産経の正論「保守の最初の仕事は、民主主義を国民政治への最大の敵と見定めること」

このエントリーをはてなブックマークに追加
524 のり(長屋):2010/03/17(水) 22:00:18.22 ID:Xj+HSqGF
>>523
教えて下さい

正直分からん
イデオロギー的なものに思えてならん
525 輪ゴム(北海道):2010/03/17(水) 22:02:14.02 ID:ZU8rsoqI
西部さんってドイツのナチスを本気で支持していた哲学者の後追いしたいんでしょ。
だれだったっけ。
526 やっとこ(千葉県):2010/03/17(水) 22:07:02.31 ID:tN27RH6C
>>1
意外と面白い
笑えるって意味で
527 電子レンジ(千葉県):2010/03/17(水) 22:08:39.77 ID:lP2rsurw
> いや、昭和期の自民党は歴史の慣性のようなものをひきずっていた。つまり、アメリカ流の自由(個人)民主主義の
>実行の仕方において、日本流がかろうじて生き長らえていたのである。しかし、平成期の世代交代につれて、その慣性も
>消え失せた。安倍元首相のように日本の歴史をよびもどそうとする指導者もいたが、小泉改革にみられたように、アプレ
>ゲール(大戦後派)による歴史破壊がほぼ完成したのである。「モダン(近代)」の原義は「モデル(模型)のモード(流行)」で
>あるという趣旨で、平成改革という単純な模型が盛大に流行したわけだ。その騒がしい改革運動に自民党も迎合したのである。

アプレゲールなんて言葉久しぶりに聞いたな。
結局この西部という男、単なるアナクロじいさんだろ。それを言葉を連ねて正当化しているだけだ。

> 昭和期の自民党も社民的政策を推し進めていたのだが、そこには、無自覚にせよ、国柄保守の態度が何とか維持されていた。
>派閥や談合といった非公式の場において、少数派の立場にも配慮するという形で、国柄の持つ多面多層の性格を保持せんとして
>いた。しかし、「改革」がその国柄をついに破砕したのである。その結果、アメリカ主流の自由民主主義とその反主流の社民主義と
>いう、ともに歴史感覚の乏しい政治理念のあいだの代理闘争がこの列島で演じられる仕儀となった。

…この男の目には、談合が日本のあるべき「国柄」と、肯定できるのか。
民主党の談合の元締めに聞かせたら、涙流して喜ぶんじゃないか。
いや、むしろ口元で笑うだけかも知れないが。
528 輪ゴム(宮城県):2010/03/17(水) 22:09:30.12 ID:r5XiXTG/
選民選挙を実施すれば日本は良くなるかね?

納税:所得税50万円以上(被選挙権:100万円以上)
学歴:国立卒または私立の指定校卒(MARCH以上)
これぐらいの条件で絞れば、全国民中上位の10%ぐらいだけしか
参加出来なくなると思うが。
529 やかん(アラバマ州):2010/03/17(水) 22:09:55.06 ID:6ZMfYsnP
エリートが腰掛けバイト並みに責任を取らず
なぜか愚民にエリート並みの自己責任を強いている国

つまり愚民こそがこの国ではエリート
530 ミキサー(東京都):2010/03/17(水) 22:10:58.36 ID:IeZ8nPy8
>>528
所得税で言われても実感が湧かないな。
ボーナス込みで額面いくらだと国税でそれだけになんの?
531 輪ゴム(北海道):2010/03/17(水) 22:12:24.80 ID:ZU8rsoqI
西部さんの嫌いな(推定)社会主義政権が、西部さんの理想的政治体制に近いな。
国民の選挙で構成された議会があるにもかかわらず、
エリートで構成された共産党が実際の政治の一切を仕切る。
532 ラジオペンチ(大阪府):2010/03/17(水) 22:14:59.09 ID:Sux8qn8H
>>524
難しく考えすぎる必要はない。年寄りの言う事は聞きましょう位の話し。
今の年寄りは駄目だけどね。
533 はさみ(北海道):2010/03/17(水) 22:26:25.66 ID:Y9g52YLt
>>513
そういう奴のために民主主義に話し合いを持ち込んで勝手に崩壊したのが日本の民主主義な
534 篭(愛知県):2010/03/17(水) 22:40:45.45 ID:IbtCCn07
年寄りの言う事は聞きましょうじゃなくて
俺様が気持ちいいようにおまえらやれ、くらいだろ

