中国人は下水道の汚水から作られた『リサイクル食用油』を年間300万tも食べている。毒性はヒ素の100倍
1 :
回折格子(大阪府):
「リサイクル食用油」その原材料は下水道の汚水!年間300万トンが国民の胃袋へ―中国
17日、中国人は下水道の汚水から製造された「リサイクル食用油」を年間300万tも食べている
―衝撃的なニュースが中国国内で報道され大騒動になっている。
2010年3月17日、「中国人は下水道の汚水から作られた『リサイクル食用油』を年間300万tも食べている。
しかもその毒性はヒ素の100倍だ!」―国営ラジオ放送サイト・中国広播網が伝えた衝撃的なニュースは、瞬く間に中国全土に広がった。
下水道を流れる悪臭プンプンの汚水を汲み取り、
これにろ過や加熱、沈殿物除去などの作業を繰り返すと、きれいに透き通った「リサイクル食用油」が出来上がる。
衛生上問題だらけ、危険極まりないこの「リサイクル油」で作られた料理を中国人は食べているのだ。
この「リサイクル油」を長期摂取すると発育障害や腸炎、肝臓や心臓、腎臓などの臓器肥大、
脂肪肝などを発症する恐れも。発癌性の高いアフラトキシンをも含んでおり、
その毒性は砒素の100倍という医学的データもある。
この「リサイクル油」は通常の食用油と外見上区別がつかず、生産コストは1t当たり300 元(約4000円)。
その販売価格も食用油の半値以下であることから、中国全土で広く一般的に使用されているという。
2 :
三脚(千葉県):2010/03/19(金) 21:40:44.91 ID:lCl58pTT
中国の井戸水が砒素100倍だから水飲むのと変らないな
3 :
包装紙(福岡県):2010/03/19(金) 21:41:11.65 ID:+CwQxYA2
ティーエンミュータンニンジャタートル!
4 :
れんげ(神奈川県):2010/03/19(金) 21:41:27.56 ID:2g0VhmjU
ミルクの次は、下水道油かよw
5 :
ロープ(群馬県):2010/03/19(金) 21:41:28.82 ID:YoO/PB+d
さすが中国人は何でも食うって本当なんだな
6 :
絵具(不明なsoftbank):2010/03/19(金) 21:41:40.56 ID:Eb1Wx7Qk
流石の日本もこのリサイクル技術は真似できねーわ
7 :
蛸壺(アラバマ州):2010/03/19(金) 21:42:12.49 ID:kDYI6Mg3
いろんなウィルスや病気に耐性を持った次世代の人類は中国人から生まれるな。
8 :
鏡(東京都):2010/03/19(金) 21:42:25.67 ID:Oy0wzDno
これはすばらしい国内循環型リ・サイクルですね
9 :
パステル(大阪府):2010/03/19(金) 21:42:44.76 ID:oQV5LkaP
ソース無し
10 :
れんげ(神奈川県):2010/03/19(金) 21:43:31.82 ID:2g0VhmjU
>10回の食事のうち1回は「地溝油」を使った料理を食べている計算だ。
中国で食事した奴南無南無
「下水油」の名で国民関心―中国政府が「生ごみ再生の食用油」厳禁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100319-00000070-scn-cn 中国政府・国家食品薬品監督管理局は18日、飲食店が、生ごみなどから作られた油を使っているケースがあるとして、
検査・取り締りを徹底するよう、各地の関連部門に通達した。
中国では17日、中国広播網が「地溝油」の問題を取り上げて、多くの人の関心を集めた。直訳すると「下水油」だが、
実際には生ごみや残飯などを原料に作られるものなど、劣悪な油全般を指す。揚げ物などで限界まで使った油を
再生したものも含まれる。「地溝油」は健康に問題がある脂肪酸や発がん性物質などを大量に含むとされる。
中国における植物油の消費量は多くても2250万トンだが、「地溝油」の販売量は200−300万トンと見積もられている。
10回の食事のうち1回は「地溝油」を使った料理を食べている計算だ。「地溝油」関連業者は
年間で15億−20億元(約199億−265億円)の利益を得ているとされる。
11 :
ペトリ皿(チリ):2010/03/19(金) 21:43:40.75 ID:urJ7PcYj
中国人に砒素は効かん!
12 :
ゴボ天(大阪府):2010/03/19(金) 21:43:42.32 ID:HAuy4DN9
13 :
カッティングマット(大阪府):2010/03/19(金) 21:43:44.48 ID:nOS9hdUK
ヒ素の100倍って
頑丈だな中国人
14 :
目打ち(東京都):2010/03/19(金) 21:43:48.63 ID:skAeG5sp
下水はひどすぎるなw
せめて換気扇フードから回収した方が安全だし効率いいんじゃねの
15 :
額縁(千葉県):2010/03/19(金) 21:44:13.64 ID:ZRuHsaX8
また大阪か
16 :
回折格子(大阪府):2010/03/19(金) 21:44:16.69 ID:yBLC6GR/ BE:1725457177-PLT(12100)
17 :
お玉(富山県):2010/03/19(金) 21:44:23.56 ID:8aCM5tbL
↓中国住み
18 :
餌(dion軍):2010/03/19(金) 21:44:52.56 ID:AlM6X2fw
日本人だって食ってるだろ
中国製の冷凍食品や野菜で
19 :
IH調理器(東京都):2010/03/19(金) 21:44:52.94 ID:mQzw7thq
砒素の致死量は20mgぐらい。
その1000倍ってことは口に入れたとたん、即死だろう。
20 :
拘束衣(静岡県):2010/03/19(金) 21:44:59.45 ID:yHeKkfPF
中国おもしろいなーw
もっと遠くにあればよかったのにw
21 :
鋸(富山県):2010/03/19(金) 21:45:01.06 ID:mXcvFeQS
うんこから油つくれるの?
中国すごくね?
22 :
ローラーボール(dion軍):2010/03/19(金) 21:45:05.80 ID:y/UHM8rM
いまさらすぎるニュースだな
23 :
鋸(愛媛県):2010/03/19(金) 21:45:13.00 ID:yh2odLOt
時の皇帝は子供のことから少しずつ毒を摂取することによって毒への抵抗を高めると聞いたことがある
さすがにこれはウソだろって書きに来たら中国政府が乗り出しててワロタ
25 :
猿轡(中国地方):2010/03/19(金) 21:45:56.51 ID:obBJjQSX
糞食土人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26 :
黒板消し(宮城県):2010/03/19(金) 21:46:24.92 ID:wDzVbY6Y
中国住みも食ってんのか?
味は変わりないk?
27 :
カンナ(長屋):2010/03/19(金) 21:46:30.72 ID:I1RQIPa3
いろいろと地球に優しいな。鳩山的にも。
28 :
ゴボ天(千葉県):2010/03/19(金) 21:46:41.60 ID:LGjiWZFP
前にバイトしてたコルセンで、契約社員にしてやるから大連に行かないかって言われた。
結局つごうで行けなかったけど良かったのか。
29 :
綴じ紐(東京都):2010/03/19(金) 21:47:02.77 ID:l/qfska8
あっちで作られた食品にも使われてそうだな……
30 :
筆箱(山形県):2010/03/19(金) 21:47:20.78 ID:un/Y/WLP
この調子でガンガン人口を減らして行ってほしい
31 :
修正液(アラバマ州):2010/03/19(金) 21:47:39.37 ID:IBn7sEDa
新人類は中国起源で間違いない
奇形バンバン生まれてるしなんもかんもが危険
33 :
ミリペン(長屋):2010/03/19(金) 21:48:12.63 ID:syf3WMFA
エコです
34 :
彫刻刀(東京都):2010/03/19(金) 21:48:14.85 ID:XlBoApz4
かえってコストかかりそうなんだが
35 :
ラジオメーター(愛媛県):2010/03/19(金) 21:48:20.63 ID:UuKN2Hqj
良く無事で済んでるな
36 :
紙(群馬県):2010/03/19(金) 21:48:53.43 ID:W/IZuVdk
ミュータントが生まれるな
37 :
ゴボ天(大阪府):2010/03/19(金) 21:49:20.99 ID:HAuy4DN9
中国産の食品は
ますます食べたくないな
38 :
磁石(大阪府):2010/03/19(金) 21:49:26.90 ID:wUaGtqho
技術力が高いのか何なのかよくわからない
39 :
レーザー(アラバマ州):2010/03/19(金) 21:49:34.09 ID:3HimchKA
こわ
40 :
カーボン紙(福岡県):2010/03/19(金) 21:49:49.80 ID:LTlFBJ38 BE:283886742-PLT(13457)
無法者が多すぎだろ
41 :
彫刻刀(愛知県):2010/03/19(金) 21:50:18.37 ID:QD3R0Vr+
発電とかに使えばいいのに…
>>34 そりゃ綺麗にやればコストはかかる
しかし、こいつらは途中で出る副産物を余裕で川に流すから問題無い
43 :
試験管(福岡県):2010/03/19(金) 21:50:34.36 ID:m0vB5BFt
この油で調理された加工品が日本に輸出されていると思うと・・・
逆にスゴイ
発想がもう敵わないね
日本にも中国から食べ物輸入されてるよね。
怖いわぁ・・・
46 :
テンプレート(東京都):2010/03/19(金) 21:52:18.10 ID:XeNoUp74
流石にそれは引く
47 :
試験管(西日本):2010/03/19(金) 21:52:23.32 ID:lXHEtivc
これ考えた奴すげえよ
48 :
三脚(東京都):2010/03/19(金) 21:52:25.30 ID:tXgMcBGc
お前ら浄水場で売ってる下水を精製した水とか飲める?
カップラーメン系とかだいじょうぶかな?
50 :
朱肉(千葉県):2010/03/19(金) 21:53:01.03 ID:tzXd6A9o
中国住みきめぇ
51 :
梁(神奈川県):2010/03/19(金) 21:53:04.67 ID:zDXDP30O
中国人なら大丈夫だろ、毒を無毒化出来るんじゃね
52 :
顕微鏡(西日本):2010/03/19(金) 21:53:09.29 ID:U8Rw+gJe
むかーしどこぞの製薬会社がオーヴァドースされたビタミン剤が豊富に含まれる
下水を買ってる、とかいうニュースがあったから発想は間違ってないんじゃないの?
蒸留っていうのかな、その辺がかなり大雑把に抽出されてるんだろう
砒素てくらいだから人脂もすごかったりして
53 :
ウィンナー巻き(山口県):2010/03/19(金) 21:53:27.35 ID:nhi+Loj5
>>42 >きれいに透き通った「リサイクル食用油」が出来上がる
きれいらしいぞ きれいにするだけでも赤字じゃね?
日本に輸入されてるのか?
中国のリサイクル意識の高さはすげーな!
56 :
指錠(長野県):2010/03/19(金) 21:54:18.33 ID:Rjgxy2bP
そりゃ奇形児も生まれるわな
57 :
筆箱(dion軍):2010/03/19(金) 21:54:27.61 ID:zHEdTWVk
政権が変わってから、中国の毒食品の話題が全く報道されていない事に気付いた?
今、毒食塩なんかも蔓延しているそうな。自分で作った料理しか安心して食べられない状況だって
媚中外交だね。だから散々アメリカから叩かれる
58 :
落とし蓋(東京都):2010/03/19(金) 21:54:31.53 ID:wWSSe3bM
エコだね
地球が滅亡しても中国人だけは生き残ってそう
>生産コストは1t当たり300 元(約4000円)
いくら何でも嘘くさすぎ、都市伝説だろ
61 :
銛(東日本):2010/03/19(金) 21:55:31.88 ID:ysSr/UoI
倫理観のかけらもねえな
62 :
白金耳(福岡県):2010/03/19(金) 21:55:52.02 ID:oEpV1OMD
>>53 沈殿とかで上澄み取るんじゃない?
酸化?んなもん知らね
63 :
落とし蓋(dion軍):2010/03/19(金) 21:56:20.19 ID:ytmjch8V
あの、ウチの親父昨日から中国出張に行ってんだけど
なんかその気になればスパイディもサンドマンもヴェノムも片手じゃ足りないくらい見つかりそう…
65 :
輪ゴム(埼玉県):2010/03/19(金) 21:57:03.64 ID:YTnAvMWa
中国人は違う生き物だから問題ない
66 :
霧箱(福島県):2010/03/19(金) 21:57:04.79 ID:ykLfCc3t
中国で下校途中の学生数人が屋台でラーメン食って痙攣起こして死んだ事件あsったな
この油が原因で
67 :
梁(東京都):2010/03/19(金) 21:57:24.52 ID:A6TtoW/0
>>52 ふと思い出したけど下水処理のパイプに詰まった固形物を精製して
錬金ができるってニュースがあったな 3000万くらい儲かったとか何とか
ダイナミックチャイナ
そろそろ中国からいろんな耐性をつけた新人類が生まれる予感
71 :
カッター(埼玉県):2010/03/19(金) 21:59:33.88 ID:KBPoroHX
中国産加工食品とか大丈夫なのか?
72 :
ドリルドライバー(兵庫県):2010/03/19(金) 22:00:06.63 ID:kL4cT7B8
時はまさに世紀末
73 :
墨壺(静岡県):2010/03/19(金) 22:00:22.09 ID:kWmXTCzU
日本の技術で何とかならんものなの?
