【デフレ終了】日銀が金融緩和の方針 新型オペ規模、従来の2倍となる20兆円に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 万年筆(長屋)

日銀金融緩和、新型オペ規模を20兆円に倍増

 日本銀行は17日、金融政策決定会合を開き、デフレ克服に向けた金融緩和策の拡大を決めた。

 昨年12月に導入した新型オペ(公開市場操作)の資金供給規模を現在の10兆円から20兆円に
上積みすることを決めた。政策金利は全員一致で現状の年0・1%に据え置いた。

 日銀は決定会合終了後の公表文で、金融緩和策の拡大について「長めの金利の低下を促す」と
狙いを説明した。政策委員会では審議委員2人が新型オペの増額に反対した。

 新型オペは、民間金融機関に対し、貸出期間3か月の資金を年0・1%の固定金利で
総額10兆円程度を供給するものだ。供給額の拡大によって、金利の一段の低下を促すことが
期待されている。担保の範囲内であれば政策金利(年0・1%)で無制限に資金を貸し出している
「企業金融支援特別オペ」が3月末で終了することから、新型オペの拡大で受け皿を用意する
狙いもあるとみられる。

 日銀は、景気認識について、前回の会合の「持ち直している」を維持した。物価については
「物価上昇率が下振れるリスクがある」とデフレに対する危機感を示した。

 ただ、景気回復の動きが続く中で、日銀が追加的な金融緩和に踏み切ったことに、市場では
デフレ克服を重視し、日銀に「努力」を求める政府の意向に配慮したとの見方も出ている。

 日銀の白川方明総裁は同日午後、記者会見する。
(2010年3月17日13時03分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100317-OYT1T00545.htm
2 万年筆(宮城県):2010/03/17(水) 13:10:59.61 ID:NmuhynZb
>>2
それをその速さで貼れるってことは
お前それをコピってずっと待機してたんだろ?
リロードしまくって。誰かスレ立てるの待って。
まじきめーな。氏ねよハゲ。
3 ペーパーナイフ(東京都):2010/03/17(水) 13:11:53.28 ID:pEewhm7O
おせえーー
>「持ち直している」を維持した
しかも無能ーーーーーーーーーーーーー
4 画架(東京都):2010/03/17(水) 13:11:55.70 ID:zF037yuK
だからアリバイ作りの意味しかないって
5 接着剤(神奈川県):2010/03/17(水) 13:12:16.84 ID:Y6xe12i9
>>2
それをその速さで貼れるってことは
お前それをコピってずっと待機してたんだろ?
リロードしまくって。誰かスレ立てるの待って。
まじきめーな。氏ねよハゲ。
6 撹拌棒(関西地方):2010/03/17(水) 13:13:30.73 ID:sx2EtL2o
また90円切りそうなんだが
7 三角架(愛媛県):2010/03/17(水) 13:13:34.21 ID:5WqF3gvQ
勝手に回復されても困るんだよね
デフレだからこそ生きていけてるわけで
8 便箋(沖縄県):2010/03/17(水) 13:15:02.64 ID:Pv1wXy93
20兆ってナメてんのか?
最低でも40兆は突っ込まないと意味ないだろ。
9 手枷(愛知県):2010/03/17(水) 13:15:25.76 ID:Y3VxJEiT
局所的にバブルがクル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
10 しらたき(沖縄県):2010/03/17(水) 13:17:05.82 ID:tw6pKMTw
デフレが直っても給料が上がらないと何の意味もないだろ
11 鑿(catv?):2010/03/17(水) 13:17:36.37 ID:E74dT51V
まだガスが充満しきってない。景気回復でガス抜きすんなよ。
12 スターラー(愛知県):2010/03/17(水) 13:18:12.16 ID:JD6VW+rD
遅いし足りない
13 指錠(大阪府):2010/03/17(水) 13:18:57.45 ID:V+xvciZp
いまさらなにやってんの
14 すり鉢(愛媛県):2010/03/17(水) 13:19:03.20 ID:sIBsvi6w
つまり…どういうことだってばよ?
15 メスピペット(北海道):2010/03/17(水) 13:19:11.26 ID:qeJlM/yv
スピードが足りない
16 錐(千葉県):2010/03/17(水) 13:19:42.01 ID:8AlQMtQ0
ふむ。正直ずっとデフレだからインフレになると何が良くなるのかさっぱり分からん。
給料あがるの?
自営の俺は懐に入ってくる金が増えるの?
17 プライヤ(東京都):2010/03/17(水) 13:19:46.10 ID:h1j1Bhxm
金刷れって言ってんだろ馬鹿日銀め!
18 指錠(大阪府):2010/03/17(水) 13:21:02.69 ID:V+xvciZp
死人に輸血してもしょうがない
19 試験管立て(東京都):2010/03/17(水) 13:21:17.96 ID:raKkwA+w
需要はあるのでせうか
20 ろう石(愛知県):2010/03/17(水) 13:21:37.08 ID:Jd6nBZLf
民間銀行に供給してもそこでストップ
事実日銀当座預金はぶくぶく膨れたのにデフレ解消しない
銀行が投資しないから

銀行は不良債権処理の恩も忘れて保身に走る
銀行なんか信用ならんから直接金を供給しろ
住宅ローンをゼロ金利にしやがれ
21 指錠(大阪府):2010/03/17(水) 13:22:31.30 ID:V+xvciZp
だから公共工事とセットにしないと金は市中にまわらないから
22 朱肉(埼玉県):2010/03/17(水) 13:22:39.88 ID:9RHK/exc
市場が反応してないんだが
大丈夫?
23 マイクロメータ(京都府):2010/03/17(水) 13:22:52.84 ID:jYjO9gjf
[ ::━◎]ノ 銀行株を買えばよいの?
24 インパクトドライバー(神奈川県):2010/03/17(水) 13:23:43.15 ID:vb7JqZqG BE:1078272498-PLT(12000)

>>16
とりあえず国の借金が減るらしいぜ。
いい事知っただろ。感謝しろッ!!
25 釜(岩手県):2010/03/17(水) 13:23:49.73 ID:I4WGLdIw
>>3
無職のくせに偉そうに言えたことかw
26 ペーパーナイフ(東京都):2010/03/17(水) 13:24:17.48 ID:pEewhm7O
>>20
>住宅ローンをゼロ金利にしやがれ
フラグ立ちまくりww
27 インパクトドライバー(神奈川県):2010/03/17(水) 13:24:40.50 ID:vb7JqZqG BE:269567892-PLT(12000)

