【Opera最強伝説】 GoogleのJavaScript規格準拠テスト、最高点はOpera、最低点はIE

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ライトボックス(東京都)

 Googleは11日、WebブラウザーがJavaScriptの規格に準拠しているかをテストするためのツール「Sputnik」による、比較テストの結果を公表した。
最も成績の良かったブラウザーは「Opera 10.50」で、逆に最も悪かったブラウザーは「Internet Explorer 8」という結果となった。

 Googleでは、JavaScriptテストツール「Sputnik JavaScript Conformance Test Suite」を2009年6月にオープンソースで公開していた。
このツールは、JavaScriptの実行速度を競うものではなく、JavaScript の標準規格「ECMA-262 第3版」を満たしているかを、5000以上のテストで試すものだった。
ただし、Googleではこのテストに一定の意味はあるものの、一般的なWebサイトでの利用を考えた場合には、標準規格通りにはうまく運ばない場合もあると指摘していた。

 しかし、最新の標準規格である「ECMA-262 第5版」では、Webで使用されている実態に合わせるように改定されたことで、WebブラウザーがJavaScriptの標準規格テストに完全に合格することが、大きな意味を持つようになってきたと指摘。
このことに合わせ、Googleでは10日、既に公開していたSputnikテストスイートを、ブラウザーで簡単に実行できる形式で公開した。

 11日には、一般的なWebブラウザーでのSputnikのテスト結果を、Google Chromeの公式ブログで公開した。
標準規格を満たさなかった失敗の数は、「Opera 10.50」が78回で最も少なかった。
以下は、「Safari 4」が159回、「Google Chrome 4」が218回、「Firefox 3.6」が259回で、最も失敗が多かったのは「Internet Explorer 8」の463回となった。

http://bit.ly/9IgO0M

 Sputnik
 http://sputnik.googlelabs.com/
2 ばんじゅう(大阪府):2010/03/12(金) 12:23:06.50 ID:r1qQlr+u
Opera最強伝説

というかOpera Mobileが最強
3 ガスクロマトグラフィー(catv?):2010/03/12(金) 12:24:58.16 ID:UQKZBKDU
伝opera強最説
4 モンドリ(愛知県):2010/03/12(金) 12:26:34.73 ID:zHreDEDI
低スペック環境では間違いなく最強
Opera miniやOpera mobileに至っては神の域に達している
5 梁(千葉県):2010/03/12(金) 12:28:26.59 ID:MJoNMpa9
IEとFirefoxは予想通りだが、Chromeが意外とダメだな。
6 硯(東京都):2010/03/12(金) 12:29:29.98 ID:VY1+T+C9 BE:529542645-PLT(13140)

便利そうなJavaScripいろいろ落としてるけど
ユーザーJSを1つのフォルダに纏めていれておくと
ブラウジング中に誤動作することが稀にある
7 硯(dion軍):2010/03/12(金) 12:31:04.04 ID:nryVqhSE
世界のマイクロソフトの優秀なプログラマーが作ってるはずなのに
なぜIEは常に他のブラウザの後ろを走るのか不思議で仕方がない
8 硯(アラビア):2010/03/12(金) 12:31:04.85 ID:xiJJ9BS4
Google公認ブラウザOpera最強伝説
9 硯(千葉県):2010/03/12(金) 12:32:05.62 ID:8k86jsvs
軽いのはドーナツQだけどな
10 インパクトドライバー(神奈川県):2010/03/12(金) 12:32:26.25 ID:FuF+ddva
最新版のエンジンは実際に神レベル。
11 ボンベ(コネチカット州):2010/03/12(金) 12:33:50.32 ID:ZVzAOUPe
はちま起稿のレイアウトが崩れるわ
12 マイクロシリンジ(catv?):2010/03/12(金) 12:34:49.50 ID:LEpQLhXx
operaキモイ死ね派だったが、なんか最近IEがクソなんじゃないかと思うようになってきた。
試しに入れてみようかと思う。
13 鉋(神奈川県):2010/03/12(金) 12:35:55.69 ID:M7HxJz8G
どのブラウザ使うかよりも、実際速度に影響するのはスペックなんだけどな
最新CPU積んでRAMディスク使ってアドオン入れまくったFirefoxが事実上最強なのは定説
低所得だらけのOpera厨はそこが分かってない
14 モンドリ(愛知県):2010/03/12(金) 12:37:04.08 ID:zHreDEDI
>>13
最新CPUを積まなきゃ使えないFxと、誰でも使えるOpera
15 修正テープ(関西):2010/03/12(金) 12:37:26.15 ID:n8IPe2Xl
>>12
IE以外ならなんでもよく感じるつの
16 レーザーポインター(関西地方):2010/03/12(金) 12:37:39.34 ID:9NAo0hYT
プニルって開発終わってんの?
全く進化しないんだけど
17 硯(アラバマ州):2010/03/12(金) 12:37:45.57 ID:qPcLY4rS
>>7
むかしは独走だったんで、自分たちがルールだった
今はそうじゃなくなった

