田んぼ・用水路には生き物がいっぱい、特にメダカやザリガニ
1 :
ローラーボール(dion軍):
メダカ:待望のすみか、10年ぶりに復活 児童と住民、大切に育て−−津久見 /大分
3月10日15時30分配信 毎日新聞
99年に津久見市千怒地区の区画整理事業ですみかを失ったメダカを、
代々受け継いで育ててきた千怒小児童らが9日、
事業完了で地区に完成した公園内の水路に約300匹を放流した。
児童らは「これからもメダカを守っていきたい」と話した。
99年11月、当時の6年生が、市内では珍しかったメダカを近くの用水路で見たと報告。
担任の山本宏教諭(41)=現・同市立青江小勤務=と児童らが救出。
同小の池や水槽で飼育し、「どうしてここに生き残ったのか」などの学習教材とした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100310-00000277-mailo-l44
2 :
チョーク(長屋):2010/03/19(金) 14:11:54.54 ID:mpDMjw5F
↓カメムシ
顔の上でザリガニの足でワシャワシャやられたら泣くかもしれない
ザリガニの臭さは異常
5 :
霧箱(dion軍):2010/03/19(金) 14:12:30.77 ID:jwjzNV6N
}゙i 「i
ノ | l | ヽ
ト、 | | | l { /}
ヽ ヽ 〈、 i、 | |.ム / !
. ヽ ヾ,、_rL | | _r}∠>=‐' /
\ : ∵爻、 ヽ |! j゙ソ゛.: . /
ヽ ∵ ヾk l||! _}i}∴ ∵ /
\ ∵{=、, cr炎ro _fiヾk: :/
ヽ∠__ノァt-、 /,仝yハ ∠rtゝ-‐ '
ゞニヾハ. }K以ムハ //> ′
>、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
/へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
〃 >,才¨^¨弋ヽニニヾk
{/,<- '/ / \\ 「|l|
|{ トi′ > 〉 {.{l}
|l /7 // !|
{{ 〈ハ} z'_/ k!
カブトエビ、オバケエビ(ホウネンエビ)
7 :
蒸し器(宮崎県):2010/03/19(金) 14:13:09.80 ID:PE5BXWSX
休み貰って、午前中は超早期水稲の苗をトラックで運んでいもちの薬まいて水をかけて暇をもてあましてるけど寝てないから眠い
8 :
ウケ(埼玉県):2010/03/19(金) 14:13:41.01 ID:tOmZvcAb
キンポッ
9 :
蒸し器(岡山県):2010/03/19(金) 14:16:38.52 ID:aTKM+gr/
カブトエビかわいい
10 :
メスシリンダー(神奈川県):2010/03/19(金) 14:16:54.63 ID:SAOqJ3T8
どぜう
11 :
マジックインキ(愛知県):2010/03/19(金) 14:17:23.59 ID:p7153pGD
12 :
封筒(不明なsoftbank):2010/03/19(金) 14:17:38.29 ID:IJbmgiAi
どーせカダヤシだろ
13 :
ちくわ(福岡県):2010/03/19(金) 14:18:10.71 ID:4OOUaxDg
シマゲンゴロウ
タイコウチ
ミズカマキリ
ミズスマシ
14 :
輪ゴム(千葉県):2010/03/19(金) 14:18:21.11 ID:qmBh0ZHD
食べてパワーアーップ
15 :
電卓(宮崎県):2010/03/19(金) 14:18:44.64 ID:tsGHchTe
飛び出せ科学君だっけあれの用水路探索の回は最高
16 :
シュレッダー(catv?):2010/03/19(金) 14:19:20.49 ID:fpINxx2q
タガメに体液吸われた思い出でも語ろうぜ?
17 :
スパナ(山形県):2010/03/19(金) 14:20:04.12 ID:ElS03t18
お前らはどうせみんなが外で遊んでる間、冷房の効いた室内でマイコンいじってたんだろ?
18 :
ボウル(アラバマ州):2010/03/19(金) 14:20:07.96 ID:PGo5xQ4u
めだかとカージナルテトラって一緒に飼えるのかな?
