【数学】ベクトルの意味不明さは異常 確率とタメ張るレベル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すりこぎ(アラバマ州)

【秋山仁のこんなところにも数学が】107 「ベクトルは数学界の万能選手」
2010.3.13 07:00

 「冬季五輪の王者と目される選手たちの強さを、ハイテク機器を使って分析してみよう」というテレビ番組が、バンクーバーオリンピック開会直前にNHKで放映され、とても面白く見ました。
 たとえば、スキージャンプは、図1のようにスキー板をV字(OAとOB)に開いたときに、選手が受ける浮力はおよそ図の平行四辺形OACBの面積に比例すると見なせるそうです。
それなので、長身の選手ほど有利だとされています。その理由は、各選手が使用できるスキー板の長さは身長の
約1.4倍までなどという具合に決められているので、身長の高い人ほど大きな浮力が得られることになるからです。
 ところが、この種目で抜群の強さを見せるスイスのアマン選手は172.3センチと小柄なのです。彼の強さの秘密はどこにあるのか? 
答えは、他の選手に比べて、平衡感覚がズバ抜けて優れているということでした。
 アマン選手は筋トレなどの通常のトレーニングに加えて、玉乗りをして平均台を渡るなどといった平衡感覚をさらに研ぎ澄ます練習も取り入れていました。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100313/scn1003130703000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/100313/scn1003130703000-p1.jpg
2 ペン(茨城県):2010/03/14(日) 02:14:59.18 ID:lzbD5EEM BE:448707863-PLT(12000)

禁書スレ
3 カッティングマット(dion軍):2010/03/14(日) 02:15:10.45 ID:RmOYDEij
一方通行
4 指サック(新潟県):2010/03/14(日) 02:15:33.92 ID:pF+7kyln
一通さんスレ
5 すりこぎ(東京都):2010/03/14(日) 02:15:57.38 ID:KcEYFyyJ
ずっとビクトルって言ってて恥かいた
6 ペン(茨城県):2010/03/14(日) 02:16:01.55 ID:lzbD5EEM
流石にこの時間帯だとアニヲタしか居ないな
7 ラジオメーター(大阪府):2010/03/14(日) 02:16:09.26 ID:Sb6/oYlC
レールガンは何故失速したのか
8 はさみ(愛知県):2010/03/14(日) 02:16:18.56 ID:rysklXcq
スカラーは数
ベクトルは数と向き
9 墨壺(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:16:30.38 ID:vsvlk7gO
複素関数の行列とかになると、もっと分からないんだぜ
10 カッティングマット(dion軍):2010/03/14(日) 02:16:30.81 ID:RmOYDEij
禁書20巻のまとめinロシア
体格がビリビリより年上で性格悪そうなミサカワースト(ミサカクローン20002号)「御坂妹を1万人も虐殺してるくせにガキ一匹の命で全部チャラになるとでも思ってんのかぁ?幼女趣味の変態。」
一方通行「うぐ・・・tjgr殺jgptj!!」黒い翼発動
ミサカワースト(ミサカクローン20002号)「ぎゃああ」アボーン
一方通行「頼むから誰か打ち止めを・・・」
通りすがりの上条「おい、テメェふざけんじゃねーよ、打ち止めは助けることができるのは世界でたった一人、お前しかいねーんだよ!!」
一方通行「うるせぇ・・・mjtjh弱bmtr!!」黒い翼発動
上条「頑張れよ諦めんなよ!!」幻想殺しならぬ神殺し発動

一方通行「すまねぇ・・・お前の言葉で目が覚めたぜ上条!」
上条「よっしゃ!俺についてこいよ一方通行!」
一方通行「おうよ!」
御坂が上条の事を調べまくる「よっしゃあたしもロシア行くで!」学園都市のジェット機パクってロシアへ。

魔術と科学が交差した時、物語が始まる
11 分度器(東京都):2010/03/14(日) 02:16:37.45 ID:ANjQXdXM
とある魔術の禁書目録スレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
12 クッキングヒーター(三重県):2010/03/14(日) 02:16:48.52 ID:aZrEy1lK
玉乗りをして平均台を渡る??
13 トースター(愛知県):2010/03/14(日) 02:16:51.84 ID:OOMjpiwH
素早く書きたいのに上のやじるしどうしようスレ
14 ペン(大阪府):2010/03/14(日) 02:17:20.00 ID:zrdybXyb
初春の能力は何の役に立つの??
15 試験管挟み(広島県):2010/03/14(日) 02:17:28.05 ID:U64jxZEb
ベクトル勉強したけりゃ交流勉強するのが手っ取り早い
16 さつまあげ(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:17:53.62 ID:qGzT11Fc
一方通行
17 ライトボックス(大阪府):2010/03/14(日) 02:18:53.98 ID:Oq4NXAxV
あんなの、あっちからこっちへぽんぽんぽーん!
さぁいま僕どこだ!?

だろ?楽勝だよ。確率のほうがむずかった
18 試験管挟み(千葉県):2010/03/14(日) 02:20:09.02 ID:/g8AgqwP
確率は正規分布だけ知ってれば大概実用には耐えうることがわかった

ベクトルは3*3行列まで知ってれば大概なんとかなることがわかった
19 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:20:19.05 ID:fjI65Awx
慣れだよ慣れ
20 鉤(関東・甲信越):2010/03/14(日) 02:20:29.72 ID:oXcKGKj9
あの矢印が役に立つ機会なんてほとんどの人間に訪れないから
無理矢理学ばせなくて良いと思う
21 カーボン紙(三重県):2010/03/14(日) 02:20:40.67 ID:IjhQP/vX

                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺
22 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:21:11.50 ID:fjI65Awx
テンソルがかなりハードル高い
23 スケッチブック(dion軍):2010/03/14(日) 02:21:11.76 ID:mw3HoCyl
少なくとも高校ベクトルなら簡単だろ 全分野の中で一番くらいに
24 画鋲(三重県):2010/03/14(日) 02:21:34.61 ID:qLDc7bnm
確率が一番意味不明だった
センターすらとれないほどに
25 ガラス管(中国地方):2010/03/14(日) 02:21:53.17 ID:KILt6mjD
サイコロまでの確立は理解出来るけど統計が入ってきたらもう無理
行列使うようになったらワケ分からん
26 ラジオメーター(大阪府):2010/03/14(日) 02:21:54.42 ID:Sb6/oYlC
自分語りは大学生活板でやれ
27 大根(東京都):2010/03/14(日) 02:21:58.75 ID:D+bJZa7p
ただ力と方向を表したやじるしじゃん
28 付箋(不明なsoftbank):2010/03/14(日) 02:22:10.63 ID:xR9WGNFH
確立とかはいけるけどベクトルはマジでは分からんかった。
29 レンチ(大阪府):2010/03/14(日) 02:22:12.27 ID:VB3zy4Er
ベクトルの親分にテンソルっていう人が居てだな・・・
30 ムーラン(catv?):2010/03/14(日) 02:22:13.13 ID:LGQu58Ff
ベクトルにも向き不向きが
31 エビ巻き(長屋):2010/03/14(日) 02:22:24.71 ID:bOQ8wYTb
AP:PDをs:(1-s)とする。
32 修正液(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:22:39.89 ID:TvjNd7J8
ベクトルが何かも分かってないバカが多そう
33 ビュレット(関西地方):2010/03/14(日) 02:23:00.04 ID:YJRJG32u
力が働く時どっち向きなのか規定しなきゃわからんし
34 マイクロメータ(catv?):2010/03/14(日) 02:23:21.04 ID:RIKRJ+6K
高校レベルならイメージで解ける
35 ラジオペンチ(京都府):2010/03/14(日) 02:23:31.95 ID:67htbcFv
ベクターだろベクトルって何だよ
36 げんのう(愛知県):2010/03/14(日) 02:23:36.10 ID:h6G6Z5Ns
絵を書くのが苦手だったので3次元になったら詰んだ
37 ろうと(長野県):2010/03/14(日) 02:23:36.39 ID:sHIBYHu6 BE:503625694-PLT(12000)
最新刊読んだけど話があっちこっち飛びすぎだろいくら何でも
一方通行さんのとこだけやってろよ
38 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/03/14(日) 02:23:47.29 ID:WPIu/AIn
幾何学が一番難しい
39 ライトボックス(大阪府):2010/03/14(日) 02:24:11.19 ID:Oq4NXAxV
>>30
ウィットに富んでるな
40 オープナー(長屋):2010/03/14(日) 02:24:18.90 ID:zShS+cy7
初春死ねよっていくつものスレでレスした
41 アルコールランプ(神奈川県):2010/03/14(日) 02:24:29.53 ID:xJEWHj2v
レールガンって魔法使い一派はどこいったの?
42 オープナー(長屋):2010/03/14(日) 02:24:59.53 ID:zShS+cy7
>>41
よう
43 ビュレット(関西地方):2010/03/14(日) 02:25:30.64 ID:YJRJG32u
確率が一番わからんかった
3割の確率って3割で必ず起こるのかよ
44 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:26:01.74 ID:fjI65Awx
高校数学で言えば三角関数の方が難易度高くないか?
加法定理あたりで挫折する奴多そう
45 加速器(石川県):2010/03/14(日) 02:26:08.43 ID:x7R3hH9e
確率は体で感じろ
46 れんげ(鹿児島県):2010/03/14(日) 02:26:18.75 ID:0AvCn5bn
             /: : : : : : : : : : : : : : :!: : : : : : : :\
         , -‐./: : : : : : : : : :_: : :_\|: :.|: : : : : : : :\
.        /: : / : : : : : : : : : : : : : z-‐'"∧: {: : :!: : : :ヽ: :ハ
       /: : /: : : : : : : : : : : :_: メ      ,,X‐-:、: \: :ヽ: :|
      /: : : |: :、: : :_ :  ̄: : ィ'´       _, \: :\:.ヽ: ヽ:!
   ,..<: /: :. |: : \: _: ̄斗"=====r‐‐‐、,, \、: : ヽ: }:!
 // /: : : : : ヽ: :./ ゝ、. ゞ'"        {乂. O ヾ \: : !:}:!
/:./ /: : : : : /ヽ: :ヽ{ /(             乂 ` ‐' /_,〉、i:/
: :レ': : : : : ://: :〉: : ヘヽ:::::}            ` -ィ―{~o )'
: : : : : : /: /: :/: ヽ: : ヽ_                {ヽィ'`
: : : : :./: /:/: : :{:ヽ: : : :|      イ、_        、  `>
/ ̄ ̄\ ‐- 、: |: :\: / !.       ヽ- 二 =‐- 、  /}
.  \   \.  \: : :/ \       ∧‐、-x:::> 、ツ /     ヴァーかwwww
     \   \   \"´::::::\       ヽ、_ヾゝ:::/ / -‐- 、. 、
      \.  \.   \::::::::::::\      ヽ`ーY//     \\
        \.  ∧    ∨:::::::::::::::ヽ,    ̄/         \\
.        ∧  ∧    ∨::::::::::::::::::| > 、/: !            \\
         }   }    }::::::::::::::::::::: ̄:ヽ: : :{ ____         \\
            }   }    \::::::::::::::::::::::::∧: : \ \  \          \\
          |   |      \:::::::::::::::::::::::ヽ: : :.}  \.  \       ヽ ヽ
47 ペン(奈良県):2010/03/14(日) 02:26:26.46 ID:BD0h5a1L
つーかベクトルごときが意味不明ってそれもうやる気ないだけだろ
48 エビ巻き(長野県):2010/03/14(日) 02:27:01.25 ID:rZgWFqYQ
>>46
もう出来てるのかw
49 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/03/14(日) 02:27:02.19 ID:WPIu/AIn
加法定理は証明理解するだけでいいから楽勝だろ、1時間で終了
50 墨(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:27:07.53 ID:/tk3O0+8
何とか級数とか何とか展開とかも無理
公式覚えられん
51 オートクレーブ(東京都):2010/03/14(日) 02:27:12.03 ID:+ZQGK0CE
論理が今でも意味不明だわ
52 足枷(東京都):2010/03/14(日) 02:27:15.69 ID:+1TIjeNx
ベクトルつうか幾何はセンスがいるからむずい
53京 ◆SsSSsSsSSs :2010/03/14(日) 02:27:23.65 ID:N4BsHLHE
>>49
A**
54 スクリーントーン(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:27:46.95 ID:oMt3wvSg
大学でやるベクトルはわけわかりませんでした
よく単位取れたと思う
55 集魚灯(千葉県):2010/03/14(日) 02:28:15.43 ID:dKdKT5Ey
学園都市第1位 一方通行(アクセラレータ)

