アメリカの日本離れが進んでいる あらゆる製品のガラパゴス化 頼みのサブカルチャーも縮小傾向
1 :
ハンマー(長屋):
ガンダムと米国の日本離れ
調査研究本部研究員 笹沢教一
1月から米カリフォルニア大学バークレー校の大学院で「日本報道論」を教えている。半年間の講座のテーマには、
私が長く科学記者をしてきたことから、最先端から伝統工芸まで幅広く扱う「ものづくり」、そして、基地移転問題で揺れる「沖縄」を選んだ。
講義の初日、ありきたりではないがそれらしい日本の風景を紹介しようと、スライドの冒頭にお台場のガンダムを登場させた。
が、学生たちは実物大のロボット像だということはわかってくれたようだが、残念ながら何のロボットかがわからない。
「トランスフォーマー?」「じゃあボルトロン!」。後者は、80年代に日本で放映された「百獣王ゴライオン」などをシリーズ化した米国の番組で、こちらではガンダム以上に根強い人気がある。
トランスフォーマーも日本の玩具がルーツだし、あたらずといえども遠からず。まあよしとしよう。とにかく、日本のロボットが長年この国に「輸出」されてきた証拠だ。
ワシントン支局に勤務していた2002〜06年、米国のアニメ専門局では先のガンダムを含め日本の作品が連日放映されていた。
この国で、こうした非英語圏の番組が多数放映されるのは異例のこと。これが近年のブームの牽引役となったのだが、
今この局での日本作品の放映は土曜の深夜のみになってしまった。一種の「日本離れ」だ。政権も交代したし、ワシントン在勤の頃に比べ、風向きの違いを感じることがある。
http://www.yomiuri.co.jp/column/kenkyu/20100317-OYT8T00266.htm?from=navlc
2 :
万年筆(長屋):2010/03/17(水) 19:50:26.01 ID:/Na4kYOe
日本貿易振興機構(ジェトロ)の報告書によると、北米での日本アニメ関連の市場は03年をピークに縮小傾向が見られ、
番組の数や放映時間も下降に転じている。テレビ番組のネット配信や映像メディアの変化で、ビデオ・DVDの市場が縮小している影響も多少あるが、
鉄鋼を上回る市場規模として注目された北米へのアニメ輸出が曲がり角を迎えているのは確かだ。
似たような右肩下がりの傾向は、世界に占める産業ロボットの台数などにも見られ、携帯電話やカーナビでは、独自の技術路線による海外市場からの孤立、
いわゆるガラパゴス化も指摘されている。ソフト・ハードとも日本製品の勢いが衰えてきたように見える。しかも、折からの不況に加え、このところのトヨタ報道と、元気になる要素は少ない。
バークレー校には政治や歴史、宗教などの各分野で日本研究を専門とする学者がいるが、彼らは「ひきこもり」や「鎖国」というキーワードを用いて、
日本が自信を失い内向きになることを危惧する。「製品の輸出国から、文化や環境で影響を与える国への移行」(ダンカン・ウィリアムズ日本研究センター長)との見方もあるが、もっと危機的な事態かもしれない。
米国で最初に日本のアニメを支持してくれたのは、政治にも経済にも無縁の好奇心旺盛な子供たちだった。
ゲーム機やウォークマンを気に入ったのも若い世代だ。それが日本製品の個性であり強みだった。
今の日本製品は彼らの目にどう映っているのだろう。同じように輝きを放っているのか。そこが気になる。
3 :
薬さじ(福岡県):2010/03/17(水) 19:51:02.76 ID:n0UbOANJ
あとは鎖国するだけ
4 :
丸天(東京都):2010/03/17(水) 19:51:26.28 ID:1HQxfyEK
むしろハワイは日本に近づいてるって池上彰が言ってた
5 :
はんぺん(大阪府):2010/03/17(水) 19:51:56.32 ID:17GmUnoe
俺が大手に就職しなかったからだな。
すまなかった。
6 :
消しゴム(東京都):2010/03/17(水) 19:52:18.49 ID:KbxG/sMF
ガンダムはアメリカじゃ地上波放送してなかったような
俺の親離れは進まないな
8 :