詳しい奴、教えろや
19 :
マジックインキ(愛知県):2010/03/19(金) 14:20:33.01 ID:p7153pGD
20 :
ボウル(アラバマ州):2010/03/19(金) 14:21:38.83 ID:PGo5xQ4u
>>19 即答サンキュー
荒川行って早速捕って来る
21 :
巻き簀(栃木県):2010/03/19(金) 14:21:39.69 ID:7lrfQA0A
小学生の頃は近所の用水路にシジミがいたけど
乞食のおっさんが何年も捕って業者に売り飛ばしてたせいで消えた
22 :
マジックインキ(愛知県):2010/03/19(金) 14:22:53.39 ID:p7153pGD
23 :
接着剤(福岡県):2010/03/19(金) 14:23:00.86 ID:4/yx3yxk
でっかいヒルがうじゃうじゃいて
なにこれかわいい→チューチュー
んああ゛あ゛あ゛あ゛きも゛ちい゛い゛ぃぃぃー!
ってなった思い出
24 :
鉤(長野県):2010/03/19(金) 14:24:00.13 ID:+jRl+Gt1
>>18 飼ったことあるけど、メダカはあまりにも花がない。みててもつまらない。
25 :
封筒(不明なsoftbank):2010/03/19(金) 14:24:57.16 ID:IJbmgiAi
花が無くともかわいいだろ。花があるって派手な魚のこと言うのか?
26 :
綴じ紐(京都府):2010/03/19(金) 14:25:51.16 ID:10k7mMb8
また今年も農作業シーズンが始まる
やりたくないお
ずっと冬だったらいいのに
27 :
吸引ビン(アラバマ州):2010/03/19(金) 14:26:26.48 ID:SJ2p0/Ly
>>24 おまえは本当にバカだな、どういう飼い方をしたんだ?
28 :
薬さじ(アラバマ州):2010/03/19(金) 14:28:23.80 ID:Z0ozWXEQ
俺的当たり 金ブナ銀ブナ
俺的レア 鯉の子供、ナマズの子供、雷魚の子供
ココッ
30 :
鏡(アラバマ州):2010/03/19(金) 14:29:05.22 ID:QRQlVO0Y
メダカあんま見ないな
ザリガニは腐るほどいるけど
31 :
ボウル(アラバマ州):2010/03/19(金) 14:29:26.76 ID:PGo5xQ4u
>>22 タガヤシを調べた
違うみたい
荒川に居るのはすばしっこい黒いめだか
本流じゃなくてルンペンが住んでる淵に居るの
32 :
スパナ(山形県):2010/03/19(金) 14:30:00.15 ID:ElS03t18
>>26 世間から疎まれもしないで認められてるニートの形なんだから、
ちゃんと働けよ
33 :
原稿用紙(長野県):2010/03/19(金) 14:30:51.57 ID:ZjX6v1U1
メダカうめぇwwwwwwwwもっしゃもっしゃ(^ω^)
34 :
ガスレンジ(アラバマ州):2010/03/19(金) 14:32:25.68 ID:4A0B1CXN
>児童らが救出。 同小の池や水槽で飼育
せっかく用水路でも繁殖できたってのになんでわざわざ連れ出すん?.
実際はペットで飼ってたメダカが増えすぎて困った誰かが捨てた奴ってオチだろうけど
35 :
封筒(不明なsoftbank):2010/03/19(金) 14:34:38.92 ID:IJbmgiAi
タモロコも可愛い
子供のころザリガニとかうじゃうじゃいたとおもうんだけど最近ぜんぜんみないな
37 :
白金耳(埼玉県):2010/03/19(金) 14:44:41.45 ID:DHHK2oKS
>>36 小学生の頃はそこら中の用水路にいたのに今は埋め立てまくられて見ないな。
見つけたら久しぶりに飼ってみたい。
38 :
鏡(アラバマ州):2010/03/19(金) 14:48:01.37 ID:QRQlVO0Y
39 :
白金耳(埼玉県):2010/03/19(金) 14:48:28.65 ID:DHHK2oKS
40 :
金槌(愛知県):2010/03/19(金) 14:51:32.62 ID:S6OYTagS
ゲンゴロウ
ガムシ
タイコウチ
ミズカマキリ(稀に刺す)
ミズスマシ
マツモムシ(刺してくる)
ヤゴ
コオイムシ(稀に刺す)
カワエビ
アカハライモリ
ドジョウ
アユ(一度だけ用水路でみた)
アブラハヤ(うじゃうじゃ)
コイ
ヤマメ
キンギョ
ヘイケボタル