運動量・熱量・光・電気量etcといったあらゆるベクトル(向き)を観測し、触れただけで変換する能力。
普段は「反射(ベクトルの反転)」に設定されており、ありとあらゆる攻撃を自動的に跳ね返してしまう。
(よく議論になるが、空間移動(テレポート)系の攻撃も反射できる。)

ちなみにこの能力名は学校側の命名ではなく、開発者もしくは本人の申請で後から付け直されたものである。
能動的な能力としても優秀で、血流逆転・体内電流操作による心臓麻痺や洗脳・鉄柱飛ばし・身体運動増幅
風向操作によるM7クラスの暴風、竜巻、飛行・高電離気体・再生促進・レールガン以上の速度の石礫・地球の自転操作など
など応用は多数。

ただし「反射」はデフォルトの設定だと元の向きに関係なく反転するだけなので、
外向きのベクトルを“内側に向かって反射してしまう”という弱点もある。

他にも酸素濃度低下による酸欠も弱点。
しかしこれは足下のベクトル変換による移動や風の操作が可能の為さほど致命的ではない。
ただ一瞬で無酸素状態になった場合、呼吸器内の酸素を制御出来なければその瞬間失神する可能性もある。

その後、既存のものとは違った非科学的法則に基く制御が可能となり、
新たにAIM拡散力場を操作する力を得た。
具体的には

* 失ったはずの言語能力や歩行能力を補う。
* 正体不明の黒い噴射の翼が生える。
* 至近距離での手榴弾爆発を防ぐ(汚れは付着するため反射とは異なる)。
* 不可視の力で音速の数十倍の速度で人を吹き飛ばす。
* 発言した際、言語にノイズが混じる。
* インデックスの見立てによると聖人でも纏めきれるかどうかというほどの力を行使。

といった現象が確認されている。
56 梁(catv?):2010/03/14(日) 02:28:28.15 ID:SE6K3S7Q
ベクトル分からない奴は屑
57 リービッヒ冷却器(東日本):2010/03/14(日) 02:28:40.74 ID:H3t6og3b
grad div rot
58 スプーン(関西地方):2010/03/14(日) 02:29:00.61 ID:l+I4kp6u
微積に比べたらはるかに明快
59 画鋲(埼玉県):2010/03/14(日) 02:29:02.45 ID:ZvgzTD3d
虚数とかキチガイじみてるからやめろ
60 包装紙(dion軍):2010/03/14(日) 02:30:14.65 ID:9IriNDqz
まさかブラック-ショールズ方程式も理解できないアホはいないよな?
61 指サック(新潟県):2010/03/14(日) 02:30:56.18 ID:pF+7kyln
一方通行メインの巻を教えてくれ
62 アスピレーター(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:31:00.94 ID:Ynw5h4/+
ベクトルなんて中学で習ったほうがいいレベル
どこが難しいの?
63 スクリーントーン(福島県):2010/03/14(日) 02:31:07.20 ID:GQt2PJlJ
ごめん

ベクトルのAA探そうと思って検索窓にAAって入れたら変な物が見えたんだけど
何時から?
64 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:31:28.59 ID:fjI65Awx
ベクトルが便利すぎるのは確かだな
65 モンキーレンチ(京都府):2010/03/14(日) 02:31:28.88 ID:Q4M2+CJV
行列とか完全に範囲外だったのでどんな話かすら分からない
他の教科はそうでもなかったけど数学の勉強だけはマジで時間かかる割に理解がすすまなかったなあ
大人になった今始めたらまだ理解できるのかなあ
かなりコンプレックスになってる
66 グラインダー(兵庫県):2010/03/14(日) 02:31:34.20 ID:Ej46D1yB
相対論を勉強するまでベクトルの美しさに気がつかなかった俺はアホ
67 ビュレット(関西地方):2010/03/14(日) 02:31:36.45 ID:YJRJG32u
>>59
シュレディンガー方程式とか確率の式の中に虚数が入ってるんだぜ
どの教科書にも書いてるけど世界で何人理解してるんだよ
68 ペン(茨城県):2010/03/14(日) 02:32:02.61 ID:lzbD5EEM
>>61
一体俺は何回3、5、8、12、13、SS、15、19とレスを打てば良いんだ
多分10回は打ってる。未読だが20巻も出てるらしい
69 スプリッター(愛知県):2010/03/14(日) 02:32:42.45 ID:Vv83fBHQ
俺が金持ちになる確率
俺とまだ見ぬ彼女とのベクトル
70 スプーン(関西地方):2010/03/14(日) 02:33:09.53 ID:l+I4kp6u
ゲーム作りでも重要
71 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:33:15.44 ID:fjI65Awx
物理科では矢印じゃなくて太文字だったけど他学科でもそう?
72 るつぼ(アラビア):2010/03/14(日) 02:33:32.42 ID:F98n4uLq
ベクトルは手段みたいなものだから大学レベルになってもなんとかなる。
でも確率はやばいぜ。確率 微分方程式とかその辺
73 硯(九州):2010/03/14(日) 02:33:33.92 ID:1VthJ02s
ベクトルそのものより
五心(内心とか外心とか)を混同してしまう
初歩ミスがムカつく
74 アスピレーター(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:33:35.54 ID:Ynw5h4/+
高校まで上に→だったのに
大学で太字になる不思議
75 修正液(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:33:44.05 ID:TvjNd7J8
ベクトル≠矢印
矢印は数ベクトルというベクトルの一部
ある一定の計算がなりたつ集合はすべてベクトル
だから多項式の全体とかもベクトル
76 ラジオメーター(大阪府):2010/03/14(日) 02:33:49.64 ID:Sb6/oYlC
>>63
かなり前から
77 大根(神奈川県):2010/03/14(日) 02:34:02.99 ID:csVCnY9i
確率って正直一番簡単じゃね?Cと!だけ覚えとけばほとんどの問題とけるじゃん
78 指サック(新潟県):2010/03/14(日) 02:34:32.51 ID:pF+7kyln
>>68
おおサンクス
ついでにきくけどアニメでやったのは3巻か?
79 アスピレーター(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:34:34.45 ID:Ynw5h4/+
>>71
物理学科だけなの!?
80 修正液(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:34:40.38 ID:TvjNd7J8
確率はルベーグ積分覚えないとだめだからめんどくさい
81 リービッヒ冷却器(東日本):2010/03/14(日) 02:34:41.41 ID:H3t6og3b
内積・外積
82 ペン(奈良県):2010/03/14(日) 02:34:47.27 ID:BD0h5a1L
>>74
ベクトルという概念の扱いの問題なんだろうけど
正直太字書きづらいから便宜的に矢印ってことにしてほしいわ・・・
83 ノギス(関西地方):2010/03/14(日) 02:35:03.96 ID:Q3vy2SPw
一通さん…可哀想です( ;∀;)
84 ハンマー(東京都):2010/03/14(日) 02:35:14.61 ID:nVuU6Wvk
テンソル
85 カッター(石川県):2010/03/14(日) 02:35:38.73 ID:aHtNCfp7
アクセロリータ
86 ペン(茨城県):2010/03/14(日) 02:35:51.88 ID:lzbD5EEM
>>78
アニメ禁書でやったのは6巻まで
上条さんvs一方通行は3巻、打ち止め編は5巻
87 ノギス(関西地方):2010/03/14(日) 02:35:54.03 ID:Q3vy2SPw
20巻の一通さんイケメン杉ワロタ
88 スプーン(関西地方):2010/03/14(日) 02:36:05.13 ID:l+I4kp6u
>>83
がんばっても、上条さんにボロ負けだったもんな
89 集魚灯(千葉県):2010/03/14(日) 02:36:11.19 ID:dKdKT5Ey
アックア

聖人にして『神の右席』。二つ名は『後方のアックア』。
全長5mを超す巨大な金属棍棒(メイス)を聖人としての身体能力で扱うだけでなく

神の右席の能力として『神の力』の性質を持ち、受胎告知との関係から『聖母の慈悲』を行使できる。
また聖母の慈悲の効果により、神の右席が使用できない通常の人間用魔術も使用可能。

それに加え、神の子と聖母の両方の身体的特徴をもつ『特別な聖人』であり、その力は天使にさえ匹敵する。
ただし、二重の加護から得る莫大な力は非常に制御が困難であり

通常の聖人に比べ『処刑』に代表される「聖人の弱点」に極端に弱くなってしまっている。

外見は青系の長袖シャツを中心にゴルフウェアを連想させるスポーティな格好の茶髪白人。
その体躯・格好と合わせて静かで揺るぎない雰囲気を放つ。

アックアを名乗る前はフリーの傭兵として活動しており、当時の名はウィリアム=オルウェル。
傭兵時代の経験から培った戦闘技術のことを「傭兵の流儀(ハンドイズダーティ)」と"自称"する。

水の魔術の扱いに長けており、直径2キロの範囲で質量5000トンの水を一滴残らず掌握し
それを宙に浮かせ自在に操る。

さらに操る水で空中に複雑怪奇な魔法陣を形成し、20m近い水柱のハンマーや30m近い複数の水の槍
様々な角度から襲いかかる水の尾、ボール状の巨大な塊などの様々な攻撃術式で敵を圧倒する。

また、靴底と路面の間に水を張り滑るように高速移動する術や、
水の体積変化による爆発を起こすルーン魔術に加え、「人払い」などの基本的な魔術も習得している。
他にもどういった魔術なのかは不明だが、自身の影の中にメイスを収納し自由に出し入れすることが可能。
90 三角架(宮城県):2010/03/14(日) 02:36:21.25 ID:R2BExXG7
超便利じゃん
これと複素数はむしろもっと欲しいだろ
91 硯箱(山形県):2010/03/14(日) 02:36:34.95 ID:cW1pp/rK
>>89
馬鹿か
92 鑿(福岡県):2010/03/14(日) 02:36:43.93 ID:pUsZZcFi
大学生で地頭tがイイヤツと悪いヤツの差がはっきりと出るのは離散数学
俺は無理だった
93 錐(福井県):2010/03/14(日) 02:37:18.34 ID:tyFq5JUV
内積って何なの?
94 アスピレーター(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:37:47.04 ID:Ynw5h4/+
>>81
外積くらい高校で教えれば良いのにな
大学入って最初の頃とか
外積の内容で被った講義が3、4つくらいあった気がする
95 ペン(大阪府):2010/03/14(日) 02:38:08.03 ID:hSryPMlK
ベクトル解析ができないとゴミ

しかしrotationの意味はいまだにわからん
96 ゴボ天(大阪府):2010/03/14(日) 02:38:33.88 ID:2PBjmTk4
>>93
っていうか外積の方が難易度跳ね上がりすぎだろ。
97 ビュレット(関西地方):2010/03/14(日) 02:38:52.22 ID:YJRJG32u
>>93
2つの力が合わさったときの力の向きだろ
98 指サック(新潟県):2010/03/14(日) 02:39:17.20 ID:pF+7kyln
>>86
よし明日買ってくる
99 振り子(石川県):2010/03/14(日) 02:39:21.20 ID:b8EK8xZt
有限の確率が1番むずかしい
というかもはや国語の問題。
しかし一般にnとおく、とした無限の確率は
途端に簡単になる。


豆知識な
100 アスピレーター(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:39:57.04 ID:Ynw5h4/+
>>97
内積に向きねえだろ・・・
101 シール(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:40:46.26 ID:oE0T1C5d
電気電子じゃ上に点だったな。確か
ベクトルの表記法は派閥がありすぎて困る
102 リービッヒ冷却器(東日本):2010/03/14(日) 02:40:46.33 ID:H3t6og3b
内積はスカラーでございます
103 ビュレット(関西地方):2010/03/14(日) 02:41:05.06 ID:YJRJG32u
>>100
スカラーだったか
30年も前のことだから忘れたわ
104 ペン(奈良県):2010/03/14(日) 02:41:16.41 ID:BD0h5a1L
>>94
3次元の話としても3*3行列式展開できないと計算面倒じゃん
わざわざ結果暗記するほどのもんじゃないし
105 振り子(石川県):2010/03/14(日) 02:41:25.18 ID:b8EK8xZt
>>95
前野 div rot grad