まだシェアあるけど順調に落としてるからそろそろ本気だすかな
独自仕様詰め込む癖は治らないだろうけど
18 スプリッター(東京都):2010/03/12(金) 12:38:39.57 ID:aVhDvsYk
Firefoxっていう名称がダメ
19 梁(千葉県):2010/03/12(金) 12:38:45.60 ID:MJoNMpa9
Firefoxは甘え
20 銛(長屋):2010/03/12(金) 12:39:10.22 ID:ksYNmdPe
Operaでamazon.co.jpを見ると他のブラウザと違って表示される
てっきりOperaが劣るからだと思ってた
21 インパクトドライバー(神奈川県):2010/03/12(金) 12:39:35.45 ID:FuF+ddva
>>13
どんだけハード速くしても
ソフトウェアの駄目さ加減はどうにもならんよ。
22 エバポレーター(千葉県):2010/03/12(金) 12:39:52.80 ID:Z84+P4r7
             . ---- 、
         /.::::::::::::::::::...ヽ
          /,.-‐ "´二ニヽ:: ノ___
       // . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... 、
      / ./.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\
      /.::::::::::::::/ .:::::::::::::::::.:..:::...\     ヽ.
.      /.::::/ ,   ハ     、   ::..、  ヽ::rヘ::::::::.
     /.::::/ .:/: / l  、\\  :::.ヽ /⌒ヽ'⌒ヽ:.
.    〃.:::l .:l /   ヽ ヽ ,. -ヽ-、::::::.、   /) ノ:::.
   〃/.:::| ::::|:| _   \ \> 、\\::.\__/.::::::::.
   l| j:::::::! : :lィl´         >≠ミメ、ヽ;. -、:::::::::::::',
    l| |:::i:人:::从>≠ミ      f:::しハ ト| r 、 Y::::::::i|
    l| |:::l :::j爻イ f::しハ      i ///リ   } ノ }:::::::八
    l| |:::l ::八 小 V//j   ,     ゝ--'  ´  .イ:::::/
    lい、::i:::、ヽ} ゝ'゜ ┌ - ┐ ´´´ /T ´:::! :/
       ヽ:::::`小、´´   、::::::ノ    イ:::j:::/!/
.        \:八个:.....      . イ::ノ::人{、ノ  Opera10.50
           ) j人/\l`ァr‐ ´  :!\´   r 、. -_、
          _,. - ァ´∧j    /`! `ト-ヽ〈/,-、!
        / !  / .′_i、 _rく   ′ |  ノノ_j r'^ヽ
        .′!   フ´ |_/)\//У`=ニ、| ├!_j: 〉
      r'   〉 |   |(_)\/ r(_7   | 人    /|
      |/ | |   |てX_,ィく_)7   / |/介   从
.       /  :l   '.  | >‐'<´ .′  ′ トヽ\__.イノ|〉
      /   |   '.  |(゚`´.::)) ′  /   | \__,//
    r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ
    {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<
   {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }
    !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ { 
   厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
23 さつまあげ(アラバマ州):2010/03/12(金) 12:40:06.06 ID:HW/H+akM
Linux版がまだ10.10だ
24 そろばん(沖縄県):2010/03/12(金) 12:40:47.75 ID:KyZVcpq1
もうIEはやる気ないだろ。
25 硯(catv?):2010/03/12(金) 12:41:37.54 ID:WaWgHx3A
もうじゃなくて初めから
26 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/12(金) 12:42:34.98 ID:SKjId4dN
時は2000年、場所は開設されたばかりの殺伐としたν速。
WEB閲覧に関してはIE5という糞ブラウザを泣く泣く使わざるをえない状況であった。
その暗闇の中の一筋の光、Opera5。

