中卒とか高卒って普段なに考えて生きてんの?夢とかあんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 万年筆(熊本県)

高卒認定 夢へと一歩

 いじめや家庭の事情などで高校を中退するなどした学生が通う高卒認定・大学受験
予備校「第一高等学院松山校」(松山市南堀端町)の卒院式が12日、松山市湊町の
市総合コミュニティセンターで開かれ、苦難を乗り越えた学生たちの新たな旅立ちを、
保護者ら約90人が見守った。

 高校を中退したり転校したりした生徒が学ぶ同校では今年、43人が門出の日を迎
えた。式では、豊嶋恭子校長が一人一人に卒院証書を手渡し、「この証書は、皆さん
が弱い自分や過去の自分と戦って手にした金メダル。これからも、自分をもっと好き
になって羽ばたいて」と祝辞を述べた。

 その後、卒院生代表の武田愛美(まなみ)さん(24)が保育士になりたいという夢
を明かし「ここに来て夢に大きく近づくことができた。支えてくれた先生方ありがと
うございました」と涙をこらえながら答辞を述べると、保護者らから大きな拍手が送
られた。

 式の後、卒院生の梶原宏樹さん(19)は「ここでいろいろな人とかかわり、世界
が広がった。親や先生には感謝しきれない思い」と、感動した様子で話した。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20100313-OYT8T00056.htm
2 めがねレンチ(catv?):2010/03/17(水) 10:29:44.85 ID:kbYj5gcW
ねえよ
3 万年筆(東京都):2010/03/17(水) 10:29:53.72 ID:x4nt4gLq
高卒とか都市伝説じゃね?俺見たことないんだけど
4 さつまあげ(長野県):2010/03/17(水) 10:30:11.21 ID:fiBwE1hG
死ねよ
5 釣り竿(栃木県):2010/03/17(水) 10:30:15.94 ID:ZYoM3fyM
   (((( ゙、     ___        .                 /))))
   〉〉〉(ヽ     /   /                        /)〈〈〈
   i  rヽ 〉      /   / ̄ ̄``──、     .       〈 ' ヽ i
   ヽ  イ          /::::人_;;;::::::::::::::::::::::\             〉  ノ
    ヽ ゙ヽ    /    |:::/  .,,,,,ヽ、:::::::::::::::::::ヽ           /   /
     .ヽ  ヽ   /     ヽト;; ゙゙゙__`─、::::::::::::::l、        /  /    ___
      ヽ  ヽ、       ┝!〉 ゙゙ ̄`  ミ、::::::::::|.          /  /    /   /
      ヽ /\     . `/ ゝ、    |::::::::::|      /ヽヽ /     /
       〉'   \     / ' 、 、    /|:::::::/     / ....:::! !
      .//:::::.....  \    (.,、_,ノ゙`ヽ_.   l:::::〈    / ....::::::::::i i     /
      //::::::::::::::....  \  `_))____、` l  〉::::::l、.  /  ....::::::::::::::i i   /
     /'::::::::::::::::::::::....   ヽ `〉`'´/` l  /:::::::::ヽ  ....::::::::::::::::::::::::l.l
     ,'::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::..../ l(ニ-'  .ノ, ノ::彡;ミミヽ....::::::::::::::::::::::::::::}
     i:::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::i::::lヾ'`、_/ /l::::i::..:::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::i
     l:::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::i::::li ヽ,,, '' //l::::i::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::l
      ヽ:::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::i::::lヽ .\/ / l::::i:::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::ノ
      \:::::::::::::::::i::::::::::::::::i::::l ヽ   / .l::::i:::::::::::::::::i:::::::::::::::/

  \ てんてーっ‥‥! /                \ てんてーっ‥‥! /
           \ てんてーっ‥‥! /
6 ゆで卵(dion軍):2010/03/17(水) 10:30:36.08 ID:gqf0OWIf
何も考えてないから高卒なんだろ
7 フードプロセッサー(東海):2010/03/17(水) 10:30:50.84 ID:9hMDFm29
ビッグになりたいぞ
8 下敷き(catv?):2010/03/17(水) 10:31:19.50 ID:YPjU3uhj
寝る時に見る夢すら見なくなったというのに
9 万年筆(コネチカット州):2010/03/17(水) 10:31:27.41 ID:y8GxZbK3
夢(笑)
10 手錠(千葉県):2010/03/17(水) 10:32:01.61 ID:sRMkTjcq
とりあえず6月のあずにゃん再発かな
11 ハンドニブラ(関西地方):2010/03/17(水) 10:32:41.15 ID:zHUzvwPx
従兄弟は中卒だけど家建てて美人な嫁さんもらって嫁さん似の子供作ってた
面倒見がよくてイケメンだから、一生この人には勝てないと思い知らされた
12 鉛筆削り(アラバマ州):2010/03/17(水) 10:32:48.21 ID:pSW2z42V
  幸せになりたい幸せになりたいってずっと思ってると
    幸せになりたいってだけで終わっちゃうんです
  幸せだなぁって思ってるとずっと幸せのまま過ぎていくんです

; "゙'i ―,,-,ェ , ,,, _ _
;;;;;;l;i;i;i;;l::l::.l..l .l..l 代― - ィ - 、,_      ,..、‐'''"'''−-―''" ̄''―、 /
;;;;;;l;l;l::l::l::.l..l .l..l.:l:|ll l l l l l l l l.ll|"ェェ''ェェ-ェェ-、 ; ;:  ;;    ,,、‐'
;;;;;;;;;::;:;:;:;;:;:::;::;:;:;;:;"、;:::::.................. ."、 .   . ....:::::、    ;;  _,、‐"  ''
--- 、、、、、....,,,,,,,,,,,__ ....... .... .. . .. : :::: : . :.: ,,..、-'" ""'
゙  ; ;;  、 ;   ☆ノハヽ ̄,ニ = ‐ '''  ,':':':':':ii::
       _,, 、-‐ 从*^ー^)         /:':':':':':'ll :::
、 -‐ '''" ̄     (っ幸o         /:':':':':':':':ll 、
            し―J         /:':':':':':':':':'ll :::::
                       /:':':':':':':':':':':ll :::: ::

13 れんげ(愛媛県):2010/03/17(水) 10:32:59.86 ID:ZhIrYOWa
高卒だわ。
14 マジックインキ(不明なsoftbank):2010/03/17(水) 10:33:05.54 ID:0HgX7Y69
生活保護で月14万貰ってる
光回線+2万遊んでも余裕
15 バール(アラバマ州):2010/03/17(水) 10:33:13.47 ID:Ww0CuW04
夢なんて持って生きてる奴いんの?バカじゃねえの死ね
16 レポート用紙(千葉県):2010/03/17(水) 10:33:23.30 ID:VlE9WvgC
わざわざ大学に行って年収300万程度得るのと
高卒で年収300万どちらが得か
17 マジックインキ(不明なsoftbank):2010/03/17(水) 10:33:48.44 ID:0HgX7Y69
ちなみに小学校から不登校の中卒でつ
18 下敷き(鳥取県):2010/03/17(水) 10:34:02.30 ID:1wt8pMy3
だってCCさくらちゃんさえ居ればどんな学歴の人でも幸せマンモスだし
19 フードプロセッサー(東海):2010/03/17(水) 10:34:13.80 ID:9hMDFm29
20 るつぼ(北海道):2010/03/17(水) 10:34:31.81 ID:fuP7WZex
エグザイルの新メンバーとか
街のオサレリーダーとか?
21 万年筆(ネブラスカ州):2010/03/17(水) 10:35:02.43 ID:B8RuEmnn
うるせぇだまれしねうるせぇうるせぇ
22 万年筆(東京都):2010/03/17(水) 10:35:15.72 ID:8aahGPk8
高認取って医学部入学とかじゃね?
23 豆腐(catv?):2010/03/17(水) 10:35:47.68 ID:AiYJxO9I
毎日エロゲして10万のおこずかいと
毎日仕事して20万の給料ならエロゲするわな
24 ルアー(関東・甲信越):2010/03/17(水) 10:35:48.16 ID:chmOxBWu
中卒 司法書士です。
25 乾燥管(岡山県):2010/03/17(水) 10:36:14.64 ID:mY52u2jP
(宝くじあたんねーかなー)<-買って無い
26 シャーレ(東京都):2010/03/17(水) 10:36:37.53 ID:/tyH2Hk/
早く地球滅亡しないかなと思いながら日々暮らしております
27 封筒(東京都):2010/03/17(水) 10:37:30.78 ID:iHHZwWSy
ベーシックインカムが夢です^p^
28 時計皿(大阪府):2010/03/17(水) 10:37:33.93 ID:K2agz1U3
20代前半だけど、友人がこんなに不況になるようなら
高卒で就職しときゃ良かったとか言い出した
5年やそこらじゃ変わらねぇよ
29 万年筆(ネブラスカ州):2010/03/17(水) 10:38:36.31 ID:B8RuEmnn
やばいやばいやばいやばいどうしよう将来どうしよう未来が見えないやばい
30 カラムクロマトグラフィー(catv?):2010/03/17(水) 10:39:02.51 ID:pvtIVnr6
ν速は現業が多いの少ないのかよくわからん
31 二又アダプター(山口県):2010/03/17(水) 10:39:11.12 ID:rTapLeuE
来る日も来る日も2CHばかりで一度も女と付き合った事ない童貞って
なに考えて生きてるの?夢とかあるの?
32 セロハンテープ(東京都):2010/03/17(水) 10:39:13.40 ID:JNur2mhm BE:701395193-2BP(3101)

中卒「ボートで一稼ぎ」
高卒「パチンコでねーかなー」

こんなもんだろ
33 製図ペン(栃木県):2010/03/17(水) 10:39:25.45 ID:C2NH2/Ud
大学へ行くという選択肢がなかった
後悔し始めた頃には手遅れだ
34 石綿金網(千葉県):2010/03/17(水) 10:40:19.37 ID:gr42eOxq
大卒も就活失敗したら同じだけどな
35 プリズム(神奈川県):2010/03/17(水) 10:40:32.34 ID:/kCURl89
職業によっては大学の4年間を働いた方がいいしごともあるんじゃない?
あと仕事で失敗して怒られるのも若いときの方が気が楽で素直に受け止めれて進歩に繋がるって考え方も有るんじゃないかな
36 インパクトドライバー(茨城県):2010/03/17(水) 10:40:52.78 ID:Auqj+Jks
金が無ければ夢も持てん
37 三角架(東京都):2010/03/17(水) 10:41:09.08 ID:m4wKB4rM
給料稼いで旅行行ったり車
これだけだろう
38 万年筆(中部地方):2010/03/17(水) 10:41:24.70 ID:/gC6v3k2
大卒ニートってどんだけ親泣かせなんだよ
39 鉋(北海道):2010/03/17(水) 10:41:52.59 ID:lz1kV8re
あんまり考えないなあ
40 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 10:42:30.30 ID:gKtBsed9
いつも思うんだよね。
2chでは早慶卒でやっと人間、マーチ以下はゴミって風潮があるけど
マーチ卒以上って世代人口の1割くらいだよね。

よおクズども。
41 トースター(千葉県):2010/03/17(水) 10:42:31.11 ID:SYJ5nBuV
夢が無いから中卒になった。
夢がある大学生が羨ましいよ。
42 dカチ(愛媛県):2010/03/17(水) 10:42:37.79 ID:vyfUfCHE
まさかのじもと
43 ホールピペット(catv?):2010/03/17(水) 10:43:06.31 ID:eIizoLwb
>>28
めちゃくちゃ変わるが
44 アルバム(アラバマ州):2010/03/17(水) 10:43:37.64 ID:8AMpPEf6
>>41
夢がないから大学まで行って選択肢を広げるんだろ?
馬鹿かお前は
45 オーブン(北海道):2010/03/17(水) 10:44:40.29 ID:v1/WMsAW
教師との職業相談で否定されてから
夢は何もない
46 メスシリンダー(東京都):2010/03/17(水) 10:45:00.99 ID:y8ct5FZb
高学歴ニートっているのかな
47 フードプロセッサー(dion軍):2010/03/17(水) 10:45:31.19 ID:0NupGP8a
>>44
Fランじゃ、逆に狭くなるけどな。
48 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 10:45:35.43 ID:gKtBsed9
高卒でなりあがれる可能性のある仕事ってなんかあんのか。
大卒から年収1000万までの道はそれなりにあるけど、高卒から
年収一千万目指すにはなにすりゃいいの?一般的に。
49 フードプロセッサー(東海・関東):2010/03/17(水) 10:45:56.24 ID:oPrQ/bBH
ひたすら地球壊滅祈願して引きこもってる
50 ペン(関東・甲信越):2010/03/17(水) 10:46:30.18 ID:GIhhOtr1
>>1の記事、わざわざ今から保育士とか夢見すぎだろ……
薄給激務だぞ…
51 リービッヒ冷却器(東京都):2010/03/17(水) 10:46:32.13 ID:GdiXtdo4
雇われることしか考えられない貧困な発想から脱しろよ
52 万年筆(中部地方):2010/03/17(水) 10:47:34.54 ID:oMMpLebU
>>28
大卒者の就職者数って25年前とほとんど変わってないんだってね。
大学生の数が凄い増えたから就職できない馬鹿が増えただけで。

少子化なのに大学の数だけドンドン増え続けて
この25年で70%くらい多くなってるとか
漢字書けない様な馬鹿でも大学に行く時代になっちゃったそうだよw
53 カッターナイフ(宮崎県):2010/03/17(水) 10:47:51.94 ID:vGU+SH31
あるに決まってんだろ、ナメんなよ
そのうち絶対ビッグになってすげえことやってやっから
54 絵具(京都府):2010/03/17(水) 10:48:06.26 ID:dy7dpjfI
高卒なんか都市伝説だろ
そんな奴いねえよwwwwww

って思ってたのに同窓会参加したら半数は高卒だった
55 下敷き(鳥取県):2010/03/17(水) 10:48:32.77 ID:1wt8pMy3
>>46
ニュー速でクダまいてるのの中にそこそこ混じってるだろうな
その様子をみておちんちんをふっくらさせる人も居るらしい
56 指矩(熊本県):2010/03/17(水) 10:48:50.48 ID:af4YXH6K BE:700431034-2BP(1800)

>>48
司法試験
57 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 10:49:30.57 ID:gKtBsed9
>>56
旧試今年で終わりじゃん
何言ってんの?
58 ホワイトボード(愛知県):2010/03/17(水) 10:49:36.94 ID:JAykDe5M
早く自立したいからあえて高卒という道を選んだ(キリッ
59 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 10:49:46.60 ID:skQpyM30
>>54
よくそんな中学通ってて「高卒は都市伝説」って思えたな
60 石綿金網(千葉県):2010/03/17(水) 10:49:55.48 ID:gr42eOxq
てんてーたまたまみせてー
61 プリズム(神奈川県):2010/03/17(水) 10:50:06.19 ID:/kCURl89
仕事を夢とかいい年になって言っている時点でアウトなんじゃない
子供の頃から将来のビジョンを有る程度もたせた教育を受けれなかった奴らは可愛そうだな。
あれはダメこれはダメとか言われ続けて、突然18になったら、大人なんだから自分で考えなさいじゃ無理だと思うよ
親や学校を恨みな
62 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 10:50:56.29 ID:gKtBsed9
>>59
久しぶりに出た地元の同窓会で
「俺エリート杉ワロタwwwwwww」って経験した奴は少なくないと思う。
まぁ、大学や職場に戻ると現実回帰ですけどね・・・。
63 蒸発皿(大阪府):2010/03/17(水) 10:50:59.18 ID:Mh0I4yag
そのうち医学部行きたいと思ってる高卒ニートだけど甘い?ミルクパフェくらいあ甘い?
64 ドライバー(岡山県):2010/03/17(水) 10:51:51.34 ID:5eT3vCZP
大卒なのに一流企業社員や官僚になれない連中ってなんなのw?
なんのために大学進学したんすかw?
65 ろうと台(catv?):2010/03/17(水) 10:52:06.91 ID:fyXl8XJM
バカでも進学出来る時代だけど
その先無いんでしょ?
66 フェルトペン(東京都):2010/03/17(水) 10:52:37.46 ID:Z4K63V8R
>>57
予備試験とか言うの出来るんじゃなかった?
67 万年筆(ネブラスカ州):2010/03/17(水) 10:53:00.91 ID:iAlaKXA3
デジハリ出ても大卒
68 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 10:53:07.86 ID:gKtBsed9
>>64
入社式を四月一日に控えた俺の
心を優しくくすぐる春の風。
69 アスピレーター(アラバマ州):2010/03/17(水) 10:53:13.32 ID:R7xBq/KJ
>>52
いや求人数が数年で全然変わるんだけど?
http://www.recruit.jp/library/job/J20090413/docfile.pdf
70 下敷き(鳥取県):2010/03/17(水) 10:53:45.82 ID:1wt8pMy3
>>63
医者になるには時期が早いだろ
もうちっと労組が強くなるのも待ったほうがいい
ブラックな話が絶え間ないわ
71 絵具(京都府):2010/03/17(水) 10:53:49.42 ID:dy7dpjfI
>>59
そんな中学であったことをすっかり忘れてたんだよ
同時に喫煙率の高さには唖然とした
72 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 10:55:11.49 ID:gKtBsed9
>>63
医者ってこの世で一番ワリ合わない仕事だと思うわ。

73 平天(アラバマ州):2010/03/17(水) 10:55:29.82 ID:Bu+ANHMP
中卒だけどさっきまで今日のオナネタ考えてたよ
74 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 10:55:38.80 ID:skQpyM30
>>71
忘れてたって・・・
忘れるも何も
田舎の公立中学なんて大学行かない奴なんて珍しくないだろ
75 和紙(新潟・東北):2010/03/17(水) 10:56:10.45 ID:bOeOBY6q
我等エリートニュー速民には底辺糞ガキのことなどどうでもいい
76 篭(岐阜県):2010/03/17(水) 10:56:19.43 ID:YABOKH1h
アニメとかエロゲ作る会社に入りて絵なあ
77 ハンドニブラ(東京都):2010/03/17(水) 10:56:39.28 ID:JRqDQV9w
>>63
私立なら頑張れば行けるんじゃね?
国立は相当きついと思うが。
78 アルバム(アラバマ州):2010/03/17(水) 10:57:08.26 ID:8AMpPEf6
>>71
同窓会じゃなくて成人式なんだが
俺の地元の小中同期の奴らも半数は中高卒・フリーターだったな・・・
Fランは除くとして、一般的な大学に通ってるだけで
平均以上のポジションにいられる事に驚いた
79 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/03/17(水) 10:57:30.24 ID:JZObeHT0
人生の大事な時期を過ごす環境が違いすぎるものな
もう中卒とか高卒って違う生き物なんだと思ってしまう
80 ウィンナー巻き(dion軍):2010/03/17(水) 10:57:37.63 ID:H3LGJubY
Fラン卒だけど高卒の方がまだ恰好付くかなと思う
Fランはいろいろときつい
81 絵具(広島県):2010/03/17(水) 10:57:40.86 ID:yVQOaPjo
19歳高校中退フリーター
どうしたらいいのか分からない
クラナドみたら人生やる気でてきた
82 お玉(愛媛県):2010/03/17(水) 10:58:11.43 ID:ZKJ2Q/Dj
自分語りスレ
83 墨壺(愛知県):2010/03/17(水) 10:58:12.56 ID:rliL/CeK
俺チュウソツだけど
特に意識しないで生きてるな。
たしかに職場はKKKの現場ばかりだけど
営業とか考えると、俺ムリだからこれでいい気がしている。
84 トースター(愛知県):2010/03/17(水) 10:58:24.84 ID:p5VzEnGQ
うぜえ
85 レンチ(岐阜県):2010/03/17(水) 10:59:16.21 ID:WlqVkMmo
今の時代大卒でも夢あるやつとか相当少ないんじゃねえの
86 ルアー(関東・甲信越):2010/03/17(水) 10:59:24.34 ID:t5t4nENI
夢とかあんのっつーか夢しかないだろ
87 指矩(熊本県):2010/03/17(水) 10:59:44.53 ID:af4YXH6K BE:1167384454-2BP(1800)

ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
88 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 10:59:50.80 ID:gKtBsed9
>>81
現在19歳なら、死ぬ気で勉強して二浪でマトモな大学はいるのが一番賢い。
景気を鑑みて早慶中位より下だと無駄骨になる可能性もあるが。
それでも英語国語+1の3教科入試で私立上位が一番コスパに優れる。
89 万年筆(ネブラスカ州):2010/03/17(水) 11:00:15.72 ID:iAlaKXA3
鬱病や不眠症と縁無さそうではある
女は器用に悩み見つけて来るから学歴や職関係無いけど
90 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/03/17(水) 11:00:24.58 ID:JZObeHT0
>>83
秘密結社かよw
91 裏漉し器(山口県):2010/03/17(水) 11:01:20.34 ID:Ym6y7mlB
高卒だろうが大卒だろうが関係ないよ
すぐに投げだしたり、逃げ出したりしないで
こつこつ積み上げていくことが出来る人はたいてい勝ち組になれるよ
92 ホールピペット(catv?):2010/03/17(水) 11:01:41.82 ID:eIizoLwb
>>52
2009年と2010年、たった1年で0.5も求人倍率違うんだもんなぁ
ひでえもんだ
93 綴じ紐(東京都):2010/03/17(水) 11:02:35.67 ID:Yz1g96qb
学歴なんか関係なく今のご時世夢も糞もとりあえず生きるだけで精一杯だろ。
20代で家族養ってる奴とかマジで尊敬するわ。
94 丸天(アラバマ州):2010/03/17(水) 11:03:01.23 ID:h1dBSec4
>>16
根本が間違ってるわ、大卒の方が給料遥かにいいから
95 首輪(不明なsoftbank):2010/03/17(水) 11:03:20.79 ID:txO8SW8H
4月から3Kの仕事だわ
96 ボンベ(福岡県):2010/03/17(水) 11:03:37.65 ID:u+4mu+ny
真の勝ち組はニート
働かずに人生楽しめるしw
時間は金で買えない!
97 砥石(福岡県):2010/03/17(水) 11:03:43.63 ID:CRUiNojO
高卒公務員で夜間大学通うのが一番の勝ち組だけどお前らには無理
98 墨壺(愛知県):2010/03/17(水) 11:03:54.00 ID:rliL/CeK
夢はあるけど諦めて働いてるよ。
叶わないって知ってるから。
俺が営業がムリだと思うのは、チュウソツだからではなくて、
高校にさえ行けない頭だからムリなんだって思う。
だから夢なんか大事に抱えてても実現しない。待ってるだけ無駄だから
俺は現場仕事を続けてられる気がする。
99 鉤(アラバマ州):2010/03/17(水) 11:04:36.33 ID:ZGRB7e7B
俺は文系の大学行って
民間企業に就職するやつがわからん
難関資格とるか公務員になればいいのに
100 レポート用紙(東京都):2010/03/17(水) 11:05:19.91 ID:urOF6hFF
専門中退35歳ですが年収550をなんとか確保してる
物を買わない食事は自炊でシンプル衣類はユニクロor友人のお下がりで生きてる
結婚とか恐ろしくて出来ん
101 彫刻刀(dion軍):2010/03/17(水) 11:05:34.01 ID:5bfLi4+s
クリエイティブで且つ皆から羨望の眼差しで見られる仕事がしたい
何かありませんか?
102 滑車(アラバマ州):2010/03/17(水) 11:06:03.65 ID:YlvlwmgY
そうでも言ってないとやってられないんだろうよ大卒は
103 定規(関西地方):2010/03/17(水) 11:06:11.34 ID:ZSls86LR
いつ死んでもおかしくない、崖っぷちにうっかり近づいた存在
それが中卒高卒
104 万年筆(ネブラスカ州):2010/03/17(水) 11:06:27.14 ID:B8RuEmnn
俺は選ばれし者でいつかは必ず大成功する
ミュージックで有名になり世界中を飛び回る
ある時未知との遭遇をし人類が考えつかないようなチカラを手に入れる
そして宇宙史に残る偉業を成し遂げ迫り来る世界の危機から未来を救う

これが俺の自由(生き方)誰もが自由なのさ
みんな自由に生きようぜ!ニートがなんだ!引きこもりがなんだ!
みんな自由なんだよ!全部ぶっ飛ばしちまおうぜ!俺たち自由なニューピープル!
世界を股に掛け閉ざした心動かせ!俺たちには自由があるぜ!みんな空飛ぼう!
心開け自由のツバサで空飛ぼう!みんな空みろ青空すげぇな青いぜ青空!俺たち自由だ!
選ばれしニューピープル!自由な心もったニューピープル!敵なしだぜ俺たち!なぜならみんなファミリーフリーダムピープル!
105 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 11:06:27.20 ID:gKtBsed9
>>99
コスパわりいよ。
会計士は見返り微妙だし、司法はリスク高すぎだし。
公務員は給料安いし先行き暗いし。転職視野に民間もそれなりにある一手だろ。
106 泡箱(山口県):2010/03/17(水) 11:06:54.28 ID:7X95IOuT
今からでも高校、大学は行けるだろ
通信制高校・大学という手もある

中卒、高卒はそれすら考えない
要するに自分を高めようという意識に乏しい

逆に大卒はその意識が強い印象
107 絵具(京都府):2010/03/17(水) 11:08:01.95 ID:dy7dpjfI
>>99
難関資格で高給がある程度約束されるのは弁護士か公認会計士しかなくて
そのどちらもかなりの高難度だし、かと言って公務員は薄給だから
何だかんだで大手民間行くのが一番無難なんじゃね?
108 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 11:08:14.88 ID:skQpyM30
>>100
一人身で550もあって何をそんなに怯えてるの?
109 フードプロセッサー(dion軍):2010/03/17(水) 11:08:24.90 ID:0NupGP8a
>>106
通信制はあくまでも通信制。何の価値もない。
110 ホールピペット(catv?):2010/03/17(水) 11:08:50.41 ID:eIizoLwb
>>105
見返り悪くないしリスク高くないが
会計士はたいてい大手に行くし数年で1000万超えたりする
111 リービッヒ冷却器(東京都):2010/03/17(水) 11:09:02.49 ID:GdiXtdo4
とりあえず知り合いで大学出てない奴だと店やって成功してるのはいるが
112 IH調理器(愛知県):2010/03/17(水) 11:09:21.81 ID:9d22wkmG
では聞きましょう
貴方達が
なにを考えて生きているのかを
113 冷却管(関西地方):2010/03/17(水) 11:09:29.90 ID:a4MIzksQ
>>47
就職するだけが夢なんかい
114 レポート用紙(東京都):2010/03/17(水) 11:10:34.61 ID:urOF6hFF
>>108
IT業界なんだけど会社なんて何時転ぶかわからないし
将来の予想図なんて想像も出来ないし貯金も無いから怖いよ・・
115 IH調理器(愛知県):2010/03/17(水) 11:11:04.00 ID:9d22wkmG
そもそもなぜ
就職しようと言うのですか
この固定されきった
現代社会で
貴方達は
職無きものとして
多数が経験したことの無い
新しい世界を
感じることが出来るのです
これは貴方達の人生
貴方達の人生なのです
116 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 11:11:05.31 ID:gKtBsed9
>>110
現状しらなすぎだろ。
最近パートナーまで行ける奴なんてほぼいないんじゃねーの。
そもそも野良会計士補が大量生産されてる時代に何を。
平均年収も800台と大したことねーし。
117 万年筆(アラバマ州):2010/03/17(水) 11:11:09.55 ID:9gB3TtPl
目標もないのに勉強なんて出来ないからな
118 墨壺(愛知県):2010/03/17(水) 11:11:24.19 ID:rliL/CeK
>>114
550ももらってて貯金がないってどんな生活してるんだよ
119 ラベル(北海道):2010/03/17(水) 11:11:27.53 ID:MtRTCEBx
どうせ高認取って大学行ったとしても
就職面接で中退の事突っ込まれてアウトだろ
4年間金を溝に捨てるようなもんだろうし俺はもう諦めてる
120 泡箱(山口県):2010/03/17(水) 11:12:07.84 ID:7X95IOuT
>>109
終着地点が通信制なら駄目だが
通信制高校⇒大学とか
通信制大学⇒資格を取るとか

は普通に可能
何の価値もない。とか言うのは行った事ないからだろ
121 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 11:12:25.06 ID:gKtBsed9
>>119
中退だったけど大丈夫だったよ。
普通に今は就職偏差値(笑)70越えのとこに内定してる。
大学名の方がデカいから心配しなくていい。
122 IH調理器(愛知県):2010/03/17(水) 11:12:26.67 ID:9d22wkmG
今の貴方達の
行動に
意味がありますか
好奇心に
みちあふれた
個性的な人生を
送るための手段は
どれだけ追い詰められようと
形を変えて
残り続けるのですよ
123 ハンドニブラ(関西地方):2010/03/17(水) 11:12:49.56 ID:zHUzvwPx
>>48
プロ野球選手
嫁も美人で年収もリーマンとは桁違い
※ただし小学校低学年から地獄のような練習が必要
124 石綿金網(dion軍):2010/03/17(水) 11:12:53.51 ID:qMCHBHdr
高校中退後起業10代だが年収500万稼いでる
125 和紙(新潟・東北):2010/03/17(水) 11:13:20.66 ID:bOeOBY6q
>>114
550じゃ味噌汁も飲めないな
せめて800以上じゃないと
126 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 11:13:38.38 ID:skQpyM30
>>119
中退突っ込まれただけで何でアウトなの?
そうやって努力しない理由作って自分納得させてるだけでしょ
127 IH調理器(愛知県):2010/03/17(水) 11:14:26.68 ID:9d22wkmG
愚者と軽蔑することも
貴方の自由なのですよ
貴方なりの
最良を
どれだけ追い詰められようとも
目指すことができます
周りから見れば
悲しく
不幸に充ち溢れたものであっても
貴方じしんの考えが違えば
良いのです
貴方にとっての最良は
周りのどんな人間にも理解されなくても
最良なのですよ
128 万年筆(ネブラスカ州):2010/03/17(水) 11:14:44.09 ID:iAlaKXA3
苦労して通信出てボロボロって奴がいる
なんとかならんもんかね、頑張ったのになあ
129 スケッチブック(東京都):2010/03/17(水) 11:15:03.10 ID:GvWRKX/Q
こんなところで内輪揉めしててもなんの解決にもならん
130 絵具(広島県):2010/03/17(水) 11:15:31.35 ID:yVQOaPjo
>>88
バカでも入れる高校を中退したバカな俺でも勉強したらいけるもんなのか?
131 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 11:15:41.53 ID:gKtBsed9
>>128
通信とか高認とか単位制って過程なんだよね
その先に大学見据えてないとやるだけムダになる。
もう一頑張り必要なことに気づけないと詰むね。
132 鉤(アラバマ州):2010/03/17(水) 11:16:45.90 ID:ZGRB7e7B
高校中退フリーターとか
技術職目指せよ
勉強する気ねーだろ
133 ホールピペット(catv?):2010/03/17(水) 11:17:03.07 ID:eIizoLwb
高卒でも成り上がる方法はある
起業したり投資したり一流アスリートになったり、みたいな一部の連中しかできない事だけじゃなく、
知り合いのコネを作ってのしあがっていけばいい
134 墨壺(愛知県):2010/03/17(水) 11:17:16.55 ID:rliL/CeK
>>132
ないからチュウソツなんすよ
135 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 11:17:18.85 ID:gKtBsed9
>>130
さぁ?
俺はイケると思うけど、本人の努力次第としか言いようがないんじゃね?
ただ、早慶は普通にいけると思うし三浪であっても高卒よかマシよ。
教員免許取っておいてリスクヘッジしてもいいし、公務員狙いつつ民間も出来るし。
136 撹拌棒(東京都):2010/03/17(水) 11:18:53.06 ID:/nL90toQ
努力できるなら中卒になってねーよ
137 ルアー(長野県):2010/03/17(水) 11:19:19.90 ID:Ym6y7mlB
平均を比べたら大卒に負けるけど、特定の個人がそうだと決まったわけじゃない。
普通に本人次第だろ。
138 ホールピペット(catv?):2010/03/17(水) 11:19:27.06 ID:eIizoLwb
>>130
勉強苦手ならコネを作った方がいい
139 カンナ(千葉県):2010/03/17(水) 11:19:32.35 ID:uyuQvquS
中学出てから高校全く行かずに大検取って大学進学した知り合いはすごいポジティブだよ
必ず面接で突っ込まれるだろうけど、それが逆にアピールできるチャンスになるとか言ってたわ
俺には真似できない
140 泡箱(山口県):2010/03/17(水) 11:20:05.46 ID:7X95IOuT
別に中卒でも生活できてれば普通に問題ないと思う
大卒だから幸せってわけでもないし

ただ学歴関連の話題になると興奮する所がね
コンプ治す為に大学行って欲しいレベル
141 モンドリ(西日本):2010/03/17(水) 11:20:21.28 ID:IjTJMPcl
>>130
努力出来ないタイプのバカだと厳しいと思うよ。
142 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 11:21:35.19 ID:skQpyM30
ま、ここに今居るような奴らは
高確率で2ちゃん・ネット依存症だし
高確率で無理だろうね
143 首輪(アラバマ州):2010/03/17(水) 11:21:37.74 ID:B02TuVJy
高卒と同じ学歴かと思うと吐き気がする
144 マジックインキ(東京都):2010/03/17(水) 11:22:18.41 ID:xWtqXApb
>>141
努力できる人間ならバカにならないだろ
145 クリップ(愛知県):2010/03/17(水) 11:22:38.40 ID:hf2Fr2fM
>>140
下は逆だと思う
146 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 11:22:46.47 ID:gKtBsed9
東大は地力勝負だけど、私大は一点突破できるから
適切な勉強メソッドを組んで一年やれば馬鹿でもそれなりに受かるだろ。
カネあるならプロの家庭教師つけろよ。

勉強したことない奴が勢いだけで勉強してもまず受かんないから
カネ使うか手間かけて勉強の仕方から勉強しろ。
147 冷却管(関西地方):2010/03/17(水) 11:23:41.89 ID:a4MIzksQ
>>144
努力する馬鹿は山ほどいる、ほとんどの人間がそうだと思う
148 ラベル(北海道):2010/03/17(水) 11:23:59.55 ID:MtRTCEBx
>>121
中退で一流企業に入れるって事は旧帝クラスだろ
俺はそんな所に入れる頭持ってないよ
高校辞めてから4年経ってるし勉強する習慣も付いてない
149 裏漉し器(山口県):2010/03/17(水) 11:24:10.15 ID:Ym6y7mlB
>>140
学歴コンプレックス持ってるってFランに行ったやつだろ
そもそも勉強嫌いな中卒、高卒に学歴コンプなんてないと思う
もちろんいい大学出たやつにもない
150 ホールピペット(catv?):2010/03/17(水) 11:24:24.34 ID:eIizoLwb
早稲田は広末さんみたいな頭いい才女じゃないと無理
151 マジックインキ(東京都):2010/03/17(水) 11:24:46.88 ID:xWtqXApb
>>147
学校の勉強レベルやれば殆どの人間が出来るだろ、だから俺みたいな低学歴が甘えって言われるわけで
ごく稀に本当にどんなに努力してもほとんど伸びない人間はいるんだろうがそれはごく稀な例外
152 鉤(アラバマ州):2010/03/17(水) 11:25:26.95 ID:ZGRB7e7B
いい大学出ても政治できません
153 冷却管(関西地方):2010/03/17(水) 11:25:48.64 ID:a4MIzksQ
>>151
勉強は効率
復習をしない、無駄なことやる、頭の回転自体悪い奴は多い、
154 平天(catv?):2010/03/17(水) 11:26:05.34 ID:+eFUgjb/
小学校からクラスの半分は中学受験だったし、
中高一貫で殆どの人が大学進学だったので高卒とか都市伝説かと思ってたわ。
ふと日本の大学進学率を見たら50%とかなり低かったので唖然。
一人高卒の知人がいるが、なんてか話のレベルが合わないんだよな
155 イカ巻き(catv?):2010/03/17(水) 11:26:12.74 ID:uJfv/GOx
高校の斡旋でインフラ企業就職が一番の勝ち組
出世もほどほどだし給料もそこそこ老後も安定
156 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 11:26:25.68 ID:gKtBsed9
>>148
俺も高校中退から二年経って始めたが
やってやれんことはねーよ。中退歴+実質二浪、元いた高校は偏差値45の
俺でなんとかなるんだからおまえもなんとかなるだろ。
あと、受験勉強は地頭の問題より要領と効率だ。自分で突き詰めてもいいが
自信ないならプロ呼べプロ。
157 レポート用紙(東京都):2010/03/17(水) 11:26:41.23 ID:urOF6hFF
金があったら40歳手前にでも大学行ってみたいなー
勉強するのが楽しいなんて気づいたのが25歳超えてからってのが残念

>>118
欝と事故で2年間ほど死んでて借金がある
158 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 11:27:45.29 ID:skQpyM30
>>154
お前隔離されてたの?
街歩いてる奴らみんな大卒だと思ってたのか
工事現場の人も?
世間知らず過ぎだろ。

ま、十中八九何かのアピールなんだろうけど。
159 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 11:28:31.04 ID:gKtBsed9
>>158
いや、大学行って気づいたけど
そういう世界もマジであるらしいぞ。灘とか麻布とか出身の奴ばっかりだし
「高卒」にリアルで触れたことない奴いっぱいいる。
160 ざる(東日本):2010/03/17(水) 11:29:14.68 ID:VzWvG5aT
>>158
> 街歩いてる奴らみんな大卒だと思ってたのか

実際そうでしょ。虎ノ門、霞ヶ関、あの辺り歩いてるのは、高卒はまず居ないね。
161 インパクトドライバー(神奈川県):2010/03/17(水) 11:29:32.41 ID:vb7JqZqG BE:314496173-PLT(12000)

学歴になんの意味があるんだ? と思う。
いや院は確かに意味があった。でも学部卒なんて
高卒と変わらないと思う。俺は院卒だ。ふはは

確かに思う。でも大きな違いがある。学部卒は確かに高卒と
変わらないけどね。完全にお飾りでしかないと思う。

何が?と言われても困るけど、でも学歴って差を生むんだよな。。
どこが?と言われても困るけど。こういうのを子どもにもし聞かれたら
答えに窮するな。

院と学部の差なら言えるけど。俺引率だから。ふはは
162 イカ巻き(catv?):2010/03/17(水) 11:30:18.92 ID:uJfv/GOx
>>161
はかせが百人いる村
163 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 11:30:50.57 ID:skQpyM30
>>159
いや、リアルに触れないなんてありえないし
百歩譲ってあったとしても
テレビでも高卒の存在は十分知れるし、
そんな環境に居る頭のいい奴が高卒の存在を知らないわけない。

完全なる上流アピールでしょアピール
できてないけど。
164 ホールピペット(catv?):2010/03/17(水) 11:30:58.85 ID:eIizoLwb
>>159
そいつら道歩いた事ないのか?
165 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 11:31:04.12 ID:gKtBsed9
>>161
文系院行きたかったけど
現実的に考えて詰むから就職した。
アカデミズムから貧乏人排除するのはよくねーよマジで。
166 裏漉し器(山口県):2010/03/17(水) 11:31:49.68 ID:Ym6y7mlB
>>154
それはおまえが極々狭い世界で生きてきたからだよ
167 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 11:32:45.74 ID:gKtBsed9
>>164
「がいねんはしってる」

レベルなんだよマジで。そりゃ存在は知ってるけど
現実感ゼロ、何故なら身の回りに一人もいないから。
168 平天(栃木県):2010/03/17(水) 11:32:50.71 ID:65CLMSbq
俺も中学に入るまで高卒は都市伝説だと思ってたぞ
マンガとかにだけ存在するネタみたいな感じ
そんで、公立中学だったから中卒なんて奴もいるし
169 焜炉(神奈川県):2010/03/17(水) 11:33:36.53 ID:vgCqSedA
>>52
数字は変わらないけどその数字の中身がどう変わってるのかあやしいもんだよな
企業側アンケートで採用数減らすもしくは横ばいでも厳選採用傾向なので募集枠を無理に埋めないって感じの結果が出てたと思うけど
それにもかかわらず数字が変わらないはおかしい
大学が増えたから率でみると酷くなるってのも眉唾だよね
基本的に短大の4年制大学への改組が主だろ。
しかも名前を変えちゃうもんだから新設校に見えてるだけなんじゃないか
それに、増えた大学福祉系の多いんじゃないの?
それ系の大学は偏差値低くても資格さえ取れてればあんまり関係無いんじゃないの?
170 墨壺(愛知県):2010/03/17(水) 11:33:46.47 ID:rliL/CeK
>>167
バーチャルな世界って訳ね
171 絵具(広島県):2010/03/17(水) 11:33:53.77 ID:yVQOaPjo
中卒の場合、通信制に通って高卒認定を取って大学に入って就職
こうであってるよな?
公立の通信制でも探すか
172 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 11:33:55.23 ID:skQpyM30
じゃあさ
センター試験で「高卒は都市伝説である」って正誤問題でたら
>>154は正をマークしたのかな
すごいな
173 泡箱(山口県):2010/03/17(水) 11:33:59.94 ID:7X95IOuT
大卒が大学入っても意味がないって言うなら、まあ分かるとか思えるが
高卒が大学入っても意味がないって言うのは、気持ちの良いものではない

