいんじゃね?
蛮族の英雄が剃毛してるローマ女をレイプしまくり
307 セラミック金網(千葉県):2010/03/20(土) 16:19:51.65 ID:JFJNlgcr
>>291
じゃあギリシャ人がローマ帝国やってるのもおかしいだろ
308 夫婦茶碗(三重県):2010/03/20(土) 16:20:07.23 ID:pu4zvCsX
とりあえずギボン読むくらいなら塩婆でも十分とだけは言っておく
あいつはあいつで私情入りまくりだし
309 漁網(アラバマ州):2010/03/20(土) 16:44:42.18 ID:+U7su6yz
塩野七生でいいじゃん。フィクションだと断わってるけど、大筋はつかめるだろうし。
310 サインペン(catv?):2010/03/20(土) 17:00:36.49 ID:jW4OPtR3
SINの主人公がどんどんキチガイになってるな
311 のり(東京都):2010/03/20(土) 17:05:17.16 ID:pfgAxO5h
sinと言われても偽バトーのブレイドさんしか浮かばん
312 ペンチ(東京都):2010/03/20(土) 17:08:23.91 ID:+5KHhbGG
紀元前・・・イラク エジプト インド 中国
古代・・・ギリシャ イタリア 中国
中世・・・イタリア トルコ ドイツ モンゴル
近世・・・イギリス フランス スペイン ポルトガル オランダ 
近代・・・イギリス フランス ドイツ アメリカ トルコ
現代・・・アメリカ イギリス フランス ロシア 中国
未来・・・中国 インド ロシア ブラジル カタール


何気に日本って歴史上、一度たりとも世界の中心に立ったこと無いよな

313 ドライバー(不明なsoftbank):2010/03/20(土) 17:13:22.54 ID:5/MJ6tCC
当たり前だろ
314 色鉛筆(神奈川県):2010/03/20(土) 17:15:59.82 ID:cU2D4BrN
なんたらサクス
なんたらガスタス
とかいう名前の奴が多くて格好いい。
315 オーブン(千葉県):2010/03/20(土) 17:20:42.39 ID:A1CwKbMU
欧州がローマ帝国築いているとき中華大陸は漢王朝〜晋王朝くらいか
どっちもバケモンや
316 トースター(奈良県):2010/03/20(土) 17:22:39.47 ID:5S9Vwml5
ν速民に勧められてテルマエロマエ買った
同じく勧められたイカ娘の100倍面白かった
317 カーボン紙(長屋):2010/03/20(土) 17:34:14.33 ID:pku3ay65
テルマロオマエスレ
318 IH調理器(愛知県):2010/03/20(土) 17:37:57.72 ID:Fi+QCHpO
ローマ帝国展、今名古屋でもやってるけど違うのか?
たしか明後日までだが
319 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/03/20(土) 17:39:00.57 ID:6hv92tB1
>>293 >>301
現代の目から見ると誤った記述もおおいが
ギボンのローマ衰亡記は読んでおきたい。
320 ドラフト(岡山県):2010/03/20(土) 17:42:33.90 ID:jtaNRDBL
面白いのは「ローマ皇帝伝」
321 エリ(兵庫県):2010/03/20(土) 17:44:21.87 ID:CFULKVVx
HBOの「ローマ」はやりまくり、殺しまくりで面白かったな
家族と一緒には見れんw
322 ホワイトボード(埼玉県):2010/03/20(土) 17:50:05.45 ID:iAL4uni+
今現在のローマ皇帝の正当性を受け継いでるのは誰?英国女王?米大統領?
それとも完全に切り離してるのかな。
323 エリ(兵庫県):2010/03/20(土) 17:52:10.72 ID:CFULKVVx
>>322
ネオナチのボスかな
324 レポート用紙(アラバマ州):2010/03/20(土) 17:54:58.13 ID:x2E3Wq92
>>291
〇〇の末裔って名乗ることで箔付けしてるんだよ。
ユリウス一門の末裔名乗ったハプスブルグとか、
源氏の末裔を名乗った家康とか。
325 ホッチキス(岐阜県):2010/03/20(土) 17:56:09.56 ID:uWv99QLE
じゃあ俺は天皇の末裔。
326 裏漉し器(愛媛県):2010/03/20(土) 17:56:45.33 ID:zL5a2840
>>319
タキトゥスの同時代史も面白いぞ。約は国原吉之助がいい。
ネロ暗殺からヴェスパシアヌスの治世あたりを書いてる。
よんで思ったがやっぱタキトゥスはすげぇな。文才ってのはああいうのをいうんだろうとおもた。
327 トースター(奈良県):2010/03/20(土) 17:57:18.17 ID:5S9Vwml5
ローマの歩兵とパルティアの騎兵を
ハンニバルが率いたら最強だったな!
328 画板(アラバマ州):2010/03/20(土) 17:58:35.86 ID:1PB1oK/Z
>>322
三重冠を被ったドイツ人
329 ミリペン(神奈川県):2010/03/20(土) 18:09:45.02 ID:iH1qxIO7
ローマ皇帝最強はバシレイオス二世だよね
330 豆腐(熊本県):2010/03/20(土) 18:19:21.25 ID:aNo7MJ0D
>>17
クリスタル・ドラゴン
331 スパナ(岡山県):2010/03/20(土) 18:26:16.93 ID:Xp1YZxxF
>>307
おかしいって言っても、別にギリシャ人が建国したわけじゃないしな。
ローマ人が建国したローマ帝国をそのまま運営してただけだし。
332 夫婦茶碗(三重県):2010/03/20(土) 18:35:48.03 ID:pu4zvCsX
でもゲルマン人は皇帝になれないっていう暗黙の了解は
平気で各地の異民族が皇帝につくようになったビザンツでも守られてたようだな
333 大根(山形県):2010/03/20(土) 18:37:14.27 ID:ydBpQSnO
鎧だっせーよな
334 手錠(東京都):2010/03/20(土) 18:40:06.34 ID:wfmq+RjR
色んなアヌス(*)がいるよな
335 製図ペン(アラバマ州):2010/03/20(土) 18:42:58.94 ID:GtlUrmCu
>>333
なんで頭がタワシなんだろうな
336 上皿天秤(神奈川県):2010/03/20(土) 18:45:01.63 ID:zYuZvS78
>>297
間違いなく>>293は挫折する
337 綴じ紐(北海道):2010/03/20(土) 18:46:18.86 ID:zgzCrNZM
>>328
その冠は先先代かその前の人のときに売り払ったはずですが。
338 包丁(アラバマ州):2010/03/20(土) 18:46:24.30 ID:5WL0oQ5c
風呂マンガ、面白かったけど、もうネタないだろ
・銭湯
・露天風呂
・家風呂
・ショールーム
ときたら、あとは温泉ホテルと泡風呂くらいか?
339 試験管(京都府):2010/03/20(土) 18:46:38.05 ID:ihjMcLzd
>>322
東ローマはロマノフ朝が滅んで終わった
カトリックの守護帝国は今や存在しない
ナチスが成功してればそうなっただろうし
もし南米で大帝国が築かれればそうなっていた

