おまえら日本捨てて海外で生活しないか? 北欧とかでのんびり暮らそうぜ 東南アジアもいいね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ホワイトボード(長屋)

日本の生活に耐えられる人、耐えられない人

隣の芝生がとても青く見えることがある

「外国には住めない」「日本がいい」と答えた人の理由は、言葉を含む文化全般に対応することが難しいからという人が多かった。
「仕事が楽というだけでは、外国に住めません。言葉、文化、物価の問題もあります。物価が安いとそれだけ給料も安い。食文化も大きい問題です」(開陽館珍生活)
ただ、外国移住は難しいとしながら、「日本の現状には耐えられない」と悲鳴を上げる人もいる。
「深夜、終電まで毎日働かないと、まともな生活ができないってのも、どうかと思います。
仕事があるだけましなのかもしれませんが、なんかだまされている。もしくは効率の悪い生活を強いられているような気もします」(miya_key2009のブログ)
「毎日アホみたいな残業ばかりで、休日出勤も1ヶ月に1、2日あるし。
別に南の怠け者の国じゃなくてもよいから、毎日定時に帰らせてくれて、休日出勤ナシ、有給休暇は完全消化な国で生活がしたい」(iguryのブログ)
一方、海外移住の可否はともかく、「楽な仕事に魅力を感じない」「仕事の楽さを追求するのはおかしい」と反応をする人も数多くいた。
「私は、何よりやりがいが欲しい方なので、仕事が楽なのは魅力では有りません」(マスターみずほ台の徒然みずほ台散策記+α)
「楽な仕事で充実感とか達成感とか得られないでしょ? 私、ダメだな。・・・仕事を一生懸命やるから、プライベートが楽しいんだと思う」(ちょっと、トメです。)
「個人的には、楽な仕事って退屈するんじゃないかなって思う。・・・やっぱり、厳しい仕事がないと成長がないしね」(神様なんて信じていない自分へ)
同様の書き込みがいくつもあったが、日本人は根っからの働き者なのか、過酷な労働環境におかれているのは限られた人たちなのか。
それとも「楽な仕事など、どこにもない」から諦めるべきなのか。
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/03/15062294.html
2 てこ(徳島県):2010/03/16(火) 01:14:46.09 ID:6TmCzdlq
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
           
       ( ;+;)   
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (^ν^;)  / ̄ ̄ ̄ ̄
       (   ./       /(⊂   )< ・・・・
         /_______//(___) \___
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||

三ヵ月後
       ( ^+^ )   
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (^ν^;)。○(早く出て行ってくれないかな・・・) 
       (   ./       /(⊂   )
         /_______//(___)
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||
3 インク(catv?):2010/03/16(火) 01:14:59.11 ID:pOhIc5e/
海外でも2ちゃんやってたら泣ける
4 錘(滋賀県):2010/03/16(火) 01:15:56.70 ID:8JEun63B
終わりだ、日本が支配されるんだ!死のう!それか日本脱出だ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
           
       ( ;+;)   
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (^ν^;)  / ̄ ̄ ̄ ̄
       (   ./       /(⊂   )< ・・・・
         /_______//(___) \___
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||




三ヵ月後
       ( ^+^ )   
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (^ν^;)。○(早く出て行ってくれないかな・・・) 
       (   ./       /(⊂   )
         /_______//(___)
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||
5 ヌッチェ(東京都):2010/03/16(火) 01:16:09.13 ID:SvfFTh1k
日本が嫌なら日本を変えればいい
俺はいつもそうしている
6 集気ビン(愛知県):2010/03/16(火) 01:16:38.68 ID:dLX0I0Uj
>>3
留学経験あるけどマジレスすると日本人はみんなやってる
7 ろうと台(富山県):2010/03/16(火) 01:17:38.31 ID:W1WfMvPU
>>3
中国に住んでてやってるアホがこの板にいるんだが
8 烏口(宮崎県):2010/03/16(火) 01:18:07.90 ID:YNf8gmY0
インドネシアのどこかで仙人みたいに暮らしたい
9 インパクトドライバー(埼玉県):2010/03/16(火) 01:18:21.94 ID:q7mATW7+
天国の様な国なぞ無い
10 ルアー(関東・甲信越):2010/03/16(火) 01:18:56.35 ID:VvlF7Lff
ハーフだからいつでも比の親戚を頼れるし
11 ドライバー(三重県):2010/03/16(火) 01:19:31.24 ID:RYf4BgA9
>>3
海外いた時はニュー速に書き込めなくて辛かった
12 ボンベ(東京都):2010/03/16(火) 01:19:38.66 ID:FJzf4BH7
お前らロシアに移住しろよ
http://www.liveleak.com/view?i=187f699ac9&p=1
13 てこ(広島県):2010/03/16(火) 01:19:50.92 ID:P14mkL9s
地上の楽園にようこそ
14 マスキングテープ(dion軍):2010/03/16(火) 01:19:51.24 ID:d4VB0YVu
えいらあああああああああああああああああああああ
15 蒸発皿(茨城県):2010/03/16(火) 01:20:14.21 ID:TeOANBaI
東南アジアとか北欧って財政状況どうなんだ?
16 マイクロピペット(東京都):2010/03/16(火) 01:20:17.56 ID:yYKVkwlt
だいがくはいってかいがいのおべんきょうすればするほどかいがいがいやになりました
17 黒板消し(中部地方):2010/03/16(火) 01:20:30.94 ID:ehTzDqnW
白豚シリーズ
18 餌(関東・甲信越):2010/03/16(火) 01:20:41.71 ID:AvVRs/s0
ジャップお断り
19 集魚灯(東京都):2010/03/16(火) 01:21:59.47 ID:w05tFEJa
うーん 確かに日本という国家を運営している勢力の無能さを見る限りそれしかないのかとも思う
20 リール(東京都):2010/03/16(火) 01:22:56.28 ID:YsdRRkKZ
海外脱出するのにドのくらい資金いるの?
貯金9万しか無いニートだけどどうやったら金溜まるの?
21 がんもどき(catv?):2010/03/16(火) 01:23:37.16 ID:Jl7YH/zr
生活費どうすんの?w
外国人労働者として働いて底辺生活すんのかな
22 筆(catv?):2010/03/16(火) 01:24:31.66 ID:Dbayfo5m
やっぱ夢はでっかく洋炉だよな〜
でも雪や寒いのはイヤ
でも亜炉はな〜
ここらへんがジレンマだよね〜
やっぱハワイが最強か?
23 烏口(宮崎県):2010/03/16(火) 01:25:03.18 ID:YNf8gmY0
24 ミリペン(栃木県):2010/03/16(火) 01:26:15.64 ID:DttBxgcG
この日本ですら負け組みに入る屑が海外でまともな生活ができるわけねーだろw
25 ばくだん(広島県):2010/03/16(火) 01:28:52.60 ID:TRMS/Vvf
よしノルウェーでブラックメタルのバンド結成して
自殺だなw
26 マントルヒーター(埼玉県):2010/03/16(火) 01:29:23.65 ID:fN6eoE5Y
英語がちょっと話せる程度でノースキルなんだけど、国外脱出したいなあ
欧州行きたい

なんかスイーツみたいだけどぼんやりそう思う
27 烏口(大阪府):2010/03/16(火) 01:30:02.44 ID:N+u/IWmx
北欧って人種差別激しいんだろ
28 マスキングテープ(関西地方):2010/03/16(火) 01:30:18.09 ID:9E8Einiv
>>23
虫嫌だな
29 がんもどき(catv?):2010/03/16(火) 01:30:38.21 ID:Jl7YH/zr
貯金が1000万くらいあれば、物価10分の1の国でなら一生暮らせるよな
アフリカとか?
30 真空ポンプ(東京都):2010/03/16(火) 01:31:26.51 ID:K8PhMbeF
>>26
言わないだけで、実際は殆どのν即民もそう思ってるよ
31 シュレッダー(dion軍):2010/03/16(火) 01:33:01.15 ID:zZb1suBv
周りは自己主張の強い外人だらけだぞ
暮らせるわけがない
32 テンプレート(福岡県):2010/03/16(火) 01:33:06.27 ID:9qvSazAn
生活してみたいけど確実に飽きるから日本→東南アジア→ヨーロッパのローテ組んで生活してみたい
33 飯盒(兵庫県):2010/03/16(火) 01:33:21.38 ID:EnFiSODX
だいたいこういうブログ書き込んでるのってEラン卒業の
ソルジャー営業から東大卒のエンジニアまでいるわけだろ

立場も生活も違って当然
34 色鉛筆(埼玉県):2010/03/16(火) 01:34:05.33 ID:1akWPwHL
治安がよくて飯がうまくてアニメとか見れる国を教えろ
35 ルーズリーフ(関西地方):2010/03/16(火) 01:34:19.21 ID:NyfJkHfR
海外に行ったら自分たちが外人だから日本におけるチョンみたいな扱い受けるんだけどな
36 巾着(dion軍):2010/03/16(火) 01:35:12.30 ID:W75JeGI5
日本人にとって日本より住みやすい国はないだろ(´・ω・`)
37 手帳(アラバマ州):2010/03/16(火) 01:35:18.02 ID:y/2YVcMv
北欧は物価も税金も高いだろ。海外からの労働者に税金どんだけ掛かるのかは知らないけど。

若いヤツがあまりにも金持ってなくてボロい家ですんでるのもダサいから、
IKEAなんかが安くてそこそこ見栄えのいい物を作り始めたって聞いた。その考えは素晴らしいなと思ったわ。
38 霧箱(長屋):2010/03/16(火) 01:35:56.67 ID:O6eMZAtg
東南アジアは北欧にくらべて政権も安定してないし治安も問題がある。それに日本人はカモにされる
北欧は治安はいいがそれは白人に対してだ。
日本人と他のアジアンとで区別が出来る連中が全てじゃないしネオナチに目をつけられたら目も当てられない
景色は完全に好き嫌いだろうな
ネット環境は欧のほうがいいのかな?
39 マイクロピペット(dion軍):2010/03/16(火) 01:36:54.42 ID:GGzmcmKv
英語とか出来てもまずは永住権とか仕事とかのが問題じゃないのかねえ
40 ばくだん(京都府):2010/03/16(火) 01:36:56.90 ID:nvdf08Hy
日本という国があと50年持つと思ってるやつすらいないだろ
振り返ると政治家の質が圧倒的に悪すぎたな
それを許した日本人が結局亡国の徒にすぎなかったということだ
41 ミリペン(栃木県):2010/03/16(火) 01:37:04.75 ID:DttBxgcG
>>29
バカかお前今がそうでもその手の国はインフレであっとういまに物価が上がるよ
42 アルコールランプ(アラバマ州):2010/03/16(火) 01:39:20.28 ID:QRyeqDV5
あったかいところがいいな・・
43 フライパン(長屋):2010/03/16(火) 01:41:11.21 ID:Tvtw2ktq
44 ウケ(神奈川県):2010/03/16(火) 01:41:27.89 ID:NgaOtFGO
45 ミリペン(栃木県):2010/03/16(火) 01:42:38.49 ID:DttBxgcG
60過ぎとかだったら1億くらい持って悠々自適にいけるんだろうけど
30代じゃ隠居暮らしはよっぽどの底辺国家にいかないと無理だろう
46 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 01:42:39.32 ID:cEXKRLZx
>>40
それはマスコミの質の悪さに帰結する
なぜなら知る権利が無いと、表現の自由(投票行動など)を阻害されるから

マスコミは日本の癌
記者クラブは病巣
47 霧箱(長屋):2010/03/16(火) 01:42:52.97 ID:O6eMZAtg
>>41
そこはおまえ日本円でもってて必要なときだけ現地の金に換金するんだろ
48 セロハンテープ(茨城県):2010/03/16(火) 01:43:08.94 ID:f9lFRTbM
>>2
はえーよw
49 試験管挟み(神奈川県):2010/03/16(火) 01:44:11.60 ID:WVqINZry
美しい世界各国の会社の夏休み

オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間 一人当たり(42,848.766)
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日 一人当たり(42,848.766)
イタリア・・・最低32日・最大42日 一人当たり(37,144.902)
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日・・・ 一人当たり(35,650.850)
50 スクリーントーン(神奈川県):2010/03/16(火) 01:44:33.20 ID:CE7i+pOL
外国に幻想持ってる奴等は、さっさと現地のネオナチに殴られるか強盗に身ぐるみ剥がされるかしろ。
世の中厳しいんだよ。
51 指錠(静岡県):2010/03/16(火) 01:46:03.20 ID:up1VH4eY
スウェーデン赴任経験があるけど、外食がやたらに高いのが記憶に残る。
日本のファミレスなら1000円って感じの食い物が3000円位。
コンビニはなぜかお菓子だらけで欲しいものがない。(菓子店だねw)
お弁当もあるけどまずい。ただ寿司がある。←圧縮してるかのような固い米。
スーパーでも、全体的に高い。ただし、生活必需品や食材は普通価格。
外食の高さと食材の価格から、自動的に自炊になる。
よって、多くの家庭が家で食う。それゆえ外食が高級化して、ますます高い。
TVは英語中心でスウェーデン語の字幕が出る。

欧州、特にスウェーデンには人種差別は存在しない。ただし明確な人種区別がある。
↑外国人はまともな職に付けない。底辺作業ならOK。
俺は日本企業に勤めてる人なので問題は無い。ただし残業と作業は日本規格www
52 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 01:46:10.28 ID:cEXKRLZx
>>50
外人に身ぐるみ剥がされる社会がマシなのか、年間3万人以上自殺する社会がマシなのか・・・
53 ラジオペンチ(静岡県):2010/03/16(火) 01:48:15.77 ID:qcw5Y//K
>>50
ネオナチと強盗は回避対策できるけど
労働環境は回避不可に近いぞ
54 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 01:49:53.35 ID:cEXKRLZx
>>51
日本も日本語捨てようぜ!
マンガ読むぐらいしかメリットないだろ
55 夫婦茶碗(アラバマ州):2010/03/16(火) 01:50:39.16 ID:Zynzr4vg
日本語はダサい アジア人はダサい
56 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/03/16(火) 01:51:08.41 ID:K7eznj2+
だから英語プラスαは何がいいんだよ
英語だけできても肉体労働しかできんやろが
57 ラジオペンチ(岡山県):2010/03/16(火) 01:51:47.23 ID:QmPx7e7C
>>54
表音、表意の両方に対応してる日本語はかなり便利な言語だろ。
58 銛(関東・甲信越):2010/03/16(火) 01:51:50.36 ID:vRV25nfe
行くならフランスかドイツかなあ
食い物が一番ネックだわ。日本でも沖縄料理は無理だから
59 ミリペン(栃木県):2010/03/16(火) 01:51:59.92 ID:DttBxgcG
>>47
日本円がいつまでも強い保障なんてねーぞ
あとそうやって素人が為替で何とかしようとすると大抵コケルだろ
損失だしたらどうすんだよ
お先真っ暗じゃねえか
60 指錠(静岡県):2010/03/16(火) 01:52:13.93 ID:up1VH4eY
>>51 追記
>特にスウェーデンには人種差別は存在しない。
ほぼ全ての人が英語を理解するが、少しでも気に入らないとスウェーデン語
しか聞いて貰えない。

例えば、宿のオーナーによっては英語で予約しても、全然通じない。
片言のスウェーデンだと、やたらに愛想が良くなる。
米国人でも同じ反応だったので、日本人が嫌いじゃないのかもしれない。

そこの親父は英語の番組を笑いながら見てたので、英語がわからない
わけじゃない。

フランスもそんな風潮があると聞いた。

物を買う時は英語(日本語でも)が通じるが、売る時はフランス語しか通じない。
61 厚揚げ(大阪府):2010/03/16(火) 01:52:30.71 ID:VOI8RdJi
韓国に帰化しても良いですか?
62 烏口(東京都):2010/03/16(火) 01:53:04.57 ID:Y9TyCadL
あのなー今ある日本の治安のまま
海外で生活できると思ってんの?
63 ルーズリーフ(関西地方):2010/03/16(火) 01:53:07.71 ID:NyfJkHfR
>>46
海外のマスコミも変わらんって
64 エバポレーター(関西地方):2010/03/16(火) 01:53:08.58 ID:1HU8ddXW
>>54
綺麗だから駄目
65 ミリペン(栃木県):2010/03/16(火) 01:53:10.88 ID:DttBxgcG
>>52
俺は他殺率の高い国より自殺率の高い国のほうがいいなwww
66 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 01:53:42.07 ID:cEXKRLZx
>>57
情報鎖国を強いられるデメリットの方が大きいわ
日本人同士で内緒話するときだけ使うぐらいがちょうどいい
67 首輪(沖縄県):2010/03/16(火) 01:55:05.55 ID:Stmzi8RZ
68 チョーク(福岡県):2010/03/16(火) 01:55:06.06 ID:gNBvEt6Y
勝手に海外に行って殺されろ
69 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 01:55:20.02 ID:cEXKRLZx
>>63
記者クラブ制度は、日本以外ではガボンとジンバブエしか無いんだって
70 ラジオペンチ(岡山県):2010/03/16(火) 01:55:36.45 ID:QmPx7e7C
>>66
いや、英語勉強すれば良いだけじゃん。
自国語以外は学習できない池沼が外国の情報を得たって無意味だろ。
71 すり鉢(アラバマ州):2010/03/16(火) 01:56:37.90 ID:WYVeszvb
日本は三大都市に住まないと情報すらまともに入ってこない糞国家
72 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 01:56:42.62 ID:cEXKRLZx
>>70
みんなで情強にならないと社会として豊かになれないじゃん
ていうか、このままじゃ日本社会の維持自体がムリ
73 エバポレーター(関西地方):2010/03/16(火) 01:56:46.08 ID:1HU8ddXW
というか嫌なら出て行ってくれていいよ
そもそも既に賢い奴は海外流れてるんだからお前らも行けよw
英語できないとかしらねーよwww勝手に氏ね
74 豆腐(catv?):2010/03/16(火) 01:57:41.00 ID:Jl7YH/zr
治安治安言うけど、ヨーロッパ先進国なら日本とたいして変わらんのだろ?
ドイツやフランスに長年暮らしてる知人が言ってたから多分間違いない。
75 ミキサー(アラバマ州):2010/03/16(火) 01:57:42.58 ID:e9U2rdq2

地球そのものが牢獄なんだよ

魂の解放こそが真の安らぎをもたらしてくれる
76 霧箱(長屋):2010/03/16(火) 01:58:24.03 ID:O6eMZAtg
>>59
金全部現地の金に換金するよりはるかにマシだろ
そんなに怖いならドル・ユーロ・円でわけて持ってたらいい
それに損失っていうが何もリバレッジかけて為替で遊ぶする必要はない
1000万円あるならそれをそのまま銀行にあずけておいたらいいんだよ(必要なら別の通貨にわけてな
77 ミリペン(栃木県):2010/03/16(火) 01:58:45.03 ID:DttBxgcG
出て行くのは自由だが年取ってから帰ってくんなよw
78 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 01:58:46.48 ID:cEXKRLZx
海外は危ないとか言ってる奴って、家の外は危ないとか言ってるヒキコモリと同一人物だよな?
79 鑢(大阪府):2010/03/16(火) 01:59:02.61 ID:ej4WOnTC
北欧に幻想抱いている日本人が多すぎる

スウェーデンに人種差別は存在しないって言ってる奴は
どうせ数週間程度しかいたことが無い奴だろ
アジア人って時点でまず珍獣扱いだってば

結局日本人にとっては日本が一番住みやすい
80 ラジオペンチ(岡山県):2010/03/16(火) 01:59:29.98 ID:QmPx7e7C
>>72
英語喋れただけで情強になれるなら
フィリピンはさぞ先進国だろうに。
81 烏口(静岡県):2010/03/16(火) 01:59:54.90 ID:30Xhb9B0
無理
あっちはあっちで移民受け入れなんてお断りだろ
82 指錠(catv?):2010/03/16(火) 02:00:16.70 ID:mRLdtL2v
>>78
その通りだが、
日本人はヒキコモリばっかなのよねん。

日本人は基本的に暗いし。
83 裏漉し器(愛知県):2010/03/16(火) 02:00:25.09 ID:fiUCYDMw
国を捨てるとかどこまで郷土愛が無いんだよ
84 足枷(福島県):2010/03/16(火) 02:00:36.35 ID:+1vugvm6
和食さえなければ・・・
納豆、醤油、味噌、生魚、生卵、豆腐、海苔・・・
85 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 02:00:36.26 ID:cEXKRLZx
>>80
日本は基礎教育があるじゃん
ミンダナオ島でゴミ漁ってるピーナとは違う!
86 セラミック金網(catv?):2010/03/16(火) 02:00:41.11 ID:ia7d+qWP
ポマイラに日本以上にいい国は無い。
メシが旨すぎる。
アニメ、ゲーム、その他ヲタグッツは通販で何とかなるが
食料品だけはどうにもならない。
日本最強。
87 エバポレーター(関西地方):2010/03/16(火) 02:01:00.51 ID:1HU8ddXW
>>78
碌に人種差別を知らない日本人が海外に憧れてるのも事実だよな
88 ミリペン(栃木県):2010/03/16(火) 02:01:09.06 ID:DttBxgcG
>>74
まあ先進国にいったら結局働かないと駄目だし夢見がちなバカがよくいう「のんびり暮らす」なんて無理だよなw
仕事見つけるだけで苦労するし
89 ジムロート冷却器(catv?):2010/03/16(火) 02:01:22.76 ID:edh5j0rd
>>3
うるせえ余計な御世話だ
90 フライパン(長屋):2010/03/16(火) 02:01:25.75 ID:Tvtw2ktq
ブラジル移民みたいに成功すれば向こうで富豪になれるよ。
日本人の基礎的な勤勉力で大抵の海外では高い率で成功できる。
91 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/03/16(火) 02:01:52.40 ID:K7eznj2+
こんなクソ国愛せるとかヒトじゃねーだろw
自然ゴミ文化ゴミ哲学ゴミ
92 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 02:02:11.82 ID:cEXKRLZx
>>87
どんな差別されたの?
93 お玉(中国地方):2010/03/16(火) 02:02:32.44 ID:YMGgY3mp
>>8
インドネシアみたいな熱帯は蚊や蝿めちゃくちゃ多いぞ、
おまけにパワフルすぎて日本の虫除けグッズが利かない
やはりすむなら日本と同緯度かちょい北ぐらいが日本人には一番いい
94 オシロスコープ(東日本):2010/03/16(火) 02:02:33.33 ID:D8etdpaf
金があったら海外で暮らすのもいいんだがな
どうせ日本にいても友達ひとりもいねーし似たようなもんだ
95 バールのようなもの(dion軍):2010/03/16(火) 02:02:38.00 ID:HJKajqjB BE:596042036-PLT(12082)

>>3
フランスにいる時もバリバリやってるぜ!!
ってかフランス人のアニヲタとかも日本語あんま分からないのに
2ちゃんブックマークされてんだが
96 フライパン(長屋):2010/03/16(火) 02:02:50.04 ID:Tvtw2ktq
アメリカでさえ大学まで行ってまともな労働者になるのは
半分ぐらい。あとはほんとタダのグウタラのデブだよ。
他の国々なんて日本人なら楽勝モード。
97 鑢(大阪府):2010/03/16(火) 02:03:11.03 ID:ej4WOnTC
>>86
周りにブロンド美女がいなくて町の景観がクソで家が狭いっていう以外では
日本が本当に最強だな

治安はいいわ飯はうまいわ店は夜まで開いてるわ交通網は発達してるわ
経済的にもまだまだ強いわで
98 指錠(静岡県):2010/03/16(火) 02:04:05.45 ID:up1VH4eY
>>79
差別は無いが区別はある。
外国人ができること、できないことが、条例と暗黙で決まっている。

>アジア人って時点でまず珍獣扱いだってば
アジア男性がモテないのは確かだが、アジア女性は超モテる。

スウェーデン男にどうあがいても勝てないw 足の長さも性格も顔も髪の毛もw

逆に米国には区別は無いが差別がある。
99 指錠(catv?):2010/03/16(火) 02:04:25.41 ID:mRLdtL2v
>>97
それで仕事がまともなら最上なんだけどな。
100 金槌(神奈川県):2010/03/16(火) 02:04:29.86 ID:Ajtnj8u/
外こもりのすすめって本読んだらタイにいきたくなった、面白いからお前らも読め
101 エバポレーター(関西地方):2010/03/16(火) 02:04:55.68 ID:1HU8ddXW
>>92
日本人というかアジア系の差別はあるよ
問題はそれがマジでやってるのか、おちょくってる程度なのかが微妙なんだが
何にせよオージーとかはガチで差別するからやめたほうが良いw
102 天秤ばかり(関西地方):2010/03/16(火) 02:05:41.70 ID:apzihDj5
所得税、医療費なしのブルネイはネ申
103 ガムテープ(長屋):2010/03/16(火) 02:06:44.78 ID:8bF3w/3p
人種差別、インフラの整備遅れ、買い物の不便さ、治安、気候
言葉の壁を抜きにしても問題だらけだな
104 お玉(中国地方):2010/03/16(火) 02:07:20.84 ID:YMGgY3mp
>>71
三大都市って東京、岡山とあと何処だ?
105 るつぼ(東京都):2010/03/16(火) 02:07:21.83 ID:moQQFvso
>>93
寄生虫系のグロ動画見るととても行く気しないなw
106 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 02:07:27.22 ID:cEXKRLZx
>>101
そこは定量的に比較すればいいんじゃね?
差別は耐えられないほど大きいのかどうか
中国人とか明らかにメリットのほうが大きいと判断してるから移民しまくってるわけじゃん
日本社会もいつそうなるとも限らないし
107 ラジオペンチ(岡山県):2010/03/16(火) 02:07:50.24 ID:QmPx7e7C
>>100
確か、あの作者タイで殺されただろ。
108 飯盒(兵庫県):2010/03/16(火) 02:08:18.86 ID:EnFiSODX
>>99
劣悪な労働環境で必死に生活水準を高く保っているってことだろ
労働環境がヌルくなれば生活水準も下がるというトレードオフ
109 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 02:08:36.61 ID:cEXKRLZx
>>107
あれ殺した奴も日本人じゃなかったっけ?
110 金槌(神奈川県):2010/03/16(火) 02:09:25.43 ID:Ajtnj8u/
>>107
日本人にな
111 ちくわ(東京都):2010/03/16(火) 02:09:35.27 ID:uUkQOaVk
普段ぼろくそに文句言ってるけど住み慣れた気候とか言語とか食い物の事考えると移住する気が起きない
112 まな板(アラバマ州):2010/03/16(火) 02:10:40.34 ID:8jwlTG+O
>>104
山口
113 オープナー(兵庫県):2010/03/16(火) 02:11:04.90 ID:6Yv1QIuE
北欧みたいな寒いし日照時間は少ないとこやだ
南のリゾート地で清潔なとこがいい
でもゴキが巨大なんだよなあ
114 鑢(大阪府):2010/03/16(火) 02:12:01.34 ID:ej4WOnTC
>>92
例えばクラブにアジア人だけで入ろうとすると服装が相応しくないとか適当な理由つけて
入店お断りされることがあるらしい
俺はいつも白人の連れと一緒だったせいか、そんなことはなかったが

まああと年寄りだと本気で外国人を嫌ってる人が結構いる
そいつらは白人でも北欧系じゃなかったらいきなり暴言浴びせたりするような連中なので、
アジア系だからどうってわけでもないかもしれんが
115 エバポレーター(関西地方):2010/03/16(火) 02:12:04.89 ID:1HU8ddXW
>>106
まぁ日本人がもっと外行く気にならないとどうしようもないわ
元から海外に住む習慣や文化が無いし・・・こればっかりは国民性だな
海外でもっと納豆とか漬物とか売ってるなら良いんだけどなぁ
116 ラジオペンチ(岡山県):2010/03/16(火) 02:12:16.77 ID:QmPx7e7C
>>109 >>110
タイで日本人に殺されたのかw
アホだなw
117 烏口(中部地方):2010/03/16(火) 02:12:41.65 ID:IzNBeWz8
海外ニートのブログ読んで確かに日本は糞だと思ったけど
そいつの文から稚拙さが溢れすぎてて気持ち悪い
118 夫婦茶碗(アラバマ州):2010/03/16(火) 02:13:04.59 ID:Zynzr4vg
学校で覚えたぐらいの言葉じゃ微妙な漢字がわからなくて 苦労しそうだな
119 便箋(京都府):2010/03/16(火) 02:14:02.85 ID:v/eOj9VK
素晴らしい楽園があるって北朝鮮にいくようなものか
で、騙されたって言うのか
120 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 02:14:22.85 ID:cEXKRLZx
夏目漱石レベルでも、イギリス行って自分の容姿の醜さに欝になったらしいからな

白人圏に行くなら、かなり精神鍛えとかないとキツいな
121 ドリルドライバー(兵庫県):2010/03/16(火) 02:15:05.29 ID:RRwzC+Xn
いいぞ、どんどん脱出しろ
122 指錠(catv?):2010/03/16(火) 02:15:23.29 ID:mRLdtL2v
>>120
あいつは精神病だろ。
(´・ω・`)
123 筆ペン(catv?):2010/03/16(火) 02:15:55.08 ID:DXgivQyq
>>115
俺タイに住んでいるけど毎日日本食だよ
納豆でも漬物でも何でも売ってる

ちなみに今日の昼飯は大戸屋のさんま定食
晩飯は近所のレストランで、冷やしおろしそばとオクラ納豆とだしまき卵だ
124 ヌッチェ(千葉県):2010/03/16(火) 02:16:04.67 ID:eNM5RAPO
イッテQ見てブルネイに住みたくなった
125 裏漉し器(愛知県):2010/03/16(火) 02:16:18.59 ID:fiUCYDMw
中学の頃修学旅行でオーストラリア行ったけど
ホームステイ先の子とセックスしたよ
やわらかかった
126 額縁(東日本):2010/03/16(火) 02:16:35.32 ID:CP4IWDur
チェンマイにでも行くかの
127112.64.187.82:2010/03/16(火) 02:16:40.56 ID:8JEun63B
異常なし@上海
128 オープナー(兵庫県):2010/03/16(火) 02:16:59.80 ID:6Yv1QIuE
タイに住んでるのにケブラーなのか
日本のケーブルはずいぶん遠くまで引いてるんだなw
129 リール(アラビア):2010/03/16(火) 02:17:04.01 ID:8JEun63B
>>125
ウソだ!
130 炊飯器(静岡県):2010/03/16(火) 02:17:19.25 ID:KFTln2s6
のんびりじゃなくてひっそり暮らしたいの
131 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 02:17:20.05 ID:cEXKRLZx
>>122
イギリスで「誰だ、あの手足の短い醜い男は?」と思ったら、店のガラスに映った自分だったんだと