で、その権威付けに歴史的どーのってのを
自分の都合で持ち出してきてるだけで
535 のり(長屋):2010/03/17(水) 22:41:03.84 ID:Xj+HSqGF
>>533
それよりも民主主義に対する覚悟が足りなかっただけだと思うけど
536 そろばん(神奈川県):2010/03/17(水) 22:42:39.14 ID:tNBxAHI8 BE:1659140249-2BP(2101)

>>515
> あっても「歴史的な知」とか意味不明なもんで

ほら分かってないじゃんw
537 顕微鏡(dion軍):2010/03/17(水) 22:44:38.16 ID:IBE4fTnA
西部邁よ
ヤクザとの関係をばらすぞ
538 錘(埼玉県):2010/03/17(水) 22:46:36.67 ID:2hiNAZdW
民主主義がクソなのかガチ
539 手枷(神奈川県):2010/03/17(水) 22:47:10.00 ID:MUurz3sl
保守の最初の仕事は、フジサンケイグループを国民政治への最大の敵と見定めること
540 ドラフト(dion軍):2010/03/17(水) 22:47:39.12 ID:GiJIVfNm
    ┌──────金─────┐
    │                  ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│ アメリカ    ├─攻撃→│ 在日朝鮮人   │
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
 感謝・金                 攻撃
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│           市  民             │
└──────────────────┘
541 画用紙(関西):2010/03/17(水) 22:49:28.24 ID:/WVhxT5O
ただの復古趣味、懐古趣味のような気がする。
産経おとくいの
542 ゆで卵(大阪府):2010/03/17(水) 22:51:54.97 ID:2tSm84JG
自民党に投票すれば国民
民主党に投票すれば民衆

愚衆政治をやめて国民主権を取り戻せ
543 上皿天秤(東京都):2010/03/17(水) 22:53:52.46 ID:w0lrKh8L
西部の理想のような統制国家が出来たとして、その路線に異議を唱えたら抹殺されるような国がいいのかね。
西部は常に統制する側にいられる自信があるのだろうか。
544 炊飯器(東京都):2010/03/17(水) 22:54:42.10 ID:/FHJOTfG





                       >>481

                        ^^



545 画用紙(関西):2010/03/17(水) 22:57:54.23 ID:/WVhxT5O
急に痩せたけど、西部大丈夫なのか?

宮澤さんの晩年を彷彿させるような
546 画用紙(兵庫県):2010/03/17(水) 22:58:28.35 ID:WxPMgnCc
>>543
自分が統制する側にいられるときだけ理想国家扱いするに決まってるし
ひょっとしたら俺は正しいことを言ってるんだから抹殺されることなんてありえないって考えるぐらいまで
頭がおかしくなってるかもしれん。
547 足枷(奈良県):2010/03/17(水) 23:12:40.33 ID:kUjjZ51B
民主主義のせいで下野なうしちゃった産経かわいそうです><
548 リール(長屋):2010/03/17(水) 23:15:00.07 ID:orWCwgT8
「少数派(自民)の意見が無視される民主主義なんて民衆政治の堕落だ!」

これのどこが正論なんだよw
自分の好きな党が選挙で大敗したから屁理屈こねてるだけじゃんw
549 そろばん(神奈川県):2010/03/17(水) 23:20:25.98 ID:tNBxAHI8 BE:2258273377-2BP(2101)

 なるほど、民衆政治は「多数参加の下での多数決制」という数の制度である。
しかし、これから正が出るか邪が出るかは、「民意」なるものが優等か劣等かによる。
たとえば、議会での議論が必要なのは、民意によって選ばれた多数派の政権も、フォリビリティ(可謬性つまり間違いを犯す可能性)を免れえないからだ。
またたとえば、ほとんどすべての独裁が民意によって、換言すると民衆政治を民衆自身が否定することによって、生み出されもした。
550 画用紙(兵庫県):2010/03/17(水) 23:27:14.39 ID:WxPMgnCc
>>549
ナチスなんかその民意によってってのの例に良く出されるけど、
あれは他党乱立状態での政党間政治によってもたらされたもんだよ。
ナチス自体の支持率は内閣成立前は比較第一党だったけど
得票率でいったら微妙だったし、国会議事堂放火事件がなかったらどうなってたか。
551 アリーン冷却器(石川県):2010/03/17(水) 23:28:23.88 ID:CNNyvxDb
国民をひとりの王様だとみてみれば良い
自分のことばっかり考えた政治を行う王様に治められた国がどうなるのか
552 電子レンジ(千葉県):2010/03/17(水) 23:30:39.87 ID:lP2rsurw
>自民党を怯(おび)えさせ、また民主党を高ぶらせているのは「数の論理」である。
>「民主主義は多数決だ」(小沢一郎民主党幹事長)という猛々(たけだけ)しい言葉の
>前で自民党は萎縮(いしゅく)している。しかし、この文句はデモクラシー(民衆政治)の
>腐敗の明らかな兆候なのだ。

