1 :
包丁(静岡県):
2 :
リービッヒ冷却器(東京都):2010/03/17(水) 21:59:55.02 ID:xo6/k5mq
鷲のくちばしみたいだな
3 :
ニッパ(三重県):2010/03/17(水) 22:00:34.10 ID:H5pltOj3
なんか亀頭みたいだな
4 :
手枷(関西地方):2010/03/17(水) 22:01:09.03 ID:fDTM7a2u
フランス産から韓国(笑)起源へwwwwwww
5 :
電卓(catv?):2010/03/17(水) 22:01:19.61 ID:eLwdSttW
揚力が発生しそう
6 :
和紙(青森県):2010/03/17(水) 22:01:59.99 ID:aOxZpL6i
新幹線も前後20センチ広げろよ
7 :
電子レンジ(埼玉県):2010/03/17(水) 22:02:38.12 ID:WwRrMaXS
正直、N700より格好良さげだな…
なぜJRはN700を変態顔にしたのか。
8 :
薬さじ(福岡県):2010/03/17(水) 22:02:41.53 ID:n0UbOANJ
なんで空力を考えたデザインなのに反射光が歪ん出るんだよ・・・・イライラするな・・・
9 :
めがねレンチ(長屋):2010/03/17(水) 22:02:42.38 ID:0SET/PX4
なんかこの前フランスが文句言ってなかった?
10 :
試験管(チリ):2010/03/17(水) 22:04:39.91 ID:cq7xk/FJ
もう六年になるんだな結局大事故なかったな
手抜き工事路盤は改善されたの?
12 :
すり鉢(兵庫県):2010/03/17(水) 22:06:47.40 ID:DKkT0f4t
ニダー モナー
ヤマメ = ウナギ
KTXサンチョン = JR西日本500系
13 :
白金耳(東京都):2010/03/17(水) 22:07:31.29 ID:a3uEMyog
車椅子が通れなくなったんだっけ
ちんこみたい
15 :
画用紙(関西):2010/03/17(水) 22:08:56.45 ID:5cJ740Jp
包茎のチンポみたいだな
16 :
電子レンジ(埼玉県):2010/03/17(水) 22:10:22.41 ID:WwRrMaXS
日本の新幹線も扉が狭くて車椅子のまま乗り込めなかった気が。
あれどこかに車椅子専用のドアでもあるんだろうか。
17 :
手枷(愛知県):2010/03/17(水) 22:10:41.91 ID:Y3VxJEiT
18 :
すり鉢(兵庫県):2010/03/17(水) 22:10:52.12 ID:DKkT0f4t
20 :
手枷(関西地方):2010/03/17(水) 22:11:58.66 ID:fDTM7a2u
>>16 車椅子スペースのある11号車のドアは広い
21 :
お玉(関東地方):2010/03/17(水) 22:12:42.85 ID:D2ImYVTK
>>18 そういう風にウリナラ起源ホルホルするからかつてのチョンに負けるんだよ
22 :
付箋(山梨県):2010/03/17(水) 22:12:58.64 ID:5jktSILp
技術では抜かれても安全面では勝ってる。
23 :
彫刻刀(アラビア):2010/03/17(水) 22:12:20.37 ID:2Nhmz7U/
>>1 >不評だった座席を固定式から回転式にして、
これってTGVの車両引き継いでるからだよな
24 :
電卓(catv?):2010/03/17(水) 22:14:06.50 ID:eLwdSttW
25 :
電子レンジ(埼玉県):2010/03/17(水) 22:14:37.89 ID:WwRrMaXS
>>20 ああやっぱりあるんだね。
予約が面倒みたいで、結局飛行機使ったわ。
26 :
ニッパ(三重県):2010/03/17(水) 22:14:44.66 ID:H5pltOj3
>>19 なんかフランスの普通列車がそんな感じだったな
