早大生「やっぱ早稲田だし大手か金融だろ」→無い内定 留年

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すり鉢(アラバマ州)

 アルバイトでためた約20万円を切り崩し交通費を工面する状態が続く。

 「就活を楽観的に考え過ぎていた」。早稲田大4年の男子学生(22)は自戒を込めて振り返る。
大手商社と金融機関に絞り約20社の採用試験を受けたがすべて不合格。昨年5月に留年を決めた。

 採用意欲の冷え込みを大学側も深刻に受け止めている。例年就職率が9割を超える松山大(松山市)の今春卒業予定の学生の内定率は例年を下回る見込み。
愛媛県内の出身者が約7割を占め、地元志向が強い。ある地元企業の説明会には前年の3倍の申し込みがあったといい、「県外企業も視野に入れるよう指導している」と話す。

 龍谷大(京都市伏見区)キャリア開発部の橋本正義事務部長は「中小企業からも求人は寄せられるが、学生側が自分の興味のある仕事だけに固執し、
関心を向けようとしない」と指摘。「就活が本格化した2008年秋のリーマン・ショック以降も『まだ大丈夫』と甘く受け止めていた学生も目立った」と話す。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news008132.html
2 ラベル(大阪府):2010/03/13(土) 11:22:42.16 ID:Iq9wOZIc
リーマンショックで金持ちざまあとか思ってたらこの様だよ!
3 インパクトドライバー(catv?):2010/03/13(土) 11:23:20.49 ID:wAHdNc0e
大手商社の試験はものすごいよな
4 集魚灯(新潟県):2010/03/13(土) 11:23:50.58 ID:a03AdyX9
ざまぁすぎるw 馬鹿じゃねーの早稲田ごときがwwwww
5 ノート(東京都):2010/03/13(土) 11:23:54.39 ID:7hpXXNE3 BE:1379448364-BRZ(10483)

こういう馬鹿は、次の年でも大手と金融を受けてまた落ちる
6 リール(関東・甲信越):2010/03/13(土) 11:24:26.67 ID:DJOJsFye
地底院電気ですが就職おいしいです

とりあえず自由はまだ3社しか出してません
今後6社出します
7 ちくわ(大阪府):2010/03/13(土) 11:24:45.05 ID:sd1dLLpl
金融はブラックなのに憧れてる奴は相当な情弱か昭和脳だな
8 指錠(東京都):2010/03/13(土) 11:24:45.80 ID:GB7XpnVZ
9 カッティングマット(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:24:50.17 ID:cvTefLQK
大手病は死に至る病
10 レーザーポインター(京都府):2010/03/13(土) 11:25:14.58 ID:4ZKkHGkw
就職板の住民そのものだな
11 吸引ビン(東京都):2010/03/13(土) 11:25:24.84 ID:8lvvP4eH
どうせ社学かなんかだろ。
12 駒込ピペット(関西地方):2010/03/13(土) 11:25:42.60 ID:bVcqnfzK
大手商社と金融ってエグイとこばっかりじゃねえか
馬鹿かこいつ
13 アルコールランプ(東京都):2010/03/13(土) 11:25:45.25 ID:VaEZeFoF
慶應なら余裕だったのに残念だなぁ早稲田君
14 三角架(千葉県):2010/03/13(土) 11:25:53.43 ID:3iiunnJD
早稲田とか明治はマンモス校だからそりゃ駄目なやつもかなり多いわけで
15 テンプレート(埼玉県):2010/03/13(土) 11:25:52.30 ID:dyk97u5V
どこの俺だよ。で金融入って仕事つまらなくて速攻辞めるんだろどうせ
16 製図ペン(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:25:54.37 ID:+XV7o0o4
こういう大手病が堕ちていく様は楽しいな
17 ろう石(関西地方):2010/03/13(土) 11:26:33.58 ID:bjxubYZF
商社と金融で何がしたいんだ
意思決定の遅い日本の銀行はだめだろ、どう考えても
18 三角架(千葉県):2010/03/13(土) 11:26:44.88 ID:3iiunnJD
慶応のコネの強さは異常。三田会とか最高すぎる
19 インク(香川県):2010/03/13(土) 11:26:53.39 ID:vmPQEIgR
「興味のある仕事」と「頑張って自分にできる仕事」ってのは別なんだが
早稲田もバカばっかりだな
20 ジムロート冷却器(富山県):2010/03/13(土) 11:27:24.15 ID:5h0FFDsJ
おっと!!!ここで中央法・白門会の登場です!!
21 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:27:53.15 ID:eZgrtFF/
悪いことはいわん高卒で公務員なっとけ
22 インク(dion軍):2010/03/13(土) 11:28:01.38 ID:f+dvG8uJ
馬鹿な奴だな、本当に
23 泡立て器(福岡県):2010/03/13(土) 11:28:11.07 ID:UaXHkJlQ
↓早大生が一言
24 鋸(鹿児島県):2010/03/13(土) 11:28:12.38 ID:VGoEe5JM
早稲田は地雷原の印象
25 鉛筆削り(dion軍):2010/03/13(土) 11:28:13.97 ID:zkkAlxyM
早稲田就職弱いだろ。
人数考えたら。慶應にダブルスコアだよ。
26 画用紙(catv?):2010/03/13(土) 11:28:17.04 ID:ovgkWpoj
5月に諦めるとかどんだけ大手思考だよ。それに同じとこ受けても落ちるだろ。
27 インパクトドライバー(鳥取県):2010/03/13(土) 11:28:20.70 ID:3lH/obUu
おまえら早稲田に入れないくせに強がるなよ
28 墨壺(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:28:22.12 ID:xS6PG9WY
>>昨年5月に留年を決めた。

早すぎだろwww
29 試験管(大阪府):2010/03/13(土) 11:28:34.60 ID:btVeix5s
早稲田生と慶應生の勘違いっぷりは異常。
ソースは、俺。
30 インク(dion軍):2010/03/13(土) 11:28:43.56 ID:f+dvG8uJ
>>18
気持ち悪い宗教団体で有名だもんな
31 便箋(東京都):2010/03/13(土) 11:28:46.46 ID:NTV2dK0I
金融って昔は給料美味しかったけど、今ってどうなの
32 パイプレンチ(京都府):2010/03/13(土) 11:28:49.53 ID:UVUNUyzQ
>昨年5月に留年を決めた
はやすぎじゃね
33 エバポレーター(神奈川県):2010/03/13(土) 11:28:52.45 ID:X6+uHcF4
まぁ大手は4月中に内定が出そろうからな
34 乳鉢(大阪府):2010/03/13(土) 11:29:11.97 ID:0wC84W1H
>昨年5月に留年を決めた

早すぎ、ワロタw
家が裕福なんだろうな。
その調子で来年も留年シチャイナヨ!
35 夫婦茶碗(大阪府):2010/03/13(土) 11:29:20.95 ID:69jUeHRL
早稲田って推薦とかセンター利用とかで馬鹿が増え続けてるんじゃないの?
大麻大学だったし
36 インク(catv?):2010/03/13(土) 11:29:35.28 ID:FG22sPuz
「大手だから」てな安定志向の奴が会社を潰すんだな
37 アスピレーター(コネチカット州):2010/03/13(土) 11:30:06.58 ID:nf+ccfOY
「君、こんなに良い大学出て就職できなかったって
どこか人間的に問題あるんじゃないの?(ニヤニヤ」
38 裏漉し器(神奈川県):2010/03/13(土) 11:30:22.60 ID:tdYMuWMv
慶応は慶応でも文学部だと就職ねーけどな
ソースは俺
39 クッキングヒーター(東京都):2010/03/13(土) 11:30:46.29 ID:hxoNnI/o
正直諦めるのが早いって印象しか持たれないだろこれ
40 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:30:51.20 ID:eZgrtFF/
金融なんてやめとけ
金ばかり溜まってもどうしようもない
41 まな板(山口県):2010/03/13(土) 11:31:00.00 ID:61L3P7K7
どうせ就職板(笑)の就留スレかなんかに毒された情弱だろ

あそこって結局都合のいい捏造成功例しか載ってないからな
42 やかん(新潟県):2010/03/13(土) 11:31:17.19 ID:r0QYNWdo
和田大ならオレオレ詐欺で引っ張りだこだろ
43 パステル(dion軍):2010/03/13(土) 11:31:19.42 ID:J6KKuKTh
人事「また貴方っすかw」
44 ジムロート冷却器(富山県):2010/03/13(土) 11:31:34.92 ID:5h0FFDsJ
>>35
センター利用は難関国立受験者が受かる枠だぞ?
45 オープナー(dion軍):2010/03/13(土) 11:31:33.81 ID:kqGEFIoK
大学も儲かって俺達も気分良くなって
良い事だらけだな
46 れんげ(dion軍):2010/03/13(土) 11:31:41.84 ID:gdLbktOC
今回は留年するよりそのまま1年限定の専門とか行った方が新卒として扱われるのに・・・留年とかアホすぎる
47 げんのう(長屋):2010/03/13(土) 11:31:45.57 ID:eVD3Nrk2
2年くらい留年して上場大手にいけるのなら
中小零細でフルに勤めてえら得る金よりも
遙かに生涯賃金が上になるから
納得がいくまで粘った方が良い
48 ファイル(東京都):2010/03/13(土) 11:31:49.10 ID:d5Pz8YLw
早大生一人の意見を聞いて
大学全体の意見はは龍谷大と松山大にしか聞かないという不安煽らせるための記事
49 駒込ピペット(関西地方):2010/03/13(土) 11:32:03.28 ID:bVcqnfzK
年齢至上主義の日本で無駄に年齢を重ねる怖さが
こいつはわかっていない
50 クリップ(catv?):2010/03/13(土) 11:32:19.46 ID:xGAEAYm6
早稲田が上場一部なんておこがましい
51 アルコールランプ(東京都):2010/03/13(土) 11:32:23.60 ID:VaEZeFoF
>>38
あんた専攻どこだったのさ?
心理学専攻は広告代理店御用達だし英米はテレビ局強いがな?
52 墨(千葉県):2010/03/13(土) 11:32:32.02 ID:tp/+utMV
所詮私立じゃな。
53 釣り竿(大阪府):2010/03/13(土) 11:32:34.77 ID:IbVU5HXZ
金融とか商社って給料以外に魅力なんてあるのか
54 インク(大阪府):2010/03/13(土) 11:32:44.83 ID:lqVHomHA
>昨年5月に留年を決めた。

諦めるのはえー
55 便箋(東京都):2010/03/13(土) 11:32:47.47 ID:NTV2dK0I
早大の文系で留年する余裕もあるなら、会計やローに通えば良かったんじゃ
56 スパナ(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:32:52.96 ID:/CZUS6bZ
留年はマイナスになるだろ。
留年するなら院にいけばいいのに・・・
57 ろうと台(愛知県):2010/03/13(土) 11:33:06.19 ID:o8Qav5J4
早稲田でこれか
来月から駅弁の経済学部に行く俺は一体どうなってしまうんだよ
58 餌(東京都):2010/03/13(土) 11:33:29.92 ID:K/XA1Cq9
来月から既卒ニート。
でも去年5月に就職諦めて公務員に切り替えて何とか今年受かりそうでよかった。
59 れんげ(dion軍):2010/03/13(土) 11:33:48.45 ID:gdLbktOC
>>56
院は2年無駄にするから卒業して専門行った方がはるかに評価高いよ
60 夫婦茶碗(大阪府):2010/03/13(土) 11:33:59.64 ID:69jUeHRL
>>44
センターの勉強だけしとけば受かるじゃん
61 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:34:10.19 ID:eZgrtFF/
金融とか商社って給料以外に魅力なんてあるのか
62 ペンチ(関東地方):2010/03/13(土) 11:34:09.39 ID:H39bq02K
東大へ行けなかった落ちこぼれと内部進学の池沼が金を出しあって運営してる大学ってイメージだな
恥ずかしくないのかね?
63 クリップ(catv?):2010/03/13(土) 11:34:28.68 ID:xGAEAYm6
所詮バカ田、勘違いするなと
64 れんげ(dion軍):2010/03/13(土) 11:34:40.99 ID:gdLbktOC
>>58
ライバル多いから落ちると思うぞ
65 インク(東京都):2010/03/13(土) 11:34:44.10 ID:T/2GMNnK
就職氷河期といわれた時代、マーチ大出の俺でも就職できたというのに…
必死に勉強してもこれじゃやってられないだろう
俺?
遊びふけってましたwwww
66 鉛筆削り(dion軍):2010/03/13(土) 11:34:46.14 ID:zkkAlxyM
>>35
早稲田センター受かるレベルなら旧帝でも入れるわ。
数学出来るんなら
67 フラスコ(千葉県):2010/03/13(土) 11:34:50.36 ID:ANBhQ9XH
早稲田?
裸の王様って感じw

まだブランドあるのかよ、あそこ。
68 裏漉し器(神奈川県):2010/03/13(土) 11:34:58.44 ID:tdYMuWMv
>>51
日本史学専攻
69 アルコールランプ(東京都):2010/03/13(土) 11:35:00.56 ID:VaEZeFoF
伸びる伸びる
70 エリ(東京都):2010/03/13(土) 11:35:33.41 ID:6FlW4+Ec
>昨年5月に留年を決めた

調子こいてんじゃねーぞこいつ
71 ジムロート冷却器(富山県):2010/03/13(土) 11:35:33.88 ID:5h0FFDsJ
>>60
おっさんな様だから序列を教えてやるよ
センター単独>センター併用>>私文バカの壁>>>>>>一般受験>>>指定校・推薦
72 パイプレンチ(京都府):2010/03/13(土) 11:35:53.73 ID:UVUNUyzQ
>>48
病気みたいな記事だな
73 ペンチ(関東地方):2010/03/13(土) 11:36:02.33 ID:H39bq02K
ああ、あとAOの脳筋と予備校の煽りに乗せられたバカがいたなw早慶とかいう私企業はww
74 インク(dion軍):2010/03/13(土) 11:36:08.00 ID:f+dvG8uJ
内定がないから留年って
凄いねぇ、この国w
75 餌(東京都):2010/03/13(土) 11:37:06.92 ID:a+rKXiWp
早稲田も慶應も人数多いんだからコネ使って就職すればいいのに。
なんで自分が持ってる武器を使わないんだろう?
76 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:37:20.22 ID:eZgrtFF/
悪いことはいわん専門卒で看護師なっとけ
77 上皿天秤(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:37:24.89 ID:Pjl088E9
氷河期といわれた10年卒の日大でも普通に大手銀行に内定もらってるんだけどな
あれ早稲田?
78 ペンチ(関東地方):2010/03/13(土) 11:37:51.93 ID:H39bq02K
ほら、これが私大さ
化けの皮が剥がれてきた
79 烏口(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:37:59.52 ID:/C+bNfHU
就職しようとする奴は最初から負け組
勝ち組は自分の力で食っていける
80 パイプレンチ(東京都):2010/03/13(土) 11:38:17.68 ID:hJq5icCY
このスレは伸びる
81 やっとこ(神奈川県):2010/03/13(土) 11:38:20.64 ID:Fma4CIve
ざっまあ亜ああああああああああああああああああ
自殺でも何でもどうぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82 アルコールランプ(東京都):2010/03/13(土) 11:38:30.76 ID:VaEZeFoF
ああ伸びる
83 餌(東京都):2010/03/13(土) 11:38:55.89 ID:a+rKXiWp
>>79
就職できないのなら、起業すればいいじゃない!
84 カッティングマット(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:39:06.20 ID:cvTefLQK
早稲田コンプスレは伸びのよ
85 餌(東京都):2010/03/13(土) 11:39:35.00 ID:K/XA1Cq9
>>64
まぁ落ちたら落ちたでいいんだけどね。
親が金持ちで心底助かってるわ。
86 試験管(大阪府):2010/03/13(土) 11:39:44.93 ID:btVeix5s
>>71
指定校推薦>>>>一般受験>>AO・推薦
じゃね?
指定校の奴は、元々そこそこ賢いヤツ多いし。
87 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:40:12.95 ID:eZgrtFF/
>>86
まじで言ってるのか
88 マスキングテープ(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:40:20.05 ID:18i+4i0A
>>36
今の学生はそんな人が少なくないお
89 インク(catv?):2010/03/13(土) 11:40:29.69 ID:7/9mZDZr
こういう奴が極端から極端に走って、郵便外務になったりする

でもあまりの肉体単純労働と、同じ年で自分より下の大学の奴が管理職で上司になったりして
やる気をなくして超お荷物になる

やっぱり「格」って言うのはあるわけよ、それぞれ格は守って、相互不可侵でやったほうが
お互いの幸せだと痛感するわけよ
90 スケッチブック(千葉県):2010/03/13(土) 11:40:34.42 ID:8Gt0cbaT
大手病っていうのかなこれ
おれは上京して明治大→地元の中小だったが、身の丈に合った会社選びが大切だわ本当に
91 アルコールランプ(東京都):2010/03/13(土) 11:40:49.79 ID:VaEZeFoF
周り見る限りだと指定校のやつのほうが成績はいい
92 夫婦茶碗(大阪府):2010/03/13(土) 11:41:21.70 ID:69jUeHRL
>>71
併用ってのが2次試験も受けるって奴か?
センター利用って何%とればいいの?90%くらい?
93 パイプレンチ(東京都):2010/03/13(土) 11:41:23.42 ID:hJq5icCY
大手商社ってところがポイントなのに>>1は何も分かってないニート
94 やっとこ(神奈川県):2010/03/13(土) 11:41:56.74 ID:Fma4CIve
慶応の俺は華麗に他大生KOwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95 釣り竿(関東・甲信越):2010/03/13(土) 11:41:58.86 ID:74M4Wrv6
>>86
一夜漬けと胡麻すりの上手さだったらだいたいあってるよ
96 ドライバー(dion軍):2010/03/13(土) 11:42:04.53 ID:73+3lt6K
>>86
そこそこね
でも一般受験の奴よりなんてことはありえない
97 ジムロート冷却器(富山県):2010/03/13(土) 11:42:23.42 ID:5h0FFDsJ
>>92
そのぐらい 
98 インク(dion軍):2010/03/13(土) 11:42:49.29 ID:f+dvG8uJ
まぁ留年して頑張ってください
来年就職出来たらいいですね
99 錘(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:43:15.27 ID:s6BrJcbG
これから伸びる分野の会社に入るのが普通
バカばっか
100 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:43:21.78 ID:eZgrtFF/
>>96
しかも指定校組みは受験勉強せずに三年の後半からとにかく遊ぶから
学力がガタ落ちするらしいな
101 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 11:43:58.95 ID:PdtIf2Za
>>81
反省しなさい
102 上皿天秤(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:44:04.55 ID:Pjl088E9
これで資格を取るんだになって弁護士会計士税理士試験を受け続けて三十路職歴なしになるわけだな
日大で4月から県庁職員の俺がメシウマになるわけだw
103 ペンチ(関東地方):2010/03/13(土) 11:44:06.65 ID:H39bq02K
ニュー速民は早慶なんて恥ずかしくて行けないよね
104 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:44:17.57 ID:eZgrtFF/
>>99
世界シェア●位とかって繊維系中小なんかが穴場すぎるのに誰も気付いていない
105 漁網(長崎県):2010/03/13(土) 11:44:40.40 ID:dnHw61I9
推薦あたりで入学したチンカスなんだろ?どうせ
死んでも誰も困らない
106 夫婦茶碗(大阪府):2010/03/13(土) 11:44:43.96 ID:69jUeHRL
>>97
じゃあセンターの勉強だけに特化しとけば行けそうじゃん
107 インク(ネブラスカ州):2010/03/13(土) 11:44:51.79 ID:p/CnX7lX
早稲田でも学部によるんじゃないの
108 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 11:44:52.72 ID:PdtIf2Za
>>81
冗談でも
言ってはいけませんよ
自殺に関する話を
笑ってかたるなど
してはならないことなのです
反省しなさい
そのwで貴方の心が満たされることはない
残るものは
反省の必要だけなのです
109 ウィンナー巻き(東京都):2010/03/13(土) 11:44:58.85 ID:R11itRYZ
うちの会社も待遇はそこそこだが、
早稲田だろうと、資格欄が空白だと面接にすら行かせないことに決めてる
大事なのは学生時代遊び回らずに勉強してたかどうか。
AOやスポーツ推薦を排除するにはこれが一番。
110 試験管(千葉県):2010/03/13(土) 11:44:59.95 ID:d/mqq8/Z
高校側も実績伸ばしたいから、元々受かりそうな層には指定校推薦やってなかったな
アホみたいな連中ばっか早計の指定校貰ってた
111 アルコールランプ(東京都):2010/03/13(土) 11:45:13.18 ID:VaEZeFoF
キチガイ愛知さん来たwwwwwwwwwwwww
112 モンキーレンチ(京都府):2010/03/13(土) 11:45:18.83 ID:4DOWBh6+
愛知さんキタ
113 ジムロート冷却器(富山県):2010/03/13(土) 11:45:21.63 ID:5h0FFDsJ
>>106
えっ
114 ろうと台(愛知県):2010/03/13(土) 11:45:24.32 ID:o8Qav5J4
滋賀大学の経済でも地元の中小ならなんとか内定あるよな?
115 集魚灯(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:45:26.67 ID:PnWbZZ+w
内定無い奴は銃殺でいいよ
老害は若者に消えてほしいんでしょ?
116 モンドリ(大阪府):2010/03/13(土) 11:45:29.77 ID:aHwV+f2F
>>89
郵便外務から郵便計画(今なら業務企画室だけど)に移れれば出世は速い。
10年以内に総括まで行ける。
117 パイプレンチ(東京都):2010/03/13(土) 11:45:32.49 ID:hJq5icCY
>>99
どうやって経験ない学生がそれを判断するんだよ
ソース2ちゃんか?マスゴミか?あほらし
118 オープナー(dion軍):2010/03/13(土) 11:45:32.12 ID:kqGEFIoK
キチガイが沸いてきたな
119 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 11:45:41.79 ID:PdtIf2Za
>>81
貴方は
そのレスを消すことはできないのです
その愚かな発言は
何時までも
残り続けるのですよ
貴方は
その発言の愚かさに気づき
反省する必要があるのです
貴方に必要なことなのです
反省するのですよ
120 やっとこ(神奈川県):2010/03/13(土) 11:45:49.52 ID:Fma4CIve
>>108
しーねしねしね
121 パイプレンチ(京都府):2010/03/13(土) 11:46:01.00 ID:UVUNUyzQ
大学への入学の仕方を就職試験のときまで気にするってどうなんだ
122 インク(dion軍):2010/03/13(土) 11:46:14.14 ID:f+dvG8uJ
日大って馬鹿大の割には頑張ってるよな
123 下敷き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:46:21.04 ID:sQNJ/u1N
カスはカス
大学名にたよるな
124 ペンチ(関東地方):2010/03/13(土) 11:46:25.79 ID:H39bq02K
私立大に価値はあるのか
125 釣り竿(関東・甲信越):2010/03/13(土) 11:46:27.91 ID:74M4Wrv6
>>106
それができないから私文なんだろ
126 れんげ(dion軍):2010/03/13(土) 11:46:33.89 ID:gdLbktOC
>>75
今年はコネが通用しない&しにくい現状だから
127 カッター(茨城県):2010/03/13(土) 11:46:42.96 ID:/DgGtdpE
>>106
だから早稲田ってその程度の大学だって
センターで9割取れば入れる
つーか早稲田はそれ満たしてない奴がほとんどだろ
128 薬さじ(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:46:43.48 ID:xFYoWcZp
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   自分語りスレがはじまってるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

