ブラよろ作者「締め切り守るのがプロとして当たり前だと思われてるなら非常に残念。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 黒板(関西地方)

3月17日 落ちる。

さて、楽しいお話の後は、暗ーいお話です。懸案となっておりました
「新ブラックジャックによろしく」第63話の原稿製作作業ですが、
今週の月曜日の夕方までに完了することができず、
予定されていたスピリッツ第16号に掲載されないことになりました。

原稿を落とすのは5年ぶりくらいですが、今回の件については、原因などはすでに書いていますので、
ここでは繰り返し書きません。納期を守ることの意味を失わせてしまうような出来事があったので、
どうにも全力が出せなくなってしまいました。100%の内、90%くらいしか出せなくなったというところでしょうか。
それが積み重なって、取り返せない遅れとなりました。

99%納期を守っていると、毎回それが当たり前のようになってくるのですが、
実は毎回、ギリギリの時間の中で戦っています。
僕と数名のスタッフだけで、原稿製作にかかわるすべての業務を行っているわけで、
もしも、それが当たり前だと思われているのだとすれば、非常に残念です。

だから、その努力だけは否定されたくないです。
「それでも、締め切りに間に合わせるのがプロだ」というご意見もあるでしょうが、
だとすれば、僕はプロじゃないのでしょう。

別に雑誌に掲載していただかなくても構いません。

自暴自棄になるつもりはないし、作品はきっちり完成させますので、
それだけが、僕と読者の皆さんとの約束です。
という訳で、引き続き次の回の原稿の作画を行っています。

http://satoshuho.com/index.html#blog
2 ウィンナー巻き(dion軍):2010/03/18(木) 22:29:22.03 ID:Tdp90568
佐藤、お前いい加減にしろよ糞ハゲ
一回シめんぞマジで
3 画用紙(北海道):2010/03/18(木) 22:29:28.82 ID:TzqkQOcM
開き直るなよ
4 レポート用紙(dion軍):2010/03/18(木) 22:29:41.55 ID:im7kKJc+
好きなだけ落とせよw
モーニングは他に読むのいっぱいあるから
5 画用紙(石川県):2010/03/18(木) 22:29:53.07 ID:grfdbzWV
はいしねー
6 インパクトレンチ(京都府):2010/03/18(木) 22:30:07.81 ID:VMjxPk80
もうゆっくり休めよ
7 土鍋(東京都):2010/03/18(木) 22:30:14.29 ID:57FBr2lL
たまにさぼりゃいーんだよ
8 コンニャク(兵庫県):2010/03/18(木) 22:30:21.85 ID:qIOBG+nu
こいつはマジでしゃべらないほうがいい。
ヤマカンみたいになる。
9 試験管立て(神奈川県):2010/03/18(木) 22:30:22.98 ID:Bzpp+AAa
80%を出すのがプロ

って言葉を見たことがある
どっかの漫画家さんらしいが
10 裏漉し器(大阪府):2010/03/18(木) 22:30:33.66 ID:cS1NIxyf
>>2
どうする?やっちゃうか?
11 れんげ(広島県):2010/03/18(木) 22:30:44.53 ID:Z+bIuYWq
締め切り守らなくて許されるのは富樫みたいな一流漫画家だけと覚えておけ
お前みたいな雑魚は許されない
12 印章(鹿児島県):2010/03/18(木) 22:30:49.67 ID:uW3qkdon
ここまで言われても載せて続けるスピリッツ編集部ヘタレすぎだろwww
13 泡立て器(群馬県):2010/03/18(木) 22:30:56.20 ID:hg6Zy0cd
冨樫化してきたな
冨樫よりはだいぶ格下だがw
14 鋸(dion軍):2010/03/18(木) 22:31:07.35 ID:TqiOnS8u
まあ、所詮自営業なんだしやりたいようにやっていいんじゃね?
だが冨樫、お前ははゆるさん
15 虫ピン(catv?):2010/03/18(木) 22:31:15.25 ID:w15yC4mD
くだらねー言い訳書いてる暇あったら描けよ漫奴隷が
16 加速器(東京都):2010/03/18(木) 22:31:18.14 ID:YRKXe5zS
芸術分野だから許されてるけど、これもし他の製造業とかで納期を守らなかったら大変なことになるから
あと延期しまくりのエロゲメーカーは全員死ね
17 浮子(東京都):2010/03/18(木) 22:31:28.89 ID:vKfp1qP7
別にたまには休みゃいいんだよ
なにこの女々しい文章
ぐだぐだとうざいやつだな
18 おろし金(宮城県):2010/03/18(木) 22:31:50.61 ID:eoQ33WjQ
いちいちうぜーやつだなこいつ
黙ってりゃいいのに
19 るつぼ(東京都):2010/03/18(木) 22:32:24.64 ID:GNGbu3tM
当たり前だろw
20 ウィンナー巻き(北海道):2010/03/18(木) 22:33:09.02 ID:XzubiHSR
コイツはこんだけなめた口きいても仕事無くならない立場にいるんだから仕方ない
21 スプリッター(東京都):2010/03/18(木) 22:33:13.40 ID:JKlzOEMG
おれ今までは割とこの人支持してきたんだけど今回ばかりは無理
納期守れない人はプロじゃない
22 和紙(catv?):2010/03/18(木) 22:33:17.89 ID:tQTrg/Sa
だったら同人か何かで好きなようにやってりゃいいじゃん
納期守らないで何がプロだよ
23 おろし金(東京都):2010/03/18(木) 22:33:17.95 ID:bD/smSa1
すいませんでした、の一言でいいだろが。
ぐずぐずと女々しいやっちゃ。
24 シール(神奈川県):2010/03/18(木) 22:33:19.22 ID:HSmhO0v6
富樫でさえ落とさないのに・・・
25 ドライバー(長野県):2010/03/18(木) 22:33:22.99 ID:AQgcqfUR
早く死ねよ・・・・・・
26 ドラフト(チリ):2010/03/18(木) 22:33:25.72 ID:3jhkms+9
>>13
冨樫には言い訳をしない潔さがあるからこいつとは違う
27 ゴボ天(茨城県):2010/03/18(木) 22:33:45.57 ID:+F9MSsyy
かわいそうだが擁護する気にもならん
28 紙やすり(東京都):2010/03/18(木) 22:33:55.45 ID:ba4cbxWU
何の言い訳もしない冨樫さんに比べたらカスだな
29 錘(埼玉県):2010/03/18(木) 22:34:03.00 ID:FqcgOnwe
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews011632.jpg
王がジョジョ立ちしてる
30 黒板(東京都):2010/03/18(木) 22:34:17.03 ID:kl/a8lWY
>納期を守ることの意味を失わせてしまうような出来事があったので
おいおい謝罪の前に責任転嫁かよ
印刷所はじめ迷惑かけた関係者にお詫びの一言もあっていいんじゃねえの?
31 彫刻刀(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:34:18.62 ID:97PXvGzu
今のこいつの漫画はハンタどころかバスタより売れてねえだろ
32 梁(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:34:20.20 ID:ug+hQS5H
納期を守らず嘘付いた卸への発注を思いっきり減らしたら担当が転勤になったぜw
漫画家っていい加減な商売だな
33 レーザーポインター(関西地方):2010/03/18(木) 22:34:21.48 ID:BCuT6xM3
なんでこいつこんなにビッグマウスなの?
34 画用紙(石川県):2010/03/18(木) 22:34:40.88 ID:grfdbzWV
遅刻しないのが社会人として当たり前だと思われてるなら非常に残念。
35 インパクトレンチ(長屋):2010/03/18(木) 22:35:02.36 ID:OonTgU9h
たぶん学生時代とか周りから嫌われてただろ、こいつ
36 電子レンジ(大阪府):2010/03/18(木) 22:35:26.01 ID:1tBxmxYP
締め切り落とした → 常識的作家「すいません、次から気をつけます」
締め切り落とした → こいつ「締め切り守るのがプロとして当たり前だと思われてるなら非常に残念」
締め切り落とした → Tさん「FFおもすれー」
37 綴じ紐(dion軍):2010/03/18(木) 22:35:25.95 ID:mesq9zqP
もう甘えん坊じゃん・・・
38 紙やすり(東京都):2010/03/18(木) 22:35:28.18 ID:ba4cbxWU
>>29
手足戻ったのかよ
39 磁石(東京都):2010/03/18(木) 22:35:31.22 ID:IlVSM6A8
締め切り守るのは社会人として当たり前だろ
40 鋸(dion軍):2010/03/18(木) 22:35:37.77 ID:TqiOnS8u
漫画家なんてヤクザな商売にそんな普通の感覚もとめんなよw
41 餌(東京都):2010/03/18(木) 22:35:49.37 ID:w+75lsCi
締め切り守らずともいい作品つくればいいよ
ただ、自分でそれを肯定するのはどうかと思う
42 れんげ(三重県):2010/03/18(木) 22:35:51.86 ID:qyVVEeE5
見に行くの面倒だから原因教えろ
43 しらたき(宮城県):2010/03/18(木) 22:35:54.48 ID:HFc5T95C
じゃ何で商業誌で連載なんかしてんだよって話で
好きなときに描いて好きなときに売れば良いじゃん
結局金なんだろ
44 平天(愛媛県):2010/03/18(木) 22:35:55.08 ID:pKLVRs5i
うるせーばか
45 ボールペン(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:35:57.00 ID:4YTRaiZv




      漫画において、面白いは正義! 全てにおいて優先するッ!

46 マントルヒーター(catv?):2010/03/18(木) 22:36:09.37 ID:ODXu5F+Y
編集批判だなんだはともかくこの発言は頭沸いてるとしか
47 炊飯器(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:36:43.85 ID:8ObatarU
聖悠紀先生を少しは見習った方がいい
48 マイクロシリンジ(沖縄県):2010/03/18(木) 22:36:47.99 ID:xY/pR4gb
何で一言ごめんなさいが言えないのか
というかあまり表に出てくるなよ
49 分度器(福岡県):2010/03/18(木) 22:37:09.46 ID:1H+2V7WX
カリオストロ伯爵ですら作業のやり直しを命じた上で「納期も遅らせるな」と言ってたぞ
50 電卓(東京都):2010/03/18(木) 22:37:21.41 ID:j2/NSKrD
落ちたら代原になって若手にチャンスが訪れるからどんどん落とせ
51 足枷(愛知県):2010/03/18(木) 22:37:30.84 ID:XNtt6qA6
こいつって仕事しない言い訳ばかりだな。お前らとそっくりだ
52 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 22:37:33.51 ID:cJ/gpFtN
作家:編集:読者のパワーバランス見ながら上手く休めばいいだけだろ
53 セロハンテープ(神奈川県):2010/03/18(木) 22:37:39.59 ID:wsRk4yvU
正直に言うと、今週の月曜日までに原稿製作を完了させることも
十分に可能でしたが、その場合、僕はスタッフと約束である
週休2日制を反故にすることになるので、それはしませんでした。僕もしっかりと週末は休ませていただきました。
54 鋸(dion軍):2010/03/18(木) 22:37:41.32 ID:TqiOnS8u
>>47
IDが小畑w
55 梁(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:37:45.75 ID:ug+hQS5H
編集部が信用できないとか約束守らないとか喚くのに
自分は締め切りを守らない矛盾
56 げんのう(千葉県):2010/03/18(木) 22:38:09.99 ID:M8ZQzugP
漫画家て責任感無いよね。締め切り守らなかったりちゃんと終わらせなかったり。
一応社会人なんですよ。
57 フライパン(catv?):2010/03/18(木) 22:38:15.65 ID:iT/9ZTNu
こいつが原稿落としたことによって迷惑被った人間が少なからずいるんだろうに
僕はそれ以上の被害を受けたので、とでもいうつもりか?
というかもう言ってんのか
58 釣り針(青森県):2010/03/18(木) 22:38:17.52 ID:qbBFK827
こいつの日記愚痴ばっかかよ
59 モンキーレンチ(長屋):2010/03/18(木) 22:38:30.03 ID:MMLtD+dH
学生気分の漫画家はそれで良いけど
編集は雑誌落としたら首が簡単に飛ぶんだよ!


ってキャノン先生の編集が言ってた
60 鏡(兵庫県):2010/03/18(木) 22:38:56.56 ID:WD202XDH
>>29
左下がなんかのキャラに似てるんだがおもいだせねぇ・・・
61 修正テープ(千葉県):2010/03/18(木) 22:38:58.85 ID:oMdyImqh
病院の待合室によく置いてあるので読んじゃうけど、
しかしいつまでたっても絵が上達しないな、とおもう。
デッサンの狂いはしょっちゅう。
62 虫ピン(catv?):2010/03/18(木) 22:39:06.85 ID:w15yC4mD
>>53
こいつマジどうしょもねえwwwwwwwwww
63 串(福岡県):2010/03/18(木) 22:39:15.79 ID:WkvHx3ER
金を貰う以上納期を守るのはプロで一番必要な事だろ
64 セロハンテープ(神奈川県):2010/03/18(木) 22:39:21.68 ID:wsRk4yvU
なんで>>1>>53の部分を引用しないのかと
65 レポート用紙(栃木県):2010/03/18(木) 22:39:27.80 ID:AkRV14Oj
5年ぶりの原稿落ちなら許せる。
やっぱ冨樫みたくなったらダメだろ。
66 和紙(三重県):2010/03/18(木) 22:39:30.71 ID:M7pd73RL
常にある程度のバッファは持っとけよ。
プロだから納期守の当たり前だろ
67 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 22:39:38.73 ID:cJ/gpFtN
>>50
今の時代雑誌余りだろ……
代原程度でチャンスになる人材ならとっくに他紙で活躍しとるわ
掲載の、
少年誌>8割糞
青年誌>9割糞
じゃねーか
68 修正液(神奈川県):2010/03/18(木) 22:39:40.30 ID:UqPdZbOw
こいつはネットやらせちゃいけないタイプの人間だろ
そんなこと読者は知りたくもないだろうから飲み会で話してればいいのに
69 はんぺん(栃木県):2010/03/18(木) 22:39:42.71 ID:AFyimGEP
人として取り交わした約束を守るのは当たり前

出来ないのなら最初から延期、もしくは内容変更(枚数など)すれば良い
予測が甘く、結果間に合わないのを
他人のせいにするところは、まさしくオゴリ
70 画用紙(石川県):2010/03/18(木) 22:39:42.53 ID:grfdbzWV
スタッフが何人とか、んなこた知らねえんだよクズ
ならもっと人雇えやボケ
71 ボウル(大阪府):2010/03/18(木) 22:40:29.10 ID:gkvwEC43
原稿落とす前に言ったらかっこよかったのにな
72 ろうと(長屋):2010/03/18(木) 22:40:42.63 ID:D5O0aQEQ
まとめ

編集「土曜が締切です。間に合わないと落ちますのでよろしく」

佐藤「間に合いませんでした」

編集「月曜まで待ちますのでお願いします」

佐藤「土曜で落ちるんじゃなかったのかよ
    やる気なくしたから落とすわ」
73 ゆで卵(東京都):2010/03/18(木) 22:40:43.71 ID:Bw3Yu1hV
>>53
素晴らしい人だな。

日本人が全員こうなると良いんだけど
74 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 22:40:59.26 ID:cJ/gpFtN
>>63
納期守らなかったら収入無くなるだけだから
そこらへんのヌルい職業と一緒にすんなって
75 篭(関東・甲信越):2010/03/18(木) 22:41:00.68 ID:QkKkdxXY
締め切りは守れなくても仕方ないだろ。
週刊連載とか無理があり過ぎるんだよ。

76 印章(神奈川県):2010/03/18(木) 22:41:06.70 ID:BAupS4oz
こいつは自己正当化の権化だな 死んでいいよ
77 篭(チリ):2010/03/18(木) 22:41:08.29 ID:5wMo2enw
>>66
出版社側がバッファ持ってるんだからそんなことしなくていい
78 平天(愛媛県):2010/03/18(木) 22:41:13.99 ID:pKLVRs5i
商業誌で連載してる限り商売なんだよ、なんか勘違いしてないか?
79 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 22:41:32.50 ID:v3QAKnMQ
>>1
こんな言い訳を会社に提出したら次の日から首だな。
80 魚群探知機(長屋):2010/03/18(木) 22:41:38.67 ID:1Xn3p2Og
ゲ ンオクルニオヨバ ズ
ヨソヘタノンダ 」スピリツツ
81 ペンチ(千葉県):2010/03/18(木) 22:41:47.33 ID:78yhTiXv
プロと呼ばれる条件=プロは言い訳しない、って深イイ話でやってたおw
82 梁(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:42:12.50 ID:ug+hQS5H
>>72
糞過ぎワロタw
コイツってアスペじゃねーの
83 マイクロシリンジ(dion軍):2010/03/18(木) 22:42:16.78 ID:t4hJCDcb
金稼いでる漫画家はゆるせない
84 鑿(愛知県):2010/03/18(木) 22:42:18.73 ID:m8xUn1lC
荒木先生の前で言ってみろ
85 ファイル(catv?):2010/03/18(木) 22:42:19.60 ID:Jc6cQept
秋本治ってスゲーよな。
86 餌(千葉県):2010/03/18(木) 22:42:24.49 ID:x4nnKxJL
まんが道1000回読め
つーか漫画家やめろ
87 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 22:42:28.49 ID:cJ/gpFtN
>>79
法律で守られてるくせにそう簡単に首になるわけないだろ
88 封筒(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:42:30.78 ID:NA6+U1CV
絵が気持ち悪い
89 紙やすり(新潟県):2010/03/18(木) 22:42:32.63 ID:2vBGgLnv
プロとしてっつか人としてじゃねえの
90 ざる(千葉県):2010/03/18(木) 22:42:35.93 ID:krqRDIjC
>>67
糞じゃないの教えて
91 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 22:42:38.27 ID:v3QAKnMQ
>>72
クズ杉ワロタw
92 スケッチブック(千葉県):2010/03/18(木) 22:42:44.61 ID:Iw6GAPuD
>>53
スペイン辺りなら通用したな。
93 ボールペン(東京都):2010/03/18(木) 22:42:54.19 ID:gtuos0de
冨樫どうしたんだ
もう十週突破してるぞ

漫画連載に村田取材と岸本対談とか頑張りすぎだろ
94 黒板(東京都):2010/03/18(木) 22:42:55.78 ID:kl/a8lWY
>>72
屑すぎワロタw
けどいるよなこういう奴
95 接着剤(茨城県):2010/03/18(木) 22:42:55.91 ID:vtwa2f9o
天才肌ほど締めきり守らない。よく遅刻する。そーすリリーフランキー
96 篭(関東・甲信越):2010/03/18(木) 22:42:58.30 ID:QkKkdxXY
創作活動って簡単に納期守れるような仕事じゃないだろ。

97 彫刻刀(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:43:11.58 ID:97PXvGzu
こいつゴネるの大好きだけど例の非存在なんちゃらの反対活動には参加してるんだよな
得意分野だろ
98 ボールペン(catv?):2010/03/18(木) 22:43:14.54 ID:y/SJmzhC
原稿落すことでどれだけ周りが迷惑かかってると思ってるんだよ。
契約しておいて「俺は雑誌に載らなくてもいいから」はひどすぎる。
99 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 22:43:21.78 ID:v3QAKnMQ
>>87
辞めたくなるように追い込み始まるだろうね。社会ってそういうところ。
100 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 22:43:22.46 ID:cJ/gpFtN
>>90
自分で探せよカスが
101 モンキーレンチ(長屋):2010/03/18(木) 22:43:27.02 ID:MMLtD+dH
漫画やアニメの関係者はネットやらない方が良いなマジで。
社会性の欠片も無いところを見せちゃってファンが失望するだけ
102 指錠(秋田県):2010/03/18(木) 22:43:39.34 ID:tiYUn8F0
冨樫ェ・・・
103 天秤ばかり(長野県):2010/03/18(木) 22:43:41.63 ID:ngdp3qSi
萩豚に比べたらぜんぜん正常だろ
104 電子レンジ(大阪府):2010/03/18(木) 22:43:43.46 ID:1tBxmxYP
>>72
カスの典型だな
105 セロハンテープ(神奈川県):2010/03/18(木) 22:43:46.93 ID:wsRk4yvU
まとめ

編集「土曜が締切です。間に合わないと落ちますのでよろしく」

佐藤「間に合いませんでした」

編集「お願いします!月曜まで印刷待ってください!!」

印刷屋「月曜は娘の結婚式なんだよおおおおおお!!!」

編集「そこをなんとか!お願いします!!!(土下座)」

編集「月曜まで待ちますので原稿お願いします」

佐藤「土曜で落ちるんじゃなかったのかよ
    やる気なくしたから落とすわ」
106 イカ巻き(岩手県):2010/03/18(木) 22:43:54.35 ID:1bEqMInq
>>53
うちの会社の上司も是非こうであって欲しいなw
上司の鏡だわww
107 串(東京都):2010/03/18(木) 22:43:54.73 ID:0J/rRbBw
冨樫
108 カラムクロマトグラフィー(京都府):2010/03/18(木) 22:43:59.08 ID:OZPzk/EH
バカテスでいってたな
過程を誇るようになったら駄目になるって
109 磁石(千葉県):2010/03/18(木) 22:44:01.96 ID:gNcA1TRm
同情してたけどこいつが基地外だったんか・・・
110 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 22:44:02.93 ID:cJ/gpFtN
>>99
じゃあお前>>79で嘘吐いたんだな
111 乾燥管(広島県):2010/03/18(木) 22:44:08.53 ID:JL0Dmfng
>>72 これ本当ならひどいな
112 るつぼ(福島県):2010/03/18(木) 22:44:09.06 ID:JrGla7WJ
お笑い芸人の西なんとかと同じくらいうぜえなこいつ
113 ノート(東京都):2010/03/18(木) 22:44:22.19 ID:qazJaWdd
しねよカス
114 篭(関東・甲信越):2010/03/18(木) 22:44:25.85 ID:QkKkdxXY
週刊連載してる作家はマジで超人

115 乳鉢(大阪府):2010/03/18(木) 22:44:44.94 ID:2RS5mt83
冨樫の奴隷のおまえらは批判できないよね
116 製図ペン(西日本):2010/03/18(木) 22:44:48.84 ID:zErmGSpr
まんが道読むと漫画家でもないのに締め切りに対してトラウマができる
117 加速器(福岡県):2010/03/18(木) 22:45:01.29 ID:9lmXUs9I
こういう人にネットやらせたら駄目だな
118 マイクロメータ(大阪府):2010/03/18(木) 22:45:05.80 ID:qvfC3VmK
約束の期日を守るのは人として当然だろ。
無理なら無理で間隔あけるようにするとかしないと。
119 黒板(関西地方):2010/03/18(木) 22:45:06.97 ID:5Peh3yuA
不定期だとそれだけで読んでくれる人激減するぞ
120 れんげ(三重県):2010/03/18(木) 22:45:12.41 ID:qyVVEeE5
>>53
え・・これが原因なのかww
舐めてるだろwwww
121 錘(鹿児島県):2010/03/18(木) 22:45:12.88 ID:v1n0i1xh
努力を自慢するようになったら終わり
122 分度器(東京都):2010/03/18(木) 22:45:15.53 ID:LsERPjqG
おれSEだけど一度でいいからこういう事お客の前で言ってみたいわ


いいなあ漫画家って。
123 ボールペン(catv?):2010/03/18(木) 22:45:24.66 ID:y/SJmzhC
>>112
西岡だろ。名前忘れんなよカス。
124 画用紙(北海道):2010/03/18(木) 22:45:27.30 ID:TzqkQOcM
>>72
こいつ本当に日本人かよ
125 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 22:45:33.89 ID:v3QAKnMQ
>>110
首になるように仕向ける作業が始まるんだから間違いじゃねえよ。
126 画架(東京都):2010/03/18(木) 22:45:39.92 ID:XjDl2nkc
>>72
カスの見本だな
127 天秤ばかり(長野県):2010/03/18(木) 22:45:43.61 ID:ngdp3qSi
週間連載で薄給じゃやってられんわな
ジャンプでも糞やすいってどういうことだよ
128 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 22:45:57.17 ID:cJ/gpFtN
>>119
日本人ってそういう間接的脅迫大好きだよな
129 拘束衣(東京都):2010/03/18(木) 22:46:09.40 ID:wWi6q8hV
>どうにも全力が出せなくなってしまいました。100%の内、90%くらいしか出せなくなったというところでしょうか。
うぜええw
130 釣り針(青森県):2010/03/18(木) 22:46:09.85 ID:qbBFK827
Twitter / 江口寿史: 冨樫義博も肝に銘じるように。RT
@rose_m プロになれない人の多くはこの「最後まで描け」が
できないことが原因だと思ってます。漫画でも小説でも何にでも言えることですが。
http://twitter.com/Eguchinn/status/10561485062
131 木炭(兵庫県):2010/03/18(木) 22:46:13.78 ID:SNtN2sz7
移植編、つまんないことはないんだけど
カイジの17歩編の時みたいで嫌な予感しかしないわ
132 梁(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:46:15.60 ID:ug+hQS5H
糞みたいな理由と言い訳が無い分、冨樫の方がマシだな