なんというν速民・・・
132 レポート用紙(宮城県):2010/03/16(火) 02:17:38.91 ID:c1JYhVj6
おまえら中国捨てて海外で生活しないアルか? 日本とかでのんびり暮らそうぜ 東南アジアもいいアルね
133 ジューサー(神奈川県):2010/03/16(火) 02:17:47.96 ID:hH3jy7LZ
日本がどれだけ平和で治安いいと思ってんだ
うぬぼれすぎ
134 アスピレーター(愛知県):2010/03/16(火) 02:17:51.02 ID:7mZbwJ1s
東南アジアは怖い
135 指錠(catv?):2010/03/16(火) 02:17:52.93 ID:mRLdtL2v
>>131
完全に精神病じゃねぇかwww
136 オシロスコープ(東日本):2010/03/16(火) 02:18:43.75 ID:D8etdpaf
中国人はいいよな
何しろ自国がクソだから海外逃亡のハードルが低い
137 ラジオペンチ(岡山県):2010/03/16(火) 02:18:50.33 ID:QmPx7e7C
>>132
中国人は1%でも1300万人だから洒落にならんな……
138 烏口(宮崎県):2010/03/16(火) 02:19:16.44 ID:YNf8gmY0
>>125
お前、嘘つき過ぎだろ・・・
139 指錠(埼玉県):2010/03/16(火) 02:19:33.68 ID:xuaBS/Ul
>>107
なんで殺されたの?
140 磁石(神奈川県):2010/03/16(火) 02:19:37.37 ID:exkQyIf2
海外で生活っていうか海外を徒歩で旅したいよね
141 ミリペン(栃木県):2010/03/16(火) 02:19:37.39 ID:DttBxgcG
>>115
アメリカや南米にガンガン移民してった時代は無視かよw
東南アジアにも何百年も前から移民してるし
142 ホワイトボード(長屋):2010/03/16(火) 02:19:44.35 ID:0Rd9yvL7
あの本のせいでカモの派遣社員が東南アジアに流出して
商売あがったりになった派遣屋のヤクザが雇って殺したって噂だったな
143 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 02:19:45.19 ID:cEXKRLZx
ホームステイ先でセックスするとか憧れだよな
144 セラミック金網(catv?):2010/03/16(火) 02:19:59.20 ID:ia7d+qWP
海外に1年以上住んだことがある香具師は日本以上の国は無いと実感するだろう。

ヲタにやさしい国はタイとアメリカかな。
タイ:キモヲタでも日本人ってだけで女が寄ってくる。ヲタ趣味に寛容な女が多い。アニメDVDはピーコが豊富。
アメ:アニメDVDが日本の半額以下で買える。女に関しては諦めろ。
145 筆ペン(catv?):2010/03/16(火) 02:20:17.49 ID:DXgivQyq
海外脱出とかなんだかんだ言ってるのに
実際に海外在住の人間が書きこんでくるとスルーするんだよなお前らは
146 エバポレーター(関西地方):2010/03/16(火) 02:20:20.55 ID:1HU8ddXW
>>123
いいな・・・
俺は欧米周ってたから日本食なんてなかったよ
147 便箋(東京都):2010/03/16(火) 02:20:42.78 ID:B/OhzbgZ
虫と便所でアジアは無理だろう
148 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2010/03/16(火) 02:21:35.00 ID:18zCLizE
修学旅行でマレーシア行ったら逆ナンされてワロタ
149 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 02:21:49.85 ID:cEXKRLZx
>>145
タイって言われても、あんまり興味湧かないよね
150 リール(アラビア):2010/03/16(火) 02:22:02.91 ID:8JEun63B
>>144
アデレードという街に2年いたが、あそこは日本以上かもしれない。
治安は日本より悪いが、自分の心がけ次第で危険は避けられるものだし
151 筆ペン(福岡県):2010/03/16(火) 02:22:34.35 ID:1v8npDY9
スウェーデンの日本人学校で教師してた人から聞いたんだが
白人以外の人種に対する差別が凄いって言ってた
152 セラミック金網(catv?):2010/03/16(火) 02:22:46.31 ID:ia7d+qWP
>>123
バンコク限定だろ。
仕事で田舎に飛ばされてみろ悲惨だぜ。
153 セラミック金網(catv?):2010/03/16(火) 02:24:11.07 ID:ia7d+qWP
>>145
レス乞食は黙ってろw
154 指錠(埼玉県):2010/03/16(火) 02:24:11.99 ID:xuaBS/Ul
アラビアかい
155 筆ペン(catv?):2010/03/16(火) 02:24:54.97 ID:DXgivQyq
>>152
日系の工場があるような街なら、たいてい日本食屋と日本人カラオケ程度はあるよ
もちろんバンコク・シーラチャー・チェンマイあたりに比べると落ちるが
ていうかタイ人の間で日本食がすさまじいブームになっているので
イナカでもそこそこの都市ならそれなりに食べられるよ
いろいろ不満はあるが
156 セラミック金網(catv?):2010/03/16(火) 02:25:03.16 ID:ia7d+qWP
>>150
食い物関係はどうした?
157 烏口(北海道):2010/03/16(火) 02:26:14.49 ID:woMgeAM9
四国いくわ四国wwwwwwww
158 ミリペン(栃木県):2010/03/16(火) 02:26:34.90 ID:DttBxgcG
CATVに俺タイにいるんだけど〜とか言われても笑っちゃうなw
159 ペーパーナイフ(catv?):2010/03/16(火) 02:26:37.64 ID:JHp82jhP
>>5
ムリムリ
できっこないのにやろうとするのは
ただのバカだ
160 目打ち(dion軍):2010/03/16(火) 02:27:27.18 ID:a4vyURqX
アニメも漫画も2chもコンビニも便利な交通機関も無い
おまけに夜は気楽に出歩けない

海外糞すぎる
161 レーザーポインター(鹿児島県):2010/03/16(火) 02:27:37.87 ID:4NACxw0i
朝鮮を笑えなくなってきたな
162 便箋(京都府):2010/03/16(火) 02:27:49.23 ID:v/eOj9VK
>>132
中国人は世界中どこでもいるよな
スゲーパワーを感じるわ
163 烏口(北海道):2010/03/16(火) 02:27:54.04 ID:woMgeAM9
>>158
お前、タイのCATVはすごいんだぞ。
知らないのか?
164 烏口(東京都):2010/03/16(火) 02:28:05.44 ID:UMrSDz3m
>>122
漱石の顔は本当に酷かったらしい
肖像とかで見るのは修正後の顔だから意外に思われるけど
痘痕が酷かったらしい
165 げんのう(福岡県):2010/03/16(火) 02:28:06.39 ID:SVChsM4+
2ちゃんはあるだろ
166 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 02:28:18.73 ID:cEXKRLZx
>>160
> アニメも漫画も2chも

この辺はネットがあれば何とかなるんじゃ・・・
167 鑢(大阪府):2010/03/16(火) 02:29:49.65 ID:ej4WOnTC
しかし日本の凄さを知るために海外に住んでみるってのは結構重要かもしれんな
隣の芝は青いっていうし
168 目打ち(dion軍):2010/03/16(火) 02:30:00.54 ID:a4vyURqX
>>166
aviやzip収集なんてかったるくてやってらんねーよ
169 すり鉢(東京都):2010/03/16(火) 02:30:35.42 ID:L61F/Hyu BE:88409489-PLT(13001)

>>162
ディリ(東ティモールの首都)に行った時、中心部に感じが溢れてるのを見てビビった。
あいつら、暴動で家を焼かれた避難民に「こんな土地より現金の方がいいだろ?」と
なけなしの金渡して土地買収しまくってるぞw

170 ミリペン(栃木県):2010/03/16(火) 02:30:36.99 ID:DttBxgcG
>>163
どうでもいいよww
171 げんのう(福岡県):2010/03/16(火) 02:30:47.15 ID:SVChsM4+
病気になったら金かかりそうだなぁ
172 真空ポンプ(東京都):2010/03/16(火) 02:30:58.87 ID:K8PhMbeF
>>160
完全に日本に洗脳されてるな
173 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 02:31:04.64 ID:cEXKRLZx
>>168
p2pでもやればいいじゃない
174 目打ち(dion軍):2010/03/16(火) 02:31:14.00 ID:a4vyURqX
>>171
ああ保険診療の問題もあるのか
ホントめんどくさいな
175 オシロスコープ(東日本):2010/03/16(火) 02:32:07.39 ID:D8etdpaf
割れ厨なら高速回線さえありゃいいのかもな
P2P規制なんてないだろうし
176 ホワイトボード(長屋):2010/03/16(火) 02:32:18.11 ID:0Rd9yvL7
バリ島 ヴィラで検索すると凄いな・・天国じゃこりゃ
177 鑢(大阪府):2010/03/16(火) 02:32:21.49 ID:ej4WOnTC
>>168
海外いるとそもそも2chに貼られてる画像やらzipやらは怖くて迂闊にリンク踏めないしな
日本ではokの画像でも児童ポルノ扱いされてムショ行きなんてなったらシャレにならん
178 リール(アラビア):2010/03/16(火) 02:32:29.77 ID:8JEun63B
>>156
キッコーマンががんばってるから醤油は手に入る。
あと街に一件だけ日本の物を売ってる小さなスーパーが有るからそこで
納豆を大量購入
ただ米だけはうまいのがなかったなー。

逆に外で食べると肉の調理方法なんかは非常に洗練されてて、毛唐さすがだなと思ったよ。
魚は豪州人もよく食べるけど、やっぱり日本の食い方が一番うまい。
国によって得て不得手が有るなとおもった。
179 目打ち(dion軍):2010/03/16(火) 02:33:07.37 ID:a4vyURqX
>>177
ああカナダの例があったなそういや
東南も確かポルノに糞五月蝿いんだっけ
180 ペトリ皿(岐阜県):2010/03/16(火) 02:33:20.67 ID:9Mg5fC+K
半年くらい中国にいたけど日本食屋はいっぱいあったのに
洋食屋がケンタッキーとマックくらいしかなく困った
181 ブンゼンバーナー(埼玉県):2010/03/16(火) 02:33:53.83 ID:SLUjuxVW
なんで今更未開の地に住まなきゃならんのさ
国内で十分でしょ
182 回折格子(長屋):2010/03/16(火) 02:33:56.50 ID:s5NNpUnO
>>180
ケンタとマクドやろ
183 浮子(関東・甲信越):2010/03/16(火) 02:34:24.12 ID:h1mBNBXr
ニコールキッコマン
184 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 02:35:24.22 ID:cEXKRLZx
>>169
中国人はどこ行っても土地漁ってるな
185 烏口(福岡県):2010/03/16(火) 02:35:31.30 ID:O9/jPWjT
朝から夕方まで働いて普通に家庭を持てる国で暮らしたいよ・・・
186 ミリペン(栃木県):2010/03/16(火) 02:35:33.98 ID:DttBxgcG
アメリカだかカナダだかはロリサイト作って
アクセスしたやつら逮捕すんだよなww
日本にいりゃ当局に通報入るだけですむけどさ
ひでえことやるよ
187 ホワイトボード(長屋):2010/03/16(火) 02:36:41.14 ID:0Rd9yvL7
東南アジアは100年以上前から欧米のリゾートだったところが
多いだろ。
188 拘束衣(不明なsoftbank):2010/03/16(火) 02:36:56.49 ID:j0NtlI/x
外国も日本もダメなら
いっそ自殺しようぜ
なにもめんどくさいことがなくなるよ
189 リール(アラビア):2010/03/16(火) 02:37:00.20 ID:8JEun63B
>>185
オーストラリアに行くといいよ
190 セラミック金網(catv?):2010/03/16(火) 02:37:10.65 ID:ia7d+qWP
>>155
日本食がブームとは言っても、一部のアッパークラスだけだろ。
中流以下の連中は興味があっても食べられないはず。

モールにある怪しい日本食は別だがw
191 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 02:37:43.53 ID:cEXKRLZx
>>188
3万人の声無き声だな
192 ペン(埼玉県):2010/03/16(火) 02:37:43.99 ID:wx8T4j/Z
実は日本人の「働いてる」ってのは海外で「サボってる」のと同義かそれ以下
単にだらだらだらだらだらだらだらだら会社にいるだけで仕事なんかしてない
世界中で今一番働かないのは日本人
世界中で今一番働らいてるのはおそらくアメリカ人
193 ミリペン(栃木県):2010/03/16(火) 02:38:33.60 ID:DttBxgcG
最近この手のスレが全然伸びなくなってきたが
みんな幻想(笑)を持たなくなってきたのかな?
194 裏漉し器(愛知県):2010/03/16(火) 02:38:41.24 ID:fiUCYDMw
>>143
行き先が欧米ならね
中国でホームステイしたけど不細工だったし最悪だった
195 グラフ用紙(関西):2010/03/16(火) 02:38:41.35 ID:Y/j2vFOu
中国はいいね。内陸部は地震や台風もないし。
196 セラミック金網(catv?):2010/03/16(火) 02:39:00.52 ID:ia7d+qWP
>>162
チャンコロとチョンはゴキブリ並みにどこにでも居る。
大学の研究でミクロネシア諸島に行ったが、そこでも中国料理、韓国料理店を営業しているw
197 アルコールランプ(アラバマ州):2010/03/16(火) 02:39:55.66 ID:QRyeqDV5
ガッツが言ってたよね
楽園なんてなんたらと(´・ω・`)
198 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 02:40:21.38 ID:cEXKRLZx
韓国人もどこにでもいるな
ホンジュラスで人身売買してなかったっけ?
199 れんげ(秋田県):2010/03/16(火) 02:40:24.05 ID:msvEh9eY
所詮ジャップに海外への適当能力なんてないしなぁ
200 硯(東京都):2010/03/16(火) 02:40:46.65 ID:kCK8dc1g
イギリス留学経験者だけど
外国に居住するメリットしか語られないのは不公平だから
外国に住んだ場合の共通するデメリット教えてやろう
まずネットが比較的すごく遅くなる、これは日本のインフラが整ってそれに慣れてしまっているため
土日はほとんどの店休み、キリスト教だからね
治安悪いよ、夜すぐ帰ろうが徒歩で出かけるのはまじでやばい。っつか夜はやばい
後人種差別される、特にノルウェーあたりがひどい。やめとけ。
全般的に北欧はやめとけ、学校のいじめみたいなのが日常に入り込んでくる。
後なんかあったか
201 ホワイトボード(長屋):2010/03/16(火) 02:41:00.67 ID:0Rd9yvL7
中国はなあ・・・これだもん
http://hinden.at.webry.info/200712/article_4.html
内陸部なんてさらにやばそう
202 すり鉢(東京都):2010/03/16(火) 02:41:26.66 ID:L61F/Hyu BE:60167677-PLT(13001)

>>185
ドカタや配管工とかを見てると、
「貧乏アパートや公営団地に住んで、家族ともに食っていくだけなら何とかなる」と思うのだが。
あるいは、通勤に1時間半ぐらい掛ける覚悟で、ちょい離れたところに家を買うなら楽勝だ。

203 しらたき(新潟県):2010/03/16(火) 02:41:34.22 ID:O6HkA3CT
「忙しいほどやりがいがある」と言ってる奴はさほど忙しくない。

一年で仕事をやらなかった日が本当に10日以下な経験があるのか?
204 ドラフト(神奈川県):2010/03/16(火) 02:41:53.22 ID:UcdTMJZy
>>139
デイトレかなんかで稼いでて、そこそこ金もってるって
周りに吹聴しちゃったんじゃなかった?

海外、とくに東南アジアには「沈没組」ってのがいてだな、
そういうのとツルむとろくなことにならないという話。
205 飯盒(兵庫県):2010/03/16(火) 02:42:09.34 ID:EnFiSODX
>>192
そりゃアメリカ人のエリートじゃね?

アメリカ:エリートになるほど働く、日本人でも引くほどエリートは働く、そして超高給
      労働者はいい加減
日本  :みんなそれなりに働く、ただ職場にいる時間が長いだけのも多いけど
      上から下までそれなりに働く

ってイメージだが
206 裏漉し器(愛知県):2010/03/16(火) 02:42:38.76 ID:fiUCYDMw
飛騨高山のさんまちが中国人だらけだった
ホテルもアジア系外人だらけだった
温泉で暴れて奇声上げて脱衣所の床はべたべた
岐阜\(^o^)/
207 セラミック金網(catv?):2010/03/16(火) 02:43:06.60 ID:ia7d+qWP
>>192
おめーはアメ公と仕事したこと無いだろ。
期限は守らねーし、仕事は雑だし、仕事できるのは一部のエリートだけ。
208 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 02:43:36.84 ID:cEXKRLZx
>>202
土方は民主党政権じゃツライだろ
209 れんげ(秋田県):2010/03/16(火) 02:43:57.70 ID:msvEh9eY
>>203
確かにな
仕事に打ち込むからプライベートが充実するなんてのはプライベートの時間を持てる勝ち組だけだ
海外脱出したいわ
210 拘束衣(アラバマ州):2010/03/16(火) 02:44:17.23 ID:NAJOeih5
光回線が通ってる無人島で1人ぐらいしたいわ
211 すり鉢(東京都):2010/03/16(火) 02:44:52.66 ID:L61F/Hyu BE:19646382-PLT(13001)

>>208
だってアイツら、失業保険や生活保護、子ども手当てや学費減免など
あらゆる制度をフル活用してんだもんよ…
212 カラムクロマトグラフィー(京都府):2010/03/16(火) 02:45:20.70 ID:HLPDiWuY
やっぱ北欧とかだと差別があったりするから
こうなったら、日本脱出したい日本人だけが固まって
そうだな、イスラエル当たりに日本人の国を作っちゃおう
213 裏漉し器(愛知県):2010/03/16(火) 02:45:53.13 ID:fiUCYDMw
>>212
満州でいいじゃん
214 便箋(京都府):2010/03/16(火) 02:46:09.61 ID:v/eOj9VK
この間久しぶりに東京に行ったら中国人と韓国人が沢山いて国間違えたのかと思ったw
随分変わったなあと
215 ホワイトボード(長屋):2010/03/16(火) 02:46:19.61 ID:0Rd9yvL7
おいおい、本日も北京でさえこれかよ・・・
http://news.livedoor.com/article/detail/4660324/
北京市内の一部食品市場で、食塩とは異なる工業塩などの“ニセ食塩”が出回っており、市当局が
このほど2.5tを押収した。こうした事件の背景には、コストの安い工業塩で利益の増幅を狙う
ヤミ業者の存在があり、市内の多くの飲食店ではこうした塩が使われているという。
15日付で京華時報が伝えた。
216 セラミック金網(catv?):2010/03/16(火) 02:46:19.82 ID:ia7d+qWP
>>178
キッコーマソはがんばってるな。
北米、シンガポール、ヨーロッパに工場があったはず。
ヤマサ醤油派の自分は悔しいが。。。
217 魚群探知機(長屋):2010/03/16(火) 02:47:00.28 ID:z7J3CiBn
日本から出たくない
っていうか飛行機に乗りたくない
218 ゴボ天(アラバマ州):2010/03/16(火) 02:47:12.50 ID:27lM/wxl
http://www.tomorrowearth.com/img/trolltunga/04.jpg

ノルウェーにあるトロールの舌
219 真空ポンプ(東京都):2010/03/16(火) 02:47:14.83 ID:K8PhMbeF
なんかオマエラってホントに夢がねーな
220 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 02:48:48.33 ID:cEXKRLZx
>>212
シルバーコロンビア計画を実行してれば良かったのにな
成功しようが失敗しようが、すごくいいテストケースになったと思うんだよ
221 すり鉢(東京都):2010/03/16(火) 02:49:58.59 ID:L61F/Hyu BE:18418853-PLT(13001)

>>216
副業で、ヤマサの輸入販売代理店をやっては如何か。
一般市場はキッコーマンに押されて食い込めないだろうから、メシ食うついでに営業掛けて、
日本料理屋100店舗に月500本定期的に卸して、1本当たり100円の利を乗せて売れば…5万円か。苦労に見合わないなw
222 乾燥管(愛知県):2010/03/16(火) 02:50:40.73 ID:2qtoDmiD
やはり現実的なのはブラジルだな
治安もリオみたいな都市部以外は結構いい
223 ペトリ皿(岐阜県):2010/03/16(火) 02:52:06.34 ID:9Mg5fC+K
米は日本の電気釜で炊くと食べれるレベルにはなる
でも不味い
炒飯だと普通に食べれる
224 ミリペン(栃木県):2010/03/16(火) 02:54:02.53 ID:DttBxgcG
お前らが現実に気づきだしたのはいいけど、
それはそれで夢がなくなって悲しいなw
もっと海外褒めて移住するんだとかほざいてもいいんじゃないのwww
225 すり鉢(東京都):2010/03/16(火) 02:54:12.64 ID:L61F/Hyu BE:44204494-PLT(13001)

>>223
インディカ米は、水の代わりに鶏ガラスープ(顆粒状の規制品でも可)で炊くと実に旨い。
そのまま食っても良いし、チャーハンにしても良い。
226 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 02:54:51.24 ID:cEXKRLZx
>>224
うぜえ
227 彫刻刀(catv?):2010/03/16(火) 02:55:14.18 ID:uKlVaK/j
>>212
ユダヤに宣戦布告か。強者だな
228 IH調理器(大阪府):2010/03/16(火) 02:55:27.92 ID:/aYvCkDs
>>218
SUGEEEEEEEEEEEE
229 墨壺(東京都):2010/03/16(火) 02:58:07.19 ID:T1Z4gduj
なんだかタイとかフィリピンとかインドとかでチンタラのんきに生活したい気がする ちょっとドーランでも塗ればわかんないYO!
日本はギスギスしすぎて疲れるよな
230 お玉(福井県):2010/03/16(火) 02:59:04.36 ID:b4Qe97Gt
大学で理系止めといた方が良かったと思う
早めに語学学んで海外移住を目指せば良かった
231 烏口(宮崎県):2010/03/16(火) 02:59:41.43 ID:YNf8gmY0
おおかた見てきたけど、やっぱりインドネシアが大人気だな
じゃあそろそろ虫対策の話に移ろうぜ
232 乾燥管(愛知県):2010/03/16(火) 03:00:32.10 ID:2qtoDmiD
>>229
タイやインドは今後経済成長して物価高くなるからおすすめできない
バンコクなんて日本と同じ生活しようとすると日本より高くなる可能性もある
フィリピンは今後も発展途上国なのは間違いないけど、治安悪すぎ
233 焜炉(千葉県):2010/03/16(火) 03:00:38.74 ID:cwa3j4aa BE:327161546-2BP(4600)

最近俺が作ったコピペを出すときがきたな。。。
胸が熱くなるぜ!


日本より治安の良い国は下記の通り4種類

1位:アイスランド(気候が真夏で最高12度しかないので、俺はたぶん住めないので却下)
2位:デンマーク(デンマーク語・英語。第一候補。※1)http://www.hankyu-travel.com/guide/northern-eur/d-country.php
3位:ノルウェー(ノルウェー語・英語。第二候補。ただし寒い)http://www.hankyu-travel.com/guide/northern-eur/n-country.php
4位:ニュージーランド(英語・マオリ語。第三候補。※2)http://www.hankyu-travel.com/guide/newzealand/country.php

※1
徴兵制がある。18歳から32歳までの男子のみが対象。兵役期間は8-9ヵ月。但し、歩兵は10ヵ月、騎兵は12ヵ月。女子は一律免除。
「公務員天国」という言葉はこの国には無い。なぜなら、デンマークでは公務員が一番待遇の悪い職業と位置づけられているからだ
そのため、決して人気のある職業では無い。休暇が一番少ないのも公務員である。

※2
一年を通じて温暖な気候で、日本ほど明確な四季の変化はありません。
ただし一日の気温差が大きく、朝=春、昼=夏、夕=秋、夜=冬に例えられます。

ぶっちゃけデンマークに移住しようかな。
日本より面倒な問題なさそうだし、日本より住みやすい国ランキング上だし。
Wiki読んで本気でこう思えてきた。
234 彫刻刀(catv?):2010/03/16(火) 03:01:20.43 ID:uKlVaK/j
赤字メーカーとかで朝から晩まで会社いる人って何してるの?
破壊活動?
235 テープ(茨城県):2010/03/16(火) 03:02:20.79 ID:ZS4ciexM
アジアの新興国で一番苦労するのは飲料水だろうな
特にインドは生水は絶対飲めないし沸騰させても水道水は硬水だから日本人は必ず腹壊す
ミネラルウォーター買うしかないんだけどそれも時々開封済のが売ってたりする
短期間でも生活するならちゃんとしたスーパーあるところ選ばないと死ぬ
236 すり鉢(東京都):2010/03/16(火) 03:04:25.15 ID:L61F/Hyu BE:19646944-PLT(13001)

>>231
DEET含有量の多い虫除け持ってりゃOK。ULTRATHONか、BUSHMANだな。
窓枠に塗っときゃ家の中にも入らんだろ。

>>233
実は、デンマークは非白人が嫌いでしてね…
「カネ払うから出て行け法案」も可決したりしてます
237 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 03:04:31.43 ID:cEXKRLZx
>>230
職能がないと、いくら語学が出来ても移民は不可能だろ
238 リール(アラビア):2010/03/16(火) 03:05:03.67 ID:8JEun63B
>>200
おらもアデレードで散歩中に走行中のランクルにあき缶みたいのぶつけられたことが有る。
黄色人種だったからなのか、違うのかは不明。
239 コイル(東京都):2010/03/16(火) 03:08:11.20 ID:C6y2BogX
食事とかは大抵のものが食えるからあとは言語と金だな
今のところ下手糞な英語を少ししか喋れないから
中国語とフランス語あたり日常会話出来る程度には勉強しようかな…
240 豆腐(熊本県):2010/03/16(火) 03:10:09.05 ID:cEXKRLZx
景気悪化する前に移民を目指しとけば良かったかな
どの国も移民排斥に傾倒してんだろ?

日本は例外として
241 彫刻刀(長崎県):2010/03/16(火) 03:11:07.23 ID:yuJviz+p
太平洋上に海都作って独立しようぜ
242 テープ(茨城県):2010/03/16(火) 03:12:20.31 ID:ZS4ciexM
今年の夏にでもワーキングホリデー使ってオーストラリア行こうかと思ってたけど
イルカの揉め事が大きくなってるようだからやめようかな
243 すり鉢(東京都):2010/03/16(火) 03:13:36.25 ID:L61F/Hyu BE:42976875-PLT(13001)

>>241
それをやった奴らがいる。
が、トンガ軍8人に占領され、領有宣言された。
244 ウィンナー巻き(愛知県):2010/03/16(火) 03:13:51.86 ID:NsTblfcY
>>239
へたくそな英語を上達させるほうがいい
245 彫刻刀(長崎県):2010/03/16(火) 03:14:16.67 ID:yuJviz+p
>>243
影船作っておけば大丈夫だったのにな・・・
246 テープ(茨城県):2010/03/16(火) 03:15:43.82 ID:ZS4ciexM
>>243
トンガ軍かっけー
247 烏口(不明なsoftbank):2010/03/16(火) 03:18:28.85 ID:Q7zMl6dO
行ってどうすんだよ
その国の人間じゃないならぞんざいに扱われるだけだろ
在日とかスイーツじゃないんだから、変な夢を持つなよ
だいたいヨーロッパなんて日本より不況の影響強いじゃん
248 両面テープ(dion軍):2010/03/16(火) 03:18:57.80 ID:uKV8ZEq3
ドイツ以北のヨーロッパはまじでやめとけ
人種差別が酷くて日本人なんかとても生きていけない
249 はさみ(dion軍):2010/03/16(火) 03:18:59.20 ID:vT/gCZ6Y
明治維新で、徳川と2大政党を作らなかったのが失敗だよ。
政治の素人が集まって、基礎のない帝国を作り上げた。
前者なら、今頃中国が亡国で、日本辺りは精神も豊かだったのに。

もちろん原爆は、北に落ちた。サイズ的にも言語的にも中国が過労する方が良いに決まってるし。
250 ホワイトボード(神奈川県):2010/03/16(火) 03:19:29.40 ID:ofZSAi8R
ニューカレドニアかブルネイかUAEに住みたい
251 鋸(アラバマ州):2010/03/16(火) 03:20:43.68 ID:wZx5JDk2
牛を数十頭買ってアフリカ行けばハーレム作れる
252 パイプレンチ(千葉県):2010/03/16(火) 03:21:11.50 ID:xQFv7V6S
アニメ観られないゲームできないとかどんな拷問だよ
253 バール(埼玉県):2010/03/16(火) 03:22:17.40 ID:5hOO4LUl
>>248
フィンランドとスウェーデン一年住んでたけどあからさまな差別は無いし、寧ろモテたよ
想像とネットの知識だけでわかったこというのやめようね
254 インパクトレンチ(catv?):2010/03/16(火) 03:23:02.96 ID:Fy0FU8al
テスト
255 セラミック金網(アラビア):2010/03/16(火) 03:23:03.15 ID:Pc/zHSTN
>>231
理系の方が可能性があるのに
256 インパクトレンチ(catv?):2010/03/16(火) 03:23:07.73 ID:4R6L6t37
言葉よりビザの問題。
257 テープ(茨城県):2010/03/16(火) 03:23:11.23 ID:ZS4ciexM
>>250
ブルネイは家一戸もらえるらしいけど本当なのかな
258 カラムクロマトグラフィー(京都府):2010/03/16(火) 03:24:27.88 ID:HLPDiWuY
>>243
トンガ軍マジとんがってんな
259 接着剤(福岡県):2010/03/16(火) 03:24:38.17 ID:5q9VS8J1

言葉が通じないから嫌
260 ホワイトボード(神奈川県):2010/03/16(火) 03:25:24.31 ID:ofZSAi8R
>>257
分からんけどそれすげーな
てか税金ただって言うのが魅力
ちょっと働けば好きなだけ金使えるし

ニューカレドニアは単に景色が綺麗だから住んでみたい
261 ばね(静岡県):2010/03/16(火) 03:28:03.27 ID:dwGXfzCf
海外に工場のあるメーカーで海外勤務するのが現状の夢

さらに言えば日本を脱出したい若者用の斡旋会社を作るのが最終目標
262 滑車(大阪府):2010/03/16(火) 03:28:55.64 ID:iYFqAoEa
テルメにかわいい娘はいなかった
263 スターラー(長野県):2010/03/16(火) 03:29:24.38 ID:HI/kExLF
ネットの回線スピードが問題だ
それだけでも死活問題
264 モンキーレンチ(岡山県):2010/03/16(火) 03:31:09.72 ID:M8UkATtV
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上そのただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。
考えられない。敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらに
インフラまで全部叩き潰されて、多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能に
しといた極貧衰弱国家で、今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年は
ウザイ顔見ないで済むと思ってたら、直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、
参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で
世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。金融とかでまだ全然進出してないし
車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。もうキチガイの域。
伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。何気に世界最長寿国とかなってる。
んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。
エンペラーに代表される歴史。普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
265 両面テープ(dion軍):2010/03/16(火) 03:31:10.44 ID:uKV8ZEq3
>>253
そうだったのか
thx
266 テンプレート(愛知県):2010/03/16(火) 03:31:36.69 ID:MvlLeyUy
>>263
日本以上に早いところなんてないんじゃないの…?
267 ばね(静岡県):2010/03/16(火) 03:34:12.79 ID:dwGXfzCf
>>266
韓国のほうがネットの速度や普及率は上
米なんかは国土が広いから高速回線はどこでも使える状態じゃない
268 スタンド(東京都):2010/03/16(火) 03:35:05.48 ID:Gch+4rys
永住権もらえるならヨーロッパに住みたい
269 プライヤ(三重県):2010/03/16(火) 03:35:17.16 ID:2xPikyVW
日本人は言語と治安の壁があるな
英語圏の人間は良いよな
270 定規(アラビア):2010/03/16(火) 03:35:22.66 ID:ann1pGPo
最大の問題はメシまずいって事
それさえ解決すればOK
271 モンキーレンチ(岡山県):2010/03/16(火) 03:35:54.56 ID:M8UkATtV
近代日本の発達ほど、世界を驚かしたものはない。
この驚異的な発展には、他の国と異なる何ものかがなくてはならない。
果たせるかなこの国の、三千年の歴史がそれであった。
この長い歴史を通して、一系の天皇をいただいているということが、今日の日本をあらせしめたのである。
私はこのような尊い国が、世界に一カ所位なくてはならないと考えていた。
なぜならば世界の未来は進むだけ進み、その間幾度か戦いは繰り返されて、最後には戦いに疲れる時がくる。
その時人類はまことの平和を求めて、世界的な盟主を挙げねばならない。
この世界の盟主なるものは、武力や金力ではなく、凡ゆる国の歴史を抜き越えた、最も古くまた尊い家柄ではなくてはならぬ。
世界の文化はアジアに始まって、アジアに帰る。
それはアジアの高峰、日本に立ち戻らねばならない。
吾々は神に感謝する、吾々に日本という尊い国を、作って置いてくれたことを。
272 焜炉(catv?):2010/03/16(火) 03:41:23.60 ID:sCgVURHc
東南アジアに住むとヤモリが出るぞ。ゴキもよく出るよ。
自分の家をいくらキレイに掃除しててもちょっとした隙間から入ってくる。
しかも外国の家って隙間だらけの構造だからドアの隙間埋めるテープを貼ったりしないとダメ。