129 モンキーレンチ(福岡県):2010/03/13(土) 11:46:44.04 ID:a7We97br
所詮私大のカス
130 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 11:46:58.46 ID:PdtIf2Za
>>81
反省
それが必要なのです
貴方は
反省しなければならないのです
自殺を望むことの愚かさに
気づくのですよ
>>94
反省しなさい
今、学歴は関係ない
どの大学を出ても
その発言が
許されないものだと言うことには
かわりはないのです
反省しなさい
131 インク(長崎県):2010/03/13(土) 11:46:59.81 ID:nscd1OFJ
推薦組は問答無用で無い内定だからな
132 印章(東京都):2010/03/13(土) 11:47:03.14 ID:dZw69tvl
母集団大きいからな私大は
勘違いする奴も多い
133 リール(東京都):2010/03/13(土) 11:47:06.02 ID:ZXE9U1/r
>>119
おい死ねよゴキブリ
手足もぎ取られて芋虫になりますように。
134 ペンチ(関東地方):2010/03/13(土) 11:47:20.74 ID:H39bq02K
私立大学を誇るその神経が理解できない
恥を知れ
135 オートクレーブ(奈良県):2010/03/13(土) 11:47:41.03 ID:bKN9b6Z6
ざまああああああああああああああああああああ
私大ごときが調子のってんじゃねーぞ!!!
136 やっとこ(神奈川県):2010/03/13(土) 11:47:45.94 ID:Fma4CIve
暇だし相手してもらおっと
137 マイクロメータ(神奈川県):2010/03/13(土) 11:47:45.94 ID:Vg8N9Utz
俺なんか2年だけど先を見越して留年した
138 額縁(catv?):2010/03/13(土) 11:48:00.92 ID:K8XZVHiw
一般入試の門を狭めて偏差値底上げしてるうんこ大
139 パイプレンチ(東京都):2010/03/13(土) 11:48:07.61 ID:hJq5icCY
>>197
センターで9割w
それ満たしてる奴って逆に東大に何割いんだよw
140 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 11:48:22.89 ID:PdtIf2Za
>>120
wをつけても
心が笑うことはない
むしろ
その酷いレスによって
貴方の心は
この匿名の場で行動するにおいて
必要なものを失い
やがて
貴方は自分で自分を傷つけてしまう
状況に置かれてしまう恐れがあるのです
反省
それはあなたに必要なものなのです
反省しなさい
141 炊飯器(東京都):2010/03/13(土) 11:48:29.14 ID:Lu0PCt34
就職浪人って去年受けた会社をまた受けるの?
何かそれって恥ずかしくね?一度お前いらないよって言われたのにまた請けにいくとかw
142 ろうと台(愛知県):2010/03/13(土) 11:48:54.18 ID:o8Qav5J4
センターでたったの9割とか池沼か?
どうやったら91割も点数落とせるんだよ??
143 カッティングマット(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:48:55.34 ID:cvTefLQK
センター五教科で9割って大変だろ…
そんなの狙うくらいなら一般の方が簡単だ
144 やかん(宮城県):2010/03/13(土) 11:49:05.73 ID:l1f3BM+m
>>130
そろそろ働けよ
145 乳鉢(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:49:12.11 ID:ypIH3hvW
今でも中小とかベンチャーなら楽勝らしい
まあそれは怖いわな
146 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:49:22.17 ID:eZgrtFF/
>>117
それなら逆にどうやって学生は判断してるんだ?
情報原はマスコミと2チャンネルインターネットだけか?違うだろ
147 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 11:49:45.52 ID:PdtIf2Za
>>136
貴方は
慣れ合うより先に
必要な反省と言うものを
知る必要があるのです
貴方に必要なものなのです
心を侵される前に
もう侵されていたのだとしても
反省することで
貴方は
必要なものを
取り戻すことが出来るのですよ
148 やっとこ(神奈川県):2010/03/13(土) 11:49:51.31 ID:Fma4CIve
>>140
チッ、反省してまーす。
149 のり(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:50:02.03 ID:GPUaRoj1
早稲田でこれなら地底はもっと悲惨だろうな
150 手錠(dion軍):2010/03/13(土) 11:50:23.09 ID:1Qw/vMpO
で、お前ら大学どこ?
151 エリ(岡山県):2010/03/13(土) 11:50:34.69 ID:4LFjPysk
龍谷大で一生安泰で何不自由なく暮らしていける職にありつけるの?
152 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 11:50:35.28 ID:PdtIf2Za
>>136
貴方が
愚かな
自分を傷つける発言をする前に
貴方は
自らの愚かさに気づき
反省する必要があるのです
貴方には
自覚が必要なのです
153 カッターナイフ(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:50:40.83 ID:Xb3vtcvb
どうせ訳のわかんない学部学科だろ
154 鏡(神奈川県):2010/03/13(土) 11:50:57.79 ID:Y5Imsoeo
>>140
キチ愛知さんおはようございます
155 アルコールランプ(東京都):2010/03/13(土) 11:51:00.23 ID:VaEZeFoF
>>149
地底のほうがいいんじゃね?w
駅弁は知らんw
156 釣り竿(関東・甲信越):2010/03/13(土) 11:51:06.01 ID:74M4Wrv6
私大って自分よりレベルの高いコミュニティに参加したい奴しか得をしない
だから自分より優秀なやつの足を引っ張る
私大の研究実績を見れば明らか
157 パイプレンチ(東京都):2010/03/13(土) 11:51:07.76 ID:hJq5icCY
>>146
だから何も考えられずに大手思考になる奴が多いって話してんだろうが
158 オートクレーブ(コネチカット州):2010/03/13(土) 11:51:25.98 ID:JaXne5To
>>139
900点分全部は必要ない
例えば慶応法なら国英地歴+数学一つの600点満点で550くらいあればいい
159 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 11:51:42.22 ID:PdtIf2Za
>>148
これは
貴方にとって
必要なものなのです
國母さんの真似をしているのですか?
貴方は
貴方にとって必要な反省を
貴方の心で考え
それを書き込む必要があるのですよ
160 集魚灯(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:51:41.26 ID:PnWbZZ+w
ピカでやられた広島も呼ぼうぜ
161 スタンド(大阪府):2010/03/13(土) 11:51:45.80 ID:AcJgeJQW
来年就活
バイトの面接ですら落とされる文系の俺は一体どうすれば
162 インク(dion軍):2010/03/13(土) 11:51:47.04 ID:f+dvG8uJ
地底は地元企業でおつちくだろ
役所とか銀行とか
163 夫婦茶碗(大阪府):2010/03/13(土) 11:51:52.57 ID:69jUeHRL
>>127
やっぱそうじゃねーか
それに9割到達しなくてもMARCHあたりのセンター利用行けそうだし

>>139
東大とか京大ってそんなにセンターいるの?
あそこらへんは一次試験すら馬鹿らしいから廃止したがってるって聞いたけど
164 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:52:05.96 ID:eZgrtFF/
>>157
ごめん。怒ってる?
165 インク(dion軍):2010/03/13(土) 11:52:28.57 ID:f+dvG8uJ
駅弁の間違いね

166 滑車(dion軍):2010/03/13(土) 11:52:29.22 ID:I9m9iR0U
総合商社→4月初頭に筆記
大手金融→4月初頭に人事・最終
どっちも狙うのは効率悪すぎる
167 ボウル(東京都):2010/03/13(土) 11:53:00.49 ID:BAgM1QqK
>>47
業界NO3の金融にいますけど、留年した時点でトップのコースに乗せて貰えないから無理。
常に現役で通ってないと一線には行けないよ。勿論仕事で実績を残せば別だけどね。
でも「出来る奴」は大体最初から出来る奴なんだよね。行き成り仕事で覚醒する奴はいない。
168 やっとこ(神奈川県):2010/03/13(土) 11:53:04.04 ID:Fma4CIve
>>159
けつげばーがー
169 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 11:53:16.02 ID:PdtIf2Za
>>148
自殺に関する話で

をつけたこと
それによって失われる罪悪感
発言の責任
匿名の場においても
貴方自身が打った書き込みだと言う自覚を
忘れてしまうのです
心が満たされることも
笑いが起きることも無いのですよ
170 アルコールランプ(東京都):2010/03/13(土) 11:53:21.38 ID:VaEZeFoF
そうだね、駅弁は地元中小強いからなぁ
171 鋸(千葉県):2010/03/13(土) 11:53:28.62 ID:6MaQgyEV
アホくさ。結局たんなるゆとり脳じゃねーか。
みんながみんな大手にいける訳でもねーのに中小ガン無視か。
朽ち果てて死ねばいいのに。
172 指サック(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:53:28.99 ID:6O/Jll03
春からドコモ社員のおれになんか質問ある?ないよね
明日からまたインド旅行にいってきます
173 ハンマー(三重県):2010/03/13(土) 11:53:52.09 ID:clYGbPnv
早稲田:それなりに頭は良いが、無法者・非常識・変人がとても多い。
慶應:一部の優秀者を除いてエスカレーターの馬鹿が大量。エリート気取り。
174 製図ペン(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:53:55.76 ID:+XV7o0o4
なんにせよ、大手病はマジで気をつけないと
後、2chの就職ランキングとか見て情強気取っちゃう奴とか
うちが優良企業の中に入ってて鼻で笑っちゃったわ
イーなんたらみたいにあからさまなのは置いといて、入らないと分からないブラックがあるからな
175 のり(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:54:05.20 ID:GPUaRoj1
>>155
早稲田と地底なら、早稲田の方が就職いいだろ
地底のほうが入試難易度は高いが
176 カッター(茨城県):2010/03/13(土) 11:54:08.42 ID:/DgGtdpE
>>163
マジレスするとセンターで9割要る大学は国立医学部ぐらい
東大京大も足きりかからなきゃあまり関係ない
177 巻き簀(東京都):2010/03/13(土) 11:54:12.70 ID:v8Shqei8
中小企業いけばいいのにwww
178 手錠(dion軍):2010/03/13(土) 11:54:29.65 ID:1Qw/vMpO
>>172
凄いなぁ。大学どこ?
179 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 11:54:32.56 ID:PdtIf2Za
>>168
貴方
その言葉に
どれだけ大きな傷が隠れているのかを
知らないのですか?
それについて詳しく語ることはありません
しかし
使うべき言葉ではないと言うことは
知ってもらわなければなりません
180 ドライバー(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:54:33.08 ID:mIJ9WXsB
半端な早稲田なら理大や上智の方がマシじゃね
181 はんぺん(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:54:36.99 ID:0yCqk7vC
起業すればいいのに
182 滑車(dion軍):2010/03/13(土) 11:54:42.56 ID:I9m9iR0U
>>173
内部生なのれす(^o^)/
183 モンドリ(大阪府):2010/03/13(土) 11:54:53.69 ID:aHwV+f2F
上位私大ってのは親のコネで就職していく内部生が行くところであって
それ以外の奴は駅弁で満足しておくべき。
ソースはおいら。
184 ペトリ皿(中国地方):2010/03/13(土) 11:54:55.42 ID:nFn1F6lC
底辺のくせにいきがるからこうなる
185 輪ゴム(長屋):2010/03/13(土) 11:55:00.27 ID:n8+A+L7r
>>163
センターで9割前後採れない程度の奴はまず受からない
8割前後で足切りもある
186 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 11:55:21.96 ID:PdtIf2Za
>>168
貴方は
反省を
知る必要があるのです
ふざけていても
貴方が
酷いことを言ったと言う事実は
変わらないのですよ
貴方の心は
確実に
侵されてしまうのですよ
187 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:55:29.07 ID:eZgrtFF/
>>174
でもよ、実際就職してさ
自分の勤めている会社の全国的な知名度が0だったら泣きたくならない?
地元では有名  レベルでもきつい
恥ずかしくない?
188 黒板(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:55:33.90 ID:XaxTlts9
>>179
そのレスをあらかじめ用意うんたらかんたら
まじきめー
189 紙やすり(宮崎県):2010/03/13(土) 11:55:40.80 ID:xDanCFqp
>>174嫌なことなんてそうそう話さないだろうから仕方ないだろう給料と勤務地、勤続年数である程度判断するしかない
190 オートクレーブ(コネチカット州):2010/03/13(土) 11:55:44.03 ID:JaXne5To
>>163
京大は科類によって足切りに利用したり、それすらしなかったり。東大は足切り+900点を110点に圧縮し利用(二次440点だから比重20%)
どっちも扱いが軽いから九割取りに行くのは暇な奴

地方国立医学部とかの方がセンターの点はいいだろう
191 乳鉢(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:55:51.92 ID:ypIH3hvW
>>175
難易度に関しては東北・九州あたりはドッコイだろ。北大は下
ただ早稲田には数IAすらできないアホもたくさんいるから単純比較は無理
192 やっとこ(神奈川県):2010/03/13(土) 11:56:02.18 ID:Fma4CIve
>>179
お前の大好きな言葉だからな
193 上皿天秤(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:56:09.26 ID:Pjl088E9
隠れ優良中小なんてゼミの教授に教えてもらうもんだろ
194 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 11:56:13.47 ID:PdtIf2Za
>>168
反省が
必要なのです
貴方は
それに気づかねば
心を
何時までも
この板の空気に
侵され続けることになってしまうのです
貴方は
それを避けるために
反省をするのですよ
195 豆腐(神奈川県):2010/03/13(土) 11:56:16.71 ID:RPMmjzgA
Eラン電電から大手メーカーに内定したが、早稲田で20社回っても内定とれないとかあるんだな。
せっかく大学受験で頑張ったろうに、むごい話だわ。俺よりも何倍も努力した人間が表に出てこられない
なんて、社会からしたら損失もいいとこ。余剰博士の問題もそうだけど、なんとかならんのかねえ。
196 アルコールランプ(東京都):2010/03/13(土) 11:56:28.35 ID:VaEZeFoF
早稲田って社学がまだ学生運動やってるんでしょ?凄いよな
慶應はフリーメイソンみたい
197 手錠(dion軍):2010/03/13(土) 11:56:40.82 ID:1Qw/vMpO
>>183
何言ってんだ。都内で民間就職するなら早慶だろjk。
198 リール(東京都):2010/03/13(土) 11:56:42.01 ID:ZXE9U1/r
>>194
       J('-` )し <あなたたちは愛を知る必要があるのです                     
       .(    ) そう、私が魔理沙たんの乳首をペロペロするかの・・・ん?        
       .│ │ │ 
       ..(_(__)                                   

       へ へ
      /(";;;); ;;)<愛なのでs・・・    
     と”;; ;; ;;つ
     J(` ;;; ` ;)し∴
        ̄ ;" ;`  '       /l_/l  三 二 ─ 三 二 ─ 三 二 ─
     ”;: ゚;;: "`ヽ~;;: ;・:      (^q^;)<おぎゃwwようごがっこうにおくれるますwwww
         ・`;: ;;’;:      ⊇○⊆と三O三 二 ─ 三 二 ─ 三 二 ─
        `  :∴ ~`:;:ヽ从;/ ,ー//(⌒( ノ二ノ ̄三 二 ─⌒;;・ー-⌒─ 三 二 ─
        '   ;:"・ て∴;( (i(@ij)~(_二= =(@ij三 ・⌒ζ-;~-(⌒;;二 ─ 三 二 ─
             /Y⌒"ヽ.,_,.ノ   三ヽ.,_,.ノ三(;;⌒ー‐;;⌒);;~;;);〜 ─ 三 二 ─
                            ブロロロロロロロロロ!!

             |  〃 ‐┼┐〃       .[] []
             | ̄    ノ |   ア  ッ  ロ ロ
199 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 11:56:59.63 ID:PdtIf2Za
>>188
私は
用意などしていませんよ
全て
自分の手で
打ち込んだものなのです
コピーペストは
一切使っていないのです
200 黒板(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:57:30.56 ID:XaxTlts9
>>187
知名度があれば体裁はって人も多いだろな
やりがいや待遇は二の次
201 ノート(東京都):2010/03/13(土) 11:57:46.09 ID:7hpXXNE3 BE:3621051397-BRZ(10483)

こういう馬鹿大学生は、
来年の面接でも同じ会社に
応募して、留年したのを
自己prしちゃったりするから笑える
202 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 11:57:57.62 ID:PdtIf2Za
>>192
好き?
そんなわけないのですよ
使ってはならない言葉なのです
悪ふざけで使って
そこにある傷に
貴方は
気づいていないようです
使ってはならない言葉なのです
そして
貴方は
自分の為に
反省をするのです
203 石綿金網(兵庫県):2010/03/13(土) 11:58:02.91 ID:kokk2l6L
底辺士業だけど、開業してみて改めて思ったね。

鶏口となるも牛後となるなかれ。
204 やっとこ(神奈川県):2010/03/13(土) 11:58:42.95 ID:Fma4CIve
>>199
私は用意などしていませんよ。全て自分の手で打ち込んだものなのです。
コピーペストは一切使っていないのです。

