日産 GT‐R、2011年モデルを発表 3.8リットルV型6気筒ツインターボ 485ps(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カッティングマット(東京都)

北米日産は11日、『GT-R』の2011年モデルを発表した。米国初上陸から3年目を迎えたGT-Rは、
ベースグレードがカタログから落ち、上級の「GT-Rプレミアム」の1グレードのみとなった。
もちろん、GT-Rらしい細かい年次改良も実施。サスペンションは、チューニングが見直され、
リアのブッシュを強化。ハンドリング性能を維持しながら、乗り心地を改善している。リアには
クーリングダクトを追加し、リアフロア周辺の冷却性能が引き上げられた。
見た目の変更点としては、ボディ前後部分がダブルクリアコート塗装となり、ホイールセンターキャップが
ダーク仕上げとなった点が指摘できる。
装備面では、オートヘッドライト、雨滴感知ワイパー、i-Pod接続用のUSBインターフェイス、Bluetooth対応の
ストリーミングオーディオを標準化。ナビゲーションシステムは、「XMナビトラフィック」と「ナビウェザー」
対応に進化した。
2011年モデルのGT-Rプレミアムは、全米約700か所のGT-R取り扱い店で販売開始。
現地価格は8万4060ドル(約763万円)からだ。3.8リットルV型6気筒ツインターボ(485ps)と、
6速デュアルクラッチトランスミッションの組み合わせに変更はない。

http://autos.goo.ne.jp/news/newcar/137585/article.html
日産 GT‐R、2011年モデルを設定
http://cdn.autos.goo.ne.jp/news/100312/imgs_zoom_251546.jpg
http://cdn.autos.goo.ne.jp/news/100312/imgs_zoom_251547.jpg
http://cdn.autos.goo.ne.jp/news/100312/imgs_zoom_251548.jpg
http://cdn.autos.goo.ne.jp/news/100312/imgs_zoom_251549.jpg
http://cdn.autos.goo.ne.jp/news/100312/imgs_zoom_251550.jpg
http://cdn.autos.goo.ne.jp/news/100312/imgs_zoom_251551.jpg
http://cdn.autos.goo.ne.jp/news/100312/imgs_zoom_251552.jpg
2 パイプレンチ(関西地方):2010/03/13(土) 10:30:07.18 ID:qf6GWYmm
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
3 夫婦茶碗(長野県):2010/03/13(土) 10:30:38.81 ID:36vzxc+T
かっこわる
4 やっとこ(三重県):2010/03/13(土) 10:30:41.17 ID:nMd85qkM
ツインターボといえばオールカマー
5 朱肉(愛知県):2010/03/13(土) 10:30:44.05 ID:L3CEukHH
海外で人気あるの?
6 さつまあげ(山口県):2010/03/13(土) 10:30:47.05 ID:NqTfPlvU
目が小さい
7 やっとこ(catv?):2010/03/13(土) 10:30:48.17 ID:GxcWIYwB
その顔はちょっと微妙じゃね
8 ガラス管(愛知県):2010/03/13(土) 10:30:53.29 ID:0rm64MlG
生き返ってきたな一回死んだのに
9 トレス台(東京都):2010/03/13(土) 10:31:41.63 ID:C7mB5K/o BE:201226289-PLT(12100)

AT(笑)
10 修正テープ(アラバマ州):2010/03/13(土) 10:31:49.69 ID:gPn+9Fon
ああ、戻ってきたな
でも横から見るとなんかダサイ
11 画板(東京都):2010/03/13(土) 10:32:06.85 ID:yYuFtzPp
素人目だと安っぽい感じがする
12 インク(catv?):2010/03/13(土) 10:32:21.58 ID:9jqtVD6a
残念過ぎるスタイリングだな・・・
13 カーボン紙(東京都):2010/03/13(土) 10:32:38.48 ID:JSTkjUar
ボディの形を見るたびに
マスタングやチャージャーを意識しすぎなデザインに引く

もっと普通でよかったろ
無理やり欧米意識したデザインにしなくていいよ
14 筆ペン(埼玉県):2010/03/13(土) 10:32:46.78 ID:fGhMR0dW
GT-Rの広報車に土屋圭市がキレる!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1549199
15 液体クロマトグラフィー(空):2010/03/13(土) 10:32:52.30 ID:Ax1gELES
>>9
いまレースカーも従来とは違うクラッチ操作だろ。

トラックもAT、乗用車もAT、バスもATの時代に何時代錯誤な(笑)マークつけてるの?
馬鹿じゃないの?
16 ヌッチェ(神奈川県):2010/03/13(土) 10:32:58.02 ID:FqotDJi4
カッコはよくないのに、変な威圧感だけはある。
17 付箋(catv?):2010/03/13(土) 10:33:14.64 ID:Cz+sNU36
で、どこが変わったの?
18 リール(関東・甲信越):2010/03/13(土) 10:33:52.71 ID:DJOJsFye
あん?俺様の2.5Lシングルターボ400馬力の1JZで煽り…

すみません軽でもイジメます…
GTRアリストスープラさんその他イジメないで下さい…
19 dカチ(dion軍):2010/03/13(土) 10:34:12.29 ID:zSv1rOcz
変わってなくね?
街で見かけるとやっぱかっけえってなるからいいけど
20 包装紙(宮崎県):2010/03/13(土) 10:34:13.78 ID:8/DfAE0k
なんかミッチーが乗ってるほうが格好良い感じがするんだけど
21 サインペン(栃木県):2010/03/13(土) 10:34:42.88 ID:GjwJrPOD
このエンジンをZにのっけたりとかしないんかな?
22 プリズム(大阪府):2010/03/13(土) 10:35:54.63 ID:bUMkvKG8
ドノーマルで500馬力って日本車じゃとんでもない化け物だな・・・
23 サインペン(栃木県):2010/03/13(土) 10:37:40.58 ID:GjwJrPOD
スタイリングに批判もあるけど
いかにもなガンダム顔より全然いいわ
24 トースター(福岡県):2010/03/13(土) 10:39:18.13 ID:D4+LMjmd
試乗してみるとおっいいな、とは思ったが
やはりフロントマスクを何とかしてくれ…
なんでも顔は命だろ、俺みたいな池面にしてくれよ
25 蛸壺(埼玉県):2010/03/13(土) 10:39:22.80 ID:WDHgQdR2
良くも悪くも日本車であり日産の車だよな
クリーンルームで組み立てたり、タイヤに窒素入れたり
性能と緻密さにこだわってるけど、魅力がないよね
26 ペーパーナイフ(埼玉県):2010/03/13(土) 10:40:15.00 ID:UN3Xgd1t
27 メスピペット(東京都):2010/03/13(土) 10:40:51.53 ID:Q03ySsFe
メガネデブ率高し
28 ホールピペット(東日本):2010/03/13(土) 10:41:10.70 ID:FRcdJYqD
http://www.tommykaira.com/tkcars/price/r35/r35.htm
社外エアロつけるとデブもカッコよくなる
29 カッターナイフ(東京都):2010/03/13(土) 10:42:06.14 ID:1RZZJUvQ
>>27
それはない。断言できる。
30 駒込ピペット(岩手県):2010/03/13(土) 10:42:34.92 ID:HgaTxtAU
>>27
あれ何でなんだろう
31 インパクトレンチ(埼玉県):2010/03/13(土) 10:42:36.80 ID:YXTDUBCX
車も人も、顔を生かすも殺すもスタイル次第。
顔もスタイルの一部だからな。
この車は顔だけ治しても全体の流れや曲線に美しさが欠如してるから難しい。
32 サインペン(栃木県):2010/03/13(土) 10:42:36.22 ID:GjwJrPOD
>>25
貧乏人はなあ・・
あきらめろよ
33 接着剤(長屋):2010/03/13(土) 10:43:00.29 ID:xyHHIcz4
日本のメーカーには、デザインをダサくしないと上層部のゴーサインが出ないという
事情でもあるのか
どいつもこいつものっぺりし過ぎている
34 鉛筆削り(東京都):2010/03/13(土) 10:43:05.46 ID:9Q0NJT5v
こういう速い車乗ってる奴って何がしたいの?
35 ルーズリーフ(東京都):2010/03/13(土) 10:43:16.44 ID:3uo9H7Yb
車乗らないど素人でも実物間近でみたら結構存在感あったな
ケツはかっこいいと思うけど顔はダサくみえる
36 カーボン紙(東京都):2010/03/13(土) 10:43:31.32 ID:JSTkjUar
>>24
包茎みたいでいやだよな
マスタングとかと比べると

剥けてないイメージというのが強すぎて困る
なんでこんなデザインにしたのか
37 画鋲(静岡県):2010/03/13(土) 10:43:36.28 ID:jvbI8FoG
メーターワロタ
公道走る時なんかほとんど動かないだろw
38 篭(アラバマ州):2010/03/13(土) 10:43:48.02 ID:uS5fKkdB
もうええがな
いい加減4ドア出せや
39 サインペン(栃木県):2010/03/13(土) 10:45:55.75 ID:GjwJrPOD
>>37
さすがのメリケンでもなw
40 バール(長崎県):2010/03/13(土) 10:46:16.15 ID:do8WnlEN
>>28
フロントマスクがカッコ悪いって根本的な問題がな
例えエステに通っても顔がブサイクな女はブサイクなんだよな
41 消しゴム(東京都):2010/03/13(土) 10:46:34.06 ID:I1ByMAP0
スカイラインクーペの方が格好いいな
GT-Rは内装のデザインをもっと色っぽくしてくれたらなぁ
42 ラジオメーター(東京都):2010/03/13(土) 10:47:22.76 ID:EEeDIyuo
何か見てもかっこ悪い
デザインがあまりに糞すぎる
43 印章(東京都):2010/03/13(土) 10:47:27.84 ID:LPfjD7ZD
結局この車は成功したといえるのか?
44 撹拌棒(千葉県):2010/03/13(土) 10:47:41.44 ID:R+69td54
こんなの飼うならポルシェ買うわ
ケイマンSあたりを
45 吸引ビン(神奈川県):2010/03/13(土) 10:48:08.19 ID:T9jwnXEp
いいからクラッチ付きのMT設定作れよ目産
46 カッターナイフ(東京都):2010/03/13(土) 10:48:13.63 ID:1RZZJUvQ
47 サインペン(栃木県):2010/03/13(土) 10:48:48.56 ID:GjwJrPOD
お前らがかっこいいなんていうキモオタ仕様にしたら
誰にも相手にされなくなっちゃうだろ
48 まな板(北海道):2010/03/13(土) 10:48:54.41 ID:iX8uzPmg
フロントだけならこれもカッコイイ
http://www.wald.co.jp/parts_acce/carrange/nissan/gt_r/r35/r35.html#
49 インパクトレンチ(埼玉県):2010/03/13(土) 10:49:05.25 ID:YXTDUBCX
ケイマンも相当かっこわるいだろ。
50 ラジオメーター(東京都):2010/03/13(土) 10:49:29.53 ID:EEeDIyuo
>>44
ケイマンS乗ってるよ
正直めちゃくちゃ気持ちいい。射精してる感覚がずっと続くような感じ
51 三脚(アラバマ州):2010/03/13(土) 10:49:40.80 ID:u4OYH6yZ
貧乏人でも買おうとしたが
維持費みて断念した
52 ホールピペット(東日本):2010/03/13(土) 10:50:46.79 ID:FRcdJYqD
>>51
速度違反の罰金もたんまり用意しておかないとな
53 バール(神奈川県):2010/03/13(土) 10:50:48.20 ID:m74fUC93
ポルシェの作りたかった車って結局GTRみたいなやつだろ。
54 冷却管(中部地方):2010/03/13(土) 10:51:25.83 ID:oMhWkvY8
速度メーターデジタルじゃないんだな
55 集気ビン(神奈川県):2010/03/13(土) 10:52:19.02 ID:ftRp4U3H
56 蛸壺(埼玉県):2010/03/13(土) 10:52:29.07 ID:WDHgQdR2
日産っていつもフロントがダサいんだよな
インフィニティのエッセンスコンセプトもフロントが残念だし
57 すりこぎ(神奈川県):2010/03/13(土) 10:52:37.11 ID:Zt3/RT66
>>28
フロントの開口の真ん中を走ってるバーが無いだけで大分よくなりそうだけど、
きっと法規の関係で入ってるんだろうな
58 撹拌棒(千葉県):2010/03/13(土) 10:53:03.59 ID:R+69td54
>>50
運転させてくれよ
今日どこかで待ち合わせしよう
59 インク(アラバマ州):2010/03/13(土) 10:53:30.69 ID:Waa8vA4i
ここまでの馬力と四駆いらんから
この見た目で値段3分の1ぐらいでGTS-t出してよ
60 朱肉(関西地方):2010/03/13(土) 10:53:50.66 ID:vtAI2k4B BE:685746959-PLT(12201)

最近の日産車は実物と写真の評価が全然違う。
GTR、Z、スカクロとか実物見るとめちゃめちゃかっけー
61 ラジオメーター(東京都):2010/03/13(土) 10:54:11.43 ID:EEeDIyuo
>>57
このバーって同色にしたら変かな?
池沼みたいに口開いてる感じにしか見えん
62 ろうと台(東京都):2010/03/13(土) 10:54:19.24 ID:vJiQz6/2
車高を5cm落とせ。話はそれからだ。
63 ルーズリーフ(埼玉県):2010/03/13(土) 10:56:06.99 ID:WE9U2QH+
直列6気筒じゃない時点で、GT-RはR34で終わりだろ



64 ラベル(アラバマ州):2010/03/13(土) 10:56:27.90 ID:pF2JCSZR
日産はフェアレディZだけ作ってりゃいい
65 まな板(大阪府):2010/03/13(土) 10:57:23.84 ID:j106rMFp
ゴーン好みのデザインしかOKしないんだろ
66 ジムロート冷却器(滋賀県):2010/03/13(土) 10:58:36.46 ID:ZZGVgHK6
>>15
ん?わざわざ限定免許であるAT限定を取得したの?行列に並んだ?
67 金槌(愛知県):2010/03/13(土) 10:58:45.10 ID:g3Oa2IPN
>>27
グローブした髪テカテカ中年が乗ってるイメージだわ
68 ろうと(大阪府):2010/03/13(土) 11:00:47.52 ID:ikg0CkUx
700マンもして富裕層の車になったな
69 接着剤(長屋):2010/03/13(土) 11:02:28.24 ID:xyHHIcz4
http://cdn.autos.goo.ne.jp/news/100312/imgs_zoom_251546.jpg
こういう撮りかたは、下がスカスカでいちばんダサく見える
スポーツカーなのにローダウンされてないというのもあるが

http://www.wald.co.jp/parts_acce/carrange/nissan/gt_r/r35/img/r35_gtr_m_48.jpg
これは格好いい
70 カンナ(四国地方):2010/03/13(土) 11:02:51.75 ID:3DwzwP/Q
新型アルトっぽいなw
71 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:03:06.40 ID:eZgrtFF/
俺のチンコが俺HDだな その他の部位が子会社って感じ
全てがチンコに集約される
72 カンナ(四国地方):2010/03/13(土) 11:04:30.39 ID:3DwzwP/Q
実際いじるとガタくるのはやい ボディからはきしみ音はするし エアロも二、三年たてば
古臭く感じるし やっぱノーマル最強だな
73 スケッチブック(愛知県):2010/03/13(土) 11:04:50.30 ID:FxuPifLt
>>26
醜悪なDQNカーだな
74 サインペン(栃木県):2010/03/13(土) 11:05:14.43 ID:GjwJrPOD
>>69
そりゃしたのはヴァルドのエアロくっつけてるからだろww
75 すりこぎ(神奈川県):2010/03/13(土) 11:06:00.64 ID:Zt3/RT66
>>69
ヘッドライトの先端を尖らせるだけで大分良くなるな。
76 インク(愛知県):2010/03/13(土) 11:06:21.51 ID:6fApclrR
これ逆噴射するの?
77 シャープペンシル(長崎県):2010/03/13(土) 11:07:05.52 ID:fUweY/Wo
この性能が800万なら安いと思う
お金持ちは買ってあげたら?俺には無理だけど
78 マイクロシリンジ(石川県):2010/03/13(土) 11:07:16.47 ID:6c5Z0RsX
スピードメータを見る限りでは、市街地で流すってことを考慮にいれてないなw
160キロを超えてようやく上半分に針が来るなんて…
79 蛸壺(埼玉県):2010/03/13(土) 11:07:51.70 ID:WDHgQdR2
>>69
下のフォグ見たいのが糞ダサいんだけど
これカッコイイとかセンス疑うわ
80 サインペン(栃木県):2010/03/13(土) 11:08:35.83 ID:GjwJrPOD
>>78
R8とかこの辺のメーターはみんなこうだよ
81 ろうと(東日本):2010/03/13(土) 11:09:59.53 ID:ho8UKz6s
1Lで200馬力も出せないの日産は?
82 インパクトレンチ(埼玉県):2010/03/13(土) 11:12:23.95 ID:YXTDUBCX
フロントもアウディのライト周りの処理の洗練さを見た後だと
もう時代遅れのフォグ形状だな。
ただ釣り目にしたらかっこいいとか日本だけのルールなんだよw
83 メスシリンダー(長屋):2010/03/13(土) 11:14:06.40 ID:NRlQ6ZzY
>>28
かっこいいけどクソ高いな
160万かよ
84 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:14:34.94 ID:eZgrtFF/
http://www.umikappa.info/audi/20100113A5_2.jpg