でも手抜き背景は言い訳にならん
133 ダーマトグラフ(岐阜県):2010/03/18(木) 22:46:22.06 ID:x/ZKuJTI
道楽で描きたいなら冨樫レベルにならないとね
134 ばくだん(大阪府):2010/03/18(木) 22:46:27.83 ID:VmX/aEzK
ピエロ:「ブラックジャック先生でもない限り無理!!」
改蔵:「ブラックジャックといえば・・・よろしくってつければ、タイトルとして使っていいんです!!」
改蔵:「だったら「ワン●ースによろしく」とか、「サザ●さんによろしく」とか、「ハリー・●ッターによろしく」とか、
    勝手に描いていいんですかね!?そのへんもスレスレの綱渡り感ありますよね!!」
ピエロ:「わざわざそんな綱の細いとこいかなくても、「タッチによろしく」ぐらいにしときなさいよ!!」
改蔵:「え〜〜小学館なうえに、サンデーじゃないですか。」
135 パステル(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:46:36.23 ID:97X12NQL
ギリギリで仕事すんな余裕もてや
136 乳鉢(東京都):2010/03/18(木) 22:46:40.26 ID:ks7WVaE6
>>53
屑杉ワラタ
137 黒板(東京都):2010/03/18(木) 22:46:42.02 ID:kl/a8lWY
>>116
嵐のように鳴りやまない電話が落としたらふっと鳴らなくなったやつか
138 れんげ(三重県):2010/03/18(木) 22:46:42.30 ID:qyVVEeE5
>>72
ひでえなw
編集に難癖付けるのが趣味なんじゃないかこいつw
139 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 22:46:48.01 ID:v3QAKnMQ
>>122
IT土方なら、業界に一気に噂広まるだろうし、こんなこと行ったら人生オワタだろうな。
140 指錠(香川県):2010/03/18(木) 22:46:51.30 ID:B9LoFb3Q
締め切りがあるのに週休2日制をキッチリまもって原稿落とす...。
いいなぁ売れっ子さんはー(棒読み)
141 インク(神奈川県):2010/03/18(木) 22:47:03.74 ID:qGnLlMW6
キャノン先生スレじゃないのか
142 紙やすり(東京都):2010/03/18(木) 22:47:05.07 ID:ba4cbxWU
>>130
おいおい
143 しらたき(愛知県):2010/03/18(木) 22:47:14.13 ID:qLkHc6Ah
配達のバイトやってるけど
納期が守るものとは今はじめて知ったわ
世間は頑張ってるんだね
144 ウケ(関東・甲信越):2010/03/18(木) 22:47:15.06 ID:p6Dnq2FG
冨樫を見習えと言いたい
145 レーザー(北海道):2010/03/18(木) 22:47:15.36 ID:3L8Di5M3
>>26
休載明けのコメントが「免許取った」とか「○○に行ってきました」だからなw>冨樫
146 ボールペン(catv?):2010/03/18(木) 22:47:31.07 ID:y/SJmzhC
>>127
単行本の印税とかアニメ化ゲーム化の権利とかあるからな。
雑誌の連載なんてそういうののきっかけのためのもんだろ。
147 ビュレット(神奈川県):2010/03/18(木) 22:47:33.71 ID:u9ACHMh/
うん、プロじゃないね^^
148 手帳(群馬県):2010/03/18(木) 22:47:37.83 ID:SQkBweEW
またこの人か
149 ボールペン(静岡県):2010/03/18(木) 22:47:46.10 ID:1q62I9TR
漫画配信の値段だけは認める。
他の漫画もこれに続けよ
150 フライパン(catv?):2010/03/18(木) 22:47:49.21 ID:iT/9ZTNu
>>127
原稿料じゃなくて印税で勝負する仕事だからな
151 印章(大阪府):2010/03/18(木) 22:47:49.92 ID:gl/0AB3f
【レス抽出】
対象スレ: ブラよろ作者「締め切り守るのがプロとして当たり前だと思われてるなら非常に残念。
キーワード: 富樫

抽出レス数:2
152 ボールペン(dion軍):2010/03/18(木) 22:47:52.43 ID:VQJ8JzAk
王貞治が言ってたな
目標を立て、計画を遂行する
80%、90%達成してまあまあとか言ってる奴はプロじゃない
100%、120%成し遂げるのが最低限プロと呼べるレベルだって
153 紙(福岡県):2010/03/18(木) 22:47:53.36 ID:kEgiKhOj
漫画界の中村俊輔だな
154 ちくわ(福島県):2010/03/18(木) 22:47:53.91 ID:npfKHViS
ピーピーピーピーならさっさとやめろようるせーわ、金玉ついてんのかこの小物
155 ノート(東京都):2010/03/18(木) 22:47:55.85 ID:qazJaWdd
>>119
もうすでに激減してるよ
モーニングで連載してた時は発行部数100万部以上
スピリッツに移籍して実売10万部以下
移籍してから医療の取材とか主に自分でやるようになったらしい
モーニングの頃は編集が取材してたおかげ
おかしいところを勝手に直すとこいつはキレて文句言っていた
156 ムーラン(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:48:03.36 ID:Cob5kZgo
言い訳すんな
157 オープナー(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:48:07.73 ID:0J8m8Vdy
漫画家ってなんであんなに
毎週連載とかキツい仕様なんだ
158 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 22:48:17.30 ID:mD/zno59
レス乞食だよなぁこいつw
159 フェルトペン(千葉県):2010/03/18(木) 22:48:22.75 ID:b7vnUuYR
漫画家がいかに能天気な職業かわかる
160 乾燥管(広島県):2010/03/18(木) 22:48:30.76 ID:JL0Dmfng
>>127 こいつの収入の話本当に信じてるの?単行本印税・版権収入を会社にプールさせてるだけだぞ?
161 下敷き(catv?):2010/03/18(木) 22:48:34.20 ID:bQf6V1e7
富樫が落とすのは許すくせに佐藤が落とすのはダメなのかよ
おまえらどんだけダブスタ
162 クレパス(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:48:39.36 ID:rWr6pCyw
ブラックジャックによろしくってなんでこんなに面白くなくなったんだろ
てかスピリッツ自体に希望が見いだせない
163 印章(大阪府):2010/03/18(木) 22:48:55.83 ID:gl/0AB3f
【レス抽出】
対象スレ: ブラよろ作者「締め切り守るのがプロとして当たり前だと思われてるなら非常に残念。
キーワード: 冨樫

抽出レス数:14
164 付箋(大阪府):2010/03/18(木) 22:49:19.33 ID:Q0S7i04j
ここのスタッフの中じゃすっかり王様気分なんだろうな。
俺が法律だと言わんばかりの傲慢っぷり。
165 彫刻刀(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:49:21.98 ID:97PXvGzu
>>161
だってつまらないからな
166 飯盒(兵庫県):2010/03/18(木) 22:49:28.36 ID:uBT7DJEL
ここだけの話ブラよろは移植編から買ってない 質落ちすぎだろ・・・
167 黒板(関西地方):2010/03/18(木) 22:49:41.60 ID:5Peh3yuA
>>128
実際そうだよ。連載なんかは習慣化してるから読んでるって部分が大きいだろ?
168 スケッチブック(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:50:01.44 ID:sbAQmMxK
プロとして当たり前というか、社会人として当たり前のことだろ
169 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 22:50:04.36 ID:cJ/gpFtN
お前らこいつが破滅しても延々と叩き続けてそうだな
170 手枷(東京都):2010/03/18(木) 22:50:10.27 ID:ShsHiujt
>>97
さっき本スレみてたら出版社と一緒に行動できるかって言ってるらしいよ
171 まな板(福岡県):2010/03/18(木) 22:50:17.72 ID:fu05j13h
開き直ってんじゃねえよカス
172 飯盒(兵庫県):2010/03/18(木) 22:50:21.85 ID:uBT7DJEL
>>165
ハンタもつまんねーじゃん
173 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 22:50:37.55 ID:v3QAKnMQ
>>128
実際不定期連載は客減るよ。
174 ちくわ(神奈川県):2010/03/18(木) 22:50:48.01 ID:xWxInqk9
まあ週1で20Pは辛いわな
一人でやろうと思っても絶対できんし
週刊漫画なんてスタッフのペンが入りすぎて
とても作者が自分が描いた漫画ですって
胸張って言えないレベルじゃん
175 黒板(東京都):2010/03/18(木) 22:50:48.45 ID:kl/a8lWY
>>161
こいつは糞と鼻水とセックス描けば迫力が出ると思ってる馬鹿だから
176 印章(千葉県):2010/03/18(木) 22:50:51.84 ID:Vj4FRUCc
こいつの調子の乗りっぷりは異常
たいして面白くねーよ
177 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 22:50:53.36 ID:mD/zno59
>>157
いやなら隔週なり月刊なり季刊に移れば?
178 鋸(dion軍):2010/03/18(木) 22:51:00.14 ID:TqiOnS8u
お前らそんな楽しみにしてるのこれ?
179 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 22:51:04.79 ID:cJ/gpFtN
>>167
そんなの本人のせいだろ?
なんでいちいち教唆してあげる必要があるわけ?
180 丸天(鳥取県):2010/03/18(木) 22:51:08.40 ID:KcwB3Ljd
まあ創作活動だからな
納期を真面目に守っても打ち切られたり平気で破っても続けられたりする世界だし
普通の仕事観とは違って当然だと思うわ
181 封筒(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:51:10.77 ID:NA6+U1CV
連載を待ってる人がいないから叩かれるだけなんだな
182 ムーラン(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:51:21.77 ID:Cob5kZgo
>>161
富樫も叩くよ
183 ニッパ(神奈川県):2010/03/18(木) 22:51:39.66 ID:nK4oRZCv
お前が締切を守らないことで
その後の工程にどれだけ影響が出るか分かってるか?

まあ分からないんだろうな
184 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 22:51:41.57 ID:v3QAKnMQ
185 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 22:51:47.77 ID:cJ/gpFtN
>>173
そんなの織り込み済みだろ?
なんでドヤ顔なわけ?
186 ビュレット(神奈川県):2010/03/18(木) 22:51:48.70 ID:u9ACHMh/
努力だけは否定されたくない、とかそんなこと知らんわな。
誰も努力に対して報酬なんかくれないからな。
187 すり鉢(dion軍):2010/03/18(木) 22:51:58.83 ID:ysW+0YPv
こいつ何様だよ
こんなクズ野郎、さっさと干されればいいのに
188 バール(広島県):2010/03/18(木) 22:52:00.29 ID:rAMbfaeK
いや、何を言ってるのか分からない
締め切り守ってクオリティ上げるのが金貰うプロの最低限の条件だと思うが
189 ボンベ(神奈川県):2010/03/18(木) 22:52:03.19 ID:++oqWu2b
なんだこれ、構ってちゃんか
190 ばんじゅう(京都府):2010/03/18(木) 22:52:03.31 ID:OI+6eoIN
岩明均とかって担当とどういう会話してんの?
放置なの?
191 梁(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:52:05.28 ID:ug+hQS5H
売れてる漫画家は変な言い訳をせずに黙々と仕事をしている現実
192 レポート用紙(兵庫県):2010/03/18(木) 22:52:16.27 ID:vXaipfzr
何だかんだでこの人のスレは伸びるな
193 手錠(福岡県):2010/03/18(木) 22:52:23.19 ID:6l8ZzgNT
こういう事公言するのは、手塚治虫とかの先人にスッゲー失礼な事だと思うんだけど
194 虫ピン(catv?):2010/03/18(木) 22:52:39.08 ID:w15yC4mD
>>161
あれだよな
10週描いて休み      →  学校行かない子が保健室登校だけでもしてくれるようになって大感激
10週以上連載してる今  →  授業まで出るようなって、逆に大丈夫か!?無理しないで休んでもいいんだよ!?

って感じだよな、富樫は
195 篭(関東・甲信越):2010/03/18(木) 22:52:46.52 ID:QkKkdxXY
日本式の労働環境を浸透させた奴って凄いよな。

日本人は奴隷のように働いてるのに
文句言わずにむしろ誇らしげだからなw

196 スタンド(アラビア):2010/03/18(木) 22:52:49.01 ID:vK24fOzo
この人はちょっと抱え込みすぎているね。
言っている事は正論もあるわけだし、味方がもう少しいても良いと思う。
大御所がマゾ体質だと若手も大変になる。
197 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 22:52:49.76 ID:v3QAKnMQ
>>180
そりゃバブル景気に支えられてただけ。
貸本屋の消滅とか浮世絵の消滅見てもわかるけど
情勢が変わったときに一番最初に見捨てられるのは創作の人たち。
パトロンが誰かわかってないと立ち回れないだろうね。
198 駒込ピペット(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:52:52.98 ID:eGBh8y9W
今回のはさすがに酷いwwww
今まで以上だな
つかこれ俺らより現役漫画家がキレるべきじゃねーの?
さすがに漫画家という仕事舐めてるだろ
日本の他の業種でこんなこと言ったら周りからしめられんぞww
199 ボールペン(catv?):2010/03/18(木) 22:52:54.89 ID:y/SJmzhC
内容は糞うっすいけどいつも原稿上げるのが早い鰤の師匠を
もっと見習うべき
200 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 22:53:00.89 ID:cJ/gpFtN
>>188
原稿料と印税で食っていくのがプロの条件だろ
締め切り守るのはそれほど重要じゃないな
客離れで食っていけなくなったらプロ失格だが
201 ノギス(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:53:01.34 ID:Q6Nm2deI
・・・いや、あたりまえだろ
なに言ってんだこいつ
202 ろうと(長屋):2010/03/18(木) 22:53:14.78 ID:D5O0aQEQ
>>72
間違えた。土曜じゃなくて金曜だった

# 金曜で落ちると言われていた原稿を、「月曜まで待ちます。」と言われても
バカにされているとしか思えない。月曜日は夕方に、美味しいお店を予約しました。
3:06 AM Mar 13th webから
203 乳鉢(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:53:22.72 ID:M73TeE7n
>>53
優良企業だな
漫画はつまんねえけど
204 まな板(福岡県):2010/03/18(木) 22:53:42.25 ID:fu05j13h
こいつゴチャゴチャゴチャゴチャ言うなら
さっさと雑誌連載やめてネット配信だけに専念しろよ
たぶん1年で忘れ去られるだろうけど
205 魚群探知機(関西地方):2010/03/18(木) 22:53:45.92 ID:sqg8rVr+
だんだん発言内容が苦しくなってきてるw
206 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 22:53:50.15 ID:v3QAKnMQ
>>185
織り込めてないと思うよ。織り込めるくらいの脳みそがあるなら、こんなこと公言しない。
今の連載しか代表作ないし、これが終わったら終わりだろうね。
207 乾燥管(広島県):2010/03/18(木) 22:53:59.16 ID:JL0Dmfng
>>190 岩明って50歳なんだよな・・・
208 手枷(東京都):2010/03/18(木) 22:54:00.55 ID:ShsHiujt
土曜日から月曜日にするのに、どれだけ各取引関係と調整したと思ってんだか…
209 オートクレーブ(catv?):2010/03/18(木) 22:54:18.95 ID:Ed/sHF80
>>26
NARUTOの作者に「漫画に対する情熱は負けません!」と言い切る潔さだからな
210 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 22:54:27.74 ID:mD/zno59
>締め切り守るのはそれほど重要じゃないな


( ´,_ゝ`)
211 ボールペン(catv?):2010/03/18(木) 22:54:32.36 ID:y/SJmzhC
>>202
印刷所に必死に頭下げて、なんとか締め切り伸ばして貰ったのに
馬鹿にしてると言われる奴は本当にかわいそうだな
212 れんげ(三重県):2010/03/18(木) 22:54:35.79 ID:qyVVEeE5
>>202
こういうのは印刷所に頭下げてお願いして無理言って伸ばしてもらってるのにな
213 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 22:54:40.49 ID:v3QAKnMQ
>>200
客離れにつながる発言を公言しまくるのはビジネスとしてならダメだと思うよ。
プロ失格の入り口通過したね。やったね。
214 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 22:54:43.79 ID:cJ/gpFtN
>>206
終わって自分に月70万払う給料尽きたらプロ失格なだけだろ?
215 手帳(群馬県):2010/03/18(木) 22:54:48.10 ID:SQkBweEW
>>202
大した奴だ
216 拘束衣(東京都):2010/03/18(木) 22:54:52.12 ID:wWi6q8hV
>>199
あれはもはや芸の一つだろ
進行が遅いバトル漫画が好きな層をピンポイントで狙って成功しているんだと思う
217 乳鉢(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:54:54.78 ID:M73TeE7n
>>188
ゲーム業界あたりのプロは締切なんてあってないようなもんみたいだが
218 ノート(石川県):2010/03/18(木) 22:55:26.21 ID:L1mg2/ZF
もうみんなで作者の家に裁断した単行本送り付けないといかんね
219 飯盒(新潟県):2010/03/18(木) 22:55:34.28 ID:lEvEiMzz
できないならやらなきゃいいのに
サラリーマンなら取引先に土下座して始末書書いて判断待ちだろうが
220 グラフ用紙(関西):2010/03/18(木) 22:55:56.25 ID:X5nWrqKN
コイツもう辞めろよ
言ってる事ゴミクズ以下じゃん
221 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 22:56:16.82 ID:v3QAKnMQ
まとめ

編集「金曜が締切です。間に合わないと落ちますのでよろしく」

佐藤「間に合いませんでした」

編集「月曜まで待ちますのでお願いします」

佐藤
# 金曜で落ちると言われていた原稿を、「月曜まで待ちます。」と言われても
バカにされているとしか思えない。月曜日は夕方に、美味しいお店を予約しました。
3:06 AM Mar 13th webから
222 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 22:56:20.45 ID:cJ/gpFtN
>>213
利益を上げるという共通意識で動いてる企業と違って、
漫画家は別に利益を上げる事だけが目的なわけでもなかろ
強引にビジネスに当てはめるのはレトリックに過ぎない
223 ボールペン(dion軍):2010/03/18(木) 22:56:22.82 ID:MdXPpzun
>>72
これは酷い...

出版界から永久追放しろよ。
224 ロープ(関西地方):2010/03/18(木) 22:56:24.67 ID:2Ho7w/JM
んでモチベーション下がった理由ってなんだよ
なんで落としたんだよ
225 筆ペン(広島県):2010/03/18(木) 22:56:25.73 ID:aCVM6ruj
>>1
こいついっぺんマジで出版社業界グルになって
締め出し喰らわせないといかんだろ
226 滑車(埼玉県):2010/03/18(木) 22:56:27.45 ID:7cbtGvHu
>>209
つまり言い換えると・・・?
227 黒板(関西地方):2010/03/18(木) 22:56:30.39 ID:5Peh3yuA
>>161
どこのどいつが許したんだ連れてこい殴ってやる
228 パステル(栃木県):2010/03/18(木) 22:56:34.81 ID:VushsFsG
このくらいの人がいてもいいだろ
じゃないと漫画家の立場はいつまでも弱いままだぞ
229 モンドリ(関東・甲信越):2010/03/18(木) 22:56:37.13 ID:x1bwW604
バクマンにこういうキャラ居たな
230 ボールペン(新潟県):2010/03/18(木) 22:57:08.92 ID:9I6SKUgx
頑張っても上手くいかないこともある
みんなわかってるし、理解してる
でも、こめんなさいの一言も言えない奴はカスだ
231 飯盒(兵庫県):2010/03/18(木) 22:57:10.60 ID:uBT7DJEL
>>190
ある程度売れると大抵は言えば休みがもらえる ちゃんと仕事してればだが
232 ボールペン(長屋):2010/03/18(木) 22:57:11.94 ID:QQPaAmFV
主人公だかじぇなく作者も蛆虫野郎なんだな
こんな漫画読んでる奴の気が知れんわ
233 ろうと(東京都):2010/03/18(木) 22:57:24.70 ID:w4xI/Vj8

金よろ
234 シュレッダー(福岡県):2010/03/18(木) 22:57:25.43 ID:RuSnzkjk
何いってんのか全然わからない
こいつ自分の力だけで漫画が出来てるとでも思ってんのか
235 しらたき(愛知県):2010/03/18(木) 22:57:29.32 ID:qLkHc6Ah
>>221
かっこいいな。
見せかけのデッドラインが効果を発しなかった場合は
こうなるという教訓を与えたんだよ
236 セラミック金網(東京都):2010/03/18(木) 22:57:31.86 ID:9JU63qXX
医者が手術の日が決まってるのに「今日無理、延期させて」って言うか? 
ってかまだ連載してるんだな ネット配信だけでやってくんじゃなかったのか
237 製図ペン(西日本):2010/03/18(木) 22:57:31.87 ID:u/a5T2sb
>>53
こいつ日本人じゃないな
238 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 22:57:43.35 ID:v3QAKnMQ
>>214>>222
それだったら自費出版(全てを自営)で利益あげてろって言われるよ。どんな業界でも同じくね。
東工大のベンチャーと速く組んで勝手にサーバー立ち上げろよw
239 ちくわ(福島県):2010/03/18(木) 22:57:54.43 ID:npfKHViS
>>228
そんな大義なんか背負ってねーだろこいつ
240 インパクトレンチ(長屋):2010/03/18(木) 22:58:03.49 ID:OonTgU9h
自分以外の周りの人間が自分以上に苦労してるってわからないんだろうね
こういうひとは
241 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 22:58:10.78 ID:mD/zno59
>>228
連載契約したなら納期に原稿入れろ
社会人の基本だ阿呆
242 ノート(大阪府):2010/03/18(木) 22:58:16.02 ID:q9MYh1wM
>>217
どのメーカーだよ
243 ダーマトグラフ(岐阜県):2010/03/18(木) 22:58:16.22 ID:x/ZKuJTI
関係者やファンより自分優先
それは結構だよね
でも言い訳は恥ずかしいよね
244 ノート(東京都):2010/03/18(木) 22:58:16.45 ID:qazJaWdd
>>228
どこが弱いの?宣伝とかしてもらえて10%も印税もらえる芸術家なんて漫画家くらいだぞ
245 駒込ピペット(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:58:22.83 ID:eGBh8y9W
本音はそうでも楽しみに待っていてくれる読者に対して一言なんかあんだろ!
人のせいにしてばかりの葛だなマジで
こいつってチョンなのか?性格があっちの人そのものなんだが
246 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 22:58:31.77 ID:v3QAKnMQ
>>235
>>143
そりゃお前フリーターだわ、一生。
247 梁(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:58:41.69 ID:ug+hQS5H
ヤル気無いだの云々言ってないで普通に「落ちたゴメン」で済むじゃねーか
248 ゴボ天(京都府):2010/03/18(木) 22:58:49.27 ID:IWpn7hjF
>>202
なんで馬鹿にされてると感じるんだこのバカ
249 加速器(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:58:54.09 ID:AuNisIR9
なにこのKAROUSHIスレ
250 浮子(東京都):2010/03/18(木) 22:58:56.07 ID:vKfp1qP7
納期に成果物出せません

なんとか調整して各方にも無理聞いてもらってこの土壇場でリスケしました

バカにされているとしか思えない。月曜日は夕方に、美味しいお店を予約しました。
251 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 22:59:32.04 ID:v3QAKnMQ
>>241
契約違反してるのに、この言い訳じゃなあ。
252 ロープ(関西地方):2010/03/18(木) 23:00:35.37 ID:2Ho7w/JM
締め切りが伸びたのだ、なんでそんなに頭に来るんだ
金曜の締め切りには理由があんだろ
原稿のチェックとか印刷所の都合とか
それがあるから前もって金曜って言ってんのに
それが無理でも佐藤さんだったら待ちますって言ってんのに
なんでそこで切れちゃうの
253 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:00:35.94 ID:cJ/gpFtN
>>238
え、なんで既存の流通使っちゃいけないわけ?
なんかよくわからないふわふわしたルールに従わなければプロじゃないんだ
プロってなんなんだろうね
まあこいつはそもそも自分でやろうとして本屋から拒否られ済みではあるけど
254 ろうと(長屋):2010/03/18(木) 23:01:03.81 ID:D5O0aQEQ
佐藤先生の名言

# なんて言うのかな…?「表現」って、元々殺されても仕方が無いことを
しているんだと思いますよ。 8:03 AM Mar 15th webから
255 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 23:01:29.20 ID:mD/zno59
>>253
プロなら契約による納期を守りましょうね

馬鹿か
256 筆(大阪府):2010/03/18(木) 23:01:29.51 ID:JWLZnTR6
1日たった5枚描くだけで間に合うじゃん。何余ったれてんだ?
257 乾燥管(宮城県):2010/03/18(木) 23:01:29.81 ID:dEXCfFv0
>>251
藤子不二雄先生なんて一回逃げ出してから相当干されたのにな
258 プライヤ(北海道):2010/03/18(木) 23:01:30.42 ID:xr07qtgN
これは援護不能
こいつ真性マゾだろ叩かれたいとしか思えない
259 黒板(関西地方):2010/03/18(木) 23:01:59.30 ID:5Peh3yuA
>>179
何がいいいたいのかわからないけど不定期だとそれだけで売り上げが落ちるってことだよ
プロとして大事なことだろ?それをこの人は怠ってますよって話ですよ
260 シャーレ(宮崎県):2010/03/18(木) 23:02:09.44 ID:D3UWHg1i
>>251
この人のブログとか読んでみると契約そのものが存在しない感じなんだが
261 製図ペン(西日本):2010/03/18(木) 23:02:13.95 ID:u/a5T2sb
>>248
担当は「本当は毎週月曜までの締め切りで問題ないが、どうせお前はできないだろうから、金曜に設定しておこう」と考えている。
俺のことを馬鹿にしている!!