ゴキブリホイホイに赤ちゃんヤモリがひっかかって死んでるのを見たときは切ないぞー。
273 ホワイトボード(神奈川県):2010/03/16(火) 03:43:27.10 ID:ofZSAi8R
>>271
それよりもファンタジーコピペの方が好き
274 ガスクロマトグラフィー(catv?):2010/03/16(火) 03:44:06.03 ID:NkxQLe+1
>>263
スピードというか実際海外住むと転送料制限がキツイ。
月1Gとかだから例えばAdobe ReaderDLするためにわざわざネットカフェ行くよ。

アンリミテッドは日本の倍以上・・。
275 両面テープ(dion軍):2010/03/16(火) 03:45:38.96 ID:uKV8ZEq3
ネット環境は日本はトップクラスだろうね。
フィリピンなんかは雨が降ると回線切れるらしいw

276 IH調理器(大阪府):2010/03/16(火) 03:49:47.59 ID:/aYvCkDs
デイトレするにも回線がネックだな。
277 コイル(大阪府):2010/03/16(火) 03:57:44.72 ID:FqgfDgkl
SIMフリーのiPhoneがあるから世界中どこでも仕事出来る・・はず
278 烏口(中部地方):2010/03/16(火) 04:00:26.33 ID:ebGv0JWE
日本では「労働」が「労道」になっている。
ttp://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-345.html
279 ガスクロマトグラフィー(catv?):2010/03/16(火) 04:00:26.23 ID:NkxQLe+1
>>275
ネット平均速度20Mとアメリカより早いNZでも大雨降ると切れるっす
280 シャープペンシル(不明なsoftbank):2010/03/16(火) 04:03:05.40 ID:e9XHoAIH
なんで雨降るとネット回線切れるんだよwww
281 試験管立て(兵庫県):2010/03/16(火) 04:03:45.91 ID:J2kWpnI6
>>280
ぼくのところもあめふるとかいせんきれるよ
282 ろうと(東京都):2010/03/16(火) 04:03:47.95 ID:liakuv4C
光ファイバーがこんな普及してる国他にないわな
283 炊飯器(東京都):2010/03/16(火) 04:12:18.06 ID:wzXf6leY
俺がサンフランシスコに住んでた18歳〜20歳の時は最高だったな。
毎日超が付くほどリア充な生活だった。
人種差別なんか全くなかったし、昼から大人がへらへら歩いてても普通に平気だし。
日本食も毎日食べてたし、紀伊国屋行ってジャンプも読めたし、テレビも日本語放送やってた。
もちろんアメリカ人の友達もいて、よくパーティーとかやってた。
日本人も多くて、同じ日本を脱出した者同士、何かと話が合って面白かったな。
ネットとかも何だかんだ言っても世界の中心って感じのプライドがあるんだよね。
でも世界金融危機以後はどこも仕事がないし、生活はすごく厳しいらしいね。
次はオランダのアムスあたりに2年くらい住もうかな。
284 マジックインキ(東京都):2010/03/16(火) 04:24:13.88 ID:zqxZU2Cm
戦時中でもないのに他人の土地に集団で居座る特アみたいな真似したくないです
285 目打ち(福岡県):2010/03/16(火) 04:30:50.25 ID:31p4NMGx
光ファイバーがないと生きてゆけない!
286 指矩(兵庫県):2010/03/16(火) 04:32:46.33 ID:cb4wvsJe
この世界で最も楽園に近い国ってどこなの?
287 アルバム(東京都):2010/03/16(火) 04:33:00.08 ID:Gs/GGoIU
ヒキるには日本最高
働くのは日本最悪
288 カッティングマット(大阪府):2010/03/16(火) 04:34:07.89 ID:AtUwGIuN
カナダがいいよ。
ただし資産家かスキル持ちだけな。
あとは勝手に死ねばいい。
国に金もとめすぎんなよ。
多少は仕方ないが。
289 蛍光ペン(dion軍):2010/03/16(火) 04:42:44.34 ID:XpLTT/ca
おまいらが出て行った後世界のアニオタどもが移住してきますw
290 ミリペン(栃木県):2010/03/16(火) 04:45:37.87 ID:DttBxgcG
結局移住する移住するっていっていつまでも移住しねえんだなお前ら低層は
行動力もてよ
291 エリ(愛知県):2010/03/16(火) 04:47:39.37 ID:bKE3TG1p
働かないと成長しないとか言ってる奴隷は
学生時代成長0だったんだな
可哀想な人種
292 エリ(愛知県):2010/03/16(火) 04:54:30.21 ID:bKE3TG1p
永小作権とか所有権とか地上権とかがちゃんとある国なら住んでみたい
293 モンドリ(山形県):2010/03/16(火) 05:02:12.27 ID:QMUcQBdi
田舎から東京まで行ってるから
言語さえどうにかなれば出て行きたいやつは多いだろうな
294 ピンセット(東日本):2010/03/16(火) 05:04:18.96 ID:/PDEINPF
おう、ニートども元気か?
295 餌(神奈川県):2010/03/16(火) 05:04:48.37 ID:hkAQttx1
>「仕事の楽さを追求するのはおかしい」
これが社畜ってやつか
296 ファイル(東京都):2010/03/16(火) 05:05:59.29 ID:qGUK4cdF
英語できないし外人怖いし
297 セラミック金網(アラビア):2010/03/16(火) 05:08:32.10 ID:Pc/zHSTN
>>274
うちも月8GB制限と50Kbyte/s制限があってきつかった。
今は無制限で快適。
298 れんげ(愛知県):2010/03/16(火) 05:08:39.89 ID:++M/fGmY
>>291
労働以外に生きがいを見出せなかったんだろ。
それはそれでその人の勝手だけど、
人にまで押し付けてくるから奴らたち悪いよな。
299 カラムクロマトグラフィー(京都府):2010/03/16(火) 05:10:14.93 ID:HLPDiWuY
お金があれば何でもできる!
300 輪ゴム(独):2010/03/16(火) 05:16:36.06 ID:0ur3QD9k
なんだかんだで住むなら日本が一番だぞお前ら
301 ペンチ(埼玉県):2010/03/16(火) 05:17:55.41 ID:hql0QVBs
戦前のイギリス人は地の果ての香港や上海、インド、オーストラリアなんかに会社作ってバリバリ働いてたわけだけど、よくまあそんなヤル気が出るよな。
そんな僻地で働こうとかありえねえわ。どういう神経してんだろうな

302 烏口(東京都):2010/03/16(火) 05:18:01.05 ID:S6FTKRDH
日本の中に独立国家作ってくれ
バチカンみたいに
303 絵具(東京都):2010/03/16(火) 05:19:35.58 ID:DT5yqzjQ
日本人とまともにコミュニケーションできないのに外人なんて相手にできるわけねー
304 グラフ用紙(長屋):2010/03/16(火) 05:20:32.14 ID:DG5AgFS7
英語通じるならなんとかなりそうだけど
305 上皿天秤(東京都):2010/03/16(火) 05:21:10.06 ID:vS2Vv9CV
>>302
あるじゃん。
なんだっけ?天理市?
306 烏口(埼玉県):2010/03/16(火) 06:12:43.81 ID:rK5pjc6z
海外に生活基盤を置きたくはない。
避暑・避寒として日本の気候がキツい2〜3ヶ月を
外国滞在する生活が最高だと思う
307 付箋(dion軍):2010/03/16(火) 06:25:24.48 ID:UaHXVRDE
一人で二週間くらいの旅行しただけでも欧州はつらかった
言葉は通じないし、飯は不味いし、とにかくなめてかかってくる
唯一良かったのはフランス。もうストレスで相当イライラしていたけど
レストランで小学生か中学生かわからないくらいの子が「こんにちは」と
言ったので驚きながらも挨拶したら、その子の家族が少し離れていたテーブルから
やってきて「ドラゴンボールドラゴンボール」と笑いながら言ってきた。
必死に辞書みながら二時間くらい会話したけど、あれほど泣きそうになったのは
エウレカセブン見た時以来だった
308171.66.53.161 クッキングヒーター(アラビア):2010/03/16(火) 07:14:15.14 ID:FRG8E030
>>3
今、西海岸の某有名大学に短期滞在中です。
309 浮子(関東・甲信越):2010/03/16(火) 07:29:00.81 ID:JTOshhFx
いろんな国地域の生活を体験したいね。
310 色鉛筆(catv?):2010/03/16(火) 07:35:19.51 ID:sSvfjPQB
俺の友達(♀)は東南アの治安の悪い所へ行きたがる。
311 エビ巻き(栃木県):2010/03/16(火) 07:35:36.14 ID:3i8PLueZ
>>309
そんなことやっても年取ってから
「俺の人生なんだったんだ」とかになる
312 浮子(関東・甲信越):2010/03/16(火) 07:37:31.47 ID:JTOshhFx
>>311それはわからんだろw
やりたいことやらずに漫然とサラリーマンやってる方が後々後悔しそう
313 カンナ(アラバマ州):2010/03/16(火) 07:37:39.72 ID:kVVdbGZB
日本最高ニダ
314 木炭(埼玉県):2010/03/16(火) 07:39:09.04 ID:O5jFqlPa
ヨーロッパの労働環境は、労働者達が何回も革命起こして、上流階級や資産家達を血祭りにあげることで勝ち取ったものだろwww

地方レベルでの一揆しか起こしたことないような日本人が、ヨーロッパと同じ労働環境にしろって、どんだけ図々しいんだよwww

子供かよwww
315 ハンドニブラ(東京都):2010/03/16(火) 07:39:11.34 ID:EiWpYV8E
>>284
土人的考えだなぁこいつ。
316 エビ巻き(栃木県):2010/03/16(火) 07:40:51.70 ID:3i8PLueZ
>>312
一つの仕事を極めた職人と
転職を繰り返した人の老後の充実感って考えてみ?
317 ハンマー(USA):2010/03/16(火) 07:43:19.59 ID:pwbKxuvv
>>308
あれ?国表示はアラビアなんだな
.eduは全部USAになると思ってたが
318 エビ巻き(栃木県):2010/03/16(火) 07:44:11.96 ID:3i8PLueZ
>>315
土人とか差別的な単語使うなよクソチョン
酷いやつだなあ
モラルってもんをよく考えろ
319 エバポレーター(富山県):2010/03/16(火) 07:54:13.51 ID:WjmkQOh8
白人や黒人じゃ立たないからなあ やっぱり盗難アジアか
320 画用紙(京都府):2010/03/16(火) 07:56:54.69 ID:Nn7IoX93
理系+英語は移住の基本
321 指矩(愛知県):2010/03/16(火) 07:59:25.03 ID:Rbm18F7D
インドネシアは楽園
俺でも彼女が出来た
322 筆箱(大阪府):2010/03/16(火) 07:59:35.34 ID:2+/HEcY8
>>314
せっかくいいこと書いてるんだから、草と無駄な改行をやめればいいのに。
323 ミキサー(アラバマ州):2010/03/16(火) 08:01:10.63 ID:/65mqRrP
>>320
料理+英語じゃ駄目?
324 浮子(関東・甲信越):2010/03/16(火) 08:01:40.04 ID:JTOshhFx
>>316
わかったわかった君の考えは立派。
325 夫婦茶碗(福岡県):2010/03/16(火) 08:02:33.40 ID:gzUypJKb
>>324
わかったわかった君の考えは立派。
326 カラムクロマトグラフィー(京都府):2010/03/16(火) 08:03:51.05 ID:HLPDiWuY
もう俺が一番立派ってことでいいだろ
327 加速器(山梨県):2010/03/16(火) 08:05:36.88 ID:YWWox4lv
旅行ならいいけど移住はないな
328 拘束衣(神奈川県):2010/03/16(火) 08:06:41.67 ID:zPJOry8q
ニートの現実逃避スレか
329 グラフ用紙(関西・北陸):2010/03/16(火) 08:08:20.99 ID:aGd2aEOV
寒いの苦手だから東南アジアの常夏の楽園っていいけど治安がなあ。
330 アリーン冷却器(福岡県):2010/03/16(火) 08:10:20.59 ID:fevQA0CJ
海外行ってもやっていける力がある奴負け組みにならないし
2chに書き込んでたりしないんだろうけどね
331 リービッヒ冷却器(dion軍):2010/03/16(火) 08:14:16.13 ID:KIIGOfSm
定年65やら70とか無理くさいしな・・・考えておく必要はあるだろう

フィリピンあたりどうかな
332 駒込ピペット(神奈川県):2010/03/16(火) 08:16:49.11 ID:vDAwBYz3
オランダの動画見て憧れてる奴はオランダ行ってワークシェアしてくりゃいいじゃん
ブログでレポしてくれよ。見てやるから
333 すり鉢(長屋):2010/03/16(火) 08:18:59.53 ID:B9PM+Cya
タイは憧れの国
大きな病院の隣の家があいてれば移住したい
その隣には警察署
裏にはお寺
334 のり(愛知県):2010/03/16(火) 08:19:31.50 ID:z/61gvLT
まあ、ここで日本をsageてるやつのうち、実際に移住する行動力の持ち主は一人もいないんだけどね

株が総合課税になったらデイトレ屋は、移住するだろうけど、
そういうスキル持ったやつもほんの一握りだろうし
335 烏口(catv?):2010/03/16(火) 08:23:13.36 ID:6KKTxtOC
>>333
タイは病院多いよ。
日本の保険会社と提携している病院もあるし、国保も普通に還付される。

外人が事件に巻き込まれると外交イメージもあるから警察も動く。
タイ人がタイに住むより安全かも。
336 鑢(中国地方):2010/03/16(火) 08:23:42.15 ID:LH64JQyr
堅実に働いてた元カノ(和風美人)が

南米行って、リオのカーニバル状態になってたorz
337 印章(東京都):2010/03/16(火) 08:24:03.82 ID:fKd42DnH
外こもりのススメ(笑)
338 カンナ(神奈川県):2010/03/16(火) 08:25:29.48 ID:GjqC3GhA
どこに住む気か知らんが日本並にアニメ、コンビニ、歯医者があってケータイが普及してて
安全で事件も滅多に起きず食品衛生面も病気レベルにしっかりしてて、無駄なレベルの交通網がある
政治経済教育が3流でもこれと同じものが補償される国ってあるのかよ
339 鑢(中国地方):2010/03/16(火) 08:29:05.95 ID:LH64JQyr
中国→トイレでにーはお!
インド→左手でぬぐうぜ!
イタリア→便座がねぇ!空気椅子!
オーストリア→ノーカンガルー!!てか小便器の位置高すぎ!!

俺は日本がいいよ、日本が
340 カラムクロマトグラフィー(京都府):2010/03/16(火) 08:30:04.47 ID:HLPDiWuY
>>336
それは股間がカーニバルなの?
341 烏口(長屋):2010/03/16(火) 08:30:07.29 ID:iT3tP4F+
パラオとかよさげだがインフラがなあ…
342 オシロスコープ(東日本):2010/03/16(火) 08:35:57.13 ID:D8etdpaf
移民が入ってきたら日本最強とかホルホルしてられなくなるかもな
343 鑢(中国地方):2010/03/16(火) 08:36:50.46 ID:LH64JQyr
>>340
たぶんな…
黒髪ストレート色白だったのにウェービーなブラウン肌になってたお
「南米サイコー♪」って言ってた
344 エビ巻き(神奈川県):2010/03/16(火) 08:37:22.24 ID:QrR2555+
マジでシンガポールおすすめらしい
英語使えるし日本人もてまくりらしい
さらに白人も結構いるし労働環境もいいらしい
345 クッキングヒーター(東京都):2010/03/16(火) 08:39:02.94 ID:SwVPGWlw
北欧いいけど物価高そうだからな
東南アジアはありかな
どっかお勧めある?
346 烏口(愛知県):2010/03/16(火) 08:39:20.79 ID:vS15DWh/
>>344
シンガポールで村上氏みたくヘッジファンドやるならともかく、
ノースキルのおまえらが何やるの?
347 フードプロセッサー(dion軍):2010/03/16(火) 08:40:09.80 ID:fb4c7RvY
北欧で混浴サウナしたい
348 下敷き(関西地方):2010/03/16(火) 08:41:16.06 ID:klP5spX/
ブルネイってどうなんだ?
349 ラベル(長屋):2010/03/16(火) 08:41:18.67 ID:jtW6Qzj7
>>346
うちの会社、配属部署によっては中国かシンガポールか北欧(何処か忘れた)に飛ばされるらしい
豊通系列な
350 エビ巻き(神奈川県):2010/03/16(火) 08:42:40.78 ID:QrR2555+
>>349
ちなみに海外でも日本法人は駄目
日本と同じ労働環境らしいから
351 梁(関東・甲信越):2010/03/16(火) 08:42:47.44 ID:iIaIJxQD
シンガポールなんて超エリート社会だから普通の日本人が行っても相手にされねーよ。
一人当たりで見れば向こうの方が豊かだ。
352 烏口(茨城県):2010/03/16(火) 08:42:49.63 ID:j6ncfhzX
シンガポールは日本より一人当たりのGDP高いんだからむしろ日本より上
353 木炭(埼玉県):2010/03/16(火) 08:43:28.58 ID:O5jFqlPa
>>347

友達と行ったけど、黄色人種は入るなって断られたよ。
それなら張り紙しとけよ・・・って思った。

全部が全部じゃないと思うけど、ヨーロッパ人は白人至上主義者が多い。
何千年も奴隷文化が続いただけあるよ。
354 鑢(中国地方):2010/03/16(火) 08:46:33.09 ID:LH64JQyr
>>353
人種差別(区別なんかな)に加えて厳然とした階級社会だからぬ

分不相応なホテルとかはやめとくが吉
あと騒ぐな、ヒールかつかつ言わすなジャパニーズビッチども
355 クッキングヒーター(群馬県):2010/03/16(火) 08:48:24.18 ID:uoPBzAhe
>>344
シンガポールで日本人ってだけで、まだもてるの?
十年位前はウザイ位もてたけど、今じゃ日本人ブランドも地に落ちたんじゃないの?
ま、モテルって言っても豚鼻の中国系の奴がほとんどだから嬉しくもなんともないだろうが。
356 ラベル(福岡県):2010/03/16(火) 08:48:29.32 ID:84iyC4Mm
イタリアとかスペインって怠け者の国って感じがするんだけどどうだろう
357 烏口(catv?):2010/03/16(火) 08:50:39.43 ID:ShVmx3y4
>>338
あなたはそもそも外国人と価値観が合わない
数十mごとのコンビニなんて求めない、かえってマイナス
食品の衛生も大事だが、食品の由来や安全性はそれ以上に大事
特にヨーロッパにおいて、中心市街からの私有車締め出しなんかができるのは公共交通機関が日本以上に発達してるから

それが先進諸国
358 クッキングヒーター(群馬県):2010/03/16(火) 08:51:03.04 ID:uoPBzAhe
>>353
県内に外人禁止の温泉あるぞw
日本人もかなり排他的だと思うよ。
359 ろう石(東京都):2010/03/16(火) 08:51:23.83 ID:+qjyMJ0Q
海外で幼女買春したい
360 烏口(catv?):2010/03/16(火) 08:51:49.60 ID:6KKTxtOC
>>338
外国人向けサービスならタイもこの程度あるよ。
携帯なんてスマートフォン天国だし。
361 リール(関東・甲信越):2010/03/16(火) 08:52:05.46 ID:HAT2hsfG
働いたら負けと思ってる
362 鑢(中国地方):2010/03/16(火) 08:53:52.47 ID:LH64JQyr
>>356
イタリアは多分そう
俺がいたのは北部だけど

郵便は安全が補償されない(届かない)
電車は時間通りにこない(2時間遅れとか)
自販機は基本的に壊されてる
カラビニエリはいつもサボってる

過去の遺産で食ってるんだから、整備くらいしろよと思うんだが
363 烏口(catv?):2010/03/16(火) 08:54:11.12 ID:ShVmx3y4
>>356
そのへんの怠け者国家に今や一人当たりGDP負けてるんだけどなw
怠け者は身を滅ぼすなんてのは戯言だったんだな
364 エビ巻き(神奈川県):2010/03/16(火) 08:56:31.21 ID:QrR2555+
>>362
イタリアだけじゃなくて日本以外どこもそうだよ
365 下敷き(愛知県):2010/03/16(火) 08:56:38.43 ID:xWYEfktb
今ニュージャージーに留学してるけど、こっちは個人主義だから最高だぞ
超団体主義の日本なんか捨ててこっち来いよ
366 ちくわ(東京都):2010/03/16(火) 08:56:51.82 ID:uUkQOaVk
>>318
ν速でモラル云々言っちゃう男の人って・・・
367 ラベル(長屋):2010/03/16(火) 08:57:23.44 ID:jtW6Qzj7
>>365
ニュージャージーはいつから愛知になったんだ
368 クッキングヒーター(群馬県):2010/03/16(火) 08:59:33.37 ID:uoPBzAhe
>>363
アフォか。
国策で国力落としているんだから、怠け者云々は無関係だろ。
369 鑢(中国地方):2010/03/16(火) 08:59:45.67 ID:LH64JQyr
>>364
ってことはやっぱ日本サイコーってことだな
ちょっと働きすぎなんだろうけど

俺は日本人で幸せだよ
370 足枷(dion軍):2010/03/16(火) 09:01:37.55 ID:mj28bjJQ
・腐れ官僚やら高給無能な末端役人
・土木利権に各種の補助金・生保
・ひたすら内部留保に励む企業経営陣

これらのために日本ではアホみたいに働かないと生活できなくなっています
371 エビ巻き(神奈川県):2010/03/16(火) 09:02:03.52 ID:QrR2555+
>>369
何でも便利にし過ぎた結果労働者にしわ寄せがきて余裕のない社会になっちまってるだけだよ
イギリスにしばらくいて日本に帰ってきたら逆に窮屈な感じがして俺はいやだった
372 アルバム(東京都):2010/03/16(火) 09:02:25.49 ID:Gs/GGoIU
>>350
日本で起業に失敗したカス経営者が多いから実際日本より労働条件酷い
特にワーホリ国のそれはもう蟹工船レベル
373 クッキングヒーター(東京都):2010/03/16(火) 09:03:20.76 ID:SwVPGWlw
ていうかどうやって定住住んだよ
コーディネーターにでも頼んだら金かかるだろ
374 ばくだん(catv?):2010/03/16(火) 09:04:17.15 ID:P53AFmqx
終わりだ、日本が支配されるんだ!日本脱出だ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            
       ( ;+;)   
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (^ν^ )  
       (   ./       /(⊂   )。○(ネトウヨ早く出て行けよ) 
         /_______//(___) 
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||
一ヵ月後          
       < `∀´>   
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (^ν^;)  
       (   ./       /(⊂   )
         /_______//(___) 
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||
三ヵ月後
       ( `ハ´)   
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (^ν^;)  
       (   ./       /(⊂   )
         /_______//(___) 
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||
五ヶ月後
       ( `ハ´)   
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ <`∀´ >  
       (   ./       /(⊂   )
         /_______//(___) 
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||
375 烏口(catv?):2010/03/16(火) 09:04:29.24 ID:ShVmx3y4
>>369
そのオーバースペック分の負荷を庶民の労働で等しく負担してるのが日本
そんなオーバースペック要らねーよ、って人もどんどん増えてるのをお忘れなく
決してタダで日本が便利になってるわけじゃないんだよ
376 チョーク(東京都):2010/03/16(火) 09:04:55.06 ID:fzRbvzIW
日本でいいじゃん
377 烏口(catv?):2010/03/16(火) 09:06:58.02 ID:ShVmx3y4
アメリカで公務員になりたい高校生 2%
日本の同割合 20%

どちらが強い企業が生まれやすいか土壌かは明らかだよね
378 時計皿(千葉県):2010/03/16(火) 09:08:39.41 ID:JieWgpSt
お前らって移民大反対なくせに
自分らは移民しても現地民から何も言われないと思ってる節があるよね
379 スパナ(福岡県):2010/03/16(火) 09:10:46.44 ID:4iwBu8Lz
根本的にクズ民族になったんだよ
夜にタラタラ動いたりテレビ見たりPCで遊んだり揚げ物とか酒とか汚ねえ物食ったりの飲みニケーション(笑)で時間潰したり
そういうクズのライフスタイルに合わせて社会全体が動いてるの
んな事やってたら破綻するに決まってるだろ
そういう当たり前の事が分からん程クズの集まりなんだよ
380 アスピレーター(関西地方):2010/03/16(火) 09:11:32.88 ID:UikBFU9O
日本も英語を第二公用語化しろよ
日本語だけじゃ海外で不便すぎる
381 彫刻刀(アラバマ州):2010/03/16(火) 09:11:52.02 ID:7elu0O7i
オレの爺さんは戦争で南方(ベトナム、ビルマか?)に行っていて
途中で一度帰った時、南方に移住しようと言っていたとか。
婆さんの方に家族がいたので断ったらしい。良い所だったんだろな。
382 足枷(dion軍):2010/03/16(火) 09:13:26.69 ID:mj28bjJQ
>>380
もっと言や、日本語なんてマイナー言語いらないんだよな
最初から英語で生活してりゃどこ行っても楽勝
383 烏口(catv?):2010/03/16(火) 09:13:39.28 ID:ShVmx3y4
>>379
まぁ一理あるな
他国より2時間TV見てる時間長いってことは、他国より脳みそ回してる時間が2時間短いって事だ
そりゃあ一億の人工抱えた経済大国の割には発信するモノが少ないわけだ
384 紙(愛知県):2010/03/16(火) 09:17:33.66 ID:R/HPx2O3
>>378
日本人移民は、真面目で遵法意識が高いから世界中で歓迎されてる (キリッ
385 烏口(catv?):2010/03/16(火) 09:18:12.83 ID:6KKTxtOC
南方がイイな
386 エビ巻き(東京都):2010/03/16(火) 09:18:27.88 ID:azoNj+Hz
7776
387 オーブン(catv?):2010/03/16(火) 09:18:44.67 ID:Po4KkgaN
お前等の行動力のなさは異常だから2chでダベって妄想して終わりだろ
388 紙(愛知県):2010/03/16(火) 09:20:06.95 ID:R/HPx2O3
>>380
だから義務教育で教えてやってんじゃん

中高6年も英語習ってしゃべれないのは、自己責任
389 紙やすり(アラバマ州):2010/03/16(火) 09:21:36.25 ID:2u5GrGtA
一生懸命頑張って評価される健全な気持ちの良い社会に住みたい
390 足枷(dion軍):2010/03/16(火) 09:22:07.67 ID:mj28bjJQ
とりあえず田舎民保護政策やめて税金下げろや、と言いたいところだが、この国は改革ができねーもんな
どっか逃げた方が賢い

>>388
小学校から教えるべきだな
日本語なんて難しいだけでさっぱり使えん
391 烏口(catv?):2010/03/16(火) 09:22:19.96 ID:ShVmx3y4
>>388
東大生レベルの上澄みですら喋れないのは欠陥制度と言わざるを得ない
喋る事ができる層が数十%いないと自己責任なんて言えないと思うが?
392 原稿用紙(兵庫県):2010/03/16(火) 09:26:23.42 ID:nAsxCj5/
教えるんじゃなくてもっと身の回りに英語を増やすべき
393 和紙(アラビア):2010/03/16(火) 09:26:32.45 ID:bZsaZpme
>>158
なぜか海外から接続するとそうなる。
俺いま香港。●必須。
394 クッキングヒーター(群馬県):2010/03/16(火) 09:26:52.40 ID:uoPBzAhe
>>391
どの程度を喋れると判断するかだね。
日常会話なら正直、日本の中学生レベルの英語で十分な気がするけど。
395 原稿用紙(兵庫県):2010/03/16(火) 09:28:49.92 ID:nAsxCj5/
学校の授業でそれっぽい発音で喋ったら
調子乗ってるカッコつけてるという目で見られ
ただでさえ狭い学校社会から抹殺されるというのに
その中で喋れとか無理だから
396398:2010/03/16(火) 09:29:19.67 ID:bZsaZpme
おろ、携帯(3HK)から書き込むとアラビアにwww
会社や家からレスするとCATVになるんだよな。
397 足枷(dion軍):2010/03/16(火) 09:30:26.35 ID:mj28bjJQ
>>395
まったくもって無意味な授業だよなw
あれは英語を読めるようになるための教育だからなあ
398 烏口(catv?):2010/03/16(火) 09:32:47.34 ID:ShVmx3y4
>>394
グラマー的にはね
でも実際喋れてない
会話機会が圧倒的に足りない
399 原稿用紙(兵庫県):2010/03/16(火) 09:34:24.91 ID:nAsxCj5/
リア充でさえもドン引きされていたから相当だぞ