リアルで言ったら滑稽でしかないから
高卒は学歴に関して語らないのが吉

自分の為にな
174 ダーマトグラフ(岡山県):2010/03/17(水) 11:34:03.63 ID:VJbP2Ukw
中卒や高卒の方が現実見えてないから夢はあるだろ
175 下敷き(鳥取県):2010/03/17(水) 11:35:12.79 ID:1wt8pMy3
>>149
たしかに中途半端な大学の人ほど学歴煽りに熱をあげちゃってる印象があるわな
そこそこの大学でも小者の匂いがぷんぷんする
余裕が全然感じられなくて痛々しいぐらいだわ
176 クリップ(dion軍):2010/03/17(水) 11:35:13.31 ID:u7ombYBw
爆釣だな
177 ハンドニブラ(京都府):2010/03/17(水) 11:35:43.77 ID:BJmdU5kN
もうそろそろ大学バブル弾けるだろ、
178 墨壺(愛知県):2010/03/17(水) 11:35:46.61 ID:rliL/CeK
高卒の作家を知ってるんだが、主人公が大学で研究云々書いてあって吹いたことがある。
179 ピンセット(東京都):2010/03/17(水) 11:35:52.32 ID:RCtP+aey
>>160
都内は派遣社員も多いから普通にいるよ、特に女
180 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 11:36:00.13 ID:gKtBsed9
>>170
逆に、高卒からしたらキャンパスライフってのも
「がいねんはしってる」レベルだろ。とはいえ、周囲に大学行く奴は
それなりにいるから、ある程度実感は沸く。
でも、中学くらいから純粋培養されてた奴ってマジで知らないんだよ。

大学生活ちょっと辛かったもん、回りと話し合わなくて。
高校中退が大学に行くことは可能だけど、育ちの悪さは一生かわんねえ。
181 ボウル(栃木県):2010/03/17(水) 11:36:05.94 ID:+ORFmK86
俺高校が通信制だったけど二度と夜間と通信制は通いたくない
かといって普通の大学も行けそうにないゼッタイ浮く\(^o^)/
182 撹拌棒(東京都):2010/03/17(水) 11:36:23.49 ID:/nL90toQ
>>171
高卒認定は高卒になれるわけじゃない
高卒認定は通信行かなくても取れるよ、18歳過ぎてるなら高認取って大学池
183 万年筆(愛知県):2010/03/17(水) 11:36:41.39 ID:B5O6Ajpu
ありすぎて困るだろ
184 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 11:37:13.99 ID:gKtBsed9
>>171
通信は時間のムダだから、高認に絞って
自宅で勉強した方が早い。
185 鏡(千葉県):2010/03/17(水) 11:37:47.28 ID:PR79F4ha
マジレスすると夢を追いかけてたら大学に行く必要がなくなった
そしたら高卒になって今はフリーターだけど
でも後悔はしていない、すこしだけそういう人生もあったのかなあと考えるときがあるだけだ
186 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 11:38:12.66 ID:skQpyM30
俺が受験した時
政経で「大卒と高卒の賃金格差」の問題が出題されてたけど
>>154はこの問題も答えられないな
高卒が都市伝説だと思ってるんだから。
187 ホールピペット(catv?):2010/03/17(水) 11:38:52.64 ID:eIizoLwb
>>180
いやそういうのは学生までだろ、社会に出たら会社外でも関わりあるし高卒とも大卒とも関わる
とは言っても社会人になってまで学歴気にする奴はあんまいないと思うが
188 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 11:39:18.12 ID:gKtBsed9
>>181
「大学に紛れ込んだ面白い生き物」として
それなりに敬意と好奇心を持って遇してもらえるから大丈夫だ。
189 れんげ(catv?):2010/03/17(水) 11:40:04.36 ID:HAMlGHjA
高校中退つまり中卒がネトラジみたいなことしてて
大学いくとか前に言ってたのに公務員目指すか〜なんて変わってたから
中卒の分際で受かるわけないじゃんてかさっさとドカタや介護みたいな底辺仕事でもしたら?って
言ったらむかついたのか知らないけど
ドカタとかを底辺と言う人みたいにはなりたくありませんって言われちゃった
190 墨壺(愛知県):2010/03/17(水) 11:40:06.42 ID:rliL/CeK
>>186
やつの言っていることは分かるぞ。
知ってはいるんだけどリアリティがないから
おとぎ話を聞いているような、どこか上の空って言うか嘘のような思考が入り込んでくるのだろう。
知らないわけじゃなくて、そういう世界はしってはいたけど、って話だと思うよ。
191 絵具(広島県):2010/03/17(水) 11:40:56.35 ID:yVQOaPjo
>>182
そうなのか、じゃあ高卒認定をとればいいんだな
高卒認定のための試験のために勉強する環境が必要だな
高認のための過去問とか教材とかは売ってるもんなのか?
>>185
何を夢を追っていたんだ?気になる教えてくれ
192 インパクトドライバー(茨城県):2010/03/17(水) 11:42:13.22 ID:Auqj+Jks
所詮世の中金でしょ
大学入れる金なんてウチには無かったよ、高校でバイトしたってたかが知れてるし
入れる頭も無かったけどさ
193 ホールピペット(catv?):2010/03/17(水) 11:42:17.79 ID:eIizoLwb
大卒っていつも高卒と「平均」を比べて大卒のが優れてるとか言ってるが、
そういう考えだから起業する奴も少ねえんだよなと思う
平均で考えてたら平均にしかなれんわ
194 蛍光ペン(京都府):2010/03/17(水) 11:42:32.48 ID:i0OqApXq
むしろ夢でいっぱいだろ
195 墨壺(愛知県):2010/03/17(水) 11:42:51.26 ID:rliL/CeK
子供の世界観って恐ろしく狭いから、都市伝説だと思われてても仕方ないのかもな。
196 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 11:43:13.58 ID:gKtBsed9
>>191
ふつうに高校卒業程度の勉強をすればいいわけだが。
勉強する習慣、おそらくないだろ。月々3〜4万で雇えるから
人を雇って教えて貰え。一年程度やって習慣がついたら解雇していいから。
誰かにケツ叩いて貰わないと、俺やおまえのような高校すら卒業できないカスは
普通に勉強なんか出来ない。なんとかカネ捻り出して、最初から大学受験を視野に入れた
勉強を教えて貰え。勉強を教わるのではなく、勉強の仕方を教わるんだぞ。
197 フードプロセッサー(dion軍):2010/03/17(水) 11:43:39.18 ID:0NupGP8a
30歳以上のヤツは高卒でも許されるレベル。
それ以下はFランが急増してきたから、許されない。
198 筆(東日本):2010/03/17(水) 11:43:40.59 ID:o85UMYPE
金や地位よりも大卒と同じに扱ってもらうのが最大の夢だろうな
でもそれは無理だ
199 筆箱(アラバマ州):2010/03/17(水) 11:43:48.02 ID:c28S8URY
大学なんか記憶力だけで行ける
200 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 11:44:11.28 ID:skQpyM30
>>190
じゃ都市伝説って思うなよ
何なんだそのフォロー
「統計見るまで高卒は都市伝説かと思ってたよ」とか真面目に言ってたら、池沼だろ完全に。
201 ざる(東日本):2010/03/17(水) 11:45:05.12 ID:VzWvG5aT
高卒なんて免許更新の時くらいにしかお目にかかる機会無い
202 イカ巻き(catv?):2010/03/17(水) 11:45:10.50 ID:uJfv/GOx
バイトすればいくらでも高卒フリーターなんかいるじゃん。
大学生は学業が最優先だけどバイトなんかで違う世界の人とも接触しないと
将来対応に困るよ。
203 ざる(東日本):2010/03/17(水) 11:46:07.11 ID:VzWvG5aT
>>202
将来高卒にお目にかかる機会が無くても、困るのかい?
204 れんげ(catv?):2010/03/17(水) 11:46:22.67 ID:HAMlGHjA
まともというか普通の親がいる家庭だったら
高校やめたいなんていったら当然反対されるものなのに
よく高校中退したり出来るなって思うの
それなのに大学いきたいなんて後から思っちゃうんだけど
まともな親じゃなくてプラス勉強習慣なんて身についていないわけだから
悶々として結局時間だけが進んでいくってのが高校中退=中卒の日常だと思うの
205 ボウル(栃木県):2010/03/17(水) 11:46:32.74 ID:+ORFmK86
住んでるところにもよるでしょ
東京23区なんかほとんど大卒しかいなさそうなイメージ
クソ田舎だと7割高卒だよ
206 カンナ(千葉県):2010/03/17(水) 11:47:06.88 ID:uyuQvquS
>>189
わざわざ中卒のネトラジに出向いて馬鹿にしてきたのか
ν速だけにしとけよ
207 モンドリ(福岡県):2010/03/17(水) 11:47:23.42 ID:7cKDNypE
中卒って存在するの?
208 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 11:47:26.85 ID:gKtBsed9
>>204
そうそう、まず親がマトモじゃない。
だからどこかで習慣を断ち切らないと、ダメスパイラルに永久に嵌り続ける。
俺の場合もそうだった。そもそも「勉強する」っていう習慣が家庭にないのね。
どこかで強引に環境変えないと、間違いなくズルズル行く。
209 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 11:47:31.83 ID:skQpyM30
>>160
渋谷は?
新宿は?

子どものころから省庁ででも遊んでたのか
210 釣り竿(愛知県):2010/03/17(水) 11:47:38.36 ID:ZzHC7VEH
高卒をやたらバカにする人がいるけど、そういう人がいるおかげで自分がいい大学に通えてるんだろ。
全員が大学進学しようとしたら競争率がすごいことになって、F欄になるかもよ
211 めがねレンチ(東京都):2010/03/17(水) 11:47:54.91 ID:fOUeDfNt
三流以下の大卒が、高卒を馬鹿にしてる印象しかない

212 ドリルドライバー(dion軍):2010/03/17(水) 11:48:36.49 ID:/FHJOTfG
俺高卒だけどぶっちゃけ難関大以外の大卒の奴らは俺とあんま変わらないと思ってる。
別に普通の大卒とかと接してても特に頭いいとか感じないし。
大学なんていまどき誰でも入れるしな。
213 墨壺(愛知県):2010/03/17(水) 11:48:49.38 ID:rliL/CeK
俺はチュウソツだけど、別にかまわへん。
デスクワークなんかしたくない。
214 ざる(東日本):2010/03/17(水) 11:49:06.42 ID:VzWvG5aT
>>209
省庁で遊ぶ?…意味不明だね。皇居から虎ノ門経由で六本木なんて単なる散歩コースでしょ。
215 イカ巻き(catv?):2010/03/17(水) 11:49:09.23 ID:uJfv/GOx
>>203
どんな職に就くにしても下々の生活を知っておいた方がいいんじゃない?
知識としてではなく実際に触れた方がいいだろう。
頭の良い人は人の体験を聞いて自分のものにできるそうだがそこまで頭が良いのは少数だろうし。
216 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 11:49:17.05 ID:gKtBsed9
>>209
世の中には、「よお、乗馬いかね?親の別荘あるんだけど使えっからさー」
って奴もいるんだこれが。そういう奴はガチで
高卒っていうリアルな存在を知らない。概念だけは知ってるけど。
そもそも周囲を見ても「あれが高卒か」なんて思わない、視界に入らない。
217 平天(栃木県):2010/03/17(水) 11:49:46.73 ID:65CLMSbq
ID:skQpyM30
なんでこいつこんなに攻撃的なの?
218 トースター(愛知県):2010/03/17(水) 11:50:06.83 ID:p5VzEnGQ
>>204
俺んちのことじゃん

>>208
それで断ち切れたの?
219 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 11:50:10.84 ID:skQpyM30
>>214
霞が関って言ってるから省庁って言っただけど?
何?また君、アピール派?
220 ホールピペット(catv?):2010/03/17(水) 11:50:40.64 ID:eIizoLwb
>>212
その理屈は正しい
というかいわゆる難関大でも大した奴はいない
俺も難関大卒だけど大した奴いないし高卒で稼いでる奴も普通にいるしな
世の中金よ
221 ざる(東日本):2010/03/17(水) 11:50:53.49 ID:VzWvG5aT
>>215
ちょっと無理があるね。
そりゃあミジンコやアオミドロの生態を知る事には学問的価値があるかも知れないが、研究者じゃないからね。
222 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 11:51:24.03 ID:gKtBsed9
>>218
うん。頑張って一流大学行った。
実質二浪だったけどなんとかなった。

たまたま知り合いだった大学生が、高認から勉強の仕方まで
ほとんど無償で教えてくれたのが一番大きかったな。
誰かがやり方教えてくれないと、底辺はいつまで経ってもわからない。
223 ざる(東日本):2010/03/17(水) 11:51:47.65 ID:VzWvG5aT
>>219
…ひょっとして霞ヶ関と虎ノ門の位置関係を知らない?最低限の社会常識はあった方がいいね。学歴に関係無く。
224 IH調理器(catv?):2010/03/17(水) 11:52:24.23 ID:Pn2XkJEj
6年かかって早稲田卒業していまニートでふ
夢などありません
225 絵具(広島県):2010/03/17(水) 11:52:45.13 ID:yVQOaPjo
>>196
高卒認定自体は中学〜高校1年程度の難易度か
家庭教師を雇えってことか?

関係ないけど、在宅ワークで日3時間で月10万とか実際どうなんだ?
バイトはしてるが全然足りない、金が欲しい
226 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 11:53:00.56 ID:skQpyM30
大学の友達なんて普通にパチスロとか行ってるし
なんかたかが大卒くらいで
「高卒の存在を知らなかった」とか「高卒とは話が合わない」的なアピールしてる奴って滑稽だよ
227 ホールピペット(catv?):2010/03/17(水) 11:53:23.81 ID:eIizoLwb
>>216
その親も高卒金持ちと関わりあると思うが?
学歴と資産は必ずしも比例しないし。
まぁそいつが「貧乏人を知らない」ってんなら分かるが
228 鉋(群馬県):2010/03/17(水) 11:53:28.53 ID:lqX2Z5yd
おまえら仕事は?
229 ざる(東日本):2010/03/17(水) 11:54:06.04 ID:VzWvG5aT
>>226
> 大学の友達なんて普通にパチスロとか行ってるし

大学生がパチスロやるのって当たり前でしょ。合法だからね。それが何か問題あるのかな?ちょっと意味不明レスだね。
230 蛸壺(アラバマ州):2010/03/17(水) 11:54:18.89 ID:J43Bgrql
偉くなれなくてもいい、働かずに食っていけさえいけるなら
これって壮大な野望だと思う
231 錘(関東・甲信越):2010/03/17(水) 11:54:51.53 ID:DLjWa8uP
多分本人より親の責任が大きいだろうな
高校生以下なんで馬鹿だから精々半年先くらいしか考えられない
そこを賢い大人が道筋立ててやらなきゃいけないわけだけど
高卒中卒の親はやっぱり馬鹿だから半年先しか考えられない
高校中退大学中退なんてなんとしても阻止するのが親の責任
232 加速器(富山県):2010/03/17(水) 11:55:05.75 ID:ph/YonSJ
親の金で大学行ってるくせに何を偉そうに語ってんだか
俺から云わせりゃ、東大だろうがどこだろうが、親の金の時点ですごくも何とも
思わない。てか死ね
233 鏡(アラバマ州):2010/03/17(水) 11:55:18.98 ID:r2eo7UTJ
>135
定規のメモリを数えても、1cmがどうしても10oにならないヤツとか、
(メモリが数えられない)
小学校の漢字を教科書を見ながら書いてもまちがえるヤツとか、
ローマ字が覚えられなくてパソコンが使えないヤツとか…
そんなヤツらでも勉強すれば早慶にいけるのか?
いまの勉強ができないヤツってそんなのばっかりだぞ…
234 ざる(東日本):2010/03/17(水) 11:55:27.32 ID:VzWvG5aT
>>231
10代まではそうかもね。しかしどうだろう、20代以降になって親のせいにするのは、ちょっと理屈がおかしいね。
235 裏漉し器(山口県):2010/03/17(水) 11:55:31.20 ID:Ym6y7mlB
>>229
おまえバカだな
236 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 11:55:55.10 ID:skQpyM30
>>223
は?
霞が関って言ったら省庁入るでしょ?
なんでルートに勝手に設定されてるの?
237 鉋(群馬県):2010/03/17(水) 11:56:07.25 ID:lqX2Z5yd
おまえら仕事は?
238 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 11:56:27.68 ID:gKtBsed9
>>225
八科目マークで四割くらい以上取れれば合格。
数学はTのみ。生物化学物理地学から2、現社倫理政経から1、
世界史日本史、国語に英語。まぁ、高校二年生程度じゃね。

んで、そう。家庭教師を雇えってこと。
在宅ワークとか今は捨てた方がいいと思うぞ、親に頼れるなら頼れ。
今は時間の方が惜しい。多少カネかけても見返りあるから頑張れ。
239 ファイル(長野県):2010/03/17(水) 11:56:30.03 ID:TDFCPzfl
俺は夢も希望も無いニートだけど
240 マイクロシリンジ(福岡県):2010/03/17(水) 11:57:03.48 ID:t1bQNkjG
なんか痛い奴がいるな
241 修正液(アラバマ州):2010/03/17(水) 11:57:06.81 ID:mmXkuBuP
同じ大卒の方が訳分からんわw
242 万年筆(ネブラスカ州):2010/03/17(水) 11:57:46.03 ID:iAlaKXA3
>>210
マズい風潮だよな
多分今の中高生の中にも「高卒w底辺www」って感覚の奴いそうだし
2ちゃんで底辺と呼ばれる職種を誰もやりたがらなくなったら日本ヤバイかもね
高望みが叶わなかったら鬱で生ポ美味しいですとか株ニートがどうたらって間に受けてる奴がいないと良いんだが
243 ざる(東日本):2010/03/17(水) 11:58:10.69 ID:VzWvG5aT
>>233
それ学習障害でしょ。LDだね。

>>236
お前にも分かるように書くと、皇居、これは天皇さんが住んでいるところ。お堀があって周回コースをランニングしてる人がいるところ。
皇居から東京タワーに向かって歩くと、霞ヶ関といって、合同庁舎や各省庁があるところ。
霞ヶ関を通り過ぎると、虎ノ門交差点。お分かり?
244 蛸壺(アラバマ州):2010/03/17(水) 11:58:19.73 ID:J43Bgrql
>>237
休み、失礼ですがご職業は?
245 巾着(福島県):2010/03/17(水) 11:58:42.36 ID:0PIrcLGg
中卒ニート16歳ですごめんなさい
246 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 11:58:59.88 ID:gKtBsed9
>>237
4月一日から研修が始まります。

247 ホールピペット(catv?):2010/03/17(水) 11:59:08.49 ID:eIizoLwb
学歴コンプレックスの奴が高卒金持ちに遭遇したらどう思うんだろう?
あいつは特別なんだ、普通は違う、と合理化するんだろうな
248 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 11:59:13.32 ID:skQpyM30
>>229
うわぁ
自分突っ込まれたからって同じ奴の関係ないレスに躍起になるなよ
俺のレスの突っ込むポイント探してんだ。
肝心の突っ込みがイミフだけど。
249 錘(関東・甲信越):2010/03/17(水) 11:59:14.03 ID:DLjWa8uP
>>212
賢いか賢くないかではなく職の選択肢の多寡が重要
高卒の君と大卒の人間では職業選択の自由に大きな差がある
むしろ誰でも入れるのだから入っておけば良い
250 トースター(愛知県):2010/03/17(水) 11:59:33.11 ID:p5VzEnGQ
>>234
その理屈の方がおかしいと思うが
人って10代から20代になったら急に何か変化するのか?
251 カンナ(千葉県):2010/03/17(水) 12:00:06.26 ID:uyuQvquS
中高生が底辺とか負け組なんて言葉を使っちゃうのか
終わってるだろ
252 ざる(東日本):2010/03/17(水) 12:00:31.73 ID:VzWvG5aT
>>248
お前「大学生がパチスロやってるんだ!」
俺「そりゃ当然やるでしょ。違法じゃないから。意味不明レスだね」
お前「イミフだ!」

