イラン外務大臣「アメリカとイギリスが我が国でテロの支援をしている!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 羽根ペン(アラバマ州)

モッタキー外相は「米英、ならびにアフガニスタンとパキスタン両国に駐留している
彼らの部隊は、〔周辺〕地域でテロ行為を教唆している」と語った。

 同相は、アメリカが400人以上の殺傷に関わったリーギーとの間で話し合いを予定
していたことについて触れ、「もし〔アメリカの〕アフガニスタン駐留の目的がテロとの
闘いであるというのであれば、テロリストの親玉がアフガニスタンの米軍基地にいた
というのは、どういうことなのか。リーギーはそこで、何をしていたのか?」と問うた。

 モッタキー外相はまた、イラン東部で活動していたテロリスト、アブドルマーレク・
リーギーと米当局とのつながりについて再度触れ、次のように述べた。「アメリカは
キルギスのマナスにある軍事基地で、このテロリストの親玉と何を話し合い、何を
取り決めようとしていたのか?〔アメリカ当局とリーギーの話し合いの〕アジェンダは
何だったのか?新たなテロ、新たな爆発、新たな殺戮だったのか?」。

 同相はさらにアメリカ政府に向け、「あなた方はわれわれよりも前に、彼ら
〔=リーギーたち〕のテロ行為の〔様子を写した〕ビデオをもっていた。地域の
諸国民があなた方について、言っていることとやっていることの違う嘘つきだと
考えたとしても、当然ではないか?あなた方の主張、あなた方のスローガンに
対して、世界中が不信を抱くことを、あなた方は望んでいるわけではないだろう?
400人以上の死傷者に対して、誰が説明責任を負うのか?」と問いかけた。

ソースから抜粋、全文はソースで

モッタキー外相「周辺地域のテロの背後に米英あり」
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20100311_181950.html

依頼437
2 硯(静岡県):2010/03/12(金) 20:52:37.57 ID:Qef6YP1R
実際過去にやってたからウソか本当か分からない。
3 和紙(アラバマ州):2010/03/12(金) 20:52:43.70 ID:7FOk2JuK
お前が言うな
4 撹拌棒(宮城県):2010/03/12(金) 20:53:56.39 ID:jfK3KTtm
鬼畜米英だからな
5 マイクロシリンジ(北海道):2010/03/12(金) 20:54:51.66 ID:TXz3tLcN
給油活動した日本も同罪だろ
政権をタリバンに戻せよ
戦うべき相手はアルカイダだろ
6 ヌッチェ(福岡県):2010/03/12(金) 20:55:03.10 ID:pZDCjUF6
そりゃ世界最強のテロ支援国家だからま
7 泡箱(大分県):2010/03/12(金) 20:56:18.34 ID:kboKFs1s
蛇の道は蛇よなぁ
イランよりアメリカのが巨悪なのは確か
怖い怖い
8 指錠(アラバマ州):2010/03/12(金) 20:56:45.85 ID:w6KirDDp
イギリスってまだ影響力あるのか?MI6?
9 液体クロマトグラフィー(福岡県):2010/03/12(金) 20:57:41.79 ID:wfFVxrce
そんな24みたいな展開はイラン
10 ペン(USA):2010/03/12(金) 20:57:47.45 ID:OR7B4n6f
映画Green Zoneの宣伝用にもなるニュースだな
あ、ネタバレしちゃったか。

でも糞戦争映画なんかを見て糞ハリウッドにお金を落とすなよ。
11 ノート(神奈川県):2010/03/12(金) 20:57:48.93 ID:NB6cWmGd
ν速が秘密裏にテロの支援をしていることはまだバレてないようだな
12 画架(大分県):2010/03/12(金) 20:58:10.84 ID:K251PU9p
MI6-CIA JOINT OPERATION
13 二又アダプター(大阪府):2010/03/12(金) 20:59:46.75 ID:kDrHx3fQ
ぶっちゃけアメリカ自身がテロ国家みたいなもんだろ
14 がんもどき(山形県):2010/03/12(金) 21:00:23.80 ID:G/yE72cc
敵の敵は味方すなあ
15 巻き簀(埼玉県):2010/03/12(金) 21:00:39.28 ID:u8eJfKsF
>>9
今やってる24の最新シーズンって、名前を出してないけど、
どう見てもイランの話だよな。イラン大統領が、妻を裏切って、
異教徒の白人女性と浮気してる、イラン国内の強硬派が米国内でテロを
起こそうとしてるとか、幾らドラマでもやりすぎだろ・・・
16 滑車(dion軍):2010/03/12(金) 21:00:59.18 ID:tA1XlRFJ
イランには同情する。マジで。
17 フェルトペン(福岡県):2010/03/12(金) 21:01:19.40 ID:FGA1oemI
世界の火種は米英が原因は百も承知
18 アリーン冷却器(神奈川県):2010/03/12(金) 21:01:42.27 ID:CKfM8Gut
実際に過去に何度となく頻繁にやってたから本当かそうでないか分からん
19 るつぼ(dion軍):2010/03/12(金) 21:03:00.38 ID:kXofFdV+
てs
20 裏漉し器(東京都):2010/03/12(金) 21:04:06.70 ID:rKWwa3XV
日本政府が朝鮮人による日本に対するテロの支援をし続けてるので
もうどうでもいい。
21 るつぼ(dion軍):2010/03/12(金) 21:07:19.42 ID:kXofFdV+
つい最近まで色々やってた人類が