サワガニ(秋になると沢からうちの庭に上がってくる)
あとなんかいたっけなあ…
>>31 カダヤ…
見た目はかなり似ているので、
ぱっと見で判断できないよ。
色も個体差はげしいから
尻ビレみて判断汁
42 :
ウケ(三重県):2010/03/19(金) 14:53:40.93 ID:AvrQfoxV
そのうちアメリカザリガニとブルーギルに置き換わります。
43 :
彫刻刀(関東地方):2010/03/19(金) 14:58:05.80 ID:+aSJd2r4
ザリガニの共食い
ザリガニ食らってアオサギ?が増えてる…
>>38 うちの方もここ15年位の間にみるみる整備されて
用水路とかみんな道路の下になっちゃったよ
子供が網持って行ける川とかないな
46 :
蛍光ペン(東京都):2010/03/19(金) 17:56:13.77 ID:853qKCZN
>>41 カダヤシ調べたらオイオイ
おっかねーじゃねぇか
知らないうちに外来種に置き換わってるとか
↓タガメが一言
48 :
豆腐(catv?):2010/03/19(金) 17:59:12.22 ID:6hb4BRN9
_ -―- .. _
, ´ , -─- 、
/ ,. .´: ´: : : : : : : : `: : 、 \
. ///: : : : : : : : : : : : : : : : .\l \
. / /: : : : :/_:_;|\ : : :/\_:_!_.: : : .ヽ \
. \ /: : : : l/,x=ミ、 . \/,x=ミ、\!: : : : : ! /
. レヘ: : : :〃 ァz、 ァ.z、 Y|i! : : ;ハ|
. !ヽ:从弋:り 弋:り 从/`;!
. |: :iハ! ; .!i モ
モ |: :|: i:、 -‐( ノ:! :|:! グ
グ. ./: :,|: l : :`ト . _ . ィ: i|:.:|:|
. / : /:|: |: |:_; i !_:_:|.:l.: !:l
. / : / : |: |´ |i i .i!.:!ヽ: \
49 :
シャープペンシル(群馬県):2010/03/19(金) 18:04:30.99 ID:ahoy/kJR
50 :
蛍光ペン(東京都):2010/03/19(金) 18:16:12.02 ID:853qKCZN
/ヽ /\ _
/|\ | ヽ 〈三ヽ /三/| / ! /!ヽ
| l ヽ | ヽ !\ / _| / | ,' / !
| ヘ ! ヽ ( )){ }( )) ,' !_/ / j ジャンケンしようぜ
', ヽ | l トイ`|i|⌒ Y=} ! ', / /
', ヽ!≡ l { ヽ || r‐'リ -i ! ≡ ! /
ヽ ≡ ! | ミ )!!= 彡-ノ_ l ≡ ! ,.'
\ ≡ | ,.-ノ / ! ト、トく `メ、_', = / /
\ ≡ ! /てノしイ_人人ノ、 ヽ /
\― |/ヽ ,イ- 、ヽ / イ´ ̄ ̄ヽ_/
\ ヽ/ l ヽi / ̄`!
 ̄ 〉―く ァ―‐‐j
52 :
万年筆(兵庫県):2010/03/19(金) 18:18:20.98 ID:Qd0uCay1
53 :
滑車(愛知県):2010/03/19(金) 18:18:28.36 ID:gcShz8lS
カエル食おうとしてその餌として持ってきたんだよな。ジジイバカすぎワロタ
54 :
巾着(大阪府):2010/03/19(金) 19:24:45.90 ID:3pFlA3Sq
裏の畑でサギがうるさい
55 :
飯盒(dion軍):2010/03/19(金) 19:25:55.04 ID:Aixv8mAj
56 :
蒸し器(山梨県):2010/03/19(金) 19:31:29.29 ID:xKmBotB5
昔、長野県に住んでたけど
諏訪湖からナマズが産卵に田んぼに来たからそれをよく捕ってた
骨がかなり硬いけど美味いよ
57 :
巾着(大阪府):2010/03/19(金) 20:10:27.19 ID:3pFlA3Sq
アメンボは陸上でも足が速い。
58 :
飯盒(dion軍):2010/03/19(金) 20:11:09.70 ID:Aixv8mAj
あめんぼはいいにおい
用水路はおじいちゃんとかおばあちゃんもいるよねー
60 :
巾着(アラバマ州):2010/03/19(金) 20:12:06.08 ID:p+MPJaPO
昔はヤゴとかいたけど、もういなくなっちゃった
タウナギ捕まえた事ある奴いる?