これ、4ドアなんだぜ?
85 鉋(鳥取県):2010/03/13(土) 11:14:58.09 ID:Ou+Bo5vT
オートマかよ
86 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:15:40.91 ID:eZgrtFF/
リトラで4ドアってないのか?
87 スターラー(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:16:03.46 ID:Rrfu/WtQ
トルクがフラットすぎて、乗っててつまらんぞこれ
88 サインペン(栃木県):2010/03/13(土) 11:16:31.92 ID:GjwJrPOD
>>82
どこが日本だよ
完全にメリケン向けにつくってんだよw
V35から日本でうけなくてアメリカでウケてるんだからキモオタは黙って死ねよwww
89 ラジオメーター(東京都):2010/03/13(土) 11:17:14.45 ID:EEeDIyuo
>>84
ドイツってほんとクーペ作るの分かってるよな
3とかA5とか素晴らしすぎるだろ
90 撹拌棒(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:17:14.56 ID:JXWmnPC3
DQNが手を出せない値段というのもアレかも知れないね
91 インパクトレンチ(埼玉県):2010/03/13(土) 11:17:18.45 ID:YXTDUBCX
>>88
栃木がデザイン語ってもねぇw
92 羽根ペン(福岡県):2010/03/13(土) 11:17:38.41 ID:6OfH5BAt
>>86
コスモとか
93 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:18:24.56 ID:eZgrtFF/
>>92
アコードビネガーとか?
94 まな板(千葉県):2010/03/13(土) 11:19:19.34 ID:p2J+qipb
マイナーチェンジするなら
フロントのデザインをもっとかっこよくしてくれ
95 サインペン(栃木県):2010/03/13(土) 11:20:14.32 ID:GjwJrPOD
jキモオタは反論できないとすぐ涙目になるな
96 羽根ペン(福岡県):2010/03/13(土) 11:20:37.85 ID:6OfH5BAt
>>93
インテグラもリトラじゃなかったっけ?
97 蛸壺(埼玉県):2010/03/13(土) 11:20:52.09 ID:WDHgQdR2
ID:GjwJrPOD

何でこいつ必死なん?
98 ジューサー(catv?):2010/03/13(土) 11:21:18.47 ID:cKMTod9x
BMW M3がいい
やっぱ顔が良い車がいいよね
99 鑢(神奈川県):2010/03/13(土) 11:21:26.70 ID:Aw1JD0iU
>>69
日本でこんなぺったんこにしちゃったら踏切とか渡れないな
100 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:21:37.79 ID:eZgrtFF/
101 やかん(三重県):2010/03/13(土) 11:22:35.92 ID:Ht2gRWkn
もうシーケンシャルトランスミッションにしろ
102 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:22:57.99 ID:eZgrtFF/
103 インク(中部地方):2010/03/13(土) 11:23:29.41 ID:2nbghI2M
>>28
いっつも思うけどトミーカイラって斜め上のデザインだよな
一番衝撃受けたのはレガシイB4のフロントエアロ
104 真空ポンプ(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:24:04.17 ID:yeyuswJf
>>98
hahaha
105 ノギス(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:24:13.87 ID:CzWVEsAo
>>97
日産栃木工場の工員さんじゃね?
106 さつまあげ(宮城県):2010/03/13(土) 11:24:26.08 ID:DhueAvLt
>>26
登場が8年遅いイメージ、5年前に出せよとw
107 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:25:08.99 ID:eZgrtFF/
>>103
エボ5みたいなフォグのやつか?
http://sus410-web.hp.infoseek.co.jp/011104/01110427.jpg
たまらんよね
108 巻き簀(埼玉県):2010/03/13(土) 11:25:22.65 ID:FEZ3ZZKi
500馬力なんて国内のどの道で発揮すれば良いんだよ
109 インク(中部地方):2010/03/13(土) 11:26:05.96 ID:2nbghI2M
>>107
そうそうこれ
この前それ付けたレガシィ見ておぉぉぉぉってなった
110 釣り竿(東京都):2010/03/13(土) 11:26:09.31 ID:puyumyAg
>>1
日本じゃ920万円
アメリカ760万!
111 さつまあげ(宮城県):2010/03/13(土) 11:26:11.63 ID:DhueAvLt
>>69
要するに幅を狭めて縦横比を改善しろと言う事か
112 やかん(三重県):2010/03/13(土) 11:26:16.57 ID:Ht2gRWkn
やっぱり足動クラッチついてる方がいいから
俺はフォードマスタングGT500KRだな
価格帯もほぼ同じだし
113 シュレッダー(大阪府):2010/03/13(土) 11:26:17.39 ID:nPfVlJfd
>>108
114 インパクトレンチ(埼玉県):2010/03/13(土) 11:26:45.81 ID:YXTDUBCX
92のM3はかなり洗練されたデザインだね。
やっぱりイタリアの関所といわれるミュンヘンのメーカーだけのことはある。
田舎くさいメルセデスやワーゲンにはない都会的な垢抜けた雰囲気がある。
115 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:26:57.77 ID:eZgrtFF/
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPat/1950204/p1.jpg

これ横からみると弾丸みたいに出っ張っててイマイチ?
116 蛸壺(埼玉県):2010/03/13(土) 11:27:39.64 ID:WDHgQdR2
>>103
こういうチューナーとかDQN上がりのおっさんが仕切ってるからね
デザインとかが昭和テイストだったり、悪い顔つきになりやすいのよ
117 巻き簀(埼玉県):2010/03/13(土) 11:28:00.42 ID:FEZ3ZZKi
デュアルクラッチミッションって普通のMTのミッションと何が違うの?
118 やかん(三重県):2010/03/13(土) 11:28:08.82 ID:Ht2gRWkn
>>110
逆輸入した方が安上がりなんじゃね?
並行業者メシウマ状態www
119 ろう石(愛媛県):2010/03/13(土) 11:28:36.34 ID:3KboodCz
MAX340km/hのメーターって日本じゃ何にもならんよね
下の方でビミョーに針振れるだけじゃん
120 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:28:45.37 ID:eZgrtFF/
>>117
呼ばれる前から常に予備動作してる幹事
121 やかん(三重県):2010/03/13(土) 11:28:55.77 ID:Ht2gRWkn
>>117
足でふまなくていい電磁クラッチ
122 さつまあげ(宮城県):2010/03/13(土) 11:29:09.83 ID:DhueAvLt
>>115
エヴォの丸パクリでDQN扱いされるレベルだろw
トヨタ車にBMのグリルを付ける次に恥ずかしい
123 便箋(神奈川県):2010/03/13(土) 11:29:12.86 ID:qpOlVJXt
どこか変わった?これ・・・
124 dカチ(dion軍):2010/03/13(土) 11:29:30.63 ID:eeTA4hwp
>>102
タイムトラベルしたんじゃね
125 インク(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:29:56.10 ID:IKzQMYoM
http://cdn.autos.goo.ne.jp/news/100312/imgs_zoom_251550.jpg

北米仕様だと、340マイルで時速550キロか… さすが俺たちの日産だな。
126 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:30:09.86 ID:eZgrtFF/
dsgかとおもた
127 ドラフト(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:30:54.38 ID:9t0oYCsR
目の周辺が変わったな
ぺたんと平になったような
128 さつまあげ(宮城県):2010/03/13(土) 11:30:59.52 ID:DhueAvLt
>>119
ポルシェやフェラ同様に付加価値だけ楽しむ車としてはそこそこ良い
129 手枷(西日本):2010/03/13(土) 11:31:10.45 ID:3hLco+xS
130 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:31:33.00 ID:eZgrtFF/
>>115
アイラインがだせぇよな
いやこれアイラインっていうのか白いラインが
131 液体クロマトグラフィー(東京都):2010/03/13(土) 11:31:40.12 ID:k4kk/U3T
リアだけは本当に日本車らしからぬカッコよさ
132 ボウル(長崎県):2010/03/13(土) 11:31:59.51 ID:Geh71XUR
ライトの形が非常に微妙です
133 スタンド(愛知県):2010/03/13(土) 11:31:58.41 ID:jqamgQMi
ターボのせんな NAにしろ
134 レンチ(石川県):2010/03/13(土) 11:32:20.33 ID:il6nsZOA
フェラーリみたいでかっこいいな
日本のフェラーリことGTRがんばってほしいな
135 オーブン(愛知県):2010/03/13(土) 11:32:21.29 ID:m3utQWBD
アメリカはサイトもかっこいいという
http://www.nissanusa.com/gt-r/#/key-features/virtualdrive/
136 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:33:28.26 ID:eZgrtFF/
http://carsensor.ne.jp/CSphoto/bkkn/U/000000/20/U00002831620L.JPG
形 四角く、目 丸く
一台でいいからこういう車をラインップに入れればいいのに
137 ブンゼンバーナー(愛知県):2010/03/13(土) 11:33:54.80 ID:vUInc/CU
>>125
kmって書いてあるが
138 インパクトレンチ(埼玉県):2010/03/13(土) 11:34:23.55 ID:YXTDUBCX
あと内装のデザインもおかしいよな。
エアコンの噴出し口丸くすりゃいいと思ってる。
全体の流れを無視して四角いビジョンの真横にまん丸なエアコン噴出し口とか
センスを疑ってしまう。もうすこしイタリアの家具やインテリアを勉強してほしい。
139 スターラー(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:35:04.94 ID:Rrfu/WtQ
>>118
一番のメシウマはポルシェ
日本で1000万越えのカレラがアメリカじゃ700万ちょい
ポルシェターボにいたっては、800万くらい価格差があったはず
今国内で買うのはマゾ
140 ドラフト(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:35:09.57 ID:9t0oYCsR
>>135
GT5使ってる?
141 蛸壺(埼玉県):2010/03/13(土) 11:36:00.05 ID:WDHgQdR2
>>136
リトラ同様、対人衝突安全性で無理かも
142 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:36:03.86 ID:eZgrtFF/
ポロGTIgほしい
チェックのシートが可愛い
143 インク(catv?):2010/03/13(土) 11:36:23.41 ID:SVXRJJX0
>>136
そんな時代は終わった
144 ジューサー(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:36:27.24 ID:IDBVTsOv
R35って白とかシルバーだと余計デブに見えるな
145 偏光フィルター(catv?):2010/03/13(土) 11:37:47.06 ID:4IRhRDoz
>>69
こんなに車高あるのに並みいる数千万円の車に勝つからな
146 ガムテープ(関西地方):2010/03/13(土) 11:37:52.20 ID:4lh3kbJ1
トリプルターボモデル出たら本気出す
147 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:38:08.32 ID:eZgrtFF/
白の車買うやつの気がしれんわ
プラスチックっぽくて嫌だろ
黒いスモークとの明らかなコントラストがうざいし
148 トースター(千葉県):2010/03/13(土) 11:38:16.26 ID:t8NvWTY/
アルファロメオの147買おうと思ってるけどどうかね?
故障の多さは構わん
149 ペーパーナイフ(神奈川県):2010/03/13(土) 11:38:35.35 ID:yRB8JU/y
グランツー用のクルマか
150 レンチ(関西地方):2010/03/13(土) 11:40:14.63 ID:aeOWN0nj
>>118
アメリカは車は総じて安い
ポルシェも日本より割安感あった覚えがあるな
151 オープナー(福島県):2010/03/13(土) 11:40:20.05 ID:DFpowSpz
>>148
好き者が買う車だから壊れてもいいならいいんじゃね
152 レンチ(関西地方):2010/03/13(土) 11:41:02.11 ID:aeOWN0nj
>>139
あっ書いてた
マジ安いよな
153 インパクトレンチ(埼玉県):2010/03/13(土) 11:42:02.66 ID:YXTDUBCX
最近のアルファやフランス車はあんまり壊れないよ。
154 三脚(愛知県):2010/03/13(土) 11:42:41.65 ID:L5SUAC/i
この形が300キロ出しても凄い安定してるって不思議だよな
155 トースター(千葉県):2010/03/13(土) 11:43:50.55 ID:t8NvWTY/
>>151
そうか。
どうもイタ車は辞めとけと言われるわ。ドイツ車にしとけと
BMWで手頃でかっこいい車はないものか
156 クレヨン(熊本県):2010/03/13(土) 11:44:46.71 ID:bpXSWzuz
157 ロープ(宮崎県):2010/03/13(土) 11:44:56.36 ID:jJCNeQtK
>>129
つべのキャプション機能&翻訳にしてたら発車時の”ふうん”って訳にワロタw
158 しらたき(catv?):2010/03/13(土) 11:45:07.64 ID:+qwzrd06
>>155
Z4を中古で

尻からのアングルは絶妙の格好良さ
顔は好き好きw
159 ガムテープ(和歌山県):2010/03/13(土) 11:45:38.58 ID:E5NbGp/6
↓ 例の事故車GTRのオークション
160 巻き簀(埼玉県):2010/03/13(土) 11:46:10.48 ID:FEZ3ZZKi
GT-Rは無いけどジャパンを西部警察仕様で乗りたい
161 串(長屋):2010/03/13(土) 11:46:12.89 ID:4r6rgaT4
>>155
BMWで手頃ったら
116iかMINIしかねーな
162 千枚通し(京都府):2010/03/13(土) 11:46:43.20 ID:ESUE16cZ
>>91
おまえ埼玉じゃん
163 ウィンナー巻き(福井県):2010/03/13(土) 11:47:03.72 ID:Q+mQ2C17
GT-Rを毎年こうやってVerUPする
日産って結構やるじゃんって思う。
他のメーカーも見習え
164 ろうと(宮城県):2010/03/13(土) 11:47:14.88 ID:RwMVM04H
アストンとマセラティのデザインには敵う物はないな
特にスーパーカー時代のマセラティなんて見たら射精しちまうぞ
165 指サック(宮崎県):2010/03/13(土) 11:47:50.19 ID:G1y5jSQs
>>148
最近のイタ車はそうそう壊れんよ。
147はかなり燃費が悪いらしいが難点といえばソレくらい
166 ガスクロマトグラフィー(愛知県):2010/03/13(土) 11:48:29.00 ID:HgzmWUCk
トミーカイラのエアロがカッコよすぎて貧乏なのが辛い
167 インパクトレンチ(埼玉県):2010/03/13(土) 11:48:35.84 ID:YXTDUBCX
Z4は初期型のデザインがもっとも優れてる。
でもアメリカ人や日本人のようにわからない人にはわからない。
結局なんてことないラインを無視したつり目になった時点で
平凡なデザインに成り下がってしまった。
168 セロハンテープ(北海道):2010/03/13(土) 11:48:55.34 ID:uGfG+MpB
>>163
ランエボも1年毎に小変更してるんじゃなかったっけ
169 トースター(千葉県):2010/03/13(土) 11:50:35.63 ID:t8NvWTY/
>>158
オープンカーは無理だって!