でググれ。わかりやすすぎワロタw
106 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:41:49.87 ID:fjI65Awx
>>95
rot Aって単に
(∂/∂x、∂/∂y、∂/∂z)と(Ax、Ay、Az)
の外積ってだけだぞ
div は内積
107 土鍋(神奈川県):2010/03/14(日) 02:41:51.22 ID:KPymPr14
>>103
こういうバカ見てると悲しくなってくる
108 修正液(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:41:57.05 ID:TvjNd7J8
5×5以上の行列式の計算の面倒臭さは異常
109 泡箱(北海道):2010/03/14(日) 02:42:23.16 ID:tyHBut8u
電磁気学とかベクトルわからないからまったくわからない
110 平天(宮城県):2010/03/14(日) 02:42:29.45 ID:WsFKHxC4
原作読んだら上条さんより一方通行さんのほうカッコいいんだけど。
てか15巻人死にすぎだろ。禁書って人死なないイメージあったのに。
111 ビュレット(関西地方):2010/03/14(日) 02:42:38.60 ID:YJRJG32u
>>107
おまえよりいい大学行ってるよ
就職浪人くんw
112 黒板消し(東京都):2010/03/14(日) 02:42:39.40 ID:aNJ6eohW
内積が未だに理解不能。
使うのには問題ないけど、何を意味してるのやら。
113 修正液(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:42:45.05 ID:TvjNd7J8
>>106
そういうことじゃないだろ
114 レンチ(大阪府):2010/03/14(日) 02:43:08.50 ID:VB3zy4Er
マクスウェル方程式、ポアソン分布、、、、
115 アスピレーター(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:43:17.97 ID:Ynw5h4/+
>>106
計算方式だけ見ても
何を表してるのかよくわからん
電磁気やったときに
勾配、発散、回転
と呼ばれる理由がようやくわかった
116 錐(福井県):2010/03/14(日) 02:43:34.29 ID:tyFq5JUV
内積、高校数学止まりだから全然分からん
大きさと大きさとコサインをかけて、何を表してるのって感じ
117 オープナー(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:43:43.28 ID:R//mDZsh
ベクトル解析は微分形式で覚えると圧倒的にラク
118 レンチ(東京都):2010/03/14(日) 02:43:47.47 ID:WzD7IPTF
>>106
それはrotの直交三次元空間での計算方法であって、定義じゃないぞ
119 土鍋(神奈川県):2010/03/14(日) 02:43:51.23 ID:KPymPr14
>>111
40越えてそんなレスするのってどんな気持ちよ?
120 ブンゼンバーナー(大阪府):2010/03/14(日) 02:43:57.13 ID:lIbz3RSs
>>93
一言で言うと投影

平面に直線があるとする
平面上の任意の点から直線上の任意の点まで結んだベクトルと、その点から直線におろした垂線のベクトルとの内積は常に一定
121 色鉛筆(神奈川県):2010/03/14(日) 02:44:02.65 ID:YyMcNhH4
                   / |  _______  |   \
  ┏┓  ┏━━┓      | ./:`7 /-lハ: :∧: : |\トヽ: `\   |           ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      |厶: :Wx=ミ∨ \|x≠く|∧: :_>  |           ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━| {:人{ f'人ヽ    f'人ヽ }八:}  八━━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃   人  |: }弋Yソ     弋Yソ |: : |    ヽ        ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ { ./|:(//)  、__, _,  (//) : l\     \━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃  ,/ こ}ヽ|:人   {   }   /_ス⌒\    |         ┏━┓
  ┗┛      ┗┛  /{  ⌒し'|: : |>   、 _ノ  イ:/ ヽ丶 人    |         ┗━┛
              / >、_フ :|: : | {{下-孑 }}/ 人_ イ|  \.  〉
122 パイプレンチ(三重県):2010/03/14(日) 02:44:10.87 ID:ENEZ1nH8
ベクトルと数列は文系の方が得意な奴多いイメージ
123 付箋(不明なsoftbank):2010/03/14(日) 02:44:33.85 ID:xR9WGNFH
>>119
お前の将来
124 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:45:22.46 ID:fjI65Awx
>>118
そうなんか
少なくとも物理科ではこれで十分だわ
125 修正液(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:46:11.05 ID:TvjNd7J8
>>124
どこのFランだよ
126 ペン(千葉県):2010/03/14(日) 02:46:26.30 ID:ylEMznUM
ベクトルは数と向きだけだと思ってるやつ多すぎ

和とスカラー倍が定義できるものがベクトル空間の定義

数列も整式もベクトル
127 チョーク(catv?):2010/03/14(日) 02:46:47.65 ID:qfA5aAJK
               , --── ‐‐ 、_   /
  _人_           ,/     __     \ \!  あ イ  こ
  `Y´         /,. -‐'´ ̄.:.:.:.:.`゙''ー-、  ', |  る  カ ん
.   X       //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ !  で  娘 な
.     +   / Y.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.ヘ|  ゲ  ス 所
         \/:.:.:.:..:.ーィ-‐ヘ、:.:.::.:7‐-+.:キ-:::::.!  ソ  .レ に
.         |;イ.:.:.:.:/!メ    \;/   レ"\:.:.| !! が
.         レ' ト、/! ,x=ミ、   ,x=ミ、 l:::.ヘ
             i::::::| / f'人ヽ   f'人ヽ Y:::;ハ
             |:::::j | 弋Y ノ    弋Yソ ii::::::::|:〉____/ _人_
      _人_    |::::::とつ     '    とつ:::::./イ      `Y´
      `Y´    i::::::|\   r‐ ―‐┐  ハ::::::|:::::'.        *
        +   |::::::!::....`ト.. 、 _ .υ イ::::i:::::::!:::::::::、      X
           j::::::j::..:....!:::::...}       !.::::i:::::..!:、::::::::\   +
128 レンチ(東京都):2010/03/14(日) 02:46:54.09 ID:WzD7IPTF
>>124
物理学科ならなおさらrotの意味を知っておくのは重要だろ
電磁気でやらなかったのか?
129 オープナー(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:47:21.26 ID:R//mDZsh
>>126
別に数学科でもなければベクトル空間の厳密な定義まで考えなくていいと思うけど…
130 ペン(茨城県):2010/03/14(日) 02:47:36.50 ID:lzbD5EEM
>>127
お前はコッチだろ

昔ギリシアのイカロスはー♪ろうで固めた鳥の羽根♪両手に持って飛び立った♪雲より高くまだ遠くー♪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268450152/
131 じゃがいも(大阪府):2010/03/14(日) 02:49:02.36 ID:/Xbz8Poe
>>124
そうなんか
電気科では直交座標より円筒座標系や球座標系をよく使うな

直交座標系よく使うのは物理系より数学系の人だと思ってた
132 ペン(静岡県):2010/03/14(日) 02:49:06.43 ID:XY/IUOJs
ぶっちゃけ浜面パートいらないんだけど
133 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:49:10.53 ID:fjI65Awx
>>125
京大理学部ww
電磁気のベクトル解析とかだと機械的に
▽とベクトルの外積としか習わなかったぞ
134 レンチ(大阪府):2010/03/14(日) 02:49:28.34 ID:VB3zy4Er
四元数とかもあったな
この辺りになると応用数学かもしれんが
135 包丁(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:49:37.73 ID:mB0Nujbe
線形代数勉強している俺にピンポイントなスレ
線形代数面白いわ 線形ってすげー 代数ってすげー
136 ガラス管(富山県):2010/03/14(日) 02:49:47.55 ID:jMjyQwbz
ベクトルは
・「大きさと向きを持ったもの」

・「ベクトルの相等」で原点からの位置ベクトルとの相等

という二本柱が必要なのに、上の定義だけが注目されるから
意味が分からなくなる。
上の定義だけだと、0と1に対する0から始まる3というものを
無くして3という数を使えというようなもの。
「ベクトルの相等」で原点からの位置ベクトルとの相等を考え
れば、一気にベクトルが理解出来る。
137 ペン(dion軍):2010/03/14(日) 02:50:17.89 ID:wTwHW2kJ
触れているwwww物体のwwww温度をwww一定にwwww保wwwwつwwwww能wwww力wwwwwww
138 ろうと(長野県):2010/03/14(日) 02:50:31.02 ID:sHIBYHu6 BE:223834144-PLT(12000)
>>132
イギリス対フランスが一番いらない
139 修正液(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:50:39.56 ID:TvjNd7J8
グラスマン代数使うと外積が直感的に理解できた気がする
140 しらたき(愛知県):2010/03/14(日) 02:50:52.06 ID:ORiQFQT7
ベクトルは向きだって3Dプログラムする時に覚えた
141 ハンマー(東京都):2010/03/14(日) 02:51:05.68 ID:nVuU6Wvk
>>136
相当って日本語がわからんわ
もっと一般的な類義語で言い換えることもできんのかい
142 メスシリンダー(関西地方):2010/03/14(日) 02:51:05.84 ID:V0stp2Lt
ろーぱらにあった
143 振り子(石川県):2010/03/14(日) 02:51:19.39 ID:b8EK8xZt
>>135
おまえその上に関数解析ってのがいるからな。。。
覚悟しとけ
144 エリ(愛知県):2010/03/14(日) 02:51:35.63 ID:ajlb18tS
(δ)={(δ^3)sin(1/δ)とおく
言数μの儀環δによって外数μ'/偶数は定位を持つ。(自明)
線形乖離により轍環はδによる写像σの約値を持つ。
轍環は無限順列を持たない為、輪位は定位と双対ではない。(μ'までも乖離される。)
律価をοとすると言群をMとし、単置換をπとすると、約値が相似単置換π'に相当し
∀{∀(∀σ , ∃π) ,∃π' s.t δμ=φ},∃ ο∈NM s.t δπο∽σπ'μ が言える

これを展開すれば、言数定理によって、乖離され、
δπμ'=φ となる為、補遊値は0になる。
自然数においてδの域数 ω(δ)=2,
πの弄数 Å(π)=2 であり、 ω(δ)Å(π)=4≠0なのでf(δ)は任意の点で微分可能である
145 ペン(USA):2010/03/14(日) 02:51:44.90 ID:iwn8zz+0
物理で使ってるとイメージわきやすいよね
テンソルで挫折した
146 修正液(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:53:06.88 ID:TvjNd7J8
>>133
まじかよ。物理学科は数学あんまりやらないのか?
147 アスピレーター(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:53:06.99 ID:Ynw5h4/+
>>145
テンソルは相対論でなんとなくわかった気がした
計算できるだけじゃ理解したとは言えないか…
148 モンキーレンチ(京都府):2010/03/14(日) 02:53:20.58 ID:Q4M2+CJV
数学ができるようになりたい。。
もう手遅れなのかな
149 アスピレーター(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:54:24.19 ID:Ynw5h4/+
>>146
物理学科だけど普通にやるよ

電磁気だけじゃなくて物理数学でも出てくるし…
機械的に計算法だけ講義なんて
下手糞な講義聞いたことすらないわ
150 オープナー(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:55:04.81 ID:R//mDZsh
>>133
これが落ちこぼれか…
151 ざる(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:55:22.60 ID:9ArfFhq5
女子大生のチューターが真剣な顔で正射影ベクトルって言う度に興奮した
152 串(大阪府):2010/03/14(日) 02:55:31.25 ID:rRE4qIo/
>>144
514 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 01:56:37
(δ)={(δ^3)sin(1/δ)とおく
言数μの儀環δによって外数μ'/偶数は定位を持つ。(自明)
線形乖離により轍環はδによる写像σの約値を持つ。
轍環は無限順列を持たない為、輪位は定位と双対ではない。(μ'までも乖離される。)
律価をοとすると言群をMとし、単置換をπとすると、約値が相似単置換π'に相当し
∀{∀(∀σ , ∃π) ,∃π' s.t δμ=φ},∃ ο∈NM s.t δπο∽σπ'μ が言える

これを展開すれば、言数定理によって、乖離され、
δπμ'=φ となる為、補遊値は0になる。
自然数においてδの域数 ω(δ)=2,
πの弄数 Å(π)=2 であり、 ω(δ)Å(π)=4≠0なのでf(δ)は任意の点で微分可能である

この証明の意味がわかりません><
一行ずつ噛み砕いて教えてください

519 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 07:18:26
>>514
学者の脳内オナニーなので無視してください

521 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 07:32:49
なんつーか読んでてこっちが恥ずかしくなるようなコピぺだよな

522 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 08:55:28
×学者
○ネタ職人
153 乳棒(dion軍):2010/03/14(日) 02:55:32.97 ID:QHvJmsYn
高校数学だと帰納法の証明が苦手だった
高度なものになると何なのあれ、センス無いと無理だろ
154 修正液(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:56:31.26 ID:TvjNd7J8
大学での数学は函数論でいきなり難易度跳ね上がる。死ね。
155 接着剤(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:57:38.91 ID:Avg0wACG
禁書と数学がごちゃ混ぜで進行してんのもすごいな