それと、北関東には淡水産のカレイが生息しているらしいが・・・・
62 :
蒸し器(山梨県):2010/03/19(金) 20:21:22.55 ID:xKmBotB5
63 :
さつまあげ(dion軍):2010/03/19(金) 20:22:33.84 ID:DJsltM2X
用水路にうなぎっているの?
64 :
ちくわ(福岡県):2010/03/19(金) 20:24:36.93 ID:4OOUaxDg
>>62 マジでいるのか、と思ったけど子供のころ図鑑で見たのを思い出した
南米淡水カレイしか頭になかったわ
>>61 メダカ採りに行ったらいつの間にか採ってきてた。
メダカが全滅したので水槽片付けるか、って水をジャーって流してたら
ニュルニュルって5cmぐらいの長さのが出てきた。
びっくりした。
採ってきたつもりはないのに、なんで入ったんだろう?
まったく餌はあげてないけどまだ生きてる。
おそらく水槽の中にたくさん湧いてるミジンコを食べているんだと思う。
66 :
足枷(catv?):2010/03/19(金) 20:25:38.22 ID:tr205K22
そして、ヒルとか、ヒルとか、吸血ヒルとか
68 :
豆腐(埼玉県):2010/03/19(金) 20:28:40.39 ID:rn82gXzg
南禅寺の脇の小川とかサワガニ居るよな。
京都はいいとこだ。
70 :
バカ:2010/03/19(金) 20:30:19.02 ID:DPZzmicX
オタマジャクシをつまんでプニプニしてたらお腹が破裂して内臓がびゅるびゅると飛び出た思い出
その後オタマジャクシは何事もなかったように田んぼを泳いで行ったが・・・
71 :
巻き簀(奈良県):2010/03/19(金) 20:31:21.26 ID:D8sN2LyR
カワムツばっか、いいとこでクチボソ
73 :
手帳(奈良県):2010/03/19(金) 20:38:47.99 ID:4T6WE7zG
>>61 関西には化け物クラスのタウナギが居てだな
子供のころ弟と田んぼの横の用水路を
何気なく網で掬ってたらいきなり大物が採れた
補正がかかってるかもしれないけど、それでも50cmはあったと思う
こんなのが採れるなんて思わなかったし弟はビビって泣くし
自分も姿かたちが気持ち悪かったんで正直ちょっと小便漏らした
カダヤシとアメザリ は既出か
明日大磯買ってきて60cmを底面にしてコリ帝国を作りはじめる
76 :
豆腐(埼玉県):2010/03/19(金) 20:49:48.88 ID:rn82gXzg
俺がコリドラス飼うと日に日に髭が短くなってあんまり長生きしないのは何故
78 :
飯盒(dion軍):2010/03/19(金) 20:53:15.46 ID:Aixv8mAj
池で野良コリつかまえた
飽きたからって放流しちゃだめなんだぜ
>>76 ごみが底にたまっちゃって分解もしきれなくてコリが体調崩すんだよ
底面いいよ底面
底面のほかに上部か外掛けがあればもっといい
80 :
ハンドニブラ(西日本):2010/03/19(金) 21:02:53.11 ID:dVm7+k8x
ホウネンエビ見たことある
81 :
画板(東京都):2010/03/19(金) 21:03:34.67 ID:bDz8AqNi
おい、テナガエビを忘れてないか。
>>79 コリなら細かい砂で底面吹き上げやりたいよな。
84 :
ろう石(福岡県):2010/03/19(金) 21:13:57.48 ID:Esvpk5xe
起こして・・・起こして・・・起こして・・・
タモリさんが描く「田人」がいい味出してるw
86 :
げんのう(関西地方):2010/03/19(金) 21:29:51.34 ID:worORLoH
87 :
飯盒(東京都):2010/03/19(金) 21:31:06.89 ID:/cP/QjeK
雷魚の子供が捕れたら嬉しい
日淡板の過疎っぷりは異常
89 :
乾燥管(宮城県):2010/03/19(金) 21:37:29.99 ID:etQiajVh
豊年エビ!