>>165
何かセレスピードとか言うのが悪さしてるみたいな事言ってたからさ
MTでも言いけど、俺が住んでる地域だと坂道発進の回数がとんでもなく多くてなぁ。面倒
170 ガムテープ(関西地方):2010/03/13(土) 11:50:52.62 ID:4lh3kbJ1
ホンダが新型NSXの開発を中止したのは逆立ちしても
このgt-rに敵わないからなのは余りに有名
171 蛸壺(埼玉県):2010/03/13(土) 11:51:01.14 ID:WDHgQdR2
初期型Z4は良かったな
大人しい雰囲気のオープンって感じのデザインで
新しい型はクドイ感じがしてちょっとな
172 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:51:13.42 ID:eZgrtFF/
bmwいいよな
昔は嫌いだったけど最近じゃあのグリルメッシュにぞっこん

安いのないかい?
4ドアMT で
駆動や加給などは問わないさ
173 オーブン(愛知県):2010/03/13(土) 11:51:23.94 ID:m3utQWBD
>>157
翻訳がイミフw
174 三脚(愛知県):2010/03/13(土) 11:51:56.46 ID:L5SUAC/i
>163
やっぱスポーツカーは偉大
LF-Aもよく出してくれたと思うわ

一方でキモオタ御用達のイメージがあるあの2台は印象悪いよな
175 手錠(愛知県):2010/03/13(土) 11:52:01.57 ID:YDdVn0AO
176 ウィンナー巻き(福井県):2010/03/13(土) 11:52:08.10 ID:Q+mQ2C17
>>168
そうなのか、じゃあ三菱も偉い!
てかランエボって欧州ではすげー人気あるんだってな
177 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:52:58.57 ID:eZgrtFF/
>>176
コンパクトで速くて安いからな
つか受けてるのは車オタにだけだぞ
178 集魚灯(北海道):2010/03/13(土) 11:54:21.66 ID:zs5DE9m4
340kmフルスケールのメーターいいな
俺のZX-12Rにもあったぜ
179 指サック(宮崎県):2010/03/13(土) 11:54:26.64 ID:G1y5jSQs
>>169
セレスピードは坂道発進苦手だぞw
180 ロープ(宮崎県):2010/03/13(土) 11:54:29.61 ID:jJCNeQtK
>>173
いま3:15あたりの”ニューヨーク州上院議員油圧襲撃には、救助の人に車に行ってつまずいた”ってとこで大うけしてるw
映像より意味不明の時々おもしろい意味をなす翻訳をみるのに必死
181 カッター(栃木県):2010/03/13(土) 11:54:41.01 ID:Eq1kY6UX
>>177
車オタに人気があるからいい車なんだろ
そういうことにしておけ
182 巻き簀(埼玉県):2010/03/13(土) 11:54:55.59 ID:FEZ3ZZKi
インプレッサは何であんなキモオタ向けの車になったの?
近所のキモオタが仲間の痛車とツーリングしててキモいんだけど
183 インパクトレンチ(埼玉県):2010/03/13(土) 11:54:57.88 ID:YXTDUBCX
bmwの3シリセダンのデザインは酷いの一言だ。
BMWをデザインで買うならクーペのみ。
セダンのデザインは昔から下手。
184 ウィンナー巻き(福井県):2010/03/13(土) 11:54:59.64 ID:Q+mQ2C17
>>177
あーそうなのか、どこも同じようなもんなんだな
185 そろばん(大阪府):2010/03/13(土) 11:55:00.95 ID:DQXSGubs
さすがに街であんまり見ないねこのGT−R
186 ビュレット(dion軍):2010/03/13(土) 11:55:08.80 ID:e2972p+u
そろそろGT-Rも原点回帰しろよ




























ロードスターも原点回帰するかもしれないのに
187 ペンチ(岐阜県):2010/03/13(土) 11:55:35.31 ID:DM6BIfJF
フィアット500乗りてえ
188 トースター(神奈川県):2010/03/13(土) 11:55:38.60 ID:eRGTRkds
GT-Rが凄いのはスポーツ性能よりも
街乗りに使うにも充分以上に快適で燃費も良好なところ
189 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:56:10.82 ID:eZgrtFF/
>>181
ごめんよ
190 蛸壺(埼玉県):2010/03/13(土) 11:56:15.73 ID:WDHgQdR2
アウディTTクーペもなかなか良いんだけどな
そこそこコンパクトだし、そのわりに収納スペース結構あるし
191 トースター(神奈川県):2010/03/13(土) 11:57:15.21 ID:eRGTRkds
ところで俺のIDを見てくれ。こいつをどう思う
192 ガスクロマトグラフィー(愛知県):2010/03/13(土) 11:57:34.41 ID:HgzmWUCk
マツダアアアアアアアアアアアアアッシュ!!
193 スタンド(愛知県):2010/03/13(土) 11:57:46.42 ID:jqamgQMi
>>190
どうせのれない後席とっぱらえと思う
194 トースター(千葉県):2010/03/13(土) 11:57:49.04 ID:t8NvWTY/
>>179
まじかよワーゲンから選んでくる
195 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:57:51.25 ID:eZgrtFF/
http://www.gooworld.jp/owner_report/carimage/M0000000000000025651_2.jpg
一瞬ジャイアンの妹に見える

俺はコペンでいいや・・・
196 真空ポンプ(長屋):2010/03/13(土) 11:57:58.39 ID:kXFhI81L
アウディTTは成金おばさんみたいなのが初代に乗っててイメージが良くない
197 ダーマトグラフ(dion軍):2010/03/13(土) 11:57:59.61 ID:qx8LasPI
この車たまに走ってるの見るとおっってなるよな
198 ウィンナー巻き(福井県):2010/03/13(土) 11:58:27.49 ID:Q+mQ2C17
>>191
ネ申
199 ノギス(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:58:34.00 ID:CzWVEsAo
>>156
かっこええなぁ
200 やかん(三重県):2010/03/13(土) 11:58:58.56 ID:Ht2gRWkn
>>156
これ新車のR-35より高いんだよなマジで
201 指サック(宮崎県):2010/03/13(土) 12:00:39.03 ID:G1y5jSQs
>>194
そうしたほうがいい。セレスピードはアクセルオフだと完全にクラッチ切れてるから坂道発進はMTより気使う
202 ペーパーナイフ(石川県):2010/03/13(土) 12:00:54.89 ID:qFLo0XV3
>>24
黒なら目立たなくてかっこいいぞ
203 三脚(愛知県):2010/03/13(土) 12:01:11.26 ID:L5SUAC/i
>195
コペンかわいいよコペン
http://www.death-note.biz/up/i/5383.jpg
204 蛸壺(埼玉県):2010/03/13(土) 12:01:35.13 ID:WDHgQdR2
初期型TTはごめんなさいだわ

>>193
あれは買い物して買ったもの置くスペースだろw
いちいちトランク開けるのも面倒だしな
205 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/13(土) 12:01:54.20 ID:eZgrtFF/
>>203
クローズポジションにしているときのおしりがかわいい
206 千枚通し(京都府):2010/03/13(土) 12:02:09.70 ID:ESUE16cZ
>>182
キモオタはお金があるからな
207 鍋(鹿児島県):2010/03/13(土) 12:05:51.03 ID:MYKz3une
尖ったカピバラみたいな顔だな
208 インク(USA):2010/03/13(土) 12:06:45.76 ID:wLxogyds
富士の病を患っている俺にGTRの良さを教えてくれ
209 インク(catv?):2010/03/13(土) 12:07:40.65 ID:Rm8uzv+6
そろそろ4リッターくらいにしろよ
210 セロハンテープ(北海道):2010/03/13(土) 12:07:58.52 ID:uGfG+MpB
やっぱりR34が一番だな
懐古厨とか言われそうだけど
211 スターラー(アラバマ州):2010/03/13(土) 12:08:02.61 ID:Rrfu/WtQ
中古のR32いじって乗るのが一番楽しい
212 錘(岡山県):2010/03/13(土) 12:09:07.34 ID:G5AOD5Yz
安く売ってサービスで儲ける。iPodみたいな車だ
213 スクリーントーン(愛知県):2010/03/13(土) 12:10:25.02 ID:mqlKRXQ/
http://www.youtube.com/watch?v=tXmOg4QuVCE

V6の音が下痢便してるみたいで残念だ
214 集気ビン(dion軍):2010/03/13(土) 12:10:38.63 ID:kb2C3dMu
215 まな板(東京都):2010/03/13(土) 12:10:54.94 ID:za4F+Opr
PS3の画像はすげーな
本物みたいだ
216 羽根ペン(神奈川県):2010/03/13(土) 12:10:55.39 ID:LjRxOh9A
>>208
先代の最終型がいいけど、
先々代のドロドロ音がするVer6も捨てがたいよねインプレッサ。
丸目はいらないです。
217 ラジオメーター(東京都):2010/03/13(土) 12:11:35.07 ID:EEeDIyuo
>>183
2台目に320クーペ持ってるけど
デザインだけじゃなくてすごく良い車だぞ。
バルトロ4気筒160馬力の非力エンジンだが
218 巻き簀(埼玉県):2010/03/13(土) 12:12:06.46 ID:FEZ3ZZKi
V12載せろよ
219 指錠(北海道):2010/03/13(土) 12:12:09.73 ID:+mIM/345
>>175
それはさすがに まんま とは言わないレベルだろう…
220 ペーパーナイフ(埼玉県):2010/03/13(土) 12:12:31.49 ID:UN3Xgd1t
BMW車の画像貼ってくれ、外車は無知だ
221 回折格子(長屋):2010/03/13(土) 12:12:32.98 ID:6h6PRwgA
いいクルマなんだろうけど、日産(笑)ってことで損してるような…。
レクサスみたいな別ブランド起ち上げろよ
222 インク(USA):2010/03/13(土) 12:12:52.14 ID:wLxogyds
>>216
先日…3rdレガバックに乗っている夢を見たとです
エンジン音が完全再現されてたとです


現行か涙目ワゴンSTIが欲しいでござる
223 ウィンナー巻き(福井県):2010/03/13(土) 12:13:09.03 ID:Q+mQ2C17
中古の価格がR34とそんな変わらないんだよな。
224 製図ペン(アラバマ州):2010/03/13(土) 12:13:10.50 ID:nQjfJCYH
−−−−−−−−−− 神のGTO参上 −−−−−−−−−−−
225 ヌッチェ(神奈川県):2010/03/13(土) 12:14:58.23 ID:duzYKqNg
34Rがいちばんつおくてかっこいい
226 インパクトレンチ(埼玉県):2010/03/13(土) 12:16:43.32 ID:YXTDUBCX
34GTRとかインプレッサをかっこいいと思ってる人いるのかな?
あれは機能性を求めて買う人がほとんどだろ?
227 インパクトレンチ(神奈川県):2010/03/13(土) 12:17:32.90 ID:J/HpsJ6+ BE:8338133-2BP(336)

>>175
Rのデザイナーがアウディに移籍した
228 カッター(栃木県):2010/03/13(土) 12:18:08.57 ID:Eq1kY6UX
お前らには買えない車なんだから素直にひがんどけよw
余裕気取って肯定的なレスするなんてお前ららしくない
229 ラジオメーター(東京都):2010/03/13(土) 12:18:22.61 ID:EEeDIyuo
230 大根(長屋):2010/03/13(土) 12:18:42.20 ID:tRXUrKYn

大抵の国産車は実物より写真写りが悪い。
欧米車は写真写りが良く見えるようにデザインされている。
ポルシェとGT-Rの実物を並べてみるとよくわかるよ。
231 ペーパーナイフ(埼玉県):2010/03/13(土) 12:20:49.77 ID:UN3Xgd1t
>>229
これ最近の?重そうだ
232 集気ビン(dion軍):2010/03/13(土) 12:21:50.47 ID:kb2C3dMu
欧州車を彫刻と例えると、日本車はガンプラだよね
もしくは家電
233 ラジオメーター(東京都):2010/03/13(土) 12:22:08.55 ID:EEeDIyuo
>>231
重いよV8積むM3用ってのが前提にあるから
234 インク(USA):2010/03/13(土) 12:24:58.01 ID:wLxogyds
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou107807.jpg
今は亡きジャスティよ安らかに眠れ…
235 ペーパーナイフ(埼玉県):2010/03/13(土) 12:25:33.96 ID:UN3Xgd1t
>>233
そうなのか、でもお高いんでしょう?
236 インク(東京都):2010/03/13(土) 12:34:30.89 ID:PZxLH1Fr
エンジンなんかどうでも良いからデザインなんとかしろよな
237 カッター(栃木県):2010/03/13(土) 12:35:55.04 ID:Eq1kY6UX
お前らなんぞに合わせたデザインにするわけないだろw
誰向けに作ってると思ってんだよ
238 巾着(千葉県):2010/03/13(土) 12:37:44.85 ID:guOTh9Nk
昔のかっこいいGT-Rはどこにいった
いつくらいからこんなになっちゃったんだ?
239 ペーパーナイフ(石川県):2010/03/13(土) 12:39:36.34 ID:qFLo0XV3
>>238
まさか32-34がかっこいいとか言わないよね
240 落とし蓋(石川県):2010/03/13(土) 12:39:54.31 ID:TV3dPhUf
>213
確かに汚い音だけどターボ付きなんてどれもこんなもんじゃね
241 ガスクロマトグラフィー(愛知県):2010/03/13(土) 12:40:50.34 ID:HgzmWUCk
32 ○
33 死ね
34 ○
242 ノート(神奈川県):2010/03/13(土) 12:42:04.84 ID:6QK3euUQ
何も変わってないな
いい加減、アルミのデザインくらい新しく汁

と言いたいトコだが、ガチで300K以上出る前提から
やたらとデザイン変更出来ないらしい
243 ウィンナー巻き(福井県):2010/03/13(土) 12:42:39.78 ID:Q+mQ2C17
あははー
33ってなかったことにされるよな
244 三脚(愛知県):2010/03/13(土) 12:43:23.99 ID:L5SUAC/i
>213
一発目あんな加速して曲がれるってすごいな
以前見たフェラーリは思いっきりスピンして事故る寸前だったぞ
245 やかん(三重県):2010/03/13(土) 12:45:06.16 ID:Ht2gRWkn
246 マイクロシリンジ(香川県):2010/03/13(土) 12:45:33.32 ID:3OpoSV3n
適度に僻みレスがあるのは変わらないなw
247 スターラー(アラバマ州):2010/03/13(土) 12:45:35.27 ID:Rrfu/WtQ
だって33は、誰が見てもゴミだもの
248 羽根ペン(福岡県):2010/03/13(土) 12:46:12.39 ID:6OfH5BAt
>>244
映画監督だかプロデューサーのエンツォに俳優が乗って事故ってる動画があったよね
249 撹拌棒(福岡県):2010/03/13(土) 12:47:22.15 ID:e81CS/L6
スカイラインのリアってコルベットのパクリだよね。こんなのが日本の誇りって恥ずかしくないだろうか
250 アスピレーター(アラビア):2010/03/13(土) 12:48:40.28 ID:FGjhOzVI
ツインターボとか昭和の響きに感じてしまうのが悲しいな。
スポーツカーは老人の趣味。金銭的にも。
251 乳鉢(鳥取県):2010/03/13(土) 12:50:14.45 ID:RrCRPtLf
直6を返して
252 夫婦茶碗(長屋):2010/03/13(土) 12:50:40.10 ID:7ul5EfO7
>>245
まぁ速そうではないよね
253 インパクトレンチ(愛知県):2010/03/13(土) 12:51:05.39 ID:AE0/o0Pc
ニダーみたいなフロントデザインを変えてくれれば買う
254 ノート(神奈川県):2010/03/13(土) 12:52:12.51 ID:6QK3euUQ
>>247
クルマとしたら32が抜けてゴミ
200も出したら風圧でアルミボンネット浮き上がるし
ブレーキはフルブレーキ一発でフェード