結局、※リア充だからハブられる事もなく英語だけ本気出す子というだけのイメージで済んだけど
ν即民がやれば
400 足枷(dion軍):2010/03/16(火) 09:35:51.93 ID:mj28bjJQ
だいたい教えてる教師がまともに英語しゃべれねーんだから喋れるようになるわけがない
401 烏口(catv?):2010/03/16(火) 09:38:33.26 ID:ShVmx3y4
一方韓国は小学一年から教え始めていた
このフットワークの違いは何なのか?
402 お玉(大阪府):2010/03/16(火) 09:39:57.43 ID:RGm61N2P
>>401
日教組とか教育に自分達の利権とかからませてくる屑がいっぱいいるから変えにくいんだと思う
あと文部科学省の怠慢
403 原稿用紙(兵庫県):2010/03/16(火) 09:40:06.02 ID:nAsxCj5/
フィンランド的な教育をして欲しいと切実に思う。
小、中、高とやり直したいよホント。
気がついたときにはもう引き返せない日本の教育ってどうなの
404 ろう石(東京都):2010/03/16(火) 09:40:06.38 ID:XN+jCqzG
>>378
たしかにな
しかし我ら日本人は昔からDNAにまで叩き込まれてる迷惑をかけるながあるから嫌がられない自信があるのかもなw
405 クッキングヒーター(群馬県):2010/03/16(火) 09:41:15.05 ID:uoPBzAhe
>>398
喋れてないんじゃなくて、喋る気がないんだと俺は思うけどな。
406 電卓(東京都):2010/03/16(火) 09:42:31.10 ID:5ICaKrQW
>>399
本当にそんなことあったの?
進学校だと全く環境違うわ
407 烏口(catv?):2010/03/16(火) 09:43:33.29 ID:ShVmx3y4
>>403
柔軟性が無すぎるね
フィンランドの建築系大学生の平均在学期間は11.6年だそうだ
働きながら学び、在学中に自分の作品が建つのは珍しくないらしい
408 ファイル(東京都):2010/03/16(火) 09:44:51.43 ID:qGUK4cdF
厨房くらいだと人前で英語とか恥ずかしくなっちゃうから小学校から教えるのはいいだろうな
409 烏口(USA):2010/03/16(火) 09:45:05.55 ID:k9sExpxY
>>3
悪かったな
410 ローラーボール(埼玉県):2010/03/16(火) 09:45:19.76 ID:abjyRbsg
ぶっちゃけ、白人文化圏内は差別あって生活辛いぜ?
411 さつまあげ(アラバマ州):2010/03/16(火) 09:45:36.84 ID:kGb33xN2
奴隷に逃げ出す知恵教えるわけないだろ
疑問持たずにせっせと働けって事だ
412 原稿用紙(兵庫県):2010/03/16(火) 09:45:56.77 ID:nAsxCj5/
>>406
公立校巡ってみると良いよ
たぶん今でも現状はさほど変わらんだろう
413 烏口(catv?):2010/03/16(火) 09:46:03.77 ID:ShVmx3y4
>>405
喋る授業がないのに?
喋る必要性にも迫られないし、スピーキングを学ぶ意味も学生の間はないじゃん、現状では。
学習意欲も会話意欲も湧くわけないよね
414 足枷(dion軍):2010/03/16(火) 09:47:31.20 ID:mj28bjJQ
>>411
つまり、狭い国内に囲い込むのが前提ってわけか
415 ホワイトボード(神奈川県):2010/03/16(火) 09:48:58.79 ID:ofZSAi8R
でも海外行くと日本で買ったゲーム機じゃ動かないんだっけ?
それはきっついなぁ
ネットだけ出来りゃあ良いってもんじゃないしなぁ
せめてゲームは必要だよなぁ
でも税金の無い国で悠々自適に暮らしたいよ
totoBIG当たんねーかなぁ
416 木炭(埼玉県):2010/03/16(火) 09:49:26.73 ID:O5jFqlPa
ヨーロッパは地上の楽園だよ。

みんなで一緒に行こうよ
417 手帳(広島県):2010/03/16(火) 09:50:23.91 ID:7tuMm/1J
北欧の犯罪発生率は日本の数倍。
スウェーデンなど、強盗発生率が日本の数十倍。
418 クッキングヒーター(群馬県):2010/03/16(火) 09:51:35.14 ID:uoPBzAhe
>>413
んー。
喋る授業があっても意味がない気がするけど・・・。
言葉なんて道具なんだから使わなければ使えなくなるし、逆に使えないと思っていても使ううちに上手く使えるようになるって感じがする。
419 烏口(USA):2010/03/16(火) 09:52:18.07 ID:k9sExpxY
海外カキコがcatv表記ってのはいたってときどきある
海外でもcatvとネットのパッケージ加入してる家庭が結構あるからな
最近は光もかなり普及してきたけどね

>>415
Wiiや糞箱、PS2は無理だけどPS3やDS、PSPはリージョンフリー
だから糞箱買うの迷ってんだ…
420 ホワイトボード(神奈川県):2010/03/16(火) 09:54:01.46 ID:ofZSAi8R
>>419
え、PS2駄目なの?
PS3ならネットワークとか繋がるだろうから駄目っぽいのは分かるけど
てかwiiも駄目かー
あれってなんか証明書とか出して任天堂に交換とかしてもらえないのかなぁ
421 霧箱(神奈川県):2010/03/16(火) 09:54:46.44 ID:2aIX4HB9
>>135
精神病って糖質のことなんだけど
422 シュレッダー(群馬県):2010/03/16(火) 09:56:12.20 ID:noqlF72D
オーストリアよさそうだな
423 原稿用紙(兵庫県):2010/03/16(火) 09:56:15.12 ID:nAsxCj5/
学習意欲と会話意欲が湧いた頃には時既に遅し

まぁでも海外に支援で2年ぐらい行った人の話を聞いてると
少し喋れなくても身振り手振りで伝わるしノリでわかってくるらしい
慣れるまで知らない言葉で笑われているんじゃないかとノイローゼになったそうだけど。

幾ら頑張ってもネイティブにはなれないからその辺は近づける努力もしつつ開き直ることが重要だそうだ
424 浮子(東京都):2010/03/16(火) 09:56:43.27 ID:mjCoVM7t
海外は厳しいよ?
日本で例えると浅草のようなところばかり
425 手帳(広島県):2010/03/16(火) 09:58:35.50 ID:7tuMm/1J
>>422
http://www.anzen.mofa.go.jp/manual/austria.html
>オーストリアは安全というイメージがありますが、凶悪事件の発生件数を日本と比較した場合
>(人口10万人あたりで比較)、殺人1.4倍、強盗10.0倍、放火6.4倍、強姦6.2倍であり、
>決して油断できる状況ではありません。

安全な方だな。
426 墨(東京都):2010/03/16(火) 10:00:29.43 ID:eGUZMpty
冬に福島に行ったんだけど、寒すぎ
福島より寒いとこには絶対に住めない
あと暖かいとこは毒蛇とか毒虫がいそうだから嫌

東京程度の気温でのんびり暮せる外国ってないかな
427 駒込ピペット(東京都):2010/03/16(火) 10:03:04.66 ID:XmesE0Ps
世界ふれいあ街歩き見るだけでいいよ…
外は危険がいっぱいだ…
428 パステル(東京都):2010/03/16(火) 10:04:09.33 ID:1EoXVKfV
東南アジアとか政情不安なイメージしかない。北欧とか馴染みがない。
行く気がしない。
429 セロハンテープ(dion軍):2010/03/16(火) 10:04:47.12 ID:JjAmNV++
コンクリートに囲まれた夏の東京より東南アジアのほうが快適だったりする
430 原稿用紙(関西):2010/03/16(火) 10:05:05.80 ID:1PAZZUUR
世界の嫌われ者になりつつある日本人なんか
海外でたらDQNにすぐ殺されちゃうけどいいの?
431 烏口(USA):2010/03/16(火) 10:05:14.17 ID:k9sExpxY
>>420
よくわからんがPS3はリージョンフリーだぞ

GT5とエスコン7が出たらPS3買う
432 烏口(catv?):2010/03/16(火) 10:05:16.39 ID:ShVmx3y4
>>418
英会話アレルギーを取り除くだけでも価値あると思うけど
433 レーザーポインター(茨城県):2010/03/16(火) 10:05:17.09 ID:3LewNzRU
北欧に逃げたらそれこそサヨばっかじゃんw
434 虫ピン(長野県):2010/03/16(火) 10:08:03.14 ID:jZADffHl
日本のロードオブザリング、長野県へようこそ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org728710.jpg
435 クッキングヒーター(群馬県):2010/03/16(火) 10:09:23.37 ID:uoPBzAhe
>>432
そっか。そういうのある人もいるんだね。
そういう観点で見ると効果あるのかもね。

しかし、なんで移住って話になると移住先に定住するって話になるんだろう。
移住した先が気に入らなければ、また移住すれば良いだけの話な気がするけど。
436 ホワイトボード(神奈川県):2010/03/16(火) 10:14:22.62 ID:ofZSAi8R
>>431
知らんかった
じゃあPS2のゲーム出来る初期PS3買えばいいのか
うーんお金あったら絶対買うぞー
437 リール(愛知県):2010/03/16(火) 10:17:38.53 ID:OFfRnXiK
英語てっとり早く話せるようになるには留学とかECCとかがいいんか
438 クッキングヒーター(群馬県):2010/03/16(火) 10:20:46.03 ID:uoPBzAhe
>>437
ボイスチャット対応のMMO(オンラインゲーム)とかどうだろう?
手軽で面白いと思うんだが。
439 泡箱(兵庫県):2010/03/16(火) 10:24:13.91 ID:0SX3IFFR
とりあえず日本企業は労基法守れよ
440 昆布(兵庫県):2010/03/16(火) 10:25:00.14 ID:5YYbPDBh
この群馬、偉そうな事を書き込んでいるけど喋れんのかよwwwwwww
441 シャーレ(千葉県):2010/03/16(火) 10:27:08.54 ID:avNPwdjW
日本でいいよ
日本がいいよ
442 クッキングヒーター(群馬県):2010/03/16(火) 10:32:27.09 ID:uoPBzAhe
>>440
日常会話以外無理w
てか、どこが偉そうなんだか意味わかんね。
ネイティブ並じゃないと意見は言っちゃいけないってか?
443 ファイル(東京都):2010/03/16(火) 10:33:16.79 ID:qGUK4cdF
>>442
ちょっと英語でレスしてみろ
444 烏口(長屋):2010/03/16(火) 10:34:24.36 ID:iT3tP4F+
>>443
fack you
445 レポート用紙(アラバマ州):2010/03/16(火) 10:35:23.65 ID:WFemCdef
意外と話せるよな
英語の論文読みまくってるだけでもそこそこ英語って上達するわ
英語に触れるということが大事なのだろうか
446 クッキングヒーター(群馬県):2010/03/16(火) 10:36:07.62 ID:uoPBzAhe
>>443
で、君が検定するの?w
447 カーボン紙(新潟県):2010/03/16(火) 10:38:30.86 ID:NOdIFB5B
世界で最も住みやすい都市2010

ベスト
1 バンクーバー(カナダ)
2 ウイーン(オーストリア)
3 メルボルン(オーストラリア)
4 トロント(カナダ)
5 カルガリー(カナダ)

ワースト
1 ハラレ(ジンバブエ)
2 ダッカ(バングラデシュ)
3 アルジェ(アルジェリア)
4 ポートモレスビー(パプアニューギニア)
5 ラゴス(ナイジェリア)


カナダがいいらしいな
448 ファイル(東京都):2010/03/16(火) 10:39:06.63 ID:qGUK4cdF
>>446
もういいわ
449 ドライバー(東京都):2010/03/16(火) 10:39:46.88 ID:p9smLHKG
NYC4年、テキサス2年、バンコク2年、ストックホルム2年、ロンドン2年、残り東京だけど
東京が一番いいわ
飯はうまいわ、安全だわ、24時間居酒屋とか何でもやってるし、テレビ面白いし、女の子のレベルが一番高いし
ただ家が狭すぎるのだけが不満!!
旅行はいいけど住みたくないのはストックホルム、バンコクかな
450 試験管立て(三重県):2010/03/16(火) 10:40:02.93 ID:8ELVPbg5
北欧と東南アジアって全く別モンじゃねーか
北欧って滅茶苦茶物価高いぜ
451 レポート用紙(アラバマ州):2010/03/16(火) 10:40:17.20 ID:WFemCdef
アメリカの食事は無理 マジで
452 テープ(埼玉県):2010/03/16(火) 10:40:21.29 ID:/+rb8+OL
*白人様限定
453 足枷(dion軍):2010/03/16(火) 10:44:39.98 ID:mj28bjJQ
>>451
毎日ハンバーガーで耐えれるなら全然大丈夫
454 蛍光ペン(USA):2010/03/16(火) 10:45:08.46 ID:44UPINBA
>>49
アメリカはお盆休みも正月休みもねーぞ
455 レポート用紙(アラバマ州):2010/03/16(火) 10:45:08.95 ID:WFemCdef
>>453
だから無理やねん
456 ホワイトボード(神奈川県):2010/03/16(火) 10:45:46.37 ID:ofZSAi8R
>>444
miss spell
Fuck you
457 包装紙(埼玉県):2010/03/16(火) 10:46:04.06 ID:Tfmkaqb/
>>49
ふつくしい・・・
458 カンナ(神奈川県):2010/03/16(火) 10:46:16.77 ID:GjqC3GhA
教職課程とってて英文科の俺だが正直教えられるレベルじゃないぜ
大学の基準点はクリアしてるが、ぺらぺら喋るのには環境が不十分
保険のために取る予定の教職だが、マジで教師になるなら一度ワーホリでもやらなきゃなってかんじ
459 ミキサー(アラバマ州):2010/03/16(火) 10:47:03.52 ID:/65mqRrP
滑り止めのFラン文学部英文科に入ったはいいけど目標を見失った
英語勉強してなんになるんだろうか・・・いまさら中2病発病したようだwww
460 巻き簀(catv?):2010/03/16(火) 10:48:07.12 ID:caWpSp3x
日本ってなんでこんなに働いてるのに、
他の先進国より貧乏なの?
461 足枷(dion軍):2010/03/16(火) 10:49:16.01 ID:mj28bjJQ
農民、ナマポ、役人等々、働いてない人がいるからw
462 レポート用紙(アラバマ州):2010/03/16(火) 10:49:26.06 ID:WFemCdef
>>460
徹底的な精神論による業務の非効率化により
労働時間の割に本気で働いてる時間が短いから
463 ジムロート冷却器(USA):2010/03/16(火) 10:49:57.81 ID:+i5j04pU
アメリカは飯マズだけど、おかげで自炊能力は上がった
俺の場合、日本にいた頃より食生活はマシかもしれん
464 マイクロメータ(埼玉県):2010/03/16(火) 10:50:00.02 ID:Y2hPVwlo
>>34
日本しかない(笑)
465 包装紙(埼玉県):2010/03/16(火) 10:51:21.63 ID:Tfmkaqb/
>>110
タイに脱出してまでも日本に殺されたのかよw
ブラック国家ワロタw
466 巻き簀(catv?):2010/03/16(火) 10:51:45.51 ID:caWpSp3x
>>462
それだけ?
どうしてこうなっちゃったの?
467 シュレッダー(大阪府):2010/03/16(火) 10:53:46.18 ID:biTOqiJq
>>97
用は日本で勝てば最強
負ければ地獄
468 烏口(catv?):2010/03/16(火) 10:54:03.58 ID:6KKTxtOC
日本のIT土方でも職歴上はエンジニアだから海外だとワーパミ取りやすいって言うわな。
469 ドリルドライバー(長屋):2010/03/16(火) 10:56:10.44 ID:iYFqAoEa
日本捨てたいが虫とかも困るしな
470 烏口(catv?):2010/03/16(火) 10:56:12.90 ID:6KKTxtOC
>>465
日本人社会なんかにいるからだよ。
タイまで行ったら、日本人社会と距離置かないと。

タイの日本人って本当にクズ多いからな。
日本では生きでけなくてタイにいるような連中
471 足枷(dion軍):2010/03/16(火) 10:56:13.73 ID:mj28bjJQ
>>467
日本で勝つのなんて事実上無理
チーターが山ほど存在するからな
472 ドリルドライバー(長屋):2010/03/16(火) 10:56:51.24 ID:iYFqAoEa
おいおいID被っちまったぜ
473 烏口(catv?):2010/03/16(火) 10:58:15.53 ID:6KKTxtOC
>>471
底辺IT土方でもタイで働くには楽勝って話だよな。
向こうのエンジニアは日本の文系エンジニア以下のレベルとか。
チュラ、タマレベルでもそんなだってさ。
474 分度器(catv?):2010/03/16(火) 11:01:54.86 ID:MjmTahru
ぐだぐだ言うより、まずは観光でもいいから旅行してみたらいいんじゃね?
貯金少なくても、パッカー的旅行ならなんとかなるよ。
475 木炭(埼玉県):2010/03/16(火) 11:02:05.53 ID:O5jFqlPa
>>466

他の先進国はすべて植民地を持ってる。
ヨーロッパはアフリカを、アメリカは日本を

日本は植民地を持ってるどころか、アメリカの植民地だからどうしようもない。
476 烏口(catv?):2010/03/16(火) 11:03:41.47 ID:6KKTxtOC
>>475
東南アジアがあるじゃないか。
タイのチョンブリとかラヨーンなんてまんま日本の経済植民地だぜ。
477474:2010/03/16(火) 11:04:08.02 ID:MjmTahru
やっぱ会社からレスすると、CATVになるな・・・。 PCCWのADSLのはずなのに。

>>473
でもタイは、タイ語必須って聞いたことがある。
香港は英語できたら、広東語は覚える必要ないのだが。
478 セロハンテープ(dion軍):2010/03/16(火) 11:05:00.13 ID:JjAmNV++
お前らタイに移住するならマジでチョンブリがいいぞ。

バンコクから車で2時間くらいだし、バンコクほどむし暑くない。
夜はパタヤに行けば日本人ってだけでもてまくるぞ!(※なしで)
海が近いからシーフードは豊富だし、お前らの大好きなモスやココイチだってある。しかも日本と同じメニューだ。
コンビにやショッピングセンターも多いから日常の買い物にも困らん。ネット環境もそれなりにある。
治安が悪いといわれてるが夜中一人で歩けないことはない。日本語対応の大きな病院もある。
479 烏口(catv?):2010/03/16(火) 11:05:46.87 ID:6KKTxtOC
>>477
タイ語か英語必須だけど、いつかはタイ語は習得する必要は出るだろうね。

俺はタイ語勉強中だけど、嫁にタイなんかにいくなら死ぬとか言われた。。
480 木炭(埼玉県):2010/03/16(火) 11:05:50.00 ID:O5jFqlPa
ヨーロッパの生産性が高いのは、アフリカという植民地に投資をして、その投資以上の利益を享受するって言うクールなシステムを持ってるからね。

用は植民地の人間に働かせて、自分達はその管理をしてるだけ。
481 烏口(catv?):2010/03/16(火) 11:08:21.34 ID:6KKTxtOC
>>478
日系企業だとバンコクかシーラチャあたりだから、シーラチャのあるチョンブリは有力候補だよね。
でもパタヤなんかより、駅弁大近くの学生向けの居酒屋とか行けば日本人なら女子大生入れ食いだよ。
482 アルバム(東京都):2010/03/16(火) 11:09:43.37 ID:Gs/GGoIU
>>443
How hard can it be?
483474:2010/03/16(火) 11:10:59.11 ID:MjmTahru
>>479
タイは男の天国だって言うしな。 だけどHIV率もはんぱないと聞くが。
ある意味一番天国に近いのかもしれん。
484 指矩(福岡県):2010/03/16(火) 11:11:00.67 ID:Dmt4sPPr
なんだかんだ日本がいいです
485 蛸壺(中国地方):2010/03/16(火) 11:11:11.77 ID:E32yuuD7
>「私は、何よりやりがいが欲しい方なので、仕事が楽なのは魅力では
有りません」(マスターみずほ台の徒然みずほ台散策記+α)

あー!こういうアホはむかつく!やりがいで飯はくえねえんだよ!
てめえはどんだけキツイ仕事してるんだ?くそ楽な仕事のくせに
486 すりこぎ(愛知県):2010/03/16(火) 11:13:24.26 ID:yXBaO1W0
>>430
嫌われてるかはともかくとして、明らかに経済力は失いつつあるからな

金持ってない日本人なんて誰も相手にするはずがない
487 レーザーポインター(東京都):2010/03/16(火) 11:13:38.23 ID:9N9nAtYo
なんでこの板ってこういう日本を卑下するタイトルばかりつける奴いるのかな
2chってやっぱ人生の敗残者が多いのかな
確かに問題が多い国だけど真面目に賢く生きてれば悲惨な生活にはならない国だと思うけど
まぁ気持ちはわからないでもないけど、そういう負のオーラを日々楽しく生きてる人間相手に撒き散らすのだけはやめてね
社会に役立たずだけならまだマシだけど社会に害悪を与える蛆虫になるなら自殺しろ
488 指矩(福岡県):2010/03/16(火) 11:14:47.94 ID:Dmt4sPPr
>>487
平日の昼間から2ちゃんしてる時点で察しろ
489 烏口(アラバマ州):2010/03/16(火) 11:14:49.38 ID:gZSW09ID
一番いいのは海外よりもあの世だろ
外国語わからなくても逝けるし
490 ムーラン(不明なsoftbank):2010/03/16(火) 11:17:09.24 ID:ipQR8gkZ
美容師の人とか海外に住んでもやっていけるだろうなぁ。日本の技術スゴイらしいし。
491 蛍光ペン(東京都):2010/03/16(火) 11:18:01.20 ID:i3Sk2dKr
自分の生まれた国で居場所を見つけられない奴が他の国に行った所で
結局どうにもならない。いや、これはとある在日朝鮮人の話ですよ

今の日本の問題点はあらゆる意味での在日朝鮮人を排除すれば全部片がつくのにな
492 魚群探知機(福島県):2010/03/16(火) 11:20:19.93 ID:AET/nmim
>>1
おめーが出て逝けよ
493 すりこぎ(愛知県):2010/03/16(火) 11:20:46.00 ID:yXBaO1W0
>>460
先進国の一員であって当たり前って感覚が、生まれたときから豊かだった世代のものだわ

中曽根時代以前の日本人には、所詮二等国という自覚があった
おそらく今の朝鮮人の祖国に対する評価がそういう感じだろ
494 お玉(福井県):2010/03/16(火) 11:22:24.42 ID:b4Qe97Gt
>>460
顧客の要求レベルが高いから
495 烏口(アラバマ州):2010/03/16(火) 11:24:50.77 ID:gZSW09ID
日本が滅ぶなんてイマイチ想像できないんだけど
496 すりこぎ(愛知県):2010/03/16(火) 11:26:36.49 ID:yXBaO1W0
>>481
経済力の差がある間は、もてるんだろうけどさ
このままだとタイやベトナムにも追いつかれちゃうんじゃないのって感があるんだよな

日本にきてる白人だって昔ほど、もてないだろ
497 レーザーポインター(東京都):2010/03/16(火) 11:28:13.60 ID:9N9nAtYo
つーか、国のふんどしつけてモテようってのがダサい
そういう奴ってその時点でどこかしら何かに負けてるよね
498 滑車(長屋):2010/03/16(火) 11:28:13.92 ID:VFQ3KrIg
オッサンがのんびり語学留学すんにはどこがいいんだろ
やっぱ西海岸かのう 
NZでラグビーとトレッキング三昧ってのもヨサゲだが
ちなみに英語はそこそこ
499 ドラフト(アラバマ州):2010/03/16(火) 11:29:49.16 ID:P04rPBq1
>>49
ヨーロッパのすごいところは、こんだけ休暇とりまくってて
一人当たりのGDPが日本より高いことだ
俺達は、労働の奴隷なんだな・・・
500 木炭(埼玉県):2010/03/16(火) 11:35:51.75 ID:O5jFqlPa
>>499

根本的にシステムが違う。
ヨーロッパは植民地の人間に働かせて富を得る。
日本は植民地を持ってないから自ら働いて富を得る。
501 エビ巻き(神奈川県):2010/03/16(火) 11:36:11.58 ID:QrR2555+
>>49
日本5日ってのはほんと笑えるよなw
しかも社員旅行強制でそれに有給休暇を当てるとかおかしいとこだらけだしw
502 足枷(dion軍):2010/03/16(火) 11:39:31.78 ID:mj28bjJQ
>>49
日本でも同じくらい休みにすればいいだけの話
ところが団塊ジジイが休みを取らせない
503 レーザーポインター(東京都):2010/03/16(火) 11:39:35.19 ID:9N9nAtYo
それに日本は資源が無いしなー
504 足枷(dion軍):2010/03/16(火) 11:43:43.76 ID:mj28bjJQ
資源がないより悲惨なことは、金を吸うしか能の無い人口が多すぎること
都市部だけでやってりゃ豊かに暮らせる
505 ファイル(神奈川県):2010/03/16(火) 11:43:54.92 ID:pEtVHDBx
お前ら ビザ って知ってる?w
506 烏口(USA):2010/03/16(火) 11:48:32.67 ID:k9sExpxY
>>505
米国籍を持ってる俺にはあんまり縁のない言葉だな
507 ボウル(大阪府):2010/03/16(火) 11:50:29.62 ID:KtzxHj2/
デュッセルドルフに住みたいわ
508 ドリルドライバー(長屋):2010/03/16(火) 11:59:37.16 ID:iYFqAoEa
>>505
ピッツァ
509 ろうと(兵庫県):2010/03/16(火) 12:00:57.49 ID:oqIjeAbM
VISAカードなら持ってるよ
510 黒板(東京都):2010/03/16(火) 12:10:35.85 ID:3h+pJg6k
お金も学もないから無理
まるで生まれてすぐ翼をもがれた鳩のよう
511 じゃがいも(catv?):2010/03/16(火) 12:14:27.38 ID:bocDDLsm
>>505
タイは2011年3月まで査証無料決定だぞー!
早く来いー!
512 紙(石川県):2010/03/16(火) 12:16:35.17 ID:0w/CEavy
>>502
団塊爺が居る会社なんてあるのか?
65歳に延期されましたとか言うが、うちの会社は役員以外はみんな退職して
いるのは再雇用できてる人らだし。
そういう権限持ってるのは40代、50代の人間だぜ。
513 烏口(catv?):2010/03/16(火) 12:17:08.04 ID:6KKTxtOC
>>497
負けてるから勝負の土俵変えるって話じゃねーの?
勝てる市場で勝つってのが弱者の戦術だろうよ。
514 烏口(埼玉県):2010/03/16(火) 12:21:48.87 ID:lj2hoabU
シンガポールは今はいいが、食糧自給率10%で水すら他国に頼ってるから
有事の際は日本より危ないんじゃないか?
515 烏口(catv?):2010/03/16(火) 12:22:05.64 ID:6KKTxtOC
昔の英国人やフランス人と同じ。
植民地が出来て本国の産業が空洞化して、まともな仕事の競争率も高騰したから、植民地の本国資本で現地の番頭的にマターリ働く。

タイに住むってのはそれと何ら変わらない。

逆に先進国に行く方が理解し難い
516 オートクレーブ(千葉県):2010/03/16(火) 12:22:24.40 ID:ACmG6b0K
よその国行ってマイノリティになるって
よほどじゃないと無理だね。
517 烏口(catv?):2010/03/16(火) 12:24:11.20 ID:6KKTxtOC
つか、これだけ東南アジアに日本資本が出て行ってる状態で、日本国内にこだわる方が国益にもそぐわないと思われ
518 烏口(茨城県):2010/03/16(火) 12:24:22.93 ID:wATWvQ8d
>>511
仕事とか何してるの?
行ってみたいけど収入とか気候とかが心配。
519 ウィンナー巻き(東京都):2010/03/16(火) 12:24:31.87 ID:fm+nLtD2
>>506
ダブル国籍?
520 じゃがいも(catv?):2010/03/16(火) 12:31:02.33 ID:bocDDLsm
>>518
すみません旅行してるだけです、すみません
521 モンドリ(東京都):2010/03/16(火) 12:32:39.85 ID:hPuKEQCe
いい国に何かコネあるんなら日本から出た方がいいだろう。
愚民化の進行具合が半端ない。
522 ろう石(岩手県):2010/03/16(火) 12:35:24.98 ID:PEW9i6rF
「南アフリカのヨハネスブルグはこんな町」

・GDPはアフリカ大陸では最高
・一日に120人が殺人で殺される(人口は170万人)
・警官の携帯火器はサブマシンガン
・年間200人の警官が殉職する
・HIVキャリアは20%オーバー
・処女とセックスするとエイズが治るという都市伝説から0歳児すらレイプの被害にあう
・金を出せと脅す強盗は聖者。ひどいのだと殺してから物を奪う
・かの有名な火炎放射機による防犯装置付きの車がある町
・↑の車から物を奪えないからムカつくという理由でロケットランチャーを放つアホがいる
・レイプ・強盗・殺人の三冠も十分圏内

「ヨハネスブルグのガイドライン」

・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・腕時計をした旅行者が襲撃され、目が覚めたら手首が切り落とされていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員強盗だった
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・最近流行っている犯罪は「石強盗」 石を手に持って旅行者に殴りかかるから
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
523 烏口(catv?):2010/03/16(火) 12:36:25.15 ID:6KKTxtOC
>>518
ワーパミの条件下が最低5万B
不法就労者でない限りその額は確保可能。
日本向けのコールセンターとかの就職も有るがその辺は給与は上がらない。

一番良いのは、工業系の技術者、あとはITエンジニアかな?
524 画鋲(長屋):2010/03/16(火) 12:37:32.64 ID:Q/5KN+6s
北欧とかあんな糞さっみーとこ行くかw
週1で纏め買いしないといけないんでしょ?
525 烏口(catv?):2010/03/16(火) 12:39:23.17 ID:6KKTxtOC
工業系技術者なら直ぐに日本並の給与になるよ。
向こうで日本並ならかなりのもんだ。
日本ではリストラされた金型屋とかCAD屋とか結構な待遇で日系企業に雇って貰える。
526 接着剤(アラバマ州):2010/03/16(火) 12:45:35.12 ID:WFgS1QRk
ネオナチに殺される
527 鑢(大阪府):2010/03/16(火) 12:50:23.19 ID:ej4WOnTC
>>233
デンマークとか世界でもトップレベルの差別の酷さだし、無駄に田舎で便は悪いし。
住みやすい国ランキング上だから移住しようかな。とか笑ってしまう
528 ろうと(兵庫県):2010/03/16(火) 12:51:20.41 ID:oqIjeAbM
フィンランド最強
529 アルバム(東京都):2010/03/16(火) 12:52:00.50 ID:Gs/GGoIU
>>498
NZはオールブラックスのレギュラーのフルネーム空で言える位ラグビー好きとか
前橋が見えてきたら自慰出来る位山を愛してるとかじゃないと持たないよ
そう言う奴には理想の国なんだろうけど普通の奴にはRubbishな国
天気クソ悪いし鬱病と怠け者多いし何よりチャイニーズばっかりだし 物価も全然安くないしな
530 ろうと(兵庫県):2010/03/16(火) 12:53:51.70 ID:oqIjeAbM
>>529
Cookしてやる
531 釜(埼玉県):2010/03/16(火) 12:54:24.89 ID:IwhZX7wE
>>528
パイヴァー
オレンヤパニライネン
キートス

今度コレだけで旅行しに行くつもりだわ
532 すりこぎ(富山県):2010/03/16(火) 12:55:34.95 ID:VLW0RsoO
オランダで大麻三昧したい
533 ろうと(兵庫県):2010/03/16(火) 13:00:35.51 ID:oqIjeAbM
あの国は若い人殆ど英語使えますよ
534 釜(埼玉県):2010/03/16(火) 13:05:03.79 ID:IwhZX7wE
>>533
じゃあ安心だな
どうもです
535 ドラフト(アラバマ州):2010/03/16(火) 13:24:55.28 ID:P04rPBq1
若者が海外に逃げて、労働力のない年寄りが
年金の財源失って餓死したら、まじメシウマ
536 天秤ばかり(千葉県):2010/03/16(火) 13:27:44.89 ID:HD77C51t
毎日10時間近く英語勉強したら1年で喋れるようになるのかな
いつか日本脱出したい
537 指矩(福岡県):2010/03/16(火) 13:34:10.17 ID:Dmt4sPPr
目玉焼きに醤油をかけられない国なんて行きたくないね。
538 烏口(catv?):2010/03/16(火) 13:39:42.46 ID:ShVmx3y4
>>537
今どきキッコーマンのソイソースなんて砂漠の中の街ですら売ってるだろうに
539 分度器(catv?):2010/03/16(火) 13:40:38.06 ID:MjmTahru
>>536
毎日洋モノのネトゲやってて英語しゃべれるようになった友人がいる。
ゲーム内チャット必須な奴。
540 付箋(長屋):2010/03/16(火) 13:46:09.79 ID:SBEL27ng
北欧美女とイチャイチャしたいけど
寒いとこは嫌だお
541 定規(神奈川県):2010/03/16(火) 13:47:39.85 ID:NHUJRpn8
>>538
マジでか醤油かいこんで行こうと思ってたわ
542 プリズム(アラバマ州):2010/03/16(火) 13:55:16.31 ID:msy3e5mH
北欧って冬はずっと部屋の中だろ。。あ、おれもそうか。
543 エビ巻き(北海道):2010/03/16(火) 14:05:41.68 ID:7jdlVdgM
中南米で治安のいい国って何処?
日本の期間限定の観光地で半年くらい働いて100万くらい貯めて残り半年ゆっくり過ごすとかいいかなぁって思ってる
544 ろうと(兵庫県):2010/03/16(火) 14:07:13.41 ID:oqIjeAbM
チリ
545 ろうと(兵庫県):2010/03/16(火) 14:13:08.12 ID:oqIjeAbM
ごめん
南米で治安の良い国ってのは無い気がする。
ベネズエラの首都とか南米の割と栄えてる首都というか都市はマシなんじゃあ。
一歩外れるとヤバイと思う

行った事ないけど
546 足枷(dion軍):2010/03/16(火) 14:16:31.80 ID:mj28bjJQ
調べたけど南米ってすげえ国が多いな
まだブラジルかアルゼンチンがマシじゃねえの
547 ビュレット(山口県):2010/03/16(火) 14:20:29.26 ID:PZ9yT7hW
>>498
オージーニュージーはいまや反日の巣窟だぞ?
石投げられるぐらいですめばいいがまず銛が飛んでくるだろうな
548 接着剤(大阪府):2010/03/16(火) 14:25:50.82 ID:0tK0kHXC
>>339
オーストリアとオーストラリアを一緒にしてるんじゃねーよカス死ねよボケ
549 アルバム(東京都):2010/03/16(火) 14:34:27.18 ID:Gs/GGoIU
>>530
J`・ω・)<Bloody hell!!