74 :
製図ペン(静岡県):2010/03/19(金) 22:00:27.35 ID:Y8wWwJxv
そのうち中国人の体から人類初の抗体が見つかるだろ
中国は人体実験でもしてミュータント作ってんのか?
76 :
銛(東日本):2010/03/19(金) 22:00:45.28 ID:ysSr/UoI
やっぱ冷凍食品は買えないな
ひいいいいいいい
78 :
指矩(アラバマ州):2010/03/19(金) 22:02:33.83 ID:e5werQcK
例のダンボール肉まんと同じ結果になりそうな気がするけどなぁコレ
記者は自殺志願者か何かか?
79 :
振り子(長野県):2010/03/19(金) 22:03:59.78 ID:OzPcO1Oc
袋麺ってほとんどが油揚げ麺だよね
80 :
トースター(神奈川県):2010/03/19(金) 22:04:33.17 ID:Eepqes7A
いくらなんでも嘘だろと思ったけど
>>10で分かった
生ゴミならありうる
81 :
白金耳(福岡県):2010/03/19(金) 22:05:03.56 ID:oEpV1OMD
>>79 そういや、このリサイクル油で作ったインスタント麺で中国人死んでたな
82 :
釣り竿(不明なsoftbank):2010/03/19(金) 22:05:35.64 ID:UbPmSIxR
下水道油とかネタじゃなかったのかwww
83 :
落とし蓋(dion軍):2010/03/19(金) 22:06:37.01 ID:ytmjch8V
>>81 インスタントカップめんかなにか食ったガキ4人が即死した事件があったが無関係だろうか
84 :
ロープ(群馬県):2010/03/19(金) 22:06:58.58 ID:YoO/PB+d
中国の植物油製造会社とかが主な販売先だったりしてな
そうだとしたら全員アウト
85 :
やっとこ(長屋):2010/03/19(金) 22:08:39.17 ID:lgCbG3os
生命力っていうか、しぶとさっていうか、そういうものが人間とは違う生き物だと思う
86 :
ラベル(東京都):2010/03/19(金) 22:09:00.53 ID:z7OL2qmC
砒素の100倍の毒性なのに、なんであいつら死なないんだよ
87 :
集魚灯(東京都):2010/03/19(金) 22:09:03.43 ID:RYdAjQF0
中国なら余裕
あいつらゴキブリより繁殖力がつえーし
88 :
筆箱(山形県):2010/03/19(金) 22:20:10.87 ID:un/Y/WLP
水俣病みたいな公害が発生してもよさそうなのに
中国ではよくあること
90 :
霧箱(大阪府):2010/03/19(金) 22:36:50.54 ID:ZEnW9yXR
ワロタって書こうと思ったけどこれは笑えない、毒ギョーザとか比較にならないぐらい酷い話だな。
91 :
テンプレート(栃木県):2010/03/19(金) 22:40:16.24 ID:A7/9soky
中国ってリアルバイオハザードじゃね?
93 :
鏡(徳島県):2010/03/19(金) 22:47:46.18 ID:Qb0Zr/1d
>>92 インスタント麺を上げる油にしてるのか…確かに見た目は透き通っているけど。
94 :
ウィンナー巻き(山口県):2010/03/19(金) 22:51:11.23 ID:nhi+Loj5
>>92 またこれは2枚目の写真色々と突っ込みどころが満載で
超エコじゃん
96 :
ミキサー(大阪府):2010/03/19(金) 22:54:42.17 ID:WpjU8E1I
>>66 登校途中の朝飯だったんじゃなかったっけ?
97 :
回折格子(茨城県):2010/03/19(金) 22:56:12.65 ID:VwNC5xU/
油使いまくる中華料理の国でこれはアカン
外で何も食えへんで
98 :
墨(北海道):2010/03/19(金) 22:58:31.49 ID:mcHnWfRA
良いんじゃないか、中国国内のみで流通してる分には。
少し減らさないと地球が破綻するわ。
中国政府って人口減らしたくてしょうがないんだろ?
100 :
ガムテープ(長屋):2010/03/19(金) 22:59:27.83 ID:awO2oOD/
298円弁当買ってきたんだが・・・食わないでもう寝ようかな
で、お前らは日本向け冷凍食品には使われていないとでも思ってる?
102 :
のり(東京都):2010/03/19(金) 23:05:32.97 ID:WIsEYwGE
とんでもない劇薬とかで精製してそう
さすがに下水から油は作れないだろ。
と思ったが、油は軽いから上部に浮いた奴だけすくみ取るって精製方法かな。
104 :
浮子(東京都):2010/03/19(金) 23:09:10.97 ID:FGyre9UF
わ〜いっ
どんな汚水ながしてるんだよ
一人っ子政策に続く新しい政策です
107 :
絵具(東京都):2010/03/19(金) 23:10:45.12 ID:LgQum719
こういうクリエイティビティだけは他の追随を許さないよな
108 :
カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/03/19(金) 23:14:06.72 ID:rxihuDgt
ヒント:日本向けの冷凍食品
109 :
セロハンテープ(静岡県):2010/03/19(金) 23:15:40.56 ID:aU2op6J/
なんと言うエコ
それで死んだらさらにエコ
110 :
ばんじゅう(東京都):2010/03/19(金) 23:16:42.58 ID:FX/xIq1E
いや、どう考えてもおかしいだろ
>しかもその毒性はヒ素の100倍だ!
即死じゃない?
ゴキブリやドブネズミ並みの耐性ですね^^
112 :
手帳(関西):2010/03/19(金) 23:21:13.45 ID:0wSZWrWG
シナチクは畜生だからな
113 :
エリ(千葉県):2010/03/19(金) 23:35:41.47 ID:n+B1ZehV
これじゃ中国人に毒が効かないな
世界中に有毒ガスを撒いたら中国人だけが生き残る
114 :
三脚(福岡県):2010/03/19(金) 23:38:48.98 ID:/W/6ar/Y
その油を使って日本向けの冷凍食品なんか作ってるんだな
もうだめだな日本人
115 :
のり(東京都):2010/03/19(金) 23:49:54.61 ID:oasw8cXu
おぇぇぇぐぇぇぇ
116 :
ホッチキス(アラバマ州):2010/03/20(土) 00:01:43.09 ID:6OaIq0+T
ここまでいったら普通に工業用オイルも食用にしててもおかしくないねw
117 :
巾着(千葉県):2010/03/20(土) 00:02:12.58 ID:xKlwIHHY
チャイナってミュータントか何かかよ。
118 :
ジューサー(西日本):2010/03/20(土) 00:07:47.74 ID:UZr4Bak8
>>86 衛生省の発表だけで大気汚染で毎年30万人死んでる
120 :
ローラーボール(catv?):2010/03/20(土) 00:20:58.84 ID:vIafCdnV
中国から食料品だけは輸入しちゃいかんな
死体から取った脂肪を使ってたって不思議じゃない
122 :
ジムロート冷却器(東京都):2010/03/20(土) 00:22:25.27 ID:V+zs6wLG
中国共産党がチャンコロに人権を与えていない点は唯一評価できる
下水から油なんてとれるのか?生活排水じゃないのか?
124 :
振り子(東京都):2010/03/20(土) 00:22:48.85 ID:iAiPe/S5
輸入食品にも使われてんじゃね
スペースシャトルや国際宇宙ステーションでは糞尿の再利用は常識。
126 :
封筒(関西地方):2010/03/20(土) 00:30:50.66 ID:FkJROb0o
工場排水がすごい地域の平均寿命40歳とかなんでしょ
人がゴミのようだ
127 :
フラスコ(中国地方):2010/03/20(土) 00:35:31.75 ID:Q92E7LRT
>>68 ただ単純に金は比重が重いから底に溜まってるってだけでしょ
今回のは油とかいう化合物だよコエー
つまり一度使われた工業油が下水に垂れ流しされててそれを食用として再利用するわけでしょコエー
絶対に中国には行きたくないな
129 :
梁(アラビア):2010/03/20(土) 01:06:44.79 ID:m8btWwt1
上海出張中の俺の身にもなってくれよ
130 :
オートクレーブ(西日本):2010/03/20(土) 01:10:29.89 ID:JQtVuqZT
これ、だいぶ前から言われてたね
日本では。
131 :
オーブン(catv?):2010/03/20(土) 01:13:07.54 ID:7I6w93dK
中国産の原材料を使っても日本国内で加工すれば国産になるんだっけ
これが事実ならもうすでに入ってきてると思うんだけどなぁ
132 :
釣り針(東京都):2010/03/20(土) 01:15:16.12 ID:6KUo9iOl
何目指してんだよあいつら
中国産の牛肉を使ってる牛丼屋は?
クリーチャーみたいな赤ん坊が生まれるのも汚染された食生活が原因だろうね。
135 :
おろし金(熊本県):2010/03/20(土) 01:25:02.44 ID:hD0sIlzL
中国人カワイソス
136 :
接着剤(東京都):2010/03/20(土) 01:26:40.45 ID:8utED84n
エコすなぁ
マジかよ
まあよく解らんメーカーのは使ってないから大丈夫だろ
139 :
てこ(愛知県):2010/03/20(土) 01:38:54.00 ID:t74jXBGX
ダンボールが食えるというのも知らなかったが、これもまたすごいな
140 :
霧箱(愛知県):2010/03/20(土) 01:39:48.50 ID:95ZJ6JZJ
141 :
焜炉(北海道):2010/03/20(土) 01:40:47.23 ID:Bv9ltUIQ
スパイダーマンって放射能汚染されたクモに噛まれただけであんなんなったんだよな?
これからの中国人やべえミュータントぞろいなんじゃないの
142 :
リービッヒ冷却器(兵庫県):2010/03/20(土) 01:41:55.92 ID:rnl9QxzO
ゴミ捨て場から回収した爪楊枝の再利用もな。
ほんと腐ってる国だな
大紀元じゃないのか・・
144 :
虫ピン(愛知県):2010/03/20(土) 01:43:11.06 ID:3iGfTOKt
おいしんぼでやけに中国のこと褒めてたけど。。
145 :
夫婦茶碗(愛知県):2010/03/20(土) 01:44:45.24 ID:HHidQ1AO
ザ・スクリーマー
中国の奇形の子の写真は普通じゃないくらいの奇形でかわいそうだったし、あまりにグロくて耐えられなかった。
147 :
ノギス(神奈川県):2010/03/20(土) 01:45:13.52 ID:Hv3seh1J
人口抑制政策の一環
149 :
鉛筆削り(東京都):2010/03/20(土) 01:47:03.80 ID:5iD9CPx/
さすがに、ここまでひどいのは信用できない
だって、死刑確定に決まってるから
150 :
鋸(和歌山県):2010/03/20(土) 01:47:28.40 ID:HTLXcN+h
SFみたいだな
リサイクルとは言わないだろw
152 :
焜炉(東京都):2010/03/20(土) 01:48:15.72 ID:nNWpyreJ
脆弱な日本人とは鍛え方が違うからな
153 :
ミキサー(茨城県):2010/03/20(土) 01:49:09.44 ID:+DHQ1Myq
発想がぶっ飛んでるw
だれがこんなこと思いついたんだよw
154 :
ペン(福岡県):2010/03/20(土) 01:49:09.99 ID:rUlxTZ8o
10億人いるんだから
別にいいじゃん
もっと飲めよ
155 :
鑿(愛知県):2010/03/20(土) 01:50:45.26 ID:auTcPLQo
毒ギョウザの件で食の安全に対する日本人との温度差を感じたが
中国人にしてみれば毒ギョウザなんてカワイイもんなのかもしれないな
156 :
接着剤(東京都):2010/03/20(土) 01:50:55.66 ID:8utED84n
日本もこれから中国を見習ってこうなるだろう。
マーガリンやショートニングのトランス脂肪酸が健康的に思える
連中ってメタミドホス、アフラトキシン、メラミンみたいな、日本で騒がれた毒物くっても
むしろ栄養にしてそう
発育障害の影響がすでに出てるもよう
160 :
マイクロピペット(東京都):2010/03/20(土) 01:54:52.00 ID:Of999y4d
流石に都市伝説だろって思ったらマジかよ
161 :
ジューサー(西日本):2010/03/20(土) 01:56:42.90 ID:UZr4Bak8
2次加工品になると産地が表記されなくなるんだよな
163 :
メスシリンダー(dion軍):2010/03/20(土) 02:00:18.55 ID:5sh8bBGb
>>13 ばかか?新参晒しにもほどがある
しょっちゅうガン村や奇形児が貼られ、その村も数百とも言われているのに・・河川流域の村々は下流ほどやばい。
このニュースの肝は、共産党直営の、半国営の通信社が、認めてまで公開に踏み切るほど末期だ、ということ。それをレコチャイが転載しただけ
大紀元やら、アングラ、日本の有志のメディアは十年以上前から取り上げてるわ。
おまえらこれは油だけのコトじゃないぞ
奴らの民度の問題なんだから
一事が万事推して知るべし(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクブルガクブル
165 :
包装紙(長屋):2010/03/20(土) 02:01:20.27 ID:iUEfiNsA
香港好きで、
旅行先で地元料理食いまくる俺もヤバいのか?