しかし当時のOperaはレジストしないと常に右上に広告が表示される物であり
今、アフィが毛嫌いされているように、当時もこのようなソフトを受け入れる者は居なかった。
だが、この広告表示を消す方法がν速で広まったことで津波のように一気に普及し
多機能で使いやすく安定したOperaに誰もが驚嘆し賞賛の声を送った。

「Opera最強伝説はじまったな」と。

現在では数多くのタブブラウザが存在するがOperaの機能を取り入れてる物ばかりで
マウスジェスチャーの標準設定に至ってはOperaの標準=ブラウザの標準である。

全てのタブブラウザの中に息づくOpera。
そう、Opera最強伝説は揺るがない。永遠に。
27 硯(静岡県):2010/03/12(金) 12:44:26.51 ID:Ugo+Q49V
>>4
OperaMobileのヌルヌルっぷりは神
28 硯(アラバマ州):2010/03/12(金) 12:44:25.65 ID:5wwXqjfy
Operaのプラグインって何なの?
入れるべきなの?おすすめ教えて
29 餌(アラバマ州):2010/03/12(金) 12:46:41.82 ID:ke0NEeqp
オペラ優等生伝説
30 泡箱(福岡県):2010/03/12(金) 12:48:26.16 ID:Ym4xk8f3
Chromeアンインストールして、残骸フォルダも削除しまくったら、再インストールできなくなった
31 木炭(関西):2010/03/12(金) 12:50:40.44 ID:LcXbbMtJ
プニルのレイアウトから離れないの
32 集気ビン(東日本):2010/03/12(金) 12:51:17.27 ID:gpsQmgMG
iPhone版早くしろよ
33 ドライバー(長崎県):2010/03/12(金) 12:53:38.95 ID:e5RrTa0g
Operaを使う理由

