グーグルとインテルとソニー、「Google TV」デバイスを共同開発か--米報道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 鉤(アラバマ州)

 Googleは、次なる進出先をリビングルームに定めているようだ。

 The New York Timesの報道によれば、GoogleとIntel、ソニーは、
「Google TV」と呼ばれるGoogleの「Android」OSを搭載したセットトップボックスの共同開発に取り組んでいるという。
また、Googleのソフトウェアをインタフェースとし、3社の技術を搭載したテレビの開発も共同で進められているという。

 Googleは、「うわさや推測」に関するものとしてコメントを拒否した。

 テレビは、これまで何年間にも渡ってPCやインターネット業界が目標に定めてきた領域だが、大きな成果は収められていない。
Intelは、テレビを制御するPCやセットトップボックスに対する同社チップの提供をこの10年以上に渡り積極的に取り組んできたが、
あまり成功には至っていない。Appleが、この分野を「趣味」として追求してきたのも事実である。
一方で、ゲームコンソールメーカーや「Roxu」や「Boxee」といったデバイスは、ある程度の成功を収めてきた。

 もっと最近のこととしては、米Yahooがインターネット接続テレビ向けの技術に取り組んできたが、
いまだに業界が求めている大成功をもたらすようなものとはなっていない。
Googleのテレビへの注力はこれまで主に、Dish Networkとの提携で実現した、
テレビの広告視聴習慣に関するより詳しいデータを集める「Google TV Ads」にとどまっていた。

 Googleのパートナーはすでに、Androidを搭載したセットトップボックスの開発を進めているが、
今回の展開は、より包括的な取り組みのようである。開発されているデバイスには、「Google Chrome」が搭載され、
Googleがユーザーインタフェースを設計するとも伝えられている。同報道によると、
デバイスからは、従来のテレビ番組の視聴に加えて、インターネットコンテンツへのアクセスが可能になるという。

 このプロジェクトに関するスケジュールは何も明らかにされていない。
Intelは、同デバイス向けに「Atom」プロセッサを提供し、ソニーはハードウェアの設計を手がけると、同報道は伝えている。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20410610,00.htm
2 カッターナイフ(千葉県):2010/03/18(木) 10:06:49.97 ID:+rDLtVnc
こんなすぐ沈むニューススレばっか立てるなら+でやれって記者もどき
3 ボールペン(dion軍):2010/03/18(木) 10:08:32.73 ID:8qAVlnV6
何でこの3社なんだ
4 接着剤(岡山県):2010/03/18(木) 10:09:48.80 ID:I41CRwig
GooK
5 色鉛筆(アラバマ州):2010/03/18(木) 10:11:01.43 ID:JoVld5S4
※日本は除外
6 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/03/18(木) 10:11:16.06 ID:cJxpn50T
apple包囲網なわけね

7 巾着(catv?):2010/03/18(木) 10:11:17.99 ID:Yu7fLGht
ネットもできるテレビを開発ってこと?
PCでいいじゃん。PCより格段に安いならともかく。
8 絵具(東京都):2010/03/18(木) 10:12:15.29 ID:N41lAssC
時代はラジオだろ・・・
スレに貼り付けないし
9 エリ(宮城県):2010/03/18(木) 10:12:18.08 ID:jHmpxSgw
>ソニー
糞規格決定
10 ペーパーナイフ(大阪府):2010/03/18(木) 10:12:39.72 ID:edPGYzH7
簡単にテレビ番組が作れるソフトを出すべき
そしたら個人(あるいはベンチャー)規模でも
アイディア次第では面白い番組が作れる。
如何に民放各社が糞かわかるだろう。
11 ばんじゅう(アラバマ州):2010/03/18(木) 10:14:32.95 ID:JXzjLzvP
>>9
海外のソニーはそれなりに優秀だろう
12 エビ巻き(関西・北陸):2010/03/18(木) 10:15:04.37 ID:4B8QKqC2
>Googleがソフト、インテルがチップ、ソニーがハード
最強すぐるwww
ソニーの映画業界のコネとかも活用できるんだろうか
13 鋸(アラバマ州):2010/03/18(木) 10:17:06.39 ID:GaxJOXOC
「ソニー」のところが「サムソン」とか「LG」じゃないと
ニュー速じゃ伸びないなw
14 ボールペン(アラバマ州):2010/03/18(木) 10:17:34.02 ID:NLe4Mb9E
>>9
トヨタよりはマシ
15 めがねレンチ(北海道):2010/03/18(木) 10:20:46.08 ID:Xk03239E
ソニーを仲間に入れちゃったのかw
16 マスキングテープ(大阪府):2010/03/18(木) 10:31:35.58 ID:myufgbzV
早く無料電話作れ。