166 :
メスシリンダー(dion軍):2010/03/20(土) 02:02:15.93 ID:5sh8bBGb
アメリカですら、ビタミン剤の下水濃度が問題になってる。
日本かて死体焼却場の、遺灰処理方法も対処せにゃあかん
167 :
昆布(長野県):2010/03/20(土) 02:03:36.20 ID:9MUGP4xS
これだものν速でスレが立ついろんな症例が起きるわけだ
168 :
シュレッダー(関東地方):2010/03/20(土) 02:05:11.72 ID:W+tsxlD7
にわかには信じられないな
ヒ素のの100倍とか即死レベル
169 :
ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/03/20(土) 02:07:08.42 ID:whe/CyOd
中国無茶しすぎだろ、、、
170 :
シャープペンシル(北海道):2010/03/20(土) 02:08:11.63 ID:Fcyb5KXG
頭オカシイんじゃないの?
いや、冗談抜きでなに考えてるんだろ?
素朴な疑問なんだが、このリサイクル油ってカラッと揚がったりするの?
あの中華料理の国がベチャベチャな揚げ物を文句言わず食ってたとは考えにくいんだよ
中国じゃ「永田メール」みたいに作り話を売る人達がいて、買う側もセンセーショナルなネタを欲しがっているって話を聞く
その手の作り話ってことはないのか?
172 :
メスシリンダー(アラバマ州):2010/03/20(土) 02:10:20.40 ID:YgloQbe4
さすが4000年の歴史 何でも食べますなー中国人は
173 :
ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/03/20(土) 02:11:17.66 ID:whe/CyOd
中国から輸入してる冷凍食品や加工食品もヤバイってことか
げんなり
174 :
ホワイトボード(catv?):2010/03/20(土) 02:13:36.68 ID:HweCSeBA
始皇帝からして毒を愛飲してるからな
なんでそんなもんを作ろうとかいう発想になるのかわからんわ・・・
メラミンもそうだけど
176 :
泡箱(神奈川県):2010/03/20(土) 02:16:25.29 ID:jAVinaPw
どうして中国は人体実験ばかりしているの?
最強の人類を作ろうとしているの?
177 :
電卓(西日本):2010/03/20(土) 02:17:59.06 ID:j+4jGHPD
外食やコンビに弁当は全部
中国製の冷凍食品だから
それらを製造する時に使われてるだろ
終わったな日本人
178 :
画架(青森県):2010/03/20(土) 02:19:36.27 ID:e4hPv2JY
いくらなんでも大げさな気が
デマも多いだろうしな
この油さえ使わなければ安全てことでもないような
外食まじでできねえ
181 :
プリズム(埼玉県):2010/03/20(土) 02:26:35.96 ID:gOvgPt7w
中国人すげぇな
ゴキブリ並みの生命力あるんじゃないか?
コンビニも危なくねぇ?
最近やたら安い値段の弁当を見かけるけど、こういうのを使ってるんだろうな。
184 :
ルーズリーフ(関西):2010/03/20(土) 02:33:14.59 ID:RBYE45Gd
中国産の鷄を中国で揚げて中国で冷凍加工した
マクドナルドのチキン製品をホイホイ有り難がって喰ってるお前らが
どの口で偉そうなこと言ってんだ
185 :
ジューサー(西日本):2010/03/20(土) 02:35:25.31 ID:UZr4Bak8
186 :
硯(愛知県):2010/03/20(土) 02:37:14.16 ID:OQzuYaPR
187 :
カーボン紙(東京都):2010/03/20(土) 02:41:56.10 ID:HkrtxeN7
シンガポールだって下水をリサイクルして飲料水にしてんのに
中国だけ叩くのがν速クオリティーか・・
188 :
はさみ(神奈川県):2010/03/20(土) 02:47:23.72 ID:lZbahI+e
凄い技術だなw
下水から食用油作りだそうなんて誰も考えないよ
189 :
筆ペン(東京都):2010/03/20(土) 02:59:28.73 ID:t/467X5C
>>188 いや
>>10にあるけど
>中国広播網が「地溝油」の問題を取り上げて、多くの人の関心を集めた。直訳すると「下水油」だが、実際には生ごみや
>残飯などを原料に作られるものなど、劣悪な油全般を指す。揚げ物などで限界まで使った油を再生したものも含まれる。
下水からってのは誤訳またはわざとセンセーショナルにしてるだけで
実際には生ゴミや残飯・揚げ油のリサイクルらしい
どっちにしろとんでもないがな
日本だって古来から糞尿を田畑の肥やしにして食物を育ててそれを食ってたんだ。
同じ事じゃないか。
191 :
ミリペン(東京都):2010/03/20(土) 03:05:59.98 ID:fVS5dsDW
>>188 松の根から精製した油(松根油)で飛行機を飛ばそうと
していた、戦時中の日本人とちょっとダブる。
砒素の百倍程度は中国人は死なんさ
193 :
乾燥管(和歌山県):2010/03/20(土) 03:13:47.23 ID:AewaLNGa
富裕層や党幹部が日本産の食材しか口にしない訳だこりゃ
194 :
画板(dion軍):2010/03/20(土) 03:15:11.95 ID:g1Y0YjnN
サヨは日本もこんな国にしたいの?
195 :
浮子(徳島県):2010/03/20(土) 03:16:51.23 ID:BvcG5B+B
196 :
筆箱(栃木県):2010/03/20(土) 03:27:36.21 ID:DKcFE+Wo
カレーに入れたらどうなるの
197 :
修正テープ(catv?):2010/03/20(土) 05:38:24.85 ID:YOWwA1wx
トマトジュースも中国産か調べないとな
前からあるのは知ってたけどこれ程とは・・・
199 :
羽根ペン(宮城県):2010/03/20(土) 05:51:22.59 ID:bcpyV7+r
>>190 植物には、炭酸同化作用・窒素同化作用というものがある。
分子レベル・原子レベルで物質を分解合成する。
つまり、「別物を作り出している」。
一方、リサイクル油はry
中国4000年の歴史に公害の文字はなかった
202 :
試験管(アラバマ州):2010/03/20(土) 05:54:20.87 ID:5Ed2NUXC
中国謹製の偽薬で外交官クラスもあぼーんするほどだから
いろんな物が富裕層にも及んでいるんだろう・・・
塩みたいな生活必需品でさえ、亜硝酸塩を大量に混ぜ込んでるとか、
そこらの食料品店の9割で偽物の塩を売ってたらしいからな・・・
ちなみに致死量はわずか数gというデンジャーな塩だったらしいぞw
203 :
ばんじゅう(関西地方):2010/03/20(土) 05:54:29.66 ID:jVNF5jQ1
車の廃油とかも混じってるだろ?儲かるためなら他人の命なんて
考えないのが普通の中国人
支那畜は世界中で嫌われてますね
205 :
額縁(東海):2010/03/20(土) 05:55:57.74 ID:5NwR+0D6
日本は毎年3cm韓国中国に近づいてる
206 :
ゆで卵(catv?):2010/03/20(土) 05:57:52.26 ID:bIqzVm3P
おそろシナ
207 :
_:2010/03/20(土) 05:59:07.91 ID:oYXT0ZnH
髪の毛醤油とかもマジキチ
208 :
砥石(アラバマ州):2010/03/20(土) 06:01:33.53 ID:zdiNN7LA
こんな事やっているのに人口減らないよね
日本にきた中国人は薬買って行くな
210 :
大根(アラバマ州):2010/03/20(土) 06:01:43.36 ID:J6U3apsj
毒性があっても食用油というのは中国では当たり前だろうけど
その毒性が砒素の100倍というのは中国の怖ろしい所
211 :
撹拌棒(東京都):2010/03/20(土) 06:04:49.28 ID:isW0gi6x
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
212 :
墨壺(徳島県):2010/03/20(土) 06:07:06.16 ID:DX3LqgiQ
エコっすなあ
>>209 オレの実家って東京の繁華街で薬屋やってたんだけど、中国人(台
湾人かも?)の「アリナミン」と「救心」信仰は異常だぞw
隠れた日本土産だと思う。
あっち行く時はお土産に持って行けば大喜びされる気がする。
214 :
ボールペン(神奈川県):2010/03/20(土) 06:18:29.06 ID:aFgPVnCb
リサイクルで安いなんて嘘くさいな
下水油
汚物油
216 :
平天(東京都):2010/03/20(土) 06:21:36.10 ID:VLqERP83
人類として次のステージに行きつつあるな
217 :
撹拌棒(東京都):2010/03/20(土) 06:23:04.04 ID:isW0gi6x
あるいみエコなのかも・・・
218 :
ラジオペンチ(dion軍):2010/03/20(土) 06:24:19.10 ID:T9Z3PMEx
思いついたのがすげえよ
どうやったら下水のもんを加工して口に入るもの作ろうって思うんだよ
219 :
セロハンテープ(愛知県):2010/03/20(土) 06:25:59.43 ID:25XHFgiV
コンビニ弁当にもバッチリ使われてると思うと胃袋が熱くなるな・・・
220 :
クッキングヒーター(大阪府):2010/03/20(土) 06:26:37.74 ID:m5JlFY3s
((┌┌( ;゚Д゚)┐))ゴキゴキブリブリ
221 :
ノギス(アラバマ州):2010/03/20(土) 06:26:41.00 ID:3yA95Xfn
マジかよwwwwwそろそろウンこりサイクルカレーとかマジでやりそうだな
222 :
二又アダプター(神奈川県):2010/03/20(土) 06:27:06.49 ID:EeV+hnUW
>>218 金儲け第一
自分以外どうなろうと知ったことではない
という基本論理があるからどうにもならない...
公共の場でツバ吐いたり、食い物食い散らかすのも本質はそこから
そうしないマナーのある中華人が多数だろうが、
少数のDQNが目立ち影響力は大きく被害もデカイ
223 :
セロハンテープ(愛知県):2010/03/20(土) 06:28:05.45 ID:25XHFgiV
中国マジで半端ねーからなぁ
金をもうけるためなら他人がどうなっても関係ないって本気で思ってる
行動原理が金だからわかりやすい反面何するかわからないところがある
こないだ話題になったメラミン入りミルクもまだ出回ってるし、ホント半端無い
だから、日本の粉ミルクとか求めてる人が多い
和牛とか米とか水とか輸出したら結構良い金になるとおもうけどなぁ
225 :
オープナー(catv?):2010/03/20(土) 06:28:28.40 ID:gMaBEUg4
例のカラフルな川の画像貼って
226 :
おろし金(熊本県):2010/03/20(土) 06:28:52.62 ID:hD0sIlzL
>>201 中国の都市圏と日本マジ近いんだけど、これ輸出面でも欧州よりかなり有利な気がする
しかも中国から離れてたら日本は漢字文化圏になれんかったろうし
固有文化も今のようにはなってなかっただろうし
今の日本とまるっきり違った日本になってるだろうな
227 :
ノギス(アラバマ州):2010/03/20(土) 06:29:33.99 ID:3yA95Xfn
>>223 ソースあるのか?w 冗談だろしぬだろw
228 :
筆箱(千葉県):2010/03/20(土) 06:29:57.03 ID:n7U1nH+7
アフラトキシンって一昔前に問題になった事故米と同じカビか
あれはやばいで
>>222 いや、ツバは当然の事ながら食い散らかしもするし、
ガキが屋内でも構わず小便してるぞ
あいつらの論理としては「掃除する人間が居るから良い」らしい
掃除夫も日本じゃ考えられないぐらい多い
>>209 でも中国の薬の方が効き目すごいぜ?
風邪薬飲んだら眠くなるどころか意識が持ってかれるレベル
231 :
篭(東日本):2010/03/20(土) 06:45:55.92 ID:0JrTnHsh
これがオリンピックで勝つ秘訣か
もうミュータント化してるんだろうなぁ
232 :
足枷(福岡県):2010/03/20(土) 06:48:26.94 ID:HxojpNxc
シナ人富裕層に日本産の高級食材が飛ぶように売れるのはこういうカラクリがあったのか。
233 :
二又アダプター(神奈川県):2010/03/20(土) 06:52:17.41 ID:EeV+hnUW
中華富裕層には「今は食うな、水油が悪い」みたいな感じで伝わってるんだろうな
234 :
チョーク(北海道):2010/03/20(土) 06:57:31.59 ID:PsbCyLwd
さすがに冗談だろ、ヒ素より毒あったら中国人全滅してるやん
235 :
ミリペン(アラバマ州):2010/03/20(土) 06:58:28.91 ID:Yo3SVog2
中国人ならどんな環境でも生きていける
236 :
浮子(関西地方):2010/03/20(土) 07:00:01.34 ID:sTn54Msm
>>233 富裕層は日本からマグロや水を買い占めてるからだいじょーぶアルヨ
中国人は既に砒素への耐性を有している
100年ぐらいしたらこいつら別の生物になってるだろ
239 :
丸天(兵庫県):2010/03/20(土) 07:01:26.50 ID:JQLk2buc
中国人って人間じゃないよね
../中\
( `ハ´) 我々は強い!