・昔から使ってるから。火狐の操作覚えるのメンドクセ
・メーラーと一体になっているから

10.5 にしてからGmailの表示崩れた
34 れんげ(新潟県):2010/03/12(金) 12:56:14.03 ID:Ig045JNL
Opera最強伝説
Googleの御墨付き
35 手枷(千葉県):2010/03/12(金) 12:58:32.04 ID:iLwPAoks
まだ10.10でいいです
36 フライパン(奈良県):2010/03/12(金) 13:00:41.58 ID:gI78J8B8
今operaだとようつべ見れん
37 鍋(長屋):2010/03/12(金) 13:00:44.70 ID:GVa08Abm
一番設定楽で軽くて扱いやすいブラウザ教えろ
クロームあたり?
38 バールのようなもの(石川県):2010/03/12(金) 13:06:48.52 ID:Zfo5GdIX
IE以外なら何でもいいよ
39 シュレッダー(大阪府):2010/03/12(金) 13:10:02.56 ID:Tm746pda
>>36
クッキー消せば見れる
つかFxでもクッキー残ってると見れなくなってる
40 石綿金網(アラバマ州):2010/03/12(金) 13:21:01.63 ID:LMNt7Fxo
こういうのってわざとIEにとって都合の悪いスクリプトの書き方してスコア落としたりしてるとか
IEじゃなくて火狐相手もあるっぽい
41 梁(ネブラスカ州):2010/03/12(金) 13:25:48.89 ID:lQRfpENH
いつもと違ってFx厨の必死の反論が全然ないなww
42 ノギス(catv?):2010/03/12(金) 13:30:20.53 ID:nSC+d5pr
修正パッチはまだかい
43 画用紙(福岡県):2010/03/12(金) 13:35:14.35 ID:G+TlwWhb
週刊オペラに10.51来てるけどかなり良くなった、もう少しで最強になる
44 ドライバー(広島県):2010/03/12(金) 13:38:28.07 ID:NviaIW4y
Firefoxで、いいや・・・・・・・
45 スプーン(岡山県):2010/03/12(金) 13:40:50.42 ID:Iovv7+IS
Opera最強伝説Opera最強伝説
46 銛(長屋):2010/03/12(金) 13:41:50.09 ID:TNlg12TY
>>7
マイクロソフトは自社製以外の物に対して反感を抱いているので
中核ハッカー共が制定する規格に合わせろなんてのは苦痛でならないのだよ
47 彫刻刀(東京都):2010/03/12(金) 13:46:28.07 ID:tCjs3Tja
本当IEいらねーだろ。
Gecko, WebKit, Operaの3陣営でいい
48 泡箱(栃木県):2010/03/12(金) 13:49:54.40 ID:bS34MDwn
IEのシェア随分下がってきてるし
いつかは規格に合わせないとダメになりそうだけどな
49 レーザーポインター(大阪府):2010/03/12(金) 13:57:08.53 ID:rW5YYgvE
最強伝説とグーグルに入れると候補にoperaって出るくらいだしな
当然の結果
50 レンチ(神奈川県):2010/03/12(金) 13:58:43.02 ID:WjjLNtIy
Operaタンの漫画化をキボンヌ
51 ろうと台(東京都):2010/03/12(金) 13:59:25.91 ID:ZTCa09Gl
IEに合わせてサーバーアプリ書いてる所は大変だよな・・・と心から思う。
オレには関係ないけど。
52 硯(長屋):2010/03/12(金) 14:01:57.64 ID:eYTugKY5
SayMoveやらシコ動で使うのに数年ぶりにOpera入れたが使い易いな
53 硯(長屋):2010/03/12(金) 14:03:45.45 ID:eYTugKY5
>>41
「Firefox 3.6」使ってないの!?アドオンも90%以上利用出来るし1億ダウンロード突破なのに!?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268368014/

こっちに居るぞw
54 三角架(北海道):2010/03/12(金) 14:03:49.73 ID:DGWUJZac
Opera最強伝説
55 すりこぎ(東京都):2010/03/12(金) 14:05:06.55 ID:Buvk8tIs
Opera?
ああ、組み込み向けブラウザのことね
56 硯(東京都):2010/03/12(金) 14:06:10.35 ID:yxlyJSLS
MultiSerchEngineってwedgetが10.50で使えないんだけど
なんとかしろよ
57 フライパン(奈良県):2010/03/12(金) 14:11:01.19 ID:gI78J8B8
>>39
サンクス