量多いように見えて文字数はそんなに多くないからな。
まあ頑張って本物の基地外になってよ
205 乾燥管(大阪府):2010/03/13(土) 11:58:52.79 ID:nQoDrImw
キチガイ愛知も暇人だなぁ
206 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 11:58:53.98 ID:PdtIf2Za
>>192
それは
貴方のため
必要なものなのです
貴方は
もう書き込んでしまったのです
その書き込みを
否定することはできません
貴方は
自らの発言の愚かさに
気づき
反省を素る必要があるのです
207 千枚通し(dion軍):2010/03/13(土) 11:59:00.52 ID:IUecu0rW
女の子が多い職場がいい
男子校男子大学と来てもういい加減鬱になりそうだ
208 パイプレンチ(東京都):2010/03/13(土) 11:59:10.81 ID:hJq5icCY
>>185
はあー?
東大合格の平均90%余裕で切ってるだろw
東大生の半分以上はどうやって東大はいったんだよw
209 夫婦茶碗(大阪府):2010/03/13(土) 11:59:13.35 ID:69jUeHRL
>>176>>190
やっぱそういうもんだろ
東大、京大に必要なのは学力で
早稲田、慶應に必要なのは努力だろ

後者は馬鹿でも入れるってことだ
210 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:59:41.65 ID:eZgrtFF/
知名度がない会社は嫌だ
職聞かれる度にきっと寂しくなる
211 ペトリ皿(中国地方):2010/03/13(土) 11:59:45.81 ID:nFn1F6lC
就職厨ざまあとしか言いようがありませんね
世界経済の崩壊まだですかちんちん
212 ボウル(東京都):2010/03/13(土) 12:00:01.71 ID:jdrikclC
リーマンになりたい奴は大変だなw
自営最強
213 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 12:00:11.05 ID:PdtIf2Za
する
でしたね
誤変換です
>>204
私は
キチガイになるつもりなどありませんよ
貴方にとってのキチガイというものが
どういうものなのかはわかりませんけどね
貴方は
ここでくだらない話あいをする前に
反省を素る必要があるのです
214 アルコールランプ(東京都):2010/03/13(土) 12:00:11.60 ID:VaEZeFoF
>>209
それほんと思うわww
京大東大って頑張って入れるもんなのか?違う気がすんだよねww
215 エビ巻き(神奈川県):2010/03/13(土) 12:00:12.20 ID:2DvGKZCL
良い大学なんて就職するための近道でしかないからなぁ・・
就職できなきゃ意味ないわな。
216 グラフ用紙(東京都):2010/03/13(土) 12:00:21.85 ID:b14bOLLt
あれー?基地外熊本さんはまだー?
217 インク(東日本):2010/03/13(土) 12:00:41.50 ID:mHQLFEgl
218 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 12:00:56.57 ID:PdtIf2Za
>>204
たとえ他のスレにいっても
分かるのですからね
貴方は
反省をしなければならないのですよ
貴方に必要な
反省があるのです
それから目を背けても
事実が変わることはないのですよ
219 リール(東京都):2010/03/13(土) 12:00:57.39 ID:ZXE9U1/r
>>213
また誤変換だぞ池沼
220 輪ゴム(長屋):2010/03/13(土) 12:01:04.77 ID:n8+A+L7r
>>208
俺らの年は93%でB判定だったけど?
221 ろうと台(愛知県):2010/03/13(土) 12:01:06.15 ID:o8Qav5J4
愛を知る必要があるのです

愛知だけに
なんちゃってプププwwwwwww
222 パイプレンチ(東京都):2010/03/13(土) 12:01:24.22 ID:hJq5icCY
>>209
一番で努力してるのが東大生だってのによく言うわw
223 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 12:01:47.14 ID:PdtIf2Za
>>219
その言葉を使わないでくださいね
ATOKを買った方が良いのですかね
>>204
貴方は
反省しなければならないのです
逃げてはいけないのですよ
224 ファイル(東京都):2010/03/13(土) 12:02:07.66 ID:d5Pz8YLw
>>220
最近センターがムズイ
225 やっとこ(神奈川県):2010/03/13(土) 12:02:10.24 ID:Fma4CIve
よかったな今日はみんなに取り巻いてもらえて
226 製図ペン(アラバマ州):2010/03/13(土) 12:02:28.58 ID:+XV7o0o4
>>187
9割が中小だしなぁ
知名度気にするのもいいが、知名度優先させた結果、
大手銀行、証券入って泣きを見た奴も周りにいるし
それだけじゃないのは確か
227 厚揚げ(アラバマ州):2010/03/13(土) 12:02:29.17 ID:4IRwuQ64
慶応法学部の俺がニートなんだ、東大以外働くことは不可能だろ。
夢見てんなよ。
228 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 12:02:34.25 ID:PdtIf2Za
>>221
私は
この県名が素晴らしいものだと思っていますよ
愛を知る
素晴らしいことです
>>204
反省しなさい
229 巻き簀(東京都):2010/03/13(土) 12:02:36.22 ID:v8Shqei8
>>217
Cはうちの学校
230 滑車(dion軍):2010/03/13(土) 12:02:43.72 ID:I9m9iR0U
なんでうららかな土曜日の昼から熱くなってる人がいるんだ
日曜24時過ぎるまで必死モードかくしとけよ
231 ノート(東京都):2010/03/13(土) 12:02:49.25 ID:7hpXXNE3 BE:4138344498-BRZ(10483)

愛知ってこんなウザかったっけ?
ハッキリ言ってただのスレ荒らしだな。
232 霧箱(東京都):2010/03/13(土) 12:02:54.72 ID:GZ5/dh0F
早稲田なら仕方ないよ
雑魚過ぎる
233 オートクレーブ(コネチカット州):2010/03/13(土) 12:03:14.79 ID:JaXne5To
>>214
東大京大に入る奴もその多少の違いはあれど、努力してるんだけどな
やはり努力を積み重ねたその下にあるものが違うんだろう
234 アルコールランプ(東京都):2010/03/13(土) 12:03:15.77 ID:VaEZeFoF
Cは跡形もなくなっちまった・・・
235 鉛筆削り(dion軍):2010/03/13(土) 12:03:26.30 ID:zkkAlxyM
もう一回就活するなら、BtoBの有名じゃない優良企業狙うわ。
236 パイプレンチ(東京都):2010/03/13(土) 12:03:28.46 ID:hJq5icCY
>>220
いつの時代だよw しかも判定ってw ちゃんとしたソースもってこい馬鹿
237 ジムロート冷却器(富山県):2010/03/13(土) 12:04:05.98 ID:5h0FFDsJ
東大エリート卒のお前らに聞きたいんだけど、足切り回避できれば
センターの点数は誤差になるの?
238 ペンチ(関東地方):2010/03/13(土) 12:04:16.92 ID:H39bq02K
自称就職予備校で就職できないってこの学校何なんだよw
239 ろうと台(岐阜県):2010/03/13(土) 12:04:24.45 ID:L+jo2nnE
>>196
いつの話だよ
240 インパクトドライバー(千葉県):2010/03/13(土) 12:04:46.61 ID:DAPbdEIZ
これぞメシウマw
241 やかん(東京都):2010/03/13(土) 12:05:04.62 ID:Dl/Y9ANf BE:424420782-PLT(12000)

駅弁でも地方銀行内定もらいました^^
242 アルコールランプ(東京都):2010/03/13(土) 12:05:31.56 ID:VaEZeFoF
>>239
マジだよwww
今でもハチ公前で演説してんぞww
243 インク(catv?):2010/03/13(土) 12:05:45.91 ID:TRDhFWkE
やっぱ就活板は見ないほうがいいのかね
244 輪ゴム(長屋):2010/03/13(土) 12:05:59.63 ID:n8+A+L7r
>>236
悪いな ソースは俺だ
それから文Tの話だから他は知らん
あと、よく読んでね→9割”前後”
245 オートクレーブ(コネチカット州):2010/03/13(土) 12:06:11.59 ID:JaXne5To
>>220
そりゃそうだろ
センター八割でも一、二割は合格するしセンター九割でも四割くらいしか受からない
センターの差が二次で覆るからセンターの点だけでいい判定を出すのは至難の業
246 上皿天秤(アラバマ州):2010/03/13(土) 12:07:12.98 ID:GFm0c7k2
大手が採用しないから中小に高学歴が流れてきてFランが路頭に迷う構図
247 パイプレンチ(東京都):2010/03/13(土) 12:07:40.32 ID:hJq5icCY
>>244
お前が馬鹿なことはよくわかったからもう俺にレスすんな
248 モンドリ(大阪府):2010/03/13(土) 12:07:40.18 ID:aHwV+f2F
>昨年5月に留年を決めた

今年の5月までもう二ヶ月しかないじゃないか。
今年のシューカツはどうだw
249 ろうと台(岐阜県):2010/03/13(土) 12:08:50.53 ID:L+jo2nnE
>>217
Dだな
Aは北門か?
250 輪ゴム(長屋):2010/03/13(土) 12:09:10.37 ID:n8+A+L7r
>>247
うわーきもっw
じゃあなwゴミクズw
251 石綿金網(京都府):2010/03/13(土) 12:09:36.24 ID:xcxZ6q1p
早稲田の奴がやたら沸いてフォローしててワロタ
慶應と差つきすぎ
252 夫婦茶碗(大阪府):2010/03/13(土) 12:09:37.79 ID:69jUeHRL
>>233
どっかで聞いたけど、才能が身長で努力が脚立って奴
生まれ持って身長が高いやつは低い脚立でも目標の高さに届く
チビはでかい脚立を持ってこなけりゃ届かない
みたいな話

スポーツとはよく「才能」って言葉が使われるけど、勉学に関しちゃ焦点は「努力」にあるんだろ
253 釜(dion軍):2010/03/13(土) 12:09:51.02 ID:KvRcUVth
>昨年5月に留年を決めた
はやすぎだろw
254 インク(東日本):2010/03/13(土) 12:10:23.32 ID:mHQLFEgl
>>249
北門に見えないこともないね

これが正解

A http://uproda.2ch-library.com/223199RE7/lib223199.jpg 上智大学
B http://uproda.2ch-library.com/2232002Zm/lib223200.jpg 東京大学
C http://uproda.2ch-library.com/223201s6i/lib223201.jpg 慶應義塾大学(現在、工事中)
D http://uproda.2ch-library.com/223202afK/lib223202.jpg 早稲田大学
255 インク(ネブラスカ州):2010/03/13(土) 12:10:42.27 ID:xqXqryH3
>>183
それは嘘だな
俺みたな全員高卒中小一族の出でも最大手インフラ余裕だったし

ちなみに商学部でつ
256 真空ポンプ(アラバマ州):2010/03/13(土) 12:10:57.54 ID:3Ca1kSoQ
内々定が実は無い内定だなんてのはバブル後よくあった話
257 色鉛筆(東京都):2010/03/13(土) 12:11:03.79 ID:x3j5kUcZ
>>59
都内では大学4年間で会計士か弁護士の資格取るの当たり前
大学と専門学校両方行くのが普通
それ以外はクソ扱いされてもいい
258 オートクレーブ(コネチカット州):2010/03/13(土) 12:11:27.33 ID:JaXne5To
>>237
センター八割(年にもよるが足切りラインすれすれくらい)とセンター十割(年最高でもいるかいないかの変態)の差が22点
二次が440点だからこの差でも覆すことはあり得る

ただ実際には二次をしっかりできる人は実力もあるし、センターに割く時間もあるから点が良くなり、逆も然りだからセンターと二次の点は全体として比例関係にある
259 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 12:11:44.11 ID:PdtIf2Za
>>225
貴方は
反省をしなければならないのです
260 墨(関西地方):2010/03/13(土) 12:12:04.70 ID:CwJdfUqR
留年決めるのはやすぎだろ
そんな根性じゃ今年もきついんじゃねーの
261 加速器(神奈川県):2010/03/13(土) 12:12:06.33 ID:6piPlYK5
GPA0.154の俺だが就職で負ける気がしない
ちなみに早大生でつ
262 アルコールランプ(東京都):2010/03/13(土) 12:12:32.26 ID:VaEZeFoF
愛知さんが弱ってゆく・・・
263 鉛筆削り(dion軍):2010/03/13(土) 12:12:37.02 ID:zkkAlxyM
土日休みの仕事がいいです。
今日も午後から出社です・・・。
264 釣り竿(関東・甲信越):2010/03/13(土) 12:13:17.81 ID:74M4Wrv6
そーけーって半分以上推薦だからな
265 テープ(東京都):2010/03/13(土) 12:13:28.82 ID:oIVEgeO3
早稲田でこれなら東名九北あたりの地底はもっと悲惨だろうなw
え?駅弁?乙!
266 上皿天秤(東京都):2010/03/13(土) 12:13:45.44 ID:9P3jFGDv
高卒地方公務員最強だろ
早稲田行くくらいなら、就職無敵の防衛大だな
267 マイクロメータ(神奈川県):2010/03/13(土) 12:14:39.49 ID:Vg8N9Utz
留年した奴いる?
親に言えねえ。。。
授業料はバイトしながら稼ぐつもりだけど、誰か親になんて言うかいい案頼む。
268 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 12:14:49.45 ID:PdtIf2Za
>>225
この板に居る限り
貴方の居場所は
筒抜けなのです
それに
反省をせずに今日を終えるということは
貴方の心が
この板の空気に侵されてしまうと言うことなのです
貴方は
反省しなければならないのですよ
269 トレス台(千葉県):2010/03/13(土) 12:15:31.69 ID:zhy0aw/P
最近の早稲田就職弱いし、そこまで強気な奴あんまいないらしいけどな
採るほうだって、「AOばっかり」という早稲田の実態知ってんだから
270 泡箱(宮城県):2010/03/13(土) 12:15:49.85 ID:y00CghKC
最初はAOや指定校推薦で入学する奴を邪道だの
腑抜けだの言ってたが
途中で勝ち組だなと気づいた
271 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 12:15:52.30 ID:PdtIf2Za
ID:Fma4CIve
貴方は
逃げることで
その心は板の空気に侵され
やがて自分自身を傷つけてしまう恐れがあると言うことに
気づかねばならないのですよ
272 アルコールランプ(東京都):2010/03/13(土) 12:16:19.07 ID:VaEZeFoF
来年けいおーはミスコンないんだぜ
273 やっとこ(神奈川県):2010/03/13(土) 12:16:43.89 ID:Fma4CIve
>>268
俺は他のスレにストーキングしてもらってもかまわないよ
274 滑車(dion軍):2010/03/13(土) 12:17:52.17 ID:I9m9iR0U
>>272
広研は学内でも常々調子に乗りすぎだと思われてるからな
275 ホワイトボード(中部地方):2010/03/13(土) 12:18:00.97 ID:6X/Uin0F
>>272
なんで?全裸撮影会したから自粛でもすんの?
276 インパクトレンチ(catv?):2010/03/13(土) 12:18:00.96 ID:97VpLMMi
慶応と早稲田、なぜ差がついたのか
277 筆箱(千葉県):2010/03/13(土) 12:18:08.76 ID:Ho+3ntnr
エリート早大生の主な商社・金融就職先(2009)

158 みずほFG
106 三菱東京UFJ銀
72 大和証券
68 東京海上
58 三井住友銀 日本生命
54 野村証券
51 損保ジャパン
34 三井住友海上 第一生命
30 りそなG
27 三菱商事
25 住友商事 明治安田生命
22 丸紅
18 伊藤忠商事
13 三井物産
11 ヌヌ日
08 日本銀行

ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2009.html
278 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/03/13(土) 12:18:08.17 ID:G7164fvX
中小零細は反対の学歴フィルターがあるらしいね
279 加速器(神奈川県):2010/03/13(土) 12:18:17.98 ID:6piPlYK5
>>270
超絶な情強だよ
早稲田政経なんて100人くらい毎年とってたよ
今年から50人に減ったけどさw
280 テープ(東京都):2010/03/13(土) 12:19:24.65 ID:oIVEgeO3
>>276
全裸事件でお株を奪ったから
281 カラムクロマトグラフィー(東京都):2010/03/13(土) 12:19:46.36 ID:X1ygOWUV
ヒッキーは中小企業のがお勧め。
理由は引っ込んでるのを引っ張り出してくれる人がいるから。
282 オートクレーブ(catv?):2010/03/13(土) 12:19:45.28 ID:bnGZmBFk
どこ受ければいいんかな
283 下敷き(東京都):2010/03/13(土) 12:20:05.05 ID:4OkSStg9
スーパーフリーの早稲田だもんな
284 はんぺん(東京都):2010/03/13(土) 12:21:10.87 ID:N9Du0HbR
>>270
履歴書だけじゃ、内部進学以外判別不能だからな。
知り合いは、一般とはいえ、二部と分からない学部名のところを選んで入って、
(一部は合格するのが到底無理だった)最後はテレビ局に入った奴がいる。

>>278
高卒ばっかりのところに東大卒が行ったら腫れ物に触るような扱いを受けるわなw
285 モンキーレンチ(京都府):2010/03/13(土) 12:21:23.14 ID:4DOWBh6+
>>277
良いとこ行ってるなあ
羨ましいわ
286 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 12:21:29.06 ID:PdtIf2Za
>>273
反省しなさい
それが必要なことなのです
貴方が私に対して
余裕のつもりでも
貴方は
自分の心に
どれだけ余裕が無いのか
どれだけ空気に侵されかけているのかに
気づく必要があるのですよ
287 首輪(栃木県):2010/03/13(土) 12:21:30.49 ID:HxOlicW0
株で何十億円も儲けたのも早稲田だな
288 アルコールランプ(東京都):2010/03/13(土) 12:21:56.27 ID:VaEZeFoF
>>275
今ねー広告学研究会が1年の活動禁止になってんの
だから春の新歓から、公研主催だった夏の海の家とかミスコンとか全部出来ないんだ
今から他の団体がミスコンやるってこともあるかもしれんがなー
289 ノート(東京都):2010/03/13(土) 12:22:07.02 ID:7hpXXNE3 BE:804679027-BRZ(10483)