…いわゆるバカの壁を感じるね
253 乳鉢(catv?):2010/03/17(水) 12:01:10.52 ID:EKA1yek5
高卒だけど、上場企業で部下が200人ほどいます。
254 ざる(東日本):2010/03/17(水) 12:01:21.47 ID:VzWvG5aT
>>250
責任、ですかね。いい大人が「ママが悪いんだもん!パパが悪いんだもん!」と言うのは、ちょっといかがなものだろう。
255 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 12:01:22.59 ID:gKtBsed9
>>252
もうその子に触らないでおいてあげて
256 ざる(東日本):2010/03/17(水) 12:02:28.96 ID:VzWvG5aT
ひょっとして、学歴コンプレックスにプラスして、地域コンプレックスも同時に抱えている人が多いのだろうか。気の毒だ。
257 アルバム(アラバマ州):2010/03/17(水) 12:02:37.83 ID:8AMpPEf6
高卒でも勝ち組は山ほどいるし、大卒でも負け組は山ほどいる
だが絶対数を見れば大卒>>>>>>>高卒なのは周知の事実
0か1の二進数的な考えはやめようぜ
258 ホールピペット(catv?):2010/03/17(水) 12:02:43.42 ID:eIizoLwb
>>253
そりゃすげえや
年収どんくらいだ?
259 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 12:03:08.07 ID:skQpyM30
>>243
え?
お前自分でも「霞が関」って書いたの自覚してんじゃん
俺がそれ見て「省庁ででも遊んでたのか?」って言って何が間違ってたわけ?
なんか唐突と地理を説明しだして困惑したんだけど。
260 プリズム(アラバマ州):2010/03/17(水) 12:03:36.42 ID:b2cNg6I5
牧師愛知が書き込んでるのにスルーされてて笑った
261 魚群探知機(ネブラスカ州):2010/03/17(水) 12:03:58.64 ID:e/jV0Uhr
むしろ無駄に壮大な夢持ってそう
262 ざる(東日本):2010/03/17(水) 12:04:08.41 ID:VzWvG5aT
>>259
えっと、お前にとっては省庁ってのは遊ぶところなのかい?その発想が、ちょっと意味が分からない。
263 マイクロシリンジ(福岡県):2010/03/17(水) 12:04:20.33 ID:t1bQNkjG
なんかアスペルガーみたいなやつが2人ほどいるな
264 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 12:04:22.45 ID:gKtBsed9
>>253
すげーな。大学行かなくてそこまでいけるんなら
それはそれでいいし、能力次第でそういう道も用意するのが健全だと思うんだけどね。
現在だと非常にレアケースになっちゃうよなぁ。
265 厚揚げ(東京都):2010/03/17(水) 12:04:22.96 ID:jQrqWImL
>>234
どうだろうもなにも何で20代以降の話になんの?
266 乳鉢(catv?):2010/03/17(水) 12:04:43.38 ID:EKA1yek5
>>258
20人だったw

31歳で700ちょい
267 錘(関東・甲信越):2010/03/17(水) 12:04:55.37 ID:DLjWa8uP
>>234
学生視点の考えではなくて親視点の考えね
学生本人が親のせいだと言うのは甘え
268 トースター(愛知県):2010/03/17(水) 12:05:02.14 ID:p5VzEnGQ
>>254
前提がおかしい
>>231は、10代の内に、いい大人というものにして貰ってないと言う話でしょ?
269 加速器(神奈川県):2010/03/17(水) 12:05:08.35 ID:pog4BqRx
今の時代で高卒は終わってると思う
270 ざる(東日本):2010/03/17(水) 12:05:34.68 ID:VzWvG5aT
>>265
10歳未満はまず居ないでしょ。
10代ならまだ親のせいにするのは分かる。
20代以降なら、それは通用しないと思う。
…以上、全ての年代についての話。よろしいかな?
271 万年筆(catv?):2010/03/17(水) 12:05:45.00 ID:7oRCC3hx
俺の親高卒で年収1000万超えてるな
有能さと学歴はそんなに関係ないな
272 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 12:05:50.45 ID:skQpyM30
>>262
は?それは皮肉じゃん
省庁で遊ぶわけないだろ・・・・
遊ぶわけないから言ったんだけど
イタイなー君。
273 れんげ(catv?):2010/03/17(水) 12:06:05.21 ID:HAMlGHjA
>>266
へ〜
でも高卒なんだよね
私無職だけど高卒は興味ないわぁ
274 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 12:06:16.82 ID:gKtBsed9
>>271
時代の問題ですよ。親世代は高卒1000万プレーヤーは
そんなに珍しいもんじゃない。
あと20年すると激レアな存在になると思うけど。
275 ざる(東日本):2010/03/17(水) 12:06:49.01 ID:VzWvG5aT
>>272
皮肉として成立していないのでは?
276 錘(関東・甲信越):2010/03/17(水) 12:06:59.56 ID:DLjWa8uP
>>250
社会的責任と自己責任を負わせられる
277 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 12:07:07.35 ID:gKtBsed9
>>275
だから、ウンコ棒でつつくなつってんだろうが
スカトロ野郎!
278 プリズム(アラバマ州):2010/03/17(水) 12:07:43.52 ID:b2cNg6I5
>>263
この手のスレって絶対争いが起きてgdgdになるよなw
279 ざる(東日本):2010/03/17(水) 12:08:22.51 ID:VzWvG5aT
>>268
> 10代の内に、いい大人というものにして貰ってないと言う話でしょ?

親に恵まれないなんてのは当然有りうる事だからね。
「親に恵まれなかったから俺の人生は意味無いんだ」と言って諦める人もいれば、
「親に恵まれなかったから成人した今、俺はなるべく自分の人生を充実させたいんだ」と立派に活動する人もいるという事。
280 絵具(広島県):2010/03/17(水) 12:08:32.74 ID:yVQOaPjo
>>238
家庭教師を雇う→高卒認定を取る→大学を目指す、か
でこの大学はそれなりに良いところじゃないとダメなのか
Fラン扱いされてるような大学に高卒認定で入った場合、就職は無理か?
281 IH調理器(catv?):2010/03/17(水) 12:09:32.02 ID:Pn2XkJEj
どうせ死ぬんだからどうでもいいよ
282 ざる(東日本):2010/03/17(水) 12:09:41.74 ID:VzWvG5aT
>>280
お前が高校を止めた理由次第でしょ。
高校すら卒業出来なかった人が、その理由を研究して改善するでもなく、やみくもに「大学に行くんだ!」と気張って、果たして成功するかな?
283 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 12:09:43.31 ID:gKtBsed9
>>279
ミクロの視点、子ども個人の視点で見れば
「親がどうだろうが自助努力でなんとかしろ、愚痴っても始まらない」だし
マクロの視点、親の視点で見れば
「生まれで将来が決まっちゃう社会構造の問題はなんとかしないとね」
って話でしょ。それだけのこといつまで引っ張るんだ。
284 錘(関東・甲信越):2010/03/17(水) 12:10:30.49 ID:DLjWa8uP
>>279
親視点の話だから学生云々から離れなさい
285 ざる(東日本):2010/03/17(水) 12:10:30.63 ID:VzWvG5aT
>>283
将来が決まっちゃう?その根拠は?
「親次第で子どもの人生が決まっちゃう、という事にすれば、努力放棄の言い訳になる」と考えているだけなのでは。
286 イカ巻き(catv?):2010/03/17(水) 12:10:33.29 ID:uJfv/GOx
工業高校→推薦で電力会社に就職。
商業高校→推薦で銀行に就職(女だけ?)
普通科高校→推薦でJRに就職。
あとは公務員

高卒でもそこそのとこに就職できると思うんだが…
287 修正液(鹿児島県):2010/03/17(水) 12:10:59.96 ID:WuiRGGoN
親を尊敬しない子供は大成しない ←うるせー
288 加速器(神奈川県):2010/03/17(水) 12:11:07.54 ID:pog4BqRx
受験って比較的公平な競争なんだからそこで頑張らないでどうするんだって思う
289 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 12:11:30.38 ID:skQpyM30
つか
地域コンプレックスとか言いだすって
お前だろそれ
ソースは何故か指摘に関係ない「ルート」を説明しだしたお前。

よく居る、上京したての大学生に。
聞いてもないのに意気揚々と「東京の道」を話しだす奴が。
290 トースター(愛知県):2010/03/17(水) 12:11:46.07 ID:p5VzEnGQ
>>276
それ法律上の話でしょ
人としてどうかということじゃなかったのか

>>279
>親に恵まれないなんてのは当然有りうる事だからね。

でしょ?
だから親の責任って言ってるんだと思うが
291 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 12:12:16.50 ID:gKtBsed9
>>280
Fランだと無意味になる可能性が高い。
おまいがもし現役相当、あるいは一浪相当の数えで二十歳までに大学に入れるなら
マーチ以上であれば十分見返りがある。二浪以上相当になるなら
早慶以上に入っておかないと厳しい結果の可能性が強い。
なんにせよ、最初は目標を高めに持って3教科で早慶狙っとけ
もちろん、本番はマーチ相当私大以上を絨毯爆撃。カネがないならちょっとプラン変更いるけど、
なんとか出来るならこれが一番コスパ高い。
292 ざる(東日本):2010/03/17(水) 12:12:21.68 ID:VzWvG5aT
>>290
親のせいにするのって、なんというか、究極の甘えって感じだよね。
293 ボウル(栃木県):2010/03/17(水) 12:13:25.36 ID:+ORFmK86
だけどいまの30歳以下は社会に出るにあたって
こちら側で大卒の肩書きを用意しておくのが
必要最低限のマナーだとおもうの
294 トースター(愛知県):2010/03/17(水) 12:13:40.37 ID:p5VzEnGQ
>>292
甘えかは知らないが
親に要因があるのは事実だと思うけど
295 錘(関東・甲信越):2010/03/17(水) 12:13:52.02 ID:DLjWa8uP
>>286
JRは商業高校の方が求人多い
つーか普通高校は進学前提だし
就職前提の馬鹿高校は販売の求人だらけ
296 じゃがいも(catv?):2010/03/17(水) 12:14:28.49 ID:EOTF1d/j
マジレスすると俺は高卒だけど年収は28歳にして約5000万
これでも経営者としては安い方だけどね。周りにはもっと稼いでる奴もいっぱいいるよ
大卒がやれ平均600万だの40歳で1000万もらえるだので高卒見下してると哀れになるね
俺より年収低い大卒諸君どう思った?
君ら大卒は逆立ちしたって一生高卒の俺にかなわないんだよね
せいぜい枕を涙で濡らしてくれや
297 回折格子(沖縄県):2010/03/17(水) 12:14:53.55 ID:fL2fDxgr
>>289
虎ノ門や霞ヶ関辺り歩いてるのは〜
ってのに省庁で遊ぶとかのイメージするお前の方がおかしいわ
大体その通り周辺だって分かるだろ
298 ざる(東日本):2010/03/17(水) 12:15:17.37 ID:VzWvG5aT
>>294
そりゃ当然でしょ。人それぞれ親が違うからね。至極当然、当たり前。
その与えられた条件下で、どう生きるか。これは各自の自由意思。

「どうせ俺なんて育ちが悪いから何やってもダメだ」と決め付けて努力放棄する連中もいれば、
「俺は育ちが悪かったけど与えられた条件下で最善を尽くそう」と努力する人もいる、という事。
299 ライトボックス(福岡県):2010/03/17(水) 12:16:18.91 ID:qHYjXwZ9
人生挫折してから夢も糞もねえよ
300 足枷(神奈川県):2010/03/17(水) 12:16:25.06 ID:E42gN9It
>>293
資格で引っかからないならば、三流以下の大学を普通の成績で卒業するよりも
専門学校や高校を上位の成績で卒業したほうが新卒ならば有利。
ちなみに三流大学うかる頭があれば、専門で上位の成績なんて余裕。
301 万年筆(catv?):2010/03/17(水) 12:16:34.52 ID:7oRCC3hx
>>296
すごいなぁ
頑張ってくだしい
302 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 12:17:17.21 ID:gKtBsed9
>>294
この馬鹿と
>>272
この馬鹿に触れるな。

日本語のわからんバカと
マクロとミクロの区別のつかん馬鹿だ。
303 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 12:17:44.49 ID:skQpyM30
>>297
は?皮肉だろ
霞が関に省庁は入ってるんだから。
もういいってお前もアレだろ
「俺沖縄だけど知ってるぜアピール」だろ
しょうもないお前のアピールのために話広げるなよ
304 目打ち(catv?):2010/03/17(水) 12:17:53.82 ID:+1/ODA6Z
まぁここで努力不足だ自己責任だ言ってるやつらって、どうせ恵まれた環境に居るやつらばかりだろうな
305 錘(関東・甲信越):2010/03/17(水) 12:18:07.38 ID:DLjWa8uP
>>294
親に要因がある
だが本人がそれを言うのは甘え
306 鉤(アラバマ州):2010/03/17(水) 12:18:13.57 ID:ZGRB7e7B
難関大学通ってる時に
塾でバイトしてたけど
大学生って言っちゃいけないから
くそガキに底辺とか負け組って言われたよ
307 首輪(長屋):2010/03/17(水) 12:18:23.29 ID:zNDZFEnY
まあ何だかんだで大学まで行くヤツは、家に金があるヤツだよ
職場のバイトの大学生も、例外なく給料は全部自分の小遣いらしいし

そういや知り合いの高卒は、親に中卒で働けって言われてたのを泣いて頼んで、
高校に生かせて貰ってたしな。自腹で
308 ざる(東日本):2010/03/17(水) 12:18:30.10 ID:VzWvG5aT
>>303
新宿にも都庁があるけど、これはいいのかい?
309 万年筆(ネブラスカ州):2010/03/17(水) 12:18:40.08 ID:bbD9gcvv
この手のスレは特定の価値観に洗脳された奴しか集まらないから、グダグダ言い争った所で
誰かの価値観が変わる訳では無いし、何か有益な変化が起こる事も無い。
つまり典型的な糞スレ。
310 じゃがいも(catv?):2010/03/17(水) 12:19:20.52 ID:EOTF1d/j
>>301
ありがとう
あんたもな
311 トースター(愛知県):2010/03/17(水) 12:19:27.33 ID:p5VzEnGQ
>>298
> 「どうせ俺なんて育ちが悪いから何やってもダメだ」と決め付けて努力放棄する連中もいれば、
> 「俺は育ちが悪かったけど与えられた条件下で最善を尽くそう」と努力する人もいる、という事。

この両者を別けたのも親の違いだと思うんだが
それを別けたのが自由意志にあると思ったのはなぜ?
俺は自由意志も作られる物だと思うけど
312 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 12:19:54.18 ID:gKtBsed9
>>305
正解。つーか、愚痴言ってても始まらない。
奨学金とバイトのあわせ技でなんとかするしかないし、
まだなんとかなる。辛いけどな。

>>307
そんなことないって。俺これから返済スタートだよ。
313 指錠(長屋):2010/03/17(水) 12:20:08.66 ID:jfeEWlWG
>>302
真っ赤になって相手してるお前も似たような程度だよ
314 カンナ(関西地方):2010/03/17(水) 12:20:17.20 ID:ARDAAtS9
>>307
奨学金だけで借金300万円あるけど何もおかしい事はない
315 絵具(広島県):2010/03/17(水) 12:20:19.80 ID:yVQOaPjo
>>291
金はないんだ、父親小さい会社で土方、母親は水商売
私立大学は金がないからあきらめて、
なんでもいいから公立狙えば俺でも入れると思ったけど、無駄骨になるんじゃだめだな・・
316 上皿天秤(京都府):2010/03/17(水) 12:20:22.58 ID:iwkIm3Qb
夢がありゃ高卒でもラクショーだ、ばーか。

でも夢失くしちゃった。
いつ死んでもいいよ。
317 錘(関東・甲信越):2010/03/17(水) 12:20:26.97 ID:DLjWa8uP
>>298
親に要因がある
だが本人がそれを言うのは甘え

君達が言い争ってる理由が分からない
318 ざる(東日本):2010/03/17(水) 12:20:38.56 ID:VzWvG5aT
>>311
ならばせいぜい親のせいにして無益な人生を送る事だね。俺としてはむしろ歓迎。
319 筆(栃木県):2010/03/17(水) 12:21:36.38 ID:G5BE/ZLE
大酒のんで一日も早く死ぬのが夢です
320 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 12:21:44.97 ID:skQpyM30
>>302
なんでおめーが仕切ってんだよ
何気取りだよ
ここの主かお前

>>308
なにが?
区と地域一緒にしないでよ
西新宿って俺が書いてたんなら百歩譲ってわかるけど
その指摘。
321 回折格子(沖縄県):2010/03/17(水) 12:22:11.85 ID:fL2fDxgr
>>303
お前が本当に皮肉のつもりで言ったかどうかなんて、>>219>>259を見れば分かるよ。
322 加速器(神奈川県):2010/03/17(水) 12:22:55.28 ID:pog4BqRx
なんでもかんでも親のせいにして恵まれた奴を羨んでもどうにもならんのに
スヌーピーが「配られたカードで勝負するしかないのさ」って言ってたぜ
323 錘(関東・甲信越):2010/03/17(水) 12:23:04.60 ID:DLjWa8uP
>>311
スタートラインは変えられないけどコースとゴールは変えられる
何度も言うが親の要因は凄く大切だけど
それを本人が言うのは甘え
324 じゃがいも(catv?):2010/03/17(水) 12:23:06.41 ID:EOTF1d/j
俺が若者に言いたいの学歴よりも夢を持てという事だな
俺にガキが出来たら大学に無理矢理行かせる事は絶対しない
行きたいと言うなら行かせてやるが
リスクをおそれずチャレンジしろと言いたい
325 イカ巻き(catv?):2010/03/17(水) 12:23:08.35 ID:uJfv/GOx
韓国はひどいんでしょ。
高卒は人の扱いをうけないって留学してる女の子がいってたんだけど。
入る大学で将来が決まるってのもおそろしいよね。
韓国人の履歴書の気合の入れ方は異常。
326 首輪(長屋):2010/03/17(水) 12:23:20.11 ID:zNDZFEnY
>>312 >>314
そうかね。俺はそのエピソードを何年か経って聞いたんだが、
そいつは高卒で就職して、会社の寮に入って実家に仕送りしてたよ
本当に金がないヤツって、結局4年も学生する余裕はないだろう

まあ俺は親に感謝だな
327 ざる(東日本):2010/03/17(水) 12:23:33.44 ID:VzWvG5aT
>>320
なんというか、その負けず嫌いな性質が、どうして勉強の方向に活きなかったのか、ちょっと疑問に感じる。
328 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 12:23:56.43 ID:gKtBsed9
>>315
カネないか。じゃあ、自分で情報収集して穴埋めろ。
それと、二浪相当までにどこであれ公立に入れれば、高卒でいるよりは
ずっとマシだからそれは間違ってない。公立のFランは今のとこない。
あと、奨学金の借金600を覚悟すれば東京の私大も可能にはなる。
とにかく、学力さえあれば選択肢は幾らでもあるから勉強を始めろ。
中退してて月に3〜4万稼げるならその金で予備校なり家庭教師なり雇え。
ただ、国立は科目が多くおまいの境遇だと若干厳しいから、死ぬ気でやれ。
329 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 12:24:33.06 ID:skQpyM30
>>321
え?
分かってるならいいけど。

>>327
勉強にも向いてるよ
330 トースター(愛知県):2010/03/17(水) 12:24:41.13 ID:p5VzEnGQ
>>312
> 正解。つーか、愚痴言ってても始まらない。
> 奨学金とバイトのあわせ技でなんとかするしかないし、
> まだなんとかなる。辛いけどな。

正解とかじゃなくて
それが難しいから色々助けを求めてる訳でしょ
なぜ甘えだけで済ませられるんだよ、分からない

>>318
いや俺のことを話してるんじゃないんだが…
これからも同じ様な人が出て欲しくないからだよ
そりゃ甘えだけで済ませるのは凄い楽だけどね
331 じゃがいも(catv?):2010/03/17(水) 12:24:45.96 ID:EOTF1d/j
>>315
なにかやりたい事はあるのか?
332 万年筆(愛知県):2010/03/17(水) 12:24:55.80 ID:B5O6Ajpu
>>271
昔は高卒でも入れた会社が今じゃ高卒じゃ入れんなんてざらだろ
333 錘(関東・甲信越):2010/03/17(水) 12:25:09.79 ID:DLjWa8uP
>>324
大学行きながらだとチャレンジできない夢なんてそうないと思うんだが?
334 ろうと台(山口県):2010/03/17(水) 12:25:10.75 ID:YkBx3o44
うるせーなほっとけや
335 目打ち(catv?):2010/03/17(水) 12:26:07.86 ID:+1/ODA6Z
とりあえずパチンカスで子供を何時間も車で待たせる糞親は何とかなりませんか?
パチンカス潰れてくれないかなぁ・・・あんなんに月何万も使うとかアホかよ
336 ざる(東日本):2010/03/17(水) 12:26:16.57 ID:VzWvG5aT
与えられたパラメーターは人それぞれ皆違うからね。これ、当たり前。
泣き言を言って人生を台無しにするのもいいし、
現実を受け入れてなるべく人生を良くしようと努力するのもいい。そりゃ各自が決める事だね。
337 トースター(愛知県):2010/03/17(水) 12:26:24.30 ID:p5VzEnGQ
>>323
親の要因が重要なことと、後から本人の意志とやらでどうにもなるというのは、矛盾してるでしょ
最初から良い子育てなんてしなくても、子供は育つってことじゃん
338 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 12:26:28.55 ID:gKtBsed9
>>330
だって、個人レベルでアドバイスするなら
「厳しいけど、こういう道があるからこれに必死になれ、愚痴言っても始まらん」
としか言えないでしょ。ミクロのアドバイスなんだから。
社会全体を論じるのと同じアドバイス個人にしてもしょうがない。
勿論、生まれによって差が出ることは問題だし、なんとかしなきゃならないけど、
個人へのアドバイスは「今の状況でどうすればいいか」になるよ、絶対に。
具体的に助けになることアドバイスした方が有益じゃん。