こんな感じじゃね?
担当だって、本当に金曜までじゃないとダメだけど、印刷所の人とかに一生懸命頭を下げて頼んで
月曜までにしてもらったかもしれないのにさ。

なんでもかんでも悪いほうにとるやつっているからな〜。
262 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 23:02:19.59 ID:v3QAKnMQ
>>253

>>252見ればわかるとおもうけど、
たった1人のために大勢の予定狂わせてる上に
特別扱いして待ってあげるからって言われてるのに
なぜか狂ったように怒ってる人って、こわくねw
263 鋸(埼玉県):2010/03/18(木) 23:02:37.38 ID:suGu2Fz9
>>257
そんなのあったんだ。kwsk
264 ボールペン(catv?):2010/03/18(木) 23:02:37.90 ID:y/SJmzhC
アメリカで人気の作家が集まって作ったイメージコミックって出版社も
最初は売れっ子が集まってたから当然のごとく売れたけど、
結局アーティスト気取りの奴が集まったもんだから締め切りもろくに守らず
あっという間に没落した。
世の中ちゃんと仕事出来る奴が生き残るようになってる。
265 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:02:41.00 ID:cJ/gpFtN
>>255
契約を守る≠プロだろ
266 ボールペン(dion軍):2010/03/18(木) 23:02:53.15 ID:5dAserhn
たしか毎週連載じゃないよな?
休むのは勝手だが打ち合わせしろよ
267 筆ペン(広島県):2010/03/18(木) 23:03:00.79 ID:aCVM6ruj
>>261
等質の一歩手前だな
268 指サック(東京都):2010/03/18(木) 23:03:09.65 ID:OWU1rPAJ
努力だけは認めてって、
子供かよ
269 巻き簀(関西地方):2010/03/18(木) 23:03:09.97 ID:u4135GKr
お前らが叩く理由は同族嫌悪からだよね(プ
270 オートクレーブ(東京都):2010/03/18(木) 23:03:16.36 ID:0aZzWHT2
こいつ何かっていうと人のせいにしてる気がすんだけど
背景がわかればこいつの言ってることの方が正当性があるのか?
271 スプリッター(神奈川県):2010/03/18(木) 23:03:18.00 ID:s8HPs2Qr
>>53
労働者を休ませるいい経営者じゃないか
日本の社長もこんなのばっかりだったらいいのに
272 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:03:20.80 ID:cJ/gpFtN
>>262
そのうち破滅すんじゃねーの?
273 印章(奈良県):2010/03/18(木) 23:03:23.00 ID:uxEcdWNS
まあつまらない漫画は別に締め切り守らなくてもいいよ
274 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 23:03:24.55 ID:v3QAKnMQ
>>257
だよなあ。

>>260
契約のない連載なんてないよ。運用の時点でゆらぎはあるだろうけど。

>>261
かかわりたくねぇええw
275 指サック(福島県):2010/03/18(木) 23:03:24.54 ID:HGeQyIGH
※作者急病(取材のため)のため○○はお休み致します。ご了承下さい。
276 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 23:03:27.32 ID:mD/zno59
>>265
契約を守るのはプロどうこう以前の常識ですw
277 駒込ピペット(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:03:27.58 ID:eGBh8y9W
>>235
見せかけのデッドラインってなんでわかるの?
どれだけ迷惑かかる人(もしくは労働力や金)がいると思ってんだ
共同作業も協力も出来ないやつはプロじゃねーよ
278 手帳(群馬県):2010/03/18(木) 23:03:43.82 ID:SQkBweEW
漫画家が壊れていく様を生暖かく見守るってことでいいのかな
279 鋸(dion軍):2010/03/18(木) 23:03:49.02 ID:TqiOnS8u
手塚治虫によろしく
280 オートクレーブ(catv?):2010/03/18(木) 23:03:50.43 ID:Ed/sHF80
>>24
えっ
281 砂鉄(大阪府):2010/03/18(木) 23:03:55.83 ID:LJXbcPcy
担当の人とか必死に頭下げて回って、それでも何とか掲載したい、間に合わせて欲しいと思っての事だろうに
ヒューマンドラマ描いてるくせに人の気持ちが分からない、心意気というものが無いやつなんだな
282 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:04:02.66 ID:cJ/gpFtN
>>276
社会人としての常識であって、
プロとしての条件じゃないよな
なんでみんなこれを履き違えてるんだろう
283 絵具(北海道):2010/03/18(木) 23:04:02.66 ID:0vTG7w+l
納期って漫画家だけじゃなく全ての職業・業種で当たり前に守るものだろ。
確かに週刊連載とかの作家は有り得ないスケジュールだとは思うが
それと納期を守るという常識は別物。
プロ以前に社会人としての常識。

恐らく本人は分かってるだろ。
書き方がマズかったね。
284 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 23:04:07.94 ID:v3QAKnMQ
>>272
お前もなw
285 ニッパ(北海道):2010/03/18(木) 23:04:31.71 ID:kGaZQDbz
毎回締め切りに間に合わせようと必死に努力している。その努力は否定しないで欲しい。


でも週休二日でしっかり休むけどねwwwwwwwwwwwww
286 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 23:04:53.58 ID:mD/zno59
>>271
そういう会社は取引先から全部切られて倒産します

何か世の中舐めてるなぁ・・・w
287 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 23:05:00.37 ID:v3QAKnMQ
>>282
プロって社会人じゃなかったのか、お前の住む次元って何次元?幸福の科学で言うところの10次元くらい?
288 印章(奈良県):2010/03/18(木) 23:05:08.63 ID:uxEcdWNS
>>202
糞過ぎワロタwwwwwwwww
289 シャーレ(宮崎県):2010/03/18(木) 23:05:10.88 ID:D3UWHg1i
>>274
なんで決めつけてんの?
>契約のない連載なんてないよ。
これのソースはあんの?
290 パステル(兵庫県):2010/03/18(木) 23:05:10.67 ID:u0qDptDU BE:119854962-2BP(1130)

>>8
こんなゴミカスとヤマカンを一緒にするなよ
ヤマカンは普通に優秀
291 石綿金網(福井県):2010/03/18(木) 23:05:14.40 ID:57OlZn0r
教師や警官と同じだよ
学校出てから一度も社会に出たこと無いから
社会の常識がわからない子供みたいな屁理屈を平気でこねることができる
292 黒板(東京都):2010/03/18(木) 23:05:14.40 ID:kl/a8lWY
>>221
「佐藤さん…四方八方に土下座して締切来週までのばしてもらいました…あとはよr」
「今週じゃなくて良かったのか。馬鹿にされているとしか思えない。」
→週末休んで月曜は美味しい店へレッツゴー^^
ってことか
293 ゴボ天(埼玉県):2010/03/18(木) 23:05:16.39 ID:xcSD76GO
言い訳(・∀・)キタ
294 ちくわ(愛知県):2010/03/18(木) 23:05:33.16 ID:XYpsAiOj
言い訳しない分冨樫の方がマシかもしれないけどこれぶっちゃけどっちも駄目だから
295 羽根ペン(catv?):2010/03/18(木) 23:05:35.75 ID:lm7Lrj0v
和月ですら謝るぞw
296 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:05:37.31 ID:cJ/gpFtN
>>287
社会人失格であって、
プロ失格ではない
297 インパクトレンチ(長屋):2010/03/18(木) 23:05:39.52 ID:OonTgU9h
>>271
いい経営者ってのは従業員を休ませた上で
得意先からの要求にもちゃんと答えられる体制を作れる人だと思うんだ
298 ビュレット(神奈川県):2010/03/18(木) 23:05:42.28 ID:u9ACHMh/
>>282
なんでそんなにアホなの?
299 紙(福岡県):2010/03/18(木) 23:05:54.10 ID:kEgiKhOj
>>282
プロ以前の問題ってことなんだよな
300 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 23:06:01.03 ID:v3QAKnMQ
>>289
ソースも何も、形式として契約はあるよ。
301 浮子(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:06:03.70 ID:qveM0RaM
こいつの漫画いっつもバストアップの同じ構図ばっかなんだけど
ちょっとは工夫する意欲とかないんですか?てか買ってる人らは読んでて飽きないのかと
302 猿轡(dion軍):2010/03/18(木) 23:06:09.29 ID:QcZg3In4
今の話教えろ
腎臓移植したのか?
303 墨(埼玉県):2010/03/18(木) 23:06:13.77 ID:JkxDPa+e
漫画道呼んで考え直せよ
304 カーボン紙(埼玉県):2010/03/18(木) 23:06:20.24 ID:KVTKoGOw
こっちは何日も掛けて原紙の入荷時間、印刷機の予定、製版の人間の予定
校正のスケジュール、断裁、製本のスケジュールからデリバリーまでを
時間単位で調整してるの。 もし輪転機止めた何て事になったら首飛ぶからね。
他に何人もの人間や機械がスケジュール調整してるんだし。

99%納期を守っていると、毎回それが当たり前のようになってくるのですが、
実は毎回、ギリギリの時間の中で戦っています。
僕と数名のスタッフだけで、入稿〜製本にかかわるすべての業務を行っているわけで、
もしも、それが当たり前だと思われているのだとすれば、非常に残念です。

だから、その努力だけは否定されたくないです。
「それでも、納期に間に合わせるのがプロだ」というご意見もあるでしょうが、
だとすれば、僕はプロじゃないのでしょう。 プロじゃないならクビになります。

毎回毎回、入稿が遅い癖に納期だけ決まってて、胃が痛い思いしてるんです。
何時までに入稿ってのは平気で破るくせに、納品が間に合わなきゃ責任問題
売り上げ保障だの何だのって話まで出てくる。

今まで何人の人間がこれで涙を流したか、クビになりかけたか、
製本屋、印刷屋、そのたモロモロに罵倒されながらも謝ったか。
305 大根(長屋):2010/03/18(木) 23:06:46.44 ID:5UrKjvtN
すんげぇ時間かけて完璧に近いものを作るよりも、締め切り守って
7割の出来のものを出してくれた方がみんな喜ぶよね

宇河弘樹とか
宇河弘樹とか
宇河弘樹とか
306 白金耳(熊本県):2010/03/18(木) 23:06:48.36 ID:qtXS3q29
>>53
良い事だと思うが平日残業で仕事はちゃんとこなせ
307 印章(奈良県):2010/03/18(木) 23:06:58.88 ID:uxEcdWNS
雷句は編集と喧嘩しても仕事はキッチリやるのにな
308 シャーレ(宮崎県):2010/03/18(木) 23:07:02.45 ID:D3UWHg1i
>>300
形式として契約ってなに?w
頭悪いの?
309 ボールペン(dion軍):2010/03/18(木) 23:07:42.65 ID:5dAserhn
このスレで色々言ってる奴ならわかると思うが

じゃあ全員月曜日締め切りで雑誌が作れるのかよと
310 筆箱(チリ):2010/03/18(木) 23:07:44.58 ID:bZ88e0qp
頭イカれてんな
311 墨壺(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:07:45.82 ID:PqK+uyuB
でも漫画家ってフォトショが固まったらフリーズしないアプリぐらい作れて当たり前とか思ってそう
312 グラフ用紙(関西):2010/03/18(木) 23:07:47.41 ID:X5nWrqKN
社会人とかプロとかじゃなくて人間失格と思うんだ
313 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 23:07:55.62 ID:v3QAKnMQ
>>308
ああ、日本語わからないんだな、おまえ。

>>307
それが当たり前だよな。
314 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:08:00.71 ID:cJ/gpFtN
>>298
「プロ」という単語に、「社会人」という意味を代入していませんか?という事なんだが
315 梁(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:08:26.51 ID:ug+hQS5H
>>261
本当にバカにしているとしても現実問題できてないんだから文句を言う筋合いは無いだろw
出来てるけど「本当は月曜日でも大丈夫なんですけどね」とかならともかく
316 泡立て器(東京都):2010/03/18(木) 23:08:27.26 ID:2p/AAs8z
素直にごめんなさいしとけよ
編集が悪いとか言い訳になってない
317 スケッチブック(千葉県):2010/03/18(木) 23:08:29.18 ID:2E7iNHQZ
本当に気持ち悪い

転んで側溝に突っ込めばいいのに
318 ビュレット(神奈川県):2010/03/18(木) 23:08:34.72 ID:0i8a1QTk
週刊連載すげぇ大変って思ってたけどこれみたらすげぇ楽そうじゃん
週休二日だって
http://2r.ldblog.jp/archives/2222111.html
319 ノート(大阪府):2010/03/18(木) 23:08:42.51 ID:q9MYh1wM
>>291
警官は社会に出てるよ
320 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 23:08:42.88 ID:v3QAKnMQ
>>314
お前の頭蓋の中に脳じゃなくて膿が代入されてませんか?ということなんだが。
321 シャーレ(宮崎県):2010/03/18(木) 23:09:05.27 ID:D3UWHg1i
>>313
何だ子供か。
はっきりしない口約束で回ってる業界なんかいくらでもあるぞ。
もうちょっと社会勉強してこい
322 指サック(福島県):2010/03/18(木) 23:09:07.94 ID:HGeQyIGH
てか、アホ過ぎる
漫画が落ちるなんて結構あるんだから
「楽しみにしてた方すいません。不徳の致す所ですが、間に合いませんでした。次週は頑張りますので宜しくお願いします」
とか言っときゃ良いだけの話じゃん
なんで余計な事ベラベラ喋るかね
323 餌(関東・甲信越):2010/03/18(木) 23:09:17.25 ID:UlCPI3Hg
富樫はアマチュアか。
まあそうだな。鉛筆載せちゃうし。
324 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 23:09:29.79 ID:v3QAKnMQ
>>217
だから業界ごと斜陽なんじゃね?
325 筆ペン(広島県):2010/03/18(木) 23:09:40.75 ID:aCVM6ruj
プロなら原稿を締め切り合わせるのが当たり前
という一般ピープルの意見は非常に残念だ。

だが努力だけは否定されたくない


これは読者に「こいつまた落ちたよ何やってんだ」って言われたくないってことか?
もう俺の生き様が売り物みたいに考えちゃってるのかな
自分のサイトで自己表現していくうちに勘違いしはじめたか
大亜門あたりもそうだが主張が内々になってきたら漫画家終わりだな
326 ガスレンジ(千葉県):2010/03/18(木) 23:09:44.99 ID:uR1rNGvP
>別に雑誌に掲載していただかなくても構いません。
潔し。
スピリッツは即刻連載打ち切れ
327 メスピペット(関西地方):2010/03/18(木) 23:09:47.07 ID:C7ZSgBr5
>>226
休んでるけどお前より面白いもの書いてるよってこと
328 テープ(福岡県):2010/03/18(木) 23:09:50.81 ID:dZ0jFwVy
前提として、こいつの漫画って読者が楽しみにし落とされると落胆させるくらい面白いの?
俺の中では読まずに飛ばしてるマンガの1つだから別にどうでも良いんだが
読んでる人が居たら是非批評を教えてくれ。
こんなにν速でいつも話題になるんだから、俺はツマランと思ってたけど面白いのかもしれん
もう一度読んでみようかと思う。その価値あるかな?
329 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 23:09:51.72 ID:mD/zno59


ID:cJ/gpFtN
ID:D3UWHg1i

330 ノート(大阪府):2010/03/18(木) 23:09:56.60 ID:q9MYh1wM
>>321
口約束も契約だよ
331 加速器(神奈川県):2010/03/18(木) 23:10:05.41 ID:DBZgdITT
>>305
ウガーさんのケツのzipとか転がってねぇのかな
332 浮子(東京都):2010/03/18(木) 23:10:22.62 ID:vKfp1qP7
>>330
それはねーよ
333 裏漉し器(長屋):2010/03/18(木) 23:10:33.57 ID:AWFx6TTg
ストック貯めとかないからそうなる
334 白金耳(熊本県):2010/03/18(木) 23:10:36.70 ID:qtXS3q29
>>321
なんだ、子供か
335 カッティングマット(東京都):2010/03/18(木) 23:10:45.87 ID:yuAAUexN
>>314
だったら同人でも作ってろよって話
336 セラミック金網(東京都):2010/03/18(木) 23:10:46.37 ID:9JU63qXX
>>321
口約束も契約
337 印章(奈良県):2010/03/18(木) 23:10:48.68 ID:uxEcdWNS
>>318
荒木はアシが無茶苦茶仕事多いって聞いたけどな
まあブリーチは週休3日らしいけどw
338 ばんじゅう(京都府):2010/03/18(木) 23:10:51.90 ID:OI+6eoIN
ふつうに漫画雑誌に連載するのやめたら?
っていうか電子出版どうなったの
339 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 23:10:58.25 ID:v3QAKnMQ
>>321
でかい出版社と関わった事ないのか、お前。
でかいところはたいてい契約は一応交わすぞ。
佐藤の場合もそうだが、たいていは会社経営って形を押し付けられてるからな。
会社と会社の間で商品受け渡ししてるわけだから、当然契約は交わす。
そりゃお前の知ってる、小規模な零細と零細同士の間なら口約束で回して、
あとでトラブったら法律に任せるってとこもあるだろうが。
340 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:11:11.56 ID:cJ/gpFtN
残念ながらギャラの提示すら無く仕事の依頼だけされるという事もある事はある
連載するならありえない話だろうけど
341 ロープ(関西地方):2010/03/18(木) 23:11:15.62 ID:2Ho7w/JM
アイシールド21の先生の冨樫漫画って
なんで肝心なこと聞かないの
ネームの真理とか言ってないで
お前今まで何してたの?って聞けよ
342 駒込ピペット(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:11:16.22 ID:eGBh8y9W
>>296
なんでそんなアホなの?
プロでもアマでも利害関係がある場合は社会人として当たり前
社会人失格ということはプロでもアマでもない。子供だな
343 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 23:11:26.43 ID:mD/zno59
>>325
努力を評価してくれるのは小学生の時の両親まで
344 飯盒(兵庫県):2010/03/18(木) 23:11:27.85 ID:uBT7DJEL
345 乳鉢(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:11:42.15 ID:M73TeE7n
>>330
それ言い出したら金曜日までに持ってこなかったら原稿落とすってのも守れよって事になるが
346 ボールペン(dion軍):2010/03/18(木) 23:11:55.09 ID:5dAserhn
飛行機に乗り遅れそうなオッサンは結局乗らなかったわけだ

347 ばんじゅう(京都府):2010/03/18(木) 23:11:57.38 ID:OI+6eoIN
>>282
プロフェッショナルの方が他人との約束を守るに決まってんだろ
デザイナーが納期を守らないとか無いだろ
348 ヌッチェ(兵庫県):2010/03/18(木) 23:11:58.19 ID:Ikd1Ecch
個人的には原稿を落とさないことがプロじゃなくて、
休日もスケジューリングして、前もってXX号は休むからね、っていうのがプロだと思う。
349 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 23:12:00.68 ID:v3QAKnMQ
>>322
そうそう、商売上でかんがえても、余計なこと言わずに、黙ってるか、あやまってるかどっちかで良くて、
こんなの日記に書く必要もなければ、編集を叩く必要もないんだけど、ま、好きにしたらいいよね、佐藤の人生だし。
俺らも好き勝手言わせてもらうしさ。
350 印章(奈良県):2010/03/18(木) 23:12:10.79 ID:uxEcdWNS
>>226
冨樫「岸本おめー最近俺と同じくらいやる気ねーな」
351 インパクトレンチ(長屋):2010/03/18(木) 23:12:13.38 ID:OonTgU9h
口約束でもそれを守らなかったら契約違反だろ

ってスレタイと話題変わってきてるぞw
352 羽根ペン(catv?):2010/03/18(木) 23:12:14.99 ID:lm7Lrj0v
和月が落としたとき

○日までにお願いします

やっぱ△日までです

って言われて落としになったらしいけど
結局原稿は△日に間に合ってた
って言ってたな。
とりあえずやっとけば休載週?月?で休み取れんのに
353 指サック(東京都):2010/03/18(木) 23:12:17.38 ID:OWU1rPAJ
勝手な都合でホイホイ連載休むような作品に
いつまでも執着する最近のお子様もどうかと思うがな
354 墨壺(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:12:22.58 ID:PqK+uyuB
>>332
まぁ言った言わないになるから証拠として残ってない限り立証は難しいので事実上契約不履行しやすいが
一旦口約束をした事を認めたら裁判ではほぼ負けるぞ
355 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:12:24.36 ID:cJ/gpFtN
>>342
プロ=その職業で食っていく事だろ
356 黒板(関西地方):2010/03/18(木) 23:12:35.13 ID:5Peh3yuA
>>329
冨樫とぶらよろ作者だな。間違いない
357 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 23:12:47.46 ID:v3QAKnMQ
>>340
それはカットとかだろ。
358 スケッチブック(関西):2010/03/18(木) 23:13:03.77 ID:DLELXJki
おっと富樫先生の悪口はそこまでだ!
359 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:13:08.90 ID:cJ/gpFtN
>>347
ほらまた、「プロ」って単語に「社会人」って意味を代入してる
だから話通じないんだよ
プロ=それで飯食ってく事だろ
360 カッティングマット(東京都):2010/03/18(木) 23:13:10.01 ID:yuAAUexN
>>345
何言ってるの?
契約ってどういうことか分かってる?
361 手枷(関西地方):2010/03/18(木) 23:13:11.73 ID:ch0z8aoW
編集王て今読んでも
考えさせられるよね
362 インク(埼玉県):2010/03/18(木) 23:13:15.88 ID:CEFcH942
7割の力で納期を当たり前のように守るのがプロ
363 紙(関西):2010/03/18(木) 23:13:24.67 ID:qjEmbzlH
スピリッツは何故こんなの厄介払いしてしまわないのか。
まだ飼い続けるメリットあるのか?
そんなに面白いのかね
364 れんげ(三重県):2010/03/18(木) 23:13:32.19 ID:qyVVEeE5
>>318
これは理想であって現実ではないんじゃなかったっけ
365 飯盒(兵庫県):2010/03/18(木) 23:13:46.33 ID:uBT7DJEL
>>349
自分が大物だと思ってるんだろう
366 釣り針(京都府):2010/03/18(木) 23:13:50.59 ID:ojI5zYUj
納期に遅れて開き直る業者が、どこの世界におるのかと。
早い段階で間に合いそうにない事を告げて、話し合うとかするだろ。

つうか、こんなヤツに高い原稿料払うだけの価値・儲けがあるのか?
そんな金あったら、他者の看板引き抜けるだろ。
367 焜炉(埼玉県):2010/03/18(木) 23:13:55.05 ID:MxbWEVJJ
社会人としてみればゴミ以下だよね
言い訳してるし

社会人なら守って当然でないと
368 乳鉢(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:14:09.11 ID:M73TeE7n
>>360
わかんないから教えて

何だガキかとかそういうのナシで
369 ノート(東京都):2010/03/18(木) 23:14:17.42 ID:qazJaWdd
おまえらこいつの思う壺だぞ

何でだろー…??ホームページの閲覧者数が、昨日よりさらに1000人くらい増えているのですが…。
よく分かんないけど、今日もすでに日記アップしてますので、よろしくお願いします。https://satoshuho.com/?bno=418#blog



アクセス数増やそうと必死になってやがる
370 ボールペン(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:14:18.41 ID:oJbcV+0E
こいつレベルの売上でも一生分は稼げないのか
漫画家って過酷なんだな
371 おろし金(dion軍):2010/03/18(木) 23:14:22.21 ID:cIg3mcGf
納期を守るのは一般社会人の常識
372 駒込ピペット(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:14:28.88 ID:eGBh8y9W
>>315
本当その通りだな
締め切り守ってから言えばいい
出来てないのにこれでは見苦しいだけだわ
373 カッティングマット(東京都):2010/03/18(木) 23:14:33.04 ID:yuAAUexN
>>359
プロ=それで飯食ってくだけの能力がある
能力だけあっても金は入らんぞ
374 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 23:14:33.46 ID:v3QAKnMQ
つーか、大手出版社と連載契約もなく雑誌連載できると信じてるフリーターの書き込みに驚いたわ。
で、契約はきっちりとあるだろうから、連載の遅れは一応契約違反のうちだろうよ。いろいろ失格事項ではある。
それを「許してもらってる」だけってのをわかってないんだろうなぁ・・・
375 シャーレ(宮崎県):2010/03/18(木) 23:14:46.32 ID:D3UWHg1i
>>360
お前は片方が勝手に押し付けた条件を契約とするのか。
でかい会社にでも入って看板頼りにしないと生きていけないだろうな
376 ノギス(宮城県):2010/03/18(木) 23:14:48.41 ID:ALYyI1aH
5年ぶりならいいだろ別に
隔月で落とす奴とか仕事場に突撃してやりたいわ
377 スタンド(アラビア):2010/03/18(木) 23:14:50.79 ID:vK24fOzo
マネージメントは編集者の仕事なんだから、作者を叩いたって意味がない。
378 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 23:14:52.56 ID:mD/zno59
>>369
アフィでもやってんのかねwww
379 ロープ(関西地方):2010/03/18(木) 23:14:54.42 ID:2Ho7w/JM
ここで批判してる奴も養護してる奴にも共通なのが
佐藤の漫画はイマイチだってこと
380 丸天(大阪府):2010/03/18(木) 23:14:54.16 ID:EcJkOoXX
>>365
大物ってどっからなんだよ
381 下敷き(catv?):2010/03/18(木) 23:14:57.84 ID:bQf6V1e7
文句あるなら漫画読まなきゃいいのに、なんでおまえらはそんなに必死に叩いてるの?
382 黒板(東京都):2010/03/18(木) 23:15:06.83 ID:kl/a8lWY
「ひとこといいたい」

「この締め切りはいったん死んだんだ」

「その死んだ締め切りをわざわざ生き返らせて助けたんだぞ」

「休載にするため助けたんじゃない!!」

「どうしてわざわざ二回も殺すんだっ
なぜあのまま死なせてやれなかった!?」
383 印章(奈良県):2010/03/18(木) 23:15:14.46 ID:uxEcdWNS
冨樫は幽白を下描きで載せたら同人誌でちゃんと謝ってたぞ!
反省しても反映はしないだけだって!!
384 レンチ(catv?):2010/03/18(木) 23:15:19.68 ID:v3QAKnMQ
>>363
契約があるから、しかたなく、だろう。
これさえ終われば・・・ryって思ってる人は多いだろうし、
他の出版社もryだろうよ^^;
385 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:15:37.21 ID:cJ/gpFtN
>>373
食っていけない奴の事をプロとは言わない
食っていけない時点でプロ失格だろ
386 飯盒(兵庫県):2010/03/18(木) 23:15:45.15 ID:uBT7DJEL
>>369
どうせ売り上げは増えないからおk
387 ボールペン(関西地方):2010/03/18(木) 23:15:55.09 ID:b/RCyLSS
ったく富樫先生を見習えよ
388 筆ペン(広島県):2010/03/18(木) 23:15:57.98 ID:aCVM6ruj
弱虫ペダルの渡辺航は確実に週刊連載守りながら月刊も描いて
果ては箱根まで自転車乗り回していると言うのに
389 包丁(東京都):2010/03/18(木) 23:16:04.01 ID:YdSPv006
そろそろν速をテーマにした漫画を書き始める頃だな
見てればだけど
390 シャーレ(宮崎県):2010/03/18(木) 23:16:06.53 ID:D3UWHg1i
>>384
佐藤はそれでいいと思ってそうだけどな。
なんでお前そんなに奴隷根性染み込んでんの?
391 鉋(大阪府):2010/03/18(木) 23:16:11.04 ID:kc2c7yAw
392 インパクトレンチ(京都府):2010/03/18(木) 23:16:20.76 ID:VMjxPk80
>>385
どんどん酷くなっていくな
393 ビュレット(神奈川県):2010/03/18(木) 23:16:21.98 ID:u9ACHMh/
>>385
契約守らなかったらご飯食べられなくなるよね^^
394 紙やすり(新潟県):2010/03/18(木) 23:16:23.01 ID:2vBGgLnv
>>381
スレが立ってるから叩いてるだけで
立ってなきゃ実は誰も興味ないんじゃないのか
395 ペンチ(千葉県):2010/03/18(木) 23:16:32.49 ID:78yhTiXv
↓手塚神があの世で涙を流して
396 丸天(大阪府):2010/03/18(木) 23:16:39.81 ID:EcJkOoXX
>>387
冨樫先生はブログやってないの?
397 印章(奈良県):2010/03/18(木) 23:16:44.06 ID:uxEcdWNS
>>370
既に一生分稼いだからこんな商売を舐めた態度で漫画描けるんじゃないかw
398 スターラー(北海道):2010/03/18(木) 23:16:52.75 ID:GXuQXzIK
そもそも契約を守らない癖に、出版社に約束破るとか言ってる時点で頭おかしいんだって
399 れんげ(三重県):2010/03/18(木) 23:16:57.68 ID:qyVVEeE5
>>378
確か有料漫画配信してる
話題になると売上上がるって以前スレが立った時に日記に書いてたな
400 分度器(神奈川県):2010/03/18(木) 23:16:57.61 ID:g+8AmnLV
王完全復活とかネテロ何のために戦ったんだよ
401 インパクトレンチ(長屋):2010/03/18(木) 23:17:07.33 ID:OonTgU9h
契約書交わすなりしないとお互い不安で仕事なんかできないだろ…
漫画家だと原稿料ページ当たりいくらとか必ず契約結んでるはず
402 ばんじゅう(京都府):2010/03/18(木) 23:17:14.70 ID:OI+6eoIN
>>359
「プロフェッショナル」ってNHKの番組に出てくる人に納期破って偉そうにしてる人がいると思うか?
403 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:17:16.72 ID:cJ/gpFtN
>>392-393
食べられなくなった時点からがプロ失格です
社会人失格の時点でも、その職業で飯を食っていられるならば、まだまだプロフェッショナルです
404 テンプレート(catv?):2010/03/18(木) 23:17:27.06 ID:xzgkHAdp
>>394
そんな感じ。こいつの漫画も読んでないし。
405 ボールペン(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:17:30.07 ID:oJbcV+0E
>>388
秋田書店はひどいことをしたよね
406 グラフ用紙(関西):2010/03/18(木) 23:17:30.21 ID:X5nWrqKN
精一杯やっても納期に間に合わない事もあるだろう
納品遅延はダメだけど時にはやむを得ない事とも思えるよ
なのにコイツはなんで温情で伸ばしてくれた納期守らずに遊んでんの?さっさと死ねよ
407 硯(長屋):2010/03/18(木) 23:17:58.86 ID:XTUaySSc
何でお前等が怒ってるのが解らん。
関係者でもなかろうに。
408 飯盒(兵庫県):2010/03/18(木) 23:17:59.24 ID:uBT7DJEL
>>380
漫画家様やってて
オレはメディアに気に入られてるからちょっと落とすくらいいいだろ!
みたいに思われてるかもと思ってこういうこと言ったんじゃないかってこと