241 :
封筒(埼玉県):2010/03/20(土) 07:04:41.11 ID:kZeqWTxP
>>125 糞は知らないが尿は無菌だから問題ないだろ
普通に作った方が安上がりじゃないか?
244 :
二又アダプター(神奈川県):2010/03/20(土) 07:18:16.49 ID:EeV+hnUW
>>242 原料が無料って事を忘れていないか?
汚水だぞ...
ましてや原料の輸送コストも皆無だ
通常の食用油は原料を輸送、加工(乾燥、粉砕、絞りや分離)と
精製(フィルターでこしたり、熱処理したり)しなくちゃならん
下の工程だけで出来てしまう廃物オイルは安くて当然
245 :
釣り竿(北海道):2010/03/20(土) 07:21:12.69 ID:Dq1AKM7a
そこまでして油料理食わなくてもいいじゃない
朝鮮に輸出してくれるともっと嬉しいな〜
ゴキブリ共
247 :
サインペン(長屋):2010/03/20(土) 07:24:45.78 ID:WGRZoOcl
俺なんか天ぷら油の流用も駄目だぜ。 口の中が気持ち悪くなった上に下痢になった。
248 :
[―{}@{}@{}-] ミリペン(西日本):2010/03/20(土) 07:26:00.56 ID:otldNXGh
天変地異がおきても中国人は最後まで生き残るな
249 :
印章(東京都):2010/03/20(土) 07:26:30.80 ID:+trqUP0L
うげえええええええ
250 :
磁石(山梨県):2010/03/20(土) 07:26:33.31 ID:cSBOtc41
新人類は支那から誕生しそう
251 :
二又アダプター(神奈川県):2010/03/20(土) 07:27:03.22 ID:EeV+hnUW
>>245 茹でたり蒸したりする水もヤバイ
炒めたり揚げたりする油もヤバイ
更に生食はもっとヤバイ
どうなってんだ?
252 :
二又アダプター(神奈川県):2010/03/20(土) 07:29:30.27 ID:EeV+hnUW
>>245 肝心なの書き忘れ
味付けひゃ漬けたりする塩もヤバイ
ミルクもヤバイ
挙句の果てに呼吸する空気もヤバイ
それなりの設備が必要なんだから
摘発できるだろ
254 :
二又アダプター(神奈川県):2010/03/20(土) 07:34:25.17 ID:EeV+hnUW
>>253 賄賂を払える内は摘発されない
中華ルール
一方、日本陸海軍航空隊は廃油を濾過した再生オイルを航空機に使用していた。
そんなもん調子が悪くて当然である
>>この「リサイクル油」は通常の食用油と外見上区別がつかず、生産コストは1t当たり300 元(約4000円)。
>>その販売価格も食用油の半値以下であることから、中国全土で広く一般的に使用されているという。
>>その販売価格も食用油の半値以下であることから、中国全土で広く一般的に使用されているという。
>>その販売価格も食用油の半値以下であることから、中国全土で広く一般的に使用されているという。
>>その販売価格も食用油の半値以下であることから、中国全土で広く一般的に使用されているという。
>>その販売価格も食用油の半値以下であることから、中国全土で広く一般的に使用されているという。
257 :
セラミック金網(埼玉県):2010/03/20(土) 07:40:42.08 ID:MD+DuCf2
だから奇形生まれるんだろ・・・
259 :
ブンゼンバーナー(北海道):2010/03/20(土) 07:43:18.06 ID:OUn9/veu
260 :
サインペン(長屋):2010/03/20(土) 07:45:31.14 ID:WGRZoOcl
亜硝酸塩
段ボール肉まん
髪の毛醤油
廃油
261 :
手枷(catv?):2010/03/20(土) 07:49:23.95 ID:dDOUcN1o
どんどん死んでもらわんと困るし
262 :
銛(関東・甲信越):2010/03/20(土) 07:50:50.60 ID:gMLD6LIl
燃料に使えよw
まあ中国人なら大丈夫だろ・・
264 :
ホールピペット(大阪府):2010/03/20(土) 07:52:05.40 ID:ArmbdfWF
当然日本向けの食品に使わないわけないよな。
265 :
目打ち(アラバマ州):2010/03/20(土) 07:53:09.49 ID:rpmT9/go
日本向けの加工食品にも絶対使われているだろ
266 :
ろうと(北海道):2010/03/20(土) 07:53:27.85 ID:d5OEJ7Rm
核戦争後みたいな生活術だな
工作員コテがいないな
世界でも類例を見ないエコ精神なのに批判する奴の気が知れないぞ?
・リサイクル、循環型社会の理想
・人口調整システム
さすが中国だと思う
269 :
トースター(長屋):2010/03/20(土) 07:58:17.45 ID:EImFmvq+
冷凍食品もこの油で揚げられてるから産地偽装するわけだな
270 :
集魚灯(catv?):2010/03/20(土) 08:00:30.13 ID:7OpqnGC/
将来を見越して耐性を持った遺伝子を作り出すつもりだな
271 :
ノギス(アラバマ州):2010/03/20(土) 08:37:19.73 ID:3yA95Xfn
そういえば スーパーとかで売ってる テンカスって日本の天ぷらの油だよな?w
中国人なら食べても平気なイメージ
これ下水じゃないみたいだな。
廃棄油から作ってたらしい。
下水から作るなんて、むしろコストかかりそうだから当然といえば当然だが。
274 :
二又アダプター(神奈川県):2010/03/20(土) 09:04:42.24 ID:EeV+hnUW
日本の業務での食品油の廃棄油はまだ一部だけど軽油とまぜて
燃料とかにしてるみたいだな
275 :
画用紙(大阪府):2010/03/20(土) 09:05:38.94 ID:OujngqeA
こうやってラーメンマンが育成されていくわけだな
276 :
画用紙(関西):2010/03/20(土) 09:06:41.85 ID:M2jXYP+P
知らなかったのかシナチク
>>1 そのわりには死なないよな
人間って結構タフなのかもな
278 :
トレス台(東京都):2010/03/20(土) 09:07:14.26 ID:iDw2aKTA
生き残った変異種の中の強い奴が次世代になる
廃溝油だな。
五年以上前から話題にはなってた。
中国産を食ってる奴は情弱だろ。
280 :
二又アダプター(神奈川県):2010/03/20(土) 09:21:33.73 ID:EeV+hnUW
>>277 数年かけて死んでいく場合は別に病名がついて
原因云々は莫大な同じような被害が出てからでないと問題にならないのでは?
で、解決に数十年かかると...日本の公害関係もそんな感じ
281 :
篭(関東・甲信越):2010/03/20(土) 09:23:03.88 ID:YWGxuUSJ
飲食店の排水管は脂が下水道に流れ込まないよう
途中に仕掛け(グリストラップ)がしてある。
その脂じゃね?
日本みたいに設置が義務付けられているかどうか知らんけど。
282 :
イカ巻き(アラバマ州):2010/03/20(土) 09:28:36.26 ID:Z8/6yaYx
まあでも中国人がいっせいに綺麗な油を使い出すと
食用油価格が暴騰しちゃうんだろうな
中国はいつも俺の想像のはるか上を行ってくれるわ
284 :
霧箱(愛知県):2010/03/20(土) 09:38:35.80 ID:95ZJ6JZJ
>>277 この毒(カビ毒の一種)、急性中毒は肝炎だけど、慢性症状として非常に強い発がん性がある。
肝癌なんて普通でもかかるから、有意に死亡率が上がっても統計調査とらなきゃ気づかないよ
C型肝炎薬害問題みたいに
中国とか韓国はなぜかカルチャーショックを受ける。
286 :
ろうと台(東京都):2010/03/20(土) 09:40:57.11 ID:P68rYxUl
これは良いリサイクル
すいません、中国人可哀想すぎます
288 :
フラスコ(dion軍):2010/03/20(土) 09:42:49.68 ID:aVNLPv4z
日本人がそうなる日がいつかくるのかな
289 :
ビーカー(熊本県):2010/03/20(土) 09:43:01.48 ID:iphgl4zz
発想がすごいわ
誰も下水から食用油を作り出そうと思い付きすらしないもの
290 :
梁(三重県):2010/03/20(土) 09:44:59.58 ID:C0FZ7MQB
中国人にとっては、即死レベルの毒じゃなけりゃ無問題だよ
機械油で天ぷらとか明治の日本人はやったらしいが
292 :
じゃがいも(アラバマ州):2010/03/20(土) 09:47:17.01 ID:v2taI3yD
中国住みは大丈夫か?
水俣病みたいな病気にならないだろうね。
昔の日本もたいがい酷かったけどここまでは惨くは無かったぞ。
中国人もそろそろ考えないと。
294 :
じゃがいも(アラバマ州):2010/03/20(土) 09:51:25.89 ID:v2taI3yD
日本軍の毒ガスで奇形が生まれたなんて報道が前にあったが、原因はこれじゃないの?
なあに、かえって(ry
898 名前:Nanashi_et_al. :2010/03/20(土) 01:50:12
商社に勤務してるが、中国担当のときに、スーパーや居酒屋、冷凍食品業におろす「ウナギの蒲焼」「焼き鳥」
「エビクリームコロッケ」などなどを工場から輸入してた。 中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズの
ようだった。それを人糞や鳥や犬を解体したときに出る臓物を与えてで養殖していた。 焼き鳥はいちおうニワ
トリだが、羽が少ししかなく、どうみても奇形で、増産が間に合わないときは串に刺すときに間に別の肉を入れ
ていた。何の肉かは知らないほうがいいと言われた。
エビクリームはエビも もちろん入ってるが、そこに、粘着性のあるノリのようなものを混ぜて食感を損なわ
ないようにするのだが、それは、田んぼの大きなヒルのようなものをミキサーで砕いたものらしい。工場長は
エビだと言い張ってたが・・・・。 その他もっとすごいものがある。大手居酒屋チェーンやファミレスに卸
す食材こそ凄いものが多い。
輸入している側は、あえて知らないフリをしなくちゃいけない。 日本の食品安全衛生法も輸入に関しては農
薬以外は大甘! 我が家では、そこそこ高くても国内産のものしか食べない。つうか食べれない。
これを公表したら日本中の食卓がパニックになる。
298 :
顕微鏡(東京都):2010/03/20(土) 10:35:35.69 ID:hnaIh1h+
299 :
試験管(栃木県):2010/03/20(土) 10:39:07.16 ID:8pj6/o5L
奇形がガンガン生まれる国だからなww
まあ人間じゃなくて豚だから同にでもなるだろ
300 :
額縁(新潟県):2010/03/20(土) 10:40:22.90 ID:sTgQcLms
スカムのことなのかな
下水の油はいろんな油ミックスだから洒落にならん気持ち悪さ
むちゃくちゃ臭いぞあれ・・・
301 :
便箋(東京都):2010/03/20(土) 10:40:49.34 ID:dCrFCi+0
地球に優しくて良いんじゃないでしょうか
302 :
下敷き(中部地方):2010/03/20(土) 10:40:53.78 ID:imXvkKEy
一応国内でニュースに出来るんだから
中国も開放的になったもんだな
303 :
筆ペン(福岡県):2010/03/20(土) 10:41:32.70 ID:4V48E+B8
日本向けの調理済み食品にもこっそり使われてるんだろうなぁ
304 :
電子レンジ(アラバマ州):2010/03/20(土) 10:42:04.83 ID:8UKn+uf3
中狂はホントは間引きしたいんじゃないの?
305 :
試験管(栃木県):2010/03/20(土) 10:46:52.41 ID:8pj6/o5L
>>303 調理済みのレトルトとシナ産野菜ってどっちがやばいんかな
ニンニクあたりは一般家庭にも入ってるだろうし
しかしひどいな
旅行もいけねーじゃないか!!
>>303 こっそりどころじゃねーだろな。
やばすぎ、中国産は食ったら死ぬと覚悟しないと。
>>305 家庭で使うニンニクは中国以外からの輸入はほとんどないから
買う時に国産を選べばいいんだけどね
309 :
試験管(栃木県):2010/03/20(土) 10:53:48.95 ID:8pj6/o5L
>>308 でも価格差がちょっと許容範囲超えてるんだよなあ
310 :
土鍋(東京都):2010/03/20(土) 11:05:45.63 ID:8IwcdpXN
マーガリン、ショートニング、加工油脂とか入っているのも食うなよ。
311 :
焜炉(兵庫県):2010/03/20(土) 11:45:47.87 ID:A35gFAi1
中国の人だから別にどうなってもいいw
(こんな事、表に出たら言えないけどね)
うんこもたべる支那
流石だな
314 :
試験管(栃木県):2010/03/20(土) 11:50:02.81 ID:8pj6/o5L
>>312 シナ産は3つ100円なんだよな
まあ国産が一番安心できるんだけどね
シナ産はひとつひとつ粒が小さいし
皮がべとべとしててムキづらいし
315 :
ミリペン(catv?):2010/03/20(土) 11:50:20.73 ID:E4PnSBdE
アフラトキシンって日本でも自民党政権時代に米に混ざってただろ
316 :
フラスコ(大阪府):2010/03/20(土) 11:50:39.39 ID:1s3bCJw0
ええ、これはさすがに嘘じゃあないの?