もし今言うなら旧スペイン帝国のイベロアメリカみたいのがそうかも知れない
でも違うな

キリスト教の盟主と言う意味ならアメリカ
もしイエスが磔にされた十字架と聖杯と聖櫃をアメリカが隠しもってたらアメリカ
でもそこまでいくとオカルト
340 釣り竿(北海道):2010/03/20(土) 18:47:09.41 ID:FSgcQg69
>>334
共和政ローマ末期に「ロリヌス」っていう奴のいるぞ
341 綴じ紐(北海道):2010/03/20(土) 18:47:24.22 ID:zgzCrNZM
>>338
日本を離れて世界温泉文化を。


やる必然性がないけれど。
342 やっとこ(山陰地方):2010/03/20(土) 18:49:15.14 ID:P4YIdnwm
>>334
>>340
ヌメリアヌスって奴もいるぞ
343 綴じ紐(北海道):2010/03/20(土) 18:49:24.51 ID:zgzCrNZM
>>339
十字架は木製だから腐って土に返っているだろうし、
聖櫃はエチオピアのどこかだろう。
聖杯はどこぞのエロゲー作者に聞いてみろ。
344 ミリペン(catv?):2010/03/20(土) 18:50:14.42 ID:sV3JbBrL
>>175
宗教ごとロシアにいったよ
345 ミリペン(catv?):2010/03/20(土) 18:52:36.95 ID:sV3JbBrL
>>343
釘と鎗と布は?
346 厚揚げ(関西地方):2010/03/20(土) 18:53:06.92 ID:WdTeL0Zq
塩婆の文庫版、軍人皇帝以降読んだけど味気無さ杉ワロタ。ほとんど年表じゃねえか
ハゲや貧弱な坊ややらハドリアヌスのショタ疑惑を全力擁護してたころの筆の走りっぷりはすごかった
347 綴じ紐(北海道):2010/03/20(土) 18:55:43.05 ID:zgzCrNZM
>>345
釘はドイツかその辺の王冠に加工。
槍はリリスに刺さっている。
布はそこら辺のねーちゃんが雑巾としてリサイクル。
348 試験管(京都府):2010/03/20(土) 18:55:49.60 ID:ihjMcLzd
>>343
真の十字架は木片ではあるか
存在してる可能性は0ではない
十字軍の時代まであった可能性もある