45年間の営業運転で豊富なデータを蓄積した日本を
10年ほど前にフランスから技術を買ってきただけの韓国が勝ってる訳ねーだろバカチンが
かといって奢り高ぶるとそのうち抜かされるかもわからんがな
28 :
てこ(大阪府):2010/03/17(水) 22:15:53.13 ID:fYba6q50
500系かっこよかったのに
>>18 やっぱり新幹線はこの顔でないとなあ
N700みたいなブサイコでは世界に誇れないよ
31 :
すり鉢(福岡県):2010/03/17(水) 22:18:16.57 ID:7TJ/ERwv
南朝鮮の特急電車に乗ったことあるけど普通車のくせにグリーン車くらいの広さだったのには驚いた
32 :
ホールピペット(長屋):2010/03/17(水) 22:18:23.27 ID:Xg0nrDRi
普通のTKXのほうの重量重過ぎてもうレールのほうがいつ脱線してもおかしくないほどガタきてるんだろ
今度のは平気なのかよ
33 :
手枷(関西地方):2010/03/17(水) 22:19:02.79 ID:fDTM7a2u
34 :
エリ(東京都):2010/03/17(水) 22:22:15.47 ID:/+eLOS2c
ガンバレ
35 :
ビーカー(神奈川県):2010/03/17(水) 22:23:35.13 ID:y2bLspXt
さほど高速でもないのに高速鉄道って・・・・
36 :
回折格子(兵庫県):2010/03/17(水) 22:24:13.32 ID:Q35xzpQ+
枕木は大丈夫ですか?
37 :
試験管立て(福岡県):2010/03/17(水) 22:24:42.17 ID:joL4HJhm BE:638745629-PLT(13457)
なに、この色といい、形状といい。しかも写り込みがおかしいからなおさら形がわからんし、画像が汚い
38 :
お玉(山形県):2010/03/17(水) 22:25:36.31 ID:M6RoWIor
まーた、ネトウヨが勝手に発狂してるのかw面白いスレだw
スレタイにも
>>1にもそんなこと書いてないのにw
39 :
指サック(dion軍):2010/03/17(水) 22:26:14.21 ID:ZP4hVjwF
>>1 ん???
どっかで見たことあるような外観だな・・・・
40 :
三脚(静岡県):2010/03/17(水) 22:27:34.35 ID:c2D0lFK4
>>33 安全マージンを削りに削って
客の命を危険に晒しながらムリに高速で走ることと
事故の可能性の高さだけはトンスルトレインの方が上だな
上回ったら困るがwwww
正面衝突なんかマジでありえねぇw
41 :
試験管(チリ):2010/03/17(水) 22:28:00.28 ID:cq7xk/FJ
まあ高速鉄道の車両なんか突き詰めていきゃ
同じような形になるんだろうし仕方ないだろ
日本は早くリニア作れよ
42 :
ノギス(東京都):2010/03/17(水) 22:28:02.41 ID:4XlVdN5O
これ先頭と最後の車両は客車じゃないの?ディーゼルなん?
>>42 両端は電気機関車のプッシュプル方式なはず
44 :
偏光フィルター(神奈川県):2010/03/17(水) 22:29:06.88 ID:peY2Lxui
今のトレンドは牽引型じゃないだろう
中国ですら電車型を製造しているというのに・・・
45 :
電子レンジ(埼玉県):2010/03/17(水) 22:30:20.11 ID:WwRrMaXS
モーターの付いていない客車は静かでいい。
46 :
ノギス(東京都):2010/03/17(水) 22:35:48.25 ID:4XlVdN5O
>>43 よくわからんけど動力を両端だけに積んでるってことだよね?
客席を減らしてもやっぱりそっちの方がメリットあるもんなのか
47 :
輪ゴム(宮城県):2010/03/17(水) 22:36:39.72 ID:r5XiXTG/
車内販売でトンスルは買えるの?
ホンタクは?犬肉弁当は?