だってこんなヒ素の100倍の毒性のモンが普通に流通してたら
そこら中でヒト死にまくって騒ぎになるはずだろ
317 :
スプーン(宮城県):2010/03/20(土) 11:55:46.13 ID:PnOoXOQZ
写真を見る限り「下水」というよりは「肥溜め」・・・・・
318 :
包装紙(愛知県):2010/03/20(土) 11:56:56.19 ID:es1D6Dmo
319 :
黒板(東京都):2010/03/20(土) 11:57:22.95 ID:ywi02Ukw
おいおい本当に中国の加工品は食えねーな……それも相当深刻なレベルで
320 :
トレス台(関西地方):2010/03/20(土) 11:59:18.50 ID:rewdi3cL
中国のものには皆これ使われてるから
321 :
ゆで卵(catv?):2010/03/20(土) 12:00:23.90 ID:bIqzVm3P
下痢便油www
322 :
シュレッダー(神奈川県):2010/03/20(土) 12:01:02.99 ID:Mq1itDOm
毒手じゃなく全身を鍛えてるのか。
324 :
黒板(関西):2010/03/20(土) 12:04:09.87 ID:JQbScjSi
325 :
ゆで卵(catv?):2010/03/20(土) 12:05:19.72 ID:bIqzVm3P
しばらくベジタリアンになるわ
326 :
フラスコ(東日本):2010/03/20(土) 12:05:41.07 ID:c8ZwPwKx
ほっとけば中国人勝手に自滅するんじゃない?
327 :
エリ(関東・甲信越):2010/03/20(土) 12:10:41.81 ID:0jEbTgzd
328 :
リービッヒ冷却器(dion軍):2010/03/20(土) 12:12:16.93 ID:GvwuUaeO
ほとぼりが冷めたっていっても
シナの体質が変わったわけじゃないし、
やっぱりシナ産は食べちゃダメってことなんだよ。
あいつら未来に生きてんな・・・
332 :
試験管(栃木県):2010/03/20(土) 12:18:26.82 ID:8pj6/o5L
北海道にでも移住して自家栽培
333 :
クリップ(大阪府):2010/03/20(土) 12:20:09.96 ID:3qvnojnY
ありえない。
334 :
ホールピペット(東京都):2010/03/20(土) 12:25:11.59 ID:RrdP4CX5
/i
/ i
/ i
/ i
. ,-‐' ` 、
/ 中国 ヽ
キリッ ,' ___ ',
/ \ :::..ヾi
/ ..:: / :/ /
ヽ, / / <リサイクル食用油
/i __ノ ヽ、 ,'ノ
/ i ゙、⌒゙^; /
/_ \  ̄ ./
/i.:::: `ー 、\ _.:::...._ / スゲエ! マジカヨ ヤバスギw
__,-"/ /:::::... `ヽ`ー‐"ノヽ \ / \ / \ /
i / ̄ ヽ
335 :
筆(福井県):2010/03/20(土) 12:29:19.28 ID:GTQE9nvN
今は苦しんでも50年後にはDNA的にも最強国家になるんでね?
336 :
クリップ(大阪府):2010/03/20(土) 12:36:32.34 ID:3qvnojnY
うなぎとかやっぱ論外で冷凍も怖い、コンビニ・暖か弁当も危ない
、そーと気をつけないと。
337 :
拘束衣(新潟県):2010/03/20(土) 12:42:57.76 ID:gLJ9ED1X
高度成長の歪みかねえ
中国のがん患者って半端ねえ数になりそうだな
338 :
霧箱(愛知県):2010/03/20(土) 12:46:16.18 ID:95ZJ6JZJ
この油の毒、ラットの実験で100%が肝臓がん発症するぐらい超強力な発がん性物質
自然界最強とも言われる
339 :
げんのう(福岡県):2010/03/20(土) 12:47:23.13 ID:TfZ2nck+
中国人は汚水を飲んで死んでください
340 :
浮子(東京都):2010/03/20(土) 12:48:10.34 ID:3iP2PEVO
あぁ。そうか、だから中国には殺菌力のある烏龍茶があるのね(´・ω・`)
341 :
エリ(アラバマ州):2010/03/20(土) 12:52:54.14 ID:LtauTxM+
日本の中華料理屋も
中国人が店主の場合、中国から材料を取り寄せてるケースもあるのでは
とすると、こういう油も当然、日本人の身体にも・・・
日本向けの冷凍食品や外食産業向けの業務用食材にも使われてるだろうな
これは事実なの?
荒唐無稽すぎて都市伝説としか思えないんだが
機械用とか非食用に使うんならまだわからんでもないけど
それを食うとか中国人の発想はホントすごいな
346 :
パステル(栃木県):2010/03/20(土) 13:00:41.39 ID:2mLaE3IK
あれ?いつものシナ豚さん出てこないな
すげえ発狂してくるのに
さすが人毛から醤油作る国だな
348 :
ばね(東京都):2010/03/20(土) 13:07:54.09 ID:av3ZXOk4
これは嘘情報なので人民の皆さんは心配せず料理して欲しい
日本は中国から食用油と冷凍食品輸入禁止で
349 :
印章(関西地方):2010/03/20(土) 13:10:04.12 ID:oz+C1hED
どうせ俺も汚染米で死ぬ運命なんだ…
350 :
やかん(宮城県):2010/03/20(土) 13:16:31.62 ID:zYR45yDW
俺たちはアフラトキシン米食ったわけだから
何倍の毒性なんだよ
中国人って毒に対する耐性がはんぱなさそう
352 :
包装紙(長屋):2010/03/20(土) 13:21:05.68 ID:iUEfiNsA
>>341 福岡住んでて、中国人の経営するお店沢山あるから通ってる。
チャーハンとか水餃子とか美味いけど、
よくわからん漬物とか出されると、少し躊躇する。
353 :
蒸発皿(長屋):2010/03/20(土) 13:22:50.13 ID:N86X4qNq
さすがバイオハザード大国
でも日本にも加工品としてひっそり入ってきそうだからマジ怖い
誰か何とかしてくれよ
>>350 アフラトキシン米は焼酎になった奴だけ。
だから飲んだ奴だな。
355 :
シュレッダー(愛知県):2010/03/20(土) 13:30:06.96 ID:1tOl5zNV
日本の高度経済成長期そっくりだな
356 :
コイル(アラバマ州):2010/03/20(土) 13:39:50.75 ID:zJ1r9VLt
日本で売られてる加工食品もほとんど中国産だろ
間違いなく口に入ってそう
中国の醤油は死体の脂や髪の毛を再利用してるんだっけ?
ググッたらマジだったから驚いた
358 :
万年筆(catv?):2010/03/20(土) 13:46:20.99 ID:PCQd5imh
漫画版ナウシカ思い出した
359 :
便箋(東京都):2010/03/20(土) 13:46:50.22 ID:XYFCZVSL
自炊するのが面倒で、レトルト食品よく利用するけど、
そろそろやめるよう
マジでヤバそうだから
360 :
パステル(栃木県):2010/03/20(土) 13:47:57.26 ID:2mLaE3IK
ロシアがソ連だった時代工業用のメチルアルコールのんで失明するとかいうのと
同じレベルだな
361 :
ざる(広島県):2010/03/20(土) 13:47:57.32 ID:1HYYKQQp
ゴキブリみたいな胃袋だな
362 :
鉛筆削り(dion軍):2010/03/20(土) 13:48:26.31 ID:+Cmfj/OD
髪の毛から醤油を作るのはわかるけどこれは流石にないわ
363 :
エビ巻き(北海道):2010/03/20(土) 13:50:10.07 ID:rTJ4w3SH
池沼祭りですね、わかります。
上海旅行した俺涙目
365 :
コイル(アラバマ州):2010/03/20(土) 14:03:07.68 ID:zJ1r9VLt
大手の食品会社でも油の成分まで頻繁に調べてないだろうから
日本の食品にも使ってましたなんてのが出てくるんじゃない
>>364 上海の料理店は危ないと、中国人からきいたよ
こんなの信じるアホはいないだろ
>>354 米菓子などにも回されなかったっけ?
給食とか老人ホームなんかの施設にも
370 :
まな板(愛知県):2010/03/20(土) 14:50:23.37 ID:kg/byVsk
お菓子
冷凍食品
麺類
加工食品
外食産業
この辺皆アウトだよね、政治家が国内産しか食べない訳だ
>>369 thx
情弱故、ごっちゃになってたわ
マスコミでは情報規制されてたみたいだな>アフラトキシン
373 :
篭(関東・甲信越):2010/03/20(土) 15:01:59.64 ID:YWGxuUSJ
でもまぁCRC5-56が普及している日本も
人の事言えないな。
あれも相当なモンだぞw
374 :
手錠(中国地方):2010/03/20(土) 15:03:26.63 ID:g9J2PkG/
人間の脳みそ食ってる奴らだから驚かないよ
糞尿くらい朝飯前だろw
375 :
スターラー(群馬県):2010/03/20(土) 15:04:32.73 ID:YqXprdE5
自分が食わなけりゃ他人に何食わせても構わないと本気で思ってんだろうなあ
377 :
ラジオメーター(アラビア):2010/03/20(土) 15:09:04.26 ID:WymSr8jF
378 :
ドライバー(福井県):2010/03/20(土) 15:09:58.92 ID:Xm8UhFSl
その割になんで人口減らないの
379 :
錘(福岡県):2010/03/20(土) 15:13:29.97 ID:5BsCFCh5
烏龍茶だけは中国産でも別物扱いなんだよな
わけわかんね
380 :
二又アダプター(神奈川県):2010/03/20(土) 15:20:17.17 ID:EeV+hnUW
>>379 国産の方が香りが良いというネタでワロタけどな
381 :
丸天(埼玉県):2010/03/20(土) 15:21:12.79 ID:RgCZUscw
人間には毒に対しての適応能力があるのか
輸出してるんなら兎も角、自分の国で出た廃油を自分たちで吸収して
土に還るるんだからエコだろ。ナウシカが見たら感動するレベル。
384 :
はんぺん(catv?):2010/03/20(土) 15:23:34.30 ID:bIqzVm3P
数年中国の茶は飲んでないなぁ
どこの生産か全く分からんし
激安で売ってる中国の麦茶とかある意味農薬を濾して飲んでるみたいにしか思えないw
385 :
指サック(東京都):2010/03/20(土) 15:28:59.08 ID:h0Euuu3K
オリンピック選手が中国で合宿しただけで病気になったり、現地で急死するくらいだからね。。
386 :
三脚(大阪府):2010/03/20(土) 15:30:37.23 ID:gsJMOFXI
387 :
バカ:2010/03/20(土) 16:14:42.14 ID:un+QkDvg
>>379 台湾産のシャンピンウーロン茶飲んでみ?
中国産のウーロン茶が雑巾水にしか思えないくらい違うぜ
388 :
スターラー(東京都):2010/03/20(土) 16:16:53.15 ID:0sLFURvG
>>1 >中国人は下水道の汚水から作られた『リサイクル食用油』を年間300万tも食べている。
総量で言われてもなあ。
何人で食べたかが問題なわけで。
389 :
硯箱(愛媛県):2010/03/20(土) 16:37:21.64 ID:a72H3dV6
ちうごくじん「ぼくかい?とっても健康だけど何か?はっはっは!!」
元から作るより手間隙かかりそうなのに
CO2削減より海をキレイにすることを考えろよ。鳩ポッポちゃん。
沖縄米軍基地問題でも、キレイな海を埋め立てるのはどうか、って言ってたけど汚い海なら埋め立ててもいいんかね〜
392 :
パステル(栃木県):2010/03/20(土) 17:28:54.98 ID:2mLaE3IK
まだサントリーのウーロン茶はいいんだろうけど
ノンブランドのディスカウントストアで売ってる2L38円とかのやつは怖くて飲めねえw
油まみれの汚水を食用レベルにまで浄化するとか
魔法みたいな中国4,000年の技術じゃないか
日本人と同じくらいグルメな中国人は
なんで平気で毒を食ってるんだ
天ぷら油から作る石鹸は石油からつくるより
ずっとコストかかるとか言ってぼったくってるじゃないか
リサイクルやエコと商品名につけるだけで
通常より何倍も高く売ってるというのにどうなってんだよ
397 :
ヌッチェ(東京都):2010/03/20(土) 17:41:40.73 ID:5PuUfdNg
いくら経済力が増しても倫理観だけはゼロ
そういう野蛮な国だってことをよく知っておくべきだね
398 :
二又アダプター(神奈川県):2010/03/20(土) 17:44:36.87 ID:EeV+hnUW
>>395 グルメじゃなくてグロメだろ?
富裕層だけだよ、良いもの食ってるのは...
その富裕層だけで日本の総人口に匹敵しそうだけどな
都会在住の一億人が文化的にすごせれば、いなかのほうがどうでもいいんだろ。
400 :
げんのう(関西地方):2010/03/20(土) 18:12:06.60 ID:Shf+xxBW BE:457254656-2BP(1000)
下水油使われたインスタント麺食べたモンゴル人が二人死亡した
事件が何年か前にあったよね
中国国内で死者は出てないのか?