るつぼ(東京都):2010/03/17(水) 19:52:59.77 ID:DcMwPNSF
あいつらアホだからニンジャアニメつくっときゃ喜ぶだろ
9 :
レンチ(catv?):2010/03/17(水) 19:53:16.70 ID:rGNq896R
GDPランキング (為替レート)
中国 日本 アメリカ ドイツ 仏国 英国
2009年
2008年 4.326 4.909 14.204 3.652 2.853 2.645
2007年 3.382 4.384 13.751 3.317 2.589 2.772
2006年 2.657 4.375 13.132 2.913 2.267 2.402
2005年 2.235 4.552 12.376 2.791 2.146 2.246
2004年 1.931 4.605 11.630 2.745 2.061 2.168
2003年 1.640 4.229 10.908 2.442 1.800 1.825
2002年 1.453 3.918 10.417 2.016 1.457 1.582
2001年 1.324 4.095 10.075 1.890 1.339 1.444
2000年 1.198 4.667 9.764 1.900 1.327 1.450
http://es.wikipedia.org/wiki/Anexo:Pa%C3%ADses_por_PIB_hist%C3%B3rico_%28nominal%29
10 :
万年筆(静岡県):2010/03/17(水) 19:53:47.19 ID:knxgAVuv
いつまで経ってもアメリカ様のご機嫌伺いかよ
いい加減自立しようぜ。
11 :
薬さじ(福岡県):2010/03/17(水) 19:54:04.26 ID:n0UbOANJ
>>4 昨日のニューススレで韓半島に毎年4センチずつ近づいてるそうだ
12 :
朱肉(東京都):2010/03/17(水) 19:54:06.36 ID:w21cVI8G
日本もアメリカ離れすごいよ
14 :
バカ:2010/03/17(水) 19:54:18.88 ID:2Uraxu+U
アメリカドラマって見てなきゃヤバい?
アニメは規制関連がアメリカは厳しいからね。
日本のアニメに限らずバラエティ番組はすべて放送できないはず
16 :
マイクロピペット(東京都):2010/03/17(水) 19:54:44.66 ID:gqJqvN0B
軍隊持たない国が自立(笑)
萌えアニメなんてあっちじゃヒットしないから当然の結果
18 :
集魚灯(福島県):2010/03/17(水) 19:55:15.99 ID:lC06N8GU
<`ヽ <ヽ<ヽ >` 、 ヽ`ー-、
,、___/ レ'`, `" ` _ / /_ 、"、 ,.‐`-‐'´
ヽ- ,┌‐'ニ-‐'_"`, ヽ_ニ=, ,‐、 ヽ 丶`、 } }
/ / "~'_,"´~ / / } } _.,」 .}. ノ { -='"ニ、ヽ
. / / ,"、 / /_ / / ` `ー' {、_‐'´ ) .)
/ / '.、`ー─'` {´ ノ `、`' /、 _ノ ノ
`´  ̄ ̄"´ ~ `~ -='-‐'´
_
`,`ヽ _ _-'"´~`゙-、
,、_ -' '‐'ヽ`ニ .ヽ、 ゝ`, ,、 _____ .,、 / ,'"´~`ヽ ヽ
`ーフ /'"~´ 「',- 、_' / / `ー, , -‐'" '−' _ノ .ノ
/ / .i i { { , " .'´.-'"
. / / _ =-' L_ i レ'/ ,、 i.,...i
`´ { (ニ; ,へ`ゝ i / ',`、_____. ,、 . ,-‐、
`ー‐'" `´ ヽ_', `ー---‐" . `ー"
19 :
炊飯器(三重県):2010/03/17(水) 19:55:35.68 ID:eGLhqKdH
ガラパゴス化したら独自進化を遂げまた食いついて来るだろ。
20 :
万年筆(栃木県):2010/03/17(水) 19:56:37.84 ID:Nbru5nmV
なんでwiiとか好調なのスルーしてんの?