91 :
オートクレーブ(アラバマ州):2010/03/19(金) 22:15:09.00 ID:a2Isq0sS
やっぱナマズでしょう。
川や田んぼに生息する、しかし子供の装備では年に2〜3匹しか捕れない
まさにレアキャラ。
それをうちのばーちゃんは農作業の片手間に
手づかみで捕まえるから神だった。
92 :
ファイル(不明なsoftbank):2010/03/19(金) 22:36:01.66 ID:aqlQDxKO
夏場の雨の日たまにサワガニが道路歩いてるよ・・・
93 :
豆腐(埼玉県):2010/03/19(金) 22:42:23.49 ID:rn82gXzg
サワガニは大事にすべき。環境悪くなると絶滅するよ。
俺の親父の実家が下諏訪だったけど、小川の護岸工事とか生活廃水で全然サワガニ見なくなったからな。
もう20年以上前から。
>>91 関西以西だと用水路で普通に見られるからうらやましい。
こちらでは見たことがないよ・・・。
いるらしいんだけど。
>>92 田舎はそうみたいだね。
雨の日はイモリも道歩いていて轢かれちょるって行きずりのおじいさんが言ってた。
>>93 護岸工事はジェノサイドだね。
魚を含めてほとんどの水棲生物がリセットされる。
コンクリートで強アルカリ性の水質になるからかな?
95 :
白金耳(関西地方):2010/03/20(土) 00:15:50.08 ID:L6SjaJEA
タガメがカメムシの仲間だと知った時の喪失感。
96 :
浮子(山形県):2010/03/20(土) 01:11:01.37 ID:fkNF09vt
>>95 水棲で血や体液吸うタイプの昆虫って、カメムシの仲間大杉。
この時期だと用水路のどぶ・泥さらいせにゃならん頃かな。
其処にいるのはドジョウと謎の二枚貝の殻のみ。
白鳥も帰っちゃって、カラスしか居らん。つまらんな、この時期。
97 :
ろうと(北海道):2010/03/20(土) 01:11:48.14 ID:d5OEJ7Rm
ゲンゴロウ・・・
98 :
シュレッダー(広島県):2010/03/20(土) 01:15:59.86 ID:7bUWpY+k
小さい頃カブトエビを良く田んぼで見たけど、あいつらどっから湧いてくんの?
田んぼの土の下に潜んでるとか?
だったら気持ち悪いな
ニホンザリガニは犠牲になったのだ・・・
100 :
がんもどき(埼玉県):2010/03/20(土) 01:18:21.95 ID:PVOKWtPe
カブトエビは卵を泥に産み付けて親は死んで翌シーズンを待つんだろ?
どんな卵なんだろうな。
101 :
サインペン(アラバマ州):2010/03/20(土) 01:18:48.35 ID:4vjes/vZ
>>99 アメリカザリガニの幼生をニホンザリガニと思ってた俺がいた
102 :
厚揚げ(福岡県):2010/03/20(土) 01:19:28.58 ID:KTkkEWGE
>>100 うろ覚えだがたしか袋に詰まってる(ケンミジンコみたいな感じ)
103 :
墨壺(宮城県):2010/03/20(土) 01:20:12.70 ID:DkPXDNSZ
104 :
ゆで卵(大阪府):2010/03/20(土) 06:08:13.47 ID:w6L/2lF4
田カメムシだろ。
105 :
ラジオメーター(新潟県):2010/03/20(土) 06:24:01.79 ID:M5IjrYAn
図鑑に載ってるような大きなゲンゴロウなんて見たことない
用水路なんてタニシとヒルしかいないじゃん
106 :
ちくわ(奈良県):2010/03/20(土) 06:25:12.28 ID:liNBkhzi
>>101 あーそれは分かるわ
当時はミズスマシ捕まえてゲンゴロウ採ったと思ってたもんな
107 :
ゆで卵(大阪府):2010/03/20(土) 06:26:06.71 ID:w6L/2lF4
幼生といえば おけらを知らない大学生がいた。これで大人ですかって言ったのには失笑。
108 :
筆箱(宮崎県):2010/03/20(土) 06:30:34.73 ID:R3bf+o6T
蛙がいるので無理www入れねぇええええw
他の生物なら最強なのに
109 :
額縁(アラビア):2010/03/20(土) 06:33:05.14 ID:dD3JOKih
ゲンゴロウは一度しか捕まえたことがないな。
タイコウチ・ミズカマキリはたまにいた。タガメは無い。
昭和60年頃の話。
110 :
ミキサー(関西地方):2010/03/20(土) 06:43:07.85 ID:iH37Hyf8
111 :
ジムロート冷却器(東京都):2010/03/20(土) 06:46:37.05 ID:3ImynEdX
メダカなんかそうそういないだろ、絶滅危惧種指定されてるだろ確か
いてもそれはカダヤシ
112 :
ウケ(北海道):2010/03/20(土) 06:48:21.05 ID:S1ho2h91
俺の部屋で熟成された後廃棄されたおしっこも流れてるよ
113 :
スタンド(東日本):2010/03/20(土) 06:55:43.20 ID:xojMpnYm
>>75 コリ増えてえらいことになったw
一時期500匹くらいいたwww
ある程度育てて買った店に引き取ってもらったけどw
114 :
鉤(関東・甲信越):2010/03/20(土) 06:57:48.95 ID:Zu2trMcs
今見る魚を小さくしたようなメダカじゃなくて、昔よく小川にいた
・ ・
|
な感じのメダカはどこ行ったの?