ま、全部オカルト
349 試験管(京都府):2010/03/20(土) 18:57:08.98 ID:ihjMcLzd
>>338
マットとか泡プレイとか
350 レンチ(長屋):2010/03/20(土) 18:58:54.30 ID:3/D14q2z
>>346
マンコ濡らしながら書いてたのが嫌と言うほど伝わってくるよな
351 釣り竿(北海道):2010/03/20(土) 19:00:23.67 ID:FSgcQg69
>>344
確かに東ローマ帝国が滅んだあと、ロシア正教が東方教会のリーダーになったけど、
ロシア正教は東ローマ帝国が滅んだのは神罰だとして断罪しているし、帝国が滅亡
する前にコンスタンティノーポリス総主教庁から分離してたし、それにより
コンスタンティノーポリス総主教庁管轄下の教会でよくみかけるモザイク画を
異端とロシア正教がいまも主張している。つまり教義がビザンツの教会と若干
違う。
 モザイク画は帝政ローマ末期の画法が発展したものだから、このことから
ローマの伝統を否定していることになる。ビザンツ文化がすべてロシアに
移ったわけではない。
352 釣り竿(北海道):2010/03/20(土) 19:03:37.50 ID:FSgcQg69
>>351
リーダーになったというのは、布教とかあらゆる面で中心的役割を
果たしているって意味ね
353 印章(dion軍):2010/03/20(土) 19:03:43.52 ID:gU/9OGru
すでに紀元前後の変わり目の頃に蒸気機関が発明されてたにもかかわらず
遊びとしか考えられず有効利用しなかったのは残念でならないな
354 電卓(不明なsoftbank):2010/03/20(土) 19:04:00.00 ID:9yYmkJQe
>>312
ペルシア=イランが入ってないぞ…
355 蒸し器(東京都):2010/03/20(土) 19:05:49.77 ID:8+LVImiK
神聖ローマ帝国ってどこが神聖なんだよwww
356 レポート用紙(アラバマ州):2010/03/20(土) 19:06:54.79 ID:x2E3Wq92
>>350
基本的に腐女子基質だよね。
キャラ萌えで歴史かいてる。
まあ面白いからいいんだけど。
357 駒込ピペット(千葉県):2010/03/20(土) 19:07:14.70 ID:15AjrYVz
>>353
1800年なんて、天文学で言えば誤差そものも
358 夫婦茶碗(三重県):2010/03/20(土) 19:07:49.50 ID:pu4zvCsX
今のギリシャもビザンツと少なからず連続性はあると思うけどね
本人らは西欧の影響で古代の方をオリジンと考えてるけど
オスマンからの独立運動初期のアイデンティティは確実にビザンツだったはず
359 試験管(京都府):2010/03/20(土) 19:10:28.02 ID:ihjMcLzd
>>353
ピストン運動を持続的に可能にする制度の高い鋳金技術と
それを車輪運動にする発明も必要だけどね

後者はともかく前者は難しい
360 釣り竿(北海道):2010/03/20(土) 19:13:21.27 ID:FSgcQg69
>>358
いまもギリシア人は同胞に対して「ローマ人」と呼ぶという場合があるというし、
東方教会もギリシアの地でいまも国教みたいになっているし、現地ではコイネー
子孫言語のデモティキを使用し、教会の典礼言語はカサレヴサをしようしているので
連続しているといえばしているなぁ。
361 蒸し器(東京都):2010/03/20(土) 19:16:25.91 ID:8+LVImiK
中二病全開だった俺はスパルタクスの乱に興奮した
362 釣り竿(北海道):2010/03/20(土) 19:17:33.32 ID:FSgcQg69
>>351
訂正
帝政ローマ末期の画法・・・・イコノタシスやイコンの聖画の画法
ローマ全期の芸術・・・・・・モザイク画
363 スクリーントーン(神奈川県):2010/03/20(土) 19:18:46.90 ID:Xvs5GVIY
グラディエーターっていう剣闘士ゲームおもしろいよな
最近リメイクされた奴は知らないけど隠れ良ゲーだった
364 指矩(神奈川県):2010/03/20(土) 19:21:09.74 ID:uhWpvjRH
マイナーゲーだけど結構おすすめ