こうして中国人は劣悪な環境にも耐えられるようになり、全世界に蔓延るのであった
402 :
梁(関東・甲信越):2010/03/20(土) 19:00:44.81 ID:MPRxtv0v
テレビで流さないね
嘘なのかな
403 :
鑿(山口県):2010/03/20(土) 19:01:24.02 ID:fa/xB16u
>>401 確かに弱い遺伝子は淘汰されまくりだからな
来世紀はアフリカンアメリカンみたいになるぞ
406 :
バカ:2010/03/20(土) 19:47:40.41 ID:un+QkDvg
中国は国家規模で終わらない夏休みをやってるんだな。
ダンボール肉まんもガセだったし、どうなんだコレ。
生ゴミはともかくとして、下水から食用油なんて採れるのか?
408 :
加速器(大阪府):2010/03/20(土) 19:56:27.33 ID:bT9mhxXe
それでも減らない中国人
こんなの食っていたらさ
遺伝子レベルまで傷つきそうだね
410 :
ジムロート冷却器(dion軍):2010/03/20(土) 20:13:22.15 ID:4UDPmD/C
燃料にすればエコっていわれるのにw
食用なんかにするからw
411 :
メスシリンダー(dion軍):2010/03/20(土) 21:02:03.17 ID:5sh8bBGb
>>284 そして、日本のような国勢調査などあるわけもなく、やったとしても調査員自体の正直さを信じるレベルに足らず・・か。
あの国のデータは常に想像値なんだろうな。
412 :
ばんじゅう(アラバマ州):2010/03/20(土) 21:06:33.95 ID:UmBQa/1M
もう、ダンボールがオーガニックな高級食材に見えてきた。
413 :
錘(福岡県):2010/03/20(土) 21:14:14.38 ID:5BsCFCh5
>>296 >エビクリームはエビも もちろん入ってるが、そこに、粘着性のあるノリのようなものを混ぜて食感を損なわ
>ないようにするのだが、それは、田んぼの大きなヒルのようなものをミキサーで砕いたものらしい。
ここで吐き気が・・・
弁当買わない、居酒屋いかない
>>413 こんなので吐き気するのか
じゃあ売ってる食品はほとんど食えないな
415 :
錘(福岡県):2010/03/20(土) 23:26:47.98 ID:5BsCFCh5
416 :
接着剤(東京都):2010/03/20(土) 23:47:15.48 ID:uYJegGRc
>>360 中国とかソ連とか今まで束縛されてきた人たちが、急に自由になっても
悪人も限度とか、ここまでなら大丈夫だろうと言う加減が分からないんだろうね
んでやりすぎて死者出して死刑と
417 :
鏡(アラビア):2010/03/20(土) 23:50:07.96 ID:9BKavDmo
我草???,日本人。
おなか痛くなってきた
100円ショップは、中国産の食品だらけ。
大丈夫?
423 :
足枷(石川県):2010/03/21(日) 06:55:08.54 ID:5YTUGKbX
中国人「毒は効かない。鍛えてるからな」
424 :
フードプロセッサー(アラバマ州):2010/03/21(日) 07:03:03.01 ID:mpCFEM1n
土地あるし、食用油とか余裕で確保できそうなのに
こっちの方法の方が先に確立されてコスト安くなっちまったのか?
中国の食用油、10%が廃油を利用 当局が取り締まり強化を発表 国際ニュース : AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2711260/5514574 【3月19日 AFP】中国の食品安全当局は18日、同国内の飲食業者に
対する取り締まりを強化し、「地溝油」と呼ばれる廃油や、厨房の
残飯から抽出した油を原料とする食用油を製造・使用した業者を
厳罰に処すと発表した。
国家食品薬品監督管理局(State Food and Drug Administration、
SFDA)の通達によると、原料が不明、または廃油を再生した食用油を
購入・使用した飲食店は、即ちに営業停止処分とし、法の裁きを
受けることになるという。
国営英字紙チャイナ・デーリー(China Daily)は19日、中国で使われて
いる食用油の約10%が食堂や厨房などから出た廃油を利用した違法な
製品で、発ガン性物質アフラトキシンが含まれた人体に有害なものだと
報じている。(
426 :
偏光フィルター(福岡県):2010/03/21(日) 07:15:43.81 ID:xxAV6TIZ
これ日本人も食ってるんだろ?
輸入食品として
>>426 食ってるよ
騒ぎになった商品は氷山の一角
428 :
スターラー(長野県):2010/03/21(日) 07:22:02.93 ID:T+VkGXGY
エコですな
429 :
ボウル(東京都):2010/03/21(日) 07:22:40.79 ID:/bFmYFP2
>>1 こうやって少しづつ中国人の耐久性を上げていくんだな
目指せ、スーパーチャイナマン
430 :
チョーク(栃木県):2010/03/21(日) 08:25:04.19 ID:nJQcL9gz
431 :
ばんじゅう(東京都):2010/03/21(日) 08:32:48.08 ID:fUH6DTk+
ジャップは中国人のリサイクル精神を見習えよ
ギョーザ事件が気にならないはずだ中国人
すげぇ
433 :
指サック(アラバマ州):2010/03/21(日) 08:34:23.18 ID:Je5WdZ3I
なんでそんな無茶なことするんだよ・・・
434 :
パイプレンチ(神奈川県):2010/03/21(日) 08:35:57.34 ID:481DaO2u
厨房で再生した食用油って、
てんぷら鍋に残った油を、
油こし器をくぐらせたやつでもダメなのか?
435 :
綴じ紐(東京都):2010/03/21(日) 08:36:17.42 ID:BfwMIYJG
中国住み死亡か
都市伝説だろう
この金額で、きれいな油を生成できるなら、使い古しのエンジンオイルとかを
リサイクルしたら儲かるだろう。
なぜ、食用・・・
437 :
ドラフト(東京都):2010/03/21(日) 08:51:39.55 ID:JzVMjFrB
>>425 インフラ整備しないでこんなことばっかやってからダメなんだろうな
438 :
チョーク(栃木県):2010/03/21(日) 08:52:35.01 ID:nJQcL9gz
>>436 存在自体が都市伝説の国だから何が出てきても驚いてはいけない
439 :
手錠(東京都):2010/03/21(日) 09:09:44.29 ID:HeU7wWCu
あれ?この下水脂で揚げた毒インスタントラーメンで
小学生が二人死んでなかった?
440 :
三角架(千葉県):2010/03/21(日) 11:39:21.14 ID:XWAZz5m8
まさか日本に輸入してねーだろうな?
442 :
スパナ(大阪府):2010/03/21(日) 12:28:38.98 ID:V+ZwZRbA
世界が核で滅亡してもゴキブリと中国人だけ
生き残るだろうな…
443 :
墨壺(宮城県):2010/03/21(日) 12:53:57.03 ID:RcATMhw0
むしろヒ素を食用で売り出せよ
444 :
黒板(埼玉県):2010/03/21(日) 12:54:10.81 ID:V3G5NyS1
中国人強すぎるだろ
445 :
ボンベ(関西地方):2010/03/21(日) 12:58:41.56 ID:ei7lE3XX
446 :
じゃがいも(長崎県):2010/03/21(日) 13:00:41.03 ID:t5zUStvI
こええ
447 :
ボンベ(関西地方):2010/03/21(日) 13:01:36.03 ID:ei7lE3XX
ヒ素の100倍ならばもうしにまくってるだろ うそつくな
まあ例えこれが嘘だったとしても
中国は意識改革のために、これくらい大騒ぎになっておいたほうがいいだろう
類似の問題はいくらでも抱えてるんだから
>>449 一般の中国人は食に関して過敏になってるよ
ただ、商売人がえげつないからこういう問題が起こる
そしてそれは是正出来ないだろうね
だって日本で言えば雪印やコカコーラにあたる大企業でさえやってるんだもん
こればっかりはどうにもならんですわ
451 :
焜炉(栃木県):2010/03/21(日) 13:44:21.04 ID:JIg/vaJR
ダンボール肉まんを思い出してはいけません
452 :
リール(東京都):2010/03/21(日) 13:45:10.42 ID:oOjdxV3x
中国人は地球外生命体だから大丈夫だろ
とっとともといた星に帰れよ
中国出張で飯食うの怖くなるな
454 :
乳鉢(東京都):2010/03/21(日) 14:12:28.59 ID:8yy0uAnE
>>453 中国人も最近は、マイ油をもっていって調理してもらっているらしいよ
そこまでひどい
日本も下水道の水何重にも濾過されて飲料水になってるんだぜ
しかも、東京の美味しい水って売ってるよ
456 :
乳鉢(東京都):2010/03/21(日) 14:18:30.30 ID:aCqADl6i
トンコツ鍋。
中国ではトンコツ鍋はとても人気があり、街を歩いていると専門店を見かけること
もしばしば。トンコツをよく煮立てた後、ビニール手袋をはめてトンコツの周りにつ
いた肉をはぎ取るようにして食べます。締めはトンコツにストローを刺して骨髄を
ちゅうちゅう吸い込むのですが、これがまたオツな味。周りのお客さんも皆ちゅう
ちゅうしていました。それにしても、若くて美しい女性が傍目を気にせずトンコツに
食らいついている姿……ちょっぴり感動ものです
ttp://www.narinari.com/bestshot.cgi
457 :
ペンチ(長屋):2010/03/21(日) 14:20:56.34 ID:plqzwh5c
あいつらなら余裕だろ
458 :
乳鉢(東京都):2010/03/21(日) 14:23:44.63 ID:8yy0uAnE
459 :
アルバム(栃木県):2010/03/21(日) 14:59:28.30 ID:a7kVhTA0
ゴキブリより強い対生もってそうだね
460 :
スケッチブック(大阪府):2010/03/21(日) 15:00:14.02 ID:zsmVtmL6
悪魔の毒毒モンスターの現実版かよ
こえーわ
461 :
猿轡(埼玉県):2010/03/21(日) 15:00:23.79 ID:r0duZVCN
そんな衛生の悪い国がなんで人口世界一なの?
462 :
巾着(東京都):2010/03/21(日) 15:06:51.53 ID:/KhEfDNs
中国に生まれなくてよかった
463 :
電卓(千葉県):2010/03/21(日) 15:09:07.14 ID:hvjgGzVr
日本企業向けの弁当屋は違うと信じたいが
怖い
464 :
アルバム(栃木県):2010/03/21(日) 15:22:51.10 ID:a7kVhTA0
465 :
白金耳(千葉県):2010/03/21(日) 15:24:28.89 ID:om4DQ4jI
ちぃバレたアル。次は基準値未満に希釈して売るアル。
466 :
画板(愛知県):2010/03/21(日) 15:25:42.79 ID:qRlT1+X2
砒素の100倍って食った奴全部死ぬんじゃないの
毒性には強さのほかに濃度という要素があってだな・・・
468 :
マスキングテープ(神奈川県):2010/03/21(日) 15:27:54.40 ID:PZyUyvWN
470 :
ホワイトボード(関西):2010/03/21(日) 15:48:04.75 ID:FsIjMSY2
これ以前にも問題になってたぞ。直接の食用だけでなく
インスタントラーメンの麺を揚げるのに使って死者が出てたじゃん
俺は百均の中国製菓子(偽粉乳が使われてる可能性あり)とか
某大規模スーパーのプライベートブランドの袋の裏に製造元が
明記されてないやつは絶対買わん
>>470 自信満々に言ってるが
百均菓子やプライベートブランド食品なんて最初から買わない人も多いだろ
百均には普通のメーカーの菓子も並んでるけど
なんか訳あって買い叩かれてあそこに並んでるんだろうし、買おうと思わないなあ
トップバリューのカップ麺とか袋麺安くて美味しいけど
油揚げ麺だから心配だな…
473 :
乳鉢(東京都):2010/03/21(日) 16:15:47.57 ID:8yy0uAnE
>>472 中国の話でとどまらないからな
これほんとにこわいよ
474 :
飯盒(東京都):2010/03/21(日) 16:24:20.05 ID:Nk6qqPAc
>>472 植物油脂も怖い。
ノンフライで、尚且つ油脂入ってないの買いな。麺づくりとか。
475 :
手錠(東京都):2010/03/21(日) 16:26:14.68 ID:HeU7wWCu
しかも死んだ小学生ってさ、中毒死じゃなくて即死って報道だったでしょ
食い物で即死ってw
476 :
虫ピン(神奈川県):2010/03/21(日) 16:53:08.84 ID:xQJ7IChs
ところでゴミ餃子はどうなった
477 :
オートクレーブ(京都府):2010/03/21(日) 16:57:34.60 ID:jCzBpHHr
>>476 先日、中国側が捜査を打ちきらなかったっけ?
478 :
フラスコ(栃木県):2010/03/21(日) 16:58:54.92 ID:+6R1UZli
まあゴミ餃子に関してはシナの方で毒物混入が事実だからもう捜査しようがないしなw
479 :
乳鉢(東京都):2010/03/21(日) 16:59:31.54 ID:8yy0uAnE
アメリカじゃペットフードに毒だろう
こりゃたまらんわ
480 :
アルバム(福岡県):2010/03/21(日) 17:04:31.85 ID:CucU3Hr7
加工食品の材料はほとんど中国だろ
インスタントラーメンも食えないよ
ウンコの中かに抽出した油使用なんて書いてないし
481 :
羽根ペン(大阪府):2010/03/21(日) 17:13:52.03 ID:hlBulaP1
安いからしょっちゅう業務スーパーで中国産の冷凍食品食べまくってるんだが、ひょとしてやばい?