21 :
レーザーポインター(福島県):2010/03/17(水) 19:57:19.31 ID:sIykxmHY
お前らも毎期毎期アニメチェックして
あれはキャラデザが糞だの、声優がどうこうとか
よく飽きないな
クエント人みたいでいいじゃん
主流じゃないけどハイテク高性能
ガラパゴスってなんだよ
24 :
カラムクロマトグラフィー(catv?):2010/03/17(水) 19:58:43.89 ID:1X9RMVQj
【中国】工作機械の生産額、日本27年ぶり首位転落、09年トップ中国の半分 [10/02/27]
日本の工作機械の生産額が世界首位から27年ぶりに陥落した。
日本の生産額は2009年に08年比57%減の58億ドル(約5200億円)に落ち込み、
9%増の109億ドルに伸ばした中国に一気に抜かれた。
その差はすでに2倍近くに開いており、首位の座を取り戻すのは容易ではない。
金属を様々な形に加工する工作機械で、
世界のものづくりを支えてきた日本の製造業が、大きな転機を迎えている。
データは米調査会社のガードナーと日本工作機械工業会(東京・港)が作成。
日本は1982年に米国を抜いて以降、ずっと首位を守ってきたが、
09年にはドイツも下回り3位に転落した。ドイツの生産額は35%減の78億ドル。
ユーロ安で輸出競争力が向上し、減少率が日本より小さかった。
日経ネット 2010年2月27日
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100227ATDD260BP26022010.html
25 :
万年筆(岐阜県):2010/03/17(水) 19:59:11.71 ID:x/fBQgJZ
26 :
[―{}@{}@{}-] 万年筆(西日本):2010/03/17(水) 19:59:30.28 ID:pscJaY6E
外国のこと気にするより
少子化対策すればガラパでもやっていけるだろ
人口減ってるんだから過疎地や商店街に補助金配るより
子供手当の方が何倍もマシだし
どうにか人口増やせよ
27 :
砥石(catv?):2010/03/17(水) 20:01:08.01 ID:xefeIRIG
ビバリーヒルズ青春白書の新シリーズが4月から日本放送開始だって
ケリーが学校のカウンセラー役 ブレンダも出るって
28 :
砂鉄(愛媛県):2010/03/17(水) 20:02:25.16 ID:VDPyihP5
円高でもろくなもんがねーから買いたいもんが無い方が問題だ
>>9 日本の安定感は異常だな
一度滅びた方がいい
30 :
るつぼ(東京都):2010/03/17(水) 20:04:20.97 ID:DcMwPNSF
ガラパゴス化ってのはつまり・・・「洗練」のことだよ
31 :
画用紙(関西):2010/03/17(水) 20:07:23.04 ID:5cJ740Jp
技術で追い付けない特亜のマスコミ工作だろ
32 :
ルーズリーフ(神奈川県):2010/03/17(水) 20:08:00.66 ID:LgKmdZmY
日本人だけが楽しめればそれでいいんだよ、世界世界うるせー世界馬鹿が日本をダメにする
33 :
万年筆(神奈川県):2010/03/17(水) 20:08:15.92 ID:5aFDRJ3m
でも今まで海外で受けた日本発祥のモノって全部ガラパゴスが故に生まれたモノだろ
戦略的に世界的ヒットを狙ってもし当たれば経済的には豊かになるかもしれないけど
そんなの日本人が望む日本じゃないし外国人が期待している日本でもないと思う
日本人はいい時代も悪い時代も乗り越えてきたんだし、いまさら貧乏になることを恐れなくてもいいと思う
34 :
両面テープ(長屋):2010/03/17(水) 20:08:41.21 ID:K7JjU20Z
また○○の△△離れか
35 :
紙やすり(長屋):2010/03/17(水) 20:08:47.03 ID:Q3487BIA
昔からジャパニメーションとやらの市場規模は小さい
37 :
カッティングマット(大阪府):2010/03/17(水) 20:10:13.71 ID:iWEX9URF
わからんもんだよなぁ
アメリカの物作り終わってると思ったら、