ググルさんの力あれば、日本程度の小島、全域にwifi通すなんて簡単だろ。
17 ハンドニブラ(dion軍):2010/03/18(木) 10:39:00.74 ID:shkEcdhH
これでこころおきなくググれるな   ググレカス!
18 スプリッター(長崎県):2010/03/18(木) 10:41:08.21 ID:1zmJrd8r
合弁会社グングニル
19 ピンセット(チリ):2010/03/18(木) 11:10:49.08 ID:JtaRmc0p
日本で発売しなければ成功する
20 トースター(東京都):2010/03/18(木) 11:19:48.25 ID:4m2FDa/n
>>3
Googleとソニーなら、VAIOにchrome載せたりXperia出したりと仲がいいよ。
ソフトとサービスのGoogleとハードのソニーが組めばアポーなんて敵じゃないと思われる。
21 ボールペン(東京都):2010/03/18(木) 11:25:59.45 ID:hfnkEAgI
ハードのソニー(笑)
あ ソニータイマーって最高の技術があったかゴメンゴメン
22 画用紙(dion軍):2010/03/18(木) 11:27:42.37 ID:K2oONXt5
It's a Sony
23 スターラー(dion軍):2010/03/18(木) 11:28:05.39 ID:HNoeFmFv
グーグルは確かにオサレ度低い気がするし
ソニーとかと組むといいのかも
24 マイクロピペット(北海道):2010/03/18(木) 11:28:46.43 ID:PKhaDfMN
何となくソニー混ぜてくれてありがとうございます
25 画用紙(アラバマ州):2010/03/18(木) 11:28:51.06 ID:QYPPbLYL
ソニーつえー

たかがゲーム屋の任天堂ごとき下劣な会社には参加できない事業
26 落とし蓋(大分県):2010/03/18(木) 11:29:12.58 ID:EzVO5a/u
テレビ業界は追い詰められるばかりだな、相当知恵絞らないとお先真っ暗だ
27 グラインダー(東京都):2010/03/18(木) 11:31:20.78 ID:IUYmBaJL
GK湧いてるな
28 乳鉢(アラバマ州):2010/03/18(木) 11:32:16.17 ID:yxPQJCgg
ソニーじゃなくてサムスンだったら日本悲観論を繰り広げんだろ
ソニーでよかったんじゃんか
29 ピンセット(チリ):2010/03/18(木) 11:34:11.69 ID:JtaRmc0p
まあ世界展開を考えたらソニーだろうな
30 スターラー(dion軍):2010/03/18(木) 11:34:47.88 ID:HNoeFmFv
電子書籍とかも共同開発してもらいたいわ
流石にインテル様とかグーグル様も噛んでれば日本市場も門戸開放するでしょ
31 コンニャク(長屋):2010/03/18(木) 11:37:49.92 ID:SWgeo+Vl
電子書籍はソニーがアマゾン、アップルの対抗馬でしょ。
こっちもソフトウェア面でグーグル支援があれば、十分に戦えるはず。
ソフトはグーグル任せにして、ハードウェアに注力するのが日本企業としてはベストかもね。
まともなソフト開発なんてできないんだから。
32 ピンセット(チリ):2010/03/18(木) 11:39:31.11 ID:JtaRmc0p
>>30
ソニーリーダーでGoogleとはパートナーシップを組んでるよ
日本に関わるとソニーはろくな結果にならないから、日本はシカトでお願いしたいわ
33 鉛筆削り(山形県):2010/03/18(木) 11:56:54.26 ID:eAPHCwNq
これは期待できそうな悪寒
34 ボンベ(関西地方):2010/03/18(木) 12:24:30.82 ID:Ongml3ZB
Androidを利用したテレビってことか?
よくわからんなあ
35 筆ペン(東日本):2010/03/18(木) 12:25:29.04 ID:wRWcUDp3
>>32
まるでソニーがアメリカ企業かのようなw
36 スターラー(dion軍):2010/03/18(木) 12:27:50.03 ID:HNoeFmFv
まぁ実際どこの国の企業か、なんて税金の観点以外だと
あんま意味無いしね
37 漁網(東京都):2010/03/18(木) 12:33:21.50 ID:Ly04zgax
トルネのインターフェイスを見たらGoogleがマネしそうだな
38 ピンセット(チリ):2010/03/18(木) 12:44:19.57 ID:JtaRmc0p
>>35
逆で、日本企業だから表に出ない方がいいんだよ
ソニーが交渉しても利権側から「その辺は言わなくてもわかるでしょ?ソニーさんひとつよろしく」という具合になあなあになる
ソニーも真っ向から日本を敵に回すわけにはいかないから、配慮せざるを得ない
そうすると使い勝手の悪いなんでこうなった的なものができあがり、結局消費者からソニーが叩かれるハメになる
じじいどもには外人が出ていって強く言った方が効果的
39 サインペン(大阪府):2010/03/18(木) 12:46:55.86 ID:IIlLFgHI
torneをアップデートして、アクトビラやYoutubeに対応したら最強だと思う。
40 筆ペン(東日本):2010/03/18(木) 12:48:45.78 ID:wRWcUDp3
>>38
窓口をインテルグーグルにするのか。なる。
41 ハンドニブラ(富山県):2010/03/18(木) 13:51:53.27 ID:0GP9B7jA
ソニー以外の日本のテレビは空気だからな
42 霧箱(千葉県):2010/03/18(木) 14:49:57.79 ID:YU8POCdd
面白そうなニュースだけど伸びないね
43 魚群探知機(アラバマ州):2010/03/18(木) 14:50:30.53 ID:0R5pr4iE
ソニーはじまったああああああああああああああああ
44 彫刻刀(愛知県):2010/03/18(木) 14:58:06.57 ID:W6NNq59Q
インテルが半導体、ソニーがハード(と制御部分)、グーグルがメインのソフト
バランスはいいな、バランスは
45 ボールペン(catv?):2010/03/18(木) 14:58:55.39 ID:kZuczw/b
ソニーは関係ないだろ
46 丸天(栃木県):2010/03/18(木) 14:59:13.20 ID:tP0soV6M
そういえば昔アップルTVなんてものがあった気が・・・
47 豆腐(長屋):2010/03/18(木) 15:00:18.55 ID:mqpLdxhE
AppleTVに勝てるかな?
48ぴこふぁらど ◆Yuno.A.C1WtQ :2010/03/18(木) 15:00:25.88 ID:4vdl2BlD BE:211044029-PLT(14601)