甘えで済ますのではなく、個人向けのアドバイスとそうじゃないアドバイスを分けてるだけ。
339 漁網(東京都):2010/03/17(水) 12:26:28.76 ID:X0nhJXK0
中卒でもすら大工で給料を得てるのに・・・エリートのおまえらときたら・・・・
340 烏口(東京都):2010/03/17(水) 12:26:36.03 ID:urgRoY6H
>>324
どうやってその事業を思いついたの?
夢だけあっても9割以上のベンチャーは潰れるよね
341 クリップ(愛知県):2010/03/17(水) 12:26:37.15 ID:hf2Fr2fM
恵まれた奴は親のせいにするものなのか?
しらたき氏といい、なんか心配だなあ
342 豆腐(大阪府):2010/03/17(水) 12:26:37.44 ID:QqT9ljlQ
俺の親中卒だけど起業したので小金持ちだな
3か所に土地と家買った
俺は高卒で貧乏
343 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 12:27:27.17 ID:skQpyM30
泣き言言っただけで人生台無しにはならないけどね
344 万年筆(ネブラスカ州):2010/03/17(水) 12:27:28.49 ID:iAlaKXA3
親のせいっつーか悪いきっかけというか踏み出せなくはなる
諦め癖がつくのは確か
その後安定なり良い生活するなりの模索はそれぞれしていくだろう
345 ばね(奈良県):2010/03/17(水) 12:27:28.41 ID:lApgt4hr
>>315
奨学金使え
現在19なんだよな?
今年で20になるならマーチ・関関同立じゃちょっとあれかもな

公立狙うなら、広島では広大あたり入らないと
346 梁(関東・甲信越):2010/03/17(水) 12:27:56.63 ID:ftDUvFAt
>>296
専門知識の無い自称会社経営者ですなわかりまフォー(^ω^)
347 ラベル(北海道):2010/03/17(水) 12:28:22.61 ID:jfCklu5K
日本は金持ってる奴が偉いから
大学なんてそれを得る手段だろ
348 ざる(東日本):2010/03/17(水) 12:28:36.59 ID:VzWvG5aT
>>337
与えられた条件は変えられないが、与えられた条件下で最善で最善を尽くす事が出来る、という事。
これが理解出来ないとなると、けっこうな重症じゃないかな。
349 じゃがいも(catv?):2010/03/17(水) 12:28:36.96 ID:EOTF1d/j
>>333
いやいや早くやってた方が成功するなんてのはいくらでもあるんだよ
俺だって他の奴らに流されて大学行ってたらおそらく成功しなかっただろうし
そういう可能性を捨てて大卒という束縛にとらわれてほしくない
350 鉛筆(dion軍):2010/03/17(水) 12:28:58.63 ID:yVvDUSzs
夢の世界で暮らすのが夢だよ
351 木炭(dion軍):2010/03/17(水) 12:29:20.61 ID:kgIAnuAC
年下の家庭教師雇って大学行こうかな。
その後は知らん。
352 両面テープ(岐阜県):2010/03/17(水) 12:29:21.46 ID:g4qrRcTS
高卒だけど電力会社に就職決定
出世は出来ないけど、安定だけを求めて
353 イカ巻き(catv?):2010/03/17(水) 12:29:41.23 ID:uJfv/GOx
>>315
大学よりも医療系の専門行ったら?下手な大学いくより就職できるよ。
お金はかかるけど奨学金返す覚悟があるなら…
理学療法とか作業療法士とかさ。国家資格だし。
354 ざる(東日本):2010/03/17(水) 12:29:56.67 ID:VzWvG5aT
>>349
もしお前が経営者を自称したいのならば、年収っていう言葉はちょっとおかしいな。
355 錘(関東・甲信越):2010/03/17(水) 12:30:03.14 ID:DLjWa8uP
>>337
矛盾してない
カースト制度があるわけではないので努力次第で変えられる
それに気付くかどうかは運ではあるが日本は八方塞がりではない
356 グラインダー(アラバマ州):2010/03/17(水) 12:30:43.29 ID:G+aLjKJZ
夢も目標も気力も何もないのに大学行くんじゃなかった
高卒でたんぽぽに刺身乗せる作業しながら慎ましやかに死ねばよかった
357 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 12:31:22.60 ID:gKtBsed9
>>337
別に矛盾してない。
親の影響は極めて大きいけど、それが全てじゃない。
与えられた環境は一朝一夕には変えられないから、個人は結局出来る
ベストを尽くすしかない。日本はまだ100%ダメになるって国じゃない。

でも、それはそれとして親の影響は大きいから
「全て自己責任」にはならない。っつー話。別に両立するよ。
358 加速器(神奈川県):2010/03/17(水) 12:31:29.88 ID:pog4BqRx
奨学金1種と2種併用すれば結構楽になるんじゃね
359 包丁(群馬県):2010/03/17(水) 12:31:40.54 ID:Hbblrz0m
学歴スレで馴れ合いとかw

お前らいい加減、メールアドレス交換してOutlookでやれよw
360 じゃがいも(catv?):2010/03/17(水) 12:32:26.02 ID:EOTF1d/j
色々な事をやってみて結果、今の事業にたどり着いたんだよ
いきなりできたわけじゃない
それに9割失敗するから諦めるのか?
それじゃ永遠に成功はできないな
361 ペーパーナイフ(アラバマ州):2010/03/17(水) 12:32:35.15 ID:CVV90qJG
浪人してたら気がつけば手遅れな年齢のフリーターになってました^p^
362 ばね(奈良県):2010/03/17(水) 12:33:00.24 ID:lApgt4hr
>>349
大卒の方が安定すると思うけどな
去年も派遣切りで高卒とかが大量に切られたし
場合によっては、下手な大学行くよりはマシだろうけど

一種の博打でもあるから、勝ったからといって他の人に勧めるのはよろしくない
363 ボールペン(静岡県):2010/03/17(水) 12:33:27.30 ID:/cp6bhGA
>>61
学校は悪いとは思わないが親はマジクソだったな
364 トースター(愛知県):2010/03/17(水) 12:33:43.06 ID:p5VzEnGQ
>>338
その手の話はアドバイスになると思えないが
言いたいことは分かった

>>348
その理屈は普通に育ってきた人の理屈だね
そりゃ普通に高校卒業して大学行ってる訳じゃないから
重症なのは前提だと思うけど?
365 錘(関東・甲信越):2010/03/17(水) 12:34:31.93 ID:DLjWa8uP
>>349
いやいやいくらでもあるなら高卒の成功者率は大卒と同程度になってるだろう
というか早くやれば有利な仕事、というか事業とは例えばどんなもの?
366 ざる(東日本):2010/03/17(水) 12:34:37.32 ID:VzWvG5aT
> >>348
> その理屈は普通に育ってきた人の理屈だね

つまり、「あなたに私の気持ちなんて分からないのよ!」という、少女漫画における悲劇のヒロインだね。
367 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 12:34:45.89 ID:gKtBsed9
>>349
高卒で起業して成功する率考えると
「大卒という肩書きに束縛したくない」って考え方が寧ろ束縛って気が
最近の社会情勢考えても。まぁ、無理ゲーになるのはおまえの子なんで
俺的にはどうでもいいけど。カネあるんだろうし、カネある子のスタートラインは
また違うわな。親も事業主だし。

貧乏人は大学行けよ。
368 れんげ(関西地方):2010/03/17(水) 12:35:02.91 ID:bo8uQNF1
>>5
こいつは面白かったからいいじゃないか……
369 集気ビン(兵庫県):2010/03/17(水) 12:36:13.41 ID:fIWPEZaZ
中卒・高卒とかマジ終わってんな
370 めがねレンチ(長野県):2010/03/17(水) 12:36:57.17 ID:MlkkRAot
大卒であれ高卒であれぼっちじゃなくて、自分以外の誰か一人でも友達と呼べる奴がいたら勝ち組だろ

もう何も考えたくない・・・
371 じゃがいも(catv?):2010/03/17(水) 12:37:06.94 ID:EOTF1d/j
>>354
役員報酬って言った方がいいか?
年収のが分かりやすいと思ってな
372 包丁(群馬県):2010/03/17(水) 12:37:20.30 ID:Hbblrz0m

頭からっぽの方が、夢詰め込めるんだぜ?
373 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 12:37:53.26 ID:skQpyM30
俺が本当に5000万も年収ある経営者なら
まず通帳か何かうpしてから書き込む。
一気に黙らせることできるぞ。
だいぶ経ってからうpして、突っかかってくる奴黙らせるのも楽しそうだが。
374 ラベル(北海道):2010/03/17(水) 12:37:58.83 ID:jfCklu5K
人によって生まれた時の手札が全く違うから努力不足だとか簡単には言わないほうがいいよ
いい大学に行けたってことはそれだけ恵まれてたんだから
全部自分の努力とか勘違いしないほうがいい。
375 イカ巻き(catv?):2010/03/17(水) 12:38:45.85 ID:uJfv/GOx
貧困が貧困を生むってやつです
376 れんげ(catv?):2010/03/17(水) 12:39:19.97 ID:HAMlGHjA
中卒や高校中退にアドヴァイスしても無駄なのよね
絶対に実行しないからねいや実行できないの間違いかしら?
根本的にぐうたらなんだもん筋金入りのね
377 錘(関東・甲信越):2010/03/17(水) 12:40:50.10 ID:DLjWa8uP
>>373
やっぱり賢さが足りないな
別に嘘だろって言ってるわけじゃないから
378 るつぼ(兵庫県):2010/03/17(水) 12:41:10.25 ID:5sp4PAv0
高卒とか恥ずかしくないのかよ
379 豆腐(大阪府):2010/03/17(水) 12:41:38.95 ID:QqT9ljlQ
でも大卒ったってリーマンなら年収せいぜい5、600平均だろ
大した事ない額だよ
380 オシロスコープ(東日本):2010/03/17(水) 12:41:45.48 ID:TJuKXVv2
「今月も忙しいなー
でも、200万くらい稼げるかなー」
とか考えて生きてる
381 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 12:42:01.50 ID:skQpyM30
>>377
あ、君のレスは見てないよ俺
382 万年筆(アラバマ州):2010/03/17(水) 12:42:15.57 ID:TXpfMhCb
大卒=大企業
これじゃないと大学行った意味がない
383 レポート用紙(関西地方):2010/03/17(水) 12:42:51.89 ID:cZJZ/KfY

もう休め・・・skQpyM30・・・
もういいんだ・・・
384 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 12:42:55.19 ID:gKtBsed9
>>379
高校中退無職の頃職探ししてたけど
5、600万ってスゴイ額だと思うわマジで
385 じゃがいも(catv?):2010/03/17(水) 12:43:42.22 ID:EOTF1d/j
>>362
そういう安定思考が行動を鈍らせるんだよ
失敗した事ばっか考えてちゃ成功できない
これはリスクマネージメントとは違う
386 顕微鏡(アラバマ州):2010/03/17(水) 12:43:58.89 ID:D1lMRR5H
高校大学時代に、彼女作って遊ぶことなく娯楽もなく死ぬほど勉強してるんだぜ?
すげぇつまんない

一方、ぬるい生活してる高卒は、そういう苦痛感じずバイトでこづかい銭稼いでノホホンと生きてきただろ
結局、となりの芝生は青いってやつよ
387 絵具(広島県):2010/03/17(水) 12:44:32.14 ID:yVQOaPjo
>>345
目標は広島大学、奨学金を返す覚悟ができるほど自分に自信を持てない
今年で20
>>331
月に10~15万以上稼ぎたい、でも18時頃までに帰宅ができない仕事は嫌
あと何年かしても何もしないまま収入がない場合、前に数ヶ月働いてた父親の土方で働くことになってる
在宅ワークに興味がある
388 ざる(東日本):2010/03/17(水) 12:44:55.88 ID:VzWvG5aT
>>386
> 高校大学時代に、彼女作って遊ぶことなく娯楽もなく死ぬほど勉強してるんだぜ

ガリ勉ではむしろ学力って上がらないんだよね
389 篭(関東・甲信越):2010/03/17(水) 12:44:56.06 ID:bSJlV3ta
何で「親のせい」って事実を本人が言うと甘えになるのか分からない
配られたカードが糞なのにその事実を口にしたら甘えっておかしいだろ
甘えかどうかはその上で何とかしようとしてるか、諦めてるかで決まるんじゃないの
390 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 12:44:56.71 ID:gKtBsed9
>>385
いっつも思うんだけど
こういう自称成功者って9割がた抽象論しか語らないよね。

高卒で起業した方が大卒より成功が見込める(見込めた)事業って何か
具体的に説明すればいいだけなのに。
391 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 12:45:06.41 ID:skQpyM30
>>386
死ぬほどしてる奴なんて居ねーよ
392 錘(関東・甲信越):2010/03/17(水) 12:45:36.25 ID:DLjWa8uP
>>382
概ねそうだね
そして高卒はそのスタートラインにも立てない
これは大きな差
393 万年筆(中部地方):2010/03/17(水) 12:46:19.38 ID:bM6582iJ
祭りやってるお( ^ω^)

http://www.stickam.jp/profile/kusobutayarou
394 万年筆(熊本県):2010/03/17(水) 12:46:43.48 ID:OeqaKE3S
23の高卒はどうすればいいですか
まだ逆転の芽はありますか?
395 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 12:47:22.33 ID:gKtBsed9
>>394
公立の教員養成大学に行って
小学校教員で年収900達成くらいしか思いつかん。
396 ルーズリーフ(関西):2010/03/17(水) 12:47:52.33 ID:SuxuMygA
バイト先で学歴コンプな先輩が絡んできて困る
ほんといい加減にしてくれよ…

そいつ見てると人ってあそこまで馬鹿になれるんだな、としみじみ感じる
英単語(appleくらいのレベル)も漢字(「確認」とか)も書けないんだぜ?
もしかして学習障害ってやつかな、それだったら気乗りだ
397 アルバム(東京都):2010/03/17(水) 12:47:59.94 ID:qYZzLGKp
高卒でも大卒でも上手くやるやつはうまくやるし
ダメな奴はダメ
398 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 12:48:09.88 ID:skQpyM30
>>389
そうそう
事実か事実じゃないかって視点で語ってる奴が居てもさ
なんか勝手に勘違いした奴がさ説教し始めるんだよ
「人のせいにするな」とか
「俺も貧乏だったけど」とか自己アピールしたいがための説教する奴も出てくるんだよな。
399 ラジオメーター(埼玉県):2010/03/17(水) 12:48:46.23 ID:1KV95FFG
好きなことばかりして高校中退した
好きなことが出来ない人生なら死んでもいいやと思ってた
まだ好きなことやってる
400 顕微鏡(アラバマ州):2010/03/17(水) 12:48:54.65 ID:D1lMRR5H
>>391
そんなんだからDランクなんだよ(笑
401 じゃがいも(catv?):2010/03/17(水) 12:49:08.82 ID:EOTF1d/j
そんなに安定がよけりゃ公務員にでもなればいい
安定の束縛を捨てなきゃ成功はできないが
402 ざる(東日本):2010/03/17(水) 12:49:20.63 ID:VzWvG5aT
>>396
それ学習障害だね。気の毒な事だよ。
403 ミリペン(千葉県):2010/03/17(水) 12:49:50.55 ID:5db81FUN
田舎なら高卒でもいいかもね
404 じゃがいも(catv?):2010/03/17(水) 12:50:00.32 ID:EOTF1d/j
>>394
人脈を作れ
起業しろ
そして夢を持て
405 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 12:50:10.59 ID:gKtBsed9
>>401
つか、大卒が「安定の束縛」で
「捨てなきゃ成功できないもの」であるってのがわからん。
大卒後に取れるリスクって高卒後よりもずっと大きいだろ、意味不明。
406 ピンセット(埼玉県):2010/03/17(水) 12:50:44.77 ID:YtDvJMiY
中卒だけど、去年ジャンボ当ってとりあえずは
一生グダグダいけそう 毎日がバラ色だね、金があると
407 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 12:50:49.53 ID:skQpyM30
>>400
なにが?
408 万年筆(熊本県):2010/03/17(水) 12:51:27.21 ID:OeqaKE3S
>>404
そんな夢みたいなこと言われても
409 乳鉢(catv?):2010/03/17(水) 12:51:28.40 ID:EKA1yek5
高卒だけど
部下が大卒なのにヘコヘコしてくるのがたまらないです。
410 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 12:52:02.08 ID:gKtBsed9
>>404
寝言だよなぁ、これ。
411 顕微鏡(アラバマ州):2010/03/17(水) 12:52:17.73 ID:D1lMRR5H
>>407
ムキにならないでw、ニートおじさん
412 レポート用紙(関西地方):2010/03/17(水) 12:52:44.09 ID:cZJZ/KfY
>>407
金が無くても大学に行く方法はある

それをせずに他人の責任にするのはおかしいぜ
413 裏漉し器(山口県):2010/03/17(水) 12:52:50.60 ID:Ym6y7mlB
普段の生活の中で学歴を意識することなんてある?
414 加速器(神奈川県):2010/03/17(水) 12:52:54.94 ID:pog4BqRx
大学って人脈作るためには良い場所だと思うんだけど
415 三角架(神奈川県):2010/03/17(水) 12:52:56.21 ID:LmVU3Xpq
低学歴の頭悪い奴ほど夢見れてそうだが
頭良くて高学歴なんて現実にガッチガチに捕らわれて夢なんて見る暇ないんじゃなかろうか

けどどっちにしろ引き篭もり・ニートは夢見れないか・・・
416 るつぼ(兵庫県):2010/03/17(水) 12:53:32.64 ID:5sp4PAv0
低学歴の馬鹿共が必死なのが笑える
417 エビ巻き(長屋):2010/03/17(水) 12:53:39.29 ID:KQB0C5kh
中高のやつらは半分くらい旧帝とか上位私立だからスレタイみたいなこと思ってたけど
久々に小学校時代の奴と会ったら俺は選ばれ者だったんだなと思った
418 顕微鏡(アラバマ州):2010/03/17(水) 12:54:11.91 ID:D1lMRR5H
>>409
オッサン、秒速で抜かれるからつかの間の優越感に浸っとけ
419 じゃがいも(catv?):2010/03/17(水) 12:54:24.46 ID:EOTF1d/j
>>405
別に絶対捨てなきゃいけないなんて思ってない
ガキができても行きたいと言えば行かせるしな
ただ大学行くより他に夢があるなら無理に大学行かせる事はしないと言ってるだけだ
学歴なんかなくても成功はできる
420 トースター(愛知県):2010/03/17(水) 12:55:36.24 ID:p5VzEnGQ
甘えと言ってる人の主張は、要するに
可能性が1%でもあるなら、鬱になるな、へたり込むなってことか
みんな強いな
421 エビ巻き(長屋):2010/03/17(水) 12:55:41.45 ID:KQB0C5kh
>>409
まぁ5年後には抜かれてるよ
422 ざる(東日本):2010/03/17(水) 12:55:54.01 ID:VzWvG5aT
高卒は、高卒と大卒との両方で構成された職場に入る事が出来るが、
大卒のみで構成された職場には入れない。
つまり、高卒の視線からは、「世の中には大卒者のみで構成された職場」が、残念ながら見れないわけだね。
423 じゃがいも(catv?):2010/03/17(水) 12:56:51.79 ID:EOTF1d/j
>>408
>>410
夢でも寝言でもないぞ
成功するには学歴よりも人脈のが大事だしな
ただ大学行ったり新卒で大企業行って人脈作るって手もあると思うけど、それだけではない
人脈は他でも作れる
424 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 12:57:01.04 ID:gKtBsed9
>>419
いや、成功率見込むでしょ普通。
そして、高卒であることにあんたは「早い段階から始めた方が優位なものは幾らでもある」
と主張してるわけ。俺はそれが何なのか?って尋ねてるの。
具体的に教えてよ、あなた既に成功してるんだから教えられないことないでしょ。

これがないのであれば、普通に大学行った方が成功率高いから
寝言言ってんじゃねーよバーカって話になっちゃうよ?
425 ラジオメーター(埼玉県):2010/03/17(水) 12:57:28.78 ID:1KV95FFG
頭良い人 リスクヘッジしてなおかつ夢も実現する
普通の人 夢を諦めてリスクを減らす
馬鹿   リスクなにそれおいしいの^p^?そして夢を追いかける
426 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 12:57:33.98 ID:skQpyM30
>>411
何がDランクなの?