その辺、ネガ徹底的に潰してほぼ完璧にしたのが33で
一番金掛かってる。34は33のマイナーチェンジみたいなもん
255 羽根ペン(福岡県):2010/03/13(土) 12:53:31.24 ID:6OfH5BAt
>>249
えっ?
256 ガスクロマトグラフィー(愛知県):2010/03/13(土) 12:54:20.07 ID:HgzmWUCk
>>254
えっ?
257 輪ゴム(catv?):2010/03/13(土) 12:54:25.84 ID:zCyABELz
3.8のツインターボなら、本気出せば600馬力くらい出るだろ。手を抜くなハゲ日産
258 集気ビン(静岡県):2010/03/13(土) 12:54:26.24 ID:5LOVSK/T
>>1
コレ乗ってる香具師ってカタギじゃ無いって、
最近思ってしまう・・・。
259 羽根ペン(神奈川県):2010/03/13(土) 12:54:48.88 ID:LjRxOh9A
>>245
元のデザインの消化の仕方は上手いと思った。
Z33もS30とかを元にするならこれくらいコテコテにやってくれれば良かったのに。
260 輪ゴム(catv?):2010/03/13(土) 12:56:43.40 ID:zCyABELz
>>254
普通に250km/h巡航で何の問題も無いぞ。
なんでそんな受け売りだか妄想だか書き込んでるの? もしかしてキミ中学生?
261 ペトリ皿(沖縄県):2010/03/13(土) 12:57:14.61 ID:PDjjWBHO
昔は300ps出る化け物だたけどな・・・400 Overですか
262 ドリルドライバー(千葉県):2010/03/13(土) 12:57:43.92 ID:clKJd8OV
尼でぽちった
263 カッター(栃木県):2010/03/13(土) 12:58:22.75 ID:Eq1kY6UX
>>261
20年くらいまえからあっさり300オーバーしてたけどな
264 ウケ(アラバマ州):2010/03/13(土) 12:58:55.32 ID:juHz685Y
265 羽根ペン(福岡県):2010/03/13(土) 13:00:04.42 ID:6OfH5BAt
>>254
32,33,34と乗った俺も高速安定性とかでは33の方が上だし34が第2世代GT-Rの完成形だとは思う。
だが面白いのは32だな、結局今は32に戻って楽しんでる。
266 輪ゴム(catv?):2010/03/13(土) 13:01:17.29 ID:zCyABELz
>>261
沖縄って走るようなトコあんの? 32が出た頃は丁度ボルトオンターボが流行始めた頃で
ちょっと手を入れるだけで400馬力以上普通に出てたろ。
カムまで変えてデカめのターボ入れると500くらいは当たり前に出てた、ご予算200万あればw
267 ノート(神奈川県):2010/03/13(土) 13:05:00.99 ID:6QK3euUQ
>>265
街乗りじゃ32が楽しいね
ボディもヒョロいし乗り回すのにちょうどいい
33だとアベレージが高速向きになる
268 ボンベ(catv?):2010/03/13(土) 13:11:49.87 ID:ftbc8pFz
日産 スカイライン GTR R35 事故現状 書類有り
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/133632357
現在の価格 : 353,000 円
残り時間 : 11 時間
入札件数 : 26
269 カッター(栃木県):2010/03/13(土) 13:13:01.04 ID:Eq1kY6UX
>>268
想像してたのより遥かに酷いなこれww
270 テンプレート(関西地方):2010/03/13(土) 13:13:41.65 ID:i6Ubml+B
271 オープナー(福島県):2010/03/13(土) 13:14:08.36 ID:DFpowSpz
なんでV6にしたんだろうなぁ
272 駒込ピペット(東京都):2010/03/13(土) 13:14:32.46 ID:aRTMM/8E
おっさんの車だな……
273 羽根ペン(神奈川県):2010/03/13(土) 13:15:17.50 ID:LjRxOh9A
>>268
どこの部品が取れるのかわからん
274 スタンド(愛知県):2010/03/13(土) 13:16:24.10 ID:jqamgQMi
275 やかん(三重県):2010/03/13(土) 13:17:40.50 ID:Ht2gRWkn
>>252
普通に早いだろ直線は
480馬力あるし
276 ホッチキス(愛知県):2010/03/13(土) 13:18:49.39 ID:FDnlt7Ui
クラッチ無いのにタコメーターなんて要るの?
277 指サック(宮崎県):2010/03/13(土) 13:18:56.11 ID:G1y5jSQs
>>273
車台番号、らしい
278 カッター(栃木県):2010/03/13(土) 13:19:35.83 ID:Eq1kY6UX
マスタングは生ゴミ
メリケンですらバカにしてる車
279 ホールピペット(東日本):2010/03/13(土) 13:20:44.08 ID:FRcdJYqD
>>264
こんなの後ろに付かれたら即道譲っちゃうよなw
280 やかん(三重県):2010/03/13(土) 13:21:06.91 ID:Ht2gRWkn
>>254
えー?33Rって普通のスカイラインのボディーにそのままRB26乗せただけでしょ
コスト落とすのに・・・
改良したってスカイラインのボディーが新型になっただけで・・・

って日産開発の連れが言ってたよ・・・
281 撹拌棒(千葉県):2010/03/13(土) 13:22:51.96 ID:R+69td54
>>280
しかも車台はローレルと共用だったような
282 指サック(宮崎県):2010/03/13(土) 13:25:11.16 ID:G1y5jSQs
>>280
そもそもソレがGT-Rなんじゃね?
283 やかん(三重県):2010/03/13(土) 13:26:16.51 ID:Ht2gRWkn
>>282
32Rの時は色々細部いじくったんだって補強とかで
284 やかん(三重県):2010/03/13(土) 13:28:28.02 ID:Ht2gRWkn
>>278
そりゃあ普通のマスタングはそうだけどこれはシェルビーだし・・・
何よりもキング・オブ・ロードだし
285 スターラー(東京都):2010/03/13(土) 13:32:47.71 ID:mf9vxp5c
現行インプレッサはケンブロックのあの動画が無きゃ「WRC撤退?勝手にやってろ」なんて思っていたが

で、ケンブロックはFORDに・・・
286 ノート(神奈川県):2010/03/13(土) 13:34:03.78 ID:6QK3euUQ
32は完全にエンジンがボディに勝ってるクルマ
元々、レースのレギュレーション取るため作ったクルマだし
足回り、ボディは強化されてたが役不足もいいとこ

33はトランクのど真ん中に鉄板入ってるしブレンボ標準など
ガチで強化されてる。乗れば一瞬で天と地くらいの差が判る
33と34の差は乗り比べないと判りくい。サーキットじゃ差が出る程度
287 付箋(埼玉県):2010/03/13(土) 13:34:27.50 ID:oQPzQtk7
だっせええええええええええええ
288 クレパス(福岡県):2010/03/13(土) 13:34:34.66 ID:fzmYTucG
まあどのみち33なんて乗ってる奴ぐらいしか評価してないけどね
以前から32を悪く言うのって33乗ってる奴ばかりだし。
289 指サック(宮崎県):2010/03/13(土) 13:34:54.69 ID:G1y5jSQs
>>283
ハコスカGT-Rも最初は4ドアセダンにS20積んだもんだぞ。
33は32ほどイジる必要も無かったんだろ。実際高速安定性も32より上がってるし
290 巾着(アラバマ州):2010/03/13(土) 13:38:34.68 ID:Ror42wXA
※ただし日本では出力制限します
291 朱肉(愛知県):2010/03/13(土) 13:38:52.49 ID:1319amr4
某豆腐屋漫画の影響で33を叩く中高生も多いぞ
292 はんぺん(奈良県):2010/03/13(土) 13:39:35.98 ID:jLqMQuJW
日産は倒産したいんだろうか
293 スターラー(東京都):2010/03/13(土) 13:42:23.92 ID:mf9vxp5c
>>291
ハチロクマンセーも激しい
それに加えてゲーム類の影響で尚更酷い
294 トレス台(大阪府):2010/03/13(土) 13:44:02.66 ID:3BI+yudW
>>291
FD最高!R33糞!4AGは神エンジン!

苛壁
295 串(アラバマ州):2010/03/13(土) 13:47:22.45 ID:kegM+vFW
>>28
スーパーカー方面じゃなくて、オタ方面にかっこよくなってんじゃん。
一般人にとってはかっこ悪くなってるよ。
296 ウィンナー巻き(福井県):2010/03/13(土) 13:49:46.55 ID:Q+mQ2C17
イにD最初の頃しか見てないけど
33そんなにバカニされてたのか。
297 ミリペン(アラバマ州):2010/03/13(土) 13:59:32.44 ID:B4aSTrQa
GT-Rだけど、スカイラインじゃないよな
なんかZみたいなフロント
298 エビ巻き(栃木県):2010/03/13(土) 14:00:53.13 ID:xzhD+85d
俺の知る限りだとチョイ役のおっさんが一言だけ33はゴミみたいなこと言ってただけだったが
299 インク(catv?):2010/03/13(土) 14:06:11.33 ID:PZPlX3Xg
スカイラインクロスオーバーが気になるんだが、乗ってる奴いる?
300 修正テープ(大阪府):2010/03/13(土) 14:06:33.64 ID:/In9+CHJ
>>129
チャンネル銀河 TopGearのGT-R回
4/2 #13 番組恒例の長距離レースがついに日本にやって来た。
      ジェレミーは日産GT-Rで、リチャードとジェームズは公共交通機関で日本を横断する。
4/9 #14 前回に続き舞台は日本。ジェレミーが日産GT-Rの実力を富士スピードウェイで検証する。

ttp://www.ch-ginga.jp/epg/?series_code=1743
301 ミリペン(アラバマ州):2010/03/13(土) 14:06:59.57 ID:B4aSTrQa
今だからこそ、トレイルランナーを待っている
MID4はモーター乗せて再構築だ
302 マイクロメータ(香川県):2010/03/13(土) 14:07:41.33 ID:G6XWXVJF
>>268
心霊写真やめろ
303 ガスレンジ(千葉県):2010/03/13(土) 14:08:56.50 ID:xpBfNQEu
>>281
昭和四十年代の初代ローレルの時から既に車台共通だったわさ。
304 スクリーントーン(dion軍):2010/03/13(土) 14:09:07.51 ID:UrwoGe+o
>>289
そらまあホイールベース伸びてるからな
32のスポーツカーらしさは小さいってとこが大きいと思う
305 インク(福岡県):2010/03/13(土) 14:09:50.73 ID:5Ak1qVhN
>>45
MTよりデュアルクラッチの方が速いってフォルクスワーゲンがデータを出してる

>>117
従来のセミオートマ(オートメーテッドMT、ロボタイズドMT)は、マニュアルトランスミッションのクラッチ操作ならびに
変速動作をコンピューター制御等によって自動化したものだった。
DSGを含むデュアルクラッチトランスミッション方式は、単なるコンピューター制御による自動変速ではなく、
奇数段のギアを受け持つ出力軸と、偶数段のギアを受け持つ出力軸を同軸に配し、
それぞれにクラッチを配置することで高速な変速を行う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DSG
306 スターラー(東京都):2010/03/13(土) 14:10:29.73 ID:mf9vxp5c
>>296
作者がR33を嫌っている そして読者も影響される
307 IH調理器(アラバマ州):2010/03/13(土) 14:11:53.45 ID:A5CjvzCP
R33悪くないのになぁ
308 カーボン紙(東京都):2010/03/13(土) 14:12:44.35 ID:JSTkjUar
いや実際R33は微妙だったろ
あの車だけRらしくねぇ独特のもっさり感があったからこそ
俺はR32→R34と進んだんだぞ
309 トレス台(大阪府):2010/03/13(土) 14:13:31.19 ID:3BI+yudW
Rらしくないモッサリ感(笑)
310 スターラー(東京都):2010/03/13(土) 14:14:23.93 ID:mf9vxp5c
R34も凄いもっさりだったろ
R32も否めない
311 スターラー(アラバマ州):2010/03/13(土) 14:14:46.33 ID:Rrfu/WtQ
>>268
乗ってたやつ確実に死んでるな
312 銛(関西地方):2010/03/13(土) 14:15:21.04 ID:98f6KGgZ
次はこれのせいでグランツーリスモがまた発売延期されるわけですね
313 IH調理器(アラバマ州):2010/03/13(土) 14:16:41.97 ID:A5CjvzCP
GT5は・・・

PS3で配信されてるGT5アカデミーとかマジで酷いよ・・・どーしろと
314 画板(兵庫県):2010/03/13(土) 14:18:51.22 ID:ZP+fmbMb
湾岸やアクアトンスルではR33が多いんだよな。
不人気車種で安いが、エンジンは良いから人気有った。

しかし今のGT-尺はATだから全く魅力がないよ。
性能云々じゃなくて、MTの操作をしたいんだよ。
金が有るから買っても良いんだけど、いかんせんATって
のが気に食わない。
315 大根(catv?):2010/03/13(土) 14:19:21.71 ID:019Ni/Qt
>>107
すげー普通だと思うんだけど
どの辺にタマランのか知りたい
俺が興味無いだけか
316 落とし蓋(石川県):2010/03/13(土) 14:22:17.91 ID:TV3dPhUf
でもどんだけ頑張っても32-34は35には敵わないでしょ
317 トレス台(大阪府):2010/03/13(土) 14:24:56.98 ID:3BI+yudW
>>316
どう頑張るかによるな
318 駒込ピペット(神奈川県):2010/03/13(土) 14:25:23.43 ID:CqpuAQOx
ツインターボ(笑い
319 IH調理器(アラバマ州):2010/03/13(土) 14:25:58.77 ID:A5CjvzCP
直線だけなら適うんじゃない?
320 エリ(アラバマ州):2010/03/13(土) 14:33:06.48 ID:T4mLJUZk
>>308
33は普通グレードが結構な台数街中で走ってたイメージ
そういう意味では33は正しかったと思うけどな
34は・・・
321 集魚灯(北海道):2010/03/13(土) 14:34:04.35 ID:zs5DE9m4
金持ちは高級車をつぶれるまでは乗らない
高級新車を次々乗り回すのが金持ち流