去年の5月って事は、もう就活してんのかな?
てか、早大3年生が活動しまくって、同級生が卒業する中
同じ活動して受かるワケないのにな。

末路は光通信とか就職してそう。
290 ラジオメーター(大阪府):2010/03/13(土) 12:22:11.30 ID:Hs2uXPjN
早慶はもっとAOとか推薦枠増やせばいいのにww
291 乳鉢(dion軍):2010/03/13(土) 12:22:28.24 ID:OCYs9BlM
自己責任
292 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 12:22:43.88 ID:PdtIf2Za
>>273
反省です
それが貴方に必要なことなのですよ
やっとこ(神奈川県)
ID:Fma4CIve
293 ホワイトボード(中部地方):2010/03/13(土) 12:23:58.84 ID:6X/Uin0F
レイプの早稲田、フルチンの慶応
これで早稲田だけが叩かれて慶応は未だにエリート面してるのが笑えるw
逆に早稲田はスーフリ以降大人しくなりすぎな気もするが
294 泡箱(宮城県):2010/03/13(土) 12:24:08.80 ID:y00CghKC
推薦で入った奴は無理なく入学してるから
そのペースで無理なく学生生活エンジョイしてた
俺は一般で燃え尽きて入学式の時点で真白になってた
295 パイプレンチ(東京都):2010/03/13(土) 12:24:37.09 ID:hJq5icCY
もう飽きられてるじゃないか愛知
296 包装紙(catv?):2010/03/13(土) 12:24:56.46 ID:kHlD5NU7
>>122
自分の立ち位置わかってるから無理しない
297 ばくだん(東京都):2010/03/13(土) 12:25:14.89 ID:Kv8gkW8S
入学後、語学のクラスの連中の半数近くが推薦、AO、内部ってわかった時の絶望感
まあ4年もすれば大差なくなるんですけど
298 ろうと台(岐阜県):2010/03/13(土) 12:25:18.26 ID:L+jo2nnE
>>284
何それ、文構?あそこってできてもう4年経ったっけ
299 豆腐(神奈川県):2010/03/13(土) 12:25:21.60 ID:RPMmjzgA
あんまり就活の話になってねーな
どうして?
300 焜炉(愛知県):2010/03/13(土) 12:25:27.57 ID:PdtIf2Za
>>295
関係ありません
私は
ただ
彼に気づいてもらいたいだけなのです
>>273
反省
それが貴方に今
必要なことなのですよ
301 dカチ(東京都):2010/03/13(土) 12:25:43.18 ID:KKVaK8SK
就職には強くても旧帝より頭悪いし
302 和紙(catv?):2010/03/13(土) 12:26:01.40 ID:UfxVB6gs
人数多いから優秀な奴が優秀な大学に見せてるだけで自分が下の層だと気付かなかった哀れな情弱か…
303 電子レンジ(新潟県):2010/03/13(土) 12:26:06.21 ID:Ca67qvf2
早稲田といってもピンキリだからな
政経は入試問題からしても優秀だとわかる
304 石綿金網(京都府):2010/03/13(土) 12:26:11.20 ID:xcxZ6q1p
>>294
専願で燃え尽きてるとかもうその頭の程度の時点で未来はなかったんだからいいんじゃないかな
305 ドライバー(dion軍):2010/03/13(土) 12:26:11.24 ID:73+3lt6K
就活スレ伸びすぎワロタ
306 アルコールランプ(東京都):2010/03/13(土) 12:26:21.90 ID:VaEZeFoF
旧帝より頭悪いのは間違いない
307 カッター(catv?):2010/03/13(土) 12:26:37.26 ID:uggu0hiS
早慶とかの学生って  私   立   って理解してないの?
本当に私立の人間は評価されないよなんか色々勘違いしてるよね馬鹿のくせに
308 インク(東京都):2010/03/13(土) 12:26:41.85 ID:zrAW7lkP
>>284
二部は単位とかで普通にわかるよ
309 インク(catv?):2010/03/13(土) 12:26:41.03 ID:TRDhFWkE
愛知さんも同じことを念仏のように唱えるだけで最近キレがないからな
愛知さんこの春からはどうすんの?高校生?
310 カーボン紙(catv?):2010/03/13(土) 12:27:05.57 ID:dOBux4SO
>>289
光通信板が出来たばかりの頃は自称「慶応卒業予定」で光通信内定の「PITS」というコテが暴れていたけどな。
311 彫刻刀(アラバマ州):2010/03/13(土) 12:28:11.50 ID:XRErt7cB
俺は地底理系院だけど大手メーカに内定決まりますたw
涙目な無い内定見てると吹いちゃう^^
まぁブラックとか言われてるけど、関係ないよな。
312 カラムクロマトグラフィー(大阪府):2010/03/13(土) 12:28:26.13 ID:JVLWRl1L
早慶ププッw馬鹿の吹き溜りw
313 おろし金(コネチカット州):2010/03/13(土) 12:28:57.42 ID:JaXne5To
>>301
研究者にでもなるんじゃなければ、頭が良くたってそれが就職なりなんなり現実世界に反映されないと意味がないだろ
314 テープ(東京都):2010/03/13(土) 12:29:30.09 ID:oIVEgeO3
頑張って地底に行っても早慶に就職惨敗してるの知ったときどう思った?
315 製図ペン(東京都):2010/03/13(土) 12:29:44.66 ID:GApNa4nQ
教職マジ安定
316 電子レンジ(関西地方):2010/03/13(土) 12:29:44.96 ID:PfxggAWM
10卒Dランですけど内定もらいましたよww
317 ラジオメーター(大阪府):2010/03/13(土) 12:29:55.67 ID:Hs2uXPjN
早稲田や慶應がAOとか推薦枠やめてすべて一般入試枠にしたら偏差値どこまで下がるだろ
318 漁網(北海道):2010/03/13(土) 12:30:10.67 ID:jBeRh8tH
>>311
キヤ○ンか?
319 鉛筆削り(大阪府):2010/03/13(土) 12:32:37.33 ID:9EZdoz6E
早稲田と慶応の学生数を合わせると、一学年16000人いる。
商社や出版やマスコミや金融といった人気どころの事務採用を全部足しても
16000人にならない。
320 筆箱(千葉県):2010/03/13(土) 12:33:15.78 ID:Ho+3ntnr
慶応義塾大学の主な推薦・AO入試募集者数(内部進学除く)

推薦 指定校 AO
  0   160  60  法学部
  0   195  20  理工学部
  0   150   0   商学部
120     0   0   文学部
  0     0  100  総合政策学部
  0     0  100  環境情報学部
  0     0   0   経済学部
  0     0   0   医学部

学部ごとに意外と差があり、実は法学部が最も多い
なお、内部進学と違い、履歴書だと一般入試と推薦は区別がつかないので注意
321 セロハンテープ(神奈川県):2010/03/13(土) 12:33:43.34 ID:12VBiiPB
S 東大 京大 
A+ 一橋 東工 阪大
A 東北 名古屋
A- 九州 神戸 慶應 早稲田
B+ 東外 筑波 お茶 北大
B 横国 広島 千葉 阪市 上智
B- 首都 金沢 岡山 ICU 同志社
C+ 熊本 農工 奈女 埼ω 立教 関学 
C 学芸 名工 工繊 新潟 阪府 明治 理科
C- 静岡 電通 長崎 信州 横市 青学 中央 関西 立命館
D+ 三重 群馬 滋賀 京府 名市 海洋 学習院 法政 津田塾
D 岩手 岐阜 山形 帯畜 鹿児島 宇都宮 富山 農大 芝工
D- 愛媛 茨城 樽商 山口 弘前 徳島 山梨 高知 東邦 南山 成蹊 近畿
E+ その他国公立 成城 東女 甲南 北里 日女 武蔵 聖心 獨協 フェリス 龍谷 西南
E 日東駒専など
E- 大東亜帝国など
F その他
322 ろう石(関西地方):2010/03/13(土) 12:33:49.84 ID:bjxubYZF
>>117
馬鹿すぎる
新聞や本読んで自分で考える力も無いのかよクズが
323 カッター(catv?):2010/03/13(土) 12:34:12.55 ID:uggu0hiS
>>320
うわぁ・・・
こんなひどい大学いってご先祖さまに申し訳ないと思わないの?
324 メスシリンダー(関西地方):2010/03/13(土) 12:34:16.35 ID:OnRsuxVe
パチンコ屋へ就職すれば?www
325 朱肉(東京都):2010/03/13(土) 12:34:30.92 ID:KysaQJzF
早稲田って政経、法、理工のことでしょ
326 豆腐(東京都):2010/03/13(土) 12:35:50.99 ID:4anJbZJd
>>325
スポ科と社学のことだよ
327 パイプレンチ(東京都):2010/03/13(土) 12:35:59.96 ID:hJq5icCY
>>322
勘違いしてんのが手に取る様に分かるぜ
328 豆腐(神奈川県):2010/03/13(土) 12:36:04.74 ID:RPMmjzgA
なんか学歴コンプ多くね?おまえらの卒業した大学ってピンキリなんだろ?それでも
まともなところに就職してるんだろうし、就活の話すればいいのに。
なんで就活のスレが学歴スレになってんの?
329 落とし蓋(東京都):2010/03/13(土) 12:36:10.75 ID:59Q7I1G2
大学に「学院」とつくものはあっても「学園」とつくものはない
これ豆知識な
330 釜(東京都):2010/03/13(土) 12:36:45.96 ID:J+hSmXIE
YOU は MuShock! 採用試験 落ちてくる
YOU は MuShock! 書類審査で 落ちてくる
熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
受けたところで 面接一つで ダウンさ〜
YOU は MuShock! 履歴書書くの 速くなる
YOU は MuShock! なぜか書くの 速くなる
仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
すべて熔かし 無残に飛び散るはずさ
転職試験受けるため お前は旅立ち 明日を見失った
微笑忘れた顔など みたくはないさ 職をとりもどせ
331 パイプレンチ(東京都):2010/03/13(土) 12:37:08.01 ID:hJq5icCY
>>320
一般入試の数も書いてくれないと何ともいえんな
332 ガスクロマトグラフィー(京都府):2010/03/13(土) 12:38:19.89 ID:KlpEYT27
>>328
ニートがたたいてんだろ
景気悪いことは社会人は得にならんし
333 インク(catv?):2010/03/13(土) 12:38:20.07 ID:1xnejieB
早稲田蹴って名大で本当に良かった・・・
334 ろう石(関西地方):2010/03/13(土) 12:38:39.29 ID:bjxubYZF
>>327
はぁ?自分で考えることのできないクズなんてどこにいっても落ちぶれるだけだ
335 お玉(愛知県):2010/03/13(土) 12:38:40.98 ID:BhSWqv/X
>>328
3月だからかねぇ。
卒業式終わった高校生か1〜2回生が多いのかもな。
336 はんぺん(東京都):2010/03/13(土) 12:38:51.46 ID:N9Du0HbR
>>325
人科や社学や商でも早稲田を名乗れるんだから安いもんだよな。
中央は法でも中央のままなのにw

>>329
関東学園
337 ビーカー(東京都):2010/03/13(土) 12:40:31.42 ID:QIaj/AU1
>>329
京都学園
338 筆(愛知県):2010/03/13(土) 12:40:45.87 ID:iPxnXSg1
>昨年5月に留年を決めた

早すぎだろw
舐めてるだろ、コイツ。
339 ラジオメーター(大阪府):2010/03/13(土) 12:41:18.05 ID:Hs2uXPjN
>>331
一般入試とそれ以外とが半々ぐらいだろ
340 パイプレンチ(東京都):2010/03/13(土) 12:41:47.08 ID:hJq5icCY
>>334
そもそも俺の発言の趣旨を勘違いしていると助言してやったのに駄目みたいだな
341 お玉(長屋):2010/03/13(土) 12:42:03.21 ID:rVqPohr1
>>86
おまえ指定校出身か?
指定校なんか試験前の一夜漬けオールスターズじゃねーか
342 接着剤(東京都):2010/03/13(土) 12:42:19.08 ID:nUJl2IZ7
>>277
これって一般職も含めてるだろ。総計からパンで入って本店勤務って意外と多いんだよな。
343 手帳(東京都):2010/03/13(土) 12:42:51.73 ID:3tWU1cvs
F欄てまじでどうすればいいの?
しかも来年で1単位でも落としたら留年確定するんだけど(´・ω・`)
344 音叉(愛知県):2010/03/13(土) 12:42:51.66 ID:Dc90kyJC
>昨年5月に留年を決めた。

なんだ、卒業しないのかよつまんねw
早稲田なら1留ぐらい痛くもなんともないな。いくらでも大手いけるわ
345 昆布(東京都):2010/03/13(土) 12:42:54.96 ID:lII/vu+l
20万しか貯めてないおとこのひとって…
346 アルコールランプ(東京都):2010/03/13(土) 12:43:15.36 ID:VaEZeFoF
>>343
わはは
347 筆箱(千葉県):2010/03/13(土) 12:43:36.94 ID:Ho+3ntnr
国立だから推薦がないわけではない
特に、東北大と筑波大はAO・推薦が多いので有名

■AO入試での入学者数 2006年度
 1 帝京平成大(千葉) 681人
 2 桜美林大(東京)  642人
 3 立命館大(京都)  448人
 4 流通経済大(茨城) 415人
 5 大妻女子大(東京) 371人
 6 沖縄国際大(沖縄) 325人
 7 東北大(宮城)   316人
 8 早稲田大(東京)  303人
 9 東北学院大(宮城) 295人
10 国際武道大(千葉) 294人
http://www.asahi.com/edu/university/ranking/TKY200706070194.html

7位の東北大は国立大ではトップ。
AO入試の前に行っていた推薦入試の合格者を追跡調査したところ、
成績が良く、リーダーシップのある学生が多かったという。
348 ラジオメーター(大阪府):2010/03/13(土) 12:44:09.79 ID:Hs2uXPjN
>>343
この文面と顔文字で笑えるwww
349 猿轡(山形県):2010/03/13(土) 12:44:40.10 ID:4g42ehWy
>>343
F欄に行くのが悪い自己責任で死ねってことだよ
350 ゆで卵(catv?):2010/03/13(土) 12:44:51.15 ID:lSzKcd+L
早稲田でこれなの?
東工大落ちで理科大行きのおいらも人生詰んでる?
351 ガスクロマトグラフィー(京都府):2010/03/13(土) 12:44:55.81 ID:KlpEYT27
>>343
留年しても無駄
止めて高卒枠でハロワいけ
352 平天(長屋):2010/03/13(土) 12:45:19.99 ID:aIP5KDnI
同志社って何気にいい企業入ってるんだよな
353 お玉(長屋):2010/03/13(土) 12:45:39.69 ID:rVqPohr1
>>343
お前次第で普通にそこそこのとこに
就職できるんだけど・・・
金持ちF欄なら教授がコネ持ってたりする
もともと国立か有名私大の教授をひっぱって
きたりするからな
354 オーブン(京都府):2010/03/13(土) 12:46:36.55 ID:lCbUpJKd
>>350
東工受かってもニュー即コテのニートもいるしな
355 お玉(長屋):2010/03/13(土) 12:46:49.80 ID:rVqPohr1
>>325
マスゴミに強い旧一文もお忘れなく
356 はんぺん(東京都):2010/03/13(土) 12:49:15.51 ID:N9Du0HbR
>>343
足腰鍛えとけば介護なら誰でもウェルカム
ついでに体を鍛えれば警察もウェルカム
357 フライパン(catv?):2010/03/13(土) 12:49:29.46 ID:3hBK9p/p
>>1

学科が書いてないから判断できんな。
早稲田の下位学部なんかゴミだし。
358 加速器(神奈川県):2010/03/13(土) 12:49:40.96 ID:6piPlYK5
>>355
マスコミに強いのは政経政治だよ
1文はそんなにつよかない
359 篭(福島県):2010/03/13(土) 12:50:11.15 ID:Amj3fQqo
学歴権威主義
360 釜(東京都):2010/03/13(土) 12:50:27.68 ID:J+hSmXIE

  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | <F欄てまじどうすればいい?これじゃ生きていけないよ!?>
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\__  ─  __ノ


    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 死ねってことだよ    >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
361 上皿天秤(東京都):2010/03/13(土) 12:51:13.59 ID:9P3jFGDv
>>350
理系は別だから
早稲田文系下位のようなことにはならん
362 木炭(東京都):2010/03/13(土) 12:51:25.83 ID:aN6069ui
◎ 中央法
○ 早稲田法
× 早稲田政経 

早稲田を蹴って良かった
363 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2010/03/13(土) 12:51:38.82 ID:7qyygY70
就活スレ伸びすぎww
3年生はこんなとこいないでさっさと出かけろやww
364 ハンマー(茨城県):2010/03/13(土) 12:52:52.67 ID:HH5SgDfd
高学歴は高学歴同士で戦わなきゃいけないからな
有名大でも非リアやスペックの低い奴は中小に行ければ御の字だわ
365 ちくわ(関西地方):2010/03/13(土) 12:52:54.62 ID:y5jmYD7J
自己責任
甘え
366 ろう石(関西地方):2010/03/13(土) 12:53:49.14 ID:bjxubYZF
お前らは規模の話ややる前からできないばっか、やりたい仕事は二の次なんだな
367 手帳(東京都):2010/03/13(土) 12:55:32.94 ID:3tWU1cvs
みんなひどいね、こっちは真剣なのに(´・ω・`)
とりあえず留年しても無駄そうだから頑張って来年で卒業してバイトでもして
30歳くらいになったら死ぬしかないかー(´・ω・`)
368 ピンセット(神奈川県):2010/03/13(土) 12:55:38.07 ID:vdYvSX+7
自称早稲田卒業生で自称商社社員のピアキャスでテレビ横流ししてるKNDって言う自称近藤明って犯罪者を特定してくれんかな
369 ビーカー(東京都):2010/03/13(土) 12:55:57.16 ID:QIaj/AU1
>>362
釣られませんよ私は
370 インク(東日本):2010/03/13(土) 12:56:39.07 ID:mHQLFEgl
政治経済学部って、変な学部だよね(´・ω・`)

なんで、政治+経済なんだろうと。ウィキ読んだら、解決した。

> 政治経済学部を最初に発足させたのは、早稲田大学である。
> 同大学は、ドイツの慣習に合わせて、政治学を法学部の一部門と捉える考え方が主流であったなか、
> イギリスの慣習を採用して、経済学とともに政治を学ぶ学部として「政治経済学部」を発足させた、と主張している。

> しかし、そもそも当時のイギリスにおいて経済学(political economy)は存在したが、
> 政治経済学部はおろか政治経済学という概念さえ存在しなかったことからこの主張には無理がある。

> 一般的に、政治学と経済学は北米でもドイツ、フランス、イギリスでも全く別の学問体系と捉えるのが主流であり、
> 現在政治経済学部がある国は日本と大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国のみである。
> このことから政治経済学部は世界的に見て極めて特殊な学部と言える。

371 コイル(dion軍):2010/03/13(土) 12:57:16.77 ID:H5gcM4m+
>>362
1965年頃はわりとそういう人がいたそうだが
高齢者のお方ですか
372 画架(福岡県):2010/03/13(土) 12:57:17.13 ID:soNKAjQk
バイトしてたのにたった20万しか貯蓄ないって・・
373 インク(catv?):2010/03/13(土) 12:57:44.80 ID:1xnejieB
×「やっぱ早稲田だし大手か金融だろ」
◯「早稲田なんだから中小企業・地銀でも危ないと思わなきゃな。非リアだし」
374 首輪(栃木県):2010/03/13(土) 12:57:48.54 ID:tpwwBwBY
>>343
留年かー。かわいそうに。
375 指矩(関西地方):2010/03/13(土) 12:58:11.51 ID:X5SPnJcS
金融志望なら闇金いけばいいんじゃね
早稲田ってそういうの得意そうじゃん
376 乳棒(dion軍):2010/03/13(土) 12:58:35.84 ID:zfUJB+19
>>352
そうでもないです
377 レーザー(大阪府):2010/03/13(土) 12:59:07.06 ID:Ta76/zfC
アコムとか武富士にしとけよ
高卒でも行けるぞ
378 画架(福岡県):2010/03/13(土) 12:59:12.60 ID:soNKAjQk
理系なら全然大丈夫だけどな
文系は厳しいね
379 ガスクロマトグラフィー(京都府):2010/03/13(土) 12:59:17.81 ID:KlpEYT27
>>367
30代はギリ行けるが
40ぐらいで死ぬと思うよ
380 れんげ(岡山県):2010/03/13(土) 13:00:37.39 ID:b6Ad9+Ko
>>375
取立てのときに集団で大学歌歌いながら乗り込むとか
色々ありそうだな
381 dカチ(東京都):2010/03/13(土) 13:01:12.80 ID:/VCGVCZP
>>343単位落とさないようにガンバレよ
382 カラムクロマトグラフィー(東京都):2010/03/13(土) 13:01:13.04 ID:8JDGAEYi
今日最終面接受けてきた
受ける前は内定もらった気分だったけど一気にブルーになっちまったぜ…
383 ハンマー(茨城県):2010/03/13(土) 13:02:53.57 ID:HH5SgDfd
>>379
やっぱり40になったら警備員とかタクシー運転手の仕事もなくなるの?
384 集魚灯(神奈川県):2010/03/13(土) 13:03:18.81 ID:ap0zyx8+
早稲田でもこれか
385 レーザー(大阪府):2010/03/13(土) 13:03:43.33 ID:Ta76/zfC
こないだ乗ったタクシーのうんちゃんは慶応出身だったわ
386 インク(東日本):2010/03/13(土) 13:03:54.86 ID:mHQLFEgl
>>367
2chで一番クズなのが、ニュー速板だからね(´・ω・`)
387 画鋲(関西地方):2010/03/13(土) 13:04:05.55 ID:p8gHCtEL
早稲田で留年するのに内定率80%てどんな会社に内定してるんだよ
388 dカチ(東京都):2010/03/13(土) 13:04:41.68 ID:/VCGVCZP
>>367
馴れ合うならVIPだよね(´・ω・`)
389 レーザー(大阪府):2010/03/13(土) 13:05:37.17 ID:Ta76/zfC
>>387
留年は内定率の分母に入らないから実際は遙かに厳しいんだろう
390 鉛筆削り(大阪府):2010/03/13(土) 13:06:16.11 ID:9EZdoz6E
文系の就職率なんて景気がいい時でも3割ない。
難関大学の話。不景気ともなると阿鼻叫喚だな。
391 手錠(dion軍):2010/03/13(土) 13:06:19.89 ID:1Qw/vMpO
最近のタクシー運転手はまだ30歳位の若者がいるな。
まだ若いのにどうして人生諦めたんだと聞きたくなる。
392 滑車(アラバマ州):2010/03/13(土) 13:07:26.84 ID:eYNH4LPJ
内定出なかった奴はしっかり就職活動してないってことで
就職希望者数に入れられないらしい
だから内定率100%とかうさんくさすぎて信用しない方がいい
どんな組織にも基地外はいる
393 エバポレーター(山口県):2010/03/13(土) 13:07:33.21 ID:sPyXiOzN
デイトレで食ってけば?
頭いいんだろ?
経済に詳しいんだろ?
394 墨壺(アラバマ州):2010/03/13(土) 13:09:43.76 ID:jgS0yAEB
駅弁とはいえ機械工学科だったから3月からはじめてもなんとかなったけど
文系とか理学部だったら確実にNNTだっただろうな…
395 フライパン(アラバマ州):2010/03/13(土) 13:10:05.03 ID:wdgcmM9X
早稲田の子に聞いたけど金融と商社は一番人気らしい

