安売り飲料自販機全国に拡大中 80円、50円、10円、そして無料

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ざる(愛知県):2010/03/16(火) 22:04:14.77 ID:/Sfq1Q76 BE:3655978597-PLT(12000) ポイント特典

 100円以下で飲料を販売する自動販売機が全国で増えている。不景気でディスカウントストアや
ドラッグストアで売られている激安飲料に客を取られ、定価で売れなくなったことが背景にあるようだ。
賞味期限間近のものを10円や50円など激安で売る自販機も登場している。

 全国に4万3000台の飲料自販機を設置している自販機メーカーのフジタカ。営業担当者は
「ほとんどがワンコイン(100円)の自販機です」といっている。賞味期限が迫っているものや
商品の入れ替え時期に50円で売る自販機もあるそうだ。

■大阪では激安自販機が主流?
 飲料メーカーが設置している自販機は定価販売が普通。一方、安く売っているのはオーナーが
所有する自販機か、安い自販機を管理している業者が設置したものだ。激安自販機はもともと
大阪に多く見られ、フジタカの営業担当者は「定価販売の自販機よりも安い方を目にする機会が
多い」といっている。最近は他の地域にも広がっているようだ。

 JR甲府駅南口にある金券ショップ「アクセスチケット甲府店」では、「24時間格安喫茶 
コーヒー各種ドリンク50円から」という看板を掲げている。2台の自販機が置かれ、売られているのは
50円、80円、100円の飲料だ。椅子も置いているので、ちょっとした喫茶スペースとしても活用されている。
同店によると甲府では100円以下の自販機は珍しく、郊外からわざわざ買いに来る人もいるほど
。ちなみに系列の金券ショップでは東京、松本、横浜などでも100円以下の自販機を設置しているそうだ。

 ディスカウントスーパーやドラッグストアでは飲料が安く売られている。不景気で節約志向が
高まり、少し遠くても安い店で飲料を買う人は少なくない。

 日本自動販売機工業会によると、飲料自販機の普及台数は減少傾向にあり、08年末の時点で
清涼飲料は223万台と、前年に比べて1.3%減っている。

 販売金額の落ち込みはさらに激しく、08年は前年比11.2%減の2兆1497億2000万円だった。
担当者によると、タスポ(成人識別ICカード)が導入されてタバコの自販機が減り、併設されていた
飲料の自販機も影響を受けている。さらに景気が低迷し、飲料メーカーの設置意欲にも陰りが
出てきている。激安自販機が増えているのはこんな背景があるようだ。
2 ざる(愛知県):2010/03/16(火) 22:04:28.11 ID:/Sfq1Q76
■10円にしたらすぐに売れるように

 最近は10円の飲料を売る自販機が大阪に登場した。ラインアップは今のところコーヒーと
レモンゼリー飲料だけだが、あまりの安さから注目を集めている。食品卸売会社、大阪地卵(大阪市)が
同社の前に設置している自販機で、賞味期限間近の飲料を処分する目的で始めた。他にも
50円の飲料があり、こちらは25年前から続けているそうだ。

  「10円で売る前に20円や30円でも売ってみたが、あまり売れなかった。10円にしたらすぐに
売れるようになり、ついでに50円、80円、100円の飲料も売れるようになりました。あまりに注目を
集めているので、3月末までの予定でしたが、この分だと10円販売を続けなければなりませんね」

と釜坂晃司社長はいっている。

 無料の販売機もJR池袋駅に登場した。新商品の「UCC THE CLEAR 無糖Milk 缶190g」が
毎日午前と午後に1時間ずつ、無料になる。時間帯は決まっていないので、ちょっとした「運試し」にも
なりそうだ。3月28日までの期間限定となっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100316-00000003-jct-bus_all
3 ミキサー(関西地方):2010/03/16(火) 22:06:08.07 ID://YHnje5
細長い缶のバヤリースがまだ売ってた
腐ってないかな
4 ルアー(静岡県):2010/03/16(火) 22:06:17.17 ID:u0PwBObN
1円になったら本気出す
5 グラインダー(神奈川県):2010/03/16(火) 22:07:47.51 ID:IBSVapFf BE:3706122-2BP(336)

無料って常時ボタンの赤ランプ点灯してるわけ?w
6 ジムロート冷却器(茨城県):2010/03/16(火) 22:08:23.36 ID:biZ0ehc2
あたりが出たらもう1本じゃなくて120円返せよ
7 ライトボックス(鳥取県):2010/03/16(火) 22:08:40.61 ID:avGrDErv
トスク内のダイソーにポンジュース細長いVERが105円で売られてたわ
うめぇうめぇ
8 チョーク(奈良県):2010/03/16(火) 22:11:41.50 ID:BEyfJPRS
サンガリアの自販機は100円だな。
9 烏口(三重県):2010/03/16(火) 22:12:47.92 ID:TUyVq7Fg
ワンコインであることが重要だろ
80円とか中途半端
10 顕微鏡(アラバマ州):2010/03/16(火) 22:14:32.96 ID:Lj9iV5lz
無料飲料販売機なんて今時そこらへんの公園にもあるだろ
11 加速器(愛媛県):2010/03/16(火) 22:16:39.89 ID:k0Yet4jx
12( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2010/03/16(火) 22:16:52.41 ID:rZAsF4g0 BE:62992627-S★(508940)