一旦、高級車が中古市場に出回っても
維持費がかかるから庶民は中古高級車を買わない
金持ちも当然買わない

そうなると買手の無い中古高級車は値が下がる
これが中古高級車が安くなるカラクリ

一方、金のない庶民は維持費の安い中古軽にむらがるから
中古軽の値段は上がる
そう、貧乏人の需要が多いというただそれだけのこと

つまり、軽は新車中古を問わず貧乏人の乗り物だってこと
322 ペーパーナイフ(石川県):2010/03/13(土) 14:38:37.88 ID:qFLo0XV3
>>314
ATとMTの区別しかないって何十年前の人間だよお前w
323 やかん(三重県):2010/03/13(土) 14:47:26.06 ID:Ht2gRWkn
>>305
いや市販車なんだからそこまで速くなくていいだろ
味ってもんがあんだから・・・
なんでも電気制御ならいいってもんじゃねーぞ!ビリビリ!!
324 ホールピペット(神奈川県):2010/03/13(土) 14:48:19.27 ID:XxVhrI5Y
GT-Rって燃費どのくらいなの?
325 筆箱(兵庫県):2010/03/13(土) 14:49:07.24 ID:iggiXpND
>>322
所詮、こんな車は玩具じゃねーかよ。
運転操作を楽しむのも一つの楽しみ方であってもいいだろ。
おれもオジサンだから、そんなサーキットでコンマ何秒とか
しのぎを削るとかないから。

正直ATとかセミATってつまんねーよ。
326 泡箱(宮城県):2010/03/13(土) 14:49:17.20 ID:y00CghKC
軽で
街乗りだけじゃなく雪道坂路にも対応できて
比較的安くて
室内が広い
そんな車ないすか
327 画板(兵庫県):2010/03/13(土) 14:52:27.47 ID:ZP+fmbMb
パジェロミニ
ジムニー
アイ
328 やかん(三重県):2010/03/13(土) 14:52:29.76 ID:Ht2gRWkn
訳知り顔で33を語る素人がどーたらこーたら・・・
329 マスキングテープ(愛知県):2010/03/13(土) 14:57:06.39 ID:zQ0xqtas
35GTRとNSXが並んでる画像見ると、どれだけデブな車なのかわかった
330 鏡(catv?):2010/03/13(土) 15:00:43.20 ID:oQZMqgfw
>>326
サンバー
331 IH調理器(アラバマ州):2010/03/13(土) 15:01:25.05 ID:A5CjvzCP
>>326
ないです。
どのぐらいの雪道坂道を考えてるのかによるけど・・・

強いて言うならターボ付きのテリオスキッドになるのかな。
332 お玉(アラバマ州):2010/03/13(土) 15:02:09.66 ID:50AwMZQJ
GT-Rってちょっと頑張って買える値段じゃなくなったんだね
333 筆箱(兵庫県):2010/03/13(土) 15:04:09.11 ID:iggiXpND
>>332
R34だってちょっと頑張れば買える車だったか?
334 スターラー(東京都):2010/03/13(土) 15:05:54.36 ID:mf9vxp5c
それ以前に維持費考えたら・・・
335 ウィンナー巻き(福井県):2010/03/13(土) 15:18:03.86 ID:Q+mQ2C17
サスキットが80万とかそんなだからなGT-R
336 ルアー(沖縄県):2010/03/13(土) 15:33:42.37 ID:lVmL/WPN
>>291
そういう馬鹿は高校卒業と同時に何回修復かけたかもわからんような
ゴミみたいなハチロク買って人生失敗するからどうでもいい
337 定規(アラバマ州):2010/03/13(土) 15:37:35.90 ID:pskLiE8G
GT-Rって速いだけで運転しててつまらないから、買ってもすぐ手放すと聞いた。
338 オープナー(福島県):2010/03/13(土) 15:40:23.38 ID:DFpowSpz
聞いただけか
339 IH調理器(アラバマ州):2010/03/13(土) 15:41:50.26 ID:A5CjvzCP
その速さが楽しいって人も居るからなぁ
340 和紙(catv?):2010/03/13(土) 15:49:01.11 ID:UfxVB6gs
金さえあれば俺もGT-R乗りたいわ
341 インク(東京都):2010/03/13(土) 15:49:07.34 ID:CAOMN28P
RX-9はいつでるんじゃい
8買ってまうぞー
342 ホッチキス(愛知県):2010/03/13(土) 15:55:14.78 ID:FDnlt7Ui
金があれば、おんにゃのこに乗りたいお(*´∀`*)
343 鑿(アラバマ州):2010/03/13(土) 16:17:27.86 ID:I6CEMHUh
>>300
因みに来週はインプとエボ十
344 筆(愛知県):2010/03/13(土) 16:47:04.77 ID:s4F+JTg+
どうのこうの言っても日産はえらいよな
ホンダがあんな風になっちゃうとは予想できんかった
345 クッキングヒーター(東京都):2010/03/13(土) 16:51:47.27 ID:ZIsZikHV
>>203
写りいいなと思ったらSIGMA DP2か
346 スケッチブック(京都府):2010/03/13(土) 17:09:29.00 ID:qKYrEClO
GT-Rが速いとかマルチパフォーマンスだとかいうのは大嘘
消しゴムタイヤとデュアルクラッチでごまかしてるだけの糞車
347 修正テープ(catv?):2010/03/13(土) 17:13:17.09 ID:zuiEO+pJ
運転してはみたいが欲しいとは思わん
348 輪ゴム(アラバマ州):2010/03/13(土) 17:14:27.51 ID:xbeZnkBC
俺なんかまだR31だぜ?
オートスポイラーのやつ
誰も知らないか
349 鑿(豪):2010/03/13(土) 17:14:31.52 ID:9hLwuTyI
シルビア(S13)ってどうなの?
350 レンチ(dion軍):2010/03/13(土) 17:15:25.39 ID:DfAyt0a7
V6かよ
351 黒板(福岡県):2010/03/13(土) 17:24:17.84 ID:B72OIREx
ちょっとアクセルを踏んだだけなのに急加速したと訴えられます
352 インク(静岡県):2010/03/13(土) 17:24:31.45 ID:OpAT64Uq
353 オープナー(福島県):2010/03/13(土) 17:34:52.85 ID:DFpowSpz
>>349
保険が高いよ
354 羽根ペン(福岡県):2010/03/13(土) 17:38:38.23 ID:6OfH5BAt
>>348
いいねR31。
免許取った当時一番欲しい車だった。
355 餌(大阪府):2010/03/13(土) 17:43:34.63 ID:bd1IMQdg
>>125
普通に乗ってたらスピードメーターの下側4分の1しか使わないところがちょっと面白いな
356 乳鉢(鳥取県):2010/03/13(土) 17:59:01.52 ID:RrCRPtLf
地元に33GT-Rのフルノーマル車庫保管事故なし走行3万っていうのが出てた。
怖くて値段が聞けない。
357 ホールピペット(東日本):2010/03/13(土) 17:59:46.92 ID:FRcdJYqD
>>325
スポーツカーだったらクラッチ踏んで
シフトレバーをガチャガチャしたいよな
358 インク(catv?):2010/03/13(土) 17:59:56.91 ID:DH0VuJwz
>>348
その時、性感
359 インク(千葉県):2010/03/13(土) 17:59:58.72 ID:DekJ7SNi
フル装備ってどういう意味?
360 フラスコ(福岡県):2010/03/13(土) 18:00:36.23 ID:AJZJHcWI
リーフっていう電気自動車はどうなったの?
361 銛(catv?):2010/03/13(土) 18:04:23.83 ID:vkm3HNk8
「アクセル踏んだらぶつかった!欠陥品だ!賠償を請求する!」
362 餌(大阪府):2010/03/13(土) 18:07:04.70 ID:bd1IMQdg
>>359
エアコン、パワステ、パワーウィンドウ付き
363 ろうと台(東京都):2010/03/13(土) 18:08:56.13 ID:AcSTjbov
スープラかと思った
364 画板(大阪府):2010/03/13(土) 18:09:17.23 ID:X/yXG/en
ケンメリGT-RのS20エンジン外してL型にしちゃうメカドックって・・・
365 アルコールランプ(兵庫県):2010/03/13(土) 18:13:45.58 ID:fzmYTucG
おじさんが乗ってるR34は、実に700馬力近くあるんだけど、もうこういうのおじさんには危ないんよ。
目がついて逝けねぇし。
もうすぐ娘も手が金掛からなくなるから、趣味にもっと没頭できると思ったけど、体が言う事利かねぇw
お父さんに、ハイパワー改造車の運転は無理。
366 やかん(三重県):2010/03/13(土) 18:15:34.81 ID:Ht2gRWkn
>>364
もったいないよな
売って普通のケンメリ買えばいいのに・・・
つかケンメリとかJAPANはそもそも重すぎて駄目だろ
367 鉋(神奈川県):2010/03/13(土) 18:18:07.94 ID:CTYB9MTx
>>366
ダメも何もそんな昔の車、今のファミリーカーにも勝てないよ
368 画板(大阪府):2010/03/13(土) 18:23:17.72 ID:X/yXG/en
369 餌(大阪府):2010/03/13(土) 18:23:18.71 ID:bd1IMQdg
>>367
S20エンジンなんて性能的には20年前のRB20DE程度じゃね?
現代の車と比べるまでもない
370 アリーン冷却器(アラバマ州):2010/03/13(土) 18:28:06.22 ID:YXVRfjva
写真で見るとダサいが、
走っているところを見ると
結構かっこいい。
371 乳鉢(埼玉県):2010/03/13(土) 18:28:36.83 ID:tLNDm6/8
Zは32より33の方が格好いいよな
372 カーボン紙(岩手県):2010/03/13(土) 18:28:59.67 ID:XRQJYbJ5
日産のスポーツカーのスタイルは、S15が頂点。
373 ハンマー(兵庫県):2010/03/13(土) 18:29:44.48 ID:lA5aIfMv
>>364
じゃあこれも「もったいない」ものなのか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=h7wN-5Epi9U
374 串(愛媛県):2010/03/13(土) 18:30:01.14 ID:wZIDvqwi
ちょっとシャープになった?
375 シャーレ(鹿児島県):2010/03/13(土) 18:30:10.82 ID:zR/4Tnpz
2000CC出でたら予約する
376 乳鉢(鳥取県):2010/03/13(土) 18:30:32.48 ID:RrCRPtLf
何かの雑誌で感化されて買ったワンエイティがCAエンジンだったでござる
377 串(愛媛県):2010/03/13(土) 18:32:25.83 ID:wZIDvqwi
>>26
キチガイの目ですよw
378 ウィンナー巻き(広島県):2010/03/13(土) 18:33:12.90 ID:fjUE3v4I
>>368
下手すぎワロタw
379 回折格子(千葉県):2010/03/13(土) 18:35:26.34 ID:DAQ0N+43
>>357
スポーツカーにクラッチ踏んでレバーガチャガチャするぐらいしか
楽しみを見出せないってのもどうなんだろうね。
そういう不要になったお決まりの儀式を好むほど保守化してるなら
最新のスポーツカーなんてもう追うべきじゃないよ。
380 輪ゴム(catv?):2010/03/13(土) 18:35:30.56 ID:zCyABELz
>>371
言ってる意味がわからない。 Z32こそが頂点
381 ホールピペット(千葉県):2010/03/13(土) 18:35:56.63 ID:nkO/Rsdm
>>323
まずはその幻想をブチ殺す。とかw
まあ、最近の高性能車は電子制御が操作系にまで組み込まれて不可分だってのは好きじゃない。
382 画板(大阪府):2010/03/13(土) 18:36:03.95 ID:X/yXG/en
>>373
元車がRじゃないぞそれ
383 餌(大阪府):2010/03/13(土) 18:36:20.24 ID:bd1IMQdg
>>376
馬鹿野郎!
CA18エンジンがなかったらお前の車には180SXって名前が付いてないんだよ
SR20の180SXってなんか矛盾してるだろ
384 バールのようなもの(愛知県):2010/03/13(土) 18:36:37.38 ID:teszn0Bs
>>191
・・すごく大きいです・・・
385 さつまあげ(福島県):2010/03/13(土) 18:42:54.40 ID:I0hRvRnw
>>380
Z32は高速でハイドロ起こしやすいんだよなぁ…。整備性も今イチだし。
ちょっと安っぽいけど、Z33のほうがいいな。
386 ノート(catv?):2010/03/13(土) 18:44:45.88 ID:3Jv59Uev
>>286
出た!
力不足と役不足の違いのわからんやつが能書きこくなよw
ゆとりなのか?
387 リービッヒ冷却器(関西地方):2010/03/13(土) 18:45:28.72 ID:rGbpgmy9
388 試験管挟み(広島県):2010/03/13(土) 18:49:26.15 ID:4h6OvQt4
>>383
そうそうCAこそRBの4気筒バージョン
4気筒L型の血をひくエンジン
389 スターラー(東京都):2010/03/13(土) 18:51:25.03 ID:mf9vxp5c
車はコーナリングで語れ
390 さつまあげ(福島県):2010/03/13(土) 18:53:02.05 ID:I0hRvRnw
2chに限らず、ネットでR33GT-Rを極度に持ち上げてるレスは無視していい。
ソース元はだいたい判るしw
391 ルアー(沖縄県):2010/03/13(土) 18:53:51.26 ID:lVmL/WPN
>>373
それただの2ドアGTだろ
ケンメリGT-Rはそもそもが販売台数197台しかない超希少車
392 鉋(神奈川県):2010/03/13(土) 18:56:47.31 ID:CTYB9MTx
>>391
そもそもケンメリじゃないだろハコスカだろ
393 ルアー(沖縄県):2010/03/13(土) 18:59:33.15 ID:lVmL/WPN
>>392
後半にケンメリ2ドアGT改RB25搭載AT仕様が出てるだろ
394 鉋(dion軍):2010/03/13(土) 19:01:56.66 ID:kpAVYsmH
>>26
田舎のやんキーがすきそうなデザインだな
395 真空ポンプ(アラバマ州):2010/03/13(土) 19:02:41.21 ID:owpftXM4
日産のデザインって、
粘土の塊を削って丸みを作りましたって感じ

トヨタは、ストローをち突っ込んで、
ぷっと息を吹き込んで丸くした感じがする。
396 蒸発皿(福井県):2010/03/13(土) 19:03:49.18 ID:whoH7+5z
リアの二連ランプになんか強いこだわりでもあんの?
もう古臭いと思うんだが
397 偏光フィルター(東京都):2010/03/13(土) 19:04:52.13 ID:0i2E3VFK
直6にコダワリ無いんだったらV8にしろ
3Lくらいで
398 ラジオペンチ(dion軍):2010/03/13(土) 19:09:07.15 ID:k5bMWTzK
一方でエコエコ言いながら、もう片方でこういう車出す。矛盾はないのか?
399 真空ポンプ(アラバマ州):2010/03/13(土) 19:12:49.91 ID:owpftXM4
>>398
圧倒的に台数が少ないからな。
こういう車も開発しないと、
速い車を作る技術がなくなっちゃう。
400 試験管挟み(広島県):2010/03/13(土) 19:14:34.04 ID:4h6OvQt4
>>373
ロッキーオートか
この仕様で300万ぐらいだったかな
RB26DETT積んだ奴で700万つけてたわ
401 インク(愛知県):2010/03/13(土) 19:20:25.47 ID:7SF1yc8+
>>28
これ好きだなー
ムダに高いスーパーカー乗るんならこれぐらいガツガツしてるほうがいいw
402 画板(大阪府):2010/03/13(土) 19:22:08.37 ID:X/yXG/en
彼氏の車がなんちゃってR仕様だった 死にたい。。。
403 さつまあげ(福島県):2010/03/13(土) 19:23:49.62 ID:I0hRvRnw
>>28
R35買えたら、テールのGTRバッヂ以外全部コレに換装したいレベル
404 釜(東京都):2010/03/13(土) 19:25:17.77 ID:UZF+U6Af
>>402
GT-sにRバッジ付けてるのか
405 インパクトレンチ(神奈川県):2010/03/13(土) 19:26:22.83 ID:J/HpsJ6+ BE:13896735-2BP(336)

>>404
つ[グリルとボンネット]
406 電子レンジ(アラバマ州):2010/03/13(土) 19:26:33.51 ID:NWGQdvl4
>>37
俺が乗っていたR34のNurも320キロまで切ってあったけど、リミッターは180キロだし、
待ち乗りでは、出しても60キロだし、メーターはうごかんよw
その後かった、911も320位まで切って歩けど、殆どスピード出さない。