わざわざ辛いところを目指すとか、いまの若者は見上げた根性だと思った
396 手錠(dion軍):2010/03/13(土) 13:10:13.70 ID:1Qw/vMpO
早慶だと勝ち組みと負け組みの差が激しいからプライドだけ高くてスペック低い奴には辛いだろな
397 インク(長屋):2010/03/13(土) 13:11:42.87 ID:fOMbpi/B
大手が決まらないからって、じゃあ中小にしようと思っても、
逆に中小のほうが「ウチみたいな小さい会社に早稲田さんなんて恐れ多い…」と敬遠することが多いよ。
なので決まらないアリ地獄になっていくんだと思う。
398 輪ゴム(東京都):2010/03/13(土) 13:11:45.56 ID:aFCZbB6b
> 龍谷大(京都市伏見区)キャリア開発部の橋本正義事務部長は
>「中小企業からも求人は寄せられるが、学生側が自分の興味のある仕事だけに固執し、
>関心を向けようとしない」と指摘。
>「就活が本格化した2008年秋のリーマン・ショック以降も
>『まだ大丈夫』と甘く受け止めていた学生も目立った」と話す。

これが全て。大した氷河期でも無いのに甘えまくりの学生がめでたく淘汰されてるだけ
で、そんなのが殆どだから内定率も低くなる
399 三脚(鹿児島県):2010/03/13(土) 13:11:53.43 ID:tq3PGQ83
早稲田行って金融とかどんだけ情弱なんだよw
400 イカ巻き(千葉県):2010/03/13(土) 13:12:07.06 ID:G4ujzhPj
政治経済って基本だと思ってた。
政治と経済は切っても切れない関係だろう
401 ノギス(dion軍):2010/03/13(土) 13:13:16.43 ID:uPix8679
早稲田入っても4年かけて腐ってったらそら無理だわ
せっかくのブランド生かすなら最低限の努力保てと
402 手錠(dion軍):2010/03/13(土) 13:13:33.88 ID:1Qw/vMpO
>>397
それは零細企業の話しであって社員数百人程度の中堅企業なら早慶なんてごろごろいる。
403 フェルトペン(catv?):2010/03/13(土) 13:13:40.50 ID:NT++KnV1
早稲田法だけど友達はそんなに就職苦戦してなかったぞ

みずほ証券
資生堂
三井住友銀
大和総研
都庁
ロースクール×3
無い内定(俺)

こんな感じだった
404 ビーカー(dion軍):2010/03/13(土) 13:13:46.45 ID:zfDVkiWj
>>398
どんな仕事があるか知ってる?
そりゃ学生には酷だよ
405 平天(長屋):2010/03/13(土) 13:14:49.96 ID:aIP5KDnI
>>392
進学者とかそういうのも数に入ってないしな
406 手錠(dion軍):2010/03/13(土) 13:15:23.83 ID:1Qw/vMpO
>>403
プライド崩壊して自殺しなかったのは偉い。
407 ミキサー(アラバマ州):2010/03/13(土) 13:16:05.10 ID:JiEKSl64
ブラック行け、中小行けとか言うけど
転職は9割が失敗するからな
ましてや3年間も勤めたら立派なオンボロ会社の下流社員としての履歴がつくぞw
408 平天(長屋):2010/03/13(土) 13:16:27.55 ID:aIP5KDnI
409 インク(長屋):2010/03/13(土) 13:16:37.03 ID:fOMbpi/B
「中堅」なんて書いてねえし。
410 お玉(愛知県):2010/03/13(土) 13:16:47.04 ID:BhSWqv/X
>>395
何人か就活やってる子から話聞いたけど
名古屋のよく分からん大学でも
全員が金融希望してたわ
411 鉛筆(愛知県):2010/03/13(土) 13:18:09.02 ID:F3t2Ixu3
めがばんならつぶれはせんだろうしな
女は気楽だな
412 手錠(dion軍):2010/03/13(土) 13:19:36.64 ID:1Qw/vMpO
潰れない大手にぶら下がってるマターリ会社が最強だな。
だがそういうのは学生のうちは分からん。
スキルつかないから大手に捨てられたら終わるが。
413 レーザー(神奈川県):2010/03/13(土) 13:22:29.20 ID:TVPCCI6h
>>249
北門にてるw
414 筆ペン(福島県):2010/03/13(土) 13:23:18.75 ID:vj80882V
まあこれで学歴とか資格経験以前に
企業が採る気無いってのが明らかになったろ
勉強して無かったのが悪いってのは通じんよこれからは
415 フライパン(catv?):2010/03/13(土) 13:24:50.88 ID:3hBK9p/p
>>411

一般職でいいや、とか思ってた女は完全に死亡だぜ。
トヨタですら一般職採用しない。最初から派遣しかない。

女でも男と同じく総合職、専門職でやっていくしかないけど、
それができるのは当然学歴のあるやつらだけ。
人生舐めてたやつらは終了だ。
416 カッティングマット(神奈川県):2010/03/13(土) 13:26:28.49 ID:YkiEMbaw
早稲田でも政経法商なら大丈夫だけど
どうせこいつは所沢とか教育学部とかなんだろうな
417 レーザー(神奈川県):2010/03/13(土) 13:26:29.22 ID:TVPCCI6h
>>415
女はバイトでも合コンして男捕まえれば勝ち組じゃねーか
418 ペンチ(関東地方):2010/03/13(土) 13:26:37.11 ID:H39bq02K
>>415
将来見据えないで文系なんて行くからだろ自業自得
419 ピンセット(神奈川県):2010/03/13(土) 13:27:55.10 ID:vdYvSX+7
自称早稲田卒業生で自称商社社員のピアキャスでテレビ横流ししてるKNDって言う自称近藤明って犯罪者を特定してくれんかな
420 試験管立て(アラバマ州):2010/03/13(土) 13:28:34.95 ID:CYMH+T3q
就活通としては、船舶あたりが狙いめ。
421 ガスクロマトグラフィー(京都府):2010/03/13(土) 13:28:37.85 ID:KlpEYT27
>>415
俺の姉みたいに派遣で大手入って
年収1000万以上の人と結婚した例もある
422 ばくだん(東京都):2010/03/13(土) 13:29:49.97 ID:Kv8gkW8S
やっぱり総合職じゃないと!でも金融はヤダ!→メガバンパン職
って女が一番いらつくわ
423 巻き簀(東京都):2010/03/13(土) 13:31:14.72 ID:v8Shqei8
ハロワってどこの大学なんだ?
424 インク(catv?):2010/03/13(土) 13:32:27.51 ID:T4bJcgTZ
早稲田でメガバンク3つ受けて全部落ちるとかコミュ力皆無なんだろ
425 鉛筆(愛知県):2010/03/13(土) 13:34:25.11 ID:F3t2Ixu3
そもそもメーカーのパン食なんてよーしらんしw
パン食=きんゆーだろ
426 指錠(アラバマ州):2010/03/13(土) 13:34:57.60 ID:fMlrHaA6
意外と日大が強かったりする。
427 フライパン(catv?):2010/03/13(土) 13:35:19.10 ID:3hBK9p/p
>>421

派遣が大手のモテないやつを捕まえるってよくあるパターンだけど、
たいてい男はブサ面だよね。まあお互いがよけりゃ別にいいけど。
428 お玉(長屋):2010/03/13(土) 13:35:30.66 ID:rVqPohr1
>>370
お前多分就職できないよ
要点をかいつまむって社会人必須の能力低そうだから
429 テープ(長屋):2010/03/13(土) 13:36:27.56 ID:wyAWmSvS
いまや日大と同等だろブランド的には。
430 お玉(長屋):2010/03/13(土) 13:36:44.34 ID:rVqPohr1
>>383
東京のタクシーは今月収10万とか
431 モンドリ(山口県):2010/03/13(土) 13:37:46.13 ID:TRE7zp4v
>学生側が自分の興味のある仕事だけに固執し、
関心を向けようとしない

まぁでも大学までいって仕事選ぶなってのは酷だよなぁ
432 おろし金(広島県):2010/03/13(土) 13:38:11.30 ID:YUk8I3Pm
東大買い放題のときに早稲田買う馬鹿はいねえだろ
433 お玉(長屋):2010/03/13(土) 13:38:13.91 ID:rVqPohr1
>>403
ロースクール×3が数年で仲間になるな
434 ガスクロマトグラフィー(京都府):2010/03/13(土) 13:39:17.60 ID:KlpEYT27
>>427
そんなに顔も悪くなかった、阪大卒のエリート
姉は子供できて、1億クラスの家を購入しのんびり暮らしとる
女はコエエよ
435 万年筆(東京都):2010/03/13(土) 13:39:56.68 ID:eEomH6cE
来年はさらに厳しいだろ就活
436 お玉(長屋):2010/03/13(土) 13:40:25.92 ID:rVqPohr1
>>395
製造業がこんだけ日陰ってるのに製造業
行きたがる奴いないだろ

あと、絶対数が少ないからインターネッツでブラックかどうか
引っかからないんじゃない?
部署によるけど激務で死ねるけどね
中身知らないのんきな奴らはかすりもしないと思うけど
437 オートクレーブ(catv?):2010/03/13(土) 13:40:42.12 ID:bnGZmBFk
>>420船って中韓に負けてね
438 指錠(アラバマ州):2010/03/13(土) 13:40:54.13 ID:fMlrHaA6
女の就職は顔が最大の決定要素だよな。

学歴と資格は二の次
439 朱肉(東京都):2010/03/13(土) 13:41:11.40 ID:KysaQJzF
>>433
本人のスペックとどこのロースクールかにもよるだろうけどな
440 ペンチ(関東地方):2010/03/13(土) 13:41:29.57 ID:H39bq02K
女を飼うことにステータスを感じるリーマンも今は少ないだろ
441 お玉(長屋):2010/03/13(土) 13:41:54.62 ID:rVqPohr1
>>217
意外に難しいな
Dっぽいけどひっかけっぽくもある
442 フライパン(catv?):2010/03/13(土) 13:42:18.81 ID:3hBK9p/p
>>434

へぇ、姉が美人なの?まぁ良かったじゃん。
エリートでモテる人は普通派遣とかないから。
というか話が合わんから結局同じレベルの大学出たヤツを好むことが多い。
443 バール(神奈川県):2010/03/13(土) 13:42:58.45 ID:D2NcUIxR
金がある奴はこういうことができる。
俺みたいな貧乏は内定なくても卒業しなくちゃいけない。
新卒を捨てるからその後の就職も上手くいかない
まあ自分の能力自体がないことが一番いけないんだけどね
444 指矩(東京都):2010/03/13(土) 13:43:40.36 ID:X0ZqHo0o
>>438
そうでもないぞ?東大法卒、東大工卒とかだったらやっぱり評価するぞ。

評価の対象になりえない慶應、早稲田とかの学歴だったら顔優先になるってだけでさ。
445 インク(東京都):2010/03/13(土) 13:44:47.87 ID:NvWylUvS
それまでの22年間努力してきたであろう高学歴が、
ちょっと就活で判断ミスったからってダラダラ生きてきた俺以下の存在、
「既卒」「無職」に成り果てると思うとメシが旨すぎて最近太り気味
446 スプリッター(埼玉県):2010/03/13(土) 13:45:34.33 ID:XZST8y14
採用が少ない業界に絞って就活するのは無い内定の元ですよ。
食品と製薬ばかり受けていたNNTのM2が可哀想。
447 指錠(アラバマ州):2010/03/13(土) 13:45:45.78 ID:fMlrHaA6
>>444
東工大卒の女自体が、絶滅危惧種すぎるww
448 インク(東京都):2010/03/13(土) 13:46:22.08 ID:iXAp/Nfk
どうせこいつは早稲田行って満足しちゃった奴。早稲田だから大丈夫とか思ってたんだろうな。今時大学ブランドで行けるなんて東大ぐらい。結局はFらんでも資格とか肩書、実力がある奴が成功する世の中ですよ
449 ローラーボール(東京都):2010/03/13(土) 13:47:59.83 ID:pQVOI3eS
>>416
俺、氷河期早稲田だけど、全然そんなことないよ。
政経でも、聞いた事ない企業に決まったとかザラ。

ただし、決まる奴は有名企業にガシガシ決まる。
450 テープ(東京都):2010/03/13(土) 13:48:48.34 ID:oIVEgeO3
今の時代は学歴+αが必要なんだよ

学歴で全てを決定できる時代は終わった
451 飯盒(埼玉県):2010/03/13(土) 13:48:48.47 ID:Kx2YyNPF
>>448
資格は余程のことがないと無意味だと知った
452 やかん(アラバマ州):2010/03/13(土) 13:49:09.39 ID:iARO/9Mm
工高新卒で、三洋電気は以外とスッと入社できたな
453 ブンゼンバーナー(京都府):2010/03/13(土) 13:49:23.89 ID:EX/6fPY0
ν速って中学歴と底辺リーマン4割
受験も就職も経験もよくわかってないおっさん2割
普通に受験して普通に就職超えた優秀層2割
ν速で得た知識しかないアホ2割

ってこんなもんだと思う。
このスレ見てるとどんだけν速が適当な場所かよくわかる。
454 ざる(神奈川県):2010/03/13(土) 13:49:24.42 ID:dz1liZOA
>>5
おいアホの忍者
てめぇだけは絶対にゆるさねぇ
455 スプリッター(埼玉県):2010/03/13(土) 13:50:02.46 ID:XZST8y14
>>449
聞いたことがないと言っても、例えば大陽日酸とか一部じゃ超メジャーだったりするって落ちじゃないのか。
456 平天(長屋):2010/03/13(土) 13:51:34.24 ID:aIP5KDnI
>>433
都庁以外全部仲間になる可能性ありだろ
457 ハンマー(茨城県):2010/03/13(土) 13:51:47.18 ID:HH5SgDfd
早稲田なんて一学年だけで一万人近くいるんだからな
ピンからキリまで様々だよ良くも悪くも
458 インク(コネチカット州):2010/03/13(土) 13:51:54.49 ID:T4bJcgTZ
>>453
ほとんどが暗い大学生だと思う
459 テープ(東京都):2010/03/13(土) 13:51:58.60 ID:oIVEgeO3
>>453
残りの90割はどこに行ったんだよ
言ってみろオラ
460 豆腐(新潟県):2010/03/13(土) 13:52:17.86 ID:BTrAjUz4
東北電力はラクだぜ〜
461 カーボン紙(埼玉県):2010/03/13(土) 13:53:44.66 ID:JOMhVrre
早稲田に入ったときはそれなりの人生が送れるだろうと思っていただろうにな
生まれた時期が悪かったな
一流企業は入れないからその辺の普通の会社に入りなさい
462 指錠(アラバマ州):2010/03/13(土) 13:53:57.90 ID:fMlrHaA6
>>453
ν即民自体が多いのだから、
高、中、底辺がそれぞれいるのは普通だと思ふ。
463 カッター(catv?):2010/03/13(土) 13:54:09.56 ID:uggu0hiS
>>403
都庁しかまともなのないね
464 印章(dion軍):2010/03/13(土) 13:54:23.13 ID:/oBAbflV
内定無い人達が集まって起業すればいいんじゃないでしょうか。
農業始めるとか。
465 イカ巻き(東京都):2010/03/13(土) 13:55:27.61 ID:xYebgFe9
おいらっち不安になってきたんやけど〜ww
この早大生の学部どこだよ
466 フラスコ(東京都):2010/03/13(土) 13:55:57.98 ID:/dhVFv1G
文系はカス
467 ビーカー(東京都):2010/03/13(土) 13:56:08.73 ID:QIaj/AU1
>>457
つか学生多すぎだよ
質を高めるためにもっと減らせ
468 カッター(catv?):2010/03/13(土) 13:57:07.96 ID:uggu0hiS
>>467
減らしたら潰れるじゃん
469 昆布(埼玉県):2010/03/13(土) 13:57:38.92 ID:yYfeG8PJ
就職は学歴よりも時期が全て
今は待て、時期が悪い
470 フラスコ(東京都):2010/03/13(土) 13:58:52.42 ID:/dhVFv1G
今の時代東大理系に来てもコスパ悪いわ
メーカーで30代で600万とかの薄給でしかも不況で将来暗いとか酷過ぎる
金融とか文系就職なんてくだらんことはしたくないがコンサルとか受ける奴の気持わかるわ
471 ルアー(東京都):2010/03/13(土) 13:58:53.80 ID:avkz44B0
そもそも20社というのが少ない
50〜60社受けて2、3社内定もらえたら優秀な奴だろ(保険、メガバンを除く)
472 鑿(埼玉県):2010/03/13(土) 13:58:55.99 ID:SeZ3qlhP
早稲田ぐらいの頭をあれば、自分と同レベルの人間が毎年10,000人近く卒業して同じような進路を目指すって気づかないのか?
「早稲田だから楽勝」とか言ってたらお花畑もいいところだ
473 レーザー(大阪府):2010/03/13(土) 13:59:34.77 ID:Ta76/zfC
早稲田 → 一流企業 ハードルが高すぎて就職困難
早稲田 → 中堅企業 ブラック使い捨てが罠を仕掛けてお待ちかね
早稲田 → 零細企業 何故落ちぶれたか警戒されて雇ってくれない

詰んでます
474 お玉(長屋):2010/03/13(土) 14:00:44.12 ID:rVqPohr1
>>456
おまえの嫉妬ショットすごいな
475 釣り針(アラバマ州):2010/03/13(土) 14:00:51.76 ID:p3ZCc0yp
慶應と早稲田って結局どっちがいいの?
楽しそうなのは早稲田、堅実なのは慶應ってイメージは古い?
476 カッター(catv?):2010/03/13(土) 14:01:02.26 ID:uggu0hiS
しかし大学受験板で今も早慶マーチが過大評価され
何も知らない馬鹿なゆとりが親に迷惑をかけながら目指しているのでありました
477 インク(catv?):2010/03/13(土) 14:01:11.95 ID:1xnejieB
>>217
早稲田はD
Cは三田
478 ボウル(長屋):2010/03/13(土) 14:01:16.44 ID:FLa/0ReK
>昨年5月に留年を決めた
はええよ
479 分度器(北海道):2010/03/13(土) 14:01:40.90 ID:oV+1+Qne
学歴も大事だが人間性も大事
面接すればそれもある程度みえるッッッ!!
480 釣り竿(アラバマ州):2010/03/13(土) 14:01:48.89 ID:uM56un17
進学校でも学年上位しか入れず
最下位学部やAOでも地元レベルで秀才揃いなんだけどな…
481 ハンドニブラ(北海道):2010/03/13(土) 14:01:52.05 ID:2zSYA/7W
自分の興味のある仕事だけに固執



その結果派遣村行きじゃ世話無いなw
482 カッター(catv?):2010/03/13(土) 14:02:01.12 ID:uggu0hiS
>>475
なんで私立しか考えられないの?馬鹿だから?
483 ビーカー(catv?):2010/03/13(土) 14:02:10.38 ID:FBtaGmjE
愛媛の早稲田こと松山大学
484 ウィンナー巻き(北海道):2010/03/13(土) 14:02:26.43 ID:2E0plgEJ
ちょっと待って!いま>>459が何か言ったから!
485 ルアー(東京都):2010/03/13(土) 14:02:50.21 ID:avkz44B0
>>475
どっちも楽しいと思うよ行動力ある奴なら
ただ就活は間違いなく慶應
そういえば、慶應卒が三菱商事の入社式で死んだ時からもう一年経つな
486 カッター(catv?):2010/03/13(土) 14:03:23.16 ID:uggu0hiS
>飲食業界への就職を考えている大阪府箕面市の
私立大4年の男子学生(24)は昨秋から週1回のペースで足を運ぶ。
約40社の採用試験を受けたが、内定は出ていない。