全く見ないんだけど……
115 :
エリ(北海道):2010/03/20(土) 06:58:48.79 ID:i4WiZuCg BE:995425496-2BP(111)
カエルとかサワガニってそのへんの草むらにもいるから意味不明
水がないと生きてけないんじゃないの?(´・ω・`)
116 :
セロハンテープ(北海道):2010/03/20(土) 06:58:49.54 ID:Ybcr5DAP
用水路の水流見てるだけで時間潰せるわ
なんか惹かれる
117 :
スタンド(東日本):2010/03/20(土) 06:59:49.51 ID:xojMpnYm
おまえらカダヤシカダヤシいってるけど、カダヤシもそんなにいないよ
メダカがすめない環境にはカダヤシもすめねえつうの
環境調査で日本中をタモアミもってがさってきた俺がいうんだから
メダカはマジでいないよ
119 :
はんぺん(神奈川県):2010/03/20(土) 07:04:46.14 ID:n4rXR+RM
めだかは絶滅危惧種
ニホンザリガニも絶滅危惧類
タガメとニホンザリガニの思い出を人に語る前にそれはアメリカザリガニの子供じゃなかったのか
タイコウチじゃなかったかと調べ直すのが大人のマナーです
121 :
マイクロピペット(東京都):2010/03/20(土) 07:08:56.45 ID:ZEVtlCv2
無農薬の田んぼのおかげかな
122 :
スタンド(東日本):2010/03/20(土) 07:09:22.45 ID:xojMpnYm
>>119 江ノ島水族館に藤沢めだか見にこいよ!
目の上青くてかっこいいぞ
123 :
ろう石(東京都):2010/03/20(土) 07:16:45.16 ID:lJyPCQz4
メダカ買いたいんだが
ペットショップで買うと産地の問題で飼えなくなった時離せないから
どっかの川で10匹くらい獲ってきて飼いたいんだけど
どの辺にいるの
124 :
スタンド(東日本):2010/03/20(土) 07:27:31.89 ID:xojMpnYm
>>123 あきらめろ、ピンポイントで生息地情報ないと絶対にとれない
それくらいメダカっていないから
125 :
丸天(青森県):2010/03/20(土) 07:33:42.86 ID:y19xS6Iv
メダカはたくさんいる田舎だけど
ホタルは小さい頃一度見ただけだなあ
見たこともない量のカエル(しかも大人のこぶしサイズ)がたんぼにはウジャウジャ隠れているよ怖いよ
俺もホタルは1回しか見たことないな
他の生物は大抵近くの川で見たけど
ホタルは開発が進んでどうこうじゃなくて元々ある条件が揃った限られた生息地にしかいないもんなのかね?
確か水溜りと見間違えるような小さい沢で見た
25年前まで住んでた田舎で、蛍が居たポイント、
未だにホタルの生息地って新聞に載ってた。
嬉しい。地元民さん、今後も守ってね
129 :
蒸発皿(岐阜県):2010/03/20(土) 07:56:44.38 ID:w5ERa8/C
うちの田舎じゃホタルけっこうでるよ
夏になるとそのポイントはカップルの車でいっぱいになる
130 :
スタンド(東日本):2010/03/20(土) 08:02:34.58 ID:xojMpnYm
>>127 カワニナがいないと生息できひんのや
カワニナは河川の汚染によわいんや
>>123 東京でも西部の田舎のほうに行けばいる。
野生のカイコやカブトムシクワガタだってうじゃうじゃいるんだから。
イモリやトウキョウサンショウウオだって山ほどいる。
>>127 上流で一度も工事がなくて農薬などの汚染もなくて餌も豊富な環境じゃないと厳しいだろうね。
いるところにはいるんだけど,ホタルも写真を見ると西日本が多いみたいだね。
132 :
フェルトペン(中国・四国):2010/03/20(土) 08:05:22.21 ID:kLu7joi7
地元のホタルポイントは、宅地化しちゃった
田舎者は環境保全の意識0だわ
133 :
ばね(徳島県):2010/03/20(土) 08:06:31.22 ID:OOwYskM8
地元にはヌートリアとかいうドブネズミがいて、よく網を破られたものだ
>>4 魚だって水から上げた直後は生臭いぞ
調理済みの匂いが本来の匂いだと思うなよ?