なんで、こんな車を買い続けてるか自分でもわからなくなるけど、形で買ってるw。
407 ハンマー(兵庫県):2010/03/13(土) 19:27:06.27 ID:lA5aIfMv
>>402
R31のGT-sRかもしれんぞ。
408 鉋(神奈川県):2010/03/13(土) 19:32:36.35 ID:CTYB9MTx
>>398
スポーツカーとしてはかなりのレベルでエコだぞ
例えば排気ガスは平成17年規制-50%を達成している
そもそもエコだからスポーツカー無くせとか言ってたらキリがない
突き詰めればエコのために人間は死ねということだろ
409 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/03/13(土) 19:35:41.83 ID:RRVQ3o7f
買えもしないのにフロントガださいとか言ってるお前ら見てると笑えるw
410 スターラー(東京都):2010/03/13(土) 19:35:55.96 ID:mf9vxp5c
車のデザイングって本当に粘土の塊を削ってんだよな確か
411 乳鉢(福井県):2010/03/13(土) 19:37:46.85 ID:f1CVd9MS
現行GT-Rって結構走ってるよな
R34の頃はほとんど見かけなかったのに
412 ばね(アラバマ州):2010/03/13(土) 19:40:23.70 ID:dMztJyp6
34セダンのデザインはあれはあれでなかなか秀逸だと思う
413 接着剤(catv?):2010/03/13(土) 19:42:40.17 ID:pRp4l6tm
おらやっぱクラッチ踏みてぇ!
414 アルコールランプ(アラバマ州):2010/03/13(土) 19:44:24.26 ID:CCuTqPYm
これはカッコイイでしょ
415 乳鉢(鳥取県):2010/03/13(土) 19:58:29.99 ID:RrCRPtLf
>>383
でも、どこのショップに行ってもCAが野ざらしで捨ててあるしパーツも少ないし。
ブロックが強いから嫌いじゃないんだけど・・・赤くてかっこいいし
416 ホールピペット(東日本):2010/03/13(土) 20:00:49.30 ID:FRcdJYqD
>>412
CMでボディ剛性を全面的に出してたよな
417 ホールピペット(東日本):2010/03/13(土) 20:02:28.98 ID:FRcdJYqD
http://www.youtube.com/watch?v=F9VKKcSAaqQ
セダンもカッコいい
418 接着剤(catv?):2010/03/13(土) 20:04:12.92 ID:pRp4l6tm
34は新聞広告でBMWとメルセデスを並べてボディ剛性を
アピールしていたよな。
419 試験管挟み(広島県):2010/03/13(土) 20:05:07.30 ID:4h6OvQt4
34はテールランプが駄目だ
ケツから見るとカッコよくない
33もリヤトランクがだめだ
420 インク(愛知県):2010/03/13(土) 20:07:08.20 ID:7SF1yc8+
>>370
重厚感のある塊が動くから迫力あって良いよな
デブで良かった
421 鍋(栃木県):2010/03/13(土) 20:12:13.24 ID:HEOc8RK9
たまに見かけるV35クーペがかっこいいな
422 筆(東京都):2010/03/13(土) 20:12:23.28 ID:7iMFsQjc
マツダさーん?
まだぁ〜??チンチン
423 IH調理器(アラバマ州):2010/03/13(土) 20:15:23.62 ID:A5CjvzCP
V36クーペの方が、GT−Rより断然カッコいいよな
424 指サック(宮崎県):2010/03/13(土) 20:18:12.20 ID:G1y5jSQs
>>379
タイヤの限界で遊ぶのが楽しいんだよな。
その楽しみ考えるとギア選択なんて煩わしい。
しかしATじゃ思い通りに走れんし、ツインクラッチもクラッチのつながり方を自分で調整出来ない。
理想は馬鹿トルクモーターの電動スポーツカー。早く出て来い
425 アルコールランプ(兵庫県):2010/03/13(土) 20:23:46.28 ID:fzmYTucG
>>379
ただでさえ自動車なんてスポーツじゃないのに、AT車でスポーツカーはねぇだろ。
重たいクラッチふんずけてこそスポーツだよな。
GT-Rはスポーツカーじゃなくてスーパーカー位にしとけよ。
快適に300kmクルージングできるとか、快適とスポーツが一緒になる事は非常に
不自然。
426 すりこぎ(長屋):2010/03/13(土) 20:29:23.46 ID:BG8fTBYs
>>268
絶対死んでるなこれ
427 トレス台(関西地方):2010/03/13(土) 20:31:28.19 ID:h+K3eOnv
全く必要の無い車
428 滑車(埼玉県):2010/03/13(土) 20:32:37.95 ID:ERcA5UcW
485馬力ってどんな感じなんだろうな。
429 修正液(アラバマ州):2010/03/13(土) 20:32:37.98 ID:W4gw4UXP
良く分からん
カーチャンの乗ってるフィットと比べてこの車がどのくらい凄いのか
誰かガンダムで例えてくれ
430 包丁(岡山県):2010/03/13(土) 20:33:56.41 ID:pa4p1er2
スカイラインクーペで十分だろ
431 羽根ペン(福岡県):2010/03/13(土) 20:34:05.64 ID:6OfH5BAt
>>429
旧型ザクに対するシャア専用
432 サインペン(四国地方):2010/03/13(土) 20:34:14.04 ID:8fXubFFB
これはエコカー減税の対象にならんのかね。
ハマーでもなるのにな。
433 砥石(神奈川県):2010/03/13(土) 20:35:54.48 ID:CrOT7LXK
>>408
排ガスまともに考えられてる唯一のスポーツカー
ポルシェもなんだ言ってこの辺はザル
燃費も34よりいい。普通に7くらい。プロ級だと10行く
434 プリズム(dion軍):2010/03/13(土) 20:40:29.62 ID:T+mCmHfX
>>433
昔Z32で9km/L達成したおれなら楽勝だな
435 鋸(dion軍):2010/03/13(土) 20:40:40.90 ID:nMJxgGOX
>>417
R34GTR買えないからGT-tにしたぜ
436 三角架(兵庫県):2010/03/13(土) 20:40:41.54 ID:PVGYk2Og
アテーサとかAYCとか
アメリカの手にかかれば訴えられそうで危険
437 銛(catv?):2010/03/13(土) 20:40:55.94 ID:oAcU5ZFZ
>>67
それもないな。

どう見ても白髪の品のいい初老だろ。
438 包丁(岡山県):2010/03/13(土) 20:41:09.99 ID:pa4p1er2
>>245
これマスタングだったっけ チャレンジャーか
かっこいいよね スパルタンなかんじがする
439 銛(catv?):2010/03/13(土) 20:42:25.28 ID:vkm3HNk8
>>429
フィット:旧ザク
>>1:ギャン
440 インク(福岡県):2010/03/13(土) 20:43:47.74 ID:5Ak1qVhN
>>425
今やF1もWRCもスーパーGTもセミATだからなあ
441 回折格子(千葉県):2010/03/13(土) 20:48:29.56 ID:DAQ0N+43
>>425
だから古い車乗ってりゃいいだろ。
セミATにしろ、電動パワステやTCS等の電子制御にしろ快適性じゃなく
早さを求めてそうなったんだから。

ちなみエリーゼなんかはスポーツカーそのものだけどクラッチはやたら軽いぞ。
重たいクラッチ云々なんてのはただのおまえの好みであって、スポーツ性とは何も関係ない。
442 砥石(神奈川県):2010/03/13(土) 20:58:49.99 ID:CrOT7LXK
普通にAで乗ってるとギグシャクしがち
パドルシフトのギア操作に合わせて絶妙にアクセルを抜くと
スムースなチェンジになる。これはけっこうテクが必要

あと画面にアクセル開度とギアごとにピークパワー示した
ファンクション呼び出せるから、それ見ながら燃料節約もできる
443 ブンゼンバーナー(大阪府):2010/03/13(土) 21:07:53.41 ID:LKapuZDC
>>442
ギクシャクは09のプログラムでかなり改善されてる
サスも09のに変えたらウソみたいによくなった
街中の乗り心地大幅に改善
444 画架(京都府):2010/03/13(土) 21:16:32.37 ID:ZcgOcazx
ホンダもこのクラスのスポーツ作れよな
445 さつまあげ(福島県):2010/03/13(土) 21:19:12.15 ID:I0hRvRnw
>>444
出す準備は出来てたけど、リーマンショックでお蔵入り。
今年スーパーGTでデビューするけどさw
446 マイクロシリンジ(香川県):2010/03/13(土) 21:53:05.35 ID:3OpoSV3n
>>442
アクセルを抜くといいのか?
447 釜(神奈川県):2010/03/13(土) 22:06:06.21 ID:WPDnUWNA
買いたいがお金が全く無い
448 ボールペン(新潟県):2010/03/13(土) 22:06:54.23 ID:pmRUGZ2t
>>191
なぜ赤くならない
449 オートクレーブ(アラバマ州):2010/03/13(土) 22:17:00.78 ID:kEyyl9JG
円高つれえな。日本で買うより安い

450 インク(dion軍):2010/03/13(土) 22:20:07.23 ID:IzOLfOfa
451 砥石(山口県):2010/03/13(土) 22:21:11.68 ID:v4jDmXMF
4ドアにしたら売れるかも
452 筆(東京都):2010/03/13(土) 22:27:14.19 ID:7iMFsQjc
>>450
サウンドやべぇよ・・
マツダ頼むわほんと
453 乳棒(愛知県):2010/03/13(土) 22:27:43.44 ID:wK9lcmY8
>>373
オートトレンドに来てたここの店員がものすごく頭悪そうだった
454 餌(三重県):2010/03/13(土) 22:28:05.83 ID:dtdXtbuK
>>26

ロンドン パリ
455 インク(愛知県):2010/03/13(土) 22:31:43.40 ID:7SF1yc8+
風籟とかさ、コンセプトモデルとか作っておいてなんで製品化しないの?
456 そろばん(福岡県):2010/03/13(土) 22:32:29.21 ID:tg3sosYt
最近は正面から見ると釣り上った眼のように見えるヘッドライトが流行りなのか
俺はこういう感じの顔はあまり好きじゃない
457 餌(三重県):2010/03/13(土) 22:33:50.73 ID:dtdXtbuK
>>456

オマエの好みなんかどうでもいいんだよヴぁか

オマエごときの好みが世界中に影響するとでも思ってるのか?
458 ビュレット(栃木県):2010/03/13(土) 22:48:47.86 ID:tkaBRqcB
>>348
オートスポイラーまだ生きてる?
459 烏口(広島県):2010/03/13(土) 22:49:29.79 ID:tdXa5M2L
チャラりぃー鼻から牛乳ぅー
460 やかん(三重県):2010/03/13(土) 23:40:14.26 ID:Ht2gRWkn
>>438
フォードマスタング「シェルビーコブラGT500KR」
461 羽根ペン(福岡県):2010/03/13(土) 23:44:08.30 ID:6OfH5BAt
>>460
レンタカー仕様?
462 やかん(三重県):2010/03/13(土) 23:46:29.95 ID:Ht2gRWkn
>>461
そういた本国じゃあレンタカーで乗れたんだっけ?69年式は
そのサービス日本でもやらないかな?
463 羽根ペン(福岡県):2010/03/13(土) 23:51:39.82 ID:6OfH5BAt
>>462
かつてのシェルビーのレンタカー仕様は末尾Hだった。
すまんこ。
464 乳棒(鳥取県):2010/03/14(日) 00:13:26.36 ID:igOgKOVm
>>268

質問11 投稿者:rum***** / 評価:新規
3月 8日 22時 21分

■交通単独死亡事故の発生(柏警察署) 11月15日午前5時42分ころ、柏市内の国道で車両が中央分離帯に接触後、街路灯に衝突する事故が発生、普通乗用車を運転していた不動産業の男性(52)が死亡。 この車両ですよね?

回答
3月 9日 19時 1分

オークション会場から購入している為解りません。

盗難車か金融車の起こし(この事故車の車台番号を入れ替えて登録する)に使うと予想。
465 ペーパーナイフ(愛知県):2010/03/14(日) 00:22:20.36 ID:mwjNlxH4
52歳か やっぱGT-Rってそんなもんだよな
若い人間は乗らない
466 ろうと(関西地方):2010/03/14(日) 00:29:40.14 ID:boXMdOQ1
乗れない
467 ペン(catv?):2010/03/14(日) 00:31:12.92 ID:FhKSKD2D
死亡事故の事故車なんてよく買う気になるよな
468 絵具(東京都):2010/03/14(日) 00:36:58.84 ID:0z4M4lra
>>464
車体番がいるわけね・・
さんきゅ!やっと価格の意味が分かったわ
469 ウケ(catv?):2010/03/14(日) 00:37:47.85 ID:sLz/Wxwf
URの自殺物件とか人気あるし
470 銛(関西地方):2010/03/14(日) 00:43:01.55 ID:Tlax6ZeH
GT-Rは安いよなぁ
すげーよ
471 セラミック金網(福岡県):2010/03/14(日) 00:50:53.88 ID:iJZX/MtJ
>>1
動画貼れば100点
残念だったな
472 バカ:2010/03/14(日) 00:53:08.05 ID:aBQTAHJm
GT−Rが買えなくても
庶民にはちょっと背伸びをしたらランエボがある
473 ペン(福岡県):2010/03/14(日) 00:53:57.69 ID:CsSRwesH
>>465
乗らないってか、グリーの社長みたいな金持ちにならないと乗れない。
474 カッター(アラバマ州):2010/03/14(日) 00:54:46.09 ID:qKkC3ldH
国産 スポーツ スポーツしてる車 =きもおたってイメージついたから
お宅にしか売れない
475 スパナ(埼玉県):2010/03/14(日) 00:54:50.91 ID:Qy07zh3g
アクセルべた踏みフルパワーを出したことのあるGT−Rは一台も無いだろうな
476 メスピペット(香川県):2010/03/14(日) 00:54:52.11 ID:e5LcDdJ5
>>465
30で若い部類なら、乗ってるよ
477 セラミック金網(福岡県):2010/03/14(日) 00:54:54.90 ID:iJZX/MtJ
NISSAN 2011 SUPERCAR GT-R Premium: $84,060 USD
http://www.youtube.com/watch?v=yT6Jlq6mvXI&translated=1