>>25
浄法寺村って知ってる?
28 餌(長屋):2010/03/17(水) 13:28:39.00 ID:HecOt7kX
あー 民主に脅されてやっちゃったね><
29 クレパス(岩手県):2010/03/17(水) 13:30:41.39 ID:LUwC6V55
30 ばね(奈良県):2010/03/17(水) 13:31:28.23 ID:lApgt4hr
円を刷れ円を
31 鉛筆削り(愛知県):2010/03/17(水) 13:31:56.35 ID:S8kPSFpY
なんだかあんまり効かないなぁ、で終わる水準だろ
32 乾燥管(福岡県):2010/03/17(水) 13:35:57.85 ID:jcSRrCll
>>20
不良債権は民間が潰れた所為だろうに
無暗に貸せばまたバブル崩壊による大打撃だぞ
景気を良くしたいならGDPの6割を占める個人がお金を使うしかない
33 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/03/17(水) 13:37:11.61 ID:GjKquhGX
持ち直してるって
どこを見て言ってるんだ
34 カッティングマット(神奈川県):2010/03/17(水) 13:37:47.99 ID:LfLwlog+
今はデフレより酷い、スタグフレーションだから
35 オープナー(catv?):2010/03/17(水) 13:45:41.43 ID:AICFA4FS
こないだマンション買った俺からすればインフレになって景気が良くなって買った値段の倍で売れるとかバブルみたいな展開希望
36 夫婦茶碗(東京都):2010/03/17(水) 13:58:56.58 ID:jktPn/KD
>>16
一般論として
失業率が下がる 為替介入なしで適度な円安になる

スタグフレーションが起きたらキチガイ労組に介入して抑える
37 黒板消し(関西):2010/03/17(水) 14:01:07.65 ID:B3v1ivcB
何この逐次投入…最悪だ
38 指サック(dion軍):2010/03/17(水) 14:06:56.60 ID:PZcoq1O/
>>17
一応これで政府に金渡すわけで金刷ったのと同じ効果は望める
けどまだちょっと様子見みたいなビビってる感はあるな
39 ろう石(愛知県):2010/03/17(水) 14:12:15.39 ID:Jd6nBZLf
>>38
供給先は銀行だぞ
国債買えば国に金が渡るけど,今の政治家には借金膨らますだけで大した政策うてんだろう
40 封筒(茨城県):2010/03/17(水) 14:14:00.68 ID:DPQga62g
今は直接政府に資金を供給した方が良いだろ
つまり国債の買い切り
41 指サック(dion軍):2010/03/17(水) 14:14:46.96 ID:PZcoq1O/
>>39
そこが今何とも不透明なとこが問題だわな
銀行で糞詰まるんだよねえ
42 指サック(dion軍):2010/03/17(水) 14:16:44.00 ID:PZcoq1O/
あ、ていうか新型オペってので勘違いした
国債買い切りオペのことじゃないんだなこれw
何の策もなく垂れ流すだけか
なんじゃこりゃw
43 電子レンジ(東京都):2010/03/17(水) 14:18:16.26 ID:3gH6+qaM
>>10
国債が目減りするという意義はある。
雇用問題は解決しないがな。
44 れんげ(catv?):2010/03/17(水) 14:18:30.77 ID:HAMlGHjA
爆あげクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
45 電子レンジ(東京都):2010/03/17(水) 14:20:21.63 ID:3gH6+qaM
>>41
銀行→サラ金→消費者

金が動くよ!
46 便箋(東京都):2010/03/17(水) 14:20:59.66 ID:O2hE+3wg
株買うならどこがいいかおすえて
47 電子レンジ(東京都):2010/03/17(水) 14:22:40.32 ID:3gH6+qaM
>>46
日航
48 二又アダプター(山梨県):2010/03/17(水) 14:24:40.59 ID:D/h13TrN
近所のスーパーに行ったら昼なのに誰もいなかった。
一方ハロワは相変わらすに大混雑
こんななのにうちんとこの日銀支店は地域経済は緩やかに持ち直しつつあるとかw
ちったあ実態を理解してきたんか?
49 餌(関東・甲信越):2010/03/17(水) 14:35:24.94 ID:oL7AD22s
こんなのいつの間にか溶けて糸冬了
50 虫ピン(catv?):2010/03/17(水) 14:38:26.95 ID:KyvqINRm
トドメを刺しに来たか
51 印章(dion軍):2010/03/17(水) 14:39:03.06 ID:6eBnAgRD
たった20兆じゃ焼け石にうんこ
52 トレス台(catv?):2010/03/17(水) 14:39:44.22 ID:Fnw1zjrN
日銀から5兆円ほど借りられたら3ヶ月後にきっちり返しても利息で一生生活できるぐらい稼げるな
53 画鋲(東京都):2010/03/17(水) 14:41:53.47 ID:mWXEJxOi
636 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 13:19:12
>>633
“なにもしない日本銀行”から“少ししかしない日本銀行”へ(政府は最小の支援で満足するのか?)
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20091201#p1
日銀追加緩和のお寒い実態 小細工オペで猫だましの「量的緩和」 JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2284
日銀の「量的緩和」について - Baatarismの溜息通信
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20091206/1260083598


これの10兆を20兆にしたって話かな?
緩和したフリ政策みたいだね。
54 インパクトドライバー(神奈川県):2010/03/17(水) 14:41:54.45 ID:vb7JqZqG BE:149760825-PLT(12000)