>>547
以前からそんなに対日感情と言うか対アジア感情良くないよ
中国人は大量に移民して来て土地買い漁って中華街作って地上げしちゃうからね
貧乏な現地人が家買えなくなっちゃう
550 プリズム(アラバマ州):2010/03/16(火) 14:43:26.70 ID:msy3e5mH
おれら日本人がバス停で会うニュージーのマオリは明らかに日本人バカにしてたな。
551 エビ巻き(北海道):2010/03/16(火) 14:46:18.06 ID:7jdlVdgM
>>544-546
そうなんだよね
キューバやドミニカはいいらしいんだが
住んでる人とか旅行行った人いないかなぁ
552 アルコールランプ(アラバマ州):2010/03/16(火) 15:08:14.31 ID:QRyeqDV5
>>550
マオリのひとって他人種バカにできるほどすごいの?
553 撹拌棒(東京都):2010/03/16(火) 15:10:57.71 ID:hJVaYbfw
イギリスに渡米するか
554 ミリペン(埼玉県):2010/03/16(火) 15:13:02.63 ID:jLQ4Oqwy
>>378
移民しようって発想が無いもん
多国にビザ無し入国、入管即スルーできるし日本国籍ってだけで高ステータスだもんな
555 ろうと(兵庫県):2010/03/16(火) 15:22:30.77 ID:oqIjeAbM
>>554
その御陰でどこぞの中国人が便利だからつって日本国籍取得する程だもんなー
中国系日本人じゃなくて日本国籍中国人とか言う始末。
556 滑車(長屋):2010/03/16(火) 15:24:32.25 ID:VFQ3KrIg
日本語教師の資格でも取ってタイで塾でもひらくかお?
557 霧箱(長屋):2010/03/16(火) 15:25:51.68 ID:O6eMZAtg
交換留学じゃなく本気で海外で職探すレベルで海外の大学にいけ
558 クッキングヒーター(群馬県):2010/03/16(火) 15:46:26.30 ID:uoPBzAhe
>>549
以前って、どれくらい前から?
15年ほど前に1年くらい居たけど結構親日的だったよ。
ただヨーロッパコンプレックスみたいのがあるのは感じたな。
559 はさみ(大阪府):2010/03/16(火) 16:02:07.45 ID:Ez66TzLk
>>543
コスタリカは大観光地化してて、治安は良いです。
先般、大地震があったチリは比較的治安が良いとされてましたが、やはり災害が起こると
ああいう状況になりますね。

560 焜炉(大阪府):2010/03/16(火) 16:25:32.74 ID:gjrBVhGQ
連れて行ってください
561 蒸し器(dion軍):2010/03/16(火) 16:26:13.90 ID:02+idUkt
ネトウヨはさっさと出て行けよw
562 烏口(神奈川県):2010/03/16(火) 16:27:21.12 ID:c+1HCv2h
海外とか旅行で十分っすw
563 烏口(茨城県):2010/03/16(火) 16:31:29.75 ID:wATWvQ8d
金はあっても時間がない、
時間があっても金がない、
金も時間もない、

日本に住んでいるとこのうちのどれかしか道がないからなあ
564 ペンチ(沖縄県):2010/03/16(火) 16:32:45.16 ID:35RSna7j
>>23
可愛い女と一緒ならな
565 やっとこ(千葉県):2010/03/16(火) 16:37:10.24 ID:amRYbg6M
ミクロネシア方面どうなの?
俺ヤシガニとか取って生活したいです
566 インパクトレンチ(関西地方):2010/03/16(火) 16:46:05.90 ID:KzqrYt8W
192 : ペン(埼玉県):2010/03/16(火) 02:37:43.99 ID:wx8T4j/Z
実は日本人の「働いてる」ってのは海外で「サボってる」のと同義かそれ以下
単にだらだらだらだらだらだらだらだら会社にいるだけで仕事なんかしてない
世界中で今一番働かないのは日本人
世界中で今一番働らいてるのはおそらくアメリカ人
567 クッキングヒーター(群馬県):2010/03/16(火) 16:48:23.22 ID:uoPBzAhe
>>565
ヤシガニw
ってか漁師になりたいって言って日本の石垣島でウミンチュ(漁師)になった友達がいるけど、会うたびに止めとけば良かったって言ってるよ。
金にならないし相当厳しいと思うな。
現状で金があるのなら別だろうけど。
568 ばくだん(千葉県):2010/03/16(火) 16:48:59.33 ID:GaI6D17I
若い子と売春できる国がいいです
569 クリップ(愛知県):2010/03/16(火) 16:49:02.94 ID:7PBMjQML
日本より二次元文化が発達してる国があるなら行ってやってもいい
570 ばね(静岡県):2010/03/16(火) 16:50:22.43 ID:dwGXfzCf
>>566
日本企業は早く仕事をやればやるほど増えて行く糞仕様だからな

MSみたいに期限までに言われたプログラムを完成させれば
会社に来て遊んでても寝てもおkみたいな方がまだ効率上がるでしょ
571 ラベル(京都府):2010/03/16(火) 16:50:30.67 ID:zYj678C4
台湾しか行ったことないわ
おみやげはスーパーで買ったインスタントラーメン
8種類ほど買ってどれも日本のより美味しかった
572 浮子(東京都):2010/03/16(火) 16:51:23.66 ID:DEMMQ4H/
定年退職後に物価の安い東南アジアに家買ってメイド雇ったりして悠々自適な生活もいいかもな。
573 ラベル(福岡県):2010/03/16(火) 16:52:08.92 ID:84iyC4Mm
スペイン人みたいに昼間っから酒飲んで過ごしたい
ああいう生活どうすればできるのさ
574 ばね(関西地方):2010/03/16(火) 17:00:47.74 ID:hIfty3/q
海外の大学行きたいんだけどさ、推薦状とか書いてもらえる人がいないんだけど。
めんどくさすぎるだろういくらなんでも。
こんなんだから日本人留学生は減るんだよう。
575 クッキングヒーター(群馬県):2010/03/16(火) 17:03:21.46 ID:uoPBzAhe
>>573
金があればできるw
576 そろばん(catv?):2010/03/16(火) 17:03:42.17 ID:gZMKV/QY
>>574
メキシコへの国費留学は超簡単
メキシコで良いなら文科省のベカのページ見てみ
577 浮子(栃木県):2010/03/16(火) 17:05:42.93 ID:zDqmGYlF
シンガポールが良さそう
578 浮子(栃木県):2010/03/16(火) 17:08:03.76 ID:zDqmGYlF
完全に宗教でしょ日本人の労働信仰って
最終的に見捨てられるのが信者(労働者)なところも一緒
トップはそもそもその信仰なんかしてすらいないし
579 ばね(関西地方):2010/03/16(火) 17:18:25.93 ID:hIfty3/q
>>576
メキシコって英語圏じゃないよな。
580 すりこぎ(富山県):2010/03/16(火) 17:29:07.84 ID:VLW0RsoO
>>579
スペイン語だ
581 ラベル(京都府):2010/03/16(火) 17:44:08.25 ID:zYj678C4
台湾人は親切だね、男女を問わず
中国との関係は微妙だけど
582 トレス台(宮崎県):2010/03/16(火) 17:45:39.27 ID:5DvWUIR7
民主党政権になってからの日本には絶望しか感じない
583 クレパス(東京都):2010/03/16(火) 17:54:39.56 ID:VelB9tgp BE:358426548-2BP(100)

HMMの作者みたいにフィリピンでロリのハメ撮りを撮影しつつ
ネットで売って生活したいな
振り込まれた金で幼女を買い放題、やり放題で、生活費すら賄える
趣味と実益を完全に兼ね備えた完璧な職業だ
584 カッターナイフ(長屋):2010/03/16(火) 17:56:50.02 ID:gUDcnR9z
ブラジルってどうなの?住みやすいの?
将来、アメリカかブラジルに住もうと思っているんだが
585 ばね(関西地方):2010/03/16(火) 18:03:04.06 ID:hIfty3/q
滋賀県がほぼブラジルと化してるからおいでよ。
586 彫刻刀(埼玉県):2010/03/16(火) 18:10:35.31 ID:+OwJpesw
タイのパタヤとか欧州の年寄りが冬の期間だけ3ヶ月程度滞在して
ノンビリしてんだよな。
プール付きのホテルや家具付きのアパートが月額4万程度から有るし、
毎日ビール飲んで夫婦で10万円程度で済むらしい。
歳とったらこんなのもよいかなとは思う。
587p2-user: 679850 p2-client-ip: 58.9.202.224 烏口(catv?):2010/03/16(火) 18:13:38.79 ID:WykFp5RD
マジで日本最高だよ。

タイなんてまともな電気製品買おうとしても無いか型遅れ
あるのは高くて駄目な三流品か安く出駄目な5流品

Philipsのミキサー350wなんて6000円もするするくせに白い煙吐くし

西友行けばりっぱな青首大根一本98円で買えるのに
タイじゃニンジンがちょっとでかくなったくらいの大根が80円だぜ?

魚介類なんて半分腐ったようなようなやつしかうってねぇし

日本並みの生活しようとしたら日本と同じ生活費かそれ以上
タイ人低所得者と同じ生活が出来るなら少しは安くなるけど並な日本人じゃ100%無理。

タイは半年ごとぐらいに値上げラッシュで目がくらむ
THE MALLとかの地場系ショッピングセンターなんて食料品とかも日本並みの値段だし。
588 エビ巻き(北海道):2010/03/16(火) 18:19:51.72 ID:7jdlVdgM
>>559
ググったけどコスタリカよさげだね
4週10万くらいでホームスティ&スペイン語学校ってのもあった

しかし中米で9条バリア張ってる国で治安がいいとは恐ろしい国だ
589 まな板(岡山県):2010/03/16(火) 18:22:15.19 ID:hTFhjFwi
アニメとゲームと漫画が無いから無理
590 烏口(catv?):2010/03/16(火) 18:24:14.57 ID:6KKTxtOC
>>587
ビックCに普通に日本メーカーの家電売ってるけど。
でもモールの生鮮食糧は高いね。
郊外のマーケットで直接買うとかなら安いけど。
酒飲むにも酒税も上がったし。
591 烏口(catv?):2010/03/16(火) 18:33:05.84 ID:6KKTxtOC
そういえば、タイでキャベツ買おうとしたら千葉産だった。
100B位した。

まぁ、国際商品をタイで買おうとしたら高いわな。
完成品とかもASEAN域外で組み立てられた製品は関税率高いし。

でも、わざわざ家で作らないで屋台で毎日チャーハンと硬焼きそば喰ってれば満足ならいいんじゃね?
チャーハンも今は30-40B位か?
592 彫刻刀(埼玉県):2010/03/16(火) 18:37:25.43 ID:+OwJpesw
うちはオヤジの仕事で3年住んだけど、フジスーパーでしか食料品
買わなかったみたい。
母親とアヤさんが他のスーパーで食料品買った所見た事ない…
スーパーで言えば日本大使館近所のジャスコの当時流行ってた
ミニ四駆のコースが有って運転手さんと2人で熱中…
593 ブンゼンバーナー(北海道):2010/03/16(火) 18:37:40.75 ID:SsBDp2e1
どっか土地余ってる国に日本人移住区作ってくれよ。
594 黒板消し(福岡県):2010/03/16(火) 18:44:56.24 ID:WskouRaq
移住先は迷惑だろうな
母国が嫌で逃げてきた奴なんて使えねえだろうし
595 裏漉し器(愛知県):2010/03/16(火) 18:48:11.07 ID:fiUCYDMw
>>593
満州開拓はじめっか
596 ばね(長屋):2010/03/16(火) 18:52:28.10 ID:IpDEF4CK
なんだかんだいっても日本はすばらしい国なんだよ
海外いくとマジでそうおもう

日本の政治も最悪ってほどでもない
だからお前らはもっと運動とかして、細かい部分の改善をもっと主張すれば日本はすぐにもっとよくなる
597 黒板(アラビア):2010/03/16(火) 19:53:20.06 ID:OX4F0oPR
>>253
ほんと2chの「〜は差別が酷い」って話ほどあてにならんものはないな
598 鏡(岡山県):2010/03/16(火) 20:25:31.77 ID:JOCcrHgE
>>595
満蒙開拓ν速団w
599 木炭(埼玉県):2010/03/16(火) 21:07:33.98 ID:O5jFqlPa
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/3100.gif

日本とアメリカってそんなに労働時間変わらなくね?ヨーロッパが異常すぎるだけじゃない?
600 はさみ(大阪府):2010/03/16(火) 21:37:47.95 ID:Ez66TzLk
>>588
コスタリカは日本の憲法九条教の連中が良く引き合いに出しますが、誤解されています。
常備軍はありませんが、武装した国境警備隊があります。
有事の際は徴兵制を敷き、国民皆兵とします。

日本の憲法九条とは全く相いれず、無防備でもないのですが、何故か崇められています。
601 磁石(大阪府):2010/03/16(火) 21:39:57.46 ID:Lerst+gY
そろそろリーマン生活に限界を感じてきた
二言目には、「1部上場企業の社員として自覚をm(ry」とか。
やってる事は、中小以下なのに。
老害はさっさと死ねばいのに。
602 落とし蓋(大阪府):2010/03/16(火) 21:41:59.25 ID:QRXsdm35
>>599
オランダなんてワークシェアで労働時間減ってるだけだから。
かなり給料低いよ。
603 筆箱(北海道):2010/03/16(火) 21:48:19.81 ID:SDYWTkaY
>>601
おいでおいで、ニートとかフリーターとかこっちへおいで
604 丸天(長屋):2010/03/16(火) 21:52:38.40 ID:lJOrOoFa BE:63782633-PLT(12501)
海面下に沈みそうな島国に移住したい
605 釣り竿(アラビア):2010/03/16(火) 22:01:52.10 ID:N96MaDML
他国へ行ってもトップ5%以外貧乏だからなあ
日本と比較にもならん
606 釣り竿(アラビア):2010/03/16(火) 22:05:44.42 ID:N96MaDML
>>602
実労働3-4時間で梯子するから実労働は大差ないよ
607 烏口(福岡県):2010/03/16(火) 22:25:19.21 ID:wATWvQ8d
ていうかさ、ヒキニートは物価が安い国で海外生活したほうがよくね?
引き篭るなら、ネットできるところどこでもいいじゃん。
物価安い国で暮らせば生活費かからなくてすむじゃん。

まあ、ヒキニート唯一のとりえである「日本の国内消費」すらできなくなってしまうけど
本人にとっちゃどうでもいいことだろうし。
608 モンキーレンチ(アラバマ州):2010/03/16(火) 22:32:04.92 ID:bHlbt0FO
中国の台頭や外国人参政権の話聞いてると
一体、いつまで日本で暮らせるかなと思う。
日本の政治家がまず日本人を守ろうとしていないじゃないか。
中国の衛星国になった日本で中国人にこき使われるくらいなら
アメリカのウォールマートで働きながら細々と暮らすのもありかなと思う。
609 烏口(dion軍):2010/03/16(火) 22:43:09.45 ID:rSH0BmYu
カリフォルニア辺りみたいに広々として気候が良いところに1ヶ月くらい出張して
東京に帰ってくると鬱になることは確かだ
610p2-user: 679850 p2-client-ip: 58.9.202.224 烏口(catv?):2010/03/16(火) 22:53:38.32 ID:WykFp5RD
>>590
BIG-Cの電化製品の日系なんて何年前の商品だ?ってのばっか。
最低でもhome pro 伊勢丹、エンポリ、the MALL位行かないとマシなの無い
611 釣り竿(アラビア):2010/03/16(火) 22:55:47.05 ID:N96MaDML
LA付近は乾燥地帯で熱くても汗でべとつかないならな
年中火災で碌に木も生えてないけどw
612 分度器(長屋):2010/03/16(火) 22:56:02.31 ID:3VmEr/ow
エイラちゃんの国にいきたい
でも金ないし東南アジアのほうが現実的・・・
613 ホッチキス(アラバマ州):2010/03/16(火) 22:57:25.71 ID:PQTcHSx4
>>1
一人でいけよ
結局一人じゃ怖いんだろ?
614 アルコールランプ(富山県):2010/03/17(水) 00:42:56.65 ID:kxcPjurf
北欧ってあぶねえって聞いたけど
615 額縁(catv?):2010/03/17(水) 00:44:06.58 ID:YQcj3OMn
南アフリカかキプロスだな
616 時計皿(群馬県):2010/03/17(水) 00:55:41.02 ID:AoBZ29WO
褐色幼女とニャンニャンできる国を教えろ
別に普通にボール遊びでもいい
日本人が多少は住んでる所で頼む
英語わからん
617 拘束衣(東京都):2010/03/17(水) 00:57:41.52 ID:p/g5Fm57
>>614
強盗や暴漢はほとんどいないけど、空き巣と車上荒らしはメチャメチャ多いって聞いた事があるよ
618 スプーン(アラバマ州):2010/03/17(水) 01:01:02.96 ID:enfcxt7E
移住オススメの国教えてくれ
619 クレパス(東京都):2010/03/17(水) 01:08:04.94 ID:tqalpTip
>>599
それ表面上の統計だから
実際はその2倍以上だよ
620 磁石(独):2010/03/17(水) 01:13:59.33 ID:M+7HcPwC
欧州で働く日本人だが、日本の地方公務員 最強!と言わざるえない。
簡単に言うと、地方公務員 みんなイネ!
621 すり鉢(福岡県):2010/03/17(水) 01:15:40.57 ID:7TJ/ERwv
>>616
マャンマーとかいいんじゃね
622 がんもどき(関東・甲信越):2010/03/17(水) 01:18:25.74 ID:gWCq5M3m
スイスかスウェーデンのような福利厚生がしっかりした平和な国にするか
フィリピンやマレーシア辺りの途上国で贅沢な余生を過ごすか
やっぱりお前らのオススメはスイスとかなの?
623 磁石(独):2010/03/17(水) 01:22:12.88 ID:M+7HcPwC
永住するなら・・・一から人生やり直しするなら・・・・
バルト三国は穴場。お金ないのに豊かな生活してるんだ。
内緒だぜ。
624 時計皿(群馬県):2010/03/17(水) 01:26:18.38 ID:AoBZ29WO
>>621

3.子供の頭をなでてはいけない。小乗仏教の教えにより子供の頭には
  神が宿るとされています。

/(^o^)\

でも他は特に問題無さそうだな
尻なら撫でても良さそうだし
ちょっと本格的に検討してみるわ
625 封筒(東京都):2010/03/17(水) 01:27:27.17 ID:e+UxIAMJ
>>623
リーマンショック以降のバルト三国の不況っぷりは半端無いぞ。
あと特にリトアニアなんかは非常に保守的な国だから外国人には生き辛いよ。
626 豆腐(アラバマ州):2010/03/17(水) 01:30:00.74 ID:AQBD22s9
ここ5年ほど世界で一番豊かな国はノルウェーと言われてるな。
消費税と物価は高いのでスウェーデンまで買い物に行ったりするらしが
仕事は17時に終わってバカンス休暇もあり老後も保証されてる。

よく税金高いとか言われてるが額面が高いからなw
高い税金引かれた後の手取りは25−28万くらいらしいぞ。
物価高かろうが物を買わない生活なら病院もタダで老後が保証されて手取り25万は良いだろ。
日本はそんなにもらえない奴多いし。

ただし寒いのと日本みたいに物が豊富でないのと田舎なので暇そうということかな。
まあ17時に帰って家でネットとかで過ごすには最強の環境っぽい。

ただし北海油田が底をつくとノルウェーの世界的有名企業がないので終了と言う噂。
627 磁石(独):2010/03/17(水) 01:41:07.95 ID:M+7HcPwC
てか、きみたち!ネット1週間断ってみよ!
豊かだお。
628 ノート(アラバマ州):2010/03/17(水) 01:45:23.46 ID:9GNr8N2R
そこそこの語学力がないと日本以下の底辺生活が待ってるぞ
英語はちゃんと勉強しとけよ
629 綴じ紐(東京都):2010/03/17(水) 02:17:11.86 ID:5aH4v2Qc
>>626
北欧はどこもそんな感じだろ ウェイトレスとかでさえ時給1500円以上だし
その代わり税金と物価高いけど でも暮らしは全然余裕
630 やっとこ(埼玉県):2010/03/17(水) 03:59:52.37 ID:fb/n5E05
日本食みたいに食い物旨くないと無理
631 スプーン(アラバマ州):2010/03/17(水) 04:08:55.92 ID:enfcxt7E
せめてチャイナタウンがある街がいい
632 万年筆(catv?):2010/03/17(水) 08:23:31.20 ID:PgxTEfyX
>>610
TVとか普通に新しかったけど。
633 dカチ(群馬県):2010/03/17(水) 08:24:03.64 ID:W5T8TCkg
俺は年金もらえるようになったら移住するつもり
634 鋸(アラビア):2010/03/17(水) 08:25:33.07 ID:HsasalyA
イギリスに住んで2年の俺だが全然英語ができん。
生活は何とかなるが。
もう少し勉強しておかねばな。
635 万年筆(catv?):2010/03/17(水) 08:28:30.54 ID:PgxTEfyX
>>610
つか、ウドンにエンポリや伊勢丹なんてねーし。
ウドンだとBIG-C、ロビンソン、カルフールだな。
あと、ウドンとノーンカイの間に家電量販店できたから、その辺に行けばタイで発売されてる新製品は普通に買える。

つか、車で郊外店舗とか行かないの?
バンコクだって郊外行けば結構そういう店有るでしょ?
636 ホワイトボード(アラビア):2010/03/17(水) 10:09:56.21 ID:AuZP+rSX
>>634
すげー俺がいた。奥さん連れてきてる?日本語話者が近くにいると英語伸びないよな

俺は1年目でこのままじゃヤバイと思ってディクテーションとかシャドーイングとか初めて
そこそこはましになったと思う。ただし高速で会話する地元民には未だに混じれん…orz
637 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 10:29:43.41 ID:gKtBsed9
>>587
北行けよ、おれはチェンライ辺りで半年暮らしたけど
一ヶ月の生活費が15000バーツ越えたことなかったぞ。
そこそこ女も買ったしネカフェも普通にあったし。

バンコクにいるからそういうことになる。あんなとこはなれて
田舎に行けば女は白いしもち米も旨い。タイは安い食い物が一番旨いから
普通に安く暮らせるだろ、屋台メシが一番うめえし。チャンビアとソムタムとめしで
50バーツくらい。
638 エバポレーター(愛知県):2010/03/17(水) 11:06:13.52 ID:DaxxZKpy
他の国でネットの速度が速くて家やすくて
日本食食べれてamazonがとどいて日本のTVがどこでも見れたら・・・
みんな移転しちゃうな
639 ホワイトボード(アラビア):2010/03/17(水) 11:15:08.41 ID:AuZP+rSX
お前らが気づかないことをひとつ書くが、日照時間てマジ人生の質を左右するぞ
ヨーロッパは冬の間ほぼ数ヶ月ずっと曇り空に覆われるが、これ地味なようでかなりつらいぞ
「季節性鬱」っていって日本人はこれにやられることが多い
640 筆箱(埼玉県):2010/03/17(水) 11:19:26.19 ID:z3XCgwL5
>>510
そうさ夢だけは〜誰も奪えない心の翼だから〜
641 ガムテープ(dion軍):2010/03/17(水) 11:31:44.49 ID:wI5L4PnM
>>639
新潟みたいなもんか
642 万年筆(catv?):2010/03/17(水) 11:32:32.19 ID:j9S9GaOQ
>>638
日本のTVなんてクソほど面白くねーじゃん
コメディ以外海外の全勝だろ
643 綴じ紐(東京都):2010/03/17(水) 11:44:22.24 ID:5aH4v2Qc
>>639
わかるわかる
俺もNZの余りの天気の悪さに欝になり掛けた
ヒキろうにもネットがテレホマンレベル TVも最低で一番面白いのがシンプソンズと言う有様
「天気の悪い国は鬱病と自殺者が多い」ってのはマジ 
644 万年筆(catv?):2010/03/17(水) 12:23:21.51 ID:PgxTEfyX
>>637
北なんかよりイサーンにおいで。
ウドンあたりならラオスからの成金買出し客向けに品物揃えてるから家電も不自由しないよ。

つか、レス見る限りではバンコクって結構物が揃わないんだな。

ウドンのBig-Cとか品揃え結構良いのに。

まぁ、イサーンじゃ仕事無いけど。
645 万年筆(catv?):2010/03/17(水) 12:25:22.68 ID:PgxTEfyX
>>637
あと、酒税も上がって、穀類も値上がりしてるから、今だとビアチャンとちょいとした飯でも100B弱の覚悟は必要かも。
646 すりこぎ(コネチカット州):2010/03/17(水) 12:28:55.58 ID:Wm55ykLF BE:79899236-2BP(2224)

>>638
お前は、日本以外では済めないな。
647 ホワイトボード(アラビア):2010/03/17(水) 12:33:15.34 ID:AuZP+rSX
>>638
その条件なら金さえあれば少なくともヨーロッパとアメリカならおkだな
日本のテレビはロケフリでどうとでもなるし、amazonも金払えば来る。日本食は言わずもがな
648 ばくだん(神奈川県):2010/03/17(水) 12:40:24.18 ID:eIosOBS0
日本がいい国って、最近は化けの皮がはがれて糞国家で確定済みだろ
649 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 13:36:29.97 ID:gKtBsed9
>>644
ウドンいいの?
俺南方と島を一通り攻めた後、結局北の女に惹かれて北に落ち着いちゃったけど、
饂飩谷も女は良さそうだな。酒税また上がったのかぁ。
まぁ、俺はソムタムとめしで満足出来るのでなんでもいいんだけど。
650 三脚(福岡県):2010/03/17(水) 13:48:32.66 ID:nI6xO9V3
フランス生活ってどうなの?
651 万年筆(catv?):2010/03/17(水) 13:55:21.24 ID:j9S9GaOQ
>>639
夏は濃霧、冬は豪雪の我が地元よりはマシだな
地球上のどこに引っ越しても今より明るく過ごす自信あるわw
652 目打ち(神奈川県):2010/03/17(水) 14:08:52.48 ID:BqQ6iv+u
>>11
ニュージーランドのホームステイ先でやったけど日本語入力できなかった
653 万年筆(catv?):2010/03/17(水) 15:05:56.71 ID:PgxTEfyX
>>649
危ない海外板じゃないから、余り多くは語らないけど、暇なJD、JKが夜な夜な屋台とかでふらふらしてる。

高校とかも田舎にはなくて、ウドンの市街地にしかないから、一人暮らしの学生が沢山湧いてる。


玄人好きなら色白の出稼ぎラオス人のJK位の年齢のが200B位で楽しめる。

万古好きには楽園かもね。
ホテルも結構綺麗な部屋でも200B位だし。

とはいえ、俺は既婚だから女遊び出来ないから関係ないけど。
仕方ないので、俺はノーンカイのメコンで釣りとかしてる。


でも仕事は無いよ。
654 しらたき(東京都):2010/03/17(水) 15:06:52.97 ID:gKtBsed9
>>653
アーリーリタイア先探しだからなるほどそんなもんか。
2億ありゃ死ぬまでなんとかなりそうだな。
655 乳棒(福岡県):2010/03/17(水) 15:08:47.18 ID:pkr1CnAj
ヘルシンキでタクシー運転手とかいいな。
656 万年筆(catv?):2010/03/17(水) 15:14:10.34 ID:PgxTEfyX
>>654
ウドンなら全然OKと思う。
つか、俺もアーリーリタイアしたいが、嫁がタイは猛反対で無理ぽ。


食材も郊外に地元農家のやってるマーケットとかあるから、そういう場所で買うとタイ産のものなら、バンコクのスーパーの1/10位ー1/100位の値段で買える。

パイナップルやマンゴスチンなんて、バンコクの1/100位の値段。

10kg10Bとか。

まぁ、自炊なんかしないんだろうけど。
657 はんぺん(catv?):2010/03/17(水) 15:16:29.12 ID:D8jfPFn7
バンコクいるけど
ネット回線が良ければ永住したい
あ、あと収入・・仕事か・・
飯が安くて旨い
電車もバスもボートも安い
贅沢しなくても出費が異常な日本と比べて最高
658 万年筆(茨城県):2010/03/17(水) 15:24:02.37 ID:cfPQ3JkU
>>656
タイは反対ってのは何で?
とりあえず1ヶ月くらい滞在してみたらよさそう
659 印章(catv?):2010/03/17(水) 15:25:02.63 ID:ZXC737sq
漫画やアニメがどーとか言ってる奴、日本を離れて手に入りにくい環境
になると、意外前ほど興味が持てなくなるよ。
一年目ぐらいまでは苦しかったが。
660 万年筆(catv?):2010/03/17(水) 15:28:33.20 ID:PgxTEfyX
>>658
日本に最近買った家もあるし、今度子供も生まれるし。

そして、なによりタイ人だから日本人以上にタイを知っている。

日本人ってだけでモテるの知ってるから浮気の心配とかも色々。

661 バール(千葉県):2010/03/17(水) 16:28:05.31 ID:/fl+ghqo
>>638
>>647
日本人で金を出し合ってカリフォルニアのはずれの土地を買い占めて、
日本語店員ばっかりのスーパーとか日本人向けの学校がある日本人街をつくれば人がかなりきそうだと
思うんだけどなんで誰もやらないんだろう。
662 下敷き(関西地方):2010/03/17(水) 17:31:56.84 ID:QOuI5Dwk
>>602
結婚して共働きなら理想的だと思う。
663 パイプレンチ(京都府):2010/03/17(水) 17:39:28.93 ID:H0Ff9iuX
>>661
日本人のある所、朝鮮人の影が有りと言ってだな
すぐに周囲がスラム化する
664 回折格子(兵庫県):2010/03/17(水) 17:50:56.60 ID:UHtjr5FB
Thaiとかネカフェ需要あるの?
665 シール(京都府):2010/03/17(水) 17:53:18.48 ID:eyISyE51
優秀な病院が近所にあるかないかで老後を左右しそう。
日本の健康保険制度には助かってるし
666 バール(千葉県):2010/03/17(水) 18:04:52.94 ID:/fl+ghqo
>>663
チョンや支那畜をどうやって排除するかが問題なのか・・・
金持ちなら要塞都市化するって手もあるのかな
667 万年筆(catv?):2010/03/17(水) 18:09:04.19 ID:PgxTEfyX
>>664
家にネットやPCある家少ないのに小学校から、ネットで調べた内容をプリントアウトして提出なんて宿題が出る。