この人いつ自殺するんだろう
487 鑿(埼玉県):2010/03/13(土) 14:03:28.62 ID:SeZ3qlhP
>>480
そうやって自分のプライドを高めちゃってるからフツーの就職が出来ないんだろうな
結果、ニートや派遣じゃしょうがねえのに
488 定規(神奈川県):2010/03/13(土) 14:04:33.54 ID:u470c+Sl
>>479
面接なんて受験のように傾向と対策があるから本来の意味をなしてない
いかに型にはまりつつ上手く嘘をつくかになってる
489 ハンドニブラ(北海道):2010/03/13(土) 14:04:34.78 ID:2zSYA/7W
90割
490 釣り針(アラバマ州):2010/03/13(土) 14:04:53.37 ID:p3ZCc0yp
やっぱ理系旧帝大を目指すべきだった
高1に戻りたい…
491 ばくだん(東日本):2010/03/13(土) 14:05:09.41 ID:anfNj7oN
上司が、自分の行ってる大学落ちたコンプ持ってると、いじめられる
492 ラチェットレンチ(神奈川県):2010/03/13(土) 14:05:22.40 ID:RfQCb7Bp
内定率80%なんだから早稲田なのに就職留年って相当なアホなんだろうwww
493 ファイル(千葉県):2010/03/13(土) 14:05:35.38 ID:uPf6GD1Q
証券はきついけど金欲しいやつにはいいだろ
資生堂も入るの難しいし
公務員神格化されすぎだろ
494 ちくわ(dion軍):2010/03/13(土) 14:06:57.19 ID:Gz+z04eQ
ひとえに大手やら金融やらでまとめんなよ
大手でもメーカーと商社、金融でも国内と外資で天と地の差がある
495 レーザー(大阪府):2010/03/13(土) 14:07:00.66 ID:Ta76/zfC
>>486
阪大医学部の大学城下町に寄り添う三流私学で惨めな学生生活の結果がこれかよw
丘の上の阪大見上げて何を思うのかな?
496 カッター(catv?):2010/03/13(土) 14:07:22.90 ID:uggu0hiS
>>495
何大学かそこは書けよ
497 ウィンナー巻き(北海道):2010/03/13(土) 14:08:51.58 ID:2E0plgEJ
公務員で働くがこの先若手は給料頭打ちだし
神格化されるほどいいとは思わんが…普通の暮らしは出来ると思うが金稼ぎたいやつが行くとこじゃないと思う
498 ルアー(東京都):2010/03/13(土) 14:09:26.03 ID:avkz44B0
>>321
俺は明治だが、就職先に早慶東大一橋北大上智同志社などはいるが
学芸 名工 工繊 新潟 阪府 熊本 農工 奈女 埼ω 首都 金沢 岡山は一人もいない
先輩社員でも少ない 受験難易度の割りに、全く認めてもらえない大学なんかね
首都は仕方がないが
499 乳鉢(アラバマ州):2010/03/13(土) 14:09:27.31 ID:ypIH3hvW
>>488
突っ込めば面白いほど、嘘とかはったりはわかるらしい
500 インク(catv?):2010/03/13(土) 14:10:08.67 ID:lT7u9w+u
学閥があったりする分、早稲田よりは慶應の方が使えるよね
うちの会社なんか新卒入社では慶應卒が一番多いわ
501 釣り針(長野県):2010/03/13(土) 14:10:35.94 ID:SZ/OAoqa
こういうスレ見るとどこにも受からずに起業したのび太のすごさがわかるわ。借金で子々孫々迷惑かけてるわけだけど。
502 げんのう(アラバマ州):2010/03/13(土) 14:11:59.18 ID:IIWvct1d
東大は別格、才能才能って言ってる人って絶対低学歴だよね?
東大未満は全て低学歴とすることによって相対的に自分の学歴を上げようと思ってるんだよね?
でもそんなことをしてもお前らが低学歴で、ろくな仕事してないってことは変わらないんだよね?
503 筆箱(千葉県):2010/03/13(土) 14:12:27.99 ID:Ho+3ntnr
>>470
NECが2万人超のリストラ、日立も7千人を削減・配転
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090130-OYT1T00915.htm
ソニーの「選択と集中」、エレキで1万6000人以上削減・製造拠点を1割減
http://japanese.engadget.com/2008/12/09/sony-restructuring/
パナソニック、1万5000人削減と27工場閉鎖を発表
http://www.afpbb.com/article/economy/2568138/3754185
東芝、期間従業員4500人削減
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2009/01/2009012901000613.html
富士通 正社員切り/子会社岩手工場 2000人リストラ計画/派遣か退職か迫る
http://news.livedoor.com/article/detail/4452662/
シャープが1500人削減 役員年収5−3割減額
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020601000519.html

メーカーって不況だと残酷だよね
504 ルアー(東京都):2010/03/13(土) 14:13:07.58 ID:avkz44B0
東大現役でガリ勉じゃなかった奴は間違いなく才能だと思うわ
1やったら10吸収するタイプ
505 イカ巻き(東京都):2010/03/13(土) 14:13:11.00 ID:xYebgFe9
>>502
そういうこと言うと俺〜大だけど〜とか言う人が出てくるぞ
506 朱肉(愛媛県):2010/03/13(土) 14:14:23.95 ID:E8I4iatT
みんな愛媛に来ればいいのに、住みやすい街ナンバーワンだよ!おいでおいで!
507 ルアー(東京都):2010/03/13(土) 14:14:28.14 ID:avkz44B0
どうでもいいけど、今年入学する大学1年生と合コンしたい
508 クリップ(西日本):2010/03/13(土) 14:14:56.41 ID:g3Oa2IPN
>>502
俺京大だけど文3に負ける気がしないわ
509 鉤(関東・甲信越):2010/03/13(土) 14:15:29.04 ID:N4ldX6vK
上位希望の選考はまったく始まってないのに
なんとなく受けた中小が次最終面接だと。
まあ落とさせると思うけど。
510 おろし金(広島県):2010/03/13(土) 14:17:29.44 ID:YUk8I3Pm
>>506
路面電車でソープ行けるしな
511 乾燥管(愛媛県):2010/03/13(土) 14:19:11.90 ID:ii6sIGJB
>例年就職率が9割を超える松山大(松山市)

偏差値50前後のアホ大が、いつからエリート校になったんだよ。
卒業生1000人のうち、公務員1〜3人。銀行0〜2人。マスコミ0〜1人。インフラ1〜3人なのだが、
残りは何処に就職したの???
まさか、ブラック内定率90%とかのオチかよ。
512 泡箱(東京都):2010/03/13(土) 14:19:52.72 ID:643l6qQm
中小でも職歴を作るために入社すべきなんじゃないのか?
中途なんて確実に職歴が重視されるんだしさ・・
学生は職歴より学歴や資格って考えなのかね
513 釣り針(長野県):2010/03/13(土) 14:19:57.29 ID:SZ/OAoqa
>>506
金づちだから海有り県は怖い。
514 串(アラバマ州):2010/03/13(土) 14:22:05.53 ID:kegM+vFW
>>167
出来ないやつが就職でつまづいて留年して、
結局入った先の会社でもできないってだけじゃんか。
お前のレスを言いかえれば。
515 しらたき(dion軍):2010/03/13(土) 14:22:52.19 ID:7KxDjnLp
三田会なんて今はほとんど形骸化してるのに、
就職板住民の馬鹿ガキが釣られまくってて面白すぎる
516 ムーラン(栃木県):2010/03/13(土) 14:23:30.49 ID:/KqT5uT0
大手志向(笑
517 製図ペン(関東地方):2010/03/13(土) 14:23:54.38 ID:TkUuy1uq
早稲田行った意味ねえ
518 ホッチキス(神奈川県):2010/03/13(土) 14:25:29.51 ID:COMPYVfG
>>393
見せ板カマすのは得意です^^
早稲田じゃなかったっけか?
519 グラフ用紙(関西地方):2010/03/13(土) 14:26:12.11 ID:oJ1QUu+O
>>479
神戸大学のK5はどうなんだよ? パナクソの人事が無能なのか?(笑)
520 薬さじ(福岡県):2010/03/13(土) 14:28:24.63 ID:NpYYXdDy
新卒者支援あるだけましだろ
521 串(アラバマ州):2010/03/13(土) 14:29:17.04 ID:kegM+vFW
>>503
某電機メーカーの子会社だけど、
ある別の子会社から再配置されてきた子がいてな。

こっちの方が会社自体が都会にあるわ、福利厚生は本体と同じだわ、
残業は本体よりも少ないわで、感激していたな。

会社探すならこういう大手の子会社がいいよ。
子会社は当たり外れが多いが、当たりを引き当てたときはでかい。
外れを引き当てたときは酷いが…
522 しらたき(dion軍):2010/03/13(土) 14:29:21.21 ID:7KxDjnLp
>>513
大手の会社に入社出来さえすれば人生安泰だと思ってるんだろ
学生の内なんて世界は狭いし、入社後に過酷な競争が待ってるなんて思いもしないんじゃね
入社してからが本番ってのに気付いてすらいない
523 カーボン紙(兵庫県):2010/03/13(土) 14:29:34.24 ID:cvTefLQK
>>519
K5箱根
524 霧箱(大阪府):2010/03/13(土) 14:30:04.88 ID:jntOSF+G
早稲田スレ発見

偏差値55くらいの高校から現役で政経政治受かったが
千葉高とか浦和高の奴らがひしめき合ってそうで正直4月が怖い
早稲田でスペイン語ってどうなんかな・・・地雷かな?
525 釣り針(関東・甲信越):2010/03/13(土) 14:30:50.73 ID:6YvNSlLL
早稲田の就職課はマジでつかえねぇw
526 リール(関東・甲信越):2010/03/13(土) 14:33:44.88 ID:e/OVJuuw
どうせ所沢かシャガクだろ
527 付箋(京都府):2010/03/13(土) 14:35:21.03 ID:o37o0Wo1
去年の就活スレは無い内定は甘えという見識が普通だったのに
今年はダメダメだな
528 インク(中部地方):2010/03/13(土) 14:36:12.12 ID:KOFpY63g
ちょっと前までのゆとり世代のコメント

491 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 11:02:29 ID:RUDQmgxF
氷河期ってもう三十代とかでしょ?
学歴でどうのこうの言えるのはせいぜい25、6歳くらいまでだろ
社会に出ろって

499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ

503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。

72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw

46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44
厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。

53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。
529 バールのようなもの(北海道):2010/03/13(土) 14:37:08.64 ID:P/IBeG92
ざまああww
530 ビーカー(東京都):2010/03/13(土) 14:39:41.77 ID:QIaj/AU1
>>524
有名高校卒確かに多いけど
高校名とか大学生活に何ら関係ないから
531 筆(愛知県):2010/03/13(土) 14:39:52.53 ID:4vLnDIg9
愛知そろそろつまんねーよ死ね
532 鍋(アラバマ州):2010/03/13(土) 14:40:40.26 ID:Dzy2mW+B
>>524
日本の大学は勉強するところではない
533 しらたき(dion軍):2010/03/13(土) 14:40:43.25 ID:7KxDjnLp
>>528
こいつらが今必死になって吉野家とかジャスコに就活へ行ってると思うと
胸が熱くなるな
534 焜炉(東京都):2010/03/13(土) 14:40:52.51 ID:4Sv3xtbv
4月以降のソープランドが楽しみだな
おまいらも期待しているんだろ?
535 はんぺん(東京都):2010/03/13(土) 14:42:47.20 ID:N9Du0HbR
>>524
高校がどことかが関係するのって、東大くらいだけだろ(それも気にしすぎる必要はないが)。
どうせ内部がいきなり大集団で大学デビューするんだし。
同じ能力があるって大学が認めてるんだから、別に気にしなくていいと思う。
536 ペンチ(関東地方):2010/03/13(土) 14:43:15.75 ID:H39bq02K
そもそも早慶文系で就職余裕とかバブル期の話だろ
爺婆の思い出話なんか聞きたくない
537 上皿天秤(東京都):2010/03/13(土) 14:45:24.45 ID:9P3jFGDv
>>536
偏差値理解できない馬鹿文系マスゴミ(馬鹿田が多い)が母集団違う
私立文系と東大比べて早稲田が東大より上とか煽った時代ですなww
538 パイプレンチ(東京都):2010/03/13(土) 14:45:59.16 ID:hJq5icCY
>>524
みんな国立上位に漏れた連中で負け組ばっか
そもそも早稲田とか田舎者ばっかだから大丈夫
539 スタンド(岩手県):2010/03/13(土) 14:48:28.25 ID:Ul2+s2Zo
大学にも入学出来ずに今は実家で農業してます
死にたい
540 加速器(神奈川県):2010/03/13(土) 14:50:19.73 ID:6piPlYK5
>>537
あの当時一橋経済けって早大政経に入学するやつが20%くらいいたらしいな
すげえアホw
541 餌(東京都):2010/03/13(土) 14:50:32.13 ID:B5VwU8sW
>>459
わろたw
542 串(アラバマ州):2010/03/13(土) 14:50:36.30 ID:kegM+vFW
>>539
農業ってまったり生きていきたい派には勝ち組じゃないのか
543 スタンド(京都府):2010/03/13(土) 14:51:06.75 ID:aQcSiBX8
高校名って大学生活ではあんまり関係ないけど、
人生の節々ですげー重要だと思うの
ローとか起業とか経営とか
544 やかん(埼玉県):2010/03/13(土) 14:52:22.62 ID:qKhQewor
慶応三田会はアメリカの「USA!USA!」に似た気持ち悪さを感じる
あれはまじ日本の癌だと思う
545 偏光フィルター(catv?):2010/03/13(土) 14:52:48.44 ID:6TBG1Kj/
>>543
学歴欄を見れば分かるのに、わざわざ高校名を書かせる企業もあるしな。
546 平天(長屋):2010/03/13(土) 14:53:00.68 ID:aIP5KDnI
>>532
文系で勉強したきゃ専門学校行くのが当たり前だしな
547 釣り竿(西日本):2010/03/13(土) 14:53:20.63 ID:3nxLL3dG
俺が採用関係者なら、計画留年した学生なんて
絶対採用しないkど、実際のところはどうなんだろう
548 しらたき(dion軍):2010/03/13(土) 14:53:25.86 ID:7KxDjnLp
>>543
全然関係ねえよ
社会に出て自分の出身高校を語る時なんて、
飲み会で出身地が身近だったときくらいだ
549 鉛筆削り(大阪府):2010/03/13(土) 14:53:57.11 ID:9EZdoz6E
偏差値というけど、指定校推薦を使ったやつに偏差値は関係ない。
そもそも偏差値は試験を受けた合格者の平均の偏差値で、
入学辞退をしたものも含まれるので入学者の偏差値は低い。
偏差値で一喜一憂するから駄目なのだよ。
女なら薬剤師や看護師の資格系。男なら工学部に行けば間違いない。
550 木炭(関西):2010/03/13(土) 14:56:14.80 ID:8deDBu6/
無い内定←ないを2回言っていい感じの響きだな
551 スタンド(京都府):2010/03/13(土) 14:59:45.05 ID:aQcSiBX8
>>548
機会があるなら弁護士とか会計士の高校の学歴欄見てみるといい
受験生でもいいから
552 電子レンジ(東京都):2010/03/13(土) 14:59:51.53 ID:nZAIsEyh
某私大薬トップの者だが
第一希望の某超大手消費財メーカー(営業ではない)に内定貰った
もちろん、薬剤師免許もGET


NNTの人へ

負け組人生乙w

553 のり(新潟県):2010/03/13(土) 14:59:56.60 ID:r2x7Kr0E
早稲田ってたしか文系だけだろ
理系の学生も同じように厳しいの?
554 パイプレンチ(東京都):2010/03/13(土) 15:02:53.58 ID:hJq5icCY
>>550は確実にニートか学生
555 しらたき(dion軍):2010/03/13(土) 15:04:08.76 ID:7KxDjnLp
>>551
単純に進学校の奴らは頭が良いから、そういう職に就く割合が高いだけだろ
ごく一部の超エリート層は多少関係があるのかもしらんが、
そんな全体の1パーセント未満の特例に出して関係があるとか言われても困る
556 ウィンナー巻き(東京都):2010/03/13(土) 15:05:15.20 ID:6rL6cIWE
ぶっちゃけ、早稲田から財閥系や金融いけるのは付属上がりと体育会系だけ。

例外はあるが、あくまで例外。
557 電子レンジ(東京都):2010/03/13(土) 15:05:45.82 ID:nZAIsEyh
>>553
早稲田理工なら大丈夫
理工に行ってる友達はほぼ全員有名企業に内定貰ってる
558 偏光フィルター(catv?):2010/03/13(土) 15:06:27.23 ID:6TBG1Kj/
>>552
P&Gは選考早いからな。
559 ウィンナー巻き(東京都):2010/03/13(土) 15:07:17.14 ID:6rL6cIWE
>>555
就職に限っちゃぁ、明らかな学歴差別だけどな。

公立→東大

総計付属→総計

前者の方が明らかに頭がいいけど、採用されるは後者。
560 クリップ(熊本県):2010/03/13(土) 15:07:57.80 ID:OFtcmyt9
同じようなもしくはそれ以上の学歴の人間が受けるところに
「入ってあげる」って態度だったんじゃね
561 しらたき(dion軍):2010/03/13(土) 15:09:35.38 ID:7KxDjnLp
>>599
ものすごい偏見だな
そんなもん会社によって採用基準なんて全然違う
学歴だけが基準でもない
562 電子レンジ(東京都):2010/03/13(土) 15:10:11.92 ID:nZAIsEyh
>>559
そんな事ないだろ
高校の学歴もいいに越したことはないが
大学・学部のほうが重要
563 鉛筆削り(大阪府):2010/03/13(土) 15:10:43.19 ID:9EZdoz6E
暇だったから大学教授の出身校を調べたら、県下有数の進学校ばかり。
高校偏差値って結構当てになるわw
564 電子レンジ(東京都):2010/03/13(土) 15:11:47.24 ID:nZAIsEyh
むしろ、付属上がりは面接で馬鹿にされる場合もあるぞ
あー、君付属からなんだねーみたいな
だからといって、それで落とすわけでもないけど
565 ウィンナー巻き(東京都):2010/03/13(土) 15:12:12.20 ID:6rL6cIWE
>>562
現実を受け入れろw
学歴は、高校×大学なの。

大学だけ良くてもダメ。もちろん高校だけ良くてもダメだけどねw


566 スタンド(京都府):2010/03/13(土) 15:13:04.98 ID:aQcSiBX8
>>555
水掛け論だな
気に障ったことを言ってたらすまん
567 乳鉢(不明なsoftbank):2010/03/13(土) 15:14:10.49 ID:dxXaHEiF
早稲田理工にいったちょっとアスペルガーが入ってるおれの友達は仕事が見つかっただろうか
568 串(アラバマ州):2010/03/13(土) 15:15:14.95 ID:kegM+vFW
>>565
就活中だか何だか知らんが、社会に出ると分かるよ。

エリートに高校の学歴が高いやつが多いのは確かだが、
それは出来る人間に、高校の学歴が高い奴が多かったという結果論。
採用で高校見てる会社なんかない。

ソースは採用活動をサポートするWGに入ってる俺。
569 電子レンジ(東京都):2010/03/13(土) 15:15:35.56 ID:nZAIsEyh
>>565
お前こそ現実受け入れたほうがいいんじゃね?
就職時の重要度は、明らかに大学・学部>>高校

高校の学歴は、いいに越したことはないが大学ほど重要ではない

570 鉛筆削り(大阪府):2010/03/13(土) 15:16:01.43 ID:9EZdoz6E
企業側も気づいているぞ。私立大学の入学者の半数が指定校やAOで
センター入試を含めると7割になる。
だから、早稲田や慶応と言っても一般入試を受けて入ったのは3人に1人。
さらに一般入試といっても3教科受験はさらに一部。
昔は三教科受験でバカにされていたのに三教科すら受けていない。
旧帝でも2割くらいは推薦のところがあり、地方公立大学は推薦が多い。
そこまでして学生を確保しないといけないなら大学を潰せよ。
高校の偏差値を見るとわかりやすい。大学教授で出身高校を
サイトで公開していることがあり調べると、地方の進学校が多い。
571 ウィンナー巻き(東京都):2010/03/13(土) 15:16:34.02 ID:6rL6cIWE
>>568
あんたの会社は三井?、三菱?、住友?金融業?

