小惑星探査機「はやぶさ」精密誘導段階へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 硯(大阪府):2010/03/12(金) 22:27:21.13 ID:S63jc7cn BE:1475093055-PLT(12334) ポイント特典

先週から今週にかけてイオエンジンの運転を止めて,精密軌道決定の作業をしました。

イオエンジンの運転を止めて,精密軌道決定の作業をしていたため,
今週は先週からそれほど接近距離を縮めていません。最接近距離は,約13万km になりました。

地球により接近するようになったので,このまま進むとスウィングバイしてしまいます。その様子を図でみることができます。
これからは,すこしずつ微調整を含めてイオンエンジンを運転していくため,週毎の接近距離の短縮スピードは落ちてきます。
http://www.jspec.jaxa.jp/activity/images/hayabusa/pic_19.jpg
http://www.jspec.jaxa.jp/activity/hayabusa.html
2 ミリペン(関西地方):2010/03/12(金) 22:27:44.37 ID:KZ+vrZAz
はやぶさェ…
3 試験管挟み(東京都):2010/03/12(金) 22:28:12.31 ID:o7mT86Vp
>>1 翻訳がソース
4 釜(東京都):2010/03/12(金) 22:30:12.12 ID:EGvR8Fc8 BE:984609836-2BP(7008)

スイングバイでもう1往復出来たらカッコいいと思う
5 モンキーレンチ(広島県):2010/03/12(金) 22:32:31.87 ID:6UT817wH
また最近ポンコツスレ立て始めたな
サンプル採集できてないのに何で無駄にスレ立てるかな
6 千枚通し(東京都):2010/03/12(金) 22:32:52.15 ID:5QyJFGuA
おまえらも少しづつでいいからゆっくりハロワに近づきなさい
目をつぶり息を止めて気合い入れて突っ込んでも
スウィングバイしちゃうだけだから
7 オープナー(埼玉県):2010/03/12(金) 22:33:02.64 ID:jb9bFzwE
これアニメで見られるところないかな
地球も月も秒速うんkmで動いてんだろ?

太陽系視点でどう動いてるのかイメージが湧かん
まあNHKあたりの特番で誘導の様子を見せてくれるだろうが
8 イカ巻き(東京都):2010/03/12(金) 22:33:38.22 ID:nSjci0l5
頑張れよ
9 てこ(東京都):2010/03/12(金) 22:33:41.90 ID:2+GiDxC+
ものすごい早さなんだろ
ほんとに砂漠に落とせるのかよ
10 スクリーントーン(北海道):2010/03/12(金) 22:35:26.61 ID:fMkJNIg4
広島まだか
11 絵具(埼玉県):2010/03/12(金) 22:36:25.75 ID:/Z2gMXx/
このプロジェクトって仕分け作業前に予算計上するの止めたんだろ?
予算もないのにいまだに活動してるって背任行為じゃないの?
12 硯(アラバマ州):2010/03/12(金) 22:36:28.60 ID:PvYjxfSw
広島広島言ってる奴は基地害なの?Mなの?
13 餌(神奈川県):2010/03/12(金) 22:43:47.45 ID:7iYlbbeb
ここまで来たことが凄いよな
14 おろし金(アラバマ州):2010/03/12(金) 22:43:50.04 ID:GArCNloA
そんなこともあろうかと
15 ジムロート冷却器(長野県):2010/03/12(金) 22:46:25.92 ID:zDzm+sMR
時速何万キロとか
ホントに目的地に落とせるのかよ。
無理だろ。
16 千枚通し(東京都):2010/03/12(金) 22:48:09.98 ID:5QyJFGuA
暗闇に浮かぶ木の葉にだって着陸できるんだ
はやぶさだってきっとやれるさ
17 硯(関西地方):2010/03/12(金) 22:49:09.73 ID:PuQI6I47
広島こぉおおおおおおおおおおおおおい
18 スケッチブック(アラバマ州)
帰ってきて欲しいのに六月が待ち遠しくない、ふしぎ!