いきなりキレイな戦争、政治するようになるわけがない
まあネットがある分今の方がましだが
22 顕微鏡(不明なsoftbank):2010/03/12(金) 21:09:11.60 ID:iguMh77e
日本もこうして敵に回されてみるとイランの苦労がよくわかる
23 滑車(dion軍):2010/03/12(金) 21:09:46.10 ID:tA1XlRFJ
欧州が英国は省いて、米国に対抗するためにEUを作ったのは賢明だった。
グローバリズムに対するローカリズム・ナショナリズムの最高の形態だと思う。
24 滑車(dion軍):2010/03/12(金) 21:11:55.89 ID:tA1XlRFJ
今は、WASPという意味では、鬼畜米英豪かな。仏独伊はまだ大陸系はまともなんだよな。
25 ヌッチェ(福岡県):2010/03/12(金) 21:13:25.42 ID:pZDCjUF6
>>23
頭大丈夫かお前?EUはアメリカの手先で対ソ防衛のためにできたんだろ。
今となっては完全にアメリカの戦争を手伝う傀儡だしな
26 トレス台(dion軍):2010/03/12(金) 21:13:59.43 ID:oFTwezCt
イランすげえ ちょっとイランいってくるよ
27 ビーカー(北海道):2010/03/12(金) 21:20:48.11 ID:lBv9vL3O
>>25
仏「このままじゃアメリカとソ連に世界が2分化されちゃうよ・・・
そうだ!ヨーロッパで一つになって対抗しようぜ!」
と出来たのがEUですよ
28 金槌(catv?):2010/03/12(金) 21:21:39.89 ID:HCKspT6I
今のイランは戦前の日本みたいになってるな
国内の外国人をスパイ容疑で片っ端からしょっぴいてるみたいだし
29 ヌッチェ(福岡県):2010/03/12(金) 21:23:33.96 ID:pZDCjUF6
>>27
「ソ連を封じ込みどいつを押さえ込む」これが設立時の理由。
フランスの作戦なんぞドイツ再軍備の時点で速攻破綻して、むしろハブられてるのはフランスだしな。
今やISAFとなってアフガンで掃討戦を続ける日々。
30 滑車(dion軍):2010/03/12(金) 21:41:06.25 ID:tA1XlRFJ
EU設立時にソ連はない。多分超昔のマーシャルプラン時代じゃないの?
MSに対する仕打ちとかみるに、経済に関してはユーロもあるし、米国から脱却の感もあると思ったので。
31 ヌッチェ(福岡県):2010/03/12(金) 21:46:13.44 ID:pZDCjUF6
すまん、ソ連が居たのはローマ条約の時代だね
32 ビーカー(北海道):2010/03/12(金) 21:48:00.75 ID:lBv9vL3O
>>29
>>27でフランスが発言してるのは間違ってるのかもしれません
欧州統合を目指していたのはフランスだけじゃないですし
33 滑車(dion軍):2010/03/12(金) 21:57:26.04 ID:tA1XlRFJ
イランは救えよ。省かれまくるから北朝鮮とつるむことになってるし。
34 アリーン冷却器(神奈川県):2010/03/12(金) 22:50:02.25 ID:CKfM8Gut
>>28
イランとイラクは元々一体なものを、悪意を以て無理矢理分離させたのが今のイランと米植民地で
今も工作員を送り込んで色々下らない事件起こしてるのだから当然の処置
35 めがねレンチ(三重県):2010/03/12(金) 22:55:43.07 ID:40QjXluQ
>>32
ECSCはフランスの歩み寄り無しには実現できなかったことだし、フランスの影響が強かったのは事実だ
アメリカ除外もイギリスのEC入れ拒否った経緯を考えれば正しい
36 エビ巻き(兵庫県)
裏の世界がどんななのか知らんが
自作自演くらいやってそうではあるな。