そんな宿題だとネットカフェ、ネット駄菓子屋みたいな場所でしか勉強できない。

だから、最近は東北の方の農村にまで、学校の近くにネットカフェと携帯電話屋がある。

あと、バンコクだと外国人旅行者向けって感じ。

ネカフェ以外でもバンコク市内なら世界一ホットスポットが多いと言われるWiFi網がある。

668 ガムテープ(dion軍):2010/03/17(水) 18:10:12.48 ID:wI5L4PnM
>>664
ネカフェだらけだよ、ADSLだけどさ。
バンコクは無線LANの野良電波も多い。
669 ミキサー(埼玉県):2010/03/17(水) 18:11:23.70 ID:jBdUlL73
韓国人中国人受け入れてやれよ。
670 筆ペン(東京都):2010/03/17(水) 18:21:18.33 ID:i7av78qC
日教祖やら在日やら、昔の日本じゃ手出しはおろか語る事さえタブーだったような
組織がもうすぐ火ダルマになりそうなのでそれをリアルタイムで見届けたい
大作が死ねば創価もどうなるか分からんし
671 鉤(三重県):2010/03/17(水) 18:22:05.63 ID:ycEDbFVv
グリーンランド行って見たい
何も知らないから100%後悔するだろうけど
672 シール(京都府):2010/03/17(水) 18:45:10.83 ID:eyISyE51
女を買いに訪れる日本人なんて、現地人男性が
心良く思っているわけがない
673 画鋲(宮城県):2010/03/17(水) 18:53:04.32 ID:VBKFc5X1
人種差別のレス多いけど日本に住んでても日本人同士で
差別あるからあんま問題ないと思う
日本人同士でも価値観合わない人はいるしね
アニオタが全世界にいることを考えると
人種って枠はもはや赤組白組的なこじつけ要素の一種
674 カラムクロマトグラフィー(茨城県):2010/03/17(水) 18:55:50.48 ID:WzhQzlgB
結局、友達とわーわーやってる方が幸せで長生きするからなあ
オラぁ地元がいいや
675 額縁(福井県):2010/03/17(水) 19:26:12.74 ID:i86amGrw
好きなとこ行けばいいんじゃね?
ただし治安の良さは物価に比例するけどねw
676 回折格子(兵庫県):2010/03/17(水) 19:58:46.22 ID:UHtjr5FB
超金稼いで
根回ししまくって賄賂回しまくって思わず光を引きたくなるレベルだな


お金ないけど
677 シール(京都府):2010/03/17(水) 20:05:44.60 ID:eyISyE51
台湾で夜に道に迷って人気のないところを歩いたけど何もなかった
すれ違っても現地人と思われたことだろう
678 万年筆(catv?):2010/03/17(水) 20:24:15.20 ID:PgxTEfyX
>>675
ヨハネスブルクは物価安くないけどな。
679 カッターナイフ(台):2010/03/17(水) 20:25:27.04 ID:wPd2fFKz
>>34
台湾。

アニマックスあるぞ。アニメ興味無いからアニマックス知らなくて、一時帰国したとき
ケーブルのチャンネルにあったの観て日本にもあるんだと思ったと思ったら逆だったw
用事あって日本帰るときも近いから楽でいいぞ。
680 砥石(神奈川県):2010/03/17(水) 20:28:27.22 ID:CuUaf16y
お前ら政治家と官僚が無能とか良く言うけど実際には超優秀だぞ。

スーパーカースト制を作って自分達が頂上に腰を下ろす。
更に腰を下ろした場所はそのまま息子等の親類にシフト。

こうした奴隷搾取のシステムを作り上げるなんて天才以外できねえだろ。
681 コイル(長屋):2010/03/17(水) 20:45:47.76 ID:SaCxATDO
>>661
それは下品じゃないか?
682 墨壺(岡山県):2010/03/17(水) 20:55:27.64 ID:Me5fGPJr
金さえありゃあ、よっぽど治安が悪いとこじゃなきゃ天国だろ。
金がなきゃどこいっても地獄だろ。
金が欲しいなあ…。
683 ボウル(長屋):2010/03/17(水) 20:59:19.93 ID:e27Aamfk
金があれば日本でニート
684 豆腐(西日本):2010/03/17(水) 21:06:53.62 ID:0MYixqaE
>>634
生マーク・アーモンドさん見たことある?
685 筆箱(埼玉県):2010/03/17(水) 22:29:37.07 ID:z3XCgwL5
タイでコールセンターとか詳しく教えてくれ。
どうすればそこで働けるんだ?
686 フライパン(青森県):2010/03/17(水) 23:41:40.39 ID:7PBZ8jz6
北欧行った人が
イメージと違って田舎すぎて
毎日が退屈だったとか言ってた
687 試験管立て(東京都):2010/03/17(水) 23:45:06.21 ID:urdC1Cl6
ヨーロッパで暮らしたいが金だけじゃどうにもならんだろ
永住権くれよ
688 オシロスコープ(西日本):2010/03/17(水) 23:51:39.63 ID:K98+LIfQ
>>685
バンコク週報とかに求人出てないか?
689 試験管挟み(千葉県):2010/03/17(水) 23:53:13.05 ID:iPbKMxmn
できれば永住先で国籍取りたい
690 電子レンジ(北海道):2010/03/17(水) 23:54:46.67 ID:Evu8Dvne
お金もそうだけどビザどうすんの?永住権なんて普通の人もらえないよね?国際結婚意外で。
691 両面テープ(滋賀県):2010/03/17(水) 23:56:27.65 ID:0iZP4tYu
【レス抽出】
対象スレ:おまえら日本捨てて海外で生活しないか? 北欧とかでのんびり暮らそうぜ 東南アジアもいいね
キーワード:日本自治区

抽出レス数:0

マジレス 
もうすぐシナの属国で資産剥奪されるシナ
日本人全部殺されて臓器売られるかもね
692 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2010/03/17(水) 23:58:52.57 ID:Yr67iEmP
>>661
それだ!
693 オシロスコープ(西日本):2010/03/17(水) 23:58:53.93 ID:K98+LIfQ
>>685
で、自分でバンコク週報見てみたらコールセンターの求人あったぞ。
実働8時間で月給25000B〜。
694 ペーパーナイフ(アラバマ州):2010/03/17(水) 23:59:41.08 ID:HXRi2mV+
北欧もやばいんだろ最近は
やっぱ住むなら温かいところだよな
695 ボールペン(広島県):2010/03/18(木) 00:02:48.44 ID:g26G2A40
欧州は不況になったら手のひら返して人種差別し始めるからな
696 ボールペン(福岡県):2010/03/18(木) 00:11:07.44 ID:fTRVtmbt
>>693
25000Bってのはどうなんだろうね
日本円で7万くらい…。
生活は普通にできるだろうけど
どうにかして日本で毎月小遣い7万くらい調達できたら
そっちのほうがよさそうなんだけどね
697 ニッパ(埼玉県):2010/03/18(木) 00:12:46.69 ID:56pyMswM
東北でも寒いとほざいてる奴が、北欧の寒さに耐えられるかな。
698 ボールペン(catv?):2010/03/18(木) 00:15:59.51 ID:pMs5LCME
>>697
向こうの住宅の方が断熱とかしっかりしてんだろ
東北北海道なんて築30年以上は断熱皆無だったりするからな、安普請の家だと
699 イカ巻き(長屋):2010/03/18(木) 00:18:17.19 ID:zLWftcS1 BE:297650467-PLT(12501)
ν速のみんなで南の島に移住しようよ
700 絵具(アラバマ州):2010/03/18(木) 00:24:42.13 ID:2lsIfKI+
>効率の悪い生活を強いられているような気もします

ああわかる
効率的に仕事すませて早く帰ろうとすると
楽してると思われるんだよね
あと上司より早く帰っちゃいけないからなぁ
701 包装紙(東京都):2010/03/18(木) 05:08:23.29 ID:fuU3MgCi
最も安全で死ぬまで介護してくれる国ってフィンランドだっけ?
702 ボールペン(catv?):2010/03/18(木) 05:09:12.72 ID:XfnphoQY
寒くない北欧だったら最高
703 包装紙(東京都):2010/03/18(木) 05:09:59.61 ID:fuU3MgCi
タイで女抱きながらアナルをシーメールにファックされたい
704 烏口(静岡県):2010/03/18(木) 05:10:36.11 ID:Jwlt6WFM
北欧でのんびり暮らせるの??
人種差別ヤヴァイでしょ
705 包装紙(東京都):2010/03/18(木) 05:14:23.94 ID:fuU3MgCi
>>67
しかし海外に日本国籍のまま土地つきで家って買えるのか?
706 マジックインキ(東京都):2010/03/18(木) 05:23:11.80 ID:TBzlrart
英語喋れるようになるにはどうすればいいの?
お金はない
707 冷却管(dion軍):2010/03/18(木) 05:37:48.82 ID:sD62OAVY
>>67
ヤバイなこれ
まぁ東京でも奥多摩なら・・・
708 ムーラン(愛知県):2010/03/18(木) 05:39:57.76 ID:zPs6Zrx6
>>687
金があれば、永住権なんざいくらでも買える

モナコは1000万ドルはないと難しいらしい
709 ムーラン(愛知県):2010/03/18(木) 05:44:41.50 ID:zPs6Zrx6
>>704
日本での暮らしよりは、差別されるほうがまだマシと考えてる人が多いんじゃねーの

外国崇拝のひとって、たとえ差別されても、自分が悪いと感じるらしいし
710 ドライバー(愛媛県):2010/03/18(木) 05:48:09.02 ID:B4GecbXx
東南アジアと聞いてもチョンブリ県みたいな修羅の国みたいなイメージしかないんだが
711 偏光フィルター(関東):2010/03/18(木) 05:51:52.73 ID:ttMWKJZ6
バリ島に住みたい
日本語しゃべれる人多いし
712 冷却管(dion軍):2010/03/18(木) 05:53:17.65 ID:sD62OAVY
死ぬまで遊んで暮らせる金稼いだら物価の安い国へ海外逃亡で良いんじゃね
713 彫刻刀(dion軍):2010/03/18(木) 05:53:32.42 ID:SMhr/Hzn
こないだ出張で9日ほどアメリカでホテル暮らししてきたけど
はっきりいって日本と変わらない感覚で生活できたよ。
東京と同じで、街中外人だらけだし、アメリカもサブウェイとかマックとかは
みんな英語わからん外人が店員だし
ネットがあるから2ちゃんとか日本の情報にもいつでもアタッチできるし
ネトゲなら地域関係なく友達と遊べるし
スカイプあれば、テレビ電話し放題だし。
店に売ってるものも、だいたいラインナップ日本と同じだし。
そもそもうちの近所にある西友はウォールマートが親会社だから
店の売り方すら同じだし。

あと台湾と韓国も、だいたい日本に近いノリで過ごせた。
20年くらい前には遠くに来てる感じがしたけど
いまは世界が狭くなってるなあと思った。
714 銛(関東・甲信越):2010/03/18(木) 05:57:34.84 ID:CHyrThPc
>>711
街が汚くても平気?
あとご飯食べてるとハエが寄ってきたり
風呂は基本シャワーのみ
それが平気なら東南アジアで暮らせる
715 回折格子(アラバマ州):2010/03/18(木) 05:59:09.33 ID:9awuPHhd
今行く事があるとしたらほとんどアジアだろ
ヨーロッパは軒並み規制が厳しくなってる
716 グラフ用紙(dion軍):2010/03/18(木) 06:00:15.35 ID:fsuihu6i
なんでこんなに不満だらけなのに
いつまでも日本にしがみついてるの?
717 ムーラン(愛知県):2010/03/18(木) 06:01:40.42 ID:zPs6Zrx6
パリ症候群って言葉が、昔流行ったけど
ヨーロッパに憧れを抱いて移住した人間の中には、
客観的には差別であっても、差別されたという事実の存在自体を認めず
私に嫉妬している日本人が、邪魔をしているという妄想に取り付かれたりするひともいるらしい

718 彫刻刀(dion軍):2010/03/18(木) 06:02:47.64 ID:SMhr/Hzn
>>716
どんどん出るべきだよね。
日本の企業がビジネスチャンスを海外に求めてるのに
労働者は国内にしがみついてるって変だろ。
ビジネスチャンスが海外にあるなら、労働者も出るべきだろうな。
719 包装紙(東京都):2010/03/18(木) 06:05:33.86 ID:fuU3MgCi
>>714
ホテル暮らししたら1ヶ月いくらぐらい掛かるんだろう?
なんだかんだで10万ぐらいで済むなら安いし住みたいわ
あと海外って児童性交可能年齢が違うけど、一番低い国ってどこだろ?そこいきたい!
720 スプーン(千葉県):2010/03/18(木) 06:06:44.24 ID:x5OvAbRH
>>673
おまえゆとりすぎるよ
721 ロープ(dion軍):2010/03/18(木) 06:06:46.55 ID:EE2j5v0T
>>680
そういう風に優秀だから困ってるんだよ
722 ドライバー(愛媛県):2010/03/18(木) 06:08:41.42 ID:B4GecbXx
>>719
オランダかな?
売春が合法でかつ、下限が12歳。
723 さつまあげ(神奈川県):2010/03/18(木) 06:10:26.96 ID:UZkpdQgA
捨てるってなんで上から目線なんだよ。お前らがいなくなったって日本に不利益はねーよ
724 包装紙(東京都):2010/03/18(木) 06:12:26.26 ID:fuU3MgCi
>>722
大麻吸い放題だし夢の国すぎる、死ぬまでに一度は行くよ!ありがとう
725 回折格子(アラバマ州):2010/03/18(木) 06:16:39.48 ID:9awuPHhd
しかし海外逃亡企ててる奴本当に多くなったと思うわ
優秀な奴ばかりではないけど
726 ロープ(dion軍):2010/03/18(木) 06:31:11.47 ID:EE2j5v0T
だって日本が腐ってるんだもん
漫画まで読むなとか言い出すし
727 大根(東京都):2010/03/18(木) 06:34:43.92 ID:20USuLWk
>>722
マジで?信じるぞ
728 ヌッチェ(愛知県):2010/03/18(木) 06:53:25.51 ID:MrJwaddT
福祉大国なんて10年もしたらどうなるかわかんないし若いうちに考えるべきじゃない
アメリカなら底辺外国人でも最低限の暮らしできそうだし治安なんて引き篭もってれば関係無い
米国以外の英語圏はポルノ ネット規制強そうだし逆に治安の悪い中南米は緩そう
まずハワイから規制緩和して本土も特定の州に集団移住して内部から変える これがベスト
729 彫刻刀(dion軍):2010/03/18(木) 06:54:39.90 ID:SMhr/Hzn
アメリカの海沿いかカナダあたりよさそうだな。
アメリカの内陸部は、時代が50年くらい前で止まってそうな気がする。
730 ヌッチェ(愛知県):2010/03/18(木) 07:02:05.46 ID:MrJwaddT
中国人韓国人って性欲強そうだしネット規制とか関しては協力できると思う
731 のり(東京都):2010/03/18(木) 07:44:48.89 ID:kLJMqlj3
>>717
日本で売れ残って現地のルーザーとかおじいちゃんと結婚したバブルの亡霊に多いなそう言うの
ほんで後から来る日本人を見下して満足してんの
732 便箋(アラビア):2010/03/18(木) 09:27:06.55 ID:V3J3Arke
>>708
イギリスは永住権とるときイギリスクイズ見たいなのうけさせられるけどな
733 便箋(アラビア):2010/03/18(木) 09:33:29.58 ID:V3J3Arke
>>727
合法売春婦の下限は18歳だけどな
http://news.ameba.jp/world/2010/01/55618.html

「合意の上でのセックス」の下限は12歳だから、そこを抜け道にした
違法売春はありそうな気がする
734 ろう石(奈良県):2010/03/18(木) 09:34:10.33 ID:LEhz9HFV
日本ほど住みよいトコは他にないよ。
735 硯箱(埼玉県):2010/03/18(木) 09:34:58.01 ID:Yq3cJ7dR
>>67
クソワロタw
736 画鋲(東京都):2010/03/18(木) 10:04:52.37 ID:U9S2FjQQ
>>639
新潟や北陸マジオススメ
冬は絶対死にたくなる

でもロンドンは通年いつもそんな感じらしい
737 巾着(catv?):2010/03/18(木) 10:06:46.26 ID:Yu7fLGht
まだあったのかこのスレ
738 足枷(愛媛県):2010/03/18(木) 10:06:48.94 ID:u+ZdQx61
受験英語のせいで英語すら聞き取れない。北欧の言語なんか知らんし。
739 テープ(愛知県):2010/03/18(木) 10:14:24.38 ID:y+ti2yT5
他国行っても、国籍なきゃ社会保障もらえないだろ。
現地人でも解けない国籍試験あるんだから、そんなのがんばるなら、
日本でがんばれ
740 筆ペン(関西地方):2010/03/18(木) 11:14:45.93 ID:qowHO3wE
友達の女の子がアイスランドで日本語教師やってる
たまにメールやボイスチャットで話したりするけどホント楽しそうだよ
741 クレパス(北海道):2010/03/18(木) 11:19:03.18 ID:UzJs9xM+
>>679
これって台湾語?とかの字幕が付いてるの?
それとも完全日本人向けなの?
742 ファイル(大阪府):2010/03/18(木) 11:20:26.82 ID:qgzPIGU0
外国人に生活保護を支給するバカな国があると思っているのか?
743 筆ペン(関西地方):2010/03/18(木) 11:24:31.19 ID:qowHO3wE
>>742
そんな無茶苦茶の事する国なんてあるわけないだろw
もしあるとしたら為政者が基地外だろ

…あれ?
744 カンナ(北海道):2010/03/18(木) 11:31:39.92 ID:2BhytLh0
日本人は日本で生きて日本で死ね
745 羽根ペン(アラビア):2010/03/18(木) 11:34:38.64 ID:MAYdeD9M
海外組だが、色々将来不安だぜ。
746 ボールペン(catv?):2010/03/18(木) 11:38:03.28 ID:pMs5LCME
>>745
詳しく
747 硯箱(埼玉県):2010/03/18(木) 11:39:21.59 ID:Yq3cJ7dR
コールセンターとか誰でも出来るのかと思ったら、いっちょまえに色々条件とか書かれてるんだな。
748 便箋(アラビア):2010/03/18(木) 11:41:04.75 ID:V3J3Arke
>>736
北欧の冬は天気だけじゃなくて太陽の出てる時間が圧倒的に短いのも問題だな
9時くらいまで薄暗いのに15時くらいから日が落ち始める
749 スタンド(アラビア):2010/03/18(木) 11:45:01.49 ID:vK24fOzo
>>639
ヨーロッパは本当に大変だよね。俺も冬は苦手。
気温がマイナスで朝九時でも太陽がいないとか生きている心地がしない。
750 ビュレット(関西地方):2010/03/18(木) 11:48:44.43 ID:cQQiPjfy
飯が合わない、中国ならなんとか
751 羽根ペン(アラビア):2010/03/18(木) 11:51:54.96 ID:MAYdeD9M
>>746
まず永住権が取れるか微妙
取れなかった場合の身の処し方
子どもが完全にアメリカ人化

などなど。
技術職でも、自分の時間が割とたっぷり取れるのはいいんだけどな。
752 便箋(アラビア):2010/03/18(木) 11:54:06.14 ID:V3J3Arke
グリーンカードとるのって厳しくなってんの?
753 包丁(福岡県):2010/03/18(木) 11:54:07.74 ID:OQDHROdE
>>748
ってことはたぶん皆あんま外に出ないんだろ
タラタラ労働を長引かせることもないんだろ
素晴らしいじゃねえか
太陽なんか1日1時間くらい出とけばいいんだよ
754 音叉(catv?):2010/03/18(木) 11:54:27.27 ID:j6940AD/
欧州でも地中海地方は寒くもなく暑くもなく適度に乾燥していていいぞ
755 音叉(catv?):2010/03/18(木) 11:55:12.08 ID:j6940AD/
>>752
同盟国の日本人なら結構簡単に取れる
756 羽根ペン(アラビア):2010/03/18(木) 11:56:33.48 ID:MAYdeD9M
>>752
それ以前に、H1B自体もなかなか厳しいぜ。
外国人に糞めんどくさいビザのサポートまでして雇ってくれる奇特な雇用主は
あんまりいない。
757 便箋(アラビア):2010/03/18(木) 11:57:01.29 ID:V3J3Arke
>>753
日本みたいに無意味な残業はないね。そういう意味での労働環境はこっちの方が断然良い
でもお日様は大事だぞ。外人が馬鹿みたいに日光浴好きなのも理解できる
758 印章(埼玉県):2010/03/18(木) 11:57:55.46 ID:Jn5RkbcS
もう日本は終わりだ、死のう!それか日本脱出だ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
           
       ( ;ν;)   
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (^ν^;)  / ̄ ̄ ̄ ̄
       (   ./       /(⊂   )< ・・・・
         /_______//(___) \___
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||




三ヵ月後
       ( ^ν^ )   
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (^ν^;)。○(早く出て行ってくれないかな・・・) 
       (   ./       /(⊂   )
         /_______//(___)
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||

759 便箋(アラビア):2010/03/18(木) 11:58:05.39 ID:V3J3Arke
>>756
就労ビザは専門職以外だとなかなか厳しそうだな
760 羽根ペン(アラビア):2010/03/18(木) 11:59:39.78 ID:MAYdeD9M
>>755
超金持ち
超有名人(イチロー級のスポーツ選手など)
アメリカ人と結婚

これらだったらすぐ取れる>永住権
このカテゴリーから外れて、自分のスキルだけでとるのはなかなかハードル高いよ。
761 包丁(福岡県):2010/03/18(木) 12:03:43.16 ID:OQDHROdE
アメリカンビッチと結婚とかどんだけ勇者なんだよ
762 のり(東京都):2010/03/18(木) 12:06:42.52 ID:kLJMqlj3
>>753
だから鬱病が多いんだよ
最初からヒキニート属性の奴には苦にならんかもな
日本でそこそこリア充だった奴には辛い
763 羽根ペン(アラビア):2010/03/18(木) 12:07:34.98 ID:MAYdeD9M
>>761
うーん、基本的に日本人の男はアメリカ人にモテないからなw
女性は圧倒的に結婚で永住権取得が多い感じ。

だから男は自力で何とかするしか無い>グリーンカード
764 ホワイトボード(catv?):2010/03/18(木) 12:20:25.72 ID:ktk7TC19
>>661
そんな感じの場所は実はある。
カルフォルニアにも、日本人企業が進出して日本食屋もあって日本語だけでも
生活にこまらない所はあるよ(ブックオフ、紀伊国屋もあるよ)
でも、そもそもアメリカに住むのがハードルが高いんだよ。なんで、日本人の
不法労働者もかなりいっぱいいる。働いちゃいけないステータスなのに働いてる
とか普通にいるしね(税金はもちろん払ってない)
>>755
そんな簡単には無理だよ。GC取るための道のりは遠く厳しい。
昔は、寿司シェフで取るの楽ちんだったけど、それも厳しいし、そもそも
GCとは言わなくてもステータスを取るのすら大変。学生のFなら比較的
簡単に取れるけど(女性は30超えると厳しいけど)、働けないし、
働けるビザはH,E、Lビザだけ。Hは現地の会社でサポートしてらわないと
いけないので、よっぽどアメリカの会社が欲しいと思わなければサポート
してもらえないし、レイオフされたら帰国。Lは、所謂アメリカに子会社が
ある会社のビザだけど特例を除いてその会社に1年以上いないといけないうえに
子会社として、現地に会社が必要。Eは、そもそも投資家ビザなので色々作法は
あるにしろ、ある程度お金が必要。
ステータス取れて、GC申し込めるようになってからも長い、ひたすら5年も6年も
申し込みからまってる人々も沢山いる。GC申請にもランクがあって、お金持ちなり
会社の重役などスペシャルな人(野球選手もそうだね)は、申請したらすぐ降りる。
その後は、頭がいいとか(博士もち等)、このレベルで2年前後、その後はどんどん
ランクがかかり許可(不許可)まで、すごい待たされる。

ちなみに、結婚したとしても2年はGCは仮なので離婚すると剥奪される。
昔、そういうのが流行ったからの措置。ちなみに、今でも2年だけ結婚して数百万
なんて話はそこらであるw
>>760 あと、抽選があるよw

765 ホワイトボード(catv?):2010/03/18(木) 12:22:43.87 ID:ktk7TC19
>>759
なんで、昔は寿司シェフがいっぱい取ってたよw。
寿司シェフは日本人の仕事ってのがあって、以外に通り安かった。
まったく、修行もしないで突然アメリカで寿司シェフ始めるやつがおおくて
最近は、寿司シェフだとキツイ。
766 便箋(アラビア):2010/03/18(木) 12:27:09.38 ID:V3J3Arke
>>765
知り合いのダンナが7、8年前からロスで寿司シェフやってるわ
良い時期に滑り込んだんだな
767 付箋(京都府):2010/03/18(木) 13:23:36.81 ID:bBLk0F05
台湾は日本と殆ど変わらないから魅力ないのかな?
対中関係が不安定だけどね
美人は多いがガードは固い
768 包装紙(東京都):2010/03/18(木) 15:24:24.15 ID:fuU3MgCi
>>639
東北人は陰湿なのと一緒か
769 ボールペン(静岡県):2010/03/18(木) 15:31:48.36 ID:aTfA1U0E
海外で働きたい日本人はそれなりにいるけどみんな働き方が分からない状態
これは絶対にビジネスチャンスだと思うけどね
770 豆腐(catv?):2010/03/18(木) 15:48:50.24 ID:0O0xs8N2
>>769
既にあるよ。ほぼ、人身売買だけどねw。
Jビザという微妙なビザを斡旋して安価で奴隷のように働かせる。
他にも留学斡旋など。働き方がわからない程度の人は、結局働けない
からそんな感じになる。まぁ、アメリカの例だけど、アジアからヨーロッパ
までそんな斡旋会社は山のようにある。
771 包装紙(東京都):2010/03/18(木) 15:50:18.50 ID:fuU3MgCi
俺が思う、海外で売れる日本の商品
・オナホ
・二郎ラーメン

最初に海外出店した奴は間違いなく億万長者になれる
772 硯箱(埼玉県):2010/03/18(木) 16:05:20.78 ID:S6HgOz9U
>>771
オナホが売れるのが分かったら、簡単にオナホ業者に潰される。


二郎でバイトしなくちゃいけないな・・・・・
773 ボールペン(静岡県):2010/03/18(木) 16:07:28.64 ID:aTfA1U0E
>>770
日本で引きこもってたり派遣をやるぐらいなら東南アジアで人並みの生活が出来れば
それでいいって人間は一定数いると思うんだけどね

そういう人向けに職業斡旋所を作ればそれなりに上手く行くかなずっと考えてる
774 夫婦茶碗(東京都):2010/03/18(木) 16:09:13.15 ID:EuzZ2uii
ヤサイマシマシニンニクカラメアブラ
が国際語になるのか、胸が熱くなるな・・・
775 回折格子(群馬県):2010/03/18(木) 16:11:42.28 ID:WRf39wm4
ギリシャとかトルコ辺りなら人種差別はあまりないような気がしていいね
776 豆腐(catv?):2010/03/18(木) 16:17:20.63 ID:0O0xs8N2
>>773
人並みかどうかわからんぞ。
まぁ、それでよければ海外で働きたいとかでぐぐればいっぱい出てくるw

>>775
ヨーロッパは比較的ある。
トルコはまだいいかな。
777 額縁(石川県):2010/03/18(木) 16:21:51.73 ID:oHDP36q3
アドリア海周辺とか憧れるけどやっぱりあの辺はマフィアとか怖いのかな
英語すら喋れないし夢のまた夢だけど
778 画鋲(東京都):2010/03/18(木) 16:30:34.92 ID:U9S2FjQQ
のんびり暮らしたいならオーストコリアおすすめ
779 電卓(長屋):2010/03/18(木) 16:31:32.00 ID:32GoCrxG
>>778
あの糞砂漠土人国家?
780 電卓(千葉県):2010/03/18(木) 16:33:16.99 ID:SzTS43hD
いいもの食べて同水準の生活しようとすると
やはりそれなりに金がかかるんだがね
781 画鋲(東京都):2010/03/18(木) 16:39:13.95 ID:U9S2FjQQ
>>779
のんびりしすぎて馬鹿になります
782 硯箱(埼玉県):2010/03/18(木) 16:39:14.39 ID:S6HgOz9U
金があれば青い海をみてのんびり暮らしたい。


沖縄で十分か・・・・・
783 さつまあげ(千葉県):2010/03/18(木) 16:47:31.85 ID:DFer5OAL
今ほんきでタイとかで働けないかなと思ってる

職歴つくりながら英語を勉強したい
前から続けてる会計の勉強と並行しながら。

英語と会計の知識がほしい
784 ろうと台(dion軍):2010/03/18(木) 16:48:53.68 ID:gtdILzd5
ロリコン天国でロリハーレム作って暮らしたい
785 ボールペン(catv?):2010/03/18(木) 17:11:03.20 ID:QVyd4NiK
>>693
多分、それ不法就労か永住ビザ有りの求人
やめた方がイイ
50000B以下はワーパミ降りない
つまり、50000B以下の求人は駄目
786 ボールペン(長屋):2010/03/18(木) 17:11:49.80 ID:koXxER57
>>235
ヒッピーやってる白人や長期旅行者は免疫出来てるの?
それともちゃんと安全な水と食事の確保を考えてるの?