wedgetは電卓しかいれてねえ
58 画鋲(アラバマ州):2010/03/12(金) 14:12:01.60 ID:ufV2/YvT
opera mobileとopera miniが神すぎる
androidとiphoneでも使えるようにしろよ
59 駒込ピペット(関西地方):2010/03/12(金) 14:13:22.93 ID:dRtLXqhj
Operaでも早く複数の文字列選択できるようにしてくれ、これさえできればFriefox使わなくて済む
60 鋸(愛知県):2010/03/12(金) 14:13:52.08 ID:wgmpGYAl
まあでも
opera,FF,safari,chromeあたりはほぼ横一線じゃね?
IEのオナニー独自搭載だけは死ね
61 ファイル(神奈川県):2010/03/12(金) 14:15:58.17 ID:ncHoFjsD
Opera 10.50 糞遅いじゃん 表示に1分近くかかるときもある。
62 撹拌棒(大阪府):2010/03/12(金) 14:16:55.57 ID:DZ92Hnq0
>>58
iphoneでは無理だろうな
63 硯(東京都):2010/03/12(金) 14:20:05.24 ID:yxlyJSLS
>>58
iphoneとアンドロイドで使えないとなると、何でつかえんの?
普通の携帯でいけんの?
64 串(愛知県):2010/03/12(金) 14:23:38.33 ID:ww0GfC0l
標準規格を満たしてるのに表示できないサイトが多い最強ブラウザOpera
65 画鋲(アラバマ州):2010/03/12(金) 14:24:22.08 ID:ufV2/YvT
>>63
シンビアンとWMで使える
WMみたいな糞OSでサクサクのはopera神
普通の携帯だとauのフルブラウザがopera mobileじゃなかったか
あとはopera miniはJAVAだから普通の携帯でも動くはず
66 釜(dion軍):2010/03/12(金) 14:25:39.74 ID:48HnrL/R
マジで最強なの?
ずっとIE使ってるから
どうせ変えるなら最強のにしたい
67 プリズム(神奈川県):2010/03/12(金) 14:28:51.92 ID:wVrBNiYB
10.51正式版が出たらアップデートする
68 硯(dion軍):2010/03/12(金) 14:29:55.50 ID:nryVqhSE
Operaのエンジンだけ利用する国産ブラウザが出ると面白いことになると思う
現状はガワの出来が良くない
そういうことができない仕組みだそうだからあれだけど
69 土鍋(愛媛県):2010/03/12(金) 14:30:43.22 ID:qJ8o6Jzc
優等生だなぁ
だが逆にそれだけ
70 硯(ネブラスカ州):2010/03/12(金) 14:35:21.44 ID:j5prBaFV
細かい設定が全く一般人向けでないのがシェア伸びない原因だろ。
俺は構わんがなんとかしろ
71 釜(東京都):2010/03/12(金) 14:37:38.62 ID:ezNu03rb
自作ブラウザ作りが楽になりそうなテストツールだな
ありがてぇ
72 鋸(愛知県):2010/03/12(金) 14:42:45.58 ID:wgmpGYAl
>>64
ぱっと思いつくのは画像の読み込み完了のトリガーかな
opera独特のプロパティつかわないといけなかったきがする。

表示に関してはjsじゃなくてcssの解釈じゃないか?
73 オープナー(愛知県):2010/03/12(金) 15:19:31.12 ID:r25BkC+q
IE6みたいにシンプルでブックマーク機能の使いやすいブラウザを作ってくれ。
どこの会社もオタク向けで操作を覚えるのすら面倒な状況になってる。
74 音叉(dion軍):2010/03/12(金) 15:22:23.74 ID:mhxepM0O
Opera最強伝説
75 オーブン(岡山県):2010/03/12(金) 15:24:16.59 ID:CYckOmLn
アップデートの時不安最強伝説

>>61
抽象的すぎて何のことやら
76 カラムクロマトグラフィー(岐阜県):2010/03/12(金) 15:32:28.03 ID:sr5Dbc7T
バージョンアップしてフォント汚くしてりゃ世話ねーな
77 ドリルドライバー(埼玉県):2010/03/12(金) 15:33:56.81 ID:DDJ/HXF6
>>73
IE6とIE8ならIE8のUIの方がシンプルだと思うけど
78 蛍光ペン(長崎県):2010/03/12(金) 15:40:37.16 ID:rzi9Mv6A
>>66
馬鹿は何使っても一緒
79 てこ(大阪府):2010/03/12(金) 15:49:08.48 ID:QFHGBUm1
ドラッグ反転した語句を右クリメニューから検索できる機能便利すぎ
80 梁(千葉県):2010/03/12(金) 15:49:51.92 ID:MJoNMpa9
>>73
IEのブックマークって普通に使いにくくね?
FirefoxもPlacesで糞化したけど。
81 パイプレンチ(兵庫県):2010/03/12(金) 15:51:00.13 ID:SV2c31Vg
IEを何の疑問も無く6年くらい使ってたんだよなぁ……
82 オーブン(岡山県):2010/03/12(金) 15:53:11.10 ID:CYckOmLn
>>81
それでいいと思うね