アイデア勝負でいつの間にか
俺のまわりアメリカ製品だらけになってるわ…
38 :
木炭(catv?):2010/03/17(水) 20:10:38.05 ID:OFuBkmsX
やくざのアメリカが離れてくれるならいいじゃん
さっさと中国に取り立てに行って返り討ちにされてこい
39 :
上皿天秤(千葉県):2010/03/17(水) 20:10:50.27 ID:yscaAymm BE:105290249-2BP(1072)
日本の凋落振りがすさまじいね。
国際的にどんどん取り残されつつあるね。
ものづくり政策、科学技術政策を国家がおろそかにした結果だろうね。
もう取り返しが付かないだろうね。
40 :
彫刻刀(西日本):2010/03/17(水) 20:11:34.78 ID:R+Ogm+VO
一度引いて物事を見つめなおすいい機会だよ
41 :
オーブン(大阪府):2010/03/17(水) 20:11:39.97 ID:Y3/2eYxu
ダウンロード規制法で多分サブカルチャーも死滅する
42 :
はんぺん(大阪府):2010/03/17(水) 20:11:56.80 ID:17GmUnoe
43 :
画用紙(関西):2010/03/17(水) 20:11:57.08 ID:5cJ740Jp
44 :
試験管挟み(アラバマ州):2010/03/17(水) 20:13:00.67 ID:O/eOAIgO
家電なんかはまわりと共通化した方がユーザーにとって便利だけど
サブカルチャーはガラパゴス化しても問題ないだろ
世界世界連呼して、外国を妙に意識し始めてから糞化がはじまったよな
世界なんて無視するべきだろ
47 :
浮子(福島県):2010/03/17(水) 20:13:51.08 ID:w1Amzo6C
48 :
オートクレーブ(大阪府):2010/03/17(水) 20:15:08.63 ID:QcEVWXxh
>>37 モノ作らない=一切作らないなんて極端な発想するの日本ぐらいだからな
他の国は不採算部門の見直しがアドバンテージの放棄になんて普通は繋がらない
49 :
鋸(大阪府):2010/03/17(水) 20:15:12.98 ID:tt1NwdhP
人口の将来予測として、日本は人口が減って「老いる国」となり、アメリカは逆に
人口が増えて「若い人口大国」であり続けるとうことである。
生産年齢人口は、2050年に日本はマイナス39%、米がプラス28%。人口中央値
の年齢は、日本が56.2歳、米国は39.6歳と親子程の年齢差になるという、
恐ろしい予測になっている。
http://www.the-journal.jp/contents/wakabayashi/2009/12/post_35.html 【人口構成の推移】
総人口 0-14歳 15-64歳 65歳-
2010年 12700万人 1600万人(12.7%) 8100万人(64.0%) 3000万人(23.3%)
2020年 12000万人 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%)
2030年 11240万人 *940万人(*8.3%) 6600万人(58.6%) 3700万人(33.1%)
2050年 *9120万人 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%)
【2050年の美しい日本の姿】
総人口:9000万人
平均年齢:57.9歳
高齢者人口:3900万
生産年齢人口:4600万人
年少者人口:600万人
50 :
蛸壺(東京都):2010/03/17(水) 20:15:36.10 ID:3R+WYZsF
チョン法則発動かw
ほんとチョンと関わるとロクなことないな
51 :
ビーカー(神奈川県):2010/03/17(水) 20:17:44.59 ID:y2bLspXt
チョーセンジンってガラパゴスって言葉が好きですね^^
52 :
鑢(大阪府):2010/03/17(水) 20:17:59.42 ID:jeobNEx3
53 :
時計皿(アラバマ州):2010/03/17(水) 20:21:00.13 ID:jSgvW2bQ
そもそもアメリカでガンダム流行ってねーじゃん