84 060米ドル = 760万円
478 メスピペット(香川県):2010/03/14(日) 00:55:22.79 ID:e5LcDdJ5
>>475
最高速、カタログ値出るけど
479 ばくだん(福井県):2010/03/14(日) 00:55:33.95 ID:oX+pJWHl
地元に白とシルバー乗りがいるけど
シルバーの方がかっこいいな、いやシルバーじゃないな
もうちょっと渋いシルバー
480 スパナ(埼玉県):2010/03/14(日) 00:56:40.03 ID:Qy07zh3g
>>478
そういう意味じゃなくて
481 バカ:2010/03/14(日) 00:57:16.98 ID:aBQTAHJm
>>474
それはインプ、しかも青に限定されるだろ
青インプ=オタク
他は違う
482 撹拌棒(大阪府):2010/03/14(日) 00:57:25.35 ID:KQTbMAqR
一般道でも180キロ以上出るように改造できるようになったのか
483 ろうと(関西地方):2010/03/14(日) 00:58:21.19 ID:boXMdOQ1
夜見かけるとカコイイ
484 カッター(アラバマ州):2010/03/14(日) 00:59:47.58 ID:qKkC3ldH
>>481
同じ スープラ シルビアみたいな 中途半端な90年代前半ぐらいからの旧車 =きもおた
485 ウケ(catv?):2010/03/14(日) 01:03:53.43 ID:sLz/Wxwf
>>484
白いシルビアなら知ってるオタクがいるわ
まあそんなのどうでもいいんだけど
486 硯箱(山形県):2010/03/14(日) 01:04:04.92 ID:cW1pp/rK
日産スポーツコンセプトを市販しろよ
487 カッター(アラバマ州):2010/03/14(日) 01:04:55.48 ID:qKkC3ldH
きもいやつがのってる確率が高いカー
インテグラ FTO シルビア スープラ GTO ロードスター S2000 スカイライン
シビックの白いやつ 後ろにカーボンウイングとかエアロダウンとか 無駄にでかいホイール
ラリー系のラン絵簿とかいんぷとか 
488 バカ:2010/03/14(日) 01:05:09.02 ID:aBQTAHJm
>>484
確かにシルビアもオタが好んでるけど
シルビア=オタではない
489 万年筆(広島県):2010/03/14(日) 01:05:31.31 ID:6dQXXDdz
GX5を再販すべき
490 ガムテープ(北海道):2010/03/14(日) 01:06:01.29 ID:fz0G4FM4
ランエボは案外DQNにも好まれてる
インプはほぼオタだけど
491 漁網(北海道):2010/03/14(日) 01:06:54.75 ID:5gpCi0b7
492 フェルトペン(ネブラスカ州):2010/03/14(日) 01:08:35.75 ID:IvVbkgBa
V6よりV8。
せめて直6って思っちゃうけどな。
493 バカ:2010/03/14(日) 01:08:49.92 ID:aBQTAHJm
レガシィも結構オタに好まれてるけど
それ以上に普通人が好んで乗ってる
痛車のせいで変なイメージがついちゃったんじゃねえかなあ
494 ろうと(神奈川県):2010/03/14(日) 01:09:02.45 ID:ansml6sA
不思議とDQNとキモヲタの車の好みって一致する事がある
リア充は軽(笑)エコカー(大笑)車に興味無い(核爆)
495 カッター(アラバマ州):2010/03/14(日) 01:09:03.64 ID:qKkC3ldH
車で走る楽しみとかほぼないから
ゲームや漫画の延長だろ 
496 ばくだん(福井県):2010/03/14(日) 01:10:07.14 ID:oX+pJWHl
スイスポとシビックタイプRも多いと思う。
おれもそんな風に見られてんのかなぁって思うけど
まあいいや楽しければ
497 ハンドニブラ(北海道):2010/03/14(日) 01:14:25.48 ID:6TmLxVSv
GT5で我慢しろ
498 輪ゴム(東京都):2010/03/14(日) 01:15:18.02 ID:ElkvO8/U
499 レーザーポインター(不明なsoftbank):2010/03/14(日) 01:15:26.06 ID:rRBJpymy
>>348
R30のがカッコいいと思った
500 ゴボ天(dion軍):2010/03/14(日) 01:16:23.32 ID:c1HP4/lH
>>464
こんな質問に答える必要ないのにw
501 漁網(北海道):2010/03/14(日) 01:16:56.82 ID:5gpCi0b7
>>492
直6なんてトラックのエンジンじゃねーか
502 蒸し器(石川県):2010/03/14(日) 01:17:04.98 ID:T7nJoIOy
スズキはVWと組んだしDSG載せたターボスポーツ出して欲しい
503 鋸(神奈川県):2010/03/14(日) 01:17:40.33 ID:O5KNOuga
明らかにバカが好んで乗っている痛い車種
アルフォード、シビックタイプR、アルテッツア、オデッセイ、プリウス
504 のり(大阪府):2010/03/14(日) 01:18:01.96 ID:MsncUHDF
GTRて輸出してるのか? 海外の評価はどうなんだろ
505 ルーズリーフ(長屋):2010/03/14(日) 01:19:15.26 ID:NcFsWllW

なにをどうしたらこんなブサイクな車ができるんだ?
506 ジューサー(東京都):2010/03/14(日) 01:19:47.63 ID:sdzg9Vdu
>>503
プリウスは購買層広すぎてなんともいえん。
アルフォードってなんだよ・・・チョコクッキーか?
507 包装紙(栃木県):2010/03/14(日) 01:20:08.12 ID:vOYaAS+b
>>156
最近カマロとかダッチャレとか昔風のデザインで好評得てるんだから
日本でもこの頃のデザインを踏襲してもいいと思う
いや、踏襲しろマジで
508 黒板消し(神奈川県):2010/03/14(日) 01:20:42.13 ID:MNsbCPn/
R32出たてほどのステイタスを感じられない
特に乗ってみたいとも思わない
509 ばくだん(福井県):2010/03/14(日) 01:24:00.57 ID:oX+pJWHl
>>502
欧州のトレンド小排気量+過給機でやってほしいよな。
1.4リッター、ツインチャージャー180くらいで
510 ルアー(東京都):2010/03/14(日) 01:24:38.29 ID:v/4vwwEC
また不必要な機能付けちゃったか
511 蒸し器(石川県):2010/03/14(日) 01:33:15.03 ID:T7nJoIOy
>>509
それ良いな
でもやっぱGTRやLFAと競るようなスーパーカーも作って欲しいけどそりゃ無理か
512 乳棒(鳥取県):2010/03/14(日) 01:36:23.49 ID:igOgKOVm
http://cdn.autos.goo.ne.jp/news/100312/imgs_zoom_251550.jpg
スピードの所のビックリマークって何?
513 ペン(千葉県):2010/03/14(日) 01:45:44.36 ID:92sUJpaS
男ならデロリアン
514 マイクロピペット(北海道):2010/03/14(日) 01:54:35.07 ID:1Ugc+dPp
>>512
TCSの作動マーク
515 鉋(dion軍):2010/03/14(日) 01:57:46.03 ID:sGigxCKA
>>512
4:44って不吉だなー
516 メスピペット(香川県):2010/03/14(日) 02:29:31.99 ID:e5LcDdJ5
>>514
ウソつくなよw
517 スクリーントーン(愛知県):2010/03/14(日) 02:37:44.29 ID:ubomav2C
518 夫婦茶碗(東京都):2010/03/14(日) 02:38:10.23 ID:CAERroSw
>>507
Cピラーあたりは一応踏襲してるぞ
519 輪ゴム(東京都):2010/03/14(日) 02:48:06.33 ID:ElkvO8/U
>>507
レトロデザインに頼らざるをえないのはデザイナーとしての敗北宣言じゃないか?

マッスルカーはあの時代の物だからこそ価値があるのだ
520 天秤ばかり(アラバマ州):2010/03/14(日) 02:51:37.10 ID:QckausuT
こういう絶対に買えないような車のスレは、
スレ内で貼られてる画像を一括取得して画像で楽しむことにしている
521 夫婦茶碗(東京都):2010/03/14(日) 02:53:42.47 ID:CAERroSw
>>519
実際売れてるし好評なんだから構わないだろ
プロダクトはデザイナーのオナニーでデザインするもんじゃないでしょ
522 鋸(神奈川県):2010/03/14(日) 03:00:40.56 ID:O5KNOuga
>>519
だな
遺産に頼るようになったら末期
GTRはがんばっている
523 石綿金網(dion軍):2010/03/14(日) 03:02:18.18 ID:HSZoY8lS
以前、中野坂上の交差点で見かけたけど、実物は意外とかっこ良かった。
524 釣り針(西日本):2010/03/14(日) 03:05:03.41 ID:hgx7GY4D
525 鑿(東京都):2010/03/14(日) 03:09:13.56 ID:ZIpdg9oU
8万4060ドル(約763万円)
526 駒込ピペット(大分県):2010/03/14(日) 03:10:05.13 ID:DyAe9QUT
新型は日本では結構売れたけど海外ではどうなの?
527 レンチ(埼玉県):2010/03/14(日) 03:11:03.28 ID:g24K1+Od
>>26
ちんシュみたいにラリってるように見える
528 コイル(京都府):2010/03/14(日) 03:15:07.11 ID:ZJXKEeGI
>>504
R3xの頃は向こうのセレブが買ってたはず、ドイツの城持ちの人とか
向こうで買うと1000万オーバーだから、日本で言うポルシェの上位モデルとか、フェラーリを新車で買う感じ
529 はさみ(大阪府):2010/03/14(日) 03:20:54.72 ID:DWnHSl14
RX-8のロータリーエンジンの音で
ニヤニヤできる俺には関係ない話だな。
530 インパクトドライバー(埼玉県):2010/03/14(日) 03:23:50.00 ID:uTzY0AtI
この車、とある駐車場で俺のベンツの隣に停めてあった。
一言で言うとでかすぎ。ベンツEクラスよりでかく感じた。とくに横幅。
531 土鍋(神奈川県):2010/03/14(日) 03:24:44.32 ID:nUCUVwGl
日本車はダサくて玩具っぽいのがダメ
532 定規(東京都):2010/03/14(日) 03:25:38.07 ID:uH8AImoC
>>139
日本で1000万越えのM3もアメリカだと500万。
たぶん一番のボッタクリ比率。
533 コイル(京都府):2010/03/14(日) 03:28:07.17 ID:ZJXKEeGI
ポルシェとフェラーリは昔からボッタクリだけど、買う人いるからなぁ
支持されてる限り値段は下がらないさ
534 ラチェットレンチ(兵庫県):2010/03/14(日) 03:44:18.99 ID:dVZkfAui
535 ルアー(北海道):2010/03/14(日) 04:52:35.60 ID:ol8Qw/1Q
>>512
サイドブレーキだって、この前教わった…
536 バールのようなもの(神奈川県):2010/03/14(日) 05:07:28.27 ID:4rMCqHyb
MTないんじゃ海外で売れないだろ
537 ノート(関東):2010/03/14(日) 05:55:10.41 ID:utvxo+2z
>>530
でも乗ると狭いんだよ。80とかもそうだけど運転席かなりタイト。
その割に車両感覚は取りやすくて別にデカい感覚は無い。
ベンツとは真逆だわ。
538 接着剤(京都府):2010/03/14(日) 06:08:53.52 ID:erhwESXe
どうみても日本の公道で必要なパワーじゃないよね
539 フライパン(三重県):2010/03/14(日) 07:52:47.94 ID:ipSnWGNA
誰か並行輸入で全国各地で修理屋と提携して部品さえストックしとけば
並行輸入で勝ち組になれそうだな・・・
アメリカとかオーストラリアあたりからの輸入で
並行業者が修理補償問題解決したらぼったくりデラ簡単につぶれるだろ
この際並行輸入業者連合でやってみちゃどうだい?
540 烏口(福岡県):2010/03/14(日) 07:55:41.28 ID:ONPJ7wt/
>>501
恥ずかしいアイヌ土人だな
541 フライパン(三重県):2010/03/14(日) 08:04:19.62 ID:ipSnWGNA
>>491
初代ランタボかなつかしいな
542 フライパン(三重県):2010/03/14(日) 08:06:05.84 ID:ipSnWGNA
>>519
スモールブロックスーチャ仕様は結構馬鹿に出来んぞ
その気になれば800馬力のハイチューン車もあるし(ただし本国な)
543 回折格子(コネチカット州):2010/03/14(日) 08:12:37.67 ID:FHQOsHJt
32は足周りがクズ
33はデザインがゴミ
トータルバランスを考えると34が至高
544 はさみ(長屋):2010/03/14(日) 08:15:21.10 ID:VfNme/+m
>>543
34はねーよw
S14後期が人気あったから似たようなデザインにしただけなのにwwwwwwwwwwwwww
545 モンドリ(アラバマ州):2010/03/14(日) 08:17:26.08 ID:7S20kuTx
PGC、HR以外はデザインてレベルじゃない
546 鋸(神奈川県):2010/03/14(日) 08:17:42.09 ID:O5KNOuga
S15シルビアはプジョー406クーペのモロパクリだが、それはそれでいい
あれをコピーするというのはセンスがいい
547 レーザー(アラバマ州):2010/03/14(日) 08:19:59.99 ID:hJlK3BnF
GTRの画像を見るとスポーンを連想するのは俺だけ?
http://downloads.open4group.com/wallpapers/spawn-8ca75.jpg
548 鋸(神奈川県):2010/03/14(日) 08:22:03.05 ID:O5KNOuga
R31GTS-Xターボは乗っていたけど
飽きが早かったな。乗り心地が中途半端に柔らかくて
エンジンが恐ろしくシルキーで凡庸だった
その点、RB26は迫力に溢れなおかつ質感を感じさせる
飽きの来ない名エンジンだった。チューニングの素材にもなるし
549 三脚(東京都):2010/03/14(日) 08:29:15.64 ID:4+uCx5qz
なんか2000年以降に再登場したモデルって変だよな。
セリカやZとかさ
550 ミリペン(東京都):2010/03/14(日) 08:34:56.71 ID:VbC6btwv
こんぐらいのパワーと電子制御の塊となると
下手糞なマニュアル操作だと制御しきれなくなるから
ATしかないんだよ
551 フライパン(東京都):2010/03/14(日) 08:39:58.95 ID:l9HlAUpe
>>305
データとかどうでもいいんだよ、カス。お前みたいなのろまで運動音痴なバカだけど
金だけ持ってるスポーツカー乗りたいミーハーにはデュアルクラッチは最高かも
しれないけど俺みたいに走り屋の上級者だと普通にクラッチがある方がコントロール
し易くて結果早いんだよ。
552 ボンベ(熊本県):2010/03/14(日) 08:41:23.36 ID:m3vm96S5
外車買うなら海外行って現地で買って来る方がお得なの?
553 ジューサー(catv?):2010/03/14(日) 08:48:10.67 ID:x2pyQ9H9
>>551
句読点というか日本語をちゃんとコントロールしろよ
554 バールのようなもの(神奈川県):2010/03/14(日) 08:50:13.25 ID:4rMCqHyb
DSGってクリープあるんでしょ。
ブレーキ踏まないと勝手に動き出すから運転手にブレーキ踏ますって
機械が人間を操ってるみたいで嫌だな。
自動変速も車が高いギアに入れたから人間がアクセル緩めるとか。
555 フライパン(東京都):2010/03/14(日) 08:57:09.09 ID:l9HlAUpe
>>553
はぁ?てめえの読解力・理解力の低さを人のせいにするなバカ。
そのレスで俺が犯したミスは「早いんだよ」の漢字だけだ。
556 土鍋(愛知県):2010/03/14(日) 09:25:12.46 ID:Xtv5BGMa
この眼力というか狂気を感じないマスクは残念でならない
557 やっとこ(静岡県):2010/03/14(日) 09:28:51.87 ID:4hBNnAI3
>>278
マスタングってダメなのか?
俺は現行のマスタングが1番格好良いと思ってるんだけどおかしい?
558 夫婦茶碗(東京都):2010/03/14(日) 09:31:41.39 ID:BGxzPeXM
スカイラインという単語を知らないんだろうな
おまえらゆとりは
559 フライパン(三重県):2010/03/14(日) 09:38:32.51 ID:ipSnWGNA
>>557
ノーマルのマスタングはV8で350馬力V6で250馬力程度だからカッコだけ
俺の貼ってある写真のはシェルビーコブラだからV8スーチャ480馬力だから
GTRともその気になれば勝負できるただしFRだから直線だけな
560 平天(宮城県):2010/03/14(日) 09:43:05.28 ID:Lfh3UCqH
>>559
GTR海苔がゼロヨンに興味を示すとは思えないがw
10数年落ちのツアラー500馬力クラス(150万円位)がバトりたがりそう
561 釣り針(福岡県):2010/03/14(日) 09:43:14.10 ID:mGew27C/
>>558
馬鹿にすんなよ知ってるわそんくらい
ファミレスのことだろ
562 フライパン(三重県):2010/03/14(日) 09:45:05.20 ID:ipSnWGNA
>>560
コーナーもそんなには悪くないよ
電子制御サス付いてるし
563 やっとこ(静岡県):2010/03/14(日) 09:45:27.87 ID:4hBNnAI3
>>559
速度や性能での話か
それなら納得だわ
俺は見た目で現行のマスタングが好きなんだよなぁ
今一番欲しい車だけど燃費や維持費を考えると厳しいな
564 ガスレンジ(アラバマ州):2010/03/14(日) 09:46:56.99 ID:jqwYL7no
これをスーパーカーと言うには抵抗がある。
が、なんでなのかは理由がわからん。
車高が高いからなのかね?
ボンネットがモッコリしてるからなのかね?
565 テンプレート(東京都):2010/03/14(日) 09:49:09.55 ID:CASlTmbL
お前らクルマもまともに持てないからって
クルマ好きをみんなヲタ扱いするなよw
566 平天(宮城県):2010/03/14(日) 09:50:19.68 ID:Lfh3UCqH
>>562
いや、改造規制車の35でゼロヨンしたがる人は居ないだろうと思ってさ
567 テンプレート(東京都):2010/03/14(日) 09:51:20.42 ID:CASlTmbL
>>559
ノーマルデカッコだけってw
おまえそのノーマルがどんだけトルクフルだと思ってんだよ
あんまりクルマ自体乗ったことないだろ?
568 金槌(愛知県):2010/03/14(日) 09:51:27.54 ID:7phU74+o
>>564もともとスーパーカーとして作られてないから
569 夫婦茶碗(東京都):2010/03/14(日) 09:53:38.18 ID:BGxzPeXM
570 平天(宮城県):2010/03/14(日) 09:53:49.89 ID:Lfh3UCqH
>>564
走りと気軽さがスーパーと言ってたぞ
300kmで会話を楽しめる車(笑)だっけか?
571 烏口(福岡県):2010/03/14(日) 09:55:05.40 ID:ONPJ7wt/
>>564
スーパーカーはお値段含めてのスーパーだから
572 ばくだん(福井県):2010/03/14(日) 09:59:56.46 ID:oX+pJWHl
アウトバーンでもポルシェより安定してるって聞いたな。
573 オーブン(神奈川県):2010/03/14(日) 10:11:46.34 ID:QyKn5nT2
アクアラインでメーターで310まで出した
574 レーザー(アラバマ州):2010/03/14(日) 10:22:53.06 ID:hJlK3BnF
スーパーカーってより良く出来た車って感じ
575 ろうと台(広島県):2010/03/14(日) 10:44:43.51 ID:bmJuEme3
コルベットもスパーカーとは言わんだろ
576 インク(神奈川県):2010/03/14(日) 10:49:08.97 ID:aLnBGEvs
>>566
改造していい市販車なんてねーよ、バカ
577 撹拌棒(アラバマ州):2010/03/14(日) 10:51:52.66 ID:pOpf2EVW
デザイナー、クズすぎw
リッジの車の方がカッコいいわw
578 ラジオメーター(東京都):2010/03/14(日) 11:06:22.92 ID:h60GX7fs
近所に青いR34があるんだが
めっちゃカコイイ
579 磁石(兵庫県):2010/03/14(日) 11:08:59.02 ID:QERPqXdD
>>535
サイドブレーキは「((!))」だぞ
三角印に!のマークは、この写真以外見たことがないな。