>>46 メンテナンスがしやすくて、客席空間が静かになるメリットがあるが
機関車に重量が集中するために、軸重が重くなって軌道へのダメージが大きくなる欠点がある
動力分散方式は、メリットとデメリットが全く逆になるな
どっちにしろ一長一短、その土地の風土に合わせて適切なほうを選べばいい
韓国みたいな強固な地盤の大陸国家なら、動力集中方式のが適しているのかもしれない
逆に、日本や台湾みたいな軟弱地盤の島国なら、軌道ダメージの少ない動力分散方式が適していると。
50 :
土鍋(愛知県):2010/03/17(水) 22:47:27.55 ID:ItiY9Bgn
51 :
乾燥管(東京都):2010/03/17(水) 22:48:14.27 ID:N7WenaI2
強姦専用座席、さすが姦国
52 :
土鍋(愛知県):2010/03/17(水) 22:50:57.40 ID:ItiY9Bgn
53 :
シャープペンシル(アラバマ州):2010/03/17(水) 22:52:47.75 ID:b9Q+559M
新幹線はもう一声値下げしてほしい
東京から新大阪まで指定席で15000円近いのは高すぎ
54 :
試験管(兵庫県):2010/03/17(水) 22:52:49.14 ID:yvkhAxFA
>>44 機関車型の旗手だったフランスも次期高速列車のAGVでは動力分散へと向かうことに
55 :
ノギス(東京都):2010/03/17(水) 22:53:33.29 ID:4XlVdN5O
56 :
クッキングヒーター(西日本):2010/03/17(水) 22:54:02.89 ID:iVkSIvCH
ネトウヨは500系好きwwww
なんかきめえw
ちんぽかw
58 :
土鍋(愛知県):2010/03/17(水) 22:55:43.74 ID:ItiY9Bgn
59 :
魚群探知機(関西地方):2010/03/17(水) 22:58:10.93 ID:SN9Y608W
ならアンチ500はブサヨということかw
JR倒壊の火災将軍はブサヨ確定だなwwwwwwwwwwwwww
保守論者の火災がブサヨとな
61 :
てこ(大阪府):2010/03/17(水) 23:01:53.19 ID:fYba6q50
新幹線はまじ高い
lonely planetにも書かれてる
62 :
魚群探知機(関西地方):2010/03/17(水) 23:06:17.71 ID:SN9Y608W
64 :
すり鉢(兵庫県):2010/03/17(水) 23:29:00.71 ID:DKkT0f4t
>>63 どうみても80系と485系です。本当に(ry
65 :
砥石(dion軍):2010/03/17(水) 23:29:56.03 ID:SkDRJIyQ
もしかしてガワ変えただけ?
ムグンファ号最強だろ
67 :
ファイル(長崎県):2010/03/18(木) 09:49:07.68 ID:Pjk4CspL
68 :
スケッチブック(長屋):2010/03/18(木) 09:51:30.64 ID:RaCOszwq
69 :
飯盒(神奈川県):2010/03/18(木) 09:54:38.34 ID:c5QmTARe
ガッチャマン
70 :
のり(東京都):2010/03/18(木) 10:01:15.37 ID:kLJMqlj3
>>61 Jレールパスが使える毛唐には通常料金の高さは関係那須塩原
71 :
ロープ(愛知県):2010/03/18(木) 10:15:20.77 ID:BOTU8Jfg
>>67 酷いな
ムグンファが走ってた在来線の方が建築限界が広いのかよ
>>65 椅子を改造する権利が貰えたから椅子もいじったよ
73 :
金槌(福岡県):2010/03/18(木) 10:20:42.99 ID:OHWMH3kz
キムチトレインX
74 :
額縁(福岡県):2010/03/18(木) 10:46:37.84 ID:5HMbCu0P
飛んで大惨事とか言ってたけど、結局大事故はなかったね。
75 :
フライパン(アラバマ州):