135 :
ルーズリーフ(関西・北陸):2010/03/20(土) 08:10:26.70 ID:rVZp+9OM
>>133 カピパラが人気出て、ヌートリアの人気がでない理由が解らないよな
>>4 ちゃんとした飼い方すればぜんぜん臭くないらしい
きれい過ぎて近所の田んぼ、生き物なんていないぞ
138 :
dカチ(関西地方):2010/03/20(土) 08:18:45.60 ID:L1MVzqzD
>>137 綺麗すぎるには理由があるんだよ。
農薬だね。
140 :
ミキサー(群馬県):2010/03/20(土) 08:46:11.01 ID:GsyEeik1
20年前家の近くの川にも蛍はいたけど、今はもういない。
無駄な街灯や電光看板ばかり増やして星も見えにくくなってきた。
141 :
串(愛知県):2010/03/20(土) 08:52:44.37 ID:Ueb7wuVI
メダカって絶滅危惧種らしいけど、うちの近くの川にうじゃうじゃいる。
田んぼにもうじゃうじゃいる。
何が絶滅危惧種だよwww
143 :
ゆで卵(大阪府):2010/03/20(土) 08:55:01.99 ID:w6L/2lF4
ホタルって緑色の光なのになぜみんなは 黄色く塗るんだろう。
>>141 それメダカじゃなくてカダヤシあたりだろう
もしくはペットショップで売られてるメダカが捨てられたヒメダカとか
日本古来のメダカは激減してる
145 :
トレス台(東京都):2010/03/20(土) 08:56:56.63 ID:iDw2aKTA
カエル以外の両生類の情報あるかね。たまにアカハラ見るだけなんだが
146 :
乾燥管(愛知県):2010/03/20(土) 08:57:47.35 ID:rgXEMA9i
蛍を見た後、カーセックスするカップルたちをみる
>>129
純正ミナミヌマエビほしいな
まぁ俺の水槽に入れたら漏れなく全滅だろうがな
初心者はドジョウを飼うべき
もしドジョウすら死なせたら生き物飼うの向いて無いから諦めろ
>>148 欲しいな。
愛知以西にいるって話だけど,岡山に行ったらどこにもいなかった。
メダカとナマズと雷魚は山ほどいたけど。
151 :
串(愛知県):2010/03/20(土) 09:14:15.30 ID:Ueb7wuVI
本物メダカだよ。
カダヤシじゃない。
ミナミヌマエビも田んぼで掬ってればとれる。
尾張地方の田んぼいっぱいあるところに住んでる。
152 :
dカチ(関西地方):2010/03/20(土) 09:17:20.64 ID:L1MVzqzD
あれ?ミナミってそんなに珍しいかな。
意味分からんよな、シナヌマエビと雑種化してるとかいう話?
156 :
dカチ(関西地方):2010/03/20(土) 09:37:12.75 ID:L1MVzqzD
>>153 けっこう外来と混じってるみたいだからね、そういうことか。
157 :
ホールピペット(東京都):2010/03/20(土) 10:01:46.22 ID:GrnIuOt7
昔、江戸川の常磐線鉄橋下でハゼ釣りしてたらハゼに混じって10cmくらいのライギョが釣れた
命を大切にとはいうけど、放流するくらいなら頃せって教育もして欲しいよ
もてあましたらペットショップに持ってって引き取ってもらうべし
店はありがたく受け取って肉食魚の餌にしてくれる
それが嫌ならアクア板の里親募集スレに書けばおk
天丼だちょー
161 :
平天(dion軍):2010/03/20(土) 13:31:18.78 ID:a4f8I9hi
田んぼにヤゴっている?いるとしたら何トンボのヤゴが多いの?
イトトンボとか?
