【画像あり】日本最古の歩道橋終了のお知らせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 彫刻刀(アラバマ州)

 国内で最古の歩道橋とされ、4月に撤去される愛知県清須市の「西枇杷島歩道橋」で12日、渡り納め式があった。
地元の西枇杷島小学校の児童や住民ら約1000人が感謝の気持ちを込め、半世紀にわたって子どもたちの安全を
守った歩道橋を踏みしめた。

 同校体育館でお別れ式を開いた後、高齢の住民らが子や孫たちと一緒に歩道橋を渡り、子ども時代を振り返るなどしていた。

 県道に架かる歩道橋は、小学4年の女児が重傷を負った事故を契機に、県と西枇杷島町(現清須市)が320万円をかけ、
1959年6月に完成した。橋げたは長さ18メートル。鉄道の陸橋を参考に、鉄骨と鉄筋コンクリートを組み合わせて造られた。

 県道の拡張工事に伴い、4月に壊され、9月に新しく架け替える。県や市は、一部を記念碑として残すことを検討している。

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20100313/CK2010031302000164.html

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20100313/images/PK2010031302100050_size0.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b3/Nishibiwajima_Footbridge_Stairs.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bc/Nishibiwajima_Footbridge.jpg
依頼スレ601
2 バール(東日本):2010/03/13(土) 19:35:01.62 ID:oMewnv8b
そういや、欧米に歩道橋ってあるのか?
日本よりビュンビュン車はしってるけど、歩道橋なんかなさそうだ
3 ハンドニブラ(大阪府):2010/03/13(土) 19:36:19.78 ID:P2R9Ze47
画像でかすぎ
4 パステル(静岡県):2010/03/13(土) 19:36:23.79 ID:RVK8xGQc
10年くらい前までうちの近所にもあったな
横断歩道が出来たから撤去されたが
5 便箋(鹿児島県):2010/03/13(土) 19:37:47.75 ID:/jDMR3lJ BE:192738029-2BP(3363)

こんな旧いのを渡るとは…
ほう、度胸あるな
6 ちくわ(愛知県):2010/03/13(土) 19:45:17.74 ID:hVjKMb0F
この歩道橋はコンクリートで頑丈そうだが、自転車が上がれないタイプの歩道橋は
50年も持たなさそう

7 撹拌棒(長屋):2010/03/13(土) 19:52:24.12 ID:QN7LaNlY
8 のり(東京都):2010/03/13(土) 19:57:29.25 ID:5HapJVOq
ときどきマジでなんでここに?って意味不明な歩道橋がある。

てか歩道橋っていくら位なんだろう
あれは土建屋儲かるのか?
9 ミキサー(神奈川県):2010/03/13(土) 20:05:02.29 ID:ZRoDxMrU
10 鑢(東京都):2010/03/13(土) 20:32:46.94 ID:XAsPwjG/
なんだ コンクリートの階段で立派なもんじゃないか もったいない
11 インク(中部地方):2010/03/13(土) 20:35:19.49 ID:VGTgKNeX
明治時代に作られた木でできたようなの想像してたのに馬鹿じゃねえの
何が最古だよサイコのくせに
12 めがねレンチ(愛知県):2010/03/13(土) 20:36:19.63 ID:Ff3rJMMJ
よくこんなに大量に渡って崩れなかったな
13 インク(catv?):2010/03/13(土) 20:37:59.43 ID:XuCR0PC8
日本最古が入れ替わるだけの話だろ
14 金槌(関東地方):2010/03/13(土) 20:38:39.97 ID:oXCl69Ir
もったいねー補修して使えよ
ジャップはすぐ壊すよな
15 接着剤(長屋):2010/03/13(土) 20:38:42.03 ID:xyHHIcz4
>  県道の拡張工事に伴い、4月に壊され、9月に新しく架け替える
ウチのほうじゃ歩道橋はどんどん地下道に置き換えられている
16 乾燥管(宮城県):2010/03/13(土) 20:40:09.01 ID:tgcFYWj5
歩道橋って結構揺れるのな
怖かった
17 天秤ばかり(catv?)
>>7
故人で遊ぶなよ