三角印に!のマークは「注意」「警告」のアイコンで、速度計の中にあることから
法定速度の100Km/h付近で表示するんじゃないかな。

GTRの速度計は、日本の公道では殆ど跳ね上がることがないだろうし
高速道路なら100Km/hの指針ぐらいでは、気がつかない可能性もある。
580 インク(神奈川県):2010/03/14(日) 11:11:13.71 ID:aLnBGEvs
>>579
これは米国仕様だから日本の公道はあまり走らないと思う
581 メスピペット(香川県):2010/03/14(日) 11:15:23.60 ID:e5LcDdJ5
R35を所有してる香具師って、本当に少ないんだな。

>>579
全然、違うわw
582 フライパン(三重県):2010/03/14(日) 11:20:59.89 ID:ipSnWGNA
>>567
そりゃあトルクはあんだろ4000ccと5000ccだっけ?エンジン
ただし燃費もメチャクチャ悪いし重いしパワーはいるだろ
アウトバーンとかで高速クルージングするなら
583 電卓(埼玉県):2010/03/14(日) 11:21:13.51 ID:RGT2vB6S
http://www.youtube.com/watch?v=_AOC_L_TfA8&NR=1
NBAポートランドの ジェフペンダーグラフはGT-R2台持ってるらしい
黒塗りGT-Rかっこよす
584 豆腐(北海道):2010/03/14(日) 11:26:20.50 ID:X45tX7wt
R36注文したw
585 磁石(兵庫県):2010/03/14(日) 11:28:40.80 ID:QERPqXdD
>>581
じゃあ何なんだ、あの警告表示は
知らなかったら「警告」と受け取って、普通に驚くぞ?
586 ペン(アラバマ州):2010/03/14(日) 11:29:16.69 ID:WTGxJjNi
サバイバルナイフは規制したのに、車はそんなにスピードが出る車を規制しないのか
587 インク(神奈川県):2010/03/14(日) 11:30:37.84 ID:aLnBGEvs
>>586
規制するなら加藤が乗って人をはねたトラックを規制するだろ、常考
588 磁石(兵庫県):2010/03/14(日) 11:31:36.41 ID:QERPqXdD
>>586
国内仕様はGPSと連動して、サーキット内で解除できるリミッターが働いている。
589 絵具(アラバマ州):2010/03/14(日) 11:35:34.33 ID:SrLXYIlw
だっせええ
クーペは超絶カッコよかったのに
590 砥石(愛知県):2010/03/14(日) 11:40:22.07 ID:EgbraacZ
フェラーリとどっちが速いの?
591 メスピペット(香川県):2010/03/14(日) 11:40:23.42 ID:e5LcDdJ5
>>585
なんなんだと言われても、いろいろな「警告」だよ。
外気温でも警戒表示が出るクルマなのにw
592 両面テープ(関西地方):2010/03/14(日) 11:47:05.99 ID:LSpVk/S9
今日は天気もいいし暖かいからドライブしてたら出会えるかも知れないぞ
593 磁石(兵庫県):2010/03/14(日) 11:57:24.22 ID:QERPqXdD
>>591
なるほど、クルマに「何かしら」変化があった場合
ドライバーに「警告マーク」を出して、注意を促すようになっているのか
594 メスピペット(香川県):2010/03/14(日) 12:21:44.76 ID:e5LcDdJ5
>>593
取説を見たら「マスターウォーニング」という名称になってるわ。
>>512の画像、ドア&トランクが開いてるからだと思う。
よく見たら、ポップアップエンジンフードの警告まで出てるな。
595 エビ巻き(アラバマ州):2010/03/14(日) 12:26:51.42 ID:jUOpLS2G
>>579
シートベルトだぞこれは
596 セラミック金網(福岡県):2010/03/14(日) 12:38:08.76 ID:iJZX/MtJ
タコ踊りも一発修正出来ない奴が、こう言う車に乗ると大事故起こす元
597 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/14(日) 12:39:07.92 ID:x+jdzda+
日産にはV8を市販車にのっける技術が無いの?
598 平天(catv?):2010/03/14(日) 12:47:40.63 ID:sEHDFpWa
シーマとかフーガとかV8あったじゃん。
599 ガムテープ(北海道):2010/03/14(日) 12:50:10.04 ID:fz0G4FM4
タイヤ4本取り替えるだけで60万円だっけ?
大企業の社員で独身じゃないと維持できないな
600 ペン(東京都):2010/03/14(日) 12:51:54.88 ID:ir+VcYtH
こんなダサいのに800万はないな
601 磁石(兵庫県):2010/03/14(日) 12:56:13.29 ID:QERPqXdD
>>595
じゃあ、人形(ひとがた)にたすきをかけたような警告灯はなんなんだ?

クルマのメーター表示は、全メーカーで共通したインターフェースを採用しているぞ。
少なくとも国産車はな
602 セラミック金網(福岡県):2010/03/14(日) 13:02:03.21 ID:iJZX/MtJ
最高画質 &fmt=37 HD (低スペックPCではカクカクになるかも

2010 Nissan GT-R (1080p)
http://www.youtube.com/watch?v=Nm-pj2bV5Js&fmt=37

同360p
http://www.youtube.com/watch?v=Nm-pj2bV5Js
603 鉋(dion軍):2010/03/14(日) 13:08:53.06 ID:sGigxCKA
604 綴じ紐(福岡県):2010/03/14(日) 13:09:36.99 ID:mu5ag9oY
最近、コンパクトカーに乗り換えたけど、
高速道路で煽られまくり。
じゃぁ、どこまでついてこれるかと徐々にスピード上げていくと
160キロ過ぎた辺りからついてこない。

なんなの?
605 ペン(福岡県):2010/03/14(日) 13:11:39.25 ID:CsSRwesH
>>160
その先にオービスがあったんじゃね
606 ペン(福岡県):2010/03/14(日) 13:12:54.99 ID:CsSRwesH
>>605
>>604だった
607 千枚通し(dion軍):2010/03/14(日) 13:16:27.19 ID:DNQ0REGM
ニュル24hに出て欲しい。
608 クレパス(長屋):2010/03/14(日) 13:17:50.25 ID:P8vHDpHF
たまにいるよな
パワーないくせに頑張ってスピードあげるやつ
160キロなんて軽でも出る
ぶっ飛ばしたいのに煽りを耐えられて
頑張られると萎えて飛ばす気無くなるんだよ
609 豆腐(東京都):2010/03/14(日) 13:18:01.95 ID:MvgOSSG8
デュアルクラッチってどういう仕組なの?
スーパーカブしか乗った事ない俺のために
もしもスーパーカブにデュアルクラッチを搭載したら
こんな風になりますよ、って詳しく教えて下さい
610 ペン(catv?):2010/03/14(日) 13:19:10.67 ID:4bFTkaOJ
んー
どう見てもかっこ悪い・・・
顔は言うまでもないけど
Cピラーのガクっと折れ曲がってるようなライン
なんでこんなことしちゃうんだろう
33クーペの暴挙を思い出すな
611 鋸(山口県):2010/03/14(日) 13:21:23.32 ID:jofGTxMc
マスクが800万じゃないので一般人は買わない。
パーツが高いので走り屋も買わない。
612 ろうと台(広島県):2010/03/14(日) 13:27:35.39 ID:bmJuEme3
>>610
34からの流れも踏まえてプロトタイプができた
かなり話題になったからその流れは変えられない
それを意識してできた市販バージョンがこの形

良くも悪くもGT-R
孤高の存在

そう。いじって格上を追いかけるのがGT-R
追いかける相手がいない
613 フェルトペン(愛知県):2010/03/14(日) 13:28:47.06 ID:axnBSICl
色々無駄な車
今日日はやんねぇ〜よダセェー
614 磁石(兵庫県):2010/03/14(日) 13:31:37.03 ID:QERPqXdD
>>611
かつてのR32・33の中古市場・アフターパーツメーカーによる人気で、
日産は新車・認定中古車以外で、利益がなかったから
それまでのアフター市場でも儲かるよう、R35では日産HPSのメンテナンスをセットで販売した。

カッコつけたいだけの自称「走り屋」は、R35 GTRは相手にしていない。
615 コイル(京都府):2010/03/14(日) 13:44:13.59 ID:ZJXKEeGI
>>610
R33だけ日産のセダンのシャーシ流用してたんだっけ
それ考えれば頑張ってた方だとは思うけどね
専用シャーシ用意してもらえたR32、34と比べると少々かわいそう
616 ペンチ(東京都):2010/03/14(日) 13:46:01.43 ID:7vD7zy/q
>>610
Cピラーまわりは大昔のスカイラインからイメージを継承し続けてるんだよ
617 ペン(catv?):2010/03/14(日) 13:47:56.11 ID:4bFTkaOJ
>>615
せっかく貰えたショートホイールベースにデザインが対応できずに
無理矢理ピラーを折り曲げたように見える
618 ペン(catv?):2010/03/14(日) 13:53:49.43 ID:4bFTkaOJ
>>616
よく見るとルーフからピラーのラインは割りと自然なような気もする
おれが違和感感じるのはウィンドウデザインかな
どっちにしてもアウディまがいのスタイリングに
このディテールを盛り込むのはちょっとイヤだな
619 ペンチ(東京都):2010/03/14(日) 13:56:34.01 ID:7vD7zy/q
>>618
フィエスタとデミオを比べたとに思ったんだが、日本車のウィンドウデザインって糞じゃね?
620 るつぼ(神奈川県):2010/03/14(日) 16:11:33.96 ID:vXPcojqX
んでホイールベースが長いのか・・>R33
621 烏口(福岡県):2010/03/14(日) 16:24:25.20 ID:ONPJ7wt/
>>607
FIA GTもお忘れなく
622 餌(滋賀県):2010/03/14(日) 16:30:45.79 ID:GkRudEVv
エコじゃないな
623 裏漉し器(dion軍):2010/03/14(日) 16:33:59.29 ID:grcI0Dd1
アルファロメオも同じだけど実際本物を見ないとよくわかんない車だよ
お金がかかっていて丁寧に作られてる事は見ればすぐに分かる
624 コイル(京都府):2010/03/14(日) 17:03:58.51 ID:ZJXKEeGI
アルファは壊れやすいからなぁ、知り合いだけでも2人廃車コースの壊れ方してる
1人は高速普通に走ってるだけでエンジンから煙上がって壊れたし、もう11人は買ってから1週間目に友人にお披露目かねて峠にドライブ行って休憩所で一服した後に戻ったら燃えてたw
フェラーリは結構雨漏りするから屋根付車庫必須で出来れば晴れてるのが確実の時しか乗らない方がいい
625 コイル(京都府):2010/03/14(日) 17:05:05.79 ID:ZJXKEeGI
11人じゃねぇ、1人な
タイプミスすまんw
626 画鋲(山形県):2010/03/14(日) 17:19:13.22 ID:IzuM53ZR
雨漏りするくらいなら可愛いもんだけどイタ車は燃えるから笑えない
出火はフェラ乗り勲章とか言い張ってる奴がいたがついて行けんと思った
627 オーブン(神奈川県):2010/03/14(日) 17:24:33.47 ID:QyKn5nT2
イタ車なんかポンコツなんだから乗る前にボンネット位開けて見ろ
燃料漏れてガソリン臭いから
628 トレス台(大阪府):2010/03/14(日) 17:27:01.86 ID:biKMhDvU
ハコスカとケンメリに無理矢理Rのエンブレム付けてる人は壁に激突したほうが良いよね(´・ω・`)
629 鍋(東京都):2010/03/14(日) 17:27:19.36 ID:PH5j7zzp
単純に走ってる数が多いせいかもしれんけど、高速道路の路肩で煙あげてるのってVWばっかのような気がする
630 シャープペンシル(アラバマ州):2010/03/14(日) 17:32:00.37 ID:aOC5WnIr
頭文字Dのハチロクで下りでこのGT-Rに勝てるの?
631 ペンチ(東京都):2010/03/14(日) 17:34:03.40 ID:7vD7zy/q
>>624
エンジンぐらい積み替えろよ
632 バカ:2010/03/14(日) 17:34:47.87 ID:u8PU3DVe
自分が気に入った車乗れ
故障したら直せ
633 ライトボックス(アラバマ州)
電子制御が増えて国産も壊れるイメージ
でも日本人無茶するからなー
エンジン掛けっぱなしでひたすらアイドリングとか
友達がスキー行く時に給油時以外エンジン切らなかった半日位
水温計も油圧計も付いてないからエンジンの状態なんてわからんけど