読めば読むほどあきれ果てる。
自民党が数の論理を振りかざした事がないとでも?
よくぞここまで現実を己の見たいように見られるものだ。
553 万年筆(千葉県):2010/03/17(水) 23:32:39.77 ID:mTKmSmUb
西部は帝政をお望みなのか?
で、自分はその太鼓持ちをしたいとw
554 輪ゴム(宮城県):2010/03/17(水) 23:38:18.57 ID:r5XiXTG/
>>530
控除とかあるから個々で事情は違うけど
世の中で一人前の給料を取っているか、自営で一人前に稼いでいれば
取られる額にしてみたが。
555 電子レンジ(千葉県):2010/03/17(水) 23:41:54.10 ID:lP2rsurw
なんだか無自覚な民衆が民主主義を腐敗させるのは事実だろとか、そんな方向に
話を持っていこうとしているのがいるけど、>>1のリンク先を読めば、西部が求めているのは
単なる戦前回帰でしかないぞ。
「民主主義は数の論理じゃない」だの「衆愚政治になる」だのは、民主党が多数派である現状が
気にくわないだけで、その理屈付けに並べているに過ぎない。
自民党政権の末期は、長らく禁じ手とされてきた「参議院で否決されても衆議院で再可決!」
なんて手まで躊躇なく使った。
それを都合良く忘れたふりをして「数の論理」持ち出したのは民主の小沢だと来た。

現実を己に心地よいようにねじ曲げて見る能力は、+民を連想させるな。
556 上皿天秤(東京都):2010/03/17(水) 23:46:56.49 ID:w0lrKh8L
保守からもバカにされてる西部が主流派になれるとでも思ってるの?
557 そろばん(神奈川県):2010/03/17(水) 23:47:37.99 ID:tNBxAHI8 BE:2580883687-2BP(2101)

>>550
ナチスの場合、確かに微妙な部分はあるけど、
一方で民衆が生み出したということを完全否定できるものでもないでしょ。
558 画用紙(兵庫県):2010/03/17(水) 23:52:07.90 ID:WxPMgnCc
>>557
あの過程を見る限りではとても民意が独裁を積極的に支持していたように見えないよ。
というか、突撃隊みたいな一政党の私兵が幅利かせてるような状況での民意ってなんなのって話で。
559 そろばん(神奈川県):2010/03/17(水) 23:55:31.60 ID:tNBxAHI8 BE:1244355539-2BP(2101)

>>558
ナチスが勝手に独裁政権にもってったって話でしょ?
でも、そこまでの過程に民意が介在しなかったということはないだろ。
まぁ、ナチスは一例に過ぎないし。
歴史解釈は色々るのでこの辺で。
560 ボールペン(関西地方):2010/03/18(木) 00:01:24.75 ID:EiMdutX2
北コリアだって民主的だしな
選挙もやってるし
自称
561 マイクロメータ(岩手県):2010/03/18(木) 00:25:37.60 ID:s2OL2tKI
ニッッポン!チャチャチャニッポン!チャチャチャ
バンコクアハクランカーイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
562 裏漉し器(コネチカット州):2010/03/18(木) 00:31:13.07 ID:ocEmx6WD
オールハイル、ブリタぁぁぁぁぁニアぁぁぁ!!ぶるぁぁぁぁああああ
563 おろし金(アラバマ州):2010/03/18(木) 00:40:21.51 ID:lcOhSDQV
こんなこと言ってるからゲンダイにすら部数抜かれるんだよ

倒産寸前なう
564 紙やすり(千葉県):2010/03/18(木) 02:42:02.24 ID:mgHxtECR
でも、実際民主主義って
独裁性より本性が見えにくいってだけで
実際のとこは対して変わってない気がする
権力者が野に下り民衆の中に隠れたから糾弾しにくいし

少なくとも現行の選挙制度だと
よっぽど清廉潔白な人間でもないかぎり
日本のために、というよりは特定バイアスかかった集団のためにってのが大きい
まぁ、欧米とかも結局力を持ってる企業とかがバックについてるわけだけども
565 トースター(千葉県):2010/03/18(木) 07:02:31.99 ID:kWvp1AFO
> 昭和期の自民党も社民的政策を推し進めていたのだが、そこには、無自覚にせよ、
>国柄保守の態度が何とか維持されていた。派閥や談合といった非公式の場において、
>少数派の立場にも配慮するという形で、国柄の持つ多面多層の性格を保持せんと
>していた。しかし、「改革」がその国柄をついに破砕したのである。その結果、アメリカ
>主流の自由民主主義とその反主流の社民主義という、ともに歴史感覚の乏しい政治
>理念のあいだの代理闘争がこの列島で演じられる仕儀となった。