俺がタブブラウザに手を出したのはIEの窓を多めに出すと
PCが不安定になる不便さからだったけども、疑問が無いって
事は満足してるって事だ
83 オシロスコープ(東日本):2010/03/12(金) 15:53:17.03 ID:fAYT+UQQ
画面左側にブックマーク表示するのいい加減やめたらいいと思うんだ
84 レポート用紙(長屋):2010/03/12(金) 15:54:35.35 ID:+jvgfi+i
>>83
場所のこといってるのか?
それとも消せないといってるのか?消せるぞ?
85 てこ(大阪府):2010/03/12(金) 15:56:53.50 ID:QFHGBUm1
>>83
画面端ワンクリック開閉普通に便利すぎだろ・・・
86 鉛筆(大阪府):2010/03/12(金) 15:58:17.59 ID:aSSbassb
ホイールでタブ閉じる時失敗してイライラするから使うの止めた
昔のに戻してくれよ
87 レポート用紙(長屋):2010/03/12(金) 16:00:10.81 ID:+jvgfi+i
>>86
普通に右クリックL字で消えるが
88 天秤ばかり(関西地方):2010/03/12(金) 16:02:19.71 ID:njHazh6P
>>1
何このブラクラ
89 オシロスコープ(東日本):2010/03/12(金) 16:03:02.69 ID:fAYT+UQQ
>>84
消してるよ
左側にある時点で使いにくいだろ

>>85
使いにくいよ
普通に上部にあったほうがいい
90 てこ(大阪府):2010/03/12(金) 16:05:02.97 ID:QFHGBUm1
>>89
マジレスすると移動出来る
上に置きたいならアドレスバーの横にでもリンクボタン表示させとけよ
91 レポート用紙(長屋):2010/03/12(金) 16:05:13.81 ID:+jvgfi+i
>>89
実は上部のバーにもリンク埋め込める
92 釣り竿(愛知県):2010/03/12(金) 16:06:34.64 ID:1iLRGpi8
なんというマジレス

Opera使いは間違いなく善人
93 レポート用紙(長屋):2010/03/12(金) 16:06:49.75 ID:+jvgfi+i
Opera最強伝説は伊達じゃない
すべて出来ると思ってやると出来る
それが最強伝説たる所以
94 ろう石(大阪府):2010/03/12(金) 16:09:04.18 ID:uunicmBT
糞ブラ10.50使ってるやつは負け組だろ
95 オシロスコープ(東日本):2010/03/12(金) 16:12:05.48 ID:fAYT+UQQ
>>90
それなら標準にあるメニューバーのお気に入りでいいだろ
96 試験管挟み(関西地方):2010/03/12(金) 16:12:13.86 ID:m5DDs0vO
さすがopera
最強すぐる
97 オーブン(岡山県):2010/03/12(金) 16:14:14.27 ID:CYckOmLn
毎回大胆に変えすぎて戸惑うよな
98 てこ(大阪府):2010/03/12(金) 16:15:09.11 ID:QFHGBUm1
>>95
ブックマークが多いとファビコンだけ表示されるほうが便利
そのへんは好きにしたらいいんじゃなかろうか
99 指矩(埼玉県):2010/03/12(金) 16:15:41.91 ID:dbnDXefP
operaの弱点って何だろうな
100 羽根ペン(西日本):2010/03/12(金) 16:16:44.59 ID:CTigT9xx
Set alignment, "hotlist", 6 | Set alignment, "hotlist", 0
これマウスジェスチャに登録すればパネルの開閉できる
豆な
101 ばんじゅう(アラバマ州):2010/03/12(金) 16:22:20.74 ID:BfJ76Q3R
>>99
デザインが崩れるサイトの多いこと
102 筆箱(東京都):2010/03/12(金) 16:23:06.49 ID:7rztaA9J
Operaの自動アップデート来ないんだけど
103 オーブン(岡山県):2010/03/12(金) 16:23:21.09 ID:CYckOmLn
ロッカージェスチャって使えたっけ?
104 焜炉(アラバマ州):2010/03/12(金) 16:23:28.14 ID:nD9MQNLe
黒目弱すぎワロタ
105 シュレッダー(大阪府):2010/03/12(金) 16:25:11.98 ID:Qymbl9Ks
>>99
不具合多すぎ
106 ロープ(東京都):2010/03/12(金) 16:25:25.78 ID:bQM1DU91
へぇ。ネットスケープのがIEより上だったのか。
107 包丁(奈良県):2010/03/12(金) 16:26:10.41 ID:0mZDEm6J
Opera最強伝説
108 レポート用紙(長屋):2010/03/12(金) 16:26:36.88 ID:+jvgfi+i
>>99
最強すぎて嫉妬されるところ
109 浮子(岡山県):2010/03/12(金) 16:42:13.40 ID:DF6Vf9AF
Ironにsmooth gesturesってのを試しに入れてみたけどタブ切り替えがイマイチ上手くいかないな
110 シュレッダー(大阪府):2010/03/12(金) 16:50:50.50 ID:Tm746pda
>>101
・単発
・具体的なURLを示さない
・アラバマ