じゃなけりゃアスペか売名だな
409 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:18:00.56 ID:cJ/gpFtN
>>402
番組のタイトルが何の関係があんの?
410 乾燥管(宮城県):2010/03/18(木) 23:18:03.70 ID:dEXCfFv0
>>381
そもそも読んでない
411 エビ巻き(長屋):2010/03/18(木) 23:18:09.63 ID:0p9X/BwH
漫画の出来はいいのに自分で価値を落としてるよね、この人。
412 インパクトレンチ(京都府):2010/03/18(木) 23:18:12.58 ID:VMjxPk80
>>403
すまん意味が分からんわ
413 テンプレート(catv?):2010/03/18(木) 23:18:14.56 ID:xzgkHAdp
>>403
じゃ、あともう少しだろね。
414 羽根ペン(栃木県):2010/03/18(木) 23:18:18.38 ID:fWYWKtXe
>>309
出来ると言って引き受けたんだから出来ないじゃ済まないってこと。
契約ってそういうもんだ。
415 原稿用紙(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:18:20.39 ID:mKp+PdlH
いいけどお前のマンガはそこまで面白くないよ?
416 ノギス(宮城県):2010/03/18(木) 23:18:36.71 ID:ALYyI1aH
あと連載落としといて同人誌で謝るな手首折ってでも描けよテメー
417 原稿用紙(東京都):2010/03/18(木) 23:18:46.00 ID:sqORXl75
別にみてないからどうでもいいっすw
418 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 23:18:53.14 ID:mD/zno59
>>401
契約無しじゃそもそも次回原稿が載せてもらえるかどうかも分からないので
契約なしで描くとか有り得ません
419 スターラー(北海道):2010/03/18(木) 23:18:53.87 ID:GXuQXzIK
ID:cJ/gpFtN
が釣りなのかマジキチなのかわかんね
420 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:19:03.06 ID:cJ/gpFtN
>>413
かもしれないよね

どうしても現時点からプロ失格にしたい人が居るんだけど
何故なのかわからん
421 テンプレート(catv?):2010/03/18(木) 23:19:09.01 ID:xzgkHAdp
>>407
怒ってる?いやいやおちょくってる。養護してる池沼たちを。
422 がんもどき(愛知県):2010/03/18(木) 23:19:15.31 ID:L/iKiwcy
鳥山先生に土下座して来いよ
423 ビュレット(神奈川県):2010/03/18(木) 23:19:25.99 ID:u9ACHMh/
>>419
間をとって釣りキチだな
424 飯盒(兵庫県):2010/03/18(木) 23:19:29.65 ID:uBT7DJEL
>>404,410
せめて読めよwww
425 包丁(東京都):2010/03/18(木) 23:19:32.80 ID:YdSPv006
>>407
同類だから、仲良く出来ないんでしょ
426 インパクトレンチ(京都府):2010/03/18(木) 23:19:33.23 ID:VMjxPk80
>>419
結構まじめな小学生とかじゃないか
427 焜炉(神奈川県):2010/03/18(木) 23:19:35.36 ID:pEuVVpFa
人間だからまあ失敗することもあるさ
でも開き直っちゃ終わりだな
428 ペンチ(千葉県):2010/03/18(木) 23:19:37.38 ID:8RDN9nhv
漫画自体もそうだけどうっとうしい性格だなこいつ
429 スプリッター(新潟県):2010/03/18(木) 23:19:46.67 ID:vxhqkQ7g
>>403
飯飯うるせーよ
430 テンプレート(catv?):2010/03/18(木) 23:19:55.35 ID:xzgkHAdp
>>420
プロ以前に人間失格だからじゃない?それはお前も納得でそ?
431 筆ペン(広島県):2010/03/18(木) 23:20:04.39 ID:aCVM6ruj
佐藤連載終わったら終わったで今度は昔の作品の著作権とかでゴネそうだな
ポスト松本零士になるか
432 ペン(神奈川県):2010/03/18(木) 23:20:11.24 ID:wIa3JUv0
久々に落としたときこそ全力で謝ればいいのに
433 串(福岡県):2010/03/18(木) 23:20:16.44 ID:WkvHx3ER
納期内に最高のパフォーマンスで作品を納品するのがプロだろ
434 チョーク(東京都):2010/03/18(木) 23:20:19.10 ID:ozRhA08U
>>1
英二郎は頑張ってるのに…
435 丸天(大阪府):2010/03/18(木) 23:20:42.49 ID:EcJkOoXX
>>433
キャノン先生乙
436 シャーレ(宮崎県):2010/03/18(木) 23:20:46.56 ID:D3UWHg1i
>>401
オンラインコミックのところで漫画貧乏ってのあるから読んでこいよ。
叩くなら叩くで主張を理解してからにしてやれ。そのくらいもせずに好き勝手言ってるやつは死ねよ
437 駒込ピペット(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:20:48.69 ID:eGBh8y9W
>>359
何かで飯食ってる=プロ
社会人=自分の力で食ってる
社会人=プロだろ

今回の行為は干されても仕方ない所業
つまりプロ失格の行動だろが

そんなことより一言あやまっときゃいいのに
言い訳なんて見苦しいわ。プロ(笑)ってなるぞ他の漫画家全部
438 ノート(大阪府):2010/03/18(木) 23:20:49.02 ID:q9MYh1wM
釣りなのかバカなのかガキなのかわかんね
439 オートクレーブ(東京都):2010/03/18(木) 23:20:51.97 ID:0aZzWHT2
金曜締め切りだから徹夜してアシにも無理させて必死に書いたのに
いざ金曜になったら月曜でも平気ですって言われた
馬鹿にするなといいたい
読者のみなさんには申し訳ないと思いますが今回は原稿渡さないことにしました

とからなら同情するが、出来てもいないで喚いても見苦しいだけだ
440 蛍光ペン(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:20:57.07 ID:AdamEcRs
納期を守れないのはプロではないな
出版社イヤなら同人で好きにしろよ
441 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:20:57.59 ID:cJ/gpFtN
>>430
当たり前だろ
なんでみんなそこを分離して考えられないんだろう
442 セラミック金網(東京都):2010/03/18(木) 23:21:03.33 ID:9JU63qXX
とりあえずどんな良い事を漫画で描いても霞む 
こういう残念な人が自分発信しても損なだけだと思う
443 印章(奈良県):2010/03/18(木) 23:21:04.98 ID:uxEcdWNS
>>424
読んでたけどつまんねーから読むの止めたんだよ!
まあこの人の発言は漫画より面白いから
医者漫画なんて辞めて西原理恵子みたいに色んな人に喧嘩売る漫画描けば良いんだよ!
444 筆ペン(広島県):2010/03/18(木) 23:21:11.70 ID:aCVM6ruj
>>425
むしろこういうパターンは社蓄が切れる
445 パステル(栃木県):2010/03/18(木) 23:21:19.63 ID:VushsFsG
じゃあお前らの好きなハンタの人はプロ失格なんだな
446 試験管挟み(新潟県):2010/03/18(木) 23:21:20.38 ID:J+p+Xc2b
>>429
ID:cJ/gpFtNのせいで腹減ってきたわ
447 墨壺(東京都):2010/03/18(木) 23:21:26.40 ID:jwgNwz+2
よく自分と関係ない漫画家と編集者のことで喧嘩できるねwまあ無職だからなんだろうけどw
448 オートクレーブ(岡山県):2010/03/18(木) 23:21:39.54 ID:8pgBAjlT
締め切り守れなきゃやめろよ。
過去の大御所がイカレタ大量生産マシーンだったとしても締め切りは守れよ。
449 ざる(福岡県):2010/03/18(木) 23:21:49.00 ID:wZhyDOQ/
>>1
>だから、その努力だけは否定されたくないです。

評価されるのは結果
そんなもん社会人になったら当然分かることだろ・・・
450 ゴボ天(愛知県):2010/03/18(木) 23:21:49.58 ID:cCrx3DYp
この漫画はどこに向かってるんだよ
この作者はどこに向かってるんだよ
もう描かなくていいから、ブラックジャックを早く登場させろ
451 白金耳(熊本県):2010/03/18(木) 23:21:52.85 ID:qtXS3q29
プロ=専門家なんだろうけどな
452 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 23:21:59.72 ID:mD/zno59
>>446
飯飯しか言わないからなw
453 羽根ペン(栃木県):2010/03/18(木) 23:22:05.24 ID:fWYWKtXe
>>424
だって面白くないし…ブラよろとか3話くらいしか読んだこと無いわ…
医龍のが面白い。
454 包丁(東京都):2010/03/18(木) 23:22:14.51 ID:YdSPv006
キチガイがプロやってんのが許せないんだろw
455 梁(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:22:15.09 ID:ug+hQS5H
100%でも50%でも何曜でもいいから下らん理屈と言い訳言うより
謝ってちゃんと仕事しろよ
456 バール(岡山県):2010/03/18(木) 23:22:57.18 ID:joBDhWD4
こいつ叩いてる奴って編集関係じゃなきゃバカだろ
無関係な人間にとっては無駄な人件費が省かれて安い方が良いに決まってるからな
457 テンプレート(catv?):2010/03/18(木) 23:22:58.81 ID:xzgkHAdp
>>441
そこまで思い入れないからじゃないの?どうでもいいから深く考えず
このスレタイと、誰かのまとめだけみて、あーまたあいつか、キモいなあ。
お前がプロと人間をわけてるのがわからんけど、
プロである前に人間であるわけだから、人間失格ならプロ失格でもあるよ?
458 ボールペン(静岡県):2010/03/18(木) 23:22:59.94 ID:52AOUnEq
富樫はとりあえず締切とかどうでも良いから稼働率をもう少し上げて
459 乾燥管(宮城県):2010/03/18(木) 23:23:03.79 ID:dEXCfFv0
>>424
じゃあ医龍より面白ければ読むよ
460 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:23:07.30 ID:cJ/gpFtN
>>437
社会人には何かしらのプロフェッショナルなだけであって、
プロフェッショナルが失格してない健全な社会人である必要は無いわけ
461 印章(奈良県):2010/03/18(木) 23:23:22.54 ID:uxEcdWNS
締め切りは別に守んなくてもいいよ
困るのは印刷屋や編集者だ
俺は別に困らない

ただしつまんねー漫画は描くな
つまんねー漫画描くくらいなら一生休載してろ
462 飯盒(兵庫県):2010/03/18(木) 23:23:26.30 ID:uBT7DJEL
>>443
確かにな
説教マンガじゃなくて自分の哲学をマンガに描くべき
463 駒込ピペット(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:23:48.72 ID:eGBh8y9W
>>375
じゃあ最初からスケジュール言っておけって話で
こいつが金曜締め切りを了承したんだから守らなきゃならんだろ
アニメ遅れたら違約金いくら取られると思ってんだ
制作費の倍とかあんだぞ?
464 テンプレート(catv?):2010/03/18(木) 23:23:57.32 ID:xzgkHAdp
>>443
サイバラみたいなガチにはなれんだろ、このチキンは。
465 修正液(埼玉県):2010/03/18(木) 23:24:06.27 ID:BdHsCGHt
別に落とすのは気にしないけど長々と言い訳すんのはどうよ
466 ボールペン(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:24:16.19 ID:AoHSVFDW
立ち読みしかしない俺だが、
ウシジマくんの載らない号のスピリッツを金払って買っていく層の存在が不思議。
なぜかウジシマくんって飛び飛びなのに許されるんだよな。
467 ノギス(宮城県):2010/03/18(木) 23:24:17.68 ID:ALYyI1aH
>>462
この人の哲学なんて描いたらそれこそ価値無いだろ
468 インパクトレンチ(京都府):2010/03/18(木) 23:24:19.84 ID:VMjxPk80
>>460
外人の可能性が急浮上してきたな
469 バール(岡山県):2010/03/18(木) 23:24:25.30 ID:joBDhWD4
とりあえず締め切りについては
締め切り?何ソレ?状態の冨樫がマンセーされて
一週の中でなんとか仕上げてる漫画家がクソ扱いされてるし
470 テンプレート(catv?):2010/03/18(木) 23:24:41.10 ID:xzgkHAdp
>>460
お前のその歪んだ考えが、釣りなのか、キチなのか、皆悩んでるけど、
スレが終われば、佐藤の存在ごと、お前のレス内容も、皆忘れる。
471 硯(長屋):2010/03/18(木) 23:24:49.87 ID:XTUaySSc
島本の漫画でこの手の事がかかれてるの前に貼られてたな。
あれもう一回はってくれ。自分的にはグッときた。
472 スターラー(北海道):2010/03/18(木) 23:25:05.10 ID:GXuQXzIK
金曜日締め切りです→できました
金曜日締め切りです→落としました→じゃあ月曜日まで→できました
金曜日締め切りです→落としました→じゃあ月曜日まで→バカにすんな! 描かない!

他の作家の努力を否定しているのは誰だよ……
473 飯盒(兵庫県):2010/03/18(木) 23:25:23.24 ID:uBT7DJEL
>>467
それは仕方がない
474 指サック(東京都):2010/03/18(木) 23:25:24.25 ID:OWU1rPAJ
取材でもないのに休むのが当たり前になって
いちいち謝りもしなくなった漫画家も多いしな
475 テンプレート(catv?):2010/03/18(木) 23:25:27.34 ID:xzgkHAdp
>>465
そこだよな。
476 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 23:25:33.17 ID:mD/zno59
>>466
スピリッツは「そういう契約」で描いているのもいるから
ゆうきまさみとか
こいつは違うけどな
477 [―{}@{}@{}-] ボールペン(catv?):2010/03/18(木) 23:25:35.38 ID:1BPWGblB
凄いなこの人。

>この規制案について、意外に誰も指摘していませんが、この案は漫画にあてはめて考えた場合、
>児童ポルノと都が判断する書籍を「有害図書指定」して、書店の一般のコミックコーナーで
>販売できなくするものです。東京の本屋さんで買えなくなるだけなんですよね。もちろん、
>出版は東京発のものが多いですし、東京の例が、全国的に影響があるという意見は分かります。
>でも、これは紙の本のお話なんですよ。
>現在エロは、紙から、携帯やネットの世界に移行しつつあると思うのですが、
>紙がダメならネットで読めばいいんじゃないでしょうかね?
478 梁(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:25:47.19 ID:ug+hQS5H
>>469
いや、集英社は普通に打ち切れよと思ってるんだが
479 ビーカー(catv?):2010/03/18(木) 23:25:52.02 ID:5iGe8UEz
そろそろ全巻売るか
480 印章(奈良県):2010/03/18(木) 23:25:54.98 ID:uxEcdWNS
>>466
スピリッツって実質ヤンサンとスピ二冊分の漫画抱えてるから
ある程度休載させないと分厚くなりすぎるんじゃね
481 ラジオペンチ(千葉県):2010/03/18(木) 23:26:06.69 ID:7rZbcoZF
何だろう
厄介な感じになってきたな
努力は認めるし、大変な作業なの分かるけど
開き直ったらダメでしょ
別に一回落としたぐらいでそんなに読者は怒ってないのに
何をムキになっているんだ
482 ノギス(宮城県):2010/03/18(木) 23:26:13.81 ID:ALYyI1aH
締め切りを守る作家が必ずしも利益を上げるわけではねえしなw
難しいところだw

健全な精神が健全な肉体に宿ったらいいよねと同じだ
483 バール(岡山県):2010/03/18(木) 23:26:28.52 ID:joBDhWD4
冨樫信者はジャンプ守ってる漫画家陣が居なかったらジャンプが無くなって
冨樫の漫画がジャンプに載らないって事を理解しろ
484 シャーレ(宮崎県):2010/03/18(木) 23:26:41.53 ID:D3UWHg1i
>>463
その前の週に編集者が約束破って原稿取りに来なかったりもしたみたいだけどな。
出版社側のほうがずいぶんとぬるい仕事してそうなんだが。
485 乾燥管(宮城県):2010/03/18(木) 23:26:44.37 ID:dEXCfFv0
>>471
締め切りを守るのがプロだ
駄作を出す勇気を持て、とかラジオでいう奴か
486 テンプレート(catv?):2010/03/18(木) 23:26:47.01 ID:xzgkHAdp
>>477
ああ、全くわかってないんだな。
487 ボールペン(三重県):2010/03/18(木) 23:26:51.94 ID:BQlRRedp
締め切り守れず落とす(自分が悪い)

編集頑張って締め切り伸ばす

編集のその態度が悪いから落とした事にする(自分は悪くない)


自分の非を認めたくないから論点ずらしただけだな
488 ボールペン(大阪府):2010/03/18(木) 23:26:52.37 ID:ypAfjyyb
こんな文章書いてる暇があるなら漫画描けよwww
489 硯箱(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:26:56.70 ID:YJZKFvqA
>>466
ウシジマくんは売れてるから許される。
というかウシジマくんみたいな下調べの必要な
漫画は毎週毎週描くのはきついだろう。
490 原稿用紙(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:27:10.37 ID:mKp+PdlH
まあ休載してくれることで代原で世に出る才能もあるわけで
491 餌(千葉県):2010/03/18(木) 23:27:11.35 ID:x4nnKxJL
有言実行がプロだと思うので俺から見たらこいつは漫画が趣味な自堕落オッサン
で、このオッサンの漫画見る価値あんの?
492 レンチ(東京都):2010/03/18(木) 23:27:13.69 ID:2ebhF/gj
締め切り守ってる本物のプロに謝れあほ
493 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 23:27:26.61 ID:mD/zno59
>>482
お前鉄風読んでるだろ
494 ノギス(宮城県):2010/03/18(木) 23:28:03.16 ID:ALYyI1aH
言い訳するってことは後ろめたさがあるってことでwwwwwwwwwwww
495 印章(奈良県):2010/03/18(木) 23:28:14.43 ID:uxEcdWNS
>>483
そのジャンプ守ってるのは岸本や村田みたいな冨樫信者だよ!
496 バール(岡山県):2010/03/18(木) 23:28:17.00 ID:joBDhWD4
>>492
でもハンタが締め切り守ってたら
つまんない内容なんだろうと思うよ?
いいのそれで?
497 ろうと(長屋):2010/03/18(木) 23:28:19.58 ID:D5O0aQEQ
海猿の頃は面白かったんだけどなあ
498 スプーン(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:28:28.97 ID:Xibw358P
今年に入ってから、毎日ある事に挑戦し続けています。
年末にはかなりすごい事になっているはずです。<義博>

ドラクエ\を始めました。師
匠と髪型がかぶってて、やり
直そうか迷ってます。<義博>

ドラクエ\、よしひれでプレ
イしてます。レベルが2にな
りました。<義博>



「せんれき」が見られるよう
になりました。うるさいハエ
もつきましたケド。<義博>


ロクサーヌさん……高い……
それは高いですって……。
          <義博>
499 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 23:28:49.49 ID:mD/zno59
>>496
それは全く根拠の無い仮定
500 ペーパーナイフ(東京都):2010/03/18(木) 23:28:52.22 ID:dLBODHt0
>>460
とりあえずNHKのプロフェッショナル観ろよ
最後に皆が言う、“プロフェッショナルとは何か”お前も拝聴した方が良い
501 乳鉢(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:28:59.95 ID:M73TeE7n
>>457
富樫は人間失格だけど漫画家失格ではないよね
漫画家である前に人間だけど
502 ボールペン(大阪府):2010/03/18(木) 23:29:05.45 ID:ypAfjyyb
>>489
下調べが必要な漫画なんてくさるほどあるわ

言い訳にならねーよ
503 テンプレート(catv?):2010/03/18(木) 23:29:06.91 ID:xzgkHAdp
>>493
そういや皆鉄風どう思ってるのかな。コミックスで読んだら、ずいぶん普通の漫画になっちゃったって感じだったけど。
504 ボールペン(東京都):2010/03/18(木) 23:29:14.62 ID:f0EUsdEx
ガンツ隔週はいいけどもう少し展開いそげよ
ガンツだけを楽しみに生きてる人間がいることを忘れるな
505 原稿用紙(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:29:22.09 ID:mKp+PdlH
まあなんだかんだでマンガは面白いのが一番の正義なんだよ

一番許せんのは面白いところで続き描かない奴





この人はどうでもいいや
506 ノギス(宮城県):2010/03/18(木) 23:29:23.66 ID:ALYyI1aH
>>493
知らん
なんだそれ
507 紙(埼玉県):2010/03/18(木) 23:29:33.72 ID:HD5E+iV+
どうなんだろうな?こいつの理屈
筋が一応通ってるようにも思えるし思えないし
納期内に完了できたけどそうすると身内との約束が反故になる。。。
まぁサラリーマンじゃねーからいいんじゃね?
でも新人は不幸だな。こいつの理想世界じゃ
508 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:29:58.77 ID:cJ/gpFtN
本物のプロって言い回しなんなの?
健全なプロとかならわかるんだけど
ファイト=がんばれ、みたいな話だと思うのよね、俺は
英語圏の人にファイトっつったら殴り合いを始めた、みたいな
まあここ日本だから、俺もそんな頑として譲らないってわけでもあるけど
509 バール(岡山県):2010/03/18(木) 23:30:14.87 ID:joBDhWD4
>>499
馬鹿な
じっくり考え込む時間がある漫画家と
締め切りに追われてる漫画家とじゃあ
どう考えても前者が有利
510 硯箱(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:30:45.03 ID:YJZKFvqA
>>502
おまえ何様のつもり?
作者と出版社の問題に、なんでおまえが
そんな偉そうな口を叩けるんだ?
511 テンプレート(catv?):2010/03/18(木) 23:30:45.76 ID:xzgkHAdp
>>508
好きにかんがえて好きに生きたら?
512 磁石(福岡県):2010/03/18(木) 23:31:07.96 ID:N2naPkx1
言い訳から開き直りのコンボか
屑人間だな
513 ばんじゅう(京都府):2010/03/18(木) 23:31:10.54 ID:OI+6eoIN
>>471
一、命がけで書け
一、限界を超えて書け
一、夢を見て書け
一、自信をもって書け
一、思い切り書け
一、喰うのを忘れて書け
一、よく寝てから書け
一、明日も書け
一、最後まで=書け
一、失敗したら 新しいのを書け

これじゃないの?
514 シャーレ(宮崎県):2010/03/18(木) 23:31:19.98 ID:D3UWHg1i
>>507
こいつの言ってることが正しいとすると今までの新人はかなり可哀想な感じだぞ。
マンガを制作する側の地位向上への努力としてはこいつのやり方は間違ってないし筋もある程度通ってる。
515 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:31:27.32 ID:cJ/gpFtN
>>500
NHK連続テレビ小説「ファイト」ってすげえネーミングだよな
516 ボールペン(大阪府):2010/03/18(木) 23:31:34.60 ID:ypAfjyyb
社会人=プロじゃないってw

なんかすごい偏見というかなんというか・・・w
517 ロープ(関西地方):2010/03/18(木) 23:31:44.06 ID:2Ho7w/JM
ベルセルクのないヤングアニマルなんて
ただのエロ本だよな
小学生くらいだと逆にベルセルクを建前に
実はエロ目当て
518 印章(奈良県):2010/03/18(木) 23:31:44.65 ID:uxEcdWNS
>>504
奥は展開が思いつかないって事は一度も無いって本人が言ってた
どうでもいいCG作るのに時間掛かって休載しまくってる
519 れんげ(三重県):2010/03/18(木) 23:31:48.30 ID:qyVVEeE5
>>504
ガンツは3年ぐらい存在忘れてまとめて読んだ方がいいな
リアルタイムで追うのは辛い
520 ペーパーナイフ(東京都):2010/03/18(木) 23:31:52.32 ID:0S1cqkiQ
馬鹿が発言しちゃイカンの見本市みたいなヤツだなw
521 試験管挟み(東京都):2010/03/18(木) 23:32:02.34 ID:khTiw9oX
このスッドレにはヒマな本職な人が紛れてんのかね
522 テンプレート(catv?):2010/03/18(木) 23:32:14.84 ID:xzgkHAdp
>>514
いや、こいつの言ってることは間違いと矛盾だらけだったし、
それらは全て検証指摘されただろ。
523 ノート(大阪府):2010/03/18(木) 23:32:17.73 ID:q9MYh1wM
展開に行き詰まって休載とかならまだわかるが
できましたがむかついたのでやりませんでした(キリッ
とか締切り破って挙句言い訳?みたいなこと言うと批難されるのは当たり前だろうて
524 乳鉢(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:32:23.76 ID:M73TeE7n
>>517
三月のライオンが浮きまくってるな
525 硯箱(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:32:25.21 ID:YJZKFvqA
2chは偉そうに上から目線でがたがた言うやつ多すぎ。
出版社と作者の間の契約の問題に他人が
どうこう口をつっこむ理由はない。
526 首輪(千葉県):2010/03/18(木) 23:32:29.18 ID:pOTmu3KJ
理由を教えてくれ
それによるけど、
プロは納期は守らなきゃいけないと思う。