ガンダムはガキまでで学生はドラゴンボールだろ
10年先のことでさえ分からんのに
40年先のGDPなんてどうやってはじき出すんだろうな
55 :
浮子(福島県):2010/03/17(水) 20:26:59.09 ID:w1Amzo6C
56 :
ざる(長崎県):2010/03/17(水) 20:28:09.11 ID:fnulfBnY
Gガンは知ってるみたいよ。あとW
57 :
万年筆(岐阜県):2010/03/17(水) 20:36:19.57 ID:x/fBQgJZ
l
58 :
綴じ紐(catv?):2010/03/17(水) 20:47:52.08 ID:SO1LFwdn
>>54 来年の気温も分からないのに100年後の気温分かるんだから
40年先のGDPなんか楽勝
そこが気になる。じゃねーよw
あっちのガキなんて離れるどころかみんなDSとかPSPやってるだろ
60 :
平天(東京都):2010/03/17(水) 20:49:55.25 ID:C8oDIE93
ガラパゴス、って単語が否定的な文脈で使われてるのが意味不明
61 :
万年筆(岐阜県):2010/03/17(水) 20:53:45.92 ID:x/fBQgJZ
いい加減方向性を変えなきゃ、アメリカに相手にされないより
発展途上の中国やインドに相手にされない方が困るんだよ
62 :
ノート(埼玉県):2010/03/17(水) 21:29:59.59 ID:H7z+Vn90
アメリカでガンダムっていったら、Wじゃないの?
63 :
万年筆(東京都):2010/03/17(水) 22:53:19.06 ID:Qs6TrgOU
64 :
筆(北海道):2010/03/17(水) 22:55:14.17 ID:trdN7w0l
そりゃそうだろ。
日本メーカー製の製品って言ったって中国や韓国や台湾のOEM的な状況なんだろうし
であれば割高なだけだろ。
65 :
炊飯器(宮城県):2010/03/17(水) 22:57:07.78 ID:BcT5kACT
66 :
インパクトドライバー(宮城県):2010/03/17(水) 22:59:32.58 ID:YyGEB6vq
アメ公が目を離してる隙に戦闘機作っちゃいなよ
67 :
漁網(北海道):2010/03/17(水) 23:00:09.59 ID:lKPSKUam
334 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 09:46:19 ID:raxdPvfD0
OLだった頃、会社で働いていた日本に超詳しいベルギー人が言ったことに納得してた。
日本文化は身内受けの凝り性文化だそう。
外国文化に負けまいとしているのではなく、
世に意図的にインパクトを与えようとしているのでもなく、
今ここにいる同じ価値観を共有する仲間からの喝采を浴びたいと考える。
その結果、同じものを志す者同士の「これすごいだろ、おもしろいだろ」合戦が始まり、
そこで生み出される物が自然と研ぎ澄まされていく。
でもその競争は、敵対的なものではなく、お互いを尊敬しあいながら、静かに深く進行していく。
そしてある日、偶然目撃した異文化出身の人間(外国人)から、
それがすごいものであることを知らされる。
ほとんどの日本人はその日が来るまで、自分たちが作り上げた物がすごいものとは知らない。
もろもろの伝統文化、芸能、電化製品、アニメ、他、みんな同じパターンで世界に広まっていった。
だから、日本がここまで発展してきたのも必然的なものだし、
この精神が衰えない限り、これからも日本は誰に頼まれることもなく、
知らないうちに勝手に世界にインパクトを与え続けていくだろうと。
68 :
ムーラン(大阪府):2010/03/17(水) 23:01:12.84 ID:0RAA+2sT
69 :
レポート用紙(福岡県):2010/03/17(水) 23:01:21.07 ID:JkAishRQ
単に不景気なだけじゃないの
70 :
電卓(アラバマ州):
ネトウヨがあれだけyoutubeで自国賛美してれば、余程の日本好きの外国人も
ウンザリすると思うよ。何が礼節の国だってね。
本当に迷惑だからネトウヨは2ちゃんから出るな!!