鳩山「法人税下〜げよっと、んでその分消費税は上げるかな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
148 ろうと台(宮城県):2010/03/14(日) 06:58:17.64 ID:+gZCdR4K
何かいつのまにか4年後は消費税上げますみたいな話になってるよね(´・ω・`)

最初、消費税は絶対上げないとか言ってなかった?
149 裏漉し器(長屋):2010/03/14(日) 07:31:54.39 ID:e90HYWC9
内部留保にまわす分の法人税は70%とかにしろ!
法人税下げれば、みんなに金がまわるって発想が時代遅れだ!
もう企業は、もうけた金は可能な限りいざというときのための内部留保にまわして、庶民や市場に金が流れなくなってる。
高齢者と企業の保有している金を回す方策をねれっつーの!
150 ペン(神奈川県):2010/03/14(日) 07:43:03.58 ID:YLeBhD4Y
151 裏漉し器(長屋):2010/03/14(日) 07:50:26.98 ID:e90HYWC9
>>150
あぁ、それ間違いだから。
おれの理論のほうが正しい。
152 ホワイトボード(長屋):2010/03/14(日) 09:27:28.75 ID:4xY1gCo8
給料に回したら減税
153 セラミック金網(茨城県):2010/03/14(日) 09:33:19.86 ID:Y+zPlDIw
税率下げたって、景気が良くならなけりゃ話にならない。
昔は法人税率にしろ所得税率にしろ今よりずっと高かったのに、どんどこ
経済成長してたしね。

外資系の企業はすでに日本に見切りをつけて逃げ出しているしな。
日本にはもう市場としての魅力がないんだよ。
154 蒸し器(栃木県):2010/03/14(日) 09:37:20.19 ID:qL4r+O+/
国民の生活が第一(笑)
155 ペン(千葉県):2010/03/14(日) 09:41:33.03 ID:wlCiriCM
法人税だけでもバカ高いのに
その上事業税、住民税があるからな
なんつーかもう終わってるよな
しかも相当深刻なレベルで
156 裏漉し器(長屋):2010/03/14(日) 09:42:47.44 ID:e90HYWC9
なにが終わってるって、国民の生活が第一とか言っても、他国の国民なのが終わってる。
「日本は日本人だけの領土ではない!」
だからなぁ
157 紙(関西):2010/03/14(日) 09:57:25.43 ID:MNPKYeDz
>>123
なるほど
158 鉤(栃木県):2010/03/14(日) 10:23:04.80 ID:JBLh99r4
民主になってから恐ろしい勢いで景気が悪くなっていくなwww
159 乳鉢(千葉県):2010/03/14(日) 10:24:54.76 ID:0//F8jUA

許せない案だな。さすがミンス

次は自民に入れるわ
160 上皿天秤(西日本):2010/03/14(日) 10:31:33.41 ID:B7SfCHND
財源が見つからないのに
ばら撒きやめようとしないから
結果大増税、景気抑制と
二重三重に公約破りをするハメになるんだろ

財源がみつからなかったんだから
それを当てにしてた政策は全部止めとけよ
その上で政党として筋を通すつもりがあるなら
「やっぱ財源なかったのでこれこれこういう風にします」
って解散して国民に信を問うべきだろ

まぁ権力が欲しかっただけの政党に
そこまで要求するのも酷か
161 鉛筆削り(西日本):2010/03/14(日) 10:31:44.72 ID:AQHDEd2c

この政策って、自民とどう違うの?
162 飯盒(愛知県):2010/03/14(日) 10:32:33.55 ID:5C3pIAii
>>161
友愛の精神があるところ。
自民とは違うんです。
163 釣り針(千葉県):2010/03/14(日) 10:32:45.35 ID:peurmnB2
これはいいことだな
株価上げろ国民生活なんてどうにでもなる
164 鑿(千葉県):2010/03/14(日) 10:35:30.46 ID:XLVmtaqZ
今日は在特会の反民主党デモが名古屋で行われるらしいな
楽しみだw
165 カラムクロマトグラフィー(大阪府):2010/03/14(日) 10:36:13.95 ID:DSYioYoR
もう氏ねよ、売国奴民主!
166 裏漉し器(長屋):2010/03/14(日) 10:37:50.61 ID:e90HYWC9
もうさ、本気で1,2年一人に全権与えて一気にいってほしい。その後そいつは一生国が保護&年1億の給料でいいから。
そのかわり、徹底的に頭脳と、社会での有能さを両方兼ね備えている奴だけが、被選挙権を得られる状態で。
それから、事前に実施したい内容をこと細かく、全部先に公開して選挙。

もうね、銀英伝みたいな流れに本気でなりすぎ。
政治家がひどすぎ、国民もひどすぎ。
167 レーザーポインター(東京都):2010/03/14(日) 10:38:32.60 ID:9Tw64gqb
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッホオォォォォォォォウ!!!!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
                           民主速報
                           http://tsushima.2ch.net/news/
168 ビーカー(神奈川県):2010/03/14(日) 10:39:57.45 ID:cK6Liw6z
>>155
環境税も来るぞ
169 裏漉し器(長屋):2010/03/14(日) 10:42:16.67 ID:e90HYWC9
銀英伝ついでに、いまの政治家を銀英伝のキャラであらわすと、