ここに限った話をしてるんだけど。
572 電子レンジ(東京都):2010/03/13(土) 15:17:34.52 ID:nZAIsEyh
>ぶっちゃけ、早稲田から財閥系や金融いけるのは付属上がりと体育会系だけ。


こういうのも2ch脳って言うんだろうなぁw

付属上がりでも体育会でもない俺の友達は、財閥系や金融からふつーに内定貰ってるわ

お前、受験生か?
573 ウィンナー巻き(東京都):2010/03/13(土) 15:17:57.46 ID:6rL6cIWE
「ボクの会社は高校の学歴気にしてないです」と二流企業の社員に言われても、

そりゃ、あんたの会社はそうなんだね、というだけの話w
574 豆腐(アラバマ州):2010/03/13(土) 15:18:00.72 ID:1Xr1WXib
鏡見たらわかるけど、一生独り身確定だから年収300万でも超余裕で生活できる
575 電子レンジ(東京都):2010/03/13(土) 15:18:23.52 ID:nZAIsEyh
>>571
お前の学歴と会社名教えてくれ
576 鉛筆削り(大阪府):2010/03/13(土) 15:18:35.38 ID:9EZdoz6E
エントリーしていくと出身高校を書かせる企業もあるよ。
クボタは出身高校書いたような。
他にも製薬業でも書かせられたような。
577 がんもどき(山口県):2010/03/13(土) 15:18:45.58 ID:LnwQ4RA2
ID真っ赤にして何してんだか(笑)
578 ウィンナー巻き(東京都):2010/03/13(土) 15:18:51.90 ID:6rL6cIWE
早稲田で、法律事務所だよw
579 串(アラバマ州):2010/03/13(土) 15:19:22.12 ID:kegM+vFW
>>571
金融業か。
金融業は知らん。

俺が電機メーカーだもんで、金融業は対極に位置するな。
電機メーカーは(本体は特に)コネがかなり強くて、
それは金融業にも言えそうだけど。
580 電子レンジ(東京都):2010/03/13(土) 15:20:14.89 ID:nZAIsEyh
話はそれるけど

高校偏差値70くらいのところの平均進学先ってマーチとかその程度だよな


581 ハンドニブラ(関西地方):2010/03/13(土) 15:20:25.38 ID:PtTJonnY
結局医学部最高じゃねーか
早稲田ざまあw
582 電子レンジ(東京都):2010/03/13(土) 15:21:16.02 ID:nZAIsEyh
>>578
弁護士さん?

てか、法律事務所の人が、何財閥系や金融語ってんの?
583 電子レンジ(東京都):2010/03/13(土) 15:24:24.44 ID:nZAIsEyh
文系の話だけど、今の早稲田って国Uでも”勝ち”なんだろ?

下は酷いらしいねw
584 インパクトレンチ(長屋):2010/03/13(土) 15:24:29.09 ID:tHaTZZQ9
>>565
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
585 鉛筆削り(大阪府):2010/03/13(土) 15:24:34.17 ID:9EZdoz6E
2ちゃんねるって出鱈目言う奴がいるだろ。
TOEICの点数関係ないとか。思いっきりエントリーシートにTOEICの
点数欄があるじゃないか。
エントリーの段階で出身高校も入力する企業もちらほらあった。
586 ガムテープ(東京都):2010/03/13(土) 15:25:47.29 ID:lIZ70sRa
商社なんて、慶応東大で終了だしw
587 レンチ(アラバマ州):2010/03/13(土) 15:25:54.51 ID:wesViL6E
出身高校って、卒業証書とか出すの?
じゃなかったらデタラメでいいじゃん
588 スタンド(京都府):2010/03/13(土) 15:26:04.58 ID:aQcSiBX8
企業の採用では高校の学歴あんまり必要ないだろうなぁ。
あくまで起業やら成功するためのツテとか道具的要素しかないし。
っていうか大学の学歴でも旧帝早慶、マーチ駅弁、日駒分けじゃね

>>570
あれ不思議だよね
近畿だといわゆる灘とかの超一流高より
洛南やら膳所とか北野とかその一つ下くらいの方が活躍してるケースが多いように思う
589 ファイル(鹿児島県):2010/03/13(土) 15:26:04.96 ID:dQKUNB5i
土曜の昼間の2ちゃんねるのニュース速報に俺以外のまともな人がいると思ってんの?
590 泡箱(チリ):2010/03/13(土) 15:26:19.33 ID:n8aN1E9j
俺4月から+2で早稲田法で完全に詰んでるんだがどうすればいいの?
591 豆腐(神奈川県):2010/03/13(土) 15:26:46.38 ID:RPMmjzgA
>>585
3社受けたが、どれも普通に出身高校書く欄があったよ。むしろそっちがスタンダードじゃないの?
内定もらった自動車メーカーは中学校から書いたわ。特に何の支障もなかったが。
592 ファイル(鹿児島県):2010/03/13(土) 15:28:15.83 ID:dQKUNB5i
>>590
+2なら平気。沢山いる。
593 電子レンジ(東京都):2010/03/13(土) 15:28:15.83 ID:nZAIsEyh
高校の学歴で思い出したが

開成卒とかになると独自のネットワークあるよな
全国どこにいっても、開成会みたいなのがあってちょっと羨ましい>人脈作りとして

594 平天(長屋):2010/03/13(土) 15:28:17.45 ID:aIP5KDnI
>>589
雨うぜえ
595 電子レンジ(東京都):2010/03/13(土) 15:29:48.85 ID:nZAIsEyh
>>588
灘って燃え尽きる奴多いんじゃね
大学受験がピークみたいなの多いって聞くけど

>>589
ロー行けば?
596 スタンド(京都府):2010/03/13(土) 15:30:02.81 ID:aQcSiBX8
>>589
俺だな
597 鉛筆削り(大阪府):2010/03/13(土) 15:31:02.11 ID:9EZdoz6E
大学の研究室がサイトを作っている。
それで先生の大学名は書いてあるけど、たまに出身高校についても
書いてある。
検索したら、たいていが地方の公立進学校。
598 ハンドニブラ(関西地方):2010/03/13(土) 15:31:30.64 ID:PtTJonnY
>>593
俺の出身高校は開成じゃないけど、でかいネットワークはあるよ。
関西だとけっこう有名なとこ。
創立50年を越える高校ならそういうのはある。
599 釣り針(アラバマ州):2010/03/13(土) 15:31:49.96 ID:p3ZCc0yp
早稲田法は大丈夫ですか?
心配になってきた
600 インク(catv?):2010/03/13(土) 15:32:28.57 ID:1xnejieB
早稲田で就職が良いのはコネのせいだから
騙されてるやつがおおいんだろうなあ
601 ビーカー(埼玉県):2010/03/13(土) 15:32:28.28 ID:MKD8mnuu
あきらめろよ
602 電子レンジ(東京都):2010/03/13(土) 15:32:54.80 ID:nZAIsEyh
>>598
私立?公立?
関西だと北野はあったな
603 ドライバー(神奈川県):2010/03/13(土) 15:32:56.28 ID:N40P/+D+
早稲田でも理工は安泰だろ。
商学部の奴が勘違いして大手病にかかるのが、無い内定に陥るパターンだろ。
604 スタンド(京都府):2010/03/13(土) 15:33:08.35 ID:aQcSiBX8
>>595
殆どが医学部なんだけど、
文系行った奴が士業よか一般企業に多いってのが不思議
605 包装紙(アラバマ州):2010/03/13(土) 15:33:11.13 ID:qlpVfFXC
いくらなんでも法学部なら大丈夫だろ
606 ハンドニブラ(関西地方):2010/03/13(土) 15:34:11.27 ID:PtTJonnY
>>602
私立
同窓会とかで人脈作れるからいっといたほうがいいぞって卒業のとき言われた
もちろん加入したw
607 シャープペンシル(東京都):2010/03/13(土) 15:34:39.45 ID:ndZ0kUZW

      __,,-ッッッッッッッッ、、
      {彡シー'""~~"''-、ミヽ
      ソ;        ヾ}
      /ハ  ,へ   ,-‐ |l  人事部長です。やる夫くん、ちょっといいかい?
      |彡 ー<・> i  <・>' l!   面接で他にも内定持ってるって言ってたね。
      `<l   , .::i 、   .ノ 同業他社だよね。君さ、本当にうちに入る気ある?
       l`  / `ー''ヽ.:/   そこが気になってるんだよね。
       ヽ  'ー=='::/l\   他に行ったほうがいいんじゃないかと。
       /::iヽ、  ̄_ノ }::::: ̄`''ー、_
  _,..-'''"::::::::ヽ、_  ̄/  |::::::::::::::::::::::::`ー、
 /:::::::::::::::::::::::::|  /Tヽ  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
608 鉛筆削り(大阪府):2010/03/13(土) 15:35:08.80 ID:9EZdoz6E
早稲田や慶応で就職がいいというけど、文系の定員が7000名を超えるから
就職数は多い
さらに早稲田や慶応だと親のコネでいいところに行くやつもいるだろうから
地方から上京した平均的な早稲田の学生の就職の実態はわからない
609 パイプレンチ(東京都):2010/03/13(土) 15:35:25.83 ID:hJq5icCY
>>604
士業はつまんないからな
そりゃあ商社なり研究開発するほうが刺激に満ちてる
610 加速器(神奈川県):2010/03/13(土) 15:35:26.69 ID:6piPlYK5
北京大学と交換留学を行っているのは政経だけ
611 上皿天秤(東京都):2010/03/13(土) 15:36:02.49 ID:9P3jFGDv
>>608
女の子の一般職も含むんだろ
612 墨(長屋):2010/03/13(土) 15:36:59.56 ID:CFsNVly5
早慶以上で苦戦してる奴
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1267928035/

NNT候補の巣窟
613 電子レンジ(東京都):2010/03/13(土) 15:37:13.00 ID:nZAIsEyh
>>604
てか北野とか楽南てマンモスだろ
数が多いし、それだけ目立つってのもあるんじゃね

>>606
で、役に立ったか?
614 ガラス管(アラバマ州):2010/03/13(土) 15:43:20.27 ID:3TwJcisv
大手病のゆとりはNNTで当然だろ
一生ワープアでいろクズ共wwww
615 ガラス管(アラバマ州):2010/03/13(土) 15:45:13.60 ID:3TwJcisv
留年したらもう終わり
自分はNNTのクズですって言ってるのと同じ

書類選考で落されろwww
616 スタンド(京都府):2010/03/13(土) 15:45:19.80 ID:aQcSiBX8
>>609
あいつら(特に知識的)自己欲求の追求度合が違うよな
安定を捨ててヒリヒリした人生生きてるのは羨ましいわ、俺は体力がもたん
617 硯箱(関西地方):2010/03/13(土) 15:53:29.72 ID:0rjrJNNR
2chって中卒高卒ばっかりだから大卒なら誰でも仕事もらえるとか思ってたのに意外だったでしょ?

ましてや早稲田とか雲の上だろうしね。
618 スプーン(不明なsoftbank):2010/03/13(土) 15:53:39.82 ID:TkmtjsQB
親が電力で働いてるけど電力最強だと思う
619 ガラス管(アラバマ州):2010/03/13(土) 16:02:03.09 ID:3TwJcisv
NNTは人格欠陥者
社会に出ない方が良い
620 レーザー(関東地方):2010/03/13(土) 16:06:08.36 ID:7SxCWeBg
学歴の耐えられない軽さ やばくないか、その大学、その会社、その常識 (単行本)  海老原 嗣生 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/402250580X
早稲田に広末涼子が入学し、慶應には紺野あさ美が通う。なぜか? そこには、少子化を切り抜けるための「入学大安売り」政策があった。AO/推薦/一芸/付属校増設、学部増設・・・。こんな大学無試験化の波にのり、

なんと早稲田の看板学部「政治経済学部」は一般入試者が全体の39.9%

早稲田大学政治経済学部  一般入試20年の推移  
年度  一般募集 受験者  合格者   倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍   
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍   
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
621 レーザー(関東地方):2010/03/13(土) 16:06:48.80 ID:7SxCWeBg
古い企業システムの生み出す大学のインフレ - 『学歴の耐えられない軽さ』

★★★☆☆(評者)池田信夫

http://agora-web.jp/archives/900497.html

早稲田大学の政治経済学部の入学者のうち、一般入試は40%しかいない。

大学の危機が叫ばれて久しい。本書も指摘するように私立大学の半分以上が定員割れで、教育の成り立たない大学が増えている。
偏差値の高い大学でも、早稲田大学の政治経済学部の入学者のうち、一般入試は40%しかいない。
大学の偏差値ランキングを落とさないために一般入試を絞り、推薦入学などで水増ししているためだ。
結果的に偏差値は高いが学生の質は落ち、学歴のインフレが進行している。

企業の人事担当者もこうした実態を知っているので、大学の偏差値を信用しなくなった。
特に偏差値の低い大学の扱いは専門学校以下で、大学を卒業してから(大学院ではなく)専門学校へ行く学生が増えている。
講義の内容も専門学校化し、特定の資格を取るための学科が増えている。
一部の難関校を除いて大学そのものがインフレになっており、今や専門学校より役に立たない一般教養を教える機関にすぎない。

これは本書も指摘するように、企業の求めるスキルが、特に文科系の場合、大学の専門知識と関係ないからだ。
日本の企業は長期雇用で使い回せる「便利屋」を求めるので、へたに理屈をいう学生より体育会系の従順な学生を好む。
しかし一定の知性は必要だから、大学の偏差値でフィルタリングしてから、面接で学生の忠誠心を見るわけだ。
ところがその偏差値というフィルターが信用できなくなったため、企業も混乱している。このままでは、経済の根幹である人的資源の劣化が進むおそれが強い。

大学には専門知識を勉強して人的資本を蓄積する機能と、受験勉強に勝ち抜いたという潜在能力を示すシグナリングの機能があるが、日本では後者がほとんどすべてで、大学の4年間に何を学んだかは問われない。
これは企業システムの古い構造に起因するので、企業を変えないで大学のインフレを止めることはできない。
著者もいうように、正社員だけが理想の人生でフリーターや派遣はカワイソウという価値観が変わらないかぎり、大学も変わらないだろう。
622 ルアー(東京都):2010/03/13(土) 16:07:29.11 ID:avkz44B0
>>540
一橋も早稲田も就職じゃあんま関係ないな・・・
623 釜(大阪府):2010/03/13(土) 16:15:53.78 ID:eTbwCcLP
大手商社と金融狙いとかゆとり丸出し
624 インク(catv?):2010/03/13(土) 16:33:29.80 ID:Zz9T9bvI
大手金融ってソルジャー用員として大量採用するんじゃなかったっけ?
625 筆(福岡県):2010/03/13(土) 16:34:08.74 ID:uAUXONcu
>>623
親がそういうところ出身なんだろうな
626 加速器(神奈川県):2010/03/13(土) 16:43:43.61 ID:6piPlYK5
>>622
まじでいってんの?だいぶちがうよ
627 ピンセット(埼玉県):2010/03/13(土) 16:43:47.73 ID:a6Uy4yw+ BE:1053810263-2BP(1235)

結局就職難だなんだと騒いでるのってこいつらなんだよな
あと親
628 おろし金(広島県):2010/03/13(土) 16:46:39.63 ID:YUk8I3Pm
>>626
そういうことにしといてやれよ。
じゃないと心が保たないんだよ。
629 マジックインキ(神奈川県):2010/03/13(土) 16:47:11.44 ID:h186AwG8
留年した奴って結構出世するヤツ多いよな ただし理系に限る
630 画板(新潟・東北):2010/03/13(土) 16:52:09.68 ID:3rXGEjbo
文系で20社とか……
元々かなり外向的でもなきゃ、TOEIC 800点とか オマケないとキツいだろ
631 モンドリ(大阪府):2010/03/13(土) 16:56:07.14 ID:aHwV+f2F
>>559
付属の奴らのコネはパネェからな。
金持ちの人脈最強。
632 イカ巻き(東京都):2010/03/13(土) 16:56:25.27 ID:xYebgFe9
早稲田商ってν即的には許されるの?
就職できんのかよ恐いわ
633 墨(長屋):2010/03/13(土) 16:57:43.60 ID:CFsNVly5
ちなみに文学部でつ

>>631
付属のコネとか都市伝説
さも全体のように語らないで欲しい
634 インク(京都府):2010/03/13(土) 16:58:13.58 ID:fdEnomIU
高卒で大手メーカー工場作業員が最強だと思う
あいつらそれなりの作業強度、基本定時で残業すれば残業代もきっちりでて年収もそこそこ
下手な大卒に比べれば相当良い人生送ってる
635 釣り針(長野県):2010/03/13(土) 17:02:35.95 ID:SZ/OAoqa
>>634
どうだろ。俺の友達工場の海外移転でサクッと切られたよ。
どうしても残りたかったら給料ダウンで九州だかどっかへ転勤だって。
636 ろうと(東京都):2010/03/13(土) 17:08:02.76 ID:bBW1sVxR
ざまああああああああああああああああ
早稲田大4年が無い内定でメシがうまいいいいいいいいいい

    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

早稲田の学生で赤本に載ってる過去問解ける奴何割いるんだよwwww
ほとんど推薦とエスカレーターだろうがwww
二次方程式の解の公式覚えてンの?www

>>131 「推薦組は問答無用で無い内定」当たり前だああああああああああああ
637 アルコールランプ(宮城県):2010/03/13(土) 17:13:56.06 ID:htny1Bst
638 乳鉢(東京都):2010/03/13(土) 17:17:52.01 ID:kqz/TXyE
成績発表に併せてスレ立てとかマジでやめろ
639 ブンゼンバーナー(東京都):2010/03/13(土) 17:19:27.95 ID:hsQwvdxF
まあ早稲ってもの結構しんどい所だよな。
もしも政経とかだったら関連子会社とかには行けないもんなー。
同じクラスメイトが本社だったりしてたらもう絶対に無理だろうね。
頭下げる相手が高卒だったりとかしちゃったりしてw
640 筆ペン(山梨県):2010/03/13(土) 17:20:00.93 ID:JLV3MMJ0
>>14
明治は慶應よりも少ない
641 dカチ(奈良県):2010/03/13(土) 17:27:34.22 ID:3nOGdQBR
ゆとりってどうしようもねえな
642 硯箱(関西地方):2010/03/13(土) 17:37:18.83 ID:0rjrJNNR
文系なんか就職できるわけないだろ、そのへんの営業したいなら文系いけばいいだろうけどな。

情強はみんな理系行く、理系は食いっぱくれがない。
643 振り子(dion軍):2010/03/13(土) 17:45:19.37 ID:RiMk94yg
>>490
お前みたいな奴は落ちこぼれてニートになるのが目に見えてるから
文系で正解
644 厚揚げ(長屋):2010/03/13(土) 17:54:42.09 ID:9EyJzqa1
入るのは地底並の難易度だが就職は地底以下なんじゃね早稲田って
645 おろし金(広島県):2010/03/13(土) 17:55:06.01 ID:YUk8I3Pm
金融なんか行ったって本当に金融やらせてもらえるのは一握りなのに,馬鹿じゃね?
646 ジムロート冷却器(長屋):2010/03/13(土) 17:57:50.15 ID:GfWIW++/
半端な大学でくすぶってる奴が一番苦労すると思う
有名企業はまず受からない
中小企業も滑り止めと思われて受からない
どっちからもお呼びでない
647 レーザー(大阪府):2010/03/13(土) 17:58:32.41 ID:Ta76/zfC
理系は強いなぁ
文系を選んだ時が人生終了の時
648 分度器(東京都):2010/03/13(土) 18:02:31.12 ID:o8/1lIC+
独立行政法人に内定もらったおれは勝ち組?
649 上皿天秤(東京都):2010/03/13(土) 18:03:58.44 ID:9P3jFGDv
>>648
仕分けられないといいね
650 レーザー(関東地方):2010/03/13(土) 18:05:30.25 ID:7SxCWeBg
早稲田は推薦を重視していくって公言して一般入試(学力試験)の募集めちゃくちゃ減らしてる。
政経法商なんて一般募集は半分以下にして、一部はセンター利用で東大一橋落ち拾うようにしてるけど残りは全部推薦AOにまわした。