Googleなんちゃらって名前のは全部安っぽいイメージがある
49 ローラーボール(関西地方):2010/03/18(木) 15:01:19.07 ID:6glvQ7cC
否定は肯定
50 ミキサー(山口県):2010/03/18(木) 15:02:12.30 ID:oTURSofj
いいね。アップル潰すようなの作ってくれ
51 オープナー(千葉県):2010/03/18(木) 15:04:08.64 ID:RxGEHXEh
一連のスマートフォンだか何だかでグーグルの糞っぷりはよくわかったじゃん。
52 撹拌棒(東京都):2010/03/18(木) 15:04:13.30 ID:CGZk6yFP
もうテレビはイラネ
53 レーザーポインター(関西地方):2010/03/18(木) 15:04:22.69 ID:clAomuQl
>>38
利権とは具体的に誰のことですか?
54 モンキーレンチ(catv?):2010/03/18(木) 15:08:51.24 ID:C2nEgOW3
ハードがソニーならデザインも期待できるな
だがそれよりも早くAndroidウォークマンを出せ
55 れんげ(中国地方):2010/03/18(木) 15:10:07.24 ID:LO2kvzXj
ソニーが価格を釣り上げる役か
56 はさみ(中国地方):2010/03/18(木) 15:25:25.91 ID:yxPQJCgg
ソニー、最近Googleとつるんでるな
ああ、Appleが嫌いなだけか
57 錐(静岡県):2010/03/18(木) 15:26:52.26 ID:X7Z19hdL
任天堂はすごい利益出しているのにね・・・
58 ボンベ(関西地方):2010/03/18(木) 15:31:23.46 ID:Ongml3ZB
>>54
ハードだけならいいんだけど中身までソニーが関わるのはやめてほしい
59 豆腐(長屋):2010/03/18(木) 15:35:19.31 ID:mqpLdxhE
ソニーが絡めば著作権ガチガチのTVが出来る
60 マントルヒーター(東京都)
屑林檎潰してくれ
頼むぜ