Gland Ages Rome グランド エイジ ローマ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1251882897/
365 電卓(不明なsoftbank):2010/03/20(土) 19:21:14.17 ID:9yYmkJQe
366 集気ビン(愛知県):2010/03/20(土) 19:22:01.64 ID:RuSNw9/N
>>353
労働力は一杯いるからな。機関に頼ろうと思わなかった。
もしローマ人が現代の家電製品を見たらもちろん驚くだろうが、
「奴隷いれば別に一緒じゃん」って言いそうだ。
367 綴じ紐(北海道):2010/03/20(土) 19:25:24.83 ID:zgzCrNZM
>>366
テレビぐらいは許してくれないかといってみる。
でもスポーツ番組を見て、「剣闘士の戦いと比べたら眠たくなるほど退屈」といいそう
368 スクリーントーン(神奈川県):2010/03/20(土) 19:25:50.92 ID:Xvs5GVIY
>>365
そうそう もとはPS2で出てたアクションゲー
369 エビ巻き(熊本県):2010/03/20(土) 19:25:54.05 ID:akoQLXRu
>>355
神聖じゃないから無理やりつけんだよwww
370 ミリペン(catv?):2010/03/20(土) 19:28:56.62 ID:sV3JbBrL
>>366
冷蔵庫とかと思ったけど
金持ちは、夏にかき氷くってたんだよな
371 画用紙(catv?):2010/03/20(土) 19:29:33.20 ID:zrzklF5I
>>338
なぜか女性と自由恋愛してしまう「小アジア風呂」
372 ミリペン(catv?):2010/03/20(土) 19:38:39.45 ID:sV3JbBrL
>>369
神聖モテモテ王国をディスってんの?
373 エリ(兵庫県):2010/03/20(土) 19:39:11.33 ID:CFULKVVx
>>369
神聖隊は?
374 綴じ紐(北海道):2010/03/20(土) 19:40:27.79 ID:zgzCrNZM
>>371
それローマでも標準装備。
小アジア設定じゃないけれど。
375 試験管(京都府):2010/03/20(土) 19:45:38.37 ID:ihjMcLzd
>>366
いや
最後は奴隷流入の労働力の不足問題でラティフンディウムが崩壊して
コロナートゥスになって

古代的自由や
俺等の奴隷の概念から逸脱した自由な奴隷が消滅し
中世的囲い込み社会・閉鎖社会になって行くわけだが。
376 ドライバー(不明なsoftbank):2010/03/20(土) 19:45:47.13 ID:5/MJ6tCC
神聖ローマ帝国は
神聖でもなければ
ローマでもなく
帝国ですらない

どこかの偉い人の言葉
377 吸引ビン(栃木県):2010/03/20(土) 19:49:14.28 ID:ID+7PP/U
>>338
うたせ湯くらいしか思いつかない
いっそ法師温泉とか酸ヶ湯温泉あたりにワープさせて混浴体験させるとか
378 ドラフト(アラバマ州):2010/03/20(土) 19:53:59.93 ID:BPwfQVdS
神聖ではなくローマでもなく帝国ですらない・・・
379 レポート用紙(アラバマ州):2010/03/20(土) 19:54:29.41 ID:x2E3Wq92
国境線が1万キロ超えてたのに常備軍が20〜30万くらいしかいなかったんだろ?
何で維持できたんだろうな。
南はサハラだから大規模侵入の恐れが少ないとは言え、
北のゲルマンと東のパルティアは結構活発だったし。
380 指矩(神奈川県):2010/03/20(土) 19:57:48.07 ID:uhWpvjRH
アエティウスこそ至高
381 dカチ(不明なsoftbank):2010/03/20(土) 19:59:52.17 ID:+SXB4n/H
テルエル・ロマエ最初見たときは面白かったけど、
純粋に古代ローマスレを楽しんでる俺としては最近は鬱陶しいとしか感じない
382 トースター(奈良県):2010/03/20(土) 19:59:54.89 ID:5S9Vwml5
>>379
ローマってだけでそうそうまともな国家は喧嘩売ってこないんじゃね
383 マントルヒーター(新潟県):2010/03/20(土) 20:00:07.37 ID:JPwRk1o5
>>358
んで
WW1直後に「ビザンツ帝国全領土の回復」を狙ってトルコに戦争しかけんだよな
イギリスの手先になって
なんつーか、偉大なギリシア民族の末裔がねえ・・・
384 指矩(神奈川県):2010/03/20(土) 20:01:19.06 ID:uhWpvjRH
>>382
同盟部族こと土下座外交もあるしね
385 綴じ紐(北海道):2010/03/20(土) 20:01:20.31 ID:zgzCrNZM
>>379
パルティアは外交で冷戦状態が維持できたんだろ。
ゲルマンはどうしようもないが。
386 釣り竿(北海道):2010/03/20(土) 20:01:40.61 ID:FSgcQg69
エラガバルスこそ変態の鑑
387 マジックインキ(佐賀県):2010/03/20(土) 20:02:36.03 ID:sv1vGxYD
キーワード: セスタス