162 :
厚揚げ(福岡県):2010/03/20(土) 13:32:50.81 ID:KTkkEWGE
大阪だとオニヤンマが多かった気がする
164 :
バール(アラバマ州):2010/03/20(土) 13:52:08.07 ID:sf4KD8ii
>>161 一番多いのはシオカラトンボだったなあ 場所にもよるだろうけど
あとはギンヤンマ
165 :
包丁(東京都):2010/03/20(土) 13:54:29.82 ID:T26K+kBf
以前こういうスレ立ったとき
田んぼにザリガニがいるいないで
激しい煽り合いになっててハゲワロタ
166 :
厚揚げ(福岡県):2010/03/20(土) 13:55:17.54 ID:KTkkEWGE
>>165 前なんか「たんぼにアマガエルなんていねーよw」
とか一人で言ってたやつが頭悪かったなあ
そういやアマガエルって毒あるらしいな
ν速見て知った時は驚愕した
169 :
包丁(東京都):2010/03/20(土) 14:02:34.76 ID:T26K+kBf
アマガエル裏返すと
ホタルの幼虫が腹に食らいついてる場合がけっこう多いよな
あれ結構グロいよな
170 :
鉤(中部地方):2010/03/20(土) 14:03:18.73 ID:AdsMwN/W
家の近くの田んぼにジャンボ谷氏が発生して、ザリガニが減ってしまった
昨年駆除してたから今年はどうかな
171 :
バール(アラバマ州):2010/03/20(土) 14:06:10.44 ID:sf4KD8ii
シュレーゲルアオガエルの声ってかわいい
172 :
羽根ペン(宮城県):2010/03/20(土) 14:06:20.10 ID:bcpyV7+r
うちの近所には、農業用水に使われる沼(底は泥地)がある。
(単なるため池ではなく、水源がある)
昔は、周りに民家はほとんどないため、汚水もごみもほとんど流れ込むことはなかった。
そのため、鮒・鯉・泥鰌・沼えび・カジカ(俗称:はぜを小さくしたような小魚)・ヤゴをはじめとする水生昆虫・沼貝(蜆貝をそのまま大きくしたようなもの・・長径で10cmほどか)・・・たくさんの淡水の水生生物がいた。
いなかったのは、浅瀬に生きるタイプだけだろう。(ザリガニや蟹など)
今や、民家が増えて大量の汚水が流れ込むし、沼底はごみだらけ。
おまけにどこかの馬鹿がブラックバスを放流したため、水生生物の多くは「絶滅」した。
下流の田んぼも減ったため、どんどん埋め立てて狭くしている最中だ。
やがて、潰されるであろう。
比較的浅いところでの鮒の集中産卵(のっこみ)が、懐かしい。
173 :
ミリペン(dion軍):2010/03/20(土) 14:15:12.73 ID:g+j14CwB
田んぼじゃないけど、小学校のころ、シーズン前のコケで緑色になったプール
掃除する時にヤゴとかいっぱい居た記憶があるんだが。
何気にシーズン前のプールって生き物いっぱい居るよね
>>168 アマガエル触った手で目こすっちゃダメとか
割と有名な話じゃなかった? 猫がよく目やられたたりとか
175 :
包丁(東京都):2010/03/20(土) 14:19:07.46 ID:T26K+kBf
ところでおまえら。
田んぼでザリガニ採りなんかすると
百姓にぶんなぐられたうえに学校に苦情を持ち込まれて
全校集会で晒しageくらうから気をつけろ。
ただし代かき以前だったら大丈夫だ。
学校のプールでミズカマキリ捕まえるとプチヒーローになる
>>175 田舎住まいの悪ガキで、百姓の子ではないのに
なぜか田んぼを荒らすような無粋な事はしなかった。
真の田舎ものはそのへんの空気が読めたんだな
>>174 おれ目に激痛体験した
ガキの頃だったがギャーーーーって泣き叫んだほどの痛み
179 :
ゆで卵(大阪府):2010/03/20(土) 18:57:05.62 ID:w6L/2lF4
犬がこわくて あとずさりして田んぼにはまった。足が抜けなくなった。
180 :
がんもどき(埼玉県):2010/03/20(土) 19:14:32.26 ID:PVOKWtPe
ミナミヌマエビは水温管理さえしっかりしてればどうにかなる。
といっても夏の灼熱の窓際にバケツに入れて放っといたのが秋になってもピンピンしてたりするからわけわからん。
この熱かったり寒かったりで屋外放置のミナミは全滅したぜ!