>高校大学時代に、彼女作って遊ぶことなく娯楽もなく死ぬほど勉強してるんだぜ?
>すげぇつまんない

ていうかこれ高卒の典型的妄想じゃないかな
過大評価だよ
高校、増して大学時代に死ぬほど勉強してる奴なんてまず居ないよね
彼女の件も。
ま、君がどのくらいで死ぬほどって感じるかは知らないけど。
いや、君が高卒かは知らないけど。
427 三角架(神奈川県):2010/03/17(水) 12:57:42.49 ID:LmVU3Xpq
のし上がりたかったらとにかく行動しろ、文句言ってねーで実績叩き出せって事なのかな

んでお前らこの時間になんで2ch見てるんだ?
428 ざる(東日本):2010/03/17(水) 12:57:46.00 ID:VzWvG5aT
>>423
せっかくの平日のランチタイムを2chで消費するなんて、人脈作りのセオリーに反するのでは。
429 錘(関東・甲信越):2010/03/17(水) 12:58:16.92 ID:LxINYs/t
夢や目標なんかなくても大丈夫。
やたらと「夢を持て。」なんて言うから、見つからない奴が苦しむ。

ただ今出来ることを真剣にやればいい。
430 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 12:58:26.28 ID:gKtBsed9
>>420
へたりこんでも鬱になってもはじまらねーからなぁ。
学力満たして奨学金とってバイトして、やれることやるしかねーだろ。
431 ラジオメーター(埼玉県):2010/03/17(水) 12:58:52.36 ID:1KV95FFG
>>427
朝オナニーして寝てさっき起きた
432 イカ巻き(catv?):2010/03/17(水) 12:59:01.25 ID:uJfv/GOx
>>413
ない。
同期の出身大学は知ってるけどだから?って感じだった。
433 三角架(神奈川県):2010/03/17(水) 13:00:29.11 ID:LmVU3Xpq
てか学歴が重要ってどこもかしこも言ってるけど、普通に食ってく程度の職業つくのにそこまで重要なもんなの?
434 ざる(東日本):2010/03/17(水) 13:00:50.64 ID:VzWvG5aT
のし上がるっていう言葉が、なんか下品だよね。
他人の足を引っ張ってでも自分がトクするのが良いんだ、みたいな印象を受ける。
その精神では、ちょっと無理あると思うよ。
435 銛(東京都):2010/03/17(水) 13:01:41.29 ID:GmgzJcU1
残念ながらハンパな大学入ったほうがマシなんだなこれが
436 トースター(愛知県):2010/03/17(水) 13:01:57.16 ID:p5VzEnGQ
>>430
いや俺もその通りだともうよ
でもなってる人も居るからさ

>>357でも「全て自己責任」じゃないって言ってるけど
この世の中、絶対なんてないし、可能性が0になる事なんて無いから
ベストを尽くしてないのは、努力が足りないからってことにされて、永遠に自己責任から抜けられないじゃん
要するに「全て自己責任」と言ってるのと同じだと思った
437 ホールピペット(長屋):2010/03/17(水) 13:01:59.57 ID:1L8G/E2P
町工場の我が社に(俺は夜勤明け)
青学の法学部卒が昨日入社したんだが学歴詐称してると信じたいよ
438 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 13:02:03.67 ID:skQpyM30
>>201
君もなかなか下品だよ
439 カッティングマット(茨城県):2010/03/17(水) 13:02:08.22 ID:jq8kmC4F
インフラ(マーチ文系)に就職した俺は完全勝利を宣言できる
つうかなんで俺みたいな友達もいない屑ボッチ、ノーゼミサーが就職できたのか最大の謎
会社の人もやたら優しく接してくれるし、なんか裏がある予感がする

4月から仕事だが徐々に怖くなってきた…
440 エビ巻き(富山県):2010/03/17(水) 13:02:37.47 ID:l8y89eZN
さっきからうるせえぞ「〜だったら幸せ」「〜だったら幸せ」ってよォ〜〜〜
どういうつもりだてめーそういう言葉はオレたちの世界にはねーんだぜ・・・
そんな負け犬の使う言葉はな・・・
「〜だったら幸せ」・・・そんな言葉は使う必要がねーんだ
なぜならオレやオレたちの仲間はその言葉を頭の中に思い浮かべたときには!
いちいち意識しなくてももう現状が幸せだからだッ!
だから使った事がねェ―――ッ!
>>オマエもそうなるよなァ〜〜〜〜〜〜
オレたちの仲間なら・・・わかるか?オレの言ってる事・・・え?

「今が幸せ」なら使ってもいいッ!
441 テープ(山形県):2010/03/17(水) 13:03:44.08 ID:C0dPyAlk
人生暇つぶしなんだからいくら学歴は満たされたとしても私生活が悲惨でここでしか見下せない奴は哀れとしかいいようがないんだよな
特にこういうネット上だと自分の家族とか子供を守るために働くっていうより独り身で自分のプライドのためだけに働く奴が多そうでなんか切なくなる
442 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 13:04:10.40 ID:gKtBsed9
>>439
んじゃ、JAL騒動で名前の売れたアレに就職決まった俺も勝利宣言しとこ
とりあえず最後の堕落ってことでパチでもしとくか
443 釣り竿(東京都):2010/03/17(水) 13:04:37.38 ID:/e1eM910
コネは作ろうと思えば作れる、学歴は関係ない、とか寝言言ってる低学歴はほっとけ
良い環境にはそれなりのものが揃ってるし
そこに食いつくほどの貪欲さがなければ夢を見ていられるほどの余裕は生まれない

>>434
それに価値を見いだせないならそれまで
444 めがねレンチ(長野県):2010/03/17(水) 13:05:20.21 ID:MlkkRAot
お前らが人として尊敬してる奴の中に高卒がいれば、学歴なんて気にならないんじゃない?
445 ドリルドライバー(catv?):2010/03/17(水) 13:05:27.10 ID:wiZ32D0s
親戚が高卒で、家のエクステリア関係の営業で就職したんだが
7ヶ月で支店長になった。





4年後に自殺したけど(´;ω;`)
446 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 13:05:40.66 ID:gKtBsed9
>>434
のし上がるって言葉大好きだけどな。
下品でいいじゃん、下品に貪欲に生きるのがいい。
447 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 13:06:09.90 ID:skQpyM30
>>442
就職偏差値70とかアピールしてたのに誰も聞いてきてくれなかったもんな
いよいよ自分で言いだしたか
448 ハンドニブラ(京都府):2010/03/17(水) 13:06:16.94 ID:BJmdU5kN
>>444
それはむしろ高卒が故に尊敬してるのかもしれない
449 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 13:06:55.49 ID:gKtBsed9
>>447
自慢するためだけに生きてるからな。
底辺クズ履歴が一回あると、人間性がウンコ臭くなる。
450 テープ(福岡県):2010/03/17(水) 13:07:27.18 ID:lDiq5wf7
夢は億万長者
451 カッティングマット(茨城県):2010/03/17(水) 13:08:09.71 ID:jq8kmC4F
とにかくいえることは、例えボッチでも最後まで残れば勝ち組になれるってことだな
大学一年のときに単位取れないし、語学ボッチで勉強つまんねえから辞めようと思ったけど
惰性で残ったらなんとかなるんだな

リア充どもがNNTだと聞いてマジで笑ったw諦めないって凄いことだよな
452 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 13:09:37.97 ID:gKtBsed9
>>451
過程はどうあれ、内定とりゃ勝ちだからな。
リア充金持ち軍団がお通夜やってる横で学食がうまい。

まー、問題はリア充金持ちの方が就職も有利だってことだが。
453 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 13:09:54.64 ID:skQpyM30
>>449
でもお前、出自貧乏みたいだし
高校も中退してるみたいだし
ある意味底辺履歴は1回どころかもう22年くらい付いちゃってるよ
454 ムーラン(dion軍):2010/03/17(水) 13:10:28.47 ID:LjqqgHe1
浪人中だよ
455 万年筆(ネブラスカ州):2010/03/17(水) 13:10:40.24 ID:Ug7FWbsJ
下手に高学歴も苦労するよな。大卒ならマーチあたりがもっとも理想的。
456 エビ巻き(長屋):2010/03/17(水) 13:10:43.04 ID:KQB0C5kh
>>452
>内定とりゃ勝ち

ねーよw底辺かw
457 ざる(東日本):2010/03/17(水) 13:10:47.36 ID:VzWvG5aT
>>443
>>446
分かってないね。
人間の遺伝子は、同じ種を利するように出来てるんだよね。これって最低限の常識だと思うけど、ドーキンス知らない?
458 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 13:11:01.60 ID:gKtBsed9
>>553
自覚して生きてるとそれはそれで。
つか、大学にいると身分格差は死ぬほど思い知らされるんで、
こういう気持ちの持ち方しかないと思うんだよね。
下品で底辺ですが何か?って見下すのが楽しいんだろ、わかってねーな。
459 ラジオメーター(埼玉県):2010/03/17(水) 13:11:15.12 ID:1KV95FFG
色々な物事を諦めていって夢しか残らなくて
それだけは諦めなかった身としては
選択肢が多いと勝手に躓いていくこともあるように見受けられるのです
460 電子レンジ(チリ):2010/03/17(水) 13:11:19.00 ID:AahbZCak
>>439
なんだってー!インフラとは超羨ましいし、マーチ時代のその境遇は俺とソックリ。
俺は、とあるメーカー大企業の子会社で安月給でチンタラと。
こういうスレで高卒の人が、ギラギラしながら、こんなにも俺は働いて稼いでるってのがよく来るけど、
はっきり言って、インフラとか公務員で、給料多めだけど適当にやってるってのが一番妬ましいぜww
461 鉤(大阪府):2010/03/17(水) 13:11:45.58 ID:IRfKlU+G
>>449
日本の悪いところだな
新卒至上主義と無職期が1年でもあれば犯罪者のような扱いを受ける
462 じゃがいも(catv?):2010/03/17(水) 13:12:23.48 ID:EOTF1d/j
>>424
いやだから俺は早く商売したからこそ成功したんだよ
商売以外でもスポーツ選手やミュージシャン、棋士、画家、いくらでもあるわな
463 テープ(群馬県):2010/03/17(水) 13:12:33.75 ID:TOh6+GDm
中卒って生きていけるの?
464 ざる(東日本):2010/03/17(水) 13:13:16.53 ID:VzWvG5aT
よく「面接みたいな短い時間で何が分かるんだ」みたいな事が言われるけど、
ネットのレスみたいな些細な事ですら、かなり知的水準が分かってしまう。
465 オートクレーブ(岡山県):2010/03/17(水) 13:13:20.14 ID:UMJG2z0x
中卒の知り合いが公務員になっててワロタ
466 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 13:14:04.50 ID:gKtBsed9
>>461
でも、一回底辺ライフを経験しとくと
人間性と引き換えに恥を知らない強さをゲットできる。貪欲さもつくし。
まーでも、普通に金持ちの良家の方が出世も有利だし、
基本底辺出身は死ぬまで差別されんだけどね。見下す相手がいれば我慢出来るよ。
467 万年筆(神奈川県):2010/03/17(水) 13:14:59.28 ID:2jd78/LJ
実際どれくらいの年収があるの?結婚して子供2人育てるくらいは
できる見込みはついてるのか?
468 アルコールランプ(静岡県):2010/03/17(水) 13:15:17.37 ID:S8CSVUkn
夢があったから大学行かなかったんだろ
469 スケッチブック(石川県):2010/03/17(水) 13:16:17.83 ID:qIr2l5k9
大卒でも就職できりゃ勝ちってわけじゃねーからなぁ
就職できた中でも幸せに生きれるのは一部だろ
親類、友達だけじゃなく日本中みんな幸せになれればいいと本気で思うけど難しいよなぁ
まぁ学歴とかそんなつまんないことでいがみあってるのは馬鹿らしいわ
470 ホールピペット(長屋):2010/03/17(水) 13:16:56.22 ID:1L8G/E2P
高卒の俺にしてみれば、大卒の見る夢の方が気になる
ステレオタイプのエリートコースしか思い浮かばないんだが
進学すら考えなかった俺としてはその4年の違いに未来が広がるよりも
プライドで道が狭くなっていくようにしか思えないんだが

進学以前から未来見据えて学部選んでたヤツで夢かなったのってドレ位いるんだ?
471 ざる(東日本):2010/03/17(水) 13:19:05.30 ID:VzWvG5aT
>>470
まず、ステレオタイプって言葉知ってるのが凄いな。大したモンだ。
次に、お前は高校の学部が自分の働き口に繋がったのかな?
472 リール(関東・甲信越):2010/03/17(水) 13:19:32.09 ID:iB3/hBhq
Fラン大卒でたいしたスキルもなく高卒の同い年に使われる身分とかもうね
473 カッティングマット(茨城県):2010/03/17(水) 13:20:02.06 ID:jq8kmC4F
>>466
お前の気持ちがわかるわ
俺がインフラ就職したのも底辺味わったことがあるゆえの、
熱意が出てたからかもしれん、やろうと思えば土下座する勢いだったしな
恥も外聞もなくなるから大胆に行動できるよね失うものないし
474 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 13:20:29.01 ID:gKtBsed9
>>470
ステータスある企業の一員になって周りをみくだすんだ

って夢限定ならそこそこ叶えてんじゃね?
クリエーター志望とか「幸せになる」とか抽象的な夢だと
ほとんど叶ってない気がするけど。
俺の夢なんて、「胸を張って名刺を出せる企業に行く」くらいだったしなぁ。
475 万年筆(神奈川県):2010/03/17(水) 13:20:44.90 ID:2jd78/LJ
>>470
自分は電気自動車を作りたいと思って電気工学科に進学したな。
今自動車メーカーに内定もらって入社待ち。その部署に配属されるか
どうかはわからないけどね。でも、そういうどこかに首を突っ込んでから
自分の道を決めるって言うのは悪いことではないと思うけどね。
見える位置まで行かないと見えないことってたくさんあるわけだし、自分の
理想の場所が理想通りかなんてわからないしな。
476 はさみ(長崎県):2010/03/17(水) 13:21:13.34 ID:Xjv05a7D
高校中退だが
老後のことを考えて地に足つけた人生送ってるから
夢とかガキみたいなことは考えない
477 飯盒(catv?):2010/03/17(水) 13:22:12.64 ID:7TXoFA+N
職場に高卒が居ないからよく判らん。
478 ホールピペット(長屋):2010/03/17(水) 13:22:14.90 ID:1L8G/E2P
>>471
繋がったよ工業高校電気科卒で基板の開発(設計は外作)、実装、組配、電検やってる
479 電子レンジ(チリ):2010/03/17(水) 13:22:18.89 ID:AahbZCak
>>462
君は、同じ経営者のジャンルの中では、大卒経営者よりも抜きん出てるの?

悪いけど、大卒のそこらのリーマンって、一歩判断間違ったら借金夜逃げの地獄経営者生活より、
インフラとか公務員で適当に安定していたいってのも多いから、
そういうのに俺は年収5千万の経営者!って言ったって、
君のコンプレックスを満たすような反応は返ってこないよw
480 ラジオメーター(埼玉県):2010/03/17(水) 13:22:22.53 ID:1KV95FFG
中卒扱いだけど高学歴がいないと生きていけない
年収は8桁超えたらなんかどうでもよくなった
むしろめんどくさい
士業の人にお世話にならなきゃ申告もままならない
クライアントは大卒ばかり
結婚はしたいとまだ心のどこかで思ってるけど処女厨なので諦めてる
Amazonと光ケーブルさえあれば生きていけると自分に言い聞かせないと辛い
481 ばね(奈良県):2010/03/17(水) 13:22:22.69 ID:lApgt4hr
家電系に勤めたいからそっちに行ったな
サムスンに軒並み食われてるから就職やばそう
482 カッティングマット(茨城県):2010/03/17(水) 13:22:45.55 ID:jq8kmC4F
俺が思うに下手なFランとか高卒とかのほうが
無駄なプライドの持ち方が凄い

なぜなんだろう?俺なんて屑人間で、頭悪いこと自覚して生きてるのに
なんであいつら、あんなプライドもってるんだろ
483 イカ巻き(catv?):2010/03/17(水) 13:22:45.47 ID:uJfv/GOx
>>470
とりあえず自分含め周囲は一部上場の大手企業ならどこ就職でもいいわって感じだった。
あとは公務員ばっかり。
そんなもんでしょ。
484 じゃがいも(catv?):2010/03/17(水) 13:23:41.05 ID:EOTF1d/j
まぁほどほどの人生でいいならサラリーマンやってりゃいいさ
485 電子レンジ(チリ):2010/03/17(水) 13:25:12.17 ID:AahbZCak
俺も、東大楽々入れる頭脳があって、東京電力とかに入りたかったなあ。
楽なくせに高給そうだよなー東京電力。
486 じゃがいも(catv?):2010/03/17(水) 13:26:41.84 ID:EOTF1d/j
>>479
抜きん出てはいないよ
ただ俺の場合は高卒の方がよかったってだけ
人には人の事情があるからな
それに安定に特に興味はないし
借金したらまたチャレンジするのみだ
487 砥石(兵庫県):2010/03/17(水) 13:27:09.85 ID:4tUHTB5v
お前らって中小かせいぜい大企業子会社っぽいからあんまり学歴関係ないんじゃない?
488 ラジオメーター(埼玉県):2010/03/17(水) 13:28:24.28 ID:1KV95FFG
来世では、わたせせいぞうが描くような謎のトレンディーエリートライフを送ってみたい
489 ホールピペット(長屋):2010/03/17(水) 13:30:36.67 ID:1L8G/E2P
>>475
どっかで会う機会があるかもね
この前、EV車の擬似エンジン音発生装置の話があったよ
手一杯で断ったが・・・・・・会うことも無いかな
490 ペン(catv?):2010/03/17(水) 13:31:56.06 ID:c+XXpnn0
33♂高卒で零細企業勤務

残業40h/月 年収850 家持ち 子2人 愛車はプラド

これといって人生で困ってない
491 万年筆(神奈川県):2010/03/17(水) 13:32:21.80 ID:2jd78/LJ
結局やりたいことをやったもん勝ちでしょ。そのために大学行った方が
いいと判断したら行くべきだし、そうでないと思えば行かなきゃいい。
情けないのは、そう言う判断をしないで何もしなかったり、ベストな選択
が見えてるのにその道を行く努力を怠ってることだろ。
変な見栄とか全部不純物だろ。
492 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 13:32:22.06 ID:gKtBsed9
>>462
それ、棋士以外は大卒余裕じゃないっすか。
だから具体的に何の商売が早く始めることによって大卒以上の
アドバンテージを得られるのか教えてくれっつー話してんの。

ちなみに、スポーツ選手は小・中・高と平行してやって
大学は推薦で行くだろ。画家は今は才能ある奴は美大行くだろ。
棋士は奨励会入り出来れば東大以上のステータスだろ。
493 万年筆(catv?):2010/03/17(水) 13:36:16.52 ID:uaZarJKp
まじで中卒高卒とか肉体労働者とかって生きてて恥ずかしくないのかな
関わる人間が同じようなクズばかりだから気にならないのかもな
底辺って悲惨だな・・・
494 電子レンジ(チリ):2010/03/17(水) 13:38:43.15 ID:AahbZCak
>>486
悪いけど、それじゃあ、

俺より年収低い大卒諸君どう思った?
君ら大卒は逆立ちしたって一生高卒の俺にかなわないんだよね
せいぜい枕を涙で濡らしてくれや

なんて胸を張っても、大卒経営者で成功してるのには笑われてるんじゃない?
これじゃあ、見事なくらいに、「やっぱ高卒なんだな〜」から脱却できてないよw
495 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 13:39:05.79 ID:gKtBsed9
いずれ、肉体労働者だけでなく
ホワイトカラー層にも移民入ってくるのかねぇ・・・。
496 イカ巻き(catv?):2010/03/17(水) 13:39:44.77 ID:uJfv/GOx
>>493
最近大卒の大工がいるってニュースでやってた。
働いてる人全員が大卒なら工事現場もいいかもって思うんだけど。
497 レポート用紙(catv?):2010/03/17(水) 13:41:17.10 ID:0HDC/aCh
高卒と大卒って正直大差ないだろ
俺も普通に年収700万あるしな
んな政治家や医者弁護士でもあるまいしサラリーマンに階級つけるなよw
498 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 13:41:35.04 ID:gKtBsed9
>>494
いや、笑いはしないだろ。事実だとすれば相応の敬意は払うよ。
ただ、別に羨ましくはないだけで。それでもスゴイとは思う。
高卒経営者年収5000万より、平均1000ちょいの今のとこがいいけど。
499 ラジオメーター(埼玉県):2010/03/17(水) 13:42:26.59 ID:1KV95FFG
佐川のおっちゃんがいなければ荷物が届かなくて俺の気が狂って死ぬ
500 ざる(東日本):2010/03/17(水) 13:42:29.79 ID:VzWvG5aT
収入でしか人の価値を計れないのかい?哲学がないね。
501 魚群探知機(西日本):2010/03/17(水) 13:43:22.96 ID:rxk5hr4/
ないアルよ
502 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 13:43:26.33 ID:gKtBsed9
>>500
ざるは俺と同じくらいのキモさで書き込み続けてるけど
仕事は何で収入はどんなもんなの?
503 ざる(東日本):2010/03/17(水) 13:44:43.59 ID:VzWvG5aT
>>502
2chで年収幾らだのどこに内定だのと主張する事に、果たしてどの程度の意味があるだろうか?
「俺はバークシャーハサウェイの経営者です」って言ったら信じるのかい?おめでたいよね。
504 レポート用紙(catv?):2010/03/17(水) 13:46:06.79 ID:0HDC/aCh
俺(高卒)の中の階級