抽出レス数:6
388 レンチ(北海道):2010/03/20(土) 20:04:31.42 ID:wO9GkyvB
     ∧∧    ∧∧
   (( (*゚Д゚) ))  (*  )<ヒャッハー!
   (( // 、) 、)∩))∧と  ヽ   
 ((〜((≡γ'⌒(((*;(|  〜))
    し'`Jし'`ーイ_ノ"(ノ^ヽ)
       >>259
389 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/03/20(土) 20:05:00.04 ID:6hv92tB1
>>385
塩野がいってた、オリエントは君主専制で最高権力者と話がつけばそれで収まるけど
ゲルマンは部族がたくさんある上にその長がそれぞれ権限をもってるから
誰と交渉すればいいかわからないってのは本当か?
390 ドライバー(不明なsoftbank):2010/03/20(土) 20:06:33.65 ID:5/MJ6tCC
ヴェルチンゲトリクスがガリア統一に成功してたらどうなってたんだろうね
391 綴じ紐(北海道):2010/03/20(土) 20:07:28.99 ID:zgzCrNZM
>>389
冷戦期の米ソ関係と冷戦後のテロ頻発社会を見れば、塩野に言われなくても理解できる。
392 集気ビン(愛知県):2010/03/20(土) 20:07:46.54 ID:RuSNw9/N
>>375
農村部はそうだな。
でもビザンツ時代は異民族の侵入で、地主が没落してまた自由農民が復活する。
それに都市部は7世紀ぐらいまで古代ローマ的な市民生活が東方では続いてた。
地域差、時代による変化があるから古代はこう、中世はこう、と一概には決め付けれんぞ。


>>367,370
確かにテレビ、冷蔵庫、エアコンなんかは当時では変わりになるものもないな。あ、テレビは娯楽だから別か。
393 ペーパーナイフ(北海道):2010/03/20(土) 20:08:35.24 ID:2aTAGOxj
>>340
ロリのお尻の穴とか中々直球な名前だな
俺も好きだ
394 蒸し器(東京都):2010/03/20(土) 20:10:54.72 ID:8+LVImiK
ローマ滅亡の原因=民族大移動の原因=フン族=匈奴
まめちしきな^^
395 レポート用紙(アラバマ州):2010/03/20(土) 20:11:43.81 ID:x2E3Wq92
内戦に負けて殺されたポンペイウスよりも、
内戦に勝って暗殺されたカエサルよりも、
暗殺に成功したけど結局粛清された元老院派よりも、

ポンペイウスにディスられてムカついたんで
さっさと政界に見切りつけて豪勢な生活送ってたルクルスが一番の勝ち組に見えるという話
396 手帳(埼玉県):2010/03/20(土) 21:06:18.28 ID:PUbS6ULI
ニュー速の影響でテルマエ・ロマエと悪の華を買った
悪の華の仲村さん最高とだけ言っておこう
397 レンチ(長屋):2010/03/20(土) 21:15:55.32 ID:3/D14q2z
ν速オススメの漫画で当たりだったのは皇国の守護者だけだな
テルマエ・ロマエも悪くはなかったけど1巻だけで充分な内容
398 試験管(京都府):2010/03/20(土) 21:57:00.57 ID:ihjMcLzd
>>392
いやいや