>>29
なんでだよ・・。日本の漆生産量日本1の村なのに。
55 フライパン(岩手県):2010/03/17(水) 14:42:36.96 ID:Vh3f9gh9
日銀に足りないものは、それは! 情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さ! そしてェなによりも−−−−−−− 速さが足りない!!
56 画鋲(東京都):2010/03/17(水) 14:46:58.93 ID:mWXEJxOi
てか供給期間は3カ月って事なんだから
3ヵ月後にどうなってるか、みんなわかってるよね
特に>>1 あんただよw
57 ろうと台(群馬県):2010/03/17(水) 14:47:31.37 ID:klyyFKKC
おせーーよ
カイワレくわすぞ、このやろぉぉぉぉ
58 テンプレート(宮城県):2010/03/17(水) 14:58:23.77 ID:34+pRfxF
「必要ならばお金を貸しますよ(どうせ必要ないだろうけどw)」って言ってるだけで、国債買い切りみたいな直接的なインパクトのある手段じゃないよ。
政治的なアピールですな。
59 厚揚げ(神奈川県):2010/03/17(水) 15:00:56.41 ID:lVI+QUhA
市場は好感
60 浮子(東京都):2010/03/17(水) 15:02:32.68 ID:DXYIxUMz
うんこ
61 鍋(静岡県):2010/03/17(水) 15:03:20.99 ID:oOn0pVD5
やっぱ嫌いだわ金融屋
62 サインペン(福岡県):2010/03/17(水) 15:06:24.03 ID:I3c98GVS
金融緩和でも市場に回ってこないんだろ、国債を買い切るための紙幣印刷なんだろ
63 ペーパーナイフ(catv?):2010/03/17(水) 15:06:43.00 ID:1GleDYDg
市場は好感っつーか、上げの言い訳程度だろ
64 ウィンナー巻き(北海道):2010/03/17(水) 15:17:42.44 ID:4Y1RdNQi
日銀が金刷っても政府がインフラ壊してるから下流まで回ってこない
65 ヌッチェ(アラバマ州):2010/03/17(水) 15:21:31.64 ID:c8TO20rg
まだまだ温いだろ
100兆ぐらい一気に金融緩和して
円を120円ぐらいに持ってきたら世界中の中国韓国製品淘汰して日本復活するぞ。
66 カッター(千葉県):2010/03/17(水) 15:22:46.26 ID:Lmsj64Ja
インフレで生活が苦しくなる。
67 マイクロピペット(大阪府):2010/03/17(水) 15:41:40.72 ID:3bEAZLaR
もう何をやっても無駄!

忘れた頃に2番底来るから
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5715379
68 モンキーレンチ(大阪府):2010/03/17(水) 15:44:49.85 ID:Vm4SC/LN
基本的にやる気ないね
69 集魚灯(東京都):2010/03/17(水) 15:46:55.80 ID:f2JGA97y
デフレで生活が苦しくなってる。
70 万年筆(catv?):2010/03/17(水) 15:47:00.34 ID:okDRchhs
やっと重い腰をあげたか
71 画架(東京都):2010/03/17(水) 15:49:21.94 ID:zF037yuK
もう20兆も緩和したんだからこれ以上何をせいっちゅうの?

っていう態度で乗り切るから日銀はもう何もしないってことだよ
72 拘束衣(アラバマ州):2010/03/17(水) 15:54:56.03 ID:9hMDFm29
つーか希望する国民にひとり1000万円を0.1%で貸し出せばいいだろ。
たかがATM振込みに400円以上も金取る銀行なんて消えてなくなればいい。
73 フェルトペン(愛知県):2010/03/17(水) 16:12:22.23 ID:OkLiQB7M
まあ、右から左、あちこちから

日銀にプレッシャーかけてたからな
74 筆箱(愛知県):2010/03/17(水) 16:18:53.55 ID:SHVZOvV3
これでデフレが回復したら
某政党が隠し続けてきたアレが全世界に向けて発信されるんだけど
いいんだろうか……。
某政党だけの恥ならいいんだけどこれは日本の恥になるんだけど。
たぶん尻尾巻いて逃げるんだろうな。私は関係ありませんって。
国外追放しても外国からケラケラ笑われるよ。
対策しろよ。
75 封筒(茨城県):2010/03/17(水) 16:19:01.76 ID:DPQga62g
何にもしないよりマシだけど
それよりもっと国債発行して日銀が買うようにすべき
76 万年筆(catv?):2010/03/17(水) 16:22:07.85 ID:PgxTEfyX
やっとか。
国債残高も減るな
77 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 16:23:21.83 ID:gKtBsed9
ほっといても資産が増えるボーナスステージ終了か・・・。
78 やっとこ(福岡県):2010/03/17(水) 16:33:59.87 ID:HijltRvI
株価にはどう影響するの?
79 まな板(宮城県):2010/03/17(水) 17:41:10.08 ID:HzEYWk/p
お前らにとってはデフレが終わればそれでいいだろ?
だったら物価が上がったぐらいでギャーギャー騒ぐんじゃねえよ。
特にデフレどうにかしろって言ってた輩は。
80 ノギス(東京都):2010/03/17(水) 18:22:14.47 ID:zWmmgh6A
>>79
考えても見ろよ
便乗値上げの嵐でまだ価格とか戻ってないんだぞ?
ポテチの容量とかルマンドの容量はガンガン減ったまんまなんだぞ?

下がってるのは不動産とか株価とかどうでもいいものばかり
死ね
81最古参 ◆kosaNPrO/. :2010/03/17(水) 18:31:34.64 ID:n6wZhqrY
更なる格差社会が来るぞ
82 まな板(宮城県):2010/03/17(水) 18:33:25.71 ID:HzEYWk/p
デフレ何とかしろと言って、いざインフレになれば、
ギャーギャー騒ぐ。どうかしてんじゃないの。
83 蛸壺(鳥取県):2010/03/17(水) 18:49:55.27 ID:hNTChpsT
今、日銀総裁の記者会見を見ているが、、、
オレの理解力が足りないのか、
ただ理屈を並べて内容が無いのか、どっちだ?
ワケワカラン。。。
84 漁網(愛知県):2010/03/17(水) 18:55:38.04 ID:sb6yNzeI
先の展望無さ杉
その場しのぎばっかでワロタ
85 泡立て器(長屋):2010/03/17(水) 18:58:02.77 ID:Lnh97JRd
民主が選んだ総裁だけあってやることが神かかってるな
一歩一歩終了に向かってる
86 レポート用紙(福岡県):2010/03/17(水) 19:01:24.24 ID:JkAishRQ
20兆て少なくね?
それより円刷ったほうがよくね?100兆くらい
87 冷却管(東京都):2010/03/17(水) 19:02:24.72 ID:MSaFTDf4
物価下がってるって全く感じないんだが
88 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/03/17(水) 19:05:32.08 ID:RNkfps5Y
その20兆直接国民に配ればいいのに誰が得してんの
物価上がるし最悪じゃん
89 マスキングテープ(香川県):2010/03/17(水) 19:06:14.62 ID:08SNkABc
金がないのにインフレされてもももも
90 カラムクロマトグラフィー(茨城県):2010/03/17(水) 19:06:30.26 ID:WzhQzlgB
高橋洋一akaウォッチマンが、デフレギャップは40兆つってた
まだ足りない
91 パステル(北海道):2010/03/17(水) 19:06:40.33 ID:9fJqZUar
一時期あまりにジャブジャブやり過ぎて、銀行間無担保コールレート翌日物の金利が
マイナス金利になったことあったよな。
銀行の短期資金の需要って今そんなに高くないと思うんだが・・・
92 ラジオペンチ(アラバマ州):2010/03/17(水) 19:08:08.47 ID:lCa52aZU
下がってる実感ねーよな
タクシー乗ったら前より高くなってるし野菜高いし
93 魚群探知機(東京都):2010/03/17(水) 19:08:20.47 ID:NlOXUDci
コールがマイナスになるん?
94 猿轡(東京都):2010/03/17(水) 19:08:37.26 ID:HmgBAYcs
なんでおまえらは経済に疎いの?
流動性トラップとか聞いたことないの?
95 レポート用紙(福岡県):2010/03/17(水) 19:09:05.19 ID:JkAishRQ
IMFは何て言ってるんだろう
まだ円刷っちゃダメだって言ってるの?
96 画鋲(東京都):2010/03/17(水) 19:09:15.60 ID:mWXEJxOi
>>79
言うわけないじゃない。失業率は改善されるんだし。
なにムキになってるんだろう?う〜ん・・・
失業率が改善されれば企業収益も改善され株価だって騰がるのにねー