レストランで注文して、注文を受けたのにも関わらず、
1時間待たされたあげく作れませんでした、ではテーブルひっくり返して怒る。
527 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 23:32:30.26 ID:mD/zno59
>>514
間違っている
納期を破った時点で取引先に損害を与えているので
筋は通っていない
528 スプーン(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:32:34.25 ID:Xibw358P
>>518
まあ
奥は全部
ハリウッド映画のパクリだから

いまゃっているのはknowingやマクロスのパクリ
529 モンキーレンチ(千葉県):2010/03/18(木) 23:32:48.05 ID:qLwxpScM
5年ぶりなら許してやれよ
530 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:32:54.09 ID:cJ/gpFtN
>>523
非難されて当然だけど、プロ失格かどうかは結果を待つしかないと思うんだけど
531 モンキーレンチ(長屋):2010/03/18(木) 23:33:00.64 ID:MMLtD+dH
スポーツとかのプロでも傍若無人な人は結果出せなくなったら手の平返されるよね
この人はどうなるんだろうねw
532 テンプレート(catv?):2010/03/18(木) 23:33:01.84 ID:xzgkHAdp
>>516
既存の、共通の意味がある言葉に、自分ルールの意味を勝手につける人ってキチだから
ネットではともかく、現実では関わらないように気をつけないとね。
533 黒板(東京都):2010/03/18(木) 23:33:02.73 ID:kl/a8lWY
>>507
筋を通すなら一回締め切り落としたとこで休載にすればよかった
534 シャーレ(宮崎県):2010/03/18(木) 23:33:07.50 ID:D3UWHg1i
>>522
俺はこいつの言ってることからしかマンガ業界のことを知る術がないんだが
どういう風に検証されたんだ?
535 ノギス(宮城県):2010/03/18(木) 23:33:13.92 ID:ALYyI1aH
>>525
あらばまのくせになまいきだぞ
536 ボールペン(大阪府):2010/03/18(木) 23:33:17.99 ID:ypAfjyyb
>>510
いつ俺が作者と出版社の問題に偉そうな口叩いたよw
そんな漫画腐るほどあるって言ってるだけだろ

そいつらは出来てるのになんでウシジマの奴はできないの
537 硯箱(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:33:34.14 ID:YJZKFvqA
>>527
具体的にどれくらいの損害があるのか言えよ。
誰かが原稿落としてくれるおかげで世に出る原稿も
あるんだ。
538 テンプレート(catv?):2010/03/18(木) 23:33:49.07 ID:xzgkHAdp
>>530
99%の人は、お前に同調しないから、残りの1%を探してどっか別のスレでも行けば?
539 ノート(大阪府):2010/03/18(木) 23:33:50.79 ID:q9MYh1wM
>>530
プロとかプロ失格とか俺はどーでもいいん
勝手に火病ってろカスが
540 オシロスコープ(東日本):2010/03/18(木) 23:34:17.04 ID:mZgBqz0J
541 顕微鏡(青森県):2010/03/18(木) 23:34:18.40 ID:/gsw/NNO
納得いかない事が起きるのも予定が常にかつかつなのも
どこだってそうだろうに。
542 シャーレ(宮崎県):2010/03/18(木) 23:34:18.89 ID:D3UWHg1i
>>527
お前こいつの主張ちゃんと読んでないだろ。
543 ボールペン(茨城県):2010/03/18(木) 23:34:24.87 ID:09ZS2PZh
虚業で人騙して飯食ってるクセに
良く言うなこの漫画家www
なんでこんなアホ子飼いにしてんだ、さっさと干せよwww
544 ノート(東京都):2010/03/18(木) 23:34:26.38 ID:qazJaWdd
>>525
俺らは読者なんだよ
こいつの漫画がスピリッツに乗ってるだけで不愉快の人は関係あるだろ
545 三角架(北海道):2010/03/18(木) 23:34:32.04 ID:s5iPGX9H
キャノン先生読んで勉強しろよ
546 原稿用紙(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:34:32.46 ID:mKp+PdlH
>>513
非常に島本的なハッタリが利いてていいが
知らずに読むと一代で成り上がった中小ワンマン社長が書きそうな標語臭が鼻につく
547 印章(奈良県):2010/03/18(木) 23:34:39.04 ID:uxEcdWNS
>>509
でも人間って締め切りギリギリになればなるほど能力が上がるよね
隔週くらいで載ってた頃の方が年に10回載る今より面白かったし
月刊誌の方が週刊誌よりレベル高いか?つったらそうでもないし
548 テンプレート(catv?):2010/03/18(木) 23:34:46.22 ID:xzgkHAdp
>>525
どっちかっていうと、これは話題を広める作業で、公益性に基づいてるんじゃないの。
こういう人が、こういう業界にいるので、皆注意しようねってことで。
549 硯箱(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:34:55.31 ID:YJZKFvqA
>>536
>そいつらは出来てるのになんでウシジマの奴はできないの

作者に直接聞け。twitterやってるようだし。
ウシジマの場合、べつに原稿を落としてるというわけじゃないから
なんの問題もないだろ。
550 ボールペン(catv?):2010/03/18(木) 23:35:09.45 ID:kAqSSLr0
この作者クズだよな
反日思想を振り撒くし
551 飯盒(兵庫県):2010/03/18(木) 23:35:31.99 ID:uBT7DJEL
>>496
今もつまんねーから・・・
552 コンニャク(東京都):2010/03/18(木) 23:35:41.72 ID:jB2azJbC
〆切でよろしく!

にタイトル変更だな
553 テンプレート(catv?):2010/03/18(木) 23:35:48.10 ID:xzgkHAdp
>>528
まあそうだよな。あれも1つの錬金術だわ。オチもありきたりなんだろうな。
そこまで引っ張るのが商売だが。
554 ばんじゅう(京都府):2010/03/18(木) 23:35:58.31 ID:OI+6eoIN
>>546
最後のがいいよな
555 白金耳(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:35:58.60 ID:bGQXSmz8
556 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 23:36:00.06 ID:mD/zno59
働いた事無いのが増えたな

ID:cJ/gpFtN
ID:D3UWHg1i
ID:YJZKFvqA
557 駒込ピペット(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:36:09.50 ID:eGBh8y9W
>>508
お前の考えで回すと日本のコンテンツ産業はほとんど回らないと言っても過言ではない
信頼なぞ一瞬で崩れるものだからな
だからみんな必死に仕事してる
クオリティ落としてでも納期を守るのがプロの仕事だ
それで人気なくなってもそれは自己責任
向こうが指定したスケジュールがおかしいなら先に修正させるのがプロだ

お前は締め切り守れないやつなんだろ?
558 朱肉(長屋):2010/03/18(木) 23:36:09.41 ID:kpGrKDDS
編集やってる身としてはツライ発言だなぁ
お前目当てで買ってくれてる人もいるんだよ…
559 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:36:11.53 ID:cJ/gpFtN
>>538
でも俺の言ってる事もなんとなくわかってきただろ?
プロ=職人としての魂が顕現した姿、みたいな価値観って、なんかふわふわしてつかみ所のない概念だっていう事に
560 ペーパーナイフ(東京都):2010/03/18(木) 23:36:17.69 ID:dLBODHt0
>>521
ニコアンケの自称本職率はかなり高かったからな
確実にここにも居るだろw
561 ボールペン(大阪府):2010/03/18(木) 23:36:42.60 ID:ypAfjyyb
>>549
だから
俺売れてるから毎週書かなくてもいいわ〜って甘えてるだけだろ

取材があるとか言ってごまかすなっつーの
562 ボールペン(東日本):2010/03/18(木) 23:36:52.62 ID:vCJF3ah4
王が前よりパワーアップして完全復活。この先どういう展開になるんだよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268920529/




1000 名前: 錘(dion軍) :2010/03/18(木) 23:33:50.85 ID:OO9dkLWs
Angel Beats!
http://www.angelbeats.jp/index.html

CBC・TBS・MBS・TUT・RKB・BS11 にて4月より放送開始予定

CBC :4月 2日 より 毎週金曜 26:00〜 放送開始予定(初回放送は26:20〜)
TBS :4月 2日 より 毎週金曜 26:25〜 放送開始予定(初回放送は26:30〜)
MBS :4月 3日 より 毎週土曜 25:58〜 放送開始予定
TUT :4月 4日 より 毎週日曜 25:45〜 放送開始予定
RKB :4月 7日 より 毎週水曜 26:55〜 放送開始予定
BS11:4月17日 より 毎週土曜 23:30〜 放送開始予定

※放送時間は変更になる可能性があります。



ちょっとワロタ
563 dカチ(大阪府):2010/03/18(木) 23:37:05.94 ID:7apWavW6
許した。
564 餌(千葉県):2010/03/18(木) 23:37:07.80 ID:x4nnKxJL
>>525
今すぐPCの電源切れボケ
565 ノート(愛知県):2010/03/18(木) 23:37:27.24 ID:DN3vPHaW
>>542
佐藤の主張って
「だって土日働かせるのはアシスタントとの約束破るしー、
編集が嘘の〆切言ったのが悪いからやる気もでないしー、
だいたい、〆切には間に合わなかったけどいつもがんばってるんだよ俺たち!」

というFラン学生並の理屈だろ
566 魚群探知機(長屋):2010/03/18(木) 23:37:28.01 ID:1Xn3p2Og
この発言を擁護するわけじゃないけどさ、
もう少し漫画家の労働環境改善のためにも、例えば週刊誌なら3、4ヶ月に1回公休
(雑誌自体を休刊するのではなくて、各連載作品持ち回りで毎号1、2本くらいずつ
順繰りに休みを取っていく)とか業界として制度化してあげてもいいんじゃない?
そもそもスケジュールがタイト過ぎると思うんだけど。

テレビの帯番組だって野球中継や特番等で休むのなんてしょっちゅうだし、
新聞も昔は1年365日休みがなかったのが今では月一で休刊日があるけど、
もう慣れっこだろ?

「毎週この作品読むために買ってる」って人が結構いそうだから
売り上げに直結するだろうけどね。
567 ボールペン(大阪府):2010/03/18(木) 23:37:47.84 ID:DkoD9yu9
毎回、ギリギリの時間の中で作者と数名のスタッフだけで、
原稿製作にかかわるすべての業務を行っている
漫画家さんってこの人ぐらいなの?
568 テンプレート(catv?):2010/03/18(木) 23:37:50.67 ID:xzgkHAdp
>>559
お前が基地外だってことは伝わってきたよ。現実で絶対かかわりたくないね。^^;

>>557
だなあ。100人に1人くらい、こういうのがいるけど、
それが社会の流れを止めちゃったりするんだよね。
569 ピンセット(愛知県):2010/03/18(木) 23:38:28.45 ID:TUDvZA6r
この人まだ商業誌に書いてたんだな
570 シャーレ(宮崎県):2010/03/18(木) 23:38:49.22 ID:D3UWHg1i
>>565
その前に編集者が約束の日に原稿取りに来なかったってのもあるんだが
571 蒸し器(愛知県):2010/03/18(木) 23:38:52.90 ID:IZe6xJ6i
一般論なら、品質を要求レベルギリギリに落としてでも納期守るのは当然だろ
隔週にすればいいのに
572 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:39:00.44 ID:cJ/gpFtN
>>568
>それが社会の流れを止めちゃったりするんだよね。
結局印象論なのかよ
573 グラフ用紙(福井県):2010/03/18(木) 23:39:04.67 ID:Iz7Gql9p
一人で週刊連載描いてる新人もいるというのに
574 硯箱(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:39:29.32 ID:YJZKFvqA
>>556
おまえこそ働いたことないだろう。
作者と出版社との契約の問題にどうして他人が
口はさむ理由があるの?
なんか損害受けたか?
受けてねえだろ。
575 飯盒(兵庫県):2010/03/18(木) 23:39:54.42 ID:uBT7DJEL
まぁここでなに言ってもアスペには絶対に伝わらないんだけどね
576 羽根ペン(栃木県):2010/03/18(木) 23:40:15.06 ID:fWYWKtXe
>>537
まず出版社の担当は代理原稿の手配やらなんやらで残業確定だからその分の人件費、それと代理原稿の原稿料も出版社に取っては損害だな。
それから印刷所もいつ原稿届いてもいいようにスタンバイしてるわけだからその分の待機中の人件費や諸費用、そんで後日あらためて代理原稿で印刷する分の印刷費。
577 硯箱(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:40:44.97 ID:YJZKFvqA
>>561
漫画家は奴隷かなんかか?
四六時中漫画を描き続けるロボットでなければならないのか?
そういうおまえはどうなんだ?
どうしてこんなとこに書き込む時間がある?
働けよ。話はそれからだ。
578 しらたき(千葉県):2010/03/18(木) 23:40:54.66 ID:BsLPLHcX
でもみんな無理して早死にしちゃうわけでさ
漫画家が無理するのを前提にしてるのはおかしいと思うよ
アシスタントいっぱいつけたら赤字だし
579 ノート(東京都):2010/03/18(木) 23:40:55.55 ID:qazJaWdd
>>566
だったら月刊行けばいいじゃん
580 原稿用紙(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:40:56.56 ID:mKp+PdlH
>>566
ブラよろはそんなにタイトなスケジュールでも無い気もするが
つーかスピリッツって最近ほとんど隔週じゃないか?
581 印章(奈良県):2010/03/18(木) 23:41:04.01 ID:uxEcdWNS
>>514
ある漫画家漫画でのセリフ

編集「時間あるんでじっくり原稿に取り組んでください」
漫画家「え、だって時間無いって…」
編集「3回はやり直しさせるつもりでスケジュール組んでましたから
    新人のうちは当たり前(ハート」
漫画家「ヒイイイイイイ」


こんなのもあった

島本「連載始まってから半年間ずっと締め切りが一週間前だって教えられてそれを信じてた」
582 滑車(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:41:17.95 ID:HsaHIuv/
言い訳するなら描くの止めろよ
583 ボールペン(大阪府):2010/03/18(木) 23:41:24.29 ID:DkoD9yu9
結局自分のできる仕事量の把握ができずにわがままいってるだけなんじゃないの?
原稿料が安いやら人件費がかさむやら赤字がなんたらやらなんやらかんやら言ってるけど
それでも回ってる漫画家なんてたくさんいるんでしょ?
584 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:41:26.06 ID:cJ/gpFtN
>>574
個人主義と全体主義の違いなんじゃないかなって思うんだけど
585 駒込ピペット(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:41:38.81 ID:eGBh8y9W
>>550
あーやっぱそっちの人なのか
そんな感じだと思ってたわ
586 包丁(東京都):2010/03/18(木) 23:41:40.37 ID:YdSPv006
お前ら漫画家と編集者ネタ好きだよな
587 ボールペン(東日本):2010/03/18(木) 23:41:51.19 ID:xH+TqkJR
588 テンプレート(catv?):2010/03/18(木) 23:41:53.58 ID:xzgkHAdp
>>572
印象論してるのはお前と他数名の無職さんだけで、
働いたことある人間は、こういう〆を守らない取引先に迷惑かけられたことがある人たちだよ。
当然、こういうことが続けば、契約更新のときに、なんとか離れようと努力する。
部下を雇ってる場合でも、いかにして止めさせるか、仕事を減らすか考える。

どこの業界・企業でもそうだよ。
589 ニッパ(埼玉県):2010/03/18(木) 23:41:57.39 ID:56pyMswM
こいつの基地外医者漫画は、非常に迷惑。
590 包丁(catv?):2010/03/18(木) 23:42:09.27 ID:su5m50bA
電子書籍時代になったら、
こいうやつ流行るんじゃね
591 そろばん(神奈川県):2010/03/18(木) 23:42:18.29 ID:M3YiHJAa
締め切りは守れよ
仕事の納期を守らない奴が
信用を得られると思うなよ
592 紙(埼玉県):2010/03/18(木) 23:42:31.32 ID:HD5E+iV+
>別に雑誌に掲載していただかなくても構いません。

どんなに理屈付けてもこれだけは言わんほうがいい
人間が安くなるぞ
世界一売れてる漫画家でもこれだけは言わん方がいい
593 浮子(東京都):2010/03/18(木) 23:42:36.94 ID:vKfp1qP7
>で、99%納期を守っていると、毎回それが当たり前のようになってくるのですが、
>実は毎回、ギリギリの時間の中で戦っています。僕と数名のスタッフだけで、
>原稿製作にかかわるすべての業務を行っているわけで、
>もしも、それが当たり前だと思われているのだとすれば、非常に残念です。

だったら確実に業務を行える体勢を組むべきだろ
594 テンプレート(catv?):2010/03/18(木) 23:42:39.89 ID:xzgkHAdp
>>584
全然違うよw まあ、お前の末路も悲惨なものになるだろうな。
595 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 23:42:48.09 ID:mD/zno59
>>578
誰も無理しろとは言っていません
描けないなら描けるスパンの雑誌に移ればいいだけの事で
落としておいてぐだぐだ言い訳する必要はありません
596 ビュレット(神奈川県):2010/03/18(木) 23:42:52.49 ID:u9ACHMh/
>>586
まあ俺は結構売れてる漫画家だからな
597 ウィンナー巻き(東京都):2010/03/18(木) 23:43:02.65 ID:wkJl2VZG
現実の大先生って雄山みたいなキャラでなくて
こんななんだな
598 オートクレーブ(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:43:04.02 ID:QG9iXQ7l
>>280
亀だけど、冨樫は落とした事はなくね?
奴は休む時は堂々と休む
599 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:43:03.68 ID:cJ/gpFtN
>>588
だからそれが印象論だっていう話だろw
お前ちょっと印象論でググってこいよ
俺はプロという言葉の使い方に対して意義を唱えてるわけ
600 綴じ紐(dion軍):2010/03/18(木) 23:43:27.70 ID:mesq9zqP
冨樫がこういうこと言ってくれれば面白いのに
601 白金耳(熊本県):2010/03/18(木) 23:43:29.34 ID:qtXS3q29
日記読んだけどこいつクズ過ぎで笑えるw
相手のミス=嘘に変換までして言い訳とかキチガイじみてる
女の腐ったような奴だな
602 モンキーレンチ(長屋):2010/03/18(木) 23:43:40.18 ID:MMLtD+dH
社会批判に繋げてる人は、電車が平気で遅れてくるような国に住めばいいんじゃないかな
603 ノート(愛知県):2010/03/18(木) 23:43:51.23 ID:DN3vPHaW
>>590
趣味で描いてる奴は増えそうだな
604 上皿天秤(関西地方):2010/03/18(木) 23:43:52.71 ID:z0pJ3Zve
何で書き貯めないの?
605 硯箱(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:44:05.72 ID:YJZKFvqA
>>576
だから具体的にいくらになるの?
結局のところ、原稿落としたにもかかわらず
出版社側が連載を継続する意向なら何の問題ないだろ。
納期を守らなかったことによる損失を連載を続けさせることで
補てんできるって思惑なんだから。
作者と出版社の間のことに偉そうにがたがた言うな。
606 原稿用紙(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:44:42.38 ID:mKp+PdlH
>>598
そうだな下書きだとしても雑誌には載せるしな
プロの鏡だ
607 駒込ピペット(愛知県):2010/03/18(木) 23:44:52.09 ID:8G2JLLr0
この人はアシ上がりで高卒で、編集の企画原案、脚本家数人付きの漫画(海猿)で作画者として使われ、売る都合で佐藤氏の名前だけで本を出してもらえてバカ売れしたというパターンなので、編集者は思いっきり上から目線でバカにしながら担当をしてきたんだと思う。
佐藤氏も最初は我慢してたんだろうが、あまりに編集の態度が悪いのでドラマ化寸前でキレて連載を終わらすと言い始め、ここから今に至る長いバトルが始まった。
佐藤氏がここまでひねくれてしまったことに同情の余地は・・・ちょっとはあるかな。
608 製図ペン(千葉県):2010/03/18(木) 23:44:54.96 ID:RAAFZEEd
駅、バス停で、時間通りにこなかったら、相当嫌だな。

こっちは会社や約束に遅れてえれえ迷惑だからな。
それと同じよ。
609 ノート(愛知県):2010/03/18(木) 23:44:56.13 ID:DN3vPHaW
>>598
感覚マヒしすぎだろ
610 付箋(関東地方):2010/03/18(木) 23:45:00.84 ID:njHMLcjy

「締め切り守るのがプロとして当たり前だと思われてるなら非常に残念」


        冨樫義博
611 餌(千葉県):2010/03/18(木) 23:45:01.32 ID:x4nnKxJL
なんでこのアラバマは必死なの
612 硯箱(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:45:05.76 ID:YJZKFvqA
>>591
おまえのすべきことは、いますぐ2chをやめて
馬車馬のように四六時中働くことだ。
偉そうな口叩くのはそれからにしろ。
613 蒸し器(愛知県):2010/03/18(木) 23:45:05.94 ID:IZe6xJ6i
どれだけ品質が高かろうと、納期守れない所には発注できんわな
614 シャーレ(宮崎県):2010/03/18(木) 23:45:16.63 ID:D3UWHg1i
>>581
それってまともな商取引じゃないよな。
スケジュール厳しかったら従業員に残業してもらったりして余計な支出が増えたりもするわけだし。
615 ノート(大阪府):2010/03/18(木) 23:45:24.94 ID:q9MYh1wM
>>607
妄想乙
616 パステル(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:45:25.22 ID:8kWGxzK/
ギリギリの状態で働いてるのは漫画家だけじゃないのにな。
納期守れなければ違約金さえ取られる世界もある。
こいつみたいなのがいるから漫画家の地位も上がらないし、
職場状況の改善もしないんだろう。
さっさと漫画書くの辞めて樹海へ行けばいいのに。
617 硯箱(大阪府):2010/03/18(木) 23:45:34.85 ID:mjnlacqE
いい世ねこんな言い訳しても擁護してくれる人がいて
「頑張ったけど間に合いませんでした」で通用するのが芸術家なんだw
618 虫ピン(長屋):2010/03/18(木) 23:45:41.22 ID:5LFdUbE9
漫画版月姫の作者の態度をこの糞作者に見習わせたいわ
だいたいこの漫画も精神科編がちょっとおもしろかったくらいで他はカスだろ
619 印章(奈良県):2010/03/18(木) 23:45:41.36 ID:uxEcdWNS
>>598
一時期のジャンプは代原載りまくって
冨樫は新人育てるためにわざと休載してるんだとか言われてたんだぞwww
620 ペンチ(千葉県):2010/03/18(木) 23:46:01.43 ID:78yhTiXv
>編集「金曜が締切です。間に合わないと落ちますのでよろしく」
>↓
>佐藤「間に合いませんでした」
>↓
>編集「月曜まで待ちますのでお願いします」
>↓
>佐藤
># 金曜で落ちると言われていた原稿を、「月曜まで待ちます。」と言われても
>バカにされているとしか思えない。月曜日は夕方に、美味しいお店を予約しました。
>3:06 AM Mar 13th webから

というか、自分が金曜日に上げなかったことがそもそもの問題であって、バカにされてる
もクソもないんじゃなかろうか・・・^^;
621 れんげ(三重県):2010/03/18(木) 23:46:03.16 ID:qyVVEeE5
>>598
最近は予定休載だが昔は表紙にハンタの名前があるのに
載ってないとかざらだった
622 モンキーレンチ(千葉県):2010/03/18(木) 23:46:12.62 ID:qLwxpScM
富樫とか萩原とかまさに描かなくても手元に置いておくだけでメリットがある典型だもんな
こっちはそれほど売れてないけど
623 飯盒(兵庫県):2010/03/18(木) 23:46:23.80 ID:uBT7DJEL
>>587
おい                                                     おい
624 ろうと(長屋):2010/03/18(木) 23:46:27.84 ID:D5O0aQEQ
硯箱は大分熱くなってるけどこのスレから損害受けたんだろうか
625 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:46:43.52 ID:cJ/gpFtN
>>613
もういい加減に納期とか発注とかいう思想で例えるのをやめろよw
たとえ話も万能じゃないんだからさ
626 テンプレート(catv?):2010/03/18(木) 23:46:52.58 ID:xzgkHAdp
>>605
当然1日あたり数十万から飛ぶと思うよ。
ただ、それは人件費とかだから、黙ってただ働きを強要されるんだろね。
締切を守らなかった誰かのせいで、誰かがただ働き強制されるわけだ。悲惨だねえ^^
627 砂鉄(大阪府):2010/03/18(木) 23:47:05.11 ID:LJXbcPcy
>>507
身内を守ってその結果人に迷惑を掛けたなら、責任者としてそれなりの覚悟と態度を示すべき
そこの筋が通ってないから叩かれる
また、公の場で発言したならそれを重箱の隅まで突付かれて批判されるのも当然覚悟すべき
628 乳鉢(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:47:08.52 ID:M73TeE7n
>>588
ID:cJ/gpFtNにそれだけレスつけてるならもうちょっと真摯に読めよ
締切落としまくった帰結としての契約打ち切りならプロ失格ってのはID:cJ/gpFtNも同意すんだろ
まだ連載がつづいている以上プロはプロなんだろ
629 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 23:47:15.80 ID:mD/zno59
>>613
それが「お仕事」の基本の基本
それも出来ない奴はただのアマチュア
630 餌(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:47:31.53 ID:aL9cZJS8
誰かみたいにサボりまくるのはどうかと思うけど、多少の休載は仕方ないんじゃないかね
それこそ漫画家なんて特殊な仕事だし
音楽や小説なんかもそうだけど
クオリティ下がるくらいならちょっと遅れてもいいんじゃないの
631 シャーレ(宮崎県):2010/03/18(木) 23:47:35.14 ID:D3UWHg1i
>>623
それ本番無いぞ
632 インパクトレンチ(岐阜県):2010/03/18(木) 23:47:41.46 ID:R5PSCCBV
普通はクビだから
633 テンプレート(catv?):2010/03/18(木) 23:47:49.93 ID:xzgkHAdp
>>625
オマエが言う、個人主義と全体主義っていう二色に分けることが基地外の最初の一歩だよ。
どっちも両立して運用してるんだよw まあ、基地外には言っても無駄だろうけど^^
634 羽根ペン(栃木県):2010/03/18(木) 23:47:53.85 ID:fWYWKtXe
>>598
いやあまりに落としまくるので最近休むと言うようになっただけだ。
635 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:47:56.89 ID:cJ/gpFtN
>>616
その契約はその契約だろ
なんで他業種の、も自分に不利な契約を履行する必要があるんだよ
足枷自慢の出来ない奴は社会に居てはいけないのか?
636 硯箱(大阪府):2010/03/18(木) 23:48:17.54 ID:mjnlacqE
吉田戦車は納期守れなさそうな仕事は引き受けないって
637 印章(奈良県):2010/03/18(木) 23:48:25.37 ID:uxEcdWNS
>>613
でも納期守れん奴に発注されてるじゃん
638 乾燥管(宮城県):2010/03/18(木) 23:48:34.34 ID:dEXCfFv0
>>620
キチガイにそんな正論吐いても無駄
639 がんもどき(東京都):2010/03/18(木) 23:48:42.43 ID:6oS4Pqzz
一度抱えたファンなんて下描きでも喜んで読むんだから締め切りは守れ
640 浮子(東京都):2010/03/18(木) 23:48:45.86 ID:vKfp1qP7
>>630
そう思うよ
だから急病で書けませんでしたごめんなさいて
日記に書きゃよかった
641 テンプレート(catv?):2010/03/18(木) 23:48:48.87 ID:xzgkHAdp
>>628
それも含めて基地外発言しかしてないからね。最初はまともに扱ってたけど、だんだん秋田
こういうのは顧客とかでもたまに出てくるけど、まともに相手したら疲れるだけ。
642 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:48:54.10 ID:cJ/gpFtN
>>632
普通じゃないんだろ
とっとと気付よ
普通じゃないところに対して、
なんでそんなに普通を適用させたがるの
643 駒込ピペット(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:49:04.07 ID:eGBh8y9W
>>570
それとこれとは話が別
あの人が悪いから私も守りませんは通用しない