俺が言いたいのはローマの労働力不足の話だ。
東ローマ時代の小作農の復権も労働力不足で起こってるし

俺の話は
ローマは労働力が余ってるから「奴隷でやればいいじゃん」で
自動動力を無視したってことへの総じての反論だ
399 アルコールランプ(大阪府):2010/03/20(土) 21:58:18.77 ID:3WlOkFCv
銭湯のマンガでローマを知った
400 吸引ビン(三重県):2010/03/20(土) 21:58:23.12 ID:aYJ3Y5/o
カルタゴに酷いことしたよね (´・ω・`)
401 画用紙(大阪府):2010/03/20(土) 21:58:49.27 ID:OujngqeA
ニホンザルの安否が心配です
402 ホッチキス(catv?):2010/03/20(土) 22:00:08.47 ID:2xp7DDcA
あんだけ広大な領土を統治していたのに、官僚や公務員はかなり少なかったらしいな。
403 綴じ紐(北海道):2010/03/20(土) 22:06:43.01 ID:zgzCrNZM
>>402
立身出世を望む有力者が、実務担当者を自前の奴隷でまかなっていたからね。
404 吸引ビン(栃木県):2010/03/20(土) 22:07:38.44 ID:ID+7PP/U
ローマで一番のイロモノ皇帝が思い出せない
全身の襞がどーのこーのってヤツ
405 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/03/20(土) 22:07:41.51 ID:6hv92tB1
>>400
あれは移住しないカルタゴ人が悪い。
406 電卓(東京都):2010/03/20(土) 22:08:55.35 ID:u2jQaTAd
>>312
いつの時代も世界を席巻せず独自の文化で細々とやってるのがお似合いなんだよ
島国だし

一応国際連盟では常任理事だったわけだが
407 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/03/20(土) 22:09:17.21 ID:6hv92tB1
>>404
オレ的には筋骨たくましい自分の奴隷に自分を掘らさせたヘリオガバルスを超える皇帝はいない。
408 綴じ紐(北海道):2010/03/20(土) 22:09:37.72 ID:zgzCrNZM
>>405
海洋貿易で生きていた都市に内陸へ移動を求めるのを無理難題と一般に言います。
409 テープ(東京都):2010/03/20(土) 22:12:17.50 ID:FmkQxa9R
キリスト教が生まれなければなー
今はどんな未来だっただろ
黄色と黒は完全に奴隷だろうけど
410 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/03/20(土) 22:12:23.93 ID:6hv92tB1
>>408
内陸ったってたかが10数キロじゃん
運河をほることもできたでしょうに。
411 魚群探知機(東京都):2010/03/20(土) 22:13:09.60 ID:LKKx8Yv+
>>410
バカか?
412 モンドリ(神奈川県):2010/03/20(土) 22:17:48.51 ID:+m+cgieA
>>409
ローマ帝国は100年は早く滅んでただろうが
欧州の近代における躍進はなかっただろうなw
413 ホッチキス(東日本):2010/03/20(土) 22:26:19.67 ID:6W2p82Mn
キリスト教の蔓延がローマの衰退を加速したというより
ローマが衰退したからああいう終末思想的なカルトが流行ったんだろう
414 レンチ(長屋):2010/03/20(土) 22:27:56.80 ID:3/D14q2z
ガリアやブリタニアのキリスト教寺院に保管されていたローマ時代のわずかな書物さえも散逸して文字通りの暗黒時代が続いたろうな
415 綴じ紐(北海道):2010/03/20(土) 22:28:21.33 ID:zgzCrNZM
>>413
でもそのカルトがなぜ上流階級まで広がり、国教とされるようになったのか。
それがまったく不明。
キリスト教徒対抗するカルトは別にあったというし。
416 リール(千葉県):2010/03/20(土) 22:34:09.92 ID:863QaIr3
剣闘士
417 綴じ紐(北海道):2010/03/20(土) 22:36:05.62 ID:zgzCrNZM
>>416
野蛮だからだいっきらいっ!!
やっぱり戦車競争だよね!
418 錘(東京都):2010/03/20(土) 22:38:11.01 ID:iqFTt1aK
キリスト教はもともと貧者のための宗教で、奴隷の間ではやっていた
軍隊では奴隷であっても優秀なら出世できたから、その影響力を無視できなかった
419 モンドリ(神奈川県):2010/03/20(土) 22:40:00.59 ID:+m+cgieA
>>415
支配の手段として都合が良い面が多かったから