米経済、インフレ待望論 賃金上昇で消費拡大
http://www.asyura2.com/09/hasan62/msg/665.html

日本人とは大違いだなー
さすがですねw
97 万年筆(愛知県):2010/03/17(水) 19:09:34.27 ID:PDcbsTpG
今問題なのは貸し渋りじゃなく「借り渋り」、いくら資金を積もうとも 

資 金 そ の も の が 必 要 と さ れ て い な い

設備過剰供給過剰でどこも需要回復を待ってる状態だからさ。
姿勢はいいけどほぼ無意味。
98 画鋲(東京都):2010/03/17(水) 19:11:19.27 ID:mWXEJxOi
>>94
そんなら、財政政策バンバンやればいいんでないかい
クラウディングアウトの心配も無いんだし。
99 バールのようなもの(dion軍):2010/03/17(水) 19:12:09.65 ID:j3hJad5g
>>95
主要国のインフレ目標「平時から4%に」 IMFが提言
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100214ATGM1301213022010.html
100 魚群探知機(東京都):2010/03/17(水) 19:12:14.42 ID:NlOXUDci
物価が下がったって言っても身の周りのモノの値段がガクンと下がったって感じることはほとんどないと思うよ。
実際下がってんのは給料で、しかも職につけるはずだった新卒が仕事見つけられなくて泣きを見る所にに減少額が
集中してるから、既に安定して仕事してる人間は給料横這いで支出面は1%くらいの下げだからほぼ実感が無くて当然。
101 シュレッダー(dion軍):2010/03/17(水) 19:13:36.55 ID:ZZEVoKee
全然足らない上に短期で、しかも銀行に貸したって
市中にまわるワケじゃない。
つまり日銀は今までの方針を放棄したワケじゃない。
自分達で無意味だと言ってた方法を繰り返しただけ。
それが”粘り強く続けて行く”という言葉の真意だよ。
財政出動と金融緩和をワンセットでやらんと、駄目だな。
まあ所詮は他人事だってこったw
102 試験管(愛知県):2010/03/17(水) 19:17:19.77 ID:qoc9TItY
金利0.1%のところで踏ん張るところに日銀の美学があるのだよw
103 サインペン(福岡県):2010/03/17(水) 19:17:25.05 ID:I3c98GVS
給与半減して食品など生活必需品は、じりじり値上げしてるし、
各種保険料など下がってないし、公共料金も下がるどころか値上げだし
給与水準で固定資産税も半減してないし、どこがデフレなの?
104 プライヤ(東京都):2010/03/17(水) 19:17:42.40 ID:h1j1Bhxm
>>97
誰も彼もが「借金は悪だ!」みたいな風潮だから金なんか借りないよな。
105 マントルヒーター(広島県):2010/03/17(水) 19:18:32.97 ID:w82Fk3WB
人間増やさなきゃダメでしょ
106 魚群探知機(東京都):2010/03/17(水) 19:18:57.98 ID:NlOXUDci
給与半減してるなら
労働力の値段が超絶デフレってるじゃん
107 アルバム(愛知県):2010/03/17(水) 19:22:20.94 ID:z+s0215Q
>>88
もーすでに配った金だーよー
108 サインペン(福岡県):2010/03/17(水) 19:22:46.71 ID:I3c98GVS
>>106
日本は高くて良いものは安くて、安くて良いものは高いよな
貧乏になるはずだ
109 レポート用紙(福岡県):2010/03/17(水) 19:23:16.70 ID:JkAishRQ
>>99
いま日本のインフレ率が−2%だから、6%も上げれるじゃん
円の流通量が75兆しかないから、250兆くらい刷れるんじゃないか?
110 万年筆(北海道):2010/03/17(水) 19:40:06.95 ID:SPy5x+9D
ナニイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!?
今のうちにチキンラーメン買い占めるぞ
111 平天(アラバマ州):2010/03/17(水) 19:42:53.48 ID:PBEYDpAH
デフレギャップが40兆円以上あるのに日銀の小細工にはあきれる
民主党は何してるの?無能なの?
112 ハンマー(東京都):2010/03/17(水) 19:45:45.64 ID:GL2hdc0L
金融政策だけは世界の言う事全く聞かないよなぁ・・
日銀だけが正しくて世界が間違ってるとでもいうのかね
113 マイクロピペット(アラバマ州):2010/03/17(水) 19:46:22.84 ID:UbM6kl68
20兆円供給しても銀行は貸したがらないし、企業も借りたがらないし、ハッキリ言って意味ないよね
日本の需要不足はもっと根本的な所から改革していかないとどうにもならん
114 フードプロセッサー(アラバマ州):2010/03/17(水) 19:47:57.78 ID:m6KIjTbm
>>111
日銀の独立性がなんたらってよく言うじゃん
115 画鋲(東京都):2010/03/17(水) 19:49:08.18 ID:mWXEJxOi
所得の伸びと物価上昇率
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png

グラフは正直だな・・・
116 時計皿(宮城県):2010/03/17(水) 19:49:17.48 ID:PbNKE/bF
政府や国民に対してもっと明快な説明があればいいのだが
117 マントルヒーター(埼玉県):2010/03/17(水) 19:50:37.29 ID:Z51KzQv/
デフレ終了なのこれ?デフレ強化じゃなくて?
118 エバポレーター(東京都):2010/03/17(水) 19:51:41.56 ID:mbveH4P5
>>113
金を回そうとしても市中に回らないことに尽きるんだよな
日銀の言ってることはある程度正しい