たかが一回締め切り過ぎただけでというのなら
きちんと謝るだけでみんな許してやるだろきっと
644 レポート用紙(神奈川県):2010/03/18(木) 23:49:06.27 ID:mqtLihPv
まぁた担当編集者とバトったのか
645 シャーレ(宮崎県):2010/03/18(木) 23:49:12.62 ID:D3UWHg1i
>>639
すげえどっちもどっちw
646 ノート(大阪府):2010/03/18(木) 23:49:17.80 ID:q9MYh1wM
>>618
だらだらgdgdした展開の挙句最終回を落とした佐々木がどうかしたの?
647 ホッチキス(埼玉県):2010/03/18(木) 23:49:21.97 ID:ejFBHN/Q
>>566
なにをいまさら
青年誌はそんな連載の仕方してるやつわんさかいるだろうが
648 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 23:49:23.85 ID:mD/zno59
>>630
あのね
事前に打ち合わせた休載と原稿落とすのは全く別の話なの
649 虫ピン(長屋):2010/03/18(木) 23:49:28.56 ID:5LFdUbE9
>>630
多少の休載はしょうがないけど、今回のこれは反省してないどころか
休載することは悪いことじゃない!
とかほざいてるのが気持ち悪いだけ
650 レポート用紙(関東・甲信越):2010/03/18(木) 23:49:33.42 ID:NNiXkl3F
>>613
カwwイwwゼwwンwwwwww
651 ペーパーナイフ(東京都):2010/03/18(木) 23:49:41.15 ID:0S1cqkiQ
>>620
延ばすなら土曜昼イチとかでやれよw それで金曜の夜中から張り付くくらいやれ。
入稿は月曜日でもいいんだからさw
652 蒸し器(愛知県):2010/03/18(木) 23:49:52.18 ID:IZe6xJ6i
>>625
なんで納期が大事かと言うと、納品される人から見ても迷惑を掛ける相手が内外に山ほどいるからだ
お前には理解できそうにないけどな
653 羽根ペン(栃木県):2010/03/18(木) 23:49:56.19 ID:fWYWKtXe
>>605
お前なにしに2ちゃん来てるの?見たくないならスレに来なけりゃいいじゃない。
オレがこのスレに書き込むのを止める権利はお前には無いよ。
654 インパクトレンチ(岐阜県):2010/03/18(木) 23:50:00.63 ID:R5PSCCBV
>>635
その契約をしたのは本人です。したくないのなら最初からしなければいいのです。
その条件で契約をした本人の責任です。契約する自由があります
655 印章(奈良県):2010/03/18(木) 23:50:41.66 ID:uxEcdWNS
>>652
でも発注されてるじゃんw
656 指錠(長崎県):2010/03/18(木) 23:50:49.60 ID:B6z9FP/L
君にはその「熱」を、もう感じないと言ってるんだ
657 飯盒(兵庫県):2010/03/18(木) 23:50:49.70 ID:uBT7DJEL
>>631
なんだ
658 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:50:54.86 ID:cJ/gpFtN
>>652
第三者がそこまでガタガタ言う事じゃなくね?
全て当事者同士の因果で降りかかってくる事だろ?
だからこそプロなんだろ?
659 偏光フィルター(大阪府):2010/03/18(木) 23:51:19.34 ID:1824Xvbb
よくある原稿落ちそうだから手の空いてる友達漫画家にへるぷみたいなこと頼める友達漫画家とかいなさそう
660 虫ピン(長屋):2010/03/18(木) 23:51:37.05 ID:5LFdUbE9
>>646
ブログ見てこい
ってかどこがだらだらgdgdなのかと
661 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:51:43.51 ID:cJ/gpFtN
>>654
そもそも契約の中身はどうなってんの?
662 ボールペン(dion軍):2010/03/18(木) 23:51:52.20 ID:TQouR8eX
週間誌連載なのに殆ど書いてないヤツもいるし
別に目くじらたてること無いんでない?
663 シャーレ(宮崎県):2010/03/18(木) 23:51:53.85 ID:D3UWHg1i
>>652
それなら納品される側も真剣にやらにゃならんだろ。
自分はいい加減なことしといてこっちに勝手な条件押し付けんな。
ってのが佐藤の言いたいことだと思うんだが
664 シャープペンシル(dion軍):2010/03/18(木) 23:52:00.16 ID:lGgWDc+q
なんで大人になってまでこんなふてくされた文章書くわけこいつ
665 ペーパーナイフ(東京都):2010/03/18(木) 23:52:04.06 ID:0S1cqkiQ
>>625
元漫画編集ですが原稿のやり取りで納期と発注って普通の考えですが?
666 ノート(愛知県):2010/03/18(木) 23:52:09.07 ID:DN3vPHaW
そもそもアシとの約束がうんぬん、振り替え休日与えりゃいい話じゃねーか
単に自分のわがままだと受け止められたくない言い訳だろ
667 乾燥管(宮城県):2010/03/18(木) 23:52:29.05 ID:dEXCfFv0
>>658
じゃあ、そもそもブログに書いて自己正当化しようとするなよw
668 印章(奈良県):2010/03/18(木) 23:52:32.96 ID:uxEcdWNS
結局売れりゃあ良いんだろ?
669 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 23:52:36.21 ID:mD/zno59
>>663
それはまず最初の納期に間に合わせてから言おうねw
670 紙やすり(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:52:45.76 ID:/CylQFEO
これは酷い
仕事に対する誠意が見えない
671 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:53:03.89 ID:cJ/gpFtN
>>665
それはお前が編集のプロだったからじゃないの?
元という事はプロ失格になってみたいだけど
672 鉛筆削り(広島県):2010/03/18(木) 23:53:13.87 ID:hp4Km3dU
普通の社会じゃありえないけど、この業界は特殊なんだろ
援助交際で捕まったやつが同じ会社に復帰するなんて普通じゃありえないだろ
673 スプリッター(新潟県):2010/03/18(木) 23:53:15.76 ID:vxhqkQ7g
>>658
お前なんでプロという言葉異常なこだわりをもってるの?
めんどくせえやつだな
674 ニッパ(埼玉県):2010/03/18(木) 23:53:28.64 ID:56pyMswM
富樫は、将来の漫画家にネームのお手本を見せてあげるために、あえて未完成で載せたんだろ
675 ペーパーナイフ(東京都):2010/03/18(木) 23:53:52.10 ID:0S1cqkiQ
>>671
部署異動です。
676 バールのようなもの(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:53:55.88 ID:EKxrqvST
>>1
例のwebマンガ課金で儲けてるんかね? ここまで強気なのは。

>別に雑誌に掲載していただかなくても構いません。

しかし、ここまで言われて載せてるスピリッツ、みじめ過ぎるだろwww
677 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 23:54:04.39 ID:mD/zno59
671 名前: 天秤ばかり(東京都) [sage] 投稿日: 2010/03/18(木) 23:53:03.89 ID:cJ/gpFtN
>>665
それはお前が編集のプロだったからじゃないの?
元という事はプロ失格になってみたいだけど
678 画架(東京都):2010/03/18(木) 23:54:05.20 ID:XjDl2nkc
>>639
下書きで十分読める漫画ってハンタの他にどれくらいあるんだろうな
679 駒込ピペット(愛知県):2010/03/18(木) 23:54:06.62 ID:8G2JLLr0
金曜締め切りの折り(掲載位置)と月曜締め切りの折りは違うはず。
金曜締めの折りは雑誌のすごく良い位置(最初の方)で、そっちに載せてあげたかったのだろうが、それを落とされたので月曜締めの折りに回して間に合わすことになったんだと思う。
この場合、台割をいじって他の作家との交渉もせねばならず、また、載るはずの新人の作品とかが見送られたりすることもある。
680 シャーレ(宮崎県):2010/03/18(木) 23:54:07.55 ID:D3UWHg1i
>>661
佐藤の主張によると契約なんて存在せず、
これから何話載せますって約束もないらしい。
原稿料に関しても普通は明確にいくらとは約束してないってことなんで
これは契約って言う方がおかしいと思うんだが
681 蒸し器(愛知県):2010/03/18(木) 23:54:08.04 ID:IZe6xJ6i
>>663
その言い分は読み取れなかったが、それはその通りだな
よく業界しらんが漫画雑誌の編集は適当なの?
682 三脚(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:54:22.34 ID:TmP6JyD9
>別に雑誌に掲載していただかなくても構いません。

一山当てた漫画家にはよくありそうだなこういう開き直り
683 インパクトレンチ(岐阜県):2010/03/18(木) 23:54:35.91 ID:R5PSCCBV
>>661
それは当人しか知らないでしょう。ですが本人はその内容を把握した上での契約です。
論点ずらすな、不本意な契約じゃねーんだよ。本人が納得した最初の契約を破ってるんだよ
684 ガスレンジ(大阪府):2010/03/18(木) 23:54:39.56 ID:TTdx6Hma
確か編集が約束の時間にこなかったからやる気なくしたからだっけ?
なんかこいつマジキチだな
685 シャーレ(宮崎県):2010/03/18(木) 23:54:54.76 ID:D3UWHg1i
>>669
納期に間に合わせたら連絡もなくすっぽかされたらしいぞ
686 バカ:2010/03/18(木) 23:54:57.92 ID:P51ibqRe
ぐちぐち言うから叩かれるのに構ってちゃんなの?
687 印章(奈良県):2010/03/18(木) 23:55:00.10 ID:uxEcdWNS
編集者はまず新人漫画家にとにかく締め切りが一番大事だって洗脳するみたいだな
つまんねー漫画家描かれて打ち切られるより
原稿落とされるほうが都合が悪いんだろう
688 コイル(dion軍):2010/03/18(木) 23:55:06.51 ID:0XFDkAIQ
原稿落とすのは甘え
689 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:55:09.93 ID:cJ/gpFtN
>>675
まあ、それならいいけど、
それは編集の仕事だろ?
なんで漫画家の仕事みたいに言ってんだよ
690 浮子(東京都):2010/03/18(木) 23:55:32.28 ID:vKfp1qP7
>>681
リスクを想定しない線引きしたら
それこそいい加減な仕事だろ
691 ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:55:35.07 ID:mwG3uwEd BE:1253034465-2BP(6400)

>>638-651
小学館「土日は絶対に働きたくありません」

って事だろ
692 ペーパーナイフ(東京都):2010/03/18(木) 23:55:39.45 ID:dLBODHt0
>>599
“professional”という英単語が日本では間違った使われ方をしていると言いたいみたいだが、
英語にも“professionalism”という言葉がある。直訳で「プロ意識」

何故日本が世界中でで評価される高い技術力を維持してこられたか。
それはこの“高いプロ意識”が保たれてきたからに他ならないよ。
693 昆布(東京都):2010/03/18(木) 23:55:46.97 ID:+XvwRdfe
>>72
クズすぎワロタw
694 パステル(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:55:55.29 ID:8kWGxzK/
>>635
お前、自分が他の人に仕事やってもらって「間に合いませんでした。でも頑張ったからいいよね」で納得するか?
仕事依頼した方はそれ以降の段取りとかも考えて頼んでるんだよ。
これが漫画家にとって当たり前だと思われたら誰も書くの依頼しなくなるだろ?
契約ってのはその場だけでなく、その後も潤滑に関係を進めていく上で大切なものなんだよ。
こいつはそれが分かっているのかいないのか、自分勝手な行動ばかりしてるから漫画好きとして
漫画書くの辞めてほしいんだよ。
そうしないとこれからの若いやつとかの芽が出なくなるかもしれないし。
695 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 23:55:59.46 ID:mD/zno59
>>680
それでも描くと決めたのは当人じゃねーの?w
696 ペーパーナイフ(東京都):2010/03/18(木) 23:56:14.46 ID:0S1cqkiQ
>>689
漫画家も納期って言う人も結構いますが?
697 昆布(東京都):2010/03/18(木) 23:56:41.25 ID:+XvwRdfe
こいつの漫画富樫と違って糞つまらんしクビ切っちまえよ
698 乳鉢(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:56:43.20 ID:M73TeE7n
佐藤を擁護する気は余りないけど日本社会は納期を絶対視するよね

別に欧米が納期に厳しくないって言ってるわけじゃなくて、
きちんと納期守れなかった時の罰則を予め定めて置いて、守れなかった場合はそれを粛々と実行する。

金融の用語で期日に現金を容易出来ないことをフェイルって呼ぶけど、これの解消方法なんか見てもそう思う
699 ムーラン(茨城県):2010/03/18(木) 23:56:44.31 ID:EcEZ+FFK
>>1>>620を読むと余計に斉藤先生がウザいヤツに思えてきた
700 コイル(dion軍):2010/03/18(木) 23:56:54.74 ID:0XFDkAIQ
>>675
原稿落とした編集も甘え
701 ノート(愛知県):2010/03/18(木) 23:56:54.80 ID:DN3vPHaW
>>689
おまえはなにをいっているんだ
702 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:56:57.22 ID:cJ/gpFtN
>>692
プロってプロフェッショナリズムの略なの?
703 シャーレ(宮崎県):2010/03/18(木) 23:57:19.35 ID:D3UWHg1i
>>695
そういう状況では書きたくないからいろいろ苦労して交渉してる
ってのがブログとか読むといっぱい書いてあるよ
704 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:57:39.16 ID:cJ/gpFtN
>>696
締め切りだろ
705 筆箱(千葉県):2010/03/18(木) 23:57:40.69 ID:8f8OoKsD
勝ち組だからこそ言えるセリフだなw
負け組嫉妬速報には刺激が強すぎる
706 羽根ペン(栃木県):2010/03/18(木) 23:58:10.95 ID:fWYWKtXe
>>703
描きたくないなら描かなきゃいいのに。
707 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 23:58:20.49 ID:mD/zno59
>>689
契約した納期を守るのは漫画家の仕事だろw

こいつ頭大丈夫か・・・
708 羽根ペン(栃木県):2010/03/18(木) 23:59:02.80 ID:fWYWKtXe
>>704
締め切りと納期の違いってなんだよw
709 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 23:59:04.99 ID:cJ/gpFtN
>>707
じゃあもうこんな人間失格の奴には発注しなければいいだけだろ
わざわざ他業種の価値観を当てはめる理由がわからん
710 駒込ピペット(アラバマ州):2010/03/18(木) 23:59:14.53 ID:eGBh8y9W
>>588
ほんとそう
この手の言い訳するやつが一番見苦しい
まだ体調崩してと嘘ついた方がマシだわ(もちろんその間仕事してること前提)
締め切り守れないことがどれだけ迷惑がかかるかわからんのか?
社会人じゃなくて学生でもいいからそういう立場になったことないのか?

>>616
そうなんだよな
こいつのおかげで他の漫画家の地位向上だって妨げられてもおかしくない
あと他業種が口出すなというやつもいるが
いつこんなアホのような考えを持つやつと関わるかわからん
だから叩く時は誰でも叩くよ。自分や他の当たり前のことをやってる人のために
711 硯箱(千葉県):2010/03/18(木) 23:59:16.85 ID:H5YoisN8
どう考えてもコイツは漫画家辞めたがってるようにしか見えない
編集部が手を離してくれないレベルの作家じゃないよな?
712 レーザー(茨城県):2010/03/18(木) 23:59:18.78 ID:mD/zno59
>>703
なら描くな
契約をしていないなら何を言われようと自業自得だろ
仕事舐めてね?
713 銛(関東・甲信越):2010/03/18(木) 23:59:19.67 ID:l+GfoqHT
ご本人降臨してるの?
714 ペーパーナイフ(東京都):2010/03/18(木) 23:59:38.45 ID:0S1cqkiQ
締め切り=納期って理解出来ない馬鹿なの? それとも本気で別物って思ってるのか?
715 裏漉し器(大阪府):2010/03/18(木) 23:59:56.67 ID:cS1NIxyf
>>711
いや、実写ドラマ化の実績はデカイよ
716 朱肉(奈良県):2010/03/19(金) 00:00:18.03 ID:uxEcdWNS
スピリッツ
*1|138,727┃*42,487|*52,492|*26,478|*17,270|チャンネルはそのまま!.1
*2|123,213┃*45,983|*48,016|*19,290|**9,924|イキガミ 6
*3|115,034┃*58,662|*39,917|*16,455|---,---|新ブラックジャックによろしく 5
*4|106,210┃*67,222|*19,680|*11,456|---,---|美味しんぼ 102
*5|*87,162┃*41,166|*33,400|*12,596|---,---|おやすみプンプン 4
*6|*71,724┃*44,276|*27,448|---,---|---,---|とめはねっ! 4
*7|*70,209┃*57,744|*12,465|---,---|---,---|新クロサギ 1
*8|*63,578┃*26,452|*28,080|**9,046|---,---|MOON -昴ソリチュードスタンディング- 2
*9|*42,719┃*26,110|*16,609|---,---|---,---|鉄腕バーディー 20
10|*40,079┃*19,229|*20,850|---,---|---,---|闇金ウシジマくん 13
11|*38,678┃*38,678|---,---|---,---|---,---|上京アフロ田中 5
12|*34,893┃*14,281|*14,018|**6,594|---,---|花と奥たん 1
13|*29,088┃*29,088|---,---|---,---|---,---|ラストイニング 20
14|*28,833┃*21,295|**7,532|---,---|---,---|シュトヘル 1
15|*27,312┃*27,312|---,---|---,---|---,---|バンビ〜ノ! 14
16|*12,040┃*12,040|---,---|---,---|---,---|土竜(モグラ)の唄 14
717 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 00:00:21.67 ID:4JbzhDv5
>>708
納期の方が責任重大な気がするね
締め切り守らなくてもそれほど大事にはならないような気がするけど
納期守らないと大変な事になりそうじゃん
印象論ですまん
718 ペトリ皿(宮崎県):2010/03/19(金) 00:00:25.37 ID:bfmazunl
>>712
じゃあ出版社側は載せなきゃいいじゃんって話になるなw
719 フェルトペン(千葉県):2010/03/19(金) 00:00:31.51 ID:Ohpe0gbS
落としても、せめて悪びれろよ、
それすら感じないなら、まるでチョン
720 レーザーポインター(catv?):2010/03/19(金) 00:00:51.46 ID:xzgkHAdp
>>698
あー、それでいいかもね。納期守れなかったことに関するコストは払ってもらえばいいよ。
印刷所の人件費コストとか、軽く数十万行くでしょ、コレ。
721 マイクロメータ(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:00:54.89 ID:AAbFSB5/
締め切り守るのは人として当たり前

雑誌の刊行スピードに制作が追いつかないのならば
定期的に休載とかの契約にして、とにかく締め切りを守るべき。赤松みたいに。
722 電卓(長屋):2010/03/19(金) 00:01:00.29 ID:5LFdUbE9
>>717
ちょっとワロタww
723 ろうと(東京都):2010/03/19(金) 00:01:05.28 ID:PwklBAiU
ID:cJ/gpFtNはただの定義厨だな。
確信犯を言い正す奴と全く同じ。
724 包丁(愛知県):2010/03/19(金) 00:01:05.68 ID:s5K9WYhN
締め切りを守るのはさすがに当たり前だろう。
725 手帳(大阪府):2010/03/19(金) 00:01:09.17 ID:U8fSRnyo
>>660
ブログどこだよ
後半は変に色気出してオリジナル入れてgdgdじゃん
どんどん絵も劣化してるし
726 回折格子(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:01:21.69 ID:EnmymsB2
金曜までに上がらないと落ちるってわかってたんだから、
代原用意するとかそういうのはそもそもの編集の仕事だろ
それ以前に前回編集側でスケジュール管理ミスってるんだからソレについて謝罪とかやったのか?>編集
727 手帳(愛知県):2010/03/19(金) 00:01:33.15 ID:EKY91lxR
アマゾンが「俺が届けるって言ったときに家にいなかったじゃねーか!やる気なくしたから配達しねー」
とか言ったら何事だと思うだろ
728 和紙(鳥取県):2010/03/19(金) 00:01:42.23 ID:vHX2QjL3
まぁ色々と問題が出てきて納期が守れないこともあるけどさ、なんで開き直ってんのよw
729 定規(大阪府):2010/03/19(金) 00:01:55.23 ID:mjnlacqE
>>1
もうちょっと長めに引用した方がいいのではないか?
730 泡箱(茨城県):2010/03/19(金) 00:02:03.26 ID:Rq0nMGx1
>>713

ID:cJ/gpFtN
ID:D3UWHg1i
ID:YJZKFvqA
ID:M73TeE7n

この辺から好きなの選べ
731 レーザーポインター(catv?):2010/03/19(金) 00:02:06.72 ID:VumUF/Ll
>>723
というか、既存の定義自体もあまりわかってないっぽいよね。
ネオロギズム疾患だろ。
732 手帳(東京都):2010/03/19(金) 00:02:22.41 ID:IvnPrdWC
>>716
*,127,502 新ブラックジャックによろしく 4
*,115,034 新ブラックジャックによろしく 5
*,100,446 新ブラックジャックによろしく 6
*,*89,427 新ブラックジャックによろしく 7

出すたびに売り上げ落ちてるよ
733 ボンベ(新潟県):2010/03/19(金) 00:02:29.69 ID:ak/uLnzJ
もうブラックジャック読まない
734 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 00:02:34.09 ID:cJ/gpFtN
>>723
つってもお前、すべからくとおしなべて誤用してたら指摘しちゃうだろ?
735 定規(千葉県):2010/03/19(金) 00:02:44.07 ID:LGAoM6gC
>>715
ふーん、そんなもんか。
やっぱり漫画家は運だな。宝くじより低いレベルの運がないと無理だ
736 砂鉄(dion軍):2010/03/19(金) 00:02:51.51 ID:0XFDkAIQ
いやあでも新人漫画家の頃は理不尽に編集にいびられるからな。

仕返しもしてやらんと
737 顕微鏡(熊本県):2010/03/19(金) 00:03:01.39 ID:Z0ozWXEQ
納期守れない=プロ失格じゃなくて

納期守れないけどそれは自分のせいじゃなくて俺の気分を害した担当のせいだよ
な!みんな分かるよな!?俺は頑張った!=プロ及び人間失格
738 ハンマー(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:03:17.20 ID:hg86SDUI
こんな奴が命がどうのこうの言う漫画描いてんのか
739 ローラーボール(catv?):2010/03/19(金) 00:03:22.81 ID:7teSkXme
納期とか関係無くウザいの一言
740 串(京都府):2010/03/19(金) 00:03:38.80 ID:a5FcgdZc
741 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 00:03:41.29 ID:4JbzhDv5
>>731
俺が意味わかんないネオロギズムとか使ったお前の方こそネオロギズムじゃないの
今ググったんだけど
742 ドライバー(千葉県):2010/03/19(金) 00:04:26.52 ID:24lfUwx/
まあほぼ落とさずに描いてるジャンプの優良漫画家に慣れてると異様に見えるかもしれないが
青年誌とか読んでると色んな作家が当たり前のように急病・取材(笑)で落としまくってるから
別に1回落としたくらいどうとも思わないんだよね
743 オープナー(東京都):2010/03/19(金) 00:04:36.23 ID:1ivqzxl0
>>702
日本語も読めないみたいだな
お帰りくださいとしか言いようがないな
744 ウケ(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:04:57.44 ID:wsbyKvhz
移植の話いつまで引っ張る気なんだよ
そろそろ落としどころ考えろよ
745 フラスコ(千葉県):2010/03/19(金) 00:05:06.99 ID:6Jlv+Ih1
>>732
BJの名前で売れたとしか思えない
746 筆ペン(東京都):2010/03/19(金) 00:05:07.25 ID:jjpHexwO
本当に言っててワロタ
マジキチ
747 試験管(宮城県):2010/03/19(金) 00:05:25.19 ID:e+y99L7e
>>711
亀田家みたいな感じでヒール漫画家でも目指してんじゃないか?
748 砂鉄(dion軍):2010/03/19(金) 00:05:30.82 ID:oNVvgovA
>>742
ジャンプ長期連載は超人

これ業界の常識な
749 定規(千葉県):2010/03/19(金) 00:05:39.45 ID:LGAoM6gC
>>742
そこら辺は環境あるだろうからなあ
ジャンプとかはアシつけまくりだろうけど、
青年誌とか下手したら一人で描いてる奴いるんじゃねぇの
750 手帳(東京都):2010/03/19(金) 00:05:54.31 ID:IvnPrdWC
>>742
問題なのはこの作者が落としてるのに文句言ってるから
751 手帳(愛知県):2010/03/19(金) 00:05:54.87 ID:EKY91lxR
>>742
どうとも思わないけどこんなことブログに載せちゃうのは正直大人としてみっともないよね
752 ローラーボール(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:05:59.38 ID:9JAOXZLB
それなりに好きだったけどこれは醒める
753 時計皿(関西地方):2010/03/19(金) 00:06:12.68 ID:WHaBF6Vx
>>716
なんだ11万ごときで調子こいてるのか
ジャンプじゃ底辺だな
754 泡箱(茨城県):2010/03/19(金) 00:06:31.91 ID:Rq0nMGx1
>>742
青年誌は落とす方もこんな必死になって言い訳しないけどねw
755 ウケ(関東・甲信越):2010/03/19(金) 00:06:34.84 ID:NsH4mshY
>>730
一番上だと感じた!
756 和紙(鳥取県):2010/03/19(金) 00:06:48.49 ID:vHX2QjL3
>>740
このタイトルはなにかなぁと思いました。
757 漁網(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:07:02.95 ID:1RB/rNEV
>>744
移植終わらせたら、研修期間終わっちゃうからな。マンガ終わらせたくないから、延ばし延ばし攻撃w
その割りに、雑誌に載せなくてもいいぜとか言う精神分裂症の作者w
758 電卓(長屋):2010/03/19(金) 00:07:16.99 ID:VXwOftAV
>>725
今見れないみたい
代わりにこれ