満貫だな、お前
111 硯(福岡県):2010/03/12(金) 17:06:33.90 ID:Nr5YU0BW
大マジで一番の弱点ってアイコンでしょ
選択の段階でとにかく目に付いて触ってもらわないとゼロなんだから
あの「O」は流石に弱いわな
112 硯(dion軍):2010/03/12(金) 17:17:25.36 ID:QUQaSSH6
10.5beta2まではニコニコにctrl+enterでログイン出来たんだが
最終版になって出来なくなった
113 ミリペン(東京都):2010/03/12(金) 17:27:51.15 ID:yjMJKwCZ
>>99 おぺらたんの旦那が俺ってこと(´・ω・`)

不甲斐ない男で申し訳ないorz
114 硯(dion軍):2010/03/12(金) 17:29:49.26 ID:nryVqhSE
IEもeマークだしFxも地球に巻きつく狐だしChromeもよくわからん模様だし大差ない
115 ホールピペット(福岡県):2010/03/12(金) 17:34:37.00 ID:ZBkbY0bv
クロームをわざと1位置にならないようにしている匂いを感じる
116 集気ビン(東日本):2010/03/12(金) 17:53:47.69 ID:gpsQmgMG
ファイアフォックスっていう名前が中二心をくすぐるよね
117 石綿金網(北海道):2010/03/12(金) 18:32:37.91 ID:LWuiHVDX
マウスオーバーでサイドバーの開閉つけてくれー
118 烏口(catv?):2010/03/12(金) 18:34:55.07 ID:Ua1+k+Wa
Operaの最強は、伝説
119 ゴボ天(dion軍):2010/03/12(金) 18:36:12.35 ID:XatazEu2
1回ボタン押すだけじゃない
どこまで横着なんだw
120 乳鉢(富山県):2010/03/12(金) 18:50:22.05 ID:qCY4DYNU
>>101
IEとして認識させてウィンドウ幅で表示の設定変えろよ
121 蛸壺(関西地方):2010/03/12(金) 19:19:53.19 ID:SODcPRY7
opera最強伝説
122 リービッヒ冷却器(東京都):2010/03/12(金) 19:27:05.73 ID:eiA2qosZ
3309 10.51 snapshot for Windowsキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
123 がんもどき(西日本):2010/03/12(金) 19:42:18.29 ID:q14mChvB
オペ最
124 黒板(愛知県):2010/03/12(金) 19:43:14.59 ID:gWTlbGZK
>>22
りんこは関係ないだろ
125 はさみ(東京都):2010/03/12(金) 19:52:50.52 ID:4ug42r4i
最新版にしたら貼り付けて移動(A)が(F)になってて困った
126 硯(アラバマ州)
Perfumeスレを探そうとperまで検索してOperaスレに出くわしたときの期待外れ感は異常