線形代数学って物理,化学,工学の基礎知識だろ
分からないやつって何勉強してんの
156 じゃがいも(大阪府):2010/03/14(日) 02:57:55.43 ID:/Xbz8Poe
>>154
数学なんて微分方程式さえ解ければいいんだよ!
157 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:59:05.50 ID:fjI65Awx
>>149
そうか?俺はそんな詳しくやった記憶ねーな
だいたい京大はかなり授業は適当で1回生のしょっぱなから偏微分とか何も言わずに使い出す
からな。
そりゃ円柱座標で考える時は座標変換するけどさ
158 液体クロマトグラフィー(埼玉県):2010/03/14(日) 02:59:24.15 ID:wIo8M99P
>>148
物事を始めるのに遅すぎることはない。

道具としての数学なら高校の教科書を順に読んでいけばおk。
俺は線形、解析学は理解できたが代数学は肌が合わなかった。
159 修正液(アラバマ州):2010/03/14(日) 03:00:01.90 ID:TvjNd7J8
ニュー速って本当に京大生多いな
勉強しろよカス
160 拘束衣(福岡県):2010/03/14(日) 03:00:10.27 ID:lepPZ763
文系の俺はそっとスレを閉じるのだった。
161 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/03/14(日) 03:00:13.62 ID:fjI65Awx
大体電磁気の授業を相対論から始めるとこだからな
162 マイクロピペット(関西地方):2010/03/14(日) 03:01:00.55 ID:2mcMhcJT
半導体の研究に必要なのって時間と位置の微分方程式ぐらいだなあ
フェルミ順位とか確率の概念もあるけど理論屋以外は絶対必要ってわけでもない
163 ペン(静岡県):2010/03/14(日) 03:01:23.23 ID:XY/IUOJs
>>138
イギリス編から色々とおかしくなったな
概念兵器とか神格武装とか出てきそうな流れだった
164 やっとこ(熊本県):2010/03/14(日) 03:01:26.85 ID:KxL4ixcm
おまいらが遊んでる3Dゲームはベクトルで動いてるから
そう考えるとやる気出るだろ
165 銛(関東・甲信越):2010/03/14(日) 03:01:43.53 ID:xv4X53R5
確率は割と理論的だろ
166 オープナー(アラバマ州):2010/03/14(日) 03:01:44.49 ID:R//mDZsh
de Rham コホモロジーで詰んだ
普段何食ったら、院試レベルの幾何の問題解けるようになるんだよ…
167 アスピレーター(アラバマ州):2010/03/14(日) 03:02:56.15 ID:Ynw5h4/+
>>163
丁度あの巻が出た辺りでホライゾンが英国でどたばたしてた気がする
で、ページ数がすさまじくて吹いた
168 分度器(東京都):2010/03/14(日) 03:05:52.33 ID:wf6Yk9bX
今はどうだか知らないけど、
数Bの複素数と数Cの行列入れ替えろよ。
文系数学は行列の概念必須だし、複素数は使わないだろうから。
両者ともにベクトル・行列とまとめて学習したほうがはかどるだろ。
169 振り子(石川県):2010/03/14(日) 03:06:03.64 ID:b8EK8xZt
>>166
圏論やれよ。
トポスがどうやらにすぎないらしい。
170 すり鉢(長屋):2010/03/14(日) 03:08:09.21 ID:S6mx1/3j
カカンカンってなんなんだよ
171 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/14(日) 03:09:16.77 ID:NFA5PMN9
経済学部からするとベクトルってのは適当に数を並べたもんだとしか思えない
平面ベクトルって何だよ
172 はんぺん(新潟県):2010/03/14(日) 03:10:09.45 ID:x93fPkmV
ベクトル、行列はなにやってるかさっぱり感があるよな
で、これでなにがわかるの?って感じ
173 振り子(石川県):2010/03/14(日) 03:10:28.21 ID:b8EK8xZt
>>168
複素数ないと多項式の解が閉じないだろ

行列は一時方程式の系にして解けばまあなんとでもなるし
174 マイクロメータ(dion軍):2010/03/14(日) 03:11:02.29 ID:amSRi1Dc
ベクトルで傷直すとか意味わかんねぇ
それはもうベクトル関係ないだろ
175 オープナー(アラバマ州):2010/03/14(日) 03:16:21.87 ID:R//mDZsh
>>169 thx
復習終わったら竹内外史の本でも読んでみるわ
176 ウケ(神奈川県):2010/03/14(日) 03:20:09.72 ID:tWT/xIzW
3Dゲームとか作るぐらいならベクトルと内積外積行列ぐらい覚えていれば問題ない
177 振り子(石川県):2010/03/14(日) 03:22:30.05 ID:b8EK8xZt
最近はゲーム屋もクオータニオンぐらい知ってるからな
178 両面テープ(茨城県):2010/03/14(日) 03:23:40.88 ID:YYcofGSN
俺もダメだったのは確立とベクトル 圧倒的にだめすぎた
モンティホールみたいな問題はもう本当に意味がわからない

微積や極限、数列のほうがはるかにわかりやすかったな・・・・

179 ホールピペット(兵庫県):2010/03/14(日) 03:25:21.97 ID:Vk2+HRsJ
高校時点で外積を知らなかったゴミクズはこのスレから消えるべき
180 振り子(長崎県):2010/03/14(日) 03:25:55.50 ID:WVDUK7O9
ベクトルとかモーメント考えた奴氏ね
181 和紙(東京都):2010/03/14(日) 03:26:47.74 ID:xrpS+FNn
確率論学ぶならちゃんと測度論からやりましょう
182 ゴボ天(大阪府):2010/03/14(日) 03:28:25.85 ID:2PBjmTk4
>>176
本格的にやりだすと、複素数使うらしい。
183 万年筆(長屋):2010/03/14(日) 03:28:26.93 ID:2ENy8Bfv
確率の記号はほんと意味不明だったな。
ド・モルガンの法則とか…。
184 げんのう(長崎県):2010/03/14(日) 03:31:43.61 ID:vHwCx9hw
一方通行は一回くらいはミサカ妹をレイプしてるよね
185 振り子(石川県):2010/03/14(日) 03:41:29.60 ID:b8EK8xZt
なかじまゆか乙
186 包丁(アラバマ州):2010/03/14(日) 03:42:51.13 ID:mB0Nujbe
>>143
無限次元の線形代数だっけか?
ところで線形代数の教科書で手早くできてそれなりに理解できたつもりになるやつって何がある?
今は事情があってスピードが欲しい
187 グラフ用紙(大阪府):2010/03/14(日) 03:46:09.78 ID:7U6IHWFX
>>186
どこまでやるの?
ジョルダン標準形?
188 包丁(アラバマ州):2010/03/14(日) 03:48:48.01 ID:mB0Nujbe
>>187
ジョルダンは無くてもいいかな
ベクトル空間と線形写像についてお腹いっぱい理解したい。
スピードって書いたけどこの条件優先で。
佐武とか東大出版のは俺には早かった。川久保さんのは途中まで読んだけど肌に合わなかった。
189 画鋲(兵庫県):2010/03/14(日) 03:50:01.59 ID:98mGKDEm BE:629238097-2BP(1130)

いる・・・御坂、シスターズ、黒子、初春、佐天さん、残念美人、インデックス


いらない・・・上条




上条は禁書の癌
消えるべき
190 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/03/14(日) 03:51:24.65 ID:fjI65Awx
191 振り子(石川県):2010/03/14(日) 03:52:09.23 ID:b8EK8xZt
>>186
佐武一郎


と思ったけど
とっておきの教えたげるわ
東大出版会の基礎数学シリーズ
これの赤いやつな。緑のやつは買ってはいけない。
192 ジムロート冷却器(京都府):2010/03/14(日) 03:53:22.75 ID:IKM5QVgK
>>190
これワケワカメw
193 包丁(アラバマ州):2010/03/14(日) 03:54:42.31 ID:mB0Nujbe
>>190
これ図書館で読んでみたけど東大出版のやつより難しかったようなw
>>191
東大出版のは早い・・・と言いたいとこだけど案外わかりやすかった気がするのでそれも検討してみる。

他もあればお願いします><
194 振り子(石川県):2010/03/14(日) 03:57:11.70 ID:b8EK8xZt
>>193
http://www.amazon.co.jp/線型代数演習-基礎数学-4-斎藤-正彦/dp/4130620258/

こっちは見たか?
数学なんて暗記科目なんだから解放のパターン掴むんで
あとは問題に応用するだけだろ
195 マイクロピペット(神奈川県):2010/03/14(日) 03:59:12.25 ID:69FNirs6
ニュー速民ならユークリッド原論は読破してるよな
196 グラフ用紙(大阪府):2010/03/14(日) 04:00:15.01 ID:7U6IHWFX
>>188
どんな事勉強したいんですか?
ベクトル空間と線形写像勉強したら、
あと何かありますかね…
197 串(大阪府):2010/03/14(日) 04:01:20.17 ID:rRE4qIo/
【10代で読んでいないと恥ずかしい必読書】

ニュートン『プリンシピア』 マッハ『マッハ力学 』 ホイッテーカー『解析力学』 ヤンマー『力の概念』『空間の概念』『質量の概念』
ゾンマーフェルト『理論物理学講座』『原子構造とスペクトル線』 パウリ『パウリ物理学講座』『相対性理論』『量子力学の一般原理』
ワイル『空間・時間・物質』 グリーン『ハイゼンベルク形式による量子力学』 ワトソン、ヌッタール『量子力学における三体問題』
ランダウ『力学』『場の古典論』 ランダウ&リフシッツ『理論物理学教程』 ゴールドスタイン『古典力学』 ハイネ『量子力学と群論』 
フント『量子論の歴史』 ヘンリー、ティーリング『初等場の量子論』 ローレンツ『ローレンツ電子論』 ヤーノシー『物理的相対性理論』 
ウェーバー『一般相対論と重力波』 ボルン『アインシュタインの相対性理論』 エルパン『磁性の理論』 ロンドン『超流体』 
ボーア、モッテルソン『原子核構造』 アルヴェーン、フェルトハマー『宇宙電気力学』 ファインマン『量子力学と経路積分』 
山本義隆『解析力学』 フェッター&ワレッカ 『多体系の量子論』 パール&ヤング『原子・分子の密度汎関数法』 
アーノルド『古典力学の数学的方法』 カンパニエーツ 『理論物理学講義』 クーラン&ヒルベルト『数理物理学の方法』 
スタンリー『相転移と臨界現象』  アブリコソフ&ゴリコフ&ジャロジンスキー『統計物理学における場の量子論の方法』
シュポルスキー『原子物理学』 メシア『量子力学』 ラム『流体力学』 ボゴリューボフ『場の量子論の数学的方法』 ブルバキ『数学原論』 
ファン・デル・ヴェルデン『現代代数学』 コルモゴロフ『確率論の基礎概念』 メラー『相対性理論』 ディラック『一般相対性理論』 
朝永振一郎『量子力学12』 アルティン『ガロア理論入門』 シッフ『量子力学』 サクライ『現代の量子力学』 ノイマン『量子力学の数学的基礎』 
砂川重信:『理論電磁気学』 太田浩二『電磁気学』 ジャクソン『電磁気学』 フリューゲ『テンソル解析と連続体力学』
198 三角架(宮城県):2010/03/14(日) 04:04:41.14 ID:R2BExXG7
>>190でやった気がする
むずいのかコレ
199 包丁(アラバマ州):2010/03/14(日) 04:04:59.19 ID:mB0Nujbe
>>194
サンクス見てみる!
暗記科目かー。数学科に行きたいんだがそれでも暗記なのかなー。

>>196
数学科に編入したいのですが、ベクトル空間と線形写像のあたりの抽象論を学校でさっぱり習わなかったので・・・
意味を考えず行列式解いたり固有値固有ベクトル求めたりはできますが。
200 レンチ(大阪府):2010/03/14(日) 04:05:50.25 ID:VB3zy4Er
>>186
基礎課程 線型代数学 佐藤正次・永井治 共編 (株)学術図書出版社
http://www.gakujutsu.co.jp/mybooks/ISBN978-4-87361-147-1.html

手早くできるかどうかは分からん
特徴は
・ページ数が154しかない
・1100円と安い
・俺がこの本を教科書として使用
201 振り子(石川県):2010/03/14(日) 04:07:48.20 ID:b8EK8xZt
>>199
やめとけ就職マジでないぞ
神レベルなら別だが
202 朱肉(dion軍):2010/03/14(日) 04:08:09.38 ID:w7YaQRoq
川久保さんとか懐かしい...
203 グラフ用紙(大阪府):2010/03/14(日) 04:11:13.76 ID:7U6IHWFX
>>199
解析・位相の方は大丈夫なんですか?
204 包丁(アラバマ州):2010/03/14(日) 04:14:06.70 ID:mB0Nujbe
>>200
ありがと!
安いから買ってみようかな。
>>201
研究者志望だからどこ行っても茨の道さ^p^
>>203
位相空間論は編入試験で出ないようなので、大丈夫です。
解析は良かったらお勧めお願いします。