教義的にも宗教的な行事は禁則さえ守れば支配者には従順だし
教会組織は宗教的な動機がある分既存の支配機構より収奪しやすかった
420 蒸し器(東京都):2010/03/20(土) 22:41:38.37 ID:8+LVImiK
いつの世も超大国は多民族国家
日本人も混血が必要な時がきたな
421 千枚通し(dion軍):2010/03/20(土) 22:43:08.28 ID:lyq4suMR
ユピテル神
422 スパナ(岡山県):2010/03/20(土) 22:44:55.78 ID:Xp1YZxxF
>>420
複数の国や地域を征服するから結果的に多民族になるだけで
多民族になってから超大国になるわけじゃねーよ。
423 やかん(埼玉県):2010/03/20(土) 22:46:10.93 ID:3t9c/yMp
ヴィルトゥスっておもろい?
424 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/03/20(土) 22:47:25.15 ID:6hv92tB1
>>422
アメリカは多民族国家が超大国になったろ
425 上皿天秤(神奈川県):2010/03/20(土) 22:48:40.98 ID:zYuZvS78
>>420
大日本帝国の時は一応多民族だったのかな?
本土、朝鮮、台湾、南洋諸島、樺太。
426 ルーズリーフ(滋賀県):2010/03/20(土) 22:48:42.89 ID:rlRvOREP
ローマトータルウォーの西ローマってどうやったらクリアできるの?
427 ミリペン(神奈川県):2010/03/20(土) 22:53:29.78 ID:iH1qxIO7
ビザンツのゴキブリみたいなしぶとさにキリスト教も多少は関わってるだろ
428 ミリペン(神奈川県):2010/03/20(土) 22:59:28.13 ID:NTgImkCV
>>424
超大国イギリスから分裂しただけだろ。
それが結果でかくなっただけで
429 モンドリ(神奈川県):2010/03/20(土) 23:01:24.73 ID:+m+cgieA
ビザンツちゃんのしつこさはもはやキチガイレベル
あの国おかしいわ
430 蒸し器(東京都):2010/03/20(土) 23:02:35.62 ID:8+LVImiK
ビザンツは中世ローマ帝国に名前変更したんでよろしく
431 グラインダー(長屋):2010/03/20(土) 23:04:09.17 ID:4jqjp4F/
>>423
けっこう面白いけど
拳闘よりストーリー重視
432 集気ビン(愛知県):2010/03/20(土) 23:17:01.29 ID:RuSNw9/N
>>398
言いたいことはわかった。
でも一般的に古代ローマの文化や生活について語るときは、帝政初期、つまり1〜2世紀が基本だろ。
それに労働力不足と封建化が進んだ後期の衰退期でも家内奴隷は消え去ったわけではない。
そもそも奴隷がいるから〜云々は、蒸気機関が発明された帝政初期の同時代人のコメントだ。
確かに長いローマ帝国の全時代にわたって労働力が溢れていたわけではない。
だが、多くの時代では家内労働などが機械に置き換わる必要がない程度に奴隷などの安価な労働力は供給されていたのは事実だ。


>>426
あれ見ると史実の西ローマがいかに末期的な様相だったかよくわかるなw
433 ホッチキス(catv?):2010/03/20(土) 23:25:26.08 ID:2xp7DDcA
>>424
そりゃ暴論だよ

そもそもアメリカは土地の広さ、豊かさ、鉱産資源の豊富さが他国とは圧倒的に違う

アメリカの上流階級や政治指導層は長い間、実質的にWASPに限られていたし
「良いインディアンは死んだインディアンだけだ」
なんてセリフを吐ける価値観が蔓延していた国が、
多民族国家の精神によって大国にのし上がった国のモデルケースとは言い難い

ローマに帰順した部族の子弟が長じて知と徳を認められると元老院に迎え入れたように
黒人や、インディアンが草創期アメリカで積極的に活躍していたなら別だけど
434 ガスクロマトグラフィー(広島県):2010/03/20(土) 23:32:40.46 ID:4yl5KD+z
>>433
ローマ時代の奴隷とアメリカの奴隷じゃ意味が違ってくるしな
435 ムーラン(徳島県):2010/03/20(土) 23:38:23.64 ID:5elI/4FX
>>433
>ローマに帰順した部族の子弟が長じて知と徳を認められると元老院に迎え入れたように
>黒人や、インディアンが草創期アメリカで積極的に活躍していたなら別だけど

結局は欧州国家の延長だもんな…
欧州移民の中では序列のシャッフルは行われたかもしれないけど。
436 チョーク(秋田県):2010/03/20(土) 23:45:53.39 ID:rugC6XyD
>>420
近い将来に日本が大陸に再進出して超大国になれば必然的に多民族国家になる。
437 ホッチキス(東日本):2010/03/20(土) 23:46:07.85 ID:6W2p82Mn
ローマで黒人やアジア人が元老院議員になった例はあるのか?
438 バールのようなもの(神奈川県):2010/03/20(土) 23:51:01.55 ID:yT/XFbCZ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Bizansist_touchup.jpg

コンスタンティノポリス最高や!ローマなんか最初からいらんかったんや!