ルビンスキー

はだれ?
170 両面テープ(新潟県):2010/03/14(日) 10:46:09.10 ID:NS3+5kI4
もうさ 消費税以外の税金すべてやめて(国民年金も健康保険も全廃)
消費税50%くらいにしようぜ
171 プライヤ(チリ):2010/03/14(日) 10:46:29.94 ID:SVs0BBGa
あなた方には言われたくないとは何だったのだろうか?
自民の物まね+悪政してる 糞民主
172 レポート用紙(長屋):2010/03/14(日) 10:49:39.74 ID:ScDSzhlx
法人税減税するのは
道路族への事業仕分けと
全労働者への待遇へ反映させる制度を作らない限り却下
道路ごっこやろうとしてる民主にはやらせたくない
173 フェルトペン(ネブラスカ州):2010/03/14(日) 10:51:17.63 ID:Po1fov7a
もう給料の支払い法律で禁止して配給制にしろよ
174 ビュレット(東京都):2010/03/14(日) 10:53:08.91 ID:EBhahySx
いつまで首相やってんだよダボ
175 マイクロシリンジ(山形県):2010/03/14(日) 10:57:53.95 ID:vXV469g1
そのうち友愛税とか言いそう
176 色鉛筆(大阪府):2010/03/14(日) 10:59:22.39 ID:w/Geb6t4
政治主導って事は、つまり言い訳の余地無く全てが民主党のせいって事だよな
177 回折格子(宮城県):2010/03/14(日) 11:02:30.65 ID:5yZkZ697
経済政策としては正しい。
「欧州を見習え」という金科玉条も使える。

ただ自民党案とどう違うの?
178 消しゴム(関西):2010/03/14(日) 11:03:44.37 ID:06JiInnb
減税云々って、もう10年もやって日本じゃ効果無いのに
法人税下げて消費税上げる…何考えてんだろうな
179 ばね(アラバマ州):2010/03/14(日) 11:07:18.05 ID:I+rum5Ez
まず公務員給与を先進国平均まで下げろよ。
○○兆円財源出来るのに。
180 昆布(山梨県):2010/03/14(日) 11:08:52.07 ID:6OtbHX6/
子供手当いらない
子供作ったって働けないから作らない
181 セロハンテープ(大阪府):2010/03/14(日) 11:14:50.79 ID:VGJ2a1Nr
次は社長手当てと取締役手当てだな
182 餌(関東・甲信越):2010/03/14(日) 11:20:37.76 ID:VZi8EO6X
片方下げて、埋め合わせとし片方上げるのは結果としてどんな意味があるの?使い道だけ変えればいいんじゃないの?
183 夫婦茶碗(catv?):2010/03/14(日) 11:24:15.97 ID:m/k17ED9
支出における人件費の比率が一定以上の場合のみ法人税減免とかいうのはダメなんだろうか
そうすりゃ雇用も増えると思うんだが
184 すりこぎ(埼玉県):2010/03/14(日) 11:26:26.06 ID:1ZVcy1m7
日本の様に
物がなんだろうと関係ない一律な消費税を上げて
法人税下げる国なんてねえよ
185 マイクロシリンジ(神奈川県):2010/03/14(日) 11:27:10.07 ID:n4/ayVnc
いつ変える気だ?
2年後にしろ
186 墨(空):2010/03/14(日) 11:52:45.23 ID:KgmFqDFt
>>182
課税額の調整によって国民の経済行動を制御できる、という基本的な考え方がある。
法人税を下げるのは企業活動を活発にするため。消費税を上げると消費行動が不活発
になるが、輸出事業には関係ない。



問題は、鳩山政権は基本的なスタンスとして内需拡大を唱えていること。真逆じゃん。
187 マイクロシリンジ(東日本):2010/03/14(日) 11:54:11.45 ID:aTxNZkVJ
法人税高いから従業員の給料が上げられないよ〜
とか言っても下げても給料上げないくせに
188 色鉛筆(dion軍):2010/03/14(日) 11:54:39.37 ID:bqEjGnfv
正しいじゃん
189 篭(東京都):2010/03/14(日) 11:55:49.35 ID:YlCZCwXn
いろいろ削ったのは評価するから子供手当もなかったことにしろ
190 モンドリ(アラバマ州):2010/03/14(日) 11:57:22.74 ID:7S20kuTx
中小は30%だから今の税制で十分だろw
そして消費税も上げろ

 
191 スタンド(西日本):2010/03/14(日) 11:58:30.31 ID:2u2Hz1Ko
消費税上げたら景気悪化するだろアホか
192 墨(空):2010/03/14(日) 11:59:35.37 ID:KgmFqDFt
そういえば、藤井が逃げたってことはもう円高容認&内需拡大の看板は降ろしたってことなのか?
193 ラベル(アラバマ州):2010/03/14(日) 12:04:08.63 ID:HiVoTEmT
金持ち増税しろよ
と言っても金持ち鳩山には意味が分からないか
194 墨(空):2010/03/14(日) 12:13:19.25 ID:KgmFqDFt
まず脱税の時効延長と追徴課税の懲罰的課金額の増加だな。
195 インク(愛知県):2010/03/14(日) 12:19:44.99 ID:naHdHpfO
無職死亡ですね
196 釣り針(千葉県):2010/03/14(日) 12:51:16.11 ID:peurmnB2
世界で日本を日本たらしめているのはほかでもない日本企業。その企業がこぞって海外移転しようとしてるんだからこれはぐッジョブ。
庶民は多少生活水準落とせ。光回線なんて必要か?
197 トースター(アラバマ州)
>>183
業種によって異なるから難しいでしょ。