ν速民の親切さに泣いた
205 振り子(石川県):2010/03/14(日) 04:18:43.42 ID:b8EK8xZt
>>204
研究者志望とかって狂人なの?
数学は才能ないとマジで自殺しちゃうぞ。
教師になるのが数学科のイグジット
206 朱肉(dion軍):2010/03/14(日) 04:20:15.88 ID:w7YaQRoq
松坂、小平、杉浦の解析入門のどれか
207 包丁(アラバマ州):2010/03/14(日) 04:25:17.67 ID:mB0Nujbe
>>205
自殺しないように頑張る。無理だったら教師になるわ。
>>206
やっぱそこらかー。分厚くて敬遠してた。
どうせ将来的にはちゃんとした本で勉強する必要があるんだし読んでみようかな。
208 レンチ(大阪府):2010/03/14(日) 04:27:05.43 ID:VB3zy4Er
>>204
解析は
基礎課程 解析学 水野克彦 編 (株)学術図書出版社
http://www.gakujutsu.co.jp/mybooks/ISBN978-4-87361-147-1.html
で基礎を固め
解析学概論 矢野健太郎・石原繁 共著 裳華房
http://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-1032-5.htm
で仕上げる
同様に俺の教科書でもあるんだけど

数学の研究者を目指すとは奇特な人だな
頑張ってくれ
209 石綿金網(長屋):2010/03/14(日) 04:28:42.42 ID:mCoTuuKC
高校レベルだとベクトルのためのベクトルだから意味不明でもしょうがない。
210 漁網(埼玉県):2010/03/14(日) 04:33:12.83 ID:8fKJWUeu
ベクトルわかんないと高校範囲の関数やグラフは全部わかんないだろ
211 レンチ(大阪府):2010/03/14(日) 04:33:36.76 ID:VB3zy4Er
>>208
リンク先間違った
基礎課程 解析学 水野克彦 編 (株)学術図書出版社
http://www.gakujutsu.co.jp/mybooks/ISBN978-4-87361-107-5.html

それから「解析学概論」の方は理学部数学科を目指す人には少し曖昧な内容なのかも知れない・・・
大きな本屋で中身確認してから自分で判断してくれ
212 包丁(アラバマ州):2010/03/14(日) 04:35:04.33 ID:mB0Nujbe
>>208 >>211
ありがと!
解析学概論は中身確認してみます。
ここでお勧め聞いたからには頑張る!

ν速民ありがとう!
そろそろ寝ます。
213 試験管挟み(千葉県):2010/03/14(日) 04:36:25.60 ID:/g8AgqwP
数学を専攻するなら整数論とか離散数学がいいよ

コンピュータやネットワークアルゴリズムにいくらでも代用出来るから
そういった研究職につける可能性もある
214 振り子(石川県):2010/03/14(日) 04:36:40.48 ID:b8EK8xZt
高木貞二の解析概論は記念に買っとくもんだろ。
安いし。数学科以外ならあれで充分だし。
かなり不親切で言葉も難しくて内容は不十分だとしてもな。
215 朱肉(dion軍):2010/03/14(日) 04:38:09.63 ID:w7YaQRoq
それを自分で埋めるのがおもしろい
216 包丁(アラバマ州):2010/03/14(日) 04:40:10.24 ID:mB0Nujbe
>>213
実は今情報工学が専攻なので、そっち方面(応用数学)も視野に入れてます。
まあまだまだ先のことなので大学入って面白いと思った道に進みます!
217 偏光フィルター(catv?):2010/03/14(日) 04:44:29.77 ID:jF6ahPy4
>>216
確率こいよ。金融にも潰しきくし、数学の最先端は今確率だからね
フィールズ賞も確率関連だったくらい
218 巾着(アラバマ州):2010/03/14(日) 04:52:39.10 ID:M0nSlsZ/
>>197
理系版というか物理版あったのかw
219 絵具(北海道):2010/03/14(日) 05:37:24.48 ID:VUJUXdsk
>>207
数学の研究職は、あなたが上で挙げていた分野全部を
高校生のうちにマスターしていたような人間が
一件の大学ポストの募集に20人も30人も応募してくるような、そういう世界です。
数学が好きで、数学を使った研究の仕事がしたいというのなら
大学教員ではなくても、というか数学科出身でなくても
技術ベンチャーやIT系や素材系や大手電機メーカや統計分析コンサル系など
様々な分野の研究職があります
まずは学生からの相談を担当する教員や、好きな講義の担当教員に
「研究者志望だが何をするべきか、どう行動したらいいか」を
相談してみてはいかがでしょうか?
220 鑿(静岡県):2010/03/14(日) 05:58:26.32 ID:m+BP8oO2
テンソルよりましだろ
訳わからん
221 分度器(東京都):2010/03/14(日) 06:04:36.95 ID:wf6Yk9bX
というか、いきなり編入するんじゃないだろうな?
まずは数学科の教授を訪ねろよ。
222 紙(東京都):2010/03/14(日) 06:18:02.14 ID:nqMMIhCy
ベクトルという言葉がいろんな視点で意味づけされるからな
有向線分だったり、座標変換に対する変換性で特徴づけられたり、抽象的なベクトル空間の元だったり
223 ペン(catv?):2010/03/14(日) 06:49:32.97 ID:1yCsejdd
ベクトル解析は電磁気やると分かるし
テンソル解析は相対論やると分かる
大学の物理で一番厄介なのは統計力学だと今でも思ってる
224 ばんじゅう(栃木県):2010/03/14(日) 06:52:19.07 ID:jpMyhvSr
ベクトルって先に物理で習った
225 巾着(アラバマ州):2010/03/14(日) 07:32:06.17 ID:M0nSlsZ/
>>223
統計力学よりも熱力学のほうがわかんなかったな
226 黒板(東京都):2010/03/14(日) 08:04:32.81 ID:C5QVKXb2
高校数学のベクトル、行列、一次変換なんて、
わかりやすく説明すれば小学生だって理解できるようなものだと思うけど
227 鉤(関東・甲信越):2010/03/14(日) 08:23:20.63 ID:q4w0Br1b
ベクトルや確率が難しいって
どんだけ底辺なんだよ
228 黒板(東京都):2010/03/14(日) 08:25:22.72 ID:C5QVKXb2
高校の数学で一番難しいのは、
数Iの「解と係数の関係」あたりだと信じて疑わない俺です
229 ノート(アラバマ州):2010/03/14(日) 08:28:10.54 ID:eF77r9Gv
禁書20巻のまとめinロシア

体格がビリビリより年上で性格悪そうなミサカワースト(ミサカクローン20002号)

「御坂妹を1万人も虐殺してるくせにガキ一匹の命で全部チャラになるとでも思ってんのかぁ?幼女趣味の変態。」
一方通行「うぐ・・・tjgr殺jgptj!!」黒い翼発動
ミサカワースト(ミサカクローン20002号)「ぎゃああ」アボーン

一方通行「頼むから誰か打ち止めを・・・」
通りすがりの上条「おい、テメェふざけんじゃねーよ、打ち止めは助けることができるのは世界でたった一人、お前しかいねーんだよ!!!」
一方通行「うるせぇ・・・mjtjh弱bmtr!!!!」黒い翼発動
上条「頑張れよ諦めんなよ!!」幻想殺しならぬ神殺し発動

一方通行「すまねぇ・・・お前の言葉で目が覚めたぜ上条!」
上条「よっしゃ!俺についてこいよ一方通行!」
一方通行「おうよ!」
御坂が上条の事を調べまくる
「よっしゃあたしもロシア行くで!」
学園都市のジェット機パクってロシアへ。

魔術と科学が交差した時、物語が始まる
230 ノート(アラバマ州):2010/03/14(日) 08:29:20.06 ID:eF77r9Gv
何でだよ!!何で誰もあのガキを助けてくれねェンだよ!!オマエはヒーローだろォが!
あの『実験』を拳一つで止められたほどのヒーローなンだろォが!!だったら助けろよ!!
他の誰もできねェ事ができンなら、そいつをちっとはあのガキにも向けてやれってンだよ!!

俺みてェなクソったれな悪とうが今まで立ち上がっていた方がおかしかったンだよ!!
どォみたって場違いだろォがよ!!ヒーローなンかなれる訳がねェだろ!!何をどォしたって、
俺は血みどろの解決方法しか選べねェんだよ!!何で俺がこンな事しなくちゃならなかったンだ!!
オマエみてェなヒーローが駆けつけてくれたら、最初からこンな間違いなンか起こらなかったンだ!!
あのガキだって、あンなに苦しむ事はなかったンだよォォおおおおおおおおおおおおおおおッ!!

俺みたいなただの無能力者が、そんなご大層な人間に見えるのか!?
善人?悪人?ふざけるんじゃねえ。
そんな位置に立ってなきゃ、誰も助けちゃいけないのか!!
目の前で泣いてほしくない人が泣いてるんだ!!助けてくれって一言を言う事もできずに、唇を噛んで耐えている人がいるんだ!!
それだけで十分だろ!!立ち上がったって良いだろ!特別なポジションも理由もいらねえ!!
それだけあれば、もう盾になる用に立ち塞がったって構わねえだろうがよ!

お前が何を守りたくて、どんな風に傷ついてきたかなんて詳しいことは知らない。
でも、その子を守りたかったんなら胸を張って守れよ!!今この時、守りたいって思えることを誇りに思えよ!!
お前の人生だろ、お前が決めろよ!!自分のこの手で守りたいんならそうすればいいし、見捨てたいんなら全部持ち去ってやる。
でも、お前自身は何をどうしたいんだよ!!ほんとうにそれでいいのかよ。
大して知りもしない人間を勝手に持ち上げて、そいつに自分の一番大切なものを預けて、それで満足できんのかよ!!
231 ノート(アラバマ州):2010/03/14(日) 08:30:20.74 ID:eF77r9Gv
・宣戦布告文要約「温暖化とか環境破壊とか学園都市の技術のせいだから全生命体のためにプロジェクト凍結しろ、あと技術よこせ
 学園都市と友好関係のあるイギリスも同罪だ」
・時速7000キロ超の戦闘機の搭乗員は警備員
・↑の戦闘機は搭乗員の体をG対策に-70℃で凍結、内臓は生命維持装置で代理、脳の判断能力だけで操縦できる
・学園都市は世界経済を操れる
232 はんぺん(新潟県):2010/03/14(日) 08:32:40.92 ID:x93fPkmV
>>226
すまん俺わからないんだけど
よかったら教えてくれないか
233 回折格子(コネチカット州):2010/03/14(日) 08:33:39.00 ID:FHQOsHJt
気持ち悪い文章貼付けてるのは何なんだ
最近のコピペか?
234 ガスクロマトグラフィー(長屋):2010/03/14(日) 08:34:02.60 ID:qbS8JH3j
ベクトルの表記方法が数学的じゃなさすぎてワロタ
235 ノート(アラバマ州):2010/03/14(日) 08:34:05.94 ID:eF77r9Gv
禁書目録20巻、主人公別ダイジェスト

上条サイド
・小悪魔中学生に誘惑されるも路地裏につれこんで15分でフラフラにする。
・いきなりラスボス登場。しかしイベント戦闘。
・高橋名人並みの状況判断能力を持っていたことが判明。

浜面サイド
・強盗に入ったら逆に強盗を倒してお礼を貰う事に。
・見捨てられた村の人たちを救うために自分の移動手段を捨ててまでガソリンを提供。
・ここだけヘヴィーオブジェクト。生身で装甲車両二台を行動不能に
・「キャタピラなら建設重機と変わらねぇだろ」→高射砲を操縦、最新型のヘリを三機打ち落とす。

一方通行サイド
・なんと「反射」は魔術も反射できた!
・新ミサカ登場!その名も「番外個体(ミサカワースト)」!
・番外個体「顔が一緒なら誰でもいいのね!」→一方通行「顔一緒でも中学生以上はババァだから」→ミサカボッコボコ
・一方通行「やべぇwwwwwwwミサカ顔の奴ボコボコにしちまったwwwww能力で治しとこwww」
・三下を見つけて思わずラブ・アタック。
・しかし前回よりも一瞬でボコされる。
・一方通行「なんで上条さんは打ち止め助けてくれないん?」上条「自分でやれ」