( ;‘e‘)( ;‘e‘)<どうせ人体実験目的の成分が入った飲料水だろ
13 ビュレット(西日本):2010/03/16(火) 22:17:44.16 ID:Ak0tSa7S
A&Wのルートビアを全国販売してくで…
14 ペン(埼玉県):2010/03/16(火) 22:20:06.98 ID:wx8T4j/Z
会社の自動販売機って金入れなくても、ボタン押せば出てくるからいくらでもゲットできるだろw
15 すりこぎ(catv?):2010/03/16(火) 22:21:09.40 ID:JPLfNS7U
おしっこでも飲め
16 焜炉(奈良県):2010/03/16(火) 22:30:12.10 ID:QCXREH/1
お前ら情弱に教えてやろう
コーナンプロでは平日朝9:00までコーヒー飲料(紙コップ)無料だ。
17 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/03/16(火) 22:33:15.40 ID:ATWG28MC
安い自販機は賞味期限ぎりぎりの商品。
特にメジャーな商品。
コーラとかペットボトルだと炭酸が抜けてて飲めたもんじゃない。
18 グラインダー(宮城県):2010/03/16(火) 22:35:27.17 ID:hdAAvysB
>>15
全国の小学校の女子トイレの人間便器だったら日給2万で手を打つ
19 グラフ用紙(関西):2010/03/16(火) 22:36:50.75 ID:Y/j2vFOu
ロックフェラーと同じやり方だ。自販機の独占でも狙ってるのか?
20 ボウル(長屋):2010/03/16(火) 22:37:29.41 ID:bXCBh9Y/
自販機も増えすぎて飽和状態だもんな
おまけにデフレだし
21 テープ(catv?):2010/03/16(火) 22:37:53.58 ID:TOHyVWG+
関東にはツーダウンが無いと思うと何か違和感がある
22 ビュレット(catv?):2010/03/16(火) 22:38:47.70 ID:KvUF06lR
チェリオの100円自販機がメチャ多くなってる
ペットボトルの100円はすげえありがたい
23 ファイル(関西地方):2010/03/16(火) 22:39:46.21 ID:mToQjeGN
でもチェリオって体にわるそうじゃね
24 絵具(関西地方):2010/03/16(火) 22:40:58.44 ID:GL0Itld2
500ミリリットルのペットボトル入り150円のお茶の場合

お茶

5円

ペットボトルの材料(原油)代

1円
http://q.hatena.ne.jp/1186982629
25 ビュレット(catv?):2010/03/16(火) 22:41:09.23 ID:KvUF06lR
>>23
チェリオそのものは薬臭くて好きじゃないけど
お茶とか水とかスポーツドリンクとかどのメーカーで買っても同じようなのも100円だから助かる
26 巾着(catv?):2010/03/16(火) 22:42:48.17 ID:Ywws2JTQ
なんか安いなあって思ったらいつのまにか量が減ってた
って最近の食料品や日用品によくあるやつの布石だろ
27 烏口(福岡県):2010/03/16(火) 22:44:19.73 ID:nc1L7GtL
↓毎日自販機を撮り続けてる人のブログ
28 絵具(アラバマ州):2010/03/16(火) 22:44:52.44 ID:5vS4OWqo
ペッドボトルを3円割り増しで売ってる時点で不要
29 便箋(catv?):2010/03/16(火) 22:47:07.89 ID:oLx5k0xS
消費税あげるたびに10円ずつ値上げしやがって
30 浮子(茨城県):2010/03/16(火) 22:47:55.88 ID:FNInaMfP
ビーボより美味いのはビーボだけ
31 硯(アラバマ州):2010/03/16(火) 22:48:29.93 ID:UBbdfq5F
自販機で買うとかブルジョアかよ
32 ペトリ皿(東京都):2010/03/16(火) 22:49:25.46 ID:xeaO1sIR
大阪はマジでハンパじゃなかった
120円のって屋外に置いてあるのか?
33 ホールピペット(福岡県):2010/03/16(火) 22:58:32.38 ID:bB/xPWpV
今日しまむら行ったらあそこの自販機しまむらのなのな
34 金槌(アラバマ州):2010/03/16(火) 22:59:39.59 ID:sCdVZcZ/
自販機で80円より下がるとさすがに買うのが怖い
モノには適正価格があるのに

35 げんのう(神奈川県):2010/03/16(火) 23:04:33.60 ID:9Q2/yrqV
消費税が3%から5%になったとき10円値上げした恨みは一生忘れない
36 紙やすり(大阪府):2010/03/16(火) 23:04:59.25 ID:JASO9WVs
50円の缶コーヒー助かる
37 ペトリ皿(愛媛県):2010/03/16(火) 23:06:34.09 ID:NN2cUjMn
デフレありがたや
デフレ最高
38 ホールピペット(福岡県):2010/03/16(火) 23:06:45.46 ID:bB/xPWpV
>>35
しかも一斉にな

サントリーがなんかもう10円こないだ上げようとしてたのがポシャったらしいな
強欲すぎるわ
39 付箋(新潟県):2010/03/16(火) 23:07:29.52 ID:NHVaUR6q
ドクターペッパーだけ70円の自動販売機があったなぁ
40 ろうと台(関西地方):2010/03/16(火) 23:17:52.60 ID:Mx+e5CV9
災害時に無料で出てくる自販機があるけど、35000ドット以内でパワーゲイザーを放つと災害と誤認して飲み放題になる
41 釣り針(青森県):2010/03/16(火) 23:25:45.40 ID:4zRQHxZA
【レス抽出】
対象スレ:安売り飲料自販機全国に拡大中 80円、50円、10円、そして無料
キーワード:イエローボックス





抽出レス数:0
42 カーボン紙(チリ):2010/03/16(火) 23:51:34.81 ID:7yoezuo9
>>33
しまむらの柄入れてるだけだよ
自販機の管理は別
43 ホールピペット(福岡県)
>>42
うぉっ
チリからしまむらのレスが来た
地球の反対側くらいだろ?そっちの方が驚き

あれしまむらのじゃないんだ…