だからこそ政府と連携してどうにかしないといけないんだが、
財務相すら素人の政府とお互いに責任を押し付けあってるだけなんだよな
119 万年筆(不明なsoftbank):2010/03/17(水) 19:57:54.60 ID:r1kiQ86p
もうガンガンインフレさせればいいんじゃん
デフレ宣言しといてどういうことなの
120 レポート用紙(福岡県):2010/03/17(水) 20:00:19.49 ID:JkAishRQ
>>113
国債買ってもらうためのお金だろ、こんなもん金融政策でもなんでもない
121 エリ(関東・甲信越):2010/03/17(水) 20:03:03.00 ID:xJNZREWe
貯金不可の政府紙幣すって生活保護と公務員(半額給付)はそれしか使えないようにしたらあかんの?
122 げんのう(アラバマ州):2010/03/17(水) 20:04:06.94 ID:Pu8rShOB
所得も増えないときついです
123 げんのう(アラバマ州):2010/03/17(水) 20:06:04.42 ID:Pu8rShOB
何というかスタグフレーションが思いついたわ
124 レポート用紙(福岡県):2010/03/17(水) 20:06:32.83 ID:JkAishRQ
>>121
いやだから>>109
円刷ればいいんだって
125 梁(関東・甲信越):2010/03/17(水) 20:07:22.13 ID:okZMIemE
市場では好感されてるな
今朝のダメリカと同調
民主党がデフレ宣言して日銀に圧力かけたおかげ
日経もレンジブレイクするかもしれん
126 鉛筆削り(愛知県):2010/03/17(水) 20:08:02.64 ID:MmXDJjy5
白川は「余計なことをしない」という点で実に良くやっていると思うがね
亀井が国債引き受けろ的なことを言ってるが、こうして銀行経由で国債買ってるようなもんだろ
銀行は投資先が無いから国債ばっか買ってるよ
国民に直接金配れというなら、それはもう政治の領域、日銀には無理
127 万年筆(dion軍):2010/03/17(水) 20:08:16.18 ID:xhI5Gmxf
>>112
は???

日本が世界で一番金融緩和してるんだが...
128 試験管(愛知県):2010/03/17(水) 20:08:58.47 ID:qoc9TItY
>>113
それ全く日銀の言い分そのままw
129 スケッチブック(北海道):2010/03/17(水) 20:09:03.85 ID:wxH+OYQi
腹痛えw 10兆を20兆に増やしたところで、国内に金まわらんだろw

経済構造が公共投資に依存している日本なのに、
公共工事で直接金を廻さんと疲弊するばっかりだっつうのw

内需を疎かにして何言ってんの? マジで馬鹿じゃね?

130 時計皿(宮城県):2010/03/17(水) 20:09:05.68 ID:PbNKE/bF
>>125
彼岸底って言われるくらいだからな
131 げんのう(アラバマ州):2010/03/17(水) 20:11:25.79 ID:Pu8rShOB
>>80
あれは許せないよな
でも原油なんかはちゃっかり80ドルに戻っているという現実

円高還元してほしいよな
132 梁(関東・甲信越):2010/03/17(水) 20:12:33.06 ID:okZMIemE
日銀が金融政策だけでは経済成長みこめないっていうのもうなづける話
亀井の言うように財政出動も必要
133 試験管(愛知県):2010/03/17(水) 20:17:00.50 ID:qoc9TItY
まあこのスレ見てるとインフレターゲットなんて夢のまた夢だな。
回復するころには皆死んでるか爺婆になってるよw
134 首輪(愛知県):2010/03/17(水) 20:17:59.42 ID:pPKUKpJC
ゆうちょ銀行か日本銀行が、住宅ローンをはじめればいいだろ
135 レポート用紙(福岡県):2010/03/17(水) 20:25:54.56 ID:JkAishRQ
>>134
返すお金がないのに借りるわけないだろ
円を刷れ
136 シュレッダー(神奈川県):2010/03/17(水) 20:28:25.92 ID:1YfgCFaf
短期でお茶濁すとかなめてんの?さっさと札刷れよ仕事しろ日銀
137 封筒(茨城県):2010/03/17(水) 20:30:01.62 ID:DPQga62g
国債どかんと発行して日銀が買う
これで解決
138 鉤(長屋):2010/03/17(水) 20:34:18.25 ID:gyaVu9s+
金出回ってもほとんどが対外直接投資に消えそう
せっかく下がった賃金を上げるわけねえw
139 試験管(関西地方):2010/03/17(水) 20:38:03.58 ID:vhJUs7tZ
アメリカが史上最大のドル刷りまくり作戦なのに
たった20兆とかw