問題は、人種差別されたときの復讐心を叶えたらタイーホされるだろうってことだな>海外暮らし
787 スケッチブック(アラバマ州):2010/03/18(木) 17:18:07.87 ID:3ZG2mI84 BE:351088632-2BP(1)

ブラジルってどうなんだろう?
788 ニッパ(埼玉県):2010/03/18(木) 17:22:02.32 ID:56pyMswM
東南アジアって、日本人の金持ちがよく殺されてる印象
789 回折格子(群馬県):2010/03/18(木) 17:27:42.01 ID:WRf39wm4
ポリネシア辺りはどうだい?
790 のり(東京都):2010/03/18(木) 17:44:35.36 ID:kLJMqlj3
>>770
エージェントのクソさ加減はちょっと前のニワカ派遣会社位だよな
あんな仕事で中間手数料取れるなら誰でもやるわ
いかに海外に永住したい奴に情弱が多いかと言う事だ
791 ボールペン(catv?):2010/03/18(木) 18:10:23.87 ID:QVyd4NiK
>>790
タイなんて不法就労斡旋してるのも結構あるしな。

どーでもいいから日本脱出してタイに住みたいって奴らも結構いるんだろうし、そういうのを食物にしてるエージェントもある。

792 定規(兵庫県):2010/03/18(木) 18:15:48.38 ID:loa8xzQc
若い奴はフランス外人部隊入れよ
3年で永住権、5年で国籍くれるし除隊後の年金もある
793 ボールペン(catv?):2010/03/18(木) 18:16:13.64 ID:QVyd4NiK
結局、どの国にもワーパミの壁があるからな。
単純労働なんてほとんどの国で受け入れない。ワーパミとろうとしたら、専門技術が必須って国多いしな。
タイですら50000B以外の求人だとワーパミ発給されないし。
794 レポート用紙(catv?):2010/03/18(木) 18:21:36.46 ID:oDdgNimz
ホーチミン暮らしだけど
ここはだめだ
795 ルーズリーフ(山形県):2010/03/18(木) 18:23:28.89 ID:WBaLDvk9
日本ほど暮らしやすい国ないよマジで
796 包装紙(東京都):2010/03/18(木) 18:43:46.08 ID:fuU3MgCi
>>794
すげえセックスが格安でできるんでしょ?
あとロリとか買えるんでしょ?
797 硯箱(埼玉県):2010/03/18(木) 18:48:51.03 ID:Yq3cJ7dR
山形そんな暮らしやすいんか
798 やかん(関西地方):2010/03/18(木) 19:13:57.78 ID:fYVBZ+jT
>>795
ニートか超超優良企業?働いて暮らすならクソ過ぎるだろ。有給も事実上ないし。

>>778
寒いのマジで嫌いで海と夏が好きだから、真剣に考えてる。
旅行で長く滞在したことあるけど、すごく気に入った。
移民が多いっていうのもいい。
799 ちくわ(アラバマ州):2010/03/18(木) 19:15:16.59 ID:DKbqIhV6
株で600→900→2300→8000万と増やしてきた
2億まで稼いだらシンガポールに移住する
800 包装紙(東京都):2010/03/18(木) 19:21:05.92 ID:fuU3MgCi
>>799
信用で?何年かかってそこまでやった?
俺は現物なんだけど、なかなかうまくいかない
801 ニッパ(-長野):2010/03/18(木) 19:31:33.89 ID:kDKXGhzs
>>799
なんか凄くハイリスクそうな増え方
8000万まで行ったんなら今すぐでもいいんじゃないの
802 画鋲(東京都):2010/03/18(木) 19:38:25.66 ID:U9S2FjQQ
>>799
そこまでいったら俺なら手頃な不動産かってウハウハするわ
803 ホッチキス(埼玉県):2010/03/18(木) 19:48:08.25 ID:Qpx1N2pb
>シンガポールに移住する
シンガポールは住居費は日本以上なんだけどw
東京の都心よりアパートは高いし車を手にしようとすると1千万円は
かかるんだけどな。
無知なお子様の空想だな。
804 包装紙(東京都):2010/03/18(木) 19:54:57.38 ID:fuU3MgCi
>>803
日本より安く済むからシンガポール行きたいと書いてるようには見えないけど
805 ホッチキス(埼玉県):2010/03/18(木) 20:02:41.87 ID:Qpx1N2pb
>>804
昔、実際に住んでたけどシンガポールは住みにくい国なんだよ。
しかも金稼いでシンガポールとか順序が逆。
普通、税率の低いシンガポールで金稼ぐ方がさきなんじゃw
806 ばくだん(北海道):2010/03/18(木) 20:14:54.80 ID:plGZ2wwz
>>795
山形毎年さくらんぼ盗まれてるじゃん

日本の観光地で半年働いて失業保険貰いに毎月帰国しながら台湾に3ヶ月
水道水が飲めるらしくネットも普及していて治安がよくナマケモノがみれるコスタリカで3ヶ月
このサイクルはありかもしれん
春になったら本気出そう
807 ダーマトグラフ(北海道):2010/03/18(木) 20:16:24.10 ID:c9kFqqx9
開拓団としてソマリアへ行け
808 付箋(京都府):2010/03/18(木) 20:17:24.21 ID:bBLk0F05
日本の家に住んで
縁側で茶でもすすってるのが最高の贅沢という気がする

コタツに入ってミカンを食べながらNHKの懐メロ特集を見るのもいい
やっぱ日本がええわぁ〜
809 消しゴム(大阪府):2010/03/18(木) 20:19:00.42 ID:EfIPMmBt
風俗が安いっていう以外にメリットが見出せん
810 包装紙(東京都):2010/03/18(木) 20:19:09.28 ID:fuU3MgCi
>>806
なんかすげぇいい書き込みな気がするぞチミ
811 ニッパ(-長野):2010/03/18(木) 20:22:38.31 ID:kDKXGhzs
>>160
なんだ日本の田舎と変わんないじゃん
812 豆腐(長屋):2010/03/18(木) 20:23:32.50 ID:mqpLdxhE
北欧とか寒いだろw
813 豆腐(長屋):2010/03/18(木) 20:24:13.59 ID:mqpLdxhE
沖縄より南はマラリアで苦しんで死ぬ
814 便箋(アラビア):2010/03/18(木) 20:25:59.67 ID:V3J3Arke
>>806
http://www.nationmaster.com/graph/cri_mur_percap-crime-murders-per-capita

コスタリカそこまで治安よくないぞ
815 クレパス(catv?):2010/03/18(木) 20:32:21.92 ID:4H9krss8
東南アジアの治安の悪さをなめるな
北欧は税金高いし差別もあるし、だいたいどんな仕事に就けるんだよ
816 ばくだん(北海道):2010/03/18(木) 20:51:24.41 ID:plGZ2wwz
>>814
人口当たりじゃんそれ
行った事ないから実際どうなのかわからんけど
発生件数なら日本より下じゃん
http://www.nationmaster.com/graph/cri_mur-crime-murders

日本と同じで周辺国から出稼ぎ犯罪に来る人が増えてるとか言う話だが
まぁ行ってみなけりゃそこらへんはわからんわな
817 便箋(アラビア):2010/03/18(木) 20:54:19.23 ID:V3J3Arke
>>816
ん?事件に巻き込まれる可能性を考えるなら人口当たり件数の方が重要だろ
818 フードプロセッサー(京都府):2010/03/18(木) 20:58:42.34 ID:t3SrU5fi
もう三国人を追い出して日本人だけでヒッソリと
この島国で生きていこうぜ
819 回折格子(群馬県):2010/03/18(木) 20:58:43.22 ID:WRf39wm4
俺は毛虫がそこら中うじゃうじゃしてるような所は嫌だな やはり北か
820 ニッパ(愛知県):2010/03/18(木) 21:01:20.45 ID:Bt0GgF7A
日本9ヶ月、外国3ヶ月ぐらいがいいな
あんまり放れてると浦島太郎になるし
821 ニッパ(愛知県):2010/03/18(木) 21:02:25.94 ID:Bt0GgF7A
福岡が家賃安いらしいって聞いて気になる
822 ばくだん(北海道):2010/03/18(木) 21:03:02.07 ID:plGZ2wwz
>>817
人口500万いない国で200万の観光客がくるそうな
さすがにそこまで人口少ないと東京と比べるとかでないと
823 便箋(アラビア):2010/03/18(木) 21:04:36.40 ID:V3J3Arke
>>821
家賃安いし飯は美味いし女の子は綺麗
凶悪犯罪多いイメージあるけど深夜一人歩き余裕だし海外に比べたら超安全
ただし仕事は無い
824 トースター(dion軍):2010/03/18(木) 21:05:26.18 ID:wBzzwNhz
本命はアトルガンで決まりww交通網が発達してて店も多いしな。
欠点は、サンド・バス・ウィンに直通が無いあたりか
825 ローラーボール(愛知県):2010/03/18(木) 21:05:46.75 ID:ChYoEuhM
>>815
治安が悪かろうが、差別されようが、まともな職につけなかろうが、日本の暮らしよりかはマシなんだろ
一度外国がいいと思ったら、日本の悪いところはどんなささいなことでも許せなくなり、
反対に外国の悪いところは一切目に入らなくなる

心の中にある外国像が、現実の外国に優先するようになった状態

客観的にはトレーラーハウスに住んでるルーザーなのに、
アメリカ最高、日本死ねみたいなこと言ってる移住組みもいるそうだし
826 ボールペン(福岡県):2010/03/18(木) 21:07:48.58 ID:fTRVtmbt
>>821
ここでタイに住みたい福岡県民の登場
827 ちくわ(関西地方):2010/03/18(木) 21:08:27.58 ID:lOkyfIi+
>>779
ニュースでみかけるような
オージーに出くわしたことない
828 便箋(アラビア):2010/03/18(木) 21:08:35.09 ID:V3J3Arke
>>822
理屈がよくわかんないな
例えば、人口200人の村と2万人の都市のどちらでも年間100件殺人が起きるとして
どっちが治安良いかって話だろ
829 消しゴム(大阪府):2010/03/18(木) 21:10:47.72 ID:EfIPMmBt
日本を捨てるっていうよりも
捨てられたって感じだろうぜ
830 ペンチ(愛知県):2010/03/18(木) 21:14:42.72 ID:w/xsXyhu
おまえら、日本に関しては悪いとこ探しなのに
外国に関しては、愛少女ポリアンナなみの良いとこ探しだなw
831 ボールペン(福岡県):2010/03/18(木) 21:17:33.56 ID:fTRVtmbt
永住はしなくていい
ただ今のままだと窒息して死にそうで
832 カッティングマット(台):2010/03/18(木) 21:18:11.74 ID:uN+dzQ39
>>741
日本語のままで中国語(台湾の標準語は中国語)の字幕と、中国語の吹き替えの混在。
台湾では生放送以外は中国語字幕が付く。すごく年配の方だと中国語分からない人いるから。
中華圏ではデフォっぽい。逆に、若い子は台湾語とか客家語分からないとか苦手とか居る。

>>754
あんま知られて無いが、台湾の冬は普通に寒い。高湿度なままなんで、体感温度が可也低い。
高雄とか南部行けば別だけど。

>>767
対中関係さえなければ老後戻ってきたいくらい良い国なんだけどね。日本人がまったく不自由
しないレベルの文明度と治安だし、ジャポニカ米の米食文化だし。人も明るくて温かいしね。
833 ちくわ(関西地方):2010/03/18(木) 21:20:39.66 ID:lOkyfIi+
>>832
でも寒さに慣れてなくて亡くなる人もいるとか
834 画鋲(東京都):2010/03/18(木) 21:40:43.82 ID:U9S2FjQQ
>>160
漫画はAmazonで買える
アニメは実家に録画鯖を置いてそっから引っ張ってくる
835 紙やすり(愛知県):2010/03/18(木) 21:41:15.11 ID:LUs5e1eL
俺のお勧め移住先

オマーン
・イスラム教スンニ派でもシーア派でもないイバート派
「誰の跡取りとか関係なく敬虔なイスラム教徒ならリーダーになればいいんじゃね?」超単純。
・イスラムの少数派閥であり、海洋性の性質なので誰にでもフレンドリー
・300円もあればてんこもりのビリヤニ(焼き飯)と骨付きスープとサラダが食える。
しかも焼き飯お替り無料が普通。
・医療費その他無償サービス多々。だって国王のスルタン・カブース超絶金持ちだし。
・治安は日本よりもいいレベル。落とした財布が3時間後に落とした場所で見つかるくらい。

難点:「オマーン国際空港wwww」って馬鹿にされる

リトアニア
・杉原千畝のおかげですげー日本人に愛想いい。
早稲田の留学生もいるから安心
・絶世の白人美女が大量にいる地域。ガチで。
・EUROに入る直前に通貨危機やらかしたから換金率いい。
・一応EU圏だから経済的にも大丈夫。
・どこも人手が足りなくて困っているレベル。
・治安は同じく日本よりもいい。
道路沿いにある一般民家みたいな建物が政府機関。
ガードマンいなくても平気なくらいのレベル


難点:離婚率が高い
836 カッティングマット(台):2010/03/18(木) 21:42:12.20 ID:uN+dzQ39
>>833
ホント体感温度が寒いんだよ。台湾で15℃強と日本で10℃弱だったら、確実に台湾のが寒い。
こないだ旧正月で日本戻ったばかりだから、間違いなく実感してる。冬でも普通に湿度80%以上
あったりするから、ものすごく底冷えする。冬が短いから室内でも暖房無し(あってもハロゲン
ランプ程度)で、コンクリ打ちっぱなし且つ床は人工大理石みたいの。なので室内でも寒いというか、
快晴だと室内のが寒い。それと、冬は基本的に曇りか雨ばっか。あと風が強い。

で、仰るとおりご老人が無くなるのは毎年あるんだけど、こういう状態で10℃切ることがあるのと、
寒さの主因が寒波なんで暖かくなると普通に20℃とか25℃とか超えるっていう寒暖差もある。
今月の頭もそれまでずっと20℃超えで暑い日28℃とかまで上がってたのに、翌週の火曜日には
8℃になってたことがあった。今週も先週また20℃超えで暖かくなってたのに、月火は10℃近く。
で、昨日から日中20℃超えて、明日から週末にかけて25℃超える予定。

よそのスレで引用されてたの再引用だけど、個人ブログでこういうこと書かれてる方も居るので、
俺だけじゃないって御参考まで。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/chinatower_tw/61037133.html
837 のり(東京都):2010/03/18(木) 21:46:19.75 ID:kLJMqlj3
>>806
おまえ3年以上働いてねえだろw
失業保険の受給資格は就労1年以上に変わったんだぞ 確か2007年くらいに
838 ドリルドライバー(神奈川県):2010/03/18(木) 21:53:56.44 ID:XcOAv6qP
北朝鮮人「北朝鮮は地上の楽園」
日本人「日本は地上の楽園」
839 硯箱(埼玉県):2010/03/18(木) 22:29:46.68 ID:Yq3cJ7dR
>>835
世界中回ってるのか?
俺なんかオマーンとかどこにあるのかも分からんのにw
840 硯箱(埼玉県):2010/03/18(木) 22:33:13.75 ID:Yq3cJ7dR
>>838
本当に兄弟のような国だなw
841 ロープ(dion軍):2010/03/18(木) 22:54:12.22 ID:EE2j5v0T
オマーン国王は凄い奴だったんだな
842 紙やすり(愛知県):2010/03/18(木) 23:05:09.92 ID:LUs5e1eL
>>839
いや、海外好きなんだが、特に他人が行かないところが好きでな。
メキシコ・バルト三国・オマーン(&ドバイ)に一人旅で大学の時行った。
ちなみにオマーンはアラビア半島の南東だ。
酒も豚肉も別にイラネってやつにはマジオヌヌメ。
まぁ社会人になってからは行ってないけどな・・・。
働き出してようやく気づいたよ、日本はマジで異常なレベルの奴隷国家。
過剰な気遣い・心遣いのせいで必要の無いサービスまで行うし。

日本の家電メーカが韓国に負けた理由はそこだよ。
あれば便利かもしれないけど、特に必要の無いものをニーズとして捉えちゃって
無駄な機能つけてハイクオリティだと言って高く売りに出したから負けた。
使う機能が満たされていれば、あとのニーズは価格値下げのための技術革新のはずなんだがなw
携帯電話なんか典型例。

日本より治安のいい国は海外にないとか思ってるやつ多すぎて笑える。
中東でも国さえちゃんと選べば治安日本よりいい国いっぱいある。
イスラム法の厳しさがあるからこそなんだろうけどなw
あと少し稼いだら本気でエストニアかオマーンに移住検討中。
843 朱肉(茨城県):2010/03/18(木) 23:08:52.89 ID:AD5mbu4n
携帯にいらない機能が多すぎる

万歩計なんか使わねーよ
844 銛(dion軍):2010/03/18(木) 23:10:22.74 ID:cogXOU1D
東欧
845 ルーズリーフ(埼玉県):2010/03/18(木) 23:12:32.24 ID:XxIswGyn
日本語圏しか無理だわ
846 ばくだん(北海道):2010/03/18(木) 23:16:07.51 ID:plGZ2wwz
>>837
特定理由離職者に該当すると
1.失業保険の受給資格として、加入期間が6か月でよい。
T 期間のある労働契約の期間が満了し、かつ、当該労働契約の更新がないことにより離職した者
(その者が当該更新を希望したにもかかわらず、当該更新についての合意が成立するに至らなかった場合に限る。)

http://www.sr-ehara.com/point-m4/06/014-1/
例外があるのだ
お役所相手だしおkでしょ

>>842
物価安い?
847 ロープ(dion軍):2010/03/18(木) 23:17:41.04 ID:EE2j5v0T
>>845
つ韓国
848 硯(独):2010/03/18(木) 23:19:42.89 ID:6Aet3R4p
別にそんなにいいものではなかった
軽くパリ症候群起こしてる奴いるだろ
849 浮子(愛知県):2010/03/18(木) 23:36:25.65 ID:dozOKv2n
>>848
それを認めたら負けになるから、絶対に認めることはできない

かわりに、今日も日本を叩くことで精神のバランスを取るのであった
850 フライパン(埼玉県):2010/03/18(木) 23:37:30.03 ID:r2FSvmdU
エストニアってフィンランドから近いよな
851 上皿天秤(東京都):2010/03/18(木) 23:42:07.61 ID:Blm22oGg
>>845
ハワイ余裕
852 ドラフト(三重県):2010/03/18(木) 23:51:51.55 ID:kAirN81e
俺後3ヶ月でタイへ逃げます。

てかタイは別格感が漂ってる気がするな長期滞在において。
853 ボールペン(福岡県):2010/03/18(木) 23:58:56.01 ID:fTRVtmbt
タイは情勢不安は大丈夫なのか
854 ローラーボール(千葉県):2010/03/19(金) 00:12:45.34 ID:AIbeVU0T
>>842
つか、海外だともう何年も前からスマートフォンが流通してたしね。

東南アジアなんて、スマートフォンオタの天国

ガラパゴス携帯?
なにそれ?
って感じだよ。
855 ローラーボール(千葉県):2010/03/19(金) 00:22:05.15 ID:AIbeVU0T
>>852
タイは外国人にとっては良い国だよ。

観光にしても、タイ人より外国人の方がホテルとかツーリストバス安いし。

タイ人がタイを観光するより安い。

生活も然りだな。

それにタイ人だと全然動かない警察も外国人だとすぐ動く。

どんな地方都市でも、日本の保険会社と提携してる病院あるし、帰国後に国保の還付受けられるし。

856 ハンマー(愛知県):2010/03/19(金) 00:39:48.08 ID:kIZYp/kY
>>842
オマーン
安いね。最低限のジャンクフードなら100円以下だし。
メシの値段には全く困らない。
熱いからその分水飲むけど、水の値段なんて知れてるし。
クーラーとか電気代も産油国なので全然おk。
バルト
少し下?手編みの凝ったセーターが40ユーロなのは驚いた。
土地柄寒いが、その分人があったかい。あと蜂蜜の酒ミドゥスが超絶うまい。

>>850
超近い。ガチ船でいける。

おまけ
ちなみにこれクリスマスの時期のエストニアな。
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200802/06/88/d0032088_18565915.jpg
厨二病が邪気眼発揮しそうな十字架の丘。
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200802/06/88/d0032088_14332537.jpg

オマーンの国王スルタン・カブースが建てた超巨大モスク。
イスラム理解してもらうために一般開放ありという温和さ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org737073.jpg.html
Sultan Qaboos Grand Mosqueでぐぐると出てくる。
こっちは宮殿。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org737085.jpg.html
857 オシロスコープ(東京都):2010/03/19(金) 00:45:18.81 ID:W4S9cFWv
>>855
タイにしばらく住んでる人は全く違うこと言ってるけどな
タイ人とだけは揉め事を起こすなってな
外人にとっては恐ろしい国だと。
858 滑車(台):2010/03/19(金) 00:45:43.87 ID:PUHzf1IZ
>>852
ウチのタイ駐在員も、帰任者含めて悪く言ってるの聞いたことないな。
859 ラベル(長屋):2010/03/19(金) 00:46:31.38 ID:/BctlbtN
言葉、差別、治安、インフラ、便利さ
これまでのレスでこういう問題がない国って出た?
860 ローラーボール(catv?):2010/03/19(金) 00:55:23.24 ID:3kJ2trE4
ドイツ在住だけど日本人は評判悪くないよ
礼儀正しいと思われている
ソースは俺の彼女(ドイツ人
861 焜炉(三重県):2010/03/19(金) 00:55:41.16 ID:/kMVUN/O
>>859
世界の中でその条件を圧倒的なハイレベルでみたしてる国がある。
それは…


























日本
862 ローラーボール(千葉県):2010/03/19(金) 01:08:30.32 ID:AIbeVU0T
>>857
揉め事にまでなるとタチ悪いよ。


例えば土地取引とか大変。

一線超えるか超えないかだね。

でも、外国人の場合、その一線まで行く機会が少ない。

タイ人として住めと言われたらお断りするレベル

でも、外国人として、一線超えないなら天国気分
863 スタンド(沖縄県):2010/03/19(金) 01:20:38.54 ID:KSvmmkZl
>>23
似たようなとこに住んでたなぁ
蛇とか虫とか最高だねww
二度と行きたくないわ

ぬくぬく家でネットこそ最高
864 ラチェットレンチ(石川県):2010/03/19(金) 01:56:13.50 ID:J14JYRnT
おまえらはどうせ日本にいても差別されるだろ
865 平天(千葉県):2010/03/19(金) 03:07:32.36 ID:qsydJr8V
おれ身長165のドチビだけど
海外でやってけるかな?
866 包丁(愛知県):2010/03/19(金) 03:24:34.01 ID:g+exp78A
>>862
どこの国であろうと、大金持ったお客様としていくなら、歓迎されるってことじゃね
今は、世界中(日本を除く)で金持ちを自分の国に呼び込もうとしてるし

東南アジアは、大金の基準が、ヨーロッパに比べりゃ低いってことで

867電子彗星 ◆GtxUAlDfMI :2010/03/19(金) 04:27:21.99 ID:+mNNimRE



僕はC言語


いや、電子彗星だった。


VIPの固定ハンドルです。


新高校一年生です。


僕はD言語。


868電子彗星 ◆A3PUW1O.cU :2010/03/19(金) 04:27:23.87 ID:+mNNimRE



僕はC言語


いや、電子彗星だった。


VIPの固定ハンドルです。


新高校一年生です。


僕はD言語。


869電子彗星 ◆Gmik9Z3qBY :2010/03/19(金) 04:30:10.00 ID:KsOosacu



僕はC言語


いや、電子彗星だった。


VIPの固定ハンドルです。


新高校一年生です。


僕はD言語。


870電子彗星 ◆W8XbkA25hA :2010/03/19(金) 04:30:19.04 ID:sqRb9Ux1



僕はC言語


いや、電子彗星だった。


VIPの固定ハンドルです。


新高校一年生です。


僕はD言語。


871電子彗星 ◆y6knjeR4uA :2010/03/19(金) 04:31:39.34 ID:iHodXuFV



僕はC言語


いや、電子彗星だった。


VIPの固定ハンドルです。


新高校一年生です。


僕はD言語。


872電子彗星 ◆dbxeL7N3qw :2010/03/19(金) 04:31:47.28 ID:PkawUSqx



僕はC言語


いや、電子彗星だった。


VIPの固定ハンドルです。


新高校一年生です。


僕はD言語。


873電子彗星 ◆VWy6vMYsUQ :2010/03/19(金) 04:39:38.35 ID:dpF7JKe8



Angel Beats!
http://www.angelbeats.jp/index.html

CBC・TBS・MBS・TUT・RKB・BS11 にて4月より放送開始予定

CBC :4月 2日 より 毎週金曜 26:00〜 放送開始予定(初回放送は26:20〜)
TBS :4月 2日 より 毎週金曜 26:25〜 放送開始予定(初回放送は26:30〜)
MBS :4月 3日 より 毎週土曜 25:58〜 放送開始予定
TUT :4月 4日 より 毎週日曜 25:45〜 放送開始予定
RKB :4月 7日 より 毎週水曜 26:55〜 放送開始予定
BS11:4月17日 より 毎週土曜 23:30〜 放送開始予定

※放送時間は変更になる可能性があります。


えっと
苦情はこちらに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268755007/


874電子彗星 ◆7chiC/Lhg. :2010/03/19(金) 04:39:39.79 ID:dpF7JKe8



Angel Beats!
http://www.angelbeats.jp/index.html

CBC・TBS・MBS・TUT・RKB・BS11 にて4月より放送開始予定

CBC :4月 2日 より 毎週金曜 26:00〜 放送開始予定(初回放送は26:20〜)
TBS :4月 2日 より 毎週金曜 26:25〜 放送開始予定(初回放送は26:30〜)
MBS :4月 3日 より 毎週土曜 25:58〜 放送開始予定
TUT :4月 4日 より 毎週日曜 25:45〜 放送開始予定
RKB :4月 7日 より 毎週水曜 26:55〜 放送開始予定
BS11:4月17日 より 毎週土曜 23:30〜 放送開始予定

※放送時間は変更になる可能性があります。


えっと
苦情はこちらに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268755007/


875電子彗星 ◆aTy6duQOZw :2010/03/19(金) 04:46:54.78 ID:9mNtzSXe



Angel Beats!
http://www.angelbeats.jp/index.html

CBC・TBS・MBS・TUT・RKB・BS11 にて4月より放送開始予定

CBC :4月 2日 より 毎週金曜 26:00〜 放送開始予定(初回放送は26:20〜)
TBS :4月 2日 より 毎週金曜 26:25〜 放送開始予定(初回放送は26:30〜)
MBS :4月 3日 より 毎週土曜 25:58〜 放送開始予定
TUT :4月 4日 より 毎週日曜 25:45〜 放送開始予定
RKB :4月 7日 より 毎週水曜 26:55〜 放送開始予定
BS11:4月17日 より 毎週土曜 23:30〜 放送開始予定

※放送時間は変更になる可能性があります。


えっと
苦情はこちらに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268755007/


876電子彗星 ◆9d8OxDDDTI :2010/03/19(金) 04:52:00.43 ID:cA51vhtA
【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
http://blog.livedoor.jp/insidears/


僕の友達が作っているサイトです
みんなたくさん見てください
おげがいします
877電子彗星 ◆xgdVoIuOS. :2010/03/19(金) 04:52:08.44 ID:95WOAmcB
【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
http://blog.livedoor.jp/insidears/


僕の友達が作っているサイトです
みんなたくさん見てください
おげがいします
878電子彗星 ◆Os/FwTIgEU :2010/03/19(金) 04:54:19.29 ID:XutnNnlg
【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
http://blog.livedoor.jp/insidears/


僕の友達が作っているサイトです
みんなたくさん見てください
おげがいします
879電子彗星 ◆67hJPWXBWk :2010/03/19(金) 04:54:22.24 ID:XutnNnlg
【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
http://blog.livedoor.jp/insidears/


僕の友達が作っているサイトです
みんなたくさん見てください
おげがいします
880 ジューサー(アラバマ州):2010/03/19(金) 07:52:29.49 ID:dMGY3iyK
ほすほす
881 スプリッター(大阪府):2010/03/19(金) 07:55:38.96 ID:2CrWc2e7
英語さえ出来ればとっくに脱出してるよこんな国
882 ローラーボール(長屋):2010/03/19(金) 11:02:32.58 ID:5N8i7pbD
>.855
ネットしまくりヒッキー状態+偶に運動する
とかならタイで月いくらくらいかかる?プライバシーは多少有ればイイ
883 画架(アラビア):2010/03/19(金) 11:04:54.45 ID:SdQPAbHI
ヨーロッパは確かに人種差別はあるが
日本みたいな年齢差別はないよ
884 コンニャク(アラバマ州):2010/03/19(金) 11:24:37.96 ID:uuPWVU5Y
日本は必ずダメになるって確信してるから海外で暮らせるようにリスクヘッジをするのは当たり前のこと
885 ローラーボール(catv?):2010/03/19(金) 12:27:03.50 ID:AIbeVU0T
>>882
場所によるね。

ウドンタニで資産した場合
ホテル 一日200B(10畳以上でシャワートイレ付きの結構綺麗なホテル)
食事 ラーメンorチャーハン一食50B×3で150B
ネットカフェ代一日50B
一日400B×30で12000Bだから35000円位か。

最低限のラインでこれ位。
これがバンコクだと200Bレベルのホテルだと、ドミトリーか狭くて汚いヤワラートのホテルになる。
あとはカオサンの狭いゲストハウスで350B位


あと運動代?がなにを指すか知らないけど、バンコクだと最低1500Bは覚悟しておいた方がいい。
ウドンなら200B位〜
運動相手はウドンだとラオス系色白JKだから、個人的にはウドンがオススメ。

ちなみに、バンコクからウドンまで、三等列車で100B、vipバスで600B位
886 両面テープ(catv?):2010/03/19(金) 12:38:17.20 ID:ML/IFP0P
日本が優れてるのは遊ぶ場所が多いことだな。関東限定かもしれんが。
あと、食べ物が美味しい。あと、暮らすにはそこそこ物価が安いこと。

でも、俺も、エストニアで生きたいと思ってるw
物価も安くて、静かだしね。バルト三国は基本治安は悪くないし。
ただ、ヨーロッパ人から、プゲラされる事が偶にあるw
887 カッターナイフ(神奈川県):2010/03/19(金) 12:39:44.47 ID:eZwO8dGV
>>885
>ラオス系色白JK
詳しく
888 ローラーボール(catv?):2010/03/19(金) 12:50:52.75 ID:AIbeVU0T
>>887
正確にはJK年齢の中卒か。
しかも、DNA構成が日本人と酷似していると言われる苗族がスポーツジム?に沢山いるよ。
889 カッターナイフ(神奈川県):2010/03/19(金) 12:54:39.41 ID:eZwO8dGV
>>888
ああ、運動ってセックスのことかと勘違いしてた
風俗とかあるの?
890 バール(石川県):2010/03/19(金) 12:57:38.75 ID:1JvOHUM2
ハッキリ言える事は、日本以上に便利な国は無い

まあ、不便さを引き換えにしてでもいたいというのなら構わんが、>>1みたいな奴って、あの国は楽園のようだ
という願望のままその国に住んで、その後あの国は最悪な国だった、と馬鹿しながら帰国するから性質が悪い
891 ローラーボール(catv?):2010/03/19(金) 13:09:01.25 ID:AIbeVU0T
>>889
気持ち良く汗が流せるスポーツジム?でスッキリ出来るよ。
スポーツの内容は御想像にお任せ致します。
892 サインペン(千葉県):2010/03/19(金) 13:09:55.92 ID:SVzXsDHL
自分だけの問題じゃないからな。
例えば親のこととか考えるとやっぱり難しい。
893 白金耳(関西地方):2010/03/19(金) 13:12:35.15 ID:yTFxaunM
それかどっちかっていうww あったよねww
今は無理だからあと5分まってくれませんか?
894 ラジオメーター(USA):2010/03/19(金) 13:15:18.52 ID:Kmq6iAo9
そりゃメリットもあるが、海外暮らしは色々不安も多いし。
895 アルバム(関西地方):2010/03/19(金) 13:18:41.32 ID:NnPoi61j
日本人はよく働かないと、リストラされる。
公務員は働かなくても、死ぬまで面倒みてもらえる。
896 ローラーボール(catv?):2010/03/19(金) 13:20:45.30 ID:ALWMD4af
>>890
ゴテゴテしたハコモノで実現されるものに関しては進んでるよね
FeliCa自販機とか、24時間ATMとか

そういうの鬱陶しいと感じる人もいる
897 回折格子(埼玉県):2010/03/19(金) 13:20:47.99 ID:xEYFjWen
逆に日本に住みたい外国人ってどれだけいるんだろ、日本人の人種差別なんて他国に比べたらやさしい?
言葉が一番ネックなんだろうな