●『真月譚 月姫』最終回 休載のお詫び
佐々木少年です。
『真月譚 月姫』の最終回を電撃大王3月号に間に合わせることができませんでした。
最終回を楽しみに待ってくださった皆様の期待に背く形となってしまい、申し開きもございません。
連載をこのような形で休んでしまうことを、読者の皆様、そして関係各位の皆様方にお詫びいたします。
大変申し訳ありませんでした。
期日内にお話をまとめ上げることができませんでした。
自分のわがままからスケジュールよりクオリティを優先させてしまいました。

今現在は、2月と3月に刊行されます単行本7巻と8巻の修正作業をしております。
その作業に集中いたします。

最終回を自分なりに少しでもきれいに終わらせるために、連載作品としてはあるまじきこととは承知ではありますが、しばらくお時間をいただくことをお許しください。
本当にごめんなさい。
759 包丁(愛知県):2010/03/19(金) 00:07:21.12 ID:mwQ6yAX+
>>742
編集者の管理能力に差があるのかね
ジャンプは漫画の方向性には色々言われているようだけど
760 ミリペン(宮城県):2010/03/19(金) 00:07:25.73 ID:OzzaEhHM
>>716
売り上げトップでもジャンプじゃ底辺レベルって
ジャンプブランド半端ないな
761 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 00:07:50.22 ID:4JbzhDv5
まあ俺の感触としては、大体15%くらいの人には俺の主張が理解してもらえたように思う
最後に印象論で締めてしまってすまん
762 包装紙(北海道):2010/03/19(金) 00:07:57.85 ID:GwrWYA5A
夏目一人といい、最近こういうヤツ目立ってるな
763 レーザーポインター(catv?):2010/03/19(金) 00:08:14.18 ID:VumUF/Ll
>>734
お前が既存の定義わかってないただのネオロギズム患者だなって話だよ。
せめて、他人が何言ってるかくらいわかれよ。
764 ハンマー(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:08:15.36 ID:hg86SDUI
>>742
落とすのも問題だが、その原因をこんな書きかたして
自分の責任じゃない的に振舞ってるのが問題なんだろ
765 スタンド(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:08:32.42 ID:n39xkLg9
>>742
いとも容易く死刑宣告してくるからでないだろうか
766 ボウル(長屋):2010/03/19(金) 00:08:36.78 ID:iL5A0tGl
いや、締め切り守るのは当然だろ
当然のことも出来ないくせに編集者批判とかしてんじゃねーよ
767 画用紙(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:08:41.26 ID:14CTkGPV
>>756
キャノン先生
768 さつまあげ(北海道):2010/03/19(金) 00:08:57.88 ID:55GQDAe2
アマなら感謝されるかも知れないけど金払ってるプロなら文句言われてもしょうがないだろ
769 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 00:09:13.52 ID:4JbzhDv5
>>763
わかってないとこんなにレス繰り返さないだろ
770 画板(東京都):2010/03/19(金) 00:09:17.97 ID:N9bhbZSc
>759
連載していればとりあえず生活は出来る週刊漫画家と
副業じゃなきゃやってられない月刊漫画家を比較するのは
無理だろ
771 カラムクロマトグラフィー(東日本):2010/03/19(金) 00:09:21.28 ID:zqip4dyg
売れてればこういうこと言ってもオッケーなんだねー
うらやましい
772 ペトリ皿(宮崎県):2010/03/19(金) 00:09:42.21 ID:bfmazunl
>>757
オンラインコミックでそこそこ金になってるみたいだしな。
正直もう出版社イラネーって思ってるんじゃないの?
773 朱肉(奈良県):2010/03/19(金) 00:09:46.58 ID:/wZqvOI8
*1|138,727┃*42,487|*52,492|*26,478|*17,270|チャンネルはそのまま!.1         (月一連載)
*2|123,213┃*45,983|*48,016|*19,290|**9,924|イキガミ 6                   (不定期連載)
*3|115,034┃*58,662|*39,917|*16,455|---,---|新ブラックジャックによろしく 5        (隔週連載)
*4|106,210┃*67,222|*19,680|*11,456|---,---|美味しんぼ 102
*5|*87,162┃*41,166|*33,400|*12,596|---,---|おやすみプンプン 4              (不定期連載)
*6|*71,724┃*44,276|*27,448|---,---|---,---|とめはねっ! 4
*7|*70,209┃*57,744|*12,465|---,---|---,---|新クロサギ 1
*8|*63,578┃*26,452|*28,080|**9,046|---,---|MOON -昴ソリチュードスタンディング- 2 (不定期連載)
*9|*42,719┃*26,110|*16,609|---,---|---,---|鉄腕バーディー 20
10|*40,079┃*19,229|*20,850|---,---|---,---|闇金ウシジマくん 13
11|*38,678┃*38,678|---,---|---,---|---,---|上京アフロ田中 5
12|*34,893┃*14,281|*14,018|**6,594|---,---|花と奥たん 1                   (不定期連載)
13|*29,088┃*29,088|---,---|---,---|---,---|ラストイニング 20
14|*28,833┃*21,295|**7,532|---,---|---,---|シュトヘル 1                    (不定期連載)
15|*27,312┃*27,312|---,---|---,---|---,---|バンビ〜ノ! 14
16|*12,040┃*12,040|---,---|---,---|---,---|土竜(モグラ)の唄 14



休みすぎワロタ
774 ビュレット(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:09:52.79 ID:GLQcaXyb
>>726
それとこれとは話が別
締め切り守れなかったこととは関係ない
日本人じゃないだろお前
775 錘(東京都):2010/03/19(金) 00:09:52.74 ID:21Do/Il5
# 金曜で落ちると言われていた原稿を、「月曜まで待ちます。」と言われても
バカにされているとしか思えない。月曜日は夕方に、美味しいお店を予約しました。
3:06 AM Mar 13th webから

こんな良質な燃料なかなかない
776 ムーラン(大阪府):2010/03/19(金) 00:10:00.07 ID:N1Aih6ug
まぁジャンプ作家は売れたらいいアシ沢山つけられるし
売れなきゃすぐ終わりだからな
777 レーザーポインター(catv?):2010/03/19(金) 00:10:08.82 ID:VumUF/Ll
>>769
お前がなにもわかってない上に、世間一般で通用する、きちんとした言葉の定義を無視して
お前ルールの自分定義言葉を創作してるから、定義厨って言われちゃってるんだよ^^;
778 ラジオペンチ(埼玉県):2010/03/19(金) 00:10:26.25 ID:9AjmHdWc
冨樫先生の背中を見て育った。反省はしていない
779 マントルヒーター(神奈川県):2010/03/19(金) 00:10:37.85 ID:msiGAtB/
みんながみんなアシスタントが雇える訳では無いのにアシスタントを
雇って居ても約束を守れない奴に漫画家を名乗る資格は無いと思う。
被害が出る(買った漫画に連載してるやつが載ってなかった返金しろ)とか
(出版社にも問い合わせが行くケースもある)
一言『すいませんでした』と言えば済むことを何故コイツは言えないんだ?
別にお前の漫画を完成させるのは、お前の自己満足で
契約とは別次元の話だろ?
正直、連載を辞めていいと思ってるなら自分から辞めればいいのに
出来ないんだろ?
キチガイだな
780 インパクトドライバー(岐阜県):2010/03/19(金) 00:10:39.93 ID:K8hb4FoB
>>762
目立ったもん勝ち
781 ホワイトボード(茨城県):2010/03/19(金) 00:10:41.98 ID:52pzxzkP
ID:cJ/gpFtN
こいつの言ってることは間違ってないと思うが
何しようが漫画家として食っていけるならそいつはプロだろ
この事例自体がプロ失格かどうかを示す例にならない
このスレにある態度が日本人の性質だと思うしかないな


 
782 錘(東京都):2010/03/19(金) 00:10:44.69 ID:21Do/Il5
2ちゃんねるを見たら、僕が原稿を落としたことについて、
すごい批判が渦巻いているんですねー。。死ねとか、
バカとかいっぱい書いてありました。
1分前 TwitBird iPhoneから
783 レーザーポインター(catv?):2010/03/19(金) 00:10:58.54 ID:VumUF/Ll
>>757
一区切りついたら、追い出しが始まるだろな。

>>772
ああ、あのサーバー代だけで赤字になる仕様のやつ?
784 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 00:11:16.68 ID:4JbzhDv5
>>777
定義じゃなくて通念だろ
785 手帳(東京都):2010/03/19(金) 00:11:29.98 ID:IvnPrdWC
>>782
白々しい
こういう展開望んでるくせに
786 電卓(長屋):2010/03/19(金) 00:11:32.98 ID:VXwOftAV
>>773
ラストイニングはもっと売れてもいい・・・
なんでだ・・・
787 輪ゴム(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:11:46.40 ID:LU3sMLZg
>>761
言いたいことは大体みんなわかってるよ
ただうざいだけで
788 乳棒(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:11:54.90 ID:nsKGbsCT
>>742
青年誌どころか週間少年マガジンでも休載は当たり前
789 鉛筆(福岡県):2010/03/19(金) 00:11:58.74 ID:IBFh6hSh
5年も落とさずにがんばってたのに、たった一回落としただけでここまで腐ることも無いだろう
790 レーザーポインター(catv?):2010/03/19(金) 00:12:13.65 ID:VumUF/Ll
>>784
定義だよw お前の言ってるのはお前ルールの自分定義w
全体主義か個人主義かの違いっつーてたじゃんw ありゃもう基地外の域だよ。
あのレスみて、俺はお前を見放した。
791 じゃがいも(東京都):2010/03/19(金) 00:12:21.95 ID:j+bvAi7S
>>758
作品を完璧に仕上げるのは読者にとってもありがたいし
修正のレベルにもよるが許せるレベルの言い訳ではあるな
792 レンチ(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:12:34.86 ID:yVy3SUhK
お前らみたいな底辺の負け組リーマンの納期や奴隷契約と
人気漫画家をいっしょくたにしてるやつがいっぱいいてワロタwwwww
793 泡箱(茨城県):2010/03/19(金) 00:13:28.10 ID:Rq0nMGx1
>>782
見る気もしないがやっぱり構ってメンヘラだったか
794 霧箱(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:13:36.38 ID:xpD4Edzo
こいつの漫画1〜3巻まで買ってやめた
こんな不愉快なやつはねーな
俺には文句のひとつ言う権利がある
795 ミリペン(宮城県):2010/03/19(金) 00:13:37.88 ID:OzzaEhHM
ジャンプは3看板とうすたと冨樫としまぶー以外一度も休載が無いんだよなたしか
796 朱肉(奈良県):2010/03/19(金) 00:13:40.61 ID:/wZqvOI8
>>759
昔のジャンプは売れて用が休載する奴は打ち切りって方針だった
江口もそれで打ち切られた
ただ、江口のおかげ今のジャンプ作家は休載出来るようになった
って本人がバンチのインタビューで言ってた
797 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 00:13:48.75 ID:4JbzhDv5
>>790
俺は定義だよ
プロ失格とか言ってる人達が通念だろ
798 コンニャク(富山県):2010/03/19(金) 00:13:50.69 ID:G9Yn1Q48
楽しみにしてた読者への言葉ではないようだね
799 レンチ(神奈川県):2010/03/19(金) 00:14:04.35 ID:T8BaV/ir
まあその辺は出版社と漫画家との話だろ
一般人に振るなよ、勝手にしろよ

締切が契約なら守るのは「当たり前」だし
そうでないならそうでないのだろう。
気に食わなきゃ会社はクビにすればいいだけなんだからな。
800 画用紙(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:14:28.55 ID:14CTkGPV
>>786
それより今の美味しんぼ買ってる奴がこんなにいるのが不思議
801 原稿用紙(埼玉県):2010/03/19(金) 00:14:31.02 ID:iX72bC3n
>>771
うん。売れてるうちは法に触れない限りどんな暴君でも悪魔でも問題ない
多分本人も一番分かってる
そして自身の行動が作風に悪影響を必ず与える
802 綴じ紐(埼玉県):2010/03/19(金) 00:14:58.53 ID:Vi96jB+R
こいつは自分のサイトの漫画配信価格が良心的だったのが唯一の救いだな
803 マイクロメータ(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:15:00.14 ID:AAbFSB5/
>>782
頑張ったけど力及ばず落としてしまった、とかなら
プロとしては駄目だが個人的には許せる

こいつは自分勝手な屁理屈並べて意図的に落とした。
批判が出ないと思ってるのか。。。
804 加速器(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:15:10.97 ID:69rSFMv8
フォルトをググったらTonyのエロゲが出たでござるの巻
805 筆箱(岩手県):2010/03/19(金) 00:15:14.78 ID:xsdKMnOy
そうか、ならば俺も納期を守らん
806 ジムロート冷却器(大阪府):2010/03/19(金) 00:15:25.75 ID:pi3gnD6t
こいつがプロ失格でも社会人失格でもいいんだけど
オレのイメージじゃ編集もプロ失格か社会人失格に思えるな
編集王や、手塚になんとかかかせた編集の逸話とかが元になってるけど
807 レーザーポインター(catv?):2010/03/19(金) 00:15:31.26 ID:VumUF/Ll
>>792
ジャンプ底辺より不人気っぽいけどw
808 グラインダー(東京都):2010/03/19(金) 00:15:37.70 ID:9JGWAmtS
>>800
それ、床屋枠でかなりしめてるから
809 手帳(東京都):2010/03/19(金) 00:16:04.74 ID:IvnPrdWC
>>799
でもやっぱりこんな作者にもファンはいるわけで
出版社はそのファンのために作者に漫画を描いてもらおうとするわけ
810 スタンド(福岡県):2010/03/19(金) 00:16:13.17 ID:w7nsgx1o
>>800
大衆食堂とかが買うんじゃない?
811 レーザーポインター(catv?):2010/03/19(金) 00:16:13.73 ID:VumUF/Ll
>>797
早くお前にぴったりの良い病院が見つかると良いな。
812 画板(石川県):2010/03/19(金) 00:16:29.53 ID:9QNpwtiq
タイトルが著作権に抵触してないか未だに気になる
これセーフなの?
813 朱肉(奈良県):2010/03/19(金) 00:16:31.87 ID:/wZqvOI8
>>770
売れない漫画同士ならアシスタントそれほど雇わなくても
仕事回せる月刊漫画家の方が生活楽だと思うよ
NHKに出てた新人少女漫画家は連載月に一本しか持ってたなかったけどそこそこ良い暮らししてた
814 紙やすり(東京都):2010/03/19(金) 00:16:40.51 ID:Twh9Hbax
>>795
トリコは休んだつっても一回だけかな
ジャンプ作家はもうちょい休んでもいいきはする
815 千枚通し(秋田県):2010/03/19(金) 00:16:46.74 ID:SGEiBlSo
マンガより大事なことがあったので描けませんでした
816 偏光フィルター(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:16:48.49 ID:ll1SHMzL
俺も小学生の頃
母「あと10分で出ないと遅刻だよ!」
10分後
母「あと5分なら間に合うから用意して!」
俺「は?なんで嘘ついてんだよ今日はもう行かないわ・・・」
ってことがあったよ。小学生の頃にな。
817 じゃがいも(東京都):2010/03/19(金) 00:16:58.03 ID:j+bvAi7S
開き直り格好良いです^^
僕も見習いたいな〜w
818 天秤ばかり(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:17:21.86 ID:u4HtIro/
売れっ子漫画家は王様にでもなったつもりなのか?
819 トレス台(東京都):2010/03/19(金) 00:17:26.82 ID:mLoU5Scm
印刷屋なんて25時26時残業なのに、よくやるわ。
820 エバポレーター(兵庫県):2010/03/19(金) 00:17:29.73 ID:C/a23OqA
>>53
日本人じゃねえや優良企業かよ
821 ハンマー(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:17:35.26 ID:hg86SDUI
>>782
本人みてんの?
こういう事になるのわかっててかいてんだろうな
気持ち悪い
822 画用紙(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:18:04.00 ID:14CTkGPV
>>812
タイトルつけるときに手塚サイドには筋は通してるだろ
823 和紙(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:18:08.25 ID:+ElO2EUq
原稿落とそうがかまわんが、話が糞つまらん。なんだあれ?なめてるの?
824 朱肉(奈良県):2010/03/19(金) 00:18:19.41 ID:/wZqvOI8
>>786
圏外で数字出無い奴も多いから
別に下位漫画って分けじゃ無いぞ
部数に関してもジャンプがダントツで異常ってだけだし
825 電卓(長屋):2010/03/19(金) 00:18:27.94 ID:VXwOftAV
>>791
「間に合いませんでした、すいません」だからな
「間に合わないのが悪いことだと思うなよ?」とは違うわ
826 ハンドニブラ(愛知県):2010/03/19(金) 00:18:38.43 ID:cJbJQHur
内容は知らんが
志は同人屋と同じかw
827 定規(千葉県):2010/03/19(金) 00:18:51.02 ID:LGAoM6gC
>>810
なんで大衆食堂に置くんだろうな、絶対にイメージダウンにつながると思うわ
高価で厳選された食材でどうのこうのとか見ながら、食うのはワカメの味噌汁とそこらへんの魚の塩焼きとか
828 手帳(大阪府):2010/03/19(金) 00:19:00.34 ID:U8fSRnyo
>>758
個人的には単行本で修正しろよと思うわ。型月の延期に慣れてるがいいけどさ
あと佐々木はカレーを優遇しすぎ。うんこパスタでもくってろ
829 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 00:19:06.90 ID:4JbzhDv5
なんかプロ失格とか言ってる人って、編集気分で漫画家をコントロールしたがってるようにしかみえないんだけど
830 原稿用紙(埼玉県):2010/03/19(金) 00:19:21.68 ID:iX72bC3n
>>782
おわた
全ておわた

結論
この人は理論武装した子供でした
証明完了
831 泡箱(茨城県):2010/03/19(金) 00:19:22.62 ID:Rq0nMGx1
小学館は基地外に当たる度合いが多くて気の毒だなぁ
832 ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:19:43.02 ID:/TnqHMBv
ベルセルクの作者は締め切り守れよ。それともっと書き込めよ。
833 ペトリ皿(宮崎県):2010/03/19(金) 00:19:45.78 ID:bfmazunl
煽られて叩いてる奴らって滑稽だな。
佐藤は自分の力で自分の地位向上しようといろいろ努力してる。
叩いてる奴らは自分のおかれた環境への不満を佐藤叩く事で発散してるだけ。
情けない
834 指サック(北海道):2010/03/19(金) 00:19:47.90 ID:/bO6f0k5
この人漫画家としてはかなりいいほうだと思うけどブラックジャックによろしくはもう打ち切ったほうがいいよ
ファンタジーなのに暗くて読んでて苦痛
835 お玉(三重県):2010/03/19(金) 00:19:51.16 ID:Q73GglRp
>>782
原稿落としたこと自体じゃなくて
その理由が酷いのと締め切り守れなかった事を棚に上げて
編集のせいにしてるからな
836 天秤ばかり(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:20:06.13 ID:u4HtIro/
>>829
頭おかしいのか?
837 レーザーポインター(catv?):2010/03/19(金) 00:20:07.17 ID:VumUF/Ll
>>829
早く良い病院さがせよ。
838 筆ペン(東京都):2010/03/19(金) 00:20:19.81 ID:z0HOrK7p
>>829
原稿間に合わなかったけど俺は頑張ったし〜
頑張ったのにそれを認めて貰えないならもうそれでいいですよはいはい
みたいな態度とったら普通批判されるだろ
839 電卓(長屋):2010/03/19(金) 00:20:38.79 ID:VXwOftAV
>>795
銀魂も前に何回か休んだ気がする
最近は知らん
840 泡箱(茨城県):2010/03/19(金) 00:20:51.87 ID:Rq0nMGx1
>>832
>それともっと書き込めよ

三浦が死ぬわボケ
841 マイクロシリンジ(神奈川県):2010/03/19(金) 00:20:54.66 ID:HwHLu4Tu
富樫は何%発揮してるんだ?
842 漁網(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:20:57.28 ID:1RB/rNEV
作者見てるなら、連載やめれば? アンタの理屈だと雑誌に載せる意味ないんだろ? なぜしがみつく?
843 霧箱(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:20:57.83 ID:xpD4Edzo
>>782
本人降臨ってわけか
マジで気持ち悪い
必死で擁護してたやつ、特に食べられてるからプロである
とか言ってたやつは本人かw
売り上げ下がってますよーwwwwww
10年後大丈夫ですかwww
844 黒板消し(兵庫県):2010/03/19(金) 00:21:03.93 ID:j46jN3kH
締め切りは守れよ
守れないなら締め切りをもともと延ばしておくべきだろ
845 ペトリ皿(宮崎県):2010/03/19(金) 00:21:04.18 ID:bfmazunl
>>829
トヨタがやってることと同じなのにね
846 カッターナイフ(福岡県):2010/03/19(金) 00:21:07.33 ID:Gcl4TlPF
毎週締め切りに追われてるならまだしも、こいつの場合長期休載して
オンラインコミックとかの作業優先してるからなー
で、久しぶりに掲載予定だったがそれを落として開き直り
847 朱肉(奈良県):2010/03/19(金) 00:21:15.81 ID:/wZqvOI8
>>832
おいおいこれ以上セスタスの作者を苛めるのは止せ
848 定規(千葉県):2010/03/19(金) 00:21:20.77 ID:LGAoM6gC
三浦の書き込みはおいておいて、セスタスが被害を受けるだろうが
849 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 00:21:52.23 ID:4JbzhDv5
>>838
どうでもよくね?
850 手枷(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:21:53.55 ID:kBYrUHDi
というかまだ連載してたんだw
851 試験管立て(アラビア):2010/03/19(金) 00:22:19.92 ID:JJd+n0l1
契約内容も知らないのに第三者が契約云々言ってどうするんだよ。
852 グラインダー(東京都):2010/03/19(金) 00:22:22.12 ID:9JGWAmtS
原稿を落としていいのは、冨樫先生と漫★画太郎だけ。佐藤、お前はダメだ
853 ウケ(関東・甲信越):2010/03/19(金) 00:22:28.41 ID:NsH4mshY
ここは2ちゃんだから…
ご本人はあんまり見ない方がいいと思うよ。
頭に来るだろうし、気にもなるだろうけど。
それに長続きはしないから。
854 筆ペン(東京都):2010/03/19(金) 00:22:33.32 ID:z0HOrK7p
>>849
どうでもいいならなんでお前はそんなにレス重ねてるんだよw
855 オープナー(東京都):2010/03/19(金) 00:22:34.97 ID:z+61DO8Q
セスタスまだ復帰しねぇんだっけ?
856 ペトリ皿(宮崎県):2010/03/19(金) 00:22:48.15 ID:bfmazunl
>>846
出版社のやり方が嫌になったので自分で稼ごうとしました。
当然自分で稼ぐ方を優先します。