店の張り紙では中国産でも安心できます、とか書いてあるんだがw
482 :
蛸壺(catv?):2010/03/21(日) 17:14:35.42 ID:c6fYNMDi
マイ油ってマジだったんだなw
483 :
オートクレーブ(京都府):2010/03/21(日) 17:19:09.02 ID:jCzBpHHr
>>481 ヤバイ。
スーパーで主婦が「フライドチキン(中国産) 5個250円」を完全スルーして
「フライドチキン(タイ産) 4個300円」を選ぶぐらいヤバイ。
484 :
金槌(アラバマ州):2010/03/21(日) 17:19:24.90 ID:RMZmHKJV
>>305 ニンニクは手間かからないから自給率はトップクラスだよ
485 :
乳鉢(東京都):2010/03/21(日) 17:20:46.25 ID:8yy0uAnE
>>484 最近は青森産だよね
中華よりたかいけど、すこしは安心
CRCなんかミシン油だろ
488 :
レポート用紙(栃木県):2010/03/21(日) 17:33:26.34 ID:MxhmDuM7
シナ蓄本体はともかく香港は大丈夫だよな?
489 :
乳鉢(東京都):2010/03/21(日) 17:35:32.30 ID:8yy0uAnE
490 :
レポート用紙(栃木県):2010/03/21(日) 17:44:24.64 ID:MxhmDuM7
いやお土産の脂っこいクッキーみたいなの食べちゃったからさ
491 :
撹拌棒(東京都):2010/03/21(日) 17:48:41.36 ID:YmtRFb/H
>>330 それに関して疑問が
野菜ジュースで健康!って良く言ってるが
野菜ジュースで使われる野菜って中国産だよな?
492 :
画鋲(広島県):2010/03/21(日) 17:49:55.80 ID:wkozlEJc
あいつらがDOKUGYOUZAごときでガタガタ抜かすなって言った意味が理解できる
これ、ネタじゃないのか?
常識で考えてヒ素の100倍の毒性持った物食べたら死ぬぞ
>>493 もしくは子供のころから汚染された毒水で体が慣らされてて
ヒ素の100倍くらいじゃ死ねない体になってるのかも
>>373 556つかうとくしゃみが出て止まらない
なんなの?
496 :
レポート用紙(栃木県):2010/03/21(日) 18:47:46.45 ID:MxhmDuM7
>>494 クロス探偵物語でそんなのあったな
幼少期から微弱のヒ素をとり続けてると耐性ができるとかなんとか
497 :
ホールピペット(宮城県):2010/03/21(日) 18:51:22.23 ID:pI2qDaVv
毒も食い慣れると毒じゃなくなるか
中国産品に慣らされた我々はこれからもたくましく生きていかねばな
498 :
定規(岩手県):2010/03/21(日) 18:54:32.86 ID:Wnu6t9p3
眞須美カレーを食っても平気なの?
中国産は買わないようにしてるけど
外食とかはやばいんだろうなあ
501 :
接着剤(愛知県):2010/03/21(日) 18:57:35.88 ID:l1j5hKV6
つうか、中国旅行行った日本人だって・・・。
報道しろよ、おい。
502 :
レポート用紙(栃木県):2010/03/21(日) 19:02:53.99 ID:MxhmDuM7
>>501 さすがに旅行者が泊まるホテルならそれなりの食事だしてんだろうよw
503 :
霧箱(大阪府):2010/03/21(日) 19:10:40.04 ID:JHfqvrK7
それでも死なない中国人の生命力には脱帽
やっぱり人類じゃない
>>502 それでも容赦ないのがチャイナクオリティ
505 :
乳鉢(東京都):2010/03/21(日) 19:18:00.97 ID:8yy0uAnE
>>502 日本人だから・・・・・
チョンみたいなことしてるだろう
506 :
付箋(愛知県):2010/03/21(日) 19:19:26.33 ID:mYCoqGvN
>>500 野菜じゃないかもしれんが
以前港に行くと伊藤園宛の中国からの荷物がコンテナでたくさんあったんだが・・・
507 :
シャーレ(千葉県):2010/03/21(日) 19:54:31.66 ID:OicMPpOy
508 :
冷却管(dion軍):2010/03/21(日) 21:02:35.34 ID:Z93jq6O2
509 :
ペン(神奈川県):2010/03/21(日) 21:04:50.91 ID:vwaIzgSd
中国4000年の神秘すなぁ
中国で作った揚げ物を輸入してるってことはないの?
最近弁当が妙に安いんだが…。
511 :
中国住み:2010/03/21(日) 21:06:03.03 ID:WP0rB/Kl BE:151366638-BRZ(10001)
512 :
はんぺん(東日本):2010/03/21(日) 21:07:35.60 ID:06h/gQUy
中国製のぬいぐるみも中身はゴミが入ってるから気をつけろ
513 :
しらたき(大阪府):2010/03/21(日) 21:10:57.47 ID:TKEjrqrZ
中国ってゴキブリが大量に自然死する環境でも平気で中国人は生きていける
と聞いたけどほんと?
生ゴミじゃなく、使用済みの食用脂から安全な油ば出来ないの?
515 :
中国住み:2010/03/21(日) 21:15:29.35 ID:WP0rB/Kl BE:132445837-BRZ(10001)
516 :
スケッチブック(東京都):2010/03/21(日) 21:19:17.52 ID:eCNoxvJ9
中国住みも命張ってるんだな せめて逝くときはライブカメラで配信してくれ
ヒマだったら見る
517 :
乳鉢(東京都):2010/03/21(日) 21:19:35.14 ID:8yy0uAnE
>>515 ネタかと思ったらマジかよ
想像以上だな
519 :
レポート用紙(関西地方):2010/03/21(日) 21:24:16.66 ID:eBuGXPUe
つーか、何で食べるんだ。他に使えばまだ良い物を
521 :
乳鉢(東京都):2010/03/21(日) 21:51:01.96 ID:8yy0uAnE
安全なものはコストがたかくなるなぁ
522 :
ニッパ(三重県):2010/03/21(日) 21:57:03.73 ID:xbp0Z6Vs
523 :
モンドリ(関東・甲信越):2010/03/21(日) 22:05:04.89 ID:NQ14qN3U
>>515見る限りグリストラップじゃなくて
下水道のピットっぽいなw
きったねぇwwww
中国の毒油で調理された食品を、日本が輸入してる
525 :
修正テープ(大阪府):2010/03/21(日) 22:16:33.67 ID:OqlsSaw8
なんか体が痒くなってきた
中華4000年の歴史w
527 :
回折格子(神奈川県):2010/03/21(日) 22:24:51.27 ID:dQKta8jd
マックのもこの油?
マジでメイドインチャイナの食べ物だけは怖い。
529 :
白金耳(東京都):2010/03/21(日) 22:27:14.48 ID:alaivaQo
中国出張のとき、現地で結構がっつりと晩飯食ってたよ。
530 :
ドラフト(東京都):2010/03/21(日) 22:36:16.96 ID:JzVMjFrB
531 :
筆(東京都):2010/03/21(日) 22:47:01.87 ID:ydJxb9ag
どんな毒にも耐えられるミュータントが産まれるな
中国人凄すぎ
532 :
包丁(東京都):2010/03/21(日) 22:49:42.10 ID:73nAj7d6
>>515 予想の遥か上だなwこれなら焼いて食えよw
533 :
乳鉢(東京都):2010/03/21(日) 22:50:13.68 ID:8yy0uAnE
こんなの何年も体に入れていたら
やばいだろう・・・
534 :
シャープペンシル(アラバマ州):2010/03/21(日) 22:59:44.11 ID:tHrbWOCF
中国人は最強の種族を目指そうとしてるんだよ
535 :
ドライバー(大阪府):2010/03/21(日) 23:06:04.46 ID:Zoil/nzJ
俺の鼻の脂で調理した方がマシなレベル
536 :
丸天(アラビア):2010/03/21(日) 23:58:42.50 ID:d6TS23pp
毒が効かないとかキルアみたいでかっこいいじゃんw
538 :
厚揚げ(catv?):2010/03/22(月) 01:21:06.42 ID:hLttpcj3
>>515 他スレで貼られていたのでとんできましたw おえー
中国で加工した食品はその油が使われてる可能性あるってことだろ。
外食なんか中国産たくさん使ってるだろうし、俺らも終わったな。
540 :
チョーク(東京都):2010/03/22(月) 01:27:38.96 ID:St/lR5FI
もうレトルトカレーとか食えないわw
ペンキ豆腐とリサイクル油で麻婆作って下水烏龍を食後に一杯
ここまで来るとかえって清清しい
ダンボール肉まんも食べておきたいところ
>>541 新満漢全席だなw
つーか人間の死体も何かに使われてそうで怖いわ
544 :
フェルトペン(catv?):2010/03/22(月) 04:31:50.80 ID:qdXE0bru
冷凍やレトルトに限らず、加工食品は春雨スープやスナック菓子も含めて
日もちのするやつは大抵アウト。
チルド系はさすがに中国から運べないからギリギリセーフか?
545 :
魚群探知機(関東・甲信越):2010/03/22(月) 04:34:09.61 ID:zgBIARRk
なるほど、段ボール餃子を下水油で揚げて髪醤油に漬けて食えばいいのだな
546 :
朱肉(群馬県):2010/03/22(月) 04:42:43.13 ID:Qh49eLK/
>>540 何がやばくて何がやばくないのか
全然わからん
日本のお菓子も大概やばそうだし
547 :
鑢(東京都):2010/03/22(月) 04:42:55.73 ID:NUtji4Ei
中国が世界の経済を占める前に教育をしっかりしないと
まじで世界が滅びるぞ。
548 :
定規(神奈川県):2010/03/22(月) 04:45:17.56 ID:CPRRYJyB
おいおいおい
笑い事じゃないな、これ
当然日本にも入ってきてるんだろうし
うわー
550 :
石綿金網(大阪府):2010/03/22(月) 04:47:46.48 ID:XAQwtt+j
エコすぎるだろ
>>544 うげーえスナック菓子ダメとは・・
向こうで作ってんの?
中国から下水油を輸入してんのかねえ
ついこないだ2ヶ月出張した俺
もう駄目なのかな?
553 :
おろし金(アラバマ州):2010/03/22(月) 07:35:57.78 ID:P1cucqmq
イッパイ喰わされる、の意味を変えてしまう出来事。
555 :
テープ(東京都):2010/03/22(月) 10:47:58.74 ID:ZKV8PIsx
557 :
虫ピン(栃木県):2010/03/22(月) 13:21:44.96 ID:wdGzZMBw
アフリカの貧困地域とシナってどっちが衛生環境わるいんかな
558 :
漁網(千葉県):2010/03/22(月) 13:53:03.28 ID:CUSAOWiO
業務用スーパーの激安の冷凍揚げ物とかで使われて荘だな
>>558 神戸物産の生産拠点は中国しかなかったんだけど、近年他のアジアにも工場を作ったらしい
それでも拠点は中国なのでカップ麺とか心して食うべきだな
神戸物産のサイト見ても明確な材料表示が無いからねえ
中国産の不買運動でも起こさない限り、毒の輸入は止まらない
人毛醤油って日本発祥だと思ってた
ショップ99の食品は、中国産ばかりだ。
いつも買ってたから心配になってきた!
>>562 こういうの長く摂取してると、じわじわきそうだね
564 :
めがねレンチ(catv?):2010/03/22(月) 15:44:00.07 ID:0lqitiCN
日本の冷凍食品メーカーが中国で生産している物でも使われている可能性あるんだよね。
566 :
偏光フィルター(東京都):2010/03/22(月) 16:22:36.22 ID:TtRCMVpT
Y崎とかのあんパンとか和菓子に使われてる餡も100%中国産だからな。
メーカーは現地工場に日本人技術者を云々と言っているが、包材に穴が開いていて
漏れ出してカビが生えていたり、プラスチックの異物が入っていたとかはよくあった。
もちろんミュータントの唾とかも入ってるだろうが。
個人のパン屋とかは国産の餡が多いが、大手はコスト的に中国産に頼らざるをえない。
Y崎じゃないけど少し大きいパン屋で働いていた俺が言う
568 :
便箋(東京都):2010/03/22(月) 16:24:33.31 ID:mpjh1MM0
もうじか栽培しかないなってももやしくらいしか作れん
570 :
釣り針(関西地方):2010/03/22(月) 16:27:43.72 ID:JJn4Oq8P BE:467672966-2BP(2600)
なんかすごいな
571 :
セラミック金網(栃木県):2010/03/22(月) 16:27:45.91 ID:WRvjqQEb
山崎パン浜松工場でバイトしてた俺がはっきりいうが
山パンの餡は工場で作ってるぞ
572 :
額縁(神奈川県):2010/03/22(月) 16:30:13.20 ID:tjtg7449
>>563 中国からの輸入食品を安いからって食べてたばかりに、
何の落ち度もない日本人若夫婦に奇形児が生まれるとかあるかも
まさに害虫民族
574 :
お玉(アラバマ州):2010/03/22(月) 16:38:09.27 ID:UxT42MRg
下水に石油が混じってららリサイクルされた食用油に石油が混入してるの?