他にも外人にとって住みづらいところを考えたらキリがないな
日本人にとっては大好きな寿司も嫌いって人いるのか興味あるなw
898 ローラーボール(catv?):2010/03/19(金) 13:21:56.44 ID:AIbeVU0T
>>896
東南アジアだと24h ATMが町中に有るよ。
899 ゴボ天(アラバマ州):2010/03/19(金) 13:24:13.17 ID:wQyA7dp+
金も学歴もスキルも無いから、海外行っても仕事何したらいいか分からんなあ
日系で奴隷してたら行く意味無いし
何となく英語勉強してるだけだわ
900 ラジオメーター(USA):2010/03/19(金) 13:27:49.66 ID:Kmq6iAo9
日本は外食の安さが他の先進国に比べて異常だな。
家賃も概ね安い。
安い店のサービスは世界最高。


そしてそれらを実現するための長時間労働がきつい。
不便だけどそこまで働かなくていい国とどっちがいいんだろうな。
アメリカと日本の中間みたいな国があれば理想。
901 ろうと(catv?):2010/03/19(金) 13:30:41.73 ID:5kOCXY3n
>>896
むしろ、アメリカ、ヨーロッパにも24時間ATMがそこらにある。
Felicaの様な物もある所はある。>>890が言っている便利ってのは、
インフラの話だと思う。しっかり届く配送システム、郵便、水、電気、ガス
等々、インフラの便利さは他の国にないよ。このインフラに基づいたサービス
に関しては、便利だと思うよ。他にも、飲食も含めサービス業もなぜ、あんなに
クオリティが高いのかと思う。
902 ろうと(catv?):2010/03/19(金) 13:32:12.78 ID:5kOCXY3n
>>900
まぁ、しょうがないよ。コスト安くした分はそこに回さずに
販売してるんだもん。みんな、安いの大好きでしょw
903 試験管立て(アラビア):2010/03/19(金) 13:32:28.66 ID:JJd+n0l1
>>900
どこの国にいても思う事は同じなんだね。
ヨーロッパだと+人件費の高さがあるから、サービスは期待できない。
904 ばんじゅう(catv?):2010/03/19(金) 13:33:36.53 ID:t+v0LgIF
武富士の竹槍頑張れ頑張れ!
905 ローラーボール(catv?):2010/03/19(金) 13:36:19.09 ID:ALWMD4af
便利なのにも理由がある
外食産業に関しては開店前から閉店後まで働いてる店長の15時間労働を考えると胸が熱くなるな
906 黒板(大阪府):2010/03/19(金) 13:38:42.32 ID:l116hjCa
国によってメリット・デメリットがあるのは当たり前のことだろ
海外に住みたい人ってのはそれを比較した結果、日本より○○って国に住みたいと思うんだろう
別に日本だけが特別便利な国というわけではない。人によって様々
907 ろうと(catv?):2010/03/19(金) 13:39:50.32 ID:5kOCXY3n
>>905
というか、便利なことを普通に当たり前と受け取ってるからね。
安くて良い物最高ってのは当たり前だけど、日本は当たり前を普通だと
受け取ってるからね。
そら、安い賃金で労働者は死ぬほど働くことになるよ。
908 ラジオメーター(USA):2010/03/19(金) 13:40:41.99 ID:Kmq6iAo9
>>902
だからアメリカでも「Wal Martは国を破壊する」とかいう人もいるもんな。
日本で「ユニクロみたいな商売は日本を滅ぼす」って言うのと同じ。

>>903
すごく便利、凄く安い = 誰かが犠牲になってる
と言うのを、こっちでのテキトーなサービスを受ける度に思うw
でも、それのおかげでこっちじゃ余裕で有給全消化とか出来るもんな。
他人のテキトーさをもっと許すべきなのかもしれん>日本社会
909 虫ピン(東京都):2010/03/19(金) 13:40:55.41 ID:8zTDJRCa
クソみたいに労働してちょっとばかりの便利さを手に入れるくらいなら、少し不便でいいから定時で帰れるような国になって欲しい
910 アスピレーター(catv?):2010/03/19(金) 13:48:48.72 ID:WojgdU4T
>>908
でも、ユニクロ好きなんだよ。みんな。
テレビも安い安いと煽って、企業はコスト削減に余念がなく。
削減されたコストを人件費に回さない。
サービスが正統に評価されないのは、それはそれで不幸だと思うよ。
911 ラジオメーター(USA):2010/03/19(金) 13:50:35.57 ID:Kmq6iAo9
>>909
いずれは日本もその方向へ向かうだろうと信じたい。
30代より若いくらいの世代はそう思ってるひとが多いんじゃないかな。

ヨーロッパみたいに、落ちぶれつつも、それなりの発言力を持ち、
国の中もなんとなく活気はないけどほどほどに生きていける、
そんな落とし所が最高だろうな。
912 シュレッダー(catv?):2010/03/19(金) 13:54:22.32 ID:fpINxx2q
>>908
ウォール・マートは再生支援プログラムを悪用しすぎ
従業員の4割が、フォードクーポン貰わないと食えていけないってのはなぁ
従業員の給金補助を国家に押し付けるなと…
913 オープナー(dion軍):2010/03/19(金) 13:56:18.14 ID:xIMx4GFi
ジャマイカ行ったけど、やっぱ3ヶ月で帰りたくなるよ
アメリカでも2ヶ月
914 ろう石(アラバマ州):2010/03/19(金) 13:56:44.40 ID:4FKFHpmw
>>912
ウォルマートって現物支給みたいなものなの?
915 ラジオメーター(USA):2010/03/19(金) 14:00:16.84 ID:Kmq6iAo9
>>910
日本のサービスは「ちょっと便利」ってレベルじゃないからな。マジで世界最高。
宅急便ひとつとっても、クロネコとかに慣れてる人がアメリカ来たら
UPSのドライバー絞め殺したくなるくらい不便だからw

便利な生活は麻薬だからな。一回どこかの会社が始めるともう誰も後戻りできない…
916 シュレッダー(catv?):2010/03/19(金) 14:00:33.09 ID:fpINxx2q
>>914
店のものは店のもの、フードクーポンは外で使えって事すわ
メキシコでも事業展開してるけど、そこではレジの後ろで袋詰めする作業の人は
店から一切給料出てない、客のチップのみが収入になる
ま、高校生が部活のノリで和気あいあいとやってるけどね
917 ろう石(アラバマ州):2010/03/19(金) 14:02:05.37 ID:4FKFHpmw
>>916
ウォルマートで使える券じゃないんだ
へー
918 白金耳(関西地方):2010/03/19(金) 14:03:16.13 ID:yTFxaunM
じゃあ長時間労働とひきかえ?
便利さだけを享受すればいいんじゃね?
919 スクリーントーン(千葉県):2010/03/19(金) 14:07:19.53 ID:Qp7HCawC
インフラの質だけ維持してくれたら民間のサービスの質なんてガタ落ちしていいわ
つーか 一昔前の日本はそうだったんじゃないのか
920 アスピレーター(catv?):2010/03/19(金) 14:08:44.28 ID:WojgdU4T
>>911
無理だと思うよ。
日本は、日本人気質に安ければいいというアジア人気質が混じり
おかしな事になってる、ヨーロッパ、アメリカというか、俺個人も
そうだけど、高い金払えば良いサービス、そうでない場合はそれなり
というのが定番じゃないかな。
吉野家の店員さんは俺から見れば、すごいサービスしてるようにみえる
けど、それに文句付けてる日本人は何を求めるんだろうと思うw。
ジョナサンの料理に、クオリティに関して文句いってる人見たときは
日本人こえーと思ったよw
921 スクリーントーン(千葉県):2010/03/19(金) 14:13:07.49 ID:Qp7HCawC
不景気だからだろ。
おかげで労働ダンピングによる不当な安値競争になって却って景気に悪影響与えてるんじゃないかと思う。

景気が良くなれば安い金で買えるのはこの程度と貧民が思い出す。俺は貧しいからそこそこのサービスで良い。
本来なら更に金を払うべきものが無料で提供されてしまってる弊害は結局貧乏人に帰ってくるのにな
922 ラジオメーター(USA):2010/03/19(金) 14:26:10.84 ID:Kmq6iAo9
>>920
日本の中で完結しているうちは、どのくらい凄いサービスを受けているのか、
それを実感する機会はないからな。かと言って、若い連中が今更世界を
見てまわるようになることも無いし・・・

日本の中に居る若くて金もあって能力もある連中が、ノブレス・オブリージュに
目覚めて、今の日本社会のいびつさをもっとユルく変えていこう、とでも思わない限り
難しいのかもなw
923 カッターナイフ(神奈川県):2010/03/19(金) 14:26:22.21 ID:eZwO8dGV
海外行くと間違いなくもてないだろうから性欲もてあましちゃうじゃん
どうすんの?
924 アスピレーター(catv?):2010/03/19(金) 14:48:59.40 ID:WojgdU4T
>>922
サービスもそうだし、商品の品質もそうだよね。
すべての国とは思わんけど、普通の国はユニクロみたいに安い所で作らせて
良い物が出来たら、ちょっとだけ安くして後は会社なり人なりに還元するけど、
日本は、安い所で作らせて安くなったら、それをそのまま市場に反映させる。
マスコミなりユーザーなりは、安い安い!と煽りたてて、カスタマーは
ほら、あのブランド(店)はぼったくりとか言い出して価格競争に入って
死んでいくわけだ。

これは、これで恐ろしい事なんだけどね。もちろん、食べ物も然りだけどね。
今の若い日本人も、その考えに汚染されてる感じはする。
925 オートクレーブ(catv?):2010/03/19(金) 15:02:48.83 ID:GA1pxKFM
家族で海外に逃げようかと思ったけどすごい金が欲しいんだな…
一人当たり数千万とか無理だorz
926 スクリーントーン(千葉県):2010/03/19(金) 15:06:42.05 ID:Qp7HCawC
投資ビザでもとんの?
そんなかからんだろ
927 虫ピン(東京都):2010/03/19(金) 15:15:49.62 ID:8zTDJRCa
日本人は自己犠牲が美徳だと思ってるからね
こんなに我慢して人様に安い物を提供してる俺偉いっていう自己陶酔に陥ってるんだよ
928 スプリッター(長崎県):2010/03/19(金) 15:16:03.54 ID:mtPykuHD
スオミ
929 アスピレーター(catv?):2010/03/19(金) 15:19:02.78 ID:WojgdU4T
フィンランド?
あそこのレストランは、待てど暮らせど何も出てこないのがいい。
税金も高いし、色々高いよw
930 虫ピン(東京都):2010/03/19(金) 15:21:36.22 ID:8zTDJRCa
オージー店員は無愛想だけどきっちり量盛ってくれるので嬉しい
931 オートクレーブ(catv?):2010/03/19(金) 15:26:06.04 ID:GA1pxKFM
>>926
うーん
ビザって言うのがよく分からん…
期限がきれてもまた更新して期間延ばしたりできるの?
932 ローラーボール(長屋):2010/03/19(金) 15:32:16.35 ID:5N8i7pbD
>>885
サンクス
何だかんだ言って結構かかるな

あと俺可成り色白なんだけど、モテモテってホント?
>>886
攻撃的な事される場面ってどれくらい有るの?
つか遊ぶ場所って何だよ@関東
新宿言っても赤坂言ってもアキバ言っても俺の居場所なんて無いぜ
933 アスピレーター(catv?):2010/03/19(金) 15:35:11.36 ID:WojgdU4T
>>931
その程度の知識なら脱出しないほうが、日本にいる方が幸せだと思う。
ビザってのは、日本語だと査証と呼ばれている物。基本的には、入国許可書だと
思って貰えばいい、本来はそれに加えて滞在許可書ってのもあるんだけど、査証(ビザ)
が入国理由を規定していて、滞在許可書の意味合いもあったりするので、同一視される
事が多いが別の物。

基本的に、どこの国でも外国人が暮らす為には、ビザが必要。それぞれの要件
意味に関しては、国毎に違うから、ドコノ国に行きたいかで変わってくる。
ビザの種類によって、働いちゃだめ、働いてもいい、勉強だけはしてもいいよ、
観光はいいよとか、決められてる。
観光ビザに関しては、日本人は優良な国と認識が多く、多くの国で免除されている
事が多い。だからといって、暮らせる訳ではなくて、入ってもいいけど、働いたり
勉強したりしちゃ駄目だよとか、何ヶ月以内に出て行ってねとかになってる。

兎に角、何処に移住して何をしたいかでビザの種類が決まってくる。
もちろん、お金を持ち込んでくれる人は大歓迎な国が多いので、お金持ちは
結構特例的に永住権とかビザとか取りやすい。逆に、何の取り柄もなく、
単純労働しか出来ないのは、降りないパターンが多い。雇用を奪う可能性が
あるからね。まぁ、国のポリシーによる。
934 ローラーボール(長屋):2010/03/19(金) 15:37:32.03 ID:5N8i7pbD
こういうときに大学中退を後悔するわ・・・
海外じゃ明星だろうが早稲田だろうが関係なく学士・博士とかで見られるからな
935 アスピレーター(catv?):2010/03/19(金) 15:37:59.20 ID:WojgdU4T
>>932
遊ぶ場所ってのは暇つぶしの場所な。
たとえば、ゲームセンター、ショッピング、なんでもそうだけど、
ちょっと電車にのれば、何か暇つぶしできるじゃない。
アメリカの田舎なんぞ、本当に何も出来ない。するにしても、車で
かなりいかないといけないので、BBQくらいしかやることない。

日本は、色々な事が出来る事がメリット。
引きこもっているだけでも、テレビ、ゲームなんでもできるじゃない。
俺の日本語能力では説明が難しいけど、そういう事。
死んだみたいに生きてるなら、どこでも一緒だけど、病気など保険の事を
考えるとそういうひとは、よりいっそう日本というか、母国がむいてると思う。
936 巾着(滋賀県):2010/03/19(金) 15:46:05.49 ID:AmA1RyXC
ヨーロッパは緑茶が飲めなくて一週間以上いるとつらい
わざわざ寿司屋に入って3ユーロも出して茶飲んだわ
937 振り子(長屋):2010/03/19(金) 15:46:26.09 ID:uWiWkFsZ
>>933
マジ金あればカナダは?
永住要件低いし、移民前提だから暮らしやすそうではある。
938 スクリーントーン(千葉県):2010/03/19(金) 15:50:48.14 ID:Qp7HCawC
>>934
同じく・・
希少価値の高い能力か金を得るしかないな・・ハードルたけえ
939 オートクレーブ(catv?):2010/03/19(金) 15:54:30.51 ID:GA1pxKFM
>>933
解説ありがとう
つまり俺みたいな金もなくてとりえもないのは一定期間しか居れない訳か…
向こうで結婚できれば永住権手に入るみたいだけど家族は期間過ぎればさようならか
おとなしく日本にいるよ…
940 グラインダー(アラバマ州):2010/03/19(金) 15:58:47.49 ID:NoBi5fLa
今大学で簿記会計中心に勉強してるんだが
CPAって海外で食える資格? 英語さえできりゃ難易度的には日本の簿記一級程度の難易度って話を
聞いたもんで
941 アスピレーター(catv?):2010/03/19(金) 16:01:28.99 ID:WojgdU4T
>>937
今調べたらカナダもやってるみたいね。たぶん、オーストラリアもやってると思う。
4000万くらいかな?アメリカだと地域によっては5000万からで
1億あれば取れる。それ以外だと、レストラン買ってとなると経営もする
前提だと2000万程度から出来ると聞いた。ちなみに、すべて投資ね。
無くなる訳じゃない。まぁ、無くなることも多いけど。

>>939
つたない日本語で申し訳ないです。
まぁ、何が取り柄となるかわからないけど、景気の悪い時期は取りにくい。
景気がいいと取りやすいという傾向は実はある。結婚で、永住権暮れる国と
くれない国もある(日本はくれない)。ただ、結婚すれば大抵はビザは貰えるよ。
942 虫ピン(東京都):2010/03/19(金) 16:03:28.68 ID:8zTDJRCa
理系の研究者とかになれば割と海外脱出出来そうな気がするけど親に申し訳ないな・・・
943 アスピレーター(catv?):2010/03/19(金) 16:07:19.91 ID:WojgdU4T
>>942
たぶん、一番簡単になるのは日本食のシェフだと思う。
最悪、自分でレストランをやるという手もあるしね。
944 筆箱(東京都):2010/03/19(金) 16:08:59.33 ID:jfkAwJpA
>>895
いいよねぇ公務員、楽すぎワロTあ
945 ハンドニブラ(三重県):2010/03/19(金) 16:11:20.20 ID:3nfJ8fmp
>>943
正直ものすごくやりたいけど労働ビザ取るの難しそうなんだよなぁ
研究者だと比較的出やすいらしいが
946 おろし金(秋田県):2010/03/19(金) 16:15:53.99 ID:ckLoetdK
>>56
韓国語だよ
特に警察が必要としている
2chですら重宝してくれる
947 丸天(大阪府):2010/03/19(金) 16:18:41.59 ID:biazb26L
ラグーン商会みたいな所で働きたい
948 アスピレーター(catv?):2010/03/19(金) 16:21:47.60 ID:WojgdU4T
>>945
まず、どこに行きたいかで決まるから行きたい国を決めるのが先。
949 色鉛筆(東京都):2010/03/19(金) 16:29:28.31 ID:Sv+HpLxx
>>940
日商1級とるよかマシ。でもCAPよか公認会計士とった方がいろいろ現実的。
950 蛍光ペン(東京都):2010/03/19(金) 16:32:36.18 ID:ahc+dOuv
逃げずに戦うよ明けない夜は無いと信じて
951 色鉛筆(東京都):2010/03/19(金) 16:33:31.16 ID:Sv+HpLxx
>>946
自衛隊でもだな。
幹部の面接で韓国語使える?とか聞かれたし。
952 アスピレーター(catv?):2010/03/19(金) 16:38:35.66 ID:WojgdU4T
>>939
そうだ。我が国ながら忘れていた。
アメリカには、抽選制度がある。抽選に当たるとアメリカ永住権が貰える。
本当に抽選なので、運が良ければあたる。悪ければ何年もあたらない。

アメリカは、移民による多民族な事が有利な点ととらえているので、ランダムに
血を混ぜてるよ。申し込みの業者もいると聞いてるけど、自分でも簡単にできる
らしいので、チャレンジしてみたらどう?宝くじより可能性高いよ。
詳細(日本語):http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-ivcategories.html#dv
953 ローラーボール(catv?):2010/03/19(金) 17:31:45.09 ID:AIbeVU0T
一番簡単なのはIT土方だよ。
あんな日本のITでも、業務経験あるとWP簡単。
WPの為にIT土方する文系SEいるし。
954 ミキサー(三重県):2010/03/19(金) 17:33:19.66 ID:PzilhCce
暖かい所で暮らしたいなあとは思う
955 ドライバー(dion軍):2010/03/19(金) 17:33:30.16 ID:SGWEnwLN
アニメ見れないし漫画も買えなくなるからやだね
956 篭(長屋):2010/03/19(金) 17:36:47.14 ID:22s2Q3YE
欧米人はドライすぎる
あと、白人主義的な人が多い
アジア人はやっぱり格下って感じだ
でも、寛容的でいい人もいる
アジア圏の人のほうが話してると人間味があると思うことが多い
だらだらとくだらない話をして楽しむならアジア人
ビジネスでばりばりなら欧米人
957 マジックインキ(東日本):2010/03/19(金) 17:39:06.66 ID:Ay8gid1a
誰かジャパンタウンでも作ってくれ
958 色鉛筆(東京都):2010/03/19(金) 17:39:11.95 ID:Sv+HpLxx
>>953
kwsk
WPってなんぞ
959 ちくわ(catv?):2010/03/19(金) 17:42:47.76 ID:sDZ3GieM
>>958
Workpermitでしょ。
所謂労働許可書の事ですよ。でも、国が書いてないから
どこの国を指してるかは不明。アメリカだとITはインド人が沢山
取ってる。英語を話せるから。
960 色鉛筆(東京都):2010/03/19(金) 17:46:15.53 ID:Sv+HpLxx
>>959
あ、ありがとです。

ITアレルギー出す前にちゃんと読めばよかったですわ。
961 グラインダー(アラバマ州):2010/03/19(金) 17:51:38.55 ID:NoBi5fLa
>>957
華僑ほど目立つもんじゃないにしても  普通に世界各地にあるはず

962 篭(長屋):2010/03/19(金) 17:56:42.46 ID:22s2Q3YE
>>835
一度、住んでみたいもんだな
963 カッターナイフ(茨城県):2010/03/19(金) 18:13:22.85 ID:oYljMrci
NZいってきた 家族に話したら興味しんしん
「みんな礼儀正しいし」「誰にもあいさつするし」「食いもんうまいし」
「飯は自分でとるのが基本だし(魚)」「女は男のため料理するし←大マジ」
「車は日本車ばっかりで日本人大切にしてくれる」
「中国人朝鮮人はコロニー作って蚊帳の外」
「おまけに現地は相続税ないんだぞ!!」
父「mjk」母「いくいく!!」
もちろん当家は生粋の自民党ですww
964 ローラーボール(catv?):2010/03/19(金) 18:14:56.19 ID:AIbeVU0T
>>959
東南アジアとオーストラリアはIT土方余裕
965 ローラーボール(catv?):2010/03/19(金) 18:20:09.49 ID:AIbeVU0T
嫁の親戚はオーストラリアとタイとラオスに住んでる。
オーストラリアなら身元保証人になって貰えるが、オーストラリアなんてお断りだ。
タイしか眼中にねー
966 ミキサー(三重県):2010/03/19(金) 18:26:13.28 ID:PzilhCce
オーストラリアは差別がきついしな
つか海外出る事なく人生終わりそうだ・・・
967 金槌(千葉県):2010/03/19(金) 18:27:25.38 ID:1glGAA5x
つーか白人の住んでる国は基本無理
968 画鋲(京都府):2010/03/19(金) 18:46:36.70 ID:Erwohjuq
>>832
台湾にケチを付けるなら牛肉麺かな
麺類だから日本の醤油味を期待していたが、何とも奇妙な味だった
使ってる醤油が根本的に違うのかもね
969 スクリーントーン(千葉県):2010/03/19(金) 18:47:30.25 ID:Qp7HCawC
海外出たことがないのに差別がきついことはわかるのかw
970 ミキサー(三重県):2010/03/19(金) 19:18:22.11 ID:PzilhCce
旅行でいいならあるけどね
つか住むまでに判断出来ないといけないじゃんか
調べるとオーストラリアは他に比べても結構きつい
ほんとかどうかは知らん
971 ローラーボール(catv?):2010/03/19(金) 19:26:53.77 ID:AIbeVU0T
>>970
きついよ。
972 ちくわ(catv?):2010/03/19(金) 19:33:22.28 ID:sDZ3GieM
>>970
まぁ、最近特にキツイってのはあるけどね。
アフリカでアパルトヘイトが廃しされて、白人達がオーストラリアに
逃げてきたってのが、元々差別(当人等は区別としているけど)主義者
だから、差別を普通にする。
問題点は、日本人を差別するというよりは、アジア人を差別してるので
日本人だからという話ではない。
973 虫ピン(東京都):2010/03/19(金) 19:50:37.35 ID:8zTDJRCa
オーストラリアしか行ったことないけどそんなに露骨な差別は受けなかった気がする
ただ白いのばっかりで圧迫感はあった
日本人はカナダとオーストラリアどっちが住みやすいんだろう
オーストラリアなら時差ほとんどないし・・・季節逆だけど
974 筆箱(東京都):2010/03/19(金) 19:58:21.81 ID:jfkAwJpA
資産家なら一度相続税のない国に移住してからやればいういのか
975 蒸し器(豪):2010/03/19(金) 20:00:55.04 ID:wxRlflzm BE:525426454-2BP(0)

>>3
ごめんなさい
976 釜(三重県):2010/03/19(金) 20:04:09.93 ID:T57eLqXq
何だかんだで
まだ日本は安全だよ
外国はヤバい場所がゴロゴロある
977 画架(アラビア):2010/03/19(金) 20:06:13.57 ID:SdQPAbHI
>>901
むしろ日本のATMは不便だよな
欧州のATMは24時間稼動だし基本手数料無料だし
978 スクリーントーン(東京都):2010/03/19(金) 20:19:24.69 ID:AJbwcoNc
日本が不便て・・
コンビニ行けよ
979 画架(アラビア):2010/03/19(金) 20:24:01.86 ID:SdQPAbHI
ATMに関してはってだけな。手数料も高いし
あとデビットカードが使えるところが少ない
他は日本の圧勝
980 目打ち(千葉県):2010/03/19(金) 20:25:08.73 ID:YNtJDqDD
   .,,,vl|レ  `~゙゚"'''┬--,_,_、                   __,,,,,,w*l!'゙|,,,slllli・~`,xぐ~゙'|゙作
  ,r'″    .―+-、,l゚.と    .~゚`¬-__            ,,,,,,,iiWlll''゙”,,,,vrニニi@'゚゛ .,,x'"  .,l" ,,i´
  ゚lこー、、、、rッ   .ヘ"```'''       `゙゚''―-、,,,,,,,,,,pwllll!'ヴ゙゙゙,,,,,v,,ゴ〒''',,,,,i,l广` ,,r'"   .,l°.,i´
   `ヘv,、 .゙l「′ --、.,,、 l'ッ               ̄~"'¬=lニ二,,|m,zll广` `` ,,r'"    .,,i´ ,i´
     ~'―x,,,,,_    ゙l,|,,,,,_,,,ー、、、、、ァi、             ~゙`''゚゙‐'‐m,,,r'″    .,√゙",l",,,,,,iglllll態iヤ
          `゙゚"''―'タiil,,l,, .l川ニ,!-、,,|i广"ヽ--、、,.l┐            `~''''―--,,,,コ。,,,,,ll厨l!|i・'″
                   'l,'ll,.゚L  ゙~゙'ト~゙ヘr,,_    .り゜ "'.←、、.,、,,,、  .,=@ .,,--,yu,y,,,,,,,,,、゙'F″
             r'゚゙゙゚'气,,l乂゚l,  |,,,,r・’ ゙゚',ls,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_     ``¨" |,lト__,,,li,,.ヒ ,巛,rfニ-r"
             |,,_ .,ん,i[,!゙|i,゙li、 | ,|,,゙'《lllll″       ゙゙̄"'''''''''''''''''''"゙゙″   ゚''゚“'”
                 ~゙[   .i゙゙゙'lレi,ltl,゙,,il言゙“
                  ゙ヘ-- lr‐―"
    ∩_∩    
   / \ /\    48 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2009/08/29(土) 12:00:09 1c6eRGYJ         
  |  (゚)=(゚) |   今日イギリス行きのチケット取ってきた。
  |  ●_●  |   俺達は神国日本と麻生さんと最後まで戦う。 
 /        ヽ  負けてミンス政権になったら、シナチョン在日創価が攻めてくるからイギリスに移住する。
 | 〃 ------ ヾ |  クソ情弱売国奴のお前達を恨みながら。
 \__二__ノ
981 カーボン紙(catv?):2010/03/19(金) 20:27:11.70 ID:SnqpK5ig
タイはATM手数料一回150バーツ($5)かかるぞ
去年の8月から取るようになりやがった
982 画架(アラビア):2010/03/19(金) 20:28:44.48 ID:SdQPAbHI
>>981
高っ!タイの物価からしたら暴利じゃねそれ
983 フードプロセッサー(長屋):2010/03/19(金) 20:31:12.76 ID:dZlXN04k
日本で言ったら1500円くらい取られるイメージか
984 カーボン紙(catv?):2010/03/19(金) 20:31:21.01 ID:SnqpK5ig
観光行政とか見ればわかるけど
何でも場当たり政策なんだよなアピシット政権
ダッチロールなんてもんじゃないよタイ
985 ローラーボール(catv?):2010/03/19(金) 20:33:49.33 ID:AIbeVU0T
>>982
海外キャッシュカードだけな。
銀行も金が無いんだろうな。
986 イカ巻き(群馬県):2010/03/19(金) 20:35:22.76 ID:ROlGplED
タイでもう何年も前にかぞくで移住したお客様がいるけど、楽しく暮らしてるよ。
帰国の度に話しを聞くが、いーねー
55歳位なんだが良く決断できたなと。
987 ローラーボール(catv?):2010/03/19(金) 20:35:39.40 ID:AIbeVU0T
>>978
コンビニの非接触決済なんてタイより日本の方がかなり遅かったしな。
日本はそんなのも無いの?とタイ人にバカにされたのは良い思い出
988 修正テープ(アラバマ州):2010/03/19(金) 20:36:35.78 ID:SDQyxR1W
>>49
去年は8月から10月にかけて1日ずつ3日の夏休みもらったぞ
うち1日は引越しとかぶった
どこに5日も連続でくれる優良企業あんだよ
989 ローラーボール(catv?):2010/03/19(金) 20:40:03.78 ID:AIbeVU0T
確かに日本は便利だけど、東南アジアは不便か?というとそれ程不便じゃ無いんだよね。
コンビニだってATMだって普通に日本と同等か日本以上に便利だし。

ただ、ADSL回線は遅い。

とはいえ、タイ迄行ったらネットなんてニュースチェック位にしか使わんから不便は感じないけど。
つか、タイまで行ったらネットにはまらないで夜遊びしてるし
990 ローラーボール(catv?):2010/03/19(金) 20:44:51.43 ID:ALWMD4af
ショッピングセンターって時間潰せるか?
ちゃっちぃ本屋と家電店と安っぽい雑貨店ぐらいしかないだろ?
全部二流なんだよな
991 修正テープ(アラバマ州):2010/03/19(金) 20:48:09.79 ID:SDQyxR1W
光とコンビニがあって車とバイクでそれなりに周辺ドライブ楽しめて東京まで数時間で安く出れる外国なら移住したい
992 クレパス(アラバマ州):2010/03/19(金) 20:49:28.53 ID:syp7crSh
>>952
お前アメリカ人なんか
日本語うますぎだな
993 ノート(東京都):2010/03/19(金) 21:13:42.23 ID:OXB1GqVR
テレビ東京、MXテレビアニメの実況が出来る
小笠原諸島以外の海外には移住したくない。
アニメ砂漠の沖縄など論外だ。
994 マイクロピペット(長屋):2010/03/19(金) 21:19:18.43 ID:T5D87kjO
>>992
マジでか
ちゃんとした教育・教科書で習ったんかね
995 ラジオメーター(長屋):2010/03/19(金) 21:30:12.97 ID:sqUA7L45
銃と竜巻があるからアメリカはないわ。
996 ムーラン(神奈川県):2010/03/19(金) 21:48:52.07 ID:uQYu2UD3
休日が無い→お金使えない→不景気→解雇→お金使えない
                     ↓
                     労働力不足→休日が無い

これでよく今の若者はとかいえたもんだ    
                        
997 巾着(catv?):2010/03/19(金) 22:11:16.63 ID:q1z3HO67
物々交換なら脱税しても捕捉されないだろ
998 炊飯器(岐阜県):2010/03/19(金) 22:22:28.38 ID:9PMw37AH
998
999 彫刻刀(東京都):2010/03/19(金) 22:25:27.07 ID:Bf2QURY5
秋葉原と新宿がある日本でいい
今の生活に満足してるし
1000 指サック(アラビア):2010/03/19(金) 22:27:28.13 ID:f6M70Hjj
日本万歳
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/