ところでローマ時代に水力を利用して粉をひいたり石材木材を切ってたりしてたみたいだけど
三世紀頃と思われるアルルの製粉所跡は近くの川から導水路をつくり(その為に水道橋も作った)
16基の水車を回し日30トン弱の小麦を生産出来たらしい(だいたい15000食分)
一地方都市であるアルルでもこんな設備があったんだから
ローマとかにはもっと基地外じみた設備があったんじゃないか?
439 絵具(東日本):2010/03/21(日) 00:05:56.45 ID:kC+8Rpxr
>>55
日本も蛮族に滅ぼされるのかな
440 クリップ(東京都):2010/03/21(日) 00:10:36.13 ID:Pg2GMqne
キリスト教がなくて
もしローマのペースで科学とかが発展してたら
今頃チューブの中を車が走ってただろうな。
441 巾着(兵庫県):2010/03/21(日) 00:28:54.81 ID:50cXnXfS
>>440
ヨーロッパが停滞してたときにはアラブががんばってたから
そこまで差はなかったんじゃないのかね。
442 鋸(茨城県):2010/03/21(日) 00:31:21.08 ID:2RlUWhOF
極東の蛮族から見ればキリスト教がゲームバランス調整してくれたおかげで助かったようなもんだ
日本が奈良時代なのに向こうが大航海突入したり、戦国時代なのに産業革命終わらせて帝国主義時代だったりしたら詰んでた
443 画用紙(京都府):2010/03/21(日) 01:08:10.31 ID:8StCDqcv
塩野七生はローマはとにかく合理的で民主的で良い統治だったみたいに書いてるけど間違いらしいね
444 巾着(兵庫県):2010/03/21(日) 01:12:51.11 ID:50cXnXfS
>>443
民主的と合理的ってのはしばしば相反するしなぁ。
445 クリップ(catv?):2010/03/21(日) 01:28:31.89 ID:ZwR7VJMb
>>443
事実誤認やら、表記の間違いとか細かいところを見ると色々間違えてる
だから、ローマ史専攻の人にはけっこう評判悪い

史学科ゼミの研究発表で塩野作品下敷きにして発表して教授の逆鱗に触れた
馬鹿もいたらしい。

ただ、東大の山内教授なんかは
専門家が細かいミスをあげつらって非難する現状を、

非難している連中は、自分が塩野氏に代わって正しいローマの全体史
を提示してやろうじゃないか、という気概もないのにあれこれ非難している
のは情けない

って、専門馬鹿の研究者をたしなめてたけどね
446 すり鉢(関西地方):2010/03/21(日) 01:31:33.72 ID:hxd6yBFg
>>445
自分の専門分野を他人が一般に知らしめているから癪に障ってるってのも一つあるんだろうな。
447 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/03/21(日) 01:35:00.59 ID:PgI1pB9d
まあ塩野はその専門家の数倍から数十倍の人間に
ローマ史に興味をもたせることに成功してるだろうからな。
司馬遼太郎みたいなもんか。
448 吸引ビン(愛知県):2010/03/21(日) 01:43:59.22 ID:saQ0akCq
>>440
ローマが滅びずに続いていたら、今より科学が進歩してたというけど、
実際ローマが(あの規模のまま)存在しても産業革命は起こらなかったろうし、文明はおおむね17か18世紀レベルだと思う。

>>445
カエサルとイタリアが死ぬほど好きだ、という点を頭において読めば問題ないだろう。
中世だとヴェネチアとかのイタリア都市国家持ち上げまくって、ビザンツをボロカスに書いたりね。
449 エバポレーター(新潟県):2010/03/21(日) 02:01:02.22 ID:/bprDT0V
>>445
山内先生は別格でしょう・・・
450 クリップ(アラバマ州):2010/03/21(日) 02:28:52.23 ID:1fXkBP4/
>>425
幕末に日露和親条約結んだとき、国境確定の原則決定のために
アイヌ人は倭人ではないけど日本人だって規定したから、
大日本帝国は最初から多民族だって自称してた。
(単一民族ってことになったのは、実は、戦後だったりする)
そういう意味では、帝国には違いなかったのかもな。
451電子彗星 ◆AI2OIGP6YY :2010/03/21(日) 02:47:27.00 ID:lit/7p79
今日の夕飯
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_1113.jpg
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_1114.jpg
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_1115.jpg


感想はこちらへ↓↓↓↓↓↓↓
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268998290/

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
452電子彗星 ◆wjpm24qFyc :2010/03/21(日) 02:47:34.75 ID:+izaWhHW
今日の夕飯
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_1113.jpg
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_1114.jpg
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_1115.jpg


感想はこちらへ↓↓↓↓↓↓↓
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268998290/

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
453電子彗星 ◆lvvUVHewSk
今日の夕飯
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_1113.jpg
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_1114.jpg
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_1115.jpg


感想はこちらへ↓↓↓↓↓↓↓
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268998290/

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。