無能な日銀総裁は氏ね
140 お玉(catv?):2010/03/17(水) 20:40:04.98 ID:dSpaM4UQ
>>46
イーバンク
141 ライトボックス(東京都):2010/03/17(水) 20:50:23.22 ID:Ocnb80JU
なんだまだ消耗戦やらないといけないのか
いいぜ、骨と皮になるまで経済戦争だ
142 テープ(アラバマ州):2010/03/17(水) 20:55:56.19 ID:ge3ZuJCv
まあ緩和を拡大させたことに関しては菅を評価してやってもいいな。
鳩はさっさと死ね。
143 レポート用紙(福岡県):2010/03/17(水) 20:58:13.14 ID:JkAishRQ
>>142
いやだから緩和っつか、国債買ってもらうお金配っただけだって
144 鑢(東京都):2010/03/17(水) 21:00:54.27 ID:TpeSwgQL
強引に給料上げさせろよ
んで物価も遅れて上げろって
145 千枚通し(catv?):2010/03/17(水) 21:23:07.91 ID:jfgsTUA8
またアリバイ作りのなんちゃって緩和じゃねーかw
需要ギャップ40兆あんのに半分でお茶を濁すってのは
デフレ解消する意図まるで無しじゃんかよ
146 鉛筆(東京都):2010/03/17(水) 21:32:32.66 ID:N0LzKP0+
    , -‐'''´ ̄ ̄`'''‐- 、
   /            ヽ
  l. rー--、___,. --‐、 l
.  |. {,.、− - 、 ! ,. - −,.、}. |
 r'| l,ヘ二__`_爪_~__二.ヘl l、
 | l,ノ ヾニ・ニハ ハニ・ニフ ll |
 |(|l.    / | | \   l|)|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. l ll.   /   | l   ヽ   ll l   |
  ヽll.    =し=      ル'  <  用件を聞こうか・・
    |ヽ   ィニニニュ   / !     |
.   | ヽ    个   / │    \__________
   |\  ヽ ___ ノ  /|
147 鑢(catv?):2010/03/17(水) 21:32:56.03 ID:GgaEO8WF
これで円安に振れるの?
148 印章(大阪府):2010/03/17(水) 21:33:23.36 ID:KhBaNbIg
国債買ってもらうお金配っただけなのかw
149 千枚通し(catv?):2010/03/17(水) 21:43:16.36 ID:jfgsTUA8
これは日銀のデフレ継続宣言だね
150 集魚灯(アラバマ州):2010/03/17(水) 21:44:35.36 ID:0YC3WXtY
これ以上労働賃金上がると経済競争どころじゃなくなるしな
騙し騙し
151 れんげ(アラビア):2010/03/17(水) 21:48:01.36 ID:3vTfIOcU
>>142
鳩が辞めるのはいいが、後釜が岡田とか前原だと軽く死ねるんですが。
152 集気ビン(catv?):2010/03/17(水) 21:49:22.85 ID:5abxf+7f
ちゃんとデフレギャップ埋めろよ
153 千枚通し(愛知県):2010/03/17(水) 21:57:03.38 ID:sezxmb87
教育やメディアが発達してやっとバローの中立命題が機能しだした
こんな借金漬けの国でもうみんな金使わない
154 撹拌棒(dion軍):2010/03/17(水) 21:58:11.47 ID:EA+21U32
こっから地獄のスタグフレーションが来るぞ
155 大根(富山県):2010/03/17(水) 22:04:50.49 ID:O04lmNPc
日銀「デフレはそのまま継続なんです!勘弁してつかーさい」
156 シャープペンシル(関西地方):2010/03/17(水) 22:05:32.84 ID:tpSaNLSw
需給ギャップ30兆埋めないと変わらない
157 グラフ用紙(徳島県):2010/03/17(水) 22:21:07.96 ID:qVaRe14k
公共事業で底辺にばらまいて廻り回って
最終的に大企業が吸うのが健全な経済なのにな。
158 レポート用紙(福岡県):2010/03/17(水) 22:28:05.65 ID:JkAishRQ
>>157
まったくその通りだし、道路やなんかの生活インフラの整備をやると産業の発展にもなるのにな
159 画鋲(東京都):2010/03/17(水) 23:58:57.67 ID:mWXEJxOi
>>157-158
んで大企業に高率の税を課してお金を回収して再分配w
再びばら撒いて無限ループw
160 ペトリ皿(大阪府):2010/03/18(木) 00:52:23.85 ID:gpItB3HP
こういう経済スレが減ったわ
161 偏光フィルター(アラバマ州):2010/03/18(木) 01:39:14.84 ID:grnx9BVg
トレーダーの生き残りが減ったからな
162 鑿(catv?):2010/03/18(木) 01:54:36.10 ID:b3FVpPqC
デイトレって今何やってんの?
古事記?
163 集気ビン(大阪府):2010/03/18(木) 03:43:45.52 ID:T0yANk6L
>>1
白川砲不発に終わりそうデフレ終了は無理そうだ
現在90.17円凄い引力で80円台へと戻って逝く…
164 丸天(アラバマ州):2010/03/18(木) 03:46:57.21 ID:ndThJtxP
>>127
してないよ
インフレ目標を設定していない時点で終わってる
欧州はのきなみしてるうえにアメリカは表立って言わないが数字をみるといわずもがな
165 スタンド(関西地方):2010/03/18(木) 03:47:31.10 ID:FgzJ/tj2
貧乏神・白川がそう簡単に資金供給するわけが無い。

さっさと日銀法改正して、ゆうちょ銀行やメガバンクが通貨発券出来るようにして、
役立たずの日銀を事業仕分けしちゃってほしい。
166 吸引ビン(神奈川県):2010/03/18(木) 06:29:46.98 ID:oL5//pIN
>>159
出来ないから企業省くしかないねw
167 虫ピン(東京都):2010/03/18(木) 08:42:31.42 ID:zw8yejLF
今回の資金供給をわかり易く説明してみる

・銀行向けに20兆円を有利子で貸し付ける
・期間は3ヶ月間で、3ヵ月後に供給したマネーはきっちり回収
・しかも20兆円の0.1%を利息としてキッチリ回収 ←不況なのに銀行相手に儲ける日銀w
・しかし銀行は20兆円借りるつもりはない
・だって運用先が無いもんw 日銀から借りた金を無理やり融資して焦げ付いたら銀行あぼんw
・結論 金融緩和ではない。それどころか3ヵ月後は、利息分だけ市場からマネーが回収される


つまり金融引締めWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
168 試験管挟み(アラバマ州):2010/03/18(木) 08:50:34.58 ID:OwRnV0t9
金融緩和したところで、日本の景気回復は無理。なぜなら国内の消費市場も
雇用も縮小しまくりだから、銀行の金が国内に流れない。海外の景気が回復
したところで、その市場はコスト競争力のある中国等に横取りされるだけ。

本気で日本の景気回復を望むなら、むしろデフレを逆手にとって、大幅な賃金
引下げを行い、労働集約的な産業を中国や東南アジアから日本に取り戻すべき
169 虫ピン(東京都):2010/03/18(木) 09:02:31.69 ID:zw8yejLF
>>168
2つ質問するね

1:欧米はどうやって恐慌寸前から立ち直らせたの?
2:戦前の世界恐慌から日本はどうやって脱出できたの?
170 浮子(神奈川県):2010/03/18(木) 09:03:47.20 ID:r3as26UB
物価が下がってるんじゃなくて品質が下がって値段が下がってるだけなのにな
171 虫ピン(東京都):2010/03/18(木) 09:09:28.10 ID:zw8yejLF
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=^VIX&t=2y&l=on&z=m&q=c&c=