当たり前すぎるだろw
857 電卓(長屋):2010/03/19(金) 00:22:49.23 ID:VXwOftAV
>>832
ハードル高すぎワロタ
858 のり(dion軍):2010/03/19(金) 00:23:25.71 ID:A7DuvWeS
というより書き込んじゃっていいと思うよ
859 手帳(大阪府):2010/03/19(金) 00:23:42.62 ID:U8fSRnyo
>>782
死ねバカとか酷い掲示板だな
砂糖はバカ死ね
860 レポート用紙(関西):2010/03/19(金) 00:23:59.32 ID:AfGEisSk
なんだよ挙げ句に本人降臨で様子伺いか?
とんだチキンだなww
偉そうに語ったけど他人の目が気になって仕方ないとかどんだけww
861 プリズム(新潟県):2010/03/19(金) 00:24:19.59 ID:jgMeB3lq
>>849
どういう神経してんだこいつ
862 やかん(宮城県):2010/03/19(金) 00:24:36.80 ID:9KovL6m7
散々待って結局落とされた後に迷惑を被る印刷屋の事もちょっとは考えてやれ。
手前で印刷から配送まで全部やるなら納期なんぞ好きにして良いが。
863 画用紙(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:24:38.05 ID:14CTkGPV
富樫はなんか今回蟻編終わるまで連載続けそうで怖い
864 霧箱(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:25:13.88 ID:xpD4Edzo
佐藤見てるー?wwwww
糞つまんねー漫画書くんじゃねーよ
はやくやめてどっか消えろ
その前に必死に締め切り守ってる漫画家に謝れよ!
865 漁網(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:25:21.74 ID:1RB/rNEV
>>853
長続きしてるぞ…。ずーーーっと批判されてるじゃん。作者はその頃からは見てないのか?
866 オープナー(東京都):2010/03/19(金) 00:25:36.93 ID:z+61DO8Q
この人の単行本買ってる人はどんな層なんだ?
867 磁石(長野県):2010/03/19(金) 00:25:37.07 ID:CZ4hPQFO
はじめの一歩なんか見てると
ちょっと休載してもっと練ってから描けよとは思うけど
今連載してる中身の無い試合は酷いし
868 ドライバー(福岡県):2010/03/19(金) 00:25:45.51 ID:GX8jX621
読んでないけどこんなの見ると読む気なくすな
869 夫婦茶碗(長屋):2010/03/19(金) 00:26:03.73 ID:h7hi5GW2
もうスッパリやめちゃえばいいのにね
870 ホワイトボード(茨城県):2010/03/19(金) 00:26:14.58 ID:52pzxzkP
本人降臨してたのか
わらた
871 ローラーボール(コネチカット州):2010/03/19(金) 00:26:33.46 ID:zn3TsqkR
時間があれば面白いものが書けるわけじゃないことは
鳥山明を見れば分かるだろ。
むしろ追い込まれたほうが人間は力を発揮する。
手塚治虫のように描きまくれ
872 鉋(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:26:47.93 ID:FhXxRlo/
つか本人見てるとかwwwww
糞野郎すぎんだろw
873 マイクロメータ(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:26:57.01 ID:AAbFSB5/
>>856
出版社と作者
双方円満に連載終了できそうだな^^
874 硯箱(千葉県):2010/03/19(金) 00:27:00.65 ID:+wu3kPju
元々無理な納期をふっかけられたんだろ?
それでも守るのが社会人ってwwww
そんなだからお前らは社畜なんだよ
デスマやブラックをネット上で愚痴ってる奴らが
何偉そうに批判してるの?
875 指サック(北海道):2010/03/19(金) 00:27:04.74 ID:/bO6f0k5
今のスピリッツは電波の城だけだなあ
アイアムアヒーローは案の定失速したしウシジマも今のつまらんし
876 三角架(長屋):2010/03/19(金) 00:27:04.62 ID:ajDbZZUI
なんだ必死なのは本人だったのか
877 漁網(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:27:12.06 ID:1RB/rNEV
スレの勢いが急激になくなったのは、本当に作者が書き込んでたのかw?
878 鉋(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:27:33.01 ID:FhXxRlo/
本人はニュー速監視してんの?
気持ち悪いなw
879 ペトリ皿(宮崎県):2010/03/19(金) 00:27:36.45 ID:bfmazunl
>>873
今の時点では出版社的に円満ではなさそうだけどw
880 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 00:27:45.06 ID:4JbzhDv5
>>861
そこまで批判する事じゃなくね?っつー事でした
齟齬があって申し訳ありません
だって第三者じゃないすか
読者とかだったらしょうがないとは思いますけども
881 フライパン(東京都):2010/03/19(金) 00:27:45.91 ID:8dkwBeAe
締め切りよりも完成度の高さを守れ
882 ウケ(関東・甲信越):2010/03/19(金) 00:27:58.70 ID:NsH4mshY
>>870
降臨っぽかったけど確証はなかったし
ROMかもしれないけどね。
883 ムーラン(大阪府):2010/03/19(金) 00:28:05.34 ID:N1Aih6ug
作者はニュー速民か
884 回折格子(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:28:09.08 ID:EnmymsB2
まず編集が死ぬべき
885 チョーク(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:28:36.59 ID:+rWguquk
本人ここ見てるのか。
それであの発言とはね…マジキチ。
この人に関るものはどんなに良作であっても絶対買わネ。
まわりにもそう勧めるわ。
886 スタンド(福岡県):2010/03/19(金) 00:28:46.71 ID:w7nsgx1o
>>869
揉めて話が進まないよりは、揉めてる原因である雑誌をさっさと終わらせて、続きを自分のサイトで売れば良いのにな
読者なんか頭にねーのかな
887 マジックインキ(大阪府):2010/03/19(金) 00:29:10.50 ID:b1EQyQ9M
この作者、他人のせいにしたり、批判を真に受けたり、うつ病じゃないの?
888 じゃがいも(東京都):2010/03/19(金) 00:29:50.10 ID:j+bvAi7S
絵がキモいから読んだことないしこれからも読む気ないけど
お前らあまりきつい事言ってやるなよw
889 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 00:30:00.29 ID:4JbzhDv5
社会気風として叩かれるべきものは叩くべし、っていうのかな
こんな2chくんだりまで来てそんなの発揮する必要なくね?
そこまで社会にどっぷり浸かっててもここは2chなわけじゃん
本当にそれ自分の意見なのかな、と
叩かなければいけない義務感みたいなものなのでないのかな、と
890 液体クロマトグラフィー(京都府):2010/03/19(金) 00:30:09.78 ID:FlbBown0
>>833
(キリッをつけなきゃ
891 オープナー(東京都):2010/03/19(金) 00:30:15.25 ID:z+61DO8Q
>>886
表に出なくなったらDL販売もヤバイと思うんだけどねぇ。
892 鉋(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:30:16.83 ID:FhXxRlo/
本人書き込み以降、急にスレの勢いがなくなるって
マジで本人が書いてたのかw
キチガイidは4つくらいあったよなwwwww
893 ホッチキス(dion軍):2010/03/19(金) 00:30:21.32 ID:PcBss5CA
だいたいこいつって原稿料ふっかけまくったらモーニングに断られて出て行って
かなりの条件でスピリッツに拾って貰ったんじゃねえのか
それで落とされたら困るだろ
894 ウィンナー巻き(長屋):2010/03/19(金) 00:30:42.00 ID:PgXSIItA
2ch覗いて評価を気にしだしたらもうだめだと思う。
895 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 00:30:54.17 ID:4JbzhDv5
>>885
周りに勧める事もなくね?
どうしてそんな事するの?
896 泡箱(茨城県):2010/03/19(金) 00:31:05.54 ID:Rq0nMGx1
849 名前: 上皿天秤(東京都) [sage] 投稿日: 2010/03/19(金) 00:21:52.23 ID:4JbzhDv5
>>838
どうでもよくね?

ID:cJ/gpFtN=ID:4JbzhDv5

24時前のレス数:46
24時からのレス数:10


・・・どこがどうでもいいんだろwww
897 炊飯器(愛知県):2010/03/19(金) 00:31:05.71 ID:S2P85I9/
くずだなこいつ
間に合うのに落とすとか
載りたくても連載できないやつたくさんいるのに
さっさと打ち切りにしろ
ブラヨロなんて
898 砥石(京都府):2010/03/19(金) 00:31:44.01 ID:Q8n8inPr


ふつうのプロフェッショナルなら、クライアントとの約束は絶対破らないけど、
こいつの理屈は「漫画家と雑誌は力関係が対等じゃないから、少しぐらいワガママさせろ」って意味なの?
それならまだ分かるよ
899 レポート用紙(関西):2010/03/19(金) 00:31:45.30 ID:AfGEisSk
原稿落としたとか編集がクズだとかどうでもいいんだよな
休載した結果に対してゴメンって言えば済むのにダラダラ言い訳して
更にその言い訳が筋違いだから叩かれんだよ
900 ろうと(東京都):2010/03/19(金) 00:31:55.27 ID:PwklBAiU
>>889
プロがプロ失格な奴を叩いてるだけだろ。
901 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 00:32:00.13 ID:4JbzhDv5
>>896
齟齬があったっつってんだろーが
902 マントルヒーター(神奈川県):2010/03/19(金) 00:32:19.49 ID:msiGAtB/
みんな待ってくれ、そもそもこいつは売れっ子でも無い筈だが?
売れてる、売れてないに二極化すると辛うじて売れてる部類に
指が引っかかる程度で、旬はとっくに過ぎてる気がするんだが・・・・

まぁ本人が一番分かってると思うけど
自分の扱いが思ったよりも低いので、少し困らそうと夢見ただけの
可能性がある。でも編集部は華麗にスルーした。
そんな感じじゃない
903 巻き簀(長屋):2010/03/19(金) 00:32:41.75 ID:14dI47AH
お前らの中じゃ随分と簡単に本人降臨するんだなw

2ちゃんが世界の全てじゃ仕方ないかもしれんが
904 硯箱(千葉県):2010/03/19(金) 00:32:46.26 ID:+wu3kPju
>>833
毎日こき使われるだけの社畜さん達は羨ましくて仕方が無いんだろうね
905 加速器(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:33:06.51 ID:69rSFMv8
佐藤は漫画じゃなくて自分自身を売りたいようだな
906 漁網(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:33:06.63 ID:1RB/rNEV
>>892
アシスタントまで動員w?
907 オープナー(東京都):2010/03/19(金) 00:33:31.81 ID:z+61DO8Q
>>902
昔は売れっ子で今はその余勢で単行本が捌けてる状況かと。
908 ペトリ皿(宮崎県):2010/03/19(金) 00:33:39.91 ID:bfmazunl
2ちゃんねるは、僕自身は参加はしませんが、割と好意的に見ています。
匿名での発言は、犯罪予告などはいけませんが、ある程度無責任でも許されるべきじゃないかなぁ、と思います。
9分前 TwitBird iPhoneから
909 チョーク(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:34:28.78 ID:+rWguquk
>>895
何か他の人に今回の事言われるのまずいのか?
本人か?
910 インパクトドライバー(岐阜県):2010/03/19(金) 00:34:47.32 ID:K8hb4FoB
まぁ最初具体的に契約させれば終わる話
911 クッキングヒーター(大阪府):2010/03/19(金) 00:34:58.40 ID:vj4AyyVa
>>782
原稿落としたことに対する批判じゃないだろw
912 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 00:34:58.97 ID:4JbzhDv5
いやむしろ社畜だったら反骨心あるのが道理ってもんじゃないのか
俺ちょっと奴隷の鎖自慢論には意義を唱えたい
913 朱肉(奈良県):2010/03/19(金) 00:35:05.84 ID:/wZqvOI8
>>908
俺らの味方じゃん
全力で擁護するか
914 泡箱(茨城県):2010/03/19(金) 00:35:34.42 ID:Rq0nMGx1
ID変わったのでこの辺だな光臨はw

ID:4JbzhDv5
ID:+wu3kPju
ID:bfmazunl
915 フラスコ(千葉県):2010/03/19(金) 00:35:38.50 ID:6Jlv+Ih1
>>908
PCで2ch、携帯でtwitterか
必死すぎワロタ
916 オープナー(東京都):2010/03/19(金) 00:36:05.48 ID:z+61DO8Q
>>908
ここ見てるんかね? 漫画系の板の方なんじゃねぇの?

もし先生がここ見てるのなら何か一言お願いしますw
917 接着剤(神奈川県):2010/03/19(金) 00:36:13.93 ID:lk3YkaiX
この人精神病んでそう
精神科受信してみたら?
918 包装紙(北海道):2010/03/19(金) 00:36:19.67 ID:GwrWYA5A
おい、作者見てんだろ
919 ウケ(関東・甲信越):2010/03/19(金) 00:36:31.62 ID:NsH4mshY
ROMってことで。
そうするとν速スレじゃない2ちゃんかもしれないか。

強くイ`。
920 ウィンナー巻き(長屋):2010/03/19(金) 00:36:47.51 ID:PgXSIItA
俺、自営で自動車板金屋やってる底辺の人間だよ。
お客さんと約束した納期を守るなんて、当たり前のことだな。
「出来ないならやるな、迷惑だから」っていつも言ってる。
「言い訳」ってのはお客さんが納得できるものだけしか言っちゃいけないんだよ。天災とかな。
921 朱肉(大阪府):2010/03/19(金) 00:36:56.20 ID:ZumXxyU3
佐藤は屑、プロ失格ってことで病院行った方がいいな
編集のせいで病気になった→謝罪と賠償を求めるってパターンが見たいな
922 マイクロメータ(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:37:14.90 ID:AAbFSB5/
>>913
匿名で無責任な事言ってるやつより
名前を出して無責任な事言ってる奴の方が駄目だろ。お前らがいつも叩いてる典型的なパターン。
923 ろう石(東京都):2010/03/19(金) 00:37:28.32 ID:swlztnQo
あー俺はもう買わね
別に俺が買わなくったって、作者的には「どうぞどうぞw」なんだろうけどなw
924 紙(千葉県):2010/03/19(金) 00:37:35.31 ID:fGNVMg9m
>>130
どんだけデカイこと言えるやつなんだと思ったら野間美由紀先生じゃあしょうがないな。

佐藤先生には吼えペン持っていってやれ。
「駄作を出す勇気」あたりに付箋貼っといてな。
925 漁網(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:37:49.13 ID:1RB/rNEV
>>908
本気で好意的なら、絶対参加してるだろ。自分擁護しまくり。
926 鉋(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:37:51.51 ID:FhXxRlo/
>>908
m9(^Д^)プギャー
これはひどいwwwwwwww

俺最初からいるけどこいつが782書くまでとそれ以降じゃ勢い違いすぎんだろ
だから降臨しててもおかしくないわw
927 スプーン(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:37:52.78 ID:hV/5I8VL
富樫と比べんなよー流石にブラよろの内容で
数名のスタッフってきついと思うぜ。

作画もそうだけど、内容的に映画を作るぐらいの
資料と読み込みと検討が必要だぜ?
2チームぐらいで組んで交代でやってるならまだしも
数名のスタッフが一週間で賄える量じゃねーよ。
928 チョーク(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:37:57.53 ID:+rWguquk
>>916
漫画板のほうはほとんど書き込みがないから見ているのはここだな。
929 レーザーポインター(catv?):2010/03/19(金) 00:38:21.19 ID:VumUF/Ll
>>843
本人混ざってたんだろうなwどんだけw
930 手帳(大阪府):2010/03/19(金) 00:38:40.13 ID:U8fSRnyo
>>927
先生お疲れ様っす
931 天秤ばかり(東京都):2010/03/19(金) 00:38:40.83 ID:cn3jvUvY
>>902
>自分の扱いが思ったよりも低いので
だな
金曜に間に合わなかった時に落とさせてもらえると思ったら
締め切り延ばされて涙目
932 ろうと(東京都):2010/03/19(金) 00:38:50.92 ID:PwklBAiU
>2ちゃんねるは、僕自身は参加はしませんが
>僕自身は参加はしませんが
>僕自身は参加はしませんが
933 マントルヒーター(神奈川県):2010/03/19(金) 00:39:07.11 ID:msiGAtB/
今、小学館はソラニンに忙しいから、コイツに構うのも面倒なのかも?
スピリッツが部数伸びたと言う話も聞かないばかりか、数年前までは
唯一の伸びしろだったコミックの販売部数も落ち込み始めてるらしいし

何しろ書籍の販売点数は10年前の倍以上なのに売上は坂道転がってるし
934 ルアー(千葉県):2010/03/19(金) 00:39:10.91 ID:o5Jc6lQn
>>908
2ch覗いて余裕の発言してる暇あったら原稿の一枚でも仕上げればいいのに
馬鹿なの?
935 ペトリ皿(宮崎県):2010/03/19(金) 00:39:13.07 ID:bfmazunl
>>920
こないだ板金に出しましたが仕上がりが気に入らなかったので
やり直しを命じたところ逆ギレされましたw
結局金は払わないで自分でやり直しました
936 泡箱(茨城県):2010/03/19(金) 00:39:14.88 ID:Rq0nMGx1
>>928
そらとっくに本スレで相手にされるレベルじゃないしな
937 れんげ(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:39:20.35 ID:4SqY6Qx2
2ちゃんねるを見たら、僕が原稿を落としたことについて、すごい批判が渦巻いているんですねー。。死ねとか、バカとかいっぱい書いて
ありました。 29分前 TwitBird iPhoneから

2ちゃんねるは、僕自身は参加はしませんが、割と好意的に見ています。匿名での発言は、犯罪予告などはいけませんが、
ある程度無責任でも許されるべきじゃないかなぁ、と思います。 15分前 TwitBird iPhoneから

satoshuho
佐藤秀峰
938 レーザーポインター(catv?):2010/03/19(金) 00:39:43.54 ID:VumUF/Ll
>>908
いちいち言わなきゃいいだろうにw

>>926
だなあ。

>>928
漫画板ではすでに関心失われてるからなあ。
939 接着剤(神奈川県):2010/03/19(金) 00:40:13.75 ID:lk3YkaiX
これまでも編集叩いて作者は悪くないって異常なほど書き込んでた奴チラホラいたけど、
本人も混ざってたんだろうなw
940 ムーラン(大阪府):2010/03/19(金) 00:40:15.14 ID:N1Aih6ug
ROMは参加の内には入らんってか?
941 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 00:40:16.28 ID:4JbzhDv5
ツマンネ
誰もかまってくんねくなった
942 レーザーポインター(catv?):2010/03/19(金) 00:40:55.80 ID:VumUF/Ll
>>937
恥ずかしいw 見てるだけで恥ずかしいwww
943 れんげ(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:40:58.75 ID:4SqY6Qx2
もうこのスレで終わりにしろよ
性根ひんまがった1も
満足したろ
944 スタンド(福岡県):2010/03/19(金) 00:41:12.42 ID:w7nsgx1o
>>927
それをモーニング編集に任せてたから、移籍して劣化したと言われてますよ
945 泡箱(茨城県):2010/03/19(金) 00:41:15.14 ID:Rq0nMGx1
>>934
馬鹿だからこう言う事言って笑われる訳で
946 お玉(三重県):2010/03/19(金) 00:41:19.46 ID:Q73GglRp
>>882
この性格で言い返さず黙ってロムってるとは思えないなw
947 レーザーポインター(catv?):2010/03/19(金) 00:41:40.97 ID:VumUF/Ll
>>939
そういや、途端に養護レスしてたやつが一斉に消えたな。さっきの定義厨ネオロギズムの人とか。
948 ホールピペット(神奈川県):2010/03/19(金) 00:41:56.90 ID:umzJeQ5B
>>937
【レス抽出】
対象スレ:ブラよろ作者「締め切り守るのがプロとして当たり前だと思われてるなら非常に残念。
キーワード:死ね

抽出レス数:7

少ない方じゃねw
949 指矩(catv?):2010/03/19(金) 00:42:02.73 ID:D3zKkVdx
面白い作品であればどんなに作者が傲慢であろうと性格破綻者だろうと構わない
でもこいつのマンガはつまんねぇ
950 鉋(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:42:04.95 ID:FhXxRlo/
これ鬼女が関わったらクレーム凸とか凄いんだろうになあw
不買運動とかw
951 ウケ(関東・甲信越):2010/03/19(金) 00:42:20.00 ID:NsH4mshY
>>940
だね。
俺もROMは参加に入らないと思う。
952 朱肉(奈良県):2010/03/19(金) 00:42:26.20 ID:/wZqvOI8
953 エリ(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:42:42.07 ID:wIM/0Oqr
>>927
冨樫はアシなしでやってるんだろ
954 硯箱(千葉県):2010/03/19(金) 00:42:47.33 ID:+wu3kPju
>>938
関心とか関係ないけどな
こいつは好き勝手描いてるだけ
負けたって事実を作りたいようだが
見てて滑稽だからやめた方がいいよ
955 蒸し器(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:42:52.90 ID:EfgMLcQ1
出版社の力でドラマ・映画化されたおかげで売れたくせに
自分が能力あると勘違いして暴走してるみっともないオッサンだなあ
自身と周りの自分に対する評価が乖離しすぎて被害妄想に陥ってる典型だな
956 レーザーポインター(catv?):2010/03/19(金) 00:42:58.99 ID:VumUF/Ll
>>944
取材しなければわからない部分だけが減ったんだっけ。
まあ、医療業種から見たら前から笑えるところだらけとは言われてたが。
ああ、あと迷惑だって言われてたな、医療系の板で。
957 鉋(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:43:08.49 ID:FhXxRlo/
すまん、誰か次スレ頼むわ
958 ペトリ皿(宮崎県):2010/03/19(金) 00:43:24.84 ID:bfmazunl
>>946
敢えてtwitterに行ったと見るべきだろw
おまえらと同じ土俵には立たんよと。
この煽り方は好きだ。マンガも好きだが人格的にも俺の好みだわ
959 接着剤(神奈川県):2010/03/19(金) 00:43:25.78 ID:lk3YkaiX
スルー出来ないアホ漫画家って意味ではマッツーの再来か
960 レーザーポインター(catv?):2010/03/19(金) 00:43:47.06 ID:VumUF/Ll
>>952
それとTwitterの時刻とどんな感じ?
まあ、とにかくアクセス稼ぎして小銭稼ぎたいのかなあ。
961 万年筆(大阪府):2010/03/19(金) 00:44:03.70 ID:I2A/aE1x
落とすのは仕方ない、人間だからな

しかし、だからといって落とすのは当たり前みたいに
開き直るのは最悪だ
962 マントルヒーター(神奈川県):2010/03/19(金) 00:44:12.78 ID:msiGAtB/
コイツの漫画レベルなら、別に居なくても良いし
963 ペーパーナイフ(愛知県):2010/03/19(金) 00:44:24.39 ID:V/kicOXZ
移植編つまんないからいいや
964 チョーク(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:44:33.94 ID:+rWguquk
俺はこの人が以前ギャラとかの裏事情を書いてくれていた時は、
真剣に漫画に取り組んでいるんだなと思ってた。
それがこれだ…詐欺師に騙された感じだよ。
最低。
965 画用紙(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:44:35.82 ID:14CTkGPV
>>953
いるよ
966 錘(東京都):2010/03/19(金) 00:44:40.38 ID:21Do/Il5
>>961
いや、そういう話はしてない
967 ペトリ皿(宮崎県):2010/03/19(金) 00:44:46.64 ID:bfmazunl
>>947
俺は一貫して擁護だぞ
968 レーザーポインター(catv?):2010/03/19(金) 00:45:02.26 ID:VumUF/Ll
>>879
>>958
どうやってもオンラインのほうは赤字だから、雑誌にしがみついてるんでしょ。
また、Amazonとかgoogleが本気出してるから、市場ごと壊滅するだろうけど、
それも自己責任だよねw 日本の出版社だってもうやばいんだからw

いやー10年後がほんと楽しみ。いいヲチだわ。
969 硯箱(千葉県):2010/03/19(金) 00:45:28.12 ID:+wu3kPju
>>962
どうでもいい作家に対して長文レスしてあげるなんてやさしいね^^
970 ペトリ皿(宮崎県):2010/03/19(金) 00:45:42.07 ID:bfmazunl
>>968
オンラインが赤字って言うソースは?
971 朱肉(大阪府):2010/03/19(金) 00:45:54.03 ID:ZumXxyU3
>>941
本人乙でいいのw
972 鉋(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:45:59.15 ID:FhXxRlo/
だから誰か次スレ頼む
>>1とツイッターでまだ楽しめるだろ?
973 泡箱(茨城県):2010/03/19(金) 00:45:59.81 ID:Rq0nMGx1
ID:4JbzhDv5が消えたな

残り
ID:+wu3kPju
ID:bfmazunl
974 レーザーポインター(catv?):2010/03/19(金) 00:46:32.19 ID:VumUF/Ll
>>885
そうだな。俺もそうしよう。
>>964
辛い気持ちだろうな。
975 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 00:46:43.08 ID:4JbzhDv5
>>973
消えたんじゃなくて構ってくれなくなったから反論も出来ないんだけど
976 鍋(愛媛県):2010/03/19(金) 00:47:14.19 ID:RcDIn27q
作者ー見てるー?
977 ウィンナー巻き(長屋):2010/03/19(金) 00:47:21.26 ID:PgXSIItA
>>935
そっか、ヘタクソなとこに出したんだな。
自分出来るのになんでそんなとこに出したのさ?
978 鉋(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:47:49.19 ID:FhXxRlo/
>>975
なんの反論?
それよかツイッターの反応楽しもうぜ
979 泡箱(茨城県):2010/03/19(金) 00:48:16.92 ID:Rq0nMGx1
>>977
そらそだな
自分でできるレベルを他人に発注するとか頭おかしいな
980 マントルヒーター(神奈川県):2010/03/19(金) 00:48:26.77 ID:msiGAtB/
まぁ他にも医療漫画はある訳で、新雑誌創刊時に切られても
版元的には痛まないよと言う意思表示を間違って受け取ったな
981 レーザーポインター(catv?):2010/03/19(金) 00:48:27.17 ID:VumUF/Ll
>>970
鯖代と回線代で考えたらわかるはずだよ。売れれば売れるほど赤字になるシステム。
で、損益分岐点を超えるには数十億どころの儲けでは全く足りません。
他の作家もアレには参入しないでしょう。
オンラインならAmazonかGoogleかAppleにのったほうがマシ。
実際、Amazonには複数の作家が参入してたよね。
982 セラミック金網(長屋):2010/03/19(金) 00:48:37.92 ID:2vzMrtZt
皇国の荒廃この一戦にあり
983 定規(千葉県):2010/03/19(金) 00:48:39.64 ID:LGAoM6gC
>>978
恥の上塗りしまくってくれるに3000点
984 串(北海道):2010/03/19(金) 00:48:53.52 ID:JDED8duR
何やらキチガイが集まっているな
985 朱肉(奈良県):2010/03/19(金) 00:49:04.91 ID:/wZqvOI8
もう1000か
いっぱい構ってもらえて良かったね
986 レーザーポインター(catv?):2010/03/19(金) 00:49:28.47 ID:VumUF/Ll
>>978
ヲチ民としてはわくわくするよね。
987 硯箱(千葉県):2010/03/19(金) 00:49:28.87 ID:+wu3kPju
>>979
君みたいなニート君はそれでもいいかもしれないが
働いてる人は機会費用で物事考えてるからね
988 鍋(愛媛県):2010/03/19(金) 00:49:35.37 ID:RcDIn27q
しかし勢いハンパなかったな
次スレたつのかな?
989 れんげ(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:49:56.98 ID:4SqY6Qx2
>>957
ツイッターで直接意見すればいいんじゃないの
お前がな
990 レーザーポインター(catv?):2010/03/19(金) 00:50:14.09 ID:VumUF/Ll
楽しみだなw こいつの最期w
991 ホワイトボード(茨城県):2010/03/19(金) 00:50:48.04 ID:52pzxzkP
こいつが漫画家として残れるかどうか楽しみだな
992 泡箱(茨城県):2010/03/19(金) 00:51:03.88 ID:Rq0nMGx1
>>990
この手の勘違いの例に漏れず
誰にも気づかれなく消えるだろうけどな・・・
993 鉋(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:51:20.08 ID:FhXxRlo/
誰か次スレ頼む!
もう少し作者と戯れたいんだww
994 ペトリ皿(宮崎県):2010/03/19(金) 00:51:21.88 ID:bfmazunl
>>977
自分のは自分でやるんだけど嫁様のは基本的に車屋任せ。
直接頼んだんじゃなくてディーラーから下請けに回ってたみたい。
995 レーザーポインター(catv?):2010/03/19(金) 00:51:34.24 ID:VumUF/Ll
>>992
まあ忘れた頃に末路を見かける程度だろうなw
996 音叉(長屋):2010/03/19(金) 00:51:46.51 ID:ukTKa6vw
>>257
亀だが藤子不二雄は何も逃げたわけじゃないぞ
997 ルアー(千葉県):2010/03/19(金) 00:52:00.09 ID:o5Jc6lQn
1000ならJ-castあたりが記事にして作者フルボッコ
998 れんげ(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:52:06.32 ID:4SqY6Qx2
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
999 硯箱(千葉県):2010/03/19(金) 00:52:07.91 ID:+wu3kPju
>>991
残るも何も今はネットあるし
一生遊んで暮らせるだけの金持ってんだから
そういう考え自体が的外れだよ
底辺の思考を押し付けるなよw
1000 手帳(東京都):2010/03/19(金) 00:52:14.03 ID:IvnPrdWC
1000ならさっさと漫画業界から消えろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/