その他
・ローマ教皇復活!暴徒と化した信徒達を止める為に窓から出撃!
・ロシア軍「ちょwwww学園都市の科学技術ヤバすぎwwwwかてねぇwwww」
・美琴「ちょっとロシア行って来る……あ、隣の席いいっすか?」むぎのん「うはwwwwwおkwwwwww」
・風斬戦闘機も真っ青のスピードで空を飛ぶ。次回参戦!
236 ペン(catv?):2010/03/14(日) 08:36:06.54 ID:tnO5k0v3
>233
コピペ
本スレで語る知能もないバカ
237 土鍋(東京都):2010/03/14(日) 08:40:50.27 ID:bUOyd3pZ
大学四年間でベクトル・行列とかかわりない奴って
どんな分野の奴なの?
238 鉤(関東・甲信越):2010/03/14(日) 08:40:53.21 ID:9vpC1HOJ
正射影ベクトルたんのおちんぽをシゴいて射精させたい
239 ノギス(アラバマ州):2010/03/14(日) 09:36:17.42 ID:VwI9sd4w
高校時代ベクトルで挫折した。
ありとあらゆる分野で一番意味不明だった。
数学全般苦手だったが、確率だけは得意だったぞ。
そういう人多いんじゃないか?
240 大根(dion軍):2010/03/14(日) 11:08:20.21 ID:nFfzw494 BE:116988285-2BP(1072)

その次元のすべての図形は、次元数のベクトルで
すべてあらわす事ができる

間違ってる?
241 大根(dion軍):2010/03/14(日) 11:11:59.70 ID:nFfzw494 BE:40945872-2BP(1072)

図形じゃないや位置だった・・
242 エビ巻き(大阪府):2010/03/14(日) 11:17:57.64 ID:KqIvhoPV
ベクトルって力学とか勉強すると嫌でもスカラー量との違いを意識するぞ
243 画鋲(東日本):2010/03/14(日) 11:20:47.26 ID:JUo1kCWU
池沼乙
244 画鋲(東日本):2010/03/14(日) 11:22:37.00 ID:JUo1kCWU
大学入試までの数学物理なんてゲームと一緒だろwwwwwww
勉強すら不要なレベル
センターで満点取れない奴は池沼
245 スプーン(アラバマ州):2010/03/14(日) 11:25:51.27 ID:cRwf6GfI
確率はセンスというか曖昧さが許容出来なきゃわからん分野だろ。
数学が好きな奴で確率が好きな奴はあんまり見たことが無い。
246 薬さじ(埼玉県):2010/03/14(日) 11:26:47.94 ID:lMmiy06P
大学受験も終ったんだろ?高校生がスレ立てんな。
それはそうと、モンティ・ホール問題の美しさは異常。
247 定規(埼玉県):2010/03/14(日) 11:27:17.46 ID:B3o6yx5Y
248 ペン(東日本):2010/03/14(日) 11:30:25.94 ID:ljdCIiD6
高等数学は確かに大学の専門課程に行けば必須の知識にはなるのだが、
それを本当に高校でやる必要があるのか?
欧米では高校生のカリキュラムには入ってないし。
しかも受験や試験ではそれをひねくれた感じで出題してくるし。

どうしもてやるのなら、何のために使うのか、どういうときに使うのか
しっかり教えてから授業初めてもらいたいな。
意味も分からず、さぁやれ!覚えろ!と詰め込めまれるのは間違ってるよ。
249 ガラス管(関西地方):2010/03/14(日) 11:30:34.38 ID:tXQ6tE0x
確率は得意というかギャンブルとかに置き換えると理解できたんだが
関数とか証明問題とかちんぷんかんぷんだった
250 偏光フィルター(アラバマ州):2010/03/14(日) 11:31:25.09 ID:V6pZLJmL
レールガンいくらなんでもひどすぎる
どうしてこうなった
251 ニッパ(埼玉県):2010/03/14(日) 11:33:25.21 ID:kc1B18Ya
ベクトルは日常と密着してるじゃない
男の竿とか
252 マントルヒーター(東京都):2010/03/14(日) 11:34:54.50 ID:TJRsAjcb
>>228
確かに2次関数は難しすぎる
253 蒸発皿(愛知県):2010/03/14(日) 11:43:39.99 ID:tqjmJtGF
       ∧  ∧
       |1/ |1/           人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、        <何でだよ!!何で誰もあのガキを助けてくれねェンだよ!!オマエはヒーローだろォが!           >
    /        ヽ        <あの『実験』を拳一つで止められたほどのヒーローなンだろォが!!だったら助けろよ!!         >
   /  ⌒  ⌒    |        <他の誰もできねェ事ができンなら、そいつをちっとはあのガキにも向けてやれってンだよ!!     >
   | (●) (●)   |        <俺みてェなクソったれな悪党が今まで立ち上がっていた方がおかしかったンだよ!!         >
   /          |        <どォみたって場違いだろォがよ!!ヒーローなンかなれる訳がねェだろ!!何をどォしたって、      >
  /           |        <俺は血みどろの解決方法しか選べねェんだよ!!何で俺がこンな事しなくちゃならなかったンだ!!   > 
 {            |        <オマエみてェなヒーローが駆けつけてくれたら、最初からこンな間違いなンか起こらなかったンだ!!>
  ヽ、       ノ  |        <あのガキだって、あンなに苦しむ事はなかったンだよォォおおおおおおおおおおおおおおおッ!!  >
   ``ー――‐''"   |         YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
254 大根(dion軍):2010/03/14(日) 11:59:49.99 ID:nFfzw494 BE:35096843-2BP(1072)

内籍は分かりずらいけど、
実は単なる掛け算で、一方の座標での大きさ同士の掛け算
って感じで覚えた
255 墨壺(埼玉県):2010/03/14(日) 12:02:28.09 ID:ViT+vrW6
数Bってだけで吐き気がする
256 エビ巻き(大阪府):2010/03/14(日) 12:06:53.55 ID:KqIvhoPV
>>252
俺も2次関数でいやになりかけたがy=f(x)ということが分かって持ち直した
257 和紙(東京都):2010/03/14(日) 12:08:53.25 ID:xrpS+FNn
>>245
曖昧さを排除した確率論を大学でやるわけだが、まぁあれを高校でやるわけにはいかんし・・・
258 ペン(東京都):2010/03/14(日) 12:18:12.36 ID:dk6M7IWm
数学、物理ともに工学屋程度の人間が
一般相対性理論を趣味で学ぶことって可能かね?
259 白金耳(アラバマ州):2010/03/14(日) 12:21:26.28 ID:/OG9r1VP
射影空間がわからん
なぜ多様体がmanifoldで代数多様体がvarietyなのか?
260 浮子(関東・甲信越):2010/03/14(日) 12:21:35.18 ID:buF2+OXe
ベクトル無くなったら機械屋やっとれんわ
261 リール(東京都):2010/03/14(日) 12:25:25.39 ID:NvsRWaY6
>>258
力学と電磁気を知ってれば特殊相対論は分かるし
その次に一般相対論に行ってもいいんじゃね
262 顕微鏡(長崎県):2010/03/14(日) 12:29:18.13 ID:eAtpaieE
高校数学スレって定期的に立つけど大学以上の数学スレは立たないね
263 白金耳(アラバマ州):2010/03/14(日) 12:31:03.07 ID:/OG9r1VP
一般相対論やっても量子化しないと無駄じゃね
264 エビ巻き(大阪府):2010/03/14(日) 12:31:20.86 ID:KqIvhoPV
>>262
そりゃ、便所の落書きレヴェルの2ちゃんに書き込むような本当に分かってる玄人はいないだろうよ
265 ペン(茨城県):2010/03/14(日) 12:32:02.68 ID:lTKxn5IX
rot とか grad とか divとかいまいち理解できない
何だよ湧き出しって。意味がわかんねーよ
死ねよ
266 エビ巻き(大阪府):2010/03/14(日) 12:32:59.61 ID:KqIvhoPV
>>265
rotだけ覚えてる
ローテーションw
267 マイクロシリンジ(東京都):2010/03/14(日) 12:33:20.02 ID:0UloQ8bf
ベクトルだけ得意だった
268 マイクロピペット(東京都):2010/03/14(日) 12:34:50.13 ID:/4jiPomM
外積だろ
269 滑車(東京都):2010/03/14(日) 12:36:17.95 ID:k/BweJQZ
行列は計算だけだから意味わからなくて惰性で勉強してた
270 丸天(千葉県):2010/03/14(日) 12:41:02.18 ID:WI0f+Ufd
スカラー・・・intやfloatなど
ベクトル・・・x、y、zを持った構造体、クラスetc
スカラー場・・・スカラー型変数の3次元配列
ベクトル場・・・ベクトル型構造体の3次元配列
div()・・・ベクトル場を引数に取り、スカラー場を返す
rot()・・・ベクトル場を引数に取り、ベクトル場を返す

と考えれば、プログラミングをかじった椰子ならすんなり理解できる

271 チョーク(東京都):2010/03/14(日) 12:41:49.69 ID:DaQKtCwX
京都大学数理解析研究所が日本の数学界のTOPってことでいいの?
272 おろし金(長屋):2010/03/14(日) 12:41:58.18 ID:VpxdbwTH
義務教育レベルのころは学年で10番以内だったけど
複素数とベクトルで数学は放棄したな
273 オープナー(関西地方):2010/03/14(日) 12:51:08.06 ID:hIeskxmV
フレンダは生きてるよね?
274 鋸(京都府):2010/03/14(日) 12:52:31.09 ID:GrzQ7WHA
ベクトルできなきゃ物理化学も全滅だろ
275 ハンマー(東京都):2010/03/14(日) 12:53:47.35 ID:6sgFdh/y
>>245
理系でなぜか現国が一番得意科目だった俺は確立好きだったぞ
276 巾着(宮城県):2010/03/14(日) 12:58:51.47 ID:rVhGhh3c
高校ベクトルは圧倒的に簡単な上に恩恵が滅茶苦茶でかい
特に図形に関する問題考えるとき機械的に解くことができるから便利すぎる
277 ニッパ(埼玉県):2010/03/14(日) 12:59:08.91 ID:kc1B18Ya
>>245
代数、幾何はできるのに数列、順列・組合せ、確率が苦手な人は多かった
278 エビ巻き(大阪府):2010/03/14(日) 13:00:41.80 ID:KqIvhoPV
>>277
確率出来るやつはたいてい知能指数が良かった。
俺の友人は二人とも160くらいあった。
279 サインペン(静岡県):2010/03/14(日) 13:00:50.05 ID:LFtVWXxw
ベクターのことをベクトルなんて言っちゃうのは高校生だろ
ちなみに、テンソルのことはテンサーと呼ぶ
280 ペン(catv?):2010/03/14(日) 13:02:03.05 ID:x6yu/gfL
統計学ってどうなの?マイナーなの?
281 サインペン(静岡県):2010/03/14(日) 13:03:13.98 ID:LFtVWXxw
>>280
統計数学は純粋数学とはちょっと違うが、
一応あれが高校の確率の発展形なんだと思う
282 乳棒(アラバマ州):2010/03/14(日) 13:04:19.84 ID:zK5icd5h
>>278
数学で確率だけは偏差値70付近だった俺歓喜。あれだけはできるんだよな
というか他の分野はだいたいわかるけど、計算が間に合わない。計算遅いし、かなり不確実
3ケタ×3ケタとかその辺の小学生のほうができると思う
283 紙(関西):2010/03/14(日) 13:14:02.28 ID:Pv0JQ2Bq
大学入ってから専攻ではほとんど微積しか使わなかったな
それも変数分離で解決するレベル
284 ハンマー(東京都):2010/03/14(日) 13:17:38.12 ID:6sgFdh/y
>>282
俺も計算が遅くてまいった。算盤やってればと何度思ったか
結局センターでいい点取れなくて私立に流れちまったし
285 銛(関東・甲信越):2010/03/14(日) 13:24:11.29 ID:DdufDrDw
学部一年生で三次元極座標系の外積の計算で嫌いになった
286 木炭(dion軍):2010/03/14(日) 13:25:07.77 ID:+HBdAdi6 BE:256939272-2BP(6000)

禁書三大ゴミキャラ
上条
一方通行
美琴
287 ペーパーナイフ(東京都):2010/03/14(日) 13:25:40.20 ID:xfa7ihOo
288 そろばん(埼玉県):2010/03/14(日) 14:04:20.78 ID:WYhjK0Ze
42 名前: すずめちゃん(大阪府)[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 18:35:25.07 ID:6JxSq12j

皿の上にリンゴがあります
その皿の上に、一秒毎にリンゴの数が倍になるようにのせていきます
1分で皿の上が満杯になります
皿の半分にリンゴが乗っているのは何秒でしょう?

制限時間:この書き込みより5分間

137 名前: すずめちゃん(千葉県)[] 投稿日:2009/02/13(金) 18:56:48.31 ID:4XDVa/1n ?PLT(17085)
http://img.2ch.net/ico/otiketu48.gif
>>42
定義1.リンゴの数=r
定義2・皿の上に乗る限界リンゴ数=S
定義3・単位時間1秒ごとのリンゴの増加数=t・2r

束縛条件Q・60秒で「2rt=S」となる。

よって、2*60*r=S S=120r

束縛条件R・皿の半分にリンゴが乗っているのは何秒でしょう?