やっぱり油っても人間には消化できない油とか毒性のもあるよねやっぱり
575 :
テープ(愛知県):2010/03/22(月) 16:48:13.44 ID:IlO8FvoT
うわあ・・・。
中国で加工されたものは、もう食わんわ。
油とか、普通にむこうの使ってるだろ・・・。
576 :
フェルトペン(catv?):2010/03/22(月) 16:50:08.42 ID:xkzHf3oa
まあこんなもんだろうな
急成長には絶対影があるもんだし
日本ですら公害とかひどかったろ
577 :
テープ(愛知県):2010/03/22(月) 16:52:10.81 ID:IlO8FvoT
そういや100円ショップで買った筒に入ったポテトチップ食って、
すげえ気持ち悪くなった事あったわ。
あれ、原産国中国だった・・・。
>この「リサイクル油」は通常の食用油と外見上区別がつかず
これはすごい
ショップ99の甘栗(中国産)を一袋食べると、必ず胸焼けしたように胃がおかしくなる。
まさか……
袋が破れていて、カビだらけだったこともあったなあ
580 :
餌(栃木県):2010/03/22(月) 17:43:06.40 ID:y6dpaEU5
毒餃子問題のとき糞毎日新聞が
「中国では餃子の具は残り物で作るから」とかよくわからない擁護をしててぶん殴りたくなったのもいい思い出
581 :
包丁(東京都):2010/03/22(月) 17:43:52.59 ID:4gh9+ln5
マジで・・・中国製はヤバイな
582 :
漁網(埼玉県):2010/03/22(月) 17:46:14.29 ID:nMepcmhm
だから奇形の人が多いんだな
583 :
画架(福岡県):2010/03/22(月) 18:14:23.49 ID:EbTIxHon
人体死体流用ソーセージや、ハンバーグはもう流通してるのか?
食用じゃなくて燃料として使えるように精製する技術を発見したら皆幸せだったのにな
なぜいつも方向がおかしいんだ中国人は
>>515 私女だけど、下水道の汚水から作られた食用油を食べてる国民はムリ
587 :
中国住み:2010/03/22(月) 20:53:35.08 ID:1YmcHSeo BE:227049449-BRZ(10000)
588 :
白金耳(東京都):2010/03/22(月) 21:09:05.42 ID:aMqBU/IM
飲食店が下水に垂れ流して詰まった廃油を
勝手に汲みとっているのかな
豚の死がいも気になるな。
人間の死体も煮込んでそうだ
589 :
インパクトレンチ(山口県):2010/03/22(月) 21:09:17.40 ID:ZOfNFi7T
ちゅうごくじんがたべてるならにほんじんもたべてるということだ。
にほんめーかーはちゅうごくでt
590 :
中国住み:2010/03/22(月) 21:09:41.28 ID:1YmcHSeo BE:126138645-BRZ(10000)
591 :
巾着(関西地方):2010/03/22(月) 21:14:33.04 ID:mI6Mn4bf
日中分離主義のネトウヨスレです
よいこのみんさんはすぐに立ち去りましょう
で、中国工場で生産された冷凍食品の揚げ物で、日本に輸入されているものは
あるのかなぁ・・・。
もっぱらの関心はここに集約されるでしょ。
ま、うちは中国製食品購入していないつもりだけれど・・・。
当然コンビニ弁当の果てまで絡むんだろうなぁ・・・。
>>592 日本の冷凍食品は、ほとんどが中国産
スナック菓子も。
中国産の食べ物はマジで毒物。
自分たちで買わないように気をつけるしかない。
594 :
猿轡(大阪府):2010/03/22(月) 21:42:00.33 ID:+dDVyl2l
ロジックで反論できないと「ネトウヨ」連呼w
>>562 ようやく気づいたか。その背景の資本を調べなさい。
ちなみに、シナだけでなく、外国産を買う、ということの意味と、デメリットとメリットを考えることですな。マクロ的に
中国産のウーロン茶は飲まないようにしている。
どんな汚水を使っているかわからない。
597 :
ラジオメーター(dion軍):2010/03/22(月) 23:04:18.35 ID:Amafid2s
>>590 グロ以外で久々にキャッシュ削除した
これって中国だけの問題じゃない気がしてきたわ
>>567 うげええええ
あの餡ってそうなのか!?
なんじゃそら
もうやだこの国・・・
600 :
黒板(大阪府):2010/03/23(火) 02:40:52.38 ID:zyZQdxt5
はっきり言って自己防衛とか無理だよな、日本製だって偽装あるし、経由すれば堂々日本製とか他所製になるし。
開き直って食うか。
あの写真見たら食えねえよw
602 :
上皿天秤(アラバマ州):2010/03/23(火) 02:53:40.74 ID:qFJIOksJ
これ作ってる人本人も食べてるの?
流石に普通の油使ってるの?
603 :
ノギス(兵庫県):2010/03/23(火) 02:55:34.03 ID:sq056ESp
タイチョプネーモーマンタイて言いながら食ってそう
604 :
ドリルドライバー(dion軍):2010/03/23(火) 02:55:46.57 ID:h0w5spv2
烏龍茶って痩せるっていうけど農薬とかのおかげとか
605 :
三角架(岐阜県):2010/03/23(火) 02:57:00.39 ID:R3ZZxVY+
どうせ俺らの口にも入ってんだろ…
606 :
スパナ(USA):2010/03/23(火) 02:59:36.69 ID:2s+dB6qt
加工品、冷凍品、コンビニ飯
全部アウトかもしれんな
自分で食材買って自炊するしかない
607 :
筆箱(東京都):2010/03/23(火) 03:00:58.24 ID:9ed1FlUF
そういやギョーザ事件結局捜査打ち切ったな
608 :
カンナ(東京都):2010/03/23(火) 03:03:21.89 ID:VMGoHKfb
問題は外食とかで中国産食材が
609 :
和紙(京都府):2010/03/23(火) 03:04:27.57 ID:bb2BSK4Z
610 :
ドリルドライバー(dion軍):2010/03/23(火) 03:06:05.39 ID:h0w5spv2
611 :
中国住み:2010/03/23(火) 03:06:53.36 ID:KAiF1sPo BE:340572896-BRZ(10000)
612 :
エビ巻き(静岡県):2010/03/23(火) 03:07:20.80 ID:LwsLhOK4
いや、こんなもん慣れだろ
613 :
ドリルドライバー(dion軍):2010/03/23(火) 03:08:13.84 ID:h0w5spv2
魚臭い油が入ってたことはある
なんかむき栗の天津甘栗みたいな奴の表面に乾燥防止でついてた
614 :
魚群探知機(関東・甲信越):2010/03/23(火) 03:10:12.46 ID:apUROCyS
>>486 >>495 あれも廃油がベースで不純物が多く含まれているらしい。
ナイフとかライターとか付加価値の付いた金物を
コレクションしてる連中には不評だよ。
メンテに使うと金属表面を侵すとかで。
へたすると発癌性物質とか入ってんじゃね?
エンジンオイル(の添加剤?)とかヤバイって言うじゃん。
615 :
クレパス(アラバマ州):2010/03/23(火) 03:11:32.43 ID:w7Ub0qQr
>>544 日系企業は生産管理してるから大丈夫に決まってんだろ
適当なこと言うな
616 :
まな板(福島県):2010/03/23(火) 03:12:50.29 ID:rpszfre5
当然日本にも入って来てるだろうな。
あの国の民度から言って、自分が食うんじゃないから
何の問題も無いとか思ってそうだし。
>>615 支那が日本の官僚に影響力持ってる段階で情報閉鎖できるし信用なんてできない
鰻とか毒餃子の件もあるし
>>567 Yさきのあんパンとか安い和菓子の餡、うちの猫絶対口にしないんだ
ちょっと高めの十勝あんことか自作の餡は
大匙1杯くらい食べる
619 :
夫婦茶碗(東京都):2010/03/23(火) 03:22:09.42 ID:H10/3ZGP
>>455 嘘をつくな
水道水は下水じゃない川の水だ
核戦争が起こっても中国人だけは生き延びる
621 :
お玉(アラビア):2010/03/23(火) 03:36:38.08 ID:QHUqydjH
これは現地よりも輸出先の日本人が知らずに食っている
622 :
上皿天秤(アラバマ州):2010/03/23(火) 03:38:15.20 ID:qFJIOksJ
でも有機野菜とか有機農法って結局
人糞酒や残飯下水油と発想は大して変わらんのかも
違うか
623 :
グラフ用紙(関西):2010/03/23(火) 03:39:34.65 ID:2vNal1M0
奇形が生まれる原因はこれか
中国人は、日本人を殺すためなら喜んで毒入りを輸出するからなあ。
中国やるじゃん、すげえ濾過技術じゃんか
100円ショップの食品は、もう食えなくなりそうだ。
外見は食品でも、毒食べるのと同じことかもしれない
627 :
足枷(長屋):2010/03/23(火) 04:28:58.16 ID:eVkhv0mL
コンビニで買った100円のチョコ菓子から魚の腐った臭いがしてたんだが……まさかそういうことなのか?
628 :
サインペン(中部地方):2010/03/23(火) 04:30:09.71 ID:K3/Vc+MW
旅行すら行きたくないな
629 :
紙(東京都):2010/03/23(火) 04:30:38.80 ID:jSWh4zZh
中国共産党がチャンコロに人権を与えていない点は唯一評価できる
630 :
ピンセット(関西地方):2010/03/23(火) 04:55:19.86 ID:Urue0+y4
中国人の平均寿命ってどれくらいなんだろうね。
ロシアよりかは長そうだけど。
631 :
ミキサー(アラバマ州):2010/03/23(火) 05:25:25.31 ID:nhay1LtI
632 :
昆布(アラバマ州):2010/03/23(火) 05:36:06.85 ID:PTSoPhM9
あのー、輸入ものの加工食品で、普通に使われてそうなんですが・・・
よくあるよね、冷凍食品とかインスタント食品とか
633 :
鍋(東京都):2010/03/23(火) 05:40:08.35 ID:t3oWsUiz
最近カップヌードルの安売り多いんだよね
634 :
てこ(catv?):2010/03/23(火) 05:42:15.92 ID:ECHHUhDe
友愛精神とかいうやつのおかげで、この毒油も日本は受け入れてんだろうな
635 :
ルーズリーフ(関西):2010/03/23(火) 05:56:25.38 ID:YYwl252F
未だにシナ産の食品食ってる馬鹿は居ないよな?
>>624 日本向けに出荷されたHDDだかノートパソコンだけウイルス入りだった事もなかったっけ
アフラトキシン……
結局汚染米の行方は闇に葬られたな。
数十年後に肝臓ガンで死ぬ奴増えるんだろうな。
638 :
まな板(福島県):2010/03/23(火) 06:45:46.62 ID:rpszfre5
まあパッケージ見ただけじゃシナ産かどうかなんて分からないしな。
中に入ってる食材一つ一つの原産国を表示してるわけじゃないし。
640 :
裏漉し器(西日本):2010/03/23(火) 07:19:56.26 ID:HKCuC/Kb
>>615 JTが衛生面での全てを管理できる契約だった餃子工場(笑)
641 :
オーブン(東京都):2010/03/23(火) 09:02:55.09 ID:qW22fBvc
>>603 モーマンタイ(無問題)は広東語
北京語はメイウェンティー(没問題)
642 :
指錠(アラバマ州):2010/03/23(火) 09:19:09.52 ID:fQbBmo76
マジキチ
この国、自滅するんじゃない?
増え過ぎると自滅する生物っているじゃん。
644 :
サインペン(catv?):2010/03/23(火) 10:10:41.14 ID:ertNfSn/
>>622 一応書いとくけどぜんぜーーーーーーーん違うと思ってくれ
645 :
手錠(大阪府):2010/03/23(火) 10:17:57.98 ID:L2IuTUAG
まともな有機農法は厩肥(動物の糞)は使わずに堆肥(枯れた植物の塊)
を使うからね。
仕方なく厩肥を熟成させて堆肥と混ぜて使うことは大昔から日本でもやってきた
がメインではない。
いつも買ってたY崎のパンはやめて高級なパン専門店で買ってきた
ちょっと高いけど美味い
風味が全然違うな、パン生地自体が美味い
カップ麺はもうあきらめた
ラーメン食べたかったら・・うーんO将はどうなんだろう
ラーメンは専門店も怪しいもんだ
外食のほうがヤバいよ
業者が持ってくる1円でも安いものを使うからな
ザーサイやメンマとか恐ろし過ぎる
近所に中国人がやってる家庭料理中華屋あるけど行きたくないな
出来た頃はすぐ潰れると思ったが繁盛してるらしく何年も営業してる
炒飯とか頼むと1人前の料金で3,4人分出てくるらしいから薄利でやってるのか
ものすごく安く食材を調達してるのか・・・。
テレビ出てた中国人料理家で店で脱税してた奴いたし、奴らその辺は貪欲だから怖いな。
651 :
硯箱(東京都):2010/03/23(火) 19:28:35.15 ID:e/8TaYe2
中国料理って、残飯を次の客に使い回すのが普通って本当?