早稲田大学 一般入試(3教科)募集人員 推移
       政経   法     商    一文  教育  社学  二文  人科
1990年  1060名 1100名  1000名  840名 1000名 540名 480名  420名
1992年  920名  950名   ↓    900名  970名 650名  ↓   380名
1994年   ↓   900名    ↓     ↓    ↓   ↓    ↓    ↓
1998年   ↓    ↓    900名    ↓    ↓   ↓    ↓    ↓
2001年  800名  750名   800名   820名  960名 590名 410名 355名
2004年  500名  350名   500名    640名  700名 500名 450名  330名
2007年  450名  300名   ↓     440名  700名 500名 500名  330名
2008年  450名  300名   460名   440名  700名 500名 500名  360名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
増減   −610名 -800名  -540名  -400名 -300名 -40名 +20名 −60名
90年比  (58%減) (73%減) (54%減) (48%減) (30%減) (7%減) (4%増) (14%減)

もはや推薦・AOが定員の半分を占めている政経法商文 (笑)

早稲田の学生の半分が一般入試を経ないで入ってくる現状だとこれからは

<一般入試で入った人>or<推薦・AOのゴミ屑>
651 レーザー(関東地方):2010/03/13(土) 18:06:10.38 ID:7SxCWeBg
早慶の半分、国立の2割が推薦・AOで入ってくる今
一般入試による大学への関門は年々狭くなっている
企業としても推薦・AO入学者を避け、きちんと一般入試で大学に入ってきた
学生を採用しようと、学生を判別する動きが始まった
もはや、出身大学だけで判断するのでは推薦・AOの裏口入学者を掴まされる危険性が大きくなる
そこで出身高校を非常に重視する風潮がより顕著になってきたのだ

下手すれば
出身高校>>>>出身大学

64 名前:就職戦線異状名無しさん [] 投稿日:2009/01/07(水) 06:37:06
まだ学生人気の上位に留まっている大手企業のリーマンです。
人事部ではありませんが若手なので毎年面接に駆り出されます。
我が社では各県の高校偏差値リストを定期的に採用する有名私大から入手し
高校名を非常に重視しています。なぜなら早慶であっても学力でなくスポーツ推薦
等で入った連中を採用してしまう危険性を回避するためです。
簡単な計算すら出来ない大卒をいったん雇用と事務はおろか製造現場でも
使い物になりません。
逆に大学は1.5流でも高校が進学校なら、大学が1流で高校3流を負かして
採用される場合もあります。人事部曰く高校時代の人脈も財産だから、
中学時代の地頭がビジネスには有効だからと言われています。
それが良いか悪いかはわかりませんが、こういった考えの会社もあることは事実。

26 名前: MR.GAIGO 投稿日: 02/03/02 20:44
「出身高校」関係あります!
某金融機関でリクルーターやってたけど、
「大学で奇跡を起こした方々」(特に早稲田に多い)は最後の最後で
有名高校出身者の方に負けます。
実際、基礎学力ある人が多いのだそうです。
ちなみに、「同じ大学」で「評点」が一緒の人物が2人いたら、基礎学力の高そうな「有名高校」を私も人事部に推していました。
652 カッター(東京都):2010/03/13(土) 18:06:10.36 ID:wf5YzBtO
>>648
その法人による。まあ近いうちどの独法も解体か統合、事業会社化する。
653 上皿天秤(東京都):2010/03/13(土) 18:07:08.09 ID:9P3jFGDv
>>650
理工の授業料免除も乱発しているし、でも相手にされない
654 大根(千葉県):2010/03/13(土) 18:07:10.89 ID:dIXWRxSS
就職のためだけに留年するのって外人には全く理解できないだろうなあ
655 レーザー(関東地方):2010/03/13(土) 18:08:08.51 ID:7SxCWeBg

もはや定員の半分を占めるようになった裏口入学者
を掴まされないように企業も裏口入学の現実に敏感になってきた

485 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 22:05:45 ID:???
俺なんか就活で推薦入学か学力試験入学か聞かれたんだぜ

486 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 23:42:39 ID:???
>>485
それって、企業からしたらどっちのほうが望ましいわけ?

487 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 03:13:29 ID:???
>>486
学力試験ですって言った後に
「最近は早稲田でも推薦で入れちゃう時代だからね〜僕らの時代なんか学力試験が基本でちゃんと勉強しないと入れなかったよ」 って言ってたから 一応 学力試験者を擁護してたのかな?? この人が早稲田卒みたい

488 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 08:37:29 ID:???
昔は軽く倍率20倍超えてたしね

489 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 09:08:16 ID:???
>>487
そうか最近は推薦が多いから企業も意識し始めたか

推薦組ザマァだな
勉強して来なかった罰が下る時が来たか
656 集魚灯(栃木県):2010/03/13(土) 18:08:29.68 ID:rY4A7zM+
>>1
早稲田の無内定の話で釣っておいて松山大とかいう偏差値50あるかないかの大学の話題にすり替え
早稲田の就職率教えてくれよ
657 振り子(dion軍):2010/03/13(土) 18:10:22.40 ID:RiMk94yg
>>644
エントリーシートで残るだけまだましだろ。

>>647
むしろ文系で楽して、就職活動旨くやる奴が一番の勝ち組。
一番のお得なのが東大文U
658 レーザー(関東地方):2010/03/13(土) 18:11:03.47 ID:7SxCWeBg
659 ろうと台(大阪府):2010/03/13(土) 18:15:42.70 ID:M5ReAY3f
これは低学歴乙としかいいようがない
660 おろし金(広島県):2010/03/13(土) 18:15:54.31 ID:YUk8I3Pm
>>657
東大経済って今でも週休5日で卒業できんの?
661 インパクトドライバー(埼玉県):2010/03/13(土) 18:17:14.81 ID:zxMPNVPo
ID:7SxCWeBg
なんでこんな必死なの?
662 レーザー(栃木県):2010/03/13(土) 18:18:13.36 ID:UtuCT21Y
早稲田ふぜいが
663 イカ巻き(千葉県):2010/03/13(土) 18:18:44.27 ID:G4ujzhPj
>>658
東京大学がないだと・・・
664 インパクトドライバー(埼玉県):2010/03/13(土) 18:19:52.09 ID:zxMPNVPo
>>662
栃木w
665 輪ゴム(長屋):2010/03/13(土) 18:21:05.80 ID:n8+A+L7r
>>658
卒業生に対する割合だとあまり参考にならない
666 ラベル(石川県):2010/03/13(土) 18:22:03.63 ID:kKXLzH9N
和田さんってまだムショなの?
667 鏡(大阪府):2010/03/13(土) 18:23:03.14 ID:JX4nJPc9
お前等楽しそうだなwwwwwwwww
668 筆(新潟県):2010/03/13(土) 18:23:07.82 ID:7CDHBPdh
>>657
文二といえど文系就職の人気所は東大理系院生にもってかれるけどね

>>660
進振り制度が変わったから無理かと
669 ろうと(東京都):2010/03/13(土) 18:23:12.16 ID:bBW1sVxR
>>650 一般入試っての?
早稲田大学が作った問題解いて合格した奴ね
そういう奴が一流企業や有名どころに行くのは文句ないよ

勘違いしてるガチムチ早稲田とかスイーツ早稲田が
合説(笑)とかGD(笑)とかでやたら早稲田早稲田
それにブチキレてんのw
670 インク(アラバマ州):2010/03/13(土) 18:24:03.87 ID:gydCf8tp
推薦なんて履歴書で分かるじゃん
面接で聞くぐらいなら書類審査で落とせよ
671 集魚灯(栃木県):2010/03/13(土) 18:24:20.38 ID:rY4A7zM+
就活におけるウエイトで受験はもう終わったとして、何を一番がんばればいいの?
・大学の成績
・TOEIC等ビジネス用の資格取得
・ぼらんてあ
・バイト
・サークル活動
672 銛(愛知県):2010/03/13(土) 18:26:21.10 ID:df0dcRdb
>>671
TOEICは必要条件 十分条件として各種資格
そしてサークル活動は精神安定剤にも成るから頑張るべき
673 墨(長屋):2010/03/13(土) 18:26:55.83 ID:CFsNVly5
>>671
全部
主体的に取り組むこと
674 串(千葉県):2010/03/13(土) 18:27:14.66 ID:XzZ5d0u5
>>671
しゃべりのうまさ
675 紙やすり(アラバマ州):2010/03/13(土) 18:27:47.95 ID:Rtw7fmvu
むしろF欄の癖に大手受ける奴って何考えてるの?
676 振り子(dion軍):2010/03/13(土) 18:28:16.64 ID:RiMk94yg
>>668
東大理系の上部層に取られるのは、仕方がないだろ。
ただ、費用対効果から言えば、圧倒的に文Uだな。
所詮、工学部出てから理系の企業に入っても経営側に使われる身だしな。

進振り変わる前は可能だったのかよwwwまぁ、代返すりゃ出来るか。
677 集魚灯(栃木県):2010/03/13(土) 18:29:29.62 ID:rY4A7zM+
ふむふむ なるほど
あと、大学の成績ってのがいつも話に上らないのと、バイトの重要性を訴える人が多いのは何でなんでしょうか
後者はこのまえすこし教えてもらったんですがどうもよく分かりません
678 銛(愛知県):2010/03/13(土) 18:29:39.00 ID:df0dcRdb
>>671
栃木から脱出すること
679 集魚灯(栃木県):2010/03/13(土) 18:30:20.10 ID:rY4A7zM+
>>674 それは大丈夫です でも口だけ達者です
>>678 4月から脱出です
680 鉛筆削り(大阪府):2010/03/13(土) 18:33:13.28 ID:9EZdoz6E
大学の成績は企業の採用はかなり見ている。
アルバイトは全く考慮されない。
2ちゃんねるは嘘だらけ。

高校は関係ない→エントリーの段階で出身高校を書く
TOEICは意味がない→エントリーシートに書く欄がある
大学の成績は関係ない→推薦も成績で決まることがあり、企業もかなり見ている。
バイトでコミュ力〜 →全く評価しない
681 ろうと(東京都):2010/03/13(土) 18:34:35.46 ID:bBW1sVxR
>>677
>大学の成績ってのがいつも話に上らない
「勉強だけ出来てはダメだ」みたいな洗脳するため。
成績いいけどサークルとかあんまし・・・って人いるだろ?
そういう学生を不安に陥れてカネ毟り取るんだよ。

>バイトの重要性を訴える人が多いのは何で
学生が経験するほぼ唯一の“金儲け”だから。

すべてはカネさ。

682 泡箱(チリ):2010/03/13(土) 18:34:41.96 ID:n8aN1E9j
>>680
じゃあFXと勉強だけやってればいいんですかね
683 集魚灯(栃木県):2010/03/13(土) 18:34:45.51 ID:rY4A7zM+
>>680
「学業以外で頑張ったことは」と聞かれたら何も答えられないだろ?といわれてなるほどと思ってしまった
684 すりこぎ(東京都):2010/03/13(土) 18:36:22.50 ID:Y91KGv/E
また早稲田叩きスレか
お前らいい加減にしろ
685 集魚灯(栃木県):2010/03/13(土) 18:36:32.10 ID:rY4A7zM+
>>681
誰が洗脳して不安な学生から金をむしり取ってるのかよく分からないんで教えてください
686 墨(長屋):2010/03/13(土) 18:36:36.46 ID:CFsNVly5
課外活動ネタのために
バイトかサークルどっちかやっとけ
できたらボランティア
旅行や読書も
687 銛(愛知県):2010/03/13(土) 18:37:31.99 ID:df0dcRdb
バイトは金だね
金回りが良いとやはりフットワークが軽い
どこにでも動き回れる
688 集魚灯(栃木県):2010/03/13(土) 18:37:48.30 ID:rY4A7zM+
>>686
頑張ってみます が、嘘ついちゃ不味いんですか
689 鉛筆削り(大阪府):2010/03/13(土) 18:38:40.87 ID:9EZdoz6E
例えば企業のサイトを見ていても、新人研修をして
企業でTOEIC受験があると書いてあったりする。
一般で就職活動をして内定をもらっても、学校から推薦を
もらえないようなやつなら内定却下の企業もある。
推薦をもらうためには学校で一定の成績を要求されたりする。
いろんな人と会話するけど、大学の成績はかなり見ていると。
後は女に定年までいてもらおうと思っている企業は日本にないと
言っていたわ。
690 墨(長屋):2010/03/13(土) 18:40:57.91 ID:CFsNVly5
>>688
突き通せるんならいいんじゃないの
誇張は誰でもするが
691 集魚灯(栃木県):2010/03/13(土) 18:41:28.32 ID:rY4A7zM+
>>689
社会勉強のためとバイト探してみたんですが、拘束時間みると本来メインである大学の勉強がきなそうなので不安でした
大学の勉強のほう頑張ります 金は今はほしくないので
692 ピンセット(福岡県):2010/03/13(土) 18:41:36.75 ID:3Q+rdqry
まあ自己PRには部活ネタ、志望動機にはバイトネタ、
みたいに経験に基づいたことを書いたり言ったりしなくちゃならないから
色々経験してみるのがいいと思う。
色々手を出しすぎるのも良くないが。
693 和紙(関西):2010/03/13(土) 18:42:53.74 ID:YxmXTBs3
もう笑えてくるわ。チビハゲ童貞彼女いない歴=年齢の俺なんかが就職出来るわけないもんな!死にたいけれど死ねない苦痛
694 インク(関西地方):2010/03/13(土) 18:44:05.14 ID:8hr/pZQ8
>>688
かなり深く突っ込まれるよ
やってないと解らないだろうなあってのピンポイントで
695 ろうと(東京都):2010/03/13(土) 18:44:27.10 ID:bBW1sVxR
>>685
>誰が洗脳して不安な学生から金をむしり取ってるのか

リクノレート 「日」本「経」団連「新聞」
百貨店 スーツ量販店

こいつらの言うこと全部聞いてたらカネがいくらあっても足りませーん
>>1にもあるだろ「約20万円を切り崩し」
ああもったいない。
就活(笑)自体が一種のビジネス。
696 鉛筆削り(大阪府):2010/03/13(土) 18:45:10.26 ID:9EZdoz6E
趣味は読書です→最近読んだ本は何ですか?
大学では一生懸命勉強しました→技術的な質問をして答えられないと、「本当に勉強したのですか?」

企業の人に聞くと、くだらない質問をしてみて、その反応で人間性を
見たりもすると。休日はどうやって過ごすの? とか。
後は調子がいいだけのやつは印象が悪いと。
697 筆箱(千葉県):2010/03/13(土) 18:45:36.78 ID:wxaVZems
金融、証券、不動産、保険、商社の仕事のつまらなさは異常
698 振り子(dion軍):2010/03/13(土) 18:47:02.04 ID:RiMk94yg
>>691
残念ながら、君みたいな学生が馬鹿を見るのだよ。。。
バイトは雰囲気の良い所で週一でもいいのでやりなさい。
699 紙やすり(アラバマ州):2010/03/13(土) 18:47:21.91 ID:Rtw7fmvu
顔がどの程度関係してるのか気になるわ
700 インク(関西地方):2010/03/13(土) 18:49:01.16 ID:8hr/pZQ8
>>699
繊維系商社とアパレルは池面美女しかいなかった
銀行もパン食はほとんど女可愛い
701 ピンセット(福岡県):2010/03/13(土) 18:49:28.14 ID:3Q+rdqry
>>697
つまらなさっていうか激務の対してのやりがいの無さじゃね?
702 ロープ(福岡県):2010/03/13(土) 18:49:30.81 ID:cX7XdqXM
>>697
つまらんっていうか地獄だろ
その辺りを目指す奴の脳みそが理解できん
ごみ収集とかビルメンとかの仕事の方がよっぽどいいんじゃね
703 筆ペン(神奈川県):2010/03/13(土) 18:49:44.07 ID:fn5Wla97
大手商社ってそんなに難しいかね?
院生の文系就職ブームみたいなのにのって五大商社全部受けたら2つから内定貰ったぞ
三井物産なんて半分以上の内定者が理系院生だったけど、
懇談会で知り合った奴も半分くらいはメーカーで研究か開発やってるし
704 墨(長屋):2010/03/13(土) 18:49:59.86 ID:CFsNVly5
>>699
顔じゃなくて清潔感
705 筆(新潟県):2010/03/13(土) 18:50:16.76 ID:7CDHBPdh
女は明らかに顔が採用基準の大部分を占めてるねwww
706 集魚灯(栃木県):2010/03/13(土) 18:50:59.56 ID:rY4A7zM+
>>698
はい
707 鉛筆削り(大阪府):2010/03/13(土) 18:51:08.47 ID:9EZdoz6E
ある企業の社長曰く、「日本の企業に女に定年までいてもらおうと
思っている企業はない」と。
女がいい大学を出て就職してもあまり意味ない。
708 墨(長屋):2010/03/13(土) 18:52:08.35 ID:CFsNVly5
はいじゃないが
709 インパクトレンチ(長屋):2010/03/13(土) 18:56:03.91 ID:tHaTZZQ9
>>699
かなり
一次面談でちゃらそう、頭悪そう、
キモオタは落としてる
710 金槌(京都府):2010/03/13(土) 18:56:26.08 ID:dYiKD+JN
大手ばっか狙ってるからだろ。
決まらないとか。
711 ロープ(福岡県):2010/03/13(土) 18:58:10.97 ID:cX7XdqXM
>>709
3つどれにも該当しない奴ってあんま想像できね
712 すり鉢(東京都):2010/03/13(土) 19:02:01.09 ID:mRBbG9w9
一方10卒早稲田の俺は中小で死ぬことにした
今のうちに今生の思い出作りや;;
713 ピンセット(アラバマ州):2010/03/13(土) 19:02:49.84 ID:GuiBSuqv
>アルバイトでためた約20万円

少なすぎだろ・・・
714 両面テープ(兵庫県):2010/03/13(土) 19:03:06.79 ID:Qwmvlp9F
>>710
そう思って普通の学生が中小にいっても「優秀な学生以外はいらない」っていわれるんだとさ
結局学生側も企業側もしょぼいくせに選り好みしすぎ
715 ピンセット(アラバマ州):2010/03/13(土) 19:03:54.31 ID:GuiBSuqv
ニコ生に九州大学に現役で受かってた女子高生がいたなぁ
顔も普通に可愛かった
716 墨(長屋):2010/03/13(土) 19:04:12.03 ID:CFsNVly5
中小は採用絞ってるから
学歴関係なく優秀な人しか取らないだろ
717 ロープ(福岡県):2010/03/13(土) 19:04:57.84 ID:cX7XdqXM
俺優秀だったのか
718 さつまあげ(静岡県):2010/03/13(土) 19:05:01.89 ID:/KLivTRI
大手といわれる所の定員がいくつかわからないけど、東大京大一橋慶應の次に入るとして早稲田も一流扱いされるほど席は空いてるの?
719 金槌(京都府):2010/03/13(土) 19:08:51.01 ID:dYiKD+JN
モンテローザ受けたらいいのに。
720 ろうと(東京都):2010/03/13(土) 19:09:17.83 ID:bBW1sVxR
×席は空いてる
○席を空けておく

東証一部上場企業は
よーっぽど早稲田慶応さんが
お好きなようですよ(・∀・)ニヤニヤ

なのに落ちる>>1って(ぷ
721 ラチェットレンチ(東京都):2010/03/13(土) 19:09:36.98 ID:oty42SrK
バイトやってもサークルしても、TOEIC点数とってもだめだったな〜w
722 インク(関西地方):2010/03/13(土) 19:10:36.85 ID:8hr/pZQ8
学歴はセンター試験みたいなもん
723 インク(栃木県):2010/03/13(土) 19:12:58.23 ID:zrLII0Xi
>>721
一番大事な大学名が抜けてるけど
724 さつまあげ(静岡県):2010/03/13(土) 19:14:23.76 ID:/KLivTRI
>>720
マンモス校だからできるってことかー、やっぱり就職はOBとかが強いんだな
725 ピンセット(福岡県)
>>721
自分で何が敗因だったと思う?