因みにこれ恐怖指数(笑)ね
一頃は本当に恐慌になる寸前だったが
今じゃもう誰もw

>>170
CPIの対象品目は財のみならず、サービスも含まれてるの知ってた?
しかも600品目って知ってた?調査対象はPCだけだとでも?
てか品質が上がっての間違いだろ
さらに言えば仮に調査対象がハイテク製品のみだとしても
何故日本だけデフレなのか?
172 吸引ビン(神奈川県):2010/03/18(木) 09:12:08.98 ID:oL5//pIN
>>169
1、通貨供給
2、財政出動
173 虫ピン(東京都):2010/03/18(木) 09:14:42.76 ID:zw8yejLF
>>172
そういうことだよね
と言うわけでポリシーミックスで需要喚起は十分に可能なので
>>168はスルー推奨ってことだね
174 アルコールランプ(アラバマ州):2010/03/18(木) 09:21:24.52 ID:hrSQegZQ
緩やかなインフレ起こして借金し易い状況にしろ
175 包装紙(茨城県):2010/03/18(木) 11:35:02.28 ID:L4+yG+pM
ここは一つ年率 5% くらいを目標に
176 平天(アラバマ州):2010/03/18(木) 14:55:12.58 ID:lDJHKAyA
デフレで何が悪い
177 修正液(dion軍):2010/03/18(木) 15:21:12.66 ID:C1PJGAru
>>169
1:WW2
2:大陸出兵から始まる、WW2(狭義の太平洋戦争)
178 シャーレ(愛知県):2010/03/18(木) 17:01:19.16 ID:aHFFErWI
>>177
残念。金本位制離脱
179 トレス台(不明なsoftbank):2010/03/18(木) 17:23:00.81 ID:Y10z7cMI
ほんと日銀って無能しかいなんだよね
白川とかいうてっぺん禿を早く辞めさせろ!
180 マジックインキ(福岡県):2010/03/18(木) 17:40:17.03 ID:/rfgvGE1
量的緩和やっても何の産業に一大投資するの?
衣食住飽和状態じゃないの
181 クリップ(アラバマ州):2010/03/18(木) 19:40:35.38 ID:1wK6OA2F
デフレの何が悪い
182 ニッパ(愛知県):2010/03/18(木) 19:47:49.27 ID:Bt0GgF7A
日銀オペの金ってどっから出てるの
183 蛍光ペン(東京都):2010/03/18(木) 21:35:27.82 ID:l9nJgWVQ
っていうかデフレ進行してるし
184 スパナ(アラバマ州):2010/03/18(木) 22:24:32.56 ID:RQSFtFp8
>>182
輪転機
185 マジックインキ(福岡県):2010/03/18(木) 22:59:01.06 ID:/rfgvGE1
>>182
森林伐採した材木で紙を製造
186 音叉(dion軍):2010/03/18(木) 23:06:07.42 ID:2Kne3BRb
バブラせればいいじゃん
187 アルバム(千葉県):2010/03/18(木) 23:06:14.42 ID:4/jhNu0X
d
188 昆布(福岡県):2010/03/18(木) 23:09:28.75 ID:AaW9a+0U
潤沢な資金を景気対策で市中に貸しつけたら東京石原銀行の様に
なるから、銀行は一番リスクが低そうな国債でせっせと
189 カッター(神奈川県):2010/03/18(木) 23:42:02.59 ID:lXTt36ZY
財源は他国から奪うしかないらしい、
このブログが経済について詳しいよ


他国から富を奪えない政権は価値が無い。
http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-1476.html
190 ルアー(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:15:27.90 ID:+kyXENt/
>>189
語る価値も無し
191 ミリペン(長屋):2010/03/19(金) 01:25:07.68 ID:syf3WMFA
早くインフレかもーん
192 包装紙(愛知県):2010/03/19(金) 03:39:32.83 ID:c6VZUfbd
>>188
そう、これがあるから銀行主動でのデフレ脱却は困難。
そもそも銀行の与信機能なんてたかがしれてる。担保がなければ貸付は難しいわけだから。
銀行が貸付しないからデフレ脱却ができないというのは間違い。
193 蒸し器(東京都):2010/03/19(金) 04:05:07.61 ID:0i6CT7vk
http://facta.co.jp/taylor/
昨日、テイラールールでお馴染みのジョン・テイラーの講演会で
テイラー先生「デフレ脱却には結局生産性上げてくしかない。つーかデフレってそんな大騒ぎすることじゃないっしょ」
と言われてリフレ派発狂w
194 包装紙(愛知県):2010/03/19(金) 04:07:13.97 ID:c6VZUfbd
>>193
これって異常に高い奴だったよなw
で、君は参加したの?
195 蒸し器(東京都):2010/03/19(金) 04:10:20.11 ID:0i6CT7vk
>>194
呼ばれたけど仕事あって行けなかった
196 モンドリ(大阪府):2010/03/19(金) 04:13:31.26 ID:fYrUIjwQ
今更。ちょこっと円安に振れて、換金実需の頃にまた円高戻り。
詰んでるな日本のバカ。もう死んでいいよ日本。
197 包装紙(愛知県):2010/03/19(金) 04:18:15.47 ID:c6VZUfbd
>>195
ふーん、どこかに記録あれば見たいけどな。
まあ普通これだけ不況続けば生産性なんて大して上がらんだろうけどなw
デフレ脱却なんて本来簡単なんですという意味では、大騒ぎすることないは正しいわなw
本当他所から見たら、日本はアホに見えるだろうよw
198 蒸し器(東京都):2010/03/19(金) 04:21:54.53 ID:0i6CT7vk
>>197
山形のブログに書いてあるよ
http://cruel.org/other/rumors2010_1.html#item2010031801
199 マントルヒーター(山口県):2010/03/19(金) 04:25:20.30 ID:hcfQvN5L
3月18日(ブルームバーグ):米スタンフォード大学教授(経済学)で元米財務次官のジョン・テーラー氏は、
日本銀行は他の中央銀行に比べ金融緩和を長く続け、その結果として円は下落する公算が大きいとの見方を示した。
18日に東京でのフォーラムで語った。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aSMCyHsGRLGw
200 時計皿(神奈川県):2010/03/19(金) 04:26:24.18 ID:pQVF5ArA
こんなんじゃ多分脱却できないだろ
多分だけど
201電子彗星 ◆2I2DiIpu/A :2010/03/19(金) 04:27:43.29 ID:tOjIfPAZ



僕はC言語


いや、電子彗星だった。


VIPの固定ハンドルです。


新高校一年生です。


僕はD言語。


202電子彗星 ◆Mncoq1DZIU :2010/03/19(金) 04:27:53.94 ID:2Mbmay+Z



僕はC言語


いや、電子彗星だった。


VIPの固定ハンドルです。


新高校一年生です。


僕はD言語。


203電子彗星 ◆4YQXlBOaBw :2010/03/19(金) 04:27:57.11 ID:2Mbmay+Z



僕はC言語


いや、電子彗星だった。


VIPの固定ハンドルです。


新高校一年生です。


僕はD言語。


204電子彗星 ◆IV1VsKR6lU :2010/03/19(金) 04:30:10.05 ID:TW00Rzah



僕はC言語


いや、電子彗星だった。


VIPの固定ハンドルです。


新高校一年生です。


僕はD言語。


205 包装紙(愛知県):2010/03/19(金) 04:32:40.74 ID:c6VZUfbd
>>198
見てきた。胃が痛くなったにワロタ
まあテイラー先生も多分日本の事はよく知らないんでしょうw
何か以前もこんなようなことがあった気がするが、最近物忘れが多くて思いだせんw
206電子彗星 ◆Bbp9l30YG. :2010/03/19(金) 04:33:55.39 ID:cRqR1akr