派閥や談合が守るべき「国柄」。
この男の見識が、端的に露呈している部分だな。

俺は、例えば「文化」面においては、グローバルスタンダードなんぞ持ち込むべきでは
ないと思う。
しかし工事その他の公共事業はあくまで経済活動だ。
モノやサービスの輸出入を続ける限り、世界標準の規範は必要になってくると思う。
(世界標準がアメリカ標準であっていいのか?という問題はあるが)
それが嫌だ。国柄を維持すべきだというのなら、今から鎖国でもするしかないだろうに。

経済と文化を区別もしないで「国柄」論を述べるあたり、この男の頭にあるのはひたすら
過去を美化して回帰しようとする、ありきたりなアナクロニズムだな。
566 ノギス(catv?):2010/03/18(木) 07:38:32.44 ID:fBQu9CcT
>>555
日本の民主主義って国民が議論に参加してないじゃん?
政治家が議論してるだけでさ
で、その政治家はと言うと、ロクなのがいないから仕方なく消去法で選んでるにすぎない
なぜなら金持ちしか立候補できないシステムになっているから
そうやって国民を議論から遠ざけ、多くの国民は政治家を信じて任せるしかないシステム
そこで強みを発揮するのが組織票だ
多くの国民は団結していないから組織票の意見が通りやすくなる
つまり民意の反映されにくい多数決になってるんだよ

たぶんこの辺の歪みと多数決そのものの欠陥に対する批判なんだろうと思う
多数決の欠陥についてはググればわかる
567 首輪(奈良県):2010/03/18(木) 07:41:39.36 ID:ABgj+WXU
>>566
そうだとしても、自公政権を必死に持ち上げてた産経が言うことじゃない
568 黒板(神奈川県):2010/03/18(木) 07:52:08.06 ID:fsjeNC5d
議会制民主主義なんだからあたりまえじゃん。
569 れんげ(千葉県):2010/03/18(木) 09:24:40.48 ID:h0aydU/P
>>566
>日本の民主主義って国民が議論に参加してないじゃん?
>政治家が議論してるだけでさ

は?
570 手錠(dion軍):2010/03/18(木) 09:32:50.36 ID:APokLRqv
  人人人人人人人人人人人人人人人人人人
<  多数決の欠陥についてはググればわかる >
  YYYYYYY   YYYYYYYY YYYYYYYY
         Y              ___
       ∩  ∩      / ̄ヽ/      \/ ̄ヽ    ∩_∩
       | | | |      |   /         |   |    / \ /\
       | |__| |       \___|  \三/ノ( |_/     |  (^)=(^) |
      / / ヽ \         |  (゚)=(゚)  /      |  ●_●  |
     /  (゚) (゚)  |        \___  ___/      / //   ///ヽ
     |  _○_  |         |  |         | 〃 ------ ヾ |
     \__ヾ . .:::/__ノ           (_,、_)         \__二__ノ
        しw/ノ            しwノ
571 梁(不明なsoftbank):2010/03/18(木) 11:03:46.32 ID:4IGcjZcq
>>569
外国人参政権法案とか外国人住民基本法とか、国民が望んだか?
児童手当だって外国人の子供に支給されることに決まったが、それも
国民が望んだことか?
572 黒板(神奈川県):2010/03/18(木) 11:09:01.65 ID:fsjeNC5d
自分と意見が違う人は全て非国民ってか。
573 れんげ(千葉県)
>>571
俺は>>568同様、議会制民主主義なんだよ?当然では?という意味をこめたのだが。

まあいいや、キミの書き込みを検証してみようか。
>外国人参政権法案とか外国人住民基本法とか、
参政権についても住民基本法案についても、請願は外国人の側からだ。つまり現在の日本社会の
少数者が請願した。それが「日本国民が望んでいない」とは、少数者の請願は、それが少数であるから
最初から提出など許されないのだ、という暴論でしかない。

>児童手当だって外国人の子供に支給されることに決まったが、
児童手当は1971年に制定されて以来、ずっとこの支給基準だった。決める段階では政治家が決めたとは
言えるだろうけど、40年近く大きな反対運動もなかったのでは、国民から信認された制度と言えるだろう。

なにか文章全体に非常に幼い印象を受けるのだが、ひょっとして社会の授業が進んでいない子の
書き込みなのかねえ。