よって、「2rt=S」に「S/2」を代入し、4rt=S また、120rをSに代入し、
4rt=120r よって、rを消去して120=4t よって、束縛条件R下における”t”は30

回答:30秒。<論理学に満たされた完全世界(ユニタリアン・バースト)正射> Q.E.D.
289 画架(関西地方):2010/03/14(日) 14:32:12.83 ID:FSPZXcX1
高校数学では、確率が一番簡単なように思えた俺はまさしく文系なのか?
一応数三Cまでやったけどな
290 トレス台(愛知県):2010/03/14(日) 14:36:47.94 ID:Dd/FDJL2
次元関係なく常に式が成り立つのが便利
291 フラスコ(新潟県):2010/03/14(日) 14:37:53.78 ID:3S4AM9+H
今の学生は、代数幾何で行列を学ばないと聞いたのだが本当かね?
ちなみにBだのCだの、IIだのIIIだのという今の区分けは分からん。
292 ろうと台(東日本):2010/03/14(日) 14:40:02.76 ID:ACSoZS3F
独立志向の確率とやらで

コインの表がでてさいころの奇数がでる確率求めよで
1/2×3/6って掛け算するのは何故?なんで足し算じゃないの?
293 パイプレンチ(高知県):2010/03/14(日) 14:44:12.76 ID:6E3W++Kp
なにに使うのかわからないものを教え込むって
オウム真理教信者の適性を測ってるようなもんだよな。
定理=尊師は宙を浮く 
覚えられる奴がステージが高いとか。
294 顕微鏡(神奈川県):2010/03/14(日) 14:48:47.55 ID:brYb5k9I
10円玉を2回転がしたら2回とも表が出ました
もう1度転がして表が出る確率を求めよ
295 ビュレット(栃木県):2010/03/14(日) 14:57:57.25 ID:8rdWrEWU
文型の俺にとっては「なんでこんな事思いつけるんだよ・・・」のオンパレード
特に加法定理
296 そろばん(埼玉県):2010/03/14(日) 14:58:44.98 ID:WYhjK0Ze
>>294
1/2
297 オープナー(アラバマ州):2010/03/14(日) 15:11:30.10 ID:R//mDZsh
>>293
ちゃんとそういった定理の「こころ」みたいなものにも触れてるテキストもあるけどね…
ブルバキみたいに、厳密さを追求した「定義・定理・証明」の羅列スタイルもある
どちらがいいかは、読者の好みだね
298 滑車(東京都):2010/03/14(日) 15:15:16.85 ID:B+N3Hpqb
アクセラレーターがどうしたって?
299 リール(東京都):2010/03/14(日) 15:18:12.18 ID:Iu1+EkTn
レールがん後半はむすじまと黒子の対決のとこだと思ってました

まさかこんな糞展開とは
300 包装紙(福岡県):2010/03/14(日) 15:21:08.37 ID:KEDHHFdO
「世の中に飛び交っている情報ってものには、必ずベクトルが掛かっている。
つまり、誘導しようとしていたり、願望が含まれていたり、
その情報の発信者の利益を図る方向性が付加されている。
それを差し引いてみれば、より本当の事実関係に近いものが見えてくる。」 ・・・某小説より抜粋

文系の人ってこういう表現も理解できないのん?
301 木炭(dion軍):2010/03/14(日) 15:21:30.64 ID:+HBdAdi6 BE:587289784-2BP(6000)

>>299
どんだけ飛ばすんだよ
302 テープ(千葉県):2010/03/14(日) 15:22:33.26 ID:2hpjiTYv
確率とベクトルはセンスが問われると思う
分からない奴は全然分からないし分かる奴はすぐ理解する
303 指錠(東日本):2010/03/14(日) 15:23:01.66 ID:qfTjB104 BE:32591434-2BP(1500)

一方通行
304 ざる(東京都):2010/03/14(日) 15:24:13.89 ID:zGfQJLeJ
>>20
いや>>21で役に立ってるぜすげえな
305 額縁(アラバマ州):2010/03/14(日) 15:24:50.59 ID:imoF48EQ
高校のベクトルは、矢印とか三角形とか
図形から入るから訳が分からなくなる。
もっと代数的に入った方がいい。
306 ジューサー(神奈川県):2010/03/14(日) 15:25:38.25 ID:FoO1CPTJ
>>10
これを読む限り酷い内容なんだが、禁書オタはこういうのが好きなの?
307 上皿天秤(大阪府):2010/03/14(日) 15:26:56.37 ID:muOM1si1
>>306
誇張歪曲したコピペに何をおっしゃる
308 ジューサー(神奈川県):2010/03/14(日) 15:28:14.67 ID:FoO1CPTJ
>>63
とりあえず死んどけ
309 吸引ビン(長屋):2010/03/14(日) 15:28:58.27 ID:GoAow5Ag
確率はむずいけどベクトルのどこが難しいかわからない
微積みたいにほとんどマニュアル化された分野じゃね?
310 ジューサー(神奈川県):2010/03/14(日) 15:29:02.81 ID:FoO1CPTJ
>>110
誰が死んだん?
311 試験管立て(長屋):2010/03/14(日) 15:29:17.82 ID:I8L+O/v/
     \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ  〉`ヽ. O 〉 人,人  O  `ヽ}`ヽ  Yヽ       |
  =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''" _f⌒ o  ⌒Y   .イ__ノ て    ヽf⌒ o⌒ヽィ..,,_辷弋ー''゛''゙r(,,、/
   ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=-人_ノゝ、‐'`‐ァ´ 人  ヽ_ノ弋___ノィr    人゛ミ_ッ     _ヲ;ニ,,,.
  = -三t   f゙'ー'l   ,三 7,、r‐´`ァ'´レ':ゝし':::::::::ー'::::::::::::::::::レハゝ‐く`イノ ミミ  !⌒'i   ,ミミ
    ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f'⌒Yノし':::::::::::::::/::::,:::::::::::::ヾ:::::::::::::::::::レ'⌒ヽj `三,  l'ー'゙f   t三-
    / ^'''7  ├''ヾ!  (   う:::::::::/:i!::::/|::::::::::::::::ハ::::トi:::ト:::::::::::|::::(  U  ''ミ:, !l  イl 、ミ_シ
   /    l   ト、 \. (  ぅ:::::::::〃::i!ィ:|‐_、:i|::i!::::| !:::ィ:ニ=ト:、!::::|::::::::ゝイ   ッ''┤  7'''^ \
    〃ミ ,r''f!  l! ヽ.  'Y|:::|::::::::||::ィL::j L:_jLiL:/ L::j Lj L:::ヽ:|:::::::i!::::|  / 、ト   l   
  ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、 i:| |:::|::::::::|レ ,ォ ≠ミ      ィ ≠ミ、`|::::::,:::::.′  ,r' !l  !f'ヽ 
   / ィ,/ :'     ':. l ヽ. i:| |:::|::::::::| 〃 yr=ミ:、     !/行ミt  ハ :::/:::/  ,.イ ,. !j, , !l :,ト,
  / :: ,ll         ゙': ゙i V从::::从iイ {_ヒri}゙     ゙ ヒrリ.》 从:/::: .,r' l .:'     ': ゙i,ィ ゙i
 /  /ll         '゙ !  イ::人:::::iゝ   ̄´           j:人::::ヽr',i゙ :'゙         ll,
   /' ヽ.          リ 弋_彡f⌒        '       r_'_ノ`⌒ ! ゙'         ll゙i
  /  ヽ        /     `ーハ     {ニニニィ      /:/   リ          .,r' '゙
  /  r'゙i!     .,_, /        ヾ:ゝ.    ∨    }   ィ::/      ゙i        ,r'
 /.     l!       イ          )::::>  ゙こ三/ , イ:从      ゙i ,_,.     !i゙'
/   ,:ィ!        ト、       'イ:::::_::_| ` r   <ト、:/         ト       !l
312 篭(岡山県):2010/03/14(日) 15:32:07.73 ID:r69npb4a
A=75°B=60°C=45°
1)b=2√3のときc,aを求めよ
正弦定理でc=2√2
余弦定理でa=√2+√6   とでた。
2)sin75°cos75°をもとめよ
正弦定理でsin75°=(√2+√6)/4とでた
sin^2θ+con^2θ=1 の公式(名前しらない)にsin75°の値を代入して計算すると
二重根号の良くわからない式がでてくる。

だれか教えてください
313 ざる(東京都):2010/03/14(日) 15:32:20.44 ID:zGfQJLeJ
法学部に決まってるだろ
ν側には理系と法学部、医学部しか居ないんだから
314 木炭(dion軍):2010/03/14(日) 15:33:18.13 ID:+HBdAdi6 BE:385409737-2BP(6000)

>>307
原文はこれより酷いからな
315 ガムテープ(長屋):2010/03/14(日) 15:33:25.92 ID:Hd6fB8Eg
けっこうなんでもかんでも行列的に表現できちゃうのがすごいと思う。
316 パイプレンチ(長屋):2010/03/14(日) 15:33:36.19 ID:+C3qFepA
お金になるアフィ程式ないの?
317 シャーレ(空):2010/03/14(日) 15:37:22.48 ID:e56lpOEx
ベクトルの何が意味不明なんだ?
有向線分。ただの矢印付きの棒だろ。
318 シャーレ(空):2010/03/14(日) 15:39:08.34 ID:e56lpOEx
>>305
ベクトル空間は実は線形空間。
いわゆるベクトルとは何の関係がなくてもいいことを知ったときの驚き。
319 ペン(大阪府):2010/03/14(日) 15:40:45.05 ID:WRNCxI7Y
この前部屋掃除してたら大学時代の数学の授業のノートでてきたけど意味不明だった
当時はよくあんな問題とか理解してたもんdなわ
320 ペン(関西地方):2010/03/14(日) 15:43:39.93 ID:BwetP2Gg
ベクトルは何も考えずにあれこれすれば答え出てくるから便利
321 ニッパ(埼玉県):2010/03/14(日) 15:44:53.81 ID:kc1B18Ya
>>312
それが答えさ
322 指サック(アラバマ州):2010/03/14(日) 15:49:18.31 ID:sXI2Ff83
今時のゲーム屋さんだと基本だな
323 モンドリ(神奈川県):2010/03/14(日) 15:49:45.18 ID:ChGPF5Yk
セロリ
324 吸引ビン(長屋):2010/03/14(日) 15:53:36.44 ID:GoAow5Ag
そういえば今は高校で複素数平面やらないんだってなw
325 シャーレ(空):2010/03/14(日) 15:55:35.48 ID:e56lpOEx
うん。複素平面だけじゃなくておいらの公式を知らない。
326 エビ巻き(大阪府):2010/03/14(日) 15:57:58.22 ID:KqIvhoPV
>>319
複素数と虚数の違いをおっさんになるまで曖昧だった俺涙目
327 焜炉(東京都):2010/03/14(日) 16:00:44.61 ID:bNDa/yTR
>>312
二重根号のはずしかた知らんのか?
教科書嫁
328 ばんじゅう(東京都):2010/03/14(日) 16:01:12.23 ID:tknlXDeX
1〜6の目が等確率で出る6面体サイコロを1京回ふったら全て1の目が出ました。
同じサイコロをもう一度ふった場合、1の目が出る確率は何%でしょうか?
329 焜炉(東京都):2010/03/14(日) 16:02:29.10 ID:bNDa/yTR
>>328
50/3%
330 クレパス(dion軍):2010/03/14(日) 16:02:41.27 ID:l9rldkz5
線形計画法をオレのような猿にも分かるように解説したサイト教えてください
331 さつまあげ(愛知県):2010/03/14(日) 16:03:06.86 ID:VHhXNBpx
虚数がわけわからなくて数学諦めた
332 炊飯器(大阪府):2010/03/14(日) 16:03:35.16 ID:WlgrCYHr
確率を理解できんやつはアスペ
333 マントルヒーター(東京都):2010/03/14(日) 16:04:04.64 ID:TJRsAjcb
線型代数でrankとdivって同じような物に感じてしまうんだが問題を見るとちゃんと分けて回答されている。
やっぱりこの2つって別物なの???(やっぱ別物なんだよね?)
334 焜炉(東京都):2010/03/14(日) 16:06:13.00 ID:bNDa/yTR
>>333
divってベクトル解析じゃね?
dimの勘違いじゃね?
335 マントルヒーター(東京都):2010/03/14(日) 16:06:32.40 ID:TJRsAjcb
>>333
div→dim
やっぱ解ってないんだな
336 硯(鹿児島県):2010/03/14(日) 16:06:55.49 ID:EdEyjIs6
高校時代微分並に全く意味がわからんかった。最低限の問題は解けたけど。
それよりも「これはマジで何の目的があって勉強させられてるんだ?」という疑問が頭を占めてしょうがなかった。
自分が文系だからなのか、と思ってたけど歯学部行った友人も全く同じこと行ってた。工学部の友人も。
337 ドラフト(神奈川県):2010/03/14(日) 16:08:13.73 ID:k+bx4Y6i
ベクトルとか受験の時に散々やったけど、もう完全に忘れた
役にたたねえだろ
338 篭(岡山県):2010/03/14(日) 16:08:30.48 ID:r69npb4a
>>327
教科書には√a+b+2√ab=√a+√b
と書いてあるんですが
上の問題で出た値は√{(2-√3)/4}なんですよ
教科書に載ってる式に当てはまらないのでどうすればいいのかわからないです
339 マントルヒーター(東京都):2010/03/14(日) 16:08:55.12 ID:TJRsAjcb
>>334
そーだー、勘違いだー、理解して無い証拠だー
340 白金耳(大阪府):2010/03/14(日) 16:10:35.60 ID:ME9asLjn
>>338
cos の加法定理使うとか…?
341 ペン(東京都):2010/03/14(日) 16:11:07.80 ID:GLeu4GKc
>>337
ゲーム作るとなると使うよ
342 篭(岡山県):2010/03/14(日) 16:11:40.85 ID:r69npb4a
>>340
数Iの範囲の問題なので数IIのやり方を持ち込むのは駄目な希ガス
343 マントルヒーター(東京都):2010/03/14(日) 16:12:03.95 ID:TJRsAjcb
>>334
で、答え教えてくだせぇよ
344 焜炉(東京都):2010/03/14(日) 16:12:14.15 ID:bNDa/yTR
>>338
無理やりa+b+2√abの形を作る
たとえばこういう変形ができる
2-√3=(4-2√3)/2=((√3-1)^2)/2
345 ニッパ(埼玉県):2010/03/14(日) 16:12:24.12 ID:kc1B18Ya
>>338
東大の数学でこんな答えあったような
346 偏光フィルター(宮崎県):2010/03/14(日) 16:12:45.62 ID:GjUQlpxu BE:349830623-2BP(2400)