僕はC言語


いや、電子彗星だった。


VIPの固定ハンドルです。


新高校一年生です。


僕はD言語。


えっと
苦情はこちらに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268755007/


207電子彗星 ◆S7M9KZjJlI :2010/03/19(金) 04:33:56.38 ID:cRqR1akr



僕はC言語


いや、電子彗星だった。


VIPの固定ハンドルです。


新高校一年生です。


僕はD言語。


えっと
苦情はこちらに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268755007/


208電子彗星 ◆eQMKrHasyw :2010/03/19(金) 04:35:14.04 ID:lBydr0gj



Angel Beats!
http://www.angelbeats.jp/index.html

CBC・TBS・MBS・TUT・RKB・BS11 にて4月より放送開始予定

CBC :4月 2日 より 毎週金曜 26:00〜 放送開始予定(初回放送は26:20〜)
TBS :4月 2日 より 毎週金曜 26:25〜 放送開始予定(初回放送は26:30〜)
MBS :4月 3日 より 毎週土曜 25:58〜 放送開始予定
TUT :4月 4日 より 毎週日曜 25:45〜 放送開始予定
RKB :4月 7日 より 毎週水曜 26:55〜 放送開始予定
BS11:4月17日 より 毎週土曜 23:30〜 放送開始予定

※放送時間は変更になる可能性があります。


えっと
苦情はこちらに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268755007/


209 上皿天秤(大分県):2010/03/19(金) 04:35:56.88 ID:7nqx2JMN
おせえーーおせえーー
210 包装紙(愛知県):2010/03/19(金) 04:39:52.11 ID:c6VZUfbd
>>199
まあこれは結局、日本は不況が継続するけど他はどんどん回復していくということでしょう。
今まで通り。誰が見てもそうなるだろうと予想するw
211 試験管立て(千葉県):2010/03/19(金) 04:43:36.99 ID:GVk0SgP1
いい加減日銀砲撃てよ
212電子彗星 ◆qIwPgBmdMo :2010/03/19(金) 04:44:16.15 ID:7gplE18p



Angel Beats!
http://www.angelbeats.jp/index.html

CBC・TBS・MBS・TUT・RKB・BS11 にて4月より放送開始予定

CBC :4月 2日 より 毎週金曜 26:00〜 放送開始予定(初回放送は26:20〜)
TBS :4月 2日 より 毎週金曜 26:25〜 放送開始予定(初回放送は26:30〜)
MBS :4月 3日 より 毎週土曜 25:58〜 放送開始予定
TUT :4月 4日 より 毎週日曜 25:45〜 放送開始予定
RKB :4月 7日 より 毎週水曜 26:55〜 放送開始予定
BS11:4月17日 より 毎週土曜 23:30〜 放送開始予定

※放送時間は変更になる可能性があります。


えっと
苦情はこちらに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268755007/


213電子彗星 ◆8szaD9utcc :2010/03/19(金) 04:44:17.24 ID:7gplE18p



Angel Beats!
http://www.angelbeats.jp/index.html

CBC・TBS・MBS・TUT・RKB・BS11 にて4月より放送開始予定

CBC :4月 2日 より 毎週金曜 26:00〜 放送開始予定(初回放送は26:20〜)
TBS :4月 2日 より 毎週金曜 26:25〜 放送開始予定(初回放送は26:30〜)
MBS :4月 3日 より 毎週土曜 25:58〜 放送開始予定
TUT :4月 4日 より 毎週日曜 25:45〜 放送開始予定
RKB :4月 7日 より 毎週水曜 26:55〜 放送開始予定
BS11:4月17日 より 毎週土曜 23:30〜 放送開始予定

※放送時間は変更になる可能性があります。


えっと
苦情はこちらに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268755007/


214 はんぺん(東日本):2010/03/19(金) 04:45:29.22 ID:07dCCR7e
なにこれ 新しいウィルス
215電子彗星 ◆OsssB2/Z4A :2010/03/19(金) 04:47:26.37 ID:Qz5p795s



Angel Beats!
http://www.angelbeats.jp/index.html

CBC・TBS・MBS・TUT・RKB・BS11 にて4月より放送開始予定

CBC :4月 2日 より 毎週金曜 26:00〜 放送開始予定(初回放送は26:20〜)
TBS :4月 2日 より 毎週金曜 26:25〜 放送開始予定(初回放送は26:30〜)
MBS :4月 3日 より 毎週土曜 25:58〜 放送開始予定
TUT :4月 4日 より 毎週日曜 25:45〜 放送開始予定
RKB :4月 7日 より 毎週水曜 26:55〜 放送開始予定
BS11:4月17日 より 毎週土曜 23:30〜 放送開始予定

※放送時間は変更になる可能性があります。


えっと
苦情はこちらに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268755007/


216電子彗星 ◆F0buy6CloQ :2010/03/19(金) 04:47:27.49 ID:Qz5p795s



Angel Beats!
http://www.angelbeats.jp/index.html

CBC・TBS・MBS・TUT・RKB・BS11 にて4月より放送開始予定

CBC :4月 2日 より 毎週金曜 26:00〜 放送開始予定(初回放送は26:20〜)
TBS :4月 2日 より 毎週金曜 26:25〜 放送開始予定(初回放送は26:30〜)
MBS :4月 3日 より 毎週土曜 25:58〜 放送開始予定
TUT :4月 4日 より 毎週日曜 25:45〜 放送開始予定
RKB :4月 7日 より 毎週水曜 26:55〜 放送開始予定
BS11:4月17日 より 毎週土曜 23:30〜 放送開始予定

※放送時間は変更になる可能性があります。


えっと
苦情はこちらに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268755007/


217 包装紙(東京都):2010/03/19(金) 04:49:32.54 ID:dA7qDoaP
頭がおかしい人が毎回自分で打ってるのかも
218 黒板(福岡県):2010/03/19(金) 04:53:27.76 ID:qmBh0ZHD
スクリプトらしい
はよ仕事しろや運営
どうでもいいときばっか規制しやがって
219電子彗星 ◆WAIDYojxMc :2010/03/19(金) 04:57:25.37 ID:Dxp1xufa
【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
http://blog.livedoor.jp/insidears/


僕の友達が作っているサイトです
みんなたくさん見てください
おげがいします
220 ホッチキス(西日本):2010/03/19(金) 05:42:46.67 ID:vUJgj9nK
20兆円じゃぜんぜん足りないし政府と協力しないと無理だろ
221 バールのようなもの(新潟県)














TOYOTAと皿金株買っとけば間違いなぃ