政治家・官僚・富豪
[支配者の壁]
医者・弁護士
[エリートの壁]
サラリーマン
[ホワイトカラーの壁]
ブルーカラー

やっぱブルーカラーの奴は見下しちゃうな
505 ボンベ(アラバマ州):2010/03/17(水) 13:46:28.41 ID:ExDSO5jp
このスレID赤いのが多すぎて気持ち悪いです
506 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 13:46:49.29 ID:gKtBsed9
>>503
まぁまぁ、一つなんかこう会話の切っ掛けになるじゃないか。
ウソでも良いんだよ、こんなとこなんだから。ドーキンスよかいいだろ。

個人的に高卒年収700越えは大卒1000越えよりも敬意に足ると思う。
普通に難しいし、運か実力かどっちか要るだろ。
507 万年筆(ネブラスカ州):2010/03/17(水) 13:47:11.95 ID:iAlaKXA3
そういや夢無いな、ある奴が羨ましい
508 ざる(東日本):2010/03/17(水) 13:47:58.07 ID:VzWvG5aT
2chで「何を自称するか」に、意味があるとは思えないね。
「どんな意見を書くか」なら、多少意味があるかも知れない。
前者の行動をやるのは、ちょっと頭弱めな印象だね。
509 レポート用紙(catv?):2010/03/17(水) 13:49:24.05 ID:0HDC/aCh
>>506
700万ってそこまで難しくもない
510 ざる(東日本):2010/03/17(水) 13:49:38.18 ID:VzWvG5aT
このスレの
「俺は経営者だ」「なにを?俺は年収何百万!」「なに?お、俺なんか年収8桁!」
みたいな展開、まるで夫の年収自慢の応酬をする小町住人だね。
511 万年筆(神奈川県):2010/03/17(水) 13:50:03.33 ID:2jd78/LJ
くだらない見栄やメンツにこだわるのはやめた方がいいと思う。
年収がいくらだと自慢したところで、上には上がいる。生まれたときから
何十億単位の金を握っている身分のやつもいる。
他人と比較するって言うことは、頂点になるまでそれを続けなければいけ
なくなるってことだ。
なんでそれがわからないんだ?恥ずかしくないのかよ、いい歳して。
512 鉤(大阪府):2010/03/17(水) 13:50:34.69 ID:IRfKlU+G
>>496
中卒はどんな仕事に就いても幸せにもなれると思う
ただ大卒で新卒逃して肉体労働だとか中小企業に行っちゃうと悲惨だな
大学に行く事によってエリート意識やプライドがバカ高くなるから
513 レポート用紙(愛知県):2010/03/17(水) 13:50:45.45 ID:q2iIOlo7
彼氏の最終学歴が高校中退だった・・・死にたい
514 ホッチキス(神奈川県):2010/03/17(水) 13:50:55.13 ID:QPb4970/
------------------------------------------------------
6 名前: マンサク(東京都)[] 投稿日:2009/07/15(水) 00:57:46.46 ID:AoFVHHI4
>>2
中卒は黙ってて

13 名前:歴史教育推進係 ◆OFACtauI4s [アジアの虎・大韓民国] 投稿日:2009/07/15(水) 00:58:46.53 ID:rQkfRm/Q ?2BP(20)
http://img.2ch.net/ico/anime_morara04.gif
>>6
残念。高校卒業してます
515 ざる(東日本):2010/03/17(水) 13:51:01.02 ID:VzWvG5aT
>>511
お前は賢いなあ。この手の賢さは、学歴とは関係無いのかも知れないね。
516 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 13:51:23.45 ID:gKtBsed9
>>508
まぁまぁ、大口叩くんならおめーはどうなんだよってのは
ごく当たり前の思考じゃないか。

>>509
そうなのか、俺には正直高卒で700万まで行くルートが全然想像つかない。
昔高校中退で職探ししたときは250ですら見つからなかったし。
517 ざる(東日本):2010/03/17(水) 13:52:44.64 ID:VzWvG5aT
>>516
> まぁまぁ、大口叩くんならおめーはどうなんだよってのは
> ごく当たり前の思考じゃないか。

まるで主婦の思想だね。都合が悪くなると「じゃああんたはどうなのよ!」っていうその思想。
それでは問題解決はむしろ遠のくよね。
518 ラジオメーター(埼玉県):2010/03/17(水) 13:53:03.97 ID:1KV95FFG
年収なんて学歴とおなじでしょ
わかりやすい上っ面のクラス分け
こけおどしだわな
で、今自分はなにをしてるの?満足かい?ってのが大事だと思うのさ
519 さつまあげ(愛知県):2010/03/17(水) 13:53:34.38 ID:noIEMttu
本気で頑張ったことが無い分、俺が本気出せばものすごいことが起きるんじゃないかって妄想を
ずっと膨らませ続けることが出来るよ!
520 パイプレンチ(埼玉県):2010/03/17(水) 13:53:42.17 ID:Kb/LopHY
どんどんやれ
521 ざる(東日本):2010/03/17(水) 13:54:21.50 ID:VzWvG5aT
>>519
それってもはやメンヘルでしょ。
522 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 13:54:37.76 ID:gKtBsed9
>>511
金がないステータスがないってコンプレックスは
金とステータスを得ないと解消出来んだろ。
基本、そういう思考出来る奴は恵まれた奴か、最早そう考えるしか手がないほどに
追い込まれた奴の二択だと思うわ。とてもそこまで悟れない。コンプ強すぎる。
523 手帳(東京都):2010/03/17(水) 13:54:55.19 ID:bUGO/aCL
ない
524 三角架(神奈川県):2010/03/17(水) 13:55:44.26 ID:LmVU3Xpq
つーか2ch見て書き込んでる時点でクズ確定だろ
ましてやν即だし

どんだけ学歴あろうが大企業に居ようが目くそ鼻くそだ
525 レポート用紙(愛知県):2010/03/17(水) 13:56:11.72 ID:q2iIOlo7
>>521
己の限界を知るのが怖いんだよ
526 ざる(東日本):2010/03/17(水) 13:56:15.32 ID:VzWvG5aT
>>522
> 金がないステータスがないってコンプレックスは
> 金とステータスを得ないと解消出来んだろ。

この考え方ではうつ病一直線だね。
それまで第一線で働いていた人間が、定年退職して、速攻でうつ病になる、なんて例が多いらしい。
名刺の肩書き=自分の価値、と考えている人は、このパターンだね。
527 さつまあげ(愛知県):2010/03/17(水) 13:57:03.93 ID:noIEMttu
>>521
レッテル貼りばかりだね

足りない知識がかえって想像の翼を自由に広げていくんだよ
528 るつぼ(catv?):2010/03/17(水) 13:57:38.44 ID:Yv6OSjEh
平均年収1000万って言ってもみんながもらえるわけじゃないぞ
年収は上位層が引き上げてるし首にならなくてもずっとヒラの奴もいる
学生の時点で勝ち組になった気でいるのは気が早いと言っておこう
529 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 13:57:50.55 ID:gKtBsed9
>>526
まぁ、そーかもしれんけどね。
おまいさんみたいに無職で元気っつーのは難しい。

競争そのものは勝ってるうちは楽しいしやりがいもあるからな。
530 万年筆(神奈川県):2010/03/17(水) 13:58:32.90 ID:2jd78/LJ
>>522
理解できないのか?金やステータスがあっても、そのコンプレックスは
解消できないと言ってるんだが?上には上がいるとはそういうことだぜ?
それとも何か、「自分の周りとだけ比較してりゃいいから」ってことか?
だったら、周りが自分よりも稼いでないコミュニティいって、そのちっぽけ
な自尊心を満たしていればいいじゃないか。
おまえの言うコンプレックスを満たす方法なんて、目と耳をふさぐしか方法
が無いじゃないか。もう袋小路にいるのに、なんでそれから目をそらすんだ?
531 ざる(東日本):2010/03/17(水) 13:58:36.81 ID:VzWvG5aT
>>525
しっかり恐怖に向き合って問題解決する事から逃げるから、事態はますます悪化する。
532 万年筆(不明なsoftbank):2010/03/17(水) 13:59:38.68 ID:9+GBk8lQ
>>527
お前ウシジマくんに出てたなw
533 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 13:59:52.54 ID:gKtBsed9
>>530
ちっぽけな自尊心以上のものを求めて生きる人はそーすりゃいいんじゃね?
俺はちっぽけな自尊心大事にして生きてるから、価値観の相違だろ。
別に悟る気もないし。一定ライン以上まで昇ると、かつて見下された連中を見下せる
じゃあ頑張ったっていいっしょ。たどり着いたらそっから先考えりゃいいじゃん。
534 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/03/17(水) 14:00:38.28 ID:HpNyv01i
お前ら昼間からなにやってるんだよ…
535 スケッチブック(徳島県):2010/03/17(水) 14:00:39.22 ID:TFWQvNhd
新卒切符なくした大卒既卒がやろうとしない底辺職も
何の恥じらいもなくやれるからその面だけではメリットあるだろ。
536 ざる(東日本):2010/03/17(水) 14:01:01.84 ID:VzWvG5aT
>>527
お前が妄想の世界で生きるのは、そりゃもちろんお前の自由だよ。
俺はそれを止めたりする気はないからね。「俺の邪魔をするな!」なんていう心配はご無用。
537 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 14:03:25.85 ID:gKtBsed9
意外に大事よ、ちっぽけな自尊心。
結構頑張れる。金、女、ステータス、こーいうの求めて頑張ったっていいじゃない。
ビルゲイツがいるから頑張らないってのも一つの考え方だけど
金とステータスあると嬉しいじゃない。努力ってそういうもんでしょ。
538 オーブン(アラバマ州):2010/03/17(水) 14:03:33.62 ID:yJlGUHvd
この手のスレに沸く高卒中卒は大卒コンプが芯から滲み出てて気持ち悪い
もっと堂々としてりゃもう少しはまともになるだろうに
539 万年筆(神奈川県):2010/03/17(水) 14:03:56.55 ID:2jd78/LJ
>>533
そうか、じゃあ頑張って。
540 ラジオメーター(埼玉県):2010/03/17(水) 14:04:09.19 ID:1KV95FFG
>>534
ほんとですよ
お父さんからも言ってやってください
541 シャープペンシル(チリ):2010/03/17(水) 14:07:49.51 ID:MF+APz4N
俺はとにかく働かないで高給が欲しい。
鳩山母ちゃんの配当金だけで年収1億とか究極のうらやま世界。
今もこうやって仕事中サボって2chだが、相応の安月給だしなあw
542 さつまあげ(愛知県):2010/03/17(水) 14:08:53.60 ID:noIEMttu
>>536
そんな心配してないから大丈夫だよ
俺の妄想は誰にも止められないの当たり前じゃん

ていうかみんなこっち側に来ればいいのにアハハハハ
何そんなにストイックに頑張っちゃってるの
543 パステル(アラバマ州):2010/03/17(水) 14:09:56.15 ID:xpGxr7ak
>>540
そんな事より今夜どうかね母さん
544 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 14:10:18.59 ID:gKtBsed9
>>542
一回頑張りが軌道に乗り出すと
案外楽しいんだこれが。
545 グラフ用紙(catv?):2010/03/17(水) 14:10:47.03 ID:rEmp54Qf
年収400万だが満足に暮らしてる
金金言ってる奴はなにをそんな買いたいんだ?
546 グラフ用紙(宮城県):2010/03/17(水) 14:10:53.59 ID:7NdVXXHa
大卒でフリーターやってる人って普段何考えて生きてんの?
547 レポート用紙(愛知県):2010/03/17(水) 14:12:16.61 ID:q2iIOlo7
>>545
世界・・・かな
548 万年筆(不明なsoftbank):2010/03/17(水) 14:12:50.54 ID:9+GBk8lQ
>>545
年齢によっては400万とか十分じゃねーか
自虐風自慢か
549 まな板(空):2010/03/17(水) 14:13:31.22 ID:0n+zdsDE
たとえ東大出のドクターだろうと、夢が有る奴のほうが稀だろ。
550 さつまあげ(愛知県):2010/03/17(水) 14:14:59.99 ID:noIEMttu
>>544
それはちょっと分かる気がする
551 グラフ用紙(catv?):2010/03/17(水) 14:15:29.48 ID:rEmp54Qf
家賃8万食費3万交遊費5万保険等2万雑費3万貯金10万
結構贅沢してこれだから年収400万で余裕
実際はもっと使わないから貯金たまる一方なんだが
552 まな板(空):2010/03/17(水) 14:16:53.56 ID:0n+zdsDE
なんで貧乏臭い収支バランスの話してるんだ?
夢について語れよ。
553 ちくわ(神奈川県):2010/03/17(水) 14:17:09.38 ID:3ThiuL7T
>>482
まあお前がクズだからじゃないですか、単純に
554 鏡(京都府):2010/03/17(水) 14:18:00.99 ID:QphVeRGQ
今時中卒なんていないんじゃないの?
555 時計皿(愛媛県):2010/03/17(水) 14:18:54.28 ID:7V7ippJT
宇宙人とグルになって、地球を外患誘致するのが夢。
556 パステル(アラバマ州):2010/03/17(水) 14:19:28.58 ID:xpGxr7ak
557 魚群探知機(石川県):2010/03/17(水) 14:20:20.14 ID:zwAzIxcG
人生マジ楽しい
生きてて良かった
558 グラフ用紙(catv?):2010/03/17(水) 14:20:56.86 ID:rEmp54Qf
>>557
なにがあった?
559 三角架(東京都):2010/03/17(水) 14:22:25.34 ID:m4wKB4rM
負け組の人でプライド高い人って
勝ち組負け組の話すると凄い怒り出すよな
世の中勝ち負けじゃないとか言い出すの
560 鍋(関西地方):2010/03/17(水) 14:24:30.96 ID:jjuDDEmC
当たり前だろw
561 ドライバー(茨城県):2010/03/17(水) 14:29:51.76 ID:VljxoFFh
いまさら頑張ったとこで変わるわけじゃないからねよかw
562 梁(関東・甲信越):2010/03/17(水) 14:33:36.20 ID:ftDUvFAt
>>556
ニュー速にいる高卒は年収1000マソあるから問題無い(^ω^)
563 はんぺん(埼玉県):2010/03/17(水) 14:34:52.21 ID:UVLPbuJw
仕方ないだろ
道間違ったんだから
564 オシロスコープ(長屋):2010/03/17(水) 14:34:53.36 ID:c8H8wXoM
>>556
正社員でも3億なんて稼げない
565 カッター(神奈川県):2010/03/17(水) 14:35:00.22 ID:5en6ggzl
たまに考えるのは、
もし俺がまともに大学卒業してたら、今頃ニートじゃなかったのかなあ・・・
ってこと。それとも、やっぱり大卒ニートになってたんだろうか
はあー
566 レポート用紙(関西):2010/03/17(水) 14:38:40.90 ID:c7Mcf3h9
夢かあ。たくさんあったな。夢ばかり見てたよ。叶わぬ夢をな。民主党に変わって、ちょっとだけ夢がかなった。でも、政治家じゃないんだよな。
567 ろうと台(関西地方):2010/03/17(水) 14:39:36.27 ID:qQvM1GJX
高認とか学校行かんでも取れるだろ…
夢はハーレムです。二次元で
568 レポート用紙(関西):2010/03/17(水) 14:41:15.76 ID:c7Mcf3h9
はあ、夢かあ、ハーレム作って毎日やりまくるっていう夢もなあ。あー
569 万年筆(dion軍):2010/03/17(水) 14:41:26.49 ID:oeQHgHcn
中卒だと資格とかに制限出てくることもあるからいざというときに困りそう
高認受けたら数学だけ落ちたし
570 分度器(愛知県):2010/03/17(水) 14:43:04.87 ID:Fs3liS2i
年収1000マソ
働いてる人の5%だけだってさ
571 レポート用紙(関西):2010/03/17(水) 14:44:08.40 ID:c7Mcf3h9
夢ねえ。あー、人生の終わりを20前に感じてたからな。周りがなかなか終わらせてくれなくて苦労したよ。今の2ちゃん生活は悪くない
572 万年筆(catv?):2010/03/17(水) 14:44:48.59 ID:uaZarJKp
中卒はマジで死んで欲しい
労働力の価値としては中国人労働者と同じレベルだわ
573 レポート用紙(関西):2010/03/17(水) 14:45:45.48 ID:c7Mcf3h9
風俗も覚えたし。後、なんかやることあるかな?
574 レポート用紙(関西):2010/03/17(水) 14:49:21.23 ID:c7Mcf3h9
中出しだな、中出し。やっぱ、マンコからトロッと精子が流れるのが忘れられんね
575 レポート用紙(関西):2010/03/17(水) 14:50:16.63 ID:c7Mcf3h9
夢ねえ。なんかあるか?
576 ちくわ(神奈川県):2010/03/17(水) 14:53:59.34 ID:3ThiuL7T
>>575
何だお前(;^ω^)
彼女がいなくて人生崩壊のクチか?
577 鏡(catv?):2010/03/17(水) 14:59:16.46 ID:jAa9nJPz
今更>>154を蒸し返すのもアレだけど、大学行くまでは普通は高校生の殆どは進学するもんかと思ってんだわ
高卒という概念は知ってても、一芸に秀でたやつがそっちの方面に行くか、DQNぐらいしか居ないイメージ。
教育に関しては地域格差もあるのかもしれんが…田舎だと進学率低いってデータも出てたな
578 大根(兵庫県):2010/03/17(水) 15:01:29.02 ID:FOPL4o4l
高卒でググったら高卒を馬鹿にしようっていうページが出て笑った覚えがあるな。
純粋な高卒さんが見たら泣いてるであれ。
579 パステル(アラバマ州):2010/03/17(水) 15:05:51.55 ID:xpGxr7ak
>>578
高卒はそんなの気にしねーと思う。俺ソースだけど
580 レポート用紙(関西):2010/03/17(水) 15:08:13.79 ID:c7Mcf3h9
生活力の問題かな。高卒のほうが生活力はある。独り暮らしをしなかったせいか。独り暮らしは怠惰を生むね。とくに大学時代
581 三角架(神奈川県):2010/03/17(水) 15:10:34.08 ID:LmVU3Xpq
夢なんてとっくの昔に捨てちまったと思ってたけど最近できたよ
まあちっぽけだしかなってもないんだけど
582 レポート用紙(関西):2010/03/17(水) 15:10:39.61 ID:c7Mcf3h9
>>576に彼女がいるのか。その女が終わりなのか、日本が終わりなのか
583 紙やすり(catv?):2010/03/17(水) 15:11:15.67 ID:FkUN+A2k
2chするために生きてますが何か?
584 まな板(空):2010/03/17(水) 15:11:44.44 ID:0n+zdsDE
自分は専門卒(事実上高卒)だが、蒼井優似の娘が居て、
この春から高校生になる。
これは楽しいぞ。
585 ちくわ(神奈川県):2010/03/17(水) 15:15:14.93 ID:3ThiuL7T
>>582
意味が分からん、きちんとした日本語で頼む。
586 れんげ(愛媛県):2010/03/17(水) 15:17:54.57 ID:ZhIrYOWa
>>581
奇遇だな。
俺も最近出来た。
夢を現実に頑張ろうぜ。
587 乳鉢(チリ):2010/03/17(水) 15:19:02.23 ID:Art8ULcH
大学生が増えすぎて能力主義とか言って露骨に大卒の給料さげられてるよな
てかじじい共ろくに仕事してないのにぼりすぎ
588 レポート用紙(関西):2010/03/17(水) 15:44:59.60 ID:c7Mcf3h9
ふんふん
589 ローラーボール(福岡県):2010/03/17(水) 16:07:05.29 ID:raLhvJ/P
>>3
キャバ行ってこい。
590 リール(関東・甲信越):2010/03/17(水) 16:40:54.92 ID:NtQqiWt3
さあ、こき使い下さいませ大卒様
591 錐(広島県):2010/03/17(水) 16:44:01.96 ID:oVObPiZ6
>>572
中国人並みの人件費になってくれたら使いようもあるんだけどねぇ…
592 乳鉢(チリ):2010/03/17(水) 16:45:51.26 ID:Art8ULcH
>>591
中国人並ってそもそも生活できんのか?
593 厚揚げ(埼玉県):2010/03/17(水) 16:47:23.36 ID:F5FksUJm
リアル知的障害児高卒が
雲の上の高専卒すら飛び越えて
唐突に天上界の大卒に食って掛かるとは
余りにも荒唐無稽