>>338
分子と分母に2掛けたらその形になるじゃん
347 白金耳(大阪府):2010/03/14(日) 16:13:23.21 ID:ME9asLjn
>>339
rank は行列(写像)の階数
dim は線形(部分)空間の次元

でも、写像による次元と階数は一致するって定理が
あったような、無かったような…
348 両面テープ(ネブラスカ州):2010/03/14(日) 16:13:42.43 ID:ZuQoNjjg
浪人するまで√ってマイナス記号つけない時は自動的にプラスだとわかっておらず、
文字を含んだ証明の時に詰んでた
349 レポート用紙(千葉県):2010/03/14(日) 16:14:16.49 ID:+rZldYR5
ν即理系多いな
350 輪ゴム(三重県):2010/03/14(日) 16:14:34.23 ID:ZCm5EMzJ
確率は数学というよりも国語の問題に近い。
351 マントルヒーター(東京都):2010/03/14(日) 16:15:02.25 ID:TJRsAjcb
>>312
まってろ、今から解いてみる
解けるかどうかワカランがな
352 偏光フィルター(宮崎県):2010/03/14(日) 16:16:38.36 ID:GjUQlpxu BE:874575735-2BP(2400)

>>343
dimは線形空間を引数にとりその次元を返し、
rankは行列を引数に取り、列ベクトルまたは行ベクトルの張る空間の次元を返す。
353 羽根ペン(東京都):2010/03/14(日) 16:17:28.12 ID:ZRbOVdin
>>199
線形代数と解析の計算問題が(ex. 固有ベクトルとか単なる変微分とかのレベル)がしっかりできればよい。
証明問題はなかった。抽象論ぽいのは面接で定義とかを訊かれること程度。
教養課程の数学から一歩でもはみ出したことは要求されないから安心しろ。
354 ニッパ(埼玉県):2010/03/14(日) 16:17:54.98 ID:kc1B18Ya
>>350
ある意味現代文の方が数学よりムズイね
作者の心情なんて分かりません
355 ピンセット(アラバマ州):2010/03/14(日) 16:24:54.65 ID:YxPxeTBZ
>>338
変形するとこうなると思う
{√(4-2√3)}/2√2
356 ビュレット(栃木県):2010/03/14(日) 16:27:05.77 ID:8rdWrEWU
>>349
パソコンの大先生の素養があるからな
数学には明るくないと
357 ペン(東京都):2010/03/14(日) 16:29:09.15 ID:GLeu4GKc
>>356
パソコンできるからって数学強いわけじゃないだろ
偏った数字は強そうだけど

ストレージの1MBあたりの平均価格とかw
358 エビ巻き(大阪府):2010/03/14(日) 16:29:27.76 ID:KqIvhoPV
正直確率って勉強しても入試に置けるコストパフォーマンス低いし、やる気になれんわ
359 ペン(長屋):2010/03/14(日) 16:33:50.73 ID:62ufz9H1
確率は完全にセンスだよな
得意な奴にはいくら勉強してもかなわなかった
360 包丁(アラバマ州):2010/03/14(日) 16:37:15.00 ID:mB0Nujbe
>>353
経験者? ありがとう!
ちなみに何処受けたの?
361 マントルヒーター(東京都):2010/03/14(日) 16:37:36.42 ID:TJRsAjcb
>>312
(4-2√3)/8=(2-√3)/4
になってしまったな
すまんオレには無理っぽい
362 蛸壺(アラバマ州):2010/03/14(日) 16:39:12.76 ID:y1rxxMAn
小学生は2次座標の概念知らないから無理
363 マントルヒーター(福島県):2010/03/14(日) 16:47:47.07 ID:jiOC+gFK
ν速って東大京大ばっかりなのか?俺Fランなんだけど
364 スクリーントーン(catv?):2010/03/14(日) 16:48:28.51 ID:dqOyeF8D
見え張ってるだけだよ。心配しないで
365 エビ巻き(大阪府):2010/03/14(日) 16:49:47.86 ID:KqIvhoPV
>>363
少なくとも俺はヴァカ田大卒だよ、理系だけど
ただ血筋はいいけどね
366 やっとこ(アラバマ州):2010/03/14(日) 16:57:09.17 ID:N3FaMgvg
環上の加群の方が難しい
367 偏光フィルター(宮崎県):2010/03/14(日) 16:59:52.30 ID:GjUQlpxu BE:1865760948-2BP(2400)

>>363
俺は京大
今実家だけど
368 便箋(中部地方):2010/03/14(日) 17:02:49.89 ID:Nh7xHb/v
ν速は東大京大よりも地底早慶が多い印象
369 マントルヒーター(福島県):2010/03/14(日) 17:05:24.18 ID:jiOC+gFK
なんか頭いいやつばかりで来づらくなっちゃったなあ
370 やっとこ(アラバマ州):2010/03/14(日) 17:06:20.20 ID:N3FaMgvg
非可換類体論が難しすぎる
371 黒板(関西地方):2010/03/14(日) 17:07:37.75 ID:QXjCU/98
塾でバイトしてるんだけど数学でベクトルより数列苦手な子が多い。特に郡数列
ちょっとパターン多いが適当にこねこねしてれば解ける分野なのになんでだろう
372 シャープペンシル(アラバマ州):2010/03/14(日) 17:11:17.60 ID:bEmYT6ti
バルキスの定理とユニバーサルメルカトル法の出番が来たようだな
373 鋸(空):2010/03/14(日) 18:18:56.91 ID:A/lFwYZp
>>328
100%。どうみてもグラサイだろ。等確率がうそ。
374 筆箱(神奈川県):2010/03/14(日) 20:37:59.31 ID:yNM4CYHG
通信課程の数学科ってないの?
375 モンドリ(東京都):2010/03/14(日) 20:40:01.48 ID:Zrkp2IRC
CPUがスカラー演算でGPUがベクトル演算ってのを詳しく説明しなさい
376 串(大阪府):2010/03/14(日) 20:41:01.32 ID:rRE4qIo/
>>375
CPU→初春
GPU→アクセラレータ初春
377 下敷き(アラバマ州):2010/03/14(日) 20:41:29.43 ID:ATMGKcQ0
ベクトルと確率で躓いていたら、物理なんか出来ないぞ
378 串(大阪府):2010/03/14(日) 20:42:00.86 ID:rRE4qIo/
アクセラレータ初春ってなんだ
アクセラレータだった
379 蒸発皿(神奈川県):2010/03/14(日) 20:49:42.04 ID:bH5901pv
ベクトルって2つの数字で二次元の方向と長さを表し
3つの数字で三次元の方向と長さを表すところまでは高校生でも理解できるはず
数学的には百次元になって一億次元になっても方向と長さを始め基本的な考え方は変わらないということ
それが理解できれば大学のレベルに進める
380 鉋(愛知県):2010/03/14(日) 20:50:47.21 ID:LC9BOZc+
情熱のベクトルが〜 ボクの胸を貫いてゆく〜♪
381 モンドリ(東京都):2010/03/14(日) 20:53:27.17 ID:Zrkp2IRC
>>379
本当かな?
実際にはわからないんじゃないか?

と思うのが一般人
この考え方は数学的直観主義として数学的にも議論になるよ
382 磁石(dion軍):2010/03/14(日) 20:57:54.12 ID:MCmF/z4r
>>1
は?

っていうレスで溢れてるスレかと思ったら
いやはやニュー速の知的レベルはここまで下がっているのか
383 白金耳(大阪府):2010/03/14(日) 21:01:14.06 ID:ME9asLjn
テンソルとか、思いっきり抽象的になってわからん…
384 テンプレート(愛知県):2010/03/14(日) 21:11:53.92 ID:JuinUDUj
19巻落とせるところ教えてくれ
385 猿轡(東京都):2010/03/14(日) 21:16:30.54 ID:sQ6XHHwN
調和解析って分野は日本ではマイナーだね
表現論にぶんどられているだけかもしれないけど
386 吸引ビン(dion軍):2010/03/14(日) 21:19:00.38 ID:kqAsocf0
俺なんて数学BとIIIとCとってないぞ
だから数列までしか知らない
387 スプリッター(福岡県):2010/03/14(日) 22:12:00.22 ID:j3r/4HsQ
>>55
熱っていうかエネルギーってスカラー量じゃないの?電気量も電荷はスカラーだよね?
388 鏡(大阪府):2010/03/14(日) 23:48:26.45 ID:3+5FYam3
>>383
数学から入るからだよ。
389 目打ち(岡山県):2010/03/14(日) 23:59:35.00 ID:X6/d7Mnq
生物系の俺は物理も数学も大学に入ってからやってないんだけど教養として身につけておきたいんだ
すごく詳しい解説とかのある参考書とかって何がある?
390 スパナ(大阪府):2010/03/15(月) 00:14:07.60 ID:QG9hfhpM
>>389
アメリカの専門書は独学自習向きだと思う
コンピュータ言語の本の翻訳書はくどいほど説明が詳しい
391 セラミック金網(東京都):2010/03/15(月) 00:18:59.09 ID:/LL0k9jI
>>390
おしえて
392 集魚灯(東京都):2010/03/15(月) 00:25:44.37 ID:RRnbAH4N
大学教養レベルの本なんて山ほどあるから
大学の書籍部で立ち読みして自分に合うのを探すなりamazonで探すなりすればいいんじゃね
393 スパナ(大阪府):2010/03/15(月) 00:32:57.99 ID:QG9hfhpM
>>391
物理の本?数学の本?それともコンピュータ言語の本?
コンピュータ言語の本は訳者の記載のあるやつを大きな本屋で適当に探せばいい
俺が実際に使ってみて良かったのは「独習Java」
前二つの分野はすまないが具体的な本の名前は知らない
394 セラミック金網(東京都):2010/03/15(月) 00:33:45.28 ID:/LL0k9jI
>>393
おすすめの数学の本のつもりだった
でも>>392の言うとおり自分で探してみますね
395 ゆで卵(アラバマ州):2010/03/15(月) 00:36:28.46 ID:RaTHczwm
>>387
全部フラックスのことを言ってるんだと思うけど
作者の不勉強っぷりは科学方面も宗教方面も荒が出まくりなので
そこはスルーしないと楽しめないレベル
396 ドラフト(大阪府)
>>395
そりゃあのスピードで書き続けて、まともな知識持ってると期待するのがそもそも間違い