知的障害児は身の程を弁えろ。
594 錐(広島県):2010/03/17(水) 16:52:13.07 ID:oVObPiZ6
>>592
国営住宅とかで家のお金を負担するとか、住民税を免税でもしてあげたら暮らせるだろ
でもどうせ余裕ができたらできたでパチンコとか行くんだろうから刑務所並みの生活をさせたら良いのかもな
595 乳鉢(チリ):2010/03/17(水) 16:53:39.61 ID:Art8ULcH
>>594
何か余計に金かからないか?w
やっぱ死刑でいいな
596 のり(アラバマ州):2010/03/17(水) 17:03:35.44 ID:tRuJdgcC
大卒だが特に夢はない。
毎日家と会社の往復だけで鬱になってきた。
597 ペン(空):2010/03/17(水) 17:05:28.67 ID:x7vJsIKb
>>596
趣味は無いのか?
598 紙やすり(関西地方):2010/03/17(水) 17:12:16.96 ID:zGVmEnq7
高卒で自営業の俺は、神戸大卒で大手損保勤めの義兄にもの凄くコンプレックスがある
収入だけでも負けまいと頑張って彼の2倍くらい稼ぎがあるけど、そんな事じゃ埋められない
エリートとの間に絶対的な溝があるよ…
599 厚揚げ(埼玉県):2010/03/17(水) 17:14:39.18 ID:F5FksUJm
カス高卒は学士様修士様博士様に跪けよ
600 ドライバー(岡山県):2010/03/17(水) 17:15:37.37 ID:5eT3vCZP
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
つか外国に渡米した経験がある奴がこのスレにいるとは思えんな
601 ドライバー(長屋):2010/03/17(水) 17:19:53.68 ID:Qs2ss5GM
>>556 今現在定年を迎えている団塊公務員総賃金だな。(今の20歳代公務員でも無理)
602 輪ゴム(宮城県):2010/03/17(水) 17:20:31.71 ID:r5XiXTG/
>>172
マークシート式試験だ。正しい物は●を、間違いは○にすること。
全問正解で夢の埼玉県1泊2日旅行(交通費・宿泊費自己負担)

○ 高卒は都市伝説である
○ 日本国憲法では中卒の人権は認められていない
○ 専門卒とチンパンジーの知能は同程度である
○ 餃子を食べる時は醤油に少し酢を入れると美味しい
○ 自動車で人を轢いてしまったが被害者は高卒なので救急車を呼ばなかった
○ 刑務所に収容されている人の過半数は学位を持っていない
603 三脚(宮城県):2010/03/17(水) 17:23:49.01 ID:DgytnGN8
>>600 多分フランスに渡米したのはこの世であんただけだよ
604 乳鉢(チリ):2010/03/17(水) 17:24:41.53 ID:Art8ULcH
>>603
ここまでコピペ
605 ガスレンジ(三重県):2010/03/17(水) 17:30:44.83 ID:fYPjef1g
痔が痛い
606 エビ巻き(東京都):2010/03/17(水) 17:33:45.45 ID:5A4TsGHw
>>600
おいおいいくら高卒相手だからって
釣り針でかすぎだってwww
607 裏漉し器(山口県):2010/03/17(水) 17:40:36.11 ID:Ym6y7mlB
>>606
おまえ中卒だろ
608 インパクトドライバー(大阪府):2010/03/17(水) 17:45:42.26 ID:rmjNb2wT
俺高校中退大検だけど
あんま中卒と変わらんわw
むしろ劣化してるな
しかも中退でそのまま働いてたら今頃は1500万ぐらい溜まってるんだよな

てか仕事ねえし
609 木炭(長屋):2010/03/17(水) 17:47:10.10 ID:G5keHU6/
勉強で成り上がる奴は認めん
俺は将来ビッグになる
ギターやってるから音楽で食ってく
喧嘩強いから喧嘩で天下取る
ベンツ乗って同窓会行く
もし金なくなったら大卒にたかればいい

こんな考えの奴ばっかだった
610 ハンマー(鳥取県):2010/03/17(水) 17:52:06.85 ID:OpT89Na0
中卒や高卒って大抵 代々、脈々と有志らが築いてきた「知」の価値を知らないから残念だよね
もうその時点で可能性とか、将来性、実現性、つまり「自由度」が大幅に下がる

色々と不都合すぎるんだよな彼らは
非合理的、非効率的、無駄が多い、冗長性ぱない

叶うものも叶わない
それが学ばないということ 気の毒。

学校の勉強から逃げた奴は大抵ここらへんがわかってない
勉強できてもわかってない奴も少なくないが、、
611 ハンマー(岐阜県):2010/03/17(水) 18:54:58.64 ID:RZWDsxpV
仕事結構楽しいよ
専門には進めなかったけど、これはこれでありかなと思う
612 ドラフト(アラバマ州):2010/03/17(水) 19:33:14.07 ID:ratfqb2P
>>608
そりゃ高校すらまともに出れない奴がまともな企業に就職できるわけがないだろう
613 ライトボックス(愛知県):2010/03/17(水) 20:07:55.12 ID:yDpgRSXG
>>610
いつでも学ぶ事はできる
好きなときに気が向いたときから向かえればそれはそれで楽しい事なのさ
614 コイル(東京都):2010/03/17(水) 20:18:23.75 ID:9vUaUWH9
「俺は中卒だが〜」「大学出の奴らなんかとは〜」
って自慢げに自分語り始める奴といったら…
615 手枷(千葉県):2010/03/17(水) 20:48:24.52 ID:c0fiVECl
「俺○○大出ててさ〜」
って自慢げに自分語り始める奴といったら…
616 オーブン(アラバマ州):2010/03/17(水) 22:10:51.92 ID:yJlGUHvd
高卒って大卒を自分理論で卑下することで自尊心を保ってるよね
617 トースター(アラバマ州):2010/03/17(水) 23:24:17.93 ID:db4ytVjz
>>598
2倍くらい稼いでるなら良いじゃん。
行きたくなったら通えば良いし。

俺も来月から会社員兼大学生。
618 モンドリ(大阪府):2010/03/17(水) 23:27:01.48 ID:4SYmqq9I
東大・京大以外は、学歴語るんじゃねえ
もうFランとか名前書いたら入学出来るレベルじゃないか
619 筆(空):2010/03/17(水) 23:29:16.38 ID:zwVbLCTe
東大卒の社長が会社倒産させてる例も多いしな。
620 昆布(アラバマ州):2010/03/17(水) 23:30:16.78 ID:imO0wOkd
大卒でも夢なんてないだろ
621 首輪(長屋):2010/03/17(水) 23:31:01.89 ID:zNDZFEnY
ここの奴らの言ってる大卒がどのレベルなのかは分からんが、
大半はそんなに偉いもんじゃないだろ
正直、大学は半分遊びに行ってたよ
まあ正直、高卒とかじゃそういった経験すら出来ないから
貴重だったんだろうが
622 原稿用紙(関西地方):2010/03/17(水) 23:31:45.19 ID:vAQp4RNh
高卒でもちゃんと就職してるなら問題ない
高卒フリーターはもうどうしようもない
623 すり鉢(兵庫県):2010/03/17(水) 23:31:48.28 ID:DKkT0f4t
鉄道の現場は高卒ばっかりだけど。
特に運転士は接客が苦手な人ばっかり。
624 すり鉢(兵庫県):2010/03/17(水) 23:33:36.62 ID:DKkT0f4t
あと、鉄道現業は長らく労使対立の影響で
高卒の運転士で1000万とかの人も居た。
625 筆(空):2010/03/17(水) 23:50:32.79 ID:zwVbLCTe
車掌はアナウンスすらまともに出来ない奴ばっか。
せめて、声を張ってしゃべれよ。
ちゃんと選考してるのか?
626 輪ゴム(宮城県):2010/03/17(水) 23:55:13.80 ID:r5XiXTG/
>>618
高卒ってそういう極論を言って誤魔化そうとするよね
カースト制度と同じで階層というものがあるのだよ

東大京大>その他帝大>その他国立>早慶MARCH>日東駒専>Fラン>高卒>中卒
627 やっとこ(東日本):2010/03/18(木) 00:00:03.33 ID:WLuxMGNr
宮城って学校あるの?
628 画用紙(関西地方):2010/03/18(木) 00:02:57.27 ID:Q6Xfy6Ou
大卒で公務員ってバカなのかな・・・
629 シャーレ(東京都):2010/03/18(木) 00:12:08.68 ID:c7ydfgRL
どうせ自営業継ぐんだから商業高校行って微妙なレベルの女子とセックルしまくってたら
急に親が「大学くらいは出とけ。一流のとこな。」などとと供述したため2年弱死ぬほど勉強し
結果的に立教文学部に合格して嬉々として帰ったら不満そうな父親の顔、卒業後結局自営業

結論 小卒が最強
630 巾着(東京都):2010/03/18(木) 00:16:04.62 ID:1tBxmxYP
高卒女はマジ酷でぇ
頭悪いってモンじゃない、たぶん障害があると思う
631 鉋(dion軍):2010/03/18(木) 00:21:34.31 ID:A0LY66jv
・・・また中・高卒叩きスレか ・・・もうこれ以上イジメてどうしたいのよ('A`)
632 ペンチ(埼玉県):2010/03/18(木) 02:31:16.13 ID:iUJ7ZRkV
次期アニメ期待するだけでもいいじゃない
633 ミリペン(新潟県):2010/03/18(木) 05:08:50.48 ID:1SaZvxFc
中卒は生きる価値無し
早く死んでこいゴミムシ
634 ボールペン(catv?):2010/03/18(木) 05:16:42.66 ID:XfnphoQY
ニートって普段なに考えて生きてんの?夢とかあんの?
635 IH調理器(栃木県):2010/03/18(木) 05:25:52.81 ID:EOx2ISOX
学歴スレの伸びの良さは異常
636 筆(静岡県):2010/03/18(木) 05:29:06.00 ID:xARQ1NaS
高認→専門→アメリカの大学に編入し卒業→帰国子女

えへへ
637 インパクトレンチ(アラバマ州):2010/03/18(木) 05:31:27.79 ID:QNJr7QOT
三流私立大→ブラック企業より高卒→地方公務員の方が明らかに勝ち組
638 回折格子(東京都):2010/03/18(木) 05:32:03.36 ID:+rWJjGbf
>>618
名前書いたら入れるからFランなわけで…
639 薬さじ(静岡県):2010/03/18(木) 05:35:07.07 ID:N0QX2U8j
大卒と呼べるのは駅弁マーチまででしょ
640 天秤ばかり(宮城県):2010/03/18(木) 05:36:17.16 ID:XqgvkZir
まだお前ら夢とかあんの?
現実見ろよ
641 紙(京都府):2010/03/18(木) 05:37:15.49 ID:UDtIpKV2
政府が特定の大学を指定して正式な大学と認定し
そのほかは卒業しても高卒扱いにすればいよ
642 ミリペン(神奈川県):2010/03/18(木) 05:40:58.38 ID:jtkDUcP3
〇〇卒業云々よりそのごが大切なわけで・・・

国立出ても就職浪人(ニート)<<<<<<<高卒で公務員
643 画板(関西地方):2010/03/18(木) 05:58:02.56 ID:TuBA++D/
そこそこの大学卒業したけど
ニートれす^q^
644 スパナ(東海):2010/03/18(木) 06:01:08.50 ID:1lRLowXI
夢はないけどけいおん!が生きがいかな
645 ペトリ皿(東日本):2010/03/18(木) 06:05:16.43 ID:4rpxP37B
中卒高卒が低賃金の仕事をやってるから上の方の人たちがメシウマできるわけで、
おまえらエリートは別に中卒高卒を馬鹿にする必要がないだろ

馬鹿にしてるやつらはF欄のサビ残まみれの労働厨か同族嫌悪
646 シャーレ(関西地方):2010/03/18(木) 06:12:35.10 ID:qUmWYkli
高校中退 = 中卒
647 プライヤ(アラバマ州):2010/03/18(木) 06:19:38.52 ID:3yVbYRQ/
自分が馬鹿だって自覚があって進学せずに手に職つけちゃえって就職した中卒は
なんの目標もなしに進学した馬鹿な自分よりはずっと賢いと思った
648 接着剤(茨城県):2010/03/18(木) 06:26:00.53 ID:QG0Xy87z
>>641
そもそも大学設置の認定したのは文科省ですよ。
1000近く大学を作って、その中の9割以上の無駄なFランク大学
を作った挙句、学力低下は大学進学率向上によるもので、
やる気や学力がない生徒が大量に入学したから
だといってるからね。文科省もかなり責任あるくせにさ。

ちぐはぐな話で呆れるね。
649 カッティングマット(新潟県):2010/03/18(木) 06:29:28.11 ID:6ara4syg
学歴コンプのお前らは嫁にどの程度の学歴求めんの?
オレはできれば嫁より学歴上が良い
650 紙(京都府):2010/03/18(木) 06:32:32.54 ID:UDtIpKV2
>>649
出来れば旧帝
最低関関同立マーチ
ただし東大と京大は嫌
651 接着剤(茨城県):2010/03/18(木) 06:41:14.69 ID:QG0Xy87z
女は学歴高いほどもてないだろ。
リアルの高学歴女なんて、何考えてるか読めないし生意気なの多いだろ。
あいつら自然の理に反してるから。
付き合って事あって言ってるのか?
652 カッティングマット(新潟県):2010/03/18(木) 06:42:36.71 ID:6ara4syg
>>650
その狭い関門を潜り抜けてお前の嫁を目指すのか・・・

良い人貰えるといいな
653 接着剤(茨城県):2010/03/18(木) 06:49:57.35 ID:QG0Xy87z
学歴高い女で知ってるのは、話は合うからいいんだが、
性格が難ありだから困りものなんだよな。

知識つけてるから生意気で、結婚したがらないわ、子供作らないわ、
最悪無断で平気でおろすからね。
日本社会の癌だね。

但し、非常識なDQNだけは簡便して欲しい><
女に学歴求めてもあまり意味無いと思う。
見た目はもちろん、常識とか、性格はかなり大事。
654 紙(京都府):2010/03/18(木) 06:50:46.09 ID:UDtIpKV2
>>652
一生独り身ってことだよ
言わせんな恥ずかしい
655 カッティングマット(新潟県):2010/03/18(木) 06:53:16.59 ID:6ara4syg
>>654
ご、ごめん
656 篭(関東・甲信越):2010/03/18(木) 06:56:52.25 ID:jXr++Iah
お前ら普段から「女はバカ」とかけなしてるけど高学歴女も嫌なのかよ。
657 接着剤(茨城県):2010/03/18(木) 07:02:33.21 ID:QG0Xy87z
>>656
おれは個人的には大っきらいだ。頭や顔がよくても生意気すぎる。
思い出しただけでむかついてしょうがない。
あいつら氏ねばいい。

女は馬鹿がちょうどいい。
658 ヌッチェ(神奈川県):2010/03/18(木) 07:05:42.57 ID:Q+0KtMzH
人間なんだかんだで生きてる気がする
中高大卒の離職率はよく753なんていいますよね?
中卒はこの際いいとして、高卒や大卒の離職者、
卒業後フリーターやニートやっている人って
30歳過ぎてから本当にどうやって生活してるんですかね?
生活保護って簡単に受けられるの?
659 接着剤(茨城県):2010/03/18(木) 07:08:48.83 ID:QG0Xy87z
>>658
中卒高卒は知らんが、
まともな職歴あれば、同業界で年齢制限ゆるければ再就職できるけど。
今の企業を踏み台にして一流企業狙う人は結構いる。
660 カッティングマット(新潟県):2010/03/18(木) 07:09:43.68 ID:6ara4syg
>>656
オレは「女はバカ」の「バカ」は学力の話じゃなくて論理的な考え方や冷静さの話だと思ってる

下手に学歴がある女は生意気なヤツが多かったから嫌だ
学歴は良くないがある程度の論理的思考力や冷静さを持ってて冗談が通じる女が理想
それと処女
661 接着剤(茨城県):2010/03/18(木) 07:16:15.84 ID:QG0Xy87z
高学歴女は日本社会の癌。
マジであいつら氏ねばいいのに。
大抵は勘違いで痛々しいんだよね。
キャリアウーマンとか吐き気するね。
662 ヌッチェ(神奈川県):2010/03/18(木) 07:16:25.30 ID:Q+0KtMzH
そういう極一部の人じゃなくて、その他の大多数の向上心も(優れた)学歴も経歴もない人は
どうやって生活しているのかが知りたいです。
「ちゃんとした大学に行って良い(大きな)会社or公務員に〜」
↑こんなことを当たり前のように世間や親は言うものの
前者で既に同世代の10〜15%、その後の上場企業・公務員なんて狭き門なわけで、
それ以下の学歴・職場で、親や祖父母も資産を持っておらず、コネも能力も何もない奴が大半。
そういう人が一度レールから外れたら(中退・離職等)、その後どうなるのでしょうか?
短期的にはアルバイトや貯金の切り崩しでなんとかなるんでしょうが、
長期的に(大多数の)彼らはどうやって生きているのでしょうか?
663 ヌッチェ(神奈川県):2010/03/18(木) 07:17:09.16 ID:Q+0KtMzH
>>662>>659
664 接着剤(茨城県):2010/03/18(木) 07:23:49.41 ID:QG0Xy87z
>>662
非正規社員や派遣だろうね。

日本なんて恵まれてる方でアルバイトだけで余裕で15〜20行くだろ。
正社員より税金引かれないから自給換算で正社員より良い場合がある。
665 エリ(アラバマ州):2010/03/18(木) 07:28:44.18 ID:h0aydU/P
夢とかあっても、叶えられる立場や状況じゃないから、
底辺職に就いてギャンブルしたり、幸せに暮らす人達に
逆恨みして危害を加えてくるんじゃない
666 ボールペン(catv?):2010/03/18(木) 07:30:02.69 ID:fQUtm1Rq
>>624
ATCの導入で電車の運転士はいずれ必要なくなる
667 接着剤(茨城県):2010/03/18(木) 07:32:25.73 ID:QG0Xy87z
>>662
今の会社の中にはリストラ流行ってるよね。
SE大量リストラのニュース最近あったけどね。
高経験、高学歴とはいえ、絶対保障はどこにもないから。
会社は50代以上なってくると不要で、若くて賃金低い人材欲しがるよね。

はば広く、いろんは知識と経験がつければいいよ。
人生どうなるか分からんからね。転職なんて至って普通の話で、
リストラ、転職の可能性があっても、
この会社からスキルを習得できればいいという心構えでいいと思う。
668 コンニャク(和歌山県):2010/03/18(木) 07:38:58.93 ID:lqyUCDQW
おまいらわりぃ…

最近おれ、ニコ厨でした。。。
1ヶ月ほど、毎日オナ3回とか常日頃でニコってた。。
そいで、中卒の21歳の女に、仮にも34歳。3浪明治大農学部の百姓ニートの俺が、
「結婚してくれなきゃしんじゃぅぅぅぅっ」…とかメールだして
結局、その女の子にはふられて、こうやってまたν速にもどってきた。。

女はバカほどかわいくてしょうがない(;ω;)
また敬虔なニュリスト教徒にもどって純粋な俺にもどりたい。。
669 ボールペン(catv?):2010/03/18(木) 07:41:23.26 ID:fQUtm1Rq
>>664
正社員は給与以外でも恵まれてる
健康保険、厚生年金の一部雇用主負担、ボーナス
日本のフリーターが恵まれてるなんてジョークもいいとこw
670 ボールペン(catv?):2010/03/18(木) 07:44:12.94 ID:fQUtm1Rq
>>667
高学歴ならSEなんてやりませんからw
私立Fラン文系が最後に辿り着く職種だろw
671 接着剤(茨城県):2010/03/18(木) 08:07:15.09 ID:QG0Xy87z
>>670
でもないだろ。Fランはごろごろいるけど、
旧帝や東大もごろごろいる。
672 接着剤(茨城県):2010/03/18(木) 08:08:28.23 ID:QG0Xy87z
>>669
大抵の社員は会社の奴隷。
673 便箋(大阪府):2010/03/18(木) 08:08:43.86 ID:s4ff91Tw
でも「生涯かけて1000人切り」とかそういうベクトルで生きていく人たちに何か難癖をつけることが出来るのだろうか。
674 便箋(大阪府):2010/03/18(木) 08:23:17.06 ID:s4ff91Tw
ああ。またお前らがぐうの音も出ないカキコミをしてスレを止めちゃったワ・・・。
675 てこ(愛知県):2010/03/18(木) 08:25:33.75 ID:Ue8HnHLf
>>626
宮城だと駅弁>早慶なのか
恐ろしい場所だな
676 接着剤(茨城県):2010/03/18(木) 09:25:49.62 ID:QG0Xy87z
>>675
宮城仙台はど田舎の僻地だから
駅弁東北大を東大より上だと思ってるお
677 巻き簀(神奈川県):2010/03/18(木) 10:37:01.50 ID:unC3HEOy
中卒から見ると東大以外はカス
678 シール(東京都):2010/03/18(木) 10:41:18.70 ID:XrDO/eNh
>>609
こういうやつばっかの同窓会は行きたくないな
関わり合いたくないし
679 カッティングマット(新潟県):2010/03/18(木) 10:55:23.83 ID:6ara4syg
>>609
同窓会は顔出してビール一杯でしばらく様子見
この雰囲気ならと思ったら飲む
ダメな雰囲気なら飲まずに一次会でさっさと帰る
仕事の話しになったら具体的な会社名を言わず○○業界の中小だよと言う
年収の話になればサラリーマンの平均年収+-50万だと言う
自分の自慢なんてしたら何に利用されるかわからんから思い出話だけする


こうしようと心掛けてしばらく経つが、同窓会の誘いはまだ来ていない
680 ガスレンジ(アラバマ州)
中高卒の大卒叩きは都合のいいところだけを抽出してるから穴だらけ
何でも極論で語りたがるのはまともにぶつかっても勝ち目無いのが分かってるから